158 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/16 15:48
>155
どっかの日産の工場が撤退する時も、反対運動が起きたけど、
いざ、なくなってしまえばなんともないぞ。
三洋なんかに依存した町作りはダメだ。
そんな甘えた商店街は、三洋が残っても大型店が出来れば一発で廃業だ。
159 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/16 20:25
たっ、確かに、三洋だけに頼るのもどうかと思うぞ。
遅かれ早かれ、三洋は潰れる。
>>157 東京製作所が生き残る法
その1
三洋電機が閉鎖を決定する前に、単独で身売り先を模索する。
その2
誰かが資金調達を行って、東京製作所ごとMBOして独立会社となる。
(その昔、東京製作所は東京三洋電機といって、れっきとした独立会社だった)
その3
閉鎖が決定する前に、三洋電機のスキャンダル(例の太陽発電パネル並みの)を
マスコミにリークし、現経営陣を退陣に追い込む。その後、東京製作所の人間を
経営に参画させ、閉鎖プランを白紙撤回させる。
その4
またゼロ戦を造る(笑)
161 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/17 18:46
プラン1がよさそうだな
162 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/17 20:04
日産村山工場だって組合の移転反対のビラは立ってたんだよね。
三洋と地元ととの関わりなんかあんまねーよな。
地元にとっては大企業は必要だけど、企業にとってみれば
そこの場所でなければならないなんて事情はない。
大泉の場合は前たまたま広大な飛行場跡地だったので
大きな土地がまとまってそこにあっただけのこと。
必要ないとなればとっとと工場をたたんで出ていくのでは。
163 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/19 22:36
工場閉鎖のため転勤となっても、販売店に出向という形になるらしい。
”親が病気で”と断ると親を老人ホームに放り込んででも行けという
そうだよ。血も涙もないんだな。社員は会社に尽くしてきてこの仕打ち。
164 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/19 23:19
みんな家庭の事情をだせばそれを理由に転勤が断われると
思ってるかもしれないけれど、転勤してった同僚達にも
いろいろ話しを聞いたことがあるがそんな事情は聞いて
などくれない。
「いやなら、辞めろ」とこう来る。
実際辞めた奴も何人かいる。
165 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/21 21:52
166 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/21 23:52
最近毎月人事異動がある
人材開発にまわされる人が何人も
167 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/22 00:54
>>166 閉鎖に向け、本格的に動き出したんだ。
しかも加速してきている
なんてことだ・・・。
168 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/22 10:55
>>166 >人材開発にまわされる人が何人も
人材開発って何やるところ??
169 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/22 18:48
人材開発というのはなあ、要するに派遣業務ということだよ。
おもな業務は社内で余った人のために出向先を探して斡旋する
ことだよ。
それを斡旋する側を業務とする人間がいて、166の言うそこへ
まわされる人というのは「出向をあてがわれる側の人」のことだよ。
つまり出向予備軍のこと。
そういう部署ができたということは、会社は本気で人員整理に
動き出したということさ。
170 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/22 18:53
真性のバカ
↓
61 名前: がんばれ三洋電機! 投稿日: 2002/05/10(金)
23:03 ID:zbA0lgkc [ fl-ad071.wind.ne.jp ]
たとえ設備を撤去されても・・
総合事務所が引越ししても・・
中間管理職がひとり・・またひとり・・といなくなっても
それでも三洋電機がすき♪・・(ラブ
171 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/22 19:07
自分の所属してる部署が赤字とか、担当してる仕事がこの先
必要ないという方針になったうかどうかで決まる。
ちなみにその人選は人事がやるわけじゃなくて。
部長が課長に相談してはずしてもよさそうかを決断する。
もちろん課長自身が飛ぶ場合もあるし、部自体がなくなって
部長自身が飛ぶ場合もある。
恨むなら所属の上司を恨めよ。
172 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/22 19:10
販売店に行くなんて思ってるのも甘いな。
販売店も全部が受け入れられるわけではない。
だから全く業種の違う中小企業をあてがわれるのが普通。
173 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/23 00:01
人員整理をしているということは閉鎖はないかもしれんぞ。会社は
「閉鎖するぞ!」
と脅しておいてから、
「よし、閉鎖はかんべんしてやるからクビ切りに協力するように」
といって、人員削減をスムーズに実行する。
汚いズルイ手だ!
174 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/23 00:15
まあどっちにしてももはや安心して働ける状況ではなくなてきてるのは
確かだな。
松下の退職金運営の年利率利下げ方針はみんな新聞や雑誌で読んだだろ。
経営者というのは自分ところだけが突出したことをやれば、マスコミに
叩かれることをよく知ってるんだ。
ところが1番似たような状況の松下が社員をやや突き放した方針を出してる
ので、三洋も今ならそういうことをやっても世間に知られずに騒がれずに
隠密裏にやれるというハラなんだよ。
175 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/23 00:37
マルチメディアカソパニーも大阪に九州されるのか?
