【永遠の】K-1MAX 魔裟斗vs.佐藤 2【水掛け論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲリマール会長
互いに収まりきらない感情をぶつけ合おう。

前スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1225013703/
2実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 01:44:45 ID:YSLJCPjz0
直接対決は佐藤が勝ってた。
実際はライバルでもなんでもない。
作られた英雄魔裟斗vs本物の実力者佐藤。
ついでに言えば決勝も、
守られた英雄魔裟斗vs外敵キシェンコ。
3実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 08:54:12 ID:9S4C5qPTO
>>992
ダメージの判断がいい加減すぎじゃね。
食らった時の素振りだけじゃなく、食らった後の行動も判断すべきかと。

〜ダメージがあると判断される要素〜

・打撃の見栄え(印象)
・手数が減る、差が出る
・攻撃を受けた際、そういった素振りをする
・下がる。圧され、前に出られなくなる

〜逆に、ダメージがないと判断される要素〜

・手数が出る、差を作る(攻勢に転じる)
・攻撃を受けた際、そういった素振りをしない
・前に出る(攻勢に転じる)

パッと思い付いたのを挙げてみたが、他にあるかな。
えーと、そして、これらを考慮し、お前が語った試合展開を、魔裟斗寄りに言い換えると…

「前半、魔裟斗はダウンを喫し、ダメージと判断される攻撃を2度受けた。が、魔裟斗は印象を悪くさせないため、ガードの上からも手数を出すなど攻勢と見せるための試合作りを行う。
そして、1Rの時点で既に痛ませる事に成功し、ポイント差を奪い“突破口”と判断されている足への攻撃も加えた。
後半はパンチを一度貰った程度で、こちらはパンチにローと畳み掛けていき、身を引かせる、怯ませるなど印象が悪くなる行為を何度も取らせた」

で、勝ったと思えるのか?
4実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 09:10:00 ID:9S4C5qPTO

>>992じゃなかったw
>>993
5実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 09:31:46 ID:PyQEvvJj0
打撃の見映え
 これはキシェのほうがカウンターを綺麗に決めるなどキシェ有利だな。
ダメージがあると判断される云々で言うのなら、1Rでキシェのローを喰らう度によろけたり
コケたり、自分でもバランスを崩しだしたり……、マサトの挙動もそう判断されてもおかしく
はないのだが。
「しかし前には出てた」とか一部の肯定的な挙動だけを見てとって「故にダメージがあった
とは判断されない」とか言うなら、それは2Rのキシェも同じ。

ちなみにお前の後半は「後半はパンチを一度貰った程度で」あまりにも本来の状況と掛け離れ
ているので話にならないな。
6実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 10:55:34 ID:QSmbDqr70
>>3
>>5

マサト信者には言うだけ無駄だろw
アイツ等はマサトが本当は負けてるという事実から
目をそらすために佐藤やキシェンコ叩いてるだけだからw
7実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 10:58:16 ID:X8MIJ2Dp0
佐藤サポの俺が来ましたよ っと

リアルタイムで見てて2R完全に取られてて
「ダメかな・・」と思ったけど
3R前に出てきたよな
だからあの時点でかなりスタミナを残してたんだ
そうじゃないと魔裟斗からダウンは奪えない

よく2Rのあの猛攻を凌いだなと。
あとはスタミナとガードかな。佐藤の課題は。
本人曰く「ブチ切れモード」も自在に使いこなせるようにしたい
8実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 10:59:09 ID:9S4C5qPTO
>>5
>>打撃の見栄え
カウンターパンチって、>>4の時点からダメージと判断されてるんですが…。
他に良い打撃がないからって、それを主張されても
魔裟斗のロー>>>>キシェンコのパンチ
キシェンコも与えたが、魔裟斗のローの方がどう見ても効果的であり、優勢

>>2Rのキシェンコも同じ
>>993も身を引く、身を引くと認めてたのに、今度は「前に出ていた」と言い出すのか。
攻勢なのは完全に魔裟斗で、キシェンコは完全に圧されていた。余りにも無理がある

>>一部の〜
前に出るというのは、普段から前に出るという事ではなく、打撃を受けた後などの事。
効いてたら、前には出にくいし、効いてなければ、圧していける。
圧されてしまえば、ダメージがあるからと判断されても仕方ないしな。
で、確実に圧していたのは魔裟斗。
にも関わらず、「魔裟斗くんの方が効いていますね」って、いくらなんでも無理があるだろ

>>かけ離れている
>>993が語った試合展開を、と書いてあるだろう?
>>993が後半評価出来る打撃を「一発のパンチ」しか言えなかったという話。
文句なら>>993にどうぞ。
9実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 11:04:44 ID:9S4C5qPTO
>>994
>>キシェンコに全く効いている素振りはない
1Rで既に、効いていると判断されている部位(極めてポイントを取られやすい部位)に、攻撃を加えた
痛がる素振りを見せた → 当然、ダメージがあると判断される
痛がる素振りは見せなかった → 既に効いていたのが明白な場合は、素振り“は”見せなかったと判断される
結局はダメージ。度合いが多少軽くなるだけ

>>お互いに疲労困憊
どう見ても、キシェンコだけ…。後半は圧倒的に魔裟斗優勢

>>決定打はないように思える
ローがありますよ、ローが。

>>1R、キシェンコの打撃を取らなかった
魔裟斗のロー>キシェンコの打撃
単にこう判断されただけである過酷な現実

>>6
キシェンコ → 妥当な判定
佐藤 → 贔屓判定

キシェンコの勝ちは絶対にないが、佐藤は普通に勝っていたぞ。

信者認定されても構わないが
実際には、ルールを把握しているため、「妥当なものと、そうでないものの区別が付く」というのが現実。
10実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 19:45:01 ID:eYH1zke4O
ブチ切れモードとか恥ずかしい言葉をよく言えるな佐藤。なんつーか発言が全体的に痛い。
11実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 19:59:06 ID:QSmbDqr70
>>10

それでもここで痛さ全開してるマサト信者よりはマシw
12実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 20:31:52 ID:9S4C5qPTO
俺が復活してから、もう2週間が経過したな。
ルールに乗っ取った妥当な意見すぎて、誰も反論してくれなくなっちゃったし、そろそろ潮時かもしれんな。

強者が現れてほしいもんだ。
13実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 20:37:15 ID:ZjM8fefL0
二週間毎日朝から晩まで24時間携帯で張り付く根性には、
多分魔裟斗も佐藤も勝てないと思うよ。
君が最強。
14実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 20:49:37 ID:9S4C5qPTO
2週間、寝てないのか俺は。

そりゃ確かに最強かもしれんな。
15実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 20:54:59 ID:nfoOSvCXO
まず働けよw
ニート
16実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 21:17:45 ID:ZjM8fefL0
二週間働いてない時点で最強だよ、うん。
17実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 21:34:23 ID:9S4C5qPTO
正直、このくらいの勢いで議論にも食い付いてほしいもんだな。
18実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 21:43:08 ID:eYH1zke4O
>>11
ま〜確かに魔裟斗の科白も寒いけどな。盛り上げるためって事考慮しても。でも選手として佐藤より確実に上なんだからオタが調子に乗るのも仕方ないとは思う。実際佐藤はトップの連中にはしっかり負けてるし、今年こそが勝負の年だろう。
19実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 21:49:26 ID:nfoOSvCXO
正直、そのくらいの勢いで働いて欲しいもんだなw
20実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 22:00:18 ID:nfoOSvCXO
まぁ個人的にはキシェ戦の2Rは、ダウンを差し引いて考えた場合、良くて五分五分かと。
キシェもロー蹴られても前に出てたしな。ダウン以外にも、魔裟斗を二度も危うい感じ
にぐらつかせてるし。
そうなると、やはりダウン奪ってるぶんキシェ10-8魔裟斗が妥当だろう。
信者はまたゴネるんだろうがw
21実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 22:40:43 ID:9S4C5qPTO
キシェンコ
・圧されるシーンもあったが、圧されないシーンもあった
・3発良いパンチを当てた

魔裟斗
・圧されなかった
・キシェンコの良いパンチより、数倍ローを叩き込んだ

結論
蛆虫「よくて五分五分だな」

びっくりですw

以下の疑問にお答え願いします

・どこをどうやったら五分五分になるのか?
・K-1ルール上、五分五分だとしても9-8になるのに、10-8が妥当と判断する理由
※ダウンした選手が劣勢を挽回した場合、ダウンを奪った選手から減点し、1ポイント取り戻せる

後半、どう考えても圧倒的優勢であった魔裟斗。ルールに乗っ取れば絶対に9-8(1ポイント差)になるのに、10-8(2ポイント差)になる理由を是非とも。
22実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/25(日) 23:38:34 ID:nfoOSvCXO
>キシェンコの良いパンチより、数倍ローを叩き込んだ

なんで比較がキシェは「良いパンチ」限定で、魔裟斗は「ローそのものの数」なんだよ?w
やっぱり馬鹿だろ、こいつ。

>後半、どう考えても圧倒的優勢であった魔裟斗。
そりゃお前の都合の良い比較で語りゃどうにでもなるわなw
23実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:01:27 ID:9S4C5qPTO
>>22
>>良いパンチ限定
そりゃ、有効打と判断されるパンチと、ダメージと判断されるパンチは違うからな。
ダメージ>有効打>手数
ダメージの負わせ合いなら、ダメージで判断するのが当然。

ついでに、ローは、1Rの時点から完璧効かせてると判断されていたから、当然、全て完全にダメージと取られる。
塚、大体、キシェンコが顔に入れられたパンチ全てより、魔裟斗のローのが多いんじゃねーの^^;

優弥VSオロゴンを思い出せばわかると思うが、有効打を入れまくった優弥だが、結局、ダメージと取られた一発のパンチにより敗北。
効かせる事、効かせたと判断される事が大切。
ダメージを受けたらダメージで返すしかない。有効打じゃダメ

>>後半
後半はどう見ても圧倒的に魔裟斗優勢じゃん^^;

で、ルール上、9-8になるのに10-8が妥当になる理由はまだ?
24実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:08:50 ID:+YSBVKUX0
Kってダウン後に『対等』だっただけで9-8になれんの?
フラッシュダウンでもねーのに?
25実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:17:01 ID:01MZY3Ds0
どこの国でもホームの人気選手ならひいきされて当たり前。
ブロックレスナーなんて3試合くらいでタイトルマッチしたらしいじゃない。
26実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:20:10 ID:6YJxgwPB0
>> ID:9S4C5qPTO
こいつの理屈はこうか?
「1Rでのマサトのローは効かせてると判断されていたから、それ以降、蹴った全てのローが
ダメージと取られる」
なんか凄いなw
ローでダウンしたわけでなければ、1Rでは(まぁキシェンコの足はサワー戦で痛めてたもの
なんだが)さしたるダメージのリアクションもなかったのに、もう2Rからは全てのローが有
効打以上の評価www 当たっただけで、ですかwww すげー、そりゃ勝てねぇわww
しかもキシェンコの打撃は、いくらマサトをふらつかせようが「当たっただけのロー」に劣る
んだもんなww
27実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:26:51 ID:23q8ns7dO
>>24
フラッシュダウン = 10-9
挽回 = 9-8

ダウンを奪われた選手がそのR内に劣勢を挽回した場合、ダウンを奪った選手から減点し、1ポイント取り戻せるとルール上決まっている。

で、>>20がダウンを差し引いて考えて五分五分と発言。
(五分五分ではなく、魔裟斗優勢だが)
まぁ、差し引いて、五分五分になるということは、その後の展開は対等ではなく、“巻き返した事(優勢だった事)”を意味する。
つまり、完璧に劣勢を挽回していると判断するのが妥当。
28実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:32:43 ID:sMDDGaE10
普通に誰もがこの日までダウンを挽回するにはダウン取り返すしかないと思ってたよな
9-8なんて一回も聞いたことなかったし
29実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:39:39 ID:23q8ns7dO
>>26
1Rは、魔裟斗だけじゃなく、キシェンコもローを効いてただろうに^^;
ついに「効いていなかった」という捏造が始まったのか。

まぁ、そう言い張っても構わないが、優劣の差がある場合に付くのが、10-9。
そして、その9-8を付けられた。意味する事は「ローにより、差があると判断されてしまった」という事実。
んで、お互いにダメージがあった以上、「ローが効いている」以外の判断がされているはずがない

例えば、1R、Bはローを効かされ、10-9でA
そして2R、お互いにローを打ち合った場合、どうなるか?
(当たった回数は同じ)

結果は普通にAの勝ち。Bは効かせるまで有効打、Aの有効打は既にダメージと取られる。
回数が同じでも、ダメージと認知されるまでが違うし、圧倒的に有利。

>>有効打以上の評価
ルール上、ダメージ>有効打>手数なんだから、そりゃ当たり前だわな…。

>>ふらつかせる
ふらつかせりゃダメージと取られるだろ。
単に、「より多くのダメージを効かせていたのは魔裟斗」と判断されただけで
30実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:40:27 ID:zg2cOUIhO
>>23
お前のダメージ/有効打の判断基準があまりにも魔裟斗寄りで話にならんだろw

>後半はどう見ても圧倒的に〜
だから、お前の判断基準ではそうなるんだろうなw
魔裟斗のローはペチペチ当たるだけで全てがダメージ評価(笑)

五分五分なのにダウンさせられた側に1ポイント入るってのは、頑張ったで賞なのか?w
31実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:47:28 ID:23q8ns7dO
>>28
9-8は、あの日まで存在しなかったと思う。(ダウンしたのに、確か9.5-9という結果がブアVSクラウスで存在したと思ったが)
9-8は、何を血迷ったのか、角田が当日に急遽、10-9→9-8に修正しやがったから付いた結果らしい。

佐藤戦も、9-8発表まで遅かったから、如何様中か?と思ったが、「9-8」という謎の採点に、誤りがないか確認を取ったようなこと聞いたし。全て角田が元凶。
興醒めさせてくれた
32実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:48:25 ID:qR50Xwvu0
「ダウンさせれたことは別にして」五分五分なのに、何故にそれが「優勢だった事を意味する」に
なるのか、そのトンデモ公式が理解できんわw
ダウンで10-8
その後の展開は五分(両者ともに±0)
ならば普通に10-8のままだろうに。
33実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:53:37 ID:LNLmkDVUO
まだ御論争されていたのですね。
本当にびっくり!します。
魔裟斗の優勝
キシェンコの準優勝
佐藤は圏外
って去年結果です。
圏外にいらっしゃる佐藤は今年の日本トーナメント勝ち上がって来て欲しいですね。
34実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 00:56:50 ID:eb0Ga+7Q0
>>29
>1Rは、魔裟斗だけじゃなく、キシェンコもローを効いてただろうに^^;
「魔裟斗だけじゃなく」ということは、魔裟斗もローを効いてたと認めてるんだよな?
だったらキシェンコのその後のローも当たるだけで魔裟斗のダメージだわな。
ってか、一度効かせたらその後その攻撃の全てがダメージ評価になるのなら、パンチで
ダウンを奪った選手のパンチも、その後は当たるだけで全てダメージ評価してもらえる
はずだわな。
事実、ダウンという最も決定的なダメージを負わせているわけだしな。
35実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 01:00:38 ID:23q8ns7dO
>>30
>>判断基準が魔裟斗寄り
そう思うなら、妥当でないと思える点を一つでも挙げてくれ。

>>後半
だからどう見ても、キシェンコ圧されてんじゃん。
いくらなんでも無理があるぞ。

>>1ポイント入る
いや、ダウンを奪った選手から減点。ポイント入ったりしないから、頑張ったで賞じゃなく、ペナルティかと。
ダウンを奪った後逃げ回って負けた小比類巻への嫌がらせか、流すのを防止するためか、それとも攻めさせてKO率をあげるためなのか、なんなのか俺にはわからねえが。
まぁ、ルールが気に入らなければ、勝手に抗議してくれ
36実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 01:08:41 ID:zg2cOUIhO
>>35
もう散々述べている。

>>ポイントの件
だとすると…五分五分で戦った末にラウンド終了間際にダウンを奪うのと、ラウンド開始〜
中盤までにダウンを奪い、その後は五分五分なのとでは中身は一緒でも判定は別物になっち
まうのか?
37実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 01:14:09 ID:23q8ns7dO
>>32
>>別にして
あぁ、そういうことね。試合内容から引き抜いたのかと勘違いした

考えてみたら、そもそもダウンって試合内容から減点されるもんだったか。

>>優勢だった事を意味する
その後の展開、と書いてあるんだが…。
致命的なダメージを受けた以上、巻き返さなければ五分五分にならない訳で。

で、巻き返した以上、劣勢ではないため挽回(9-8)であると^^;
38実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 01:19:54 ID:23q8ns7dO
>>34
>>認めるんだな
認めるも何も、そもそも「効いている」と言っている
単に、「より多くダメージを与えたと判断出来るのは魔裟斗」なだけで。

>>キシェンコのロー
勿論、ダメージ。単に
魔裟斗のロー>キシェンコのロー
1Rの時点から既に差を付けられていたし、キシェンコみたいに最悪の印象を与えるような素振りはしなかった。

>>ダメージと判断される
「効いている」と判断されている部位に入れば、な。
魔裟斗の場合は頭。キシェンコは足。
(という印象が強かった)
で、「ダメージ」という曖昧なものは印象により大きく変わる。

魔裟斗は逆に「頭」と強く認識された事が助かっただろうな。
39実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 01:26:04 ID:23q8ns7dO
>>36
>>述べている
どこに述べたのか教えてくれ

>>別物になるのか?
前にも言われたが、俺のした解釈だと別物になるんじゃないのか、と思う。

これも前に書いたが、外国の柔道なんて「後半重視」するため、前半A、後半B、全体的にはドローでも、Bの勝ちになるくらいだから
(んで、「こんなの柔道じゃねえ」って台詞が流行らなかったっけ)
「勝敗が変わる」柔道よりは「判定結果が変わるだけ」のK-1の方がまだましかと。
40実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 01:37:02 ID:N89U1OMT0
だからダウンで10-8
その後の展開は(ダウンのことは含めず)イーブン=プラマイ0
結果は10-8。
9-8になるにはダウン後に、相手を上回らなくてはならないだろ。
上回っていない以上は、10-8のまま。

>魔裟斗は逆に「頭」と強く認識された事が助かっただろうな。
なんだよ、「頭」ってw
脳って意味なら顔面でもいいわけだ。
そもそもお前さんはあの場のジャッジと話でもしたのか?

極端な話、一度ローを効かせられたら、それからは当てるだけでダメージ判定になるのなら
連戦とかでその前の試合で足を傷めた選手に対して、亀ガードしてロー蹴ってるだけで勝て
るようになるな。
一度も倒さなくてもな。相手が崩れたり倒れたり嫌がったローではなく、当たっただけのロー
でも全て有効打以上の判定してもらえるんだから。
41実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 01:51:01 ID:44NApqCC0
>>21
おまえって海外ドラマ板のLOSTのスレにも出入りしてない?
42実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 01:53:20 ID:zg2cOUIhO
>>39
>教えてくれ
今までのレスから読み取れないのなら、正直さすがにもう面倒臭いw

>>ダウンの件
ダウン+五分五分と、五分五分+ダウンとでは答え(判定)が変わるのか…。
まぁ印象という意味では若干の差はあるにせよ、ダウン+五分五分で9-8は
ねぇわ。

寝るわ…。つうかこんだけ寝ねぇってハイになるもんでも喰ってんのか?
43実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 10:33:25 ID:23q8ns7dO
>>40
一応いうが、ダウン=ダメージと判断されないぞ?
ダウンを奪った際の攻撃がダメージを与えたと判断されるだけで。
ダウンは差し引く必要自体がない。
>>10-8
おいおい、勘弁してくれよ…。
まさか、全体的に見てじゃなく、試合展開自体がイーブンだとほざいてんの?
試合展開は、どう見ても前半キシェンコ優勢、後半魔裟斗優勢。
そもそも、全体的に見たとしても、五分五分とは言えず、ダウンさえなければ、10-9が付いたラウンド。
パンチにローも食らい、痛がる素振りも見せ、完全に圧され、下がってしまった後半が、どこをどうやったら、「イーブン」になるんだ?
>>上回ってないと
どちらがよりダメージを与えているか?と判断をした場合、「完璧に圧されていたキシェンコの方が上回ってる」とは、到底言えない。
ダメージがない方が圧されるというのは、どう考えても有り得なく、圧された方は「不利」と判断されるのが当然。
な訳で、普通に上回っていると判断される
>>頭
あぁ、顔面の事だ。
>>亀ガードしてローでも勝つ
ダメージを貰わず、相手には与えたと判断されれば、確実に優劣が付いてるため、10-9が付くだろな。
>>前の試合
「試合中に効かせたと判断され、1R、ポイントを奪うまでに至った」のと、「前の試合では効いていたが、次の試合では全く効いた素振りを見せなかった」とは、話が違う。
かけ離れた例え話を出して、間違ってるように見せようとする工作は見苦しいぞ^^;
>>当たるだけで有効打以上
魔裟斗みたいに、効かせたと判断された上で当てたなら、ルール上、ダメージ>有効打>手数と決まってるから、有効打以上になるのは当然。
片方の有効打が多いのに、ポイント差が付かない場合は“ダメージを負わせるまでには至っていない”という判断されてる事が多い。
ダウンに関しても、「ダウンは、ダメージがあると判断されたらダウン」であり、「ダメージがないと判断されたら、ダウンでもフラッシュダウン」になる。
ま、正確には、「ダメージがないと判断され、速やかに続行の意思表示をした場合」だったと思うが。
K-1で、ダメージは絶対。
それに、そもそも「効いている足」にローを当てた → ダメージなし!と判断する馬鹿はいないだろ
44実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 10:34:03 ID:23q8ns7dO
>>41
俺じゃないな。
俺は格闘技板以外を見ることはまずないし。

>>42
>>面倒臭い
結局何一つ言えないから、ごまかして逃げたか。

>>ダウンの件
まぁ、キシェンコ戦は、五分五分でも、若干でもなく、普通に魔裟斗優勢だけどな。
45実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 13:11:40 ID:UQbgOzI00
皆が皆、お前と同じように毎日2ch以外にはすることがない暇人では
ないのだよ。理解力に乏しいお前が理解できるまで根気良く付き合っ
てくれるのは、お前の大切な大切な愛しいあのママンだけだ。
呆れて去った者への勝利宣言。ママンに褒めてもらえるといいな。
46実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 13:17:22 ID:dUd7gvlPO
>>21
>・K-1ルール上、五分五分だとしても9-8になるのに、10-8が妥当と判断する理由

