【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その464【日本以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家
【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その462【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1373280592/
【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その462【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1373277276/
2実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 11:50:04.65 ID:WyP1/0Sk0
やっぱロリマクとエレンの1Rのような展開はポイント与えなくてもいいんじゃない?
あれでもポイントはいるからロリマク反撃に気をつけてジャブ打つだけでいいってなっちゃうからな。
3実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 11:56:53.26 ID:IN11KqOr0
塩漬けと同じで打開できないほうが悪い
4実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 12:12:18.27 ID:tzuw7m2F0
ポストカンファやってるぞ 見逃した
http://www.ufc.com/media/fox8-post-fight-pc
5実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 13:37:31.10 ID:4AHzH+Qv0
やはりバーガー界、最強はマック。エレンはまったく太刀打ちできなかったな
6実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 13:51:23.35 ID:nb/gK+qfO
ローラーがいつの間にかえらく貫禄が出てきたな
計量時の両腕下げたステアダウンといい勝った時無駄にはしゃがないとこといい
めきめき大物感が付き始めてる

コスぶったおして自信がついたんかね
マイアシールズなんかやらんでローラーマイアやってほしいわ
どうせローラー無傷だから10月に間に合うだろ
7実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 17:11:35.14 ID:ddXbqozAO
ローラー×ディアスやな
8実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 17:40:51.60 ID:7/LU9RX40
今日のUFCつまらなすぎて途中で寝てしまった
こんなつまらん大会よりもこっちの方が衝撃的だった


ブラジルのMMAファイターがチンピラと乱闘して病院送りにされる
http://www.youtube.com/watch?v=4Uu6bwTHPtQ


7月8日にブラジルのサンタカタリーナ州のガソリンスタンドで7戦無敗のMMAファイ-ター、カウエ・メナと元UFCファイターで現在ベラトールファイターのマイケル・ファ-ルカオンが集団暴行に遭い病院に搬送。
ファルカオンはすでに退院しているもののメナは重体。
経緯はファルカオンがガソリンスタンドの店内にいた女性2人に声を掛けたものの、軽く-あしらわれたことに腹を立てて女性の1人を軽く叩く、その後女性の仲間たちから店に入-ってきて乱闘になる...収まらずスタンドのドライブウエー上で集団暴行を受けたとの-こと。

ボクシングもMMAも両方みるけど実戦では素人が凶器もって振り回せばプロのファイターもやられるんだなあ
フォルカンは無事だったみたいだけども、もう一人のファイターは重体らしいけど心配
9実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 17:47:44.33 ID:4Jeae7S10
ローラー批判の流れかと思ったら違うのか
俺見る目ねえのかな・・・
10実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 17:50:41.53 ID:8GjdFeAXP
5年ぶりの復帰となったイアン・フリーマン42歳がリコ・ロドリゲスと対戦し1Rで滅多打ちにしKO勝ち
11実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 18:02:52.62 ID:IN11KqOr0
>>9
何を批判すんの?
12実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 18:11:51.36 ID:ddXbqozAO
>>8
複数対一人で、一人が後ろからこっそり近づいて、
武器で躊躇無く後頭部を不意打ちだからね
それで失神した奴に、代わる代わるパンチやサッカーボールキック…
普通は死んでるよな
13実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 18:14:31.45 ID:ddXbqozAO
>>10
リコ、シルビア、アルロフはひどいな
14実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 19:05:02.10 ID:aMrdMgAu0
デイヴィスがカンリーとリョートvsヘンドを観戦してる動画おもろいな
英語わからんけどピクピクする尻でキックのフェイントかけてるとか言ってるんかな
デイヴィスとカンリーの組み合わせがいいわ
15実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 19:41:45.23 ID:gy9GBxq50
そろそろアスクレンをぶっ飛ばして欲しいがコレシュコフじゃ厳しいかな・・
16実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 19:49:24.93 ID:ZyLEYGyjP
マクドナルドとバーガーの試合みたいなんほど判定に興味がわかない試合もない
あんなんでどっちが勝ってたか決めるのがアホらしい
17実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 20:02:02.63 ID:4Jeae7S10
>>11
普段色々とファイトスタイル批判されてる選手多いじゃん(追いかけっこ云々とか)
でも俺は今回のロリマクが正にそれだろ、って思ったんだが絶賛してる人もいるし多分俺が間違ってるんだろうなぁと思ってさ
にしてもWOWOW今回試合数少ねえなぁ5試合??
18実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 20:06:42.30 ID:DAy0NnFmO
WFC 9: Baton Rouge
トーマス・ウェブVS BJ・ローレンス
http://www.youtube.com/watch?v=m7UGeuYbfeA
19実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 20:09:48.80 ID:xThwjjFU0
>>12
ヒスパニックとかブラジリアンの奴らの強さってそこらへんにあると思うわ
失神してる人間の頭を蹴れる凶暴性っていうか残忍性っていうか
女に手をだしたフォルカオンが悪いってのもあるけども
20実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 20:19:08.33 ID:FR8UeMIn0
見た目でブラジリアンは男性ホルモンが違うのがよくわかる
21実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 20:37:06.71 ID:nMgtR2HR0!
ジャブだけで封じられる奴が悪い、それだけ実力差があった
むしろ、モーションのでかいKOパンチしか打てないエレンバーガーにいらついたわ
マスヴィもSFで似たような試合してここで叩かれたな
22実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 20:44:43.74 ID:4Jeae7S10
エレバもエレバだったな
でも最後テイクダウン行ったから許したw
23実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 20:48:05.19 ID:ieEhiQT70
ジャブで潰されるなら他の攻撃仕掛けるべきだよな
エレデンバーガーは勝ちに対する執念が薄かった
どうしちゃったんだ
24実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 20:51:37.79 ID:4Jeae7S10
ロリマクもエレバも対戦相手によっては悪くないんだよな
まあ最悪の相性だったってことだろう
25実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 20:53:33.13 ID:UuIYHJYR0
絶賛が多いのはロビー・ローラーの方だろ
26実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 21:03:26.40 ID:ieEhiQT70
>>24
相性うんぬん言うほどのことすらしてない
ほぼなにもしなかった試合
一応マクドナルドはジャブで先手を打ったけどそれに対するエレデンバーガーが何もしなかった
マクドナルドもエレデンバーガーの破壊力を警戒しすぎた嫌いはある

期待値が高かったから落胆も大きい
その分期待していなかったメインはかなり面白かった
マイティマウスのテイクダウン能力はやばい
しかもスタミナ切れを起こすこと無く5ラウンド同じ事を続けられる
4ラウンドに強烈なパンチで鼻血を出してからも動き変わらなかったからな
オールアメリカンのモラガからあんなに簡単にテイクダウンをとるとは全く想像できなかった
後は効かせる打撃を打てるようになれば完璧
27実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 21:18:28.27 ID:aMrdMgAu0
もしもエレデンバーガーがジャブを警戒してバックステップしまくったらどうなるのっと
28実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 21:21:11.73 ID:nb/gK+qfO
ラマス対レンツとギラード対マスビを組んでほしいわ
ローラーもマイアが売約済ならロリマクと当てて。
もしくはコンディットカンプマンの勝者とローラーでもいいな
29実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 21:24:01.83 ID:3WaF+c400
考えられる可能性は3つあるな。
1、二人の距離は無限に離れて行く
2、エレデンバーガーを攻めきれないロリマックが悪い
3、ロリマックがエレデンバーガーに追いつき、二人の距離は無くなり、恋に落ちる
30実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 21:36:16.00 ID:IN11KqOr0
>>17
>>9はローリーの書き間違いかよ
何でKO勝ちしたロビー・ローラー批判しなくちゃいかんのかと思ったわ

エレンバーガーvsロリマクなら俺は打開できないエレンバーガーが悪いと思うけどね
勝ってるほうがリスク犯す意味もないし
31実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 21:46:13.50 ID:gy9GBxq50
エレンバーガーが3Rにラッシュをかけないのは謎だったな
右が入ったのに何故テイクダウンするのか、あれで決めれるとでも思ったのかな
32実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 21:46:33.09 ID:ieEhiQT70
打開しようとしなかったからなエレンバーガー
もっと強引に入るか、最後のタックルをもっと早く仕掛ければよかった
33実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 21:50:42.46 ID:4Jeae7S10
ロリマクが超慎重タイプだから、そういうのにはガンっていけないんじゃないの
一分の隙も見せねえもんなぁロリマクは
34実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 22:15:05.26 ID:gy9GBxq50
結局マーコートも行けると思って挑んだ所で返されたからね
ロリマクの戦い方は正しい、というかペン戦見る限り判定魔人になりそうだけど
35実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 22:18:42.12 ID:tzuw7m2F0
エレンバーガーはもともと、入ってきたら腰落としてフック振るうカウンターパンチャーだから
自分の距離にならないとどうしていいか分からなくなっちゃたんじゃないの

ロリマクは出過ぎず下がらされず、
1アクションごとに即座に一定の距離に戻すことを繰り返してた
エレバはあれが相当嫌だったんだと思う
36実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 22:30:18.29 ID:4Jeae7S10
でもロリマクもジャブだけで勝ちってねえ
両者負けの試合だよやっぱり
37実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 22:32:50.80 ID:8GjdFeAXP
UCFC LEGENDS  ヘビー級タイトルマッチ
リコ・ロドリゲス(35) VS イアン・フリーマン(42)
http://www.youtube.com/watch?v=11aeqgS0aBU
38実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 22:47:46.51 ID:8GjdFeAXP
ファブリシオ・ヴェウドゥムVSジェロム・レ・バンナ 打撃スパーリング
http://www.youtube.com/watch?v=r-I8Juc2DY8&feature=player_detailpage&t=1004
39実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 22:54:29.29 ID:tzuw7m2F0
あとエレバが出れなかったのは単純に打たれるのがかなり嫌いなタイプってのも大きいと思う
右打下ろし合わされそうになってから露骨にびびりったりしてたし
40実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 22:59:53.54 ID:ieEhiQT70
まだ食らってビビるのならわかるけど食らう前にビビるのもな
エレンバーガーはこれまでマクドナルドより打撃力のある選手とやってるのに
必要以上にビビってたと思うわ
41実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 23:10:24.76 ID:WyP1/0Sk0
ロリマクが完封というのも全然違うだろ。
どっちもたいしたダメージもらってないんだから。
サッカーでいうならスコアレス、危ないシュートもない。
ポゼッションでロリマクが上だった程度。
それもほとんど自陣でのパスばっかりだった感じ。
それなりに緊張感はあったがこれでいいの?て感じだ。
ロリマクが本当にボクテクでエレンより上だったならまだいい。
エレンの踏込に対して打ち返すわけでなくバックステップで逃げるだけ。
オクタゴン特化のボクシングでしかないからな。
やっぱ1R程度の展開でマストでポイントつけるべきじゃないよ。
試合が動かなかった責任は両者にあるだろうが、
32のいうことももっともだが、
ジャブでしか攻めなかったロリマクの方が個人的には好きになれない。
それよりもやっぱりマスト判定の基準を変えるべきだ。
42実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 23:14:10.96 ID:4Jeae7S10
ドロー判定復活、とかな
43実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 23:49:49.32 ID:69nBBR2c0
ロリマクはコンディットにボコボコにされたのがトラウマなのか、打撃が強いエレバにビビりまくってたな
ガッチガチな構えからちょいちょいジャブやキック出して各ラウンド僅差のポイント勝ち
コンディットと再戦してボコボコにしてやりたいと息巻いてたが、
あれじゃ手足長い上にどこからヘビーヒットが飛んでくるか分からんコンディットには3Rの内のどっかのタイミングでまた良い打撃入れられそうだ
44実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 23:55:53.18 ID:GAixJK+80
来週はコリアンゾンビを血祭り→担架運びとなる試合を期待
45実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 23:58:53.79 ID:ieEhiQT70
マクドナルドとエレンバーガーは試合後の記者会見でコメントしてるんだろ?何を喋ったか知りたい
46実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 23:59:17.64 ID:69nBBR2c0
アルドは相手の隙を見つけて打撃入れるの得意だから、根性はあるが技術的に粗があるチャンソンはどうなるだろうな
47実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/28(日) 23:59:27.46 ID:l/dpls85O
どうでもいいが、FOXbs238はサネンじゃなくてソネンだった
48実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:02:34.09 ID:++8uNLbP0
ロリマクはもう一皮剥けないと上位陣には厳しいだろうな
49実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:07:38.01 ID:9bUfHBIo0
どうだろうかあのリスクレスな戦い方する限りジョニヘンのスタンドももらわない気がする。
50実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:11:58.65 ID:umU++R5H0
カウンターパンチャーのバーガーと違って、ジョニヘンは踏み込みの速度とタイミングが強みだから腰が引けてたら逆にいいパンチもらいそうだがな
組んでからのコントロールもあるからそのまま膝やパンチ入れてくるし
51実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:12:14.46 ID:HbnMCRn3P
>>19
は?
サッカーボールキックなんて日本でも喧嘩で常識だわ
関東連合なら蚊を殺すくらいの気持ちでやる
52実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:14:51.21 ID:KlW8pbB40
>>45
ロリマクは予想通りのコメントって感じだな

"ブーイングをどう思いました?それを受けて何か変わりましたか?"
R: "僕は正しいことをしただけだ、ジェイクはパワフルなカウンターパンチャー、
ノックアウトの機会を待っていたんだ。頭の悪いやつやアマチュアのようにラッシュしたりはしなかった。"

エレバはすっかり意気消沈。
"ローリーの戦略をどう思いましたか?リスペクトしますか?"
E: "リスペクトしているよ、今日は単におれの夜じゃなかった。
戦い方はいろいろあるものだし、ローリーの戦略には敬意を持っている、
ただ、自分にとても失望している。"
53実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:18:35.08 ID:/iPC+xZAP
マジで最近塩漬けファイターが開き直ってんだけど興行なんだから面白い試合しろや
生き残りをかけたサバイバルゲームじゃねぇんだよ、勝てばいいは通用しない
こりゃ見せ物なのに
金を払って会場に行く奴が可哀想
54実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:19:33.02 ID:/iPC+xZAP
サーカス団のサーカスを見に行ったと思ったらジャグリングしかしてくれなかったみたいながっかり感だよ、塩漬けってのは
55実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:23:47.93 ID:KlW8pbB40
ダナはエレバにお冠

"エレンバーガーはTOP10に値しない、文字通り何もしていなかった。
私の意見ではローリーの方がフィニッシュを目指していたし階級の他のファイターに印象付けた。"
56実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:23:48.11 ID:n66pVn1R0
ロリマクはたしかに厄介な次世代ファイターだよなw
おれは支持しない
57実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:27:30.02 ID:KlW8pbB40
ロリマクはおそらく米国では日本のMMAファンが想像できないほど嫌われてると思う
欧米であってあの無表情さ猟奇性、ファッションセンス、戦い方

だからこそ需要はあるな。ローラー、ニックvsロリマクとか、負けみたさにPPV売れる
58実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:28:41.57 ID:bvYUSKKaO
WFC 9: Baton Rouge
トーマス・ウェブVS BJ・ローレンス
http://www.youtube.com/watch?v=m7UGeuYbfeA
59実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:34:11.01 ID:KlW8pbB40
このいけ好かないコンビのショットは味がある
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m7p7fc5dy01qkc6uso1_1280.jpg
60実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:34:37.66 ID:f+c8bA7q0
連敗すれば首を切られ
勝ち続け、王者にならなければビッグマネーもなかなか手に入らない
ルール上問題なければどんな方法でも勝つべきだ
いくら塩でも勝ち続けることが正義だし
KOマシーンでも負ければ雑魚扱いされる訳だから、やっぱ勝ちこそ全て
61実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:38:30.83 ID:umU++R5H0
塩野郎が負けた時は誰一人擁護する者がいない勢いでバッシングされるがなw
62実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:41:25.72 ID:kWkaCd9l0
ロリマクてサイコキラーなんか?
雰囲気が普通じゃないよな
ナチスドイツ軍とかにいそうなかんじ(笑)
63実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:47:01.02 ID:j6twdAAB0
>>60
人気が出なければ王者になっても金は稼げないよ
チケット売れないPPV売れないで終わり

面白い試合をした上で試合に勝つ


最近ボクシングでドネアってスター選手に塩試合で勝ったリゴンドーって選手がテレビ局から今後放送しないって宣言されてた
要はエンターテーメントなんだからファンに試合を見たいと思わせなければ試合に勝つだけではだめだよってことだ
64実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:50:22.60 ID:9bUfHBIo0
ジョンソンはベナビ戦はバックステップ乱発だったけれど、
前回は抑え気味、今回はアグレッシブに攻めて一本勝ち。
戦法依存じゃなくて確実に技術が上がってるからいいね。
65実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:50:53.74 ID:n66pVn1R0
だからロリマクバーガーはドローだよ
昔みたいにドロー判定アリにすればみんな納得する
66実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:58:41.63 ID:KlW8pbB40
>>62
何を思ったかゲッベルスみたいな服きてるな
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m7p7fc5dy01qkc6uso1_1280.jpg
http://24.media.tumblr.com/39b179502e43c6470d08a35162ffca3d/tumblr_mm4eejsHqS1rfhkjao1_1280.jpg
ロリマクのファッションがつぼってきた
67実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 00:58:47.33 ID:kbSK2bQd0
ロリマク・エレバつまらなかったな
両者アグレッシブで期待してたのに

ロリマクはリーチを活かしてアウトボクシング
エレバはノックアウトパワーがあるのに警戒して突っ込めず
ジャブの多さでロリマク勝利
トホホ

デイナはロリマク贔屓だろうな
カナダのマーケットがデカいから
UFCはGSPの次のカナダ人スターが欲しいはず
でも今日の凡戦の責任はロリマクにもあると思うね
68実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 01:00:45.60 ID:KlW8pbB40
69実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 01:08:10.03 ID:hTM06LWi0
ロリマクのニックネームをカナディアンサイコに変えようw
70実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 01:15:00.08 ID:zBBFqgq70
さいこそるじゃー
71実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 02:36:19.36 ID:KDwhJ2HSO
>>48
バーガーさんは上位陣やんw
てかロリマクバーガーの内容ならボクシングでもロリマク勝ちになるよ
あれでドローが妥当とかはさすがにありえない

なんかGSPジョニヘンも同じ内容になりそうだな

にしてもブラジル大会はカードがどんどん内向きになっていくな
さっさとブラジル大会でも外人対決組めるようにならんとまずいよな
72実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 02:59:24.42 ID:n66pVn1R0
GSPジョニヘンはGSPがテイクダウンがんがん狙っていく気がするけど違うか
何にせよ全然違う展開になると思うな
73実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 03:01:11.86 ID:1ekDbtqj0
ジョニヘンもレスラータイプな上にワンパンもある
だから新たな展開がありそうで期待してるんだが
74実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 03:02:31.77 ID:1ekDbtqj0
GSP、jj、ヴェラスケスにありがちなことなんだけど
あいつらは倒すばっかで、逆にテイクダウンされることって少ないんだよな
だから、下になったらどうなるか気になる
75実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 03:17:23.36 ID:n66pVn1R0
GSPはコンディット戦で下になったけど難なく脱出したじゃん
76実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 06:29:56.22 ID:78BBiGb+0
ヴェラスケスもあのレスナー相手にあっさり立ってたな
ジョーンズはランペイジ戦の引き込みくらいか、TD回避率100%だし。
そういう意味でもコーミア戦やヘビーでのヴェラスケス戦は見たいな
77実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 07:03:53.46 ID:7MvVQnEfO
GSPは何だかんだ下になるね
コス戦とか普通にテイクだうんされてた
78実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 07:57:47.68 ID:ANCy/RX+0
ジョーンズ見たいなヒョロ長はTDされたらどうなるか分からんよ
フィジカルが桁違いだから案外あっさり立つかも知れんが
79実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 08:46:12.11 ID:j6twdAAB0
GSPは柔術黒帯だからな下でもそれほど問題はないだろう
ジョーンズは意外と盲点の可能性はある
ベウフォートに下からの十字で危なく一本負けするところだったし柔術をやっていないのだろう
でもあの長身だ、グランドに貼り付けにするにも規格外で難しそう
80実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 09:00:16.70 ID:SLp1+XP/0
【サッカー】韓国、旭日旗を撤去させ「FIFA違反の可能性大きい。垂れ幕は旭日旗に対抗して作られた。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375050315/
81実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 09:25:52.63 ID:q3KE2BNy0
ジョーンズってボクシング技術がどれぐらいのレベルなのかよく分からんが
やろうと思えばパンチの攻防主体でホジェリオと戦ってもKOできるのかな
82実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 10:38:02.60 ID:ANCy/RX+0
判定負けしてるのに漬けに走った挙句オモプラッタスイープされる
どうなのエレンバーガー・・
83実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 10:51:19.46 ID:yrvcBcgC0
ビトーとホジェリオの対戦が見てみたい
スタイル的にもよくかみ合うだろうし
84実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 11:14:23.36 ID:KlW8pbB40
ジョーンズは近距離のパンチディフェンスがまだ危なっかしい感じがする
逆に言うとそこしか突くところないように思える..
ホジェKOはできないでしょ サウスポーでリーチあり、テクは兄ちゃんやビトーよりずっとある
85実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 11:16:27.63 ID:KlW8pbB40
UFC166 バルボーザvsハビロフ
ガチすぎるだろ・・
86実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 11:18:59.31 ID:VRk5yBNh0
最近、生でUFC見るのがシンドくなってきた・・・
なのでもっぱら録画しておいて飛ばしながら見てる
87実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 11:25:51.31 ID:bvYUSKKaO
Ricardo Mayorga vs. Rene 'Level' Martinez
http://www.youtube.com/watch?v=lRNgkJ1CWqw
88実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 11:58:44.91 ID:KlW8pbB40
>>86 そうなったらもう賭けて見るしかないな
89実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 12:09:36.50 ID:SLp1+XP/0
【サッカー】「“戦犯旗”旭日旗の応援はFIFA規定違反の疑い」韓国が指摘
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375066915/
90実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 12:42:54.50 ID:qvvtAL2+0
UFCが塩試合ばかりでも成り立ってるのはやっぱり賭けのお蔭だよね
普通に考えてこんなの何年も見続けられん
91実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 12:50:07.18 ID:KlW8pbB40
だよなあ
でも強いて言えばスポーツベットの対象としてなら最高峰だと思う
戦力分析、シナリオ予測、好き嫌い肩入れ、多すぎないイベント頻度、アドレナリン放出量
中毒性は他のスポーツの比じゃない

わざわざ格闘技なんか好んで見る奴って常時のアドレナリン低い奴が多い気がする
よってギャンブルととても相性がいい キチガイも多いしなw
92実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 13:07:29.33 ID:9qEr1lJV0
全然つまらなくないがWOWOWで4〜5試合放送でちょうどいい
昔の日本の興行みたいに10試合とかとても観る気にならないから
アンダーカードとかもやらなくて全然OK
毎週日曜のAM11時から3試合やってくれるのが個人的理想だけどね
93実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 13:54:56.46 ID:1ekDbtqj0
なんだ
ロリマクとエレンバーガーの試合はやっぱりダナも気に食わなかったんだな
あんまり話題にならないから皆があぁいう試合をみ慣れちまったのかと思ったぜ
94実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 14:03:58.78 ID:QPbhN19/0
UFC163のカード酷いな
アルドチャンソンなんて結果見えてるし
95実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 14:06:44.41 ID:KDwhJ2HSO
俺からしたら野球やサッカーの方が塩でつまらんけどな
96実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 14:36:26.41 ID:ojE2vm7X0
野球はまだメリハリある
サッカーはガチでどうしようもないつまらなさ
一時間以上走り回って一点も入らないとかなめとんのか
97実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 14:57:47.46 ID:qvvtAL2+0
格闘技と同じで野球もMLBは派手であり尚且つ緻密で面白いぞ
特にデータ好きな人には一番面白いだろう
98実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 15:35:50.38 ID:ecF0F4Eq0
野球は毎回短時間の勝負があるけどサッカーはそういうのないからなぁ
格闘技が好きな人は野球のほうが好きなんじゃない?
99実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 15:52:49.03 ID:n66pVn1R0
日本の野球はトロトロし過ぎだろ
野球でもサッカーでも格闘技でも見るなら海外だな
国内のなんて見てられない
100実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 16:09:31.40 ID:KlW8pbB40
いかんせん、野球サッカーはどうも瞬間的なアドレナリン放出が足りない
ワールドカップとかの代表戦は強い感情を伴って見れることもあるけどね

ほかだと陸上とか好きだな 特にジャンプ系
賭けたらもっと楽しめそう
101実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 16:21:04.21 ID:CQNQ+fwLO
攻防が流動的なサッカーの方が、攻守がキッチリ分かれてる野球より格闘技っぽいよ
102実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 16:29:43.05 ID:q3KE2BNy0
UFCは塩試合の多さよりアメリカとブラジル人ばかりトップ戦線に絡んでて閉塞的なのが気になる
103実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 16:45:12.86 ID:n66pVn1R0
強いんだからしょうがないじゃん
人種均等よく出てるのがそんなに見たいのか
104実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 16:52:01.79 ID:KlW8pbB40
NASCARとかって面白いのかな
105実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 16:58:20.36 ID:GcZdM9PUP
>>96
あいつらを見てると無駄の意味がわかるな
106実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 17:26:49.59 ID:9qEr1lJV0
お前ら結構格闘技以外のスポーツ好き嫌いあるのね
俺は大枠のルールさえ知っていれば大体何でも楽しく観られるけどなぁ
ただフィギュアみたいな採点競技だけは無理だけど
107実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 17:37:50.14 ID:r9zAXYBy0
こいつに格闘技やらせたら凄そうとかそういう視点で見てしまう
108実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 17:38:14.90 ID:3NABrZ310
採点競技とサッカーはツマンネーとおもう。サッカーも欧州とかこの前のコンフェデぐらいまでいくといいんだが
109実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 17:46:53.85 ID:JHFXNDGM0
サッカーは長いのもあるけど、
ファールアピールが見てて気分悪くなる
110実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 17:51:03.25 ID:9bUfHBIo0
スポーツなんて基本面白い面白くないで見るんじゃなく
応援してるチームや国が勝つかどうか
あるいは甲子園やW杯のように優勝争いを見るもんだろ。
UFCのように中堅クラスのカードに注目が集まるスポーツの方が希少。
111実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 17:54:08.64 ID:9bUfHBIo0
ロリマクエレンの展開はボクシングじゃありえんよ。
レフェリーがボックスで打ち合い促すよ。
やり玉に挙がっているリゴンドーですらまだ手数も前にも出ているよ。
112実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 17:55:58.61 ID:0jCArEdhO
いや、面白いのしか見ないけど?
113実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 17:58:19.62 ID:JX5YkJcQ0
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204136.jpg

ラウジーが日章旗Tシャツ来てる。これは抗議せねば!
てかコレ男祭りの時のだよね?マニアだなぁ。
114実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 18:20:31.50 ID:3NABrZ310
オクタゴンやっぱりもう少し小さくした方がいいんじゃね。それでロリマクバーガーが変わるか知らないけど
115実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 18:30:04.90 ID:2oPX4HkB0
小さくしても変わんないよ
あの選手よく金網背負うなあ、みたいな選手ってJDSくらいでしょ
SFとかWECぐらいの狭さにしてもスタンド塩を極めてる選手は
平気で順応するというのが俺の個人的主観
116実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 18:35:11.50 ID:QPbhN19/0
小さくなったら壁に押し付けあう展開が増えるんじゃね
117実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 18:39:56.84 ID:GcZdM9PUP
>>110
だったらクリケットでもよくね?
118実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 18:43:32.19 ID:T4a94iQT0
サッカーが長いとかw
テニス見れないんだろな、野球なんかスポーツじゃないだろw

つかジョンソンはフライ級なのが残念だな上手いのに
119実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 18:52:53.95 ID:bvYUSKKaO
アメリカスポーツ三昧
定点観測4 スポーツメディアのスポーツジャンル序列観察
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51903921.html
120実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 18:56:51.20 ID:n66pVn1R0
単純にケージは広い方が見映え良くて格好良いから今のままでいいな
狭くして劇的に展開変わるとは思えない
121実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 19:09:43.96 ID:umU++R5H0
俺はPRIDE時代からの名残でMMA見てるだけだから、なんで見てるのかって言われると惰性かなw
まあでもUFCがある週はある程度ワクワクするからそれでいいかなと思ってるわ
他のスポーツは見ないな
122実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 19:19:07.80 ID:KKHpfLxl0
エレバvsマクド見たけど、この試合でどっちが勝ったとかないわと感じたな
コンディットvsディアス、シウバvsマイアならまあコンディット、シウバの勝ちにせんとあかんやろなとは思ったけど

