ミルコフィリポビッチこそ世界最強の男でe

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もっへ
どうなんでしょう?
2名無しさん:2001/06/06(水) 00:15
前スレ「ジェロムレバンナこそ世界最強の男でe」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=k1&key=990633022
3もっへ:2001/06/06(水) 00:16
>>2
どうもです。
しかし私はバンナファンなのですが
こんなスレ立てていいのでしょうか?
4      :2001/06/06(水) 00:18
>3
浮気もの!!
そんなアナタなんか大嫌いよ!
5ふぃりぽびっち:2001/06/06(水) 00:19
>>3
いやぁ、K−1全般の話にしちゃえばいいんじゃない?
そしたら晩なの話も出来るし。
6もっへ:2001/06/06(水) 00:20
じゃあミルコVSバンナを考えましょう。
みなさんどっちが勝つと思いますか?
私は・・・・・・・・やっぱりバンナですね。
7じゃあミル子:2001/06/06(水) 00:21
どっちも短期決戦型だけど。
8もっへ:2001/06/06(水) 00:22
>>4
すいません。
>>5
そうですね。
じゃあK-1全般の話しをしましょう。
9 :2001/06/06(水) 00:22
バンナじゃないのぶ
10うーむ:2001/06/06(水) 00:23
ミルコ対バンナか・・・・・
きわどいところで1R2分雪崩式バックドロップでルミナさんだな
11もっへ:2001/06/06(水) 00:24
>>7
そうですね。
キックのミルコ、パンチのバンナ
といった感じでどちらも
一撃で相手を倒せますからねえ。
12:2001/06/06(水) 00:26
>>11ちゅーより爆発力ってかラッシュな感じで。んで精度はミルミルの
方が高いかなーと思う。
13もっへ:2001/06/06(水) 00:26
>>10
ルミナさんは強いですからねえ・・・・・・って
ルミナさんは出てません。
14もっへ:2001/06/06(水) 00:28
>>12
精度はミルミルの方が上ですか。
うーん、バンナは一回負けてますしねえ。
たしかにバンナにとってもっとも怖い
相手だと思います。
15制度なら:2001/06/06(水) 00:33
ムーミンのほうがあります
スナフキンなんか目じゃないです
16もっへ:2001/06/06(水) 00:33
なんかすごくこの試合が
見たくなってきました。
17もっへ:2001/06/06(水) 00:34
>>15
なつかしいですねえ。
昆虫学者のヘムレンさんなんかもいましたねえ。
18名無し:2001/06/06(水) 00:35
ミルコは顔面パンチではダウンしません。それにバンナのパンチはダッキングすれば簡単によけれますね。ミルコのスピードについてこれないでしょうバンナは!バンナに勝つにはとにかくビビらない事だな〜。
19もっへ:2001/06/06(水) 00:38
>>18
いくらミルコでもバンナのパンチを
もらったら立っていられないと
思うんですがねえ。
でもたしかにバンナに勝つには
ビビらないということは重要ですねえ。
20  :2001/06/06(水) 00:39
ミルミルいいよなー。
なんかトーナメントがまた馬鹿らしく思えてきた。
21もっへ:2001/06/06(水) 00:41
>>20
私もトーナメントはあまり好きでは
ありません。
ぜひワンマッチでみたいものですねえ。
22思うに:2001/06/06(水) 00:44
バンナのスーパーパワーだけで勝つ時期も終わりが近いでしょ。
個人的にはセフォーVSミルミルが見たいなー。
23もっへ:2001/06/06(水) 00:47
>>22
たしかにパワーだけでずっと
勝てるほどK-1は甘くありませんね。
バンナにはもっとテクニックが必要ですね。
セフォーVSミルミルもいいですねえ。
24フィリポビッチ:2001/06/06(水) 01:03
バンナを(事実上)KOしたベルを80秒で沈めてます。
25名無しさん:2001/06/06(水) 01:09
幻のカード、セフォーVSミルコだな。
あんまりやらないタイプだけど、マックが仮想セフォーとなるか?
