【UFCとかSFとかBFCとか】海外MMA総合スレ その438【日本以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家
前スレ
【UFCとかSFとかBFCとか】海外MMA総合スレ その437【日本以外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1356691301/
2実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 20:23:50.41 ID:UqxTH1Hr0
>>2
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 20:29:37.32 ID:GuDr6QeI0
今からグイダvs日沖が楽しみだ。
ダドソンのタイトルマッチもTUF見てたから思い入れがあって楽しみ。
4実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 20:35:07.07 ID:e/pNdkqJ0
ノゲイラVSカーウィン!
5実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 20:50:22.74 ID:V0GpNYs+0
一つ言わせてくれ
ローリーマクドナルドがペンに圧勝してペンが弱くなったという主張は理解できる
しかし何故ニックの評価が下がるんだ!?
いやわかるよ、言いたいことはわかってる
ニックはボロボロだったけどローリーは無傷だったとか言うんだろ?
まず考え直して欲しいのは二人の戦い方だ
ニックは前へ出てペンと打ち合いをしたんだ
ローリーは距離をとってうまく戦った
別にそうするしかなかったわけじゃない
ニックには柔術スキルもある
だがそれがニックのスタイルなんだ
前へ出て打ち合う、その結果被弾が増えた
もしローリーがニックみたいに打ち合いをしてたらペンのいいパンチを何発かもらってたと思うよ
6実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 20:57:52.02 ID:yv0vu6hj0
いやいや、そうするしかないんだろ フットワークが
使えないんだから
前へ出て打ち合うんじゃなくて足を止めて打ち合うから
被弾をする もしわざとやってるんならただのバカ
前へ出て打ち合うならこないだのベラスケスだってそうだわな
ただヴェラスケスは頭振ったり足使って回避してたわけで

ニックがコンディットにやられたのもフットワークが
悪くてコンディットの間合いに入れなかったから
そもそも打ち合いを選択することが大事なわけじゃない
大事なのはフィニッシュしようとすること 相手より
優位に立つこと マリファナはご自慢の打ち合いでも
フィニッシュしてねーじゃん
7実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 21:02:16.85 ID:V0GpNYs+0
>>6
まあ待ってくれ
これはショーだし、人類最強を決めるなんてPRIDEみたいなことはもう終わってるんだ
それでもグレッグジャクソンのような人間が屁理屈をこねるが
やはり私はラッシュファイトをみたいものだよ
8実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 21:02:42.12 ID:3QYxN3Py0
マクドナルドはスピードやヒットアンドアウェイなら
GSPを上回るものを持っているかもな。
レスリングはウェルター級では二流だけど。
エレンバーガー以下だと思う。
ネイトにレッグタックル切られて
四つになっても押し返されてたからね。
最終的にはバック取ってジャーマンしてたけど
本当はベンヘンがネイトにやった試合をしたかったはず。
9実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 21:36:03.58 ID:t8+HeBVN0
勝った中邑は「プロレスラーは強いだろ。一番すごいのはプロレスなんだよ」とマイクパフォーマンス。
10実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 21:52:30.85 ID:lCnjJ5ww0
プロレスと格闘技の区別がついてないのは日本だけだな
11実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 22:16:52.30 ID:/WiA/JLs0
>>6
ちょっと武器少ないよな・・・上位陣はみんな打撃も出来るから、うーんだよね
12実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 22:33:58.15 ID:FEiLxqJPO
右の人
日本でいう佐々木健介くらいのスターレスラーだが
なんでその地位をすてて総合やるんだろうな

http://4.bp.blogspot.com/-89BOTsa1Dlo/UHXyWmIdxgI/AAAAAAAAJRU/FA2ct93l_Gs/s1600/FORMER-WWE-Champion-Dave-Batista-wins-MMA-debut.jpg
13実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 22:36:01.12 ID:nQNumyqr0
秋山とかキッド試合しないからずっとUFC所属だなw
14実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 22:37:02.03 ID:yv0vu6hj0
>>7
ラッシュファイトだって十分あるだろ
しかもショーじゃなくてスポーツ
正直ショー的にラッシュファイトを強制するような
ものになったら深みが無くて速攻で飽きるよ
いろんなスポーツのエッセンスをどういう割合で
配合してどういう戦略を立てるか そのぶつかり合いが
どういう結果をもたらすかが面白いんだからさ

マジで交通事故でも見てろは至言だと思う
15実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 22:53:18.78 ID:5ytc6852O
>>12
元WWEのバティスタ?
http://www.youtube.com/watch?v=LnieLt9eDfA
16実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:02:39.40 ID:LWq52fgQ0
>>7
こいつは知的障害者
17実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:04:42.74 ID:/WiA/JLs0
日本語使えてないよな。難しいもんな日本語って
18実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:05:35.19 ID:Rb8SZsQ30
933 :実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 01:27:49.23 ID:CZ7sJI3e0
>>930
あれだけ立ち上がる身体能力があればマウントやパウンドも
できたでしょ!って話だろ。おまえがクレーマーに感じるわ。
おまえ、マジであの試合みたの?


↑こいつとんでもないアホだなwww
立ちあがる能力あるからマウント取れるはずとかアホすぎる。
だったらコンゴやロズウェルでもベラスケスからマウント取れたはずだよなww
19実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:09:38.00 ID:Rb8SZsQ30
てか肘禁止にしろって騒ぐウンコボケが必ず定期的に現れるよな。
アイアンマンにコメントしてる連中かね?

単にPRIDEルール絶対主義者なだけだよな。
ベラスケスのゴリバ戦は事故だ!!って毎回主張するボケウンコと同じ匂いがするわ。

単に自分が応援してる選手が肘で負けたから発狂してるだけにしか思えん。
ムエタイとか肘ありで長年ずっと国民スポーツだったりするのにな。
20実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:09:53.02 ID:ArAVbtfA0
あれ、普通に日本大会の全カード決まっちゃったけど
前スレの噂はガセだったんだな
21実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:11:14.25 ID:Rb8SZsQ30
大流血はさすがに止めた方がって思う時はあるが、
三崎デイリーなんてもし流血ストップだったらあの名勝負にはならなかったし難しいな
22実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:11:33.78 ID:yv0vu6hj0
立てたからヴェラスケスのレスリングが大したこと無いってのは
誤解だと思う サントスも試合後に言ってたけど、立ち上がろうと
無理することによって逆に深手を負った
ヴェラスケスはパウンドとサブミッションディフェンスのために
かなりスペースを作って上を取りに来る だから相手は立ちに
行くけど立とうとすれば当然スタミナを消費する
しかも立ち際は隙が多くて殴られやすくなる
手が離れれば膝のリスクもある

エドガーがメイナードにぶちこんだアッパーは
メイナードがタックルがぶって立ち上がりかける途中に
打ち込まれた 立ち上がり際はガードが甘くて
打たれやすい
23実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:17:27.18 ID:Ba4efM/S0
んなバカがいるの?
ヴェラスケスよりレスリングが上手い奴なんていないだろ
24実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:19:49.51 ID:YR3sR4yC0
ベラトールはタイトルマッチを連発するけど王座交代できそうかね
どの試合も王者が勝ちそうなのばっかな気がするが
ホーンとパトリシオのビッグパンチに期待するしかないかな
25実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:22:15.29 ID:svTQzNyh0
UFCの大会に行こうと思ってます
UFCのルールもよく分かりませんが
どの試合が見所ありますか?
26実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:23:16.50 ID:QvqmjW9Zi
UFCはスタンドでバックエルボーが認められるのに打ち下ろし肘が反則なのがよく分からん
顔面やテンプルに入ったらバックエルボーも危なくね?
27実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:30:17.66 ID:HI+2p9Zo0
ベラスケスは強くパウンド打つためってのもあるがわざとスペースあけて相手を動かしてるね
このポジションからスペースをあければ相手はどう動くかも予測してるくさい、マイアがよくやるあれね
28実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:31:16.06 ID:yv0vu6hj0
>>12
レスナーが言っててなるほどなあと思ったのが、
学生でレスリングやってる奴の就職先は昔は
プロレスくらいしかなかったんだそうだ だけど
MMAが出てきてそういうレスラーに選択肢が増えて、
それはやってる人間にとっては画期的なんだそうだ

そりゃスポーツやってた人間としては可能であれば
スポーツで食いたいよね 競技、ゲームとショープロレスは
やっぱり根本的に違うからね 決してプロレスが悪いとか
言う気は無いよ あれはあれで立派な仕事だ

やっぱりレスラーは自分の持てる力の全てを
出して凌ぎを削る勝負をしてみたい、というのが
根本にあるんだろうと思うよ
29実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/05(土) 23:59:40.98 ID:lCnjJ5ww0
>>12
真剣勝負にハマったんだろうな

ダスティン・ポイリエ
「生きるためにこの仕事をしてるんじゃない。この仕事のために生きてるんだ」

カン・リー
「俺はアドレナリンジャンキーだから戦い続けてる」

マイク・ブラウン
「これが最後だと思うと泣きそうになるよ。このスポーツを愛しすぎた。離れるのは辛いことだから考え直したい」

ラザク・アルハッセン
「格闘技の中には純粋さがある。MMAに参加することは、自分を見つける旅のようなものだ。これからも毎日続ける旅なんだ。」

ミルコ・クロコップ
「格闘技から全てをもらった。もし引退したら、一体何をすればいいのか、どうやって時間を潰したらいいのか分からない。引退が怖い。」

パット・バリー
「このスポーツではある種の人物から思いもかけないものを取り出したりするという面がある。それが人生を変えてしまう。誰にでも出来ることではないが、やってみれば人生が変わるんだ。」

ラシャド・エヴァンス
「この気持ちのローラーコースターが懐かしいよ。試合は心の旅なんだ。いろんな考えや感情を克服して、一瞬に賭けるのは素晴らしいよ・・・このライドが麻薬的だからこそ、ケージというのは去りがたい場所なんだ。ケージというのはもっとも立ち去りがたい場所だよ」
30実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:01:21.20 ID:s2Wq4nG70
肘アリなら四点膝もアリにしろよ
31実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:10:37.41 ID:dO6bjD92O
アメリカのアマレスの仕組みがよくわからないが

NCAAとかオールアメリカンとかディビジョン1とか軍隊レスリングとかカレッジレスリングとか
JJやベラは大学レベルではトップで
オリンピックを目指してたが無理だったのか、はなから目指してないのか

今MMAでレスリングの実績が一番あるのがジョーウォーレンか?
32実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:12:16.01 ID:HasJMII+0
ランペイジ「まあ待ってくれ。確かに俺は奴(ソネン)と戦う選択があった
だが戦ったところで奴がいつものようにレスリングをしてスモールパンチを決めるだけだ
そんな試合をみたいと思うか?
俺はファンのためにならない試合はしない」
33実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:16:09.24 ID:IZTs68JG0
アメリカの大学でスポーツエリートがやる競技がアマレスとフットボール
つまり、大学時点ではこの二つの競技のトップが最もエリート

で、これらで活躍した選手は金が稼げるプロの世界に行く
駄目だったやつはアマレスに残りアマチュアスポーツを続ける

アマチュアスポーツに残り続けるやつは一部の例外を除き落ちこぼれってこと
34実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:18:42.19 ID:HasJMII+0
ランペイジ「中には俺が通用しなくなったという奴がいるんだが、ファックだよ
俺だって関節技くらい知ってるんだ、レスリングも出来るよ
でもやらないんだ、俺は殴りたいし
殴った方が客が盛り上がる、それはみてればわかるだろ?
けど、もう誰も俺と殴りあってくれないんだ
俺がパンチャーなら相手はレスリングに徹底する
そういうクソッタレな戦い方が、今は主流なんだ
俺はufcをさるが後悔はない
こんなところでストレス抱えながら戦っても何も面白くないからな
俺もファンも」
35実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:18:50.68 ID:IZTs68JG0
ちなみに大学アマレスで当時の史上最多勝利を記録したレスナーはプロの世界に、つまりWWEに
大学時代にレスナーに勝ってるやつはNFLに行っているね
36実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:23:42.36 ID:lT5dthL80
ゴン格読んだけどヒクソンがインタビューで
「最近のMMAはテクニックが失われて体力勝負のタフマンコンテスト化している」
とかほざいてんな。

ヒクソンってPRIDE全盛期の頃から「最近のMMAはタフマンコンテスト〜」って言ってるよな。
ヒクソンは柔術の造詣は凄いんだろうが柔術以外への理解度がおそろしく低いよな。

いまだに
柔術=華麗なテクニック
打撃戦やレスリングの攻防=体力任せのゴリ押し
って認識でリアルに思ってそう。
37実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:26:32.23 ID:OEYC5mdA0
リンドランドとかオリンピックで銀メダル取ってるけどそこまでレスリング強くないよな
38実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:26:57.59 ID:7sEiRjCQ0
極めるにしてもレスリングできないとお話にならん世界だしなあ
こういうおじさんっているよねーって感じになってるな
39実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:33:09.18 ID:K67gibfmO
リンドランドってアブダビでファブリシオに一方的にレイプされてたな
40実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:33:28.83 ID:/LVp6bl40
ヒクソンVSヒョードルが見たいな
41実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:35:18.88 ID:7sEiRjCQ0
身長10cm、体重20kg違うわけだしなあ
しかも柔術家相手にレスリング出身が関節の大会で何が出来るんだって事だろ。
42実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:35:59.68 ID:n9w9eCAwO
>>31
大学レスリングルールでやるか国際ルールでやるかで分かれちゃうんじゃないの?
大学レスリングでトップとってもオリンピックに興味なかったり、
大学レスリングで結果が出せなくても、オリンピックで活躍する選手もいる
43実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:37:17.97 ID:o8N9W1o5O
UFC JAPAN行く奴はどれくらい居るんだろ?

遠くから来る奴とか結構居るのかな?

俺は地元だけど朝早いからどうしようかと考えてる。
44実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 00:44:03.30 ID:20zYFnRC0
俺は広島から行く。
45実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:13:59.99 ID:dO6bjD92O
たぶん一番客が沸くのは
ヴァンダレイだろうな
今のUFCではもうトップ戦線に絡むのは無理だろうけど
サンダーストーム入場だけで会場ハイボルテージマックス
46実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:16:04.10 ID:7sEiRjCQ0
そりゃ天龍だw
サンドストームだろ
47実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:19:50.76 ID:F75/y+O90
バスケでも何でもそうだけどアメリカ人はアメリカ一に興味あっても世界一に興味がない国民性だろ?

アメリカ人レスラーなら五輪金より大学王者が欲しいはずだよ

五輪レスラーはアマレス界の落ちこぼれだろう

JJは大学時代もトップの実績はないよ
トップに行く途中で彼女が妊娠して稼ぐ必要が出てきたからMMAに転向してきただけ

ヴェラスケスはしらん
別に五輪なんて目指してないでしょ
48実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:20:23.11 ID:2ERI+3T/P
UFC日本大会のCMやってたわ
49実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:20:37.08 ID:ytoNxSOy0
天龍入場してきたら会場盛り上がるだろうなw
50実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:21:24.80 ID:2ERI+3T/P
>>47
いやアメリカの一位が世界一だと思ってるんだよ
51実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:22:53.12 ID:vHO7F9he0
>>43
俺は大阪から行く。
去年は朝8時の段階で駅周辺まで観客がいた。一部グッズも売り切れてたし
52実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:33:20.86 ID:IZTs68JG0
アメリカ人は世界を見ていない
アメリカを見ている

これが世界だと思う
53実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:36:19.45 ID:pZwhWq4fi
アメリカってUFC王者より五輪レスリング金メダリストのほうがリスペクトされると思ってたが違うのか?
54実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:44:56.64 ID:2Q1JNrlT0
ほとんどのMMA選手はたいしたことがない。
たとえば、僕は今、MMAでは世界で9位から15位くらいの位置にいると思っている。
でも、もしいまレスリングに戻っても、僕はレスリングで50位内に入れない。
実際にはMMAファイターの僕より、レスラーの僕の方がずっと強いんだけどね。

ベンアスクレン
55実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:47:51.02 ID:o8N9W1o5O
>>44>>51

結構遠くから来るんだな。

朝早いしやはりアリーナ近くのホテルに泊まるのかな?

>>51
俺も去年行ったけどグッズ売り場メチャ混んでたもんな。

売り場がすくなかったのもあるだろうけど。
56実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:49:10.18 ID:7sEiRjCQ0
ストーンコールドとかロックが現役バリバリだった時は
WWF王者の方が尊重されたりしてたぞw
テレビの露出次第なんじゃないか?
57実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:49:19.51 ID:dO6bjD92O
UFC出てるアメリカ人で
学生時代レスリングやってなくてトップ戦線にいるのはディアス兄弟くらいか?
あいつら学生スポーツやってないから規律やら常識が欠如してる
試合中に中指立てたりドタキャンするような奴らだから
58実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:52:36.08 ID:HasJMII+0
ネイトはわざとやってる感があるけど
ニックはガチのキチガイだろ
59実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:53:41.97 ID:2Q1JNrlT0
学生スポーツやってたかどうかは知らないけど
ディアス兄弟は趣味がトライアスロンってくらいのスポーツマン
60実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 01:54:00.30 ID:HasJMII+0
ディアス兄弟はベジタリアン
61実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 02:04:15.92 ID:hjKy8s3n0
片足しかない身体障害者がレスリングの全米王者になってたよな
身体障害者でも全米王者になれる低レベル競技それがレスリングw
62実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 02:23:24.32 ID:HasJMII+0
まーたいつもと同じ言い草で煽りっすか
63実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 02:26:19.30 ID:7sEiRjCQ0
そのレスリング経験者に軒並みやられてる日本のMMAの現状があるのにな。
64実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 02:36:12.77 ID:20zYFnRC0
>>55
友達がいるからね、前の日に行くんだよ。
65実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 03:14:44.12 ID:IZTs68JG0
>>58
むしろニックはわざとやっていて、ネイトはガチで障害者っぽい気がするけどな
66実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 03:27:32.59 ID:7sEiRjCQ0
兄はうつ病で投薬受けてる。
大麻で何回か罰金+ノーコンテスト食らってるだろ?
あれって副作用の無いアメリカのウツ用の医療大麻だよ。
67実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 03:33:40.13 ID:or4oQAIL0
石井とティム・シルビアの試合はやらせか?
最近のティムの凋落ぶりをみてるとあの試合結果はあり得る話だとは思うが。
68実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 04:04:58.68 ID:GjWOCILZ0
片八尾でしょ
シルビアはアルロフ戦けっこうやれてたぞ
69実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 04:11:37.46 ID:KijgnGuk0
シルビアはこれ以上UFC王者の名を汚す前にさっさと引退しろよ
ホント見苦しいわ、昔から嫌いだったけど
70実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 04:11:51.51 ID:7sEiRjCQ0
と思いきやレイマーサーにKOされたり
シルビアは並あるからな
71実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 05:02:40.83 ID:F75/y+O90
MMAはまだ歴史の浅いトポーツだから歴史あるスポーツに負けてしまうだろうけど
いずれ超えるでしょう
72実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 05:43:22.57 ID:n9w9eCAwO
ヴェラスケスは、MMAがアマレスのプロにあたるものだと語ってるね
UFCがレスリング選手にとってのNFLだと
ロンドンでレスリング金メダルのバローズは、
MMAでトップになるには、金メダルを2個取るぐらいじゃないと駄目だとか言ってた
正直これらも言い過ぎ感は有るがw
メダル取った奴より、取れなかった五輪出場選手の方が成功しとるし
73実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 05:55:39.26 ID:n9w9eCAwO
コンラッドVSヴォルコフが見たかったな…
ヴォルコフの相手どうするんだろう
74実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 06:52:46.10 ID:F75/y+O90
MMAは競技人口が少ないと言っても運動音痴が集まってるわけじゃない
レスリング、サンボ、柔道、キック、空手やいろんなスポーツの一流が集まってるわけなんだから

間違いないく平均とったらMMA選手が一番強いと思うよ
75実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 07:03:28.24 ID:F75/y+O90
平均的なMMA選手と平均的なボクサーがボクシングルールでボクシング対決したら
MMA選手が圧倒するだろうね
76実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 07:54:09.23 ID:GuSoy+7V0
平均的なボクサーくらいだろうな、MMAのトップ選手は
77実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 08:52:59.85 ID:F75/y+O90
ボクシングの金メダリストと五流MMA選手のボクシングスキルが同レベルなんだから
それはないわ
78実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 09:05:36.38 ID:tsNVNNv90
>>70
石井とレイマーサーが戦ったらどっち勝つかな?
多分石井だと思うんだけど。
ってことは石井がシルビアに勝ってもおかしくないんじゃね?
それともマーサーvsシルビアもヤオなのか?
79実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 09:30:41.63 ID:D4Rng5uY0
--------------------------------------------------------------------------------
サンビスト師匠

その予想は全然違うと思います
ライト以上の階級でタイトルに絡む選手って限られますよ
まあ,これは極々一部の人しか知らないので言えないですが,ヴァンダレイ対スタン,ハント対白巨人,これに対抗できるカードですよ。
日本でならば,私はこれがメインでもいいと思うぐらいです。
2013年01年05日22:46/ピストン

--------------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------
男塾さん

えーっ,それはおかしいです。
一人は私は凄く思い入れがある尊敬するファイターです。もう一人は思い入れはないけど,なじみはあります。
この選手は飛び級で王者に挑戦しても良い資格があってオクタゴンにやってきた選手なので,
幻想はまだあります。(日本のファンは別として)なので,私の大好きな選手はこの幻想の強い選手に相性的には悪くはないと思うし,
これに勝てばタイトルだと思います。たぶん,そういう約束でこの試合は組まれたんじゃないかとあくまで想像ですが思います。
で,ないと時期的な問題であり得ないからです。
2013年01年06日02:11/ピストン
80実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 09:36:05.42 ID:D4Rng5uY0
岡見vsロンバートだな。
81実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 09:41:17.27 ID:BLwYhCVz0
福山雅治が音楽雑誌インタビューでUFCにはまっているといって語っていた
82実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 09:46:14.51 ID:Y8suhEs20
UFC日本大会はやっぱりメインとセミが面白いのかな?
83実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 09:48:52.59 ID:F75/y+O90
メインとセミ以外はアジア人対外国人
84実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 10:00:27.58 ID:/LVp6bl40
岡見vsロンバード追加で
シウバvsスタン
ハントvsシュトルーフ
五味vsサンチェス

これ全部メインで遜色ないし
もはやFUELじゃないでしょw
相変わらずダナは日本びいきだな
85実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 10:04:13.76 ID:tsNVNNv90
日本にゆかりのある選手じゃなくて
UFCのトップファイターを見たいのが正直な気持ちだよな。
せめてシウバだったらアンデウソンの方でお願いしたい。
あとはJJとかヴェラスケス、サントス、GSPみたいな超大物一人くらい連れてきてくれよ。
客としてじゃ駄目だぞ。
86実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 10:12:40.16 ID:hBgtVofgO
>>65
ニックのあれは病気らしいからガチ
ネイトはガチなの半分で兄ちゃんに合わせてるの半分てかんじに見える
87実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 10:36:35.30 ID:t0XKnor30
日本大会のチケットまだ買ってないけど、さすがに売り切れるってことはないよね?
88実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 10:48:18.01 ID:or4oQAIL0
日本大会で追加されるすごいカードってのは廣田vsハニ・ヤヒーラなのか?
89実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 10:50:56.62 ID:tyl1aKLwO
席種にもよると思うが、多分初日に買えば大丈夫じゃないか?
じわりじわりと売れてきて、日が近づくにつれ売り切れる席種も出てくるであろう
90実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 11:13:01.84 ID:D4Rng5uY0
>>87
今回は地上波でCMもしてるから前回よりも売れる可能性大。
91実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 11:13:08.74 ID:dO6bjD92O
岡見ってフルラウンドの削りあいの試合して
二ヶ月後に試合ってきついから無理じゃね?
92実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 11:14:37.92 ID:x4YJJ9Yb0
日本大会は全11試合だから、後1試合追加か
最強のカード頼むわ
93実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 11:15:52.42 ID:D4Rng5uY0
>>91
じゃあピス豚の言ってるメイン級のカードって何だと思う?
94実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 11:21:53.49 ID:B3S8ucBr0
日本大会、、ムサシとかキングモーとかが出そう。
95実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 11:26:55.38 ID:BLwYhCVz0
>>93
岡見vsフィリッポウ
山本キッドvsマッコール
メレンデスvsネイト
96実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 11:40:25.34 ID:SFVIe3Z10
メレンデスvsアルバレスだよ
97実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 12:31:17.04 ID:gSE4M1hyO
PFC Challenge Series 1: Mark Cherico Vs. Chris Dunn
http://www.youtube.com/watch?v=pb7QzWskKd8
98実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 12:36:43.02 ID:t8Zt8DyT0
ジョシュバーかな
99実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 12:52:14.76 ID:D4Rng5uY0
石井vsジョシュなら激アツ
100実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 13:03:43.35 ID:BAoUzXhu0
アルドはエドガーにスカ勝ちしたら次は階級上の王者ベンヘンに挑戦して欲しいね
もうそういう時期に来てるでしょ、あれは強すぎる
101実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 13:03:47.78 ID:hjKy8s3n0
片足の全米レスリング王者アンソニー・ロブレス
身体障害者が全米王者になれる唯一の低レベル競技レスリングw

http://www.youtube.com/watch?v=I4iFwPCAlwc&feature=player_embedded
102実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 13:19:18.62 ID:YTKLgaonP
ポロったぞ…
103実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 13:27:05.09 ID:7jVyvIdn0
>>66
鬱じゃなくてADHDな
104実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 13:29:14.73 ID:t8Zt8DyT0
ジョシュ1月のSFに出るんだなスマソ
105実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 13:31:24.14 ID:gSE4M1hyO
>>101
History is Made -- Nick Newell Becomes XFC Champ on AXS TV
http://www.youtube.com/watch?v=Yd0n7XlQS5o
106実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 13:39:11.02 ID:dusTALRe0
>>43
俺は鳥取から
107実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 13:39:35.21 ID:nJFerITD0
自分はエドガーが勝つと思う
でも、エドガーに勝ったアルドがベンヘンとやるなら・・・
またまた夢のカードだな
108実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 13:50:20.95 ID:jK31Vm/N0
俺はセシウム村から
109実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 13:52:03.44 ID:/LVp6bl40
フランキーユーアーサック
110実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 14:07:38.99 ID:tsNVNNv90
エドガーに勝ったからといってベンヘンに勝てるとは思えないけどな。
アルドとベンヘンじゃフィジカルが違いすぎる。
蹴りでもアドバンテージ掴めないだろうし。
111実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 14:22:31.14 ID:qZd1Kmo10
バロウズさんもアスリートの全盛期はレスリングやって
大勢のエムエムエイ選手のようにジジイになってからエムエムエイをやるらしいw
112実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 15:04:56.37 ID:7sEiRjCQ0
>>103
ありゃ
申し訳ない
訂正サンクス
113実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 15:35:05.15 ID:SyOCld5MO
岡見ロンバートや廣田ヤヒーラだとJMMAになじみある選手ばっかで固める感じだな
JMMAにまったく関係ないのサンチェスとシュトルーフくらいか。
もうちょっと新鮮なメンツも見たいな

カサレスとか雑魚枠じゃなくw
114実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 15:36:24.79 ID:SyOCld5MO
小見川によるとアルファメールにはメンデスよりレスリング強い非UFCファイターが2人もいるらしいな
どんだけ人材豊富なんだよアルファとノバはw
115実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 15:55:40.97 ID:utCG11oS0
サントスが今までどれだけのストライカーを倒したんだ?
実績があまりない。経験が浅すぎる。

サントスが勝ったストライカー

ミルコ  TKOだが最終ラウンドまで続きダウンもできなかった。
ネルソン? KOできず
カーウィン ダウンさせたがKOはできなかったw最終ラウンドの判定w
ベラスケス ラッキーパンチでKO

こんな戦歴ではそもそも強いかどうかわからんよ。
で今回ベラスケスにパンチでダウンさせられた。
そのあと一方的にボコボコにされた。
これが実力だと思う。
116実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 15:56:29.93 ID:bSr4ZYFH0
そういや144のときは
エドガー、ベンヘン、ベイダー、コンゴとか
JMMAに馴染みのない奴が多かったな
他にもGSP、コンディット、ネルソンとかも来てたし
117実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 15:59:57.13 ID:7sEiRjCQ0
ベンヘンは一応韓国の客意識してだろ
日本なら距離的に見に来やすいし
ベイダーとコンゴは対戦相手が日本にどっぷりだった人らじゃねーか
118実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:17:56.92 ID:SyOCld5MO
>>115
そういう減点方式を他の選手にもあてはめてみな
もっと酷いことになるよ

