ハイアールとLGだったらどちらがマシ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
ハイアール
3げっとおおー
ハイヒール?
4目のつけ所が名無しさん:03/06/15 00:37
ハイアールモモコ!
5赤い風船:03/06/15 00:41
LGは世界的にみたらNO.1シェアですよ
6目のつけ所が名無しさん:03/06/15 00:49
ものは何?
 冷蔵庫ならハイある、洗濯機はLG
7赤い風船:03/06/15 00:54
さあなんでしょな
オリオンとLGならどっち?
8東芝派:03/06/18 22:43
日本のODAで軍事演習をする厨獄
厨獄のハイアールなんて聞くだけで、SARSに感染するわ。
心をシナチクに売りたいか?

よって、LG。
北陸に工場があるオリオン>>>>>>ハイアル>>>(超えられない壁)>>チョソ品
10目のつけ所が名無しさん:03/07/05 07:47
サムスンの洗濯機は?
11山崎 渉:03/07/15 11:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13目のつけ所が名無しさん:03/07/31 15:52
(゚听)イラネ
ハイアールの方がマシ
>ハイアールとLG
なぜにサムスンが仲間外れに?
サムスンはLGやハイアール以下と?
比較の対象にすらならんと?
ういろうときしめんだったら、どっちがええがや、おみゃあら?
16山崎 渉:03/08/02 01:12
(^^)
17目のつけ所が名無しさん:03/08/10 14:40
ビックカメラにハイアールの洗濯機がおいてあったけど、
つくりがちゃちくて何だコリャって感じだった。

でも、フォーブズ誌によると世界6位で、
日本メーカより上ってことらしいんだよねえ。
http://news.searchina.ne.jp/2002/0516/business_0516_004.shtml
http://www.forbes.com/global/2001/0806/039_print.html
ちなみに松下9位、シャープ10位、以下略。
外国ではハイアール強しか。
18目のつけ所が名無しさん:03/08/12 22:08
どっちもいらん。
長く使うつもりで日本メーカーのを買ったほうが安上がり。
処分するにも金がいる時代なんだからさ。
>>18
お前はヴァカだからOEMとかしらないんだね。
LGのエアコンは機種によるけど松下が作っている。(逆もあり)
サンヨーの冷蔵庫とか色々もっと知れYO!!ヴォケが!!





(家電の事じゃないよ経済の事ね)
20目のつけ所が名無しさん:03/08/12 22:40
>>19チョン
誰も日本「製」とは書いていないだろ?
日本メーカーなら品質管理は日本人の指導だろ?

祖国のメーカーが馬鹿にされたからって怒るなチョン
>>20
かなりキテルね。
まぁ夏だからしょうがないけどさぁ。
>>19を読んで何処に日本【製】なんて書いてあるんだよ!!
もっと読解力を身に付けろ!!ドリルやったのかよ、ドリル!!
このまま逝ったらお前9月1日泣くぞ!!
猿がぁ!!


山にカエレ!!
22目のつけ所が名無しさん:03/08/12 23:02
>LGのエアコンは機種によるけど松下が作っている。

品質の管理や基準はLGの基準なんだよね?
松下が作っていたとしてもちょっと心配だなぁ。

車の部品メーカーだと同じ下請けで、同じ機械で
作っていてもトヨタと三菱ではずいぶんと品質の
基準が違うんだよね。三菱は作っている側が
不安になるぐらいゆるいです。

でも、作る側はその方がコストがかからないから
都合のいい方へは妥協してしまうんですよね。
23目のつけ所が名無しさん:03/08/12 23:04
>>21
ドリルって今でも使っている言葉なの?
オッサン世代の言葉かと思ってたよ。
24目のつけ所が名無しさん:03/08/12 23:25

ここはドリルについて語るスレになりました。

25目のつけ所が名無しさん:03/08/12 23:29
ドリルは男のロマン

ゲッターロボ2号は(・∀・)イイ!!