五分五分だとしても9-8ということは、あのダウンが無かったら、
五分五分の場合9-10で魔裟斗だったんですね。

あなたは、ジャッジと同様に、贔屓目で見ていることが分かります。
47実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 13:37:48 ID:lcWKYrih0
議論の正しいそうでないかはともかくID:23q8ns7dOは
頻繁に且つ異常なスピードでレスしてるから暇人かもしれんが
他の人間はそうじゃないぞ

何か自分の言ってる事が正しいと信じるのは勝手だが
仮にID:23q8ns7dOの言ってる事が正しいとしても
無理矢理人に押し付けるのもどうかと思うぞ
レスのスピードや毎回長文になってる点だけ見ても
ムキになってるのは間違い無いしな
もう少し落ち着いてものを考えようw
48実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 13:40:51 ID:6Vo5UivD0
そもそも誰の目にも明らかな勝利であったなら、日本人のそれも人気の格闘家の
勝利にあそこまで否定的な意見はあがらなかっただろう。
一般視聴者から格闘界に携る人間までも、あの大会、また2試合には色々と疑問
を呈していたからな。
49実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 15:55:48 ID:GbieEq710
ヤオトもよくあんな優勝のさせられ方で偉そうな態度を取っていられるよな?
ビックマウスは有言実行してこそだろ。

昔SBのエースに村浜という選手がいてなぁ・・・
メチャメチャ強いタイ人にボコられて判定までいったんだが、
実質負けなとこを無理やり判定で勝ちにされたことがあって。
村浜は男だったからな。
結局は昔からお世話になっててエースにまで育ててもらった団体を辞めて、
プロレス団体に行った。

まとめ
ゴミヤオト
50実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 15:59:28 ID:23q8ns7dO
>>46
五分五分ってのは、試合展開を全体的に見た場合の話。
でも、試合の流れを細かく見れば、別。
前半キシェンコに致命傷を負わされたのに、全体的に見たら五分五分になるということは、後半は必然的に魔裟斗優勢、巻き返したという事。
完璧に劣勢を挽回した以上、ルール上「挽回」に当てはまり、9-8。

>>ダウンがなかったら
五分五分で、ダウンなしの場合は、挽回が当てはまらない。故に、10-10。

>>43「そもそも、全体的に見たとしても、五分五分とは言えず、ダウンさえなければ、10-9が付いたラウンド」
実際には、五分五分ではなく、優勢に差が付いていたラウンドだから、ダウンがなければ10-9。
51実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 16:03:39 ID:23q8ns7dO
>>47
>>自分の言っている事を正しいと思うのは勝手

出来たら、俺が悪いみたいな意見はやめて貰いたい

昨日、「判断基準が魔裟斗寄り」とほざいた奴に、「判断基準が妥当でないと思える点は何か?」という質問を投げ掛けた。
本当に偏見だとしたら、どう間違っているか簡単に説明する事が出来るが、相手は何一つ答えられなかった。
これで「自分の発言が間違っていたのか」と考えたら病気。

他にも、他の内容で蛆虫曰く「反論になった」と思ったらしい内容
俺の意見
「効いている部位に打撃が入れば、ダメージと判断されるのが当然。故に魔裟斗のローはダメージ」
蛆虫の解釈(反論)
「じゃ、キシェンコはパンチで効かせたから、パンチが入ればダメージと判断されるんだな」

俺は、効いてると判断されている部位に、打撃が入ったからダメージと判断されると言ってるのに、なぜか効かせた打撃が入ったらダメージと判断…。しかも“部位”という判断は消滅。
俺の言ってる事とは、余りにもかけ離れていてて、まるで反論になってない。
というか、ここまでかけ離れた話にされると、俺の言い分が正しいから、どうにか話をすり替えようと工作してるようにしか見えない^^;

これで「俺が間違っている」と思えるはずがない。
相手が馬鹿だからこそ、「俺が正しい」という意見になる
自分の意見が正しいと判断するのは、「相手に原因がある」と理解してほしい。

>>押し付けている
実際には「こんなのも理解できないなんて、本当に馬鹿ですね」と馬鹿にし、優越感に浸っているだけ。
理解されたら、逆に困る。

>>ムキになっている
何一つ間違いを指摘されていない現状だと、ムキになる理由がない^^;
52実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/26(月) 17:02:58 ID:DUjXgwsK0
マサトのローを過大評価。
読むのもうんざりするほどの毎回の長文(まとめられてもいない)。
相手が自分のようにニート24時間体制でレスしてくれないと「逃げた」。
53実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/27(火) 00:19:19 ID:+8ex7yLl0
^^;君は仕事何してるんだろうか。
他人事ながら心配になってきた。
54実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/27(火) 01:16:01 ID:WK3nTLYwO
>>50
前半キシェンコに致命傷を負わされたのに、全体的に見たら五分五分になるということは、後半は必然的に魔裟斗優勢、巻き返したという事。

挽回したように見えますか?
それはあなたが贔屓目で見ているからですよ。
55実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/27(火) 01:20:28 ID:J9wxeFtxO
あの粘着度合いを見る限りじゃ働いてないか、仮に働いていても、よっぽど暇かの
どちらかだろうな。ってか、暇だとしても暇=2ちゃんっていう孤独な人生もなぁ。
そんな人生が彼の性格をあんな風にしてしまったのだろうか。
56実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/27(火) 09:19:39 ID:jh2e/rAoO
>>54
誰一人、妥当でないという指摘が出来ないのに、それには流石に無理があるかと(笑
57実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/27(火) 16:30:24 ID:JXXh6Bsh0
9-8w
58実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/27(火) 22:43:22 ID:a2TkRHtOO
どうでもいいけど砂糖はイケてないから負けたんだろ
今時じゃないからな
59実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 10:21:44 ID:jZoC+R+WO
優勢に巻き返したのに、「挽回してない」ってどう考えたら至る結論なんだろう?

「ダウンしたら、ダウンを奪い返す、又はダウンに相当するダメージを与える以外、挽回した事にはならない!」って考え?
60実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 10:28:14 ID:QWpsA0tZO
お前等!水掛け論してる場合かあ!
61実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 12:54:54 ID:k4RvFYOM0
>>51
「よくて五分五分です」←クソワラタww
ナイス要約!!

俺前スレで「誤字脱字誰も指摘出来てない」という書き込みを最後に前スレ去っちゃって
残りの40レス見逃したんだけど、なんか俺宛の反論あった?

まぁ「似たような二人だな」ってレスまでは覚えているんだが。(似たようなって・・・別解はあれど正解へのアプローチって大概似てくるもんじゃね?)

24時間体制うっさい人いますが、
今ざっと見たところ確かに>>51は頻繁に書き込んでいるが遅くとも深夜2時を超えることはないし、
色々な時間帯に書き込んでいるとはいえ間隔がちゃんと空いている。
24時間体制、寝てない、張り付いているっていうのは明らかに恣意的な解釈、飛躍。
第一、本来の議論で押されているやつがそれを言ってなんになると思っているんだ?w


>>45
>>理解力が乏しい
状況が呑み込めてない。みんなが>>51に説明してるんじゃなくて、>>51がみんなを啓蒙している。

>>呆れて去った
勝てないと悟ったの間違いだろ。つかお前の言っていることが通用したら、
勝者と敗者を好きなだけ逆転させられることになるんだが?

去った者が呆れてるのか負けを悟ったのか、どこで区別をしているんだい?

62930:2009/01/28(水) 12:56:07 ID:k4RvFYOM0
>>47
主張の正誤をさておき書き込み頻度に口出す論点逸らしがついに始まったか。

そしてもう一つ、主張の正誤を「意見は人それぞれ、干渉はよくない」で丸めこんでうやむやにする小細工もキタコレ。俺が行ってたスレでもそれやったやついたけどw
人に押し付けるのと間違った解釈で叩きをするやつに注意するのとは全く違う。

>>スピードや長文
言ってる内容からしてあの長さは妥当。前から思ってたけど、反論してくるやつも同じくらいの頻度、長さじゃん。

>>ムキ
なってない。ただの決め付け。俺には今までの>>51のレスがムキになって書けるものとは思えん。
つかムキになったやつの書き込み見たことある?凄いよ、支離滅裂でw

>>48
誰の目にも明らかな勝利に難癖付けてるから今の議論が生じたんだろ。
ありもしない前提作るの止めようなw

>>52じゃあどこがまとめられてないか教えてください。
>>逃げた
書き込みを重ねるごとに頻度が下がっていくとそう扱われる。

>>55
格板以外まず見ないつってるけど?
正しい指摘をしているだけで性格なんてわからねぇよwそれともなにか、自分と反対の意見を延々と言ってきたからこいつは性格悪いってか?

>>60
勝てないからってうやむやにしてイーブンに持ち込もうとするなwww
63実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 13:27:46 ID:cC+rkHPM0
真性だこいつきめえwwwww
6462:2009/01/28(水) 13:50:17 ID:k4RvFYOM0
と、しか言い返せない63であった。
65実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 14:52:41 ID:lOSIj31iO
粘着を指摘されて今度はPCに変えたんですねw
でもレスの性質ではなく性格がクリソツで…w
6664:2009/01/28(水) 15:14:38 ID:k4RvFYOM0
ん、俺は始めっからPCから書き込んでるが?
まさか俺=>>51だと思ってんの?
67実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 15:14:49 ID:jZoC+R+WO
>>61
>>お前宛の反論
なかった。
…と言うより、逃げちゃった。

>>65
同一扱いするのは芸が無さ過ぎ^^;
誰も反論してくれないから、ここも暇になってきちゃったよ。
68実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 15:21:53 ID:lOSIj31iO
おっ、仲良く同時に登場ですねw
こりゃまた偶然ですなぁww
69実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 15:28:18 ID:lOSIj31iO
しばらく大人しかったのが、自演を疑われた途端にわずか20分ほどでソッコー登場ww
70実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 15:33:22 ID:I28LBG1u0
さすがに素で魔裟斗が勝っているなんて思っている奴はいないだろ
71実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 15:35:46 ID:ZNispHPjO
>>61
誤字脱字は指摘しないものですよ。
72実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 17:46:08 ID:jZoC+R+WO
>>56>>59と返事をしない奴に対し、追い討ちまでしてるのに、大人しかったって吃驚するな。

連レスした上に、たった一人で「同一」と騒ぐところをみると、余程俺に苛められたと思われる(笑

「キシェ戦は佐藤戦よりドローにするのは厳しい」とほざいた奴も逃げちゃったし、誰も反論出来ないんじゃ張り合いがないな。
誰か反論出来ないの?
73実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 19:13:29 ID:C1Z14rMS0
君が正しい、君の勝ちでいいよ、うん。
誰も君には勝てないw
74実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 19:15:13 ID:lOSIj31iO
でたw「逃げた」w
20分でソッコー登場ってことは、実際には数分でリアクションとったってことだよな。
どんだけ板に貼り付いてんだろ?w
75実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 19:19:08 ID:i9LncVHUO
>>73キチガイ乙wwwww
76実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 19:19:45 ID:i9LncVHUO
>>74キチガイ乙wwww(^o^)
77実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 20:13:16 ID:jZoC+R+WO
ちょっとだけ楽しくなってきたな(笑

>>実際には数分でリアクション取ったんだよな
どうして“数分でリアクションを取った”になるんだ?
数分=>>67の書き込みには、20分程度費やして書いた事になる。
だが、実際には>>67ほど短い文章じゃ、5分とかからない。
“少なくとも十数分はリアクションを取っていない”と言えるのに、なぜか“数分”と不可解な発言
是非とも、納得のいく説明をどうぞ。

>>貼りついてんだ?
>>65 14:52 蛆虫
>>67 15:14 俺
>>68 15:21 蛆虫
>>69 15:28 蛆虫

>68(7分後)の書き込みにも気付かず、2時間以上遅れたのに、“張り付いている”のか。
しかも、張り付いてると判断された書き込みは22分遅れ。
貼りついてると語ったお前は、20分以上遅れた書き込み(>>67)にたった7分でレス。
その後は返事を待つが、待ちきれなくなったようで、7分後連レス(>>69)

14:52 → 15:28 と、40分近く張りついている奴がどの面下げて、「貼りついている」と語ったんだろうか。
78実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 20:18:25 ID:Em6zTY3cO
長いって
7966:2009/01/28(水) 20:56:12 ID:k4RvFYOM0
面白くなって参りましたwwwwwwこのスレはやっぱこうじゃなきゃww

>>68
>>67>>66へのレス、つまり>>66を見てから書き込んだんであって、
もし俺が書き込んでなかったら俺へのレスも無かったに決まってるだろ。
お互いの書き込みを知らずに書き込んだわけじゃねぇよ。偶然でも何でもないww
つかレスから性格読み取れるってすごいなお前。

>>69
今までアンチと違って押されることなく殆ど同じ間隔、頻度で書き込んだ>>77に対し、
あるときは24体制のニート断定、あるときは大人しくってまぁ主張がころころ変わるんですねw
俺からみりゃ寧ろ大人しくなったのは「キシェ戦は佐藤戦よりドローにするのは厳しい」と言った奴に見えるけど?
ついに状況の性格な把握まで出来なくなったか。

>>71
>>指摘しないもの
そうか、なら前スレで誤字脱字云々言ってたのはただの独り言ということになるなw

・・・正確には指摘「出来ない」んだろうが。

>>78
じゃあお前が>>77のレスを要約してみろって。俺には無駄なところが見つからないよ。
まぁ反論出来なくなっただけだろうけど。
80実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 20:59:34 ID:C1Z14rMS0
もはや中傷合戦でしかも魔裟斗も佐藤もキシェンコも関係ないところがステキw
8179:2009/01/28(水) 21:07:03 ID:k4RvFYOM0
訂正
24「時間」体制

正確な把握
82実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 23:14:29 ID:yoTy02Fs0
まさと!これ見てるか?お前は間違いなく佐藤に負けていた。
お前も心の中ではわかっているはず。TBSとジャッジに
守られていた。お前の強さは認める。でも佐藤には負けていた
から日本では2番目の男。世界一とかうかれてんなよ。
俺は特別佐藤が好きではないし公平な目で見ている。
83実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 23:18:34 ID:yoTy02Fs0
付け加えるが佐藤は潔く負けたと言っている。負けとジャッジ
されたのに勝ったとは主張できないだろう。でも手ごたえあった
っていうし次は佐藤が勝つな。まさとは本当に勝ったと思って
いるみたいだし勘違い甚だしい。
8481:2009/01/28(水) 23:22:42 ID:k4RvFYOM0
>>82>>83
で、
結局お前の脳内では、マサトが心の中でTBSとジャッジに守られていたと思っているのか
本当に勝ったと思っているのか、どっちなんだ?
85実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/28(水) 23:29:34 ID:yoTy02Fs0
>>84
俺の書き方が悪かったな。まさとは守られたとは
思ってないだろう。危ない場面もあったが盛り返した
から俺が勝ったんだとでも思っているだろう。
でも世論聞いたら負けを心の中では感じてんじゃねーの
で、そんなお前はまさと派か?
86実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 00:16:44 ID:J8ZhVlHjO
久々に格板を覗いたけど未だに、あの試合で
魔裟斗が実力のみで勝ったと信じてる方が居るのにはビックリですわ。
まあ試合結果として魔裟斗は勝ったのだし記録にも残るでしょう
キックをしてるorしていた側からは
佐藤とキシェは負けされられた〜と記憶には残るでしょうが
87実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 01:32:41 ID:PHpG/syBO
>>79
妥当、正論すぎると反論しようがなくて相手は逃げちゃう模様。

>>83
>>次は勝つ
断言出来る以上、分析してるはずだが。
どうすれば次、佐藤は勝てると思う?

>>86
K-1とキックの採点方法は全く違うんだが…。
キックしてた人は、ルールとは異なる採点方法で勝敗を決めるのか?

俺はそっちの方が吃驚したぞ。
88実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 05:11:25 ID:N4V+/1ST0
PCも携帯もレススタイルが同じなのがもうねwww
8984:2009/01/29(木) 10:56:24 ID:gsb03+Ik0
>>85
>>俺が勝った
そっちだろうな。
マサトの性格から言って世論は気にしないだろう。KO出来なかったことは心残りだろうな。
>>マサト派
これマサトが勝ったと思うって意味?だとしたらそう。マサト勝利で問題無い。
選手としてどっちが好きかって聞かれたらどっちも好きだけど。

>>87
>>どうすれば
俺も考えてみた。マサトの顔に膝を当てるのは難しいとしてもあの試合、
佐藤はマサトに合わせ過ぎた感がある。意地だろうけど。リーチの違いを全く活かせて無かったような。
あとローをそれなりに使えるようにすればいいかと。

>>ルールと異なる
ただ単に正確な判断をしているだけだが、
キックをしてるorしていた側の方がキックが印象に残り、キックの多いマサトが有利に「見えてしまう」
とでも言いたいんだろう。
90実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 11:12:28 ID:RE/Q2JSjO
>>88
だろ?wウケるよなw
91実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 11:51:34 ID:PHpG/syBO
>>89
キックボクシングはダメージという判断基準は存在しなく、単にパンチを的確に当てていた方の勝ち。挽回も存在しない
そしてK-1は、ダメージ最優先で、的確に当ててるだけじゃ勝てない上に、挽回も存在。ルールも採点方法も完全に異なる

ちなみに、>>86を良く読んでみ。
「佐藤、キシェは負けさせられた」と言っている。
つまり、魔裟斗が負けていたとほざいてるのさ。
92実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 12:01:48 ID:6g22b1u5O
大晦日
佐藤vsキシェ

魔裟斗が解説で、キシェンコは、足効いていなくても、効いたように退がる

と言っていた。
対戦した魔裟斗だから分かること。

魔裟斗vsキシェ
足は視聴者が思っている程効いていなかったのでは?
93実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 12:22:09 ID:RpbmfY820
実際にあの試合の判定に疑問を感じている人が多数いたからな。
素人だけじゃなく、な。
マサト信者(工作員?)の言うように、そこまで明らかな勝利だったのなら
そんな現象は起こらなかったはず。
94実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 17:17:38 ID:PHpG/syBO
>>92
ダメージという曖昧なものは、印象によって大きく左右される。
印象の悪い行為を繰り返し(痛がる、下がるなど)、後半は確実に圧されていた。
にも関わらず、「実は効いていませんでした」で通用するなら、大変な事になるな。

ダメージがない以上、ダウン=フラッシュダウンなので「魔裟斗くんはダメージあったように見えましたが、実はないようですね。ピンピンしてますし、さっきのはフラッシュダウンだったようです」も通用するようになる。
(立つのが遅かったからダウンだが)
フラフラになるまで追い込まれたとしても「あれは、死んだフリなのでイーブンですね」で済んだりと、滅茶苦茶になる。
(フラフラになったのはダメージじゃなく、誘い込むための演技という事)

ダメージという判定基準がある以上、ダメージを隠す技術は必要。
キシェの技術不足の結果、敗北したまで。

判定結果は妥当だし、前々から言われていたように、「勿体無かった」というだけの話。

>>93
明らかな勝利 ×
妥当な判定結果 ○

ただ単に「ダウンしたら10-8」と認識してる人が多かったから、起こった現象。

それに>>86曰く、キックボクシング経験者は、皆、全く異なるルール、採点方法で勝敗を決め、本来のルール通りの妥当な結果に批判する異常者らしい。
キックボクサー=異常者なら、判定結果に疑問を抱く者が多いとしても無理はない
95実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 17:46:13 ID:6g22b1u5O
>>94
結局判定はジャッジの主観ということですよ。

分かりますか?w
96実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 18:09:51 ID:PHpG/syBO
>>95
当たり前だろうが^^;
だから“3人”いるんだよ。

何が言いたいんだこのアホは…。
97実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/29(木) 23:51:17 ID:qyc0vRi4O
佐藤はイケメンじゃないから負けただけ。
ただそれだけだ。
98実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/30(金) 09:23:24 ID:DCH9trCpO
40分粘着してた>>74が、>>77見た途端に姿を消したってどういう事だ。
逃げた以外にあるだろうか笑

>>83は「どうすれば勝てる」という質問に答えてくれないし。
9989:2009/01/30(金) 14:25:51 ID:K5i5Dt/p0
あ、ホントだ。負けたじゃなくて負けさせられてって言ってるわw
読み違えたw
正しく把握し直せて良かった。

あと、明らかな勝利〜は流石に言い過ぎたか。ちょっと冷静さを欠いてしまったな。
100実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 12:24:51 ID:1ldX//Q/O
今大会からワンデイ廃止になったのは何故でしょうか?
今大会からサワー叩きみたいにスパッツ禁止になったのは何故でしょうか?
キシェンコ対サワーの準決勝での判定にも疑惑の目を向ける人が多いのは
何故でしょうか?
101実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 12:51:32 ID:PjaFPuZ+O
アンチが印象操作してるから
流されやすい馬鹿は洗脳されてるんだよ
102実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 13:27:54 ID:okEy/7aAO
>>8人→4人に、スパッツ禁止
魔裟斗優勝させるための工作に思える。
が、それがどうルール通りの妥当な判定結果に関係するのか聞きたい。

妥当な判定に文句付けられないからって、試合内容と全く関係がない話を始めだしても、見苦しいだけ。
実際に不正な判定結果だったなら、不正な点をバンバン言える。
試合内容から話を逸らす時点で余りに不自然。

不正判定と言うなら、不正な点を言えば良い。
ルールが気に入らないなら、抗議すれば良い、だろう?
直前のスパッツ禁止にも、スパッツ禁止で途端呆気なく負けたサワーもどうかと思うが、4人になった事はもっと前からすべきだったと思える。
8人だと決勝戦不利な方が余りに明白で、勝敗が見えてたしな。
ま、結局は判定結果と別な話だが。

>>サワーVSキシェンコ
これについては、妥当な判定結果としか言いようがない^^;
Q.疑惑の目を向ける人が多いのはなぜでしょうか?
A.ルールを把握していないからです。