>>117
今回はJMMAになじみある奴同士の試合ばっかりだからなあ
ペティスローゾンみたいな日本に関係ない有名選手対決とかが全くないし
119実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:18:14.28 ID:D4Rng5uY0
--------------------------------------------------------------------------------
もしや最近試合したあの人ですか??
男の中の男ですね。。。
2013年01年06日00:52/ヌルトラセブンDX


--------------------------------------------------------------------------------
えーっ

これ普通にわかりますよ。
文章のポイントはこの時期ってところです。
ヌルさんはわかっているようですが。
2013年01年06日14:34/ピストン


もう岡見vsロンバードで決定だろ。
120実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:20:16.21 ID:7sEiRjCQ0
>>118
前回の集客とかPPV売り上げ考慮したんじゃないかなあ
ブラジル大会もそんなかんじだし。
121実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:25:52.02 ID:FaxtiLx00
>>115
その理屈だと、今のUFCはヴェラスケス以外全員弱いという事になっちゃうけど
122実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:36:15.81 ID:5n6UIfuGi
お前らどうせ家でカクカクだろ?
123実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:36:44.80 ID:YV9raMEP0
岡見はフィリッポウと戦ってほしいな
一発もロンバートほどないし
ボーチェ倒してランクもロンバートより高いというおいしい相手
124実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:38:37.86 ID:ZCBOZSEj0
岡見はロンバートには勝てそうないしな
125実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:39:09.64 ID:11Vm2U+E0
ロンバート相手だと岡見が豪快KOされそうでなんだかな

日本大会2連敗になりそう
126実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:39:34.19 ID:D4Rng5uY0
>>122
いや、会場行くよ。
1人自室でカクカク違法動画などありえん。
127実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:42:28.16 ID:XaodMSRv0
FXとかベラトールはどう見てるの?
ストライクフォースとかどう見てた?
128実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:43:29.16 ID:XaodMSRv0
岡見つまん根
129実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:43:30.19 ID:D4Rng5uY0
岡見はアゴが弱いから心配だな。
直近の試合でもベルチャーのパンチで何回かグラついてたからな。
130実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:45:59.46 ID:YV9raMEP0
>>124
ボーチェ戦で比べると打撃の精度とレスリング見ると岡見がどっちも上
ただロンバートは一発があるのと岡見が打たれ弱くなってるから危険なだけ
131実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:46:49.89 ID:7sEiRjCQ0
だけってw
一番やべーじゃん
132実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:49:33.86 ID:pZwhWq4fi
>>115
UFCってヘビー級だとパンチの攻防が突出してるドス・サントスを除いたら
全体的なボクシング技術のレベルはK-1とあまり変わらない気がするなw
133実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 16:58:56.33 ID:6m/vYXGg0
>>121
> >>115
> その理屈だと、今のUFCはヴェラスケス以外全員弱いという事になっちゃうけど
UFC選手は強いが、サントスの戦歴はあれだだな。

>>132
サントスもあれだったからな。
134実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:00:04.75 ID:XI+7tvsC0
誰かスケジュールをコピペしてくれ
135実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:15:12.30 ID:GuSoy+7V0
MMAのトップ選手がK1選手とボクシングしたら一方的にボコボコにされるだろうね
136実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:15:14.60 ID:XaodMSRv0
13日にストライクフォース、18日にべラトール、20日にUFConFX、27日にUFConFOX
137実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:16:24.08 ID:LFceDU350
ルミナ @rumina1481
廣田選手には豪快なKOを期待してます!
どんどん厳しい舞台で活躍してもらいたいですね。
こういう選手は応援しがいがありますし、思いを馳せれます。
どこかの金、金、job、job言ってる性格の悪い勘違い派遣社員
みたいな選手とは対称的なので、応援し続けます。
138実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:21:38.84 ID:XaodMSRv0
打撃偏重だったのに最近のUFCは組み技ばかりになってきた

組み技おおいきがす
139実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:23:57.25 ID:XaodMSRv0
>>135
ネイトみたいに打撃凄くても組みで圧倒されて負けちゃうからね
ベンヘンもピエールも打撃単体で見たら大したことないし

アンデウソンもどうなんだろうな
ウォードと見たい
140実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:24:14.19 ID:XaodMSRv0
金、金言ってる奴が当たれば一番稼げるUFCから逃げ続けてるっていうのはなんとも滑稽だな
ローゾンなんかボーナスだけでナンボ稼いでるかw
派遣社員もサブミッションに覚えがあるならサブミッションオブザナイトを狙っていけよ
それだけで6万ドルとかだからな
141実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:25:03.57 ID:7sEiRjCQ0
別競技なんだから当たり前だろ
142実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:25:39.09 ID:2nwCdrTP0
顎が弱いって、顎が強い選手なんかいるのか?
143実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:27:51.78 ID:SyOCld5MO
ボクシングだけならMMAトップのほうがK1より強そうだな

てかロンバートてリーチ短く追い足ないし岡見にとって楽な相手だろ
ベルチャーは岡見よりリーチあったからパンチもらったが

てかチャンソンの予定まだかよ
ワイドマン、ハクラン、イケバ、チャンソン、ディラショーと
期待の新鋭ばっか欠場や手術で飢餓感あるわ
144実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:34:07.38 ID:2nwCdrTP0
ロンバードはフィジカル強くて、パンチもあるから、
ボッシュ戦の再現あり得るだろう。
岡見がいくら試合リードしててもフィニッシュ能力の無さ。
ダメージの与える能力があまり高くないことは改善されてないし。
こういうのは言い出したらきりがないが岡見にとってありがたくない相手だと思うよ。
145実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:34:22.53 ID:U2mY8qV00
ボクシングの統一王者クラスだと顎にクリーンヒットしてもなかなか倒れないぞ
146実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:35:22.51 ID:GuSoy+7V0
アンデウソンだけは打撃単体で見ても凄いな
キックボクシングでも勝てる奴は中々居ないだろう
147実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:36:58.33 ID:GuSoy+7V0
>>143
そりゃ無いよ、俺はK1も見てたから分かるけどボクシングならK1の方が上
148実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:46:42.80 ID:IZTs68JG0
>>137
青木嫌われてるなぁ
149実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:48:49.45 ID:/LVp6bl40
福田vsタヴァレス
水垣vsキャラウェイ
廣田vsヤヒーラ
徳留vsマルセロ

メインじゃないけど地味に楽しみw
150実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:48:51.52 ID:XaodMSRv0
>>142
五味サンチェス リーベン ハント などなど
151実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:49:10.71 ID:XI+7tvsC0
青木は子供育ててるんだから金は欲しいだろう
152実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:50:10.22 ID:y5tXGrE/0
>>148
まあただのキモヲタの戯言だしな
なんで貼り回られてるのか知らないけど

ルミナって登録名だから佐藤ルミナと勘違いしてるのかな
153実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 17:58:14.47 ID:U2mY8qV00
ルミナとばっちり
154実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:00:49.67 ID:XaodMSRv0
まぁ派遣社員っていうより公務員気質だな
当たればデカイUFCより、そこそこそこそこのなんたらFCを選ぶあたり
155実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:06:00.64 ID:b583NP6v0
カサレスも最近安定して強いので楽しみだな
156実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:06:49.63 ID:XaodMSRv0
ID:LFceDU350 ルミナアンチかw
ルミナの奥さん美人だから妬んでるのか
157実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:07:56.74 ID:n9w9eCAwO
>>115
むしろヴェラスケスはサントスを一発でKO出来なかったけど
サントスはヴェラスケスを一発KOしたとも言える
サントスがミルコ、カーウィン、ネルソンを一方的にボコボコにしたとも
158実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:08:00.21 ID:u5EDeHUd0
>>84
ごみがメインは言い過ぎ…シウバはメインだろうけどいつも通りじゃね?
159実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:08:29.86 ID:2Q1JNrlT0
勝てる相手としか戦わないとか発言しちゃう青木
安定した公務員を捨てて格闘家になったはずなのに皮肉なもんだ
160実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:10:04.73 ID:n9w9eCAwO
バローズは次の五輪が終わってもまだ20代の半ばだろ
161実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:12:35.22 ID:u5EDeHUd0
>>159
逃げたんだろ警察はきついからね。
162実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:18:16.72 ID:J8cqxCFx0
ホントここの奴らって青木とか川尻が大好きだよね
何回同じ話すれば気が済むんだよ
163実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:18:31.51 ID:n9w9eCAwO
>>147
プロやアマのボクシングで活躍したMMA選手も結構いるし
そいつらが普通にMMAで打ち負けたりしてる
グローブの違いやクリンチでブレイクの違い
テイクダウンの攻防とそれによるガードや距離や重心の違い等を、
全然理解出来てないんじゃないか?
164実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:19:28.49 ID:LFceDU350
>>152
そうだったの?紛らわしいなw

>>156
アンチじゃないよw
165実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:22:03.23 ID:XaodMSRv0
川尻UFCこねえかな
あいつならアルドに勝てると思う
166実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:22:30.33 ID:47xB0kLq0
ふと思ったんだが
岡見、水垣、川尻、五味、日沖、小見川とか
総合格闘家って珍しい名字多い気がするけど気のせいかな
167実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:26:24.73 ID:GuSoy+7V0
>>163
ん?なんでそれを俺にレスするのかが理解出来ないんだけど
それがボクシングじゃMMA選手が上って証明になると思ってるの?
168実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:37:23.74 ID:n9w9eCAwO
>>167
いや、ボクシングで戦うとしたらの充分な指標にはなるだろ
169実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:43:33.67 ID:2UxTfvMj0
>>157
それと実績があまりないのは変わらないから。
それだけしか倒してないねって感じで。しかも
KOできるほどの技術もない。
170実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:52:49.10 ID:tyl1aKLwO
>>162
俺も青木川尻UFC参戦は賛成派だが、大して2人は好きではないなあ。
青木も川尻も、無駄にドリームでつまらん試合しかしないで俺ら萎えさせるんなら、いっそのことUFCにでも出てもらった方がまだ観る価値ある。
けど、日本大会には出なくて良いからね。
171実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:54:39.35 ID:AUfm4RgF0
>>115
「KOできない=スタンド勝負が弱い」というのは違うんじゃないかな?
ボクシングの例になっちゃってごめんだけど、
メイウェザーとかウィテカとかKO率低いからといって弱いといわれることはないでしょ?
172実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:55:00.10 ID:7sEiRjCQ0
正直UFCでアジア人には一切期待してない
程度が知れてる
173実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 18:59:21.84 ID:n9w9eCAwO
>>169
それだけって、UFCではベラスケ以外では8試合しか戦ってないのに
アイブルやミオシッチKOしてるシュトルーフとかも入らないの?
KO出来るかどうかなんて相手しだいも大きいだろ
サントスはファブリシオをKOしたけどアリスターは?
174実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:04:45.54 ID:XaodMSRv0
>>172
同意
ハーフのダルビッシュやベンヘンリョートみたいな奴なら期待できるがアジア人と言う時点でハンデ負いすぎ

黒人アスリートがもっと増えて欲しい 白人ばかりや
175実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:11:17.94 ID:n9w9eCAwO
ロシア人も増えてくんじゃないの?
アジア人も増えそうだけど
176実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:12:54.22 ID:HasJMII+0
ロシア人はM-1あるから増えなそう
177実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:13:46.52 ID:7sEiRjCQ0
そのうちブラジリアン&メキシカンばっかりになって人気無くなる
それを防ごうと強くなくても注目度があるアメリカ産の選手を
TUFで養殖しようとしてるんだしな。
178実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:17:31.03 ID:7sEiRjCQ0
>>171
点取りゲームと化したボクシングならそうかもしれんけど
3R、タイトルマッチでも5RのMMAではそうは行かない。
決定力は強いことに直結するからな。
179実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:17:33.44 ID:HasJMII+0
欧州の人間てあんまいないなぁ
アリスターが王者になったらUFC初のヨーロッパチャンピオンじゃね
180実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:27:09.79 ID:J8cqxCFx0
ルッテンもアルロフがとっくに王者になってますが
181実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:29:36.26 ID:XI+7tvsC0
ビスピンがいまだにタイトルマッチさせて貰えないのはイギリス人だからか?
182実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:31:06.00 ID:7sEiRjCQ0
>>181
要所要所で上手に負けてるんだよ
奇跡的なくらい。
183実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:31:34.63 ID:GuSoy+7V0
>>168
つまりMMA選手はボクシングが出来ないってことか
184実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:50:57.57 ID:n9w9eCAwO
>>183
え、何言ってんの?
185実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:53:24.79 ID:dO6bjD92O
フィリッポウってキプロス出身らしいが
あいつキプロスで練習しててあんな強いのか?
キプロスなんか総合の土壌すらないだろ
186実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:55:34.73 ID:n9w9eCAwO
MMA選手には、プロボクシングで22勝無敗の奴や、ボクサー転向して活躍してる奴や
アマで国内王者やゴールデングローブ優勝者等が結構いるよ
187実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:55:35.63 ID:zWAS6f2E0
>>171
それはよくわからんが、KOで買ってもらいたいな。
ボクシングで悪いが、ヘヴィーでいうならクリチコの
勝利は、ほぼKOだろ?


>>173
悪いな。シュトルーフは強豪だな。最近の試合では
関節技のイメージが強いもので。でもなぜかロイ・ネルソンに
KOで負けてんだな。強いストライカーだよ。

アリスターとファブ戦はファブが特殊な戦いをしたのでKOは無理でしょ。
UFCでもあの戦い方は見たことない。ってかあれは反則でしょ。

たぶん、サントスはレイバー・ジョンソンにも負けると思うね。
しかしレイバー・ジョンソンはほんと素晴らしい選手だ。
あのお腹の傷は弾丸に撃たれて、それでも生きてるとか。
188実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 19:56:11.68 ID:XaodMSRv0
>>185
いまはアメリカだ
ニューヨーク在住でセラのチームでウェイドマンと同門
練習環境はバッチリだ
189実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:00:44.51 ID:RfAaSDSn0
>>184
そいつ意地になっちゃってるから相手しない方がいいぜ
190実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:05:19.60 ID:/yh5JzKF0
MMAに一番足りないのはボクテクだからな
191実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:08:24.03 ID:n9w9eCAwO
>>187
だから自分と相手の戦い方しだいなんだよ
勝つ事が最重要なわけで
192実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:10:09.67 ID:zWAS6f2E0
>>191
KOで勝ったほうがおもしろだろ。
勝てばいいというものでもないよ。
193実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:20:55.54 ID:RfAaSDSn0
面白いかっていうより、>>191はKOできない=打撃下手ってわけじゃないと言いたいんじゃないか
194実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:23:34.55 ID:n9w9eCAwO
>>185
俺もフィンランドのクイヴァネンとかで同じ事思ったけど
フィンランドにはMMA団体普通に有るみたいだ
スイスでデビューした奴もいたし意外と分からないかも
195実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:26:19.17 ID:n9w9eCAwO
>>193
俺が言いたかったこと多分それだわw
ありがとう
196実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:35:24.15 ID:dO6bjD92O
ミルコってたしか自国に篭って練習してたよな
アメリカとかに移住してれば違ったのかもな
197実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:38:14.63 ID:HasJMII+0
ミルコは愛国心強いんだよ
198実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:41:11.31 ID:dO6bjD92O
ハントもATTで強くなったよんなもんか?
199実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:41:29.16 ID:D4Rng5uY0
ジャカレイUFC参戦きた!
200実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:52:39.59 ID:6Ya/Zbxj0
>>193
ごめん、俺の中では強い選手=KO率が高いイメージがある。
あくまでイメージな。負けるときはKOで負けるとかw

ボクシングで悪いが、クリチコは打撃うまいからほとんどKO勝利だろ。
201実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:57:17.87 ID:GuSoy+7V0
>>184
何を証明したつもりなのか知らんがMMAでのパンチがボクシングと違うならボクシングが強いかどうかなんて不明だって話
202実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:58:02.77 ID:GuSoy+7V0
>>184
何を証明したつもりなのか知らんがMMAでのパンチがボクシングと違うならボクシングが強いかどうかなんて不明だって話
203実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 20:58:19.55 ID:RfAaSDSn0
>>200
まあ打撃上手いほどKOも増える傾向はあると思うよ
204実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 21:06:42.21 ID:7jVyvIdn0
そもそも総合嫌いの魔裟斗が「最近のK-1選手はボクシングが全然出来てない。UFCとか見てると普通に上手いですよ」ってコメントしてるから

吉鷹もキック選手よりUFC選手のボクシング技術をべた褒めしてるし一ファンの意見より信憑性ある
205実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 21:12:32.03 ID:u5EDeHUd0
>>204
まさとも上手いとは思えないんだけど俺が素人だから?
キックはすげーと思ってたけどパンチはどうなのあの人
206実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 21:16:00.93 ID:HasJMII+0
魔裟斗のイチオシのヒロヤ君は大したことなかったから
格闘家であれば見る目は一般人に勝るということでもないだろ
というか人の見る目なんてそもそもあてにならないけどな
207実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 21:26:52.25 ID:BLwYhCVz0
GSPは調子が悪く結果が出ない時期でもスランプと言う言葉は使わないし存在しないみたい 練習足らなかった!だけのこと だそうです。強い理由が分かる気がした!
208実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 21:28:52.92 ID:7sEiRjCQ0
ヒロヤも顔面が前田敦子だったな
209実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 21:33:33.56 ID:XsKZd4E20
曙対ボビーオロゴンって1、2ラウンド曙が漬けて29-28で曙の勝ちだと思ったんだけど違うの?
210実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 21:37:22.49 ID:yENE4BT90
ボビーが終始主導権を握ってた。決定打がなかっただけで、完勝だよp。
211実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 21:42:24.16 ID:7jVyvIdn0
>>209
国内団体は基本ラウンドマストじゃないから
212実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 21:45:53.99 ID:6Ya/Zbxj0
>>206
そりゃ、いえてんな。魔裟斗の解説なんて高坂と比べると糞だもんな。

>>205
そもそも魔裟斗は、公正な判定なら何度も負けてるよ。
MAX生み出したドル箱で、判定を有利に持っていったよな。
魔裟斗が相手を一度でもダウンさせると必ず判定で勝つが、魔裟斗が
ダウンしても、最終ラウンドがよかったら再延長とかむちゃくちゃ
な試合が多すぎた。

しかし60戦以上してKO負け(失神)してないことでは、世界でもだれもいないと思う。
そこは化けもんだなw
213実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 21:49:00.10 ID:7sEiRjCQ0
つーか谷川がそんなこと繰り返してたから
本人が壊れるの恐れて引退したんだろうな。
K−1はほんと自滅だよ
214実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:08:09.99 ID:yGlAGVPV0
>>177
どんな邪推だよw
こんだけ去年から海外版TUFやりまくってるのに

>>194
けっこう2ちゃんでアンチが言うほどMMAってドマイナーではない気がするんだよな
フィンランドもそうだしカザフスタンとか南アにもMMA団体が複数あるみたいだし、
地下格とかじゃなくてちゃんと地上波も付いてるようだし。

単に格闘技後進国となってしまった日本に住んでる俺らが知らないだけで、
「俺が知らない=存在しない」じゃないもんな。
215実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:11:37.29 ID:t9Rgpjxa0
日本の団体がヤバそうなので
そろそろこっちに乗り換えるわ
216実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:12:15.44 ID:yGlAGVPV0
アルバレスの去就が注目されてるけど、アルバレスってBFCで20万ドルももらってるんだよな。
メレンデスもSFでそんくらいもらってたよな。

ベンヘンなんてネイト戦で勝利ボーナス込みで8万ドルとかだったはず。
アルバレスやメレンデスがUFCきたらこの辺の給料バランスどうするのかな?

なんかベンヘンってあまり金でゴネたりしなさそうだから損してる気がする。
ファン目線だとベンヘンやジョニヘンみたいにゴネない選手は大好きだが。
217実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:15:26.93 ID:7sEiRjCQ0
>>214
ボクシングはそれで人気なくなっちゃったからさ…
アメリカが主役じゃないと衰退するってのは当たり前の心配だと思う。
ディナ・ホワイトがどう思ってるかとは別にね。
218実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:17:51.97 ID:LFceDU350
>>205
魔娑斗のボクシング技術は元ボクシング日本王者にも評価されてる。

http://blog.livedoor.jp/bukurogym/archives/55013557.html
自分は今k−1のリングで戦っているので
他の選手の事をコメント出来る身分では無いが
ボクシング、k―1どちらもひいき無しで言いたいので書きます。

昔は知らないが今の魔裟斗選手のパンチの技術は、
蹴り無しでも3Rなら並みの日本チャンピオンクラスでは
やられる確率は高い!
219実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:21:25.80 ID:AUfm4RgF0
>>178
もちろん他の条件が一緒なら、KOする力があるほうが強いと思うよ。
ただ
KO力あっても相手に当てられないより、
KO力なくても相手に当てられるほうが強いと思うんだ。

※KOする力って下記2パターンあると思ってるけど、↑で言ってるのは@のほうです。
@腕力で押しつぶすタイプ(アリスターとかクリチコとかシュルトとか)
Aタイミングで意識を刈り取るタイプ(アンデウソンさんとかロイ・ジョーンズJrとか)
220実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:23:49.34 ID:GnOOB/T40
>>203
無関係ではないけど打撃上手い=KO多いではない
打撃上手いが勝率高いになるとするならなおさら=にはならない
例に分かりやすいのがリスティに2回やって2回とも1RKO喰らった日菜太をペトロシアンはKOしてない
ペトロは手がつけられないほど勝率高いが決してKO勝利が得意ではないから
中堅以上の選手に対してはほとんど判定勝利

>>204
「最近のK−1選手は」って言い方に引っかかるなw
昔の方が遥かに大味だったっつうのに何言ってんだろうな?
むしろ最近はキック選手のボクテクはかなりマシになってる
UFC選手のボクテクの進歩スピードが異常なだけで日本の総合選手はハッキリ言って下手糞なまま
去年のUFCジャパンの日本人勢のボクテクとか目も当てられないほど酷かった
それもこれも日本ボクシング界が本当に糞だから

>>205
HIROYAに関しては見る目無さ過ぎだとは思うが
魔裟斗は普通に日本タイトル級くらいならパンチテクはあるよ
ディフェンスは難があるが
てかあの体格で70キロ級は無理があった
下げればボクスで日本タイトルは狙える
キック選手が全体的にボクテク無いのは技術体系的に仕方ない
221実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:32:10.45 ID:AUfm4RgF0
>>187
うーん・・187さんとはちょっと趣味があわないかも。。
おれもKO決着のほうが好きだけど、クリチコは戦い方が単調で好きじゃないんだよね。。
ヘイメイカーのほうが好きだ。
MMAに言い換えると、アリスターは単調で好きじゃない。アンデウソンさんのほうが好きだ。
222実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:32:52.44 ID:7sEiRjCQ0
>>219
言ってる事はわかるけど
シュルトもクリチコも当てカンはあるぞw
それがしょうもない振りでもノックアウトパワーがあるからKOしても塩って言われてんだよ。
決してパワー一辺倒じゃない。

アリスターについては同意。あれは体格だけ。
223実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:37:05.82 ID:7jVyvIdn0
>>216
UFCが公開されてるギャラはあてにならないらしいよ。
同じくベラトールから移籍したヘクター・ロンバードは契約金だけで40万ドルもらってPPVボーナスもある
224実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:38:02.35 ID:u5EDeHUd0
まじか。皆さんありがとう。
ボクテクを理解してないんだな俺は…
225実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:38:24.05 ID:7jVyvIdn0
アリスター・オーフレーム:レスナー戦2〜3億円(裁判資料から、PPV、UFC契約料、ファイトマネー含む。スポンサー料は含まれない。)
http://espn.go.com/mma/story/_/id/7402908/alistair-overeem-former-manager-files-suit-breach-contract

マッコークル「テレビにでるような選手の場合には、公開されたファイトマネーを倍にすると、ざっと実際の収入額になるよ。ファイトマネー12000、ウィンボーナス12000と公開された選手は結局のところ、5万くらいは稼ぐことになるだろうね。
メインイベント級の選手や、ブロックとかGSPといったスター選手の場合、PPVボーナスがあるから、公開されている数字は目安にすらならないよ。GSPなんか、実際は300万とか400万とか稼いでいるのに、25万と公開されていたりする。」

ショーン・マッコークル「UFCでは3試合したけど、結局受け取ったお金は、契約書に書いてあったものの1.5倍だったよ。KO/Sub/Fight of the Night ボーナスは入れてないし、自分の戦績は1勝2敗に過ぎなかったんだけど。
3度とも、臨時ボーナスはもらった。ステファン・シュトルーブに無様に負けたあとにも、勝利ボーナスと同じような金額をもらった。そのときに言われたのは、試合の出来じゃなく、試合前のプロモーション活動の努力に対して支払うよという話だった。」

ジョージ・ループ:マネージメント料引き後、特別賞金獲得無しで年収10万ドル以上(公表ファイトマネーは6000ドル)
ジョージ・ループ「俺は家を買った。思い出して欲しいが俺は(UFCでは)下っ端の方だ」
マーク・ホーミニック戦(1ラウンドTKO負け)ファイトマネー6000ドル、ロッカールームボーナス6000ドル、スポンサー料2万ドル
ジョシュ・グリスピ戦(3ラウンドKO勝ち)ファイトマネー6000ドル、ロッカールームボーナス8000ドル、スポンサー料2万ドル
日沖発戦(判定負け)ファイトマネー8000ドル、ロッカールームボーナス5000ドル、スポンサー料2万ドル弱
http://mmajunkie.com/news/27015/with-fighter-pay-in-spotlight-ufc-vets-shed-light-on-life-in-octagons-middle-class.mma

光岡「ファイトマネーと同額が数ヶ月後に振り込まれた」
226実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:39:44.70 ID:KijgnGuk0
ロンバードには払いすぎ、ベンヘンには渋りすぎやわ
227実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:41:27.58 ID:u5EDeHUd0
チャンピオンってppvもらえるんじゃなかったっけ?
228実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:46:15.19 ID:7JaeCYSVi
青木なんか厚待遇受けれると思うんだが
UFC行かないのかな
229実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:48:46.03 ID:7jVyvIdn0
>>228
実際好待遇のオファーきたらしいよ
挑戦しなかったけど
230実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:49:24.79 ID:XaodMSRv0
それは青木のガセ
高島に嘘だったとばらされた
231実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:49:27.61 ID:7sEiRjCQ0
青木に完勝したアルバレスを獲得しようとしてるんだぞ
ちなみに青木に何もさせなかったメレンデスは既に参戦決定してる。
いらねえよ
232実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:51:48.10 ID:/DoqN4nu0
>>230
どういうこと?
実際はしょぼいオファーだったけど恥ずかしいから高額オファーが来たと嘘ついたってこと?
233実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 22:53:36.09 ID:XaodMSRv0
>>232
そもそもオファーなんてないし自分たちから聞きに行って門前払いされた

ゴンカクでばらされてた 
チャトリが青木がUFC参戦する場合の金額聞きにいったらOFCの身内だと思われて
ファイトマネー聞くこともできなかった
234実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:02:33.76 ID:u5EDeHUd0
気持ち悪いなぁ…
235実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:10:31.94 ID:AUfm4RgF0
>>222
まず、ごめん。
シュルトについてはイメージで言ってました。実はあんま見たことないです。
でも、クリチコはやっぱ当て感あるイメージじゃないなぁ・・
パンチの打ち方はすごいうまいとおもうのでパワー一辺倒は言いすぎかもしれないけど、
相手が打たれることを意識していないタイミングで当ててるイメージはないかな。。
236実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:13:54.67 ID:HasJMII+0
>>222
うわ、こいつバカだなぁ
アリスターが体格だけ?笑わせるね
例えばベンエドワーズ戦だけど
ノックアウトしたパンチは三発中二発はジャブに合わせてたこととか知ってた?
よくみたほうがいいよ
とくにアリスターは相手のパンチに合わせたり結構してるんだけどなぁ
雑魚がみるとアリスターはパワータイプでしかないらしい
237実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:15:43.25 ID:7sEiRjCQ0
>>235
クリチコはアマ出身だけあって丁寧だよ
圧力でやってるのは兄だけで弟の方はワンパターンじゃない。
相手が大きく振って来る奴だと圧力で体力勝ちするけど
そうじゃない時の狙う目はすごくいい。ウラジミールの方はちょっと手が付けられんよ。
238実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:16:27.74 ID:rE9ddi5p0
>>221
趣味とか合う必要ないでしょ。人それぞれ
楽しみ方がある。

クリチコのパンチのうまさは凄いよ。連打とかガードの
穴に割り込んでパンチを入れる。まるで蛇のように
隙間にクリチコのパンチが入るんだよ。みんなクリチコが
ハードパンチャーだと知ってガードも固く対策も練ってくる。
それでもクリチコのパンチが入るんだよね。チェスに似た
知的な攻防戦を俺は感じるよ。

俺もアンデウソン・シウバは好きだよw
239実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:17:09.88 ID:7sEiRjCQ0
>>236
すまん
ストライクフォースの時のアリスターしかしらんから
あんまりよくわからん
ちょっと前のK−1の試合くらいしか見てないからなあ。
まあニワカだからw
240実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:17:45.90 ID:HasJMII+0
>>239
煽ったのに謝るな、気まずい
241実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:21:26.26 ID:rE9ddi5p0
>>236
いや、素人というか、アリスターの戦歴も知らないと思うよ。

やっぱアリスターはスゲーよ。どんなことをしても、よくこれだけ強くなった。
プライドの初期から、だれが未だにこれだけ活躍する選手になると予想できたか。

全てのアリスターの努力の賜物なんだよな。
242実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:21:55.83 ID:AUfm4RgF0
>>237
そうか・・DVD買って見てみるわ。
個人輸入?のサイトで3000円で結構な試合数のセットが売ってるみたいだし。
てか、個人的にヘイのファンだったからクリチコ嫌いだった部分があるかもしれないし(汗)
243実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:24:03.71 ID:7sEiRjCQ0
>>242
ようつべでいいんじゃね
正直クリチコは自分も好きじゃないw
相手の負け方にうまみがない
244実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:25:21.30 ID:HasJMII+0
>>241
チャックリデルが当時、アリスターは強くなるって言ってたな
245実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:28:43.16 ID:AUfm4RgF0
>>238
たしかにそうだね。おれも他の人の楽しみ方を否定しないように気をつけるよ。
クリチコの件は、もらった意見を参考に後で見てみるよ。
246実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:29:52.53 ID:ZCBOZSEj0
ステバレたやつがどうこう言っても何の意味がある?
全てはゴリバ戦見てからだろうが
247実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:30:25.61 ID:rE9ddi5p0
>>244
そうか。あなた見る目あるね。

俺たちがなんでこうして2ちゃんで討論してるか?