四角いケージにすればコーナーに追いつめられるしいいんじゃないかな
123実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 19:42:52.63 ID:J1TSYAvC0
>>118
テニスのつまらなさは異常。起伏のない展開が淡々と続くだけ。
長い試合とか3時間4時間続くし拷問に近い。
124実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 19:46:18.76 ID:n66pVn1R0
そしたらやっぱ格闘技が一番最高だよな、分かりやすいし
膠着試合にとりあえず目をつむれば
そのわりに人気ないんだよなぁ日本じゃ・・・
125福井要一:2013/07/29(月) 19:55:35.86 ID:wWVo1wgy0
     /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ          \
   |::::::|    カ ル ト   |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ  <チミも入間革命買ってシコシコしなさい。
  /ヽ ──|  ∀ | ̄| ∀ ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/| .              ____   
  ヽ|       /(    )\ ヽ             / 洗脳   \  
   | (        ` ´  | |             (____人_)
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |             (-◎-◎──ヽ彡ヾ
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /            (  (_ _)    δ)
    \  \    ̄ ̄ /              ヽ  ε  ∴ ヽノ <ナンミョーホーレンゲッキョー
     /   ``ー---一 '              / \_____ノ
     /  | |    /ヽヽ             /   ,ィ -っ、     ヽ
    /   | |  ・ | ヽ )     ..       |  / 、__ う 人  ・,.y ヽ
    /   l |  シュッ|/ /             |    /       ̄|  |
__/    ヽヽ_ーi|i|!(ヨ)|              ヽ、__ノ         ノ  ノ
   |  `ーヽ \(E)i|!シュッ      _____   |      x  9  ノ
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ    /入間革命/|   |    ヽ、_ _,ノ 彡イ
    `ー、、___/`"''−‐"   /       //|   |     (U)   |
                 |三三三三三|//!   ヽ、__ノヽ__ノ
                 |三三三三三|//    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄i
                 |三三三三三|/      (uu9)  (9uu)
126実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 20:59:33.13 ID:T4a94iQT0
>>123
知らないだけ(興味がないだけ)、めちゃ熱いよ
127実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 21:27:40.03 ID:umU++R5H0
テニスって経験者じゃないと見てて楽しめない競技じゃないか。個人的にフェデラーとかナダルのプレー見てても「ふーん」としか思えない
128実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 21:49:52.04 ID:T4a94iQT0
なんでもそうだけど、ある程度理解して見ないと凄さはわからないよ
経験者までいけば相当楽しめると思う
129実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 22:17:09.03 ID:9qEr1lJV0
そうか?テニス経験なんて殆どないけど
四大大会のベスト4クラスの試合は観ていても凄さは十分伝わるけどなぁ
ただ試合が長いのは確かだから1回戦から決勝まで全部観るとかは無理w
観始めるのは準々決勝あたり(の男子のみ)からだな
130実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 22:22:19.21 ID:j6twdAAB0
テニスって1試合の時間どれくらい?
やたらと長いイメージがある
131実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 22:29:49.84 ID:KDwhJ2HSO
ロリマクはコンディット戦が3年前なのにそれから5試合しかしてないのかよw
欠場しすぎだろ

若い若い言われてたけどいつの間にやら24だし
132実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 22:32:18.78 ID:9bUfHBIo0
サッカーは特に贔屓チームがないからビッグマッチじゃない限りリーガダイジェストで充分。
NBAはひいきチームの試合はせいぜい月二回くらいだから録画スキップしながら見る。
バスケは結構時計が止まる、接戦の終盤だと1分切ったところでタイムアウト連発で10分越えも珍しくない。
プレイオフは結構丁寧に見る。
サッカーはつまらんと思うが時間通りに終わるから良心的だと思う。
133実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 22:33:18.27 ID:kWkaCd9l0
テニスってメッチャ疲れるからな
前後左右に猛ダッシュしないといけないからかなりの運動量だよ

あれはかなり大変だわ
でもあんまり面白くはないな(笑)
錦織圭の試合だけはたまに見るかな
トップ戦線で頑張ってるからな
134実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 22:35:58.97 ID:T4a94iQT0
早くて1〜2時間、最長はしらないけどファイナルセットはTブレークなしのサドンデスで
次の日に持ち越しとかあると思う
まあGスラムのベスト8からで充分だね、女子はみてられんし
135実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 22:36:50.90 ID:umU++R5H0
もちろん競技を理解してる方が面白いだろうけど、格闘技だと素人でもタイソンやヒョードルのスーパープレイには迫力感じるだろう
テニスのフェデラーとかも独特でハイレベルな動きするし上手いんだろうなとは思うが、なんというか地味なんだよな。一度のスーパープレイでの大逆転とかも無いし
まあ俺がテニスに興味無いだけだからかもしれんが、テニスは見て映える競技でなくやって楽しむ類の競技だと思う。サッカーも同じだが
136実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 22:39:03.41 ID:bvYUSKKaO
137実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 22:41:51.03 ID:VwEh7iVA0
やっと録画見れたぜヘイヘイ♪結構面白い大会だった
カード腐してる奴多かったがヤッパ大会前の評判は毎回当てにならんな
ネズミ男とハゲチャビンつえーしかっけー
ロリマクおもんねー余計な部分までGSPのマネスンナ
138実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 23:09:20.60 ID:j6twdAAB0
マイティマウスの試合すげー面白かったよな
誰か日本人があそこまでたどり着いてくれないかな
139実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 23:09:35.51 ID:T4a94iQT0
テニスはいいとしてもサッカー楽しめないってのは人生損してると思う
アメリカ人全般かもしれんが
140実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 23:11:56.50 ID:KlW8pbB40
ギラードはやっぱ握りが堅いな
141実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 23:27:18.14 ID:9bUfHBIo0
サッカー楽しめるって言ってるやつどれくらい試合みてるの?
142実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/29(月) 23:49:39.00 ID:n66pVn1R0
そういえばロリマクエレバってメインじゃないのにプロモ作られたな
珍しくないっけか
143実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 00:00:16.75 ID:KlW8pbB40
今回はローラーヴォルカーもあったな 増やしてんのかな
144実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 00:12:38.32 ID:fNbAYb4HO
>>142
プレビューは注目度高い試合なら3試合くらい作られるよ
UFC公式やyoutubeで公開されてる
145実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 00:15:03.66 ID:6g8AB70j0
見直したが、致命的な評価落ちはやっぱエレバの方だな
思い通りにいかない時・劣勢になった時に奮起できない、戦えない奴
ってところが今後直ると思えない

右あわされそうになった時、左フックを完璧にガードされた時
とか露骨に弱気になってるし、距離の取り合いでも圧力かけられてるシーンが少なくない
146実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 01:13:52.30 ID:6g8AB70j0
ロリマクvsブラウンとか見たい
ブラウンはまじタフだし戦略にはめられたとき気概を見せれそう
147実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 09:25:53.80 ID:ENNZJSj60
エレバが3Rにラッシュかけると思ってたから最悪だったよ
せっかく右入ったのにTDするとか馬鹿かと、2R取られてるのはセコンドが教えてるよな?
148実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 09:49:01.65 ID:T9de1ht5O
エレバはメンタル面を鍛えた方が良さげ
149実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 10:00:00.62 ID:njv8rja00
リコロドリゲスまだやってたんだ…ボコボコにされたんかい
150実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 10:08:55.00 ID:8wELwo1KO
Daijiro Yoshihara Quits Drifting - A New Beginning - Ep 1
http://www.youtube.com/watch?v=WX_G8OqIH-w
151実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 10:20:05.54 ID:hWKf8Qwd0
エレバは試合後に「何をやってんだ俺は・・・」って言ってたぽいし、最適な判断ができてなかったっていう自覚はあるんだろうな
単調なジャブと少しのキックにしてやられたのは自分でも不甲斐ないんだろうな。アラサーで若いって言える歳でもないし、技術より戦略面でもっと冴えたものが欲しいな
152実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 10:40:18.57 ID:Z2dPNDb00
昨日の荒川の試合見てると激しい肉弾戦見るならやっぱりボクシングのほうが良いな
MMAは組まれるリスク考えると遠い距離からタイミング良く単発で強打入れないとダメだし
153実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 10:44:28.90 ID:4yV7ZIsEO
総合とホモの違いを教えて下さい。
初心者です。
154実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 10:52:37.37 ID:3FuLd7NV0
劣化GSPは解雇しろ
155実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 11:34:51.91 ID:aYWnnHPH0
>>152
あんなレベル低い試合面白くなかったけどな
要は高山ドン・フライだろあれ
俺はボクシングは逆に技術戦のほうが好きだわ
ララとかリゴンドーとか
156実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 11:40:50.89 ID:dNHOrmwtP
>>153
顔面しばきあったり、寝てる相手殴るホモなんているかよ
それならレスリングや柔術みたいに抱きついてるばっかの方がホモだろ
157実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 11:57:02.57 ID:2/z5vhG00
寝ている相手にパンチブチこむのが総合
寝ている相手にチ○コブチこむのがホモ
158実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 12:30:08.16 ID:sKhmQ68TO
この前のFOXはローラーの試合とジョンソンの試合はよかった。あとマクドナルドはBJペン戦の時に仕留めれるのに仕留めない試合を見て今回の試合も特に驚きはなかった。あとギラードはパフォーマンス向上薬やってそうな動きだった
159実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 13:55:27.90 ID:8wELwo1KO
GOW 9 - New Beginning
セバスチャン・バーロンVSトーマス・バーセット ウェルター級タイトルマッチ
http://www.youtube.com/watch?v=F2Gvxuv3uGs

デヴィッド・ベアVSベンジャミン・ヌスレ
http://www.youtube.com/watch?v=28dQDKNORoY
160実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 15:52:42.19 ID:ENNZJSj60
ギラードがステ臭いとか今更の話だな
161実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 16:54:47.66 ID:2t2Y43Of0
ロリマクはもっと踏み込めよ
腰引け杉
162実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 17:07:18.90 ID:JNg1oziMO
ローラーはコス戦に続き体の仕上がりも素晴らしかったな
ローゾン、スワンソンやピケット、ローラーの試合はハズレがないな

ローラーは上位の誰と当てても面白そう
ビクトーみたいにマッチメイクでゴネないだろうしな

てかロリマクの目が恐すぎるんだがw
チアゴシウバやデイリーなんかよりロリマクみたいな目つきの奴の方が危なそう
163実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 17:44:07.09 ID:J1d/uRBH0
ローラーサフィジーヌとやってたらどうなったかな?
代役がちょっと物足らなかった
164実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 17:46:45.05 ID:hWKf8Qwd0
エレバのヘビーパンチにビビってへっぴり腰でお触りジャブとなんちゃってキックでちょこちょこポイント稼ぐロリマクと、何がしたいのか分からないエレバの塩試合
しかもロリマクに至っては「他のバカな選手にはできないクレバーな試合ができた」と大満足してる始末
165実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 17:53:37.57 ID:hWKf8Qwd0
そういえばロリマクは以前、ミドルでベルトを巻きたいって言ってたが、あれじゃミドルの上三人(ワイドマン、アンデウソン、ビクトー)には勝てんぞ
ウェルターの上三人(GSP、ジョニヘン、コンディット)に勝てるとも思えないが
166実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 18:05:43.38 ID:80kUuFImP
UFC on FOX、最低視聴率更新w
167実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 18:14:20.07 ID:xW9+Tvsy0
むしろ今コンディットに負けるのは想像しづらいな。
スタンドの精度も上だし弱点かもしれないレスリングもコンディットに劣ることはない
やっぱ鬼門は強いレスラーじゃないかな
168実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 18:17:17.99 ID:k+zhOsANP
wowow入ってるけどエキサイトマッチだっけ?ボクシングの試合は観る気しないな
選手自体全然知らないし、キャラもよくわからないし
まあキャラわかってても亀田の試合も見ないけど
169実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 18:33:56.89 ID:2t2Y43Of0
コンディットのが更に曲者だからロリマクは勝てないと思うな
170実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 18:43:15.92 ID:0NLlokAJ0
エレンバーガーの次の対戦相手は誰だろう
コンディットvsカンプマン2の敗者かな?
171実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 18:45:29.29 ID:8wELwo1KO
172実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 19:17:55.44 ID:fQSr+6pl0
なんかMMA飽きてきた
173実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 19:20:58.57 ID:2t2Y43Of0
観たい試合だけ観るようにすればいい
全部観ようとすると面倒になって「全部いいや!」って人はなりがちだから
174実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 19:30:27.49 ID:72Z0EvLo0
エレバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 20:24:40.08 ID:fNbAYb4HO
グロバ(テイシェイラ)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 20:27:47.87 ID:i7IoqioXP
全部見るとかヤバイ
半分くらいが退屈な判定試合なのに
177実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 20:38:24.60 ID:ESBCjwtU0
とりあえずロリマクはコンディットとやらせれば勝って塩かったら他と当ててさ
178実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 20:49:50.97 ID:hWKf8Qwd0
今週はアルドの試合か。まあ、アルドがどれだけ強いのかってのを確認するだけの試合になりそうだな。チャンソンは打たれ強いからアルドの打撃を存分に見れそうだな
フェザーはマクレガー、スワンソン、エドガー、メンデス、ラマスと良い選手揃ってるから誰がアルドからベルト奪うのか楽しみだ
マチダも普通に勝つだろうな。デイヴィスにとって腰重ストライカーほど嫌なもんはないだろう
アンデウソンの敗戦で萎えてるブラジルのファンを湧き立たせる興行になりそうだ
179実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 21:04:25.35 ID:trS5iqpx0
>>172
勝つための最短距離が確立されて基本みんな似たようなことやってるだけだからな

身体能力やテクがずば抜けてる選手は各階級一人いるかどうかだけだし
180実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 21:07:07.93 ID:ENNZJSj60
そう見える人は北米MMA見るのに向いて無いんじゃね?
人類最強を競うJMMAとかが良いと思う
俺なんかは細かい攻防とかに注目するから楽しめるわ
181実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 21:12:01.38 ID:lsy24jMl0
http://www.mmafighting.com/2013/7/29/4567606/unified-rules-could-change-to-include-some-knees-kicks-to-grounded

ABC年会でダウン状態の相手への膝/蹴りが再検討されるらしい。
特に攻撃を避けるために、わざと片手をつく行為が対象となるようだ。
182実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 21:34:08.88 ID:vh7xCRb+0
エレバvsマックで、エレバが完全にやる気無くして
マックのジャブをバックステップでかわすだけになったらどうなってたんだろう
エレバに封じられたマックみたいになったんだろうか
183実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 21:45:09.73 ID:hWKf8Qwd0
ダナがブチ切れて両方とも解雇するだろうな
184実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 21:48:30.86 ID:1swgJ9s80
マクドナルドがエレンバーガーを戦術的に無力化しているんだろうなあということは素人目にも見て取れた(マクドナルド対バーガーというのもややこしい話だが)。
しかしながら、地上波生中継の舞台で、会場内のブーイングをものともせず、ゲームプランとやらにこだわったパフォーマンスをここまで平然とやり通してしまうのは、これはローリー、やはりおそるべき平成のデルフィンぶりであるというよりほかない。

ニックネームを「カナディアン・サイコ」から「Ares」(ゼウスとヘラの間に生まれたオリュンポス十二神の一柱の軍神。
アフロディーテの愛人で、戦い、義憤、勇気の神。英辞郎による)などというキラキラネームに変えてきたセンスも誠に面倒くさい限りである。
185実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 22:01:00.19 ID:SetTC59t0
エレンバーガーてかなりラフだからな
スタンドのパワーとクイックネスは物凄いけど
基本的に器用に立ち回れるっていうタイプではない
グラウンドなんてクラシックだしな
ガード割ることすら出来ない古臭さ
ロリマクみたいなスペック高い奴に慎重に戦われると打つ手なしで厳しくなるね
186実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 22:55:09.61 ID:5TX/YNiq0
リョート、デイビスはデイビスの成長次第じゃヤバいと思う。
良かったベイダー戦、悪かったダンヘン戦。
ダンヘン戦のできなら危ないと思うぞ。
デイビスはリーチあるしJJほど化け物じゃないが順調に成長している。
リョートの戦術対策練ってれば勝算あると思う。
リョートのブラジルホームは待ちのスタイルに吉と出るか凶と出るか。
187実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 22:58:23.19 ID:FS+UXoxH0
ま、100万回言われてることだろうが、ハンバーガーが
マクドナルドに勝てるわけないんだよな
188実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 23:05:24.79 ID:5TX/YNiq0
エレンバーガーに限らずリーチで負けてるようならロリマク崩すの難しいと思う。
ジャブも当てるだけなのでカウンター狙えないし、
踏み込んでもバックステップですかされる。
俺はジョニヘンは負けるんじゃないかと思うよ。
逆に見たいのはリタイヤ?のニックだな。
リーチのある者同士のワンツー連打とリスクレスジャブの勝負は面白そうだ。
189実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 23:07:29.39 ID:JNg1oziMO
アイアンマンで大人気のマスビは強いんだか弱いんだかわからんな
190実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 23:20:30.43 ID:hWKf8Qwd0
エレバにあれだけディフェンシブな戦い方して結局最後はいいパンチもらってたから踏み込みが売りのジョニヘンには厳しいだろう>ロリマク
レスリングの実力差的に組んでからコントロールされて膝なりなんなり入れられるだろうし
191実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 23:48:28.73 ID:6g8AB70j0
>>188
おれもロリマク支持 >ジョニヘン
ジャブ打って左にサークリングしまくって、
時折ノーモーションの右ストレート単発であてて危なげなく勝つと思う
192実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 23:54:35.87 ID:5TX/YNiq0
逆にロリマクがジョニヘン相手なら最大限の警戒するだろうからパンチもらわないと思うんだよね。
ジョニヘンもコンディット戦でそこまで技術的に秀でた選手じゃなさそうだったし。
今の手数出してなくても僅差ポイントもらえる、
簡単に際に詰められないオクタゴンだとロリマクのリスクレスジャブは強いと思うよ。
ブーイングもらっても動揺せず、開き直るコメントも最悪だし。
193実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/30(火) 23:59:09.05 ID:2t2Y43Of0
安全圏から出ないファイトスタイルでやる限りロリマクは支持出来ねえ
194実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 00:04:14.95 ID:JXxV2Jjn0
格ゲーでいうならロリマクエレンは飛び道具の削りダメージだけで勝ったようなもんだからな。
やはり判定基準の見直しは必要だと思う。
賭けの問題があるからドローにしたくないのはあるにせよ、
僅差のポイントと明確にとったポイントを分けてほしい。
195実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 00:06:54.80 ID:A32ggDTG0
まあでももしロリマクが勝ち続けてタイトル戦モノに出来たらすげえヒール効果というかGSPに感情移入して見れるようになるから楽しみかもw
196実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 00:06:56.23 ID:wpfID9Y80
トライスターのザハビも業界的には厄介になってきたな
マクデッシvsスタウトもジャブだけで終了したし
出鼻打たれ続けると見た目以上に思考停止しちゃうんだろうなあ
197実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 00:09:43.35 ID:wpfID9Y80
>>195
それは凄いあるなあ
いざとなったらGSPへの恩とか完全に蚊帳の外に置きそうに見えるとことがまた最高
198実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 00:11:52.53 ID:7NIqKkO30
ロリマクvsニック・ディアスは見たい
ディアスが無様に負けそう
199実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 00:21:30.54 ID:wpfID9Y80
vsネイトと大差なさそう
でも5Rなら面白くなりそう
200実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 01:24:05.54 ID:O+Aua4yAO
ロリマクやgspやジョニヘンがトップグループだとすると

キムと秋山どのくらいランク下のグループなんだ?

キムはワンランク下くらいのグループにいそうだけど
201実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 03:23:26.06 ID:LhrC2R6HO
ドンヒョンイケバはどんぴしゃの好カードだよな
両方の実力や立ち位置がはっきりしそうだ
202実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 03:51:39.68 ID:zLPcqgNy0
フルーツ・C?@fruitsC7月27日
ジャッジ「この試合はあみだでポイント振ってもバレんやろ」
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
ジャッジの六角鉛筆にREDとかBLUEとか書いてないか調べて。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
モス「マックがやられたか」
ロッテリア「ククク…奴は四天王の中でも最弱」
エレンバーガー「ハンバーガーチェーンの面汚しよ」
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
ダメージ溜まってたんダナ。アレ耐えたのにこれで倒れちゃうんだ的なダウンに、打ち直しのパウンドで失神。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
マスダルビッシュ
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
ヘッドガードを装着した卑劣漢。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
キエサのキックだせえな。
#UFConFOX8 #mmajp
203実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 03:53:58.08 ID:zLPcqgNy0
フルーツ・C?@fruitsC7月27日
ヘッドガードしてなかったら今頃キエサは永田さんばりに白目剥いてただろう。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
アゴが割れる前のユライア・フェイバー。これから段々割れていき、ユライアになる。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
今日はブスが勝つ日。イーブスも勝った。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
こうして勝ち上がってきたブスたちを美人が理不尽に粉砕する。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
リングサイドのメガネデブカメラマンのギーグ臭。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
ローラーにそれは「ケツ」じゃなくて「レツ」と読むんだと教えてあげたい。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
ロリマクのサイコフェイスにドナルドメイク施したい。
#UFConFOX8 #mmajp
204実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 03:55:52.82 ID:zLPcqgNy0
フルーツ・C?@fruitsC7月27日
乳首が長いジャガーノート。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
えれんばっかさんのリーチが乳首くらい長ければあるいは…
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
的確なジャブで入らせなかったな。
この後ロリマクはブーイングしてた奴を一人一人探し出して殺す作業に移るんだろう。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
イギリス最高のクソヤローであるところのビスピンが世界のクソヤローどもにたかられて押されているだと…!?

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
デメジョンのオタ芸。
#UFConFOX8 #mmajp

フルーツ・C?@fruitsC7月27日
手のひら返しのクソヤローダナ。>ビスピン
205実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 06:50:58.77 ID:xS2ZwD1E0
ブログやツイッターを貼り付けてる池沼はどうにかならんの?
有益な情報ならともかくクソの役にも立たないゴミみたいな奴だな
206実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 07:20:59.70 ID:lAj03MdQ0
自分のツイートを貼ってるんじゃない?
207実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 07:35:17.31 ID:cxucCk4Z0
青木、JJ、ロリマク

ここらへんはナチュラルヒール
本人たちはヒールになりたくないし、ヒールらしい振る舞いもしていないのに、どうもヒールっぽい雰囲気がある
208実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 07:41:03.13 ID:vX5xSaQxO
Rory MacDonald vs. Ken Tran - MMA 2nd Fight At 16 Years Old - February 11, 2006
http://www.youtube.com/watch?v=0FXfhqm3dPc
209実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 08:46:09.38 ID:LezdgaxyO
>>182
エレバが下がるだけで圧力が無くなったら、
もっとロリマクの一方的な展開になるんじゃないだろうか
210実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 10:37:42.30 ID:ER50e2ZTO
秋山は4連敗だし
初戦も疑惑の判定だし
ウェルターに関しては1戦1敗
よくハーディーと同じとか言う在日いるが幸せ回路も大概に
ハーディーは6勝4敗でしかもGSPとのタイトル戦までいってる
211実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 12:03:45.94 ID:O+Aua4yAO
コリアンゾンビワラタ
ギャラはらいたくないなら日本に出稽古行けよw


ゾンビ川尻にスパークリングパートナー要請

交通費宿泊費はだすよ

川尻「え?それだけ?ギャラは?」
212実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 12:47:39.11 ID:lBSobeTw0
あんまし言いたくないがどのツラ下げて日本人にこんな事お願い出来るなこの人
ギャラはファイトマネー安すぎて払えないのかもな
213実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 12:58:28.84 ID:rAcYCxae0
>>211
こいつGSPに謝罪申し込んだ奴?
214実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 13:14:16.17 ID:Gbm4NRyl0
俺とスパーリングやらせてやるよって感じなんかな
215実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 13:21:36.70 ID:A6VqYN8L0
岡見はフィル・デイビスにいくらもらってるんだろうな
216実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 13:23:13.45 ID:0dOoNzp/0
>>214
実際そうだしな
川尻がむしろ金払う立場
217実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 13:52:41.93 ID:vX5xSaQxO
TRAIN FIGHT WIN - Michael Chandler's Training Camp
http://www.youtube.com/watch?v=I7kEYyu0-rQ
218実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 14:20:00.13 ID:wpfID9Y80
ベラトール計量
http://www.sherdog.com/pictures/event/1/Pictures-Bellator-97-Weighin-54267#photo-2
チャンドラーの雰囲気がちょっと普通じゃないな
アップセットあるとしたらコレシュコフだと思う
219実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 14:38:13.62 ID:O+Aua4yAO
>>213
そうだよ


岡見はデイビスを日本にわざわざ呼んでスパークリングしてるわけじゃないじゃん
デイビスのアメリカの練習場所に岡見が訪問して練習してる

川尻だって日本での生活があるんだからな
220実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 14:50:55.56 ID:wpfID9Y80
誰かがGSPに勝ちたいならまずGSPと同じくらい稼げ
って言ってたな 真実だなあと思う
221実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 15:15:53.34 ID:A32ggDTG0
スパークリングって何だよ何度も何度も
222実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 15:18:32.11 ID:xS2ZwD1E0
だから炭酸入りだって事だろ?
223実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 15:43:26.16 ID:LhrC2R6HO
>>211
そのことよりも川尻がカスブラエフやシャムカラエフは知ってて
ラマスのことは知らないっぽいのが不思議だった

知名度も格もラマスとその2人じゃ違うはずなんだがなあ
224実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 15:48:35.28 ID:xS2ZwD1E0
ラマスならシャブラットに負けても驚かんわ
225実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 16:45:33.51 ID:42eXTKiLO
川ちゃんはラマスやゾンビ程度なら一本取れる
226実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 16:46:08.06 ID:Gbm4NRyl0
予測変換で出て気付かずそのまま入力してるだけだろ
227実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 16:51:51.48 ID:O+Aua4yAO
川ちゃんは
メンデスとエドガーには勝てないだろうな
228実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 17:51:43.80 ID:42eXTKiLO
川ちゃんは
229実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 17:54:45.56 ID:r6crQspa0
川ちゃんが
230実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 18:18:54.22 ID:o+obE+biP
川ちゃんと
231実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 18:20:04.85 ID:Gbm4NRyl0
UFCの契約書クソワロタ
http://i.imgur.com/Y9mRS1b.png
232実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 18:54:43.44 ID:vX5xSaQxO
Goiti Yamauchi Highlights [HELLO JAPAN]
http://www.youtube.com/watch?v=_ODLWc5AoqM
233実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 19:08:12.93 ID:xS2ZwD1E0
>>232
おお、日系ブラジル人かな
こいつUFCに呼べよ
234実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 19:08:14.83 ID:54dnrL1eP
しかし韓国人っておととしのサッカーの試合で日本人馬鹿にした猿マネして抗議がきたから
あわてて旭日旗がスタンドにあったので腹がたってしたって言い出して
それがきっかけで旭日旗を攻撃するようになったけどそれまで別に特別文句言ってくることもなかったんでしょ?
ある日突然被害妄想爆発して被害者の立場を利用して宣伝活動とかしだすから手に負えんわ
アルドにボコボコにしてもらいたい本気で
235実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 19:24:38.49 ID:Tv4dAB9q0
1988 ソウルオリンピック ボクシング乱闘 
http://www.youtube.com/watch?v=96bHtSbGdDo

朝鮮クウォリティ
236実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 19:28:14.83 ID:vX5xSaQxO
>>233
ベラトールと契約
237実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 19:33:45.45 ID:pvvvdg4X0
>>225
一本取れるかはともかくとして勝てるのはまず間違いないだろうな
238実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 19:40:23.55 ID:Gbm4NRyl0
まあ、9割アルドの勝ちだろうな
239実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 19:49:14.16 ID:JXxV2Jjn0
ブラジル開催だしレイプKO葬ぐらいやって欲しいね。
240実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 19:53:37.88 ID:xS2ZwD1E0
>>236
サンクス、そりゃ朗報だ
241実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 19:54:19.44 ID:pekc4SRw0
UFCが13戦無敗のドイツ人選手Benjamin Brinsaと契約

http://www.sherdog.com/fighter/Benjamin-Brinsa-24584
242実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 20:16:47.08 ID:A32ggDTG0
マイケルペイジ早く獲得しろ
243実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 20:36:10.86 ID:vX5xSaQxO
Benjamin Brinsa vs. Dan Stittgen
http://www.youtube.com/watch?v=16-dDxZyXvs
244実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 22:27:44.80 ID:D5RF183W0
>>209
ロリマクは追い足ないからバックステップとサークリングで簡単に逃げられるよ。
エレンバーガーはカウンター待ちしながらバックステップしまくって、
ロリマクが追ってきた時だけ一、二発パンチ当ててすぐ離れる。これで勝てる。
245実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 22:36:04.79 ID:X8DbItHp0
圧力ってただ前に出れば出るもんでもないしな
やつもジャクソンズMMAにはいれば良い作戦を立ててもらえたのにな
246実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 22:40:07.06 ID:JXxV2Jjn0
>>244
リーチで劣るからエレンの攻撃は当たらないよ。
ロリマクがあの戦法でいけるのはリーチで勝っているから。
247実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 23:00:39.09 ID:D5RF183W0
>>246
ロリマクが突っ込んできたときにパンチ出せば良いだけだからリーチで不利でもいけると思うけどなあ。
ロリマクジャブ→エレンバーガーバックステップでスカす→ドロー
ロリマク踏み込んでストレート→エレンバーガー下がりながらジャブを合わせるorバックステップでスカす→エレンバーガーポイントorドロー

この繰り返しでポイント稼げた。
さらに時々テイクダウンもできたら御の字。
エレンバーガーはカウンターパンチャーらしいしこういうスタイルのがいいよ。
248実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 23:04:54.86 ID:LhrC2R6HO
ゾンビはともかく川尻がラマスに勝てるかな?
そもそもラマス一本負け一度もないしな

