オールラウンダー廻ってぶっちゃけどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家
マキチャンカワイイ
2実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/06(金) 00:47:28 ID:M09xGB1o0


('仄')パイパイ

3実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/06(金) 06:40:01 ID:RsUQjd3h0
俺はカオルちゃん派!
4実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/06(金) 07:09:28 ID:T5Hu0Ril0
リアル描写意識してるんだろうが、純粋に「マンガ」としてはつまらん。
5実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/06(金) 08:11:20 ID:ydkUw6bfP
↑同意

「空手バカ一代」を読んで空手をやりたくなる少年はいても
この漫画読んで修斗がやりたくなる少年がいるとは思えない。
6実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/10(火) 00:43:08 ID:YrFQ5idiO
格闘技そのものが好きなら楽しめるだろ。この板の住人の大半は違うだろうけど。
7実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/21(土) 17:26:15 ID:BwGE8q740
>>1
おうっ!
8実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/23(月) 23:33:16 ID:ZCzxixtx0
かおりちゃん復活ッッ!復活ッッ!
9実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/24(火) 07:44:59 ID:FZHs/aKt0
>>6
格闘技が好きなら、リアルなそれだけ観てれば足りる。
10実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/24(火) 19:03:35 ID:08Uh+hCZ0
せっかく漫画化されてるんだから素直に楽しめばいいのに、
斜に構えて無関心を装ったり、あら捜しして悦に入ったり
するのが修斗オタクの実態。
そのくせ毎回読んでる。
11実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/24(火) 19:33:28 ID:wdE41jKF0
つか、あの前作の「エデン」自体が竜頭蛇尾な作品だからな。
12実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/25(水) 02:03:49 ID:0IJ8MI9s0
餓狼伝が人間離れした超人ばかりだから、こっちは等身大の漫画でバランス取れてて面白いよ。
13実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/28(土) 10:14:55 ID:m1tkBHjq0
次の試合 廻は
温存(出せなかった)していた左ミドルを
右フックに合わせてダウンを取り
勇大に勝ったタカシとの決勝へ で。
14実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/28(土) 16:50:20 ID:Voy4g6+6P
>>12
刃物や銃で武装したヤクザ複数のアジトに殴り込んで
無傷で全員制圧する高校生が等身大なんですか?
15実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/28(土) 16:56:57 ID:3c1S4hEl0
エデンのエロ描写は神だった
その辺は今回は期待できそうもないな
16実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/29(日) 14:05:46 ID:JJMf6/q50
>>15
そこ評価かよw
カレーライスの福神漬けだけ褒めてるようなもんだろ。
17実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/29(日) 15:23:34 ID:875lhvmT0
マキちゃんの左ミドルはエロいだろが!
18実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/29(日) 23:24:54 ID:frFE8vSr0
格闘技漫画って純粋に試合シーンが面白いのって少ないよね
19実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/29(日) 23:27:38 ID:hey+1HaI0
餓狼伝の丹波対堤は面白かった
20実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/29(日) 23:45:27 ID:VGyUhxCj0
格闘漫画っていうかスポーツ漫画だろこれは
餓狼伝とかよりスラムダンクとかそういうのに近い
21実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/30(月) 07:42:35 ID:K9Qy/caM0
>>18
何を求めるかによるだろ。
一番マヌケな奴は、マンガに「リアル描写」求める奴。
22実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/30(月) 08:57:07 ID:V6vjEGmV0
>>11
遠藤浩樹は、短編作家だからな。
初期の短編集は、アフタヌーンで再登場してほしい作家一意を飾るほど評価されたが、
エデンで評価を下げた。

向き不向きがある。

というか、ああいう内省的というか、自意識の強い、青臭い系の作風の作家は、長編書くのは
基本的に下手。
あくまでポエマーであって、作家とは違うからな。
23実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/30(月) 09:11:40 ID:qMFIkhKj0
エデンって人気あったんじゃないの?長く続いたし
俺は1回くらいしか読んだことないけど
24実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/30(月) 19:22:21 ID:uQkfCkms0
>>23
最初だけ人気あった、中盤から完全にオナニー惰性。
25実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/30(月) 21:11:12 ID:cjGVzRMC0
>>15
もっと凄いのが短編集にあるんだけど実は
26実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/30(月) 22:09:48 ID:tu4hR4le0
遠藤とか、沙村とか鬼頭とか
アフタ系漫画家はそういう鬼畜系の話好きだな
精神がネジ曲がってんだろうな
27実況厳禁@名無しの格闘家:2010/08/31(火) 03:48:39 ID:9rp723Xs0
鬼頭は読んだことないから知らんけど、沙村も短編の方が面白いな
28実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/01(水) 22:23:15 ID:trk9GraA0
そういやアフタって言えばまだ女神様連載してんの?
29実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/01(水) 23:03:50 ID:clvdnmcV0
>>28
言われてみたら、俺も気になってググッたんだけど、まだやってるなw