武器はミルコの方がちょっと多い。
26もっへ:2001/06/06(水) 17:15
>>24
まあ、相性というものが
ありますから。
>>25
マックとセフォーは似たような
タイプですからねえ。
果たしてマックが仮想セフォー
となるかどうか。
27:2001/06/06(水) 17:34
見る子VSベルの試合で見る戸のハイがヒットしたのは、ベルのガードが思いっきり
下がっていたからだと思う。あれはベルのミスであり、セフォならきっちりガード
するだろう。でもおそらくセフォーはミルこのローキックに耐えられないと思われ。
28もっへ:2001/06/06(水) 17:37
>>27
油断していたというのもありますね。
それと予想以上にミルコのハイが
高い角度からきたのではないでしょうか。
29>もっへ:2001/06/06(水) 18:33
お前、バンナの歌はどうなったんだよ!
30 :2001/06/06(水) 18:54
ホーストに3回も負けてるのにどこが最強なんだよ
31次スレは:2001/06/06(水) 19:01
「ゼブラ中迫こそ地上最強の生物でe」に決定
32もっへ:2001/06/06(水) 19:10
>>29
「来た!来た!来たぞ!怪物が!
 自意識過剰のステロイド馬鹿!
 バンナバンナバンナバンナバンナー!
 フランスじゃ朝からフランスパン!
 左ストレートも良いけど ローキックもね(はあと)
 似ずに娘は可愛いぞ!
 さあてそろそろ青コーナーからー!」

これです。
みなさん覚えてください。
>>30
3回ですか?
2回ではないですか?
>>31
いいですねえ。
それにしましょう。
33ららら:2001/06/06(水) 19:18
>>32
一度目は96年?かな・・ミルコ・タイガー時代に
二度目は99決勝で
三度目は00ベスト8で
負けてます
34 :2001/06/06(水) 19:23
過去の試合結果より

ミルコ>バンナ>フィリョ>アビティ>アーツ>ホースト
35もっへ:2001/06/06(水) 19:24
>>33
ミルコのことですか。
失礼しました。
私はてっきりバンナのことかと。
36もっへ:2001/06/06(水) 19:26
>>34
うーん、
でもミルコはホーストに
負けていますからねえ。
37名無し:2001/06/06(水) 20:34
見る子は現K−1の中で実力は2〜3番目の実力だと思うのだが、わからんのはアーツとホーストの関係。成績ではホーストが上回っているがアーツとのあいしょうがあんまり良くないとような気がする。
38ららら:2001/06/06(水) 20:37
>>37
ココ最近試合してないからだよ
二人が最後に試合したのは確か98年の最初じゃなかったっけ?
今試合したら明らかにホーストが強いのではないかな?
39名無し:2001/06/06(水) 20:52
いや、試合の結果じゃなくて2人がお互い絶好調の時の実力で判断してください。98〜99年にかけてのアーツと99〜2000年のホーストではややアーツの方が強いような気がする。
40hdee:2001/06/06(水) 20:57
eシリーズも定着したようですg
41ァ亜津:2001/06/06(水) 20:58
バンナにやられる前のフィリォVSミルコ
あるいはバンナVSミルコ
42もっへ:2001/06/06(水) 22:20
ホーストはアーツと相性が
悪いみたいですねえ。
やはりあーゆータイプは
苦手なんでしょうかねえ。
43 超K−1列伝:2001/06/06(水) 23:11
つーか二人とも型が成熟してしまったので
アーツもホーストも安定型と似たタイプになってるよ。
14連勝してるときベルにストレートでノックアウトされた時代を
見るとたしかにハイキック使えた全盛期は強かったけど
アーツは打たれ弱わいし、結構まともに食ってたな。
ボクサータイプに非常に弱い印象を受けた。
ホーストと94年に闘ったとき非常に接戦だったよ。
アーツが勝ったけど、判定だったしかなり苦戦してた。
二人の対戦少ないんだよね、でもアーツもホーストが出なかったら
優勝は確定しているとガハハ笑い時代のアーツが認めるほどの強者だからね。
ホーストはバンナに負けたけど、あれは熱でだいぶ体重落ちてた。
サムグレコに負けたときは体重が10キロ近く落ちていて毎年乳酸素運動で
少しずつ体重を増やしていたときなのに88キロしかなかった。
フィリオに負けたのも風邪。
彼が体重88キロの当時から1年周期で3キロずつ増やして100キロ前後に
保たれたときは誰も勝っていない。
ベルすら半殺し、グレコの足もリベンジでへし折って、フィリオには手を出させなかった。
唯一、ホーストがまともな状態で勝てた相手はアンディとシカティックとアーツぐらい。
実際彼の成績調べれば分かると思うけどK−1でダントツで
勝利数あげているのはホースト。
安定感抜群で客を白けさせるファイター。これがK-1における最高峰なのだ。
彼中量級も制覇してるからバウンドフォーバウンドの理想系かもね。
44もっへ:2001/06/06(水) 23:45
>>43
長文ありがとうございます。
たしかにホーストが負けるときは
だいたい体調が悪い時ですねえ。
ベストの状態ならバンナも負けてしまうんでしょうか。
ホーストがいまのK-1ファイターの中で
勝ったことのない相手っているのでしょうか?
