K-1視聴率22.6パーセント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
いやぁ、みんなK-1飽きたとかK-1弱いとか
それは一部のマニアだけで一般人はTVの前の倒し合いを見て
盛り上がってるってのが如実に表れてますなぁ
鈴木とか見ててパンチテク見てるとショボ(笑)マニアの場合は
なるけど一般人には漫画から出てきたようなキャラだからおもしろいんだろうねぇ
なんだかんだ言ってやっぱ石井館長の勝ちなんだよなぁ
2サダハルンバ谷川:2000/07/12(水) 20:38
馬鹿が!!市ね!!
プロレスがまた25%以上取る日がきっとくる。
3名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 20:45
そりゃあ一流所を出さないで三流を出して
他の挌闘技にかったって言ってればミーハーな奴等は
見るだろうな。
汚いもん。あの団体。
栗栖ジムより嫌い
4名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 20:50
判り易いのが受けてるんだろ。
5名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 20:55
巨人戦の後だったからだろう。
6名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 21:01
巨人戦18パーセントだったってさ
7目撃:2000/07/12(水) 21:05
空手バカ一代をOLが全巻纏めて買うわけだ・・
石井の完全勝利だね
8名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 21:09
巨人より4パーも上だぞ?>5
9>6:2000/07/12(水) 21:12
ビール飲みながら巨人戦見てたオヤジが、
そのままチャンネルを変えなかっただけ。
そもそも、JAPANグランプリでこの数字はないだろ。
10>9:2000/07/12(水) 21:46
そうだな、同時間にリングス流したほうが視聴率とれそうだもんな
11名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 21:49
>9

まぁそう悔しがるなって
12名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 21:54
武蔵メインで22パーセントなんです!!
つまり

武蔵>>>>巨人戦中継>>>小川=橋本なんです!!まいったか!!
13名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:57
k−1は年一度のグランプリのみで充分
他の大会は勝手にやってくれ
武蔵の試合は早送りかな
14名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:13
>13
たんねー(k−1中毒者)
15名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:19
橋本小川は24パーだろ
つまり
橋本=小川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵・フグ・アーツを含むK1(ジャパン)
16名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:21
ヤオだからおもろいじゃん!親日ばんじゃーい!
17名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:49
日本人は愚衆だからなあ。
18名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:52
>16
ヤオとかにすぐもってくよ、、、
やだやだ
19名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:59
日本人が愚衆って・・・
君は何人なんだ?
20名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 00:54
シュートだってただ小川と橋本の知能指数が幼稚園児並だから普通の人が見るとヤオに見えるだけ。
21名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 08:09
>橋本小川は24パーだろ

マジレスすると15パーだぞ
22名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 08:23
な〜んだ 八百長してこの程度なんか…
 そろそろ新日やばかない…………………
23名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 08:35
やばないだろ。ドームが埋まるんやで?
Kー1並みや。
24名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 08:48
でもK-1はヤバイってよく言われてるよね
観客も来てるし視聴率絶好調にも関わらず
25名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 08:59
客の質は全格闘技中最悪でしょう。
26ブルセラムーン:2000/07/13(木) 09:03
ケーイチなんて線香花火と一緒よ!

今に見てなさい, 萎んでいくわ。
27名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 09:13
>今に見てなさい, 萎んでいくわ。


