@@@【完全】サイクロン掃除機 4【限定】@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サイクロン
サイクロン掃除機をマタ−リと語りましょう。
このスレ見てるメーカーさんのアドバイスも宜しく!

★なお、ここはサイクロン専用スレですので、掃除機の総合的な比較は
おすすめの掃除機
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993565086/
でやって下さい。

直前過去スレ Part 3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1018180641/

価格
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?e=0&s=0&p=0&sitem=%A5%B5%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%F3&g=100181&f=A&sv=2
http://www.kakaku.com/sku/priceimage/souzi.htm
メーカーHP、その他関連情報は>>2-10 をお読み下さい<(_ _)>
2歴代サイクロン:02/07/06 06:56
2002年

5月10日 TC-WS10P、TC-WS8P、TC-WS7J (MITSUBISHI)
http://www.melco.co.jp/news/2002/0318-a.htm
4月1日 EC-AP1 (SHARP)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020311.html
3月1日 EC-CL20、EC−SA20 (SHARP)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020201.html
2月?日 VC-Y20RC (TOSHIBA)
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/vc_y20rc.htm
2月1日 SC-XW9C、SC-XW7C (SANYO)
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0201news-j/0110-1.html
1月5日 MC−U33A、MC−U100XD (National)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn011212-4/jn011212-4.html
3サイクロンメーカー一覧:02/07/06 06:57
4関連スレ等:02/07/06 06:57
5歴代過去スレ:02/07/06 06:59
part1
☆☆☆サイクロン掃除機☆☆☆
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/974/974725787.html

part1.5
サイクロン式掃除機
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/993/993099161.html

part2
☆☆☆ サイクロン掃除機 2 ☆☆☆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993636644/

part3
@@@  サイクロン掃除機 3  @@@
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1018180641/
6目のつけ所が名無しさん:02/07/06 07:16
>1乙彼〜
7目のつけ所が名無しさん:02/07/06 07:51
お疲れ様。
8目のつけ所が名無しさん:02/07/06 07:55
MC-F1NXMR買った方、感想プリーズ。
9目のつけ所が名無しさん:02/07/06 08:37
とりあえず「家電製品裏板」の入り方も貼っとく(こっちのほうがマターリしてる

1.書き込みの名前の欄に http://caramel.fusianasan.2ch.net/kaden/ と入れる。
2.本文にIDとパスワードの guest_pass と1行目に入れたら、書き込む
3.入れたら、背景と文字色が通常と違うからすぐ分かる
4.サーバーが重いと2chに戻ってくる。その場合は10分経ってから再試行する
5.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

  何度も挑戦する場合は10分に一回にしないと連続接続で弾かれやすい。

 (注意)全て半角で入れること
      23:00〜03:00の間はつながり難いので10分経ってからもう一度挑戦する。
10:02/07/06 09:57
>>9
今時ひっかかるヤシいるのかいな。
11目のつけ所が名無しさん:02/07/06 11:52
完全限定ってなにかトゲのある言い方だな。どうでもいいけどな。
12目のつけ所が名無しさん:02/07/06 12:22
13http://caramel. flti3176.mitene.or.jp.2ch.net/kaden/:02/07/06 21:43
guest pass
14目のつけ所が名無しさん:02/07/06 21:54
さーて前スレも埋め立てられた事だし、またーりとサイクロンの話をしますか。

って、>>13がfusianaされとるやん(w
15目のつけ所が名無しさん:02/07/06 22:21
ぬはーっ
16目のつけ所が名無しさん:02/07/06 22:22

ひょーっ
17目のつけ所が名無しさん:02/07/06 23:56
かわいそうに・・・・
そういえば初心者板でもひっかかっていたよ。
18目のつけ所が名無しさん:02/07/07 00:18
日立のサイクロンが8月に出るそうです。
19目のつけ所が名無しさん:02/07/07 03:52
拭き掃除機MC−F1NXMはどうですか?

メンテとかどうですか?
20目のつけ所が名無しさん:02/07/07 07:10
>>18
フィルターは少しは取り扱いが良くなってるのだろうか?
21目のつけ所が名無しさん:02/07/07 09:23
前スレの948です。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1018180641/948
ちなみにシャープの社員ではありません。

EC-AP1、土曜日に届いて使っているんですが、なかなかよいですよ。
小さくて小回りが効くし、ヘッド部分も工夫されていて使いやすいです。
吸い込み能力も十分です。
プラズマクラスターイオンの効果については、はっきりいってわかりませんが、
空気がキレイになったような気がします。
プラズマクラスターイオンの機能は、オフにすることもできます。

唯一の難点は色ですかね。迷った挙句オレンジにしたんですが、
結構ドギツイです。黄色にしとけばよかったかな。
22http://caramel. proxy2.sub.kanagawa-it.ac.jp:02/07/07 11:28
guest pass
23目のつけ所が名無しさん:02/07/07 11:46
ナショナルのやつ試した人感想キボンヌ
24目のつけ所が名無しさん:02/07/07 13:56
>>22
自分が何しているか分かっている?
25目のつけ所が名無しさん:02/07/07 16:13
ナショナルのやつ私も聞いてみたい!!!
拭き掃除機って宣伝してるやつだよね
26目のつけ所が名無しさん:02/07/07 19:09
>>22よくわかってないです。おしえてもらえる?(きっとムリ???)
27目のつけ所が名無しさん:02/07/07 19:15
とりあえずの感想は価格ドットコムにのってました。
今まで使っていた420Wの普通の掃除機より良く吸うようなこと書いてありましたよ。
イオンの効果はあまりわからないとも買いてましたね。
(男の人にはあまりわからないかも)