45名無しさん:2001/06/06(水) 23:54
K−1ではホーストはアーツに勝ってないんじゃない?
アーツの若い頃に、オランダかどこかで勝ったみたいだけど。
現役じゃないならシカティックかな。
46石井:2001/06/06(水) 23:54
いいですよー、ミルコのジャブ伸びてますよーー
47もっへ:2001/06/07(木) 00:00
>>45
なんと!!
ホーストはアーツに勝ってなかったのですか!!(K-1で)
やはりアーツは苦手なんですかねえ。
>>46
なんと!!
石井館長がこのスレに来てくれるとは!!
とてもハッピーです。
48フィリポビッチ:2001/06/07(木) 00:10
ミルコVSマット、一番予想が難しいカードだねぇ。
ミルコにしてみれば相性悪い気がするな。セフォーも悪かったし。
振り回されたら負けてもおかしくない。
49もっへ:2001/06/07(木) 00:13
>>48
そうですねえ。
しかも当たるとしたら
準決勝ですからねえ。
ミルコは2試合目からはぐっと勢いが
落ちますからねえ。
私はマットが勝つと思うんですけど。
50 :2001/06/07(木) 00:21
>>45
判定で勝ってるよ
51石井:2001/06/07(木) 00:21
強くなりたい
5245:2001/06/07(木) 00:22
ああ、そうか。93GPで勝ってたな。すまん。
53もっへ:2001/06/07(木) 00:22
>>50
そういえば93年のグランプリで
勝ったんじゃ・・・・・・。
54もっへ:2001/06/07(木) 00:23
>>52
かぶってしまいました。
すいません。
55名無しさん:2001/06/07(木) 00:34
ミルコ20勝14勝6敗
VSホースト(3RKO負け)
VSバイラミ(4R?判定負け)
VSホースト(3RKO負け)
VSアンディ(5R判定負け)
VSベルナルド(1RTKO負け)
VSホースト(4R判定負け)
56もっへ:2001/06/07(木) 00:36
>>55
ベル戦は勝ったのでは?
57名無しさん:2001/06/07(木) 00:44
>>56
福岡大会の決勝でタオル投入のTKO負けしてます。
58もっへ:2001/06/07(木) 00:47
>>57
その試合でしたか。
すいません。
まあでもあれは足をかなりいためていましたからねえ。
ベルが勝っても会場の盛り上がりも
いまいちでしたねえ。
59 :2001/06/07(木) 00:50
>>58
あんた全然知らないんだな。偉そうなこと言うわりには
60もっへ:2001/06/07(木) 00:51
>>59
すいません。
素人なもので。
61 :2001/06/07(木) 00:52
ヤーンに勝ったのは偉い
62名無しさん:2001/06/07(木) 00:54
VSホースト…アマボク上がりの頃。ロー対策が出来ていなかった。
VSバイラミ…ミルコ最大の汚点。K−1七不思議の一つ。
VSホースト…あばら折れてたし…。
VSアンディ…アウェイ判定。
VSベルナルド…トーナメントの功罪。
VSホースト…完敗だな。

そういやワンマッチで負けたのは疑惑のアンディ戦だけだね。
63もっへ:2001/06/07(木) 00:55
>>61
ノルキアですか。
64もっへ:2001/06/07(木) 00:57
>>62
ミルコもバンナとおなじで
ワンマッチの帝王なんですねえ。
ぜひ二人の対決をワンマッチでみたいものです。
65 「:2001/06/07(木) 00:57
といっても3回負けると苦手意識できてるのかね?