アフタヌーンは、別名『月刊女神様』って言われるぐらいだからな。
あれが終わるときはアフタヌーンが廃刊するときじゃないのか?
30実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 13:44:30 ID:KFoFXxm00
ところでアマチュアのシューターって実際あんなに寝技できるものなんですか?
いや、もちろん人によるでしょうけど、小笠原はともかく廻も勇大も
やたら上手い気がして……
31実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 14:18:39 ID:QXgG1rVt0
あれくらいは普通だよ
32実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 16:14:42 ID:YtBn4lik0
むしろ寝技やテイクダウンメインで、立ち技はあれほど
きっちりストレートが打てる奴が少ない。マジレス。
33実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 17:39:58 ID:bbP7lI0L0
>>30
漫画だから普通の技術も「凄く」描いてんだろ。
スラムダンクの花道が使ってた「庶民シュート」や「レイアップ・シュート」だって
厨房レベルの技だし。
34実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 17:51:34 ID:j4uJiTgL0
廻も雄大も格闘技なんて馬鹿なことはやめて
もっと実りあることに情熱を注ぐべき
まだ若いから今なら間に合う
35実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 19:05:04 ID:n/0tT3gp0
まあ、悲しいけど、格闘技は見るもんであってやるもんじゃないからなぁ。
36実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 20:22:05 ID:jXHch77RP
MMAで大金稼げる市場が確立されつつある北米ならともかく
日本はメジャー団体ですらファイトマネー未払い連発の体たらくだもんなあ
37実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 20:25:40 ID:QXgG1rVt0
廻るはプロにはならないでしょ?
オールラウンダーってのは日常生活とか格闘技とか
生活全般を両立できるって意味らしいし
38実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 20:25:50 ID:VfzxnLah0
そんなこと言ったら野球とサッカーとゴルフ以外のスポーツやってる学生なんて
全員同じようなもんだろ。
39実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 21:17:43 ID:3PU6SPuN0
>>36
北米だってバブル終わって稼げるのは一部選手だけだろ。
40実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 21:58:45 ID:jXHch77RP
その稼げるのは一部選手だけの北米以下の以下なのが今の日本なんだよ
41実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/02(木) 23:05:24 ID:K8zy66wq0
>>38
全然違う
MMAwじゃ大学進学もできない
社会的に評価もされない
マイナースポーツでも学校でやってりゃ就職にも結びつく
42実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/03(金) 06:31:39 ID:2Ut2YM750
まあ実績も何もなければ帰宅部よりはマシってレベルなだけだけどな
43実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/03(金) 07:45:41 ID:hfnkh68t0
帰宅部でも成績良けりゃ、社会的評価はアマ修斗とは比較にならん。
44実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/03(金) 22:02:20 ID:F5ZG5SBS0
スポーツとしてやるんなら、コンバットレスリングや、アマレス、柔術でちょうどいいよ。

打撃のある格闘技は基本的にやるもんじゃないよ。
どうしたってダメージ残るし。
45実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/03(金) 22:07:53 ID:jyUansOh0
>>41
スポーツの実績で大学進学・就職できるのなんてごく一部のトップクラスだけだし、
それでも普通の頭があれば勉強して進学した方がよっぽどいい。
大学のサークル活動や就職の面接でアピールできるのは普通のスポーツだろうけど。

でもそんなこと考えてスポーツやってる高校生も嫌だし、別にスポーツやってなくても
普通の人生は歩めるんだから、好きなことやればいいよ。

46実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/03(金) 23:54:26 ID:aOYSLJGO0
漫画と全く関係ない人生論進めてどうする
47実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/03(金) 23:54:46 ID:UiUf6RQL0
単行本派でやっと4巻読んだんだけど
なんか急に面白くなってきた

