石油ハイブリットエアコンってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1けん
寒冷地でもメイン暖房として使えると言われている
石油ハイブリッドエアコンって、実際はどうなんだろ?
使っている人、情報ちょうだい。
2目のつけ所が名無しさん:01/10/05 01:47
そんなのあるんだー2
3けん:01/10/05 01:49
昨年あたりから、登場しました。
私の知る限るでは、東芝とコロナ
4:01/10/06 15:36
だれも使っていないか。
5降雪人:01/10/06 15:48
松下、コロナ、東芝、長府あとは何処だ?
松下は元祖?ただ平凡。
コロナはくみ上げポンプが内蔵。あとは松下といっしょ。
東芝は、電気と石油のハイブリット運転。燃費ときめ細かな温度調整いいよ。
また、プラズマ空気清浄機も付いてるしね。
長府は、温水ルームヒータのような原理。床暖房をつけたり出来る。
お薦めは掲示板ではけっこうたたかれている東芝。社員は駄目でも
いい物作ってますよ。
6目のつけ所が名無しさん:01/10/06 16:01
同意。うちはガスエアコンだよ。寒い日でも重宝している
コストなら石油、便利さならガスかな
7降雪人:01/10/06 16:08
6さんの言う通り。
お金に多少の余裕があれば、ガスエアコンもいいですよね。
石油と違いガスは気化しないでいいから、故障率は少ないんじゃないかな?
8目のつけ所が名無しさん:01/10/06 16:10
ガスって高そう・・
>>5
東芝叩いてるやつって何人くらいだろ
空ageばかりでうざいんだけど
10エアコン関連スレ:01/10/23 23:12
エアコンはどこが良いですか? 3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1000723900/
量販店のエアコン取り付け
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/991384969/
エアコン壊れた-!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993526639/
エアコンの取外し
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996249115/
東京ガスのTESエアコン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002099879/
東芝エアコン”大清快”はどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995620236/
松下のエアコン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/990211280/
【省エネ】   省エネエアコンの消費電力は本当か
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001470820/
除湿機があればエアコンは要らないのではないか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993899836/
ウインドウエアコンってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003586695/
11目のつけ所が名無しさん:01/10/23 23:15
ちなみにガスはススがつきにくい
灯油使用の場合は注意!
12通りすがりの電気屋:01/10/24 02:22
東芝のハイブリット式は元祖ですよ。
松下では制御がうまくいかなくて、発売できないみたいです。
東芝は4年前から発売してるのに、松下の販売店からクジョウが殺到したみたいです。
ちなみに、室外機の燃焼部はコロナさんだそうです。
故障が怖いかも・・・。
13目のつけ所が名無しさん:01/10/24 20:20
>>12
ってことは、東芝とコロナって同じ機械?
14目のつけ所が名無しさん:01/10/24 20:24
東芝の石油ハイブリットエアコン
http://www2.toshiba.co.jp/webcata/aircon/_aircon.htm
15目のつけ所が名無しさん:01/10/28 00:12
あげ
16目のつけ所が名無しさん:01/10/30 12:15
mm
ガスは想像されているより、ずっと経済的。意外と家計にもあったかいのです。
ガスファンヒーターは燃費が高い、と思っていませんか?でも、それは大きな誤解です。
例えば4.5〜6畳のお部屋なら、1日8時間使っても、燃費は、わずか約70円。
ガスファンヒーターは想像されているより、ずっと経済的。

タイプ 燃費のめやす(1日8時間使用)
小さいお部屋(15号タイプ)約65円:主に4.5〜6畳(20号タイプ)約70円
:主に6〜8畳(30号タイプ)約80円:大きなお部屋(50号タイプ)約130円
18目のつけ所が名無しさん:01/10/31 18:35
ガスエアコンも東芝造っているよ!東芝キャリアだ
19目のつけ所が名無しさん:01/11/01 01:46
東芝の注文しました。198000円で灯油200リットル付き。
でも、設置工事代で+62000円 この工事代って高くない?
工事内容
室外機地面設置+室内機2階 なんだけど、場所の関係で廊下はさんで壁2枚に
穴空けて配管するんだけどね。
20けん:01/11/01 19:53
>19
あ、これ私。

日曜に工事します。
21電気やさん:01/11/01 20:27
高い高い!ぼったくりだよ、、
2〜3万円じゃない?
22けん:01/11/01 21:17
基本工事 25000 + 灯油配管 15000 + 化粧カバー 6000x2
+ 階段上部作業 5000 + 室外機設置基礎工事 8000