サワーの勝ちと言い張るなら、逆にその理由をどうぞ。
どこがどう間違っているか、指摘してやるから。
103実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 14:03:23 ID:vmBQMGMT0
幾らスレチな話題とはいえID:okEy/7aAOが一体なにものなにか気になるなw
毎日、寝てる以外は殆ど2ちゃんなのではないかと思えるほどの粘着ぶり
そしてこの執着、執念…w
この話題はひたすらスルーしてるみたいだけど、それはやっぱり真性ニートだから?
104実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 16:06:36 ID:okEy/7aAO
>>103
俺は個人攻撃をスルーしてるんだが、今回だけは大目に見てやろう。

>>粘着
どこをどうやったら、1日数回の書き込みで、寝てる以外ほとんど2ちゃんと思えるのか、俺には全くわからなかった^^;

大体俺はこのスレに直接来てるから、このスレ以外見る事はまずない。
で、俺はこのスレだけで一日潰す術は持っていない

>>スルーしてる
上記されてるように、興味のわかない個人攻撃をスルーしてるだけ。
蛆虫の意見は、「毎日寝ないで24時間体制で2ちゃんに粘着」という意見だった
が、「毎日寝てないのは有り得ない上に、数回しか書き込みしていなく、更に大体数時間遅れ」というのが現実。
残念ながらこの現実を前に、反論する必要性を見出すことは出来なかった。
105実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 16:39:25 ID:FMog1b6y0
佐藤vsキシェ見てから、マサトvsキシェ見るとマサトのが色んな意味ですげーって見える

試合展開も、根性も、試合の華やかさも

マサトは佐藤による脳のダメージあった上であの試合だからな
106実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 17:30:25 ID:2GznI2Ur0
一日数回w
やはり自分ではなるべく少なく聞こえるような表現を選びたがるんだなw
1〜2回ならまだしも
数時間置き→裏を返せば毎日数時間置きに昼も夜も2ch見てる証拠だろ
充分に暇人だと思うのだがww
レスがなけりゃ書き込まずにチェックだけで立ち去ってる可能性もあるから、実際には
書き込んでる回数より多いと思うんだよな、2chに入り浸ってる時間は
107実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 17:58:09 ID:P73qT6gS0
2009/01/25(日) 08:54:12 ID:9S4C5qPTO
2009/01/25(日) 09:10:00 ID:9S4C5qPTO
2009/01/25(日) 10:59:09 ID:9S4C5qPTO
2009/01/25(日) 11:04:44 ID:9S4C5qPTO
2009/01/25(日) 20:31:52 ID:9S4C5qPTO
2009/01/25(日) 20:49:37 ID:9S4C5qPTO
2009/01/25(日) 21:34:23 ID:9S4C5qPTO
2009/01/25(日) 22:40:43 ID:9S4C5qPTO
2009/01/26(月) 00:01:27 ID:9S4C5qPTO
2009/01/26(月) 00:26:51 ID:23q8ns7dO
2009/01/26(月) 00:39:39 ID:23q8ns7dO
2009/01/26(月) 00:47:28 ID:23q8ns7dO
2009/01/26(月) 01:00:38 ID:23q8ns7dO
2009/01/26(月) 01:14:09 ID:23q8ns7dO
2009/01/26(月) 01:19:54 ID:23q8ns7dO
2009/01/26(月) 01:26:04 ID:23q8ns7dO
2009/01/26(月) 10:33:25 ID:23q8ns7dO
2009/01/26(月) 10:34:03 ID:23q8ns7dO
2009/01/26(月) 15:59:28 ID:23q8ns7dO
2009/01/26(月) 16:03:39 ID:23q8ns7dO
108実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 17:59:01 ID:P73qT6gS0
2009/01/28(水) 10:21:44 ID:jZoC+R+WO
2009/01/28(水) 12:54:54 ID:k4RvFYOM0
別人ということだがレススタイルが一緒。
例えば「>>」でレスしたり、無駄に長文など。
>>44>>51>>61>>62なんかを見比べてみればわかる)
2009/01/28(水) 12:56:07 ID:k4RvFYOM0
2009/01/28(水) 13:50:17 ID:k4RvFYOM0
2009/01/28(水) 15:14:38 ID:k4RvFYOM0
2009/01/28(水) 15:14:49 ID:jZoC+R+WO
2009/01/28(水) 17:46:08 ID:jZoC+R+WO
2009/01/28(水) 20:13:16 ID:jZoC+R+WO
2009/01/28(水) 20:56:12 ID:k4RvFYOM0
2009/01/28(水) 21:07:03 ID:k4RvFYOM0
2009/01/28(水) 23:22:42 ID:k4RvFYOM0
2009/01/29(木) 01:32:41 ID:PHpG/syBO
2009/01/29(木) 10:56:24 ID:gsb03+Ik0
2009/01/29(木) 11:51:34 ID:PHpG/syBO
2009/01/29(木) 17:17:38 ID:PHpG/syBO
2009/01/29(木) 18:09:51 ID:PHpG/syBO
2009/01/30(金) 09:23:24 ID:DCH9trCpO
2009/01/30(金) 14:25:51 ID:K5i5Dt/p0
2009/01/31(土) 13:27:54 ID:okEy/7aAO
2009/01/31(土) 16:06:36 ID:okEy/7aAO

途中や後半がレスが少なくなるのは、単にスレ住人が減ってレスすることが
ないからだと思われ。レスは大半が1、2時間以内でつくことが多いから、
かなりマメにチェックしてんだな
109実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 18:24:41 ID:okEy/7aAO
うーん、それにしても、キシェンコVS魔裟斗の話から逸れると元気になるな。
11099:2009/01/31(土) 18:27:08 ID:Fs7aStXr0
>>106
>>数時間おき置き〜
やはり自分の主張を少しずつずらしてくるんだなw
「毎日寝ないで24時間体制で2ちゃんに粘着」から随分変わったなw

>>一日数回〜
1〜2回なら実際に1〜2回といっているだろう。
数回というのは1〜2回と言いたいのではなく、数十回と区別するという意味で言ったと考えられる。
PHpG/syBO4回
okEy/7aAO3回(内一回はお前のレス)
9S4C5qPTO8回(内一回は>>26
23q8ns7dO 13回(内二回は>>47
jZoC+R+WO4回

せいぜい十数回のときが稀にあるって程度だろ。
>>裏を返せば毎日数時間置きに昼も夜も2ch見てる
>>レスがなけりゃ書き込まずにチェックだけで立ち去ってる可能性
>>書き込んでる回数だけを(考えるより)2chに入り浸ってる時間は多い。

これ全部俺やお前含む>>104の相手した全員に言えることだけど?
つか書き込まずに立ち去れば時間は殆どかからない。かかったとしてだからなんだ?
111実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 18:27:59 ID:p+Ul1FMy0
レス抽出されて手も足も出ず、かw
11299:2009/01/31(土) 18:28:02 ID:Fs7aStXr0
それに、>>103は何を言いたいんだ?
判定が不当だと証明出来なくなったから話題逸らしがしたいのか?w
寝てる以外2chならもっと書き込み多いだろうし。
>>この話題はひたすらスルーしてるみたいだけど〜?
お前自分で答え出してるじゃん。答え:スレチだから

それ以外にも理由あるけどな。>>104の言っていることもそうだし、
今の話題は判定についての議論。そっちの相手はしても>>103の相手をする気にはならないんだろ。
そもそも話題にすらなってないだろ。

それに>>103の言っていることからは「題」が読み取れない。あまりに無意味過ぎて。
113実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 18:31:59 ID:aKMzR7qu0
携帯厨のフォローにすかさず登場する同一疑惑のID:Fs7aStXr0
似通ったタイミングで登場することも多いねw
114実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 18:39:55 ID:h7ZQIOUR0
>>110>>112
それにしても本人でもない(はずなのに)飛んできて似たような長文で必死に擁護w
「数回というのは1〜2回と言いたいのではなく、数十回と区別するという意味で言ったと考えられる」
笑えるwwしかも「考えられる」と一応は別人を装おうためのひと台詞も付け加えてw
115112:2009/01/31(土) 18:43:26 ID:Fs7aStXr0
おや、一足遅れたか。
>>109だなw

>>111
判定云々で勝てなくなったことから目を背けられて良かったねww
暇人と揶揄するつもりが
(俺もそうだが)>>107>>108みたいな面倒なことやる羽目になったねw
116115:2009/01/31(土) 18:50:00 ID:Fs7aStXr0
別人だから「考えられる」つったんだけど。
すごいよな、別人だという予想が立つのは。願望というか妄想というか。
自然であったとしてもそれを根拠に同一認定までしてしまうもんな。

しかし驚くね。必死と言えば相手を論破できる、自分が正しいと証明できると考えてるやつがまだいるとはな。
117実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 18:58:25 ID:F/r6WFUI0
まさかあんな一文の中の一言にすぎない「必死」にそこまで反応するとはw
予想外w

ってか2009/01/30(金) 14:25:51 ID:K5i5Dt/p0以来の登場だと思われるが、自演疑惑があがった
途端にID:okEy/7aAOとほぼタイミングを同じくして登場ですねw
118実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 19:00:06 ID:okEy/7aAO
端から、正論しか述べていなく、何一つ間違いを指摘されていない俺には、自演する理由がない。
このネタには無理があるから、このネタで議論からの逸脱を計るのも無理。

さっさと「キシェンコVS魔裟斗」と「キシェンコVSサワー」について、聞かせてくれ。
119実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 19:10:37 ID:O54VaFvJ0
またゴネる相手にいちから始めなくちゃならんのかよ…………w
それよりかは自演疑惑掘り下げてるほうが楽しいんだがw
120116:2009/01/31(土) 19:18:19 ID:Fs7aStXr0
>>116
そこまでっていう程か?
「考えられる」同様、お前のレスに対して返しておくべきと判断したところを
レスした結果ああなったんだが、お前は何故そこに注目する。

例え一文中の一言だろうと返すべきところは返して当然だろう。

>>ってか〜
自演疑惑があがったらレスするのは当然だろう。事実ではないんだから。
お前の判断には事実だから隠しにきたという選択肢しかないのか
以来つってるけど一日しか経ってないだろ。長く空いてたわけじゃないし、
この間から「自演は事実である」と読み取ることも出来ない。
121実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 19:18:37 ID:b8iO1su80
主張だけが似てる、とかではないからなぁ
色んな面が似すぎ、だよなぁww
122実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 19:25:16 ID:37GEFMWI0
丸一日来ていなかったものが自演疑惑があがった途端にわずか30分で登場だからねぇw
しかも ID:okEy/7aAOの再登場のわずか3分後w
123実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 19:49:07 ID:FMog1b6y0
鼓膜破壊されてスタミナ切れで手が出なくなる奴が悪い
124120:2009/01/31(土) 19:54:11 ID:Fs7aStXr0
>>119
またゴネる相手にいちから始めなくちゃならんのかよ…………w (間違っているの認めたくないからゴネてるってことにしとこう!)
それよりかは自演疑惑掘り下げてるほうが楽しいんだがw (判定についての議論じゃ勝てる見込みないしなw)

>>121
で、同一だと言いたいの?残念ながら俺は>>118程ルールに詳しくないよ。
もし詳しかったらもっと口出ししてただろうし、

それにわざわざ自演する理由がわからない。

>>122
>>丸一日
俺の書き込み頻度なんて最初からそんなもんだったが?

>>30
自演ではないとする旨のさっきまでの書き込みはし終わるのに5分もかからなかった。
30分後ってことはそれまでこのスレに来てなかったってことだろ。事実そうだが。

>>110以降の俺に対するレスが早く返ってきたのでそいつらがまだこのスレにいると思い、早めに返した。
125実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 20:05:44 ID:1ldX//Q/O
確か以前にも、この二人はつるんでた?
よく行動を共にしてるの?
平日昼間から書き込みするのも似ているね。
あと二人ともにレス引用の前に>>使うけど、癖?
126124:2009/01/31(土) 20:34:25 ID:Fs7aStXr0
つるんでたっておい・・・
>>122ら「自演だろ」という一致した考えの下で書き込んでいるのと同様、
俺や>>118も判定に関して同じ考えの下で書き込んでただけだぞ。
そんなに特殊な見方をする必要はない。

行動を共にす・・・るわけない。俺が>>118を知ったのはそもそも最近のこと。
バダ失格のk-1を見終わった直後、2chではどういう反応が起きているんだろうと興味を持ち、
初めて格板を見た。
そのうちの一つ、レミースレで>>118を見かけ、面白い書き込みをするなぁと印象に残った。
その後、ついでに見たこのスレで>>118を見かけ、レミースレが大人しくなったこともあって
こっちに常駐することに決めた。

>>←これも>>118を見て「使いやすいな」と思い、パクった。
127実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 21:04:29 ID:1ldX//Q/O
意見の一致だけじゃなくてさ。長文や粘り気、平日真っ昼間からの書き込みとか
幾つも共通点があったからじゃないの?
128実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 21:33:00 ID:okEy/7aAO
結局、キシェンコVS魔裟斗だけじゃなく、キシェンコVSサワーに関しても、何も言えないようだな。
129実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 21:40:15 ID:YiiCVhje0
お前はものの見事に「一日数回」の苦しい言い逃れを瞬殺されてw
そもそも数時間置きだから俺は暇ではないみたいな言い逃れはないわなw
130実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 21:57:55 ID:f2iWkrj90
NEWSの増田貴久が、腕立て伏せを1分間に100回できると豪語し、
実際にTBS2時っちゃおでやってみせた映像。 
首を上下にヒョコヒョコと動かしてるだけで、まったく腕が曲がっていないw
あまりにもひどいインチキ腕立て伏せになっていますwww
http://www.youtube.com/watch?v=LqhGu3PEjts

増田貴久(`▽´
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/jr/1226675173/


131実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 22:38:07 ID:okEy/7aAO
>>129
うーん…。
「数回」という書き込みに諭されてしまい、どう考えても不可能になってしまった「一日中粘着してる証明」はすっぱりと諦め、「なぜか暇人の証明」をしだし、威張れるのは素晴らしいと思う。

そもそも暇じゃなかったら、2ちゃんなんかにゃ来ないってのに、証明してくるとはと思わなかったし。

>>126
前々から思っていたが、あのX軸、Y軸を書いた奴?
132126:2009/01/31(土) 22:46:29 ID:Fs7aStXr0
>>127
前にも書いたが情報交換や煽り合いではなく、
判定が妥当か否か議論していたのであれくらいの長さは普通だと思う。
短くしようとしたら「お前間違ってる」で終わっちゃうだろうし。

判定が不正だと言ってる奴も同じくらいの長さで語っているだろ?
粘着についてもそう。
あそこまで書き込みが続いてたのはそれ程書き込むべきことがあったから。
つまり、アンチもそれだけ粘ってたってことでしょ。

それに途中まで判定が不正であると思うと述べ続けてきたのに粘着云々言っても説得力ない。
だからなんだという俺の質問にも答えないし、何がしたいんだろ?

>>129
×言い逃れを瞬殺されて
○俺に返す言葉が見つからなくて または >>128に相手にされなくて

つか瞬殺と言うほど短く感じるんなら数十分後のレスで言及されてる>>128
より余程張り付いていると言えるな。

133実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 22:47:26 ID:1ldX//Q/O
>>107-108を見る限りでは随分と暇なんだね。
もしかして引きこもり?
134実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 22:56:14 ID:/KpTHo8E0
返す言葉もなにもw
「数回というのは1〜2回と言いたいのではなく、数十回と区別するという意味で言ったと考えられる」
こういう小学生が考えたようなザ・屁理屈に真剣に返すのも馬鹿らしいわw

>>107辺りなんか「一日中」と揶揄されても仕方ないレベルだと思うがねぇw
それにしても、いちいち細かい「言い方」だけを捉えて「言い換えたな!」とか
大好きだねぇww
135132:2009/01/31(土) 22:56:26 ID:Fs7aStXr0
>>131せめて「瑕疵があるし、論理が形式的に妥当じゃない」
というくだりから「そいつのいいたいことはそれじゃなくね?それじゃ揚げ足とりじゃん」
と言った奴として覚えていただきたかった。

・・・そうだよ、あんたのレス見て論理学を知る切っ掛けを得たあいつだよ。

>>X,Y
人がノリでやって激しく後悔した黒歴史を穿り返さないでおくれorz
136実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 23:01:51 ID:GTWQo9XT0
ID:okEy/7aAO
ID:Fs7aStXr0
          論理学(笑)
137実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 23:10:05 ID:1ldX//Q/O
話を戻すか。。
キシェンコはローで倒れたわけでも、動きが止まったわけでもないよね。
ダウン後に魔裟斗が顔面に何度も食らってたパンチとそこまで大きな優劣の差が
つくとは思えん。
138実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 23:10:07 ID:7c3X5ihi0
単発と粘着の争いか……
139実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 23:21:22 ID:okEy/7aAO
>>135
黒歴史ってことはないと思うぞ。
あれ見た時、こいつ頭良いなと思ったし。

>>134
休日の一日 + その休日も8時間以上もの空白の時間が存在

俺にはこれで「毎日一日中してるとからかえるレベル」とは到底思えなかったわ。
どこをどうやったら、毎日になるかわからないし。
140実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 23:27:55 ID:wJRF3WAj0
苦しい言い訳w
昼も夜もってその日、一日だけのことじゃねぇだろうにw
141実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/31(土) 23:51:11 ID:jEb176bs0
専ブラで見てID真っ赤なのは恥ずかしいことだわな。
142135:2009/02/01(日) 00:02:53 ID:j6w/L7K+0
>>134
「あまりに馬鹿馬鹿しいから返さない」が通用したら
あらゆる議論が無意味になるな。言い返せなくても返さないのは「お前が悪いから」
で済む。便利だね、うん、とても便利だ。
言い返さないのか言い返せないのかを決める裁量権が自分にあるかのような
振る舞いがよくできるな。
そろそろ自分の言っていることが反論として意味を成さないことに気がついた方がいい。

まぁ真面目に返すとだな、1〜2回ではなく、一日3回以上書き込んでいることは指摘されなくても
俺も>>139も分かっている。
だが実際に数十回には及んでないのでそこは「最高でも数十日とまではいかない」
ことを予め断っておく必要がある。よって数回という表現を用いたことは自然。

普通の人より回数が多いだけで実際に費やした時間より多く感じてしまうんだろう。
これで一日中ならお前だけ一日が矢鱈短いことになるな。

あと「言い方」が変わると形だけじゃなく内容まで変わるときがあるぞ。
意図的に変えてきているのか知らんが途中でさり気なく主張の中身を少しずつ変えていって
俺正しいとかやっても無意味だから。

>>139どうも。自分ではUNKOと思っていたがw

>>140
数日=毎日 か?
それに一日分を見ても一日中とは言えない。
143実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 00:17:56 ID:yK0T5Evl0
馬鹿馬鹿しいから返さないってのは至って普通の思考だろうにw
しかしよくもまぁ長々とw
こうして語ってる自分に酔ってます!風だなw
144実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 00:39:32 ID:zNTtVqpZO
単純に粘着してますと認めりゃいいだけのことっしょw
お互いにさ。
数回といったのは〜とか、変に意地張って訳のわからん言い争いしてもさ。。
145実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 09:52:55 ID:fHWFJeW0O
「24時間体制」→「寝ている時以外」→「その一日は一日中と揶揄されるレベル」
※“揶揄”という事は、実際には「一日中」じゃないとわかってないと言えない。
どんどん離れていく。
本来の議論ではフルボッコ、圧倒的有利な個人攻撃でもこの結果。
ここまでくると哀れだな。

>>前ほざいた奴
つーか、キシェンコVSサワーはどうしたんだよ^^;
疑惑なんだろ?
どこがおかしかったのか是非教えてくれ
146実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 11:08:43 ID:/Rq0MiFT0
>>145
君が言ってる相手はどうだかしらんが、
少なくとも俺は君が一日中粘着してる粘着マンだってことは理解してあげてるから心配するな。
147142:2009/02/01(日) 12:37:23 ID:j6w/L7K+0
今まで返ってきたのに馬鹿馬鹿しいから返さないと言われても
言い返せなくなったとしか思えない。
不可能ではなく意思によるスルーであると、どう証明するんだい?
それとも証明無しに「馬鹿馬鹿しいと書いたのは実際にそうだからだ、信じろ」ってか?w

>>長々
突っ込むべきとこに突っ込んだだけ。
俺からすれば、俺より短い文を書いたつもりだろうがその短文にこれ程の
突っ込みどころを盛り込めるお前の方がすげぇよw

酔ってますってのも勝手な妄想だしな。

>>144
>>数回と言ったのは〜
これが変に意地張ったとしか見えないならあまり口を出さない方がいい。

>>146
心配なんかしてねぇよ。理解してほしいと言った覚えないし、
そもそも粘着というのは誤った捉え方。

最近、話の流れをよく理解してないのに中途半端に首突っ込む奴が増えてきたな。
148実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 12:48:46 ID:/Rq0MiFT0
>>147
誤った捕らえ方ってw
君が粘着じゃなかったらなんなんだとw
149実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 13:14:51 ID:fHWFJeW0O
>>147
まぁ、キシェンコVS魔裟斗の議論で蛆虫にあんだけ恥かかせたんから、恨まれたり、コンプレックス抱かれても無理はないさ。

それにしても、キシェンコVSサワーの話がないな。
疑惑じゃなかったんだろうか。
150実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 13:39:27 ID:lO2taJjQ0
>>149
それはお前がTV放送のダイジェスト版しか見てないからだよw
俺は1〜4Rまで見たけどあれはふつうにキシェンコの勝ち
151実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 14:04:04 ID:/Rq0MiFT0
そして必ずPCのID1つと携帯のID1つが同じ意見www
もうwwwww腹いてえよwwwww
152実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 14:21:46 ID:RYaAgGhOO
粘着に加えて暇さえあれば見に来てるのもいるんだな
そんなに気になるもんなのか
153142:2009/02/01(日) 14:24:10 ID:j6w/L7K+0
ただ間を置いて見に来て自演等の突っ込むべきところに突っ込んでいるだけ。

粘着という程四六時中張り付いているわけじゃない、ただの被害妄想だろ。

これで粘着するなって言われても反論するなとしか聞こえない。
都合が悪くなったからって反論すること自体に文句をつけるのは惨め過ぎる。

>>151
で、何が言いたいの?
同じ意見なのは当然だろ。俺も>>149も自分が正しいと思ったことが一致しているんだから。
お前らだって自演だと疑っている点では一致しているだろ。

つるんでいると言ってる奴もいれば同一だという奴もいたりとまぁ無茶苦茶ですな。
余程まともにやって勝てないのを気にしているのかw
154実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 17:40:39 ID:fHWFJeW0O
>>150
ちゃんと読め。
俺もキシェンコの勝ちだと言ってる。
昨日も「サワーの勝ちだと思うなら理由を書いてみ。どこがどう間違ってるのか教えてやるから」みたいな煽りを書いているし。
「サワーの勝ちだ」と言ってる奴がその理由を答えられず、うやむやにして逃げちゃいそうだから、「疑惑じゃなかったの?理由はどうしたのかな?」と煽ってるみたいな。
まぁ逃げちゃいそうっていうより、もう逃げちゃったんだけど

>>153
>>自演云々
ってか、そもそも自演と思ってないだろうから、ほっといて良いと思われ。
何度か書いたように、何一つ誤りを指摘されず、全て論破してきた俺には自演をする理由がない。
故に、端からするはずがない、だけで終わる内容だし。

○蛆虫の行為はこんなトコ
論破され、大恥かいた蛆虫が、どうにか仕返しをしようと試みた
が、正論しか言ってないので誤りの指摘をする事が出来ない。
故に、最後の手段として捏造を始めた、又は煽りとして言ってるだけ。

上記したように理由がない事から有り得ないと明白でも、もうその一点張りでしか出来ないほど追い込んでしまったこちらにも責任はある。
負け惜しみくらい好きにさせてあげるべきだ、と俺は考えている。
155実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 19:35:04 ID:OpIitMEX0
ほんと蛆虫アンチマサトは哀れだな
156実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/01(日) 20:29:59 ID:FrtP+oIZ0
ID:j6w/L7K+0でておいで、でてこれるならw
157実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/02(月) 14:50:22 ID:DNOWZ9JHO
粘着屁理屈長文自演ニート by有吉
158実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/02(月) 14:52:22 ID:GM+goYTG0
そこまで両者が納得いかないのなら、ワンマッチで白黒つければいいだけの話。
これはタイマン勝負だろ。それが漢(おとこ)ってもんだろ。
戦うわけ(理由)は整った。あとは本気(マブ)でやりあうだけ。
159実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/02(月) 16:55:05 ID:IOcBFpw7O
どうして、蛆虫はこう自ら大恥をかきたがるのか不思議。

屁理屈とは?
屁理屈のレッテルが張られた理屈が実際に破綻を来しているかはかように怪しいものであるから、思考停止の口実として屁理屈というレッテルを持ち出す事は厳に慎みたいものである

>>157
破綻してる部分の指摘をどうぞ。
出来ずに逃走するのが目に見えてるが(笑

>>疑惑判定と言った奴
キシェンコVSサワーについてどうぞ。
どうしてサワーの勝ちなのか是非聞かせて下さいな。
160153:2009/02/02(月) 17:46:53 ID:EdewpNAL0
屁理屈ってのもよく見かけるがそれと似たようなのが>>156
これまでの流れを考えれば
俺に反論出来なくなった奴が自演粘着などの妄想に走り、言えることが少なくなってきたことが分かるのに、
いかにも俺が論破されてやり込められて出てこようか逡巡してるかのような状況に作り変えようとしてるw

でてこれるならって?でてこれるに決まっているだろ・・・何考えてんだ?