俺たちから5人ほど、WOWOWでゲスト参加してコメントできたほうが
最高だね。真の格闘技ファンだから。高坂意外のコメンテイターは
糞だよ。玉袋筋太郎とか殺してやりたいぐらい糞だったよ。
マジで芸人は死んでもらいたい。
248実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:31:11.38 ID:qjnNEuWx0
>>241
PRIDEのミドル時代も最初の3分間(スタミナが切れるまで)は
アリスタータイムって言われてたからな
あのころからパワーは凄かった

高身長
リーチも長い
パワーもある
打撃もできる
グランドもできる
腰も重い

スタミナに難があって苦戦してたが
それが改善されたんだから弱い訳がない

あとはメンタル
昔よりは強くなったのかな?
249実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:32:11.94 ID:AUfm4RgF0
>>243
そうなん?(笑)
それじゃ、明日あたりあさってみるよ。ありがとう。
250実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:32:26.25 ID:ZCBOZSEj0
バカがワラワラ湧いてくるな
だからステやってるやつが強いのは当たり前だろバーーーカ
251実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:34:14.32 ID:OEYC5mdA0
アリスターは痩せてた時のほうがテクニカルな動きができてたと思う
ビクトーを締めた時は驚いたね
252実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:43:07.56 ID:rE9ddi5p0
>>248
ミルコのあれみて、アリスターがって感じなんだがな。
でもあの頃はショーグンがダントツだったじゃん!
将来なんて誰も予測できないな。

努力はすばらしいね。
253実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:47:36.93 ID:OEYC5mdA0
アリスターって昔はKYって言われてたよな
254実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:55:04.20 ID:yGlAGVPV0
rE9ddi5p0tってなんか怖い
255実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:57:36.48 ID:HasJMII+0
アンデーソオオオオオオオオオオン!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スパイダあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
シウバァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
256実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/06(日) 23:58:43.91 ID:keDmwb+U0
>> 253
ボブチャンチンを一瞬でフロントで極めちゃったとかな
ミドルに落として復活したボブxシウバという当時誰もが期待したカードを台無しにしたのは良い思いでだ
257実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 00:13:42.32 ID:v3G5vRTf0
チャンドラーVSホーン
カランVSピッチブゥ弟

楽しみだわ超久しぶりのBFCタイトル戦
Spikeでやるのに日本でちゃんと見る手がないのが残念

アルドエドガーまでも1か月を切ったな
アルド欠場せんでくれよ頼むぜ。フィッチマイアも地味にフィッチの欠場が心配
258実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 00:19:35.67 ID:fYrCyTkKO
>>202
それだと、ボクシングが弱いかどうかも不明になるし
>>186のような事実も有るし、
そいつらのMMAにアジャストしたボクシングが
テイシェイラやスタンとかにボコボコにされてる訳で
259実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 00:25:35.10 ID:fYrCyTkKO
>>214
グローリーのピエールとかいう奴も
大会でキックとMMAをミックスさせる事に対し、
世界的に見れば、キック団体よりMMA団体の方が遥かに多いからみたいな事言ってたもんな
260実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 00:33:02.37 ID:fYrCyTkKO
フィッチとマイアが戦えば、極上の壁際の戦いが見れるはず
261実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 00:43:00.17 ID:v3G5vRTf0
つくづくエリック・シウバ欠場は哀しいな
エリックが勝つのは固いとしてもヒエロンって誰にでも善戦するから
どうやって勝つのかみたかったのに。

ストーリーとかエバーソールも予定が極まらないな
グンナーはローレンスなんかよりここら辺とやってほしかったがな。
262実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 00:43:35.20 ID:q3T6rvCF0
>>236
アリステーに変貌してからはフィジカルばかりに目が行きがちだけど
打撃の精度も上がっているんだよね。レスナーとか手術したばかりの
腹に強烈なミドルを叩きこまれて見てて気の毒なほどだった。
263実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 00:46:22.16 ID:Fz75HESf0
>>192に言わせるとGSPやエドガーは大して強くないのか
264実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 00:46:43.39 ID:GhAIY+5oO
アルバレスも青木みたいな守銭奴野郎だな

UFCからオファーされて迷う奴はおかしいわ
競技レベルがMMAの中で最高峰なのに
265実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 01:04:25.52 ID:q3T6rvCF0
>>214
そういえば連敗しまくっているサップも聞いたことないようなローカル団体から
そこそこの金になるオファーを貰っているようだし、プロMMAは
もう世界規模では結構な市場になっているのかもね
266実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 01:25:39.45 ID:uVSwlzHqO
267実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 01:34:24.49 ID:idIYVuNg0
>>264
本人は金額面でゴネてる自分のマネージメントにムカついてるみたいだぞ
さっさと決めてくれってさ。
アメリカのああいう契約って本人が口を挟むと100%もめるから黙ってるんだろうけど。
268実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 01:34:28.21 ID:uVSwlzHqO
Alistair Overeem vs Roman Zentsov
http://www.youtube.com/watch?v=UJHu3lMW59M
269実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 01:39:40.94 ID:Lnliz5o70
>>264
家族養っていくのに金は重要な要素だと思うが
ビビアーノだってUFCよりギャラいいからONEFC選んだんだって言ってたし
270実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 01:41:09.97 ID:idIYVuNg0
こんな事言うのもアレだが
ほんっと邪魔くせえな OFC
271実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 01:56:55.08 ID:waqdS3uA0
>>269
そんな言ったまんま信じてどうすんの?
メディアリテラシー皆無かよ。
ビビアーノなんてベタ足の古くさいスタイルの選手がUFCで通用するわけないだろ。
ああいう自分で負けるのわかってるくせに別の言い訳を拵えて必死に体裁保ってるカス、ほんと冷めるわ。
ビビアーノとかマジで糞すぎる。
272実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 01:59:25.35 ID:UkyEm9j/0
>>264
実力もネームバリューもレベルが違うだろw
273実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 03:02:17.96 ID:qv6xbtdU0
バラオンやマクドナルドごときで暫定王者を争うUFCのバンタムは雑魚階級だ
フライ級のトップならそのまま通用しちゃうほど甘いわ
274実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 03:05:14.73 ID:SR3JZ+xC0
>>264
お前、子供の頃から親父の収入が安定してなくて低収入だったら嫌だろ?
275実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 03:12:13.01 ID:SR3JZ+xC0
っていうかお前らって試合や人格はおろか
人の人生にまでケチつけてくるんだな
別にUFCいかなくたっていいだろ
ほんと図々しい奴等だな
自分の人生見つめてろよ
どうせろくでもないんだから
276実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 03:14:05.98 ID:MqZmzBMA0
通用しないし来なくていいよ
JMMA絡みはうんざり
277実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 03:31:22.50 ID:Z9ZYaFHWi
TUFって試合中コーチが大声で指示飛ばしてるけど
相手にも筒抜けだから指示通り動いたら逆に敵選手も対応しやすいよな
278実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 03:44:45.47 ID:+htBn/CP0
青木は通用しないだろ
だから来なくていい
日本人は12人もいるからもういい
来年は更に5人くらい移籍するだろうな
279実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 04:13:46.99 ID:kwBAt6a90
>>273
ねーよ
280実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 04:17:59.99 ID:MqZmzBMA0
invicta fc
http://www.ustream.tv/recorded/28271172
ヒロコの相手の僧帽筋に笑ったw
281実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 07:29:47.64 ID:K2eXbg3h0
青木、ビビアーノは論外としてアルバレスなら
UFCに来た方が結果的にもっともっと稼げると思うけどな
華と実があり、試合内容も良い
もっと良いスポンサーだって見つかるだろう
アルバレスが迷う理由だけは分からない
282実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 08:56:56.33 ID:ZgpMu0JTO
実際バラオンよりジョンソン、ベナビデスの方が強い
バンタムはクルーズがいなければ無価値に等しい
283実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 10:00:26.75 ID:l1uWzrp90
 
【米国】NY州上下院‘慰安婦決議案’史上初同時発議
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1357463173/
284実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 10:50:28.72 ID:PsxUfERkP
読売新聞、日テレ、日銀、財務省の闇@味方のふりする反日スパイ
反日勢力に仕組まれた中川会見(隣で見殺しにしたのが白川方明、日銀総裁と篠原尚之、財務官)
故中川昭一先生は軽い昼食を済まして記者会見に臨んだ.
昼食に同席したのは、中川氏と玉木林太郎財務省国際局長他1名、
女性は、日テレ・原聡子記者、読売新聞・越前屋知子記者他1名。
その時飲んだ赤ワインは、6名で一本だけなのに、中川氏はあの状態に陥った。
誰れか一服もったのか。玉木林太郎と特別に親しい越前谷知子,読売新聞記者がロイターの記者に
「会見は面白い事になるわよ。」と予告とも言える発言をしていた。
越前屋知子、読売新聞記者は、帰国後姿を消し、米国へ転勤になり未だに隠れている状態。
原聡子、日テレ記者は週刊誌からの取材を逃げ回り、一切取材に応じていない。番組バンキシャで説明すべきである。
当時のマスメディアは、異常を通り越し、すべてが謀略機関に成り下がっていた。
おぞましいマスコミの姿を描く2冊 真冬の向日葵、約束の日
285実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 10:58:27.59 ID:ResS/eoUi
メレンデス、アルバレス、青木、川尻、ビビアーノ
は絶対UFCで見たい
286実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 11:01:46.33 ID:wjjjEgdT0
アルバレスはもともとローカル団体を選ぶ傾向にあったからね
DREAMトーナメントの後も何故か立ち上がったばかりのベラトール選んでるし
まあ武者修行みたいな事言ってたし腰掛け程度に思ってたけど意外に居心地良くなったんだろうな
まあ実際にDREAMとベラトールで自分自身の価値も上がったから成功と言えば成功か
287実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 11:18:24.69 ID:wjjjEgdT0
ベラトールのトーナメント優勝者がタイトル挑戦権獲得するのも分かりやすくていいとは思うけど
アルバレスみたいに何度も防衛するような王者が王座陥落した後の扱いに困るんだよな
名誉王者をまた一からTUFの練習生みたいな扱いにするのか本人もモチベ上がらんと思うわ
ベラトールに残留するにしてもまたトーナメントに参加すんのかね、このままだとルミナみたいになるぞ
288実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 11:34:14.27 ID:AviJ3P0i0
ジャカレイがUFCと5試合契約したな。
あとはメレンデス・アルバレス・ムサシ・モー・ジョシュが来れば完璧だ。
289実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 11:35:17.40 ID:9yxJyzKp0
こういうこと投下していいのかわからないけど
ジムの先輩からきいて興奮してしまったのでバレない程度に投下します(バラしたのしられたらスパー地獄くらいそうで考えただけで手が震るけどw)。
今年日本の格闘技界が盛り上がる情報を手にいれたよ
他競技の引退した某格闘家がMMAで電撃復帰する動きが水面下でいまある
格闘技に多少でも興味あるならしらない人いないんじゃない?ってくらいのビックネームで日本の格闘技界、
さすがに全盛期のときとまでいわないけどまたこの人のおかげで盛り上がるんじゃないかな?
個人的にはデビュー戦で川尻としてほしい
発表予定は春〜秋らしいから話半分程度で期待して待っててください
僕からいえるのはここまで
以降海外スレをお楽しみください
290実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 11:39:28.51 ID:MqZmzBMA0
>>288
チャンドラーとパットカランもぜひ見たい
291実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 11:41:09.90 ID:JixHpGJk0



292実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 11:46:38.23 ID:AviJ3P0i0
コーミエももう契約済みだっけ?
293実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 11:49:34.02 ID:MqZmzBMA0
『ゲガール・ムサシは5点満点中7点』
かつてムサシをこう評価したダナだが、
今のムサシは何点だろうか。3点あるかないかぐらいか
294実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 12:00:10.04 ID:uVSwlzHqO
Alistair Overeem vs Vesa Vuori
http://www.youtube.com/watch?v=rMr4V4Fjhd4
295実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 12:01:23.22 ID:1/GQGvQE0
フィリッポウはビスピンに勝てると思うのは俺だけか?
296実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 12:02:39.01 ID:1/GQGvQE0
ゲガール・ムサシってシュトルーフと一緒に練習してるみたいだな
twitterに写真あげてた
297実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 12:05:48.20 ID:93GRUYtI0
フィリッポウはしょっぱすぎるぜ
298実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 12:10:33.55 ID:vHmcBi8t0
フィロぷうは名前が言い難い
299実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 12:15:32.58 ID:ResS/eoUi
打撃がまともなのフィリップぐらいしかいない
300実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 13:29:45.52 ID:+htBn/CP0
ミドル級で一番打撃上手いのフィリップだろう
欧州王者だし
301実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 13:36:41.65 ID:GhAIY+5oO
え?ビクトーやろ
302実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 13:55:48.84 ID:tn+UUsds0
ボケ!アンデウソンだ
303実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 14:11:55.78 ID:Jaczyolp0
岡見もオフは100kgくらいあるんだな
ミドルの選手は基本的にそんなもんか
304実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 14:18:52.88 ID:BMhHqB240
水垣が一番チャンピョンに近いとか言われてると思ったら
バンタムがレベル低いとか言い出す

普通に岡見の方が近いよ、水垣じゃヨンゲルセンクラスに間違っても勝てない
305実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 14:35:23.41 ID:ResS/eoUi
バンタム、フライはどう考えても穴階級
306実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 14:37:22.45 ID:wRDKIE7v0
何も考えてないだろ
307実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 14:51:13.48 ID:GhAIY+5oO
日沖がグイダに勝てる要素ありまっか?
まずフィジカルがかなり差がありそうすね
308実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 14:55:00.14 ID:q3T6rvCF0
とりあえずリーチは勝ってる
309実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 15:30:07.01 ID:BMhHqB240
ペティスをフルラウンド漬けてメイナードを足使ってポイントアウトしかけたからなぁ・・
相手の嫌がる戦い方を極めてるよグイダは

日沖としてはグラウンド展開の方が勝機ありそう
310実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 15:36:02.40 ID:JixHpGJk0
ラマスやループ相手にあれじゃ日沖はちょっと厳しいんじゃないかな
日沖にとって唯一の救いはグイダが階級変更初戦だってことかな
311実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 15:41:34.35 ID:MqZmzBMA0
そのループは2試合連続欠場か
カーウィンさんらプロリハビラーへの道まっしぐらだな
312実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 15:42:46.21 ID:JixHpGJk0
それにあの髪じゃ三角とか極まらなさそうだしw
あの髪は柔術封じだろ
313実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 15:51:46.96 ID:nYPySdSQ0
日沖は五味タイプでプロ意識なくてやり方も変えないアホ
川尻は岡見タイプでプロ意識高くてやり方も変える努力家

どっちがUFCに合ってるかは明白
314実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 16:57:27.63 ID:uGOT1e870
ジミー・アンブリッツさんは今何してるの?
315実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 17:07:18.06 ID:DvJYi2K4O
ループは中堅レベルだから欠場もあっそって感じだけど、
アルドとかコクみたいに王者やトップグループで連続欠場する奴はしょうもないな
316実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 17:52:21.06 ID:uVSwlzHqO
>>314
Super Fight League10
ジミー・アンブリッツVSモハメド・アブデル・カリム
http://www.youtube.com/watch?v=0rFZrhsi2MQ
317実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 17:55:35.55 ID:bQpkdf740
>>313
岡見タイプならさっさとJMMAを見限って北米に拠点を移してるよw
318実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 18:04:47.17 ID:uGOT1e870
>>316
すげー胡散臭い所でやってるなwww
319実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 18:17:05.68 ID:fYrCyTkKO
かつてはダフィーVSモンソン、石井VSアンブリッツが予定されてたのに
インドに残ったのはアンブリッツだけか
320実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 18:26:15.02 ID:VZjNmfH+0
ベテランは仕方ないけど, 30歳以下の若い選手は年3試合ぐらい組んだら良いのにな
MMAとかボクシングの試合と比べたら脳のダメージとか大したことないだろうに
321実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 18:38:52.67 ID:fYrCyTkKO
一応、去年UFCで4試合した奴が16人いるらしいけど
4勝したのはマット・ブラウンだけ

ピネダは去年のほぼ前半だけで4試合こなしたから
5試合以上を期待してたんだが…
322実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 18:49:52.53 ID:uVSwlzHqO
昨日のパット・バリー
Pat "HD" Barry goin' crazy cornering Rose Namajunas @HypeorDie
http://www.youtube.com/watch?v=37av9ZyuKqA
323実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 18:53:56.54 ID:OJiAFZRa0
ESPNが格闘技の人気調査したみたいだけど
完全に終わってる状況のボクシングなんぞと同じような得票数だったみたいだな。
MMAって今が全盛期だろwどうなんだよこれは。
324実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 18:55:27.34 ID:+htBn/CP0
UFC選手は平均年2試合だろ?
ボクシングやキックボクシングより健康面で良いスポーツなんじゃないか?
ただKOされた後にパウンド食らった場合の脳のダメージは凄そうだけど
325実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:01:02.36 ID:MqZmzBMA0
セラーニやフエルタが5試合した事もあるから
やろうと思えばそれぐらいは出来る
326実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:01:09.69 ID:w6I8aC/N0
芸スポでUFCのスレ立ってもレスがほとんどつかないのがムカツク
芸スポ民って基本的にボクシングとプロレスしか興味ないよな。
全盛期のPRIDEにはレスたくさんついてたけど
やっぱり日本で人気ないと駄目なのか。
327実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:04:06.15 ID:/AoqG8TQ0
>>326
>芸スポ民って基本的にボクシングとプロレスしか興味ないよな。

40代が多いんだろう
328実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:08:28.69 ID:gcGjsjd60
>>327
サッカーの話題に食いつきいいところを見ると若者多そうだけどな
野球はなぜか忌み嫌われてるね
329実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:09:25.45 ID:BMhHqB240
フエルタってなんでUFCから居なくなったんだ?
メイナードと互角に戦ったのが信じられない没落ぶりだが
330実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:15:25.85 ID:BMhHqB240
失礼契約終了だったな、29歳で普通なら全盛期を迎える歳なのにボブサップ路線みたいだ
331実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:30:24.27 ID:w6I8aC/N0
サッカーは若い人にも人気あるけど
痛いおっさんおばさんにも人気あるね。
サムライJAPANのユニフォーム着てるおっさんよく見るわ。
確かにボクシングやプロレス好きな若者ってあんまいないな。
5年くらい前ならK-1、PRIDE好きな奴多かったけど
今は格闘技自体好きな奴減ってる。
332実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:36:55.47 ID:p0UQEYXH0
最近の若い人は、プロレスは時代遅れだしボクシングとか格闘技って地味でよく分からんって感じじゃないのか
サッカーか野球以外の競技はマニアックな子じゃないと見ないだろ
333実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:41:30.38 ID:DOXAUAkt0
馬鹿マンコのせいでUFCがオワコンに!?
334実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:42:57.87 ID:w6I8aC/N0
野球も若者は見てる率低いな。
野球は経験者じゃないと見てて面白さ感じないらしい。
サッカーの方が攻守の入れ替えがスピーディで素人にもわかりやすいみたい。
335実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:45:51.16 ID:p0UQEYXH0
昔は学校の休み時間っていったら野球だったのに、今の子はサッカーやってるらしいな。
野球一回もやらずに会社入ってくる子とかいて驚く
336実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:58:29.99 ID:/AoqG8TQ0
俺のジムにはアウトサイダーキッカケでMMA始める高校生多い
337実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:02:06.12 ID:QIFZLMPV0
サッカーはボールさえあれば少ない人数でも出来るしフットサルみたいに狭い場所でも出来るからな

野球はバットもグローブも必要だしルールも複雑で経験者じゃないと基本的な戦術すらわからなかったりする
338実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:02:30.92 ID:w6I8aC/N0
サッカーは完全なチームスポーツだからな。
野球は半々くらいだろう。
投手と打者の対決が多いから個人スポーツの面も持つ。
ピッチャーさえ良ければ勝てることも多いからな。
格闘技好きでチームスポーツも好きな奴って
ちょっと理解できないね。
339実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:05:41.52 ID:uVSwlzHqO
NFL、NBAと海外MMAを見てる野球経験者です。
340実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:08:16.65 ID:/AoqG8TQ0
昔は野球も見てたけど今は格闘技だけ
チームスポーツうんぬんよりもリーグ戦は一戦一戦の重みがイマイチ感じられない
その点MMAは年2〜3試合だからな
341実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:08:20.83 ID:w6I8aC/N0
野球で変化球好きな奴ってMMAの関節技好きだよな。
342実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:09:31.88 ID:JzL5mQRn0
MMAってどうなんだろう?
多分初見でも面白いと感じる試合もあるだろうが
大体が理解できないんじゃ
343実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:12:47.20 ID:Uey1F/GNO
>>335
今22歳だけどガキの頃は遊ぶスポーツと言えば野球ばっかだったな。でもいつの間にかバスケになりサッカーになり野球は中学上がってから全くしなくなった。数回キャッチボールした程度だな。

野球は軟球でもボール固くて危険なんだよな。その分、サッカーやバスケはボールデカくて比較的柔らかくて遊びやすかった。
344実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:16:02.27 ID:/AoqG8TQ0
俺も22
周りにはPRIDEやK-1のお陰で格闘技ファン多かったけど、最近はテレビでやってないから見てないって人ばかり
345実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:18:56.94 ID:Uey1F/GNO
>>342
初めて総合見たのがKidがUFC初参戦でアンデウソンシウバがビクトー相手に防衛をする回だったが、全く面白くなかったわ。初見の意見として試合がもっさりしてるなってイメージだった

期待していただけに格闘技ってつまんねーな、って感じだった。でもTUF見て興味持ってまた見ようと思ったね。恐らくUFCは単体だと糞つまんねー。
346実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:20:26.42 ID:GhAIY+5oO
Dreamってほば毎回HDNETや今回ビビアーノがカナダかどっかで生中継やったとか言ってたが
あんな日本人だらけの大会に海外で生中継やる需要なんかあんのか?
スタッフや解説もわざわざ会場に来てるみたいだが
347実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:22:57.79 ID:OZmk3aOa0
前から思ってるんだが、もっさり感は撮り方のせいな
気がする
348実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:23:38.64 ID:w6I8aC/N0
アンデウソンvsビクトーでつまらなかったら
UFCで面白い試合なんてJJ、ヴェラスケスくらいしかやってないよ。
349実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:28:51.11 ID:uVSwlzHqO
16歳のローリー・マクドナルド
http://www.youtube.com/watch?v=bHgnWv0s5qk
350実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:39:05.72 ID:K2eXbg3h0
もっさりしてたように感じたのはセミのフランクリンvsグリフィンのせいだろ
時代遅れの大味オールラウンダー対決でクソつまんない試合だったから
351実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:43:41.30 ID:JzL5mQRn0
アンデウソン、ビクトー戦でも駄目なのか
感情移入できる環境が重要なのかもね
352実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:49:57.33 ID:w6I8aC/N0
グリフィンがフランクリンにライトヘビー級のフィジカル見せつけて
テイクダウンで支配した試合も面白かったけどな。
UFC126でつまらない試合をしいてあげるなら
トーレスがバヌエロスを塩ジャブで完封した試合かな。
353実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:50:08.56 ID:/AoqG8TQ0
>>348
フィニッシュは凄かったけどそれまではお見合いだったからかな
てかジョーンズ、ヴェラスケスって面白い試合の代表って訳でもなくない?
軽量級のが面白い試合多い
354実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:59:15.92 ID:VZjNmfH+0
オールラウンダーって聞こえは良いけど
欠点の無い小さく綺麗にまとまった選手が増えると観る側としてはつまらんよな
355実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 20:59:24.30 ID:w6I8aC/N0
ジョーンズとヴェラスケスの試合にハズレなしと思うけどね。
軽量級はライト級が面白い試合多いかな。
ベンヘンvsジムミラー、ローゾンvsヴァーナー、グイダvsフェルタがトップ3
356実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 21:02:47.14 ID:w6I8aC/N0
欠点も長所もないオールラウンダーはつまらないけど
欠点が少なくて長所の凄いオールラウンダーが一番面白いよ。
JJやヴェラスケスを見てればわかる。
あとはベンヘンもいいな。
357実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 21:05:13.34 ID:O4CBUv7S0
個人的にはウェルター級が1番好き

去年も
GSPvsコンディット、フィッチvsイケバ、カンプマンvsアウヴェス、エレンバーガーvsサンチェスとか面白かった
358実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 21:23:39.23 ID:1/GQGvQE0
面白い試合で言ったらやっぱりヒョードルが多かったなぁ
359実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 21:35:58.43 ID:/Xm0G9NA0
一本狙いにいくノンストップ型の奴らがMMAならではの魅力を知ってもらうのに良いと思ったり
ローゾンはやっぱ面白いと思うし、昔のソテロさん、クラシックな寝業師のポール・サスとか
あんま興味ない人でもそこそこ盛り上がれると思うんだけどな
360実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 21:37:56.70 ID:/AoqG8TQ0
日本は未だに格闘技とプロレスの違いをマスコミ含めてはっきりさせないのが問題
361実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 21:41:02.35 ID:GhAIY+5oO
軽量級ローゾン
重量級ノゲイラ

こいつらは打撃もバチバチやるし
寝技も必ずサブミッション狙いに行く
このふたりのUFCの試合は塩とはまったく無縁
362実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 21:49:23.49 ID:/Xm0G9NA0
上に出てたグイダ、フェルタ戦の印象で激闘型のイメージあるけど
以降塩化が著しいからなー
日沖にも見せかけのアグレッシブネスとか言われてた
まあ日沖には適当にテイクダウンして勝つだろうが
363実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 21:53:47.31 ID:p0UQEYXH0
そういやグイダは日沖とやるんだったな。もっといい相手いなかったのか
364実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:01:38.40 ID:waqdS3uA0
>>358
思い出補正が強すぎると思う。
JJとかアンデウソンの試合より面白いヒョードルの試合なんて一つもない。
365実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:03:21.81 ID:O4CBUv7S0
グイダってよくよく過去の試合見ると実は昔から塩だけどな
ただ昔は今より相手の攻撃をもらってたってだけで、グイダのオフェンスは昔から一貫して塩
366実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:03:39.83 ID:p0UQEYXH0
まあ面白いかどうかは個人の感性によるだろ。選手への思い入れによっても違うし
個人的には、ヒョードルは特にスタンドで独特な動きするから好きだが
367実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:11:47.70 ID:1/GQGvQE0
ヒョードルはvsズールが好みだが