さすがにシャムカラエフとかにラマスやスワンソンクラスは負けないやろ
にしてもマスビハビロフとはガチなカードだな
できればマスビギラードとかマスビバルボーザが見たかったが
249実況厳禁@名無しの格闘家:2013/07/31(水) 23:36:32.70 ID:IsEuSm0i0
川尻はいい加減試合しないと存在を忘れられるレベル
250実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 00:17:32.75 ID:AH2y6dBj0
川尻はUFC行ったらホロウェイとかあてられて景気よくKO負けするだろうな
251実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 00:26:08.87 ID:7NRFMwmlO
>>244
エレバが下がってくれるなら、ロリマクはもっと楽に戦えるよ
距離設定も技の引き出しもロリマクが上だし
フィニッシュを狙わないロリマクが完封出来る
252実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 00:28:54.22 ID:fs+APEoh0
1988年のソウルオリンピックといえば
今なにかと話題のロイ・ジョーンズが
韓国側の審判買収で金メダル取り損ねた事件だろうな

韓国って昔からこんなことばっかやってるな
審判買収
IOC買収
FIFA買収
253実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 00:36:47.93 ID:7NRFMwmlO
初戦の負けてたような試合を、判定勝ちにしてもらって連勝中のマスビ、
初戦の勝ってたような試合を、判定負けにされて連敗中のヴォルカー
254実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 00:45:17.45 ID:LlH8yYOs0
ベラトールのロシア人はレベル高いよ
シャムカラエフ、カズブラエフも普通に強いと思うぞ
255実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 01:15:04.08 ID:fhpNhYI8O
ロシアで練習してるロシア人はたいしたことないよ
身体能力強はすごいが技術が粗いから

ヌルみたいにアメリカで練習してるロシア人はやばい
256実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 01:22:09.43 ID:fs+APEoh0
WOWOWで放送してた
前回のTUF FINALで
スープレックス連発して相手を失神KOしたロシア人はすごかった
257実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 01:25:31.04 ID:2zdIqduB0
DEEPあたりにスープレックスかましまくるロシア人いたけどあいつどこ行った?
258実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 01:27:47.82 ID:fhpNhYI8O
永田さん弟に負けて消えただろあいつは
259実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 01:31:47.15 ID:AH2y6dBj0
>>248
ハビロフもそうだがロシア、中央アジア人の膂力はやばいよな
ヌルマゴも3Rにあんだけスープレックスしまくれるのは異常
260実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 02:36:19.99 ID:U3PbdHW5O
>>254
強いとは思うけどカランには一蹴されてるからなあ
現時点ではUFC上位と対抗は難しいんじゃないかな

カランはアルドメンデスエドガー以外に勝ってもおかしくないが
261実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 06:32:40.52 ID:yt85ZcYs0
UFCとベラトールは絡まないんだから
そんな想像、いや空想、いや妄想は無意味
262実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 08:04:11.98 ID:26unOeZwO
カランはスワンソンやラマス以下
川ちゃんなら余裕でカランから一本取れる
263実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 09:17:04.43 ID:AH2y6dBj0
フレイレ弟見逃した
モーさんが比較的安全運転できてるな
264実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 09:24:13.85 ID:7NRFMwmlO
ロイ・ジョーンズJr.も来とるな
265実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 09:37:31.57 ID:OY/hqVSj0
ちょwwwティトww
266実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 09:38:03.09 ID:AH2y6dBj0
ロイとのボクシングマッチと見せかけてランペvsティト??
うおおおお

全然盛り上がらん
267実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 09:39:06.12 ID:7NRFMwmlO
まさかのランペイジティトか
268実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 09:40:07.14 ID:AH2y6dBj0
この3流WWE感と当て馬ロイのテンションの低さといったらもう
269実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:03:01.57 ID:ZRU3D6m00
柔術レスリングの極地だな、組んでからの攻めが多彩過ぎてキモい
270実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:06:39.91 ID:7NRFMwmlO
こんな凄い攻めしてるのに、ブーイングはおかしいだろ
271実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:10:08.49 ID:AH2y6dBj0
ここまであれなら間接もうちょい狙ってほしい
272実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:11:20.10 ID:ZRU3D6m00
やっぱり打倒アスクレンはグッドかリマの方がいけるな
コレシュコフはパワーが足りない、この手の試合は1R見れば後は見所無いな
273実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:16:07.24 ID:OY/hqVSj0
アスクレンはufcが引き取った方がいいな
若手が潰されまくってかわいそうだわ
274実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:16:58.83 ID:hZJ86bqE0
これは心折れる
しかしここまで圧倒してフィニッシュできないもんかね
275実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:17:44.14 ID:ZRU3D6m00
これを機にフィジカルレスリング柔術を徹底的に鍛えて欲しいわ
ただこんな負け方してモチベーションを保っていられるかは疑問だが・・
276実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:21:32.17 ID:AH2y6dBj0
でもアスクレン、ヒエロンに典型的なテイクダウン奪えない苦戦してたからなあ
打撃でもギリギリの勝負をしたことないのが痛い
UFCではTDD強い奴2,3当てられたら簡単に負けそう
277実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:41:57.51 ID:26unOeZwO
アスクレン対ロリマのドリームマッチ見たい
278実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:42:05.10 ID:AH2y6dBj0
パンチスタッツ、248-3 だとさ。。
279実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:45:28.23 ID:AH2y6dBj0
あかん
280実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:45:53.13 ID:OY/hqVSj0
強すぎwwwww
281実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:45:59.23 ID:7NRFMwmlO
バケモンだわこれは
282実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:47:21.56 ID:hZJ86bqE0
リッケルスでけーと思ったら…
やべぇなチャンドラー
283実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 10:47:47.20 ID:AH2y6dBj0
メイナードとエドガーを足したような瞬発力だな.. クイックフィジカルが尋常じゃない
284石田雅俊:2013/08/01(木) 11:02:36.85 ID:fhpNhYI8O
大韓民国の国民ならば国際競技が開かれる競技場で旭日旗が堂々とはためくのを見れば怒りが沸き立つだろう。
だが、現実は冷たい。国際社会では旭日旗に対して「何が問題か」という雰囲気だ。
 
韓国以外の過去に日本の侵略を受けた国々と共闘することも易しくない。
パク・インギュチーム長は「行動を共にするために周辺アジア諸国の体育団体と接触したが、みんな消極的だった。
中国も問題点は共有したが”スポーツ界ではなく国家と国家の問題で解決する事案”としながら足を引いた。
東南アジアの国々は旭日旗が持つ意味も全然分かっていなかった」と説明した。

日本の厚かましい態度が問題

ドイツがナチの跡を消そうと必死に努力することと違い、日本は過去の歴史に対して厚かましい態度で一貫している。
このような点が旭日旗に対する国際社会の認識を変えるのに大きな障害物だ。

旭日旗の場合、現在日本の海上自衛隊旗で使われている。このために国際社会では「もう一つの国旗」程度で認識されている。
ナチのハーケンクロイツ旗のように『戦犯旗』と認められることができないような雰囲気だ。
ロンドンオリンピック日本女子柔道代表チームの旭日旗模様の衣装に対しても韓国だけが異議を提起しただけ国際社会では誰も注目しなかった。

政治的な応援に対する規定は曖昧だ。国際サッカー連盟(FIFA)の規定を見ても
「応援のとき政治的文面または、侮辱的内容が含まれていれば懲戒を受ける可能性がある」で明示されているだけ、
具体的な禁止事項が出てなく、解釈次第だ。旭日旗に問題があるという国際的な共感を得ることができなければ、
韓国がいくら日本の応援を非難しても効果がない。

大韓体育会と大韓サッカー協会側は「スポーツ団体として国際社会に旭日旗に対する問題意識を提起するのは限界がある」と話す。
現実的には、韓国の政治家らが外交的に先に解決しなければならない問題というものだ。

KFA-KOCの”旭日旗ジレンマ”、現実は冷たい(韓国語)
http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=a_match&ctg=news&mod=read&office_id=241&article_id=0002148114
285実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 12:01:50.73 ID:fhpNhYI8O
ティトもう復帰かよ
286実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 12:26:54.09 ID:L/V26rsX0
アスクレン久々にフィニッシュ
287実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 13:11:53.21 ID:dM7svojk0
ランペイジ、キングモーのが
288名無しの格闘家:2013/08/01(木) 13:46:10.66 ID:qpS0s08Ii
チョンて今アメリカ中に慰安婦像作ってるらしいな
キチガイすぎる
289実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 13:54:04.53 ID:K2cuSn/O0
ああいうのを後押しする輩がアメリカにはたくさんいるって意味だ
毎年凄い数の兵士を戦地に送っておいて一方で女優遇主義なんてやってるアメリカの方が腐っとる
290実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 13:57:06.08 ID:oEKAOKokO
慰安婦あったんは事実やろうが
俺ら日本人は額から血が出ても地面に頭擦りつけて謝罪せないかんのじゃ
291実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 13:57:57.15 ID:QDvnGYt9P
五輪に憧れて北京を目指していたが、代表にすらなれなかったワイドマンさんが
たった数戦したら伝説的王者に勝利するってメチャクチャなレベルの低さだなw
292実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 14:56:48.86 ID:dM7svojk0
とか言いつつオリンピックレスラーのダンヘンがアンデウソンに負けたところには言及しない都合のよさ
293実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 15:09:10.65 ID:fhpNhYI8O
銀メダリスト永田さんがまず日本ですらトップにたてなかったじゃねーかwww
294実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 16:05:43.32 ID:zP32Yad20
>>289
テラフォーミング計画はアメリカを中心に進行するからな

死刑囚にも人権はある
金のない人間には人権はない

そういう時代がすぐそこまで来ている
295実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 16:06:27.51 ID:fjCfLjQoO
Biogenesis Drug Scandal Could Include MMA; UFC President Dana White Weighs In
http://www.youtube.com/watch?v=Fq1Bz02DnEw
296実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 16:38:48.89 ID:26unOeZwO
ライト級最強はチャンドラーだ
ベンヘンやペティスじゃ相手にならない
297実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 17:04:55.17 ID:fhpNhYI8O
あの体怪しいチャンドラ
298実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 17:08:48.86 ID:L/V26rsX0
べラトールではまともなドーピング検査なんてしてないよんてアスクレンがぶっちゃけてたね
299実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 17:11:06.76 ID:fhpNhYI8O
300実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 17:11:52.35 ID:K2cuSn/O0
逆にいえば全員怪しいんだからフェアだな(笑)
301実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 17:12:29.99 ID:VSoZI/6oP
ってかオリンピックのメダリストなんて今まで何人かPRIDEに電撃参戦してたけどどいつもこいつも大したことなかったじゃん
プロレスラーのがまだ強かったよ
302実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 17:16:17.69 ID:5MrcfWlwO
イブラヒムは動きがヤバかったぞ。
あれで練習期間があって、打撃さえなんとかなればな。
303実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 17:17:30.25 ID:U3PbdHW5O
リッケルズやホーンにならメレやトムソンでも余裕勝ちできそうだが
304実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 17:20:39.66 ID:5MrcfWlwO
チャンドラーは鬼だよ。鬼。あんな説得力がある強さの選手はUFCにはいない。
305実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 18:18:26.23 ID:aNYpaXwkI
余裕勝ちは無理だろうしそこまで差はないよ
上の階級から落としてきたやつらだし
306実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 18:48:54.89 ID:BjouCC8A0
アルバレスがUFCに来たらチャンドラーの強さも測れそうだけど
いつになるやら
307実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 19:22:53.33 ID:26unOeZwO
アルバレスはUFCならチャンプになれるよ
308実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 19:44:45.30 ID:fjCfLjQoO
TRAIN FIGHT WIN - Michael Chandler's Training Camp
http://www.youtube.com/watch?v=I7kEYyu0-rQ
309実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 20:40:50.40 ID:KyXlNnBz0
>>251
>>247みたいにバックステップでかわされるだけじゃん
310実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 20:41:46.03 ID:EbHNF/L0P
残念ながらアルバレスもチャンドラもUFCではトップに立てないよ

試合見てないけど
311実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 21:49:56.69 ID:5MrcfWlwO
アルバレスは体格的に、フェザーに落としてエドガーと白黒つけるべき。
312実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 22:20:08.47 ID:fjCfLjQoO
Edgar and Alvarez, Worlds best Training Partners - Inside MMA
http://www.youtube.com/watch?v=p6gs-ctin_I
313実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 22:32:00.95 ID:Pr1vFI38P
外傷がまったく判定に響かないなんてMMAは狂ってるよ

顔がぼこぼこになってようがTKOにならないレベルでいくら傷があろうが、判定にひびかないってなんなの?

相手に外傷というダメージを負わせたんだから判定基準にいれるべき

喧嘩ならえびぞうがやマッハが顔面の骨折られたら、ひどいダメージを与えられたと報道されただろ?実際そうだし
それが格闘技では一切判定に響かないなんて狂ってるよ
314実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 22:59:22.69 ID:SoWBT4xL0
>>313
外傷は腫れ易い体質とか色々あるから
315実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 23:01:35.54 ID:CaWAtU6j0
http://www.bloodyelbow.com/2013/8/1/4577472/bellator-welterweight-champ-ben-askren-has-no-fights-contract-mma-news

アスクランは今回の試合でBellatorとの契約を消化したらしい。
今後UFCが取りに行くか、またその場合にBellatorが引き留めにかかるか見物だな。
強いことは強いが、つまらない試合が多いので、アルバレスほどの商品価値はなさそうだし。
316実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 23:04:19.68 ID:KyXlNnBz0
>>314
手が長いとか打たれ強いとかもあるんだし、外見を判定に取り入れるのも面白いと思うね

ケージを正方形にできないものかな
技術的に難しいのか?
317実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 23:04:29.48 ID:2p7HfXM50
外傷があるイコール直撃喰らった、でもないしな

バッティング、組んだ時の肘、グローブがかすったことによる擦過傷
同じパンチを同じ角度で喰らってとんでもなく腫れる選手もいればほとんど目立たない選手もいる
318実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 23:08:19.51 ID:hZJ86bqE0
>>315
ダナと無茶苦茶口喧嘩してなかったっけ
UFCは層が厚すぎるからベラトールで無双してたほうが幸せな気がする
319実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 23:09:31.73 ID:2p7HfXM50
ふぉるてしも・ぴっころ(にこにこぷん)

得意なこと:料理に編み物、相撲、ボクシング、レスリング、アコーディオン

すげぇ
UFC来ないかな
320実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 23:17:03.81 ID:fjCfLjQoO
>>318
ダナ
「睡眠薬が効かないときには、ベン・アスクレンを使おう。史上最大のあんな退屈な選手を見てるくらいなら、ハエの交尾でも眺めている方がまだ楽しめる。ベンの前では、ジョン・フィッチすらヴァンダレイ・シウバに見える」
321実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 23:31:22.21 ID:CaWAtU6j0
なんだかんだ言っておきながら、ビジネスのためには割り切れるのがアメリカ人だから
322実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 23:44:53.71 ID:AH2y6dBj0
アスクレンの何が悪いかって見た目だよな
髪型、目つき、緩めの身体
内容よりそっちがきつい
323実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/01(木) 23:50:42.76 ID:hZJ86bqE0
マイア、シールズ、ロリマク、あと他にジョニヘンピアースコスあたりのレスラーとの試合を見てみたい気もする
324実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 00:02:28.04 ID:z4bJZvfmO
ペティスセラーニやトムソンネイトがベラトールの試合だったら
「あんな説得力ある強さの選手はUFCにいない」とか言われてたんだろうな
325実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 00:07:54.33 ID:z4bJZvfmO
てかリッケルズあっさりKOしたチャンドラーと
メイナードあっさりKOしたグラントなら後者の方が凄くないか
326実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 00:11:20.06 ID:kco+Wnn6O
今ライトはベンとペティスがトップだが

ufcよりwecのライトのがレベル高かったてことになるか?
327実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 00:14:22.83 ID:lDyZR49/0
末尾はメクラばっかだな
328実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 05:55:20.30 ID:/Cvb23lF0
>>326
ペティスなんてトップじゃねーし
329実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 07:39:59.73 ID:SfZRPdv0O
>>309
かわし切れるわけないだろ
エレバがバックステップするだけなら、ロリマクの判定勝ちだし

エレバが迎え撃ってパンチ合わせようとしても、
ムサシのラフィティ戦のように、
ロリマクが深追いはせずにポイントアウトして勝つよ
330実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 08:09:07.65 ID:qWbs6G4M0
バーガーにとってロリマの一撃はさほど怖くないから、落ち着いて下がりながらやってたら普通に勝ってただろうね。
ロリマが追いかけながら打撃打った時、ほんの少しでも体が流れた所に踏み込んでカウンターフックで目の悪いロリマはコンディット戦のラストを走馬灯の様に思い出しながらボコボコにされてTKO負けする。
331実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 08:15:51.39 ID:lDyZR49/0
メクラの妄言は面白いな
332実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 08:20:47.61 ID:SfZRPdv0O
>>330
ロリマクの一撃が怖くないのに下がってたら、よけい不利になるだけ

ロリマクが反撃に注意しながら自由に攻めたら、
ムサシよりも技の引き出しが多くて、
離れた距離でも有効な攻撃できるロリマクが一方的に勝つよ
333実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 08:22:21.96 ID:lDyZR49/0
お勉強会かよ、その話何時まで続けるつもりだw
334実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 08:45:16.78 ID:UhewpQQc0
チャンドラーが最強
335実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 08:56:07.04 ID:V7y3d1JW0
4分頃からアリスターさん発見
http://www.youtube.com/watch?v=r0N61ydfohk
336実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 09:56:57.59 ID:HZ8gpKxYO
Showdown Fights 11 -
ジャスティン・ブッチホルツVSゴードン・ベル ライト級タイトルマッチ/5分5R
http://www.youtube.com/watch?v=tJBfnJV7zu0
337実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 10:17:53.34 ID:1Um1cQ7MP
>>314
だから何?
腫れやすい、切れやすいということはもろいということなんだから自己責任
打たれ強さに個人差があるように、もろいほうが悪い
338実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 10:20:00.28 ID:1Um1cQ7MP
>>317
じゃ外傷できないように戦えと
外傷を負わされたってことは、ダメージ当たられたってことだからね

顔傷まみれになってる奴見たら、うわーこんなやられたんだ思うだろ普通
339実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 10:21:54.44 ID:AUiKlSs10
全く判定にならないわけないだろ。エドガーなんてここのところそれで負けてるようなもんだし。
340実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 10:29:09.70 ID:xOcbB1LO0
黒人とか外傷目立ちにくいんだから有利じゃん
341実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 10:32:41.46 ID:2t4r8P1B0
ホント何をもって判定に影響しないって言ってんだろ
ボコボコにすりゃ当然手数は評価されるし
肘等でのカットでも有効打入ってるって普通に評価されるんじゃねーの
342実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 12:28:26.18 ID:/Yev4X8R0
ティトまでプロレス出てんのか
343実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 13:01:29.62 ID:xOcbB1LO0
チャンドラーって強くね?
344実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 13:10:11.20 ID:65ZVlEcN0
>>341
ビスピンみたいに手数の多さで軽いパンチ当てまくって顔を腫らしても
相手の強打一撃で大きくよろめいたりダウンしたらポイント奪われたりしないの?
プロボクシングと比べてUFCの採点基準ってイマイチよく分からん
345実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 13:22:43.45 ID:25JvJmht0
ボクシングのほうがよくわからんわ
UFCは大体予想できるけど、ボクシングは本当にさっぱりわからん
ジャッジ同士でもわけわからんくらいポイント離れてたりするし
346実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 13:27:55.61 ID:2t4r8P1B0
場合によるとしか
フラッシュダウンならたぶん手数のが評価されるだろうし
ダウンのあとグラウンドで抑えこまれたり追撃のパウンド食らうようならそっちが評価されるだろうし
347実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 14:10:49.39 ID:AUiKlSs10
ボクシングじゃブローナーとマリナッジでマリナッジにポイントつけるのもいるしな
348実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 14:29:03.12 ID:HZ8gpKxYO
>>342
昔TNAでレフリーやった事がある。
349実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 14:35:45.10 ID:G2AK4RLx0
>>343
強いだろそりゃ
350実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 14:58:04.07 ID:z4bJZvfmO
ボクシングのブローナーマリナッジのスプリット判定はまったく意味がわからなかったな
その後のトラッシュトーク合戦も茶番で酷かったし

てか163はどのカードもオッズ差が凄いな
ブラジル大会はどうしてこうもSFみたいな格差マッチ三昧になるんかね
351実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 16:43:19.58 ID:aW2UyUer0
ボクシングのジャッジで一番訳が分からなかったのはパッキャオvsブラッドリーだろ
352実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 19:12:34.05 ID:lqAHCS2k0
>>350
利口な奴は欠場するからだろうな
どアウェー、特別費用で割に合わない
その点デイビスは偉いよ 本気でマチダに勝てると思ってるんじゃないかな
353実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 19:24:32.32 ID:4HktFif80
>>352
コスチェックが案の定逃げたのはなw案の定すぎてほとんど驚かなかったが
相手がマイア、どアウェー、連敗中、出てくるわけないと誰もが思ってたな
354実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 19:35:48.01 ID:DJUrNtXx0
デイビスにLYOTOの間合いを潰して尚且つテイクダウンまで持っていける技量が
これまで見た試合からは有るように感じないな
スタミナはあるしグラウンドは相当上手いから
テイクダウン出来るのならば勝てるだろうが
355実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 19:40:13.55 ID:9ghyvFjq0
リョートはもう負けてミドル級に転向しちゃえよ
356実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 19:44:53.52 ID:qhdR9+Ox0
リョートがデイビスのロングリーチ潰せるの?
基本待ちのスタイルは改善されていないみたいだし。
ダンヘン戦のできなら苦戦必至でしょ。
デイビスが前にでないなら出ないでスコアレスの糞試合の可能性が出てくるが。
ブラジルの熱狂的な客がリョートにどう影響するかだな。
357実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 19:46:18.02 ID:JtCe9Vhx0
>>353
マイアなんて組主体で怪我したり壊される確率低いしやってもいいだろ、怪我で欠場がなんでお前の中じゃ逃げたことになってんだ?
気持ち悪い
358実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 19:51:16.78 ID:sH+aR3f7O
アンデウソン陥落したし、リョートはミドルのが見たいね。
359実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 19:55:12.12 ID:lDyZR49/0
リョートならワイドマンと勝負論ありそうだしミドルで見てみたいな
360実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 19:57:06.11 ID:qhdR9+Ox0
UFCの採点基準は最近ヒット数で判断し過ぎだと思う。
ボクシングに比べても有効打とただのヒットの差がないと思う。
前に出ながら打ったパンチと距離保って打ったパンチが等価扱い。
361実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 20:05:02.70 ID:2t4r8P1B0
ダナも批判してたけどリョートのダンヘン戦出来悪かったか?完勝したような気がしたけど

ジャブを小突くデイビスに間合いをとるリョート、接近したデイビスにテンカオを見舞うリョート
みたいな展開しか予想できない
362実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 20:20:23.74 ID:qhdR9+Ox0
フルマークの判定でもないのに完勝はないだろ。
リーチの差でカウンターは狙いにくくなる。
より踏み込むリスクをリョートが背負えるのか本当にそこまでの技術があるのか?
リョートの狙いはわかっているからデイビスはある程度までは勝負に来ないかもしれない。
リョートは上り調子に見えるがショーグン戦以降引退目前のランディとベイダーにしかいい試合をしていない。
リョートが自分からでて攻勢を取れないようだと負けると思うよ。
363実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 20:57:55.63 ID:lDyZR49/0
そのレスはリョート戦直前にして恥掻いとけよ
364実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 21:15:29.02 ID:pIUurCPN0
>>337
そもそも、外傷=ダメージじゃないからね
MMAではダメージをどれだけ相手に与えたか(それだけではないが)を競うのであって傷をどれだけ作ったかを競うわけじゃないから
365実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 21:50:35.11 ID:2t4r8P1B0
>>362
だからそのスプリットが謎だったんだよ
3Rしか落としてないからどう見たって普通はユナニマスでリョート

打撃もレスリングもエヴァンス以下なのにそんなに期待できるのが不思議だよ
デイビスなんかプラドくらいにしかいい試合してねーし
ベイダーやクートゥアだってマガリャエスやプラドみたいなゴミよりマシ

まあオッズほどの差はないと思うけどな
366実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 22:39:42.20 ID:qWbs6G4M0
リョートは地味に組みも寝技もできるからいつも通り要所要所でパンチやキック当ててポイントアウトするだろうな。フィニッシュは恐らくできんだろうけど
367実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 23:09:48.65 ID:IQruMGXw0
>>329
エレバの判定勝ちでしょ、ロリマクが攻めきれず完封されてるんだから
一番リーチの長い攻撃であるジャプとローの距離に合わせてバックステップとサークリングでかわして行けば良いだけ

ロリマクが焦れて無理矢理距離を縮めてきたらエレバの土俵になるから、
前に出る作戦なんか取らずにひたすらバックステップしてれば良かったんだよ
368実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 23:24:41.56 ID:ZIc6XPgb0
バーガーはイケイケな性格だからエヴァンスを極端にしたようなバックステップ戦法はしないんだろうなw
見てる方はつまらんが、これからのMMAは忍耐力があるやつが強い時代になりそうだな
369実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/02(金) 23:48:22.29 ID:SfZRPdv0O
>>367
いや試合でも、下がるエレンバーガーに対して
普通にロリマクのジャブや前蹴りがヒットしてたシーンが有ったけどねw

ロリマクは無理矢理前に出る必要が無いし、
エレバも出来てなかったんじゃないかな?
370実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 00:08:21.61 ID:ZN91jG+S0
ぶっちゃけ開始3分でエレンバーガーはアウトボクシング続けても分がないことを
悟るべきだった
作戦を切り替えてヴェラケスがやったように打撃のあとすぐ組み付く、間を空けずに
距離をつめる、しつこくしつこく組み付いていく作戦でいくべきだったよな
371実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 00:18:32.42 ID:3b8/PpB20
アスクレンの動画見たんだがレスリング+柔術スタイルがえげつないな
あれ相手は初黒星みたいだけど引退してしまうんじゃないか?
372実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 00:29:35.02 ID:WTWD6oTW0
さっき放送してたTUFでジョーンズが「口を押さえて息させるな」とグラウンド攻防で指示飛ばしてたが
卑怯とはいえ塩漬けするには地味に有効な気がw
373実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 00:48:41.60 ID:TE/CdAa1O
>>368
分からんでもないけど、
誰もがアウトボクシングで成功する訳じゃないし、
誰もがアウトボクシング相手に勝てないって訳でもないよ

ヴェラスケスやマット・ブラウンやバミューデスやスワンソンやチャンドラーとかは、
これから特に弱い時代になっていく、とでも言いたいのか…
374実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 00:53:12.14 ID:itHW5TL2O
岡見さんが十勝くらいしてやっとたどりついたチャンピオンシップを三勝でやるゾンビ

しかも内訳はガルシアやホミニックなどトップグループじゃない奴ら
375実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 01:10:23.50 ID:Wjuys80lO
ホミニックはアルドを苦戦させてるからな。

それを考えたらチャンソンは良いセン行ける。
376実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 01:29:28.96 ID:0w2Ij6oh0
苦戦させたけどそれ以上にダメージもらったろ
チャンソンにワンパンKO、その後もダメだったのはあの試合で壊されたからだと思ってる
377実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 01:49:51.01 ID:E/2U6PAp0
トレーナーが死んだからだろ?
378実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 02:12:54.16 ID:bWN79u1g0
ホーミックは日沖に2戦2敗の雑魚でメッキ剥がれただけ
フェザーが致命的に層が薄い
379実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 02:18:44.04 ID:zxTorqve0
ん?
380実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 02:20:42.00 ID:itHW5TL2O
江戸川対メンデスくらいしか楽しみがないフェザー
381実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 02:22:47.16 ID:zxTorqve0
>>372
結構昔からやられてる戦法だよ
ダンヘンとか多用してる
高阪は実際に対処として舐めてやるって言ってた。大抵気持ち悪がって離すらしいw
382実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 03:43:10.34 ID:0w2Ij6oh0
エドガー、メンデス、ラマス、スワンソン、レンツ、グイダとフェザーも駒は揃ってきてるような
ディアスやマクレガーも期待してる
日沖モナー
383実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 03:50:35.93 ID:E/2U6PAp0
その面子でレンツは明らかに浮いてる
後未知数の若手と言えばコクも入るな
384実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 03:57:56.00 ID:0w2Ij6oh0
普通にランカーなんだが
フェザー転向後絶好調だぜ

地味だけど…
385実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 04:06:19.50 ID:E/2U6PAp0
ランキングだけで判断してる人か、なら仕方ないな
386実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 04:10:09.87 ID:0w2Ij6oh0
フツーに試合も見てるけど
何で判断してんの?
387実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 07:30:50.61 ID:zKOq/X+h0
てか、UFCもホント人気無くなったなぁ・・・
規模小さくしてもずっと続けてほしいな
388実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 08:28:25.66 ID:atqZPkZ20
>>373
バックステップ戦法が最強だと思うけどな
広くて八角形のケージだと
今はまだ選手が空気読んでしないやつが多いが、広まりだしたらあっという間だろう
一部の飛び抜けた選手でもない限り、負けてリリースされるより、このほうがおいしいと気付く
生活には替えられないっつうのかな