今までこのスレ含め他に3〜5スレ程似たようなことやってきたが
何が正しいか見極められない奴、自分の主張の正しさを証明する能力に欠けている奴らは
最終的に使う手段が似てくるんだな。吃驚。
161実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/02(月) 19:32:01 ID:DNOWZ9JHO
パソコン→携帯→パソコン→携帯… w
162実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/02(月) 19:58:48 ID:YO02I5QAO
携帯魔:裟斗ファン
パソコン:佐藤ファン

1人で自演やってろw
163160:2009/02/02(月) 20:40:34 ID:EdewpNAL0
マサトも佐藤も選手として好きだと言った筈。
164実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/02(月) 20:57:17 ID:Jwa520WgO
>>154
うわ〜
165実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/02(月) 21:22:04 ID:IOcBFpw7O
塚、いつになったら、キシェンコVSサワーがどうして疑惑なのか?を聞かせてくれるんだろう。
166実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/02(月) 21:50:19 ID:ZHN21LEx0
まさに携帯魔ばっかりだなw
ていうか携帯で2ちゃんやってるやつって凄いなw
167実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/02(月) 22:15:02 ID:DNOWZ9JHO
携帯とパソコンの両刀使いもいるぜぇ〜w
168実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/02(月) 23:58:10 ID:IOcBFpw7O
破綻の指摘はまだかな?
169実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 00:30:58 ID:2166DSKtO
俺に言い返してみろ
どうだ俺は正しいんだぞ
蛆虫どもめ!
彼は毎日、毎日、そう言い続けましたとさ。
昼も夜も。今日も明日も。
170実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 00:56:02 ID:XoTz4Nbd0
で、八百長野郎の婆娑羅は、
いつブアカーオにリベンジして
いつ佐藤と再戦して
いつキシェンコをKOして
いつ川尻をボコボコにするんだ?

口ばっかりでなんもねえなこいつ。
171163:2009/02/03(火) 01:03:31 ID:Z9xQcJJ10
まだ自演とか言ってんのかよ。信じられんw

>>169
自分の意見の正しさを証明できないまま、逃亡或いは
わけのわからん主張をかまして醜態をさらし続けるよりは遥かにいい。
172実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 01:31:53 ID:2166DSKtO
遥かにいいってw
2ちゃんの片隅で毎日どうだ俺が正しいんだとこまめに書き込み続けてる様も相当に
キテますよw
173実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 05:51:35 ID:UXgaU0D80
>>171
人はそれを「粘着」と言います、はい。
174実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 09:26:33 ID:9sz2D1QOO
いつになったら、「キシェンコVSサワー戦の疑惑」と「破綻した部分の指摘」を聞かせてくれるんだろう?
175実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 10:22:27 ID:ittMxmJ20
tesuto
176実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 13:06:31 ID:2166DSKtO
>>174
↑ハイまたキタ、コレww
177171:2009/02/03(火) 15:17:27 ID:Z9xQcJJ10
最早低レベルな煽りしか出来なくなったなw
178実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 17:23:06 ID:2166DSKtO
似たようなことなんべん言えば気が済むんだろうねw
携帯パソコン携帯パソコンw
179177:2009/02/03(火) 18:25:11 ID:Z9xQcJJ10
気が済むって・・・

初めから気にしてないけど?w

何を意図してるの?w
180実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 19:15:27 ID:2166DSKtO
気にしてないのに離れられないw
181179:2009/02/03(火) 19:28:06 ID:Z9xQcJJ10
勘違いしているようだから言っておいた方がいいかなと。
つかこいつは何がしたいんだ^^;
182実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 19:35:43 ID:2166DSKtO
毎日毎日w昼も夜もw
そして「気にしてない」w
183実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 19:45:44 ID:9sz2D1QOO
不思議な事に、「破綻」と「キシェンコVSサワー」の件が聞けないな。
184実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 20:33:53 ID:2166DSKtO
おっ今度は携帯かw
185実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 20:56:26 ID:2166DSKtO
もう殆ど人もいないのに「俺への回答はまだか?」「どうした、言い返してこい」ww
186実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 21:15:40 ID:HA5/crf90
魔裟斗は佐藤が価値を高めたら再戦するだろうな。
今の佐藤では負けが続いてて倒しても価値が無い。
187実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 21:17:51 ID:2166DSKtO
価値のない引退ボクサーとは嬉々として試合するじゃんw
188実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 21:21:01 ID:HA5/crf90
佐藤は肩書に価値は無いが、実力はあるからなw
まだ元世界王者ボクサーと戦った方が安全だよw
189実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 21:28:04 ID:dLz6CTTm0
マサトは運がいいんだよな

2006年に過小評価されてたサワーとやって負けて
地位も評価もガタ落ちかと思われた矢先に、当時絶対王者とかもてはやされてたブアカーオに完勝したり

去年の佐藤戦でも疑惑の判定で勝っちゃったけど、その後ダメージありながらもキシェンコ相手に互角の死闘で押し切ったり
さらにその後佐藤がキシェに地味に負けてくれたおかげで
『なんだ、佐藤よりもダメージありながらもキシェを追い込んで凄い試合したマサトのがやっぱりすげーんじゃん』って一般人の目には写る

佐藤は運がいいとか自分で言ってたけど、佐藤こそ運がないと思う。
ここが一番大事ってときにいつも勝てない。
190実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 21:36:46 ID:HA5/crf90
佐藤は手数が少ないのに息切れしてるからなぁ・・
運の問題でもないと思うけど。
191実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 22:14:00 ID:UXgaU0D80
佐藤の手数が少ないってお前・・・
192実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 22:18:06 ID:HA5/crf90
魔裟斗に比べりゃ少ないでしょ。ありゃ倒せない限り一生負けだよ。
ワンマッチならな。

又魔裟斗も再戦するなら、1試合目に佐藤にするか、ワンマッチでだろうな。
193実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 22:40:37 ID:UXgaU0D80
パンチだけだとそうだろうが、膝とローも数入れてやれよw
194181:2009/02/03(火) 22:55:08 ID:Z9xQcJJ10
ID:2166DSKtO

>>169
>>172
>>176
>>178
>>180
>>182
>>184
>>185
>>187
よく見たらお前一人であがいてんのなw
携帯とPCからの書き込みがあることを
気にしてないのがおかしいか?
自分が何度も注意してるつもりだろうけど、
どうでもいいことで喚いてるだけだからw

しっかし全くもって意味のある返答が出来なくなってしまったなおい。

>>193
そりゃ「手」数ですからwなんちゃってwww
195実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/03(火) 23:47:29 ID:2166DSKtO
あがくってw
なにをどうあがいてるの? 教えてよw
196実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 00:03:08 ID:2166DSKtO
>>181見て思ったんだけど ^^; って癖でついパソコンのほうでも使っちゃったの?
197実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 02:28:57 ID:SzgS4WEYO
的である顔がデカイというハンデがありながらいい試合したんだから、
俺的にはもう魔裟斗の勝ちでいいと思う。
198実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 08:52:00 ID:27BHdaywO
塚、いつになったら、キシェンコVSサワーの疑惑と破綻が聞けるのかな?

>>ID:2166DSKtO
今更、こいつが誰だかわかった。
>>77で大恥かかされて返事出来ず、逃げた奴か。
199実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 09:10:29 ID:9aPWwF2IO
おっ、きたきたw
何分かかったかなんて自己申告でどうにでも言えるだろw
数分と十数分の差で「ほらみろ、全然違うぞ」と威張れる誰かさんってスゲーよw
あえてまた掘り下げるほどの話題かよww
200実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 09:14:13 ID:foe4/obQO
立ち競技なんだから
ダウンしたら3ポイントは引くべき
201実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 11:17:07 ID:27BHdaywO
予想外だわ

何を勘違いしたのか、「誰だかわかった」という話題なのに、前逃げだ話題だと思い込み、今更否定しだしやがった。
202実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 12:34:48 ID:9aPWwF2IO
なに言ってんだ、こいつw
わざわざレスしてやったらやったでコレww
203実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 15:55:19 ID:27BHdaywO
>>202
聞きたい事はいくつもあるんだが…とりあえず>>77で大恥をかかされ、逃走した事実を前に、>>199にて行われた遅すぎる言い訳に一体どんな意味を持つのか、教えてくれ。
今までしらばっくれていた事実を前にすると、俺には今更何を言っても手遅れにしか思えないんだが。
204実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 18:12:24 ID:9aPWwF2IO
「大恥をかかされ逃走」
好きだねぇ、このフレーズw
2ちゃんでの言い合いに命でも賭けてんの?この馬鹿w
>>199なんてわかる人間には言わずしてわかりそうなことだろ。
今回はたまたま気まぐれで答えたものの、毎回この馬鹿に付き合って答えてやるのは相当な
お人好しだろw
一つ答えりゃまたそこからウダウダウダウダ始まんだろうしw
205実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 20:25:56 ID:27BHdaywO
>>204
>>「言わずしてわかる事だろう」
>>201で指摘されたような理解不能な早合点をしたお前が言うなよ^^;

>>自己申告
自己申告も何も、俺は常人なら>>67程度の文章に20分近くもかかると思うはずがないと言っている。
どうやっても「数分にはなり得ない」のが明白なのに、どうして「数分」という不可解な発言が出たのか?を聞いてる訳で…。

>>数分と十数分、威張れる誰かさんすげーよ
負け惜しみ言ってても仕方ないと思うが。

>>毎回答えたりしない
しらばっくれて逃げ出した事に対する言い訳か。
206実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 20:37:24 ID:9aPWwF2IO
ほらほら、始まったぞww
207実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 20:58:14 ID:9aPWwF2IO
数分ではないぜ!十数分なんだぜ!明白だぜ!絶対だぜ!
ww
208実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 22:39:11 ID:27BHdaywO
>>77 大恥をかき、しらばっくれる

>>194参照 コンプレックス抱いて俺に粘着

>>201 理解不能の早合点し、自爆

>>206-207 発狂

これは酷い。
209実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 22:46:25 ID:9aPWwF2IO
おぉ、これぞ発狂
こ、これは酷いw
210実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 22:54:55 ID:/Yp8onuP0
ID:27BHdaywO
この粘着バカまだいたんだなw
大恥だの、コンプだの、早合点だの。
自分がそうやられるとドロドロした長文で「どこが大恥なんだ? なぜコンプだ?
早合点というのは、、、」とはじまるくせにw
で、またこういうとムキーなって「どこが何々なんだ? 答えろよ、おいどうした
それはこうでこうで」と粘っこくまたはじまるんだよw
211実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 23:00:41 ID:XOGxv+800
ID:9aPWwF2IOもID:27BHdaywOも一日2ちゃんは2時間までにしとけ。
212実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 23:05:06 ID:9aPWwF2IO
>>211
そうだねw
煽るとリアクション早いから、ついつい遊んでしまうが、控えねばw
213実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/04(水) 23:59:48 ID:lqibvqbW0
婆娑羅はさっさと川尻倒せよ
ビビってんじゃねえぞ世界一位さん
婆娑羅はチキンの弱小格闘家
嫁の矢沢心はシャクレで気持ち悪くてあり得ないほどのブス
最悪の夫婦だ
214実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/05(木) 00:01:07 ID:27BHdaywO
>>210
>>大恥、コンプレックス、早合点
残念ながら>>208を見れば言い訳不能。
>>自分がそうやられたら
俺は大恥書いた事も、コンプレックスも、早合点もない。
もしも、という妄想に浸るのも良いが、今までに何一つとして誤りを指摘されていないという現実に着目すべきかと

>>212
>>煽ると速い
俺は誰かさんとは違って、返事は遅れているんだが。
というか、>>208←この様で煽ってるつもりだった事に一番吃驚した。
215実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/05(木) 00:14:38 ID:71Kr0YobO
ふむふむ、それで?w
216実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/05(木) 09:06:40 ID:BZxEoMxV0
毎日毎日朝から晩までID真っ赤にして携帯で書き込んで恥ずかしくないって凄い精神力ですね!
217実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/05(木) 09:20:20 ID:gPW9Yqug0
ID:27BHdaywO
   ↑だよなw
218実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/05(木) 09:25:51 ID:sFrLWnVMO
なかなかキシェンコVSサワーの件と、破綻の件が聞けないな。
219実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/06(金) 21:58:49 ID:oGcYkGRH0
220実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/07(土) 09:12:48 ID:LdHJpMd40
このクソスレ立てた者だけど、結局のところ格闘技好きはバカばっかりってことでOKですか?
221実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/07(土) 10:58:28 ID:CU0UuZnhO
ねらーを基準に格闘技好きをどうこう判断するのは、格闘技好きに失礼。
222194:2009/02/07(土) 21:08:24 ID:NcGzva1Y0
>>195
>>145>>208でも経緯が語られているが、

判定の議論で負け→一日中張り付いていると主張し、あっさり否定される
→自演を疑うが証明できず→今度は粘着云々を>>214ではなく、

それよりも書き込み頻度が低い俺に対し主張するが俺の書き込み頻度をもって
なにか有効な批判が出来るわけでもなく、意味を成さない
→虚勢を張って面目を保つ試みに終始

これが悪あがき以外の何だって言うんだろうな?

>>196
俺や>>214に限らず、自分の意見が何故正しいと言えるか、
相手のレスがどう間違っているかといったことを冷静に思考する能力、姿勢を持った人からすれば、
お前のレスのように思慮を欠いた発言を見ると「^^;」という反応になるぞ。

以下>>214への>>199の基本的な対応

おっ、きたきたww
わざわざレスしてやったらやったでコレww
2ちゃんでの言い合いに命でも賭けてんの?この馬鹿w
ほらほら、始まったぞww
おぉ、これぞ発狂
こ、これは酷いw
煽るとリアクション早いから、ついつい遊んでしまうが、控えねばw
ふむふむ、それで?w
223194:2009/02/07(土) 21:08:47 ID:NcGzva1Y0


自分へ向けられた反論を受け入れられずに逸らし、
自分がからかっているという状況を作り出そうとし、
全くもって>>214の発言に誤りがあるとも主張できず、
いつの間にか自分が一番書き込み頻度を多くしてしまっている。
224実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/08(日) 09:55:38 ID:ZuBd1FztO
虚勢を張って面目を保つ試みに終始ってのが、的を射すぎていて笑った。
225実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/08(日) 12:11:10 ID:bQesr0OG0
10月からずっと張り付いてるなw
226実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/08(日) 20:28:20 ID:5EMnMN7VO
>>222-225
まだやってんのかw
この携帯&パソコン
227実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/08(日) 20:31:33 ID:kls1Z/bi0
しこおなといい、マサト信者は真性の基地外ばかりだな。
つか朝から晩まで粘着してるヒッキーの言う事なんて誰が真に受けるんだよwww
228223:2009/02/08(日) 21:57:19 ID:TykbwMrM0
>>226
なんで>>225まで入ってんの?

>>227
今度はまた朝から晩まで粘着という主張を始めたか。おまけに引きこもりという要素まで足して。
いい加減願望や妄想で語るの止めようか?
「書き込み頻度が多いとそいつの言っていることは正しくない」という、面白い推論まで飛び出したなw
229実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/08(日) 22:51:30 ID:5EMnMN7VO
また間違って^^;を入れてしまわないようにねw
230実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/09(月) 10:57:01 ID:6bDyYecoO
レッテル貼りしか出来ないって、すげー悲惨だな。
231実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/09(月) 11:08:54 ID:ECrBBZxRO
アンチはそれが仕事だからな
232実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/09(月) 13:34:27 ID:UrZSzAat0
スルーすれば自然に消える。
アンチでもオタでも無い単なる引きこもりのカマってちゃん。
233実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/09(月) 14:06:39 ID:/BMdY6CZ0
>アンチでもオタでも無い単なる引きこのりのカマってちゃん。
レッテルとはこういうことですね、わかりますww

>スルーすれば
スルーできれば、ですねww
スルーできないのですからww
234実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/10(火) 23:31:13 ID:dS0p6st0O
>>230-232
まるでコントみたいな流れだなw
間抜けでワラタww
235228:2009/02/11(水) 03:01:12 ID:c+rhDKy90
コント?何処が?