ファイトオブザナイト的試合ならvsロジャースかな
368実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:19:40.57 ID:JixHpGJk0
でもヒョードルってUFC来てたら
5戦やって普通に負け越すレベルだよな
369実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:20:43.37 ID:OZmk3aOa0
ズール戦なんて雑魚狩り代表みたいな試合じゃん
雑魚狩り格差マッチは全部好きじゃない
370実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:27:26.90 ID:w6I8aC/N0
グイダはとにかく動くし手数多いから面白いけどな。
アンジョスをぶっ壊した試合や
ペティスやネイトを潰した試合は最高だったね。
メイナード戦はちょっとあれだが
スピードもパワーもスキルも一流なのを見せてる。
371実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:27:31.68 ID:/Xm0G9NA0
実際の強さはまあ置いといて
パウンドに関してはヒョードルほど見てて面白いのはなかったな
ヒーリング戦とか好きだわ
パウンド試合で同じくらい好きなのはエバーソールxホールマン戦くらい
372実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:30:29.87 ID:CODVbMVb0
Report: Ronda Rousey to make $75K/$75K at UFC 157, Liz Carmouche $12K/12K(BloodyElbow)

 MMAinterviewsでリズ・カモーシェの関係者がUFC 157のロンダ・ラウジー
のファイトマネーは出場給7万5000ドル+勝利ボーナス7万5000ドル+PPV
ボーナスになり、カモーシェは出場給1万2000ドル+勝利ボーナス1万2000ドルになるとのこと。

ラウジー凄い
373実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:34:59.81 ID:47DYQ/J90
>>372
ムービースターだからな。かわいいししょうがない
374実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:39:15.90 ID:Uey1F/GNO
ヒョードルならリングス時代の方が試合は面白かったな
prideなら
vsミルコの1R
vsノゲイラの一回目
vsランデルマン
vs小川
vsグッドリッジ
は面白かったな。
375実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:43:46.24 ID:JixHpGJk0
ハントはロズウェルやコンゴに勝てたけど
ヒョードルはこの2人に勝てない
376実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:45:34.58 ID:waqdS3uA0
>>369
でも見事にそういう試合に釣られてる底辺層が大勢いるんだから興行的には正解なんだろうな。
実に卑しく下劣で厭なことだが。
377実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 22:58:38.82 ID:OZmk3aOa0
他の競技で格差マッチやっても面白くないと
思うんだよね サッカーでも野球でもテニスでも
なぜかボクシングとかMMAとか格闘技だけ成立する
378実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:00:29.92 ID:+DH/9yXR0
スカッとしたものが好みの人間が多いのは当然
379実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:03:04.75 ID:CODVbMVb0
キモヲタ相手にしてたら終わるからな
だからニックvsピエールとかUFCもやってるし
380実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:06:54.13 ID:OZmk3aOa0
元々デイナが指摘してたハードコアな連中、
つまりキモオタって要は日本のプライドオタみたいな
連中を指してたはずだけど ヒョードル最強!みたいな
人たち
381実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:11:09.00 ID:Fz75HESf0
PRIDEファンはミーハー多かったでしょ
ヒョードルやミルコやノゲイラや桜庭応援してた層は特に
いや俺もPRIDE新旧三強は好きだったけどさ
アローナとかの熱烈なファンとかがコアな部類に入ったんじゃね
382実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:17:03.21 ID:o4tiymBv0
ディナがずっと言い続けてるキモオタって日本で言えばここの連中のことじゃんw
金は出さないのにネットで試合見て文句だけ言う。いや本当に
383実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:23:20.82 ID:Uey1F/GNO
デイナは単に自分の考えに批判する連中が嫌いなだけ。個人的に前に出過ぎるプロモーターは嫌いだわ。選手を物や金として扱ってるような感じで尊敬してない。
384実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:29:33.29 ID:1/GQGvQE0
しかしなんでロンダラウジーは無戦で王者なんだ?
せめて一発目がタイトルマッチにすればよかったのに
385実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:30:57.45 ID:47DYQ/J90
ゴリラがステだったからじゃね。
386実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:35:56.42 ID:RY0u4SK8O
ロンダは態度も発言も強気すぎて少しひねくれてる
そこが魅力ではあるんだがファンも増えてきた今優しい一面も見せて欲しいな
387実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:44:04.82 ID:7qW5bEJiO
ディナはガチホモ

ジャニーさんみたいなもんやろ
388実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:44:23.12 ID:ResS/eoUi
ミルコとフィリッポウってなんか似てる
389実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:47:08.57 ID:SR3JZ+xC0
>>383
どこが?
選手とメールのやり取りしたり友好的みたいだけど
ビデオブログじゃ英語ろくに話せない岡見にも話しかけたりしていいイメージだよ
390実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:50:21.57 ID:47DYQ/J90
>>389
勝ちやがったあのやろうって呟いといて笑顔で話しかけられたらバカにしてんなこいつって思うけどなー
391実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:52:21.00 ID:SR3JZ+xC0
>>390
情景を教えてくれないと何言ってんだかわからない
392実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:52:32.65 ID:DvJYi2K4O
>>329
フエルタはメイナードに完封されてたやん
なぜかスプリットになったけどw

>>345
アンデウソンビクトーやデメトリオスがもっさりに感じるとかどんだけだよ
デメトリオスなんてMMA最速レベルだろw
>>353
アンデウソンビクトーなんて開始2分くらいで終わったし
間合いの読み合いで緊張感バリバリだったのにお見合いとかないわ
393実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:53:52.30 ID:47DYQ/J90
>>391
背景な…
おかみさんがタイトル挑戦権ゲットした時のツイート
394実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:54:44.10 ID:DvJYi2K4O
GSPニックもたいがいだがヒョードルズールとかヒョードルグッドリッジとかほどやないな
ニックがGSPに勝つ可能性もなくはない

GSPジョニヘンノガハルカニミタイが
395実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:54:57.03 ID:SR3JZ+xC0
>>393
だからわかんねぇって言ってんだろ
はやくソースでも記事でも引っ張ってこいや
396実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:58:25.11 ID:Jaczyolp0
ダンヘンリョートがセミで女子格がメインとかダナ血迷いすぎワロタ
397実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:59:23.57 ID:CODVbMVb0
ダナって前科者なんだよなw
最高すぎる
398実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:59:27.52 ID:GhAIY+5oO
アメリカのスポーツって白人あんま活躍してねーよな白人は見るきになんのかな

MLB中南米やニ黒
NBA二黒
アメフト二黒
UFC南米や二黒やメキシカ
399実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 23:59:56.30 ID:DvJYi2K4O
てか岡見マーコートなんて2年以上前だろ
その後岡見のファイトマネーも上がったしビデオブログも最近やん
400実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 00:00:59.14 ID:CODVbMVb0
マーコート戦直後
ダナ「チッ、オカミが勝っちまったのかよ…ああいうショッパい選手好きじゃねーんだ、
あんなフィニッシュの無い選手がアンデウソンとやったってどうせ結果見えてるだろ。
まあ、挑戦者決定戦で勝ったから、一応やらせるけどな。」

ダナ最高w
401実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 00:01:36.85 ID:SR3JZ+xC0
>>397
おいおい
前科あって人生狂った奴を笑うなら理にかなってるが
ダナは間違いなくお前より人生の成功者だぞ
402実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 00:02:17.08 ID:q/32hc3N0
女子格自体は別に否定せんけどUFCにはいらんわな
403実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 00:02:39.79 ID:hCPHiy8t0
>>398
俺らは日本人だけど
PRIDE時代も日本人選手より外人選手のほうが好きだったろ
ミルコとかヒョードルとか
404実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 00:02:47.84 ID:pOIgcGDL0
ダナの前科って何やらかしたんだ?
405実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 00:04:13.28 ID:5M+r501A0
>>403
そうかな
確かに中途半端な奴等は目立ってなかったが
桜庭や小川の人気は凄かったぞ
あれは単に日本人の強い奴が現れなかったから外人に人気が寄らざるをえなかっただけじゃないの
406実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 00:05:51.68 ID:5M+r501A0
>>404
若いときにバカやって飲酒やストリートファイトしてたって言ってた
まあ同じプロモーターで言えばドンキングは人殺してるから
アメリカじゃ大したことじゃないよ
407実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 00:08:34.95 ID:Z0cZdm6k0
UFC JAPANのもう1カードって判明したんだっけ??

重い階級?
408実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 00:15:20.24 ID:pOIgcGDL0
>>406
ありがとう。さすがアメリカw
409実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 00:47:36.88 ID:Nd4+xnK8O
>>396
女子格でもタイトルマッチなんだからダンヘンリョートがセミになるのはしょうがないだろ
こういう奴にかぎって前までは「UFCよりSFの方がよほど面白い!」とか真顔で言ってだんだろな
410実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 01:06:46.29 ID:9tCNmHK40
>>398
そのメジャースポーツ団体の経営者は白人ばっかりだから。
411実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 01:14:33.75 ID:prESjsykO
>>405
それは関係ないんじゃないかな
小川とか桜庭とかは
普段サッカー余り見ない人がワールドカップの時だけ熱狂的に日本代表応援するパターンに通じるものがあるんじゃないかな
DREAMの桜庭の試合はPRIDE時代に比べると声援やファンの多さは感じられなかったし
結局テレビ地上波放送やってたから見てた、みたいなミーハー層がファンの数をだいぶ増幅させてた気がする
サッカーだってJリーグより圧倒的に欧州サッカーのほうが好きだというファンも多いし
日本人だから応援する、外国人選手と日本人選手が戦ってたら日本人を応援するってスタンスは
ミーハーなライト層の域を出てないんじゃないかな
412実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 01:46:45.15 ID:3M9ltA1eO
それはDeepとUFCを見比べてるようなもん
413実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 02:26:24.87 ID:h0wYmfpV0
コアファンでも日本人を応援するに決まってるだろ
ガンバVSバルサでもガンバを応援だ
良し悪しではない
414実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 08:17:42.04 ID:q8S+xKi30
http://www.mmafighting.com/ufc/2013/1/7/3847802/eddie-alvarez-compares-ufc-and-bellator-contracts-to-fine-dining-vs

Bellatorがアルバレスを訴えたらしい。
アルバレスによると、BellatorはUFCのオファーに対して同等の条件の契約をオファーしたつもりらしいが、
ディナーに連れて行くと約束して、マクドナルドに連れて行くような内容のものだったらしい。
415実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 08:24:54.55 ID:kcXaYHnr0
ホントこいつは金の亡者だな
四の五の言ってないでとっとと決断しろよ
416実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 08:27:40.73 ID:4N6cP80B0
くだらない駆け引きしてんなよゴミが
417実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 08:30:48.81 ID:rQC3qRZyO
決断してるだろ。
アルバレスはUFC選んだけど、その契約は無効だとBellatorが裁判起こしてる。
418実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 09:34:28.06 ID:prESjsykO
>>413
俺は好きな外人選手とそうでもない日本人選手が戦ってた場合
迷わず外人選手を応援するけどね
419実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 09:37:50.76 ID:EtZLZwiA0
>>407
ピストン情報によると岡見vsロンバートみたいなだな。
これが本当なら既出カードと併せてナンバーシリーズ級の大会になる。
420実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 09:51:39.91 ID:gML8Q7WuO
>>384
そんなこと言ったら、アルドやクルーズもいきなり王者だったぜ
WECやSFの実績を尊重してるんだろう
421実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 10:13:17.40 ID:h/gYUhTb0
アルバレスは高給取りだから中堅とか一切当てないんだろうな
多分初戦がネイトとかだね
422実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 10:47:02.91 ID:oirHY+6v0
歴史の長いプロボクシングでも女子やバンタム以下の軽量級がPPVのメインになった事とかあるの?
423実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 11:15:39.87 ID:lWcZibd90
アルバレスは看板選手だからベラトールも必死になるわな
一番いいのはベラトールが大成功してUFCとベラトールが良い感じでライバル関係になることなんだけどね
UFC一強ってのはダメだな
424実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 11:19:22.87 ID:XA+Hg1mJ0
157はメインが女子だし
セミもダンヘンとリョートって少し地味だからな。
まだフェイバーをメインにした方がチケット売れたかもな。
そして156がアルドvsエドガーのスーパーファイトに
エヴァンス、アリスターと人気者が揃ってるだけに
その対比で157がしょぼく見える。
425実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 11:31:09.59 ID:1yrtKs1m0
>>423
良い感じならいいけど今回みたいに嘘情報流して裁判とかはちょっとな
アルバレスが残った方が面白いけどドロドロになってきてちょっとうんざり
426実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:00:54.37 ID:h/gYUhTb0
ロンバード、ジャカレイ、メレンデスが移籍とか
完全にUFC一強状態じゃん
427実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:14:33.99 ID:EtZLZwiA0
WOWOW神で見れるUFC一強は大歓迎。
カクカクで見てる乞食はどうか知らんがな。
428実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:15:48.53 ID:h0wYmfpV0
どの団体が〜とかどうでもいいわUFCだけでいい
無名だけ下部団体からUFCに這い上がってこい
429実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:18:12.07 ID:XA+Hg1mJ0
むしろアルバレスやチャンドラー、パットカランを素直に手放さないなら
ズッファの権力でベラトールを潰してもらいたいくらいだな。
430実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:21:01.88 ID:Fdnb4y5Q0
団体が増えてもタイトルマッチ組めるならいいけどさ
ベラトールとUFC統一王者戦とか 交流が困難に
なるようなら一強のほうが見たい試合が組みやすい
デイナはパッキャオVSメイウェザーみたいにビッグマッチが
流れてファンの見たい試合が実現されないストレスを
解消したいということでUFC作ったのもあるし
431実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:24:31.61 ID:oHlYhBp00
仮にUFCしかMMA団体がなくなったら連敗して契約切られた選手はどうなるって考えると
UFCだけってのはまずい。
432実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:27:02.04 ID:Fdnb4y5Q0
だからUFCと同じ格の団体というよりは、UFCがメジャーで
その下にマイナー団体が複数あるという現状でいいと思う
メジャーから落ちたらマイナーで マイナーでトップに
たてば鳴り物入りでメジャーにっていう感じで
433実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:28:52.28 ID:U4Ghmc7Z0
それじゃ青木みたいに実力あってもUFCに行けない選手が増えちゃうじゃん
434実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:28:52.61 ID:1yrtKs1m0
UFCしかなくなったらなんて仮定がおかしいわな
そんときはMMAというジャンル自体がなくなるわ
今の問題はベラトールがきちんとメジャーになれるかどうかだけ
435実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:32:30.89 ID:oHlYhBp00
>>432
マイナー団体が安定して興行出来るのかって思うんだけど。サラリーも安いよ。
TUFにでれなかったベンヘンはWECなかったらメジャーになれなかったんだからな。
経済的にもプロやり続けるのはきつかったろう。有能な選手みんなを囲い込めるほどUFCも万能じゃない。
そこからこぼれ落ちた選手が安定した経済基盤をもって活躍できる芭蕉がないと。
コーミエだってSFなきゃ表舞台にでれなかったかもしれない。
だからUFCと同格のメジャー団体は必要だろう。
436実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:32:48.69 ID:XA+Hg1mJ0
そうそう。
UFCで通用する可能性の高い選手を
手放さないマイナー団体なんて害悪でしかないよな。
メジャーリーグに挑戦したがってるのに邪魔する日本プロ野球界みたいなもの。
それこれもポスティングシステムを導入して
UFCがアルバレスを引き抜くかわりにそれ相応のお金を
ベラトールに入れればいい話だ。
437実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:33:02.71 ID:oHlYhBp00
活躍できる芭蕉って、オイ
438実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:35:44.02 ID:vA7m+TkR0
UFCが独占契約やめればいいだけの話じゃん。
UFCが囲ってるからみんなが見たい試合が組まれない。
439実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:36:20.28 ID:XA+Hg1mJ0
ズッファはMMAというマーケティングの王になりたいなら
他団体の面倒まで見る意識じゃないと駄目だ。
良い人材を育ててもらってそれを金で買い取る。
そーいうシステムを作っていかなきゃ。
契約切れを待って交渉とかアホかと。
「その残った契約金の二倍、三倍払ってやるから早くUFCに上がれ」と言わなきゃ。
440実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:36:55.81 ID:h/gYUhTb0
地下格とかも含めるとなんだかんだ
世界中にMMA団体いっぱいあるんだな
441実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:39:34.80 ID:Fdnb4y5Q0
最近は選手が個人で開く小規模MMA大会もある
ソネンみたいに現UFC選手が大会開催すればその先の
道筋も見えやすくなるしモチベーションはあがりやすいだろうね

あとはTUF以外にもUFCのトライアウト大会とかがあっても
いいのかもね TUFの審査もれた連中に王者が結構いるし

まあそのうちMMAもサッカーみたいに引き抜いた団体に
金払うみたいになるんじゃないのかな それならwin-winで
いい関係だ
442実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:39:51.57 ID:1yrtKs1m0
>>439
ベラトールが引き抜きを拒否してるのに何を言ってるんだ?
契約している相手が了承しなければ裁判になって負けるだけだろ
今回みたいに契約が終った後でももめてるのに無茶ぶりはいかんで
443実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:40:26.75 ID:XA+Hg1mJ0
UFCが独占契約やめたら
選手があっちいったりこっちいったりして
トップ選手同士の試合なんか減るに決まってるだろう。
選手のわがままでまともな試合組まれないよ。
「あいつとやりたくないから別の団体で試合する」と言って
444実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:41:01.91 ID:TbCo11cU0
//www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2CKaFM7ZkJU
ビッグマッチ来たな
445実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:41:28.56 ID:EtZLZwiA0
>>438
例えばお前が見たい試合って?
446実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:44:56.21 ID:Fdnb4y5Q0
UFCは外様をかなりの金で団体に招きいれて
次々ビッグマッチ実現しようとしてると思うが
SFだってズッファが提供しようとした試合はミアVSコーミエ
というとてもセンスあるカードだったし

アルバレスだってチャンドラーとラバーマッチ繰り返すよりは
UFCのほうが見たいカードは多い
447実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:45:28.09 ID:y6QGusNMO
PFC Challenge Series 1: Mark Cherico Vs. Chris Dunn
http://www.youtube.com/watch?v=pb7QzWskKd8
448実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:46:51.55 ID:oirHY+6v0
選手にとっては独占よりボクシングのGBPとトップランク社みたいに
UFCともう一つメジャー団体があったほうが有力選手の取り合いになって
ファイトマネー含めた待遇は今より良くなるんじゃないの
449実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:48:34.37 ID:h/gYUhTb0
BFCと調子乗って裁判おこしたりしてると
ダナに潰されるかもな
450実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:49:05.46 ID:XA+Hg1mJ0
>>442
だからそれ相応の金をベラトールに渡して解決したら良いわけ。
それでも駄目なら選手言いくるめて
裁判して潰してしまえばいい。
451実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:49:53.29 ID:Fdnb4y5Q0
しかしここでベラトールがアルバレスにそこまで
固執してもあんまりメリットがあるとは思えないんだが
452実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 12:52:42.34 ID:XA+Hg1mJ0
まぁでもアルバレスがベラトールで一番金になる選手だとは思うけどね。
後々チャンドラーに人気面でも抜かれるかもしれないけど
今はまだ上でしょ。
アルバレスが出ることによっての経済効果はやっぱりでかいと思うよ。
453実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 13:04:01.62 ID:/DW6GKRW0
今のMMA界はUFC一強、その次は2周り落ちてベラトールだけど
3番手はどこの団体なの?
DREAM、RFA、ONEFC、M-1、KSW、BAMMAあたり?
JungleFightはローカルっぽいし
セフォーのWSOFはまだ未知数だし
開催実績ならM-1が断トツだけど箱の大きさはKSWだし

はっきりしない感じかな?
454実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 13:16:49.98 ID:+WLP8S0T0
明確な3番手はないな。
DREAMは死に体、RFAはトップの面子からしてUFC出場を目指す若手育成団体、
ONE FC、BAMMAは選手が微妙すぎる、M-1は金無くて選手が離脱しまくってる、
KSWはあくまでもポーランドでのみ強い団体
455実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 13:30:05.39 ID:Nd4+xnK8O
>>431>>435
MMA団体なんて今でも無数にあるだろ
ベンヘンやコーミエほどの逸材ならマイナー団体で無双しててもUFCに引き抜かれたろ

UFCの独占契約はなんの問題もないだろ
囲い込み止めたらちょっとでも強い奴は雑魚狩りや
接待格差マッチばかりにやって金を稼いではマッチメイクでゴネて
ビッグマッチなんてなかなか実現しないよ

ベラトールなんて新チャンピオンがよそで一発KO負けしたりして誰の得にもならん
456実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 13:33:41.05 ID:oHlYhBp00
>>455
http://www.youtube.com/watch?v=_SWVEJ-LqiE
これはベンヘンがTUFのオーディション用に作ったプロモらしいが
この時点で戦績は7-1 最後に勝ったのはDiego Saraiva。
でも引き抜かれなかった。UFCのスカウトマンが万能ではないってことだ。
457実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 13:39:49.11 ID:+WLP8S0T0
>>456
その時点のベンヘンはたいして強くなかったからでは?
WEC初期はローラー程度相手でも危なかったぞ。
458実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 13:43:41.10 ID:9tCNmHK40
TUF出場者の最終的な決定権はTV局にあるから
キャラが立ってる、喋りが上手い、見栄えが良いとか実力以外の部分も大きいらしいよ。
ソースはシュウ・ヒラタ
459実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 13:50:29.25 ID:EtZLZwiA0
北米MMA市場のマーケティングについて経営素人が語るスレになってるなw

>>458
最近だとキンボとかダドソンだな。
460実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:26:34.05 ID:rbzEvTT50
日本大会で岡見vsロンバートきたね
461実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:30:09.73 ID:wVH7WaSD0
岡見はあんな感じだから感情出さないけど今回は燃えてるだろうなw
凱旋試合で猿の鳴き真似されてKO負けという屈辱だったし
462実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:32:15.83 ID:Fdnb4y5Q0
岡見さん勝負賭けてきたな
463実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:33:04.42 ID:L+oEp2y50
かなり厳しい試合だろうが、頑張ってほしいな
身長差かなりありそうだ
464実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:33:29.26 ID:ykXTK+uF0
ロンバードならいつもどおり塩漬けで終われそうだけどな
465実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:35:13.63 ID:/DW6GKRW0
本当だ、岡見でるらしいね
体格差がかなり有るからスタンドで距離とって戦えばいいんじゃね
組みはロンバートのほうが強いと思う
466実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:38:58.15 ID:L+oEp2y50
ロンバートってグラウンドはどうなの?
ベラトール見てないから全然わからん

倒されないマヌーフって印象
467実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:42:22.87 ID:EtZLZwiA0
シウバと岡見がどっちがメインだろうな?
468実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:43:50.33 ID:wVH7WaSD0
シウバでしょ
断トツで人気だし 
469実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:44:37.37 ID:m5wXv11L0
廣田参戦きた。最近のヤヒーラ知らんからどうなるのか予想できん
470実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:44:58.04 ID:rbzEvTT50
一発当たらなければ大丈夫だろ…
当たらなければ…
471実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:46:11.83 ID:pOIgcGDL0
秋山とKIDは出ないのか

これで全11カード決まったな
なんつーかPRIDE色の強いカードが揃ったなw
472実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:47:22.01 ID:EtZLZwiA0
ビクトーvsビスピンの勝者と岡見vsロンバートの勝者で時期ミドル級タイトルマッチ挑戦試合になるな。
473実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:48:27.97 ID:wVH7WaSD0
岡見は打たれ弱いのばれたからきついな
組み技ソネンと鍛えまくるしかない
474実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:49:57.53 ID:59QUVuzY0
ヘビーチャンピオンのヴェラスケスより背が高い岡見とライトチャンピオンのベンヘンくらいの背のロンバートか
リーチ上手く使えれば一発もらわないと思うがな
475実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:54:03.91 ID:/DW6GKRW0
ミドル級で一番体がでかいのって岡見とアンデウソンじゃね
逆に小さいのがロンバート
アングルとしてはハント対ストルーフと被ってるなw
476実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:56:52.63 ID:L+oEp2y50
実質身長差は15cmくらいありそうだ
477実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:57:01.65 ID:pOIgcGDL0
日本人6人も出るのか
全勝するように応援するよ
478実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:58:11.76 ID:L+oEp2y50
しかしFUEL系列とは思えないほどのラインナップだな

下手なPPVより豪華じゃないか
479実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 14:59:30.75 ID:N2n8WguH0
日本にとってはそうなんだろうな
480実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:01:41.82 ID:L+oEp2y50
いや世界的に見てもそうだろう

シウバvsスタン
ハントvsシュトルーフ
岡見vsロンバート
五味vsサンチェス

五味だけ微妙だが、タイトルマッチの無いPPVって感じだ
481実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:02:25.80 ID:M2rbYQ7i0
※ヌル山は入場でのブーイングを恐れて解説席に座ります
482実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:04:09.57 ID:U4Ghmc7Z0
タイトルマッチが有るか無いかで大会の価値は大きく違うと思う
483実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:07:33.84 ID:N2n8WguH0
メインはそこそこ負けが込んでる同士だけどシウバで日本にとっては豪華に見えるね。
シュトルーフとハントはようわからん。2人ともアメリカじゃ人気なさそう。
ロンバートは1、2戦目のどっちが本当のUFCでの実力かわからんので
安定した岡見をぶつけて様子見、よしんばKO。
五味・サンチェスはもう結果さえどうでもいい
484実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:09:41.87 ID:5M+r501A0
いや、シウバはどこでも人気だけど
この前フランクリンとブラジルでメインだったろ
シュトルーフとハントは三連勝中だから、勝ったほうがトップ戦線に入れる重要な一戦ではある
485実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:09:44.76 ID:/DW6GKRW0
日本凱旋試合で岡見がKO負け
イギリス凱旋試合でサスが一本負け
オーストラリア凱旋試合でソティロポロスがKO負け

去年はなんかこういうのが重なったようにも思えたが
グスタフソンはキッチリ勝ってるな
486実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:13:01.15 ID:N2n8WguH0
まあシウバって日本とブラジルが地元みたいなもんだしなあ…
ヘビー級の試合がセミだからいい感じに映るけどそんな豪華でもないと思うぞ。
こんなもんじゃないか?
487実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:14:56.15 ID:QwKXDbS90
>>483
日本にとっては日本にとってはってSHERDOGでも豪華って言われてるよ
488実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:17:02.67 ID:N2n8WguH0
元タイトルホルダーが居ないからあんま豪華に見えないのかなあ
すまん
俺がおかしいんだろうな
489実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:17:05.48 ID:wVH7WaSD0
豪華だよめちゃくちゃ
いままでのfuelとかfx見てないんだろうな
ワウワウのメインカードしか見てない人でしょ
490実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:17:26.42 ID:pOIgcGDL0
フライ級以外全階級の試合を万遍なく並べてるね
491実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:19:24.23 ID:QwKXDbS90
>>488
あくまでFUELにしては、だからね
そりゃ去年と比べると落ちるけど
492実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:28:38.08 ID:N2n8WguH0
そういえば去年はナンバーシリーズだったっけ
493実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:31:16.50 ID:h/gYUhTb0
日沖グイダが日本大会にきてたら
もうナンバーでいいよ
494実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:34:16.40 ID:h0wYmfpV0
解説は福山
495実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:34:42.59 ID:rbzEvTT50
今までのFUELのカード見てみろよマジで
十分すぎるわ
496実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:38:52.05 ID:Fdnb4y5Q0
今年名前が売れた選手ランキングでもシュトルーフ
入ってたろ 普通に豪華だぞ
497実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 15:53:38.37 ID:lYdH7eHh0
岡見ロンバートはすげえ楽しみだわ
498実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:00:28.04 ID:Un0rQTMx0
岡見が壮絶にKOされて会場がお通夜になる予感
499実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:04:17.31 ID:rbzEvTT50
しかしベルチャーとフルでやった後にたいして間も置かずにロンバートってキツいわ〜…
500実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:07:09.42 ID:zWwABHWR0
おまえら、岡見の試合中、ヒューヒュー言うのは禁止なw
501実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:08:41.56 ID:LgHTNkec0
ヴァンダレイはサンドストームで入場してほしいな
502実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:08:56.94 ID:U4Ghmc7Z0
あれは外人の野次
日本人は真剣に岡見の試合見てたよ
503実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:10:37.38 ID:+FW4z3410
去年はタイトルマッチがあったからな
でも十分楽しめそうなカードが今年も揃ってるね
504実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:12:14.88 ID:Fdnb4y5Q0
ベルチャーに勝った以上ここでロンバート避けても
同じかそれ以上に厳しい選手を当てられるだけだし
波に乗ってる今リスク背負ってこの勝負受けたほうが
いいかもしれんね
505実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:15:17.78 ID:h/gYUhTb0
岡見vsロンバードって
日本とオージーの最強決定戦やん
506実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:18:13.94 ID:wVH7WaSD0
>>502
便乗してたろw
507実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:21:38.74 ID:L+oEp2y50
2ヶ月後、お前らと同じ空間を共有することになるのか