といわれながらもう7年・・・。
28名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 09:20
普通の人が見るんだったらK−1なんだろうね。
総合系とかも詳しい人が見ると人間関係や技術的に面白いんだけど普通の人が見たらそこまでわかんないって。
抱きついてる時間が長い試合よりドカドカ殴りあってるほうが見ている分には面白い。
じゃ、見るなって?だからK−1に視聴率もってかれるんだろうね。
29名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 09:21
K-1がやばいのはテレビ局との関係でしょ
30名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 09:30
フジがJAPANを欲しくて欲しくてたまらないらしいね
断ったのはフジなのにさぁ。まぁニッテレの方が扱いはいいからなぁ。
週1でレギュラー枠もあるし
31名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:04
>21の僕ちゃん
橋本=小川の最高視聴率24パー
その前までの前座が15パー
わかった?生半可なうろ覚えでいっちゃ「めっ!!」
君みたいな幼稚園児は頭に入り易いはずでしょ。
32名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:22
石井館長がどちらが儲かるか両天秤にしてるようです。
33>32:2000/07/13(木) 12:25
プライドとk−1?
34名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:27
フジとニッテレです
35名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:31
相撲はその点強いよな。
何があってもNHKが放送してくれる。
TV中継が無くなった後のプロレス人気の凋落ぶりは凄かった・・
36名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:34
テレビはプロには絶対必要でしょうね
37ターザン山本:2000/07/13(木) 12:44
木村健吾の稲妻レッグラリアートで石井館長担架で運ばれ、
大仁田のヘッポコパンチで武蔵あの世逝き、
猪木のアリキックでアンディ全日で淵の付き人、  
以上。   
38名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:49
妄想入り捲くりでいいぞ。
39名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 13:55
流石ターザン
40名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 15:47
>橋本=小川の最高視聴率24パー
>その前までの前座が15パー
>わかった?生半可なうろ覚えでいっちゃ「めっ!!」
>君みたいな幼稚園児は頭に入り易いはずでしょ。

ネタだと思うけどおれもマジレスしちゃうと
ここで言ってるのはK-1の平均視聴率。
最高視聴率はもっと高いよ。
そんで新日ドーム中継の平均視聴率は15パーセントだよ。
41名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 15:59
むしろ危機感を出すことで正道館内部の不満引き締めにしてるんじゃないか、
あの館長は。
42名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 16:04
>橋本=小川の最高視聴率24パー

バ、バカっ・・・最高視聴率で語っちゃダメだよ・・・
だって黒澤VSテンジュンが26パーで最高視聴率なんだから・・・

一般人気ランキング
黒澤=テンジュン>>>小川=橋本>>>>>>健介=ライガー>>蝶野=武藤
という方程式が成立しちゃうだろ・・・
43名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 16:14
普通の人から見て面白ければよい、
というもんじゃあない。

たしかに普通のセンスを持つ一般的常識人なら
プロレスなんかよりK1のほうがはるかに「面白い」。
つまり、エンターテイナーとしては
K1選手のほうがプロレスラーよりも
「プロ」として一流であることは認めざるを得ない。
プロは人気商売であり、一部のマニアックな
オタクや引きこもりでなく、不特定多数の
見るものを楽しませるのが使命なのだから。

しかし!!プロレスラーはK1選手より強い!!
つまり、「アマチュア」的な視点(強さ)では
プロレスはK1より上なのである。

プロとしての「普遍的な面白さ」ではK1が上、
されどアマチュアとしての「強さ」はプロレスの方が上。
よく覚えておくように。
44>43:2000/07/13(木) 16:23
 うぜえ。プロレス板へ逝け。
45>44:2000/07/13(木) 16:35
k1なんて所詮はやりもの
プロレスをみろ。目が覚めるぞ。
46名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 16:39
そうだ!!プロレスは強いぞ!!
それに40年もの長い歴史を持つのだ

K1は駄目ナリよ
視聴率とか人気取りばっかナリ
47名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 16:51
プロレスは強さでもK1より下ですよ。
4860歳:2000/07/13(木) 16:54
強い弱いはともかく、K-1は一瞬見逃すとわからなくなるので
観てるのしんどい。
49名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 17:09
プロレス、あまりにも普通の人には分かりにくい文法で
試合が進むからここまで人気が無くなったんだよ。
プロレスラーと同じ身長、さらにはそれよりもデカイ連中が
殴る蹴るする展開が速くて派手なk−1に負けるのはある意味必然。
プロレスの未来は意外と女子プロにあんじゃないかな。
50名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 17:12
プロレスの未来はスカパーにあり。
地上派はさすがにもう無理。
51名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 17:38
アメリカみたいになるんか?橋本vs小川なんかはペーパービュウになったり
1000円以上するんだろうがそんな価値なし!
52名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:02
プロレスは人を見るもの
K−1は技を見るもの
と思うんだけどどうでしょう?