今まで試合中の作画がキレイ過ぎて迫力がなかったけど
メグルの1回戦終盤のスピード感とかすごく良かった
表紙はイマイチかな
48実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/04(土) 12:05:55 ID:Fy9cp+Z30
>>44
ヒント:空手(伝統、フルコン両方)
49実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/07(火) 10:01:45 ID:X9CHI5lK0
伝統はわからんけど
フルコンはダメージ残るぞ
50実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/08(水) 16:03:44 ID:xU7nWJO60
顔面無いのになんでよ?
51実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/08(水) 16:10:09 ID:8l9hADdm0
顔面は無いけど
全力で足や腹は攻撃していいんだぞ
52実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/08(水) 16:10:23 ID:nULvcZ+n0
お腹をボコボコ叩くから内臓がイカれちゃう
53実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/08(水) 16:11:30 ID:8l9hADdm0
あと蹴りは顔面おk
ハイキックや膝蹴りで大怪我する奴もいるだろ
54実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/08(水) 16:31:12 ID:xU7nWJO60
ふうん、あんな試合でも障害が残ったりするのか
障害残るのに弱いんじゃやってる者からすりゃ意味無いな
55実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/08(水) 16:35:02 ID:8l9hADdm0
空手家全員がプロ目指すわけでもないのにアホかお前w
口だけの素人のカスなら余裕でボコれるだろうなw
56実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/08(水) 19:57:02 ID:Q5hSDx7V0
>>50
ノーガードでボディ殴り合うから胸骨折れる奴とかもいる。
だから何だ?って話だが。
そもそも「武道」として考えた場合、ノーガードでドツきあう必然性が分からんし。
57実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/08(水) 20:30:03 ID:DIdfu4il0
寝技の技術覚えるのはいいかもしれないけど
スタンドの技術を充実して欲しいなもう少し
ワンツーと左ミドルだけじゃあな・・・
せめてフットワークの使い方とかくらいはちゃんと
58実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/09(木) 22:34:07 ID:c8HepbVU0
寝技って…

スパイラルとかたぐりとかデラヒーパとかアナコンダチョークとか
カドワキスペシャルとか?

マニアックすぎだろwww

基本の両足タックル→持ち上げ→バスターあたりからちゃんと指導しろ
あとバービー→がぶりとかもしっかり教えれ
59実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/11(土) 01:45:48 ID:cTy4mSt00
弱っちそうなのにあれよあれよと勝ってしまってる。
俺も買ってしまってる




…1行目書いたらどうしても書きたくなって…殺してくれていいです…
60実況厳禁@名無しの格闘家:2010/09/30(木) 08:34:54 ID:Hfn5WcaDO
>>59
そんなあなたが好きよ。
さぁ、お姉さんのプロテクターの上にいっぱい出してね。
61実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/15(金) 03:27:10 ID:sP7ui2Xh0
軍鶏に続き餓狼伝も休止とはイブニングの格闘系連載はどうなっているのか
62実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/16(土) 11:41:55 ID:kC33C5Bw0
63実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/23(土) 23:42:36 ID:b66E7VMYO
>>56
顔面なしの空手の高段者同士の試合とかな。
お互い決定打を出せないまま胴体殴り合いの我慢汁大会。
64実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/24(日) 04:58:14 ID:x/Vt9S4k0
>>60
>さぁ、お姉さんのプロテクターの上にいっぱい出してね。

いっぱい出す・・・血反吐とか?
65実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/24(日) 18:23:59 ID:vSV9Ydvf0
>>63
俺もそれが嫌でやめた
ただ空手って複数に襲われたら攻撃避ける事できないから体鍛えて何とかしましょう
って思想なのかなーと漫画読んでて思った
三戦とか金的効かないし受けの技術だよね
グレイシー柔術は複数と喧嘩中に寝転がるのかよと批判されて、とりあえず一人は倒せるって答えたと何かで見た
66実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/24(日) 18:29:09 ID:uMuq0SLE0
BJJはブラジルのタイマン文化によって醸成されたのだよ。
67実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/24(日) 23:23:57 ID:XM71fNDf0
>>66
ウソ吐け。 
68実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/25(月) 00:47:33 ID:vEQgWRkm0
それは本当だぞ