胸が熱くなるな・・・
508実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:27:27.94 ID:fpfec5id0
日本で人気ないのにいいカード組むなUFC
509実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:30:10.30 ID:L+oEp2y50
そういや前回のUFC JAPANはメインカード9試合?8試合?だかで異例の多さだったな
510実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:39:40.29 ID:m5wXv11L0
K-1やPRIDEの発祥・隆盛した国だし、近隣に韓国や中国もあるから
日本開催は重視する価値ありって考えなのかな

ただUFCはこの国では地上波放送しないと
永遠にマイナーどまりって事を見落としてる気がする
511実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:43:20.85 ID:iVZ4jHqqO
前回の興行収入が2012年全体で見ても上位に入る内容だったからね
儲かるから力を入れてるだけだよ
512実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:44:30.48 ID:lTE8Kjp60
サンダーvsライトニングとかなんかかっこいいな
513実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 16:56:40.24 ID:h0wYmfpV0
しかしナンバー大会はやっぱ豪華だな
日本大会はマシなほうだわ
514実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 17:06:40.37 ID:TbCo11cU0
ロンバートってまたきつい相手と当てられたな
スエロフ戦の再現になっても驚かない、ロンバートは岡見に勝てばトップコンテンダーだな
515実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 17:21:15.91 ID:3M9ltA1eO
ミドルのランキングから言えば

岡見>ロンバート>スタン>シウバなのにね。

しかしシウバは以前に次の日本大会で引退するみたいな事インタビューで答えてたが、どうすんのかね?
516実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 17:28:47.03 ID:5M+r501A0
>>515
そんなこと言ってた?
引退試合は日本でやりたいってのはみたことあるが、まさかこれで終わるわけないだろ
517実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 17:33:38.27 ID:3M9ltA1eO
去年の4月頃

「多分最後の試合は日本ですることになるだろう。まだ分からないけどね。だけど次の日本大会が決まりそうになったらボスに確認するつもりだ。引退試合は日本でしたい」

とある。
518実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 17:34:21.27 ID:9xhNHS0Y0
岡見は勝ってもあまり美味しくない強敵が続くな。試練の時期だ
客のブーイングは気にしないで塩に徹して確実に勝って欲しい
519実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 17:38:00.58 ID:kmsVKmdU0
ブーイングなんて相手にとっても聞こえるんだから言い訳にならないだろ
むしろホームでやってる分相手の方が不利なんだから勝たないと駄目
520実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 17:48:18.09 ID:f7G3JxsgO
521実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 17:52:24.49 ID:mNvbvF6r0
いま試合ちゃんと見たんだけど、サントスは1Rのダウンとられる前にかなりパンチもらってるじゃん
一発だけいいのもらって倒れたのかと思ってたら、蓄積でダウンとられてる

完敗じゃん
スタンドでもぼこぼこにされてグラウンドでは圧倒されて
サントスにはがっかりしたわ

テイクダウンもきらないといけない上にパンチでも攻められたから、もらったってのもかなりあるんだろうな
522実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 17:53:36.99 ID:EtZLZwiA0
1月27日:UFC on FOX 6・・・WOWOW観戦
  ↓
(わずか5日後)
2月3日:UFC 156・・・WOWOW観戦
  ↓
(わずか19日後)
2月23日:UFC 157・・・WOWOW観戦
  ↓
(わずか7日後)
3月3日:UFCジャパン2013・・・会場観戦
  ↓
(わずか12日後)
3月16日:UFC 158・・・WOWOW観戦
  ↓
(ちょっと空く)
4月20日:UFC on FOX 7・・・WOWOW観戦
  ↓
(わずか6日後)
4月27日:UFC 159・・・WOWOW観戦


日本にいながら凄まじい責めを受ける事になる。
これは何と言うプレイなんだ?
523実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 17:56:18.80 ID:ZUF8qZkp0
>>520
この二人の方がアリアニーより美人だな
524実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 18:30:50.25 ID:Yhhw52ma0
>>520
五味頑張れw
525実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 18:38:53.96 ID:7NYkKHW/O
UFCは無理でも準メジャーなら王者になれる実力があると証明する、いい機会だな岡見。
526実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 18:51:24.49 ID:E1lnfrzU0
>>480
世界的に見ては言い過ぎ…何よりタイトルに絡みそうなのが…
527実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 18:57:31.19 ID:h/gYUhTb0
岡見ロンバードを予測してた人何者なんだw
本当にその通りになったし
528実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 18:58:14.34 ID:E1lnfrzU0
>>525
おかみさんはufcで負けたのはソネンとアンデウソンだけ…のはず…十分トップクラスだし!

日本大会でシウバ引退とか泣くわ…
今回かはわからないけど、もう引退考える年だよな…寂しいわ
529実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 19:36:30.49 ID:ykXTK+uF0
そういやWOWOWはFUEL大会放送してないけど日本大会はやるんだよな?
ちゃんとアンダーカードから全部生放送でさ
530実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 19:49:27.99 ID:5M+r501A0
>>528
去年日本大会で散ったじゃん
531実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 19:51:07.29 ID:ZPGfiZd90
先月のベルチャー戦はいつKOされるのかとヒヤヒヤしながら見てたけど
相手がロンバードとなると更にハラハラするな
心臓に悪いわ
532実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 19:56:23.34 ID:5FNHMZKo0
ビビアーノはUFCでそこそこ通用できるんじゃねって言われてるけど
今思えばヴァウアン・リーにあっさり極められたKIDは何でビビアーノの寝技に
対抗できたんだろ
膝手術の後だったよな。
533実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 19:59:48.86 ID:mNvbvF6r0
総合は投げ技が決まったら、ダウンと同等のポイントを与えるべきである
打撃師、極め師は有効なルールになってるのに、投げ師だけ圧倒的に不利なルールである

下がマットだからそうそう投げても効かない
裸だから投げにくい
柔道家が不利すぎるルールである

下が固ければ一発で失神するような投げはけっこうあるぞ
534実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:03:52.60 ID:E1lnfrzU0
>>530
わざわざなかったことにして書いてるんでスルーしてくださらないか…
535実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:05:01.62 ID:LkF8JPG30
さぁ、アホ身が来たのでみなさんスルーでお願いします
536実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:06:37.38 ID:mNvbvF6r0
まじめに書き込みしてるのに、スルーされる筋合いはない
537実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:09:59.22 ID:3apmsaEK0
岡見にとってロンバートは苦手な相手だろうな
腰が重くて打撃が強い
538実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:10:11.34 ID:R+Pfw/500
>>520
正直、マカオ大会のお姉ちゃんのほうが好き
539実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:12:19.18 ID:5M+r501A0
>>520
アリアニーのがえぇわ
540実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:16:12.30 ID:TU5vYLLT0
マカオ大会のチョン女はそそられたな
541実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:17:55.97 ID:LkF8JPG30
三月のUFC158が楽しみだわ
ウェルター級祭り
542実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:21:24.51 ID:mNvbvF6r0
なんで総合は投げ技が決まってもポイントが低いの?

答えなさい!柔道やレスリングではポイントが高いんですよ
543実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:25:54.34 ID:ZUF8qZkp0
日本大会で岡見ロンバートなんて想像するだけで胃がキュッとなる
544実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:32:31.90 ID:EtZLZwiA0
クソ見は当然日本大会見に行くんだろ?
WOWOWの実況がどうとか、臨場感がどうとか、
昔散々吼えてたよな?
545実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:41:39.12 ID:kcXaYHnr0
>>544
それ別人じゃないの?
細身は一貫してタダ見乞食の底辺引きこもりでしょ
546実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 20:51:56.07 ID:mNvbvF6r0
>>544
当然いかねぇでただみ
547実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:02:54.29 ID:pOIgcGDL0
ドンヒョンはPRIDEのテーマで入場するだろうから
ランペイジのときみたいに応援してやろうぜw
548実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:08:27.37 ID:/2vsRDDH0
ランペとかカスだったじゃん
思い出補正利用してダダずべりとか一番最悪なパターンでしょ
549実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:10:37.70 ID:F+BBkHoY0
UFCは修斗みたいに地域タイトル作ってほしいな。
アジア・オセアニアとヨーロッパ・アフリカのでっかい区くりで2つほど。
550実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:10:52.76 ID:R+Pfw/500
ラン頁はUFC移籍したら、PRIDEを八百長だの糞だの言ってたのに、突然PRIDE愛をアピールしてもなw
551実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:17:03.07 ID:Wdezhdv+0
ufcジャパン豪華過ぎワロタ
メインがタイトルマッチじゃないのはあるけど、大体のナンバーイベントのメインカードのラインナップより充実してるじゃん
日本向き且つこの充実感は立派
名前あるシウバやスタン、サンチェスに加えて高額ギャラのロンバートまで持ってくるとは思わなんだわ
552実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:24:18.55 ID:726RcpwxO
まぁFUELでこのカードは相当贔屓されてるよな
まぁその前にバラオマクドナルドもあるけど
553実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:24:32.26 ID:f7G3JxsgO
岡見試合間隔短すぎだろ
554実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:24:37.83 ID:ikkoevXNO
ここから何処まで欠場するかが怖い頼むよ?
555実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:28:28.81 ID:ueyAV6f70
メーンイベント
岡見勇信 vs ヘクター・ロンバート
メインカード
ヴァンダレイ・シウバ vs ブライアン・スタン
ステファン・ストルーブ vs マーク・ハント
五味隆典 vs ディエゴ・サンチェス

これでいいなぁ
556実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:29:08.77 ID:LkF8JPG30
今年は2回ぐらい日本大会やってくれないかなぁ
557実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:31:11.24 ID:Fdnb4y5Q0
>>543
その感覚が格闘技観戦に一番必要なものじゃねw
558実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:31:48.27 ID:R+Pfw/500
ヴァンダレイ・シウバvs岡見勇信

なんでこれをやらない
559実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:31:53.06 ID:h/gYUhTb0
これで地上波ないとかもったいないな〜
560実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:33:53.99 ID:OO7gWm780
ロンバートみたいなハンドスピードが異常に早いタイプって
えてして1Rが超最強で2R半ばから失速していくタイプが多いけど
ロンバートはどうなのかね
もしスタミナに難がないなら相当厳しい相手だわ
561実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:35:23.95 ID:Fdnb4y5Q0
>>558
実績的にシウバは岡見より下になる
連勝中の岡見とはやらせられないんじゃないかな
俺も見たいけどしょうがない

岡見さんはロンバートクリアしたらもう後はビトー、
ビスピン、ワイドマン、スタンくらいしかいないな
562実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:36:47.00 ID:L+oEp2y50
岡見の勝ちパターンはロンバートのスタミナを消耗させるくらいしか思いつかない
563実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:40:27.64 ID:Fdnb4y5Q0
単純なぶん回し系フックなら岡見さんはそうそうもらわない
と思うよ ボッシュもアンデウさんも右ハイ貰ってやられてる
ジャブの差し合いならリーチで勝る岡見さんに分があると
思う ボッシュ相手にもスタンドでは途中まで遥かに優位
だったんだし
564実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:45:12.80 ID:2HZagkxT0
岡見厳しいぞ
こりゃまた負けそうだな
ロンバートは柔道家として岡見より格上だからな
ここがポイントだ
柔道ベースの組み技が通用しない可能性が高い
岡見は必勝パターンである足技TDからのねちっこいトップキープが通用しなければ
ほぼ勝ち目はないんだから
565実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 21:52:30.39 ID:mNvbvF6r0
なんでいまだにキックルールとMMAルールをいっしょくたにやってる大会があるの?
上がスーツで下がジーパンの格好くらい不思議だし気持ち悪いわ
566実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 22:05:56.01 ID:59QUVuzY0
岡見ロンバート
日沖グイダ
五味サンチェス

全員嫌な予感しかしねえw
567実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 22:07:34.70 ID:xG6YTZpL0
それでも岡見なら、岡見なら判定勝ちしてくれる・・・
日沖はフェザーのグイダが未知数ってのもあるしまだなんとか、五味は普通に勝てる気がしない
568実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 22:12:37.62 ID:pOIgcGDL0
>>520

アズサ・ニシガキの前で五味は失神KO負けするのかな
569実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 22:18:06.47 ID:Wdezhdv+0
まあ普通にやれば岡見が勝つよ
ロンバートはボッシュに封じられるレベル
いつも通り慎重な試合運びさえすれば早々負ける相手はいない
組み負けるソネンや別格のアンデウソンぐらいだろう

ボッシュ戦みたいに一発貰うパターンも起こりうるけど、岡見の慎重さと体格差を考えれば確率は高くない
570実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 22:21:12.21 ID:QwKXDbS90
>>565
プロレスとMMAを一緒にやっちゃうイベントもあるしな
571実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 22:25:50.69 ID:E1lnfrzU0
>>558
打ち合いさせたいんじゃないかと。
スタンに勝てるかな…俺のシウバ…
572実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 22:35:01.53 ID:332b5mlR0
勝てないでしょ
573実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 22:36:57.14 ID:E1lnfrzU0
きついよな。楽させてあげてよー…
574実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 22:50:03.65 ID:64MOvGSX0
>>573
いやちょっと待てよw
実力もないのに給料だけガッツリ貰ってるんだからせめてお得意の失神芸でもみせてくれないと。
それしか価値ないだろ、もう。
575実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:02:31.87 ID:Wdezhdv+0
シウバは結構前だがビスピンにも勝ってるし、リー戦もフランクリン戦も悪くなかった
真っ向勝負だとスタンは強いが総合力なら充分戦えるだろう
576実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:08:13.61 ID:/DW6GKRW0
シウバとスタンはお互いほとんどテイクダウンしないわけだし殴り合いだけしたらスタンが勝つんじゃないだろうか
でも直接対決じゃシウバ>ビスピン>スタンか
あとお互い良い膝をもってるね
577実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:13:04.64 ID:BiYfZOOGO
ロンバートってステやってる身体してるよね
578実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:20:53.35 ID:fk/Pdoqi0
現地行く奴は岡見に大声援送ってあげてよ
また外人やチョンが岡見にヤジ飛ばすかもしれないけど
それを打ち消す声援があれば岡見は勝てるよ
579実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:21:51.97 ID:f7G3JxsgO
海外の格ヲタからしたら

なんだこのジャップばかりの糞大会はWWW
五味にハントにシウバってPRIDEかよ

て感じか?
580実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:25:40.67 ID:XA+Hg1mJ0
フィリッポウとかいう塩雑魚より遙かに厳しい相手だと思うよロンバートは。
ダメージやテイクダウンではボッシュに勝ってたわけだし。
581実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:26:41.96 ID:ikkoevXNO
>>578
そうしたいのは山々だが、試合始まると声援を送るタイミングが…
いや、岡見が出てくれるのは嬉しいんだが
582実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:33:37.18 ID:Nd4+xnK8O
>>456
そういう問題じゃなくないか?
その時スカウトされなかったからってWECなかったら埋もれてたとはならんやろ
エドガーもTUFオーディション落ちだけど数年後にローカルからUFCに引き抜かれた。
そもそもUFC以外のメジャーがなくなったらUFCとしてはローカルから引き抜くしかないから
どのみちローカルにいる逸材が埋もれっぱなしになる心配はあんまないでしょ


>>576
直接対決なら
スタン>>リーベン>>シウバ
とも言えるけどね


にしてもアルバレスやばいことになってるな
本人はUFC来る気マンマンみたいなのにもったいないわ
裁判長期化してUFC移籍が遅れまくるのはやめてほしいわ
583実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:37:38.36 ID:QwKXDbS90
>>579
UGのフォーラムとか見てもFUEL史上一番豪華って言われてる
日本人ばかりって言ってもブラジル大会やイギリス大会見れば驚くことじゃない
584実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:42:53.41 ID:mNvbvF6r0
>>578
い〜や〜だ
打撃で攻めててももっさりしてて塩だったのに、打たれるようになってただ漬けるだけになった塩大魔神に声援なんて冗談じゃない
585実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:43:58.22 ID:XA+Hg1mJ0
いくら豪華と言っても
岡見とか水垣、福田、ドンヒョンとか塩が多いからなぁ。
586実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:53:51.77 ID:z6FxaEV/0
ファイトオブザイヤーが発表されてたけどまさかフィッチさんが入る日が来るとはな…
1位は結局ミラーVSローゾンだったけど個人的にはエドガーVSベンヘン1だな
何つーか日本人選手の活躍みて盛り上がってたら世界最高レベルの闘いを見せられて格の違いに度肝抜かれたわw
エドガーの5R時でも五味は敵わないと思ったww
まあ日本人選手バカにしてるわけじゃないがチャンプクラスの強さを改めて理解した試合だったわ
587実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:54:26.74 ID:z6FxaEV/0
ファイトオブザイヤーが発表されてたけどまさかフィッチさんが入る日が来るとはな…
1位は結局ミラーVSローゾンだったけど個人的にはエドガーVSベンヘン1だな
何つーか日本人選手の活躍みて盛り上がってたら世界最高レベルの闘いを見せられて格の違いに度肝抜かれたわw
エドガーの5R時でも五味は敵わないと思ったww
まあ日本人選手バカにしてるわけじゃないがチャンプクラスの強さを改めて理解した試合だったわ
588実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:55:12.01 ID:3cHqAG4R0
うお連投すまん
589実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:57:30.18 ID:/DW6GKRW0
MMAについて語れるフォーラムで一番大きいくて人がたくさんいるのってどこ?
sherdogでもmmaweeklyでもみんなフォーラムがあるけど
590実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/08(火) 23:58:33.58 ID:XA+Hg1mJ0
ローゾンvsヴァーナーが入ってないとかアホかと
591実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:14:06.04 ID:pnYq5jdYO
たしかにローゾンvsバーナーとチャンソンvsポイエーはおもしろかった
592実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:20:02.33 ID:zv8lt/CZ0
>>582
中堅がないと競技に専念して続けられる環境が減る
若い内はマイナーでもいいが25歳ぐらいになると辞めていく奴も多いだろ
上の人が言ってるのはベンヘンの場合、もしWECがなかったらその辞めていく奴になってたかも知れないって事だろ

マイナーは連勝してても知名度ないと前座扱いだからな
名のあるロートルはメイン張っててマイナーでもそれなりに稼げるかも知れんけど、名も無き若手の扱いなんて修斗レベルだろう
ソネンとかグイダとかみたいにマイナーでも若手時代は結構負けてたって奴もいるし、そういう選手は中堅イベントを上手くステップアップの場にして成長してUFCに辿り着いた訳だ
593実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:20:05.56 ID:LweHgvrPO
俺今年24なる男なんだけど―
男として生まれたんで―格闘家の憧れの舞台UFCかMMAで活躍したいと思ってる!本気で

どうかな?アドバイスくれ!

俺のスペック
年齢23歳8ヶ月
身長181cm体重93kg 体脂肪率15・7%

中学時代
柔術をまる3年取り組み初段獲得
その直後にやめ

高校時代
ラグビーで花園出場経験(攻撃専門)
突進力はアメフト2軍顔負けかも(やや劣る位)

16歳から現在
大道塾空手に専念。初段位。全日本空手道大会重量級ランカーの一人
594実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:23:10.42 ID:zv8lt/CZ0
エドガーvsベンヘン
ヴァーナーvsローゾン
チャンソンvsポリエー
フィッチvsエリック
アンデウソンvsソネン

辺りかな
ベストバウトっぽくて好きな試合は
595実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:26:52.38 ID:zv8lt/CZ0
>>593
MMAやりたいならさっさとMMAのジムに入ってプロ練しろよ
24で空手なんてやってる場合じゃない
大道塾は投げや寝技もあるから大丈夫とか思ってるんじゃないだろうな
596実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:28:05.69 ID:45jnl8N50
>>593
お前程度じゃ無理

日本のローカル団体チャンプなら必死に頑張ればなれるかも知れない
597実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:28:12.07 ID:XSPRLkrH0
でも日本人最強は岡見ではなく石井なんだよな

シルビアを完封できる日本人は石井だけ
598実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:32:02.32 ID:zv8lt/CZ0
石井がガチで世界レベルの岡見に勝てるとは全く思わんなあ
ミドル、ライトヘビー、ヘビー、どの階級でやっても岡見が勝つと思うわ
599実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:32:36.51 ID:LweHgvrPO
>>596
偉そ―に笑w
口だけなら何とでも言えんだよ〜笑
ばーかぁ笑
600実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:35:06.81 ID:VylZz1uKO
柔道なら石井が勝てるだろうけど
601実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:35:28.01 ID:45jnl8N50
>>599
おうそうだな、俺は大道塾の奴とスパー経験あるがパンチがポポポーンと入って終わりだったよ
お前もそうならないと良いね
602実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:37:27.29 ID:hcY9H0h70
>> 589
それ知りたいわ 人の多さだけでなく特徴とかも
おれの単なるちょっと見の印象だとこんな感じ

- mma junkie 速報性強
- sb nation系(mma fighting, mma mania, bloody elbow) コミュニティ性強
- bleacherreport 独特な記事が面白い 人少ない
(Roganisms top 10 : ローガンが試合をコールするとき言いたがる10のこと) みたいな
- kamikaze overdrive 予想・Bet関連コンテンツが多い

正直無数にあってよく分からないが
603実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:41:10.74 ID:VylZz1uKO
アルバレスにPPVボーナスつけるなら、そりゃベラトールはどうやっても勝てないな
604実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:43:11.02 ID:e3ftVXSL0
>>593
MMA選手になりたいならまずMMAジムでMMAの練習をしなきゃならんよ
アドバイスはジムのコーチに聞いてくれ
605実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 00:44:51.48 ID:Qu7A7IOU0
>>593
これが本当に事実なら、ある程度特定出来そうだけどなw
606実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 01:09:16.28 ID:ay1Xn0kz0
ここは本当に素人しかいないのか?
明らかに>>593ネタレスじゃん

“柔術”初段って言ったり、ラグビーといいつつ攻撃専門と言ってアメフトと混同してみたり、16歳から空手に専念といいつつラグビーと被ってたりとでたらめのネタだろう。
607実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 01:17:22.61 ID:e3ftVXSL0
ああ、そういや柔術は帯制だったなスマヌ
608実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 01:18:09.59 ID:NXzvjGeC0
しかもノックアウトオブザイヤーにジョニヘンが入ってないとかありえないだろw
609実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 01:35:52.00 ID:Y6zuqgto0
>>593
中学柔道で丸三年やって初段取った直後にやめたのか
丸三年やらなきゃ取れなかったとはセンスないな
普通は中学2年生の内に大体の奴は取れるぞ
610実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 01:46:50.37 ID:ZgnNnx1ZO
石井は柔道の時からうまかった
グラウンドでサイドチェンジしたり上四方の体制にするのがシルビアにも通用してたからあれの連携とか続きを伸ばせばいい
611実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 03:53:02.85 ID:kjQX0ht00
UFC140 Lyoto VS JJ(ユダヤ人空手レスラーを手玉に取る黒人柔術家)
http://www.youtube.com/watch?v=rj3tylFJ9MQ

中途半端にレスリングを齧り強がるとこうなるんです
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg

飲尿は強くなると言う町田嘉三流カラテ
http://blog.livedoor.jp/mma_com/archives/1051486.html
612実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 06:52:14.98 ID:JOXtb/6lO
どこにユダヤ人のレスラーがいるんだよ
613実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 07:42:58.14 ID:p2ZCi7cK0
突っ込んだら負け
614実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 08:50:05.21 ID:wFZLi9Fy0
>>593
意図的にコピペ作ろうとすんなカス
つまんねーんだよ
615実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 10:24:40.44 ID:vGbN6Th/0
アリスター・オーフレイム

去年5月〜12月までに計5回自主的に行ったステロイド検査は全て陰性
11月と12月にアスレチックコミッションが"抜き打ち"で行った2回のステロイド検査も全て陰性

ライセンス再発行された模様。
616実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 10:43:13.75 ID:vATArDTQ0
ジャイアントキリングって番組で、腕相撲と綱引きで内の選手が相撲取りやほかのアスリートをおさえて優勝してたよ
617実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 11:01:57.55 ID:HtTTm0DK0
アリスターは一般的な検査をパス出来るレベルまでステ使用を抑えて果たしてゴリバに勝てるんかね
SF時代もカリフォルニアの大会の出場はなるべき避けてたみたいだったし、レスナー戦でも検査逃げたし
これからが本当の実力を問われる本番だな
618実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 11:18:55.07 ID:OOEJG2mZ0
これまでがステパワー頼み全開だったからね
UFCで一番難しいのがあらゆるタイプの相手とやらされること
だからこそ連勝に価値がある
619実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 11:55:26.28 ID:GUC4eaxV0
アリスターからしたらベラスケスよりドスサントスの方がやりやすかっただろうな
まあアリスターはまずゴリバ倒さないとな
620実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 11:57:56.14 ID:XSPRLkrH0
ヒョードルってゴリバに何もできずに負けてたね
さらにベラスケスはそのゴリバに何もさせなかった
621実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 12:23:46.64 ID:HtTTm0DK0
ファブとゴリバはそんなに大きな差がなかったからファブと互角のアリスターにとっても楽な相手って訳ではないな

ファブに圧勝のドスサントスやゴリバに圧勝のベラスケスが今の所2ランクぐらい抜けてるな
アリスターもスカっと快勝出来ればタイトルマッチの期待感も出てくるけど、どうだろうな
622実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 12:24:51.54 ID:HpDaMbdp0
いろんな意味でテストマッチのアリゴリ戦
623実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 12:32:47.69 ID:vGbN6Th/0
ファブリシオはここ2年くらいで急成長した感じがある
624実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 12:40:25.54 ID:HtTTm0DK0
それなら昔ファブに負けたアリスターも成長してるし、20代のドスサントスやベラスケスはもっと成長してると思う
まあ過去の戦績が参考程度にしかならないのは確かだな
成長も劣化もあるし好不調の波もある

シルビア、アルロフ、ヒョードル、ミルコが全く駄目で、ノゲイラやミアはまだUFC上位にいるんだからわからんもんだ
アリスターなんてただの中堅だったのに、キャリア10年越えてから怪物化した
625実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 12:43:50.54 ID:DvC7/68T0
シルビア アルロフ ヒョードルはUFCにいれば中堅くらいの実力はあるんじゃないの
ミルコは本当駄目だったな
ミルコもヒョードルも身体がヘビー級じゃないしな
626実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 12:51:47.34 ID:vGbN6Th/0
シルビアは中堅にすらなれないと思う

デルロザリオといい勝負するレベルの雑魚
627実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 12:52:13.60 ID:NXzvjGeC0
FOX6
デミトリウスvsダトソン
ジャクソンvsテシェイラ
セラーニvsペティス
コクvsラマス
日沖vsグイダ
ワイマンvsグラント
ベイダーvsマティシェンコ

WOWOWこれ今月27日10時生放送するのか
神だな。
628実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 12:57:06.37 ID:HtTTm0DK0
>>625
ミルコこそ本当に中堅だったじゃん
ミルコぐらいは出来たかもって言ってるようなもんだ
アルロフ、シルビア、ヒョードルは戦績や内容見ればミルコよりよっぽど酷いぞ
ロジャースやワグナーに負けるなんてありえんわ

まあミルコもゴンザガ戦とコンゴ戦の内容はかなり酷いものがあったが
でもドスサントスやミア相手にも食い下がってたし、ネルソン相手に見せ場も作ったからな
UFCでもヘビーは微妙な選手が結構いるけど、今のシルビアやヒョードルじゃ多分その微妙な奴相手に勝ったり負けたりだろう
ミルコは微妙な奴には一応勝ってた
629実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 13:00:11.25 ID:NXzvjGeC0
しかし生放送だから
ワイマンvsグラント
ベイダーvsマティシェンコの神アンダーカードは見れないな。
日沖vsグイダはおそらく放送するだろう。
予想が難しいが
デミトリウス、テシェイラ、セラーニ、コク、グイダが勝つだろうな。
630実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 13:04:54.50 ID:vGbN6Th/0
テイシェイラがランペイジにやられたらダナ発狂しそうだな

期待されてる成長株を潰され
そのランペイジは離脱ってw
631実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 13:08:22.83 ID:NXzvjGeC0
UFCJAPANがナンバーシリーズクラスと言われても
FOX6よりちょい下くらいだろと思ってしまう。
それくらいFOX6が面白いカード揃ってる。

ミルコは今でも新生K-1とかキックボクシングで勝ってるし
ヒョードルよりは実力的に上だろうな。
ただお互いが戦ったらヒョードルがKOしそうな気もするが。
ミルコって速い動きに対応できないからな。
特に晩年は。
632実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 13:30:21.87 ID:cp1ma9x30
http://miruhon.net/news/UFC%20JAPAN%202013.jpg

シウバ整形してつぶらな瞳がきもいんだが
633実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 13:36:19.20 ID:iLj+pVjfi
テイシェイラはそれ程の選手じゃない
動きが固いもん
しかし頭が良いなら穴だらけのランペイジには勝つだろうが
634実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 13:44:05.53 ID:YhvZmvU50
>>593
特定した
635実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 13:54:26.24 ID:vKZF+9J5O
Adam Brady vs. Brady Hovermale - Kombat Zone 38
http://www.youtube.com/watch?v=sHwGfX1uT3A
636実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 13:55:45.01 ID:SAR2SGedi
シウバの引退試合みんな見届けに行くの?
637実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 14:02:42.50 ID:hIDjD4NU0
>>632
ハントは、その腹がどのくらい凹んでるかが勝負だな
638実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 14:04:54.79 ID:aXl87uzc0
>>637
ジャイアントキリングの時点では昔と変わらずだったぞ。
639実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 14:13:41.88 ID:JOXtb/6lO
>>637
これ日本用のポスター?
FUELの文字なくてJapanになってるが
640実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 14:13:46.31 ID:wzzQxJfq0
思ったんだがUFCで先天的なフィジカルに大して恵まれてないのに
トップ戦線にいる選手ってビスピンぐらいじゃね?
別にビスピンをディスってるわけじゃないが
641実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 14:17:24.22 ID:vATArDTQ0
町田 エドガー 
642実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 16:16:16.67 ID:+Va2u9oO0
>>564
岡見はロンバートより遥かにリーチで優り、ボッシュも1〜2Rはロンバートより圧倒した。
こっちの方が重要なポイントじゃないの?

