買って後悔したビデオデッキは・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシサン
俺はソニーのVHSを買って後悔した。
テープに傷が入り、酷いときはクシャクシャになった。
タイトルどおり買って後悔したビデオデッキはどこの何なのでしょうか・・・?
2目のつけ所が名無しさん:01/10/05 01:42
あれ!2
3目のつけ所が名無しさん:01/10/05 01:44
んで3!

だけじゃつまらんので言う

昔買った日立のビデオデッキ
1と同じ症状&3倍モードで必ず下にラインが入って
鬱になった
41:01/10/05 01:48
いまでも、韓国メーカーのほうでも買っとけばよかったと後悔している。
5目のつけ所が名無しさん:01/10/05 02:04
ソニのHi8カメラ綺麗に撮ろうと高いソニ製のテープ買って
巻き戻したとたん中で巻き付き、、、鬱だ氏煎宅なたーよ
6かずひろ:01/10/05 02:35
フナイのデッキは買って1年くらいでテープが取り出せなくなって捨てたよ。
今はパナのデッキ使ってるけど問題ないよ。
7目のつけ所が名無しさん:01/10/05 08:12
ソニーのVHS・Hi8ダブルデッキ
片方死んでも片方つかえる
と思ったら、両方とも走行系死亡
VHSはテープ噛みまくり
逝ってよし>ソニー
8目のつけ所が名無しさん:01/10/07 02:20
>>7
どのくらい使ったの?
97:01/10/07 02:23
2年
10目のつけ所が名無しさん:01/10/07 02:27
>9
そんなもんだ。家電なんて壊れて買い直させないと利益でないから。
117:01/10/07 02:29
9万もしたんだぞ
修理するとS-VHS買っておつりがくる
12目のつけ所が名無しさん:01/10/07 02:36
テープが出てこなくなりました。
買いなおせなくちゃいけませんか?
13名無しさん:01/10/07 02:38
>>12
テープかみ殺される前に
使うのやめたほうがいいよ
1412:01/10/07 02:43
>13
レスありがとうございます。
以前テープが出てこなくなり放って置いたらまた
使えるようになったので使ってたのですが
数日前またテープが出てこなくなったんです。
また放って置いたら使えるかもという思いと
10年使ったしもう買い換えるかとちょっと
悩んでおりました。
明日新しいのを買いに行こうと思います。
15名無し不動さん:01/10/07 03:14
>>6
俺のフナイのデッキは3ヶ月で天昇。
16名無しさん:01/10/07 03:16
3ヶ月なら保障期間内じゃん
保証切れ後に壊れるのが・・・
17名無しさん :01/10/07 05:17
僕はPANAのSVB1の5倍モードが気に入って購入しましたが、音付き早送りだとか、付いていなくて不便。
ビクターの初代ハイブリッドは増量したのですが、次機種が出てくやしい思い。
結局ボクはサンヨーのビデオが、一番合っているようです。ここのメーカーの機能はとても優れていると思います。
18文句垂れ:01/10/07 06:38
ヴィクターとナショ、買値で3万ぐらいのを二台並行で使っているが、
ヴィクターは動作が一呼吸置くほど鈍い!イラチノ関西人にはむかず。
ナショは、まあまあだが動作音がガチャガタとうるさいのが難だな。
19目のつけ所が名無しさん:01/10/07 09:30
テレビデオだがクソニー
7さんでは無いが2年間で5本の大切なビデオがワカメちゃんに、、、、
その後ビクター使って2年目、そんな事はまったく無くなったので満足。
ただ安いVHSは不満は無いが、VX200は>>15さんと同様に反応が鈍い。
20注意:01/10/07 10:41
★☆★『サンスイのアンプは凄い』★☆★ MkU
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=999377787
Q
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=1000655002
★★2ch史上最低のキチガイ変態野郎「Q」★★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=1000744873
★☆★『サンスイのアンプは凄い』★☆★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=990677047
大迷惑妄想キチガイ荒らし野郎<2ch住人>
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=1000757679
★★2ch史上最悪の妄想キチガイ<2ch住人>★★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=1000745414
大迷惑妄想キチガイ野郎<2cH住人>その2
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=1000757473
大迷惑の荒らし野郎「Q」その3
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=1000655343
    SANSUIのアンプはゴミ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=1000059453
  SANSUIのアンプはゴミ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=1000320222
  SANSUI罵倒スレ パート3
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=999873247
SANSUI罵倒スレ パート3!
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=999873318
2ch史上最大の妄想キチガイ野郎<2ch住人>
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1000745045
EPSON DIRECT その4〜マヂレス編Rev.2〜
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=998613094
★★2ch史上最大のキチガイ変態野郎「Q」★★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1000744443
21目のつけ所が名無しさん:01/10/07 12:18
昔買ったビクターのVHS(型番忘れた)
10年使って最後はキュイィーーと怪音出して
壊れたけど十分寿命以上働いてくれたと思う

最近のは何であんなに壊れやすいのでしょう?

やっぱり安かろう悪かろうなんかな、、、
22名無しさん:01/10/07 12:21
値段1/10だしね
2321:01/10/07 12:47
そだね1/10かも、、寿命も、、、(´д`;)
24目のつけ所が名無しさん:01/10/07 13:31
ビデオのテ−プ巻き込み云々は故障っつ−よりメンテナンスが行き届いてないだけ
の話だと思うよ。マジレスですまんけど。
メ−カ−のサ−ビスセンタ−逝って消耗品キット(大抵Under\2000)買ってみ。
素人でも修理出来るって。
つか、大抵、板開けるとゴムが外れてたりするだけだったりするだけなんだけどね
25目のつけ所が名無しさん:01/10/07 22:57
買って後悔したのはビクターの安いビデオ。
画面下部にスキューノイズが出る。何回修理しても出る。それも自己録再に限って・・・。(他で撮ったテープや、それで撮ったテープを他で掛けると大丈夫)
26目のつけ所が名無しさん:01/10/08 00:11
三菱SX200
27目のつけ所が名無しさん:01/10/08 00:22
日立のツインカセット機は、修理しても修理しても
繰り返し壊れます。
同じ機種買ってる人、何人かも同じ運命。
空前絶後の駄作だ。
VT−BS22T
28目のつけ所が名無しさん:01/10/08 01:59
10年位前、バイトして買った#のS-VHS。
買って一週間も経たない内にモノクロに。購入直後って事で#に電話したら、
販売店にはこちらから連絡して置くって言うんで交換して貰ったんだけど、
やはり一週間位でモノクロに・・・。
もう一回連絡したら変な風に思われると思ってしなかったんだけど、
しといた方が良かったのかな・・・。
明らかに設計ミスだったと思うんだけど。メーカーの対応は良かったんだけどね。
29名無しさん:01/10/08 04:45
>>28
意外とTVが原因だったりして
昔、ドラクエ6がなぜかモノクロになったんで
当然スーファミが壊れたと思ったら
他のテレビだと、カラーだった
もちろん韓国製の安いテレビだったけど
30怒りの消費者:01/10/08 14:56
韓国製のビデオはドレもクソ、
クソに値札付けて売るんじゃない!
31目のつけ所が名無しさん:01/10/12 18:13
テレビデオはいかん
32目のつけ所が名無しさん:01/10/12 18:19
アイワも保証期限と申し合わせたかのように壊れる。
33目のつけ所が名無しさん:01/10/14 04:09
黒いDR10000
34目のつけ所が名無しさん:01/10/14 11:30
VICTOR HR-G11
なにもしてないのに勝手にチャンネルが切り替わる
35目のつけ所が名無しさん:01/10/14 12:48
三菱のV920MN(新品で購入)
3D Y/C以外はダメだった。
メカも熱を持つとキーキーキシミ音出てたし
なにより有名な?音声ノイズ発生の初期不良
ものだったから・・・
でもヤフオクで売れた(笑)
36目のつけ所が名無しさん:01/10/14 15:44
>>35
その頃のV系は放熱が駄目でICがすぐに焼けてしまうんだよね。
37目のつけ所が名無しさん:01/10/15 00:29
東芝。いままでずっとパナ使ってたから慣れない。
デッキにテープ入れてすぐ見たいのに、見るナビデータ確認中とかなって、なかなか再生させてくれない。
北海道はもうサムいので、ストーブたくと結露で止まる。もう一台のアイワの方は大丈夫なのに。
38目のつけ所が名無しさん:01/10/15 00:54
>>37
ナビ切れよ
39目のつけ所が名無しさん:01/10/15 01:11
巻き戻しの早いビデオデッキって、
どのメーカー?。
いろいろつかったけど、個人的には、三菱が一番はやかった。
40目のつけ所が名無しさん:01/10/15 01:21
>39
三菱が速い
120分テープ片道40秒強
41目のつけ所が名無しさん:01/10/15 01:55
 | 今日も使いまくった展示品売ったぞ!
 \____  _______/
    /||ミ  V             /
   / ::::||___________/
 /:::::::::::||____          |
 |:::::::::::::::||       ||        |
 |:::::::::::::::||_∧   ||        |
 |:::::::::::::::||´Д`)  ガチャッ      |
 |:::::::::::::::||  (    ||        o。
 |:::::::::::::::||  .⌒l   ||        O ‰
 |:::::::::::::::||  i |  .||        _レ'
 |:::::::::::::::||._/,イ........ ||    .____.)(
 |:::::::::::::::||_ノ  |........ ||   |r- _ (_)- __
 |:::::::::::::::||   ヽ..... ||   ||   - __    - __
 |:::::::::::::::||⌒\ \..||   ||   ||  -  ____
 |:::::::::::::::||   >  ).||   ||   ||    ||    |
 |:::::::::::::::||  / / .||....__||   ||    ||    |
 \:::::::::::||  / / ̄ ̄     ||   ||    ||    |
   \ ::::|| (_つ      \.....||    ||    |
    \||彡          \ ((( )))   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ;´Д`)  ̄\
                    / つ_つ ヒ〜!イッチャダメダヨ〜
                    人 Y
                   し'(_)
42目のつけ所が名無しさん:01/10/15 01:59
 | 俺は97製のTVを売ったぞ!
   客はキズカナイ・・・ふっ
 \____  _______/
    /||ミ  V             /
   / ::::||___________/
 /:::::::::::||____          |
 |:::::::::::::::||       ||        |
 |:::::::::::::::||_∧   ||        |
 |:::::::::::::::||´Д`)  ガチャッ      |
 |:::::::::::::::||  (    ||        o。
 |:::::::::::::::||  .⌒l   ||        O ‰
 |:::::::::::::::||  i |  .||        _レ'
 |:::::::::::::::||._/,イ........ ||    .____.)(
 |:::::::::::::::||_ノ  |........ ||   |r- _ (_)- __
 |:::::::::::::::||   ヽ..... ||   ||   - __    - __
 |:::::::::::::::||⌒\ \..||   ||   ||  -  ____
 |:::::::::::::::||   >  ).||   ||   ||    ||    |
 |:::::::::::::::||  / / .||....__||   ||    ||    |
 \:::::::::::||  / / ̄ ̄     ||   ||    ||    |
   \ ::::|| (_つ      \.....||    ||    |
    \||彡          \ ((( )))   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ;´Д`)  ̄\
                    / つ_つ ヒ〜!ダカラナイショダヨ〜
                    人 Y
                   し'(_)
43目のつけ所が名無しさん:01/10/15 02:08
三菱、巻き戻しが速いのはよかったが、
テープが絡まって壊れたのは参った。
でも、速さには勝てないから、またかってしまうだろうな。
巻き戻しが遅いシャープやアイワは、いらいらする。
44目のつけ所が名無しさん:01/10/15 02:21
>38
そうか。スマン。でも付いてる機能は使いたいわけで…。
45目のつけ所が名無しさん:01/10/15 02:24
もうじき他のメーカーも500倍速だすって、って
サンヨーとか出してるでしょ。
けどテープにはどうしても負担かかるよ。
46目のつけ所が名無しさん:01/10/15 02:26
高速メカを使ったテープ保護に関しては老舗の三菱に到底かなうとこはないよ
47目のつけ所が名無しさん:01/10/15 16:31
サンヨーのVZ−H640。
1年目で音が五月蝿くなって2年目で動かなくなった。即捨てた。
いまはパナソニックのNV−SVB10を使ってる。大満足。
481:01/10/18 21:40
age
49目のつけ所が名無しさん:01/10/18 22:46
ソニーのSLV−BX1。
テープ出すと次に入れられなくなる。
たまたま同じ型のビデオデッキ持っている人が
2、3人いるが皆同じ症状が出た。
修理してもまた同じになる…

でも、なぜかコンセントを抜いてまた差し込むと
直る…よくわからん。
50目のつけ所が名無しさん:01/10/18 23:17
NEC(笑)のS610。テープを取り込んだままでなくなる。
コンセントを何度か刺しなおすと出てくることもある。
おっ、なんかにているぞ>>49
51唯笑 :01/10/19 00:50
ははvkkkk
52目のつけ所が名無しさん:01/10/19 23:38
最初に買ったのは、ビクターで、液晶リモコンが使いやすかったので、
3台めはビクター買ったけど、これが最悪。予約しづらい上に、電池がすぐなくなる。
どっちが悪いのか知らんが、3倍速で録ると、三菱のデッキとは互換性がない。
三菱のビデオは、結構壊れやすいような気がするが、録画予約がやりやすいので、
次買うのも三菱だな。昔買ったやつのリモコンは、ジョグシャトルがついてたので、
今でもそれ使ってる。
53目のつけ所が名無しさん :01/10/20 11:06
前のデッキが逝ったので犬印のデッキを1年前に2台購入。
メインVX200、サブB9の2台。今のところ正常だが
安いテープ(マクセル製)を入れるとVX200は「ぺっ」と吐き出して録画も出来ず。
しゃー無いのでB9で試すと録画OK、録画済みのテープをVX200に入れると
やっぱり「ぺっ!」と吐き出す。(藁)
あと、コンセントの抜き差しで2台のリモコンの信号が入れ替わったり揃ったりする。
はじめ原因が判らず1台のリモコンで2台操作した時は動かしたく無い方の
デッキまで動いてしまって困ったものだった。(藁)
54目のつけ所が名無しさん:01/10/20 16:02
>>53
つーか、ビクターのリモコン信号ってA/Bの2系統しかないから、3台運用では
誤動作は確実と思われ。
55目のつけ所が名無しさん:01/10/20 22:11
ビクターのS-VHSのデッキ。
テープの始めから再生・録画するとテープに傷が付いて再生不可になる。
周期的に映らなくなったり映ったりする。
量販で狩ったビデオデッキ!
57目のつけ所が名無しさん:01/10/21 00:27
>>55
うちのVXG300も3倍で録画すると、最初の10〜30分そんな感じになったよ。
それで修理に出したんだけど、返ってきてびっくり。ビデオナビのデータが残ってたんだよ。
説明書には停電補償時間(いまどき)60分てあるから、てっきりナビのデータも消えると
思ってそのまま修理に出しちゃったよ。(300はアルファベットでタイトルとか入力できる)
なかには恥ずかしいタイトルのものがあったのに・・・
58目のつけ所がシャープ:01/10/21 21:10
オレはシャープのビデオ買ってとても損した。
1万円で買ったのに、修理代が1万5千円した。
59目のつけ所が名無しさん:01/10/21 23:31
>>58
シャープに限らず、ビデオが壊れたら
修理なんてあきらめたほうがいいよ
60目のつけ所が名無しさん:01/10/21 23:41
HIたち
61目のつけ所が名無しさん:01/10/22 00:01
>>58
量販は関係ないだろ?
62 :01/10/22 00:30
samson
63目のつけ所が名無しさん:01/10/22 01:08
オレも日立
画質最低な上にすぐ潰れた
64目のつけ所が名無しさん:01/10/22 22:10
パナソニック
再生だけでいいのに、録画もできる。
後悔するような高額機器じゃないからっていろいろ買って試してたら部屋がビデオデッキだらけ・・・・打つ出し能
66目のつけ所が名無しさん:01/10/27 20:55
ソニーだけは二度と買わん
67It's@名無しさん:01/10/27 21:41
vhsはシャープが一番、価格と性能のバランスが取れている
もちろんパナ、ビクターにかなうわけがないが
パナ、ビクターのvhsを買うくらいならSVHS買った方がいい
新聞に載ってたけど、修理専門店のひとが、最近の電化製品はコストダウンで中身がひどい。
特にビデオは省略しやすい部品が多く、中身がスカスカ。重さだけで分かる。
こんなのまたすぐ壊れますよ、とお客にいうことしょっちゅう。
「なぜあなたのところのような(一流)メーカーがこんな物を作ったのですか?」と聞いた事があるが、
「最近は苦しくて・・・」と言っていたとか。