でも本当に知りたいのはフィルターが目詰まりしないかってことですよね。

1週間位使わないとわからないですよね。わかったら教えて欲しいな。
28NXM:02/07/07 22:07
前スレ969ですが、MC-F1NXMかなり良かったです!
200W程の掃除機からの買い替えという事もあるのでしょうが素晴らしいです。
今までのサイクロン機と違って普通の掃除機の形をしているところも
ポイント高いです。大体は価格ドットコムの意見と同感です。(笑)
質問があれば答えるの遅いですがどうぞ。(笑)
29目のつけ所が名無しさん:02/07/07 22:39
>>27
そう。フィルターがどんな塩梅か知りたいねえ。
30目のつけ所が名無しさん:02/07/07 22:46
>>28あと部屋の角っこのゴミがとれるか、とか、だんだん吸引力が落ちてこないかとか。
フィルターの掃除の頻度とか、ゴミをすてる時埃がたたないか。
31ダイソンDC05ユーザー:02/07/07 23:13
>>30
部屋の角っこのゴミがとれるか、に関連して。

部屋の壁際のゴミを取ろうとすると、なかなか上手く行かないことがあります。
どの機種でも壁際のゴミってなかなか上手く吸い込んでくれないものです。
いちいち先端を細長いヤツ付け替えるのも面倒だし。

ダイソンの場合、試してみて分ったのが、ヘッドの前ではなく横で吸うと良く取れるということです。
つまりヘッドの前(長辺)を壁に当てるのではなく、ヘッドの横(短辺)を
壁に当てて掃除をするわけです。そうすると壁際のゴミも面白いように吸い込んでくれました。
ダイソンユーザーの方は一度試してみてください。
3222 and 23:02/07/08 10:46
評判いいみたいなんでナショナルのサイクロンの安いやつ買います
3322 and 23:02/07/08 10:55
ちゅうもんしちまったよ じーこむで
34目のつけ所が名無しさん:02/07/08 11:51
>>31ダイソンがいいのはわかっているけど、重いのはいやなのよ。どーしても。
日本人は握力弱いんだから。

義父がプリンセスの掃除機を買った。(いくらで買ったかは秘密にしてる。どうも30万円くらいしたらしい)
重くて2回も階段から落とした。さすがに掃除機はびくともしなかった。
でも、もういやだってことで義母が片づけて古い掃除機を出してきた。

と言うわけで重いのは却下。
35目のつけ所が名無しさん:02/07/08 11:56
前スレの悲劇が始まりそう・・・
36目のつけ所が名無しさん:02/07/08 12:30
>>33
到着したら、使用感のレポート頼む!
37ダイソンDC05ユーザー:02/07/08 12:32
>>34
お年寄りには重たい掃除機は不便ですね。特に階段があると。

ダイソンは確かに重いです。でもダイソンの場合、本体重量は5キロで、
国産サイクロンもサイクロン部分が本体側にあるモデルの場合、
シャープのEC-BC1は4.7キロ、サンヨーは3.9キロ、三菱は3.8キロだから、
ダイソンだけが抜群に重いというわけではないと思いますけど。

軽いという意味ではスティック型の方が軽いでしょうね。
あと、シャープなどでサイクロン部分がホースの手元にあるタイプも
本体は軽くなっているみたいです。

プリンセスの掃除機は家にも訪問販売がきた事がありますが、
もっとずっと重たいのでは?少なくとも7-8キロはあると思います。
それにあの値段にもビックリ。

プリンセス(ヘルスモア)は、最近自分たちの製品もサイクロンだと称してますけど、
本当にサイクロン掃除機に入るんでしょうかね。
38目のつけ所が名無しさん:02/07/09 00:49
シャープのEC-AP1が軽くていいよ。
MC-F1NXM買ったのは良いが、NXDにしておけば良かったと後悔。
40目のつけ所が名無しさん:02/07/09 08:14
なるべく手軽に気軽に使える方がいいって方と、とにかく
徹底的に性能重視な方とでは、お勧めが別れそうですね。
4134です:02/07/09 08:59
>>40私は徹底性能重視かつ本体3キロ以下を所望。
子供がアトピーだから埃がもれるのは本当はイヤ。
でも重いのはいや。
MC-F1NXDが埃がもれなくて、吸引力が維持できるならコレにしたい。
>>39さん、埃がもれている感じはしませんか?排気はソフトかしら?
42目のつけ所が名無しさん:02/07/09 11:48
>>37ダイソンは吸い込み仕事率162W(?)で国産のよりパワーがなさそうですよね。
パワーブラシも、畳を傷めそうに思えるのですが、実際どんなもんでしょう。
43ダイソンDC05ユーザー:02/07/09 15:35
>>42
私のはモーターヘッドもパワーブラシも付いていないタイプです。
HEPAフィルターは付いてますが、モーターヘッドはホースが重いので止めました。
また畳の部屋もありませんので、正直、畳への影響は分かりません。

ダイソンに限らず、サイクロン掃除機はこれまでの掃除機に比べて
吸い込み仕事率が低く出る傾向があるようです。
しかし、吸い込み仕事率=集塵性能ではないらしいんです。

実際、ダイソンの吸い込むパワーはとにかくスゴイですよ。
などと説明しても、ダイソン工作員とか言われるだけですので、
ヨドバシやビックカメラ、ベスト電器などで実際に試してみたらどうですか?
44ダイソンDC05ユーザー:02/07/09 15:45
>>41
ナショナルのMC-F1NXDの本体重量は3.5キロです。
でも、新製品だけに性能的にも他社製品より優れていることを期待したいですね。
特にフィルターの目詰まりとか。結構見た目もシンプルで良さそうなんですが。

性能も重さも価格も(そして見た目も)妥協したくないというのは、
誰もが持つ思いですよね。

私はマンションで家の中に階段が無いから、ダイソンでも大丈夫でしたが、
もし二階建てだったらやっぱり多少躊躇したかもしれません。
また荒れてきたよ、だから隔離しろといったのに
46fushianasan:02/07/09 17:03
じーこむからメール着て、品切れ中で入荷が7月中旬になるとのこと。
47proxy2.sub.kanagawa-it.ac.jp:02/07/09 17:04
hはいれなくていいようだな
48proxy2.sub.kanagawa-it.ac.jp:02/07/09 17:05
NXMとXAで集塵性能がどのくらい違うのかが焦点だな。
49目のつけ所が名無しさん:02/07/09 19:57
34さん。クラリオがいいよ。
アトピーで埃が漏れるのが嫌なら妥協しない方がいい。
国産のサイクロンはやめた方がいい。
ひょっとして、アレルギーの為の掃除機ってスレ作った方がいいですか?
51目のつけ所が名無しさん:02/07/09 22:51
賛成します。
そうしないと前スレの悪夢が・・・
どのへんが荒れてるの?