成熟すればホースト同じタイプになりそうな予感>ミルコ
66もっへ:2001/06/07(木) 01:00
>>65
ホーストはミルコのようなタイプには
強いんですかねえ。
67名無しさん:2001/06/07(木) 01:03
ミルコは今までに無いタイプじゃない?
レコは成熟するとホーストみたいになりそうだけど。
レコとホーストはキックボクサーの理想形。
68もっへ:2001/06/07(木) 01:05
>>67
レコとホーストは闘い方が
安定していますねえ。
だから格下に負けることもあまりないんでしょうねえ。
69 :2001/06/07(木) 01:06
レコが未完成だよ
技が大技しかなく、地味に責めれば特徴もない
廻し下痢ばっか多様の判定狙いのB級キックボクサー
安定感0蹴り放った後にもろノーガード。
バンナのような攻撃力あればともかく、それすらない。
70:2001/06/07(木) 01:09
一番ホーストの引退を待ってるのはミルコだと思う。
71もっへ:2001/06/07(木) 01:10
>>69
レコは未完成ですか。
まあでもこれからもっとテクニックを
磨いていけば
将来はK−1トップファイター
になれると思うんですけどねえ。
72名無しさん:2001/06/07(木) 01:11
>>68
いや、格下に危ない試合ばっかやってるじゃん。
ニッケルソンにダウン取られたり、イグナショフに投げられたり、
クルトに負けたり。
73もっへ:2001/06/07(木) 01:11
>>70
引退する前に
一回倒してやろうという
気持ちはないんでしょうかねえ。
74フィリポビッチ:2001/06/07(木) 01:12
>>70
ホーストが引退したら、絶好調のアーツ以外怖い敵はいないな。
75 :2001/06/07(木) 01:13
>>73
無いだろ。
障害物としか思ってなさそう。
つーか尽く自分の持ち味潰すファイターは消えてほしいと思うのが常だ。
ホーストはミルコのシカティックみたいなもんさ。
76もっへ:2001/06/07(木) 01:13
>>72
イグナショフとクルトは
レコよりも格上だと
思うんですけどねえ。
あごがもろい所もありますねえ。
77フィリポビッチ:2001/06/07(木) 01:13
ホーストとワンマッチでやって欲しい。
まあ、去年のGPは一回戦だからワンマッチみたいなもんだけど。
何とか攻略法無いのかねぇ。
78名無しさん:2001/06/07(木) 01:15
NHK みて 世界最強決めてるよ
79レコは:2001/06/07(木) 01:15
小さくまとまっちゃってる印象がある。
甲子園が全盛期だった野球選手みたい。
80 :2001/06/07(木) 01:16
あるよ。ホーストは同じ防御系の奴には弱い
以外に責められない弱いという印象があるがそれが罠
バンナ、ベルも騙された。そして今も騙されている。
だからアンディとか武蔵のような同じ後手野郎には弱いんだな。
ミルコもアーツに勝ったぶら下がり療法で勝ちに逝けば良い。
81もっへ:2001/06/07(木) 01:16
>>74
でもグランプリでは
優勝できなそうですねえ。
>>75
一回でもいいんで
ハイで倒してみてほしいものです。
82名無しさん:2001/06/07(木) 01:17
>>76
K−1ではキャリアも浅いし、格下だ(った)ろう。
正統派キックボクサーにはムエタイタイプは相性悪いのか?
それにイグもクルトもまだたいした実績ないし。
83もっへ:2001/06/07(木) 01:20
NHKに出ている人達は
K−1よりVTの方が
むいていそうですねえ。
84名無しさん:2001/06/07(木) 01:20
>>80
そうか?プレッシャーかける選手に弱いと思うけど。
ポイントの取り合いとなればベテランの方が巧いし。
武蔵なんてKOされないけど勝てない闘い方だろ。
85>80:2001/06/07(木) 01:21
無理しなくても判定で勝てると思ってるんでない?