だとさ。 室外機設置場所が土の上だから?
23目のつけ所が名無しさん:01/11/01 23:31
価格より工事の丁寧さ。気密が確保されているか?
24けん:01/11/02 18:37
気密って、どの部分のことですか?
壁に穴を空けた部分ですか?
25目のつけ所が名無しさん:01/11/03 09:39
ヘタレ工事屋が多い
ゴキとか入ってくるよ
26けん:01/11/03 13:14
交渉したら、基本工事を 1万円値引いてくれました。
取付工事は明日。
丁寧にやってくれるといいが。
27目のつけ所が名無しさん:01/11/03 19:08
でもいくらか直接工事屋に渡して防水・気密をしつこいぐらい言う事
にぎらしているので嫌な気はしない
28目のつけ所が名無しさん:01/11/04 16:43
mm
29けん:01/11/05 00:58
取り付け完了。
作業員3人で2時間くらいで完了しました。
外壁の小さな凸面に合わせてカバーを加工した部分にも充填剤きれいに詰めてるし
壁の穴も充填剤と粘土で内外共にきれいに仕上がっています。
心配していた、室外機設置も土の上ではなく、家の基礎のコンクリート部分を
利用して、防腐・積雪・地震 にも心配ない感じで施工されています。

作業終了後の説明も丁寧でしたよ。

ヒーポンと比べ石油では、噴出し温度が全然違う感じで、効いている感じです。
現在の外気は2℃くらいだけど、能力は十分な感じです。
真冬(マイナス10℃以下)に実力を発揮してくれるのを期待しています。
(^_^)v
30目のつけ所が名無しさん:01/11/05 07:32
良かったね
電気じゃダメってわからないやつが多いんだよねー
ガスとか石油ってパワーあるのにさ
31目のつけ所が名無しさん:01/11/06 22:14
同意。外気温が2度で比較すると
吹き出し口の熱さって違うよね

やはり石油タイプは圧倒的!
みんなのはどうよ?
32目のつけ所が名無しさん:01/11/07 01:01
顔ばっかり熱くなる。寝ると寒い。
つまり上ばっかりだ。
それとめちゃ乾燥する。まぁFFもだが。
まずヤメレ。
33目のつけ所が名無しさん:01/11/07 07:35
攪拌してないの?サーキュレーターとか扇風機とかでさ
使い方の問題では?
34けん:01/11/07 12:13
32>微風で運転すればそうなるかもね。
乾燥は、否めません。
消費電力の少ない、加湿器無いかな?(100W以下で)
(もちろん空気汚さないで)
35目のつけ所が名無しさん:01/11/07 14:28
家電屋だけど石油エアコンって1台入れた家は、
3人以上の世帯なら必ず翌年2台目の申し込みが
あるぐらい調子良いらしいよ。

うちでは使ってないけどね(藁
3635:01/11/07 14:52
工事代、うちでは

エアコン一式\15,000-
カバー付4m材料費\6,000〜8,000-ぐらい
灯油配管材料\500+工事費300/m
    20m超える場合は別途継手必要、1階以外ならポンプ等別途

タンク工事は基礎ありで\5,000-
基礎工事は別途(状況による)
タンク材料は別途(タンク容量による)
消防署届け出は別途(タンク容量・地域による)

アース工事は別途(状況による)
分岐回路工事は別途(状況による)

防油艇工事・材料別途(お客様と相談、本来は無ければいけない事も・・・)

本体一式商品購入時には工事代\5,000-値引き。
作業工数により別途値引き(通常15%ぐらい)

こんなもんだけど。
3735:01/11/07 15:03
>>32
まあ、石油ストーブ等の排気放出型だと、燃焼後の排気に含まれる
水分が出るので、多少湿度は違うと思うが、基本は観葉植物か、
加湿器と、壁掛扇風機を併用するのが一般的かと思う。

何しろパワーが大きすぎるので、温風が隅々まで行き渡らない。
暖かい空気が上部に滞留して、隙間風増加の原因にもなるから。
JEMA端子で、壁掛扇風機やシーリングファンを入り切りしても
良いかもしんないけど。やった事はナイ(藁

欲を言えば、熱交換型換気扇(ロスナイ)を付ければ、空調として
全てを満たす事になると思うよ。

温度・湿度・風・清浄度
3835:01/11/07 15:09
>>34
ビル用マルチなんかに使う加湿器なら100Wまでいかないかも。
給水弁制御と紙の円盤がついたモータ回してるだけだから。
まあそんな本体つける家ってあんまり無いけどね。
39目のつけ所が名無しさん:01/11/07 22:48
>>35 さんのいうとおり
結局なんだかんだ言っても石油やガスエアコンに対して省エネ電気式でもかなわないね
ただし冷房においては負けているけどさ(笑)
40けん:01/11/07 23:48
気化式加湿器 って良さそうですね。
でも、この話題って、スレット違うね。(失礼