飛び抜けた実力があるならいいんだろうが
並みの選手なら一番有効な戦法だよ、ダメージも少ないしな
格上と戦う時も有効だろう
389実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 08:37:05.50 ID:xtC1vDvi0
ハードパンチ持ってるタイプは、余裕持って相手の動きを見てカウンター合わせられるからバックステップ戦法合うだろうね
途中で少々軽い打撃貰っても試合時間のフルタイムを通して一発でも当てたらOKだから、一撃が無いタイプが相手だと尚更
390実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 08:49:15.17 ID:E/2U6PAp0
じゃ、エレンバーガーはカウンター合わせれば良かったのにね
391実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 09:05:32.22 ID:xtC1vDvi0
そうそう、どっち付かずの中途半端な間合い取りで何やってんだって感じだった。試合後の会見でも深く自省してたし、戦略面を見直す必要があるのは本人がよく分かってるだろうね
392実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 09:10:30.61 ID:1dTE+XTUO
VFC - Victory Fighting Championship 39
ライアン・ジェンセンVSアンディ・ベアーズ
http://www.youtube.com/watch?v=Ge2GkkYUSLo

LC・デイヴィスVSドミニク・ブランコ バンタム級タイトルマッチ
http://www.youtube.com/watch?v=fUBqOo6U5CU
393実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 09:40:05.38 ID:mb9KhHp60
>>388
それ相手とのリーチ差があることが前提だし。
ジャブの性能で勝ってないと距離を支配できないといけない。
エレンがロリマク相手に同じことやっても。
ポイント取るための攻撃持ってないといけないし。
ロリマクは当たらなくてもジャブを出して攻めているふりをするだけだよ。
それでも多分リングジェネラルシップで判定もっていかれるだろう。
エレンからしたらジャブのさしあいじゃ勝てないからチャンスをまっていたら、
ロリマクがジャブ当てるだけでなくダメージ狙って踏み込んできたときにカウンターのチャンスを待っていたら、
とうとう最後までほとんど踏み込んでこなかったからノーチャンスだった。
自分からリスクをしょって踏み込んでいくべきだったって話だろ。
394実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 10:02:48.24 ID:AGEkesOI0
攻めてるフリなんて肩でフェイント掛けるだけで良いんだよ
それに自分から踏み込んで行くメリットないし
ジャブを刺しあう意味もない
とにかく下がって相手の攻撃を封じる
バーガーvsマクドは>>391に尽きる
だがもっと広い目で見た時、MMAで勝つために有効な戦法の話なんだよ
395実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 10:09:40.39 ID:HACxO1lF0
終止ロリマクの距離だったから、エレンバーガーがカウンター入れるチャンスなんて皆無だった
396実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 10:29:15.00 ID:mb9KhHp60
>>394
バックステップはオクタゴンじゃお手軽な防御法だよ。
じゃそれだけでどうやってポイント取るの?
エレンがロリマク相手に同じことやってもカウンターとらせてもらえないよ。
ロリマクはエレンのパンチが届く距離まで踏み込んでくれないから。
ロリマクがあの戦法でOKなのはリーチの差があるからだよ。
ロリマクは踏み込まなくてもダメージはなくてもポイントは取れる。
エレンは踏み込まないとパンチ自体が当たらないポイントとれない。
結局エレンはロリマクが踏み込んでこない以上自分から踏み込まなきゃポイント取れないの。
397実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 10:37:14.10 ID:+l8LMlAD0
>>393
ロリマクからしたらエレバ程度のスピード・技術でサークリングされても
大して困らなかっただろうな
そもそもカウンターをもらわないことを最上位において距離設定、攻撃の選択をしてた
右やローは出さなかったし、距離を一定にできさえすれば良かっただけ

エレバがサークリング戦略を生業にする気でトレーニングするならまた別だろうけどな 昔のラシャドのような
398実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 11:03:01.86 ID:AGEkesOI0
小さかったり、パワーの無かったりする選手もバックステップを有効に使ってるしリーチよりフットワークだよ
エヴァンスやリョートやエドガーはよくやってる
エヴァンス対ジョーンズクラスのリーチさならともかくエレバとロリマク程度なら技術の問題
そもそもロリマクのジャブの距離をバックステップで外すという戦法なんだから
両者ポイントにならないのが正解

エレバはバックステップ戦法を取るべきだったし、ロリマクはあの試合よりもっと徹底したバックステップ戦法をとるべきだった
試合は硬直するが硬直した試合の中で忍耐強く待った方が勝つ
399実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 11:03:08.83 ID:+l8LMlAD0
ブラウンvsロリマクがやっぱ見たいなあ
ブラウンは常に、相手の距離にはさせない
被弾覚悟で詰めて、詰まれば肘膝あてるために組み付いてくるし
400実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 11:08:17.13 ID:+l8LMlAD0
>>398
その戦略の有効性は分かるが今のエレバじゃ無理だったという話だな
それに特化しないフットワーク、パンチディフェンスのまずさ
401実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 11:18:57.15 ID:atqZPkZ20
エレンバーガーは海兵隊かなんかで働いてたろ?脳みそ筋肉のオラオラ系っぽいからな
エヴァンスに弟子入りすれば良い選手になるだろうよ
402実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 11:54:08.94 ID:mb9KhHp60
今のエドガーはあんまり下がらないぞ、積極的に前に出る数少ない選手。
出入りは激しいけれどバックステップ依存の選手じゃない
ロリマクなんかと比べるのは失礼なくらい積極性が違う。
オリヴェイラ戦なん3R流してもいいのに前にでて打撃もらったいたからな。
エバンスもホジェリオ、リョートには主導権握れなかった。
リーチのあるサウスポーに弱いのとなぜかレスラーには異様に強いがな。
リョートは待たれた時の対応に相変わらず難があるようだし、
距離をとって迎撃メインのスタイルだからロリマクとはタイプが違うよ。
403実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 12:01:02.37 ID:atqZPkZ20
エドガーもエバンスもリョートももっとバックステップ戦法を徹底しろってことだよ
そうすりゃもっと勝てる
404実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 12:03:39.62 ID:E/2U6PAp0
そもそもエレンバーガーのリーチが届かないのにどうやってバックステップ多様しながらカウンター入れるんだ?
そろそろメクラ共のアホ臭い話は止めてくれ
405実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 12:20:28.31 ID:+l8LMlAD0
>>402
エドガーはサークリングタッチボクシング+カウンタータックル
を徹底すればもっと勝ててたはずだよな
なんか今は強振しかできなくなってしまってる
406実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 12:24:57.87 ID:mb9KhHp60
なつかしの第一ペン戦だな。
おれもエドガーはタッチボクシングと今のスタイル使い分けた方がいいと思う。
アルド戦も序盤はタッチボクシングでポイント先行して
アルドを前に出させるように誘導すれば結果も違ったと思うけれどね。
407実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 13:09:12.98 ID:VeIAD1MCP
喧嘩みたいな激しい試合がみたいから、アウトボクシング&タッチボクシングじゃ見てる側としてすごいつまらん

ヲクタゴンを狭くしたり、障害物たくさん置いて逃げられないようにしてほしい
408実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 13:13:23.91 ID:itHW5TL2O
ペティスやローゾンは広いオクタゴンで毎回面白い試合してるぞ
409実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 13:35:12.46 ID:HByOuf97O
>>387
むしろ規模拡大してるぞ
2ちゃんが世界ではないぞ
410実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 13:39:17.62 ID:+l8LMlAD0
しかし相変わらず翌日イベントの話題でまったく盛り上がらんな
リネカーvsマッコールが見たかった
後はデイビスの覚醒に期待するくらいだな
411実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 13:43:29.45 ID:Mff4RFM50
リョートとかベウフォートとか、よく怪物JJとの再戦を熱望するもんだな
412実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 14:03:02.97 ID:byrLVDlj0
エドガーは今の戦い方をするからこそ今の優遇がある

ペン一戦目とかそれ以前の戦い方ばかりだと
今の人気はおろか
ダイレクトリマッチとか階級下げてすぐタイトルマッチとか無かった
413実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 14:12:54.11 ID:zQ9rxamTP
リョートって対戦相手で塩かそうじゃないかが決まるよな
デイビスの場合だと、塩モード入りそうな予感
414実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 14:41:19.61 ID:Wjuys80lO
>>411
二人とも、少し展開が違ってたら勝ってた可能性もあったからね。

JJを倒してチャンピオンになれば名チャンピオンとして栄光を得るし。
415実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 14:41:20.67 ID:QkI+JjRi0
完全なるカウンタースタイルだから相手が出て来なければ塩るのがリョート
416実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 15:18:00.74 ID:SSvE+Gf90
だからこそJJには死んでも勝てないんだよな
町田が必死こいて間合いを作ってもJJはひょいと手を伸ばせば届くんだから
417実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 15:44:43.98 ID:itHW5TL2O
一時代無敵を築いてた

ティト
ヒューズ
ペン
アンデウソン

あたりも晩年はボコボコにされてみるかげもなかったが

jjにもそういう日がいつか訪れるんだろう
418実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 16:18:31.26 ID:k7wEgjyy0
ティトに無敵時代なんてあったか?
419実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 16:28:34.05 ID:zQ9rxamTP
ティト時代はPRIDE全盛期だったんで目立たなかったが
4連続防衛とかしたことがあった気がする
420実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 17:29:25.24 ID:VFweAzwAP
あの頃はUFCが明らかに格下だったからな(遠い目
421実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 17:44:10.41 ID:HKpmlWIxP
いやおれの印象としてはティトの相手は格下とか階級下が多かった気がする
でもヴァンダレイに勝ってるからそこそこは強かったんだろうな
でも親父、リデル、には勝てないビクトーと互角かそれより下って印象
キャラが立ってるから重宝されたんだろうな
422実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 17:58:26.73 ID:uWyY1IB1P
しかしアレキは凄いな
売春婦2人も一気に呼ぶとは・・・
423実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 18:08:22.51 ID:TE/CdAa1O
エレバがバックステップ多用しようが、
ロリマクのジャブや前蹴り等は当たるから、
エレバはリスクをおかしても、前に出るしかなかったという事だろう
424実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 18:14:29.39 ID:TE/CdAa1O
リネカーは良いKO見せて、年末のTUFフィナーレ辺りでタイトル戦とかやって欲しいけど、
対戦相手のレベルや体重超過の問題も有るか
425実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 18:30:21.36 ID:TE/CdAa1O
ヴェラスケスがサントスに、ソネンがスタンに、
アスクレンがコレシュコフに、フィッチがエリック・シウバに、
アウトボクシングなんかで戦ってたら、勝てたかどうかあやしいし

そんな誰でも、誰が相手でも出来る万能な戦法とは思えんな
426実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 18:40:21.13 ID:Mff4RFM50
フィルデイビスってミュージシャンみたいな顔だな
427実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 18:49:53.47 ID:HC11GWaq0
確実にサックスやってる顔してる
428実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 18:51:07.16 ID:UuEn6W/I0
HIPHOPよりもジャズミュージシャンみたい
429実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 18:54:36.10 ID:Wjuys80lO
デイビスって伝説のミュージシャンいるしな
430実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 19:03:44.26 ID:uWyY1IB1P
いるな
431実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 19:26:26.99 ID:zQ9rxamTP
デイビスの骨格やばい
432実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 19:30:06.14 ID:1dTE+XTUO
VFC - Victory Fighting Championship 39
ライアン・ジェンセンVSアンディ・ベアーズ/5分3R
http://www.youtube.com/watch?v=Ge2GkkYUSLo
433実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 19:46:02.09 ID:Ro3dl1atO
リネカーいいよな
フライ級なら1番好きやわー
434実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 19:55:32.20 ID:UuEn6W/I0
リネカーに殴り勝ったモジャモジャの緑頭は最近試合してんのかな
435実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 20:19:15.17 ID:E/2U6PAp0
明日はほんと良いカード無いな、アンダーの見所はマッコールだけか
436実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 21:01:31.22 ID:8jPZbETv0
>>433
フライ級という最軽量級でありながら
いかにも重そうな、効きそうなパンチを打つのがいいよな
437実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 21:18:48.10 ID:Rs04kzn90
全身に植毛して胴着のような効果で寝技するのはありですか?
438実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 21:35:09.18 ID:xtC1vDvi0
まず間違いなく薬物の副作用を疑われるから無理だな
439実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 21:50:34.94 ID:X+sr0x31O
ケイン・ヴェラスケス
「サントスにもし勝てたら、次はヴェウドゥムと闘う事になるだろう。俺は逃げないつもりだから、危険な試合になる事を覚悟している。」
http://www.mmageneration.com/?videos=cain-velasquez-has-fabricio-werdum-on-radar-after-ufc-166
440実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 21:53:22.55 ID:+l8LMlAD0
>>433
リネカーは天性のパンチャーって感じがする
握りが強くて鉄球振り回してるような
バンタムのマイケルマックも思い切り拳握り込んでる感じがして
軽い階級ながら迫力あって見てて楽しいわ
441実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 22:03:04.78 ID:zQ9rxamTP
とかいって、ヴぇうドゥム寝技拒否のいつものパターンだろ?
442実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 22:17:13.18 ID:+l8LMlAD0
>>441
以前このスレでも言われてたが、懇願モードで判定まで行ったらヴェラスケスの負けだから
443実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 22:17:43.31 ID:xtC1vDvi0
ノゲとやった時もスタンドに徹してたから、組んだとしてもクリンチアッパーや金網相撲に行くだろうな
444実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 22:24:51.50 ID:uWyY1IB1P
ヴェウドゥムはJJにも勝てるよ
445実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 22:29:24.35 ID:HByOuf97O
ブラジル大会ってどんどん格差マッチ率が高くなってるよな
しかも外人対決組める余地がまったくないし困ったもんだな

ブラジル大会でブラジル人に連勝してるレンツやヌルマゴは凄いわ

>>378
フェザーが層薄いとか何の冗談だよ
メンデスエドガーラマススワンソンレンツとコンテンダー渋滞じゃん
若手のマクレガーやホロウェイもいい感じだし
446実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 22:38:08.41 ID:HByOuf97O
てかメレサンチェスってちと微妙なカードだな
普通にメレメイナードで良かったんじゃ?

サンチェスはトムソンかネイトあたりで良かった
サンチェスがメレに勝つ要素あるかね

あとアスクレンはUFC獲得してほしいな
447実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 22:59:56.81 ID:+l8LMlAD0
>>446
エレバのビューティフルカウンターをいくどとなくくらって
3R平気で動き回るサンチェスがメレにKOされるとは思えん
メレは腰重いってだけだし泥試合化させてスプリット判定勝ちは可能と見た
448実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/03(土) 23:19:47.32 ID:HKpmlWIxP
>>443
スタンドに徹してたというか
試合はスタンドから始まるんだから、それであっという間にKOしちゃっただけでは…
ヴェウドゥムはヴェラスケスには勝てないと思うけど(たとえグラウンドに付き合ったとしても)
サントスとの再戦のが観たいな、超絶引き込み塩試合になるか、削られてまたKO負けするか
449実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 01:03:23.43 ID:ogatImeW0
五味といい試合しちゃうぐらいサンテェスは劣化しているだろう。
とも思ったがエレバとの試合はその前だし、その前はなんとカンプマンに勝っているのか?
といっても年に一試合ペース、31歳とまだまだやれる年だしモチベ次第で全然違って来るだろう。
大関OR西の横綱メレにとってはこれは物差しとしては強いかもしれないし弱いかもしれないで微妙すぎる。
トムソン、ネイトの方が適切だね。
450実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 01:06:18.88 ID:19C0Q23I0
カンプマン戦はヤオ判定だったような
451実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 04:25:02.32 ID:aWUw/fDcP
今回の大会はナンバー大会の割に結構どうでもいい
452実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 04:31:35.23 ID:Iv6S8H+l0
------------------反日在日朝鮮人・韓国人特権 ------------------
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅
        入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
     → 水洗便所設備助成金の交付
453実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 04:33:42.54 ID:Iv6S8H+l0
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与
     →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
454実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 05:21:16.80 ID:8NpttT3GP
お、良いコピペじゃん。
一つずつソース付きで頼むわ。
455実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 08:38:18.14 ID:zIBYjKk40
デイビスリョートはロリマクバーガーに並ぶ注目試合。
456実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 08:42:24.59 ID:YLhF1pg/0
いまきた 大会のたびに人減ってる気がするな..
457実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 08:44:21.31 ID:19C0Q23I0
ヤヒーラ連勝中なのに何でこんなに糞雑魚とやってんだろ
噛ませにしてもひどい
458実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 08:47:30.83 ID:APFBgDue0
あれ?
実況立ってないのか
立ててくるわ
459実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 08:51:31.30 ID:APFBgDue0
460実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 08:57:10.92 ID:61gDmKECO
>>458-459
461 ◆BaUvWHZmqU :2013/08/04(日) 09:15:59.20 ID:N7jD37E60
○アルドーチャンソン×
1Rから打撃で圧倒。2Rにパンチで倒してパウンドでKO
○デイビスーリョート×
テイクダウンしてチョークスリーパー
○ワトソンーレイチ×
スタンド、テイクダウン、グラウンドでも上からパウンドを落とし判定勝ち
○マガリャエスーペロッシュ×
パンチでKO
462実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 09:30:05.03 ID:SGt+qUZU0
実況の方規制食らってるわ
463実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 09:45:19.92 ID:cSZx4cgv0
名前だけ見るとメインとセミの4人以外で知ってる選手がいないな
464実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 10:38:18.05 ID:Jq3ZwSg9O
アブダビでファブを下し、ワイドマンを秒殺したマガリャエスに期待
465実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 10:47:32.78 ID:SGt+qUZU0
あんな至近距離でなんで大振りしようとしたのか
そりゃコンパクトなストレート入るよ
466実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 10:50:20.98 ID:6lrYYTBS0
デイビスは場当たり的に戦ってもLYOTOからポイントを取るのは難しいだろうな
前に出るという強い意志を持って倒しにいけるかどうかだが
キックのレベル上げレスリングとの繋がりを良くしてないといけない
今までみたいな軸の甘い打撃じゃどうしようもないだろ
もうLYOTOみたいなんには飽き飽きしてるから勝ってもらいたいけどな
467実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 10:56:42.16 ID:CKkc2exz0
今日のUFCも超ツマンネぇ・・・
ギリ見たいカード2試合しかないし
468実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 11:45:16.67 ID:4M2Raa8L0
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  朝鮮ゾンビが再起不能になりますように・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
469実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 12:35:20.26 ID:R4v4HRt8O
>>467
UFCあるたびに「つまらなすぎて寝た」って書いてる奴か
470実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 12:51:02.34 ID:T69CsZ7D0
ブラジルの客嫌いだわ〜
471実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 12:58:44.86 ID:7AjsVWkM0
あんまり外国(特に格下の国)に媚び売るとファンは不満を持つようになる
472実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:09:29.71 ID:eHA4Qeu/0
リョートはミドルいけミドル
473実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:12:07.62 ID:CKkc2exz0
今日も糞ツマラナイ試合ありがとう!
せめてメインだけは試合になってくれっ
474実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:19:08.94 ID:tSCvsm7y0
普通にデイヴィスだと思うけどね
475実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:25:50.67 ID:aWUw/fDcP
試合みてないけど、リョート負けたのか
476実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:34:07.04 ID:MWW7EjYr0
1R、3RLYOTOが取って勝ったと思ったらデイビスのユナニマス勝ちで会場ブーイング
1Rと2R同じように終了間際にデイビスがテイクダウン取ったが取れたのその2回だけ
3RははっきりLYOTOだったがスプリットでLYOTOだと思った
477実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:38:43.51 ID:lSV9hOWmO
アルド負けるぞこれ
478実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:39:55.14 ID:ouNrqvYsP
>>476
だよな
KOの可能性もリョートのが多かったし変な判定だよ
479実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:41:30.02 ID:ouNrqvYsP
ちょん手首傷めたか
480実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:42:30.26 ID:lSV9hOWmO
あぶねぇ…
チャンソン予想より強かった
というかアルドが調子悪かったのか?
481実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:43:20.51 ID:ouNrqvYsP
チョンゾンビはけっこう頑張ったな
手首押さえてガードできなくなったっぽい
肩を痛めて手首を持ったりしてたのか
482実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:44:30.07 ID:lSV9hOWmO
脱臼ぽいな

でも実際これチョンのアクシデントなかったら危なかったぞ
483実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:44:55.83 ID:SGt+qUZU0
天罰かな、こりゃ
ってか本当なら今日ペティスだったんだよな、、、
484実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:46:51.43 ID:z0gdym370
ダイレクトリマッチみたい・・・

いけると思ったのに・・・
485実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:49:36.54 ID:T69CsZ7D0
アルド勝ったのはいいけどこの決着はもったいないな。出来るなら判定でも最後まで見たかったわ。もう二展開あっただろ
486実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:50:15.77 ID:tSCvsm7y0
バカか?
チョンにそんな権利どこにもねーよ

前座からやり直しだな
487実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:51:31.78 ID:CulELSft0
まあでも、ここまでフルマークの完勝だな
488実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:51:45.21 ID:aWUw/fDcP
アルドが韓国人に負けるとかガッカリ感がやばいからやめてくれよ
489実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:52:27.20 ID:MWW7EjYr0
4Rまでアルドが全部ポイントとってたから打撃で逆転勝利目指すしかなかったが
脱臼して終わりw
チョンのレスリングは相変わらず駄目駄目
490実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:53:19.81 ID:1hT4C0mR0
やはりホーミニック戦で見せたアルドの脆さが今回でも見え隠れしたな
今は勝っているからこういう意見は相手にされないけど、1回負けたらヒョードル同様一気に連敗しそう
491実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:53:23.67 ID:Jq3ZwSg9O
リョートとチャンソンが負けたから気分良いわ
492実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:53:41.68 ID:xmELJtHV0
せっかくだから残りのRでフルに肩を蹴り続けて欲しかったわ
493実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:54:25.10 ID:tSCvsm7y0
ポイントはフルマーク、さらに脱臼TKOと最悪の結果なのに
ダイレクトリマッチだのいけると思っただのいうバカがいるスレ
494実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:55:29.18 ID:z0gdym370
ダイレクトリマッチやってくれないかなーww
495実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:55:30.98 ID:1hT4C0mR0
ペティス相手だったらアルドは負けていたと思う
距離で負けるからね
496実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:55:52.61 ID:Jq3ZwSg9O
ジョシュは日本の試合で北斗の拳で入場してただけで
アフィリクションでもUFCでも北欧メタルバンドの曲で入場してる
ジョシュはメタラーでもあるからね
497実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 13:59:11.42 ID:ogatImeW0
咬ませ犬としては見せ場もあったしコリアザマな展開にもなったし。
90点の合格点だろW
498実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:00:24.97 ID:tSCvsm7y0
>>495
同感
ペティスじゃなくてラッキーだったな
499実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:00:32.24 ID:jYmo0ZQ5O
印象操作が酷いがカスリもしてない印象だな
削られてとどめ刺されたみたいな
500実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:00:58.37 ID:CKkc2exz0
グダグダの大会だった・・・
今日の糞大会と違って次の興業は期待できるぞいっ
501実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:01:06.33 ID:ahc5oxqu0
>>476
1Rなんて、リョートなにもしてないじゃん。
畳み掛けた場面だって、よく見れば一発も入っていない。
それならば終盤テイクダウンして、明確な攻勢をとったデイヴィスに
ポイントを振るのは当然のこと。

つか、下馬評リョートが多かったが、俺はトントンだと思ってたし
デイヴィスは皆が思ってるよりも全然強いと考えてる。
パンチは威力ないしだめだが、一発貰わないスタイルとあのテイクダウン能力・・
これから再度上がってくるだろうな。まずはレスリングのできないショーグンあたりを
軽くしめてやってほしいw
502実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:01:32.73 ID:aWUw/fDcP
なんだよ善戦したってのはデマかよ
503実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:02:43.06 ID:1hT4C0mR0
アルドが似たようなタイプ二人に苦戦したので、ホーミニック戦はやはり実力だったと個人的には思った
504実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:06:47.81 ID:R4v4HRt8O
いや普通に3ラウンドはチャンソン取ってるし、
他のラウンドもチャンソンのパンチ結構入ってアルドへばってたじゃん

明らかにアルドがバテ始めてたし危なかったよ
505実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:06:52.12 ID:19C0Q23I0
アルド最初の3Rくらいまでは強いから終盤失速しても守りに入られると勝てないよな
ペティススワンソンといった一発のあるストライカーとの対戦が見たいが
そうなると組んで圧倒してくんのかな…
506実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:07:58.90 ID:ogatImeW0
接戦は接戦だったよ。
リョートはやっぱ自分からどれだけ攻められるか。
リーチのない相手ならいいがそうじゃないと苦労する。
それでも今回は極端な待ちじゃなかったし、ダンヘン戦よりも内容的には良かったと思う。
ミドルに落としてワイドマンとか面白そうだが計量時でもあんまり絞ってないので微妙化も。
507実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:09:45.72 ID:MWW7EjYr0
>>504
取ってねーよ漬けられただけだし

シャードッグ
Round 1
Jordan Breen scores the round 10-9 Aldo
TJ De Santis scores the round 10-9 Aldo
Chris Nelson scores the round 10-9 Aldo
Round 2
Jordan Breen scores the round 10-9 Aldo
TJ De Santis scores the round 10-9 Aldo
Chris Nelson scores the round 10-9 Aldo
Round 3
Jordan Breen scores the round 10-9 Aldo
TJ De Santis scores the round 10-9 Aldo
Chris Nelson scores the round 10-9 Aldo
508実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:12:56.82 ID:T69CsZ7D0
アルド終盤ヘタっても最初3R取っちゃってるから判定で勝っちゃうんだよね。本当に勝ちにくい相手だわ。
509実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:13:36.57 ID:ogatImeW0
リョートはあの内容でまず判定に文句だから成長みこめないかもな。
成長するような年じゃないが。
デイビスは敵地に乗り込んでの内容ならまだまだ強くなりそうだな。
510実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:15:24.35 ID:5b42usqg0
JJ以外はジャンケンの相性みたいなもんで決まるな
岡見はサネンなんかよりデービスと今後も合同練習をしてほしい
511実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:18:07.89 ID:aWUw/fDcP
ライトヘビーのトップ奴等ジャンケン状態になってるの多いな
512実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:20:58.36 ID:MWW7EjYr0
やはり川尻は早くUFC行くべきだな
UFCのフェザーはしょぼい
513実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:22:05.63 ID:AAK0qG/50
>>504
いっぺん眼科行ってこいよ

人の事を悪く言う奴はどこかで罰があたるもんだ
ゾンビはそれがたまたま今日だったというわけだ
514実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:24:20.62 ID:tSCvsm7y0
必ずこういう捏造するやつが出てくるな
515実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:24:58.69 ID:ogatImeW0
ライトヘビーが一番面白いかJJがいなければW
エバンスリーチのあるやつに弱いが異様にレスラーに強い。
ホジェテイクダウンに難ありだが総合的に強い。
リョート待ちのスタイルは強いが自ら手を出すのは微妙。
ショーグン実質リョートの連勝もいまだに典型的な北米スタイルへの対応が未知数。
ダンヘン経験豊富総合的に強いが年だし最終的には押し切られ気味。
ホジェVSリョート、ショーグンVSエバンスが希望かな。
ホジェとリョートは本人同士がやらないかな?
516実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:25:56.62 ID:h5XYirP9O
アルドはエドガーさえテイクダウンできる力があるから

スタンドだけじゃなくテイクダウン耐性もないときつい。

スタミナ切れ狙いでも、3Rまでは無敵状態だから、残りを取っても勝てない。

なんだかんだ言って、陥落はしばらく先だろうな。
517実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:30:39.92 ID:R4v4HRt8O
でも3ラウンドはチャンソンが押してた印象だな
アルドは金網相撲してただけでチャンソンのパンチや肘くらってる

チャンソンのパンチでヨレヨレの爺さんみたいになってたよアルド
ポイント的には完勝でもダメージ的には途中まで僅差だった

アルドやっぱペティスとやってたら負けてたかもな
518実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:33:43.70 ID:T69CsZ7D0
もう3R疲れ始めてから相討ち覚悟で打撃戦じゃね。金網相撲も打撃避けるためだろうし
519実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:35:22.90 ID:SGt+qUZU0
パンチは見えてて殺してないか?
アルドのほうが有効打当ててた
ただアッパーからの連打は良かった
ただ結果としてフルマークで負けてて、TKOなんでダイレクトリマッチはまず無いと
520実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:35:42.77 ID:h5XYirP9O
へ?スタミナ切れがダメージになんの?

