@@オール電化ってどうなのさ@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
まあ今でもボッタクリガス屋はいるんだけどね。
一ヶ月、家を空けてガス代の請求が5千円オーバーとはイヤハヤ
もう言葉が見つかりませんわ。
駆逐されたのか、今でもいるのか>悪徳ガス屋
どっちなんだよ〜
954目のつけ所が名無しさん:03/09/17 10:37
悪徳ガスやの手口はなに?
>>854
ボッタクリ、法外な違約金請求、使用量のちょろまかし、オール電化やIHへのデマ流布etc
956目のつけ所が名無しさん:03/09/17 13:37
ガス屋さんは、こういうことをやってるらしいよ

307 名前:目のつけ所が名無しさん [] 投稿日:03/08/29 10:04
>暮らしの手帳の商品テスト
ガス屋が請求書といっしょにダイジェスト版をおいていきました。
オールメタルIHで鍋が動くのは驚いた。
測定中にスタッフが不調を訴えたんでしょ? すごい電磁波だねオールメタル。
(以下略)略

957目のつけ所が名無しさん:03/09/17 17:07
脳内妄想厨電気屋が騒いでいるスレはここですか?
>>957
オール電化で得するのは光熱費が半減する消費者。
ガス併用住宅で得する、というかそうでないと困るのはガス屋。

ここで言い争っているのは消費者とガス屋だからね。ガス屋がいくら
自分たちが儲かる理論を展開したところで消費者はついてこないよ。

論破されて言い返せなくなるとすぐに基地外電気屋とかいって低レベルの
争いに持ち込もうとするけど、本気でガス屋対電気屋の企業対決だと
考えているなら早々に方針転換した方がいい。

わたしら消費者をバカ呼ばわりしても結局は自分らのイメージをおとしめる
だけで何の得にもならん。つーか、それは企業としては自滅行為だ。
959目のつけ所が名無しさん:03/09/17 18:57
> >暮らしの手帳の商品テスト
> ガス屋が請求書といっしょにダイジェスト版をおいていきました。
すごいね
実は暮らしの手帖を買い占めてたのはプロパンガス屋?
960目のつけ所が名無しさん:03/09/17 19:07
脳内妄想厨電気屋が騒いでいる ( ´,_ゝ`)プッ
961目のつけ所が名無しさん:03/09/17 19:47
電気屋って欠点指摘されるとすぐもみ消そうとするね。

IHの電磁波しかり、原発事故しかり。
962目のつけ所が名無しさん:03/09/17 20:24
原発で事故続きなのに、理解できない低脳電気屋が必死なスレはここですか?

それとスレ違いの、煽りしか出来ない低脳電力会社員が必死なスレもここですか?
>>958
電気屋 いつも必死だな
>>962
スレ違いは自分。

日本語教育も満足に受けてないガス屋 いつも必死だな
>>958
あなたに同意。

結局、消費者は導入・維持コストが安価で使いやすく便利な機器
を選ぶのだと思う。ガス機器自体は問題なくてもそれを取り巻く環境に
大いに問題がある気がする。

私の住む地域では、最近オール電化が進んでいるけど、LPガス地帯に
特にその傾向があるように思う。都市ガス地域は案外併用が多い。

電力側がエコキュートのような非常に魅力的な商品を生み出す一方で
ガス側はいったい、消費者にどれほどの商品を提供してきたんだろう。
もちろん内炎式のガステーブルや潜熱回収型(だったっけ?)の給湯器
など、よいものもあるけど決定打に欠けていると思う。

お前が知らないだけだといわれればそれまでだけど、そうであれば一般人
に広く知られることはないと思う。
利潤のみを、不正とも思える方法で貪ってきた企業が見放されたとしても
それは仕方のないことだと思う。
966目のつけ所が名無しさん:03/09/17 22:37
965 :目のつけ所が名無しさん :03/09/17 22:27
>>958
あなたに同意。

自作自演が得意ですね、電気屋さん 
>>965

>>985と文体が同じだぞ
必死だな 電気屋(w

どちらの味方でも無いが そうやってコジツケの意見を言っていると
説得力無い。
比較するのならソースと数字を出して ガスの事もおベンキョして
贔屓の無いようにしましょ
968目のつけ所が名無しさん:03/09/17 22:49
> 967 まあまあ所詮、自作自演する事しか出来ない、低脳電気屋なんだから。
    
>>967
んー、電気屋じゃないんだけどね。実際LPガスを使ってるし。
で、ランニングコストが非常に高いと感じています。

ソースとか本来的には出すべきだろうけど、手軽に得られる情報で
考えるとどうしても電気の方がトータルコストが安いとしか思えない。
(原発の処理費とかは除いて自分が払う分ね)

説得力がなくても、自分が快適で支出の少ない生活が送れるのならば
こじ付けの意見でもよいと思います。

むしろ、ガスを含め他に支出を抑えながら手軽に快適な生活ができる方法が
あれば、それを教えていただきたいです。
970目のつけ所が名無しさん:03/09/17 23:45
まともな意見が出ても低脳な煽りしかできないのは>>966>>968では?
何でも自作自演扱いですか?
バレバレ

こんな煽りばっかり
973目のつけ所が名無しさん:03/09/18 04:34
age
974目のつけ所が名無しさん:03/09/18 04:42
そりゃ、オール電化にして儲けたいから、自作自演もして
当然だ罠
975目のつけ所が名無しさん:03/09/18 08:12
ガス屋は生活かかってるから、荒らしもしつこくて必死だな
電気屋は低脳はレスばっかりで しかもしつこくて必死だな
977目のつけ所が名無しさん:03/09/18 09:25
>974
儲けたいのはガス屋も一緒だろ。
978目のつけ所が名無しさん:03/09/18 09:34

原発で事故続きなのに、理解できない低脳電気屋が必死なスレはここですか?