この意味でスカスカでない機種ってどれ?(重さで量り売りしないと!?)
69目のつけ所が名無しさん:01/10/28 00:00
あの〜今の壊れやすいけど修理も楽ですよ。
半田はあまり必要ないし。
内部の配線はほとんどないし、掃除もしやすい。
実は今のメカの方が強度が増しているんですよ。どこのメーカーも同じです。
ただその上に乗っている部品が貧弱なので割れたりする場合がありますが、
昔のメカに比べたら修理可能な製品が多いんです。
修理に出せば高くつきますけどね。
だから最近は修理専門店がどこにでもできてるんですよ。

既存の製品は修理して使う傾向がありますね。
70目のつけ所が名無しさん:01/10/30 10:00
mm
71目のつけ所が名無しさん:01/10/30 15:23
例えば、あるメーカーのビデオの型番でVXG300、301、400・・・と
展開してるのに、類似品がA6BC(あくまで例え)のような全く
違う型番で売ってる(しかもVXG・・より安く)のは、やっぱ何か
あるんでしょうか?見た目はボディの色が違うくらい、機能は
一緒のようなんですが。ただ、A6BCの方はカタログに載ってません
でした。こっちのが4000円くらい安かったので惹かれてるんですが。

あー、うまく説明できないな。
72目のつけ所が名無しさん:01/10/30 17:21
15年前に買った東芝ビデオデッキは、
2年間に、再生すると停止するので、そのまま放置。
別メーカーに買い換えたが、今も捨てずに持っている。
使い勝手、簡単な予約、なにより映像が良かったので、
修理して使おうか悩んでいるが、いかがでしょうか?
中身は、ビクターで、外装だけ東芝製との事。
修理費2万円ぐらいかかるらしい。
73目のつけ所が名無しさん:01/10/30 17:23
>>72訂正
 ×2年間に、再生すると停止するので、そのまま放置。
  ↓
 ○2年前に、再生途中停止したので、そのまま放置。
74名無芝さん:01/10/30 18:59
>>72 部品があるといいですね。
75目のつけ所が名無しさん:01/10/30 22:02
>>72
懐かしすぎ。
ビクターの互換性のある部品使ってましたね。
ソニーが初期VHSを日立の部品使ってたみたいに。
76目のつけ所が名無しさん:01/10/31 11:02
5倍速(2時間テープで10時間録画可能)を購入予定だかどこのメーカーがよいのか?



★★2ch史上最大のキチガイ変態野郎「Q」★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000744443/
78目のつけ所が名無しさん:01/10/31 16:16
>>76
5倍専用(10.5ミクロンヘッド)搭載でDNR付きのものを
これがないととても見れた画質じゃないです・・・
79目のつけ所が名無しさん:01/10/31 19:05
日立はマジ最悪。。。
2ch史上最大の妄想キチガイ野郎<2ch>v.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1001431736/
81名無しさん:01/10/31 19:33
>>76
東芝A−F100がいいよ。
>>76
更に付け加えるなら
14型以上のテレビではストレスたまる。
使うにしてもテ−プはSテ−プで。
サ−チは全く使い物になりません。
自己録自己再が大前提。
ビデオデッキ関連統一スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/997449904/
AV機器板
http://natto.2ch.net/av/
84目のつけ所が名無しさん:01/11/19 10:45
mm
85目のつけ所が名無しさん:01/11/19 10:58
元祖5倍録画SV1
86目のつけ所が名無しさん:01/11/19 13:02
ソニーのビデオ、初期設定の項目での地域コード入力は
おかしくないですか?地域によっては滅茶苦茶になってしまいます。
たちの悪い事に、その方法で設定しないとGコードを受け付けて
くれません。改善してもらいたいですね、ホントに。
87目のつけ所が名無しさん:01/11/19 13:06
いいやん!ソニーは、ビデオ辞めるんだから!
88目のつけ所が名無しさん:01/11/19 13:33
ニイやん!ポニーは、ロディオ辞めるんだとさ!
89目のつけ所が名無しさん:01/11/19 14:49
うちも日立のビデオの260倍速巻き戻しが馬鹿になちゃった
前使ってたサンヨーのも200倍速みたいなのが馬鹿になったから
やっぱり高速巻き戻しは弱いのかね。
90目のつけ所が名無しさん:01/11/19 15:34
今や500倍速巻き戻しが主流です
>>37
氏ねよ
>>79
鬱で氏ぬよ
93目のつけ所が名無しさん:01/11/19 17:15
>>79

安物の日立は駄目

高い奴はイイ!
俺も日立に1票
ワシも日立は糞だと思う
         ∧_∧
        (  iДi)<う
        /,   つ
       (_(_, )
   プ  .   しし'
97目のつけ所が名無しさん:01/11/21 01:04
>>71
電気屋独自の製品と思われ。ってもうみてないか・・・・
広告で○○電気の方が安い!!値引け!といわれたとき、
いや、うちのは型番が違うから・・・といって逃げたりするのに有効
98目のつけ所が名無しさん:01/11/21 02:05
VHSじゃないんだけど、かって後悔したのはEDV-9000(ソニー)
買ったはいいけどテープがなかなか手に入らないよぉ
99目のつけ所が名無しさん:01/11/21 04:52
専用機種は逝ってよし!
10098:01/11/21 10:10
>>99
 ハイ。棺桶に入れて闇に葬ろうと思います
101名無しさん:01/12/13 15:56
X7。期待はずれの糞デッキ
102目のつけ所が名無しさん:01/12/14 12:15
>>101
その糞デッキを買った君は一体・・・
103目のつけ所が名無しさん:01/12/16 19:08
フナイのモノラルビデオデッキ修理した俺って・・・・
それも7000円出して!
104目のつけ所が名無しさん:01/12/16 20:07
結論としては、松下電産なら
どれも程良く満足できるみたいね
105ビク芝:01/12/16 21:57
東芝のビデオデッキって中身はビクター製のもあるって
きいたんですけどそうなんですか??
106目のつけ所が名無しさん:01/12/17 23:56
HR-SC1000!
結局Cカセ逝ってしまったし。
107目のつけ所が名無しさん:01/12/18 00:05
板違いかもしれないけど、オリジナル商品って、ジャパネット
のPCみたく、メーカーが修理してくれないって本当?
108目のつけ所が名無しさん:01/12/19 07:10
んなわけねーだろ
109目のつけ所が名無しさん:01/12/24 01:06
日立。再生中に脈絡もなく「ピピッ」。ロジックが非論理的。
開閉ドアに蹴り入れ、ボンネット開いて基板割って塩水ぶっかけて捨てた。
ビクターの10万円以下のデッキは全てダメ。
チューナーの音悪すぎ。
111目のつけ所が名無しさん:01/12/25 22:09
最近よく広告に入ってるビデオとDVDの一体型。
あれっていいのかな?
絶対先にビデオの方が壊れそう・・・。
112目のつけ所が名無しさん:01/12/25 23:10
>>111
壊れるに決まってる
113目のつけ所が名無しさん:02/01/08 03:50
>>105
大昔ね。

87年とか86年ごろの機種でメカが同じっていうか。少し違ったけど。
114目のつけ所が台無しさん:02/01/08 11:39
1983年以来合計5台のビデオデッキを買ったが
後悔したことなど一度もない。
(内訳:シャープ4台、三菱1台)
115目のつけ所が名無しさん:02/01/08 22:03
今までの購入歴でお気に入りメーカーはサンヨー
壊れにくく長持ちする。
買って後悔したビデオは三菱、テープに傷が入った!!!
1年半でゴミ…
116a:02/01/08 22:31
>> 114 超ラッキーだな。シャープといえば修理持ち込みトップメーカー。
おれはこれまでソニービクター日立アイワ10台以上買ったが
日立はくそだ。テープをカセットから引っ張りだしてドラムに巻きつけて
回転ヘッドで記録する構造上巻き込みやテープ損傷はやむをえんな。
はやくDVDレコーダかうべし。
117目のつけ所が台無しさん:02/01/09 11:33
114です。
後悔はしていないとは書いたが
故障しなかったわけではない。
最後には故障したので買い換えた訳で
どれも数年間は順調に動いた。
一番頑丈だったのは三菱のVC−1000という
機種で11年間ぜんぜん故障しなかったが昨年ついに
メカに以上が発生し、カセットを何度挿入しても
受けつけなくなった。
これを機会にRD−X1を購入した。
118目のつけ所が名無しさん:02/01/09 11:50
>>105
そういえば昔、ビクターのデッキが壊れたので近くの電気屋(東芝傘下・ど田舎だったからここ一軒しかなかった)
を呼んで修理してもらった。
数週間後、直ったデッキを手に「東芝の部品で直せたYO!」と誇らしげに言って「それでいいんかい」
と思っていたが、けっきょくあれから10年大丈夫だったんだなー。
ちなみに機種はHR-D755X 昭和60年製(手許にはもう保証書しかないからこれしかわからない)
119目のつけ所が名無しさん:02/01/09 12:06
>>116
日立が原因ではないと思われ
120目のつけ所が名無しさん:02/01/09 12:29
日立最低ーーー。
テープナビは誤作動するし、アイドル時の動作音がうるせー。
画質も他のメーカーに比べ×。
121目のつけ所が名無しさん:02/01/09 12:33
日立はやめとけ・・。
122目のつけ所が名無しさん:02/01/09 12:42
116=120=121必死(w
123目のつけ所が名無しさん:02/01/09 12:55
>>122
別人だぞ!!
124目のつけ所が名無しさん:02/01/10 23:24
最近の安いデッキはどれもそうかもしれないけど、天板部分が薄っぺらいプラスチックでなんで、上にモノをおいておくとたわんでしまって、テープの出し入れに支障が出る。
最近買い換えて、それに気付かずに上にテープなんかをいていたが、出し入れのときに引っかかるので変だと思ったら、すでにゆがんでいた。
その前まで使っていたデッキはこんなことはなかったのに。
ちなみに、今のは東芝。
125目のつけ所が名無しさん:02/01/11 00:04
>>116>>120
どうせオマエらが買ったのは特定ショップ限定の廉価機種(フナイのOEM)だろ

全国版のカタログに載ってる機種なら日立製だから巻き込みも少ないぞ
126目のつけ所が名無しさん:02/01/11 00:13
日立DT-DR1、あまりに安いから大丈夫かと思ったが、以外にもかなり使える。
チューナー画質が若干赤っぽい気もするけど、地上波は殆ど見ないし。
松下の熱暴走デッキよりずっといいよ。ファンが付いてるから安心して長時間つかえる。
さすがにS-VHSの画質は・・・だが、価格的にそれは仕方ないだろう。
FEヘッドがついてればよかったのに。
127目のつけ所が名無しさん:02/01/11 01:25
ナショナル製のビデオデッキ。
ブレーカーが落ちたので日付を設定していたら……
2002年がな――(゚д゚)――い!

……1986年製のビデオデッキだからね。
2000年問題は無事だったので、虚を突かれた感じ。
マジワロタ。
予約はできなくなったけど、壊れるまで使い続けるっす。
128目のつけ所が名無しさん:02/01/11 01:38
パナのA4サイズぐらいのデッキ。確か94年製。
半年で再生&イジェクト不能。
中にエロビが入ってたから、修理にも出せなかった。
129目のつけ所が名無しさん:02/01/11 01:39
ソニーのデッキは今年で6年目に突入。
これは奇跡的だ!!
130It's@名無しさん:02/01/12 02:10
ビクター。
あるときから再生画像にノイズが。
それ以来、番組が重なった時に2台目として使うだけでメインはパナ。
再生速度変換のみは良いのでパナに技術移管して欲しい。子会社化したんだから。
1311000:02/01/12 04:07
東芝A-S100
液晶見にくい、スイッチ使いにくい、
リモコン使いにくい、音がうるさい
132目のつけ所が名無しさん:02/01/12 04:17
ビクターのVX11操作性の悪さ、、、、、
最近3倍モードがノイズがめちゃめちゃ多くなってきた
でも不毛の大学時代を共にしてきたので、壊れるまで使います
133目のつけ所が名無しさん:02/01/12 10:26
>>125
日立がそんなに良いなら、具体的な機種名あげて見ろ!!。
この日立オタが、ボケ!!。
134ビデオデッキは松下!これ常識。:02/01/12 16:18
オーストラリアへ行ったら現地の家庭のビデオデッキは殆どがパナソニックだった。
どうやら他社は壊れやすくて使う気になれないようだ。
135 :02/01/12 16:24
↑自分はドーなの?
136目のつけ所が名無しさん:02/01/12 16:24
>>133
>全国版のカタログに載ってる機種なら日立製だから巻き込みも少ないぞ

つて書いてあるだろーがヴォケ ! (藁
137目のつけ所が名無しさん:02/01/12 16:24
8年使った5万のビデオが死んだのでパナSVB300を買った。
SVHS・・・・・・まぁまぁ
VHS・・・・・・・こんなもんか
VHS 3x・・・・なんか汚い
VHS 5x・・・・なんじゃこりゃ?