>>640
190近く合って動けるというのは欧米人の中でも
普通にフィジカルに恵まれた部類だと思うけどね
643実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 16:18:46.42 ID:Z01IcXqH0
アリスターはかなり絞った93kg未満でも、リデルを実質KOしてるし、ショーグンをPRIDEでは最も追い込んでる。
ナチュラルウエイト115kgくらいなら、シウバに負ける要素ないでしょ。
644実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 17:03:46.50 ID:HtTTm0DK0
でもまあ過去にヘビー契約でファブとかハリトーノフに負けてるし、ファブとも互角な訳だから、ゴリバと実力大差とは思わんな
アリスターの勝ちパターンは1RKOだが、ファブ戦みたいにパンチで打ち負けるようだと結構いい勝負になっちゃうだろうな
試合間隔も長いしステ抜かなきゃならんし、ゴリバが頑張る可能性も30%ぐらいはあると俺は思ってる
645実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 17:30:18.27 ID:vKZF+9J5O
Alistair Overeem receives license to fight Bigfoot Silva at UFC 156 from NSAC - Full Meetinghttp://www.youtube.com/watch?v=rKy3YA-vhA4
646実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 17:31:24.24 ID:MlmU9R/6O
>>631 UFC-JAPANといってもあくまでFUELだし。大会自体の価値(?)はFOXより下だからね。なのにFOXより「ちょい下」なら十分に御の字でしょ。
647実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 17:33:58.64 ID:SAR2SGedi
それにしてもFUELは五味カードだな
648実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 17:41:20.42 ID:c+gjFqOJ0
ファブリシオ「アントニオシウバが寝技で勝つよ100%
アリスターはチキンハート」
649実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 17:47:11.27 ID:aXl87uzc0
日沖はグイダに勝っても、もうひとつ勝たないとタイトル戦線に登れないな。
650実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 17:51:27.28 ID:7y/k3Wqd0
651実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 17:54:22.81 ID:jQEOgX1y0
今更べナビとジョンソン見たけどべナビの勝ちじゃないのこれ。
うーん・・・
652実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 17:59:06.02 ID:HtTTm0DK0
いやべナビの勝ちはないわ
ジョンソンが試合をコントロールしてるしべナビは手詰まりになっていった
ジョンソンは本当にポイントを上手く押えてた
要所でテイクダウン獲れてたり

ダドソンじゃ勝てないだろうな
ダドソンは一発あるしサミングや金的もやるタイプだが、上手さと総合力で差があると思う
653実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 18:00:55.27 ID:7y/k3Wqd0
文句なしにジョンソンの勝ちと思ったけど、ジョンソンの戦い方は卑怯だと思った
654実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 18:01:20.28 ID:ONCsBUIh0
俺は日本大会にはあのふわふわペンをもった通訳さんとキムウィンスローレフリーがきてくれたらもう大満足やねん
655実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 18:06:33.98 ID:jQEOgX1y0
>>652
3Rまで逃げてばっかじゃん。
追わないと試合成立しなかったでしょあれ。
4Rでは良いのもらってるし後半はべナビのガス欠だろ。
追って追って空振りさせてスタミナ削るってどうなのそれ。
確かにうまいけども・・
656実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 18:11:04.73 ID:/0pq/3640
ジョンソンがダドソンの周りを延々グルグル回るような試合になりそうだな
ダドソンも追いきれず、ちょこちょこパンチやテイクダウンでポイント取ったジョンソンの勝ちになりそう
657実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 18:20:30.84 ID:DvC7/68T0
ロンバートの強さはわからんな
雑魚のトキーニョを倒しただけだし

これだけリーチ差があれば膝も当てやすそうだし 組んで倒したらロンバート逃げれないんじゃないの
658実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 18:28:23.30 ID:wzzQxJfq0
Wiki見たらディエゴ・ブランダオってTUF優勝後の初戦でいきなり負けてるんだなw
本能のおもむくままにフルスイングする野性的なボクシングはすごく惹かれたんだが
659実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 18:29:16.91 ID:q5adz++n0
ファブリシオうざいな
ドスサントスに〆られて欲しい
660実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 18:51:32.04 ID:8dtgpK540
下がりながらもしっかりパンチを当ててカウンターを避けるスタイルは凄いと思うけどな
逃げてるだけとか言ってる奴は試合見てないでしょ
661実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 19:11:22.16 ID:DvC7/68T0
日本人全勝でいきたいね
662実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 19:11:24.13 ID:VVM3bb5i0
>>658
アイツ優勝戦でも普通に打ち負けてたっしょ
野性的っていうより喧嘩の延長で殴り合いしてるだけだしテイクダウン上手いわけでもないから上がっていける選手じゃない
663実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 19:36:52.51 ID:MlmU9R/6O
ベナビとD.Jは見る人によって感想は変わるだろうなとは思う。試合後の観客のブーイングがそれを表してるよ。
664実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 19:47:00.56 ID:nBTCPLJo0
>>662
デニス戦の事を言ってるなら少なくとも互角だったろ
最後にダウン取られるまでは普通に押してたし
665実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 19:50:11.27 ID:jQEOgX1y0
>>660
うまいんだよ。うまいんだけど、あんだけ突進させるのもあれだし、ジョンソンが焦って前に出てくるシーンもあったけどなぁ・・・
中距離を完全に制してたとは思えないよ。その上で下がるからなんだかなぁって感じになる。
判定は前進もポイントに足して欲しい。
666実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 19:53:33.60 ID:a07JGbHB0
そんな事言ったらずっとベナビデスが前に出てたって主張も?ってなるけどな
667実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 19:59:15.58 ID:jQEOgX1y0
まじかw俺がジョンソンのファイトスタイル嫌いなだけなのかね??
668実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:04:50.08 ID:OOEJG2mZ0
大丈夫俺も嫌いだ 塩勝ちも判定も嫌いじゃないが
ジョンソンのはイラつかせるものを感じる
こないだリーベンとやったブロンソンからも同じものを
感じた
669実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:07:38.26 ID:a07JGbHB0
空振りだけでガス欠したと思ってる時点でなぁ・・・
ジョンソンの打撃もテイクダウンも各ラウンドで入ってたし
まぁ好き嫌いで言うならフライ級そのものが好きではないので俺にとってはどっちでもって感じだが
670実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:10:59.29 ID:jQEOgX1y0
なんでガス欠になったん?4R仕留め損なったから?それだけじゃないと思うけどなぁ
671実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:11:40.98 ID:VVM3bb5i0
>>664
いや互角ではなかったでしょ明らかに優勢なのはデニスだったし
まあ一本で完全決着してんだしそれで実質勝ってたとかバカ臭い仮定するつもりはないけどね
672実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:15:57.36 ID:OOEJG2mZ0
強振しないし速すぎてわかりにくいがストレート系が
かなり当たっててガリガリ削られてるんよ
だから統計データだとストライキングでかなりの数
ベナビデスより上回ってる
673実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:19:02.15 ID:jQEOgX1y0
まじか。ワオワオで見たんだが、俺には高画質は必要ないようだなw
674実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:21:37.04 ID:a07JGbHB0
>>664
最後にデニスが一発良いの当てて名勝負になったって類の試合だよなー
勘違いしてるアホがいるけど
ブラジル大会では殴り合いスタイルから脱却してたけどこれからどう言う試合見せるのかねぇ
675実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:22:10.10 ID:OOEJG2mZ0
>>673
http://hosteddb.fightmetric.com/fights/index/4055
ここにデータあるから見てみるといい
フライ級の打撃はガードしたのかどうかがかなり
わかりにくい
676実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:25:26.07 ID:DiP6xBgQ0
ジョンソンもマッコール戦の一回目とか
結構やらなくてもいい打ち合いに付き合ったりしてたんだよな
テイクダウンも金網際で強引に取ろうとしたり
それで3Rバテてかなり攻め込まれて物議をかもす判定に持ち込まれたわけだが
677実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:26:18.34 ID:7y/k3Wqd0
案外、黒人のほうがとんでもない塩試合をするんだよな
678実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:27:47.89 ID:jQEOgX1y0
>>675
ありがとう。
それはあるなー。べナビのパンチ当たってそうでスローだと全然だったしな・・・
悔しいで・・・
679実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:31:45.31 ID:fh62Vhjc0
ムサシ対カイルだけどそんなにムサシが圧勝するんだろうか
案外良い勝負しちゃうような展開になってもおかしくないと思う
680実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:33:23.99 ID:45jnl8N50
ジョンソン戦のベナビは明らかにスタイル変だった
あれなら負けて仕方ない、何故いつも通りの攻めをしなかったんだろうな
681実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:34:34.13 ID:DiP6xBgQ0
塩試合になるかもな 
ムサシも前回圧倒しながら終盤スタミナ切れてたし
打撃が強いもん同士だと案外・・みたいな感じで
マーコートも負けはなさそうだがそこまで圧倒するかは微妙だ
682実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:37:44.17 ID:OOEJG2mZ0
ジョンソンの間合いが想像以上に遠くて焦れて無理に
前に出すぎてたしパンチにこだわりすぎて雑だったね
その結果が245の手数に対して当たったのが44発という
数字 明らかに無理に振り回しすぎてスタミナロスしてる
レスリングで分が無い上にフットワークでも負けてるから
落ち着いて蹴りなり混ぜて追いかけなきゃよかったんだけどね
683実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:39:24.85 ID:DvC7/68T0
ムサシって何で評価されてるの?
カイルを楽勝できるような強豪じゃないだろ
UFC来てもグリフィン以下なんだがら来なくていいよ
684実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:43:20.63 ID:DiP6xBgQ0
また〜はティト以下の人か
正直よく続けられると思うわw
685実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 20:47:39.82 ID:SXswZEOl0
TUF17の面子発表されてたな
無駄に国際色豊かだが楽しみだ
686実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 21:05:33.96 ID:fh62Vhjc0
次のFXはそこまで豪華とも感じないが
多分ブラジル人目線だと豪華に感じるのだろう
687実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 21:32:17.66 ID:a07JGbHB0
コア向けではあるけど良いカード揃ってると思うよ
豪華かは人それぞれだが
メインはハズレなしだしアンダーは怪我人多いけど
面白そうな新鋭が多くてチェックして損はなさそうだ
688実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 21:32:45.61 ID:SAR2SGedi
ムサシの評価はダナ的には1か良くて2ぐらい
689実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 21:38:53.17 ID:Dz5GPe0r0
ねーよ
690実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 21:43:35.50 ID:V060w9nO0
マルケスvsクレイグやらレンツvsヌネスは結構気になる
691実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 21:47:32.52 ID:9atjAvYy0
新参なんだけどイケバって誰?
692実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 21:52:41.80 ID:jx6SerKxO
ムサシはアンデウソン、ジョーンズ、ベラスケスを倒して三階級制覇できるよ。なんせハントより強いからな。
693実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 22:10:46.38 ID:JOXtb/6lO
ホジャーとジャカレイってUFC行くと中堅か?
694実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 22:11:59.46 ID:YmtLRz5E0
>>693
断言する。
中堅だ。
ホジャーに至っては中堅以下だろう。
695実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 22:23:31.29 ID:z9NHIKzE0
てか外からやって来るファイターは全員中堅って思ってればいいよ
696実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 22:30:41.88 ID:/IgPTXeI0
ハントみたいなのが通用してるってことがヘビー級のレベルを物語ってるな。
ムサシでも十分通用する。ハント程度以上には。
697実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 22:35:22.45 ID:q5adz++n0
ムサシはキングモーを仕留められなかったのがな。
JJどころかレスリング経験者のダンヘンにも塩漬けされて負けるわあれだと
698実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 22:39:52.13 ID:vGbN6Th/0
世界仰天ニュースで駆け落ちした男がダナ・ホワイトそっくり
699実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 22:44:29.95 ID:z9KL6T8W0
ムサシの評価が下がったのはキース・ジャーディンとの試合が原因では?

キング・モーはUFCで通用するくらい強い可能性はある(もちろん通用しない可能性もある)から、
彼に負けたとはいえそこまで評価が下がったわけではないと思うけど、
ジャーディンはUFCで全然通用しなくなってSFへ異動したのに、
その彼とギリギリの試合したから評価が下がった気がする。
700実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 22:58:08.87 ID:/IgPTXeI0
まあムサシはサブミッション主体だから、UFCだと相手は
金網使ってどうとでも防御できるしな。
向いてないわ。
701実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:03:49.77 ID:HiMejxn90
>>696
見る目ないな
過去の敗戦をみて今の戦いをみないなら
アンデウソンも長南に負けたから雑魚だよ
でもそうはならない
まあ、君がはやく色眼鏡をとって格闘技をみれるようになることを願うわ
702実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:04:20.86 ID:XSPRLkrH0
…>郷野>ムサシ>ハント>…
703実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:12:25.46 ID:vGbN6Th/0
ストライクフォース終わるってことはムサシUFCくるの?
ムサシはミドル級で見たい。
704実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:16:23.94 ID:z9KL6T8W0
>>700
そう?ムサシはパンチ主体じゃないの??
すまんがSFでの試合を見たことないので、最近は知らんのだが。

>>702
ハント>コンゴ>ミルコ>ジョシュ>ノゲイラ>ダンヘン>郷野>ムサシ>ハント
無限ループてこわくね?
705実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:17:40.95 ID:HiMejxn90
>>704
そういうの意味ないのに、ここの奴等って大好きだからね
あいつはあいつに負けてるからあいつに負けたあいつはあいつより弱い
もうね、アホかと
706実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:19:10.56 ID:NvXxw8dy0
>>699
ここの連中はシャーディンと互角って笑ってたけど俺には
1Rで死ぬ一歩手前までぼこってたのにレフリーが止めないもんだから、
その後の2R、3R、ムサシは終始、戸惑っているように見えたな・・・

楽にしてあげたいが仕留めにいって、またレフリーが止めなかったら
シャーディン死んじゃうかもしれないし、かといって今のなぶり殺しもかわいそう・・・
そんなムサシの葛藤が見えた試合だわ
ドスサントスvsカーウィンも同種の葛藤が見えたな
707実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:36:11.54 ID:JOXtb/6lO
この間のローゾンミラーも
最初ミラースタンド肘ガンガン入れてたが
途中から肘使わなくなったような
708実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:39:36.68 ID:YmtLRz5E0
>>706
こういう漫画誌か読んでませんみたいな馬鹿がよく図々しく書き込みできるな。
親まで低学歴のアホだってのが透けて見える。
おぞましいね。
709実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:40:22.49 ID:FXud4FmL0
>>707
よっぽど精神的にイってるやつじゃないとあれ以上ヒジ打てないよな
710実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:41:44.49 ID:z9KL6T8W0
>>706
SFでのムサシの試合は見ていないからなんともいえないけど、
JDSvsカーウィンは違うと思う。

単純にJDSのステップインしながらの左に対して
カーウィンの相打ち上等な感じにかぶせた右があたったのがあったから
1発を警戒してただけだと思う。
(うろ覚えだけど2回くらい↑があったと記憶してる。)
711実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:48:06.85 ID:XSPRLkrH0
ロリマクもBJのことをいたわってたな
712実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/09(水) 23:55:41.21 ID:zv8lt/CZ0
ムサシはSFで一応元王者ではあったが、ダンヘン、フェイジャオ、モーに次ぐ三番手に甘んじてたし、
勝った実績もサンプレーとかソクジュ、ババル程度しかない
負けまくってる時期のジャーディンと痛恨のドロー
あとは日本で無駄にキャリア食い潰してるんだから高い評価なんてしようがない
現状はチアゴシウバとかマティ師匠以下だろ
713実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 00:04:27.57 ID:CJ7jXfG5O
ミラーローゾンは3ラウンドに普通に肘使いまくってたよ

てかアルバレス問題なんとかならんかね
訴えたって勝っても負けてもベラトール損するだけやん
714実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 00:28:24.66 ID:cDn/6zb40
結局こういうのはアルバレスが腹を括らないから悪いんだよ
ほぼ同条件で揃えたなら、ちゃんとどっちでやるのが自分のキャリアのためかで考えて決めればいいんだよ
条件だけで決めようとするから揉める
細かい事で言った言わないの話なんて寒すぎるだろ
元々実力相応以上に稼いでて業界1位と2位が両方好条件出してるのに何で泥沼化するんだよ

アルバレスって結局はUFCに行きたくないタイプなんだろうな
キャリアがマイナー街道なの見てもそう思う
それならそこそこの条件ならベラトールに黙って残ってりゃいいのに、UFC並みの待遇を求めるからおかしくなる
715実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 00:39:19.04 ID:RxinFkP8O
Georges St. Pierre Vs. Ivan Menjivar
http://www.youtube.com/watch?v=u-4kckd27Mg
716実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 01:30:24.04 ID:e2T1xT1U0
UFCに出たいんだけどどうすれば出れる?
717実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 01:32:35.76 ID:yro3H6b50
>>715
マンジバーでけえなw
718実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 01:44:59.85 ID:90Nnp5IR0
>>716
修斗で王者になればオファーが来るだろう
719実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 01:45:38.11 ID:SSZn1XTzi
>>715
GSPはリングなら青木に負けるな
720実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 01:49:35.14 ID:CJ7jXfG5O
アルバレスはUFC行きたがってるんじゃないの?
UFCの契約の方が遥かに魅力的だったって言ってるじゃん
721実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 02:19:41.70 ID:R/ddJqVi0
>>716
メール送ってやれよ
722実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 02:53:02.70 ID:CJ7jXfG5O
>>719
毎回ご苦労様
メンジ戦ていつの時代のGSPよw

青木さんはリングで自演さんに負けました
723実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 02:57:56.73 ID:BzGvjvZS0
青木とかいうウェルターから逃げた雑魚の話はどうでもいい
724実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 06:19:36.70 ID:twK84IDj0
Lヘビーランキング
Sジョン
Aエヴァンス、リョート
Bダンヘン、デイビス
Cグスタフソン、ベイダー
Dショーグン、ホジェリオ、ジャクソン、グリフィン、フェイじゃオン、テイシェイラ
Eキングモー、チアゴシウバ、ハミル、ティト、
Fブランドンヴェラ、マティシェンコ、ゲガールムサシ
Gホジャー

ムサシはティト以下、キングモーもティトかランペイジレベルでしょ
725実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 06:22:48.25 ID:fdNiuyLx0
ソネンvsJJなんか組むなよボケホワイト
726実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 06:34:41.37 ID:twK84IDj0
ミドル級ランキング
Sアンデウソン
Aソネン、ベウフォート、ワイドマン
Bビスビン、岡見、ボウシュ、フィリッポウ、ロンバート
Cムニョス、スタン、ロックホールド
Dベルチャー、リーベン、シウバ、カンリー、フランクリン、ジャカレイ

ジャカレイは正直もっと下だと思う


>>716
UFCにガチで出場したい選手ならここにメールすればいいよ
[email protected]
そうしたら出られる
http://mmaplanet.jp/archives/1602167.html
727実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 07:01:30.76 ID:JWksOj6C0
チラシの裏にでも書いてろ
728実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 07:48:21.92 ID:FHfIIaN/0
JMMAに関わった選手を過小評価するのが流行ってるのかねぇ
強引にランク付けまでして・・・どうでもいいけど
729実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 07:54:11.43 ID:0WZAg3I90
同じ人が騒いでるだけでしょ、アホらしい

それにしてもブラジル大会も気付けばもうちょっとか
730実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 08:11:00.36 ID:twK84IDj0
JMMAに関わった人を過小評価しているわけじゃなくて
真実でしょ
ムサシやジャカレイがUFCに行ってタイトル戦線に絡めると思うの?
そっちほうが過剰評価だよ
731実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 08:15:11.80 ID:3azkstcwO
ムサシはヘビーでやればいいのに
ハント、ボッコボコにしてるし
層の薄いヘビーならトップ10にはすぐに入れる
732実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 08:30:49.75 ID:twK84IDj0
オクタゴンでハントに勝つのは難しいし
ムサシはロズウェルに負けるレベル
733実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 08:31:42.34 ID:uZUbbugR0
ネイト・マーコート 1.35
タレック・サフィジーヌ 3.25

ダニエル・コーミエ 1.05
ディオン・スターリング 12

ゲガール・ムサシ 1.22
マイク・カイル 4.3

エド・ハーマン 4.2
ホナウド・ジャカレイ 1.24

ジョシュ・バーネット 1.07
Nandor Guelmino 9.5

アドリアーノ・マルティンス 1.41
ジョージ・グージェウ 2.75

ティム・ケネディ 1.24
トレバー・スミス 4

アントニー・スミス 3.5
ホジャー・グレイシー 1.29

Kurt Holobaugh 4.35
パット・ヒーリー 1.2

KJヌーン 1.48
ライアン・クートゥア 2.6

Estevan Payan 1.77
Michael Bravo 1.91
734実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 08:36:31.77 ID:YtXPq7Ns0
いつもの引退したティトを何故か物差しにする痴呆か
735実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 08:45:30.88 ID:twK84IDj0
ダニエル・コーミエー対シルビア
ジョシュ対アルロフスキー
ムサシ対カイル
ロックホールド対ホジャー
ジャカレイ対エドハーマン
ネイサン・マーコート対三崎
メレンデス対廣田

が良かった
736実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 08:51:22.48 ID:K7DdjhGp0
>>733
ハーマンとカイル舐められすぎ
スターリングはまあしょうがない
737実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 08:56:12.33 ID:YtXPq7Ns0
ホロバーグとサフィジーヌに頑張って欲しいな
738実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 11:30:47.51 ID:ZkvMBRmP0
MMA選手とボクサーはどっちがパンチ力あるの?
739実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 11:41:57.73 ID:ig3ylrAP0
ヘビー

1ベラスケス
2ドスサントス
3アリスター
4ファブリシオ
5コーミエ
6ミア
7ノゲイラ
8カーウィン
9ストルーフ
10ゴリバ
11ネルソン
12ハント
13ジョシュ
14ロズウェル
15ミオシッチ
740実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 11:44:22.21 ID:YXH0rFxA0
今のライトヘビーは強いレスラーが多い上にちゃんとMMAの戦いも出来る選手がゴロゴロいるからね
ムサシみたいなストライカーはリョートぐらいの腰の重たさ+テイクダウンディフェンスも備わってないと
タイトルどころか上位に食い込むのも厳しいだろうな
741実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 11:47:00.29 ID:ig3ylrAP0
ライトヘビー

1ジョーンズ
2リョート
3ダンヘン
4エバンス
5グスタフソン
6デービス
7ショーグン
8ベイダー
9ジャクソン
10テイシェイラ
11ノゲイラ
12フェイジャオ
13グリフォン
14シウバ
15モー
742実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 11:53:17.10 ID:ig3ylrAP0
ミドル

1アンデウソン
2ウェイドマン
3ベウフォート
4岡見
5ビスピン
6フィリッポ
7ロンバート
8ムニョス
9シールズ
10ベルチャー
11スタン
12フランクリン
13シウバ
14リー
15ロックホールド
743実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 12:02:39.75 ID:UULnnMRg0
いつまで便所の落書き続けるんだよw
744実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 12:09:37.18 ID:ZkvMBRmP0
ゲガールムサシやジャカレイなんてどの階級でもトップ10には入らないでしょ

キングモーだってグリフィンに勝てるか怪しいし、ロックホールドだってベルチャーに勝てるか怪しいレベルなのに
745実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 12:30:15.09 ID:Hcp6eV4X0
UFCのアルバレスへのオファー内容
・ファイトマネー7万ドル(+同額の勝利ボーナス)
・1勝ごとに5千ドル(+5千ドル)ずつアップ(最大21万ドルまで)
・契約金25万ドル
・PPVボーナスは売上20〜40万件で1ドル/件、40〜60万件で2ドル/件、60万件〜で2.5ドル/件
・FOX放送での試合と、UFC関連番組へのコメンテーター出場3回保証
746実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 12:34:39.52 ID:ig3ylrAP0
ウェルター

1GSP
2ジョニヘン
3コンディット
4カンプマン
5マクドナルド
6フィッチ
7コスチェク
8マイア
9アスクレン
10エレンバーガー
11ディアス
12マーコート
13シウバ
14ドンヒョン
15ブラウン
747実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 12:40:40.11 ID:Hcp6eV4X0
事態を理解していない奴がいるが、Bellatorはアルバレスに対してマッチング権という権利を保有していて、
Bellatorが他団体と同等の条件を出している限り、アルバレスは他団体と契約できないんだよ。
今、問題になっているのは、例えばPPVの条項ではUFCとBellatorとでは受け取れる額に大きな差があるが、
書面上はあくまでも「同じ条件」なんだよ。
748実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 12:50:41.13 ID:ig3ylrAP0
ライト

1ベンヘン
2メイナード
3ネイト
4ペティス
5セラーニ
6メレンデス
7ミラー
8チャンドラー
9アルバレス
10ローゾン
11バーナー
12ヌルマゴメドフ
13バルボーザ
14ドスアンジョス
15ワイマン
749実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 12:55:45.12 ID:TrexlqDp0
>>738
フォアマン>ヴェラスケス>タイソン>フレイジャー
よく知らないけどきっとそうw
でも軽量級で54戦54勝53KOしたカルロス・サラテが
私はパンチ力が無いけど相手の急所をピンポイントで打ち抜けばKO出来るとか言ってたな
750実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 12:58:02.61 ID:F52MkiHC0
>>745
PPVボーナスってチャンピオンだけじゃないの?
アルバレスがチャンピオンになった場合の話?
751実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 12:58:46.60 ID:SSZn1XTzi
こんだけ揉めた挙げ句、結局移籍して
チバウとかに負けたら爆笑するなw
752実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:03:12.41 ID:Pi6E3YsA0
>>750
チャンピオンじゃなくてもビックネームの選手は契約次第だけどPPVボーナスあるよ
753実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:08:32.97 ID:5lcaewom0
>>749
90kg以上の格闘家のパンチならピンポイントに入れば
一発でどんな大男でも倒れるからね

アホみたいなパンチ力より的確に急所を打ち抜ける技術の方が全然重要だと思う
それとディフェンス技術、パンチは貰わいに越したことはない特に強打
754実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:10:41.33 ID:ig3ylrAP0
フェザー