俺は寧ろ、
コピー→貼り付けしたと見せかけて誤字かましてる>>233の方が滑稽だったぞ。
236実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/11(水) 09:23:20 ID:GOE1Ud2SO
そんな些細な粗探しより、>>230-232のほうがオーモローwww
237235:2009/02/11(水) 15:59:37 ID:c+rhDKy90
TSU☆MA☆RA☆N
238実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/11(水) 16:31:06 ID:bcWoVukx0
魔娑斗は完全休養なのか?
脳へのダメージってぬけるもんなんだろうか。
239実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/11(水) 16:41:27 ID:az2TAqQH0
ブザマでKYな>>232に幸あれw
240237:2009/02/11(水) 16:45:26 ID:c+rhDKy90
k-1に関しては暫くお休みっぽい。
優勝して緊張の糸が途切れたんだろう。

でも、何もしないのは嫌だから東京マラソンやるって言ってたな。

脳は・・・どうなんだろ?ハリみたいな過酷スケジュール組んでないから大丈夫だとは思うけど。
241237:2009/02/11(水) 16:47:27 ID:c+rhDKy90
KYwwwwww

まだそれ使っている奴いたんだw
242実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/11(水) 17:11:20 ID:qq5P1zft0
>>240
マラソンなんかやっても足腰痛めて無駄に選手寿命縮めるだけだろ。
日本のアスリートって全般的に自分の肉体を「消耗品」として認識するプロ意識が希薄だよな。
マラソンとかでも、外人選手は調子崩して勝てないレースをサッサと棄権する奴多いが、別に根性無いわけじゃなくて
自分の肉体の耐用年数とレースの価値を冷静に計算しているだけなのに対して、
日本人の場合、ボロボロになっても完走する事を美徳とするような非合理的な価値観が蔓延している。
243241:2009/02/11(水) 17:23:29 ID:c+rhDKy90
それは言える。
確かに日本人には無理することを美徳とする風潮があるな。

新聞のお偉いさんのコラムとかでもよく見かける
「長期的な視野に立って物事を考えることができてない」っていうのは
不祥事のみならず、これにも言えるな。
244実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/11(水) 18:13:36 ID:sJxK93K80
「スルーすれば自然に消える」とか言いながらスルーできないアホ信者
245実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/11(水) 18:15:41 ID:OWp0csMg0
佐藤!
246実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/14(土) 16:09:09 ID:C1C7pbySO
ある意味>>208に晒された奴は尊敬すべきかもしれないな。
ここまで盛大に大恥かいて盛り上げてくれた。
247実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/14(土) 21:03:49 ID:oHAuvoPVO
おっ、ウズウズしてまた来ちゃったのかww
248実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/14(土) 21:21:13 ID:xCIdbwBH0
>>247
蛆虫乙
249実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/14(土) 21:26:48 ID:oHAuvoPVO
おっ、今度はパソコンかww
250実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/14(土) 23:27:13 ID:C1C7pbySO
蛆虫の知能だと、一矢報いる事すら出来ない。
ほんと、悲惨としか言いようがないな。
251243:2009/02/14(土) 23:33:11 ID:kT/rUaOp0
>>242
今改めて考えると別に気にすることないんじゃない?
マサトはもう歳だし、そろそろ好き放題させてあげてもいいでしょ。
たぶん美徳とかマサトには関係ないだろうな。

>>246
>>245以降過疎ったから愛想尽かして出て行っちゃったと思ったw
もともとk-1の放送が無いときはこれぐらいの速さが自然だろうけど。
252実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 00:17:56 ID:4Om8csJyO
スルーとか言いながらスルー出来ないヲタw
253実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 00:26:14 ID:q+EWn01P0
携帯厨が復活と思ったら、やっぱり自演疑惑のパソも同じく復活するんですね
また間違って^^;入れちゃわないようにね
254251:2009/02/15(日) 00:56:21 ID:LOvpEVtD0
>>250
前々から思っていたんだが、こいつの自演疑惑ってほんとに>>154の言う通りなのか?
いや、自演でないのは明らかなんだが、こいつ真性な気がしてきた。
255実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 01:34:32 ID:4Om8csJyO
スルーできないヲタw
256実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 08:33:19 ID:S8Iulp5a0
前々から思っていたんだが、
名前欄に前回レスNo必ず入れるってどんだけ自意識過剰の真性なんだよと。
257実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 10:14:24 ID:ToTOvOR3O
>>254
実際に全て論破し、何一つ誤りを指摘されなかったのは事実。
しかも、PCの奴は前スレから存在し、その頃は全然自演と言わなかった。
が、>>77で大恥かかされ、しらばっくれて逃走してからというもの>>194でも晒されているように、粘着する始末。
で、そのコンプレックス丸出しの奴が「自演」とレッテル貼りを繰り返している

これを理解した上で、>>154の内容に誤りがあると思うかい?
俺にはそう判断されて当然、としか言えないと思うが。
258実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 11:22:12 ID:4Om8csJyO
自分にレスするってどんな気分?w
259実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 18:55:43 ID:f6iapVDL0
>>257
アンチはもはや恥を掻かされたという恨みを晴らすためだけに行動してんだろ
260実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 19:15:47 ID:rI8rJWNi0
魔娑斗は強いが、佐藤戦は負け。
一度下された結果は覆らないがそういう評価は残る。
MAXはTVとの関係でそういうフェイクの試合と、
リアルの試合を分けて楽しむものなのかもね。
261実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 22:14:08 ID:4Om8csJyO
恥(笑)
コンプレックス(笑)
262実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 22:43:47 ID:ToTOvOR3O
>>259
哀れすぎる…
263254:2009/02/15(日) 23:21:26 ID:LOvpEVtD0
>>257
勿論、上4行については以前から既に認識しているし、>>154に誤りがあるとも思えない。

ただ、>>261のしつこさを遠まわしに表現したかっただけ。

>>256
真性の自意識過剰ならところ構わずコテつけるでしょ。
まぁ俺はコテが2〜3人既にいてそういう空気が容認されているとコテつけたりはするが。
これはね、他の奴と区別するためにしているんだよ。

こういう議論があるスレでは意見や立場がかぶると同一認定されがちだからね。
自演ではないことを示す意味合いでもやっているんだが>>261はそれをガン無視している模様。
本来ばらさずに様子見ようと思っていた。
遅かれ早かれ>>256のような指摘が来ると思っていたから別にいいんだけど。

他にも、>>248>>251を見るだとか俺が>>261をどう呼んでいるかとか
俺と>>257のやりとりを見てりゃ分かるんだけどな
(あのやりとりが事実でなく、俺の発想による産物だとしたら俺は天才ということになるな)

ついでに、ID:4Om8csJyO
>>252
>>255
>>258
>>261
264実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/15(日) 23:57:06 ID:4Om8csJyO
スルーすれば消えるとか言ってた奴が可哀想になってきたなw
見ろよこれw
スルーどころか永遠にお相手してくれそうな勢いだぞw
265実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 00:44:01 ID:ezDwK/CB0
スルーすれば消えると言ったがスルーしろとは言ってない。

個人的にはたくさん書いて欲しいので、
定期的におちょくってスレを流している。

そして現実にそのようになっているので満足だ。
266実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 00:48:54 ID:otCdxAqMO
ぶはっw
支離滅裂だな、おぃw
267実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 00:49:15 ID:j7OphmrS0
格闘技に興味を持って書いていると、
ふとスレに書く事に虚しさを感じてパタっと書くのを止めてしまったり、
格闘技自体にも虚しさを感じて興味を失くしたりする。

だからこいつらみたいに尽きる事の無い情熱を持った人間が居ると感心する。
できれば24時間でも書いてもらいたい。

ここまで下らない事をよくも延々と書けるものだ。
268263:2009/02/16(月) 01:24:31 ID:XMD6V7YJ0
突き動かすのは情熱故か・・・
いや、おそらくそうではないだろう。

ここに文を刻むには諸々のいはれある故。


・・・下らないとはなんぞ。
269実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 02:15:50 ID:fpnfra4P0
>>263のついでに〜

ってID晒したつもりなんだろうか?
なんか意味不明だ。

専ブラつかってりゃID晒しただけでレスは全てポップアップするだろうし、
そうじゃなけりゃID晒してもレスアンカーつけてても無意味だし。

ていうかコテつけてくれ、面白すぎるw
他の奴が〜とかチキンなこと言わないでさw
270268:2009/02/16(月) 03:56:28 ID:XMD6V7YJ0
ああ、これは
マサト貶しから始まって今なお醜態を晒し続けているのが一人だということを示すためにやったんですよ。


ちょっと前までは論客が複数いたんでね。

>>コテ
言っておくが、こんな俺でも一応自重はしてるんですよ。

271実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 04:14:41 ID:fpnfra4P0
いや自重なんかしなくていいから。
是非コテつけてください。
アナタのような論客がコテなしなんてもったいなさ杉得るw
272実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 10:50:26 ID:8KVL/KTGO
>>263
あ、お前だったのか。それはすまんかった。
「真性」ってのは俺に言ったんじゃなく、蛆虫に言ってたのか。
「言うとおりなのか?」という発言で、疑っていると判断し、俺に対してだと勘違いしたわ(笑
それに疑問系だったから、把握していない人だと思い込み、他の人かと。

つーかわざわざ、わかるようにNo入れてたんだな。
さっきは>>256が何言ってるのか全くわからなかったが、今更わかったわ。
273270:2009/02/16(月) 12:15:25 ID:XMD6V7YJ0
>>271


       お 断 り し ま す


>>272
紛らわしくてごめwwそゆこと。

Noに関しては今のところここと西山スレでしかやってないけどね。
つーか今さっき他のスレでここでの書き込みと同じように振舞ったら同じように同一認定食らったわww
定番過ぎて笑える。 
274実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 12:51:08 ID:h9iAxR3E0
>>268
格闘技自体下らないでしょ。
だからトップの選手は危機感持って試合してるんだし。
そもそも世の中にくだらなくないものがあるのかとも思う。

>>270
魔娑斗の擁護が目的だったの?
魔娑斗を貶めてるのは運営でしょ。
王者に相応しかったのは魔娑斗かもしれないが、佐藤戦では負けてた。

相応しいかどうかという基準で勝敗を最初から決めてしまうのはどうかと思う。
スポーツというのはドラマじゃないからね。
275273:2009/02/16(月) 13:09:51 ID:XMD6V7YJ0
手抜きゃ自分の命に関わる。そうでなくても余計な痛手を負うかもしれない。
だから危機感もって試合しているんでしょ。

格闘技が下らないっていうのは何故か述べられていないし、
単に自分が見て楽しめなかった、良さが分からなかっただけでしょ。

>>そもそも世の中に下らなくないものがあるのかと思う。
厭世主義者か?ここはそういうスレじゃないし、
それを言うなら格闘技を下らないと言う意味が無くなる。

>>270
目的の「うちの1つ」。あくまで。
>>魔娑斗を貶めてるのは運営でしょ。
この立場をとるというのは、同時にマサトを貶す奴の正誤を無問責とし、
端からマサトが負けていたということになるがそれは違う。

このスレを最初から全て読み、それでもなお不服、疑問点がある場合は書けばいい。

だが、先に、相応しいかどうかで勝敗を決めるというのは勘違いであると断っておこう。


276実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 13:47:41 ID:gb2b/V0f0
いや、どの分野でも価値というのは当事者が頑張らないと高める事ができないという事。
単に危険だからとか、試合のみに集中すれば良いという環境じゃないしね。

プロとして当たり前なのかもしれないが、言いたくない事言って盛り上げなくちゃいけないし。
でも格闘家ってのは試合できればそれで良いという選手が多い。

魔娑斗がアスリートに拘るのはそういう意味もあるのだろう。
過去のインタビューでも(社会人として通用しない人間同士が)強さを競う事の無意味さとか語ってる。
憧れはあるらしいけどね。

勝敗は最初から決まっていたでしょう。
どちらを勝たせたいかは明白。
ただそれが魔娑斗個人と言うより、競技の為に必要な事なのかもしれない。
選手としてもスタミナや対応力や引き出しの多さとか魔娑斗の方が佐藤より上だとも思う。
でもルールある競技としては佐藤の勝ちだ。
277実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 16:33:22 ID:fpnfra4P0
まあなんといっても、
一リングアナが採点内容をジャッジに「これで本当にいいのか?」などと確認するようなものが、
まともな競技であろうはずはないwwww
278275:2009/02/16(月) 21:28:22 ID:XMD6V7YJ0
俺は危機感を持つと思われる理由を書いただけでそれが価値に直結するとは言っていないぞ。

まぁそのインタビューを見ると>>274の2行目の意味も理解できたが。
中三行を把握してなおくだらないと負の面を強調するのかが解せん。

勝敗云々に関しては邪推。佐藤が勝っても「おかしくはない」程度。
279実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 21:41:43 ID:fpnfra4P0
「佐藤が勝ってもおかしくはない」
じゃなくて
「魔裟斗が勝ちってホームタウンデシジョンだよな」
だろw
今ゆーやvsオロゴン見て思った次第。
判定としてはアリなんだろうが、間違いなく贔屓。
280実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 21:46:49 ID:8KVL/KTGO
優弥VSオロゴンと、魔裟斗VS佐藤を一緒に考えるところが凄い。
281279:2009/02/16(月) 21:48:38 ID:XMD6V7YJ0
人気があるからそう考えてしまうのも仕方ないだろうが確実に言えることではない。

で、これはひょっとしてまたヤオだの不正だの話が飛ぶ展開か。

282実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 22:04:46 ID:/A2j4y6q0
試合当日のルールではダウン取った側に10つけるというルールを変更したからだろ。
それも大して反撃してないのにな。

まあ、難しいけどね。
完全決着はK−1のポリシーだし、延長戦であれだけ差をつけられたら文句も言いづらい。
一ついえるのは魔娑斗は特別な存在だって事。逆なら同じ結果にならないだろう。

ああいった恣意的な判定が魔娑斗戦のみの特例で、
他の試合では公正に適用されるのかまだ分からん。

来週の日本Tが成功すればいいけどね。
283実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 22:19:23 ID:fpnfra4P0
>>281
確実ではないがナイ話ではないってこと。
ヤオとか不正とかとは違う、よくある贔屓だよ。
しかし決して「佐藤の勝ちでもおかしくはない」という内容ではないってこと。
284実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 22:20:23 ID:fpnfra4P0
>>280
つきあったるから具体的に何処がどう一緒ではないのか語ってみ?
285281:2009/02/16(月) 23:20:35 ID:XMD6V7YJ0
>>276
>>280
>>282
>>284

悪いがこれから暫くここに書き込むことが出来なくなるかも知れん。
ここの自演認定野郎以上に潰さなければならない相手が現れた。

2chやって久々にキレた。西山スレ以来の本気だして臨むわ。
それじゃみんなおやすみ。
286実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/16(月) 23:23:09 ID:otCdxAqMO
2ちゃんで潰さなければならない相手だとか、キレたとか、本気でだとかww
287実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 00:29:20 ID:p6DYPAOs0
な。
あの情熱凄いだろ?

俺も寝る前に腹筋とストレッチやろっと。
288実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 03:16:36 ID:K14ofHW7O
2ちゃんに情熱(笑)って、よっぽどの…w
289実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 08:15:11 ID:pF2J36Fc0
なんで>>280にレスしてる>>284にレスアンカー入れてるんだろうねえ>>285は。
290実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 08:53:46 ID:mAmqZoyCO
>>284
優弥VSオロゴンは、優弥は顔面への攻撃を捨てて、ボディなどに上手く散らした。
技術はあるが、あれじゃK-1では“有効打”としか取られない。オロゴンは消耗してなかったしな。
ダメージが最優先されるルールで、そのダメージで勝っていたのはオロゴンなのに「有効打では優弥が勝っていたので優弥選手の勝ちですね」なんてのは通用しない。
最優先されるダメージを与えられた以上、それで返さなきゃK-1は勝てない。

で、魔裟斗VS佐藤で、佐藤は流そうとしていたが、どう見ても流し切れていない。
ダメージと取られたであろうアッパーなども入っていたし、流し切れていなかった以上、押されていたのは事実。
しかも佐藤は消耗しきっていた上、魔裟斗の方が確実に元気だった。延長戦でもそれを証明
一応、「劣勢を挽回してる」には当てはまる。
所詮は魔裟斗優遇の判定結果だと思うが、ルール上は、魔裟斗に入れても全く問題ないし、優遇VSオロゴンとは異なる。
291実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 09:24:33 ID:h5givrvbO
単に魔裟斗ありきの興行だってのわかり切ってるのだから
理屈抜きに、魔裟斗贔屓の判定になるのは仕方無いし、
実際にそうなってるだけ。
言い方を柔らかく表現したら魔裟斗寄り位になるだけで
それ以上でも以下でも何でも無い。
理屈抜きに、ああいう傍目にも盛り上がって微妙?になったら
魔裟斗寄りの判定になるだけの事。
292実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 10:28:47 ID:/oY2+nXR0
>>290
もうちょっとスポーツと国語を勉強したら?
当日のルールにダウン取った方に必ず10付けると書いてあったのを、
いきなり変更した事がおかしいんだよ。
それに10−8が9−8になるような反撃は無い。
あるなら明確な基準を示して貰いたい。
早い話、「そこまでやるか?」って事。
運営の匙加減で判定だけではなくルールまで変えたら競技じゃない。

佐藤が消耗してようがルール上は魔娑斗の負け。
感情論で「一方に肩入れして勝たせる」なんて事を正当化できる事実はどこにも無かった。
293実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 10:58:34 ID:mAmqZoyCO
>>292
そもそも「ダウンを奪った方に10付ける」なんてルールは存在しない。
お互いにダウンした場合 → 8-8
前々から10付いていない

ダウンを奪った選手が、反則等により減点があった場合 → 9-8
やはり、10付いていない。

「ダウン奪ったら10付ける」なんて自分ルールはやめてくれ。
一度もそんなルールが存在した事はない

>>いきなりそれを変更したのはおかしい
ルールミーティング時には既にルール変更済み。したのは角田であり、気に入らなければ抗議すれば良い話。

>>明確な基準
散々書き込まれたルール「挽回」を参照。ルール通りです。

>>ルールまで変えたら競技じゃない
未だに蛆虫は試合中に変えたと言い張るが、実際にはミーティング時。
一年間は変えるなよ、など思うことはあるが一般視聴者には「(10-9より)9-8という減点形式の方がわかりやすいから、9-8にしよう」という意見はわからなくもない。
試合中に変えたんじゃない以上、そこまで問題はない。問題があると思うなら、上記したように勝手に抗議を。

>>ルール上魔裟斗の負け
まぁお前のいう「ダウンを奪った方に10付ける」なんてルールが存在すりゃ負けてたなぁ。
294実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 16:45:03 ID:pF2J36Fc0
>>290
は?
ゆーやのローはノーダメージっすか?
295実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 17:12:47 ID:mAmqZoyCO
>>294
効いている、とまでいっていないと、ダメージとは取られない。

それに消耗していた方がダメージと判断しやすくなるため、ダメージと取られやすくなる。
(ルールを知らない馬鹿は、3Rはマストシステム、などと勘違いしているが、Rが進むにつれて、ポイント差が付けられやすいのはそのせい)
逆に言えば、消耗していないとダメージとは取られにくい。んで、お互いに消耗してるとは到底見いえなかったし、まだ充分余力が残っていた。
故に、ダメージと取られるには、取られやすい顔面への打撃が欲しかった。
キックルールならあれで良かったかもしれないが、K-1ルールじゃ「顔面への打撃を捨てて、有効打を稼ぐ」ってとんでもない馬鹿としか言いようがないかと。

優弥の視点からだと「決定打どころかダメージすら与えられず、消耗させる事も出来なかったが、有効打では差を付けた」って感じ。
これで「挽回」は無理があるだろ。
オロゴンからの視点だと「ダメージと取られるような打撃は一切受けず、消耗もしていない。余力も残せた」
完全に“流せた”といえる展開。
で、佐藤はとてもじゃないが“流せた”といえる試合じゃない。

流せた試合と流せていなかった試合は別物。
という訳さ。
296実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 19:36:21 ID:h5givrvbO
だから…あの興行での判定基準は、記述されてるんだか
オフィシャルルールだかをその都度都合良く使い
時に矛盾しまくりな改訂したりして、無理矢理こじつけて判定に反映させてるだけだろ?
幾ら内容で、有効打やらダメージの有無やらパンチとキックによる優位性の違いetc…
やら説明されても、実情は、興行(エンターテイメント)最重視な結果に繋がるような形態になってるんだろうよ?
297実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 20:22:07 ID:mAmqZoyCO
>>296
とりあえず、疑問に答えてくれ

・「オロゴンVS優弥と、魔裟斗VS佐藤は全く別物。一緒じゃない」という説明をしたにも関わらず、エンターテイメント云々とか言い出す知能。
「議論は一緒かどうか?」なのに、どこをどうやったらエンターテイメント等の話が紛れ込んでくるのかわからない
どうしてか説明してくれ

・都合良く使い
“都合良く使っている”と言い張るなら、どこがどう都合良いのか指摘をどうぞ。

・矛盾しまくりな改訂
何を改訂したのか、どこが矛盾してるのか言ってみ。

・無理矢理こじつけて判定に反映
何をどう無理矢理こじつけ、反映したのか聞かせてくれ

最後に、「なっているんだろうよ?」と妄想で語られても、対応の使用がないんだが。
298実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 20:47:14 ID:6m/SWa5D0
>>293
凄いこじ付けの揚げ足取りだな
ダウン取ってそれ以外の反則などの減点が佐藤戦のどこにあった?
答えてくれ。
何度も言うが、当日「有効なルールを適用した場合」佐藤の勝ち。
お前の言うような捻じ曲がった解釈ができるならそもそも翌日の改正は必要ない。
負けたから改正した。

ルールミーティング時に挽回の可能性について話したのは角田が言ってるだけ。
しかもその時点での改正は無い。選手側への確認も無い。
佐藤陣営も知らされてない改正のどこに正当性があるのか具体的に運営側の引用文かソースを書いてくれ。

>挽回の定義
試合当日で選手が認識してた基準について明確に書いてくれ。
試合後の説明が基準なんて論外。
試合当日、W−MAX参加全選手が公平に解釈していた基準を引用文かそれに順ずる形で頼む。

個人の認識で書けば何でも有りになってしまう。
公正明大という基準に当て嵌まる部分についてのみ書いてくれ。

もし個人の認識だけで書きたいならそう言ってくれ。
それなら争うつもりは無いから。
299実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 20:57:52 ID:6m/SWa5D0
何度も言うが競技、スポーツとして解釈するなら佐藤ー魔娑斗戦は佐藤の勝利。
エンターティメントならどっちでも良い。

「ダウンの後に反撃が出来た事」が凄いのか。「ダウン取った事」が凄いのか。
どういった基準でどうポイントがつくのか、両選手が理解している事で公平な試合になる。

少なくともあの試合、決して少なくない人間が理解していたのは「佐藤の勝利」だ。
もしこういったファンの解釈が間違っていたのなら問題は運営にある。

仮に事実として、例えば3R通じて魔娑斗の攻勢、コントロールしてる部分を、
挽回ポイントという形で反映してるならそれはそれで納得できる部分もあるが。
300実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 21:24:02 ID:mAmqZoyCO
>>298
だから「挽回」とは「減点形式」の採点方法な訳で。
挽回を参照と書いただろう。
挽回とは、ダウンを奪った方から1ポイント減点し、9-8という結果にするもの。

どこに「こじつけと揚げ足取り」があるのか説明を。

>>当日有効なルール
だから当日、ルールミーティング時に「9-8がルール上有り」になっていたんだから…。

>>修正は必要ない
後日、「9-8」が修正されたんじゃない。
そして、当日ミーティング時に「優勢な方に必ず10付ける」というルールが修正されたんじゃない
ミーティング時にされたのは「9-8があり」という意見。だが「10付ける」というルールにより問題があると判明したんだから、後日修正が必要となる。
ちゃんと把握して物事を語れ^^;

>>改正はない
まぁ、「9-8」が有りになっただけで「必ず10付ける」というルールの改正はないな。

>>知らせていない
佐藤陣営はって…魔裟斗陣営は知ってたっーの?
有りになったなら、そう一言あっても良いと思うが
まぁ、「知らせるべきだ」と思ったなら、そう抗議すれば良いんじゃないの?