でも、ガンガルはNG(・A ・) イクナイ!
26目のつけ所が名無しさん:03/08/12 23:31
>>20の逝く姿が早く見たい
で、ドリルとハイアールとLGのどれがマシ?
28目のつけ所が名無しさん:03/08/12 23:46
>>18>>20
に聞けば解ると思うけど今ドリルやってるから・・・
宿題は朝早いうちにね!
で、28さんはやっぱりお国はハイアールかLGなんすか?
LGは韓国企業、ハイアールは中国企業。ハイアールの方がマシだろ。
最近はジャスコ系がハイアールを扱いだしましたね。
デザイン的にはハイアールのほうが日本の物っぽいですね。
>>27
ドリルは舶来品のボッシュが最高です。
国産にこだわるならマキタです。
>>32さん
マキタとは通ですね。確かに安物を買うとすぐに
ダメになってしまいますもんね。
34目のつけ所が名無しさん:03/08/14 23:02
漏れは国産の日本標準製がいい。
35山崎 渉:03/08/15 12:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
36 :03/08/26 01:03
>>34
君が正しい
3734:03/08/27 22:30
>>36
でももう夏休みはおわりなんですけど
だから日本標準の算数ドリルもそろそろいらなくなります
38目のつけ所が名無しさん:03/08/27 23:50
チョンもチュンもダメだろ
39目のつけ所が名無しさん:03/08/28 00:08
ジョイ本の家電売場はハイアールで溢れてるぞ
半島製品と違って触るくらいならしてやっても良い
40目のつけ所が名無しさん:03/08/28 00:26
日本メーカーブランドのLGやハイアール製造の家電品がいっぱいあるよ
41目のつけ所が名無しさん:03/08/28 00:29
日立とか?
42目のつけ所が名無しさん:03/09/01 19:32
>>40
具体的に書いてよ。
43目のつけ所が名無しさん:03/09/03 22:38
ハイアール関連の株を買ってるのでちょっとハイアールびいきだが
ハイアールの製品は我が家には一つもないな…。
でも良さそうな商品があったら買ってみようかなと思ってる。

五年程前LGとオリオンのテレビを買ったが、
2〜3年で異常が出てきた。
オリオンのテレビはひどかったなあ…画面全体ががガソリンのような虹色に(;´Д`)
以来テレビはソニーしか買いません。
44目のつけ所が名無しさん:03/09/03 23:03
LGのエアコン工事費込みで29800円だったから買っちゃったよ
なんか不安になってきた
45目のつけ所が名無しさん:03/09/04 14:36
>44
43ですが、なんにせよLGはちゃんとした企業なので
そんなに心配せんでもいいかと思われ…
日本でCMもやってるし、QVCでLG商品日本の社員が説明して売ってたし。
LGとかハイアールは日本では知名度が低くて一見うさん臭そうだけど
向こうの国では一流企業だし、自分は結構注目してるよ。
46目のつけ所が名無しさん:03/09/04 18:37
少しぐらい高くても安心できるメーカーのがいいなぁ
47目のつけ所が名無しさん:03/09/04 23:52
どっちかと言われたら、心臓部が日本製のが多いハイアールかと。
48目のつけ所が名無しさん:03/09/05 00:24
チョンの世界で一流といわれても・・・・・
49目のつけ所が名無しさん:03/09/05 06:53
確かに半島で一流でもなぁ〜
50目のつけ所が名無しさん:03/09/06 00:30
中国だか勧告にあったGEとLGのエアコンの合弁
会社はGEは手を引いてしまったね。
いくらGEでもチョンとは仕事ができない??
51目のつけ所が名無しさん:03/10/08 20:39
ハイアールは低価格を武器にアメリカでバカ売れとか?
半島メーカーや腐ナイ、汚リオンは大打撃
52目のつけ所が名無しさん:03/10/12 11:18
SONY(aiwa)=松下(Victor)>>KENWOOD>Pioneer>>SHARP>>GE>SAMSUNG>LG>Haier=SANYO
53目のつけ所が名無しさん:03/10/13 00:04
日本メーカーと比べると電気消費すごいよね。
ちょっとびっくりするよ。
54目のつけ所が名無しさん:03/10/13 18:16
三星>LG>大宇>ハイアール
↑故障率?
56目のつけ所が名無しさん:03/10/14 21:47
身の上に心ハイアールさ。(4/3πr2=球体の表面積)
57目のつけ所が名無しさん:03/10/21 00:24
とにかく場所取らないし一人暮らしなので容量いらないしっていう理由で
半年ほど灰アール洗濯機使ってるけど、これまじでイイよ。
確かにすぐ壊れそうだけど、そんな5年も6年も使うもんじゃないと思えば気にならない。
5年や6年で壊れる洗濯機を中国人が買うとは思えないけど、国内向けと
海外向けは違うのかな?
59目のつけ所が名無しさん:03/10/21 21:58
>>58
ほとんどの中国の家庭には未だに全自動洗濯機はないですよ。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61目のつけ所が名無しさん:04/01/04 15:32
LGかな。
LGじゃあ絶対に日本メーカーの敵にはならないだろうし。
62目のつけ所が名無しさん:04/01/04 20:01
日本でハイアールを販売してるのはサンヨーだから、アフターが充実
してるのはハイアールかも。