1アルド
2メンデス
3ラマス
4コク
5スワンソン
6チャンソン
7シバー
8ディアス
9カラン
10日沖
11ヌメス
12ポリエ
13ストラウス
14川尻
15エルキンス
755実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:11:10.31 ID:BtN6UQ6s0
>>732
ハントなんてオクタゴン有効に使うタイプじゃないし
コンディション不良のロズウェルがスタミナ切れて勝てたのと
パンチディフェンスに穴があるコンゴに勝っただけだろ。
ムサシが負ける要素がない。
まぁロズウェルならムサシ負けるかもな。
756実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:16:49.45 ID:GRxuj/NH0
>>751
大いにありえる
UFCは中堅層が厚すぎる
チバウ、ドスアンジョス、ボーチェック、ワイマン
このあたりにアルバレスが全勝できるとは思えない
757実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:21:21.33 ID:n6w90D/OO
ベラトールの条件ショボいな
これで訴えるとかどこのブラック企業だ
758実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:22:58.97 ID:BtN6UQ6s0
アルバレスはギャラが高いから
いきなり強豪とやらされるでしょ。
そのあたりの中堅とやることになったら連敗してるから
さらにその中堅に負けたらリリースされてしまう恐れがある。
759実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:29:44.36 ID:SmfkZzoR0
>>738
ボクシング重量級3階級制覇のジェームス・トニーが580kgほどでMMAライト級のメイナードが650kgとかだった。
たぶんレスリングとか組み技は体幹が強くなるからパンチ力もある
760実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:33:04.51 ID:BtN6UQ6s0
普通に考えて契約が終わってるなら
UFCに行くことで訴えられる要素皆無なんだけどね。
おそらくアルバレスは一度契約更新の書類にサインしたんじゃないかね?
似たような条件ならベラトールに居たいって思いが
アルバレスにあるからここまで揉めてるんだろうね。
761実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:33:10.15 ID:F52MkiHC0
>>752
まじか
じゃあアルバレスはUFC来れば1試合で億単位で稼げるファイターじゃん
ベラトールに引きこもるメリットはないな
762実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:34:01.13 ID:F52MkiHC0
いまIRONMANの記事見たらアルバレスは即タイトルマッチって契約だったのか
763実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:40:43.71 ID:n6w90D/OO
>>760
最近のアルバレスのコメント見てみ
残る気ゼロだから
と言うか銭ゲバのアルバレスが条件出る前にサインするわけないだろw
764実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:46:37.29 ID:Hcp6eV4X0
>>760
契約は終わっているけど、1年くらいはBellatorがマッチング権を保持しているんだよ。
だから自由に他団体と契約とはいかない。
ロンバードの場合は、Bellatorが対抗できないくらいの条件をUFCが出したので、すぐ契約できた。
765実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:48:21.01 ID:BtN6UQ6s0
>>763
おそらく口頭で言ってた金額と違いがあったとか
そーいう話じゃないか。
もし完全に契約が終わってるなら
ベラトールは裁判しても勝ち目ないだろう。
766実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:51:22.56 ID:SSZn1XTzi
ベラトールの絶対王者がUFCに移籍して
日本大会で岡見ロンバード組まれるとか
これ何気にスゴいことな気がする
767実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:51:32.33 ID:TrexlqDp0
レスナーのパンチ力ってヴェラスケスと比べてどうなん?
ストレートは突進力のあるレスナーのほうが破壊力ありそうに感じるが
768実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:51:58.21 ID:ig3ylrAP0
ベラトールでもトップでない奴に即挑戦させるとかPPVボーナスをあげるとか無茶苦茶だな
このクラスの選手にこれだけ厚遇するなんて規律が全くないようなもんだ
UFCでコツコツ真面目にやってる選手が損すぎる

アルバレスみたいにあえてマイナーを選び続けて勝ち続けて高い契約得たもん勝ち
銭ゲバってか、価値を高めて高値で売るファンドみたいな発想だな
769実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:54:15.93 ID:BtN6UQ6s0
>>764
なるほどね。
しかし今回もベラトールが対抗できない条件だと
アルバレスは言ってるわけでしょ。
もし裁判になったら何故ロンバートは許されたのか?という議論になるよ。
ベラトール側は分が悪いな。
ただアメリカは訴えた側が勝つことが多いからもしかしたらわからないが。
770実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:56:10.70 ID:n6w90D/OO
勝手な想像だけどスパイクTVとの契約に
アルバレスの残留が入ってるんじゃないかな
771実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 13:57:29.84 ID:Hcp6eV4X0
>>765
マッチング権の仕組みを理解しろよ。
UFCではPPVボーナスとして20〜40万ドル(PPV売上が20〜40万件として)もらえる。
一方でBellatorだと20万件PPVが売れないので(そもそもPPV実績すらない)PPVボーナスがもらえない。
でもこれはこれまでの実績から推測される収入で、書類上に金額が明記されているわけではないので、
実質的な条件は同じというのがBellatorの言い分。それは違うだろというのがアルバレス側の言い分。
772実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:10:06.33 ID:YXH0rFxA0
移籍組みのアルバレスとメレンデスをタイトル挑戦権をかけていきなりぶつけるのも面白いかもな
773実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:22:10.48 ID:ZkvMBRmP0
アルバレスとメレンデスは未知だがトップ5くらいの実力はあるとおもう

ライト級
S不在
Aベンヘン、メイナード、チャンドラー
Bぺティス、ネイト、メレンデス、アルバレス、サンチェス
Cセラーニ、ミラー
774実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:23:17.35 ID:ZkvMBRmP0
ベンヘンはメイナードと試合して
アルバレスはメレンデスと試合すべきだな
775実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:23:41.03 ID:VEJbNddV0
メレンデスってトムソンに実質負けてたり
片手しか使えないマスビに顔ボコされたり大したことない
776実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:23:53.43 ID:BtN6UQ6s0
ロンバートには残ってなかった契約が
アルバレスにはなんかしら残ってると考えるのが普通だな。
まったく同じ状況でロンバートは許されて
アルバレスだけ訴えられたら被告の有利な証言となってしまう。
777実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:24:13.37 ID:XYqg5BOi0
何気にメレンデスVSアルバレスはいい案だな
778実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:25:26.25 ID:ig3ylrAP0
アルバレスvsメレンデスはSFでやってたなら意味はあったが、UFC移籍初っ端にやるのは面白くない
査定試合するならUFCレギュラーとやるべき
アルバレスvsネイトとかメレンデスvsミラーとか
779実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:27:59.06 ID:F52MkiHC0
メレンデスはトムソンに実質負けてないだろw

ギリギリの試合だったとは思うが、どっちが勝ったかといえばメレンデスだったよ
780実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:29:44.46 ID:F52MkiHC0
もしベンヘンvsアルバレスが実現したとして
アルバレスが勝ってしまったらライト級はベラトール>>>UFCであることを証明してしまうな

まぁベンヘンが勝つと思うけど
781実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:32:02.93 ID:K7DdjhGp0
ベラトールのマッチングライトって一応の法的拘束力はあるんだろうけど
対外的な印象は明らかに悪くなってるような気が・・
タイソン・ナムとかホレットの件でもだいぶ心象損なってるし
782実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:32:17.42 ID:GRxuj/NH0
>>768
チャンドラーやパットカランのような積極的にUFCへ行くことを公言していない選手も
腹の中ではべラトールのなかで価値を高められるだけ高めてからUFCに高く買ってもらおうと
思ってると思うね
そっちのほうがオイシイって選手側ももう気づいているよ
783実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:35:07.22 ID:Hcp6eV4X0
>>776
ロンバードの場合はPPVボーナスのような推測による収入ではなく、契約書に明記された額が大きかった。
(契約金40万ドル、ファイトマネー30万ドル)
だから書面上の条件でBellatorが対抗できなかっただけで、置かれていた状況事態は今回と変わりない。
784実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:37:59.63 ID:n6w90D/OO
>>780
よくそういう意見を見るけど
契約してる時点でズッファの勝ち
勝った方をプッシュしてビジネスにすればいいだけだからね
785実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:38:53.81 ID:YXH0rFxA0
ベラトールのトーナメント優勝者がタイトルマッチに挑戦ってのはやめろ
トーナメントは3〜4年に一度ぐらいの間隔でタイトルマッチ関係無しでやった方がいい
去年のチャンドラーとか無駄使いもいいとこだろ
786実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:47:43.07 ID:5I7TzTX00
メレンデスはフェザーに落とすんじゃなかった?
787実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 14:53:00.39 ID:Hcp6eV4X0
>>786
ネイトがライト級のベルト取ったら、同じジムだし落とすかもしれないと言っていたけど、
今はネイトの敵を取りたいと言ってるよ。
788実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:03:28.17 ID:SSZn1XTzi
メレンデスってフェザーに落とそうと思えば落とせるんだな

メイナード、アルバとかも落とせそう
789実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:28:17.87 ID:k/3sFoiIO
メレンデスはウェルターとも言ってたな
ネイト=ライト、ニック=ウェルター、シールズ=ミドル、メレ=フェザーだとしっかり分かれるんだけど
他のシーザーの選手は知らんが
790実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:33:44.56 ID:ASN/SdnU0
早く投げのポイントをダウンと同等にしろよ

そうすればアキシールズはアキの勝ちだろ
791実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:39:07.53 ID:F52MkiHC0
メレンデスってフェザーに減量できないからライト級にあげてきたんじゃなかったっけ?
元々はフェザーだったような
792実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:40:52.99 ID:h5QoGn8o0
>>790
クソルールじゃん
mmaをポイントゲームにするな
投げて投げて、それでポイント稼いで判定勝利?
アホらし
はやく死ねよゴミカスウンコチリアクタケシカス
793実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:42:50.53 ID:h5QoGn8o0
>>780
はああああああああああ!!!!!!!!!!?
馬鹿じゃねぇのぉ!?
なんで個人の対決一つで
ベラトールがUFCより優れてることになんの!?
バカすぎてウケルンダが!?
794実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:49:05.97 ID:ASN/SdnU0
>>792
貴様の言ってることは破綻している
現状で打撃でダウン取ったり、打撃で優勢だったら判定勝ちするんだから、一緒じゃん
それが投げになったってだけだよ

なんなら投げ二回で一本でもいいぞ?
下がコンクリなら二度も投げられたら致命傷になりかねんからな

いいか?MMAってのは安全のために下がマットになっているんだよ
795実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:52:41.98 ID:ASN/SdnU0
マットだからって馬鹿面で投げ飛ばされて脳天うちつけてる選手見て冷めないの?
くだらないよ
そんなよわっちい選手みたくないんだよ
796実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:53:29.68 ID:h5QoGn8o0
>>794
打撃はいいんだよおおおおおきいてんだからぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!
投げは聞かねぇだろうがあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
投げられても受け身が出来てれば選手はピンピンしてんだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!
相手はピンピンしてて、君はパンチもらって顔がボコボコだけど君の方がたくさん投げられたからポイント差で君の勝ちね
アホかあああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
797実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:53:52.45 ID:F52MkiHC0
>>793
UFC王者のアルバレスに勝ったチャンドラーがベラトールにいる

これだけでベラトール>>>UFCだよ

ナンバー2〜ナンバー30までの全員がUFCにいても
ナンバー1がベラトールにいればそれだけでベラトール>>UFCだね。
798実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:54:33.15 ID:h5QoGn8o0
>>797
馬鹿なんじゃねぇのか?おめぇ
ま、馬鹿とは話しても無駄だからいいや
799実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:54:52.15 ID:TrexlqDp0
UFCの採点基準ってよく分からんが何度も豪快なテイクダウン決めて主導権握っても
一度でも相手の打撃で軽くフラッシュダウンしたらポイント落とすのか?
800実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 15:55:22.07 ID:F52MkiHC0
>>798
じゃあこの話は俺の勝ちだね。
801実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 16:04:44.18 ID:Hcp6eV4X0
>>799
州のアスレチックコミッションがジャッジを選んでるので、
州ごとにばらつきがあるから、一概には言えない。
802実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 16:19:24.12 ID:VMVZusaGP
メレンデスとアルバレスはやらんでいい

UFCの常連をぶつけるべきだろ
803実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 16:20:45.28 ID:5I7TzTX00
細身って身体に何かハンディキャップあるの?
脳ミソにハンディキャップあるのは言わなくても理解してる。
804実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 16:24:32.88 ID:bNM56Tca0
カウントダウンUFC155っていう動画見てたら他の米国人選手のジムと比べて
岡見さんの練習してるとこ壁とか汚いな・・  日本の練習環境とかジムってこんなもんなの?
805実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 16:39:19.47 ID:ASN/SdnU0
>>796
だからなぜ投げはきかないの?

下がマットだから

なぜマットにしてるの?

投げ技が危険だからだろ

つまり投げ師不利ルールになってるの

マットにしてる代わりに、投げたらダウンと同等のポイントを与えるべきという意味は
つまり下がコンクリなら投げはやばいから

ルール的に打撃が有利なら投げ師不利ルールになってんじゃんよ
不公平なんだよ
806実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 16:41:10.76 ID:ASN/SdnU0
訂正
ルール的に打撃が有利で投げ師不利ルールになってんじゃんよ
807実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 16:44:24.21 ID:VEJbNddV0
 デイナ・ホワイトがラスベガスで開催されたNew Media Expoで以下のコメント。

「脳震盪の問題は現在NFLにとって大きなジレンマだ。脳震盪に関してUFCとNFLの違いはこうだ。
まずUFCではノックアウトや何らかの痛みで脳震盪を起こした場合、3ヶ月間の出場停止になる。
そして医師の診断をクリアしないと復帰することはできない。練習でコンタクトすることもできない。
NFLの場合、トム・ブレイディ(ペイトリオッツのスタープレーヤー)が3ヶ月間も欠場することはない。
3ヶ月間も休むとシーズンを棒に振ることになる。その点UFCはそういう問題から逃げも隠れもしない。
コンタクトスポーツとして我々の方が遥かに安全だ。UFCの20年間の歴史において死亡事故や重傷者
は出たことがない。それは我々が安全性を重んじているからだ。健康なアスリート同士で試合をさせる
ようにしているし、試合の前後に適切な治療を受けさせている。事実上、世界一安全なスポーツだ」
808実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 16:57:47.96 ID:5h0IJv/Z0
>>790
頭、顔面から直接落とすんならダウンと同じ評価にしても良いかもな。

相手の体を地面に倒しただけのテイクダウンじゃダウン扱いは無理。
809実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 16:59:49.02 ID:ig3ylrAP0
>>805
「下がマットだから」って自分で言ってるじゃん
下がコンクリとかアホな事言って支離滅裂だぞ
MMAはルールに則って行われる試合であって、もし下がコンクリならとか勝手に自分一人で妄想と重ね合わせる分は構わんけど他人の同意を求めるなよ
マットで試合してるんだからマットで試合してるようにジャッジすればいいんだよ
当たり前の事だ
野球のバットがもし大根だったらもっと折れるだろう、打者有利だって言ってるのと変わらんわ
810実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 17:00:11.84 ID:ASN/SdnU0
>>808
タックルなどのただ倒すのは当然ダウン扱いはしないよ
そんなのコンクリの上でも効かないし
811実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 17:04:03.84 ID:ASN/SdnU0
>>809
MMAはミックススドマーシャルアーツの略だ
投げだけが極端に不利なルールはおかしいと言ってるの
打撃はめちゃめちゃ有効なルール
決め技もめちゃめちゃ有効なルール

なのに投げ技だけが極端に不利なルールになってるだろ
不公平なんだよ

柔道でもレスリングでも相撲でも投げが決まったら、高ポイントかその時点で一本だぞ


我々が普段生活してる上でもMMAマットほど柔らかい場所など少ないしな
812実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 17:20:37.94 ID:5h0IJv/Z0
>>810
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16482125
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18030808
↑こいつらは硬い床の上で投げらているが平然と立ち上がって走る、戦闘続行してるぞ?

硬い床の上で投げさえしたら終わり、などと言うのは妄想に過ぎない。
打撃と同じく脳を上手く揺らさないと失神させられない。
813実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 17:22:37.78 ID:ig3ylrAP0
>>811
アホはルールの意味もわからんのか
不利なルールになってるとか、普段の生活がどうとか
そんなもん関係ないから
普段の生活とMMAのマットを比較するとかどんな超絶な発想だよw

相撲は打撃と投げと関節とどれが有利?
柔道は?シュートボクシングは?
野球は投手と打者どっちが有利?

そんなもんは関係ないって分からんのか?
ルール自体が競技なんだよ
UFCはUFCルールだからUFCなのであってUFC選手にとって有利も不利もない
野球だと左打者の方一塁に近くて走塁で有利だけど、それを是正しようなんて話もない
それが右に走るのが野球なんだから仕方無いってだけだし

お前の言い分を通すとしても、MMAは自由度が高いからジャッジのポイントを投げ技重視にしたイベントが出来れば事足りる話だ
UFCはUFCのルールの試合で勝つ事が目的であって、投げる事が目的でもなければコンクリ床(笑)の事なんて思い浮かべる必要性はゼロだ
814実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 17:44:24.39 ID:PFDnWwb10
こいつらこんな長文書いちゃって頭悪いんだろうな
815実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 17:47:29.73 ID:nkofcUrt0
だから細身にかまうなよ、ただのかまってちゃんなんだから・・・
学習しろよ
816実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 17:47:36.42 ID:VEJbNddV0
キチガイ自演
817実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 17:53:51.55 ID:l8+VlwCC0
>>794>>805
実際に路上の投げは言うほど効いていないようだけどね

抱えられて路上に叩きつけられたが相手は平気で立ち上がって続行
http://www.youtube.com/watch?v=d5R_y028-ck

硬い床に勢いよく投げられた方が逆にフロントチョークを極めって勝った
http://www.youtube.com/watch?v=4eSfbnb6p_4

肩までリフトされてコンクリに落とされたがすぐに立って逃げてる
http://www.youtube.com/watch?v=H-UiZ-bRZZA

路上に体ごと叩きつけられたが、すぐに立ち上がる
http://www.youtube.com/watch?v=Dlv6KmGdCQw
818実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 17:58:06.79 ID:SKzvrcdV0
ようつべだと、子供同士の喧嘩というかいじめられっこの逆襲みたいな、なんだっけな・・・
投げで?頭打ってフラフラしてるのあったなぁw
819実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 18:05:14.27 ID:K7DdjhGp0
>>814
海外スレお馴染みのランキング大好き長文馬鹿と妄想大好き細身の痴話喧嘩
820実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 18:35:11.27 ID:IqyiFwtl0
AだのBだの素人が勝手に選手を格付けすんな
そんなに書きたいならチラシの裏にでも書いて自己満オナニーしとけ
821実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 18:44:24.29 ID:GRxuj/NH0
スパイクTV的にもアルバレスが欲しいんだろうな
はっきりいってべラトールのメンツって華無い連中ばっかりだし
キング・モーぐらいか
822実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:04:47.80 ID:uZUbbugR0
ベラトールなんて昔から選手の扱いに関してはむちゃくちゃ
日本語に訳されたのはほとんどないかもしれんが
日本にも馴染みのあるマスビダルだってファイトマネーをいきなり半分にしてくれって言われたし
まぁそれに切れてベラトールを出て行ったんだが
あと試合をいつ組んでくれるかわからないとかさ
823実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:08:51.34 ID:ASN/SdnU0
>813
こいつ馬鹿なのか?
ルールがおかしいといってるのに、そういうルールになってるんだからって
どのスポーツでもルールってのは改善されていくし、昔からまったく同じルールの競技なんて珍しい

馬鹿みたいだからもう一度言うぞ
MMAはミックスドマーシャルアーツの略、総合格闘技というくらいなんだから総合的な格闘技

なのに投げ技だけが極端に不利なルールになってるのは「おかしい」といってるわけ

おかしいルールは改善すべき

総合ってのは元々強さを競い合うというコンセプトで始まったんだから、そのコンセプトからいったら、投げ技を不利にするルールはおかしい


おまえがいってるのは、現状ルールからどんなおかしい点があっても、それが現状のルールだから一生ルールをいじるなっていってんだよ
なっ?ばかだろw
824実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:09:00.94 ID:n6w90D/OO
今度はマコウスキーにディスられてるな
大丈夫かベラトール
825実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:19:00.67 ID:XYqg5BOi0
ベラトールもここらで舵取りミスすると没落しそうだな
あんまりズッファと事を構えようとしないほうがいいと思う
826実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:21:31.09 ID:ASN/SdnU0
>>812>>817
もちろん効かない時もあるよ
だからダウンと同等ポイントくらいでいいんじゃないかなと
柔道みたいに投げたら一本で試合終了ルールにしろとまではいわない
でも効くときはやばい

www.break.com/index/fight-ends-in-massive-body-slam.html
827実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:25:16.04 ID:BtN6UQ6s0
>>817なんか見ると
どうしても殺人犯にならないように落とし方加減してるもんな。
実際UFCでも投げでKOの試合も出てきたし
あれが地面だと仮定して投げポイント与えるべきかもな。
そーした方が派手な試合増えて興行的にもプラスだろう。
ジャーマンやパワーボムは万国共通で盛り上がるから。
828実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:28:39.41 ID:ASN/SdnU0
俺もそう思う
MMAはテイクダウンが地味

タックルや足かけて倒すだけで、投げ系が少なくて地味なんだよね

ポイントを高くすれば、投げ技も増えて今より派手な投げ技がふえていいと思う
829実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:33:09.10 ID:BtN6UQ6s0
柔らかいマットじゃダメージ与えられないし
それでいてスタミナロスしたり失敗したり、落とした後のポジショニングや打撃、関節技など
ジャーマン系の派手な投げ技は現状ルールだと
ハイリスクローリターンすぎて誰もやらなくなるよな。
830実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:33:13.91 ID:Y0VUcxhE0
タックルって地面に叩きつけられたらアバラ折れる事もあるらしいね
格闘家のパンチとかキックの数値を測る番組でたしかランペイジのパワーボムが一番強い数値が出てた
831実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:35:24.09 ID:b+U3ZbNg0
総合での投げ技は決まりにくいしリスクの方が大きい
着衣したまま戦うのは絵的に駄目だと思うしな
832実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:35:29.38 ID:ASN/SdnU0
ランペイジがベイダー投げた時、会場が爆発するくらい盛り上がったらしいな
でもランペも今のルールだとリスクが大きいからあまりださなくなっちゃったね
833実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:36:09.01 ID:GRxuj/NH0
>>824
何て言ってんの?
834実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:41:24.19 ID:Z715mp+GO
難しいな、打撃だって急所狙えないのは不利だとも言えるし、
安全靴はいて蹴ったら一撃で相手を殺せるだろってなる
コンクリ云々はその程度のもんだろ

柔道や相撲は投げに特化した競技だしな
柔道や相撲も、今後パンチや蹴りが使えるルールになる事は絶対ないだろうし
835実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:54:55.36 ID:F52MkiHC0
テイシェイラって、あんまり強くないと思う
たぶんランペイジに負ける
836実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:55:37.92 ID:BtN6UQ6s0
ぶっちゃけタックルしながら固い地面に叩きつける時に肘入れたら
アバラも簡単に折れるし頭や首狙えば人殺せちゃうよ。
JJとかすべての対戦相手殺せるだろう。
まぁとにかくMMAは打撃や寝技に比べると
投げ技は圧倒的に不利なルールだな。
837実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 19:59:07.92 ID:ASN/SdnU0
>>831
着衣ありの総合みたいけどね
ただ膠着増えるから、ブレイクは早くしてとかルールを補う必要はあるけど
大道塾とか着衣総合だけど

むしろ裸で寝技してる姿の方が絵的にきもいぞ
そもそもMMAは、なぜ裸でやってんだって


>>834
急所はお互いさまでしょ
組系側が抑え付けて金玉握ることだってできるし、打撃に限らない

蹴りはそうでもないよ
硬い靴はいてコンやれば、ぶっ倒れるとか思ってそうだけど、
いろいろ喧嘩みたけど、靴はいてるからって顔面以外蹴って一発でKOなんてそうみたことない
今は山ほど喧嘩動画なんてネット上にあるけど、顔面以外蹴ってKOって見たことないよ
あっても稀

喧嘩で使える蹴りは膝とハイだけ
ロー、ミドル、前蹴りは糞雑魚相手にしか通じないと思っていい
838実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:00:10.06 ID:F52MkiHC0
エドガーvsアルドが楽しみすぎる

もしエドガーが負けたら3連敗になっちまう・・・
839実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:05:48.91 ID:GRxuj/NH0
エドガーは2010年はBJペンと2連戦、2011年はメイナードと2連戦、
2012年はベンヘンと2連戦だから、今年はエドガーの法則でいけばアルドと2連戦だな
840実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:09:59.74 ID:BtN6UQ6s0
アルドが勝つならKO
エドガーが勝つなら判定
というレスをよく見るけどはたしてそうかな。
エドガーがKO勝ちしそうな気がするんだけど。
アルドがエドガーのタックルと組み際のパンチに対応できないと思う。
841実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:19:16.35 ID:F52MkiHC0
また僅差の判定でアルドと2連戦…

めちゃくちゃありそうで困る
842実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:20:29.85 ID:sWZwDap/0
>>833
元ベラトール バンタム級王者ザック・マコウスキーがフライ級転向へ

「ベラトールからリリースされたのは不幸中の幸いだった。」
「リリースには驚いたよ。試合後にビヨン・レブニーがバックステージに来て心配しなくていいと言っていたからね。
スポーツの自然な進化だと思うが、最後に試合をした3選手は72.4kg〜74.8kgほどあったように感じた。自分は65.8kgを下回っていたけどね。」
「UFCがフライ級を開設し、すべての軽量級はより人気を博すことになると思う。私がそれ(フライ級へ転向)をするのに良い時だと思う。」
843実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:21:39.87 ID:Z715mp+GO
>>837
いや安全靴ならどこ狙っても一撃必殺だろ
844実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:26:55.68 ID:GRxuj/NH0
>>842
どうも。UFCフライ級を目指すつもりなのか
ズッファは連敗中の選手は基本取らないし、
フライ級選手を何人もUFCに送り出してきたタチパレスFCは活動停止だし、
そう簡単には行かなさそうだな
845実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:27:56.97 ID:ASN/SdnU0
>>843
固い革靴はいてる人はたくさんいるけど、実際みたことないんだよね
コンやって相手がぶっ倒れるって
846実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:36:05.75 ID:Z715mp+GO
アルバレスは、ライト級で1試合で億が狙える条件なのか
そりゃUFCでやる気になるな

PPVボーナス貰ってる選手は、1年くらい前に29人いるって言ってたな
引退した選手もいるけどもっちょっと増えそうだ
847実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:38:45.11 ID:Z715mp+GO
>>845
ガチでやったら殺人犯になるよ
848実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:48:02.22 ID:ntlROykl0
>>844
LFCやCFAはフライ級それなりに起動してるのでそっちで勝ち星上げるという手段もある
一応日本もあるしね
849実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:48:11.94 ID:ASN/SdnU0
ならないならないw
蹴りは顔面いれてなんぼ

バットで殴ったって顔面狙わないとそう死なないよ
850実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 20:52:19.83 ID:Z715mp+GO
なんで顔面禁止なんだよw
他の場所でも骨折れるわ
851実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 21:45:08.27 ID:G3YQ5/oM0
>>803
嫌いな奴だからって障害者バカにする発言はやめろ。
障害者の方に失礼だから。
852実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/10(木) 23:08:31.87 ID:cDn/6zb40
>>840
エドガーのメイナード戦のタックル切られた瞬間のパンチもやばかったが、アルドのメンデス戦の膝もやばい
際の攻防は大きいな
KO勝ちの可能性で言えば破壊力があるのはやはりアルドだと思う
エドガーはディフェンスがそんなに良くないからな
853実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 00:09:19.03 ID:/ZiLsfUO0
エドガーって群雄割拠のライト級でもバリバリにトップ2の実力者だからアルドはかなり厳しい戦いになると思う
エドガーに勝ったらマジでライト級に挑戦して欲しいわ
854実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 00:13:23.84 ID:3MpnwRnq0
スピードやテクニックを活かして体格が上の相手に勝ってるような選手が階級を下げるとどうなるのか
855実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 00:25:05.07 ID:HobDBH+B0
エドガーに準備期間与えちゃダメでしょ
ペン、メイナード、ベンヘンのときも
二戦目ははるかに修正してきてる

アルド敗れたりだな
856実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 00:37:07.79 ID:DlXReLxNO
Underground Fighting League - Frankie Edgar vs Eric Uresk @ZProphet_MMA
http://www.youtube.com/watch?v=2raZ1-hZzek
857実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 00:40:48.72 ID:Sg/9tEVF0
その理屈だとアルドも準備期間あるけどな
858実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 00:48:52.02 ID:WbycIKmi0
>>855
ペン、メイナード、ベンヘンの一回目の時も準備期間充分だったけどな
むしろ理屈で言えば一回目は再戦よりも苦手とも取れるし