  ワケ     ワカ     ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
53目のつけ所が名無しさん:02/07/09 23:10
>>50荒らされる原因を作るつもりはなかったんだけど、、、ウーーン
54目のつけ所が名無しさん:02/07/09 23:40
  ワケ     ワカ     ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

別に荒れてないでしょ。個人的に少しでも気に入らない話が出ると
除外しようとするのは変ですよ。国産メーカー工作員が、国産サイクロンの
劣等性を語られるのはまずいから過剰反応しているとしか思えない。

キター
外国大好きお馬鹿さん、こういうやつが海外留学して個人主義だけ学んで
くる勘違い留学なんだよね。
56目のつけ所が名無しさん:02/07/09 23:49
おいおい、また始まったの?海外大好きさん対国産バカにするなさん
だから前スレで国産と外国を完全に分けろと言うたろうに。
57目のつけ所が名無しさん:02/07/09 23:55
前スレ読みましたが、掃除機について語っているのだから良いと思いましたけど。
サイクロンと他の掃除機の比較の話が出るたびにサイクロン側の人が、「〜信者」とか、「スレ違い」
と言い出して話を脱線させているように思いましたが。
性能、値段、大きさ、デザイン、その他全てを考慮して決めるのだし、それは相対的な事
だからサイクロンスレでも他の掃除機の話が出るのは当然じゃないですか。
比較すれば欠点も見えてきますからね。全く他の掃除機の話を除外する事のほうが不自然。
DHCや動物病院が事実か否かにかかわらず不利な書き込みを削除させて
自分に都合の良い宣伝だけをしようとするのと同じ。

58目のつけ所が名無しさん:02/07/09 23:58
>海外留学して個人主義だけ学んで
>くる勘違い留学なんだよね。

こういう書き込みが一番のスレ違いですね。
どこにもこんな事書いてありません。
前レス読みました?誰が留学の話書きましたか?


59目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:01
「海外好き」という話に論点をずらすのはやめましょう。
海外が好きだなんて誰も言ってませんよ。よくレス読んでから書きましょうね。
60目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:07
>>55掃除機の話だけにしろ!海外が好きってのは誰の事だ?言ってみな。
お前が勝手に言っているだけだろ!お前が荒らしてんだよ!
引っ込んでろ!低能野郎!
>>低能野郎!

プッ
62目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:12
>>61 2度と来んな!お前は邪魔だ!
63目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:15
おい!言ってみろよ!誰の事だよ!書き込むのなら質問に答えろよ。
64目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:20
ねえねえ、お母さん。
「!」この記号をいっぱい使うのはちょっと気持ち悪いんだけど

そうね、ひろゆ子。
「!」この記号を乱用している子は溢れる感情を文書にできず
いっぱい使うんだと思うは

分かったよお母さん。
「!」この記号を乱用するやつはバカなんだね。
>>64
これコピペ?ワラタ

スレ違いスマソ
66目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:29

シャープのAP1っての買いました。前は縦型のSA10(初代)。

前の前は日立のフツーのヤツだったのだけど、縦型はカーテンの後ろに
隠して置いて、子供達が散らかしたのをささっと掃除できるのが良かった。
でも、初代の欠点、カップの小ささが気になってました。で、買い換え。

電器屋でAP1見たら、しまい方が掃除機の置き場所に上手く置けそうだった
のと本体の小ささが気に入って即決でした。
使い方にも寄るのだろうけれど、引きずる本体が軽いのは楽ですね。
なんにも無い縦型には負けるけれど(w。
67目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:34
>>64
スレ違い。
68目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:36
>>64結局答えられないのでまた話をそらせたようだな。
みじめだな。あわれな奴。
69目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:37

別に海外でも国産でもいいんだけれど、自分が良いと思うものを
勧めるのに、比較の相手を貶める(ように感じられる)書き方する
のは違和感覚えます。勧める側としてもうまいやり方じゃないよ。

>>40さんに同意。使い方や環境人によっていろいろだもんね。


70目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:42
みじめだな。あわれな奴。×
みじめであわれな奴。  ○

思いつきで書き込むのはやめようね。

今君は「ねえねえ、お母さん」ネタで素晴らしいフリになったんだから
何も書き込まない方が面白いよ
71目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:46
>>69に同意ですが、そういう意味でダイソンのカタログ宣伝には違和感があります。
あたかも紙パックの排気の汚さを、サイクロンによって解決したかのような
説明とイラスト。事実と違うし、紙パックではできない事をしているかのように
錯覚させています。実際はサイクロン構造と排気の綺麗さは無関係なのに。

72目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:49
思いつきで書いているのは最初の留学ネタ
スレ違いもいい加減にしろ。
73目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:50
みじめだな。あわれな奴。
みじめであわれな奴。  

別にどちらも間違いじゃないぞ。
74目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:51



            喧嘩はやめてください。
75目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:53
>>思いつきで書いているのは最初の留学ネタ×
>>スレ違いもいい加減にしろ。×

思いつきで書いているのは最初の留学ネタ!○
スレ違い!いい加減にしろ!○

いくらバカにされたからって自分の主義を変えたらまずいでしょ?
76目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:56

こういう場の流れをサイクロンで分離できたらオモシロイのに。
紙パックで一緒にポイはイヤン(w。      スマソ。ネタでした。
77目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:56
サイクロンを選ぶ人は排気が綺麗というのにひかれて、という事が多いと思います。
私もそうでした。しかしそれが違うと分かった以上サイクロンをやめようと思っています。
皆さんはサイクロンを買った最大の理由は何ですか。
78目のつけ所が名無しさん:02/07/10 00:58
主義変えた覚えは無いぞ。
79目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:02
留学ネタは関係の無い話。もし関係あるのならそのレスを言ってみろと
言っているだろ。よく読めよ。
80目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:06
サイクロンを買った最大の理由は何ですか
8166:02/07/10 01:07
>>77
私は排気の綺麗さなんてはっきり言ってどうでも良いです。
見えてるゴミを吸ってくれればそれでOK。