http://www.sanyohaier.co.jp/index.html
ハイアールの冷蔵庫のコンプレッサーはサンヨーのものだから問題ないかも。
ちなみにエアコンはダイキンのものだったりする。
65目のつけ所が名無しさん:04/03/25 19:22
一人暮らしでドラム式の洗濯機探してるんだけど、
ハイアールと東芝Electrolux、値段が2倍違うんだよな。
質は明らかに東芝なんだろうけど、迷う…。
66目のつけ所が名無しさん:04/03/25 21:59
一人暮らしだったらokな感じもするけどね!
さすがにファミリーにはなあ〜 使う頻度も違うしすぐこわれちゃいそうな感じするなあ
67目のつけ所が名無しさん:04/03/29 21:34
ハイアールの冷蔵庫や洗濯機って、デザインがとことんシンプルで、チープ・レトロ
って感じでなんか気になるんだよなあ。日本製の家電は、冷蔵庫はまあ、ボタンとか
ないからまだいいけど、洗濯機とか電話とかごちゃごちゃしていてデザインカッコ悪すぎ。

とはいえ、買うまではなかなか行かないが・・>ハイアール。
なんせユーザが少ないからなかなか評価が聞こえてこない。
ということでユーザの降臨きぼんぬ。
68目のつけ所が名無しさん:04/03/29 22:11
中国人の場合は、5年や6年で壊れても、直すという考え方なのでは?
単純な構造の方が直しやすいし、部品も汎用の物が使えるのでは?
いや、単に技術力の差かと
70アール:04/04/03 17:31
ハイアールの冷蔵庫使ってるぞ☆電気代はよぅ分からんが、奥行きが結構あるのが×。見た目はレトロだが中のトレイはブルーのガラス製で○。結構入るがドア開く時力いる。気にいってるがコイツ異常に重い(T△T)
71目のつけ所が名無しさん:04/04/12 12:57
奥行き44cmの所に置ける洗濯機探してて、ハイアール買おうかと思ってる
日本製だと二層式しか置けるサイズが無いんだよね
ちなみにLGのは単純に高かった。
というわけで洗濯機のユーザー降臨キボンヌ
>>71
まあそれなりには使えると思う。
詰め込んだりしたときは、若干洗いが弱いかなと思うときもある。
週1.2回とかではなく毎日/二日に一回くらい洗う人がいいのかな。
小さい分洗濯・脱水時間も短いし。

洗濯終了時のチャイムがジングルベルなのは人民的で萌える

時代はハイアール
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1063611314/l50
嫌中厨がいて著しくウザイが・・・
ハイアールのドラム式使ってるけど、意外と騒音がウルサイ気がする。
一番の難点は重量が重過ぎて、容量が小さいこと。
あと、水道の出たり止まったりする回数が多いけれど、
洗濯効率を上げているんだろうか?