てなわけで、SVHSでしか使ってません。
138目のつけ所が名無しさん:02/01/12 16:25
>>133は特定ショップ限定の廉価機種(フナイのOEM)を買った貧乏人
139名無し:02/01/12 16:41
東芝アリーナの初期型が去年夏にテープをはき出せなくなった。
20年ぐらい持つかと思ったのに……
140目のつけ所が名無しさん:02/01/12 16:43
いくらなんでも20年は無理だろう

って それ何年前のやつ?
141名無し:02/01/12 17:00
>140
東芝A-E52っていうセンタートレイのやつ。
箱にある荷送り票には90年と書いてあった。
12年もたつと交換部品もなくなっているかも…。
142名無し:02/01/12 17:01
>139
初期型って言うのは「センタートレイの初期型」って意味ね。
その前から東芝ビデオをアリーナと呼んでいたかはわからない
143目のつけ所が名無しさん:02/01/12 17:24
12年ももったら立派なもんだよ
14427歳の男:02/01/12 18:29
>>139-143
俺も使ってたらしい。
買ったのは92年だけど・・・
145名無しさん:02/01/12 20:13
>>139
ベルト交換。消耗品一式やったらまだまだ持つよ。
ひそかにA−SB99より画質が良かったりする(ワラ)
146日立はやめとけ・・。:02/01/12 20:31
平成11年6月にかったBS内蔵VTーBF65、
テープは巻き込む、再生もできん。
5000円以内なら修理するけど、コジマではもう買わねえ。
日立もな。(ワラ)
147 :02/01/12 20:41
三菱BS890 作動音がうるさくて寝られん!すてちゃる
148目のつけ所が名無しさん:02/01/12 22:07
A−SB99だが、突然壊れた。原因不明
何をしても電源が入らないし、リセット方法とかない?
149名無し:02/01/12 22:21
>145
よし 気合いで修理してみるか。
堅くなったねじもCRCをシュッとすれば回るはず。(一度開けようと思ったけどねじが堅すぎたので)
150目のつけ所が名無しさん:02/01/12 22:22
>>146
ショップ限定のフナイのOEMだからだよ>>125
ていうか日立のビデオはDを除いてすべてフナイのOEMだが
152目のつけ所が名無しさん:02/01/13 05:04
>>151
嘘つき発見
153マリオ:02/01/13 05:39
東芝のA-S100。テープを入れるたびに見るナビデータを確認するのが
うざすぎる。三菱のSX300に買い換えた。
154目のつけ所が名無しさん:02/01/13 05:47
フナイ!!
録画しないので再生専用のデッキ
ビックで買ったのだが、買ってすぐ2回も交換した。
最初のデッキは。。。。。。
テープが入らない。一瞬ベータ用かと思った。
次に交換したデッキは。。。。。
画面が三色に分かれたまま。

フナイのやつめ。。。。
155目のつけ所が名無しさん:02/01/13 06:25
シャープ VCS1000
買って2ヶ月で電源入らず。
156目のつけ所が名無しさん:02/01/13 10:10
>>152
根拠は何なの?
具体的に中身を開けると、メカが違うとか・・
157目のつけ所が名無しさん:02/01/13 11:02
>>136
前の機種のカタログなんかあるわけね〜だろ!!。
意図するものを理解しろ!!日立ビデオ信者必死(w
158 :02/01/13 11:35
船井のシェアは世界一。
159名無しさん:02/01/13 11:39
船井の株価も家電業界一
オレのSONYのRX7は買って3年くらいでテープの入りが悪くなったけど、
だましだまし使ってた。
半年前に全くテープ受け付けなくなったので買い換え覚悟でばらしたら
テープ入れる機構のプラ部品が欠けてた。
電気に強い知り合いに相談したら「SONYなら部品だけ買える」と言われ、
SONYの扱い店に行ったら「テープ受け部分だけユニットになってる」とのこと
取り寄せてもらって自分で交換した。4000円也。
でも不器用なのでちょっとずれてる気がする。
再生時に時折縦線はいるし・・・
161目のつけ所が名無しさん:02/01/29 18:56
9年くらい前にSONYのSLV-FX5を2台買ったが、1台は2年ちょいで壊れた。
捨てるつもりで、ばらしていると偶然故障箇所らしき部分を発見したが、元に戻せ
ないくらいバラバラだったのでそのまま廃棄。
案の定2台目も数ヶ月後に壊れたが、やっぱり同じ箇所が故障しており自力で修理。
その後、最近まで使っていたが、ギヤーがぱっくり割れてご臨終。
と思ったら、まだ交換部品があるいうことで取り寄せして自力修理。ギヤの位相や
組み方まで親切に教えてくれた。そういう体制はすげーと思うが、すぐ壊れるよう
な物作るなや。しかも、涙が出るくらい激遅メカ&リモコンが使いにくい。
今のところ元気に動いているが、次はどこが壊れるか楽しみ。
162vvv:02/01/29 20:22
VHSもBetaも一号機は約30万円だった。金持ちの俺はもちろん購入した。それから
30年VTRの価格は暴落しHi-FiVTRが1万でお釣りがくるようになった。1万のビデオでも
30年前のビデオに比べれば機能1000倍貨幣価値を考えれば価格は100分の一。
標準価格30万のビデオを2割引で購入しても販売店には4万以上利益があり
卸しにも同様の利益があった。非常にメーカーにとっておいしいものだった。
一万のビデオが売れても利益など屁みたいなもの。日本が開発した日本の誇りVTR
は莫大な外貨を稼いだが祭りは終わった。
163目のつけ所が名無しさん:02/02/05 03:18
 
164目のつけ所が名無しさん:02/02/05 03:26
今まで
ビクター(2台)、東芝(2台)、NEC、日立、パナソニック
と各社のビデオデッキを買ったが、
2年以内に壊れたのは東芝だけだった。
165目のつけ所が名無しさん:02/02/09 05:12
松下(なつかしのVX-2000)に始まり、
ビクター、ソニーBeta、パナ、シャープ、三洋など使用。
VX-2000方式→VHS→BetaPRO&VHS-HiFi→S-VHS
地上波→BS内臓
と、オーバーラップでの未使用にした為の故障ばかり。



166目のつけ所が名無しさん:02/02/10 19:58
先日、セカンドビデオとして中古のアイワ製品(90年代前半製)を購入しました。

使ってみて気づいたのは、テープの走行音が、
メインで使ってるパナソニック製の物よりも大きいということです。
中古だから、なのか、アイワ製だから、なのかはよく分かりませんが、
メーカーによっても結構違いがあるのでしょうか?

>>147で「三菱はうるさい」との意見もありましたが、
他にも、「このメーカーはうるさい」というメーカーはあるのでしょうか?
167目のつけ所が名無しさん :02/02/10 20:05
据え置き型の8ミリをメインに使っていた俺は悲惨だ。
168目のつけ所が名無しさん:02/02/10 20:21
>>166
ビクターでも東芝でも最近のデッキはうるさい。松下が一番ましかな。
でも松下でも早送り・巻き戻し時は結構うるさい。ガラス戸付きのラックに
入れるのが一番効果的だと思う。
169目のつけ所が名無しさん:02/02/10 22:30
フナイのデッキはたまにタイマー録画途中で画面が乱れて撮れた。
我慢して再生だけで使っていたら今度は駆動ベルトのようなものが切れた。
ケースも普通はシールドの金属だが、これはプラスチックで上にTVも置けなかった。
安かったから仕方が無いが、、、、安物は買うな。
安物買った自分が悪いのではあるが、もうフナイは2度と買わん。
ビンボー人でもAIWA以上にしとけ。

170目のつけ所が名無しさん:02/02/10 23:35
以前のデッキは修理しつつ10年使った三菱製。今思うと結構良かった。
新しく買ったパナ製は、停止ボタンとテープが止まるタイミングが
ずれるのですごくストレス感じる。
ちゃんと停止ボタン押したタイミングで止まって欲しい。
予約も面倒。22時の番組でも、0時から合わせなくちゃならんのがうざい。
現在時刻くらい出してくれ。急いでる時なんか最高にイラつく。
二度とパナ製は買わん。
>169
それって教訓になってねえよ。ビンボー人でもサンヨー以上に
しとけが正解だ。
>170
今のVHSでまともな製品なんて無いよ。あきらめてD-VHSの最新型
にでもしない限りだめだな。
それが嫌ならヤフオクでビクターX5Limitedでも買え。
172目のつけ所が名無しさん:02/02/11 00:16
>>166
日立は停止するたびガチャガチャうるさい。
比べるとパナの方は大人しいなと思う

173目のつけ所が名無しさん:02/02/11 00:17
>>170
オイオイまともにサーチも出来ない中途半端なDVHSなんかを>>170に薦めるなよ

>>170
予約なら10キーで予約、修正が出来る日立が一番
174目のつけ所が名無しさん:02/02/11 02:40
少々スレの題とは違いますが、他のビデオデッキのスレがあまりにもアレなんで・・・。
自分初めてビデオデッキ買おうとしてるんですが、実売2万円くらいなら、どの機種が良いでしょうか?
175166:02/02/11 03:02
皆さん、レスありがとう。

実は、私もメインデッキを
2万円くらいのBS付きビデオに買い替えようと思っているんですが、
サンヨーは音がうるさくないんでしょうか?

テープ走行ノイズの点ではパナソニックが一番良い、
との意見を頂きましたが、
今までずっとパナソニックを使い続けてきたので、
たまには別のメーカーの物はどうかな?と思っています。
1765年目突入:02/02/11 03:49
>166
サンヨー、そう言われるとうるさいのかな?
(他はシャープ使用、2年でアウト)
初めて買ったβに比べれば全然静かだが(w
TVの音小さくして使う人は気にする?

AV機器としての性能は物足りないところはあるけど、
家電としてのビデオデッキならコストパフォーマンスいいと思う
取りあえずトラブルないし
177目のつけ所が名無しさん:02/02/11 04:24
SONY SLV-350
早送りor巻き戻し中にボタンを押して停止or再生をすると、
ボタン押したタイミングで止まらない。ひどいときは10分間くらいずれる。
以前使っていた東芝のアリーナではこんなことじは無かった。
178目のつけ所が名無しさん:02/02/11 04:27
ビデオはビクターがオススメかな
東芝だけは絶対にダメ
179目のつけ所が名無しさん:02/02/11 06:03
三津美死SX−200。評判が良いので買った。シャープのVC−
BS50で録りためたアダルトテープをワクワクしながら再生する
と肝心な女の肌が蝋人形みたいにのっぺりしている。DNRを切る
と、絵が崩れてビックリ。
 長い間デジタル処理無しの機種を見てきたせいか、動きのある人
間の表情が整うまでに遅れる感覚が気持ち悪い。
 古いテープが再生できなかったり、ヘッド清掃を促すメッセージ
が出てブルーバックになってしまう。
 結局ヤフオクで売り飛ばして、今は中古を探しています。X7や
W5など高いのは買えないので困った。SB800はどうでしょう。
180目のつけ所が名無しさん:02/02/11 06:11
>>179
中古はやめといた方がいい

日立7B-SV520なんかが良いと思われ
181目のつけ所が名無しさん:02/02/11 06:21
>>177
>早送りor巻き戻し中にボタンを押して停止or再生をすると、
ボタン押したタイミングで止まらない。ひどいときは10分間くらいずれる。

松下もそうだよ。
今の東芝も。

今そういうのがまともなのは日立、シャープぐらい。
182目のつけ所が名無しさん:02/02/11 08:04
>早送りor巻き戻し中にボタンを押して停止or再生をすると、
ボタン押したタイミングで止まらない。ひどいときは10分間くらいずれる。
テープ保護のためです。(松下機の場合)東芝は知らん。
183目のつけ所が名無しさん:02/02/11 08:11
>>169
アイワのVHSはLGのOEMです。フナイやサムスンの方がマシ。
>>171
サンヨーも今春から韓国製になるよ。パナや日立も三菱も今は安くなっているからこの3メーカーにしとけ。
184目のつけ所が名無しさん:02/02/11 11:11
3年ほど前に購入した松下のS−VHSデッキ
S信号のセレクタ代わりにもなるかなと思ったけど、
入れた信号すべてに「たっぷりと」のノイズ載せて出しやがる!

185目のつけ所が名無しさん:02/02/11 11:12
>>182
>テープ保護のためです。

そんな事しないとテープ保護出来ないメカなんだね。
186179です。:02/02/11 11:48
>>180
>日立7B-SV520なんかが良いと思われ
デジタル処理した画像は苦手ですが、この機種のどこが良い
のでしょう。
AIWA!AIWAは日本の恥。

188目のつけ所が名無しさん:02/02/11 17:06
>>185 一本100円もしないような粗悪テープでも使えるように
作ってあるそうです、テープはビクターが良い
>>182はメーカーの人か電気屋さんだね>>185ドシロート
今はパナを使ってるが今度買うときはDVDRAMにする
189目のつけ所が名無しさん:02/02/11 19:46
>>185 ←( ´,_ゝ‘)プッ
190目のつけ所が名無しさん:02/02/11 20:46
>>186
デジタル臭く無いアナログ的な画質
191目のつけ所が名無しさん:02/02/11 23:11
Qうざ。
192目のつけ所が名無しさん:02/02/11 23:35
キチガイ死ね
小児麻痺カタワ中年Q運営のさむ〜いHP
http://37play.gaiax.com/home/sulu_hikaru


小児麻痺カタワ中年Qのさむ〜い掲示板たち
http://bbs3.otd.co.jp/308550/bbs_tree
http://green.jbbs.net/sports/1549/nanasiman.html
http://bbs3.otd.co.jp/312258/bbs_thread
194目のつけ所が名無しさん:02/02/12 00:19
コピペキチガイきしょ
195名無しさん:02/02/12 01:00
>>179
>古いテープが再生できなかったり、ヘッド清掃を促すメッセージ
>が出てブルーバックになってしまう。
テープに問題がある気がしますが…、3倍モードじゃないですよね?
196○下 清:02/02/12 01:13

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

197目のつけ所が名無しさん:02/02/12 01:57
>>179
>古いテープが再生できなかったり、ヘッド清掃を促すメッセージ

仕様です
198Qキモイな :02/02/12 02:37
Qキモイな
199目のつけ所が名無しさん:02/02/12 05:19
キチガイキモ
200目のつけ所が名無しさん:02/02/12 13:44
日立。
当時の売りが「290倍巻き戻し」
買ってすぐ試しに290倍速で巻き戻したら、ビデオテープが切れた。
お気に入りのエロビデオがアボーンだよ。
当然無償修理だったから別に良いけど。
201名無し@お腹イタイYO!!:02/02/12 19:23
>>200
>当然無償修理だったから別に良いけど。

オメェーはエロビデオを無償修理に出したのか?
珍しい奴だ・・。
202うふぉ〜ん:02/02/12 21:19
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< ageまんこ(藁
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
203179です。:02/02/12 21:52
>>195
私の持っているテープは状態のあまり良くない物もありますが、シャ
ープのVC-BS50では、どのテープもそれなりに再生できます。SX-200
では特にレンタル落ちのテープが故障したデッキの画かと間違うほど
でした。その為、素早い動作はすごく気に入ったのですが、未練は有
りません。
 ところで、ヤフオクにHR-X3スピリッツが出ていますが、やはり
「>日立7B-SV520なんかが良いと思われ」でしょうか?
シャープVC-BS50の3倍モードが上下にぶれ出したので、困っていま
す。
204目のつけ所が名無しさん:02/02/12 21:57
パナのS-VHSを買ったが愕然...
スローの速度調整が出来ない、思った所でぴったりとスチルにならない、
コマ送り不可、逆再生スロー不可、巻き戻し早送りのレスポンス最悪・・・
とにかくハンドリングが悪すぎ。
高級機なら可能なんだろうが、もう一台ある格下のビクター製では当然
の事として可能だっただけにビクーリ!
ビクターよりパナの方が勝ってる点は、巻き戻し早送りが比較的テープ
終端近くまで高速のまま続く事。ビクターはかなり手前で速度が落ちて
トロトロと巻いている。

以上!
205目のつけ所が名無しさん:02/02/12 22:06
>>203
>「>日立7B-SV520なんかが良いと思われ」
これはQちゃんの書き込みだから鵜呑みにしない方がいいです。
AV機器板の方がこの種の古いデッキの話題は充実していますよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1012057523/l50
>>204
松下の特殊再生はSVB10あたりでも貧弱ですね。
特殊再生が豊富なSB900なんて2・3年前に消えましたし。
今でも特殊再生が豊富なのは三菱かビクターぐらいですね。
206目のつけ所が名無しさん:02/02/12 23:11
昔ビクターは3倍モードの互換性が怪しいと聞いたんですが、
今は大丈夫ですか?
207目のつけ所が名無しさん:02/02/12 23:21
後悔とまでは行かないが,クリポンはHDDの音が結構うるさい.
>206
今もダメだよ。もう二度と買わん。
209204:02/02/13 00:21
>>205
情報ありがとうです。
三菱も特殊再生は充実してるって事ですね・・・

>>206
204の通りパナとビクターを使ってるけど何ら問題なし。です。
210目のつけ所が名無しさん:02/02/13 00:42
>>171
サンヨーは見掛け倒し。
メカが弱いから機能に騙されて買ってしまうと後悔する。
まだアイワ・フナイのほうが長持ち。