パック何時換えたっけ?と考えるより溜まったのが見えたら
捨てればいいや方式の方が自分には気分的に楽なんです。
溜まるの結構楽しいから、ずぼらな私もついつい掃除しちゃうし。
82目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:08
日立のやつってナショナルのパクリだよね。
なのにかっこ悪いのは色のせい?
83目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:10
コーボルト使っている人いたら教えてください。


84目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:11
コーボルトって何?
85目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:16
>>留学ネタは関係の無い話。もし関係あるのならそのレスを言ってみろと×
>>言っているだろ。よく読めよ。×

留学ネタは関係の無い話だし、べつに海外商品だから買っているわけでもない○
もし関係あるのならそのレスを教えろよ。○

こっちの方が伝わるよ?

サイクロン掃除機は見た目で買いました。
ホコリがクルクル回っているのを見ると掃除した満足感でいっぱいです。
86目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:19
>>71
でもあなた、このスレに来てるということは
サイクロンに関心があるんでしょ。どこに惹かれたのかな?

ダイソンもシャープも、元々の売りは「パワーが落ちない」という所だったはずなんですよね。
でももはやサイクロンも世間に認知されたから、
最近の後発各社や先行メーカーの新型は差別化に走ってますね。
87目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:21
>>77
>サイクロンを選ぶ人は排気が綺麗というのにひかれて、という事が多いと思います。
>私もそうでした。しかしそれが違うと分かった以上サイクロンをやめようと思っています。

サイクロンで排気もきれいな製品にすればいいじゃない?
88目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:27
排気の最後にフィルターが付いていることに気づかない罠
89目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:28
ペットの毛がひどくてダイソン買おうと思ってる私は間違ってる?
90目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:28
>>88
?????
91目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:29
最初ので伝わっているだろ。あんたは留学ネタを書いた奴じゃないのだな。
サイクロンを弁護している奴は高性能機種の話が出るたびに「外国信者」と指摘する事によって論理をすり替えている。
あくまで掃除機の話をするべき。
排気が・・・・ホコリが・・・・
キリがないと思います。何処かにアレルギー板はないの?
93目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:35
>>88
>排気の最後にフィルターが付いていることに気づかない罠

そんな事気付かない訳無いだろ。
最後にフィルターがついていても排気が綺麗とは限らない。
散々言われている事だが、サイクロンは本体継ぎ目からの
ダスト漏れを防ぎにくい。サイクロンで一番排気が綺麗な物は
恐らくダイソンだが、それでも最高の性能ではない。
普通の人には十分なレベルではあるが。
94目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:36
お前ラホントにUZEEEEEEEE!!

オレが解決してやるオレに従え

1,排気を気にするヤシはアレルギー板に逝け
2,海外製品を勧めるなら独自に作れ(前スレでさんざん誘導されただろ)
3,このスレは国産サイクロン限定

以上!!これは前スレ・今スレの流れを見て考えた結果だ!!
95目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:36
なんか排気のきれいさに異常なまでのこだわりを示す人がいるね。
そういう考えは特殊じゃないかなあ。

「サイクロンだから紙パックより排気がきれいだ」、
と思って、それを唯一のよりどころに買ってる人なんているのか?
96目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:37
落ち着けよ「!」・・・・
97目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:38
>>93
普通の人に十分なレベルならいいじゃん。
別に最高の性能の掃除機なんて欲しくないよ。
98目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:40
>>93
>サイクロンは本体継ぎ目からのダスト漏れを防ぎにくい。

そんなことはない。
99目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:40
>>94バカですね。
100目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:41
>>98 だったらきっちりとダスト漏れを防いでいる機種おしえて。
101目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:42
>>94

そうなんだよな他の音響板では国産・海外・BOSEなどのメーカー
それぞれ完全に分かれているし
パソコン購入スレでも国産・海外・各メーカーと分かれている
これを見ると細分化されて当然と考えるべきだと思う。
102目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:45
>>93>>100
同一メーカーの同程度のランクのサイクロン式と紙パック式で比較した上でないと
サイクロン方式固有の欠点などとは言えないと思うが?
103目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:46
>>101
じゃあ各社別々に分けますか?
104目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:47
漏れようがなんだろうが、もともと掃除した部屋の中にあったものだ。
得体の知れない病原体が飛び出してくるわけじゃない。

取り敢えず目に見えるゴミを集積してゴミの日に出せる状態にしてくれれば
俺的には全然問題なし。OKなんだが。
105目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:50
>>100
紙パックならきっちりとダスト漏れを防いでいる機種があるわけ?
もちろん国産限定だけど(藁
106目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:51
国産サイクロン・海外サイクロンこの2つに分けるのが一番いい。
パソコンスレによく逝くけど初めはみんなで仲良くやっていたら
IBM信者が暴走を初めて細分化されていった・・・・
今がその時では?
107目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:55
何で国産と海外がこうまでケンカするのか不思議。
108目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:56
>>106
ダイソン信者(>>37>>43>>44のことか?)が暴走しているとは思えないが?
暴走してるのは、「排気漏れ」に執着する変態じゃないの?
おそらく前スレでミ○○とかオ○○○○○とかを偏愛していたヤシでしょう。
109目のつけ所が名無しさん:02/07/10 01:58
>>108
禿同。
感想なんて人それぞれの主観。実際は使って見なければ分からない。
人の感想にいちいち反応せずにやんわりと受け止めればいいだろ。
自分が満足して使ってれば何も問題は無いはず。自分の使ってるものを
貶されて頭にくるっていうのは、それはその人にとって金額的に高過ぎる
買い物だったんだよ。
111目のつけ所が名無しさん:02/07/10 02:27
>>108
>「排気漏れ」に執着する変態
って、レス番指定しない長文レスの人、で良い?
112目のつけ所が名無しさん:02/07/10 02:35
>>111
直近では71、77、93、100あたりのことでは?
113目のつけ所が名無しさん:02/07/10 02:37