ま、当分引越す予定も無いし、あの値段だったら今のところ満足。
コンパクトで上に荷物置いたりできるし。


【韓国】夕食の支度中に電気釜が爆発

17日午後8時40分頃、慶尚(キョンサン)南道・昌原(チャンウォン)市・大方(テバン)洞
のケナリマンションのファン某(28)さん宅で、炊飯中に電気圧力釜が爆発、ファンさんが
手首に火傷などのけがをした。

妻のキム某(27)さんは「夕食の支度のため炊飯のスイッチを押し10分ほど過ぎた後、
突然『バン』という音がして爆発した」と話した。

爆発した電気釜はLG電子が2002年11月〜2003年3月に生産したP−Mシリーズモ
デルで、内釜部分の欠陥により、会社側が昨年7月からリコールを実施、サービスセン
ターで無償交換していた。

LG電子は「生産された6万台のうち5万台は無償交換されたが、残りの1万台余はまだ
交換されていなかった」とし、「被害者に相応の補償をする計画」とした。

警察は製品の欠陥により電気釜が爆発したと見て、正確な経緯を調査している。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/18/20040518000056.html
75目のつけ所が名無しさん:04/05/30 03:02
EUPA って時々みかけるけどどこの?
76目のつけ所が名無しさん:04/05/30 11:52
うち、ハイアールの2層式(7.0kg)だけど、静かだし、脱水のブレーキが
(前に使っていたサンヨーより)めちゃくちゃ良く効くし、いいよ。
あと、間もなくサンヨーの2層式は国内製造を中止して、ハイアールのOEM
に切り替えるらしい。このハイアール2層式は三洋の製造技術で作られているようだ。
77目のつけ所が名無しさん:04/05/30 23:53
安い粗悪と思われてた中国製品が、技術力と品質で
日本を上回ったってんで、米国での評価は高いよね。
全米シュアもトップだし、洗濯機か冷蔵庫か忘れたけど。
がんがれ国産メーカ!!
78目のつけ所が名無しさん:04/05/31 00:05
>>75
燦坤日本電器株式会社
79目のつけ所が名無しさん:04/05/31 19:40
日本の企業は韓国を捨てて中国に技術を教えているLGかハイアールかと言われるとハイアールだろう
80目のつけ所が名無しさん:04/06/27 06:24
全自動洗濯機の7キロのタイプで
LGかハイアールどちらも実売価格は似たような
ものなので迷っているがハイアール買った方がいい?
1人暮らしなのだが平日は忙しくて殆ど洗えないので
沢山洗えて安いのが欲しいのだが。
>>80
三洋電機のアフターサービスが信用できるならハイアールを買え
長年中国の家電業界に携わっている人がハイアールの製品は安いだけで品質は微妙だって言ってました。
今の中国では品質が良くて、アフターサービスが充実しているハイシン(ハイセンス?)の方が人気があるようですね。
83a:04/07/04 08:34
美人お姉さんのおま○こが丸見えのサイトが
ここにありますた!(*´д`*)ハァハァ

http://shorl.com/bupinogobela

美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
84目のつけ所が名無しさん:04/07/24 22:43
age
85目のつけ所が名無しさん:04/07/27 22:34
86目のつけ所が名無しさん:04/08/17 18:12
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html

三洋と尻仲間のハイアール
今日放送します
87目のつけ所が名無しさん:04/10/13 15:03:11
ハイアールがやってきました。
三洋潰しに。
88目のつけ所が名無しさん:04/10/13 15:23:46
三洋なんてハイアールに吸収された方がブランドイメージも上がって良いんじゃないの?
何せハイアールのロゴはカッコイイ。

三洋自社ブランドのデジカメはロゴマークやCM戦略のまずさから全然売れず、
OEMでしのいでいるが、ハイアールのデジカメなら売れそうな気がする。
89 目のつけ所が名無しさん :04/11/02 12:58:24
馬鹿シナと糞チョンか、、、、
90目のつけ所が名無しさん:04/11/02 13:14:13
糞vs生ゴミ
91目のつけ所が名無しさん:04/11/02 16:45:16
オリオン>>LG>>>>ハイアールかな
92目のつけ所が名無しさん:04/11/03 01:04:19
LGの洗濯機、5回使ったけどまだ動いてるよ。
7kgで18000円て安くない?
93目のつけ所が名無しさん:04/11/03 21:42:27
普通に使えればいんじゃね。  安くて
94目のつけ所が名無しさん:04/11/04 02:34:53
おれは見栄っ張りだから日本のメーカーロゴがないと耐えられん。
95目のつけ所が名無しさん:04/11/04 19:55:32
>>94
じゃあ、SANYOなり、TOSHIBAなりサイトから切り取って貼りつけとけ(w