>>39
石油エアコンって冷房に問題ありなんですか?
冷媒を加熱しているのって、寿命に悪影響与えるのかな?
41目のつけ所が名無しさん:01/11/08 07:31
ちゃうちゃう性能が良くないだけ
4235:01/11/08 14:40
>>41
確かに冷房時のエネルギー効率は各段に悪いけど、
基本的に準寒冷地〜寒冷地向けだから、冷房なんて
年に数回使えれば良いだけでしょうね。
43目のつけ所が名無しさん:01/11/10 08:48
そうだね年間トータルで暖房のほうが負苛がかかるから
やはり石油・ガスのほうのタイプに分があるかもね
44けん:01/11/11 21:46
東芝の石油ハイブリッド大清快を使って、約1週間になります。
室温に関しては、今の所、非常に満足しています。
湿度に関しては、乾燥状態が続いており、現在、加湿器の機種選択中。
使っていて気になる点は、ハイブリッド運転時の状態が確認できないこと。
現在、石油暖房中なのか、ヒーポン暖房中なのか確認できないのが、ダメですね。
僕の部屋の電源容量に余裕がないので、ドライヤー等を使うときに気になるので、
石油固定で使っています。

マイナスイオンは、よくわかりません。
45目のつけ所が名無しさん:01/11/12 21:53
mm
46目のつけ所が名無しさん:01/11/12 22:07
ガスエアコンも新型だせ!東芝!
47目のつけ所が名無しさん:01/11/14 08:57
あげ
48目のつけ所が名無しさん:01/11/21 22:33
age
いやいやシェルブリッドだろやっぱ
50目のつけ所が名無しさん:01/11/22 02:21
シェルブリッド って何それ?
51目のつけ所が名無しさん:01/11/22 12:26
>>50
知らんのか!きさま!
5250:01/11/22 12:41
まさかとは思うが.....
スレ違いの....

君、アニメ好き?
漏れは下がってしまった
電動アシスト?ハイブリット?スレの住民
アニメ?一体なんの事言っているのやら(w ;
54目のつけ所が名無しさん:01/12/02 18:04
石油ハイブリッドは値段が高そうなイメージ。
>>54
高い安いってもんじゃないだよ
精神的なもんなんだよ

56目のつけ所が名無しさん:01/12/02 22:14
イメージで判断すると何でも損するぞ
57目のつけ所が名無しさん:01/12/02 22:28
そういうわけでガスエアコンを購入しました
調子はなかなかいいです
ちなみにメーカーは東芝製ですけど
すごい温風でエアコンとは思えません
外気温が現在0度ですけどものともしませんよ
電気の省エネエアコンは電気代がそれでもかかるので使用していません
58目のつけ所が名無しさん:01/12/08 14:20
石油ハイブリッドエアコン って 霜取り運転しないよね?
でも、ときどき、溜め息つくような音がするけど、あれって何?
59目のつけ所が名無しさん:01/12/08 14:56
あたりまえじゃん。それがメリットだぜ
ため息って?もう少し詳しく・・
60目のつけ所が名無しさん:01/12/08 15:07
>>59
設定温度に達したり、運転停止した後、1〜2分後に
プファ〜って感じで。
原理は分からないけど、室外機との間の配管内の冷媒が抜ける
音とかですかね?
だからさシェルブリッドだって言ってるじゃん(藁
62目のつけ所が名無しさん:01/12/09 01:11
>>61
解説しよう (-.-)b

カズマのアルター能力「シェルブリット」は、右腕を変形させて放つ
必殺パンチで、あらゆるものを粉砕する!

だろ?

関係ないじゃん! (>_<)\(-o-)
  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |>>62       /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,           抹殺のーーー!

ageか?こら(藁
64目のつけ所が名無しさん:01/12/27 13:55
なに?
プジョーの電動アシスト自転車じゃなかったてーわけ???
うっが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
65目のつけ所が名無しさん:01/12/28 03:18
ゴキブリッドになってもいいですか?
66目のつけ所が名無しさん:01/12/29 15:54
なんか、話ズレてるね。
67目のつけ所が名無しさん:01/12/29 18:01
いいへ これでいいんです。いいんですよぉ〜。
ククク
68目のつけ所が名無しさん:01/12/31 00:02
そうか、いいのか。(^○^)
69目のつけ所が名無しさん:01/12/31 00:03
ところで、石油ハイブリッドエアコンって売れてるの?
70目のつけ所が名無しさん:01/12/31 04:04
ドキュコプターは売れてるよ!
71目のつけ所が名無しさん:02/01/09 21:02
おいっ
シェルブリットのスレはここかゴルァ!!!!!
>>71
教えてあげま、、、、、
73目のつけ所が名無しさん:02/01/10 19:59
>>71
夢を見ていました
74目のつけ所が名無しさん:02/01/12 21:30
ハイブリットバーストしてもよろし
75目のつけ所が名無しさん:02/01/13 00:47
シェルブリットってなに?
76目のつけ所が名無しさん:02/01/13 12:18
>>75
ロストグランド逝けばわかるYo!
77目のつけ所が名無しさん
少年チャンピオンだろ
わかったもんね