スタミナ切れはスタミナ切れでダメージじゃないだろ。

チャンソンの打撃が効いてたってより、普通にスタミナ切れに見えたが。
521実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:39:18.77 ID:19C0Q23I0
ダイレクトリマッチ以前にあの怪我長引きそう
同じとこか知らんが前も肩やってるし
522実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:43:39.99 ID:h5XYirP9O
アルド攻略には、1、2Rの猛攻を耐え抜けるディフェンス力。

簡単には倒されないテイクダウン耐性と極められない寝技ディフェンス。

アルドより豊富なスタミナ、一発のあるスタンド能力。

がある選手が3Rは相打ち覚悟の打撃戦、4R5RはKO狙いで行くしかないな。

メンタリティとそれだけの戦略、能力を兼ね備えればアルド陥落は近い。
523実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:44:46.40 ID:19C0Q23I0
アルドやっぱ最初のキックで足痛めてたらしい
全然ロー出さなかったもんな
524実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:48:03.02 ID:ogatImeW0
普通にアルドよりリーチがあってボクシングができるだけで危ないよ。
スワンソンならローにカウンターあわされそう。
結局今までのテイクダウンもダメージとフィジカル優位の賜物だろ。
エドガーはリスク背負って攻めてきたから。
アルドは強いけれどエドーガーの他はたいした相手とやっていないのに過大評価され過ぎ。
525実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:49:08.37 ID:4M2Raa8L0
リョートは日系人でなかったら判定勝ちだったのにな。
しかしリョートが「納得いかない判定なのはこの観客の様子で分かるだろ?」
と言った時のブラジル人の声援で、
支持されているのが良く分かって、そっちが少し感動したね。
526実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:49:29.48 ID:T69CsZ7D0
>>523
まじで?でもエドガー戦でも最初の数ラウンドは2、3発しかだしてないんだよな
527実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:50:08.21 ID:MWW7EjYr0
アルドよりパットカランのほうが強いだろうな
川尻もナンバー3辺りにはいける
528実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 14:51:46.06 ID:MWW7EjYr0
ダナもLYOTOが3-0で勝ちと思ったとか言ってる
シャードッグもそう
結局何もしてないのはデイビスの方なんだよ
529実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:01:12.23 ID:8lh/bpCW0
>528
まじ?わからんなー
530実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:07:07.39 ID:h5XYirP9O
基本的にダメージの観点ならリョート、UFCの採点基準ならギリギリでデイビスなだけだろ。

ダナは気に入らないなら、採点基準を改正しろよ。
531実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:09:21.12 ID:h5XYirP9O
>>523
やっぱりなー。通りでキック少ないと思ったわ。

チャンソンはアルドが足を痛めたこのチャンスで勝てないなら二度と勝てんね。
532実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:25:41.94 ID:xmELJtHV0
アルド相手にお見合いなんてしたらすかさずロー蹴られるからな
ほんと不思議だったよ、姿勢崩しながら打ったのが打点低すぎたりして不味かったのかな
533実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:26:09.96 ID:grMB3nmS0
デイビスはダメージないし積極的に手数出してただろ
デイビスのパウンドやボディーへの膝でリョートは苦しんでたしな
534実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:26:20.52 ID:SLf5Ysj90
そんなおかしな判定じゃないよな

しかしどっちもどっちでポイント微妙なんだから
最終ラウンド必死に取りに行けよと思った


アルドは骨折してる可能性もあるらしいな
チャンソンは記者会見では意外と大丈夫そうで、本人は手術するほどの怪我ではないと思っているらしい
535実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:29:38.28 ID:grMB3nmS0
ブラジル人のブーイングが判定のおかしさを表してるとかジョークだろw
ブラジル人ですよ?
536実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:35:18.61 ID:h5XYirP9O
まあ、リョートはミドルのが見たいからミドルに来てくれよ。
537実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:38:36.01 ID:AAK0qG/50
フェレイラの体バッキバキだったけど
やっぱり師匠があれだからこいつもやってるのかな
538実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:44:26.42 ID:9J6J9Oca0
アルドも底が知れたな
539実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:45:04.80 ID:aWUw/fDcP
アルド蹴り縛りでもしてんのかと思ってたら痛めてたか
540実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:46:33.57 ID:NFKVej7g0
これでグスタフソン倒してJJはヘビー級に上げてくれないと
541実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:49:07.14 ID:czg8wB030
アルドはステップじたいあまり使わないからおかしいとは思ってた
いつもはステップでかわしながらのパンチが強力だが今日は足を止めたカウンターパンチばかりだった
542実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 15:49:34.64 ID:wtERnK790
チャンソンはどうせ今後も揉め事起こすだろうしこのまま引退してくれ
543実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:00:03.86 ID:cQ6FNBMh0
またJJヲタがデイビス勝利予想当てたのか
このスレの雑魚素人どもはリョート予想ばかりだったのに
544実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:08:47.27 ID:VkcUEkqH0
自分のパンチで肩を脱臼するゾンビ(失笑)
545実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:09:35.48 ID:T69CsZ7D0
リョートデイビスは明確に差つかない試合した両方が悪い。ぶっちゃけドローでいいよ。
546実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:10:00.07 ID:Ejw952HB0
リョートってちょっと石破茂に似てるよな
目か?
547実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:11:23.28 ID:61gDmKECO
日沖は相性的にはアルドに悪くないかもな
そこまで辿り着くのが難しいだろうけど
548実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:16:32.10 ID:3WizuiPwi
アルドは絶対王者じゃないね
549実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:18:12.95 ID:fKSWRzUU0
JJヲタはデイビスまで大成させてしまうのか
JJヲタに応援された選手は絶対に活躍する保証あるな
550実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:24:22.64 ID:dKVlifR+0
興行数が多すぎて一大会の濃度が薄まりすぎてね?
551実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:31:17.64 ID:9yXl7ybo0
チャンソンは自分のパンチというよりアルドの腕と交錯して脇を差されたような状態で力を入れたから外れたんだろ
アルドの肩外しというサブミッションだよ
552実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:39:28.46 ID:9J6J9Oca0
昔修羅の門で見たわ。
肘折ってたけど。
553実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:45:44.95 ID:3PdAWREt0
アルドの弱点は寝技とか言っといて寝技でもアルド>チャンソンだったな
アルドはレスリングも超一流とまではいかないが一流クラスだよ
554実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:50:28.90 ID:ErapQgJT0
アルドは基礎が強いから足を怪我して動きが制限されても
足を使わず動きを最小限にしてシャープなカウンターパンチやタックルに切り替えてたからな
引き出しが少なく基礎の弱いアンデウソンとの違い
本当の猛者や達人はピンチになると基礎・基本に返る
555実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 16:58:57.55 ID:3R/6w1SV0
アルドは足を怪我したまま踏み込んで打撃放ってバランス崩したりカウンターもらいかけたからね
それなら足を止めて相手が前に出てきたところを迎え撃ち、確実に当てることを実行した矢先あのラストが起こった
チャンソンが手数少なくなって下がったらタックルで押し込めばいいわけだしな
やはり引き出しが多いアルドは絶対王者だ
JJやGSPには及ばないが
556実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 17:03:01.59 ID:9J6J9Oca0
バテバテやったやんw
557実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 17:16:58.21 ID:6lrYYTBS0
いつも通りのLYOTOの糞試合だったな
いつもと違って2回テイクダウンされた
それが敗因
558実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 17:22:06.58 ID:s/wZDhx90
アルドの弱点はスタミナだな
速筋で構成されたような体だからスタミナ切れが早いのは
どうしようもない気がする

足とか痛める以前に、なるべく接触を避け省エネで行こうとする姿勢が見えてた
559実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 17:38:03.82 ID:6lrYYTBS0
心肺機能が弱い奴は
いつか当たり前のように負ける時が来る
560実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 17:46:17.42 ID:WpMO3P8pO
今見たぜ
相手が肩脱臼した途端、そこに前足から強烈なハイキック連発するアルドは鬼だな

カンバーリャンがネイトにタックルした瞬間肩脱臼した時のように、
すぐ止めてあげないと

コリアンゾンビはよく戦ったとは思うわ
561実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 17:54:48.72 ID:511MFW830
アルドは足痛めてるから痛くて変な汗が出るし動けないからバテてるように見えただけだろ。
いつもスタミナないけどチャンソンに手こずるほどヤワじゃない。
562実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:06:08.29 ID:ZvV32mYW0
2ch見てから試合みたから
1、3ラウンドはリョートが押してて、デイビスは2ラウンドかーとか思ってたら
前ラウンドデイビスで笑った
デイビスがGSPっぽくなってるのと、リョートは相手が前に出てくる気がないとショボイんだなと
ショーグンのときもそんな感じだったかな
563実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:16:16.47 ID:3Cli2RuO0
アルド帰り際右足引きずってたから
骨折したんじゃないか?
一発目のローでやったような

ストレスから解放された
OCN規制されてるからやっと書けたわ
564実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:25:16.46 ID:2fF13n/20
チャンソン糞雑魚だったわ
565実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:27:53.54 ID:aWUw/fDcP
リョートはもっとプレッシャーかけてカウンターの膝やらを多用してればよかったのに
ランキング下に負けたくないからちきったか
566実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:32:12.94 ID:E0ZhcPGK0
得意のカウンターにカウンタータックル合わされてたからな
カウンター合戦で優位に立てなきゃリョートが主導権取れない
567実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:38:21.69 ID:6lrYYTBS0
内容的には誰が見てもLYOTOペースの糞試合だったがな
こんなんじゃデイビスの評価は上がらない
ついでにLYOTOの評価も下がらんな
これを機にLYOTOがミドルに下げる気になったら
肩叩きとしては意味のある試合といえるけど
568実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:38:36.19 ID:unoZ52dg0
>>562
WOWOWの実況がデイビスが打撃当ててもスルーでリョートが打撃当てると騒ぎまくってたからな
あとはブラジル人の客も同じことやってるから
印象操作に騙された人が多いよ。
冷静に見ればデイビスの勝ちで問題ない。
569実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:39:27.05 ID:MWW7EjYr0
>>568
冷静に見てLYOTOの勝ちだな
全サイトLYOTOの勝ちにしてるわ
570実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:47:14.99 ID:T5G+6c960
ホームで3ー0で負けといてよく言うわ
リョートの打撃はほとんど当たってないからな
デイビスもあまり当たってないけど手数は勝ってるし
テイクダウンからの攻撃も有効だった
571実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:49:14.86 ID:WpMO3P8pO
ベイダーはリョート相手に手詰まりになったけど、
デイビスはよく動けるしリーチも有り、蹴りも使えるから問題なく戦えたな

ダンヘンを逆にテイクダウンするようなリョートから、
普通にテイクダウン決めて、上から攻めるデイビスが凄かった
572実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:51:50.30 ID:MWW7EjYr0
まあこれでデイビス勝ってるとか言ってる盲目は
今後格闘技見る資格も語る資格もないわ
573実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:52:16.25 ID:snqaPRtl0
素人の俺でさえアルドの動きがおかしい怪我でもしてんのかと思ったのに
WOWOWだと誰もその事には触れずチャンソンいける勝てるばっか言ってて気持ち悪かったな
574実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:56:24.62 ID:WpMO3P8pO
モラエスは生理的に嫌いだったが、
今日のマウント三角絞めは良かった
575実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:57:11.25 ID:wtERnK790
アルドはなんていうか体が弱いのかな?負傷欠場多いし、ホーミニック戦の時、確かなんかの病気だったろ。今日も足を怪我したみたいだし。
576実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:57:50.38 ID:N7jD37E60
またリョート信者は判定で負けて愚痴ってんのか
先手先手取られてるのに前に出なくてたいした見せ場も作れてないんだから負けにされて当然だよ
あれでデイビスの負けにされたらそっちの方が可哀想だ
577実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:59:05.35 ID:wtERnK790
まあ、天才で体が弱いってのもありそうな話だがw
578実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 18:59:39.81 ID:WpMO3P8pO
骨折しようが、脱臼しようが、
怪我やスタミナ切れで動きが悪くなるのは、そいつ自身の責任だろうw

でもアルド勝って良かった
ラマスは次、アルド戦で良いのかな?
579実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:01:54.34 ID:Ejw952HB0
アルドにしてもゾンビにしても、自爆も実力のうちだろう
580実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:02:38.75 ID:MWW7EjYr0
信者じゃなくても全サイト、ダナも全員LYOTOって言ってるからな
いつも見る目ないここの連中がなんと言おうとLYOTOが判定で有利だったのは変わらない
581実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:06:50.13 ID:Ou8hPDJx0
こういう微妙な試合しかできない奴はいつも判定負けでいいよ
リョートやエドガーにリョートとかエドガーとか
582実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:16:25.10 ID:9vL7+rOPP
反日糞野郎が負けて気分はいい
格闘技で韓国人だから応援しないってのはあんまないんだけどな
この糞はわざわざGSPにまで注意して日本を貶めたからな
思ったより善戦してたがていうかアルドの調子がおかしかったってのもあるけど
やっぱり日頃の行いが悪いと自分に返ってくるもんだなと思った
583実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:21:21.99 ID:wtERnK790
反日云々ってより、スポーツの場に私的な政治観念持ち込んであろうことか他の選手に押し付けて迷惑かけるのは相当マズい事だな
このテの下品なレイシストにはズッファが直々に処分を下してほしいとこだが
584実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:24:02.47 ID:9vL7+rOPP
リョート戦はおれはデイビスだと思ったけどな
どちらにせよ2−1だろうなとは思ったが
塩擬似アグレッシブと印象点テイクダウンと大きく振りかぶったパウンドと
あきらかに判定を意識したデイビスにホームでリョートは2−1で負けたそれだけ
てかたとえリョートが勝っていようがこんな試合すぐに忘れられるような内容だしな
585実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:31:40.81 ID:ZObn9KQXO
>>581
エドガーは面白いけどね。
リョートは…
586実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:31:49.17 ID:unoZ52dg0
>>578
でもアルドは自分の攻撃で怪我したけどチャンソンはアルドの攻撃で怪我したよね
そこが違う
587実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:31:56.45 ID:MWW7EjYr0
>>584
まあ見る目ないお前は黙ってろ
世の中多数決でお前は少数派な
588実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:35:45.79 ID:wtERnK790
エドガーやビスピンみたいにガシガシ殴ってるのに威力不足でKOできないのは構わんが、
リョートはカウンターを怖がって押せる場面で押さないし、今回なんか普通にTDされてたから負けでも文句言えない
589実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:36:04.77 ID:Ejw952HB0
1ラウンドもなんだかんだでデイビスのパンチ当たってたしテイクダウンもしたし、
リョートのラッシュは不発で他にこれといって有効打無かったからデイビスでもおかしくはないんじゃね
590実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:36:25.83 ID:xmELJtHV0
せっかくだから見る目ある俺がリョート戦を見直そうと思ったんだけど
途中で寝てしまって5分耐えられない
591実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:37:47.21 ID:jwp5pGus0
リョートヲタきもいなぁ
リョートの評価は落ちない(キリッ
w
結局ショーグン、ランペイジ、デイビスに負けてダンヘンと微妙な試合するのが等身大のリョートだよ
ジョーンズと再戦するだけ無駄
592実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:37:59.56 ID:MWW7EjYr0
LYOTOはまだ倒そうとしてる分印象もよかった
パンチもハイキックもテンカオもちゃんと倒そうとしてた
デイビスはこそこそポイントゲームしてたな
ポイント取れてなかったけど
こいつ頻繁にこういう試合する
593実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:38:08.30 ID:6lrYYTBS0
普段から糞試合ばっかりしてると
こういう時に誰からもフォローしてもらえのよ
594実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:41:10.63 ID:6lrYYTBS0
糞試合製造マシーンのLYOTOとエバンスがミドルに下げれば
LHの風通しが良くなるだろう
595実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:43:34.55 ID:MWW7EjYr0
FightMetric
http://blog.fightmetric.com/2013/08/davis-vs-machida-official-ufc-statistics.html
デイビス48 LYOTO107
30-27 LYOTO

Sherdogの3人、MMAWeekly、MMAJunkie.comの採点も全て30-27でマチダの勝ち
596実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:47:44.65 ID:wtERnK790
まあ、1Rと2RにTD取られてパウンドされたのが勝負の境目だよなあ。勝ち試合だとTD防ぐしTDされたとしてもいいパウンド貰う前に立ってる
あと空手なのか何なのか知らんがあの変な構えと真っ直ぐ下がるのは改善すべきだな
597実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 19:50:17.32 ID:tcgA08BWO
在日はリョート叩きするから
何言っても無駄
598実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:06:22.49 ID:ZvV32mYW0
リョートのスタイルって手足の短いボクサースタイルの選手には相性良いけど
ショーグンみたいなガチガチのムエタイ系とか
デイビスみたいなリーチがそこそこあってキックも混ぜてくる現代MMA系には通用しないスタイルっぽいな
599実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:11:22.12 ID:Ejw952HB0
手数が少なくポイント取るのは下手くそだから、ショーグンやダンヘンのように打たれ強くて前に出てくる奴も苦手だし、
リスク冒さずポイント狙いで安全運転する相手も苦手
600実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:15:41.47 ID:gxhoMR850
反日ヒトモドキがアルドに腕をへし折られていい気味だwwww


これでUFCから永久追放になって欲しい。
601実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:19:54.03 ID:9AttkhqA0
グスタフソンに勝てそうにないなリョート
602実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:19:55.13 ID:sY8nOgGL0
リョートはデイビスに何のダメージも与えてないしな
デイビスのエルボーやボディー膝でリョートは死にそうな顔してたけど
603実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:27:16.31 ID:wtERnK790
リョートはKO力あるし、ドレアやコルデイロあたりに基礎的な打撃をミッチリ仕込んでもらった方がいいんじゃないか
今も所々でサークリングやムエタイ的な動きしてるけど、自信たっぷりの独自な動きが目立つ
日系人でMMAの素質あるのは珍しいから改善できるところは改善していってほしいわ
604実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:27:49.43 ID:kwHFhKtx0
チョンでリョートに勝てる奴はいないんだから
調子にのっちゃだめ^^;
605実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:31:10.09 ID:QKGX8Mpz0
つーかアジア系で最強はリョートか?
ヘビー級は誰もいない?
そうだとしたらアジアはショボすぎて恥ずかしい
606実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:33:21.84 ID:Ejw952HB0
>>605
ライト級の王者がハーフコリアン
607実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:33:23.63 ID:61gDmKECO
何言ってるかよくわからないけど解説のブライアン・スタンの声質が良すぎた
ジョー・ローガンは降ろされたのかな?
608実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:36:31.65 ID:XUhV62930
アルドはしょっぱなから怪我してたのか それで互角以上にやってたのか やっぱ次元が違う
609実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:36:35.42 ID:fKSWRzUU0
>>606
無差別級の話だよ
610実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:37:23.48 ID:UDmled+o0
>>595
お前らこれみえねーのか?
ちゃんと客観的に試合見れない盲目だからしょうがないのか
実際データでも主要サイトでも運営もみんなLYOTOは勝ったってなってるから
最後まで元気だったLYOTOと違ってディビスはテンカオでフラフラだったしな

別にLYOTO信者でもねーのに
勝った方を客観的に語ってそれが自分と違うと思ったら
信者とかいって逃げる幼稚なアホは格闘技語らない方がいい
はい、データで完全論破完了
611実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:44:14.39 ID:JNFcc1VX0
俺にはデイビスよりリョートの方が肘や膝のダメージでフラついてるように見えたわ
数値サイトのデータはむちゃくちゃだかな
かすったようなまったくダメージない打撃もカウントしたり
612実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:52:42.78 ID:UDmled+o0
実況でも判定出るまでLYOTO勝ったという書き込みしかなかったから
誰が見ても普通にLYOTO勝ちだったわ
まあ一人が必死なんだろうなここ

FightMetric
http://blog.fightmetric.com/2013/08/davis-vs-machida-official-ufc-statistics.html
デイビス48 LYOTO107
30-27 LYOTO

Sherdogの3人、MMAWeekly、MMAJunkie.comの採点も全て30-27でマチダの勝ち
613実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:53:17.06 ID:bq6Fj4tS0
せめてジャッジが一人でもリョートに付けてれば
見る目のないサイトの奴らやリョート信者も報われたのにね。
自分もそうだけどジャッジ3人がデイビス勝ったと見てるし議論の余地はないな。
614実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:54:34.76 ID:UDmled+o0
>かすったようなまったくダメージない打撃もカウントしたり

これは完全にデイビスの打撃だな
ちょこちょこ手数はLYOTOより多かったのに全然ポイントにならず
大差でポイントLYOTOに負けてるから
615実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:54:59.74 ID:xmELJtHV0
見直したが1Rはデイビス付いててもおかしく無いな
ちょっと角度によって見辛いが殆どお互いに当たってない状態で
デイビスのオーバーハンドだけハッキリ当たってるわ
616実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:56:15.69 ID:Ejw952HB0
高坂もデイビスの勝ちだと思ってたぽかったな
617実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:58:28.22 ID:7rnLySCv0
2Rも確実にデイビスだし3Rもデイビスでもおかしくない。
618実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:58:28.64 ID:UDmled+o0
UFCはいい加減3人判定止めればいいのに
いつも判定糞過ぎる
今回も100人vs3人みたいな構図になってるし
619実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 20:59:30.05 ID:aWUw/fDcP
デイビスと言われれば、そうかもねって感じの判定だった
620実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 21:05:56.30 ID:VkcUEkqH0
@AkiraKajiki
イヴォルブMMA会長=チャトリ・シットヨートン「試合で最初に放ったキックで足を怪我したって、アルドが言ったよ。
ケージを出るとき、足を引きずってた」
621実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 21:10:51.04 ID:h5XYirP9O
ここまで微妙なのはドローで延長戦でも良かったな。

延長戦はMMAでも採用するべき。
622実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 21:13:05.68 ID:lOPomLkU0
まずリョートみたいにカウンターしか狙わないせこい奴は倒さなきゃ負けでいいよ
623実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 21:16:22.12 ID:VkcUEkqH0
デメトリオス・ジョンソン、ケンフロ、コーミエはデイビス支持か

でもファイターはどちらかといえばリョート支持が多いな
みんな難しいジャッジと声は揃えているが
624実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 21:19:20.01 ID:Ejw952HB0
角田さんなら両者負けという裁定を下しそうな試合だった
625実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 21:20:15.13 ID:hUmWhSfx0
喧嘩だったら何回もペチペチ打撃食らうよりも
1回テイクダウンされたほうが致命的だしデイビスの勝ちで問題ないな
626実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 21:22:42.50 ID:h5XYirP9O
でも基本的に、UFCはテイクダウンが打撃でもダウンに準じるくらいにポイント高いからな。

1Rも基本的にはリョートが押してたが、ダウンを奪ったのはデイビスだし。

判定に文句があるなら、テイクダウン重視のUFCの採点基準に文句を言わないと駄目。
627実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 21:26:18.63 ID:gjx8jPsh0
今回のインタビューはジョーローガンじゃなくて引退したブライアン・スタンがやってたようだな

>>501
2R終盤も、もう少し時間が残ってたらリョート危なかったしね。
腰の重いリョートを2回もテイクダウンしたのは、もっと評価されるべき。
リョートvsデイビスは、どうせ塩試合かと思ってたが意外と好勝負だった。

試合後インタビューでリョートは半泣きで公然と判定に文句言ってたが、
ダナに好かれてないんだから下手したらリリースされるぞ。

>>499
在日に配慮したのかもしれんが、WOWOWの実況も、必死にチョンソンの良いところを
探そうとしていたのが不自然で痛々しかったなあ。
チョンソンの肩の脱臼を即座に見抜いたアルドのハイキック3連発は鬼すぎてワロタ
628実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 21:31:08.21 ID:8JLZ/ONb0
もうサッカーの事件でニュース報道ですらチョンは嫌われてフジや一部以外韓流押しやってないのに
未だに格闘技界は韓流ファイター応援してんのか
時代を読めないから日本格闘技界は終わったんだよ
629実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 21:59:50.39 ID:lDSU/vVm0
アルドは初期から大分強さが落ち着いてきてしまったな、フェイバーとやった前後は誰も勝てる気しなかったけど
630実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 22:05:04.95 ID:5OuiRHHQ0
しかしほんとUFCは王者防衛率高いよな
どの階級もしばらく王者交代ないな
631実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 22:10:07.93 ID:M/PsVXOJO
デイビスは2Rあたりからボディ効かされて泣きそうな顔してるなw
632実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 22:15:01.24 ID:lDSU/vVm0
俺はJJはグスタフに結構苦戦すると思うんだけどどうなるかな
これからのタイトル戦で一番楽しみだ
633実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 22:20:31.28 ID:grMB3nmS0
ライトヘビー級はJJとその他が20ゲーム差くらいついてるよ。
634実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 22:24:29.32 ID:R4v4HRt8O
>>618
ボクシングも柔道も他のMMAも3人判定だろアホか

しかしアルド足骨折でまた長期休養きそうだな
年内にもう1試合は無理やろな

丈夫そうに見えてアルドって案外虚弱だよな
普段からやたら試合間隔を空けたがるし
635実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 22:32:13.28 ID:61gDmKECO
ベンヘンは盤石ではない
メレンデスにも負けみたいな内容だったしペティスに返り討ちされそう
636実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 22:33:51.95 ID:9AttkhqA0
チャンドラーに勝てるわけない
637実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 22:37:45.87 ID:aqNapGCgP
相変わらず鬼ごっこのUFC
町田デイビスなんて鬼ごっこばっかでダメージほとんどないだろ
MMAつまんなくなったなあ
638実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 22:43:08.02 ID:9AttkhqA0
チャンドラーの試合は面白いよ
639実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 22:50:24.96 ID:VkcUEkqH0
まあこれでJJ対リョートは組む必要なくなったな

JJはグスタフ倒したら即ヘビーでいいや
640実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 23:07:30.73 ID:snqaPRtl0
テイシェラが次戦勝ったらタイトル戦らしいしコーミエもいるし
ジョーンズはもうちょっとLヘビーに居ていいよ
641実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 23:36:05.89 ID:h5XYirP9O
ティシェイラとコーミエ倒したらヘビだな
642実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 23:46:11.58 ID:bq6Fj4tS0
JJもなんだかんだで26歳だしこれ以上寄り道させんなよ
早くヘビー級のベルト取りに行かせろ
チャンドラーは説得力と華があるよな
ベンヘンに足りないものすべて持ってる
ペティスみたいな一芸屋とも違うし
643実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 23:46:59.55 ID:ogatImeW0
ゾンビ負傷完敗、試合内容もまあまあでJJVSビクトー並みのお買い得カードだったと思っていたんだが、
マジでアルドまた一回休みならゾンビVSアルドは安易に組まれた罪深き糞カードになるのか?
前回のスワンソンの内容が良かっただけに組まれるかと期待しているんだが。

ティシェイラはベイダーに勝てばタイトル挑戦でマジ?
グスタフソンも張出大関のショーグンに勝っただけで挑戦だし、
ふたりとももう一人くらい大関クラスに勝ってからにしてほしいね。
644実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 23:49:35.15 ID:8j6CdTdQO
コリアンはゾンビ
645実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/04(日) 23:58:24.08 ID:ogatImeW0
しかし判定はともかくデイビスVSリョートは内容的には面白かっただろ。
どっちが勝ってもおかしくない内容で。
先週のロリマクVSエレンバーガーに比べれば全然見られた内容だろW
ダナのリョート支持はブラジル人相手のリップサービスもあるんじゃね?
ロリマク擁護もカナダに近いシアトルだったし。
リョートの30−27のフルマークはねーよ。
646実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:04:57.24 ID:ZSEQjlvK0
チャンソン期待してたんだが、まったく手を出さないし、
1Rにいきなり足痛めたアルド相手に全ラウンド取られて全然駄目だったな…
雰囲気で最後の方推してるように見えたが、実際は妙な威圧感だけで
ほとんど攻撃当てられないし微妙すぎる・・
647実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:08:38.60 ID:VQPLqrqc0
ブラジルなわけだし29-28でリョートが妥当な線だろう
でも難攻不落だったリョートも限界が来てるよな
誰にも負けなかったカウンター合戦で最近は有利になれないことが多い
648実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:10:57.38 ID:ZSEQjlvK0
リョートも35歳だし一番いい時期の28歳デイビスに苦戦するのもしょうがないでしょ
649実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:16:05.32 ID:AZ/y82ob0
リョートってよく微妙な判定で泣かされてるのに学習しないよな
UFCどうなってんだというより自分の学習能力の無さを嘆いたほうがいいわ

判定に文句言ってないで自分のファイトスタイル変えろと言いたい
650実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:16:11.54 ID:/MX54mDB0
リョートはテイシェイラにも負けそうだよな
あとグスタフソンにも
ランキング1位はおかしかったんだよ
651実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:18:20.20 ID:/MX54mDB0
ブラックハウスの奴らは引き出しがないから同じ戦い方しかできないんだよ
リョートがアグレッシブにガンガン攻めたら今より弱いよ
652実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:19:03.06 ID:VQPLqrqc0
限界があるのがわかってても変えられないんだろ
リョートが待ちガイル戦法捨てたらいよいよ勝ち筋がなくなる
腰が重いだけのガードの低い非力なおっさんになってまうわ
653実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:21:23.49 ID:KJhnpe7x0
リョートはもともと難攻不落でもなんでもないだろ。
戦績見てみろよ。
チアゴとエバンスを完全KOするもすでにショーグンに前に出ないことで攻略されているし。
ランディは引退前、ベイダーKOは見事だが
ジャクソン、ダンヘン、デイビスついでにショーグン一戦目と勝ち負け抜かしてもどれも競った試合。
トップクラスの上位の選手とみることはできても過大評価してるファンが多すぎじゃね?
654実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:21:57.42 ID:/MX54mDB0
腰が重いってのも待ちだガイルだからこそよ
前進して手数出していったらカウンタータックル喰らうし
655実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:23:39.28 ID:ZSEQjlvK0
リョートがライトヘビー級ランク1位とはいわんが、
実質勝ってた試合を微妙な判定で落としただけで酷評したり言いたい放題いう奴には感心しない
656実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:27:29.65 ID:KJhnpe7x0
そこで実質勝っていたとかが余計なひと言じゃね?
657実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:27:41.72 ID:ZL1WCo9N0
実質勝ってたとか現実は負けてるしそう思ってる人も多いわけで
せいぜいデイビス、ダンヘン、ショーグンと互角なんだから飛び抜けてるわけがないし
過大評価されすぎなんだよ
658実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:30:10.04 ID:AZ/y82ob0
判定に文句言うぐらいならせめてもう少し積極的にならんと
単発で2、3回当てただけで勝った気でいるリョートの気がしれん
659実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:31:53.79 ID:huWkXcs+0
リョートならJJに勝てる(笑)
660実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:33:20.42 ID:AZ/y82ob0
消極的な戦法でKOするならいいけどな
リョートの場合はあの戦法でKOできなくて判定で泣く場合が何度かあったんだから
そこで学習しないと
またおんなじ事やって同じように判定で泣かされる、そして文句をいう
同じ事の繰り返しじゃん
661実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:33:51.70 ID:p6FIzaHn0
>>649
対ショーグン一戦目は優遇されてた