ウトゥだ
176 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/23 00:45
「火のないところに煙は立たない」・・・・だな。
>>169 その話を裏付けることを友人から聞いたことがある。
友人の勤めている技術系派遣会社に、ある大手家電メーカが自分とこの社員
を使ってくれと打診してきたそうだ。会社に残れる勝ち組、負け組がハッキリ
分かれる技術者にとって厳しい時代になったと言っていました。
それを三洋もやろうとしているわけだね。
178 :
頑張ろう!!:02/06/24 00:06
これから景気が上向けば、撤退もなくなるわけだし、景気も少し上向いてきている
から諦めるのは早いと思う。もっと明るく希望をもって元気に行こうよ。
頑張る元のエネルギーは元気じゃん!!元気ださなくっちゃ。
きっと景気は良くなるよ。諦めず最後まで頑張ろう!
180 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/24 21:12
三洋電機の弱点の最大のものはずばり”財務”です。
売上は松下の半分にも満たないのに有利子負債は松下並みの1兆円もあるのです。
こんな状態でもし、同業他社のように赤字決算などしたらすぐさまマスコミが
経営危機説を流すでしょう。つまり、三洋電機はいまや崖っぷちにたたされて
いるのです。景気が少しばかり上向いて売上がほんの少し伸びたからといって
これはそう簡単には回避できないほどのリスクです。
東京製作所の閉鎖も財務的に見れば当然ありうる選択肢です。
181 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/24 22:33
とにかく中国の追い上げをひしひしと感じる。
182 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/24 22:58
とかいってしっかり中国と組んでるじゃん。
将来三洋は中国籍にでもなるのかい?
ヤオハンの二の舞じゃ!
183 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/24 23:17
ハイアールと組んでても、そのことと国内にいつまでも
製造拠点がある保証がない。テレビがいい例だ。
中国のコストの安い工場へ国内で作ってる製品が移管
される可能性がある。
その場合人間も中国へ一緒についてくことは無理なので
仕事がない状態になる。
それに別にハイアールでなくても家電製品を作ってるメーカー
はいくらでもあるだろうし、品質面でもどんどん追い上げてるはず。
財務の見直しを考えれば工場閉鎖、人件費節減ですか。
でも、日本でしか生産できない高度なものがあるよね。それを東京三洋で生産するよ
うにすれば工場閉鎖は回避できるよね。この工場は半導体も製造できる設備を持って
いるし。
185 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 01:26
自分も社会人になってやっと現実面を把握しました。お恥ずかしい。
中国の生産現場をテレビの放送で見ただけだけどとにかくすごい。
なにがすごうというと、電子基板のはんだ付け工場で若い女の子
が働いてる映像があって、細かい半だ付け作業で視力が悪くなると
自動的に解雇です。
ミスをすると昼食抜きだそうです。
なぜそんなことができるかというと中国には資本主義のルールが元々
ないし、なかなか理解できないからです。
186 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 01:48
上の続きですが、建て前は社会主義だけど「とう しょうへい」
の改革解放路線(実質資本主義的競争路線)を突っ走ってる。
だからなんていうか、社会で習った所による産業革命で
今現在は(中国の)労働者が仕方なく劣悪条件で働かされる
状況を余儀なくさせられてるらしい。
まあ早い話が労働者を安い値段でこきつかえても世間的に(中国で)
問題にならないという背景があるのだよ。
(日本の場合はマスコミのチェック機能が自動的に働いてるらしい)
だから今の中国はいわゆる社会主義と思ってたら大間違いでむしろ
産業革命当時のイギリスが婦女子を劣悪な環境でははたらかせてる
という実情に近いらしい。
じゃあ三洋として(というか日本的経営として)そんな状況に労使
ともどももどりたくはないのである。
でも生産の競争相手の現状はどうもそうらしいのである。
187 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 02:00
ところがデパートで目にする安くてセンスのいい服は
「メイド イン チャイナ」である。
消費者はその製品の背景として劣悪な環境で作られてる
かどうかなんてのは気にしたりはしない。」
安くて品質がよければ全くOKである。
問題はその先である。同じものを似たような工場で生産したとしても
生産コストの安い工場で作ろうと思うのは経営者としてあたりまえである。
あなたが世の中のいったい何をみてきたのか。
そんな話しは年柄年中新聞の経済欄の片隅にのってるしテレビニュース
で何度も今まで放送してきたはずである。
188 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 02:10
ちょと勢いで書きましたが
185〜187です。
・・・というかITブームで何とかなるかと思ったら
儲かったのはNTTドコモだけです。
だからもう日本全体は低成長率に入ったし、むしろ今のような状態
が本当の姿だと思う。
189 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/26 23:40
群馬の工場を閉鎖するより、守口の本社を売却するなり、証券化するほうが
よっぽど金になると思うんだけど、どーしてしないのぉ?
>>189 しがらみがあるんじゃないのかな?
そんなこと言ってはいられない状況なのに
191 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/29 10:09
家庭用空調もうダメポ。業務用空調もうダメポ。
1のいってたのはあたらずともとうからずぽポ。
192 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/29 12:03
そおだねぇ、今年は冷夏のようだし、中国製のエアコンもはいってきたしねぇ。
193 :
目のつけ所が名無しさん:02/06/30 17:22
東京製作所の皆様、会社から退職金がもらえるうちにうまく逃げろよな!