レスポンスと耐久性で選ぶならミツビシが一番。
画質も平均以上はキープしてるし。
211目のつけ所が名無しさん:02/02/13 00:51
三菱V900。
3倍の画質があまりにもひどい。
212目のつけ所が名無しさん:02/02/13 00:58
>>205
そこ見たけどどこに日立の事が書いてあるんだよ

それにそんな古い機種じゃもう買えないし参考にならんだろ

213目のつけ所が名無しさん:02/02/13 00:58
>>211
三菱の伝統です
214目のつけ所が名無しさん:02/02/13 01:44
>>213
そうなん?
三菱かヴィクターにしようと思ってたけど
ヴィクターがマシなのかな
215目のつけ所が名無しさん:02/02/13 01:50
216漏れ:02/02/13 02:01
東芝のA-S100
外部入力をタイマー録画できないからCSの録画が面倒
リモコンが微妙に使いにくい。
なぜTV/VTRボタンがフタの下にある?
Gコードを入力しても送信するまで内容を確認できない。

この辺の使い勝手は前使っていたサンヨーの方がよかった。

あとは信頼性に期待。
217目のつけ所が名無しさん:02/02/13 02:02
Vのデッキはかなり危ない
テープしょっちゅう切るし(笑
218目のつけ所が名無しさん:02/02/13 02:26
三菱の伝統的な3倍の画質の悪さですが、BX200/SX200/SX300では
他社並に改善されました。自己録再では現行機の中でトップクラスです。
>>215はアンチ三菱で有名なQの書き込みで注意が必要です。
同様の書き込み
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1013192898/63
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013400029/68
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1008379774/259
参考スレ
Qとかいう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011256019/l50
三菱ビデオ信者必死(w
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1010669234/l50
219目のつけ所が名無しさん:02/02/13 02:31
>>218
>三菱の伝統的な3倍の画質の悪さですが、BX200/SX200/SX300では
他社並に改善されました。自己録再では現行機の中でトップクラスです。

嘘です。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011422211/の911以後のレスを読むのを薦める

くれぐれのこの様な三菱工作員に騙されない様にして下さい。
220目のつけ所が名無しさん:02/02/13 02:33
くれぐれの>くれぐれも
221目のつけ所が名無しさん:02/02/13 02:58
結局のところどうなのよ?
222目のつけ所が名無しさん:02/02/13 04:10
>>221
家電板より情報量の多いAV機器板に行くことをおすすめする。
で、今年も延々と続くの?不毛な争いは
224目のつけ所が名無しさん:02/02/13 11:46
うんこ
Qが捕まるか死ねば終わるよ
226目のつけ所が名無しさん:02/02/13 17:45
まずオマエが死ね>>225
227目のつけ所が名無しさん:02/02/13 21:11
↑( ´,_ゝ‘)プッ
228目のつけ所が名無しさん:02/02/13 21:16
↑( ´,_ゝ‘)プッ
229目のつけ所が名無しさん:02/02/13 21:38
↑( ´,_ゝ‘)ププッ
230目のつけ所が名無しさん:02/02/13 21:40
231目のつけ所が名無しさん:02/02/13 21:45
>>229
( ´,_ゝ‘)ププッ
232目のつけ所が名無しさん:02/02/13 22:10
↑( ´,_ゝ`)プププッ
233目のつけ所が名無しさん:02/02/14 00:45
↑( ´,_ゝ`)プププッ

234目のつけ所が名無しさん:02/02/14 02:08
親父がビク社員だからビクのデッキしか使ったことないぞん
メインのデッキ、オートトラッキングが調子悪い気がするん
235ナナシサン :02/02/14 02:42
荒し厳禁。
236目のつけ所が名無しさん:02/02/14 23:52
素人なのでこの板を見るまで三菱のビデオが糞なんて知らなかった。
今まで使ってきたから鬱だ。。。。。
しかも友達は友達で早送りや巻き戻しが速くて良いからって
新規に三菱のビデオ買っているし・・・・・

で質問なんですが、松下電器のビデオって良いのですか?
今すぐビデオを買うわけではないのですが、ここではあま
り松下の名前が出てこないので。
できればSVHSの機械での評価を聞きたいです。
値段は2〜4万ぐらいの中でお願いします。
237目のつけ所が名無しさん:02/02/15 00:00
4万あればD-VHSも買えるわな。
>>236
三菱が一番バランスよくていいよ
BX200、SX300は特にお薦めだ
松下はSVB10、SV1はOKだがもう作っていない
ビクターはVT500、ST500が現在処分特価なので狙い目だね
sharp VC-ES2。
機能とかは満足してます。値段の割には多機能でけっこういい画質だし。
しいて言えば倍速の再生が無い事くらいが不満な位で。

何が嫌(後悔した)かって、自分がQと同じビデオデッキを使っていると言う事を知った時
240目のつけ所が名無しさん:02/02/15 03:16
241:02/02/15 03:21
Q
242目のつけ所が名無しさん:02/02/15 03:24
↑キチガイ
243目のつけ所が名無しさん:02/02/15 03:33
 
 Qチガイ
  ↓
244目のつけ所が名無しさん:02/02/15 03:42
//////////////////
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     鏡
245目のつけ所が名無しさん:02/02/15 03:43
>>243=ストーカーキチガイ
246 ↑ :02/02/15 03:46
 
  アホザル













おもろい
座布団一枚持ってけ
248236:02/02/15 21:54
>>237〜239
回答ありがとうございます。
色々とネットでビデオについて調べてみました。
俺の知らない間にビデオって進化しているんですね。ビックリです。

一つお聞きしたいのですが、ビクターのビデオってどういった特徴が
あるのでしょうか? 素人俺にはこれと言ってイメージが沸かないのですが。

それともう一つ聞きたいのですが、ビデオとは違います。
あのビデオ板で出てくるQって何ですか?
ビデオ板を荒らす人なんですか?
249目のつけ所が名無しさん:02/02/15 22:46
>>248
>一つお聞きしたいのですが、ビクターのビデオってどういった特徴が

Panaと比較して
>>204 , >>205
って事だ。
250236:02/02/15 23:12
>>249
回答ありがとうございます。
それにしても皆さん色々と詳しいですね。
251目のつけ所が名無しさん:02/02/16 09:27
>.248
>ビクターのビデオってどういった特徴が
あるのでしょうか?

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011422211/の911以後のレスを読むのを薦める
252目のつけ所が名無しさん:02/02/16 11:33
昔HR-VXG1を発売直後に買ったんだけど、HR-X7と比べて画質のへたれ加減に
嫌になって1ヶ月で売り飛ばした。
今でもVXGシリーズのビデオは全然信用していない。
253目のつけ所が名無しさん:02/02/16 12:28
ソニーだなあ。型番忘れたけど7年くらい前の10万円くらいのモデル。
メカはうるさいし画質も悪かった。最近のDVDなんかでもそうだけど、
ソニーの画ってどうしてあんなにザラついてるのかな。
今はパナのNV-SBV1使ってる。操作性にちょっと?なところも感じるが、
値段を考えるとコストパフォーマンスは非常に良いと思う。
254目のつけ所が名無しさん:02/02/16 14:59
>>251
そこ読んで、結局何もわからなかった。
って言うか余計わからなくなったが。
>>254
ビクターは現行型の中では自己録再の画質は良い方。
(3次元Y/C分離、3次元DNR、TBCのあるS-VHS限定)
レスポンスや操作性、メカの耐久性は全体的に悪いので
画質が良くなく、特長のない下位機種はおすすめできない。
ちなみに>>251のコピペを延々しているのはQ。
参考スレ
Qとかいう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011256019/l50
三菱ビデオ信者必死(w
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1010669234/l50
映画はやっぱり吹き替えだね 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013295040/l50
256目のつけ所が名無しさん:02/02/16 17:16
>>255=煽り荒らしキチガイのレスは無視しましょう
257目のつけ所が名無しさん:02/02/16 17:19
258目のつけ所が名無しさん:02/02/16 17:22
ビクターはアニヲタ向けデッキ
259目のつけ所が名無しさん:02/02/17 22:24
あなた向け
260目のつけ所が名無しさん :02/02/17 23:20
>>255
煽り荒らしキチガイのレスは無視しましょう
261ハンドリング最悪東芝:02/02/20 05:24
テレビタイマー録画を主に使用する者です。
日立のテープナビの愛用者でしたが、壊れまして、
日立品の在庫がなかったので、
「見るナビ」「5倍録画」「16番組予約」にひかれて
同製品を購入しました。

が、タイマー予約を解除しなければテープの再生もなにもできない、
タイマー予約のボタンで電源を落とさなければいけない、
電源を入れるときはタイマーを解除して電源ボタンを押す二度手間、
タイマー関係のボタンは硬い蓋の下、
タイマーが近づいても自動で電源を落とす機能がない、
リモコンチャンネル切替がテレビとビデオでモードを切り替える兼用、

とまあ、東芝だけではないのでしょうが、
97年製の日立では当然対策が講じられている小さな部分が
改良されているどころか、91年製のソニーとまったく同等である
ところにもうただただ愕然としました。

テープナビつけてみても録画時間延びても16番組予約できても、
これじゃ定期的なタイマー予約には「まったく」使えません。
262目のつけ所が名無しさん:02/02/20 06:08
そーなんだ
263目のつけ所が名無しさん:02/02/20 08:41
>>261
みな(ほとんどのメーカー)そうだろ?
264目のつけ所が名無しさん:02/02/20 08:44
ビクターは一時停止解除が他メーカーと異なり使いにくい。
リモコン、操作ボタンの反応も遅いし、、

SONYは反応早いけど音うるさいねー
ガチャンゴチンギーー
265目のつけ所が名無しさん:02/02/20 08:53
>>264
その話は有名みたいね
266目のつけ所が名無しさん:02/02/20 08:56
画質最低の安いVHS使ってる馬鹿が偉そうにすんな ボケ
268目のつけ所が名無しさん:02/02/20 09:26
>>264
ビクターからパナに買い換えたがビクターの方が全然レスポンス
よかったよ。
SONYはベータの時代からレスポンスは鋭かったね。
ほとんどテープレコーダと同じ位だった。
ベータのローディング方法は良かった・・・
269目のつけ所が名無しさん:02/02/20 09:33
AV板dj
270目のつけ所が名無しさん:02/02/20 12:46
>>268
ただベータはテープに傷入れやすいけどね。
271目のつけ所が名無しさん:02/02/20 13:40
SONYのは大概投売りされてる。(w
272へのへのもへじ:02/02/20 18:19
○○○は、だめだぁ〜!!
担当セールスの態度は横柄だし、サービス・修理代は高いし、
コマーシャルにだまされちゃー・ダメダメ!
273目のつけ所が名無しさん:02/02/20 18:35
ビクターのは10年もったのに
シャープのは2年で死んだ(鬱
やっぱりダメか
274目のつけ所が名無しさん:02/02/20 19:20
今のビデオデッキと昔のビデオデッキを
「持ち」で比べたらだめですよ。
重さがぜんぜん違うでしょ。
今のビデオデッキは使い捨てです。
失礼
でもビクターの前もシャープだったけど3、4年で死んだ
276目のつけ所が名無しさん:02/02/20 20:27
買って後悔、とまでは言いませんが、
サンヨー(現行モデル)のリモコンのジョイスティック。
操作する際、意図しない方向へ倒れやすいです。

ファミコンの十字キーみたいな形にするか、
もしくは、再生・停止・早送り等の操作ボタンは、
それぞれ独立させた方が良いかと思います。

もし、この文章をご覧になられましたら、ご検討下さい。>サンヨー様
277目のつけ所が名無しさん:02/02/20 20:59
15年持った日立のビデオデッキがついにお亡くなりになりました
278目のつけ所が名無しさん:02/02/20 21:03
>>277
15年ももったんなら大往生だ
279目のつけ所が名無しさん:02/02/20 23:31
>>268
現行型だと松下の方がビクターよりレスポンスは良いです。
良い順に三菱>東芝>松下>ビクターって感じです。
280目のつけ所が名無しさん:02/02/21 04:13
おい、そうなのか?
281目のつけ所が名無しさん:02/02/21 04:27
三菱>日立>東芝>松下>ビクター
282279:02/02/21 05:37
>>280
日立はよくわかりませんが、279の4社のレスポンスに関しては
実際に見比べた感想です。
283目のつけ所が名無しさん:02/02/21 05:39
日立はレスポンス悪いよ〜。
284目のつけ所が名無しさん:02/02/21 05:53
>>
東芝、松下よりマシ
285279:02/02/21 06:20
三菱は10倍と30倍、東芝は15倍とボタンを押しっぱなしにしての21倍、
松下は10倍と100倍or50倍のデジタルサーチ、ビクターも最高27倍速
の可変速サーチが可能です(いずれも3倍時)。こういう所はメーカー
によって結構違いがある部分ですね。
286目のつけ所が名無しさん:02/02/21 13:44
松下はレスポンス以前の問題。
たとえばCMを早送りで飛ばして終わったところで再生にしてもとんでもなく
行き過ぎたところで再生になる。
それで戻せばまた行き過ぎるし・・・
ビクターはわりと近くで止まってくれる。
287目のつけ所が名無しさん:02/02/21 13:48
>たとえばCMを早送りで飛ばして終わったところで再生にしてもとんでもなく
行き過ぎたところで再生になる。
それで戻せばまた行き過ぎるし・・・

東芝モナー
288目のつけ所が名無しさん:02/02/21 13:53
>>285
あと、サーチ中に音声が出るのはサンヨーですね。

>>286
でも、レスポンスがいい、ってことは、
高速で運動しているテープに急制動を掛けるということであり、
あまり頻繁に実行するとテープが痛む心配がありますが、
その点はどうなんでしょう?
289目のつけ所が名無しさん:02/02/21 13:58
>>288
メカの出来具合による
290目のつけ所が名無しさん:02/02/21 15:19
>>286
AV板にも同じこと書いているみたいだけど、現行型同士の
比較だとピクチャーサーチのレスポンスは松下よりも
ビクターの方が悪くてオーバーランしまくるぞ。
その比較対照のビクターの機種名は何?
現行型で松下のレスポンスに不満なら三菱を選ぶべき。
日立はとにかくトロい
使ってみればすぐ分かることだがな
292286:02/02/21 18:24
>>290
は?
AV板は覗いたこともないが。
って事は松下はレスポンス以前の問題だって事は皆知ってる常識って事だな。
293目のつけ所が名無しさん:02/02/21 19:00
>>292
君の文章をQがAV板にコピペしてたんだよ。

ちなみにおれも持ってる松下機種ではそんな減少でないぞ?
君の書いてる感想は、どの機種のことを言ってるの?
294目のつけ所が名無しさん:02/02/21 19:42
>>291
シャープより速いけど
295偽松下幸之助:02/02/21 21:28
>>286
テープ保護の為だよ。だから他社のはテープに負担かかりやすいの。
知ったかぶりすんじゃねーよ。
296目のつけ所が名無しさん:02/02/22 12:51
松下ってそんなに糞なのか?
297目のつけ所が名無しさん:02/02/22 13:02
日立とシャープとQが糞です。
298目のつけ所が名無しさん:02/02/22 14:46
三菱と>>297が糞です。
299罰下電器:02/02/22 14:48
>>295
バカかおまえ?
今時テープ保護を無視してまでブレーキかける機種なんて三流メーカの安売り品
位しかねぇっての!
前に「ビクターは早送り巻き戻しのかなり手前でトロくなるが松下はぎりぎりま
で飛ばす」ってレスがあったが、これはどう説明するんだよ?テープ保護のため
にぎりぎりまで飛ばすってか?
知ったかぶりすんじゃねーよ。
300目のつけ所が名無しさん:02/02/22 14:49
シャープのVC-LX3
液晶画面がついてます・・これ電気代の無駄にしか感じないよ
301目のつけ所が名無しさん:02/02/22 15:03
>>300
松下からも同じタイプのが出てたな
302偽松下幸之助 :02/02/22 15:12
>>299
ププ。
ブレーキの構造が他社より優れてんだよ。
分解して見てみろよ。
テンションバンドでやってるからあーなるの。
おまえビデオ修理したことねーだろ。