間違えてもNationalは貼りつけるなよ。(作りの見た目ですぐバレる)
96目のつけ所が名無しさん:04/11/11 23:19:20
>>92
5回で18000円って高くない(w
97目のつけ所が名無しさん:04/11/12 12:11:00
5回で壊れたわけじゃないだろ(w
>>92 にはどこまで保つかレポートキボヌ
98目のつけ所が名無しさん:2005/03/21(月) 14:52:18
サムスンage
99目のつけ所が名無しさん:2005/03/21(月) 21:24:23
>>92
拾った洗濯機の基板だけ換えて使って今年で7年目。日立マンセー
100目のつけ所が名無しさん:2005/03/24(木) 21:35:36
       ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すいません、ちょっと>>100取りますよ。
101目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 14:26:09
松下に軍配。 LGの負け。


【企業】松下と韓国LG電子、プラズマパネル特許で和解へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112393010/1
1 名前:にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★[] 投稿日:2005/04/02(土) 07:03:30 ID:???
松下電器産業と韓国LG電子はプラズマパネルに関する特許を相手側が侵害しているとして昨秋から
争っている問題で、近く和解することで基本合意した。現在、条件を最終的に詰めているが、松下が
特許使用料を受け取るほか、特許の利用を認め合う内容となる見通し。松下は今回の紛争を通じ、
経営資源を集中するプラズマ分野の知的財産権を強く主張する姿勢を内外に示せたと判断、
LGと歩み寄る。

両社は昨年11月に日韓で起こしていた提訴や販売差し止めの申し立てをすべて取り下げる。

相互に特許侵害を主張していたのは、プラズマテレビの基幹部材であるプラズマパネルの関連技術。
同パネルの2004年の世界シェアでLGは二位、松下は三位と激しく競り合っている。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050402AT1D0109H01042005.html

【経済】和解 松下と韓国LG電子、プラズマパネル特許問題[04/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112407724/
102目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 01:41:01
ここは安物買いの貧乏人スレですか?w
103目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 11:36:31
>>102
はぁ?
104目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 01:04:25
各社の売上  松下(Panasonic/National/PanaHome/Victor/JVC/Quasar/Technics)8兆8500億  日立8兆8000億  クソニー7兆1500億  東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億  三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億

クソニーは電器部門で赤字、利益は松下3000億なのに対し、クソニーは1000億(スパイダーマン2のおかげで何とか黒字)
さらにクソニーの場合、有利子負債が1兆5000億残っていて貧乏である。
特許件数も松下が世界第2位 なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が3兆7000億なのに対しクソニーは3兆4000億。
こりに対してのクソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーを比べないで」
映画、音楽CD、銀行、損保、生命保険、ゲームで稼いでいるクソニーがAVメーカー?
これだけ手を出しておきながら、売上がたったそれだけなの?ホント信じられない。

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しクソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・(昭和の香りがプンプン)
最近の流れで低価格戦略で安いというイメージが定着してきたクソニーに対し、圧倒的高価格だが売れてしまうPanasonic。
ブリッジカード、DVDレコーダー、薄型TV、デジカメなどのデジタル家電もすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地すらない。

Panasonicは、デジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマTVのシェアは世界1位。 Panasonicは、世界でもブランド力が強く売上は8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味である プッ ダッサ!! 〜Panasonic ideas for life〜
105目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 01:14:00
LGのCRTモニタ19インチが保障期間(3年)を3ヶ月過ぎて壊れました
幕張のザービスセンターに修理してもらったら無料でやってくれました
箱とかも無かったのですが運搬用の箱も送ってきてくれて助かりました