メイナードの二回目は結果はフィニッシュして勝ったけど、一回目と同じく1Rにボコボコにシバかれてから追いかける展開だからあんまり内容は変わらん
859実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 01:02:08.72 ID:4kOGb7dh0
早くベンヘンがボロ負けするところが見たい
860実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 01:31:14.43 ID:6B6+mDSTO
>>797
その理屈だとダンタスKOしたナムがいるWSOFはベラトールより上か。

しかしアルバレス問題でベラトールが主張する「文面上は同条件だ」なんて理屈通用するの?
PPV実績自体ないのにそれなら言ったもん勝ちみたいなもんじゃないか。

極端な例だがPPV1件あたり10ドル出すとか契約文面には書いといて
PPV大会自体やらないとかでもできちゃうわけだし

こんなんまともな裁判官なら鼻で笑われて終わりなレベルだろ
861実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 01:33:12.24 ID:Sg/9tEVF0
WSOFはまずは第二大会ちゃんとやれるかどうかすら微妙だろ
862実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 06:13:37.85 ID:IqpPSYdoO
セフォー頑張れ
アルロフVSアンソニー・ジョンソン?や
ダンタスに勝ったタイソン・ナムVSミゲール・トーレスに勝ったマルロン・モラエス
スポーンの2戦目と注目度は高いはず
863実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 06:31:36.33 ID:1jKCaXQz0
>>862
やっぱ軽量級は気になるな、スポーンも楽しみ
864実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 10:09:27.92 ID:6B6+mDSTO
メンデスて157でもアンダーカードなんか。
いい加減PPVカードに入れてやれよ
865実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 10:12:11.40 ID:euXxvXNU0
ムサシって何で評価されてるの?
第二のヒョードルって?
UFC来たって間違いなくただの中堅で終わるのに
何処にその魅力があるの?
866実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 11:26:14.49 ID:W6T4knK30
ムサシは佇まいが大物風でカッコイイだろ
フィジカルも強いはずなんだが、イマイチ必死さがないような
867実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 11:39:42.56 ID:3MpnwRnq0
ムサシはたいして腰重くもないのに簡単に懐に入られすぎ
868実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 12:19:46.16 ID:oVXWjkgD0
ムサシは成長してんのか?近年見てないんだが
869実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 12:21:09.81 ID:/ZiLsfUO0
モーとの試合は酷かったな
下から攻めてモーの顔を腫らしてはいたが立ち上がる事すら出来なかったからね
立ったとしてもすぐ寝かされるようではレスラー天国のUFCライトヘビー級では厳しいだろうな
ただショーグンやダンヘンやリョート辺りとはいい勝負するかもね
870実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 12:35:35.65 ID:GJXvVgor0
ジャーディンと5分のムサシじゃ
階級下のソネンにも勝てないだろ
871実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 13:58:33.70 ID:ke0GlWnC0
ムサシがソネンに勝てるわけない
872実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 14:05:13.44 ID:sIkuNj+J0
ショータイムがインヴィクタの放送をしてくれたら、UFC女子部はそういう事もあったね
で終わるわけか
873実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 14:11:51.36 ID:6B6+mDSTO
ムサシやメレはアイアンマンで大人気だからな
874実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 14:27:06.84 ID:QAPiFafn0
UFCに女子部門はいらんやろ
インヴィクタに一極集中させてやれよ
そのほうがマッチメイクの幅が広がるだろうに
875実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 14:32:46.10 ID:OvKqZT0U0
実際人気あるんだから仕方がない
ラウジーとかミーシャが試合したら盛り上がるからな
876実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 14:46:25.89 ID:20FiAc770
>>865
第2のヒョードルって言われてるほどファイトスタイルは似てないんだけど
練習などの交流があったから言われてるんだっけか

てかヒョードルよりムサシの方が強いと思うけどな
スタンドは遥かにムサシの方が優れてるし他の要素は大して違いが無い
二人ともUFCライトヘビーならエヴァンスやデイビスに無効化されて終わるんだろうな
877実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 14:48:19.22 ID:GJXvVgor0
ダンヘンに失神KOされたんだっけか豚
878実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 14:51:37.07 ID:YOj74ieX0
女子だけ肘禁止に出来ないのか?
グラウンドで血まみれになってボコられてるのとか見たくないでw
879実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 15:01:25.36 ID:mXxuRqmE0
ムサシも、昔は2ちゃんで評価よかったのにな
ストライクフォースで負けたらもう悪いこと言われ放題
そしてまた勝ち始めたら過剰に持ち上げ始めるんだろうな
忙しい奴等だ
880実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 15:09:25.33 ID:/ZiLsfUO0
個人的に第2のヒョードルはコーミエが近いと思ってる
ヒョードルを今の現代MMAに順応させて進化させたのがコーミエ
ゴリバ戦で比較してもヒョードルに期待してた事をコーミエがやってのけた感じだしね
881実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 15:25:59.64 ID:BHP/mQgy0
>>880
全然タイプが違うでしょ
コーミアはレスリングの超エリートだし
882実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 15:29:49.16 ID:ke0GlWnC0
同じでしょ
ヒョードルはサンボの超エリートだし
アメリカ版ヒョードルがコーミア
883実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 15:50:09.31 ID:BHP/mQgy0
>>882
レスリングとサンボじゃ全く違う競技でしょw

コールマン、ランデルマン、ダンヘンあたりの後継者だよ

ヒョードルの後継者ってアレクサンドル・イワノフ(笑)とかでしょw
884実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 16:03:38.81 ID:BHP/mQgy0
一番の後継者であるアレキ(笑)がいたかw
885実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 16:17:33.02 ID:ke0GlWnC0
一競技のエリートって点が同じって意味よ
同じ競技である必要はないよ
886実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 16:26:02.01 ID:ezZBcjJtO
んな事言い出したらきりがない
単に今勢いがあってネットで人気がある選手に
大好きなヒョードルをのっけたかったんだろ?
887実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 16:27:02.12 ID:ke0GlWnC0
ムサシってミドル級ならワイドマン、ソネン以外なら勝てそうかな?
ベウフォートや岡見は負ける?
888実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 16:28:49.18 ID:ke0GlWnC0
ヒョードルとコーミエーはチビデブハゲってとこも似てる
ヘビー級の王者も似てる
889実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 16:30:16.89 ID:BHP/mQgy0
>>885
あんたの理屈だとバックボーンは問わないということになっちゃうな
ホジャーなんか柔術のエリートだがヒョードルの後継者になるの?

ならないでしょw
コーミアも同じこと
890実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 16:31:30.08 ID:BHP/mQgy0
>>886
そこを突いちゃだめw
891実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 16:46:13.94 ID:RNQhq29mO
組技出身で打撃センスがずば抜けているという意味だろ
892実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 16:53:29.95 ID:35XxQKKvi
全然似てないわ
コーミエと似てるのはヴェラスケス
白豚は全てが中途半端
893実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 16:58:02.93 ID:Iqzd2nWz0
SFって明日じゃなくて明後日か
894実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 17:04:25.18 ID:IqpPSYdoO
インヴィクタとUFCで選手が自由に行き来が出来ればベストだな
女子団体を大きくしていきながら、UFCでも試合が有る方が
女子MMAの注目度も上がると思う
895実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 17:19:56.16 ID:c8UFJwt00
まあ体格とハンドスピードとかは似てるわな。
896実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 17:45:47.51 ID:IPoI5nlf0
>>881
ヒョードルと似てるのはBJペンだよ
飛び込みフックで体ごとぶつかって、ぶん投げてバック取って殴る、絞める、極める
冷静で荒々しいとことかそっくり
後年は距離を保ったボクシングスタイルになったところもそっくり
ハゲてたところとかも
897実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 18:11:07.19 ID:ocYbzQgK0
第2のヒョードルって金網でズタボロにされた挙げ句、2階級下の選手に失神させられるってこと?
898実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 18:32:41.80 ID:03GU55C3P
>>892
ヒョードルはほとんどの数値が4で一部が3と5だった(5が最高)
今は最高値が7くらいになってしまっただけでしょ
899実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 18:34:26.09 ID:ke0GlWnC0
ゲガールムサシってミドル級なら結構強そうじゃない?
ボクシング結構凄いんでしょ?ミドル級で一番打撃上手いかも?
アンデウソンに勝てる?
900実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 18:36:33.31 ID:03GU55C3P
またこのペースで数年してMMAが進化してくと

ドスサントスは単なるストライカーで最強ではなかった
コーミエなんて雑魚に勝っただけのレスリング選手
○○の劣化版、オールドタイプとか雑魚とかひどい言われようになるでしょ
901実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 18:37:24.53 ID:ke0GlWnC0
ヴェラスケス
打撃A
組みS
寝技B
スタミナS

ドスサントス
打撃S
組みB
寝技B
スタミナA
902実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 18:38:02.74 ID:03GU55C3P
>>899
打撃の上手さはトップレベルかもしれないけど、レスリング力もないし、フィジカルも弱いから厳しいんじゃない?
903実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 18:38:32.13 ID:ke0GlWnC0
MMAの進化は速いから数年したら
2m120kgでヴェラスケス並に動く選手が出てくるんじゃないかな
904実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 18:47:20.86 ID:FHT779RU0
急激な技術の進歩はあっても、身体能力の進歩はないんじゃね。
905実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 18:59:39.48 ID:uK2Sntdl0
トキーニョドーピング陽性か
まああの体じゃ驚きもしないがw
906実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 19:06:14.53 ID:zgb630Iy0
>>899
ミドルでもライトヘビーでもトップ30に入れるか怪しいレベルだし無理だよ
907実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 19:21:32.57 ID:cbzBtkD+0
>>901
組みと寝技の線引きは何?
908実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 19:59:36.62 ID:0zV7dWlZ0
ドスサントスは、寝かされない、寝かされてもすぐに立ち上がることができるのが一番の強みだと思う。

ヴェラスケス戦は完敗だったが、あの状況で何度も立ち上がるドスサントスには驚かされた。
倒されないストライカーと言うと、全盛期ミルコを思い出すけど

あれの比じゃないと思う
909実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 20:01:22.61 ID:6rvO8W2o0
結局UFCもドーピングすり抜け合戦
910実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 20:12:29.56 ID:c8UFJwt00
ホウジマールゴリラーニョパリャーレスがクスリだなんてショック。
ああいうゴリラ系(アリスター、ホジマル、ゴリバ)はやっぱヤク漬けなんだな。
911実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 20:24:27.91 ID:4PtW8La3i
ほとんどの格闘家は薬やってるのかな?
だとしたらナチュラルでやってる奴が不利だな
912実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 20:26:37.11 ID:D14WH8Pr0
ロンバードも120%ドーピングだわw
913実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 20:27:21.21 ID:D14WH8Pr0
914実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 20:27:45.67 ID:0zV7dWlZ0
俺アトピー用のステロイドを年単位で毎日使ってたら副作用で全身ドロドロになって大変なことになったんだが
ステロイド使ってる選手って引退後怖くないのかね

俺は副作用を経験して以来ステロイドなんて怖くて使えない
というかステロイド使うのやめて2年したらアトピー治った
アトピーだと思ってたのはステロイドの副作用をステロイドで抑えこんでる状態だったらしい

まぁ皮膚炎のステロイドとスポーツで使うステロイドは全く別物だが…
915実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 20:39:17.95 ID:pvoFTpw90
>副作用で全身ドロドロになって

何これ怖い
916実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 20:42:04.56 ID:4PtW8La3i
ステはバカだけが捕まるとか誰か言ってたみたいだけど
最近捕まるバカが多いんだなw
917実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 20:49:28.43 ID:B0C6bInE0
外国人選手の9割はステやってるよ
918実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 21:28:31.26 ID:rJ/zl11c0
>>914←バケモノ
919実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 21:31:18.75 ID:Jd5Ve3pWO
日本人て真面目だよな
薬物やってそうなのいないし
920実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 21:43:27.12 ID:ggGsZpjd0
>>910

これなんて、アリスターとゴリバを足して割って圧縮したようなことになってる
http://br.portalmma.net/wp-content/uploads/2012/05/uvs3_02_palhares_vs_branch_0102.jpg
921実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 21:46:44.57 ID:D14WH8Pr0
922実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 21:46:48.31 ID:GJXvVgor0
>>920
どう見てもナチュラルじゃねえw
他にもロンバードとか…
923実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 21:54:00.62 ID:Iqzd2nWz0
>>914
よくやめられたなぁ
俺は減ステして2年目

筋肉増強のステとは別物なのかな?
924実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 21:59:00.32 ID:ggGsZpjd0
こないだのベルチャーとか明らかに雰囲気変わっててぱっとみ怪しかったなあ
最近、変な怪我よくしてたし

あとグスタフソンは将軍戦で腹周りが肥大、顔がジョシュ化してて変だったが
前からあんなもんだっけ..
925実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 22:03:39.27 ID:83YuwNzn0
今度ラスベガスにUFC見に行こうと思うんだけど、チケットの取り方分かりますか?
また行ったことある人いますか?
926実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 22:06:23.74 ID:7gdwSu700
ファンクラブ スタッフ情報【UFC Japan 2012来場者傾向】

大成功を納めた2012年2月のUFC Japan大会、当日の来場者傾向を公開!!

【地域】
さいたまスーパーアリーナで行われたこともあり、関東在住のファンが過半数以上を占めるものの、
北海道から沖縄に至るまで全国からファンが集まり、日本大会を楽しんで頂きました。

【年代比率】
ファンの年齢層としては、20代と30代を中心に、40代や50代のファンの方も大勢いらっしゃいました。
最年長はなんと81歳!(チケットボード調べ)

【男女比】
圧倒的に男性が多いものの、20代の女性ファンも数多くいらっしゃいました。

【国内・海外申込者比率】
世界的な格闘技イベントであるUFCらしく、日本国内に留まらず北米や南米、中東、
アジアと世界各地から集まった多くのファンの方々が日本大会を観戦されました。

http://www.ufcfanclub.jp/ja/information/20130111.html
927実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 22:07:34.92 ID:0zV7dWlZ0
>>915
ステロイドの副作用で全身こうなった
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews065278.jpg

真っ赤な湿疹が全身に広がって痒くて仕方ない
皮膚の粉がボロボロ落ちる
炎症がひどくて皮膚からの水分蒸発が激しいから気化熱を奪われて真夏なのに寒くて仕方ない
顔面は黄色いリンパ液が溢れて固まって目が開けられなくなった

副作用が終わったら、ここまで落ち着いた
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews065279.jpg

まぁこの写真は結構前のものだから、まだ細かい湿疹が残ってるが
今はもう完全に消えた
928実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 22:13:32.54 ID:pvoFTpw90
こんな大変だったんですね・・
ホーストもこんな感じだったのかな
うpどうもです
929実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 22:26:49.94 ID:03GU55C3P
>>925
三回ほど見に行ったよ
ticketは公式から自分で取ったのと、現地の外人に頼んだのと、友達に頼んだ

ホンダセンターとラスベガス二回だわ
930実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 22:38:06.31 ID:ke0GlWnC0
ヴェラスケス
打撃A
組みS
寝技B
スタミナS
パワーB
スピードS

ドスサントス
打撃S
組みB
寝技B
スタミナA
パワーB
スピードA
931実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 22:38:56.32 ID:83YuwNzn0
>>929
情報ありがとうございます!!
公式からだとチケットは日本に送ってくれるんですか?それとも現地で引き換えるんですか?
932実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 22:41:46.97 ID:0e2TRW6G0
ヴェラスケスはムンジアルで優勝したり柔術大会で実績あるから、もっと寝技凄い
933実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 22:42:46.84 ID:ke0GlWnC0
アリスター
打撃S
組みB
寝技B
スタミナB
パワーA
スピードC

フランクミア
打撃A
組みB
寝技A
スタミナB
パワーA
スピードC

ヴェウドム
打撃A
組みB
寝技S
スタミナB
パワーB
スピードB
934実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 22:58:40.68 ID:0zV7dWlZ0
ノゲイラvsファブリシオも地味に楽しみだな
PRIDE以来のリベンジマッチか

今回はファブリシオが勝つだろうけど、どうせなら柔術合戦やってほしい
935実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 23:10:11.57 ID:Iqzd2nWz0
>>927
いま何歳ですか?
936実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 23:25:26.12 ID:03GU55C3P
>>933
にわかすぎでしょw
>>931
数年前だからよく覚えてないが日本に送られて来た気がするわ
937実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 23:29:08.61 ID:QAPiFafn0
(基本的には)Aの場合Bということが言えるというと
いや、必ずしもそうじゃなくて〜こういう例外があって〜とか突っ込んだり
三段論法は全く参考にならないとか

お前らひねくれ過ぎだよ
もうちょっと素直になってもいいんじゃないか
選手の格とかランキングだってある程度は三段論法を参考にしてるだろうし
もうここにいるような筋金入りの格オタなら例外だって言われなくてもわかってるだろうし

お前らは教えたがりなのか?そうなのか?
938実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 23:46:16.64 ID:ke0GlWnC0
ミドル級にホジャーとムサシ入ったら面白そうだな
939実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 23:56:54.77 ID:ke0GlWnC0
ヘビー
ジョシュ

Lヘビー
フェイジャオ、マイクカイル、コーミアー

ミドル
ホジャー、ムサシ、ロックホールド、ジャカレイ

ライト
メレンデス、アルバレス


こりゃあUFCのレベルがまた上がるなー
940実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/11(金) 23:59:23.43 ID:Jd5Ve3pWO
941実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 00:04:20.76 ID:OLLOidkd0
>>940
二番目誰?
942実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 00:04:22.11 ID:ehKBa1PM0
ジョシュって結局UFC来るの?
943実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 00:12:12.51 ID:Vi9owd3M0
>>920
ステしまくって足間芸人やってるこいつは何なんだろうな・・・
東大出てニートやってるようなもんか
944実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 00:17:01.61 ID:vIelJUhG0
WWE時代のブロック・レスナーも凄いもんだ
http://blog-imgs-49.fc2.com/c/h/r/chromoly/iphone_20120118163743.jpg
945実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 00:33:12.55 ID:zXHUc+QL0
>>941
プロレスラーのボビーラシュリー
MMAもやってるが雑魚
946実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 00:39:34.90 ID:XDISJ13rO
コクラマスってオッズだとコク有利なんだな
意外だわ。コクってブルッキンスにも苦戦してたしラマス有利と思うけど
947実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 00:59:53.05 ID:1OestEvm0
>>919

おまえ、池沼?船木がいるだろ。昔からやってる奴はやってる。
948実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 01:56:15.47 ID:aAo1T/s10
>>923
アレルギーに使われる免疫抑制剤のステは筋肉を落とす方向に作用するよ。
949実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 02:29:55.67 ID:z8ST51Oo0
日本でステやるのってどうやればいいの?
普通に病院行っても無理だよね?
闇医者がいるの?
950実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 02:43:48.54 ID:ec5dJgCG0
>>949
普通にネットで買える
日本では個人での所有・使用に関しては合法だし
951949:2013/01/12(土) 03:11:41.60 ID:z8ST51Oo0
>>950
マジかと思ってちょっとググったら
日本だと所持はOKで他人への販売とかは違法なんだね。意外だわ。
なかなかややこしいな
952実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 10:05:27.20 ID:VaOrALUO0
>>948
俺は免疫抑制のステ内服してるけど、マジ筋肉つかないよw
おまけに顔パンパンお腹ぽっこりw

筋肉つけるステとはまた別物なんだね
953実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 10:17:08.29 ID:z8ST51Oo0
アリスターなんてRINGS時代ガリガリすぎてボビー・ホフマンとかに強引に殴り倒されてたレベルだからステ丸出し過ぎ
954実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 10:38:41.66 ID:3j+v2QLi0
ここで言うステロイドは副腎ステロイドは違うでしょ?
一般的に分かりそうなもんだけどね
955実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 10:40:22.30 ID:vIelJUhG0
別物だけど

どっちも長期服用で体内でのホルモン生産がストップすることで副作用が起こるというメカニズムは同じ
956実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 10:47:42.37 ID:QZFXRUJT0
北岡に勝ったブルックスが今月末のベラトールのトーナメントに出るな
957実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 11:13:59.91 ID:OLLOidkd0
コーミアーはヘビーでも超TOP選手、JJに唯一勝てる可能性のある選手
フェイジャオはブラックハウス所属だから結構強いだろう、ショーグン辺りになら楽勝するかもしれない
マイクカイルもそのフェイジャオに勝ってるし、ゴリバを追い詰めたしTOP10に入る実力あると思う

Lヘビー
Sジョン、コーミアー
Aエヴァンス、リョート
Bダンヘン、デイビス、マイクカイル
Cグスタフソン、ベイダー、フェイジャオ

コーミアー、カイル、フェイジャオは3人ともTOP10に入る実力者だと思う
958実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 11:48:40.93 ID:eRk+JXRhO
Alistair Overeem vs Moise Rimbon
http://www.youtube.com/watch?v=gADNLM6Un6I
959実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 11:49:04.87 ID:GblcPykc0
日本大会のチケットの一般販売始まったけどs席とSS席って去年の会場だとどの辺の位置だった?
リングサイドは逆に見にくいかなと思うけど他はどうなんんだろ
960実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 12:05:41.52 ID:MPVa9Ymt0
アリスターがヴェラスケス倒したら, ランデルマン以来のヘビー級黒人王者が生まれるのか
アメリカはフットボールやバスケに人材が集中してるせいか黒人の大型選手が全然いないな
961実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 12:09:49.09 ID:OLLOidkd0
だからボブサップは貴重だったんだよ
962実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 12:12:17.96 ID:vIelJUhG0
身長200cm、体重試合時120kgくらいのファイターでてこないかな
963実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 12:15:29.73 ID:OLLOidkd0
軽量時は120kgで試合時は130〜140kgでしょ

セームシュルトは212cm135kgだけどね
964実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 12:31:22.62 ID:ZJwtUXgd0
ストライクフォースってUFC.TVみたいにネットから購入して
見れる所ないんですか?
965実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 12:38:11.54 ID:/DxdWpNT0
>> 962
トラビス・ブラウンがステ漬けになればいいんじゃない
200cm 113kgで、見た感じナチュラルっぽいし
966実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 12:51:27.97 ID:/DxdWpNT0
>>943
足間芸人は一発で極めるハイリスクなギャンブルに取り憑かれるようになるような
昔のルミナとか最近の北岡とかひどいもんだ
東大ニートとかの意味で例えるならホジは、知能増強してカジノで儲けようとするようなもんだな
967実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 13:20:24.33 ID:H+X5b/8D0
米大リーグ(MLB)機構と同選手会は10日、禁止薬物の取り締まりを厳格化することで合意した。
レギュラーシーズン中でもヒト成長ホルモン(HGH)を摘発するため、抜き打ちでの血液検査を行う。
968実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 13:32:31.94 ID:OLLOidkd0
トラヴィスブラウンはトップ10の実力あるはず
969実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 13:39:35.07 ID:6JERidAg0
>>919
北岡、川尻は過去やってたんでは?
去年の大晦日でのしぼみ具合から
ずっとつかってて去年からやめたのではないかと思う。
→去年から北米進出を意識し始めたのではないかと。

(特に北岡のSRC時代はステ疑惑の総合商社状態だった記憶が・・)
970実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 14:33:09.64 ID:eRk+JXRhO
Strikeforce: Marquardt vs. Saffiedine Weigh-In Video

http://www.youtube.com/watch?v=3KD_-1qSJ18
971実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 15:11:39.35 ID:lF6/ZLvQ0
ジョシュの相手ムキムキやな
972実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 15:16:21.64 ID:YI8QSXW+P
>>959
SSはおそらく200レベル前方
973実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 15:21:16.00 ID:+VbeojuD0
実際見に行った人に聞きたいが軽量級の試合とかはっきり見えるもんなの?
974実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 15:26:39.17 ID:YI8QSXW+P
>>973
見えるよ
ただ一番遠いいところは知らない
975実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 15:51:10.42 ID:lF6/ZLvQ0
遠いとあんまよく見えないよ
動いてるのはわかるけど
まあ、大抵はスクリーンあるからそれで見れるけど
会場の臨場感とか選手を生でみることに興味ない人はテレビのが見やすい
976実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 16:03:07.95 ID:aLnqrniu0
A席ってどうかな?
977実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 17:34:48.96 ID:Tjr0pdvNO
ムサシ髪の毛復活してきてるな
ムサシはウェルターでニックとやったら噛み合いそうなんだが落とすの無理かw
978実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 18:01:32.40 ID:WSF9GDtF0
A席なんて行く意味ないだろ
スタンドの攻防ですらモニター観戦を強いられるだろうし
どうせ周りの客層もいかにもガラが悪い奴しかいなそう
979実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 18:01:43.54 ID:8UO4Erd00
>>972
ウソ教えるなよ。
前回はVIPがアリーナの1階の平べったい所で、
RSが2階の斜めになってる席で、
SSならその上の3階席になる。
DREAMよりもアリーナに関係者やクルーが陣取る面積が大きい。
980実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 18:18:26.89 ID:FxXdDOqZ0
昔から相撲もステ有名だしプロレスラーの海外修行もステ漬けで体大きくするためらしいからな
日本でも使うやつはつかているんだろう
981実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 18:26:41.25 ID:zXHUc+QL0
マリファナとコカインは同列くらいに考えてたんだけど
アメリカというか海外では随分と大っぴらに許可されてるんだな
982実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 18:28:55.50 ID:t3BJIJCO0
よし思いきってRSS席にしてみるよ(笑)
983実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 19:48:32.69 ID:YI8QSXW+P
>>979
300レベル解放してたっけ?
俺は200レベル前方だったけどRS払ってたのか?
984実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 19:59:00.55 ID:YI8QSXW+P
>>978
値段的にもいんじゃね?

昨年のランペイジ入場は全盛期PRIDEに戻れたよ
985実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 20:09:15.52 ID:eRk+JXRhO
986実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 20:29:59.32 ID:H/m8fCNsO
コーミアの相手は何者?初めて名前聞く。
987実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 20:31:25.86 ID:jRYTZ4+Z0
>>979
お前が嘘教えるな。

SSで200レベル前方でSでも先行であれば200レベルの数字の最前列だからな。
988実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 20:39:48.46 ID:JJSD39Ik0
コーミエの体がかなりヤバイことになってるな
989実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 20:42:11.35 ID:YLmB46WE0
コーミエそんなヤバイか?
可愛いことは確かだが
990実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 20:47:30.75 ID:H/m8fCNsO
コーミアの相手は何者?
991実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 20:49:30.39 ID:7wtmzLp00
全体予想見てると
マーコート、コーミエ、ジャカレイ、ジョシュ、ムサシ、ホジャー、ケネディ、ヒーリー
の勝ちが鉄板すぎる
ちょっとくらい波乱が起きてもいいと思うんだけど
ここにいるコアなファンならどこで波乱が起こるかわかりますかね
992実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 20:49:51.82 ID:UD9u2OZM0
ディオンっての調べたが打撃しょぼいわレスリングしょぼいわで噛ませ過ぎるわ
KO出来なきゃコーミアの評価が下がるレベル
993実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 20:59:25.39 ID:8UO4Erd00
>>983
200レベルってすり鉢状になってる2階席だろ?
俺は前回はRS席でKIDの妹の近くだった。
先行な。

>>987
どこが嘘なんだ?
PRIDEやDREAMの時はRRS(RS)はアリーナの中(VIPの後)だったが、
前回のUFCはRSからアリーナの外側の2階席だぞ。アリーナ内はVIPのみ。
994実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 21:00:22.63 ID:s3FP2K/00
コーミエ、ジョシュ戦が108キロで、今回は104キロでよく絞れててグッドシェイプだな。
まあUFCではLHでやるってのもあるんだろうが、相手はかなり格下、体も良いってのなら、どういうフィニッシュをしてくれる楽しみだ
995実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 21:01:54.60 ID:z8ST51Oo0
コーミアなんて気持ち悪い言い方やめろよ
996実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 21:08:39.30 ID:8UO4Erd00
兎に角34,000円のRSじゃあオクタゴンを水平に見られるアリーナには降りられない。って事だ。
前回に限ってはRSでも前列の東側がベストポジション。
最悪は北側の後方。
オクタゴンが中央よりかなり南側に寄ってたし、
西側アリーナは関係者クルーやTK・福山のWOWOW陣がかなりの面積を陣取っていた。
997実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 21:11:00.41 ID:X2OQxFkk0
選手達を至近距離で見たいなあ
998実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 21:35:37.12 ID:OLLOidkd0
マイクカイルが勝つだろうな
999実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 21:35:56.53 ID:eRk+JXRhO
1000実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/12(土) 21:36:30.78 ID:OLLOidkd0
ミドル級ランキング
アンデウソン
ワイドマン
ベウフォート
ムサシ
岡見

TOP5はこうだろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。