プロレスファンは「橋本最強〜」という人はいても「全日最強〜」という人はあまり聞かない。
逆にK−1は「アーツ最強」という人はいるにはいるけど「K−1ルールではボクシングが最強」というスタイルについての討論の方が断然熱い。
というのがそう思った理由なんだけど。
53名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:08
大衆娯楽にマニアの意見は
参考にならないということが
この視聴率に表われてるな。
54名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:12
なるほど
55名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:17
でもマニアが離れると終わりが近いのも事実。いわゆる一時の
流行もので終わる。マニアが付いたものは長く続く。
F-1なんてのも表面上の接戦を演出するためにハイテク装備を
禁止してからマニアが離れて今じゃ深夜に細々やるだけになった。
56名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:19
キックボクシングもそうやってしぼんでいったもんねー
57名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:19
K1はマニアは、あまりついてない気がするのに、
ここ数年間、人気の衰えが見られないのは凄いかも。

58名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:23
k−1、実は女性人気が仇になる気がする。
選手一人一人に過剰に感情移入する彼女らの意向を反映したら、
k−1はつまらないものになるだろうな。
「やだー、ベルちゃんカワイソ〜」
知るか。
59名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:37
>キックボクシングもそうやってしぼんでいったもんねー

あれは元々八百長やってたのが真剣に移行してってつまんなくなっただけでしょ

60亀馬:2000/07/13(木) 18:54
俺は、k-1もプロレスも好きだけど、視聴率は二ッテレと朝日の力の差じゃねーの
朝日で15ってすごいほうだしk-1の人気を認める。
けどこのスレッドでどっちが強いとか言うひつ用なし。
61名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 23:51
そう?ニッテレで新日放送して平均22パーセントとれるの?
62名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 03:15
橋本が刺されれば 可能だと思う 力ちゃんみたく
63名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 03:18
橋本対小川は普通の人は小川を見るためにチャンネルを回したのであって、
橋本をみるためにまわしたのではないだろう。
さて橋本が刺されても注目度が上がるだろうか。
64名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 11:53
刺されるシーンを放映すればいくちゃ
6556:2000/07/14(金) 12:31
キックボクシングがしぼんだ理由は、地味な技術のレベルが上がりKO
シーンが減少した為です。確かに沢村忠などはヤラセありでしたが、
藤原敏男のような素晴らしい選手がいても観客は派手なKO決着を
望み、その結果キックボクシングは衰退しました。
他の原因にはしっかりした組織が無く、団体の分裂が何度も起こったことが
挙げられるでしょう。
66名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 22:36
>52
プロレスカフェやプロレス版を覗いてくれ
君の悪い全日信者がうろうろしてる

まあ実力的にはボクシング>>>>>K1外国人トップグループ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>K1日本ぐらいかな?
まあK1ほど動きがのろい挌闘技は寝技の膠着状態か柔道ぐらいだな
67名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 06:28
>>31

の勘違い書きこみがすごくおもしろいのでage!!(笑)
68名無し:2000/07/20(木) 07:18
無知な66は逝って良し。
いちいちボクシングとK−1比べてんじゃねーよ。
>K−1が動きがのろい
貴様は阿呆だボクシングはフットワークがかなり重要視されるが
ローキックというものが存在するK−1ではフットワークが制限されるんだよ。
おまえ外見だけで判断するビジュアル至上主義だろ。
そんな君はビジュアル系バンドでも聴きながら独り虚しくどっちが強いか
比べててくれ。
69名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 07:31
>68
ここは視聴率について話すスレだから、
66の意見も格闘技に詳しくない一般人の見方として意味はある。
普通の人からみたら、
確かにk−1よりもボクシングの方が速く見えるだろう。
でも、ボクシングの世界戦よりもk−1が視聴率取るってのは、
蹴りの要素がそれ以上に面白いんだろな、一般人には。
後、試合がパンチと蹴り両方あることで、
膠着状態になりにくいことも大きいのでは?
ボクシングだと、技術的にはすごく高度なんだけど、
詳しくない人から見るとただチョコチョコ手をだして
にらみ合っているようにしか見えない試合が多い。
70名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 16:23
31がんばれ!!
71名無し:2000/07/20(木) 21:11
>69
エキサイトしすぎてしまってスイマセン。
以後気をつけます。
72名無しさん@1周年
日本人勝てないから