>>653
リョートはショーグンに完敗して評価が下がりそうになったとこを
ショーグンがJJに完敗して落ちぶれたせいでなんとなく強豪感を維持できた感じだな
日系人ってのもあって2chで人気だというのも大きいか
リョートをディスると在日認定がくるから面倒くさくて評価しにくい選手だった

塩戦法が広まって塩対策や逆に塩戦法を使われて行き詰まってきたんじゃないかな
662実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:35:10.14 ID:KJhnpe7x0
リョートはダンヘン戦の終盤に自分は前に出なのにカモンゼスチャーやってなかったっけ?
ああいうのって印象悪いよな、今回も判定に即不満いってたし。
不満持つのはいいけれどもう少し言い方あるだろうに。
表面上かもしれないがデイビスとの態度の差がな。
なんだかんだ言ってスタイルの違うもの同士の戦いは面白いからまだまだ頑張って欲しいよ。
リョートVSビクトーはスタイルの違う打撃選手で面白そうだし、階級下げてワイドマンに挑戦するもいいし、
塩でもいいからホジェリオVSリョートは俺は見たい。
663実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:39:10.61 ID:VQPLqrqc0
ホジェリオはリョートのカモにされそうだ
足は使わないし攻撃的だしで

ホジェリオはビトーとやれば面白い
速攻型のビトーと粘り型のホジェリオでいい対比になる
664実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:41:00.71 ID:VQPLqrqc0
それにしても十年前のトップクラスが未だに多数残ってるのがすごい
ホジェリオもビトーもダンヘンもしぶといしぶとい
665実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:41:15.94 ID:EVpCmFC20
リョートとホジェリオは同門だろ
666実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:46:49.50 ID:phawPnDl0
リョートは明らかに勝ってたな

リョートの戦い方が地味なのは
「猪木の秘蔵っ子」とか言われてた時から変わってない
強いことは間違いないけどな

ランページ戦の時もランページ自身が判定結果に驚いてたもんな

UFCとしては
地味な戦い方で勝ってもらっても金にならないということだろう
667実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:49:35.27 ID:VQPLqrqc0
かと思えば明らかに積極的だったショーグンが負けにされたりもする
商売的な操作がないとは言わないけど、それ以上に判定基準がバラバラな印象
668実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:51:52.77 ID:AZ/y82ob0
http://tweetlonger.blog.fc2.com/blog-entry-329.html

ブライアン・スタン
「リョート、間違いなく僅差の試合だった。君たちのチームは、勝利を確信してたと思う。判定結果について、意見を聞かせてくれ」

リョート・マチダ
「UFCのルールがわからないよ。なにをジャッジしているのか、さっぱりわからない。この歓声を聞いてくれ。(※地元ブラジルの観客はリョートに大歓声)これが全てを物語っているだろ」

ブライアン・スタン
「3Rに行く前に、コーナーが君になんと伝えたかを教えて欲しい」

リョート・マチダ
「思いっ切りやれって言われたよ。そして私はそうトライしたんだ。いま起こっていることが理解不能だ」





リョートはこんな思考回路してるから微妙な判定で泣かされんだろ
あれで勝ったと思ってる限りリョートは同じような判定負けを繰り返す
669実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:54:08.52 ID:VQPLqrqc0
もう観客に判定させりゃいいのにな
商売的には人気や顧客満足度が一番だろ
670実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:54:14.39 ID:0oyKBvtj0
思いっきりトライしてあれとか
リョート格闘技向いてないから引退していいよ
671実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:55:37.06 ID:pR62ibXa0
思いっきりやれってのは1〜2ラウンド取られてるから攻めてKOしろって意味なんじゃ…
672実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 00:57:49.95 ID:0oyKBvtj0
観客に判定させたらブラジル大会でブラジル人に判定勝ちするのは不可能
673実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 01:00:46.45 ID:jCA3ggUc0
アルド4ラウンドから失速するのはスタミナ不足じゃなくて流してるからみたいなこと言ってるな
ほんまかいなって感じだが
対戦相手は早いラウンドでポイントれないと厳しい
674実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 01:05:09.59 ID:KJhnpe7x0
アルドは欠場多いし、強い選手とあんまりやってないし。
とてもPFPの器の選手とは思えないんだけれどね。
破壊力は抜群でも強敵とやればボロが出てくると思う。
スワンソン、ペティスに負けると思うよ。
判定は微妙でもベンヘンの方が評価できると思うんだが。
エドガー、ベンヘンは強敵と多く戦っている点はもっと評価されるべきだと思う。
675実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 01:07:11.95 ID:phawPnDl0
ジョン・ジョーンズが
「リョート戦はPPVが売れない割にリスクが高い」って言ってたが
これがすべてじゃないかな

地味に強いだけでは金儲けにつながらないってことじゃないの
676実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 01:07:55.84 ID:4b2Y0jTn0
アルドはかなりハイレベルなオールラウンダーだよな
グラウンドでチャンソンやケンフロをコントロールしてる
677実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 01:27:43.41 ID:6PW0MPlE0
>>675
地味だけどそんなに強くないよ
強かったらショーグンやデイビスには完勝してる
678実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 01:34:14.38 ID:ZSEQjlvK0
またID変えまくってんの?
679実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 01:40:45.59 ID:jNezXN5E0
680実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 03:21:38.25 ID:w5mMnE+lO
エバンスもよくわかんねーな
町田やホジェにまけたかと思えば

デイビスを完封
ジョーンズ相手に判定でポイント奪うくらいなのに
681実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 03:54:07.63 ID:2y3PYHrl0
ボクシング元王者の雄二・ゴメス(41)がAV男優デビュー 羽月希c「体もすごいけどアソコもすごかったぁ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375566955/
682実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 04:38:27.06 ID:4ql8t7j+P
肩が外れたとみるや、ハイキック三発かますアルド
試合が終わったら謝罪
試合中は冷酷、試合外は紳士的
ファイターの鑑だな
683実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 04:53:30.69 ID:AZ/y82ob0
レントゲン写真でアルドの足骨折確定
また試合間隔があくな
アルドの試合はどんどん見たいのに
684実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 04:57:29.03 ID:XwtadSjC0
力士から転向した奴が試合で相撲の技使ってるの見たことないけど
相撲の技って相撲以外では役に立たないの?
じゃあ元力士って他の格闘技出身者に比べたら総合に転向した時のスタートラインが格闘技素人と変わらないのか?
685実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 05:08:12.33 ID:4ql8t7j+P
相撲の技なんて使えん
崩しとしてはレスリングの劣化だし
顎を押して突き放すってあれはよく使われてるが
そもそもあの技が相撲から伝わったのかは知らんけど
686実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 05:16:59.39 ID:4ql8t7j+P
体の作り以外は変わらんだろ
一流の柔道家が打撃ありルールだとビビって腰引けるのと同じ
石井慧とか
687実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 05:31:46.38 ID:AZ/y82ob0
今でもそんなこと言ってる奴いるのか
MMAは別競技なんだよ
金メダリストの石井の柔道の投げを持ってしてもUFCの下位レベル以下の選手にも通用しない
レスリングメダリストのタックルも同じ
別競技なんだよ
688実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 05:46:07.60 ID:IfTDtwK9O
小手投げの攻防とかもたまに見るけど、
あれで同体で落ちても、ポジションは奪いにくかったりするな
689実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 06:51:15.94 ID:AZ/y82ob0
アルドは骨折だけどそんなに酷どく骨折してないなんて話もあるな
690実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 06:55:17.20 ID:y0lhEJGhO
リョートとチャンソンが弱いから負けた
それだけ
691実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 07:00:50.06 ID:OY8a4Xd10
UFCのトップ戦線って足使ったハイレベルな塩戦法が当たり前になったが
逆に足止めて激しい打ち合い見せられると低レベルな攻防に見えて萎えるっていう人も多いのかな
692実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 07:20:23.12 ID:ANubOLIA0
>>691
そうだな
チャンソンガルシアやフライ高山みたいなのも面白いは面白いけど技術は感じられない
693実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 07:49:06.34 ID:92BaQ9H60
アルドは試合後に、ケガさせてしまって済まないとチャンソンチームに謝罪しに行ったのかw
謝罪を要求される前に謝罪するとは、流石チャンピオンだ
694実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 08:16:09.16 ID:IfTDtwK9O
基本的には、足を使ったり塩戦法も出来る、
自由で選択肢の多くなる広い戦いの場の方が良いんだよ

絶対にアグレッシブな戦いを望むというなら、ジャッジの採点基準の方を変えれば良い

こないだのロリマクやリョートの戦い方で勝てなくなるなら、
確実に、戦い方は大きく変わるよ

まぁ、ジャッジの信用出来ない部分は相変わらず残るとしても
695実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 09:12:49.26 ID:z4+2Q1eu0
普通に
1Rマチダ
2Rデイビス
3Rマチダ
だろ

デイビスはステやってるだろ
マチダの適正階級はミドルだろ
マチダはもう歳だな
さすがに衰えた感があるわ
696実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 10:12:51.50 ID:mnpSffHf0
また怪我したのかゲリドは
697実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 11:38:56.82 ID:/5SN52Bn0
骨折しててもフィニッシュできるって・・
チャンソンがショボいってのもあるか
698実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 11:58:35.05 ID:9JNWKq4X0
あの内容でリョートがジャッジを批判するのは意味不明だな
僅差だが普通にデイビスの勝ち
699実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 12:02:18.15 ID:b6obMsnR0
両方塩だしJJに勝てないしどっちでもいいな
700実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 12:06:55.95 ID:KIIbXUBe0
普通に町田勝ちなのは間違いない
データでもどのサイトでも町田
選手の支持も町田が圧倒的
701実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 12:22:16.62 ID:OY8a4Xd10
俺もどっちでもいいけどこれだけ判定で揉めるならすぐにダイレクトリマッチ組むべき
702実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 12:30:59.77 ID:ep/J0RIT0
マチダはジャクソンに続いてのヤオ判定負けにされたな
703実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 12:48:48.18 ID:XHTvgKp10
ジャッジの基準が明文化されているわけでもないのに
何で自分の決めた基準で勝ったのは自分とか言っているんだろ?
似た様な事何度もあったんだから判定になったらジャッジがどこを重視するかなんて
素人でも分かるのにそれ無視して俺の勝ちだとかただのオナニーだわ
704実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 12:57:53.13 ID:92BaQ9H60
リョートって前、奥さんにDVしたのがニュースになってたろ。家の中でのアグレッシブさをケージの中でも見せてくれよ
705実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 13:06:44.54 ID:ep/J0RIT0
>>703
でも、マチダvsショーグン1で必死こいて判定に文句付けてオナニーしてた奴がいたけどな

>>704
そんなニュース聞いた事ないな
ソースは?
706実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 13:11:07.97 ID:4ql8t7j+P
リョートがDV?
別のやつだろ
707実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 13:19:32.94 ID:T/Aij42nO
>>674
たしかにPFPと言われれば、レスリング、スタミナに不安があるからどうかというかんじだけど
、実質ベンヘンに勝ってる絶好調エドガーを相手にほぼ完封した試合をしたんだから化け物でしょ
特にエドガー戦の1、2Rはエドガーファンの自分からしたら絶望的な強さだった
708実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 13:57:46.25 ID:DOTc9l9EO
リョートは1rにTDされるまで間合いの達人的で調子良かったんだろうな
TDされてからは逆にデイビスが勢いづいた
デイビスが向上してれば揉み合いや流れでTDされるのは分かりきってたから注意しろよ
709実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 14:00:05.80 ID:komfBDhZO
在日は狂うとるw
710実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 14:10:00.00 ID:jspTIp6y0
リョートのはティトのDV記事だったろ確か。
同じページにリョートの写真と記事が載ってて混同したアホがいる。
711実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:00:07.87 ID:SjusU4M70
リョート弱かったな〜
タックル喰らって揉んどりうって何の抵抗もできない姿が醜かった
712実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:02:37.79 ID:Rw+Msou/0
昨日のリョートの試合は別に判定負けでもおかしくないけどさ
リョートてもしかして足怪我してたんでないか?
ステップワークが悪かったよな
足にテーピング巻いてたし
かなり動き悪かったよ
713実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:03:26.27 ID:BxqodRFUO
>>664
その3人はむしろ10年前より強くなってるよな
約2名は薬物パワーだけどw

でもどの競技でも長持ちする奴は10年くらいはトップ戦線にいるよ
ボクシングでもリゴンドーは9年前のメダリストだし
水泳も北島や寺川とか10年前から活躍してた
714実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:05:49.28 ID:BxqodRFUO
しかしアルドの足がそんな酷い骨折じゃないとしても
やっぱ年内にはやらないだろうな

何も怪我せず圧勝した時ですら平気で半年は休むからなアルド
715実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:19:10.31 ID:W6/Oz8S70
>>711
UFCの舞台に上がれないヘタレ格闘技モドキ(極珍)よりマシだろwww
716実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:20:50.58 ID:Pn0RSpsI0
>>707
ファンなら仕方ないのかもしれんが『実質』とかみっともないから使わない方がいいと思うぞ
フェザーのエドガーがそこまでか?ってのもあるし
オリベイラ相手ならフィニッシュできる奴結構いると思われ
717実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:26:41.41 ID:M9DjZRlG0
フルスイングのローで膝を蹴っ飛ばしてたからな
そりゃ折れるわ
718実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:31:27.51 ID:jCA3ggUc0
オリベイラはベンヘンよりでかくてリーチある上に
グラウンドでも極めがあるから漬けづらくエドガーにとって相性良くない
それでも完勝だけど
719実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:38:49.71 ID:C4yWC9T90
オリベイラに効かされて下がる場面もあったし完勝といっていいものかね
720実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:42:11.18 ID:jCA3ggUc0
ユナニマスだしまあポイント的には
721実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 15:47:30.23 ID:QH5re0yO0
エドガーって圧勝してるイメージがまったくないんだけど
誰とやったら圧勝できるの?
722実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 16:01:30.60 ID:8V7RwxJo0
ニュースサイトとかブログ見てると、怪我さえしなければゾンビが勝っていたかも。
みたいな論調だったけど、動画見てみるとそんな要素一つも無かった。

そして、ゾンビのトランクスの右スリットあたりが旭日旗っぽくて少し笑ったww
723実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 16:05:11.97 ID:qgq1TAXh0
アルドが失速したように見えたのはあくまで足の怪我を庇ってるだけで
スタミナ切れしてたのはチョンソンの方なんだよな

大して痛くもない右手を痛い痛いアピールして戦いから逃げたのには笑える
724実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 16:10:59.30 ID:Rw+Msou/0
アルドも背負ってるもんが半端ないから動き硬くなってるよな
チャンピオンになって最強王者とか言われだすと周りからの期待やプレッシャーが半端じゃないんだろう

昇り調子の頃のアルドならゾンビを1Rで半殺しにしてると思う
絶対に負けられない試合になってるからな
しかもゾンビは負けて当たり前だから捨て身で攻撃してくるし
名誉と金が絡むと守りに入りだすな
725実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 16:22:04.64 ID:Pn0RSpsI0
>>723
怪我した腕蹴られて痛くなかったらむしろ超人じゃね?
タナボタでタイトル挑戦できた奴が途中で逃げ出しはせんだろjk

しかし実力差あったな
726実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 16:26:29.35 ID:vQM+qBQP0
>>721
BJペン、ショーン・シャーク、マーク・ボチェック
727実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 16:30:11.39 ID:xTXFOAOB0
完勝はあっても圧勝はないなエドガー
728実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 16:34:34.60 ID:WYmD3//K0
>>704
DVがあったとしてもアグレッシブだったとは限らないだろ。カウンター狙いだったかもしれない
729実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 16:41:07.56 ID:qgq1TAXh0
>>725
お前の常識ではな、こいつはチョンだから
730実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 16:59:07.15 ID:NjV1YPh+0
デメトリウスジョンソンの試合が面白すぎただけにアルドの試合は王者として微妙だったな
731実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:06:27.50 ID:jCA3ggUc0
本来ジョンソンモラガ以上に実力差のあるカードだけど
アルドがしょっぱな足ケガしたってのが全て
732実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:12:32.08 ID:E5VGkHl90
しかし今のUFC王者ほどリスペクトに値する者もいないな
みんなそれぞれ説得力とキャラがある
彼らが強さを見せつけてくれるからUFCの権威や価値は上がるんだ
733実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:15:38.31 ID:AZ/y82ob0
おれもデメトリウスジョンソンの試合好きだ
小さいからってばかにする奴いるけど普通におもしろいよな
日本人で誰か挑戦してよ
734実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:19:39.42 ID:AZ/y82ob0
しかしアメリカの専門記者のツイッター見返してるてるけどデイビスの負けだろって文句言ってる奴多いな
ちょっとびっくりする、見る目無さすぎだろって
そこまで明確にリョートが勝った試合ではないのにな
日本人ファンのほうがよっぽど冷静に採点してるよ
735実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:20:15.84 ID:bnQBwFnp0
まぁモラガ戦以外のジョンソンは確かに試合の面白さ的には微妙だった
ベンヘンも内容は全然悪くないからフィニッシュするだけだな
ジムミラー戦なんて鼻血が出るほど糖だった
ネイト戦、グイダ戦、エドガー戦、ボチェック戦も結構良かった
メレンデス戦が酷かったな
736実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:21:09.14 ID:qgq1TAXh0
デミトリウスのつまらん所はタッチボクシングとレスリングで戦うからだよ
モラガくらいには打撃で勝って欲しかった
737実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:23:53.78 ID:ZSEQjlvK0
ジョンソンの試合は俺も好き。

>>695
デイビスは間違いないと思うが奴に限らず、レスリングで大きな結果出してる人間で
ステロイドやパフォーマンス向上薬を使ってない選手なんていないでしょ
アメリカじゃ高校の州大会でも薬物祭りになってる世界トップクラスの薬物漬けスポーツだし
738実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:26:35.47 ID:ZSEQjlvK0
>>734
まあ記者ならあんまり言い過ぎないほうがいいとは思うけど
冷静に採点したら僅差でリョートだとは思うので分からなくはない。
特にこういう大きい試合になるとそりゃ色々言いたくもなるだろう
739実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:27:14.46 ID:AZ/y82ob0
>>735
アルドもだけど王者になると試合が固くなるな
アルド、ベンヘンのWECは名試合の宝庫だったのに
トーレスもボロボロになったし
WECの生き残りではペティスが一人気を吐いてる
740実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:28:18.65 ID:vk6eZK9P0
>>736
モラガにレスリングで勝ったのが最大評価なんだろ
ジョーンズがソネンにレスリングで勝って称賛されたのと一緒だよ
そのうえただのレスラーじゃなくサブミッションで一本勝ちしたからな
スタンドだけで終わってたら拍子抜けだわ
741実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:28:48.29 ID:VQPLqrqc0
判定でうだうだやるのはいい加減うんざりだわ
来乗客とPPV視聴者全員の多数決でいいよ
それが無理ならジャッジを十人以上にしろ
742実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:31:18.67 ID:AZ/y82ob0
>アメリカじゃ高校の州大会でも薬物祭りになってる世界トップクラスの薬物漬けスポーツだし

これってソースあるの?
743実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:31:54.54 ID:W6/Oz8S70
>>734
日本人は全員マチダの勝ちだと言ってるが?
ひたすらマチダを貶めてるのは必死こいて自演してるお前だけ
744実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:33:25.80 ID:pR62ibXa0
>>743
お前の脳内日本人の話なんかするのやめろよ
745実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:34:37.68 ID:vk6eZK9P0
2回もゴングに助けられたくせに町田信者きもいわ〜
1Rあと1分あれば死んでたよ
746実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:35:57.18 ID:qgq1TAXh0
>>740
低脳な細身の意見は要らないから
747実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:37:22.58 ID:AZ/y82ob0
海外だとリョート勝利の声があまりにも多いから
もう一回試合みたいけどYOUTUBEに動画上がってないな
帰ってから見るしか無いか
748実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:38:29.72 ID:komfBDhZO
ベンヘン大好き在日は
リョート叩きに今日もせいをだすw
749実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:42:10.43 ID:E5VGkHl90
リョートは顔が悪くて足が短いし試合はつまらないしで応援する要素がない
自分から手を出さないし動きがギクシャクしててキモい。
750実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 17:54:22.42 ID:LF162svM0
結論

リョートみたいなカウンター狙いしか出来ないせこい奴は相手を倒さないかぎり判定では負け
751実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 18:01:01.02 ID:ZSEQjlvK0
>>742
前はあったけど元のサイト消えてるっぽいからか今は見つからないね。
ただ過去スレで延々と語られてるし、関係者の発言や情報を何度も出したし
同じように貼ってる奴もいたから、自分で探してくれ
その辺見なくてもアメリカのこの程度の情報はいくらでも出てくるし、もっと酷い情報も山ほどあるから
ドーピング本読むか粘り強くかなり奥の方まで検索して頑張って調べてくれ
752実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 18:05:56.53 ID:W6/Oz8S70
>>750
今まで何度も判定で勝ってるが?
753実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 18:07:17.97 ID:W6/Oz8S70
>>744>>745>>749
と、必死こいて自演してる

腹叩き信者のおっさんwww
754実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 18:12:05.74 ID:AZ/y82ob0
>>751
そんだけあるなら一つぐらいソース貼れるだろ
755実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 18:16:10.62 ID:4ql8t7j+P
リョートが自分からて出さなくてつまらないとかまっとうすぎる意見だろ
756実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 18:18:50.81 ID:KIIbXUBe0
あの試合は倒そうとせずつまらない試合したのはデイビスの方だから
印象も悪い
実際打撃ポイントも全然取れてなかった
757実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 18:19:02.38 ID:3b7yQ0zC0
w
758実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 18:21:59.14 ID:vYbi6zaZ0
デイビスは前に出て先に攻撃してテイクダウンも奪って見せ場作ったからいい
デイビスのエルボーで町田が瀕死の顔してた印象しかない
759実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 18:55:36.20 ID:eQ1XhjycO
アメフトやレスリングほど問題にはなってない柔術関連でもいくらでもそういう話はあるな。有名な定番の内容だが、


◆柔術のカイオ・テハ、柔術界の薬物状況について語る

テハ
「(優勝インタビューで「技術はステロイドに勝つ!」と発言した日、) 
 試合後に駐車場に行ったら、俺の車は傷だらけになっていた。その後も多くの人間に脅されたよ。
 柔術界ではもうずっとステロイドが問題視されているのに、誰もその話題に触れないんだ。
 だから俺は薬物について語った。その事によってステロイドを使用してない選手達からの協力は得られたが、
 ステロイドユーザーは『ロイドレイジ』(副作用の一つ:ステロイド過多により攻撃的になること)になって、
 未だに俺のことを攻撃してくるんだ。

 2010年のムンジアルでは、決勝戦に残った選手の75%がステロイドを使用している。男女問わずだ。
 今はジュベニウ(13〜15歳)部門でもステロイドが使われてる段階だ。
 以前は使用してなかった人間でも、今となっては誰もが使用するから、
 ステロイドを使わないと勝てないような気がして、みんなそういった物を使ってしまうんだ。

 禁止薬物検査というのは高額の金がかかるし、検査のすり抜けなんて簡単だと聞いている。
 「検査を行なっても大金をドブに捨てるような事になるから無駄だ」という人もいる。
 実際、もっとしっかりとした検査が行われたとしても、薬物使用者のほとんどは問題なくパスするだろう。
 でも今までに陽性となった人間もたくさんいる。薬物検査に陽性となるような人間は恥を知るべきだ。」
760実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:09:14.64 ID:o0Wq1SZIP
こんな試合してたらダメだとか、アグレッシブにいかないとダメだとか言うならともかく
この観客の声が証拠だみたいなこと言っちゃたから、応援したくなくなった
鬼ホームのブラジル人だらけの会場でそれ言っちゃう?って思ったわ
ガッカリ感がハンパない
761実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:18:40.13 ID:AZ/y82ob0
>>759
柔術は検査してないんだろ
そもそもステロイドが禁止されてるのか?
アメリカのレスリングとは全く別の話だ


>アメリカじゃ高校の州大会でも薬物祭りになってる世界トップクラスの薬物漬けスポーツだし

アメリカのレスリングでステロイド使われてるのが当たり前ってソースも出さずに書いている奴いるが
それが事実なら大問題になってるぞ
それに部活ならオリンピックレベルの検査がある
それを簡単にすり抜けてるのか?
762実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:22:39.23 ID:T/Aij42nO
>>716
いやファンじゃなくてもベンヘンvsエドガー2はエドガーの勝ちだったって思ってるやつ結構いると思うぞ

オリベイラってフェザーで評価低いか?俺はエドガーはオリベイラに苦戦すると思ってたから、ほぼ完封したことは逆にすごいと思うけど

オリベイラ相手にフィニッシュできるやつって今のところスワンソン以外に誰かいるの?