クソニーはベガ36インチが1年経たずに壊れました
サービスマンが来てブラウン管を破壊して帰っていきました
その後中古臭い同型と交換してくれました

何が言いたいのか自分でもわかりません
106目のつけ所が名無しさん:2005/05/12(木) 18:49:19
>>105
ヰ`
107目のつけ所が名無しさん:2005/09/01(木) 12:37:34
577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/09/01(木) 11:44:09 ID:WKrHWgpC0
ハイアールとかいう企業の安物家電が近所のホームセンターに置いてある。
小型冷蔵庫や窓に取り付けるクーラーがそう。
昨日、そのホームセンターに逝って買い物かごを手にしていると、オバハンと店長が話をしていた。
オバハン曰く、「この冷蔵庫、電源入れて1日経っても中が冷たくならんけどどうなってんの?」
てんちょ「冷気の強さをあわせるダイアルを弱にしていませんか?」
オバハン「早く冷たくなって欲しいから強にしたんよ。それでも冷えんのよ。」
てんちょ「わかりました。初期不良のようですから、保証書を持ってご来店ください。」

その後、俺は買い物を済ませてレジに向かった。その時、俺がいたレジの一つ後ろのレジの店員がこう逝っていた。
おばちゃん店員「またですかぁ〜?これで6代目ですよぉ。」
30くらいのインテリ系の男店員「引き取りに伺うのもうち(この店)持ちだし、かなわんですよ。店長にも相談したんですけど、取り扱いをやめる方向で…うんたらかんたら」

さすが支那クオリティー
みんなもハイアールには注意しろよ。冷蔵庫買うなら松下か東芝がお奨め。ナショナルの小型冷蔵庫買ったけどいいよ。
ちなみにマレーシア製。
108あぼーん:2005/09/04(日) 20:50:01
あぼーん
109あぼーん:2005/09/07(水) 03:31:47
あぼーん
110目のつけ所が名無しさん:2005/09/07(水) 05:16:44
>>107
たぶんおばはんが買ってすぐにコンセント入れてるんだと思う
111目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 20:12:12
>>110
それのどこがいけないの?
112目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 23:14:28
松下の冷蔵庫買うぐらいなら中国製でも韓国製でもかわらんだろ!
113目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 23:52:20
しゃーぷにしとけ。
114目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 22:30:41
中国か韓国かと言われてたら、中国かな。
ちなみに>>112松下のは小型の冷蔵庫も日本製だよ。
115目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 00:09:52
やっぱ日本製に尽きるね
116目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 00:40:00
いまLGまもなくハイアール
117目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 00:33:04
>>111
ハイアールの冷蔵庫は設置してから2時間ぐらいは電源を入れちゃ駄目なんだよ。
ガスを安定させるだかなんだかで。
ハイアール以外の国産の冷蔵庫でもこういうタイプのモノはあるよ。

説明書にも書いてあるよ。
118目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 04:35:53
>114
松下の冷蔵庫は生産国以前の問題、普通買わない。
119目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 17:00:16
>>117
へぇ。もし、それを守らないと上のようなことになるの?
ていうことは、相当時間かかるじゃん。設置して、2時間 冷やすのに4時間 合計6時間
120目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 17:52:03
>>118
…ひょっとして貴方、ソニーの社員?
121目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 21:20:46
ほんとにナショナルの冷蔵庫が不良品だったの知らないの?
122目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 20:01:35
>>119
ガスが抜けて>>107のように冷えないただのデカイ箱になる。
リッター200以下の小さめ冷蔵庫はどこも大体そう。
三菱だろうがナショナルだろうが東芝だろうが。
123目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 22:18:55
ハイアール3.3kgの洗濯機しか置けない部屋に住んじゃったんだけど
実際あの小ささで洗えの?