86 :2001/06/07(木) 01:22
完調兼全盛期のホーストのテクニックを封じて破ったのは
常に隙無くプレッシャーをかけ続けたアーツだけだろう。
87もっへ:2001/06/07(木) 01:23
やっぱ見てるほうは
ホーストや武蔵のファイトスタイルは
つまらないんでしょうねえ。
まあそれだけK−1が進化していって
いるんでしょうねえ。
88 :2001/06/07(木) 01:23
あの試合は油断もあるかもしれんが
明らかにホーストはあせってた、自分が近づけばテンカオ、ロー入れられ
嫌がってたよ>武蔵対    
89名無しさん:2001/06/07(木) 01:24
NHKの世界最強は力士体型だなぁ
90もっへ:2001/06/07(木) 01:26
いまのホーストに勝てるのは
バンナかベルだけだと
思うんですけどねえ。
ホーストに判定で勝つのは難しいので
やはりKOねらいしかないと思いますよ。
91ってゆーか:2001/06/07(木) 01:30
全盛期(いまいちいつだか分かりにくいが)のアーツ,ホーストにまともに勝てる選手は
今のところ見当たらない.もちろんこれはオレの私見.

でもバンナって↑の二人に10回やったら7回は負けると思うぞ.お互い万全で.
今のミルコならもう少しマシかな.
92名無しさん:2001/06/07(木) 01:31
>>87
ホーストと武蔵を一緒にしちゃあいけないよ。
ホーストは結構KO率高いし、隙があればKOしようとするプロ。
彼の試合は無駄が無いし、つまらないって事はないけど。

>>90
ベルナルドってホーストに勝った事あったっけ?
93もっへ:2001/06/07(木) 01:32
NHKに出ているようなタイプの人は
力はあるんですが
パンチやキックなどに必要な
瞬発力はあまりないように見えるんですが。
94 :2001/06/07(木) 01:33
バンナも冷静にやりあえば勝てると思う。
彼はビッグマウスつきすぎて自分のファイティングスタイルを
出せないでいると思う。
ファンに自分は責めると公言しちゃったからな。
それが通じる相手と通じない相手がいるんだから、
バンナもほーすと相手のときは待ってほしい。
95 :2001/06/07(木) 01:34
>>92
ない、ダウン奪っていきがってたら
第4ランドで猛攻に会い半殺しにされた
96もっへ:2001/06/07(木) 01:36
>>92
たしかにホーストはKO率は
けっこう高かったのですが、
いまのスタイルは
相手がよほど格下じゃないかぎり
ほとんどが判定になってしまうような
きがするんですが。

ベルナルドはホーストに勝ったこと
はないですが、
たしか一回ダウンを奪ったような気がします。
97 :2001/06/07(木) 01:39
バンナもベルナルドもなめすぎだぜ!
柔よく剛を制すの体現者のようなホーストを力でねじ伏せようとするんだからさ。
98レベルが:2001/06/07(木) 01:39
高くなればKOが減るのは自然な事っしょ。
99名無しさん:2001/06/07(木) 01:40
ホーストってたまにストレート貰うよね。
100もっへ:2001/06/07(木) 01:41
まあでも判定で勝つというのも
非常にテクニックがいることなんでしょうけどねえ。
やはり私はバンナのようなタイプの方が
好きですねえ。
素人ですいません。
101 :2001/06/07(木) 01:41
そりゃそうだ。
102フィリポビッチ:2001/06/07(木) 01:41
ミルコよ、左ストレートを磨け!!!ハイでは無いぞ。
103  :2001/06/07(木) 01:42
>>99
瞬時に顎引く技術は凄いぞ>ホースト
104でも:2001/06/07(木) 01:43
KOは打撃系の華。
105    :2001/06/07(木) 01:44
お前らNHKみろや
106もっへ:2001/06/07(木) 01:44
日本人がVTでは活躍できても
K−1では活躍できないのは
瞬発力が無いからなんでしょうねえ。
107 :2001/06/07(木) 01:45
違うなキンニクの差
108となりの格闘王:2001/06/07(木) 01:45
>>91
今のホーストは昔とくらべて明らかに迫力ないよ!