303目のつけ所が名無しさん:02/02/22 15:30
304目のつけ所が名無しさん:02/02/22 15:31
基地外Q錯乱中(w
306目のつけ所が名無しさん:02/02/22 16:53
>>305=アフオ(ppp

オマエが錯乱中(w
307目のつけ所が名無しさん:02/02/22 17:36
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
308目のつけ所が名無しさん:02/02/22 17:43
田中洸人って誰よ?
309目のつけ所が名無しさん:02/02/22 19:30
∧_∧
       ( ´Д`) <>>3オマエモナー
      /    \        
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ   ほりごたつ     \
310偽松下幸之助:02/02/22 20:23
>>303
>>304
失礼ですがそのメカではない。
311目のつけ所が名無しさん:02/02/22 21:08
>>310
メカが違っても使用目的、使用場所は同じだろ
テンションバンドより欽ちゃんバンド。
313罰下電器 :02/02/24 10:46
>>302
おまえやっぱりバカ?
>>286クンの
>たとえばCMを早送りで飛ばして終わったところで再生にしてもとんでもなく
>行き過ぎたところで再生になる。
に対して
>テープ保護の為だよ。だから他社のはテープに負担かかりやすいの。
と、ブレーキはわざと甘くしてると認めてるわけだ。
で、今度はブレーキが優れてるからぎりぎりのところまで飛ばして急制動を
掛けられるんだと言ってるわけだ。
自分の言ってることがメチャメチャなの、わかってるかな?(ププ
そういうのを日本語では「矛盾」と言うのだよ。
314目のつけ所が名無しさん:02/03/04 01:36
unnpo
315目のつけ所が名無しさん:02/03/04 05:02
アイワ
大迷惑の私怨粘着荒らしキチガイ ◆Qsineq2g
http://pc.2ch.net/hard/kako/1004/10046/1004692390.html

■以下のコピペ
----------------------------------------
BX200=SX200
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1000642769/735
----------------------------------------
http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AV/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1439
BX200に関する事です。
@ 3DNRとTBCがオンで、色が薄くなる、色合いが変化する不具合
 三菱は3DNR・TBCのLSIを別メーカからの供給品で載せているので、この不具合は三菱では直せない。
A これはBX200、SX200を持つ方すべてに実験をお試し願います。その方法は
・電源ON直後にVISSを-1以上にすると、VISSが誤動作する。
もしこれでVISSが誤動作するなら、そのデッキはハズレです。
三菱によると、VISSの制御回路が電源ON直後に安定動作しない物があることが最近発覚し、そのようなものについてVISS誤動作するそうです。
----------------------------------------

■そして、以下のことば
三菱信者
三菱工作員

■これらのコピペやことばを使っている場合、
名古屋在住の中年キティQである可能性が高いです。
みなさんこれらのコピペやレスには気にならさないで、マターリと行きましょう。
317目のつけ所が名無しさん:02/03/04 20:28
↑三菱工作員必死(w

SX300、BX200,SX200についてはhttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011422211/の911以後のレスを読むのを薦める
318目のつけ所が名無しさん:02/03/04 20:29
氏ね
319目のつけ所が名無しさん:02/03/04 20:31
320目のつけ所が名無しさん:02/03/04 22:44
ヽ(´ー`)ノ<40年モノのQはガタきて使いモンになりません。
321目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:11
生まれつきの脳が不良品の>>320は使いモンになりません。
322目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:22
↑ハゲQ
323目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:24
324目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:25
>>323
ページが見つかりません
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。
325目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:27
>>324

Q?
326目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:30
↑妄想中
327目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:33
>>324
オイQ、そのリンクは打ちまちがいだよ。中身見たけりゃ
CD-R、DVD板のQスレに行きな。
328目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:40
>>327のアドからするとanimeとなってるからアニメかよ?
329目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:47
ビクターはそんなに糞なのか?
330最近のS・・・。:02/03/05 00:07
出た〜。(藁
331目のつけ所が名無しさん:02/03/05 00:09
三菱はそんなに糞なのか?
332目のつけ所が名無しさん:02/03/05 00:35
↑Q
333目のつけ所が名無しさん:02/03/05 00:44
↑必死な三菱工作員
334目のつけ所が名無しさん:02/03/05 00:45
↑ハゲ狂人
335目のつけ所が名無しさん:02/03/05 01:04
そんなにサンヨーって糞なのか? おい?
336目のつけ所が名無しさん:02/03/05 01:11
騙されたと思ってオリオンを買え
337目のつけ所が名無しさん:02/03/05 03:09
ギャーハハハ。アフォか。
338目のつけ所が名無しさん:02/03/05 11:39
ビデオがそろそろやばいので(再生するとノイズだらけ)、買い換えたいん
だけど、貴方的にはどこのメーカーを推す?ランクとしては2万以下の機種。
初芝電気
シントム
糞以下
Qの自作自演した価格コムの掲示板はどこ?(W
どこだっけ?その掲示板?Qがまじめに自作自演してたやつ。
◆◆三菱ビデオ信者に洗脳されないで下さい◆◆
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/988/988448668.html
三菱ビデオ信者必死(w
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1010669234/
巻き戻しは早いけど、他の反応速度すべてシャープ遅過ぎ。
もういや。
346目のつけ所が名無しさん:02/03/12 22:46
シャープ VC-ES2
自動まき戻し時に勝手にテープがでて来る。
1本のテープ使い回し してるので
いちいちラックのガラス戸開けて テープ押し込むの面倒。

チューナーの質が低い(価格的に期待はして無いけど)
ので、録画の映像の画質も・・・

テープを最初から最後まで送ると タイムカウントがずれる(120分テープで20秒位)
(違うメーカーを、もう一台使ってるけど ずれても1秒)

リモコンの使い勝手が悪い。
(十分工夫したのか疑問)

少し良いところ、
2ヶ国語放送の再生でCMスキップ再生が便利。

ビデオの詳細設定とか
とにかく、全体のデザインに知性を感じない。
2度とシャープは買わんぞと思った。
>>343
25 :目のつけ所が名無しさん :02/02/09 22:45
小児麻痺カタワ中年Q運営のさむ〜いHP
http://37play.gaiax.com/home/sulu_hikaru


小児麻痺カタワ中年Qのさむ〜い掲示板たち
http://bbs3.otd.co.jp/308550/bbs_tree
http://green.jbbs.net/sports/1549/nanasiman.html
http://bbs3.otd.co.jp/312258/bbs_thread


小児麻痺カタワ中年Qが自作自演した掲示板
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=93992&ViewRule2=1&Reload2
348目のつけ所が名無しさん:02/03/15 01:43
↑ネンチャクシオンキチガイキショ
349目のつけ所が名無しさん:02/03/15 01:55
やっぱりビクターしかないって事ですね。
350目のつけ所が名無しさん:02/03/15 03:46
ビデオは三菱
これで決まりだ
351目のつけ所が名無しさん:02/03/15 03:49
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
    >>350=三菱工作員
352目のつけ所が名無しさん:02/03/15 03:51
      Q <ハケーンデス!!
    / ●\
       ○
      / \
  
353目のつけ所が名無しさん:02/03/15 03:54
  │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
    >>350>>352=三菱工作員
354目のつけ所が名無しさん:02/03/15 03:55
      Q <ハケーンデス!!
    / ●\
       ○
      / \  
     
355目のつけ所が名無しさん:02/03/15 03:56
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
     >>354>>350>>352=三菱工作員

356目のつけ所が名無しさん:02/03/15 03:56
      Q <ハケーンデス!!
    / ●\
       ○
      / \
        
357目のつけ所が名無しさん:02/03/15 03:58
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
     >>354>>350>>352>>356=三菱工作員




358目のつけ所が名無しさん:02/03/15 03:58
      Q <ハケーンデス!!
    / ●\
       ○
      / \
                                       
359目のつけ所が名無しさん:02/03/15 03:59
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
     >>354>>350>>352>>358>>360=三菱工作員




360ヽ(´ー`)ノ:02/03/15 07:05
D-VHS全部
BSデジコピー制限解禁でゴミと化すヽ(;´Д`)ノ
W-VHSにしときゃよかった...
361目のつけ所が名無しさん:02/03/15 13:35
W-VHDSのテープってまだ売ってるの?
362目のつけ所が名無しさん:02/03/15 16:57
ビクターの録画予約の機能について、最高に不満なんすが。
タイマー予約したらビデオの電源入らない、ビデオ見てたら予約はできない
(あ、おんなじことですな)
でも前の投稿によると、これって最近どこのでもそうだってこと?
スカパー ビデオ通して見てるから、家族がそれ見てたら録画忘れることばかり。
こんなの、予約じゃなくて手動録画じゃんかよ。
前のシャープは5分前になったら勝手にビデオの電源落として予約に備えてくれ
てたのによ。
こうじゃないビデオあったら教えてください!
363目のつけ所が名無しさん:02/03/15 18:39


しゃーぷがだめ
364目のつけ所が名無しさん:02/03/15 19:25
ヽ(´Q`)ノ<Qで〜す。
365目のつけ所が名無しさん:02/03/15 20:09
上の方にいくつか出てたが
ビクターのSVHSってやっぱり
テープの頭の5分くらいノイズでアウトになるんだ
うちのだけかと思ってたよ、ちくしょー
あきらめて新しいの買おうとしてたけど
トコトン修理に出してやる
366目のつけ所が名無しさん:02/03/15 20:56
びくたーはだめか?
東芝のアリーナは最悪だった。
AV板で論破出来ないからといってここを荒らすのか。
流石幼稚な発想だな。
AV板で何を書いても論破され勝てないからって、ここを荒らすのか。
流石幼稚な奴だな。
370品川五反田君:02/03/15 22:04
>>346
1本のテープ使いまわしは ダメ・ダメ
ヘッドがだめになるよん
実験のつもりでやってんだったらすんまそん
371:02/03/15 23:21
なんで新品に交換してもまた壊れるのだー。
何本テープワカメにすれば気が済むのだー。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002211640/347-359
>家電製品の所でもまた障害者が暴れてる


ホントだ・・
373目のつけ所が名無しさん:02/03/16 01:38
>>368=>>369>>=>>372=AV板で論破されてボコボコにされたからって負け犬の遠吠えカコワルイよ(ppp
374:02/03/16 02:08
↑自己申告
375:02/03/16 02:18
僕の親友です。宜しく!
http://www1.linkclub.or.jp/~darman/anime/kyu.html
376目のつけ所が名無しさん:02/03/16 06:16
>>374-375=モウソウキチガイヒッシ(ワラワラ
377 :02/03/16 06:41
>>370
テープの使いまわしは何回くらいが限度なんだ?
378目のつけ所が名無しさん:02/03/16 08:12
>>370
2ヶ月に1度くらいで、新しいの卸してるよ。
流石に限界まで使いまわさない。
379品川五反田君:02/03/16 10:39
ヘッド交換高いからね
テープは1本で十回程度録画、再生したら次ぎの新しいの使ってね
1000円で録画と再生10回楽しめたら安いですよ
あとテープは少々高くてもハイグレード買ってね
ヘッドに優しいから
1本のテープだけで録再を繰り返している人一杯いる 心配
会社儲かる あなた損する
380品川五反田君:02/03/16 10:46
おっと間違い
100円(1本)で録画と再生10回楽しめたら安いですよ
の間違いでした m(__)m
381目のつけ所が名無しさん:02/03/16 11:03
僕が思うに、このスレはハズレ製品を買った人が集まるスレじゃないでしょうか?
>>373
AV板で勝てるのならここに逃げてくる理由ないじゃん(ワラ
ほんと幼稚な行動で楽しいね。
>>381
いいよなぁ。VC-ES2なんてユーザーが先ずいないから「外れ」のやり玉にも挙がり辛いな。
そんなものは「火を見るより明らか」だよな(ワラ
384目のつけ所が名無しさん:02/03/16 13:04
>>383=ハズレ製品買った人
>>384
大丈夫だよ。ES2なんて論外で買ってないから。
386目のつけ所が名無しさん:02/03/16 13:57
大丈夫だよ、三菱なんて論外で買ってないから。
387目のつけ所が名無しさん:02/03/16 14:21
↑来年厄年を迎える狂人
388目のつけ所が名無しさん:02/03/16 14:26
/(`∀´)隊長、>>386を捕獲しました!
389目のつけ所が名無しさん:02/03/16 15:40
/(`∀´)隊長、>>388を捕獲しました!

390目のつけ所が名無しさん:02/03/16 16:43
/(`∀´)隊長、来年Qは厄年を迎えるそーです!
391目のつけ所が名無しさん:02/03/16 17:06
/(`∀´)隊長、>>390は妄想中です !
>>386
誰も三菱とは言ってないが。妄想キチガイいい加減にしてくれ迷惑だよ。
くだらないコピペもいい加減にしたら?賛同者もいないし寂しいのは分かるけど。
あと、もっと日本語を勉強してから来た方が良い。

"CD-Rで音質追求は無意味か?V.2"
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015084189/530
Qの味方なんて誰一人居ないのは火を見るより明らかだろ。
     ・
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015084189/532
非を見るより
だろ(ワラワラ

 だってさ。
 日本語しらなすぎ。こういうのは「厚顔無恥」っていうのかな?(藁
393目のつけ所が名無しさん:02/03/16 18:20
/(`∀´)隊長、私怨粘着妄想基地外がキショイです !
394目のつけ所が名無しさん:02/03/16 18:27
Qが自分に敵対する人間をキショイと感じるのは自由だが、おまえ以外
の人間は全員がおまえのことをキショイと感じてるという現実を無視
するなよな。
>>393
私怨だって。うぬぼれるなよ(笑)
妄想?的確に書いてあるのにそれすら理解出来ないのか。やっぱキチガイだな。
396目のつけ所が名無しさん:02/03/16 18:47
/(`∀´)隊長、今日もQには賛同者が現れませんでした!!
397目のつけ所が名無しさん:02/03/16 18:49

【迷惑千万!】ワン切り電話を語ろう その3

夜中だろうが、ワンコール掛けてくるあの電話。
番号通知されてるからかけ直すとテープが流れる...
そんな体験や、通知された番号を晒そう。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014919769/l50

398目のつけ所が名無しさん:02/03/16 19:00
/(`∀´)隊長、私怨粘着妄想基地外が必死です !
399目のつけ所が名無しさん:02/03/16 19:44
/(`∀´)隊長、またQが汚物ばらまいています!!
400目のつけ所が名無しさん:02/03/16 19:51
Qってホントキショいよな
こんなとこ一日中出没してると
401esumi:02/03/16 19:55
402目のつけ所が名無しさん:02/03/16 20:02
/(`∀´)隊長、今日もキショイ私怨粘着妄想基地外が妄想中です !
403目のつけ所が名無しさん:02/03/16 20:40
/(`∀´)隊長、40歳厨年が一人でフンばってます !
404奈那資産:02/03/16 20:46
ビクターの25インチ「PANORAMA」でテレビデオなのですが、ビデオ
だけ先に壊れました。

リビングルームに置いてるPANORAMA29インチ(ビデオ無し)の方は、
テレビ見てたら途中で勝手に切れてしまうし。

だからビクターは今後買わない。
405目のつけ所が名無しさん:02/03/16 21:52
絶対ビデオが先に壊れるからテレビデオは買ってはいけないというのは常識。
買いに行くと電気屋の方からやめとけって言ってくる。
406目のつけ所が名無しさん:02/03/16 21:55
             ミ,ii||||||||||||||||彡
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ミ i||||||||||||||||||||||彡_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛ミミ||||||||||/ 'ミ||||||  |||||||||||||||||彡` ヾ|||||||||||彡彡"
      ミミミ  ミ||||||  ||||||||||||||||||彡  ,彡彡"
         ミ   ミ|||||||||||||||||||||||||彡  彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ミ   ミl||||||||||||||||||彡   彡   | おめーら!! 
         ミミ      ゛゛Y""    __彡彡   |  ↓のスレをすべて荒らすぞおらー!!!
          ミ|]ミミ─-。、_|_, 。-―彡「[彡    |   いざ出陣!>>http://caramel.2ch.net/sony/ <<
           `ミミミi.=´<_,.`=i=彡彡    <  
                 ミミ| 「‐、=ラ7 |彡彡       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
>>398
意味分かってる???
"私怨"って?"粘着"?"妄想"???
何が妄想?粘着だぁ?"私怨"ってな、お前に「哀れみ」は思っていても"私怨"なんて思ってねーよ。うぬぼれるなって。

少しは日本語勉強しろよ。
408目のつけ所が名無しさん:02/03/16 23:32
/(`∀´)隊長、私怨粘着妄想基地外が必死です !