リストラになりたくないから、自作自演に必死だな
979 :03/09/18 09:38
私は電気温水器がどうも好きになれないのでオール電化は止めました。
でもキッチンではIHを使ってます。これは便利でいいですよ。
キッチンでガスを使わないのにガス管を引くのは無駄なので
給湯は灯油ボイラーにしました。ランニングコストは以前住んでいた
ガス給湯器の家の半分以下になりました。
暖房は灯油ボイラーの温水暖房です。コスト的にガスの出る幕はありませんでした。
>>979
灯油は都市ガスのカロリー当たりの単価が約半額だからね
>>954
>>955

もう法律で禁止されてるから、違約金なんて取れないんだって書いてるの読めないかな?
自作自演、自問自答ご苦労である。文盲電気屋、必至だな。
そんなガス屋がまだいたら、訴えれば金儲けできるんだよ。
いたとしても、藻前らの脳内妄想の中だけだから、取れないだろうがな。w
982目のつけ所が名無しさん:03/09/18 12:16
オイ・電気屋、字ぐらい読めるようになってから、書き込めよ ( ´,_ゝ`)プッ
983目のつけ所が名無しさん:03/09/18 12:17
983
984目のつけ所が名無しさん:03/09/18 12:19
age
958です。
あれだけ分かりやすく説明してあげてもまだ電気屋呼ばわりしますかね…。
自作自演とか電気屋とか、本題と関係ないとこだけに反論してもダメだってば。

>>974
・電力会社はガス併用時は従量電灯Aのぼったくり料金で儲かる。
・オール電化では持て余し気味の深夜電力を使ってもらえるのでありがたい。
つまり、電力会社はどっちに転んでも損しない仕組みになってる。

ガス屋が何をしようが所詮電力会社の用意した土俵の上で踊っているだけなんで、
ハナっから勝負にすらなってない。(ガスの値段をいくら安くしても従量電灯Aが
バカ高なので、トータルすればオール電化の価格には勝てないようになってる。
ガス屋より電気屋の方がアコギな気もするが、それでも消費者は安い方を選ぶからね。)

オール電化されて困るのなら、対抗するには従量電灯Aのぼったくり料金を
切り崩すところからはじめないといけないわけで、そのためにはエコウイルの
発電20%程度で喜んでないで、もっと高効率に発電する機器を開発するしかない。

今の 給湯+コンロのガス使用量の1.5〜2倍程度のガス量で、家庭の全電力を
まかなえるぐらいの効率で発電できればオール電化の低価格にも対抗できるはず。
小規模発電でそこまで効率を上げるのは不可能のような気もするけど、そうでも
しないと既成の従量電灯+ガスの構図ではどうやっても勝目はないからやるしかない。

でもまぁ、それが開発できた頃までにオール電化がすすんでガス管のない住宅
ばかりになってたらやっぱり勝目はないんで、やるなら急いだ方がいい。


これだけ説明しても、必死だなとかの無意味な煽りしか返ってこなければ、
ガス業界の人って本気でオシマイだよな…。
986目のつけ所が名無しさん:03/09/18 12:36
ガス屋は「低脳」「必死」「自作自演」って言葉しか分からないから勘弁してやってよ。
987目のつけ所が名無しさん:03/09/18 13:11
age
988目のつけ所が名無しさん:03/09/18 13:18
age
>>985
お仕事ご苦労様
長ーい文章書いて 必死なのは確か
991目のつけ所が名無しさん:03/09/18 13:34
>>981
『必至』じゃなくて『必死』な。

> 文盲
> オイ・電気屋、字ぐらい読めるようになってから、書き込めよ ( ´,_ゝ`)プッ

こんなセリフ吐く前に漢字ドリル買って復習しろや( ´,_ゝ`)プッ

992目のつけ所が名無しさん:03/09/18 14:09
>>985
なるほどね。
電気会社も阿漕な料金設定してるんだね。
企業戦略としては、電気会社がすぐれてるな。

ガス会社はコージェネで、何とか現状打破したいのだろうな。

消費者にとっても、選択肢が増えて価格競争になってくれば有難い。
993目のつけ所が名無しさん:03/09/18 15:03
age
994目のつけ所が名無しさん:03/09/18 15:05
>>985

手が込んでますね、昼間から仕事暇なんですか・・

995目のつけ所が名無しさん:03/09/18 15:08
原発で事故続きなのに、理解できない低脳電気屋が必死なスレはここですか?
996目のつけ所が名無しさん:03/09/18 15:12
原発で事故続きなのに、理解できない低脳電気屋が必死なスレはここですか?
997目のつけ所が名無しさん:03/09/18 15:13
原発で事故続きなのに、理解できない低脳電気屋が必死なスレはここですか?
998目のつけ所が名無しさん:03/09/18 15:14
原発で事故続きなのに、理解できない低脳電気屋が必死なスレはここですか?
999目のつけ所が名無しさん:03/09/18 15:38
原発で事故続きなのに、理解できない低脳電気屋が必死なスレはここです!
1000 :03/09/18 15:38
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。