>>認識してた基準
ルールとは定められたものであり「選手が認識してた基準がルール」じゃない。
「選手がこう認識していたので」なんてアホな意見よく言えるな^^;
301実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 21:47:09 ID:h5givrvbO
>>297
まずお前に知能云々言われる筋合いがまるで無いW
俺はあくまで、スレタイの魔裟斗対佐藤戦に関しての意見を書き込みしてるだけで、
他の試合との比較なりなんかまるで言ってない。
お前が討論だかしてる相手は別人だろ?
判定に関しての矛盾や都合に左右されるなり改訂については
過去の魔裟斗対ブアカーオ対@、今回の試合でのポイントに試合後の角田の会見の言い種見れば明らかだろ?
302実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 22:10:41 ID:/6ue7nvu0
運営側は、最初から、人気点@を付けるとか言えばいいんだよ!
303実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 22:22:40 ID:h5givrvbO
>>302
同意W 大体競技性云々をきちんとしてるなら、
その後の大会なりで、きちんとジャッジポイントの改訂なりを
テレビできちんと流すよな普通?W
結局、専門誌や限られた部分への釈然としない会見だかで済ませてる時点で可笑しい。
304実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 23:31:22 ID:hPBjmATP0
もうそろそろやめよ〜ぜ〜

今の佐藤ではまだ少し魔裟斗に勝つには
総合点で負けている

決定的な違いはやっぱりスタミナとタフネスかな
魔裟斗は打たれ強さは元々あるけど
ブログを見ると22`しんどい、とか書いてる
東京マラソンだかに出るらしい
あと大晦日に「5R制にしませんか?」とか言ってたし。

それから「ブチ切れモード」を自在に操れるようにならないと
キシェンコ戦はまったくと言っていいほど出なかったからな
敗因としてはそれが大

305実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/17(火) 23:46:48 ID:h5givrvbO
>>304
まぁ、継続できる集中力なりモチベーションの維持、
タフネスさ等、トータルでは魔裟斗がやや上か。
と言うか、佐藤に限らず、興行を一身に背負う重圧を浴びながら
試合する魔裟斗には現状誰も変われる選手は居ない。
ただ、前回の試合は厳密なジャッジに沿った結果なら、勝者は佐藤だろ。
306実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 00:06:21 ID:4Kj2V5MU0
>>300
とりあえずその文言全ての根拠となるソース書けって。

「K-1ルールブックによると、必ず優勢の選手に10ポイントをつけるということが記されているが、
魔裟斗vs佐藤嘉洋戦のジャッジで9-8がついている。これはどういう判断か」
という質問が飛んだ。
この指摘に対し、角田氏は
「その表記に関しては、指摘があって変更するというのも恐縮ですが、
必ず優勢の選手10にするということは、すぐに訂正したいと思います」

公にこういったやりとりがある以上、運営に問題あったとしか思えないんだが。
個人的な認識があるいは魔娑斗勝利妥当であっても、
客観的な認識としては不明瞭な裁定がなされたとするのが常識的な判断だろう。

何度も言うが根拠となるソースや引用文を書いてくれよ。
直前のルールミーティングで話があった事も不明だし、
あったとしても直前では現実的に何の有効性もない。

試合後の小森会長、佐藤の発言でもその9−8の認識が無かった事は明確だろ。
307実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 00:11:29 ID:4Kj2V5MU0
>>304
それはそれ。

ジャッジが「佐藤の勝ちだけど魔娑斗の方が強いハズだから勝ちにしよう」
なんて考えでポイント付ける事はあってはいけない。
308実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 00:40:31 ID:uTs1EAV/O
>>306

・挽回
http://k1-m.com/e/whats/rule11.html?tsid1=5b5mh65soq0s0754h0otl8qcr4

・ミーティング云々
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.jsports.co.jp%2Ftv%2Ffighting%2Fk_geppo%2F2008%2F10%2F%3F_gwt_pg%3D0&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp

・修正云々
これは説明するまでもないが。
「10付ける」というのはすぐに修正する、と述べている。故に、修正されるのはどう考えも「9-8」じゃなく「10付ける」というもの。
(実際に、9-8は今も9-8のまま。一切修正されていない)
「10付ける」といえのはすぐに修正する、という引用文自体が証拠

>>問題があったとしか思えない
だから「10付ける」というルールなら、「9-8ではなく、10-9のはずでは?」という問題があった。が、角田は減点形式のがわかりやすいと述べ、「9-8」にした。
そして問題を生んでしまった「優勢の方に必ず10付ける」というルールに修正をした。
問題は確かにあった。勝敗には全く関係なかったが

>>9-8
なぜ「10-9じゃなくて、9-8なのか?」と問題になったんだが…。
9-8をダメにしても、所詮10-9。
どちらにしろ結果は変わらないのに、どうして「10-9」に拘る必要がどこにあるのかわからねぇ。
まぁ、ミーティング云々を良く読めば、自分がどこを間違っていたのかよくわかると思うよ。
309実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 00:44:56 ID:J0Mz+QVfO
佐藤ブログですごく良いこと言ってるよ

でもマサトのどうでもいい花粉症の一言のほうがニーズが多いんだよな〜
310実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 10:32:05 ID:uTs1EAV/O
>>304
>>キシェンコ戦は全くといっていいほど出なかったし
そりゃ、そもそもダウン奪ったのは佐藤の実力じゃなく、魔裟斗のミスだからな。
自分の力じゃなかったんだから、出せるはずがない。

>>306
逃げちゃったかな?
いるなら、いくつかの疑問にお答えを。

>>「そもそも翌日の改正は必要ない」
お前こうほざいたが、>>308の修正云々を読めば「必ず優勢の方に10付ける」というルールを修正する必要があるのは明白。
どうして修正する必要がないのか聞かせてくれ。

>>魔娑斗勝利妥当であっても、客観的な認識としては不明瞭な裁定がなされたとするのが常識的な判断だろう
この発言は、お前としては珍しく正論。
だが、「当日有効なルールを適用した場合佐藤の勝ち」ではなかったのかな?
暫定処置の「9-8」を不当だとしても「10-9」にしかならず、同じ1ポイント差なので勝敗は動かない。にも関わらず、どうして「佐藤の勝ち」になるのか。
お前も「当日有効なルールを適用した場合佐藤の勝ち」の根拠となるソースを晒してみろよ。
俺は全ての根拠となるソースを晒せたんだから、まさか一つくらいはできるよね?

後、「個人の認識」で書けばなんでもありになってしまうとか言っていたが。
個人の認識で書いていたのは、どこのどいつかな?
俺は、「何ヶ月も前からわかっていたミーティングすら、未だに知らなかった誰かさん」だと思うんだが。
君は誰だと思うかい?
311実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 12:28:43 ID:tRKUo7qAO
ホントにスレタイ通りの水掛け論だなW
明らかに矛盾してる事実は、ボクシングで一部先に採用された公開ポイントを
同様に導入。で、表明上は明瞭な裁定に繋がるかのような競技性のアピール。
が実際は、本戦でファンの多数がどよめき、罵声なり首を傾げるような判定。
で、試合後にその件についての問いが出て、例の角田の苦しい?解釈の説明、改訂。
その後の大会運営では全くと言ってよい程その件については、スルー。
魔裟斗、佐藤は共にこれ以上無い位、精魂尽き果てる程の
試合した事はは紛れない事実だが、
今更ながら、運営陣は全く持って以前からの根本的な変化は無い。
再三言われる通り、競技性ではなくエンターテイメント性を最優先させてる
興行なのは明らか。
312実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 12:38:49 ID:hUB9+LN/O
歴史が浅いK-1がエンターテイメント性を優先させるのは当たり前。
まずは総合など格闘技団体やイベントが乱立する中で生き残っていくには仕方ない。
その上で競技性を過剰に追求するからおかしな事が度々起こる。
313実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 14:47:56 ID:tRKUo7qAO
>>312
総合の歴史と差して変わらないの理解してるのか??
エンターテイメント性を必要以上に重視するから、総合の発展とは反比例して、現状に至り、創世記からのトップどこが
未だに中心に置かれてるんではないのか?
競技層が薄いにせよ、約15年も差して主流が変わらないのは、通常はあり得ないだろ?
=K1
まぁ、原点回帰?だの表向き言っても本質が変わらない以上、
衰退以外無いだろう。自分は、誰が好き嫌いでなく試合見てるし
特にMAXは、魔裟斗、佐藤等が外国人と対等以上に渡り会えるし
単純に面白いから結果云々は抜きに視聴してる。
ただし、繰り返しだが魔裟斗と佐藤の試合は、厳密には普通に佐藤の判定勝ちが妥当。
314実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 18:54:59 ID:uTs1EAV/O
>>306
なかなか返事こないけど。
しらばっくれて逃げたりしないよね?
>>308>>310への回答をどうぞ〜。

ついでに、疑問追加。

>>「佐藤戦、減点がどこにあった?」
>>300でも書いたように、ルール「挽回」により減点があった。

挽回の場合 → 9-8
減点vsダウン1の場合 → 9-8

挽回の場合は、優勢な方に必ず10付けるんだから、「10-9」になるはずだ、となるのに、どうして減点vsダウン1の場合は「9-8」のままなんだ?
同じく減点法であるにも関わらず、どうして片方は「9-8」のままで、もう片方は「10-9」になるのか、その根拠となるソースを晒してくれ。

どうして“必ず”10付けるのに、減点の場合はなしになるのか。
そして、同じ減点なのに、どうして「挽回」の場合は必ず10付けなくてはいけなくなるのか。
何がどう違うのか、俺には全くわからないから、是非ソースを頼む。
315実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 19:12:58 ID:IYueMC+10
>>308
どーも勘違いしてるようだな。故意かもしれないが。
一般に理解されている部分との齟齬をいかに運営は説明したか書けと言っている。
俺は少なくとも当日までは10−8という判定だと思っていた
10−9の可能性の問題ではなく、当日ルールにそって3Rは10−8だと認識していた。

お前さんの言うような説明は運営の言い分を書いたものだろう?
それは何度も聞いてるし、翌日以降の後だしジャンケンと変わらない不明瞭不公正な方法だ。
TVでもそういった改正があった事は聞いた事が無い。
俺は「(結果として)視聴者・選手・関係者にきちんと伝えていたか?」と聞いているんだよ。
そしてそれが正しく行われなかった事に「おかしい」と言っている。

>>310
改正の必要性についてのみ書く。
当日に魔娑斗を勝たせる為に9−8を採用してしまった為、
改正によって正当化したかっただけ。
内容は前記と同様後出しジャンケン。

そして個人的な意見。
MAXのジャッジ特有の不明な採点基準がルール化されている。
第11条9項
『最終ラウンド(第4条1項参照)については、マストシステムの観点から、例えどれだけ僅かな差であっても優劣を判定する。
もし最終ラウンドの内容も甲乙つけ難い全くのイーブンであると判断された場合には、第1ラウンドからに遡り、全体を通し、最終ラウンドまでにスコアリング上は反映されなかった微差も、この時点で考慮に入れ、最終判断を下すものとする。
例えば、双方の間に微差はあるが、1ポイントまでの差は無いだろうと判断し10-10がついたようなラウンドがあった場合、こうした表面上は露呈しなかった微差が、最終ラウンドでは反映される。』

つまり、全ラウンド通じての印象点が最終Rに反映されると言うもの。
俺はこれが挽回含む3Rの判定の内容だと思っている。
316実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 19:26:53 ID:IYueMC+10
>>312
現場の多くの人間は競技化の努力をしている。
運営がお粗末なだけ。

「個人的な意見」
不可解に見えるK−1独特の判定にも実は基準があるように見える。
というか、そういったオリジナルの基準でやろうとして模索しているのだろう。
実際の内容が結果に反映されるような判定基準になってないのが現状。

また特定の人間を勝たせようとする意図が、
判定に疑念を持たれる要因にもなっている。

何度も書くが、運営側の一方的な言い分なんぞ何の意味もない。
公正・公平というのは視聴者や選手当事者、関係者、皆が一体となって作るものだ。
それが欠けている事そのものが不正と同等の意味になっているという事。
ルール改正も、内容や正当性について不満が出たのではなく、
視聴者を置き去りにして決めていった事への不満だと思う。
317実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 19:38:15 ID:uTs1EAV/O
>>315
>>10-8だと認識していた
すげーなこれ。
認識=ルールですか…。
ルールによって採点されるんであり、認識によって採点される訳じゃない訳で。

>>言い分は何度も聞いている
何度も聞いてるのに、「何ヶ月も前からはっきりしていたミーティングすら知らなかった」と言うのかね?
これはギャグのつもりかな。

>>おかしいと言っている
だから、そう思うなら抗議すれば良い訳で。

>>正当化しているだけ
そりゃ、正当化するための言い訳なんだから、当たり前だろう?
実際に暫定処置で「9-8」がありになった以上、誤審ではない。
が、「誤審じゃなければ問題ないのか?」といえばNO。
「必ず10付ける」とある以上、それを修正するか、「佐藤陣営の言うように、10-9」にすべきか。
「10-9」にするより、「9-8」にした方が少しは責任逃れになるからしたんだろうよ。
何度も言うように、気に入らなければ、抗議すればいい。

>>最終R
俺はわざわざルールが明記されたサイトを教えてやったつもりだが…
どうして「最終R=3R」になってるんだ。
ルール上、3Rの場合は、最終Rとは延長戦以降の事だ。
本戦がマストシステムになるのは、5Rの場合に限る。

ルール上、延長戦がマストシステムになるのに、どうして「3R」がマストシステムになるのか教えてくれ。
318実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 19:40:28 ID:IYueMC+10
それと、
>>308の挽回のリンク先が見えない。

ミーティングも含め、ソースだけなく、引用文で頼む。
自分の解釈を入れて変えても良いので分かりやすくまとめてくれ。
独りよがりの説明は必要無い。

俺の解釈は既に書いたように、ポイントに出ない部分の内容を結果そのものに反映させたのだろうという事。
R毎には攻勢、有効点をつけ(通常の判定)、
全Rでは戦術点(仮称)を最終Rに反映させるというもの(MAXオリジナル)。
運動量の変化や、ペースを作ってるのはどちらか?という事もポイントにしている。

つまり、3R(5R)という短い中で、(Tなら2試合通して)
「ポイント(手数・ダメージ)と流れ(戦術・イニシアチブ)の両方で常に優位に立つ」
というのがMAXの勝者の条件なのではないか。
319実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 19:53:59 ID:WqJm09Ol0
実況にいたけどマサトが勝ったらすごい勢いで「八百長スレ」が立てられて祭りみたいになってたよ
それがすべてだろ
320実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/18(水) 19:55:03 ID:uTs1EAV/O
>>318
>>挽回のリンク先
携帯で見ろか、せめて、K-1、挽回などで検索しろ^^;

>>引用文
文言全ての根拠となるソース書けと言われ、実際にそのソースを晒した。
根拠となるものを言えたのに、どうして「引用文」など話を逸らそうとする?

>>解釈を入れて
だから、俺の解釈なんて必要ない
どんだけ話を剃らしたいんだよ^^;

>>戦術点云々
お前のアホな採点方法なんかに興味はない。
ルールに記されているように、採点方法は決まっている。

>>MAXの勝者の条件云々
お前の妄想で語るな^^;
さっさと、当日有効なルールを適用した場合佐藤の勝ち」の根拠となるソースを晒せ。
321実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 00:58:15 ID:xgruVKaY0
佐藤が負けさせられた時はブーイングの嵐だったな。
前田さんもおかしいと思ってたみたいだし。
322実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 01:01:59 ID:IjT3jMJ0O
ぶっちゃけはっきり言って、一般の観戦組み、視聴者、関係者ですら
ダウンとってあの内容だったら、10-8の採点だって思ってたはず。
これは、誰かも書き込みしてるが、挽回云々をこじつけたような見解、解釈等を
理由付けに、運営側が採点基準を後だしで改訂してるのが可笑しいんだよ。
テレビて本戦の判定時の会場の怒号や物投げられてるのとか、
カットされるのは仕方無いにせよ、そんだけ疑念を大勢が感じる裁定だったのを
結局うやむやで済ませてるのが根本的な問題。
323実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 01:32:13 ID:xgruVKaY0
前までは魔裟斗応援してたけど、佐藤のブログ見るようになってから
魔裟斗嫌いになったわ。頑張ってるかも知れないけど、負けは負けだよな。
キシェンコに負けた佐藤に「もっと頑張ってよ」とかよw
あんたキシェンコにも佐藤にも負けてるよwって言いたい。
324実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 02:00:46 ID:h8zhieV20
婆娑羅はさっさと川尻倒せよ
ビビってんじゃねえぞ世界一位さん
婆娑羅はチキンの弱小格闘家
325実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 11:22:04 ID:KpRtl0pxO
>>318
ソースが遅いから、突っ込み入れるわ。まさか逃げないよな?
・ルールを無視し、認識していた基準で判断(>>298)
・直前では現実的に何の有効性もないとという自分ルールを押し付ける(>>306)
・至極当然であるルールを、MAX特有の不明な採点基準呼ばわり(>>315)
・この馬鹿曰くMAX特有の不明な採点基準が3Rに反映され、その結果、判定結果がああなったと勘違い(>>315)
・3Rは最終R、マストシステムだと勘違いするなどルールを全く把握していない(>>315)
・ルールを無視した採点方法で採点を行う(>>318)
・ルールを無視した勝者条件で勝者を決定(>>318)
・何ヶ月前からわかっていた事すら把握していなかった癖に、本人は知ったかぶり(>>306>>315)
こんなアホが「10−8だと認識していた」と言っても、「だから何だ?」としか言いようがない。
つーか、そもそも認識してたからなんなんだ?是非答えてくれ。

他にも「文言全ての根拠となるソース書け」と発言していたのに、実際に書かれてしまうと、今度は「一般に理解されている部分との齟齬をいかに運営は説明したか書けと言っている」と発言が一転
「文言全ての根拠」→「一般の認識との食い違いを、運営はどう説明してるか」
文言の根拠云々はどこにいってしまったんだ…。何が「書けと言っている」だ。前と言っている事が違う。
必死に「うやむやにしようとしてる」のはわかるが、いい加減にしろ。
さっさと、以下のソースを晒せ。
・修正の必要がない根拠(>>310)
・同じ減点なのに、片方は9-8が不当になり、もう片方は9-8のままになる根拠(>>314)
・当日有効なルールを適用した場合佐藤の勝ちになる根拠(>>310)
まさかとは思うけど、何一つ晒せないってのはないよな?
326実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 13:53:27 ID:HsFYWfax0
>>325
個人の主張を否定し合う事に興味は無いと書いたけど、もう一度言っておくよ。
議論ごっこに興味は無い。

一個人の認識についてではなく、一般視聴者と運営の認識の違いについて問題の有無を書け。
何度言っても回答が無いのは客観的に納得できる説明ができないからだろ?。
真をついた俺の意見は意識して無視して逃げてるようだけど(笑)

独りよがりな個人の意見の押し付けは見苦しいよ。
書きたければ自由だけどね。
君は常に他人のフィールドには踏み込んでこない。
そのフィールドこそ俺の主張なのに、逃げてばかりだ。

くどいけど、当日一般視聴者や選手関係者と運営の意図に認識の差は無かったか?
それこそが今回の問題。
魔娑斗擁護云々は、時間をかけてやるべき事を、
あえて当日その瞬間に9−8なんて採点をした以上いわれ無き事ではないよ。

いいか?君の独り言の意見なんぞ興味無いし無意味だ。
俺の主張とする部分についてのみ反論しろ。
所詮君は他人のレスに寄生するだけなんだからな。

もしくは君からの問題定義もしてみたらどうだ?。
他人の意見への反論するなら、相手の主張の中だけで反論してくれ。
的外れで無関係な主張されても君の薄っぺらい見識には興味ないから。
327実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 14:11:31 ID:HsFYWfax0
>>322
その通りやと思います。
運営が何を言っても、判断するのは観てる側ですから。

あえて苦しいけど擁護するなら、3R時での佐藤のスタミナ切れを、
魔娑斗のアグレッシブな攻撃の結果だとし、判定に反映させたいという事かもしれません。

ボクシングのような長丁場ではないので、
ダウンやKO以外にも判定基準を設けたいのかもしれません。

ただ、何をどう取り繕っても「いきなりのルール変更」は間違っています。
ポリシーや理念が問題ではなく、一連の“行為”そのものが問題なのです。

しかし自分個人としてはこれでMAXを観ないという事ではないし、
23日のTが公正に行われる事を期待しています。
328実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 14:53:51 ID:KpRtl0pxO
>>一般視聴者と運営の認識の違いについて問題
だから、これに何の意味がある?^^;
是非、問題を聞かせてくれ。
所詮、認識は認識であり、ルールじゃない。
競技とはルールに乗っ取ってするものであら、「認識」でするものじゃない。
ルール上そう決まっていた結果が「そういう認識はないから」で覆る事はない。

認識と違っていても、一切問題はない。
そういう認識がないのは、単なる認識不足なんだから。

>>何度言っても回答が無いのは客観的に納得できる説明ができないからだろ?。 普通に、運営は「挽回について説明」している。
ルール上にも記載されているし、これが回答。

>>真をついた
どう考えても的外れ。

「そう認識していました」
「実際はこうなんですよ」
「すいません。認識不足でした」

これで終わる内容。

大体「文言全ての根拠」から「一般の認識との食い違いを、運営はどう説明してるか」と一転させたお前が、どの面下げて「逃げた」とほざいてるんだ??
さっさとソースを晒せ。

>>相手の主張の中の反論
だから、お前の主張の反論としてソースを晒せと言っている。
>>325に乗っている以下の内容に返答を。
これらは全てお前が言った内容だ。

それと「認識がどうしたんだ?」という意見にも返答を。
329実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 17:37:52 ID:IjT3jMJ0O
>>328
まかりなりにも、格闘技ってジャンルで、
優劣を競う興行やってるのに、興行側と視聴者側、関係者で大きなルールへの温度差あったら
問題もいいとこだし、それで観戦に安くないチケット代やら、テレビで放送するなんざナンセンス極まりない。
それなら、始めから公開採点なり中途半端な競技性を打ち出し、
さも、公正かのような路線をださなきゃ良い。
興行側が観戦・視聴者抜きで良いなら、プロの興行としてやる意味ない。
330実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 18:46:39 ID:KpRtl0pxO
>>329
まともに考えれば、実際にルールミーティングがあり、それらについて何ヶ月も前から説明があったのに「そんな認識はないから10-8だ」と一点張りをする視聴者の方が問題だろうな。
(>>325にて大恥をかかされた奴は、ミーティングがあった事すら知らなかったが)
勿論、運営の対応で良いとは思わないし、運営が糞なのは同意。
だが、実際に暫定処置があった以上、判定が覆る事はないし、そもそも「認識がない」という理由で覆る事などない。

>>ルールへの温度差
当日、暫定処置した運営と、認識でルールをねじ曲げようとする視聴者だと、どう考えても視聴者が悪い。
というか、比べものにならない。
331実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 18:52:58 ID:GsjRa5Zj0
君らよく携帯でそこまでできるな
332実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 19:07:42 ID:kcwEu3QI0
>>330
まともに考えれば、実際にルールミーティングがあり、それらについて何ヶ月も前から説明があったのに「そんな認識はないから10-8だ」と一点張りをする視聴者の方が問題だろうな。