教えてエロイ人
124目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 18:33:48
ハイアール・タイマー
125目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 23:14:45
某大手電気メーカーシ○○○が本音をこぼしました↓

795 名前: 名刺は切らしておりまして [age] 投稿日: 2005/12/11(日) 19:53:24 ID:mmT6YKtQ
日 : 私の職場は皆韓国が嫌いだ。
私の企業は数々の技術支援を韓国企業にしてきたが皆Pakuられた。特許訴訟を行っても韓国の裁判所は
一切受け付けなかった。そのため1年半前より一切の技術支援を中止した。
当時、約12人の韓国企業からの”企業留学生”を受け入れていたが、当然ながらその受け入れも中止した。
驚いたことに、先月になってその韓国企業は、それら12人の住居の解約費用、1年間分の賃金保障、
慰謝料などを請求してきた。全く契約にない法外な要求だった。
弊社法務部ははこれらの要求は当然無視したが、大変面白いことを行った。
韓国の相手先企業からの”企業留学生”12人に対して、会社の備品や、私用の韓国への電話代総額400万円を相手先企業に請求した。
とにかく、この12人は会社のトイレットペーパー、ティッシュペーパー、コーヒー、
紅茶、コピー用紙、洗剤、などを日常茶飯事のように盗み、韓国の家族へは1日1時間以上も私用の電話を使っていた。
これの事実は、事前に日本人社員からの情報を元に法務部が全て証拠を取っ
ていたため日本の法廷に持ち込めば、必ず勝訴できるものだ。
韓国企業からはその後、何も言ってこない。今までならば、日本企業もここで終わりとしていただろう。
しかし、今回は違った、弊社法務部は、東京地裁に対して訴訟を起こした。
もう、2度と韓国に勝手なことはさせないと言う意思表示だ。
現在、韓国企業は弊社に対して手のひらをかえしたように低姿勢で和解の交渉を持ちかけている。
これで分かるとおり韓国人には強い態度で臨むことが大事だと実感した。
この企業名は現在係争中のため言えないが”L”の付く企業とだけ言っておきましょう。
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1703567&work=list&st=&sw=&cp=1
126目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 19:55:53
125はハイアールを買えと進めてるのか?
127カーボン:2006/01/28(土) 16:21:48
ハイアール冷蔵庫の中身はLGです。
糞だwww
128目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 21:16:12
どっちも糞じゃボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>1は逝ってよし
129目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 12:28:04
LGフィリップス・ディスプレーズ、欧州持ち株会社に破産宣告

オランダの裁判所は30日、ブラウン管合弁会社LGフィリップス・ディスプレーズの欧州持ち株会社で、先週破産保護を申請したLGフィリップス・ディスプレーズ・ホールディングBVに破産を宣告した。

 複数の法曹関係者が明らかにした。

 LGフィリップス・ディスプレーズは、オランダのフィリップス<PHG.AS>と韓国のLG電子<066570.KS>の合弁会社で、テレビ、モニター用のブラウン管製造の世界最大手。

 欧州持ち株会社は、多額の負債を抱えて返済不能となったため、先週破産保護を申請していた。

 ブラウン管は薄型ディスプレーに押され、需要が低迷。フィリップスとLG電子は昨年末に、保有する合弁会社の株式を償却している。

 LGフィリップス・ディスプレーズは、アジアを中心に全世界で1万7000人を雇用。

 法律事務所によると、ドイツ事業はすでに破たん。フランスでも破たん手続きが始まる。

 チェコ、スロバキア、メキシコ、米国で業務を続けるかどうかは未定。

 ブラジル、中国、インドネシア、韓国、ポーランドでは製造業務を継続。英国の1子会社とオランダの3子会社も事業を継続する。合計で従来の85%の生産を維持できるという。

ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-01-31T090727Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-201618-1.xml
130目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 18:01:00
>>ハイ
洗濯機の排水ホースの先にスリーブあるっしょ。
ケチらずに付けとけよw
水漏れるっしょ
オタクだけだぜぇw
131目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 20:51:16
ハイアールとLG=目くそ鼻くそ
これほどこの言葉がぴったりなのは他におもいうかばんw
132目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 20:19:52
エロ爺電子
133目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 17:21:49
LGは一流
134目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 23:27:40
マジレスするな。

灰アール<さんよー<ふない=おりおん<LG<三菱<さむちょんにー連合<<<<<松下、シャープ、東芝、日立
135目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 23:06:59
>>19
たしかどっちも中国製だった。
広州松下空調でしょ?
136moshimono.jpn.ch
↑↑即日融資です