キックがのろいというか、、、
109もっへ:2001/06/07(木) 01:47
>>107
キンニクだけではないと思うんですけどねえ。
ボディビルダーが必ずしも強いということ
はないだろうし。
110もっへ:2001/06/07(木) 01:50
>>108
ホーストもやはり
年には勝てないんでしょうねえ。
111もっへ:2001/06/07(木) 01:53
なんにせよ
こんどのメルボルン大会で
ホーストがどういった闘い方をするのか
みてみたいですね。
やはり勝ちに徹するんでしょうかねえ。
112ホーストの:2001/06/07(木) 01:55
年齢でトーナメントやらすのもどうかと思う。
113もっへ:2001/06/07(木) 01:57
>>112
そうですねえ。
しかも前年の王者なんだから
いきなりファイナルでもいいと思うんですけどねえ。
114 ホースト:2001/06/07(木) 01:58
去年からトーナメント制には反対してたのに
バンナにホーストは運で勝ったと言われて「かちん」と来たのか
知らんがK−1のトーナメント方式を柔道の試合に例えて絶賛してたな。
115もっへ:2001/06/07(木) 02:00
>>114
バンナは選手みんなに嫌われてますねえ。
でもみずから悪役に徹してくれているところ
がいいですねえ。
116>115:2001/06/07(木) 02:01
半分は翻訳家のおかげと思われ
いい試合すると思うよ→ぶっ殺す
みたいに訳せるやつの
117バンナは:2001/06/07(木) 02:02
純粋で孤独な男。なまじ力が強かっただけに余計孤立する。
118名無しさん:2001/06/07(木) 02:02
>>114
年齢は高いけど、彼にとってトーナメントは有利だからねぇ。
119もっへ:2001/06/07(木) 02:02
>>115
通訳のひとも気をつかって
たいへんですねえ。
120もっへ:2001/06/07(木) 02:04
トーナメント制は
アンディが言っていたように
4年に一回ぐらいがいいと
思うんですがねえ。
121 :2001/06/07(木) 02:06
>>114
そうそう(w
結構ホースト大人気なく切れちゃって
逆にピンチに追いやられてルのね
122となりの格闘王:2001/06/07(木) 02:06
>>109
VTでも小川、藤田以外はヘビー級も弱いような、、、
逆に言うとK-1でいけそうな中量級はけっこういるなー。
こやすとか、、こひるいまき、まさと、、はキックか、、、
やはり骨格なのか、、、
>>110
でもけっこう歳いってもK-1出来る証明にはなりました
過去にシカティックもそうだったが。あ、モーリスもだ。
123うん:2001/06/07(木) 02:06
ワンデートーナメントって組み合わせでかなり有利不利が激しいからね。
124いやぁ:2001/06/07(木) 02:07
直接英語で話せるだろうから通訳はあまり関係無いのでは?
バンナが頑なにフランス語しか使わなかったら別だが…。
フィリオとは英語で話してたけど。
125もっへ:2001/06/07(木) 02:09
>>122
中量級の世界大会が早く
見たいものです。

年でも強い人は強いんですねえ。
126名古屋大会:2001/06/07(木) 02:10
ベル、アビディ、ペーター・マエストロ、ロイド、
国内大会の割にいまいちパッとしないメンバーだなぁ。
むしろ海外大会に力を入れてるのかな?
127もっへ:2001/06/07(木) 02:11
武田幸三VS魔裟斗が見てみたいものです。
128もっへ:2001/06/07(木) 02:13
名古屋大会もまたメンバーが
ごっそり入れ替わりそうですねえ。
129となりの格闘王:2001/06/07(木) 02:14
>>127
みたい!けどまさとボロ負け?
130もっへ:2001/06/07(木) 02:16
あと軽量級なんですが
ランバーVS深津飛成なんかもみたいです。
131 :2001/06/07(木) 02:17
ムエタイに勝っても金にならないか・・・・
132もんぺ:2001/06/07(木) 02:17
やはり4大会にしたからですかねえ。
去年発掘した準トップ選手を使わないと。
イグもクルトもまだ決まってませんしねえ。
133もっへ:2001/06/07(木) 02:19
小野瀬にもでてきてほしいですねえ
134もっへ:2001/06/07(木) 02:21
>>132
そのふたりは
ぜひ大事に育てて欲しいですねえ。
135もんぺ:2001/06/07(木) 02:22
レコがここで勝てば名古屋大会が
俄然面白くなるんですけどねえ。
でもアーツには勝てますかねえ。
136もっへ:2001/06/07(木) 02:23
>>135
アーツですか?