いつのまにか研窮者さんも寄りつかなくなってしまった。


114111:02/07/10 02:39
>>112
うぉ。勘違いしてました。ありがとう。


実際、国内と海外に分けたらどうなるんだろう?
国内はともかく、海外は成り立たないと思うんだけど。
下手すりゃ共倒れとか。
スレに求める目的が違うので行き違いが生じるのではないかと思うのだが。

排気重視(主にアレルギー由来。それだけでもないだろうが)関係の家電スレが
あっても良いのかも。掃除機で言えば、排気がクリーン。
室内の空気の汚れをなんとかする家電スレね。
116目のつけ所が名無しさん:02/07/10 08:36
研窮者さん自作掃除機見せてくれ。
117目のつけ所が名無しさん:02/07/10 09:15
>>117私は3人の子持ちなので排気重視はいまやあたりまえと思っています。
3才児の3人に一人がアトピー経験者のこの時代に排気を気にしていない親はいない。
その証拠に価格ドットコムを見てもいまだに排気レスの掃除機が売れている。

サイクロンだからといって、排気が汚くていいとは思わない。

排気のきれいさを求める人も出て行ってほしいなら、
「サイクロン掃除機のデザインを語る会」にでもすれば。

国民生活センターの判断基準、除去能力、排気、静粛性、操作性のうち
排気だけ不問にするのは不自然。

日本のメーカーが当たり前のことがちゃんとしないから、海外メーカーユーザー(および工作員)にいつまでも突っ込みを
いれられるんでしょう。違いますか。
前スレの再現がいやなら国産限定くらいにするの仕方ないかなとは思うけれど。
118目のつけ所が名無しさん:02/07/10 10:41
>>115サイクロン掃除機の何を語り合うのならOKなのですか?

いつも長文ですみません。

年寄りなのでサイクロンは昔の紙パックがなかったころの掃除機を思い出させます。
末期はチリプル(モーター前のフィルターにプルプルッと振動を与えて埃を落とす)とか、
モーター前のフィルターが交換できる機種が出てきて、その後紙パックになりました。
週末に掃除機本体のゴミを捨て、
月1回フィルターの掃除をするのが私の役目でした。

「フィルターが目詰まりしない」この点が、私がサイクロン掃除機に興味を持った最大の理由です。

フィルター掃除を頻繁にしなければならないのなら、昔の掃除機となんら変わらんじゃないですか。

それで、フィルターはどうですかと訊ねているので、荒らしているつもりはありません。
>>「フィルターが目詰まりしない」この点が、私がサイクロン掃除機に興味を持った最大の理由です。

最大の誤解です。
>>115
サイクロン方式の掃除機の中で、排気がきれいなのとか
フィルターが目詰まりしにくいのとかを語り合えばいいんでしょ〜。

サイクロンについてのことが話したいんだから、違う方式のことを
ここでいろいろ説明はいらないよってことよね。
121目のつけ所が名無しさん:02/07/10 13:12
>>120そうですね。

で、いちばああん目詰まりしにくいのはどれなんざんしょ?(できればダ○ソ○以外で)

私的には半年に1回くらいのフィルター掃除なら「まあいいか」と思えるのですが、
>>117
程度問題では?
>>121
うちのはサンヨーですが、カップもフィルターも水洗いできるやつなので
半年ゴミ捨てだけで過ごすという使い方は向かないです。
124121です:02/07/10 20:11
>>123サンヨーのダブルサイクロンのことですか?
フィルターの水洗いはどれくらいの頻度でしてますか?
ダブルサイクロンはフィルターに初期不良がでていたそうですが、
今は目詰まりは発生していませんか?
125目のつけ所が名無しさん:02/07/10 22:14
>>117
誰も国民生活センターの判断基準の内「排気のきれいさ」だけを不問にしたりはしていない。

排気にこだわるのは結構だが、>>77>>93のように、
サイクロン方式は原理的に排気が汚い、ダストが漏れる、と決めつけるから話がおかしくなる。

方式がどうであれ、掃除機のなかに吸い込まれた空気やチリは以下のような経路をたどる。

ホース(空気とゴミを一緒に吸い込む)
→サイクロン/紙パック(吸い込んだ空気からゴミやチリを分離・除去)
→プレモーターフィルタ(前段で除去しきれなかった微細なチリを除去)
→モーター(吸引力の源 稼働中は発熱するので吸い込んだ空気で冷却する)
→アフターモーターフィルタ(最後に超微細なチリを分離しモーターのカーボンダスト等も除去)

排気からダスト漏れを起こすのは、モーターとアフターモーターフィルタの間である。
これは紙パックやサイクロンといった方式の違いとは関係はない。
モーターを通過した空気を外部に排出する部分の設計が上手くいっていないということに過ぎない。

従来、多くの国産メーカーでは、HEPAフィルタをアフターモーターフィルタとして装着していても
それ以外の部分から部分的に空気を逃がしてしまう設計が(紙パックかサイクロンかを問わず)多かった。
これは、HEPAフィルターは極めて空気が通過しにくく十分な風量を確保するにはフィルタの大型化が必要不可欠なのに対し、
国産メーカーとしては本体小型化の必要からHEPAフィルターの大型化を躊躇し、
結果としてフィルター経由のルート以外からも空気をあえて漏出するよう設計したためと思われる。

最近はアレルギーなどの問題が顕在化したため、各メーカーとも排気に気を遣うようになり、
当然ながらこうした「なんちゃってHEPA」設計は大幅に減ったようだ。

というわけで、「サイクロンは原理的に排気が汚い」というのは全くトンチンカンな批判であることが
理解いただけたと思う。
126117です:02/07/10 23:13
>>125よくわかりました。
もうちょっとでサイクロン買うの止めるところでした。