ハイアンとかがクラブでケンカして
三角とかを相手に極めてる時
ハイアンの仲間も、相手側の仲間も
あたりをぐるっとかこってるだけで
邪魔はしない。

1対1で、寝技になってるやつを蹴っ飛ばしたりしないんだよ
ブラジルのケンカは。

69実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/25(月) 01:06:26 ID:nAhGjmQv0
そそ。ヒクソンのビーチファイトとかね。
あれは最終的にドタバタになったけどw
70実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/25(月) 10:14:45 ID:1IBKTdHx0
だいたい、対複数戦って概念がジャッキー映画の観すぎだろw

不意をついたり、よほど実力差がない限り、相手が三人いたらまず勝てない。
相手が複数だったら逃げる。これ基本。
多分どんな武道でもそう教えるよ。

対複数戦に有利な格闘技があるって言うのなら、同体格の相手とハンディキャップマッチやってみろよ。

3人いたら、1人体重60キロでも合計180キロだぜ。
しかもいろんな方向から攻めることができる。
どうしたって一人には背後を取られる。
71実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/25(月) 23:18:09 ID:te06DHGG0
>>70
当たり前のことを述べられても・・・
72実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 00:51:08 ID:PVL57XQmO
漫画は喧嘩商売くらいファンタジー入ってた方が面白い。
バキやエアマスターまでいくと、流石に格闘漫画でないだろうし
73実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 02:22:49 ID:VUql2wIDO
餓狼伝の空気感はいいね
74実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 02:54:42 ID:14ozP2KQO
ガロウ伝は手詰まり感が明らかに出てたなあ。2010年にもなってマウント対策じゃさすがに無理か。
修羅の門はどうなるんだろうな、あれも微妙に設定古びてるけど。
75実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 03:37:38 ID:XgPGNRg4O
マンガ的な面白さに欠けると思う。
ただ一生懸命説明してる感じ。
あと文化・風俗の描き方がおっさん臭いかな。
76実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 03:47:46 ID:14ozP2KQO
新聞記者の描写は時代掛かってたねーw理想化されすぎというか。
まあ格闘技マスコミがリアルに描かれてたら見てらんないかw
77実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 08:07:17 ID:cZ7VAhCB0
リアルな格闘漫画で成功していると言ったら、やっぱりはじめの一歩が参考になると思う。
最近はグダグダらしいけど。

試合中の心理戦、駆け引きを丁寧に描いたら、リアルでもエンターテイメンとになると思うけどな。
78実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 08:29:07 ID:4tLaNJyF0
>>77
釣りか??
79実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 08:39:25 ID:nKFHu9pJ0
2e1
80実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/26(火) 23:48:29 ID:nLd9hzLpO
一つ言えるのはリングドクターが美人すぎる。
81実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/27(水) 16:42:26 ID:nWWIyL8eO
そもそも、この漫画ブスいなくね
格闘技なのに
82実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/27(水) 16:46:32 ID:BaTioSLgO
餓狼伝終わりかよ…
83実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/30(土) 22:50:14 ID:hCRQXCMz0
>>77
一歩のどこがリアルなんだよwもうすでにドラゴンボール化してるだろw
84実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/30(土) 22:56:56 ID:vSoEeH3S0
割と現実的な漫画というイメージ
今の総合格闘技の漫画の中では
ライバルみたいな奴の名前がちょっと在日何とか人ぽいのもなんか
そこをつつかないのもリアルっぽいし