フェザーのエドガーを今ある判断材料で評価すると、アルドに善戦(3R以降)、オリベイラを完封って、エドガーふつうに強いだろ
763実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:30:21.79 ID:VaJPhIBM0
>>693
逆に、ゾンビに「不運なアクシデントで負けた。脱臼がなければ勝てた」
とか言わせない為に、「アルドが脱臼させた」という事実を周知させたかったと妄想。

>>717
あれ、生で観てる時にすげぇ嫌な音したなぁと思ったよ。
やっぱ折れてたんだな。
764実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:35:59.10 ID:VaJPhIBM0
>>760
同意。すげぇカッコワルイと思ったわアレ。
プロなんだからもっと考えてモノ喋れよって思った。
765実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:36:55.82 ID:XLvVYjd00
>>733
堀口が階級下げてジョンソンに勝ったりしたら面白いんだけどなー
766実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:37:51.37 ID:T/Aij42nO
>>763
したした
パッキャ!みたいな
やっぱアルドのローは当たった時の音がエグいなあって思ったら、まさかの本人の脚が折れる音だったとは
767実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:43:19.77 ID:qgq1TAXh0
リョートは僅差なRの時にポイント取りに行く姿勢が全く無いな
セコンドってそういう所の指示飛ばさないのかね
768実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:46:29.75 ID:jNezXN5E0
【自作自演】 日韓戦の旭日旗男 ⇒ 在日チョン

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1375202896/l50



↑証拠
769実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:46:54.89 ID:Pn0RSpsI0
>>762
>いやファンじゃなくてもベンヘンvsエドガー2はエドガーの勝ちだったって思ってるやつ結構いると思うぞ
つうかそれ俺のことだから
ただ1戦目は負けと思ってるから1勝1敗だろって意味で言っただけ
そもそもタイトルマッチ連チャンしてるエドガーが弱いなんて思うわけないしね

ただフェザーに落とした時に「エドガー無双になってつまらんなあ( ・´ー・`)ドヤッ」と言ってた人にはあの試合内容だとビミョーかなと
770実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:56:49.90 ID:VaJPhIBM0
>>766
ねー。
でも、ゾンビの膝に当たってるから、
膝に当たったにしては折れるような音だったなぁって思ってたら
実況スレで誰かが「アルド右足痛めてね?」って書き込んで
注意してみてたら確かにゾンビにバレないように右足に負担かからないよう戦ってて
あの音はアルドの足の方だったのか?とか思ってたよ。

そしたらゾンビの肩が盛大に外れてワラタw
俺も肩外した事あって、鏡で自分の変な形になった肩見た経験あるから
外れた直後、一発で脱臼だってわかったよw

しかし、実況スレのアルドの足を見抜いた人すげぇなぁ
771実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 19:57:14.86 ID:AZ/y82ob0
>>759

http://jbjjf.doorblog.jp/archives/52098832.html

柔術も今年3月からオリンピックレベルの検査始まったからステロイド使うの無理になった
772実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:02:45.81 ID:92BaQ9H60
デイビスの方が何もしてないと言ってるヤツは2Rの最後をもう二、三度見てほしい
773実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:06:32.07 ID:VaJPhIBM0
>>772
あの試合で唯一、試合が決まりかけた瞬間だよな
774実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:07:47.22 ID:V/uX1Eg70
2Rはディビス、3Rはマチダ
問題は1Rだよ
マチダのラッシュをとるかディビスのティクダウンをとるか
775実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:11:01.94 ID:92BaQ9H60
ステの話でてるけど、スポーツ見るにあたって薬物関連はある程度諦めろよ。使うヤツはいくらでも抜け道見つけて卑しく使い続けるだけだ
776実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:16:43.41 ID:4ql8t7j+P
薬物ときいて思い出したがアリスターの復帰戦が近い
777実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:18:14.76 ID:4ql8t7j+P
俺まだアリスター好きなんだよねぇ
なんだかんだ試合は面白いものが多いから
778実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:18:26.41 ID:pR62ibXa0
リョートのラッシュは特に当たってなかったろ
779実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:27:59.69 ID:8nhWn2DQ0
http://sphotos-f.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/941674_600239243327529_1821875665_n.jpg

今度はどんな身体で出てくるのかな、アリスター
780実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:29:01.15 ID:T/Aij42nO
>>769
ああそうなん
まあ一戦目はふつうに負けてたな


俺も最初はエドガー無双になると思ってたけどアルド戦見て目が覚めたよ。
でもオリベイラ戦に関しては完封するエドガーやっぱり強いと思った
おまえさんはオリベイラ相手にあの内容じゃフェザーのエドガーはたいしたことない。エドガー最強幻想に取り憑かれてるファンうぜえって考えなんでしょ
つまり現時点ではたいしたことあるないどっちも言えるってことね
あとはエドガーが試合重ねてってフェザーでどれだけやれるか見てくしかない

てか何の話だっけ?よくわかんなくなってきた
781実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:39:12.34 ID:kN0ZDgML0
アリスターちょっと太った?
782実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:44:54.03 ID:AZ/y82ob0
アメリカの専門記者はほぼリョート支持だけどな
それがどうしても理解できない
783実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:54:27.34 ID:jNezXN5E0
陸上100mのトップ選手も次々とドーピングにひっかかってるし、
最近はメジャーのトップ選手たちの薬物問題も話題に。
米国でスポーツをやってる高校生の80%が薬物を使ってるという報告まである。
スポーツ界は一致団結して奴等を永久追放にすべきだろ。1年停止程度じゃ駄目だ。

そうなるとスポーツまでもがアジアの世紀だな。
784実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:55:15.02 ID:wrTf4rK8O
あれ?アリスター、ステ抜けてんじゃね?
785実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:55:28.36 ID:92BaQ9H60
そうか。UFCにジャッジを任された専門家はフルマークでデイビス支持だ
786実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 20:58:30.62 ID:ARoVc8wv0
デイヴィスって言ってる奴は、俺が適当に絵の具をぶちまけた作品を
これは有名な画家の作品で2億円の価値があるんですよ、と権威者に説明させれば
ほーお、これはすばらしい作品ですねと言ってしまうタイプだな
787実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:00:05.39 ID:jLmzbq2C0
ステ使わないとやっぱ太るんだなあ
本当ならブクブク太っていくくらい食ってても
ムキムキの体を維持出来ちゃう魔法の薬
788実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:01:54.36 ID:AZ/y82ob0
ステはそんな魔法の薬じゃない
トレーニングは必要だ
789実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:12:41.61 ID:pgptuKx+0
>>779
軽量級の選手も試合も好きだけど、
やっぱヘビーは弛んでても単純に迫力あってカッコいいな
790実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:18:44.85 ID:OY8a4Xd10
タイトル戦でもレフェリーやジャッジが全員アメリカ人って時点で外国人選手は少し不利じゃねUFCは
791実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:21:49.51 ID:eQ1XhjycO
>>771
テハ等アンチドーピング活動頑張ってる奴等によって批判が広まっていってたからな
しかし頑張って調べたのね、よちよち
高校の部活でオリンピックレベルの検査やってるとか直前で嘘付いてた奴にしては上出来だな
792実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:25:22.32 ID:AZ/y82ob0
いいからソース出せよ
ソース出さずに妄言かい?
高校の部活でオリンピックレベルの検査やってるのは常識だ
それこそいくらでもソース出せるぞ
793実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:26:15.32 ID:SjusU4M70
アメリカ人は日本人ほどじゃないけど公平性あるよ
公平性まったくないのが韓国人、中国人、ブラジル人
794実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:28:16.54 ID:AZ/y82ob0
>レスリングで大きな結果出してる人間で
>ステロイドやパフォーマンス向上薬を使ってない選手なんていないでしょ
>アメリカじゃ高校の州大会でも薬物祭りになってる世界トップクラスの薬物漬けスポーツだし

>前はあったけど元のサイト消えてるっぽいからか今は見つからないね。
>ただ過去スレで延々と語られてるし、関係者の発言や情報を何度も出したし
>同じように貼ってる奴もいたから、自分で探してくれ
>その辺見なくてもアメリカのこの程度の情報はいくらでも出てくるし、もっと酷い情報も山ほどあるから
>ドーピング本読むか粘り強くかなり奥の方まで検索して頑張って調べてくれ


ソース一個も出せずに逃亡ですか?
795実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:34:13.62 ID:ZSEQjlvK0
ID:AZ/y82ob0は敵が多くて大変だな。俺に絡んでたんじゃないのかよ
サイト消えてるっぽいんだから、図書館か本屋でアメリカの薬物事情書かれた本か
ドーピングの本でも読むか>>783読むか過去スレ辿るか何かしろよ。
数字は違えど似たようなことは書いてるんだからさ
796実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:39:25.44 ID:KJhnpe7x0
中国人はどっちかというと強いもの一番に対するリスペクトは基本的にあると思う。
そのへんが意外とサッカーやバスケの海外ツアー成功のもとになっていると思う。
797実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:40:05.75 ID:fZABtloQ0
http://sportv.globo.com/site/combate/noticia/2013/08/ufc-nao-renova-contrato-e-roger-gracie-esta-fora-da-organizacao.html

ホジャーはケネディ戦が契約上最後の試合だったが、試合内容が悪かったためか、UFCは再契約を打診しなかったようだ。
トップ戦線に食い込める可能性は低かっただろうが、ブラジル市場を考えると残してもよかったと思うが…
798実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:41:02.12 ID:AZ/y82ob0
言い訳はいいからソース出せよ
>>783
みたいないい加減なソースもない書き込み信じれないね

いかにも証言がいっぱいあるように書いてるけど一個もソース出せないの?
一個ぐらい出せるでしょ?
799実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:43:09.84 ID:Y7mIdxTdO
アメリカスポーツ三昧
PEDの蔓延のひとつの傍証http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51828833.html
800実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:48:54.29 ID:KJhnpe7x0
アンチドーピング団体もプライベート関係なく踏む込んできてかなりの凶悪な利権団体だよな。
柔術は薬の副作用で大会中に死んだとされる選手がいなかったっけ?
801実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:51:04.63 ID:fZABtloQ0
ヘンゾ(正確にはまだリリースされていないが)といい、ホーレスといい、UFCはグレイシー系には厳しいね。
それだけ元々のファイトマネーも高いということかもしれんが…
802実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 21:58:09.29 ID:e6pk8o1W0
アリスターは評価暴落してるがナチュスターでも十分強豪と言えるだろう
ガリスターの頃からの長所だった相撲センスの良さは本物
テイクダウン攻防に絶対の強味があるってのは現代MMAで強く有るための必須条件
ゴリバから異論なくラウンドポイント連取できる選手は他に何人もいないわけだからな
803実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:00:49.87 ID:KJhnpe7x0
ケネディに負けてホジャー放出ってのもセンスないよな。
TUF上位の選手の踏み台にして放出すればいいのに。
804実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:02:45.29 ID:W8kxsSbo0
テストステロン補充許可は練習中にテストステロンの値を好き放題上げて
試合前に下げればいいから意味ないとか言ってる奴ってアホだよな

許可出してるって事は事前に検査もされるって事に意識が及ばない
当然ヴィトーもロックホールド戦前に幾度も血液検査してるのに
薬のおかげみたいな無知な事言ってる馬鹿が多すぎる
むしろTUE申請してる奴は隠れてこそこそやってる奴よりよっぽど監視の目が届いてるっての
805実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:06:05.16 ID:kA1quOluO
ビクトーみたいな若い頃にステやって勝手にテストステロンの数値が下がった馬鹿は擁護に値しない
ああいうカスみたいな薬物野郎は永久追放すべき
806実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:10:00.30 ID:AZ/y82ob0
TRTは今ラスベガスがダメになったり厳しくなってるだろ
ソネンのボストンがTUE申請を拒否しているという噂もある
807実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:14:55.80 ID:ZSEQjlvK0
>>802
俺はアリスター好きだけど、PRIDE時代にアリスターがPED使ってなかった保障はないし
ステのおかげで沢山練習できたり数倍の練習成果上げられたことは間違いないから結局評価しにくいよ

>>804
好き放題とか言ってる奴は皆無だと思うが、監視されてても
それ以前に、加齢や薬物でテストステロン値が下がった人間がテストステロンを
補充していい理由にはなってないだろ。ほとんどの奴はそういうところを中心に批判してるのに
808実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:17:30.64 ID:92BaQ9H60
ステ使用者は世界中でカスだの臆病者だのオカマ野郎だのと罵られてるのに、検査引っかかってもないのに「俺はステやってるぜ!」と公言するネルソンは何なんだろうな
自ら嘲笑の的になりたいのかwダナは当分前に奴とのコミュニケーションを諦めてるし、クセの強いUFC選手の中でもズバ抜けて変人なんだろう
809実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:18:01.11 ID:pR62ibXa0
陸上競技でも現役選手のテストステロン補充療法って認められてるのかね
810実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:21:13.99 ID:fZABtloQ0
>>803
ホジャーはライトヘビー級に留まっていれば、もうちょっとやれたと思うんだけどな。
ミドル級に落としてから、非力さに拍車がかかった。
811実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:22:28.96 ID:AZ/y82ob0
ネルソンはステやってないから俺はこんな体なんだって言ってるんだが
812実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:23:59.75 ID:AZ/y82ob0
>加齢や薬物でテストステロン値が下がった人間がテストステロンを補充していい理由にはなってないだろ。

コミッションが認めたルールだから補充していいんだよ
813実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:24:06.65 ID:kA1quOluO
ネルソンってどこのネルソン何だろう
ロイ・ネルソンなら薬物野郎を皮肉る発言をしてるが
814実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:26:44.92 ID:92BaQ9H60
>>813
ステ使用者をバッシングしつつ違う場面ではステ使用を公言するロイ・ネルソンのことだよ
815実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:26:52.81 ID:e6pk8o1W0
ホジャーは惜しいな
とりあえず階級選択を間違ってるとしか思えん
あのタッパならヘビーでもいいぐらいなのに
816実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:27:04.39 ID:W8kxsSbo0
>>807
俺が言ってんのはヴィトーのバックスピンキックはステロイドの爆発力!とか
言っちゃうテストステロンを魔法の商品だと勘違いしてる格闘技素人だけで
ビトーを批判するな、なんて言ってないんだが

批判してる奴の意見の根幹が補充の是非だからって、
それに付随するものがヘンテコ理論含め何でもありなわけがないだろ
お前がそうじゃないならいちいち論点ずらして絡んでこなくていいよ
817実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:29:20.76 ID:AZ/y82ob0
>>814
ロイ・ネルソン特有のジョークだろ
ステ使用を公言するわけない
少しは物事を考えろって
818実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:29:44.76 ID:ZSEQjlvK0
そもそも>>804がちんぷんかんぷんだから正してやったんだよ
>>804みたいなことで批判してる奴なんて数えるくらいなのにアホらしい
819実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:32:07.56 ID:fZABtloQ0
打撃で勝負する選手というわけではないんだから、体格面でよほどの不利がない限り、階級おとせばいいというわけでもないのにな
820実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:32:15.02 ID:W8kxsSbo0
例えば俺が「ステロイド批判する奴は馬鹿ばっか。例えば〜」と
批判派を一括りにして話を始めたならともかく
痛い所を突かれていない筈のこいつがどうして過剰反応を示してるのか不思議だなー(棒読み)
821実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:35:19.72 ID:92BaQ9H60
>>817
今のUFCの現状でステ使用を示唆する時点でジョークにはならないな
822実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:38:24.77 ID:AZ/y82ob0
ステ批判する奴は実際バカが多いよ
まずソースすらない2chの情報を鵜呑みにしてる
あとステの何がいけないのかわからないまま批判してる
ステ使えばトレーニングしなくても筋肉むきむきになると思い込んでる奴もいるし
823実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:39:20.82 ID:W8kxsSbo0
ネルソンは自分の試合にVADAの検査を求めたり
ただ薬物常用者を批判するだけじゃなくきちんと行動もしてるんだがな

まあそれが正義の行動なのかそれともよっぽど検査に引っかからない薬物使ってる自信の裏付けなのかは
陰謀論者でもネルソン信者でもない中立的立場から見ても微妙なところ
824実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:41:40.48 ID:AZ/y82ob0
>>821
じゃあ自転車のアームストロングが告白したみたいにロイ・ネルソンが本気で告白してると思ってるの?
そうやって捉えるのも自由だけど
でもおそらく本気にしてるの君ぐらいだよ
825実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:47:38.32 ID:92BaQ9H60
>>824
結構前に海外スレ内でもネルソンの練習内容についての噂や右オーバーハンドのキレについて話してる時にステを疑うレスはあったぞ
しかしお前はさっきからやたら攻撃的だなw興奮剤でも打ってんのか?
826実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:52:25.84 ID:ZSEQjlvK0
ID:AZ/y82ob0さんが必死に26回も書き込んでる時点で
いつもこのスレでしょっちゅう揉めてる奴だと察してあげて。今回はステロイド打ってロイドレイジになってるんだろ
827実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:54:13.19 ID:AZ/y82ob0
でまた
ソースもない2chの書き込み情報を鵜呑みにしたおバカさんだったのね
「結構前に海外スレ内でもネルソンの練習内容についての噂や右オーバーハンドのキレについて話してる時にステを疑うレスはあったぞ」
これを信じたばっかりにロイ・ネルソンの「俺はステやってるぜ!」をステ使用の告白と思っちゃったんだね

君2ch向いてないと思う
ちなみに「俺はステやってるぜ!」のソースある?
828実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 22:57:36.98 ID:AZ/y82ob0
>>826
おまえはいいから「アメリカじゃ高校の州大会でも薬物祭りになってる」ソース探してこいよ
それか書いてある本の書名を教えてくれ
どうせおまえも2chの書き込みがソースなんだろ?
829実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 23:17:47.45 ID:fZABtloQ0
http://sportv.globo.com/site/combate/noticia/2013/08/anuncio-de-barueri-sp-como-sede-do-ufc-do-dia-9-de-outubro-fica-proximo.html

開催地が不明だった10月9日のUFC Fight Night 29は、バルエリ(サンパウロ州の都市)の5000人規模の会場で開催されるとのこと
現在噂されているカードはマイアvsシールズ、チアゴ・シウバvsハミル、エリック・シウバvsドンヒョン
830実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 23:26:00.23 ID:BxqodRFUO
ネルソンのステ発言は単なる皮肉だよな
真に受ける人は映画で悲惨なシーンにあえて明るい音楽を使うような手法を見て
音楽が合ってない不謹慎だ!とか言っちゃうタイプかな
831実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/05(月) 23:32:21.97 ID:SeW614ZXP
「俺以外にも海外スレの奴が言っている、ソースはそいつら」とは
ネルソンもビックリのファニーなジョークだよね
832実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 00:17:37.99 ID:oNz/ZWc+0
いや、ネルソンは普通にステ使ってるんじゃないの
格闘家のほとんどが使ってる現状で自身の使用も気にしてないから薬物使用を公言してるんでしょ
ネルソンと同じようなこと言ってステ使用してそれを気にせず公言してる奴がいるのを知ってると
ネルソンのもジョークに聞こえなくなるよ。上にも出てるカイオ・テハと揉めた柔術家のJeff Gloverとかね。以下コピペ


◆柔術界のスター、カイオ・テハとジェフ・グローバーが禁止薬物問題で論争

『カイオは今年、体でケガをしていない部位が無いくらいケガだらけだった。
ノーギ・ワールズを制覇した時も、彼の両手は皮膚がひどい損傷を受けており、
肩は筋断裂、膝とふくらはぎも痛めており、1年を通して60日しか練習できていなかった。』

という記事をうけてカイオ本人が改めて発言、それにジェフが絡み、薬物論争へ
http://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=298735133478467&id=100000849611971

カイオ
「実際、俺は今年1年を通して、普通なら柔術をやめかねないほどのケガを抱えながら戦い抜いた。
ほとんど練習できなくても試合に出場した。
勝ちたい気持ちは人一倍持っているけれども、負ける事を恥とは思っていないから、試合に出続けた。
正しい技術があればどんな相手でも倒せる。正しい技術を止める事ができるパワーや強靱さ、
身体能力など無いという自分の信念と、それを応援してくれるファンの意志が正しい事を証明するために、試合に出た。
『技術を磨け!』ということだ。身体能力を永遠に保ち続ける事などできないのだから。
俺のようにケガに苦しんで練習できない競技者にとっては、これが本当に大変な道のりだと思う。
けど、正しい方向を進んでいれば、、いつかきっと良い思い出になると思う。
金のためじゃないんだ。全てを柔術に捧げる!」
833実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 00:18:43.25 ID:oNz/ZWc+0
ジェフ
「おい、カイオ、俺もケガした時期があるぞ?
お前は柔術テクニックは結構イイもん持ってるんだから、
(薬物や色んな事に)何度もしつこく言うのいい加減止めたらどうだ?」

カイオ
「アドバイスありがとう。(この状況の俺に対して)そんな事を言う理由は、(中略)
それと、君の怪我(が深刻化してない件)については、君が怪我の回復のためにステロイドを使ってたからだと思うよ。
(注:ステロイド・テストステロンには怪我を圧倒的に早く直す効果がある)
今更禁止薬物をやって無いなんて言うなよ?あんたの書き込みがここにはあるんだから。
それと君はステロイド擁護派だから、(アンチ・ドーピングの姿勢を持つ)俺の事を嫌ってるんだろ?
『「俺はケガなんて全くしてない、練習もガンガンやった」って装っていればよかった』って言えばよかったのか?」

ジェフ
「ステロイド使ってる事なんて隠したりしないし、誰もが隠す必要なんてないんだよ。
俺も1年半くらい前サイクル作ってステロイドを打ってたよ。体がデカくなった。
みんなが『どうしてそんなにデカくなった?』って聞いたら、『ステロイド打ってるんだよ』ってちゃんと答えてたぜ。
みんなが俺にガッカリするだろうなんて気にもしてない。実際ステロイドはとてつもなく役立ったからな。」

柔術ファン
「うわああぁぁぁ!!!」
834実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 00:22:42.89 ID:oNz/ZWc+0
ジェフ
「『うわあ!』じゃねーよ!オレ達は戦ってるんだぜ?
『クスリ使ってるヤツがいる』って聞いてビビったのか?オレにとっちゃ当たり前の事なんだよ。
むしろみんなサイクル組んでステを使えばいいのにって本気で思うぜ。」

柔術ファン
「いや、僕もこの世界に長く居るから、そういう事はたくさん見たり聞いたりしてる。
それだけじゃ驚かないけど、あなたのような有名人が認めたって事に驚いているんだ。こんな事言っていいの?」

ジェフ
「そんな事は気にしないよ。(業界では)本当にたくさんのヤツが本当にたくさんのクスリやってるぜw?
ステロイドにペインキラー(鎮痛剤:痛み止め)に・・・、なんでもアリだよ。
オレは嘘言えないんだw だから人気者なんだがな。」

(ステロイドは)凄く効いたよ。それに他にもイイ効果あったんだ。
ステロイドを打ってた時にオレは異様にセクシー(モテモテ?)になったんだ。
あれはUFCのトレーニングキャンプに参加してた時かな。
何かの大会に出てた訳じゃ無かった。ダチの試合をサポートしてたんだ。全く後悔してないよ。

8年間柔術やってきたけど、ステは自分の体にやってきた事の中で一番良かった事だと思ってるよ。
オレは腰が本当に信じられないくらい酷い状態だったんだけどさ。それがずっと治らず痛かったんだ。
でもそれもステロイドを使用したことで治ってしまった。これは2年くらい前の話かな。」
835実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 03:00:26.03 ID:8oCvdIRZO
ネルソンのネタ発言を本気に取る人が普通にいることにビックリだわ
メディアでの発言は大変だな

しかしアルド年内復帰無理ならラマスは他のランカーと当てた方がいいな
アルド復帰待つとかやってたら試合来年になるから
2年連続で年1試合だけしかしないことになっちゃう

グラントも復帰戦はトムソンでいいよな
836実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 03:26:05.78 ID:j0w8O7V40
ステでガッチリ筋肉纏うと酸素の消費が激しくてスタミナ切れが心配になりそうだけど
興奮剤も使えばスタミナ面も十分カバーできるんだろうか
837実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 03:48:07.27 ID:3QDXkjcvO
>>835
むしろネルソンが使ってないと思ってるのにビックリだわ
838実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 03:54:30.04 ID:TOv8VoAy0
アルド故障してたの?
レスリングでバテたのかと思ってたサーセン
チャンソンVSエドガーとかも見たいな
839実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 03:56:01.88 ID:l5Zsl9450
おそらく全文読めばジョークで言ったの明らかだから
ネルソンがステロイド使用を告白したソース出せよ
840実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 04:08:39.83 ID:TOv8VoAy0
だいたいそんなことばれたら社長が黙ってないっしょ
841実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 04:13:52.76 ID:l5Zsl9450
合法であるTRTを使っているベウフォート、ソネンさえ叩かれまくってるのに堂々と違反を公言してるはずのネルソンが叩かれていない理由は?

みんなジョークと捉えているか、ネルソンはそんな発言をしていないか
だろ?
842実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 04:23:42.62 ID:3QDXkjcvO
ID:I5Zsl9450って昨日30回以上書いて騒いでた奴だろ
無知なうえに頭悪そうだからすぐ分かるな
843実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 04:41:10.19 ID:l5Zsl9450
またおまえか
いいからソース出せよ

ネルソンがステ使用を公言してるんだろ?
もしかしてまたソース無いの?w
844実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 04:49:16.18 ID:l5Zsl9450
>レスリングで大きな結果出してる人間で
>ステロイドやパフォーマンス向上薬を使ってない選手なんていないでしょ
>アメリカじゃ高校の州大会でも薬物祭りになってる世界トップクラスの薬物漬けスポーツだし

>前はあったけど元のサイト消えてるっぽいからか今は見つからないね。
>ただ過去スレで延々と語られてるし、関係者の発言や情報を何度も出したし
>同じように貼ってる奴もいたから、自分で探してくれ
>その辺見なくてもアメリカのこの程度の情報はいくらでも出てくるし、もっと酷い情報も山ほどあるから
>ドーピング本読むか粘り強くかなり奥の方まで検索して頑張って調べてくれ

>サイト消えてるっぽいんだから、図書館か本屋でアメリカの薬物事情書かれた本か
>ドーピングの本でも読むか>>783読むか過去スレ辿るか何かしろよ。

>「アメリカじゃ高校の州大会でも薬物祭りになってる」
>「関係者の発言や情報を何度も出したし」
とりあえずソース出してくれないと
おまえの脳内ソースじゃあ話にならんよ

>「その辺見なくてもアメリカのこの程度の情報はいくらでも出てくるし、もっと酷い情報も山ほどあるから」
そんなに沢山あるはずなのに1個もソース出せないの?

>「図書館か本屋でアメリカの薬物事情書かれた本かドーピングの本でも読むか」
君が読んだドーピング本の書名教えてよ
845実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 04:58:04.57 ID:3QDXkjcvO
>>843
またお前かって、誰と間違えてるんだよ(笑)
やっぱりアホだな
846実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 07:09:53.20 ID:oH4oiL6j0
ステって持久力アップの効果もある
自転車選手が使ってるくらいだから
847実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 08:35:48.80 ID:ZY9HivyL0
ネルソンみたいな食えないタイプの人間の言ってることで
言い争ってるお前らはアホだな
848実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 09:59:40.37 ID:JfW42OWBO
WFC 6
スコット・スミスVSマーク・マシューズ ミドル級タイトルマッチ/5分5R
http://www.youtube.com/watch?v=BkRptRUXrvA
849実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 10:02:19.09 ID:9iwAnhDA0
お前らが見たい夢のカードを3枚教えろ
850実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 10:06:38.92 ID:KdVf3VTi0
大量のアリステ豚がまた流れ込んできたかwwww

他にいさせてくれるスレがないからか
851実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 10:09:01.85 ID:NjUA40KL0
ジョーンズvsヴェラスケス
ジョーンズvsサントス
ジョーンズvsファブリシオ
852実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 11:13:55.39 ID:6r8NwsNRO
>>851
全敗だな。
JJが負け掛けたビクトーの超上位互換なサントス。

JJが極められ掛けたビクトーより遥かに極めが強いファブ。

JJがポイントを取られたエヴァンスをあらゆる面で大幅に凌駕するヴェラスケ。
853実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 11:31:54.74 ID:6r8NwsNRO
ヴェラスケVSファブ

アリスターVSサントス

コーミエVSJJ

だな。間違いない。
854実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 11:33:28.44 ID:CUyvF1FA0
JJがビクトーに極めかけられたとか言ってるアホがまだいるのか
サスペンションがない八百怪我でわざと腕取らせて体力使わせる作戦だという結論に至った
あとグラウンドでいけると思わせる作戦でもあった
855実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 11:36:39.91 ID:B6540zb10
アホの脳内で結論が出てしまったのか…
856実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 11:40:04.07 ID:zqq0ihifO
テニスの上位ランカーも引っ掛かってたよな

薬物使ってないスポーツなんて有るのかな?
857実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 11:45:25.13 ID:Ku9QbVa90
JJvsビクトーはマンモスマンvsペンチマンみたいなもんだろ。
あまりにも実力差ありすぎて相手の攻撃をわざと受けてた。
JJは関節技の指導をする先生みたいだったな。
858実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 11:57:22.78 ID:sbrbrSfBO
ユライアの試合が楽しみや
あの人の試合は面白い
859実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 11:58:17.75 ID:T+wOC/9J0
カーリングの選手でステって聞いたことないな。
つーかお前ら、クサ身は即NGにしとけよw構ってほしいだけだよこのオッサン
860実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 12:13:08.42 ID:uXDAQq7F0
ジョーンズは階級上げて欲しいな。ヘビーの身体造るのそんなに大変なのか?
861実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 12:14:45.49 ID:j0w8O7V40
軽量級でもユライア特に好きだけどあの身体ってナチュラルか怪しいよな
862実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 12:20:56.18 ID:jYCAe+NnO
ユライアのパワフルなサブミッションええわー少しでも格が落ちると確実に極めるからな
いずれはマクドナルドとも試合して欲しい
863実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 12:25:26.78 ID:6r8NwsNRO
金になるスポーツ薬学は発達し過ぎて、金にならない検出技術は発達せず。

これで薬によるパフォーマンス向上が防げるはずもなかろう。

完全に防ぎたければ、所属選手全員に毎月、血液検査を義務化するしかないね。
864実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 12:41:41.14 ID:dZYev0tD0
>>862
アルファメール勢の中ボス感やべぇな
865実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 12:48:25.20 ID:tGy9KU5e0
スカッとしたぽ
866実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 13:06:05.14 ID:SxxVVdie0
次の大会マクレガーとユライヤホール出るのか。
これは楽しみだ。
ソネンとアリスターはもうわりとどうでもいい。
867実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 13:34:50.36 ID:5Xg7QBna0
ユライアってフェイバーなのかホールなのかハッキリしろや
868実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 14:10:52.07 ID:fFqNh2vn0
マクレガーホロウェイが一番の楽しみなんだが問題は放送してくれるかどうかだ
ホールも楽しみだったけど相手がどんどん弱くなってるしスカ勝ちだろうな
次戦はフェレイラあたりとやって欲しい
869実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 14:16:07.83 ID:To3oAjN00
マクレガーメインカードだから放送されるんじゃね
870実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 14:24:09.74 ID:kYyd7kbQ0
ユライアホールってレスリングのできるアンデウソンって感じ?
871実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 14:59:02.65 ID:jYCAe+NnO
次のUFNのメインはオッズだとショーグンよりソネン有利みたいだな
ショーグンはレスリングが強くないが甘く見られすぎじゃないか
872実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 15:03:04.85 ID:NiOj1PBj0
なんかイメージ的に最近のショーグンってぱっとしない感じ。JJ戦が一方的すぎたからかな
873実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 15:21:15.45 ID:fZabSsFj0
JJは仕方ないとしてもグスタフソンに全局面で完封されててショボいと思ったわ
874実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 15:31:38.01 ID:fyAuGxth0
ショーグンつえええって試合UFCではリョート戦、リデル戦、グリフィン2くらいだよな
875実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 15:56:02.33 ID:NiOj1PBj0
ダンヘン戦もボコボコにやられたしな。後半やり返したけど
876実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 16:58:53.12 ID:8oCvdIRZO
トムソン、ラマスあたりのコンテンダーの試合はよ組んでくれや
877実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 17:09:51.58 ID:6ZVoQw9Z0
ショーグンってまだ31なのかよいくらでも挽回出来るな
878実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 17:20:50.31 ID:OGI3uRJR0
ショーグンもテストステロン補充したら第二次成長期来るよ
879実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 17:24:03.15 ID:itmUnocg0
いや
ショーグンはぶっちゃけパンチ力既にあるし、踏み込みのスピードだって落ちてない
UFCの奴等がリーチを活かした戦いをするから単純なショーグンやダンヘンやランペイジみたいなファイターが攻略されやすくなってきてる
880実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 17:27:53.39 ID:IuS8F+lx0
Lヘビーの選手ってリーチ無い、フットワーク無い、レスリング無いのイメージが強いよね
もしかしてレベル低いんだろうか?
881実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 17:43:20.71 ID:j17mRLc+0
>>880
一番レベル低いのはミドル級だと思うけどソネンvsショーグンの結果で少し結論が出る
882実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 17:56:50.21 ID:4cLgVYMQO
ホジャー首かよ