そろそろ国センが掃除機のテストしてくれないかなあと思っています。

でも長期間使った場合の使いごごちはテスト項目に入りそうにないので、
123さんの使用感に関するコメントができたら欲しいなと、、、
127目のつけ所が名無しさん:02/07/10 23:17
カップの継ぎ目ががら空きだったぞ。あれではフィルターの負荷が増えたとたんに
漏れるに違いない。
128目のつけ所が名無しさん:02/07/10 23:19
中立機関による本体全て含めた排気テスト無いのか?
サイクロンは見る限り露骨に漏れそうだが。
129目のつけ所が名無しさん:02/07/10 23:23
>>127
機種は?
130目のつけ所が名無しさん:02/07/10 23:23
>>125 
機種によるでしょ。サイクロンは全部ダメとは思わないが、
本体継ぎ目は紙パックより多いのだから漏れを防ぐ設計はより
困難なのでは?
131目のつけ所が名無しさん:02/07/10 23:24
>>127
掃除機の構造をよく考えましょう。
煽りならもうちょっと勉強しましょう。
132目のつけ所が名無しさん:02/07/10 23:29
みんな妄想?
133125:02/07/10 23:36
>>130
継ぎ目をシールすることは特段難しいことではない。
継ぎ目が多ければそれに応じた設計をすればよいだけの話。
高性能な外国製掃除機で各種フィルターが交換できる機種なども
当然継ぎ目が多くなる(それもモーター以降に)。

また、モーターよりも前の段階は基本的に稼働中は負圧になっている
(内部の方が気圧が低い)ので、多少の穴があってもあまり心配する必要はない。
例えばホースに穴が空いていたとしても、そこからのダスト漏れはおこらず、
逆にそこから外の空気を吸い込んでしまう(ので吸引力が低下してしまう)ことでも分かるだろう。

モーターから後ろはそうはいかない。
ちょっとした設計の詰めの甘さが排気性能にダイレクトに影響する。
ところがこの部分の継ぎ目というのはサイクロン方式だから多いというわけでは全くない。
134目のつけ所が名無しさん:02/07/11 00:14
>>117
アトピー板に掃除機のスレが見あたらなかった。
気にする人が多いならあってもよさそうなものですが。
見落としたかな?知ってたら教えて!
135目のつけ所が名無しさん:02/07/11 00:53
125は研窮者か?結局自作掃除機は無いようだな。ただのはったりだったのか。
136目のつけ所が名無しさん:02/07/11 00:57
>継ぎ目をシールすることは特段難しいことではない。
>継ぎ目が多ければそれに応じた設計をすればよいだけの話。

この簡単な事をきちんとやっている国産サイクロンはどこにある?
137目のつけ所が名無しさん:02/07/11 01:27

排気の次は継ぎ目か・・・。

あーいえばじょー**って昔流行ったね。
なんかそんな感じ。
138123です:02/07/11 10:50
>>124
レス遅くてすいません。
水洗いは掃除の頻度にも寄りますよね。ゴミ捨て3回に1回くらい洗ってます。
メッシュフィルターの目詰まりが無ければ月に2回くらい洗えばいいかな。

その目詰まりですけど、確かに最初のうちすぐに細かい粉のような塵が
びっしりメシュフィルターについて洗わないとだめだったです。
一度サンヨーにも問い合わせしてみたら、(良く細かいゴミも吸い取る
からかもしれないので)少し様子を見て状況が変わらなければ連絡して
くださいと言われました。

うちの場合は本当に今までの紙パック(古いサンヨーの安いのでした)が
吸い込みが弱かったみたいで、じゅうたんに粉のように細かい塵が残って
いたようです。サイクロンを使っているうちにメッシュの目詰まりは
ずいぶん減りました。(現在はほとんど問題ないです)

メッシュを粗いものに変えてもらったケースもあるようですね。その
場合スポンジのフィルターの汚れが増えるのかな?という気もするの
ですが、どっちにしろ洗うからいいかなと思います。



139目のつけ所が名無しさん:02/07/11 11:40
>>138ありがとうございます。

サンヨーも良さそうですね。私は女性なので本体ももちろんですが
ヘッドやホースも軽いのがいいので、これかナショナルかなと迷っています。

本当に田舎なので現物を確かめられず、困ってしまいます。
2ちゃんねるだのみですね。
1406666:02/07/11 11:43
141研窮者:02/07/11 12:12
>135
このスレは初カキコ。画像は近日公開。(PCトラブルはウイルスとほぼ判明。
これらをクリアしないと画像UPできないので)
>>138
>ずいぶん減りました。(現在はほとんど問題ないです)
ほほう。
そんな事もあるのか。
1回や2回ダメでも、継続して使用していると部屋の方が綺麗になってその影響で目詰まりしなくなるなんてのもあるんだ。
144目のつけ所が名無しさん:02/07/11 12:34
145目のつけ所が名無しさん:02/07/11 12:35
>>ウイルスとほぼ判明

かっこいい!!
て優香、ウィルスに対処出来ないやつが画像をUP出来るのだろうか?
また、感染しているとUP出来ない理由が分からない。
146目のつけ所が名無しさん:02/07/11 12:36
147目のつけ所が名無しさん:02/07/11 14:23
>>143フィルター掃除して少し穴が開いた可能性はないか?