>>408
やっぱり理解出来なかったか。ま、分かっては居たけれども。
つくづく痛い奴だね。ま、日本語知らない奴にこれ以上言っても理解出来ないだろうけどね。
410目のつけ所が名無しさん:02/03/16 23:51
/(`∀´)隊長、やっぱり私怨粘着妄想基地外は弄るに限りますね !
>>410
ここでも論破出来ないか。ま、いつもの事だが。
412目のつけ所が名無しさん:02/03/17 01:27
/(`∀´)隊長、やっぱり私怨粘着妄想基地外が妄想してます!
>>412
オウム返し。最悪だな。
言い返せない。知識がない。日本語を知らない。
が、コピペだけは出来る。チンパンジー並だな。
だったら“私怨”の意味を言ってくれよ。お得意のサーチエンジンでも使ってさ(藁
“粘着”ってこういう場面に使い言葉か?“妄想”?具体的に指せよ。
414目のつけ所が名無しさん:02/03/17 01:34
   ↑
/(`∀´)隊長、Qが自己申告してます!!
415目のつけ所が名無しさん:02/03/17 01:49
↑/(`∀´)隊長、 私怨粘着妄想基地外が自作自演してます>>413-414
416目のつけ所が名無しさん:02/03/17 04:24
みいそのビスタック(β)だ。18年くらい前だが。
せめて糞ニーのやつを買っていれば…って何も変わらないか(w
   ↑
/(`∀´)隊長、Qが自己申告してます!!
418目のつけ所が名無しさん:02/03/17 09:18
/(`∀´)隊長、Qは就寝厨です!!
   ↑
/(`∀´)隊長、Qが自己申告してます!!
420目のつけ所が名無しさん:02/03/17 10:38
   
/(`∀´)隊長、あと1時間半で起床します!!
421目のつけ所が名無しさん:02/03/17 14:18
↑/(`∀´)隊長、 私怨粘着妄想基地外が自作自演してます>>417-420
422目のつけ所が名無しさん:02/03/17 16:39
↑/(`∀´)隊長、今日も寝過ごしました!!
423目のつけ所が名無しさん:02/03/17 16:58
↑/(`∀´)隊長、 今日も私怨粘着妄想基地外が妄想中です !!!
424目のつけ所が名無しさん:02/03/17 19:14
↑/(`∀´)隊長、そろそろ自作自演が辛くなってきました !!!
425目のつけ所が名無しさん:02/03/17 20:14
∠(`∀´)ゴクロウ
/(`∀´)隊長、Qの価格コムの自作自演が痛すぎます!!
427目のつけ所が名無しさん:02/03/17 20:38
/(`∀´)隊長、身長を152cmから162cmに上げたいです!!
価格コムの自作自演のURLくれ。
429目のつけ所が名無しさん:02/03/17 23:46
↑/(`∀´)隊長、そろそろ自作自演が辛くなってきました !!!
>>429
相変わらず荒らしてるなこいつ。もう出て行けよ。
お前が居なかったら静かになるって。
431目のつけ所が名無しさん:02/03/18 00:53
>>430>>424-428
相変わらず荒らしてるなこいつ。もう出て行けよ。
お前が居なかったら静かになるって。
432目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:11
      Q <ハケーンデス!!
    / ●\
       ○
      / \

 
433目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:13
     三菱工作員
     / ●\<ハケーンデス!!
        ○
       / \




38KB (38762Byte)


AV板でも早速荒らしまくってるな。
お前いい加減にしろよ。三菱をどれだけ好きか知らないけどよ。
お前の自慰なんて誰も興味ねえんだよ。ほんとに迷惑だから辞めてくれよ。
      ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             あ
436目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:19
ここってネタスレじゃん
だったら荒らしてもいいじゃん(ワラワラ
>>436
だったらAV板は荒らすなよ。
438目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:23
どんどんやってくれよQちゃん
もう囲い込みはすでに終わってるから(w
>>438
「ネタスレ」の定義はなんなんだよ?キチガイ。
誰も賛同者いねーじゃねーか。お前の自慰なんて誰も興味ねーよ。
441目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:35
>>440
>お前の自慰なんて誰も興味ねーよ。

といいつつ興味津々みたいだね(ワラワラ
442目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:35
>>438
自分一人で荒らしておいて「ネタスレ」だあ?
おまえまじで死ね、このキチガイ野郎
>>441
名古屋のキチガイのオナニーになんて興味ねーよ。
うぬぼれるなよっていってんだろ。
444目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:38
>>442-443
興味津々だから必死で煽ってるんでしょ(ワラワラ
参考までに主宰者ホーマー氏の当時の見解です。

[35] Q=こてこて騒動 投稿者:Homer 投稿日:2000/06/15(Thu) 04:51:04

話せば長くなりますが手短に・・・

対応が遅れたのは当初、彼の目的が解りづらく単に荒らし目的なのか、好きな趣味が高じてい
きすぎ暴走していたものなのか、恨みからくるネットストーカーなのか、あらゆる方向から検証し、
ログをたどって調べいくうちに、その背景が少しずつ見えてきました。ここで詳細は申し上げられ
ませんが1つ言えることは彼の考え方というか、言いにくいのですが、精神状態が一般の方々と
は多少異なっているのでは、ということが判ってまいりました。【注】Q=精神異常者とは違う

いろいろと批判メールも頂いていたわけですが、管理者としてはもう少し様子をみる構えでした。
だが上記のようなことが判ってきた結果、このまま彼を掲示板に参加させ続けても事の収集はお
ろか皆様との確執はいっそう大きくなっていくだけだと判断し、彼の回線からはアクセスできない
ようにしました。本来このようなことは串を刺した完全な荒らし目的でない限りやらないのです
が、他の参加者の心を乱し時には人間不信まで招いてしまいかねない状態でしたのでアクセス
制限に踏み切りました。

ホントただの荒らしイタズラの方が対応は、よほど楽で簡単ですよ。この場合、悪いことをしてい
るという自覚がありますからね。彼の場合は、その自覚が全く無く正義の為だという大義名分を
自分の中で作り上げているのですから・・・HP管理は慣れているつもりでしたが相手の考えがま
ともではない場合、いとも簡単に振り回されることもあり得るという事例をありありと痛感いたしま
した。
>>444
ほんと淋しくて相手して欲しかったら荒らさなきゃいいんだよ。
ES2しか知らず他のデッキ貶すなよ。
ほらほらQちゃんもっとコピペで荒らせよ(w
448目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:41
>>445
コピペ煽り必死(ワラワラ
>>446
>ほんと淋しくて相手して欲しかったら荒らさなきゃいいんだよ。

ソレハオマエノコトダヨ(w
449目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:42
>>446
ES2を知らずにES2貶すなよ
>>448
バカの一つ覚え。

>>449
しらねーなー。そんな糞デッキ。
俺はES2貶してないだろ?妄想自慰するなボケ。
だからお前も知らないデッキ貶すなよキチガイ。
Qちゃんお得意のコピペ攻撃はどうした(w
452目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:45
>>450
>俺はES2貶してないだろ?

ってオマエ誰よ?(w
453目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:46
>>451
それはオマエら私怨妄想基地外の得意技だろ(ワラワラ
454目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:47
一人の人間として気持ち悪くなるなQって
もうすぐ規制だがんばれQちゃん(w
>>452
ただの「Q」嫌いだよ。
三菱デッキ知らないクセに貶すな。
457目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:49
>>456
>ただの「Q」嫌いだよ。

=私怨妄想基地外かよ(w
しかしQってレスポンス悪いよな
さすが障害者の鏡(w
>>457
おいキチガイ。もう一度問う。
"私怨"って?どういう意味なんだよ?
460目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:53
>>459
基地外だから意味も知らないのかよ(w
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%BB%E4%B1%E5&sw=2
461目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:55
そろそろ削除依頼っと
>>460
でたーお得意辞書攻撃。
誰もんなもんわかっとるわ。
何か書けば"私怨"って書くけどよ、どういう意味なんだよ?って言ってるんだよ。
お前に恨みなんて無いんだよ。本当に「お前が要らない」だけ。排除したいだけだよ。
だから「うぬぼれるなよ」って何度も書いてるの分からないのかよ?流石キチガイ。
ホーマーで相手して貰えなかった(圧倒的なレベル不足だが)からって、ここを荒らすのか。
哀れだよな。
464目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:04
>>462
>誰もんなもんわかっとるわ。

=>>459
必死です(ワラワラ

>>463
妄想中(w
おまえいつまで続けるの?
生きてる限りずっと?

他にやることないわけ?
466目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:06
ほんとに笑ってるのか?
キモッ!!
病的ですなQって
468目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:08
>>465
オマエガナー(w
469目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:08
>>467
オマエガナー(w
Qちゃん、語彙ボキャブラリー相変わらず貧弱だね
471目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:10
クソレスバッカシテンジャナイワヨ!
  Λ_Λ   ピシ!  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄
 ∂/ハ)ヽヽ   ノ*;´∀`) < きゃあ!もっと煽ってー!!
 |ハ`∀´) ミ ./ (つ Q つ》  \___
 ⊂ S  つ〆  《( ̄__)__)
  人  Y      ∧∧∧∧
  し(_)      | Q専用 |
472目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:11
クソレスバッカシテンジャナイワヨ!
  Λ_Λ   ピシ!  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄
 ∂/ハ)ヽヽ   ノ*;´∀`) < きゃあ!もっと煽ってー!!
 |ハ`∀´) ミ ./ (つ Q つ》  \___
 ⊂ S  つ〆  《( ̄__)__)
  人  Y      ∧∧∧∧
  し(_)      | 私怨妄想基地外専用 |

99KB (101048Byte)
↑なんか残ってるぞ(w
都合が悪くなるとオマエガナーで終わりだものな。
会話が成立せん。
475目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:13
>>472
早速馬鹿を露呈してますね(藁
476目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:13
クソレスバッカシテンジャナイワヨ!
  Λ_Λ   ピシ!  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄
 ∂/ハ)ヽヽ   ノ*;´∀`) < きゃあ!もっと煽ってー!!
 |ハ`∀´) ミ ./ (つ   つ》  \___
 ⊂ S  つ〆  《( ̄__)__)
  人  Y      ∧∧∧∧
  し(_)      | 私怨妄想基地外専用 |

99KB (101048Byte)


477目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:17
Qは我々が与えた新しいおもちゃを気に入ったようです。
実験を続けましょう。
478目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:18
私怨基地外は弄って遊ぶ♪
Qの観測続行!
>>464
必死か。
どっちが必死かは「非を見るより明らか」なんだろ?8ワラララ
Qが必死なのは「火を見るより明らか」だが(ワラララ
481目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:20
>>480
私怨の意味も知らずに必死だね(ワラワラ
8ワラララ
も結構おもろかったぞ(w
483目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:21
Qは小学校すらまともに行ってないし(藁
>>481
誰が“私怨”の「言葉の意味」といってんだ?(そんなの辞書ひかんでも言葉見りゃ意味位想像つくだろうが)
といっても、「必死」と返すのは「非を見るより明らか」なんだろ?8ワラララ
Qが必死なのは「火を見るより明らか」だが(ワラララ
>>484
どうもQはわかってないみたいよ・・・。
486目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:24
>>484
>誰が“私怨”の「言葉の意味」といってんだ?

>>459
>"私怨"って?どういう意味なんだよ?

言ってるし(爆藁
>>486
おまえまじで理解できないの?
それって「私怨」の単語の意味を聞いてるんじゃなくて、この場合の私怨の「内容」を聞いてるんだよ?
日本語は確かに複数の意味にとれる場合が多くて紛らわしいが、このくらいは義務教育のレベルだぞ?

まじで・・・。
>>486
はーいQちゃん。日本語の勉強をしよう。
"私怨"という言葉の意味を訊きたい場合は、

 『"私怨"ってどういう意味なんだよ?』

と書くのが一般的ですね。ですが、俺は

 『"私怨"って?どういう意味なんだよ?』

と、一旦疑問符で文章を止めていますね?違いが・・・分かるかなぁ・・・分からないだろうなぁ。
キチガイだから8ワラララ
489目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:28
>>487
言い訳必死だね
単にオマエの語学力が乏しくてまともに質問のレスを出来なかっただけじゃん(藁
490目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:30
>>487-488=プレク信者?
>>489
ごめん、おれ他人。
他人だけどこのくらい超簡単に読みとれる。
この場合は君の読解力のなさが原因だよ、明らかに。
487と488は別人の書き込みだよ。
>>489
おーいおっさん。
 ">>487"は俺じゃないぞー。お前ほんと必死だな(笑)
 ちっとは日本語を落ち着いてよみなよ。
494目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:32
>>491-493
ジサクジエンカコワルイ(w
またおもしろいものを見せていただきました。
>>494
なるほど。最後は「自作自演」と妄想で締めくくるのか。
なるほど。バカの行動は幼稚で呆れるな。相手する飽きたから寝よっと。
人に意見するならちょっとは文章の読解力を身につけてこいよ。
497名無しさん:02/03/18 02:35
ここはIDが出ないから区別しにくいな。
Qの場合は敵は少数の方が都合がいいわけだから、彼の脳内ではそう信じたいのだろうし。
とりあえずハンドルかえてみた。
498名無しさん:02/03/18 02:35
素直に「読み間違えた」で終わればいいものを。
なにをぐだぐだぐだぐだ自己正当化するのかね。
499目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:36
まったく語学力の無い厨房が言い訳に必死だな(w

500めりろんQ:02/03/18 02:38
>>498
そりゃ「火を見る」を「非を見る」だろ?
ってわざわざ間違って訂正するバカだよ?8ワラワラ
読解力のない方はどちらですか?(w
502めりろんQ:02/03/18 02:40
>>499
だいたい「時間」見れば「そんな短時間に単一人物が書ける訳ない」って分からないか?
ペーストするには元文書く時間が無さ過ぎるだろ?
認めたくないんだろうな。キチガイだから8ワラワラ
503名無しさん:02/03/18 02:40
実際彼は義務教育くらいはちゃんと卒業してるんだろうか。
字幕映画が駄目っていうくらいだから小説とかも読まないだろうし。
他人とのコミュニケーションも駄目だから、日本語能力が低くても無理はないんだよな。
そもそも軽度の精神障害者なわけだし。
504目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:44
まったく語学力の無い厨房が言い訳に必死だな(w

オマエらが聞きたい事を質問するなら
>>459みたいな書き方じゃなくて

「"私怨"ってどういう意向で使ってんだよ」

とか書くのがふつうだろ(爆藁
まあおもしろい解釈(w
506名無しさん:02/03/18 02:46
>>504
そういう書き方でもいいですね。
けど459みたいな書き方でもいいですよ。

普通の感覚で言わせてもらえれば。
507目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:47
>>506
まだ語学力の無い厨房が言い訳に必死だな(w
508名無しさん:02/03/18 02:48
語学力がないって・・・。
私は高校の時は国語の偏差値70ちょっとありましたよ。
Qちゃん、コピペでなくまともに書いてください
510名無しさん:02/03/18 02:50
参考までに聞きたいのですがQの学歴はいかほどのものですか?
小説は何冊ほど読んだことがありますか?
評論や論文などはどのくらい読んだことがありますか、また書いたことがありますか?