健闘を祈る。
194 :
ガキ用使ってました:02/06/30 17:55
6000円くらいのガキ用を使ってたけど、新米だったら美味しいぞ。
ラーメンも作れる変なやつだった。
10年使用して4万円のに買い換えたが、余り変わらない気がする。
195 :
ガキ用使ってました:02/06/30 17:58
ごめん、場所間違えた・・・↑
196 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/04 21:50
派遣の子とやっちゃった奴って居る?
197 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/05 00:58
mc
198 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/06 10:46
200 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/07 19:27
何もしらないんだな。地元や関連会社へ与える影響がすくなからず
大きいから極秘裏に深く静かに進行してるのだよ。
従業員に対する心理的影響もあるからな。
・・というかこの人は三洋社員じゃないみたいだが
こういう情報が逆にある意味裏付けてるってことか。
↓
165 名前: まちこさん 投稿日: 2002/07/05(金)
11:15 ID:KddKCNPo [ max1-ppp30.gunma.sannet.ne.jp ]
うちの会社に派遣社員ってことで
出向して来てるよ
三洋社員って事を言うことを
口止めされてるみたいだし
201 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/11 23:01
今日桑野社長が工場(東京製作所)へ行って
産機の取引先のPホテル見学しそこで宿泊
明日はMCDのF社長と会う
2002年度も3ヶ月過ぎたしオールスターが終わったあと
産機は何かあるかもしれない
202 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/11 23:37
自販も救えなかったし、あ〜あ、駒田さんもこれでおしまいか
203 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/12 14:39
プロジェクトX〜挑戦者たち〜 第92回 7月16日放送予定
「家電元年 最強営業マン立つ」 〜勝負は洗濯機〜
昭和28年。日本人の暮らしを大きく変える製品が現れた。
日本初の噴流式洗濯機「SW53」である。頑固な汚れを7分で落とす性能。狭い日本の住宅に適した
コンパクトなボディ。価格は従来の外国製洗濯機の半分。家電製品としては初めて、年間6万台を売り
上げる大ヒット商品となり、家電時代の扉を開けた。
挑んだのは、三洋電機社長の井植歳男。井植は、14歳から義理の兄・松下幸之助が始めた松下電器
を手伝い、大きく成長させた辣腕営業マンだった。しかし、終戦後、GHQの公職追放令で、松下を辞
めた。人柄を慕う20人の部下と、自転車の発電ランプを手がける小さな会社「三洋電機」を作った。
井植には、一つの思いがあった。「家電の時代が必ず来る。その第一歩が洗濯機だ。」
当時、女性にとって洗濯は最も過酷な家事だった。道具はたらいと洗濯板だけ。一日数時間かかる過酷
な手作業。5人家族で1年間に洗う洗濯物の重さは、象一頭分になった。電気洗濯機は、庶民には高嶺の
花だった。
井植は琵琶湖の畔の古びた工場を買い取った。そこは、業績不振で閉鎖された元・松下金属の工場。後
片づけをしていた若い技術者がいた。山下友一、27歳だった。山下たち6人の社員は、井植から電気洗
濯機の開発を命じられた。
大手メーカー各社も開発にしのぎを削る中、井植は言った。「ライバルは同業他社ではない。お客の心
である。」メンバーは、高性能で安価、電力事情の悪い日本の家庭でも使える洗濯機の開発をめざす。新
婚の山下は、洗濯で荒れた妻の手を見て奮起した。
しかし、やっと作り上げた洗濯機は売れなかった。世間は「女性の家事に機械はいらない」とあざ笑っ
た。「男性中心」の社会の意識が壁になっていた。その時、「伝説の営業マン」井植が、あの手この手の
営業作戦に打って出た。
「お客の心」にこだわり、日本の家電時代を切り開いた男達の熱きドラマを描く。
204 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/12 20:31
やっとわかったのか。でも気付くのが少し遅すぎたみたいだね。
すでに外堀はうめられてる。
↓
137 :目のつけ所が名無しさん :02/07/10 08:34
休みすぎ。
一ヶ月丸まる休みになる人もいるね!
なんか、空調って似てない?自販と!
138 :目のつけ所が名無しさん :02/07/11 23:39
ということは、空調も空調分解する?
205 :
目のつけ所が名無しさん:02/07/12 20:55
のんきな奴だな。これから永久に大泉へは来なくて
よくなるかも知れないが・・・
もう一つのプロジェクト X が深く静かに
進行してるとも知らず クッ クッ クッ
↓
168 名前: まちこさん 投稿日: 2002/07/10(水) 16:44 ID:KSiKUuBM [ j145233.ap.plala.or.jp ]
やったーー!!
連続25日休みだ。これって喜んでいいの?
日本の製造業はもうだめだよ。早いところ業種転換したほうがよい。
207 :
大泉 東京三洋電機:
>>206 これも時代の流れなんだね。
仕方がないのかな・・。