ただなんかあんまり主人公とかライバルとかあのメガネの子とか
大きな話にならなそう
こじんまりとしてる

鉄風?だっけあれもあわせて勝ってみたけど
あれは完全に元々総合に興味ない人が描いた漫画だな
85実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/30(土) 22:57:07 ID:JkXTS8JJ0
はじめの一歩は「最後に自分を支えるのは意地」
って事以外は全部ギャグ漫画。
デンプシー・ロールなんて片方にウィービングするだけで
パンチの溜めは十分に出来る。タイソンがやってた様にな。
一歩対宮田をやればもう最終回だろ。
86実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/31(日) 11:10:02 ID:1iJDBONB0
>>84
在日なんてライバルにボクシング教えてる元ボクサーのヤクザだけで十分だろ。
87実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/31(日) 13:04:24 ID:88VEesQU0
餓狼伝休載で一番作者の飯が上手くなった漫画だよ。
88実況厳禁@名無しの格闘家:2010/10/31(日) 14:04:28 ID:dnR6d7l4O
試合シーンが長すぎて最近つまらん
修斗やってる人間の日常を描くから面白いのであって
89実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/01(月) 00:32:52 ID:2zw3wdUPO
>>84
その慎ましやかな感じがいいんだよ。多分作者の持ち味でもあるし
ぶっちゃけ、今の大会終わって完結でもいいんじゃないかとすら思う。
90実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/01(月) 02:33:49 ID:Li0TxxF5O
ライバルが在日?
91実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/06(土) 16:28:21 ID:IKfazBl00
確かに玄人すぎる模写に一般受けは厳しいかと思う
92実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/12(金) 01:50:08 ID:o/5bN9ClO
地味だね。強烈さや爽快感は皆無、何より描写に痛みがない
それこそ空手とか柔道の部活漫画にすれば雰囲気や作風もピッタリなのに。
ヤクザな裏社会を無理にくっつける必要ないし
のほほんとした高校生の主人公と、ライバルのヤクザ息子の温度差ありすぎる
93ぅにゅ:2010/11/12(金) 04:08:30 ID:oHnYB9WaO
EDENの遠藤だぞ?
そのうちやってくれるはず。
94実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/12(金) 13:46:23 ID:vWryc3JX0
結婚して子供ができたら人間は丸くなるものさ
95実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/14(日) 12:37:22 ID:2dTi6XJVO
空手部の漫画ならチャンピオンのハンザスカイとか
96実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/15(月) 21:07:49 ID:IzDrneFZ0
97実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/15(月) 22:43:26 ID:ENthLlQM0
結構戦い方とかはわりとちゃんとかいてる気がする
ただ、なんかシュウトっていう狭い世界観のなかで終わりそうな
閉塞感みたいなのはある
世界に繋がってるとか壮大な感じはないな

鉄風は無茶苦茶すぎる
作者は総合元々興味ないなってのがわかる
連載を続けていくとわかってきておとなしくなっていきそう
98実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/28(日) 04:38:38 ID:g+pkuULW0
徹風は面白いからそれでいい
それにそこまで滅茶苦茶か?
現実の試合を再現してるだけのもあるからまあ異常キャラ以外はマトモだろ
99実況厳禁@名無しの格闘家:2010/11/28(日) 06:26:55 ID:idsQVNCj0
鉄風は男性格闘家を膝で秒殺した話を見て切りかけたけど、3巻まで読んだ感じだと結構面白い
廻は主題が総合格闘技だけど、あっちは主題は別で舞台が総合だったってだけな気もする
どっちが上とかじゃなく傾向としてね
100実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/15(水) 19:56:01 ID:A0ZhSyXe0
練習や試合後の風景が好きだな
101実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/25(土) 21:47:51 ID:XfhaK8540
ツィッター絡みで修斗に大変なことが起きる予感
102実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/25(土) 23:15:45 ID:2S/k6bUg0
修斗になんかあったらパンクラスゲートゲートが主戦場になるかな
103実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/28(火) 09:23:40 ID:oszzdvXlO
>>102
ゼストのプレ・ステージだろ
104実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/28(火) 20:29:12 ID:piv4azfW0
君パンクラススレでもゼストだって主張してるね
105実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/29(水) 01:01:22 ID:b8kvuiZ3O
別に現実で修斗が潰れようと漫画内では関係ないんじゃね?
106実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/29(水) 10:42:23 ID:wEoL3yQMP
そう開き直れる潔さが作者にあればいいんだけど
107実況厳禁@名無しの格闘家:2010/12/29(水) 20:31:30 ID:Ei0F27lhO
>>104
面白い内容、と競技面を排除しているにも関わらず、そこに焦点を絞っている分、アグレッシブな選手を輩出し、選手が動けるようにシステムやルールが整備されてきている。

勝村、大石が復活し、鶴屋浩もスワットに参戦した。VTルールからタッグやグラップリング、立ち技のみなど選手の逃げ場もある。

改正する面も多くあるだろうが、スポーツ面に拘らない分、ゼストはアマを育てる場としても良いと思う。
108実況厳禁@名無しの格闘家
復活と言うより、もう終わった選手のバイト先って感じだよな