東京ガスのTESエアコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
東京ガスのTESシステムエアコンの「隠ぺい形」について、ガス工事業者さんに「冷えが悪く、結露(どの部分かは不明)も激しいクレーム多発モデルだ」と言われたのですが、実際のところどうなんでしょう?使っている方、施工したことのある業者の方、いらっしゃいますか?
2目のつけ所が名無しさん:01/10/03 21:12
あーうん2
31:01/10/04 17:31
レスつかないなー。じゃあ「隠ぺい形」に限らず、TESエアコンやガスエアコン使ってる方。調子はどうですか?電気エアコンと較べて。
4目のつけ所が名無しさん:01/10/04 19:35
ガスいいぞ
コストが安くすむ

いくら最新型の電気式でもマイナス付近では役不足
東芝キャリアのガスエアコンが良い
5目のつけ所が名無しさん:01/10/04 19:37
6目のつけ所が名無しさん:01/10/05 11:20
TESは安い。1台の室外機で5部屋までマルチで繋げられるし。
7目のつけ所が名無しさん:01/10/05 14:15
マルチはな故障したとき高くつくぞ。
元値も高いし、先のことを考えよう!
8目のつけ所が名無しさん:01/10/05 17:13
オラも単体ガスエアコンだべ
サンヨー製温水エアコンだぎゃ
9目のつけ所が名無しさん:01/10/06 00:23
東芝のガスエアコンですが、いくらぐらいで買えるのかな?
10目のつけ所が名無しさん:01/10/07 04:21
石油とどっちがいい?
11目のつけ所が名無しさん:01/10/07 09:56
便利=ガス コスト=石油
ちなみにガスエアコンは半額ぐらいで工事費がただというのもある
よく考えてつけよう
12目のつけ所が名無しさん:01/10/07 11:40
温風が優しい気がする。
あと、温度を下げない除湿はスゴイ(冷房しながら暖房してるんだけど)。
13目のつけ所が名無しさん:01/10/07 18:04
↑このような時のコストも安い
超省エネタイプでもさすがに電気代がものすごくかかるからな
14目のつけ所が名無しさん:01/10/07 23:00
151:01/10/07 23:30
メンテやってます。
はっきり言って薦めません
隠蔽事体だめ!
普通の家なら普通のエアコン

いまのTESエアコン R22
取替えのときは多分 R432?
古い隠蔽配管つかえません
10年後家の壁壊して入れなおします?
16目のつけ所が名無しさん:01/10/08 20:03
TESエアコンって何さ?
171:01/10/09 11:15
>15
「R22」「R432」っていうのは配管の型番ですか?「隠蔽配管」がだめってこと?隠蔽配管なら室内機が「壁掛け型」だろうが「天井カセット型」だろうが関係ないってこと?配管屋根裏這わせても?
18目のつけ所が名無しさん:01/10/10 00:18
もう少し判りやすい会話にしてくれ
19目のつけ所が名無しさん:01/10/10 16:30
>16
TES=Thin & Economical System
っちゅう、一台の熱源機で沸かした温水を家じゅうに循環させて、風呂・給湯・床暖房・冷暖房・食洗機・衣類乾燥機など全部まかなうシステム。確かに一か所壊れたら全部止まりそう。
20目のつけ所が名無しさん:01/10/11 00:58
15です
今、現在のTESエアコンのフロンはR22古いフロンです
新冷媒は古い配管は再使用不可と聞いております。

けして、隠蔽配管がだめ!ってことはありません。
ただ、エアコンを取りかえるときどうします?
結局、取りかえられなく、別の、場所につけることになった現場を
いくつも見てます。
取替えの時のことまで考えて買いましょう
211:01/10/11 10:31
>20
なるほど。今度エアコン取り替えるときに同じ場所に付けられなくなる。古いフロンを使っているTESエアコンに問題あり、ということですね。配管を隠蔽にせず最初から表に這わせておけば新しい機種・配管に取り替えるのも容易だ、と。合ってます?
22目のつけ所が名無しさん:01/10/11 18:26
別々にガスエアコンにすれば?
23目のつけ所が名無しさん:01/10/12 00:21
そうですね。10ねんごの取替えのとき大変なんですよ
だから隠蔽は止めましょう。
無論、天井裏などで引きなおしができるスペースがあれば一向に構いませんけど

でもね、アメドラはいいよ!
特に寝室は。
高いけどお勧めです。
あと、TES入れるなら床暖房。
床暖房入れないならTESにする必要無し。
24目のつけ所が名無しさん:01/10/12 00:31
床だんは故障すると地獄!

ガスエアコンとかガスFFは?
251:01/10/12 11:10
皆さんありがとうございます。だーいぶ、わかってきました。リスクをなるべく回避しつつ、TESを導入しようと思います。
26エアコン関連スレ:01/10/23 23:22
エアコンはどこが良いですか? 3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1000723900/
量販店のエアコン取り付け
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/991384969/
エアコン壊れた-!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993526639/
エアコンの取外し
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996249115/
石油ハイブリットエアコンってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002213945/
東芝エアコン”大清快”はどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995620236/
松下のエアコン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/990211280/
【省エネ】   省エネエアコンの消費電力は本当か
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001470820/
除湿機があればエアコンは要らないのではないか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993899836/
ウインドウエアコンってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003586695/
27目のつけ所が名無しさん:01/11/28 12:28
1台の室外機で5部屋までマルチで繋げられるのがいいね。
28目のつけ所が名無しさん:01/11/29 00:58
TESであることとは関係ないが、
暖房能力は電気とは別物だよね。
29目のつけ所が名無しさん:01/12/17 00:38
age
30目のつけ所が名無しさん:02/01/12 04:34
age
31目のつけ所が名無しさん