他人のことを語学力のない厨房という以上は、そこそこのものがあるのでしょうね?
511名無しさん:02/03/18 02:52
私は明治大学卒、小説は500冊くらい、評論や論文はゼミで相当読みました。
卒論などを含めて文章は在学当時にかなり書きましたね。
512目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:52
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | SONY製品よりも
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )< フナイにきまってるだろッ!!!!
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  | ビシッ!!
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
513目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:55
>>510-510
その割にはたいした事無いね(w
514名無しさん:02/03/18 02:57
>>513
何を基準にそう言ってるのですか?
自分の語学力のなさを、他人に無理矢理押しつけないでくださいね。
そうやってつらいところから逃げまくっていれば、それは楽でしょうけど。
515名無しさん:02/03/18 02:58
オマエモナーとか必死ですという言葉以外で日本語で返してくださいね。
会話くらいできるのでしょう?

貴方は語学力が堪能みたいですから。
516名無しさん:02/03/18 03:00
やばい明日は仕事なのにこんな時間だ。
F1をみたついでとはいえ…。
517目のつけ所が名無しさん:02/03/18 03:00
>>514-515
連続レスカコワルイ

>>514
>何を基準にそう言ってるのですか?

>>504
518名無しさん:02/03/18 03:02
>>517
最後にですが、459は私の書き込みじゃないですよ?
何か勘違いしてますか?
私は客観的に第三者として459の書き方は「十二分に理解可能」だと言ってます。
貴方は理解できなかったのでしょ?

「貴方は理解できなかった」

これがすべてですよ。
519めりろんQ:02/03/18 08:27
まぁ、Qがそれらを認めたら"バカ"をさらに晒す事になるから必死になって居るんだろう。
ま、この箇所で必死になった位で他に幾らでもネタはあるので別に良いけど?

あのよー、必死に“言い訳”してるが、お前に『言葉の意味』を問うて俺に何の利益があるんだよ?
ほんと頭悪いのは十二分に分かったらもう掲示板に出てくるなよ。
嗚呼
この不毛な説得がいままで何百、何千回行われてきたのだろう
521めろりんQ:02/03/18 14:40
"最近のS-VHSデッキについて part18"より。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016359846/97
てか、ここはネタスレだから荒らしてもいいじゃん(藁

 ほー。荒らしを「自認」してるのか。
 これ、猶予の余地ないんじゃない?何方か管理者等に報告していただけませんか?
522目のつけ所が名無しさん:02/03/18 14:53
>>521
つーか、そのスレ自体が荒らしスレじゃん(ワラワラ
通報しときました
524めろりんQ:02/03/18 15:12
>>523
Thank!

>>522
と、妄想しているのはお前だけだよ8ワラワラ
525目のつけ所が名無しさん:02/03/18 16:00
>>524
と、妄想しているのはお前だけだよ8ワラワラ
526めろりんQ:02/03/18 17:10
>>525
お前"だけ"。俺だけなのか?
賛同者いたのを理解出来なかったか?
527目のつけ所が名無しさん:02/03/18 20:07
/(`∀´)隊長、今日もまたQには賛同者が現れませんでした!!
528目のつけ所が名無しさん:02/03/18 21:03
/(`∀´)隊長、今日もまた私怨基地外が暴れています !
529めりろんQ:02/03/18 21:23
>>528
じゃ、このスレでお前に賛同しているの誰だよ?教えてくれよ。
530目のつけ所が名無しさん:02/03/18 23:34
/(`∀´)隊長、Qに賛同する者なぞ誰もいません
531目のつけ所が名無しさん:02/03/18 23:43
/(`∀´)隊長、今日もまた私怨基地外が暴れています !


532めりろんQ:02/03/18 23:44
>>531
ほんとに・・・誰もいないね。
でも、そういうのを「自業自得」っていうんだな。お得意の辞書ひいてごらん?
533目のつけ所が名無しさん:02/03/19 15:13
Qキショ
535目のつけ所が名無しさん:02/03/20 21:03
/(`∀´)隊長、今日もまた私怨基地外が暴れています !


Qキモ
Qクサソー
538目のつけ所が名無しさん:02/03/21 00:56
/(`∀´)隊長、私怨基地外の悪臭がたまりません !
Qキモー
540目のつけ所が名無しさん:02/03/21 01:36
/(`∀´)隊長、私怨基地外がキショくて吐いてしまいました !
Qクサー
542目のつけ所が名無しさん:02/03/21 01:49
/(`∀´)隊長、私怨基地外が大量に釣れています !
社会のゴミQは今すぐ首吊って死ね
証人喚問で国会に立たせるぞ。
545目のつけ所が名無しさん:02/03/21 19:31
ビクターのHR-X3は最悪だった。
VISSサーチをすると時計が15秒ぐらいズレていく。
何度もサーチすると累積されるから、番組録画にも支障が出てくる。
ジャストクロックを待つわけにもいかず、即ディスクマップへ売りに出した。

シャープのSVHSビデオもひどかった。
EPだかSPの記録パワーが3倍強すぎて他社のビデオデッキで再生させるとメダカノイズが出る。
当時の高級ビデオV6000やX1で無理だったから、ダメと言い切っても良い筈。
パワーの強さは他デッキのRF再生エンベロープにて確認しました。
アンケート葉書に文句を書いたら、夜8時に栃木から直電がきたよ。代替機は嫌だ。
走査線10〜15ラインでTBCを動作させないのはVHSの闇規格だからスルーにしていると。
翌週にはディスクマップに売りにだしたら、チェックOKになってしまった。 

546目のつけ所が名無しさん:02/03/21 19:32
フナイ
547目のつけ所が名無しさん:02/03/21 20:07
ビクターはバブル時代にデザインと開発元だということでマニアを騙しました
548 :02/03/21 20:15
うちに今あるVictorのHR-VX100はイマイチだな。
当時、厨房だったため店員になんとか賞とったんですよぉ〜とか
言われて買ってしまったのだが、

まあ、画質は悪くないよ。しかし、テープによっては頭15分必ず
ノイズが入るのはどういうこと?

結局TDKのテープしか使えん(他は全部、自社製ですらノイズが
入る)。

しかも、たまに噛む。テープの巻き込みも良くない。2回に1回は
入ってくれない。
549aaa:02/03/21 20:30
aaa
550目のつけ所が名無しさん:02/03/21 20:34
パナソニックのデッキはみんなあんなに五月蝿いのか
リモコン使いにくいぞ
金返せ!
松下電器逝ってよし
そろそろVHS終わりにしようぜ
551目のつけ所が名無しさん:02/03/21 21:00
三菱はよかったよ
552目のつけ所が名無しさん:02/03/22 11:32
パナそんなに悪いか?漏れはSB900使ってるけど中々良いデッキだと思うがなあ。
まあ、DVDレコ買ったんで選手交代しちゃったけど。
553目のつけ所が名無しさん:02/03/22 14:00
松下は時期によって五月蝿さが違う。
漏れの機種も
SB60W(1994)・・・静か。
SB600W(1996)・・・結構五月蝿い。
SVB10(1999)・・・普段は静か。でも360倍速巻き戻しモードになると五月蝿い。(仕方ないか)
>>550
リモコンが使いにくいのは同意。サンヨーの安物の方が操作性が上。
554目のつけ所が名無しさん:02/03/22 14:01
>>552
DVDレコーダーは松下ですか?パイオニアですか?
555目のつけ所が名無しさん:02/03/22 14:55
>>554
パナのHS1だよ。SB900の画質が好きだったのとハイブリッド待ち
だったので即決。入手出来たのは先月になってからだけどね。

それにしても、SB900の3倍って結構綺麗だったんだね。HS1だと
SPでようやくタメ張れる感じだった。この点は予想外だったなあ。
556目のつけ所が名無しさん:02/03/28 19:04
こっち書くべきか
SONYのSLV-R155をかったら、再生画質超悪。
再生直前、停止直後に一瞬画面が灰色になるし・・・
557556:02/03/28 19:13
SONY製のビデオテープなら少しはよくなるんだろうか?
標準と3倍にあまり変化が見られない・・・ちなみに今使ってるのはFUJI FILMのやつ
558目のつけ所が名無しさん:02/03/28 23:02
これまで使ってたメーカー。
三菱3台
パナ3台
サンヨー2台
フナイ1台
オリオン1台
日立1台

評価は
三菱>日立>パナ=フナイ>>オリオン>>>>>サンヨー。

とにかくサンヨーは壊れすぎ。
交換しても壊れてる。
559目のつけ所が名無しさん:02/03/28 23:23
オリオン>>>>>サンヨー

なのかよ?
560目のつけ所が名無しさん:02/03/28 23:31
>>558
最も後悔したのが三菱って事ですね。
561目のつけ所が名無しさん:02/03/28 23:32
フナイ最低だよ。
すぐ壊れたぞ。もう絶対買わない。
562目のつけ所が名無しさん:02/03/28 23:41
>>560
うむ
納得
563558:02/03/29 00:49
サンヨーははじめから壊れてて、交換品も配達にきた店員の目の前で壊れた。
まともに動くだけオリオンがましです。
パナはチューナーとリモコンがダメ。
Qキショ
なんでSONYってぴったり録画って機能ないんだよ。
あれって結構便利なのに。
566目のつけ所が名無しさん:02/03/29 03:51
ソニーだから
567目のつけ所が名無しさん:02/03/29 12:02
俺は標準と3倍の切り替え時に映像が乱れるのが嫌だから
ぴったり録画は使っていない。通しで3倍録画の方がまし。
3次元とTBC付のS-VHSだから3倍でも綺麗だしね。
CM時に切り替わってくれるなら使う気にもなるけどね。
568目のつけ所が名無しさん:02/03/29 12:06
シャープはすぐ壊れたけど、日立は10年以上使ってるけど
まだ健在。
569みやむ:02/03/29 13:31
パナソニックの五倍録画。いちいち自分でトラッキングしなきゃならんのが
めんどくさすぎ。五倍糞ついてるみたいに汚い、三倍も汚い.
テープナびのような機能も無いから何処から録画すればいいかわからん
まだフナイのビデオデッキ50機買ったほうが良かった。
570目のつけ所が名無しさん:02/03/29 13:58
今時アナログで3倍、5倍とはおめでたいな(w
571目のつけ所が名無しさん:02/04/07 05:39
age

572目のつけ所が名無しさん:02/04/07 08:10
松下のNV-1000HDを16年使ってる
さすがに限界だが30万だけのことはある。
573目のつけ所が名無しさん:02/04/07 09:42
SONYのSLV-R155のリモコン、電源ボタン押し易すぎ。
録画中にリモコンを変なふうに持つと押してしまって大変なことに。
574目のつけ所が名無しさん:02/04/07 23:16
サンヨーも何度修理したことか、年に2回は多いと思う。

三菱もハイビジョンチューナーSVHSに惹かれてかったが
Sに思えぬ画質の悪さ(泣 
575inn:02/04/07 23:25
大丈夫
576目のつけ所が名無しさん:02/04/07 23:48
titata
577目のつけ所が名無しさん:02/04/11 01:22
シャープのマイビデオ7とVC−92、マイビデオ7は80年頃、VC−92は88年頃、
特にVC−92は1ヶ月に4回も修理にきて貰ったが故障の原因が最後までわからなかった。
マイビデオ7の方はフロントローディング方式の初期のものだから良いにしてもVC−92に
は本当に参った、テープがひっからまるは、タイマー予約しても作動しないので・・・
そののちに修理に来て貰ったときに電気屋が言っていた「このビデオ初期不良で他の客からも修理の依頼が多い」
とのこと、それ以降VHSのビデオはビクターにしている。
578( ´,_ゝ`):02/04/11 02:52
シャープなんて糞買うからだよ。
ビクターも・・・ (w
>>577
イタタタターーー (笑
580目のつけ所が名無しさん:02/04/12 06:26
マイビデオ7は俺が高1の時でクラスメートでもビデオのある家は俺も入れて3人くらいしかいなかった。
金持ちの奴や電気屋をやっている奴くらい、本当はソニーの、SL−J1、SL−J9、
ビクターのHR−7650?がほしかったが12万で買う事が出来たマイビデオ7で我慢、2時間のテープが
4800円もした時代でプロフィール(モニター)+音声多重ビデオは憧れであった。DVDで今、4、5千円
するソフトも当時は1万6千円から3万くらいはしたと思う。本当にいい時代になったものだ。
そののちに買ったビクターW5〜3台、ビクターX7、NV−DV10000〜2台、DSR−30は全くの故障知らず
結論 ビデオに関して弱小メーカーは買わない方がよい。

581目のつけ所が名無しさん:02/04/12 07:43
>>580
HR-7650懐かしい。使ってましたよ。
ノーマル音声のステレオデッキですね。

内部はものすごく丁寧な作りのデッキで、各調整トリマが一直線に並んでます。
機能も基板にシルク印刷されてるので、ダーククリップやホワイトクリップ、AGC等を
追い込んで使ってました。あそこまで弄れるデッキって少なかったと思います。
582目のつけ所が名無しさん:02/04/12 11:55
実はマイビデオ7を買う前に1日だけ使ったビデオがありました、東芝のVコード?と言うものでチューナーが無いので翌日返品、そしてマイビデオ7を購入、標準モードのみ、スチルは出来ずよくテープが取り出せないことが有った。
シャープのビデオで3代目のものだと思う。それ以前の2機種は15〜18万位で兄弟機、ピアノタッチの操作ボタンが特徴。そしてそのマイビデオ7が壊れて(後のVC−92これでかなり懲りた)
当時画質が良いと噂のあったベータのビデオにしました、新品の東芝ビュースター(小さい飛行機が格納庫の扉から飛び立つCM、そういえばビールでも似たCMがあった)
クリーンスチル対応なんて言うのがほしかった、それでも価格が19万位もするので買えるわけがない、ソニーのSL−8500、SL−8300、SL−J1、SL−J9を中古で5年の間に購入、
社会人になりアイワのAV−7M(Hi−Fi)を購入したがデッキの見えない部分にカネをかけていたのは、8300、8500で筐体だけでもかなり肉厚で立派な作りであった、ガワだけでも今の12000円位で売ってるビデオより重いかも、
RFコンバーターユニットだけでもタバコの箱くらいの大きさがあり1ch用〜2ch用〜1&2ch用があったと思います、特にSL−J9、HR−7650等のノーマル音多ビデオ、ナショのピエゾ?方式のヘッドを採用したビデオは雲の上の存在でした。
ビデオ買うならソニー、ビクター、パナソのフラッグシップ機ならまず問題無いと思う。もしくはこれらのメーカーの業務用

583目のつけ所が名無しさん:02/04/19 03:26
ビクターHR-VXG200、よくこんなトロいデッキを作ったもんだ。
緊急用に置いてあるパナソニックのモノラルVHSの方がキビキビ動く
あと3倍画像にはガックリきたな