まあマイアやジャカレイみたいに総合に適応できてないからしゃあないな
883実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 18:15:13.51 ID:+qZl/NFO0
>>873
完封の割にはショーグンのパンチ当たってたけどな
ビクともしなかったらグスタフソンはタフだよ
884実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 18:21:56.43 ID:D3Xn3peOO
JJとかグスタフソンみたいな、元がデカイ奴はタフなのかも。

やはり格闘技では打たれ強さも大事な要素だよな。
ドスサントスもかなりタフだったし。
885実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 18:32:02.36 ID:T+wOC/9J0
アルロフみたいにデカくて脆いのがいたり、エドガーみたいにチビで頑丈なのがいたり色々だな
886実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 19:28:17.41 ID:itmUnocg0
jjってそもそもタフなのかわからん
殴られると脆いかも
887実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 19:29:47.16 ID:bPjJUyvo0
顔がでかい奴は打たれ強い法則
888実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 19:31:56.72 ID:IuS8F+lx0
>>881
そのカードって格的にはファブリシオvsショーグンみたいな物だよね
889実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 19:43:16.04 ID:j0w8O7V40
MMA選手はボディの打たれ強さとかそんなに意識して無さそうだが腹打ちとかやるの?
あれって効果は大きいけど苦しいだけで全く楽しくないらしいな
890実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 19:48:20.34 ID:1hwhi0IuP
>>887
ティト、青木
891実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 20:06:43.85 ID:itmUnocg0
一番しんどそうなのはアイスバス
892実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 20:10:16.86 ID:2bnKfK+Y0
>>889
アホみたいなホントの話だけど
MMAでも脳に覚え込ますためにやるだよ
「こんなきっついの耐えました」って信号送ってると思うとちょっと楽しくなるな

まぁそんなの耐えて試合で効かされた日にゃやってられんけど
893福井要一:2013/08/06(火) 20:10:37.44 ID:RlyvuvCM0
福ちゃん 非公開アカウント

@fukuyouichi


柔道で間違って県3位以来の格闘技ファン.整形外科医.MMA,UFC fan. Rock.Punk.
筋トレマニア.腹筋2000スクワット1000.ランは活動量計で10km(週4&#12316;6日).
Golf 3年振りに再開(HC16).皇居ラン.170cm.63kg.サウナ.ビ〜ル.雑穀玄米.
読書.アンチエイジング.良眠が1番


青森県

分からない事は私に聞いて下さい。
腐れチンポ野郎
894福井要一:2013/08/06(火) 20:22:06.13 ID:RlyvuvCM0
fukuyouichi (福井要一) Profile | Archiver


格闘技ファン。プライド大好き。整形外科医です。青木・川尻・菊野などなど。

archiver.co/Profile/fukuyouichi.htm


ニワカ共!分からない事は私に聞きなさい!ガチョーン
895実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 20:22:12.99 ID:D03K16mh0
>>899
デイビスのグラウンドボディー膝でリョートは苦悶の表情浮かべてたな
896実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 20:25:56.61 ID:RoN+Q0pf0
韓国「世界中で鍵十字=旭日旗と洗脳し、IOCやFIFAに圧力かけ撲滅する」


http://kininatta2chmatome.doorblog.jp/archives/7256192.html
897実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 20:32:38.46 ID:I63pchlv0
>>888
ミドル級ナンバー3のソネンとライトヘビー級ナンバー8くらいのショーグンだから丁度いいよね
ライトヘビー級でやるぶんショーグン有利だから
898実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 20:33:12.60 ID:aIu+935P0
再放送録画して見たが生で見た時よりもデイビスの勝ちは堅いと思ったよ。
リョート支持の人たちはハイライトスローの印象に影響され過ぎだと思う。
あれはクリーンヒットじゃなくてやたら迫力あるように見える。
いい例が相撲のリプレイ、どうってことない投げが迫力あるように見える。
1Rなんて連打からの膝で崩したように見えるがバランス崩しただけで膝もらってないし、
リョートの攻勢点はにカウントできても有効打じゃないよ。
そのあとのテイクダウン、ポジション取りで等価ぐらいだろ、
あとは積極性の差でデイビスで1Rは妥当じゃない。
899実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 20:38:05.22 ID:I63pchlv0
ソネンごときがトップ2(アンデウソン王者時代)のミドル級wwwwwと馬鹿にされたんだから
ショーグン相手に結果残してみなさい
900実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 20:57:06.57 ID:IuS8F+lx0
Lヘビーって層が薄いからわざわざミドル級選手と戦ってるのかなぁ
901実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 21:09:43.32 ID:RoN+Q0pf0
【悲報】富士山が反日感情の対象に!韓国人による富士山での野グソが流行、韓国では英雄視

富士山が反日感情の対象に

先日、多くの戦死者を祀っている靖国神社の池に、
韓国人の男性が放尿した事がSNSを中心に話題になった。

以前から、韓国人による日本国内での横行は目立っていたが、
この事件以来「反日」と「愛国」を盾にした抗日行動が、韓国人の間で頻発している。

その中でも韓国のSNSで話題になったのが、富士山での脱糞行為。

もちろん、設置されたトイレで排泄物を出す分には何ら問題はないのだが、
いま心ない韓国人の間で流行っているのはいわゆる野グソというもので、
山登りの最中に山道でしてしまう韓国人が多いという。

実は韓国には2,000m以上の山がなく、これが韓国人のコンプレックスになっているという。
そのため、3,776mを誇る富士山は非常に妬ましく感じているのではないか。

特に世界文化遺産に登録されて以降は、富士山を憎む韓国人が多く存在しており、
わざわざ日本に訪れて、脱糞して帰って行く韓国の若者もいるという。

彼らはその様子をSNSなどで報告し、「日本人は俺の糞でも登ってろ」、
「喜べ日本人。俺のう○こでまた富士山が高くなったぞ」、
「俺のトグロを巻いたう○この方が富士山より立派だ」などの言葉に、ネチズンたちは賞賛の嵐。

さすがに排泄物の画像をアップした者はいないので、本当にしたのかどうかは真実は定かではないが、
とにもかくにも富士山で脱糞した男たちは帰国するとちょっとした英雄扱いを受けているようだ。

私たち日本人としても、お隣りさんである韓国と仲良くしたいと思っているのだが、
こうした韓国人の行為によって、両国の関係にヒビが入ってしまうのが残念でならない。
902実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 21:16:08.53 ID:02ZM4ucZO
チョンは馬鹿しかいないなぁw
903実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 21:30:29.24 ID:A1HISev+0
定期的に現れる層薄い厨は面白いとでも思ってんのかな
904実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 21:42:51.83 ID:+qZl/NFO0
>>899
面白そうだよな
Lヘビーでボコボコにされた汚名返上したいから元王者で相性良さそうなTD耐性ないショーグン選んだわけだし
ショーグンは筋肉ないし規格がミドル級以下の選手でTRT使ったソネンならどうなるか分からない
905実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:12:56.23 ID:RoN+Q0pf0
アメリカ軍による朝鮮人の扱い方マニュアル
1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。 但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
906実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:14:41.71 ID:qU/Q/sPy0
マルチポスト通報しとくか
907実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:27:42.34 ID:8oCvdIRZO
ヘビーは人材難で層薄い
ライトヘビーはJJ以外しょぼくて層薄い
ミドルはアンデウソン無双だったから層薄い
フェザーはアルド以外しょぼくて層薄い
バンタムフライは人材難で層薄い

↑こんなことばっか言ってほぼ全階級層薄いことにしちゃうもんなw
ほんとうざいわ
908実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:30:15.28 ID:hfVN8JgB0
ライトヘビーはJJ、デイビス、グスタフソンとでかい奴がトップ3になってるけどな
909実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:36:32.25 ID:IuS8F+lx0
リョートにギリギリ勝つ奴が新世代だからな
リョートに勝ったショーグンの次の相手はミドル級のソネンらしいw
910実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:36:36.63 ID:C5d0Ely40
1.JJ
2.デイビス
3.グスタフソン
4.リョート
5.ホジェリオ
6.エヴァンス
7.ダンヘン
8.テイシェイラ
9.ショーグン
10.ベイダー

この中でソネンが勝てる可能性あるのはショーグン、ホジェリオか
911実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:41:45.45 ID:JeRXlFzy0
ライトヘビー級の体格のヴェラスケスやコーミエに支配されるヘビー級もレベル低いよ
昔からヒョードルやクートゥアみたいなライトヘビー級の体格のチビの天下だったからなヘビー級は
912実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:45:08.88 ID:IuS8F+lx0
才能ある奴は小さくてもヘビーでやるせいで、Lヘビーがどうしてもしょぼく見えるな
古いファイトスタイルの旧世代が活躍出切るのはLヘビーだけだろう
913実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:47:36.22 ID:oNz/ZWc+0
>>911
レベルが低いとかまだいうの?どうしようもないね、
小さいのに強い選手の凄さが全く分かってないのな
914実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:57:26.71 ID:C5d0Ely40
>>912
ミドル級なんて10年以上もトップ10ファイターの面子ほとんど変わってないけどな。
915実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 22:58:23.29 ID:C5d0Ely40
古いファイトスタイルを代表するのがソネンやアンデウソンだからな。
916実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:03:13.07 ID:BbvSI5dY0
人間が素早く器用に動ける限界が110キロ前後なんだろう
130クラスだとどうしても全体的なクオリティが落ちる
917実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:13:27.69 ID:6r8NwsNRO
レスナーは体重減らす前のが動き良かったぞ?
918実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:18:46.14 ID:IuS8F+lx0
ソネンは打撃とレスリングをミックスした近代MMAの先駆者だし
アンデウソンは首相撲や前蹴りの有効性を示して未だに選手達のお手本になるレベルだしな

多分ID:C5d0Ely40さんは実際試合で何が起こってるか分からないから>>915のような勘違いをするんだろうね
919実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:32:33.05 ID:bPjJUyvo0
ソネンは典型的なクラシックスタイルだろ
上を取って漬けるという、古くはケアーやコールマン時代の戦い方
ボクシングで勝ったり一本取ったりならわかるけどほぼ塩漬けオンリーだし
920実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:33:46.19 ID:BbvSI5dY0
レスナーが体重減らす前って
プロレスとかチョンなんとかと遊んでた頃やろ?
そりゃ相手が糞雑魚なら速く見えるわ
相対的なものだから客観的に見えるスピードって
921実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:36:58.26 ID:b0NXq9lA0
ソネンはコールマンやケアー世代のただのレスリングマンじゃん
アンデウソンもちょっと柔術上手くなったくらいで10年前から進化してない
だいたい二人ともとんでもない雑魚だしな
ワイドマンなんてのにすぐに歴史塗り替えられた
922実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:41:35.00 ID:bPjJUyvo0
まあ一番の雑魚は匿名掲示板でしかいきがれないネット番長なわけだけど
923実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:41:49.71 ID:hfVN8JgB0
ミドル級は雑魚しかいない現実を重く受け止めるべきだよな。
あれだけ神格化されてたアンデウソンがぽっと出のレスラーにあろうことかパンチでKOされたんだから。
924実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:42:30.94 ID:6r8NwsNRO
いや、全盛期のレスナーは110キロが速く動ける限界って感じの遅さでは無かった。

体力的にも、総合初戦からUFC参戦まで数年を棒に振ったり、
病気で弱ったレスナーより、昔のレスナーのが動きが良いのは当たり前だと思うが。
925実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:45:20.24 ID:bPjJUyvo0
腸摘出して弱体化しないわけがないわな
926実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:47:32.94 ID:IuS8F+lx0
図星を突かれて細身が発狂しちゃったな
結局こいつは思い込みでしか話せないから会話にならない
927実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:52:00.24 ID:qcMq9nFo0
ミドル級に雑魚しかいないのは現実だから他の階級を貶めても机上の空論にすらならないよ
928実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:52:07.25 ID:qU/Q/sPy0
打撃とレスリングを融合〜ってそれはヒューズの時代からだろ
929実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/06(火) 23:57:14.96 ID:bPjJUyvo0
五味なんか典型的なレスリング+ボクシング
今はさらにグラップリング、フィジカルなんかが加わるわけだけど、
五味はそういう上積みがないからどんどん格が落ちて行く
930実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:00:14.42 ID:vepDQ3up0
>>925
そもそもレスナーの年齢で大腸憩室炎で腸摘出ってよほど偏った食生活しないとならんからな。
大腸憩室炎はステとは関係ない。
肉ばっか食い過ぎて便秘するとなりやすい病気。
でも40代、50代の高齢者がなる病気。
手術までいくのは高齢者でよほど不摂生してる人間。
931実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:06:45.96 ID:1HlekJaK0
あの身体作るには毎日アホほど肉食ってたんだろうな
932実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:10:38.09 ID:Ak5/w71cO
サップてレスナーよりふたまりくらいでかいんだよな
改めて化け物
933実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:16:24.41 ID:nQ78Fo9j0
アーツに膝蹴り一発でやられたときのデブサップは180kgあった
934実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:18:10.34 ID:8Zk+J4Xr0
>>930
まあいづれにしても薬物摂取しまくってるっぽいし、
不養生だけが原因とは思えんけどね
935実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:20:23.03 ID:t9Vzju3N0
タンパク質の過剰摂取は肝臓に悪いからね。
青木は普通の人以上に気を使った食事してるらしい。
完全自然食で化学調味料、食品添加物が入った物は一切食べず無農薬野菜や大豆など食物繊維中心の生活。
それで肉体的に強くなれなくても早死にするよりはマシという考え。
936実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:24:18.66 ID:t9Vzju3N0
>>934
ステロイドは胃腸にはダメージないよ。
心臓、肝臓には悪いけどね。
937実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:25:23.95 ID:1HlekJaK0
そんなに健康が大事ならなんで殴り合いの競技やってんだ?
938実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:26:28.49 ID:1HlekJaK0
全身のホルモンバランスくずれるんだから間接的な影響はありそうだけどな
それに使ってる薬物も一種類や二種類じゃないだろうし
939実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:29:31.55 ID:0+k3REbv0
稼ぐ手段がそれしかないとか
純粋に格闘技が好きだからとか
青木も子供できるまではポテトチップス等お菓子大好きだったからな
子供できて生活変わったんだろう
940実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:30:30.48 ID:1HlekJaK0
青木のことだから一年後にはカップ麺すすってるかもなw
941実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:40:48.42 ID:i2JJkWgM0
何が寝技世界一だよ
942実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 00:50:27.57 ID:8Zk+J4Xr0
>>936
938も言ってるが胃や腸にダメージがイカないとかそんな簡単なことはないよ
そもそも、あらゆる病気や臓器の問題の引き金になるのに
確かに心臓と肝臓への影響は大きいのは確かだがね。
943実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 01:06:54.33 ID:Q8Cedx3WO
>>914
あんた毎回同じこと書いてるな

アンデウソンもソネンも岡見もビスピンも10年前はトップじゃなかったろ
ワイドマンやムニョスもルークも当然いなかったしな
ビクトーも10年前はライトヘビーだった。
944実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 01:22:29.77 ID:36SRiNke0
10年前はミドル級って5人くらいしかいなかったよな
945実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 01:25:28.16 ID:8Zk+J4Xr0
>>832-834
このジェフ・グローバーって柔術家、一部ロイ・ネルソンとまったく同じ事言ってるなw
946実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 01:25:54.89 ID:1HlekJaK0
十年前だとフィリオやカーンか
アンデウソンさんが長男に負けてたような時代
947実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 01:29:34.26 ID:EpdSL+Gf0
10年前だとフィリオやカーンはライトヘビーだろ
948実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 01:54:58.01 ID:GPcwq0Kd0
妄想癖のある奴ってちょっと突っ込むとだいたい論破されるよな
10年前ってアンデウソンぐらいだろ
しかもその頃のアンデウソンは強くなかったし
949実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 02:05:48.06 ID:bnsY6nyX0
10年前はブスタマンチ、リンドランド、アルメイダ、シメノフ、アンデウソン、長南、三崎、マーコートあたりだろ
950実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 02:47:36.74 ID:VxQa3fCd0
どうでもいいが菜食主義者とかオーガニック主義者で長生きできてる奴はほぼいない
あれも偏食だから
肉も赤身でほどほどなら食べたほうが良いのは当たり前
タンパク質不足で免疫が落ちる
951実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 02:52:01.29 ID:PmGt9lqd0
青木は不細工だけど肌つやはいいよな
そこはうらやましい
952実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 03:50:17.19 ID:JnwYDWFm0
>>950
タンパク質は魚、鶏、豚で採るのが好ましい
953実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 05:51:47.01 ID:GPcwq0Kd0
PED以外のテクノロジーの利用
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51913891.html
954実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 07:48:12.21 ID:q/l8nZX8O
PED、栄養管理、トレーニング法、優秀なセコンド、減量法など、
使用と知識や金の有無で差がつく面は多岐に及ぶ。

金によって環境に差が出るのは当たり前だが、
最早、選手が投資を惜しむ環境では、大舞台にさえ上がれない程に差は広まった。

勝つためには、全てに最善を尽くす必要があり、
また、罰則が弱いなら、積極的にグレーゾーンに手を出すべきだ。

中量級以下の日本人選手はオリンピックで格闘競技には強いが
MMAでは弱い事が、このMMA科学競争への出遅れを意味している。

ロシアも格闘競技では強いがMMAが弱いのは
MMAについての知識や意欲が圧倒的に不足しているからに他ならない。
955実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 10:16:23.51 ID:EF27LnZGO
FightWorld Cup 15
ブレンティン・マムフォードVSシェーン・グレゴリー ウェルター級タイトルマッチ
http://www.youtube.com/watch?v=_7xO7zWLjag
956実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 10:19:25.65 ID:QbrSziBDP
http://www.liveleak.com/view?i=cc3_1375657392

ロシアの警備員
不意打ちの名手ばかり
UFCの選手もこいつらと喧嘩したらやられるんじゃね
957実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 10:23:05.51 ID:69OwM/Nd0
>>910
ホジェリオってエヴァンスのTD凌いで勝つレベルだぞ
ソネンじゃ勝てないでしょ
958実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 10:34:44.38 ID:gYz8ZaHc0
エヴァンスはリーチが短い上にサウスポーが苦手で距離がぜんぜん縮められなかった
ソネンはエヴァンスとはタイプが違うから勝ち目がないわけではない
ホジェリオも負ける時は塩漬けが多いし
959実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 11:17:39.46 ID:q/l8nZX8O
リーチはエヴァンスよりソネンのが短いよ
960実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 11:54:25.42 ID:uK14j/8t0
所謂傍観者でしか無い人間にはなりとうないのでございます
傍観者は何処までいっても傍観者なのでございます
961実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 16:33:36.77 ID:i2JJkWgM0
リョートは未だにテイクダウンされたら終わり感が拭えんな。
タイムアップかブレイク待ちのみ。
962実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 16:50:08.13 ID:nZ78XUFY0
ボクシングと違って単発強打型が有効なMMAでもさすがに町田はリードパンチ少なすぎるだろ
963実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 16:55:19.53 ID:EF27LnZG0
近距離パワー型
964実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 17:40:09.82 ID:q/l8nZX8O
遠隔操作型
965実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 18:01:46.51 ID:09+oQL180
>>961
お前は今までリョートがタックル切った数を覚えているのか?
966実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 18:08:32.59 ID:t9Vzju3N0
>>957
ソネンは慎重型のエヴァンスと違って気にせずガンガン攻めるからホジェリオを漬ける可能性がある
ソネンとホジェリオだとサウスポー同士だしな
967実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 19:04:39.17 ID:5iHpmvbW0
>>965
テイクダウンを防ぐ技術とテイクダウンされた後の凌ぎ方は違うだろ。

ソネンとホジェリオならソネンはノーチャンスだろ。
スタンドのジャブのさしあいじゃ勝てないし
テイクダウンできたとしてもホジェリオのグランドコントロールの方が上だろ。
体のサイズが違うから上手く抑え込めずにホジェリオにコントロールされると思うよ。
968実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 19:17:29.75 ID:EF27LnZGO
Rory MacDonald vs. Ken Tran - MMA 2nd Fight At 16 Years Old - February 11, 2006
http://www.youtube.com/watch?v=0FXfhqm3dPc
969実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 19:27:14.65 ID:bNZe4mEm0
ブライアンスタンに圧勝してるソネンさんがノゲイラに負けるわけがない
970実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 19:35:41.84 ID:tkYHkTBC0
トップ10ファイターでソネンが勝つチャンスあるのはショーグンとホジェリオだけだろ
あとのファイターにはノーチャンスだが
971実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 19:56:43.63 ID:5iHpmvbW0
ソネンが勝てるのはムサシとダンヘンじゃね?
ムサシはテイクダウンの難易度低いしフィジカルも強くない。
ダンヘンは最終的に体力差でさしきれる可能性がある。

ダンヘンとソネンって同じクエストだけどどれくらい接点あるの?
972実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 20:05:55.39 ID:sk5or7740
ソネンがダンヘンのことを師匠って言うくらいある
973実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 20:06:09.58 ID:KDkt6P/z0
ムサシはミドルの方がコンテンダー少なくてタイトル挑戦し易いから階級下げようかみたいなこと言ってた気がするが、
どうやってワイドマンに勝つ気なんだろう
974実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 20:12:36.75 ID:09PQTnw70
ムサシはトップ10ファイターじゃないから
975実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 20:12:54.12 ID:5iHpmvbW0
ムサシはワイドマンにテイクダウンリスク無視して思いっきり打撃で攻めれば10回やれば1,2回はチャンスあるんじゃない?
ワイドマンの今の打撃レベルが正直わからないからな。
ムニョス戦、マイア戦のレベルだと結構もっさりしているんだよな。
アンデウソン戦はスタンドに関してはバックステップ無しのその場スウェー連発に対して対策が当たっただけにかもしれないし。
ワイドマンは実力測定という意味ではビクトーとやって欲しいよ。
アンデウソンはライトヘビーの上位陣が上から落としてくるなら
そっちとやって勝てたらリマッチでいいよ。
今のところダイレクトリマッチは全然見たくない。
976実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 20:14:18.62 ID:GsT0PwTlO
デイビス対ビクトーとかの方が興味は有るな
977実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 20:19:40.46 ID:bNZe4mEm0
ムサシさん10位くらいにいたよ
978実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 20:20:45.69 ID:UGtFaydS0
>>975
10回に1回もないでしょ、100回に1回くらいならあるかもしれないけどそもそもムサシってMMAじゃ打撃上手い方でもないし
979実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 20:21:28.02 ID:5iHpmvbW0
ショーグンVSエバンス、遠くから打撃出せるショーグン、相性の悪い北米スタイルの象徴のエバンス。
デイビスVSダンヘン、デイビスが勝つだろうがJJ除いたレスラートップ決戦の意味合いと新旧世代交代のけじめで。
リョートVSビクトー、待ちの打撃と前に出る打撃対決。
グスタフソンVSホジェリオ、JJ戦後に組んでもいいんじゃないかな?もともと組まれていたし。
上位陣でレスラーVSホジェよりもこっちを見たい。
980実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 20:23:47.02 ID:nmMT7aZX0
見たくなくてもリマッチ決定してるしなあ
ビクトーが大人しくミドルで一戦やっていい勝ち方すりゃワイドマンとやれるだろうけどやる気無さそうだし
次の挑戦者は岡見ジャカレフィリッポウで次勝った奴あたりになるのかな
981実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 21:03:20.14 ID:/gLSRsGP0
アンデウソンが勝てばいいけど、ワイドマンが勝ったらビクトー戦は北米でやりたがるだろうな。
982実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 21:22:17.20 ID:eIaTW1Rs0
せっかくワイドマンが出てきたのにアンデウソンがリベンジしたら糞つまらない展開だな
アンデウソンはあれ以上強くならないだろうし
983実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 21:37:06.23 ID:FrqR3Vw80
また挑発して無様にKOされて欲しい
984実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 21:49:07.93 ID:nZ78XUFY0
スタンドで倒したらまたフロックとか言われそうだしグラウンドで削ってからパウンドでKOが見たい
985実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 22:07:01.76 ID:wZqHHjv70
ギラードvsピアソンって神カードだな
ギラードが蹴りを多用できれば面白くなる

同類カードのバルボーザvsマクデッシはまじで見たかった..
986実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 22:24:40.38 ID:8Zk+J4Xr0
ギラードさん、最近性格が落ち着いて来てる気がする
ちょっと前までステの副作用でロイドレイジ丸出しだったのに。
バダ・ハリみたいに禁止薬物やめたのかな?バダみたいにブヨブヨにはなってないが

>>953
興味深いな
987実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 23:03:01.60 ID:Q8Cedx3WO
なんかラマスがアルド復帰待つとか言ってるな
こういう流れはもう勘弁だわ

チャンピオンは怪我で試合しない
コンテンダーもチャンピオン復帰待ちで試合しない

こういうのは結局誰の得にもならん
ラマスなんて2年連続で年1試合になるぞ
988実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/07(水) 23:58:20.00 ID:0oKDFPHr0
>>986
またお前か
早くソース出せよ



>レスリングで大きな結果出してる人間で
>ステロイドやパフォーマンス向上薬を使ってない選手なんていないでしょ
>アメリカじゃ高校の州大会でも薬物祭りになってる世界トップクラスの薬物漬けスポーツだし

>前はあったけど元のサイト消えてるっぽいからか今は見つからないね。
>ただ過去スレで延々と語られてるし、関係者の発言や情報を何度も出したし
>同じように貼ってる奴もいたから、自分で探してくれ
>その辺見なくてもアメリカのこの程度の情報はいくらでも出てくるし、もっと酷い情報も山ほどあるから
>ドーピング本読むか粘り強くかなり奥の方まで検索して頑張って調べてくれ

>サイト消えてるっぽいんだから、図書館か本屋でアメリカの薬物事情書かれた本か
>ドーピングの本でも読むか>>783読むか過去スレ辿るか何かしろよ。



>「アメリカじゃ高校の州大会でも薬物祭りになってる」
>「関係者の発言や情報を何度も出したし」
とりあえずソース出してくれないと
おまえの脳内ソースじゃあ話にならんよ

>「その辺見なくてもアメリカのこの程度の情報はいくらでも出てくるし、もっと酷い情報も山ほどあるから」
そんなに沢山あるはずなのに1個もソース出せないの?

>「図書館か本屋でアメリカの薬物事情書かれた本かドーピングの本でも読むか」
君が読んだドーピング本の書名教えてよ
989実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 00:02:21.67 ID:H47yAf9h0
>まあいづれにしても薬物摂取しまくってるっぽいし
ソースか根拠あるの?
どうせおまえの妄想で断定してるだけだろ?


>このジェフ・グローバーって柔術家、一部ロイ・ネルソンとまったく同じ事言ってるなw
いいから、ロイ・ネルソンが自分でステロイド使用公言してるソース出せよ


>ちょっと前までステの副作用でロイドレイジ丸出しだったのに
また根拠のない断定w
こいつホント馬鹿だわw
990実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 00:23:06.39 ID:fG/iHxLg0
次スレ

【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その465【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1375888969/
991実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 00:25:03.67 ID:i4HSNoWg0
>>990
992実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 00:30:26.82 ID:XoUgC1Vo0
>>990
993実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 00:34:56.84 ID:MLdb3l8yO
アルドは怪我してなくても次は来年だったんじゃないか
994実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 02:31:22.33 ID:ydCSzl82O
なんか凄い必死な奴がいるが細身レベルの気持ち悪さだな

アメリカじゃ男が筋肉つけてモテるためにステやって、
女子高生がやせ薬代わりに使ってて、スポーツじゃ高校生になると
大学奨学の資金狙いや単純に結果出すために
>>799のリンク先にもあるが高校生アスリートがステロイドや成長ホルモンなんて当たり前に使う。
レスリングやアメフト、野球などを筆頭に親がすすんで金出して子供にステやHGHをやらせる国。
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51828833.html

中・高校生の数学年の使用者だけで数十万人って数字が出てて
日本じゃ考えられない薬物国なのに、クリーンな夢でも見てるのか?
http://www.deadiversion.usdoj.gov/pubs/brochures/steroids/professionals/index.html
995実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 02:34:45.57 ID:5JuOUgdH0
その文章をガラケーから貼りつけてるお前の方がよっぽど必死だろ
996実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 02:59:03.81 ID:ydCSzl82O
いや、一気読みしたあと、フルブラウザ検索してアドレスコピーしただけだから別に大したことはない
いちいち反応したり煽るって意味では君も俺と同じだろ
997実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 02:59:21.78 ID:UrtTOs2e0
格闘技もそうだが、今度の世界陸上でもアメリカのステロイダー共が
上位独占するところをまた見ないといけないのがたまらんなw
タイソン・ゲイやアサファ・パウエル等はすでに大会前にドーピング発覚で消えたが
998実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 03:25:15.47 ID:UrtTOs2e0
あ、パウエルはアメリカじゃないのな。すまぬ
ブレーク、パウエル、ゲイもドーピングで消えて
結果的にボルトにまで疑いがいってるのな 埋め
999実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 08:01:47.14 ID:82nAU1gE0
細身レベルってかこの子細身でしょ。いじめて遊ぶのもいいけど飽きたら適当に放置しときゃいいよ
1000実況厳禁@名無しの格闘家:2013/08/08(木) 09:07:18.07 ID:N2eOw+j+0
1000なら俺は総合格闘技のプロになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。