バンナでは?
137名無しさん:2001/06/07(木) 02:25
ハント>イグナショフ=クルト>バシリコス
そう言えば今年の予選優勝者はパッとしないな。
ベネチアンは割と良い選手の様だったが…。
138もんぺ:2001/06/07(木) 02:26
>>135
いやいやバンナにもし勝てれば、
名古屋大会でアーツとの試合が期待出来るという意味です。
でもバンナに勝つのは難しいですかねえ。
139もっへ:2001/06/07(木) 02:27
>>137
ハントはそんなに強いですかねえ?
私はイグナショフやクルトのほうが
強い気がするんですけどねえ。
140もっへ:2001/06/07(木) 02:29
>>138
失礼しました。
私個人としてはバンナに勝って
ほしいのですが、
レコが勝ったらなんか感動的ですねえ。
141ハントは良い:2001/06/07(木) 02:29
と思う。
142もっへ:2001/06/07(木) 02:31
>>141
打たれ強さはすごいありますねえ。
バンナにも判定までいったし。
143名無しさん:2001/06/07(木) 02:31
>>139
今年の予選見る限り、ハントは太いセフォーって感じだな。
思ったよりも動きが速いし、パンチの回転も良い。
でも相手がホーストじゃあちょっと分が悪いな。
144もっへ:2001/06/07(木) 02:33
>>143
全試合KO勝ちですからねえ。
番狂わせを期待したいです。
145名無しさん:2001/06/07(木) 02:38
ムエタイの選手はヒザと首相撲対策をされたら厳しくなるだろう。
イグナショフはパンチ、クルトはキックがあるが、まだまだ。
スケルトンみたいな重くて首相撲巧い選手には勝てなかったりするし。
146もっへ:2001/06/07(木) 02:41
>>145
うーん、
まずは打倒スケルトンといった
ところですね。
147名無しさん:2001/06/08(金) 00:22
もっへたん、やっぱ新しいバンナスレ立てたら?
148もっへ:2001/06/08(金) 00:24
>>147
バンナスレのほうが
やはりいいですかねえ。
わかりました。
149もっへ:2001/06/08(金) 00:29
大変です!!
なぜかスレが立てられません。
「スレッド立てすぎです」
って出ました。
150名無しさん:2001/06/08(金) 00:56
24時間以内に何かスレ立てた?俺が立てようか?
151もっへは:2001/06/08(金) 01:00
密かにそんなにスレ立ててたのか?
実は荒らしキャラだったりして
152もっへ:2001/06/08(金) 01:00
>>150
なにも立ててないんですけどねえ。
すいません、
おねがいします。
153名無しさん:2001/06/08(金) 01:01
スレ名を考えてくれ。
154もっへ:2001/06/08(金) 01:03
「ジェロムレバンナこそ世界最強の男でePart2」
でいいのでは?
155名無しさん:2001/06/09(土) 00:08
メルボルン大会、こんなに濃いカードなのに
格板はともかく、格闘技各誌でも話題にならないねぇ。
やっぱカードが濃すぎるのか???
156名無しさん:2001/06/10(日) 05:16
あと1週間ですねえ。
157age:2001/06/11(月) 15:03
age
158ageage:2001/06/14(木) 17:50
age
159ミルコ:2001/06/14(木) 17:59
ワタシガ ケサツカンデス
タイホスル
160ミルコは:2001/06/14(木) 18:01
もう少しスタミナをつけないとな。
161 :2001/06/15(金) 12:50
メルボルンあげ
162 :2001/06/17(日) 12:30
雑魚であーる
163あああ:2001/06/17(日) 12:45
あーあ、調子に乗りすぎちゃった。
警察官はまじめじゃないとね。
164僕もそう思う:2001/06/17(日) 13:40
一回戦KO負けであーる。
165北野武
ミルコが最強なんてバカも休み休みにしろってんだ、コノヤロー!!