とは言え他のVXGと比べれば、タイマー失敗や静電ノイズが出ないだけ信頼性はあると思うけどね
584目のつけ所が名無しさん:02/04/19 12:14
静電でないか?うそ〜ん・・・
585目のつけ所が名無しさん:02/05/09 19:35
ふ〜ん
586目のつけ所が名無しさん:02/05/09 21:35
ビクター
最近買ったけど、リモコン最悪!!使いにくいよ。
本体は、せめてチャンネル番号とカウンターとかを同時に表示できる
ようにしてくれ。シンプルすぎるよ。
電源がはいってるのがどうかさえもよくわからない。

587目のつけ所が名無しさん:02/05/09 21:40
SB88Wの地上波チューナーがノイジーで糞でした。
結局、テレビのモニター出力経由で録画してたよ。
でも再録も音も上質だから、今でも愛用してるけどね。
そろそろヘッド交換しようかな。いくらするんだろ?
588目のつけ所が名無しさん:02/05/09 23:12
今度DVDとVHS一体のデッキを買う予定ですが
おすすめのメーカーや機種があれば教えて下さい。
589328:02/05/10 00:04
東芝のはチューナーがうんち。
590目のつけ所が名無しさん:02/05/12 17:07
既出だったらスイマセン。
私のそう多くはないVTR購入歴からすると、
Victorの安物「HR−F10」が最悪。
とにかくリモコンの反応が悪すぎる。
狙ったところで止まらない、再生しない、早送りしない!
ドライブも音声もいい加減。
早送りを止めても、一旦止まってから1分(3倍モードの再生時間)くらい送る。
巻き戻しについても同様。
途中から再生すると、最初の3秒間は無音。
こんなモノに値段を付けて売っていること自体腹立たしいけど、買った自分も自分…。
細かい点だけど、録画のメニューに「月〜土」が無いのが減点、
連続テレビ小説の録画に「月〜金」と「毎週土曜」の2本を占有されている。
591目のつけ所が名無しさん:02/05/12 17:12
590です、追加。
録画予約リストを登録してあっても、
デフォルト設定では電源OFFで即録画待機状態にはならない。
わざわざメニューを起動して、電源OFFで録画待機に入る設定が必要。
停電が多いところに住んでる所為で、予約のやり直しが多いのだけど、
このキチガイな標準設定の所為で5回は録画に失敗している。
忘れる方も忘れる方だけど、この機種は快適性を全く欠いている。
592目のつけ所が名無しさん:02/05/16 15:44
ビクター≒フナイ
値段が安いフナイの方がましかも知れない。
593目のつけ所が名無しさん:02/05/17 19:26
日立アナログVTR生産から完全撤退今後は他社から供給される。
松下国内生産撤退海外のみ生産
ビクター来年度生産100万台減
いよいよVHSはおわりです。
そーす日経
594目のつけ所が名無しさん:02/05/17 19:44
>>593
シャープ、三洋はどうよ?
PanasonicのNV-SV100って安物のS-VHSビデオデッキは絶対買わないほうが良い
特にチューナー部分が糞過ぎる。映像に縦縞が入る。
Sonyのテレビの内臓のチューナで見たらんなこたーないのに
Panasonicのビデオデッキだとマジ酷い
(デッキ→[S端子ケーブル]→テレビ)
S端子ケーブルは4000円しました(;´Д`)
しかも予約録画は失敗することが多々

|彡サッ
596目のつけ所が名無しさん:02/05/17 20:52
松下のチューナが糞なのは定説。
そのチューナを使ってる三菱、ビクターの地上波も同じ。
597目のつけ所が名無しさん:02/05/17 21:14
東芝はもう買わない。
買ってからしばらくして時計の内蔵電池が切れたらしく、数十秒程度の
停電でも時計がリセットされるようになった。修理に出して、修理代約
1万払ったが、時計のリセットは直らなかった。文句を言っても東芝は
「直しました」の一点張り。ちなみにAKKY事件より前の出来事です。
598目のつけ所が名無しさん:02/05/17 21:43
>>594
三洋は撤退。今後はどこかのOEMにするとのこと。
599目のつけ所が名無しさん:02/05/17 22:01
>>596
って事でVHS・S−VHSはもう終わったな。
ここの住人もDVD−RAMあたりに移行するだろう。
>597
買ってしばらくなのに修理代取られたわけ?
逝ってる事おかしいんだけど・・・
601目のつけ所が名無しさん:02/05/17 22:24
随分昔の奴だけど、東芝のA-BF3
買って一年経った瞬間からビデオテープが巻き込むようになった。
少し早送りして取り出そうとするだけで中でテープを巻き込んで取り出せない。
あげく取り出しボタンを押しても全く出てこなくなったのでビデオテープを
無理やり引き抜いてデッキをボコボコにぶん殴って捨てた。
正に安物買いの銭失いですた。
602目のつけ所が名無しさん:02/05/17 23:54
日立のDVHSは買うな。7〜8年前に開発されたUSメカの糞ビデオ。
603597:02/05/18 00:08
>>600
買ってから1年は過ぎています。説明不足でしたな。スマソ
604目のつけ所が名無しさん:02/05/18 00:52
メカは古いほうが頑丈にできている。
最近のはフニャフニャ。
>>596
ビクターはPはPでも違うPだよ(w
606目のつけ所が名無しさん:02/05/18 05:20
>>598
シャープはまだ頑張るのか?
ならこれからは「VHSと言ったらシャープ」となる?

>>599
RAMって〜終了〜だね その3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1014729211


607目のつけ所が名無しさん:02/05/18 19:52
>>606
それ、RW信者が立てた糞スレだよ。信用できない。
http://natto.2ch.net/av/を見てどれにするか決めたほうが良いよ
608目のつけ所が名無しさん:02/05/18 20:08
>>604
君!受け売り君だね
自分で多数のビデオを解体修理したことないでしょ?
┐(´`)┌
SONYのVHSだ。
610目のつけ所が名無しさん:02/05/18 21:23
>>608
元メーカーサービスだが何か?
611目のつけ所が名無しさん:02/05/18 21:27
RAMもRWもどっちも終わるよ。
612目のつけ所が名無しさん:02/05/18 21:34
BRディスクなんて普及しないよ。
613目のつけ所が名無しさん:02/05/18 23:45
Microsoft,DVD+RWを後押し

 TEXT:Richard Shim,ZDNet/USA

MicrosoftはWinHECで来週,DVD+RWをWindowsに統合するためのソフトのデモを行う予定。またコードネームで「Longhorn」と呼ばれる次期Windowsに,DVD+RWのサポートを組み込む見通しだ。

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/e_ms.html


614目のつけ所が名無しさん:02/05/19 00:00
10年ぐらい前にはじめて買ったゴールドスターのモノラルビデオ
カウンター表示は4桁で再生時間分からないし買って損した。
半年で壊れたが、使いたくなかったので保証修理に出さず。


615目のつけ所が名無しさん:02/05/19 03:25
>>610
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
616目のつけ所が名無しさん:02/05/19 08:33
>>601
漏れはサンヨーで同じ経験があったけど、漏れの場合さすがにボコボコにはしなかったな。
天板をこじ開けてテープを取りだし、リサイクルショップに即効売りました。
もうサンヨーと2chで評判の悪い東芝・日立は買わない。(あっ、撤退したか。)
その後に買った松下はちゃんと仕事しているよ。まぁ、5年は持つだろう。
617目のつけ所が名無しさん:02/05/19 10:56
AIWAのビデオってどこのOEM?FR11 FR30ともってるがなかなかおもしろい。
リニアタイムカウンタ、FRピクチャーサーチ、VISSなどSONYビデオの血統を
もっている。FR11は電源が糞で3台中2台死亡。かつては20万前後の高級機を
買っていたがよく壊れるので買う気が失せた。しかし定価298000円のBetaPro
3000は一部トラブルあるがまだ使用中だ。
618目のつけ所が名無しさん:02/05/19 11:00
>>615=Q
619目のつけ所が名無しさん:02/05/20 23:48
age
620目のつけ所が名無しさん:02/05/21 00:06
SANYOに決まってる
621目のつけ所が名無しさん:02/05/21 07:57
>>617
LG。
622目のつけ所が名無しさん:02/05/22 16:47
>>621
LGのサービスにいた人、という意味か?
618への誤爆なのか?
623目のつけ所が名無しさん:02/05/22 18:35
AIWAのビデオはLGがつくっていたのか(w
624目のつけ所が名無しさん:02/05/23 00:19
>>622

621は
>AIWAのビデオってどこのOEM?
に対するレスだる!
実家で親父が9800円で買ってきた日立HiFi−VTR(中国製)
チャンネル設定の際、実際に受信するチャンネル番号と、
テレビ画面に表示するチャンネル番号(親局のch番号)が別々に変更できなくて、
同じ番号でしか設定できない。
ウチは共同受信でUHF局をVHF変換してVHFチャンネルに割り当てられているのだが、
タイマー設定の際にわかりにくくて仕方がない。
こんなクソVTRを発売している、日立関係者は何を考えてんだろうか?

626目のつけ所が名無しさん:02/05/26 15:21
日立の安っぽいプラ製のVTR 中身はフナイ 
627目のつけ所が名無しさん:02/05/27 03:37
ベクターって他のメーカーよりも画像暗くない?
パナと比べてかなり画像暗くてすぐ壊れた!!
628目のつけ所が名無しさん:02/05/27 04:21
東芝A-SB9(のリモコン)

一時停止やスロー再生のボタンがパネルの中なので非常に使いづらい。

逆に「ナイター延長」や「連ドラ予約」といった使いもしないボタンは外にある。
629目のつけ所が名無しさん:02/05/27 10:21
>>628
一時停止に関してはSB99で改善された。
630目のつけ所が名無しさん:02/05/27 11:54
>>628
フタ付きのこと?はずしちゃったよ。
631目のつけ所が名無しさん:02/05/27 12:06
ほんと、ビクターにはムカツク。
テープ保護だかなんだか知らないが
きっちり、止まれよ。
頭出しするのに、いつもイライラするよ。
632目のつけ所が名無しさん:02/05/27 13:04
>>631
松下モナー
ビデオに機能を要求するのでない。
自らのカンを研ぎ澄ませ、目的位置にピタリと止められる様、鍛錬に励むのじゃ。

って、松下の使ってるけど漏れは殆ど慣れたよ。いやマジで(w
>>343
25 :目のつけ所が名無しさん :02/02/09 22:45
小児麻痺カタワ中年Q運営のさむ〜いHP
http://37play.gaiax.com/home/sulu_hikaru


小児麻痺カタワ中年Qのさむ〜い掲示板たち
http://bbs3.otd.co.jp/308550/bbs_tree
http://green.jbbs.net/sports/1549/nanasiman.html
http://bbs3.otd.co.jp/312258/bbs_thread


小児麻痺カタワ中年Qが自作自演した掲示板
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=93992&ViewRule2=1&Reload2
635目のつけ所が名無しさん:02/05/28 09:51
>>631-632
松下(岡山産)→テープ保護の為
犬(中国産)→単なるコストダウソ

VXG200買わずにSVB10買って良かった・・・
Qの自作自演は確信犯?
637628:02/05/29 01:37
>>629
やっぱり不評だったという事か

>>630
子供(3歳&1歳)がいるので、メチャクチャな操作をされそうでコワイ…
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

名前:Q=梶田とおる(バレバレ)

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1024061894/13

■個人情報削除依頼第34スレッド■(電番・住所等)
13 :移動チェッカ :02/06/15 02:40 ID:eLq/WrVE
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1023984079/165
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1023984079/l55
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1023984079/l38
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1023984079/127
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1023984079/l25
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1023984079/99
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1023966195/5
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1021432135/211-212
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1023601773/637

名前、住所、IPです。削除をお願いします。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
6391:02/06/17 01:00
age
★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Qの名前
梶田とおる

住所
愛知県名古屋市

★☆★☆★☆★☆★☆★☆
641パナにすればよかった:02/06/19 00:59
ビクターのHR-DF1/SPという ビデオ+DVDプレやー買いました。
DVD+ビデオ でBSチューナー付き、他社には無いので。
<感想>
3倍速録画 汚い。 どこということなくにじんでいる。
タイマー録画するときTVをつけての確認必要。
リモコンで他社のTVは操作できない。
リモコン 使いにくい。 再製や早送りのボタンの位置がわるい。
カウンターが,ビデオの時間、チューナーチャンネルを兼用。切り替わるのがウザイ
ビデオカウンター 時:分 しかなく早送りしているかどうか わかりづらい。
早送りも始動に時間がかかる。 などなど
642目のつけ所が名無しさん:02/06/20 17:27
>>641
もうビクターはだめぽ。パナソニック(松下AVC社)と違って未だに過去の成功体験に縛られているからなぁ。
パナソニックも何故ビクターを吸収しなかったのだろう?
643age:02/06/20 23:28
age
644目のつけ所が名無しさん:02/06/25 19:28
メンテ
645目のつけ所が名無しさん:02/07/05 19:18
 
646目のつけ所が名無しさん:02/07/05 19:20
シャープES2





647目のつけ所が名無しさん:02/07/05 19:22
TOSHIBA A-BF1
色ずれがひどい。
648目のつけ所が名無しさん:02/07/05 20:26
布池在住のES2教祖に騙されて購入してもーた(´Д⊂°。
                         °
649目のつけ所が名無しさん:02/07/05 21:19
BX200

三菱信者に騙されて購入してもーた(´Д⊂°。
650目のつけ所が名無しさん:02/07/05 21:21
651目のつけ所が名無しさん:02/07/05 21:23
http://members.jcom.home.ne.jp/0365465501/

週末限定!パックリ、丸見え!
652目のつけ所が名無しさん:02/07/05 22:14
AIWAのビデオ4年間使ってますが、故障したことないし、今でも絶好調です。
ビデオなんてどこのメーカーでも大して変わらないと思うのですが・・・
653ガッツ:02/07/05 22:49
テープが出てこないので裏板を開けたら細い輪のゴムパッキンが出てきた。
これ部品ですか?
自分で直せますか?
654目のつけ所が名無しさん:02/07/05 23:28
>>649-650=ハゲQ
655_:02/07/06 01:32
>>653
それベルトじゃねーの?
656目のつけ所が名無しさん:02/07/06 03:43
>>654=バカ
ビクターのビデオ買ってリモコンの使いづらさに後悔しますた。
658目のつけ所が名無しさん:02/07/06 08:05
>>655=産廃オジン
659訂正:02/07/06 08:06
660目のつけ所が名無しさん:02/07/06 12:40
>>653
黒い輪ゴムでしょ? 部品名がベルトで1本100円ぐらいだよ。
機種名と部位を告げればサービスステーションで取り寄せて貰えるかも。
661目のつけ所が名無しさん:02/07/06 13:26
リモコンはどこもひどいね。
開発会議とか本当にやってんのかねえ?

662目のつけ所が名無しさん:02/07/06 13:52
>>661
オヤジのテストだとOKなんだろうね。
20代、30代が操作するとイライラする
663目のつけ所が名無しさん:02/07/06 14:13
5倍モードってメーカー互換じゃないの?ならば保存向きではないな。
ちなみにパナのNV-SB10ですが3倍と5倍の差がほとんどない。
それより10年も経ったらトラッキングが合わない事が多いからヤダ。
17年前のNV-850HDで3倍録画したテープなんかデジタルトラッキングでは追従できん。
テープの後半は特にひどい。やはり諦めるしかないのか・・・
664目のつけ所が名無しさん
ソニーのデッキは録画が始まるまで10秒位かかるけど、他のメーカーはどうなの