ナショナルの新製品買った人、そろそろレポして下さい。
148研窮者:02/07/11 14:39
>145
スレ違いなので簡単に。LANで6台繋がっており、メインPCのDドライブを他のノートの
退避に使用。そのDがウイルスにやられた。Cドライブに影響が出始めており、バックアップが早急の問題。
今デジカメ用のインストールは怖くて出来ない。
149目のつけ所が名無しさん:02/07/11 16:17
>>バックアップが早急の問題。
>>インストールは怖くて出来ない。



そうか、6人家族なんだね。
早くお父さんに頼んでサポートセンターに電話した方がいいよ
て優香、どんなウィルスだったのかな?ここ3−4年は・・・を勝手に送ったり
・・・・・を開かされて・・・攻撃の片棒を担がされたりPCを・・・れたりするから
早く電話した方がいいよ。
150目のつけ所が名無しさん:02/07/11 16:56
MC-F1NXM今日買ったーーー!
いま掃除してみた。ビクーリしたよ。猫の毛がしっかり取れた。
ゴミどっさり。昨日掃除したばっかりなのに・・・。
まだ1回しか使ってないから、これからいろいろ報告するよ!
151http://caramel. rkncic.riken.go.jp.2ch.net/kaden/:02/07/11 18:10
guest_pass
152目のつけ所が名無しさん:02/07/11 18:27
>151
アナタきっと素直ないい人なんだろうね・・・
でも、もう「fusianasan」には騙されないでね。
掃除機のこと知りたかったら、質問してみたら?
みんなケッコウ優しいよ。
>>151
ちょっと待て!
あなたの意見が聞きたいYO!
サイクロンってどうでつか?
>>153
そうだな。
何しろ、所属が・・・だからなあ。
155目のつけ所が名無しさん:02/07/11 21:06
>>152
rikenのひとがだまされるとは
おもえないが・・・

152さんはすなおでいいひとなんだなあ
156目のつけ所が名無しさん:02/07/11 21:07
金持ち父さんの言う「本当の資産」で注目したいのは、
「自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス」です。
つまり、 成功するには「ビジネスオーナー」になることなのです。
ビジネスオーナーになるには次の3つの方法があると金持ち父さんは言っています。
1.「よき師」を得て、ビジネスシステムを新たに作る
(問題点:よき師を見つけるのも大変だが、システムを作るのにかなりの努力が必要。
さらにシステムを動かす前に法的手続きのための費用、書類の処理が大変)
2.フランチャイズ権を買ってビジネスシステムについて学ぶ
(問題点:システムを作る手間は省けるが、まとまった初期投資が必要)
3.ネットワーク・ビジネスに参加してビジネスシステムを手に入れる
(問題点:世の中にはこのシステムを「うさんくさい」と思っている人が多い。
私もそのひとりだった。>>断られることが多い)
逆に、金持ち父さんは以下のようにも言っています。
「ネットワーク・ビジネスは成功するための様々な要素を勉強することができる」
つまり、
1.断られることを恐れる気持を克服する方法を学ぶことができる
2.人のリーダーになる方法を学ぶことができる
「金持ち父さん・・・」の著者であるロバート・キヨサキ氏はネットワーク・ビジネスを
推奨しています。
私はネットワーク・ビジネスを 研究することにしました。
いろいろと資料を請求して今の自分にあったビジネスを探しました。
友人知人を 自分の都合で見込み客にして、無理やりセミナーに
誘いたくはありません。
いやがる相手を 無理やり説得してサインさせるのは嫌だ!
おまけに友人を失うのも、今まで築いた信用を失うのも嫌だ・・・
友人知人を誘わなくていい ものはないか?ハ
(オンライン上でグループを形成できるものはないか?)ハ
セミナー、ミーティングに行かなくていい のはないか?
無理やり説得したり、必要でもない商品を押し売りしなくてもいい  ものはないか?
...........かなり探しました。
そしてついに見つけました。
セミナーに行かなくていい。セミナーに誘わなくていい。
在庫を持たなくていい。小売をしなくていい。
自宅から一歩も外に出ずに ネットで見込み客を見つけられるから
交通費不要、お茶代不要!知人、友人にを誘わなくていい。
だから、人間関係を損なわなくてすむ。
頭を下げて買ってもらう必要がない。
関心がある方から手を挙げてもらうので、営業をする必要がない。
情報を提供することで喜ばれる。
今の生活パターンを崩さなくていい。自分のペースで仕事ができる。
しかも「会社のシステムそのものがネット上で展開するのに最適」なのです!
すべての手続きはファックスを送るだけの簡単手続き。
申込み用紙不要、印鑑不要、書類を郵送する必要がない。
続きと無料資料請求は、
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
を御覧ください。
157目のつけ所が名無しさん:02/07/11 21:45
金持ちとーさんって、アヤシイ不動産屋とかマルチの人が必ず読んでるよね。

そーじきage
>>156
こんな長い文章が2ちゃんねるでは読まれないと言うのに気づく日はいつですか?
159目のつけ所が名無しさん:02/07/11 23:45
今日ビックカメラに行ったけど、何がなんだか。。。
このスレッドを見て、サンヨーか松下が良さそうってことは分かったんですが、この理解の仕方でいい?

私としては、排出がキレイなものを重視したいのですけど。
rikenと言えば「rikenノンオイルドレッシング」これしか思い付かない・・・
財前なおみがやってた?
162目のつけ所が名無しさん:02/07/12 13:30
>>161量子コンピューターの開発したりしてるところだね
163目のつけ所が名無しさん:02/07/12 21:01
>>162
もしかすると今サイクロン掃除機を開発しているのかも。

もしかすると研窮者が所属しているのかも。

もしかすると……
164目のつけ所が名無しさん:02/07/12 21:38
研窮者はPCが壊れたと言い訳をしながら、今必死こいて掃除機作ってます。
165目のつけ所が名無しさん:02/07/12 22:00
>>2にナショナルが入ってなかったですね。

サイクロン掃除機 MC―F1シリーズ を発売
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020418-1/jn020418-1.html
166ベネトン:02/07/13 15:53
ナショナルの新しい掃除機買ったよ。サイクロンの。
今まで掃除機した後、モップや、雑巾で床の拭き掃除しないと
ざらついて気持ち悪かったのですが、
まさにCMその通り。
拭き掃除した後のように素足で歩いても気持ちいです。
毎日取れたゴミ見るのが楽しみです。
取れたゴミを圧縮する機能があり本当に四角形に圧縮されてました。(*_*)