悪いが、お前ほど採点に対して興行主側に沿ってだか認識、示せるのは
一般ファン及び、現場の選手・関係者ですら極少数だろうよ。

当日、暫定処置した運営と、認識でルールをねじ曲げようとする視聴者だと、どう考えても視聴者が悪い。
というか、比べものにならない。

↑と同様に、何故にあれだけ多くの観衆から怒号や疑念が出てるのか?
お前のように興行主の運営方法に理解出来かねる意見、考えもつ者が
多数だからだろ?
333実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 20:00:26 ID:KpRtl0pxO
>>332
>>何故にあれだけ多くの観衆から怒号や疑念が出てるのか?
暫定処置により9-8が可になったのが事実である以上、「9-8」は誤審ではない。
が、「優勢の方に必ず10付ける」とあるため「9-8ではなく、10-9では?」という問題がある。
要するに「誤審ではないが問題があるのは事実」という訳だ。
運営側の過失により台無しにしたんだから、騒がれるのは当然と言えるだろう。

ただ、「認識がないから、ルール無視して10-8」はどこをどうやっても有り得ないが。

>>ごく少数だろうよ
それはない。実際にルールにすら記載されているし、挽回について説明もし終えている。
挽回について理解しているだけでわかる内容。
ついでに言うと「極少数」だったとしても、なんの問題もない。
ただ単に「大半が認識不足」というだけの話。
これが一体、どう影響するのか是非聞かせてくれ。

はっきり言って、自分の認識不足を棚に上げて「おかしい!」と言い張るそいつの頭のがおかしいとしか思えない。
まぁ、実際そいつの頭しかおかしくないんだが。
334実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/19(木) 20:11:37 ID:9DOknm520
てかさ、魔裟斗は挽回してないじゃんw

まぁ、もうどうでもいいことだけど。
魔裟斗ファンは主催者の犬となって「あれは魔裟斗の勝ちだ」と馬鹿みたいに言い張ってればいいし、
佐藤ファンは「実質的な勝ち」という記録に残らない悲しい実績を誇ってりゃいいよ。
今年はクラウスが返り咲くから。
335実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/20(金) 00:16:58 ID:IJZX16Q50
ありゃ魔裟斗の負けだよ。
初見誰もがそう思ったはず。ファンでもなんでもない前田さんでも
ありのままの感想をぶちまけてたから。

336実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/20(金) 00:17:38 ID:IJZX16Q50
会場の空気も読め。見る人は嘘つかない。
337実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/20(金) 00:35:14 ID:E85ZYr+nO
逃げられないように、また晒し上げとくか。

蛆虫が>>325で大恥かかされた後の反応

・議論ごっこに興味は無い(>>326)
一切反論が出来ず、ソースも晒せないせいか、開き直る。

・真をついた俺の意見は意識して無視して逃げてるようだけど(笑) (>>326)
的外れな意見で虚勢をはるが、あっさり反論され、再び大恥をかく。

・相手の主張の中だけで反論してくれ(>>326)
>>325で晒された内容は全てこいつの主張であるにも関わらず、「俺の主張ではない」と言い出す始末。
自分の主張じゃなかった事にしたいのはわかるが、事実お前の主張なんだから、是非ソースを。

その他の内容はただの個人攻撃に過ぎず、負け惜しみとしか言いようがない(>>326)

いやー、根拠となるソースが楽しみだ。
338実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/20(金) 00:49:59 ID:S35xYrTrO
>>337
端から読んでるが、いい加減くどいw
単純に、客観的にみたら多くのあの試合みた人間は
判定可笑しくないか!?って思っただろ?
良い試合だっただけに、余計にそういう感情持った一般ファンは多かったはず。
大体、判定基準の説明も一部の専門メディアにだけで、採点の改訂だのの、
角田の説明なんか、一般的にはあった事実すら知られてないしw
一般的なファンにしたら、名勝負だったってのと、魔裟斗が勝ったんだっけ!?
程度の認識なんだよ。まぁ、はっきり言って関係者なんかの多くは、魔裟斗の強さは認めつつも
あの試合の勝敗は、佐藤の勝ちだろ?ってのが本音だろうと思うが。
339実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/20(金) 01:27:48 ID:E85ZYr+nO
>>338
>>いい加減くどい
読んでいたなら、うやむやにするために発言内容を一転させたのも知っているよな?(>>325参照)
それなら、端から「さっさと根拠となるソースを晒せば済む話」だとわかるだろう。
いつまで経ってもソースを晒してくれないから、くどくなる訳で。
うやむやにしようとする相手に原因があるんだから、仕方ないわな。

>>判定おかしくないか
優勢の方に必ず10付けるとあるのに、「9-8」だから、おかしいと感じるのは当然。
だが、少なくとも「認識がないルールは無効!」というとんでもない意見よりはおかしくないと判断出来るだろうな。
340実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/20(金) 02:18:47 ID:2SjVK88E0
>>338
でも、その後佐藤が地味にキシェに負けてくれたおかげで
『あれだけ脳にもダメージあったにも関わらず、あそこまでキシェを追い込んだマサトのが全然すごかっただけじゃん!』
ってなっちゃったんだよね、一般人的には。



いやーマサトは運が良い!
341実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/20(金) 21:14:13 ID:E85ZYr+nO
>>325
>>337
返事が遅いので、晒し上げ。

終始大恥をかかされ、ついに逃走ですかな?(笑)(笑)(笑)
342実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 06:44:55 ID:uxtnpbcpO
>>341
うるせえバーカ!
しねしね
343実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 06:49:31 ID:snWxTqXN0
>>342
なんだよバーカ!
消えろ消えろ
344実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 09:27:08 ID:pj13pJvP0
お前ら土曜日くらい静かに正
345実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 10:18:39 ID:Hjcll6rC0
どうでもいいよ、延長ラウンド前までなら佐藤の判定勝ちだっただろうけど、
延長じゃ100%魔娑斗が勝ってんだし。
346実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 10:18:47 ID:9A4YEB6KO
セイッ
347実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 10:31:43 ID:3EFD323/0
過去のことなんてどうでもいいんだよ。結局今現在どちらが強いんだ?
ってのが格闘家としては一番重要。だったらリマッチすればいいだけの話。
宮本武蔵×佐々木小次郎のように負けたほうが引退する決闘マッチを行なえばいい。
348実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 11:01:24 ID:yeOIZ5BUO
>>347
っていうか、当日も魔裟斗のが明らかに強かったけどね。
佐藤は実力でダウン奪ったんじゃないんだし。
349実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 11:05:31 ID:OMa5ZCZvO
強かったとは思うがそれはないだろw
それを言い出したらますますキリがなくなるww
350実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 11:13:59 ID:Hjcll6rC0
>>348
まあ、トーナメントだと「優勝ノルマ」課せられてる魔娑斗の方がハンデあるからな。
351実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 12:09:09 ID:yeOIZ5BUO
>>349
ちゃんと分析すればわかると思うが。
魔裟斗は2R、左ジャブでリズムを崩し、ペースをつかんで10-9。

普通なら「このペースでいこう」と思うが、魔裟斗は「俺がMAXを引っ張っていく」と考え、打ち合いにいく
立派だが勝ちに徹していない

で、出した攻撃は単調なリズム、単調なコンビネーション。つーか、ただのワンツーの連打。しかもモーション付きで騙しなし
あれなら打ち勝てない選手のが少ないんじゃねーの。
特に、リズムを取るのが上手い佐藤には、確実に取られると思うが。

要するに、ダウン取れたのは、魔裟斗のミス。
勿論、佐藤に実力がなければ取れなかったが、あれが“佐藤の実力で取ったダウン”と言えるとは思えんな。
352実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 12:31:58 ID:qSkzNa7jO
ダウンさせたのは佐藤の実力といってもいいじゃないか
魔裟斗のミスとの相乗効果もあったかもしれんが
353実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 12:37:46 ID:yeOIZ5BUO
>>352
まぁ、そういう主観に文句付ける気はないが。
俺は、魔裟斗のミスなければなかったダウンを、実力とは思えないかな。

それに、もしも佐藤が「ダウン奪ったのは実力」とか思ってたら、見損なうし。
354実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 13:05:14 ID:Hjcll6rC0
>>351
「勝ちに徹してない」ってのは違うくね?
優勝ノルマあるから、勝負急ぎたかっただけじゃねーの。
ローのダメージとか負いたくねーから。
355実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 14:45:53 ID:yeOIZ5BUO
>>354
普段からリスクを背負って戦い、MAXを引っ張っていこうとしている事からも、まず有り得ないと言えるが、そうだと仮定して話す。

で、「今まで通り戦えば、100%勝てるといっても過言ではなかったのに、優勝率を少しでも上げるため、リスクを背負って必要のない撃ち合いにいった行為」を、お前は“勝ちに徹してる”と思うのか?

俺には、必要のないリスクを背負っといて、勝ちに徹してるって判断するのは無理がある。
あの展開で勝ちに徹するということは、「堅実にいく」という事だと思うぞ。
356実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 15:10:49 ID:Hjcll6rC0
>>355
ワンマッチとワンデイ・トーナメントを混同している。
ワンマッチなら打ち合いを挑むのは無用なリスクで「勝ちに徹していない」行為だが、
一日数試合あるトーナメントなら次の試合にダメージを残さない為に短期決戦を臨むのは
優勝の為に必要なリスク。
357実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 15:36:16 ID:yeOIZ5BUO
>>356
勝つために背負うリスクと、優勝のために背負うリスクは別物。
「優勝のために」という時点で、勝ちに徹してるとは言えない^^;

>>優勝のための必要なリスク
“優勝”のためのな。
勝つために背負ったリスクじゃない。
358実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 15:41:33 ID:Hjcll6rC0
>>357
それは単なる「言葉遊び」にすぎない。
MAXスター選手の魔娑斗にとって、「面白い試合」「勝利」「GP優勝」というのは
全て同時に課せられたノルマ。
359実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 16:04:03 ID:yeOIZ5BUO
>>358
>>言葉遊び
おいおい…。
反論出来ないからって、それはないだろう?

>>同時に課せられたノルマ
「ノルマなんだから、撃ち合ったのは当たり前なんだ」と誤魔化そうとしても、結局「勝ちに徹したとは言えなかった」という現実は変わらない。

大体、「トーナメントの場合は短期決戦を目指す」というのは、省エネになるため、そう出来ればベストといえる
が、魔裟斗は過酷なトレーニングで自分を虐め抜き、終始全力で戦える身体を作ろうとし、実際に作ってきている。
省エネを必要としないと言えるだけの身体を作ってきているんだよ。
それに“優勝のために省エネ”なんて考えるなら、端から2Rポイントを奪った時点で「倒す」より「流す」がベストな選択肢となる。
優勝のために、必要なリスクを背負ったというのは、どう考えても無理がある。
(それに、有り得ないとわかりきった上で、倒しにいった考えたとしても、結局、勝ちには徹してないとしか言えない)

「MAXを引っ張っていく」という考えで、普段通りにリスクのある行動を取った、判断するのが妥当。
というか、これ以外ない。
360実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 16:33:20 ID:qSkzNa7jO
あるいは魔裟斗のオツムが俺たちが考えているより弱かったかだ
361実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 17:06:28 ID:radbeaRuO
まさとは歴史に名を刻むのは無理だな。それだけはわかる
362実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 18:54:28 ID:yeOIZ5BUO
>>360
オツムがオムツに見えて
「魔裟斗はトイレに行きたかったから打ち合った。彼は限界だったんだ」
と言ってるのかと思い、ビックリした。
363実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 20:37:50 ID:z81RKhKN0
・・・

久しぶりに来てみたら流れ過ぎてよく分からんようになってるな。
まあ、ルールとは別に、こうやって掘り下げて話してみるのも良いかもしれない。
364実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/21(土) 20:49:52 ID:C6FX+osC0
佐藤オタはこんなとこで負け惜しみ言ってる暇あるなら佐藤スレ立てろよ
365実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/22(日) 02:28:37 ID:K9QQXGf40
佐藤さんはMAX背負ってく気持ちがあるならきちんと
ゴリアエフにかってくれるんだろうね?
マサトはヒーローズ王者のKID、カルバンに勝ってますよ
366実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/22(日) 10:30:33 ID:uSrbi0ENO
>>325
>>337

大恥かいてしらばっくれだした奴を晒し上げ
367実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/22(日) 14:56:05 ID:VKZRYd4q0
>>366
哀れ・・・。

暇だからちょっと相手してやるか。
>>325
ソースのどの部分が君の主張したい事の根拠なのか?という事。
長大なソース全文とするのは根本的に理解力がない証拠。
引用文が主張ではなく、主張の裏づけの一つとして引用文がある。
こんな簡単な事が理解できないからレスする意欲が無くなるんだよ。

>>一般視聴者と運営の認識の違いについて問題
理解力の無さに飽きれる。
認識=正誤じゃないだろうに。
MAXは今回初の大会かい?
今まで何年もやっているだろう?
観客の認識はその歴史に基づくものであり、それは運営が広めてきた事。
それがプッシュしてる選手に有利なようにいきなり変更されたら“批判”するのは当然。
これが問題じゃないというのなら何やっても問題ないわな(笑)。

むしろ現実的な問題にならない事が現状の厳しさを表してる。
到底スポーツにはならんし、マイナースポーツとすら肩を並べる事は無い。
それも問題無いのかい(笑)
MAXはエンターテイメントと競技の両輪で当分やっていくしかない。
競技として判断した場合佐藤戦は魔娑斗の敗北。
だからあれはエンターテイメントだと云う事。

まだ批判してる人達は競技性を求めてるだけ良識があるんだよ。
君みたいにショーだと割り切ってれば良いんだけどね(笑)
368実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/22(日) 15:00:21 ID:hYb0loGw0
そうそう。
>>328
運営の下した判断と当時の観客等の認識に差があった事を認めてもらってありがとう(笑)。

これからも場当たり的に改変されても良いって事ね?
君の認識では(笑)
369実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/22(日) 15:09:44 ID:VKZRYd4q0
まあ、君みたいにたくさん書いて勝ちとか逃げたとか言ってりゃ楽だよね。

一応教えておくぞ。
沢山書いても=正しい・勝ち・賢い 事にはならないよ。

でも君にはこれからも的外れで不毛な自己満レスを書いて欲しい。
370285:2009/02/22(日) 16:56:55 ID:DjhUbXCf0
こんにちはー。お久しぶりですw私がいない間になにやら面白い流れになってんじゃん☆
以前にも増して突っ込みどころが出てるんで指摘させて頂きますねw


>>292
×感情論
○ルール

>>296
優位性の違いで判定結果が変わるのは当たり前で、
そこに興行を最も重視してる云々の解釈を加えるのは恣意的。

>>298
>>何度も言うが、当日「有効なルールを適用した場合」佐藤の勝ち。
>>何度も言うが競技、スポーツとして解釈するなら佐藤ー魔娑斗戦は佐藤の勝利。
これが正しいかどうか議論してるのに正しいという前提から出発してどうすんのw

>>公正明大という基準に当て嵌まる部分についてのみ書いてくれ。
これもそう。お前が気に入らないのを公正明大でないと認識してるだけ。

>>318
ソース→引用文の摩り替え酷いが、
>>自分の解釈を入れて変えても良いので分かりやすくまとめてくれ。
独りよがりの説明は必要無い。

あの説明が独りよがりに見えるんなら引用文解釈も独りよがりとかぬかすんだろ。
どこで区別してるか基準の説明くらいしような^^^^^^
371285:2009/02/22(日) 17:03:37 ID:DjhUbXCf0
>>326
>>個人の主張を否定し合う事に興味は無いと書いたけど、もう一度言っておくよ。
議論ごっこに興味は無い。

興味ないわりには的外れなことを延々と書いてますね。やっぱあれすか、押されたときのための予防線ですか?
見苦しいですね。お前がもう少し相手の主張にまともに返せたら議論「ごっこ」じゃなくなるんですけど。

×意見の押し付け
○正しい見方を提示

>>君は常に他人のフィールドには踏み込んでこない。
そのフィールドこそ俺の主張なのに、逃げてばかりだ。
見事に逆。

>>いいか?
よくねぇよ^^;
>>俺の主張とする部分についてのみ反論しろ。
>>所詮君は他人のレスに寄生するだけなんだからな。
他人のレスに寄生=相手の主張に対応した反論を提示
ネタかよwww
因みに上の行により
>>もしくは君からの問題定義もしてみたらどうだ?。
>>他人の意見への反論するなら、相手の主張の中だけで反論してくれ。
の下の行が同義反復となっている。何がもしくは?
更に、下の行が示す行為は問題定義ではない。仮に、問題提起の打ち間違いとしても、だ。
372285:2009/02/22(日) 17:19:08 ID:DjhUbXCf0
×見識
○見解

ルールを軽視し、
多数に流される>>332www
空気なんか読んじゃう>>336www


>>367
非常に申し上げにくいが、PART1からこのスレ見てきた俺にとって、
お前のレスが一番低能かもしれない。いやマジで。

>>暇だからちょっと相手してやるか。
虚勢。

>>ソースのどの部分が君の主張したい事の根拠なのか?という事。
長大なソース全文とするのは根本的に理解力がない証拠。
「ソース」という形で提示されたんだが。文句を言う相手が違う。
主張したいことが何か?
相手にソースを求められているんだからそいつの主張したいことに決まっているだろ。
説明するまでもなく。

>>引用文が主張ではなく、主張の裏づけの一つとして引用文がある。
こんな簡単な事が理解できないからレスする意欲が無くなるんだよ。
理解できてるだろ。

×飽きれる
○呆れる
373285:2009/02/22(日) 17:24:59 ID:DjhUbXCf0
>>368へレスアン打ち損ね。

>>一般視聴者と運営の認識の違いについて問題
視聴者がルールを把握していなかっただけ。

>>競技として判断した場合佐藤戦は魔娑斗の敗北。
いきなりこう断定するのを独りよがりっていうんだよ。

>>君みたいにショーだと割り切ってれば良いんだけどね(笑)
ショーとして割り切っているだなんて一言も言っていないが?
妄想で相手の立場を決めつけるなよw

>>運営の下した判断と当時の観客等の認識に差があった事を認めてもらってありがとう(笑)。
そりゃルールを把握してない観客なら運営との認識に差は出るよな。それでも、
これからも場当たり的に改変されても良いってのはお前の妄想だがな。

>>沢山書いても=正しい・勝ち・賢い 事にはならないよ。

適切な反論を行った結果として長くなっただけ。それが無条件で正しい、勝ち、賢いとは思ってないだろう。
ただ、ここまで正論を積み重ねられると勝ち、賢い、については事実となるな。
374実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/22(日) 18:28:44 ID:uSrbi0ENO
>>367
>>ソースのどの部分が君の主張したい事の根拠なのか?という事。
「文言全ての根拠となるソース書け」→「一般に理解されている部分との食い違いを運営はどう説明しているか」→「ソースのどの部分が君の主張したい事の根拠?」
ほんと、発言内容が一転しすぎ。
文言の根拠なら「問題は2つあると考えている」の以下に記されている。
>>理解力がない証拠
全文がソースだと判断する理解力は最早病気といえる。
どこをどうやったら「全文」になるのか理解出来ない
こっちは常人ならわかると思ってソースを晒してるんだから、どこに書いてあるかくらいは言われなくても理解出来るようになってくれ
全文とか勝手に勘違いして「理解力がない」と言われても手に負えない
>>レスする意欲がなくなる
しらばっくれてた言い訳はしなくて良いよ。
>>観客の認識は歴史に基づくものである
認識と異なる結果だったとしても、ルール通りなら正しい判定結果と言え、仕方ないと言える。
何度も言うように、認識=ルールじゃない。
認識にないからという理由で、ルールが変わることはない。
勝敗は認識ではなく、ルールで決まる

認識と異なっていたが正しい結果だった→認識が足りてなかった(認識不足)
>>いきなり変更されたら、批判するのは当たり前
それは当たり前だが…「認識のないルールは無効!」というとんでもない意見にはなり得ない。
>>競技として判断した場合、魔裟斗の負け
競技にはルールがある。今回の結果も、ルールに乗っ取られている。
お前みたいに「認識」で「ルールを無視」してもいないし、「誤審」でない。
にも関わらず、「魔裟斗の負け」の一点張り。
是非、「ルールに乗っ取られた場合、魔裟斗の負けになる根拠」となるソースを晒してくれ。
375実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/22(日) 18:37:50 ID:uSrbi0ENO
>>368
>>暫定処置について
運営側としてはこういうことはすべきではない
が、されてしまった以上、「ルールに乗っ取る」のは正しい判断。

ジャッジ「観客の認識と、ルールが異なっている。観客の認識だとこうだろうから、こう判断しよう!」なんていい加減な採点は絶対にされてはいけない。

暫定処置自体は誤りだとしても、その後の判断は正しいと言える。
376実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/22(日) 18:49:05 ID:uSrbi0ENO
>>369
>>たくさん書いて勝ち逃げた
書いた内容が全て正論だからこそ、勝ち、賢いなどになるんだが。
>>325では特にお前の発言の間違いは指摘されまくっているが、俺の間違いは一度も指摘されたことがない。
これだけたくさん書いていても、何一つ誤りがない。
あるというなら、一つでも上げてみると良い。

>>沢山書いても
当たり前な事言われてもな。
俺もアドバイスしてやるか。

>>325にて「認識不足」と証明されたお前が「ルールに乗っ取った場合佐藤の勝ち」と言っても説得力なし
・発言一転させても、余計に恥をかくだけ
・ソースを晒せずに虚勢はってても無意味
・勝敗は認識じゃなくルールで決まる

などなど…。

>>370
素晴らしいのがいるよな(笑
一番笑わせてくれてるw
377実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/22(日) 21:53:22 ID:OWeq8jA4O
あの試合で魔裟斗の完勝だとか思ってる奴いるの?
いるんだとしたらもう少し謙虚になった方がいい
378実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 00:11:10 ID:ZR8Il+8CO
ここでまだ騒いでるヤツってバカなの?
K-1はショーなんだよ。プロレスと一緒。八百長もショーの一部。俺は最初からそのつもりで見てるから全然違和感無いし、面白い。
そもそも格闘技でもスポーツでもヤオの方が多いってのに何いつまでも騒いでんだか…
379実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 01:25:05 ID:z3Em9dEa0
>>373
ああ、お帰り。
全力で潰したい奴はどうしたのかな?
君が居ないんでつまんなかったよ。

また下らない事に情熱注いでくれ。
出来れば別の話題も頼むよ。
380実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 15:27:08 ID:RElD9hrSO
>>365
マサトはヒーローズ王者のKID、カルバンに勝ってますよ

KIDもカルバンもキックボクシング初心者だろう?初心者相手に勝ったから強いって?