勝手なお願い
紹介する商品の直リンページを貼ってください。
168目のつけ所が名無しさん:02/07/13 17:23
>まさにCMその通り。

  怪しいな
169目のつけ所が名無しさん:02/07/13 17:24
166=ナショナル社員
170ベネトン:02/07/13 17:42
>>168
>>169
絶対そうくると思った。
こういう人がいるからな。。。ここには。
私は>>147みたいな方
に伝えたかっただけ。
社員でもなんでもないただの専業主婦だっつーの。
社員の妻でもなんでもないぞ。
ごめんね、ワンパターンのバカが多くて
ベネトンさん何歳ですか?
172目のつけ所が名無しさん:02/07/13 18:20
>>167ナショナルの新しい掃除機のページってぜんぜんひらかないよ
guest guest
174目のつけ所が名無しさん:02/07/13 19:56
ダイソン新製品マジでスゴソウ DC08シリーズ
http://www.dyson.co.uk/range/range_overview.asp?model=DC08

http://www.dyson.co.uk/tech/dysoncyclone/default.asp

トリプルサイクロンとでも言うべきか
175目のつけ所が名無しさん:02/07/13 20:06
>>174ソフトクリームのコーンみたいな部分でより細かいゴミも分離できるんだね。
良さそう。
でもクソ重そう。
176目のつけ所が名無しさん:02/07/13 20:33
ナショナル買ってから毎日掃除してるんだけど、毎日同じ位ゴミが溜まります。
うちはいったいどうなってるんだ?ゴミが見えて嬉しいんだけど、なんか
情けないです。でもカーペットと床が、歩いていて気持ちいいです。
お掃除アクションのとき、持ち手にノズルを2個つけてますが、上のブラシの方が
チョトじゃまくさいです。(わかるかな〜?)
177ベネトン:02/07/13 20:55
>>176
わかる。わかる。
でもあれを別のところに収納してるとそれも困らない?
ノズルは欲しい時にさっと取り出せないといけないでしょ?
サンヨーのやつは連結部を取ったら最初から
ノズルついてるよね。あれをナショナルさんも
まねしたらいいのにな。と思ってました。

でもうちも毎日同じくらいゴミ貯まります。
よく吸ってくれるのでおもしろくて今までは毎日はしなかったけど
家具とか避けて隅々まで掃除してるからかも。(^。^)

それから自動でゴミがいっぱいあるところはブラシが高速回転して
ゴミが少ないところはそれなりに回転する。
ここがとってもお気に入りです。
178目のつけ所が名無しさん:02/07/13 23:14
ナショナルの新製品、良さそうでいいな〜
私はサンヨーでダストカップが持ちにくくてゴミが捨て難いです。
ナショナルのダストカップの取り扱いはいかがですか?
圧縮された四角いゴミが見てみたいです(w
サンヨーの本体にくっついてるブラシは便利だけどはずれないので
(引っ張っても取れない)洗えないのがちょっと不満です。
179目のつけ所が名無しさん:02/07/14 12:14
ベネトンさんと178さんのお話で、ノズル取り付けはどっちも一長一短と
いうところですね。
ナショナルのダストカップは「ぱかっ」と大きく開くので手を汚さずに
ゴミを捨てられます。がしかし、ゴミの出方も大きいので説明書にある
通り大きいゴミ箱やゴミ袋にしか捨てられません。ゴミも舞い上がる〜!
取り外しはカンタンです。分解できる部分が大きめなので、ついたホコリを
拭きとりやすいかも。
180ベネトン:02/07/14 14:41
私はゴミを捨てるときはゴミ袋にすこし水をかけておいて
捨てています。そうすると気分的にもゴミが舞い上がらないかなとおもって。
今日使って思ったけどゴミ信号があるのが
パワーブラシの少し上の部分になるのですが、
それはそれでとてもいいのですが
ベッドの下とか掃除するときに
そこが引っかかってしまうからそれ以上奥にはいってくれない。
ゴミ信号の信号部分はあそこしかつけないと意味ないのかしら。。。
181ギャルギャル集合:02/07/14 14:44
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
182179:02/07/14 15:27
>ベネトンさん
しかも!ベッドの下では信号が赤か緑か見えないのです。
まあそこまで機械には頼らないのですが(笑
183目の付け所が名無し:02/07/14 17:04
今日、掃除機見てまわりました。
7月新発売の東芝VC-9Cを勧められましたがいかがなものでしょう?

新し過ぎて使ってる人いないですよね?
ナショナルより1万円程安い(実売価格)なのが惹かれましたが
値段と実力は比例してる?
184ゴミ信号好き。:02/07/14 17:28
>>180
>> ゴミ信号の信号部分はあそこしかつけないと意味ないのかしら。。。
確かゴミ信号の最初の機種はグリップ部にゴミ信号表示が付いていました。
しかし、掃除するときはノズル部を見るので視線移動が煩雑になるためか
今の位置に落ち着いていますね。
確かにもっと出っ張りを少なくてもいいかもね。
185178:02/07/14 23:31
179さん、ベネトンさん、お返事ありがとうございました。
ゴミは全部四角く圧縮されてコロッと出てくると思っていました。
舞い上がるんじゃ大変ですね。私も家の中のゴミ箱に捨てるのは
気持ち悪いのでベランダに置いてある大きなゴミ箱に捨てています。
買った時はまだ冬だったので風が強い日が多くて、ゴミがいっぱい
取れた嬉しさとゴミが舞い上がって幾らかは又ゴミが家に入って行ったで
あろうことにサイクロンの一長一短を感じました(^^;)
私は気が向いたときだけですが、チラシを濡らしてゴミ箱に広げて
その上にゴミを捨てその上にまた濡らしたチラシを広げて挟み込んで
います。とても面倒くさいです・・・

186目のつけ所が名無しさん:02/07/14 23:45
ナショナルのMC-F1NXM今日買いに逝ったんだけど
青い方が品切れだったのであさってまでお預けになってしまいました。
(この週末で結構売れたと言っていた。)
43000円までまけてもらったよ。
187186
いま1のリンク先で値段見てみたら
43000円なんて全然安くないんですね。
失礼しました(´・ω・`)