魔裟斗ファンも脳にダメージ受けてるな
381実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 17:36:31 ID:Haz1xz9H0
>>378
そう思うならここも楽しめるだろ

>>376
前から思っていたんだが君のレスあんま読んでないんだ(笑)
めんどくさくて。

>>373
君ともあろうものが読み間違いから的外れなレスするとは・・・。
だから引用文は具体的に書かないと分からないんだよな。
あえて指摘はせんが。
382実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 17:45:57 ID:50o6ggHS0
>>380
KID、カルバンは知名度アップの為のショー、
KID戦では魔娑斗は遊んでた。
カルバン戦ではカルバンがセーブしていた。

ゴリ−佐藤は何なんだろうね。
まさか佐藤を売り出すために「五味に勝った男」をぶつけたのか?
煽りV観れば分かる事だが。
383実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 19:41:57 ID:okNn6B6lO
>>381
「俺の発言内容には、何一つ誤りがない。あるなら一つでも上げてみろ」と言われ、本当に何一つも上げられなかったら、負け惜しみを言いたくなるのも、わからなくはない。
だが、こんだけレスしといて、「面倒臭いから余り読んでない」ってのは余りにも…。

で、肝心のソースはまだ?
384実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 22:37:41 ID:KG6p3Kdt0
>>38
最初のレスで細かく書いた事をまず読み間違えていて、
そこを指摘したらまた誤読されて的外れな事を自慢気に書くもんだからさ。

誤読の度にレスを遡って指摘しても、また誤読・・・。
読むのが苦痛になって君の主張に付き合っても、また誤読と。

だからレスを遡らなくてもいいように話を振ってるんだよ。
それも気付かず書いてるのを見てると何も言えなくてね・・。
385実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 22:44:03 ID:kYckaXVX0
★★★やらせ興行にはやく気付けよ、ボケ★★★

マサトが強いわけないやろ、全部八百長。ダウンしても判定マサト

マッチメイク、試合順、全部シナリオ通り

視聴率上げたら局から金ひっぱれる、そのためにはなんでも作り
上げたらええ

ままごと

386実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 22:46:23 ID:ZR8Il+8CO
さすがにそこまで酷くないよ低脳くんw
387実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 22:48:05 ID:okNn6B6lO
>>384
で、どこを誤読しているのか、どう的外れな事を言ってるのかの指摘は一度も出来ないんですよね。
わかります。

とても不自然な事ですね(笑
388実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 22:52:59 ID:vNTubHjrO
今日判定に9-8なかったか?
389実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 23:00:35 ID:347R+JSc0
>>387
指摘しても気付かないと書いてあるだろ(笑)
常にピントがずれてるんだよ、君は。
分からなければお前がレスを遡って「ここ?」と聞けば良いだけ。
なんで質問者の為に俺がレスを遡って整合させなきゃいかんのよ?
何度もそれをやって無駄だから嫌になったと書いただろ?

違訳じゃなく意訳する力がゼロな人間に労力使わないよ^^;

しかし今日も消化不良のTだったな。
山本−コヒも魔娑斗ならドロー延長だった気がする。
クリンチも掴んでからの攻撃も多い。
コヒは強くなったけど狡い。
390実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 23:03:51 ID:WhpOVl3i0
俺の見解既出かもしれんけど
読み返すのめんどいんでスマソ。

1Rは佐藤がとってる。マストなら10−9で、
以前の採点法なら10−9.5で佐藤。
でも公開採点で10−10で佐藤は判定ではやっぱムリってなって
リスク背負ってパンチだしていく。
結果1ポイント差で佐藤の見事な勝利→谷川マジック発動でドロー
→客暴れる、格闘技知ってる視聴者は完全に興味失う

マサトが挽回してあの内容でドローっていうなら
過去の色々な選手の試合の判定をかなり変えなきゃ。
マサトのザンビ戦ブアカオ戦見てたらどんだけマサトを神輿として
担ぎ上げてるかよくわかる。他有力選手と比べてもマッチメークにも
すごく恵まれてるし。
これだけ背景があって起こるべくして今回の事象が起きた。
で、判定信じてマサト擁護してるヒトは格闘技知らないかあんまk1見ないヒトでしょ?
マサトも馬鹿じゃないから喜ばない。普通に負けたと思ったんだろう。

これで正解でしょ?
391実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 23:19:43 ID:okNn6B6lO
>>389
>>気づかないと書いてある
確かに、指摘した、気付かなかったと“仰っている”よね(笑

いやー、「具体的な事は何一つ言えないけど、レッテル貼りはする。で、具体的な事を聞かれたら知らんぷり」ってのは素晴らしいな。
盛大な負け惜しみだ。
392実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 23:23:56 ID:347R+JSc0
>>390
正解というか付け足す部分無いですね。
テンプレにしても良いくらい。

>読み返すのめんどいんでスマソ。
全然OK。
俺も読まないw
1レスで分かんないもんは読む気が起きない
393実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 23:27:58 ID:347R+JSc0
>>391
ww

もう一回だけ言ってやるよ。
質問に質問で返すなw

君の質問に答えるべき人間が誰なのか?
その質問を発したのは誰なのか?などなど、

よーく考えましょうww

あー腹いてえw
394実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 23:28:07 ID:HLs0Q1fL0
おまえらMAXの大会の放送日ぐらい喧嘩休戦しろよw
395実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 23:29:55 ID:9HydhnIG0
>>394
じゃ、あと30分我慢する。
396実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/23(月) 23:44:17 ID:okNn6B6lO
>>390
>>1Rは佐藤
マストでも、以前の採点法でもないのに「佐藤が取ってる」って凄いですね。
ルール無視ですか。

>>過去の色々な
当日、暫定処置により9-8が可になった。
で、当日、それが適用された。
以前のルールには「挽回」というルールが存在しなかったのに、今のルールには存在するから、以前の判定結果を見直せと言うんですか。
要するに、現在は3Rだから、5Rだった時の判定結果も全て3Rのものとしてやり直すべきになりますね。
またしてもルール無視。本当に凄いですね。

>>正解でしょ
ルール無視してですか。

>>393
>>384だと言いたいの?
397実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 00:30:34 ID:eOYFDGZ20
>>396
390は「魔娑斗が神輿」というとこが肝。
そこは議論の余地がない。
興行の根本にあるのがエコヒイキという“不自由”な訳。
判定については観客がどう思おうが“自由”。
だから批判が出てくるんだよ。

>>393
>>384だと言いたいの?

また「?」ですか・・・。
まあ、自由だけどさ。
押し付ける類の事ではないし。
398実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 00:39:25 ID:Mxur+4ARO
>>397
>>批判
批判するのは自由だけど、ルール無視しちゃだめでしょ。

>>また?
断言出来ない事は?だろう。

ってか、お前は>>397だよな?
>>397>>384とは別人、という事?
399実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 00:40:44 ID:Mxur+4ARO
>>398
間違えた。

>>397>>393
400実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 10:27:56 ID:Mxur+4ARO
>>393
おーい。「君の質問に答える相手は誰なのか?」って事は、君は>>384とは別人だ、と言い張りたいんだよね?
早く答えてくれよ(笑

ついでに晒し上げ
>>325
>>337
401実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 10:55:46 ID:OAPIdOEu0
>>398-400
やっぱ分かってねえw
バカすぎるww

わざととしか思えないわ。
402実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 10:58:08 ID:OAPIdOEu0
可愛そうだからヒントな。

逆に質問するけど、お前は何が言いたいわけ?

まずそこから始めてみな。
403実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 11:18:03 ID:Mxur+4ARO
>>402
俺(>>387)は>>384にレス
(具体的に指摘してみろという煽り)
すると、>>384とはIDが違う>>389が「なんで俺が?」と発言
この発言は同一でなければ不自然なので、同一と判断。
(※頭がおかしい場合を除く)

他にも、>>389で「何度もそれをやって無駄だから嫌になったと書いただろ?」と発言している
他人なら「書いてあるだろ」と答えるのに、「書いただろ」と答えている
「書いた」とは、本人しか言わない

…が、>>393で「君の質問に答える相手は誰なのか?」と言ってきた。
この発言でおかしい点は二つ。
一つは、答える相手=>>384以外にない事。
この発言は「質問に答えるのは俺ではない」と言うものだが、これだと384とは別人だと言い張っている事になる。
もしも同一でないとしたら、なぜこんなにも同一としか考えられない発言が?
(※頭がおかしい場合を除く)

二つ目は、俺は端から>>384に聞いている事。
(指摘出来ないんだよね、と煽り、言ってみろよって感じで)
>>391でも煽っている。
別人だとしたら「俺に聞いている」と考えるはずがない。384以外には無関係なので、そう考えるのは余りにもおかしい

お前の頭はおかしいというのはわかる。
が、謎が多い。それに
自演だとした場合 → わかりやすすぎる上に、墓穴掘りすぎ
他人の場合 → 他人にされた質問を「なんで俺が」などと思い込み、勘違いまでしてるアホ
どっちに転んでもアホにしかならず、>>325>>337でかかされた大恥の仕返しは成立しない。
一体何がやりたかったんだ?
404実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 13:03:25 ID:9Ussb8sFO
>>403

みんな別にどうでもいいんじゃね?

あんたもネットなら最強のクチかい?WWW
405実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 13:06:08 ID:2ifxhglS0
水掛け論ってあの試合中にルールが変わったアレの話し?
水掛け論なんかじゃないじゃん
マサトがマサトで
K-1がK-1だって事だろ
406実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 14:52:46 ID:Mxur+4ARO
>>404
同一(384=393)の場合
答えるのは>>384なんだから、答えるのはこいつ自身。故に「君の質問に答える相手は誰なのか?」という発言自体がおかしい事になる。
(お前だよ…としか言いようがないし。まぁ、答られないからしらばっくれようとしたってのはわかるが)

別人の場合
「質問する相手を間違えてる」という内容の発言をしたが、実際には「そう思い込んでいたお前一人だけの間違い」でしかない。

どっちに転がっても、こいつ一人の恥にしかならないんだよ。
となると、一体何がしたかったのか?が“俺は”気になる。
お前にはどうでも良いかもしれないが、俺はお前の意見なんて端から聞いてないし、お前がどう思おうが、それこそどうでも良い。
お前の主観を押し付けられても迷惑なだけ。

あくまでも、俺が気になるから聞いている。

>>405
試合中には変わってないけどな。
407実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 15:54:34 ID:9Ussb8sFO
>>406

そんなに気になるならそれについて語るスレでも立てれWWW

見ててしつこいんじゃ

気になるからってスレ荒らしてもいいっていう主観も押しつけないでもらいたいな
408実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 16:48:07 ID:Mxur+4ARO
>>407
>>そんなに気になるならそれについて語るスレでも立てれWWW
だからお前の意見なんて聞いてないって。
それに押し付けるなと言っただろ。

>>見ててしつこいんじゃ
2度目だが、お前の意見なんて聞いてないし、どうでもいい。
そもそも、相手が何時までも>>325で言われてるソースを晒せず、>>391で言われてるように「具体的な事は何一ついえない」ってのに原因がある。
さっさと晒し、発言すればすぐ済む内容。

いつまでもしらばっくれようとするのが悪い。

>>気になるからってスレ荒らしてもいいっていう主観も押しつけないでもらいたいな
まぁ、押しつけてないけどな。

〜晒し上げ〜

>>325
>>337
409実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 17:02:33 ID:BkMgPDheO
なべさんは地上波NG選手なんですね
410実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 17:44:07 ID:nN3XC6TEO
>>407

やめときなよ
絡むだけ損だって

>>408は引っ込みつかなくなったんだよ

図星の意見には『お前の意見は聞いてない』じゃお話になんないでしょ

411実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 18:15:07 ID:iTYPqfKvO
HIROYAの糞試合放送するなら佐藤のKO試合やれよ!
412実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 18:15:34 ID:Mxur+4ARO
実際には、>>407自身がした「どうでもいい」発言により墓穴を掘っただけなのに、「図星」って…ハイレベルすぎる。
しかも、内容は「スレを立てろ」
いやー、これを“ずばり”という意見だと判断出来るユニークさは素晴らしいな。
常人の俺には、残念ながらアホだとしか思えねぇわ。

それにしても、不思議な事に、行あける奴が増えたなぁ…。
413実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 18:39:54 ID:nN3XC6TEO
いやーウチが深読みしてるのかもだけど
>>407さんは一貫して>>408さんウザいって言ってるんぢゃないのかなーと思って

色々真に受けすぎなんじゃないの
414実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 19:01:51 ID:Mxur+4ARO
>>413
>>325 >>337 >>403 >>406
これでうざくなければ、ドMかと。

>>真に受けすぎ
>>412で図星発言を馬鹿にされた途端、真に受けるなと言い出すとは…。











図星の意見には『真に受けすぎ』じゃお話になんないでしょ(笑)(笑)(笑)
415実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 19:03:39 ID:9Ussb8sFO
>>412

俺どっか墓穴掘ったかね?

塚、>>412の発言気になるな
行あけてるから同一じゃねぇかって??

ものすげえ想像力WWW
そのうち日本語話してるから同一とか言いだすんじゃね


416実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 19:15:41 ID:nN3XC6TEO
んーなんか>>414さん言ってることがよくわかんない…
すごい頭いい人なんですか??
417実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 19:25:34 ID:nN3XC6TEO
あのね、>>414さんに真に受けすぎって言ったのはもうちょっと深読みしたら?って意味だよ
418実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 19:25:49 ID:Mxur+4ARO
>>415
>>同一
書き方が一緒、だけじゃない。
散々大恥かかされてきた>>384>>393とIDを変えれるようになったであろう辺りから、急増したのでな。
この時点でそう思われても仕方ない話。
(というより、当然)

ついでに言うと、通常、(笑)=wなのに、WWW、WWWなど…。
後、語尾が「じゃ」など。わざと臭くないか?と感じる点まである。
で、しかも必死にサポート(笑

という訳さ。
ま、結局、>>393みたいに同一でなければ不自然な発言はないから、断言は出来ない。
あくまでも、“疑い”の段階に過ぎない。
余程頭が悪くない限り、“当たり前”と理解出来ると思うが。
419実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 19:28:07 ID:aWt6e2mqO
今北産業
420実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 19:49:56 ID:Mxur+4ARO
>>417
真に受けないで、深読みしろと言いたいの?
もしそうなら、爆笑するけど。
421実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 19:55:06 ID:QQxTNbjn0
なんか・・・濃いな
普通にいつも通り谷川の指示でヤヲしてマサトが勝っただけじゃん
まあ一般人は真実も知らずそう思ってないけど
422実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 20:00:33 ID:1KCQ7EVn0
9:8の神秘
423実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 20:05:00 ID:nN3XC6TEO
>>420

深読みしろとまでは言い過ぎかもしんないケド端から見たらKYだったから

前の人もうひいてんのに引っ張りすぎっていうか…

もぉK-1の話じゃないんだもん

424実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 20:40:18 ID:0HBmBNChO
>>421
佐藤が勝つより魔裟斗が勝った方が盛り上がるだろ?
さすがにキシェンコ戦はやりすぎだと思うが。
425実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 20:47:20 ID:TbZH9/dj0
なんだかまた関係ない方向に話逸らして逃げ出したね。

>>418
自作だの自演だの言い出すのは敗北宣言と同じ。
そんなの気にするなら最初から匿名掲示板に書く必要無い。
てかそういう無関係な事指摘する奴って大抵自分がやってるんだよなw。

自分では主張を全くしないで、他人のレスを誤読して的ハズレな批判して、
的外れを指摘されたら聞く耳持たず開き直り。

議論したいんだか、何か主張したいんだがさっぱりだ(笑)
その割に年中スレに張り付いていてさww。

まあ寂しいんだろうね。
真面目なんだろうし悪い奴じゃないと思うから、
寂しさ紛れるならこれからも書き続けていいよ。
426実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 20:49:09 ID:TbZH9/dj0
あれ?
アンカー間違ったかな。

まあ良いかw
427実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 21:02:25 ID:TbZH9/dj0
>>421
突然のルール改正はおかしい。
⇒その理由は何かって事でしょう。

魔娑斗の優勝のチャンスが去年しか無かったって事がその一つだと思うけどね。
昨日の日本T見てると判定基準そのものも怪しくなってきたが(笑)

これからはワンマッチの比重が大きくなっていく気がするね。
トーナメントはハッピーエンドになるのが難しい。
誰が勝っても不満も批判も問題も出てくる。
俺なんか小比類巻が勝つと無条件でイラっとする^^;
つえーのはつえーけどさ。
428実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 21:14:58 ID:u0vejasE0
MAXは継続参戦可能かどうかでプッシュするか決まると思う。
プロレスに近いと言うか。

それによって毎回興味を惹いてきたが、
今回数字悪いとこみると逆の目が出てきてるな。
スポーツではなく、結果の決まったショーとしてMAXを認識してる人が増えたのかも。

一人のスターを作る為に全てがあるようなシステムでは、
一部の固定ファンは残るが多くの一般層にそっぽ向かれるのは当然。
429実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 21:22:18 ID:Mxur+4ARO
>>425
何がいいたいわけ?と聞かれたから、>>403で聞いてみたが…華麗にスルーか。
まぁ、答えられないもんな

>>自作自演
あれだけ自演としか取れない発言をしていて“自演”と思わなければ病気。

>>無関係な事を指摘
「君の質問に答える相手は誰なのか?」と発言した以上、同一かどうかは無関係ではないな。
答える奴=>>384
お前なのに、しらばっくれようとしたんだから。

>>自分の主張は全くしない
>>403に課程までも細かに明記したのに“俺は自分の意見を主張しない”ってか。
どれだけ現実から目を逸らせばその発言に行き着くのか、少し気になる。

>>悪い奴ではない
悪い奴だと思うが(>>325参照)

>>書き続けるといいよ
相変わらず、終始虚勢を張り続けるだけだな。
ほんと、何がやりたいんだ?

いったいいつになったら、誤読した点の具体的な指摘と、>>325で言われたソースの提示などをしてくれるのかな。
まぁ、ないものの指摘や提示は出来ないとわかっているが(笑)
430実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 21:40:13 ID:9Ussb8sFO
>>429
キミいい加減にしたら??
結局何がしたいの?
431実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 22:12:23 ID:Mxur+4ARO
>>430
>>何がしたいの?
だから、ソースの提示(>>325参照)と、どこを誤読したのか具体的な指摘等をして貰いたいんだよ。
本人があると“仰っている”からさ。

でも、不思議な事に、いつまでも答えてくれず、虚勢を張り続けるんだよねー。
いや、ほんとに不思議だ。
どうして答える事が出来ないんだろう(笑
432実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/24(火) 22:26:23 ID:rp56vM7I0
>>388
日菜太vs城戸の2R
コヒvs山本優弥の3R

いきなり激増wって言われてもしかたないような感じ。
433実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/25(水) 02:08:20 ID:65PvGWF80
>>431
君のレス全てが誤読の結果な訳だが・・・(汗)
もはや天然というかなんというか・・・。

じゃーもう一つヒントな。

質問に答えるべき人間は居ないし、責任も無いよ
なんで俺のレスが欲しいのか理解できない(笑)

議論ゴッコしたいなら同じ趣味の人を探せ。
主張したいなら他人の同意を期待するな。

親切だな俺w。
434実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/25(水) 02:14:53 ID:10lM3U4GO
リア充マサトに嫉妬かよ(笑)喪男必死だな(笑)
435実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/25(水) 09:20:10 ID:E75NfYsEO
>>431

だからもういいんじゃね?って俺最初に言ったよね


まるで周囲の引退のススメを無視し素人に競り勝ち決勝でボロボロの相手に勝って喜んでるコヒみたいだ
436実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/25(水) 10:42:43 ID:s148Z+N8O
>>433
・誤読してるとレッテル貼りは出来るが、具体的な点を聞かれると誤魔化す
・レッテル貼りすら出来ないソースに関しては、完全スルー

流石、数々の大恥をかいただけある(>>325>>337参照)

>>答えるべき人はいない
>>384「君の質問に答えるべき人間が誰なのか? 」と言ったのに、>>384が自分だとバレた途端、今度はいないと言い出した…(笑)
しかも、答えるのは>>384と言いたいのか聞いたところ、>>397では「一切否定」しなかったというのに。

本当にいなかったとしたら、なぜ>>397では否定せず、“自分だとバレた途端”否定しだしたのか、誠に不思議だ(笑
437実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/25(水) 10:45:57 ID:qglA7lV0O

君がよ 唄った人ヘタじゃね?
438実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/25(水) 11:15:09 ID:s148Z+N8O
>>435
俺もお前の意見はどうでも良い、聞いてないっていったよね。
大体、聞いたとしても、その通りにするかしないかは俺次第。
お前の思い通りになるはずがないだろう

それに、これをみろ(>>325)
数々の間違いを確認してみろ(特に>>315の後半)

・3Rは最終ラウンドだと勘違い
・至極当然のルールを不明な採点基準呼ばわり

引用文を貼り付け、自信満々に語ったのに…間違えてるんだぞ!笑
しかも、こんなに必死に語っといて、誤りを指摘された途端、>>326「議論ごっこに興味はない」
一転したんだぞ!笑

こんな愉快なアホを逃して良いとは思わないな。
439実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/25(水) 14:45:03 ID:0FlxB1Rw0
>D:s148Z+N8O
レスのやりとりから認識の違いって分からん?
君は周囲がいくら言っても自分の思い通りにならないと気に入らないってタイプだろ?
俺の要求に答えたと書いてるけど、君が俺の問いに答えてるレスは無いな。
勝手な思い込みで独り言を綴ってるだけ。

だから無駄なんだよ。

議論とは、テーマや目的に向かう為に主張や方法論がある。
君は結果ありきで揚げ足取りや辻褄合わせに必死だから嘲笑されてる。

噛み合わない時は自分の主張をもって反論とするやり方もあるが、
ひたすら誰かの同意のレスを求める君は哀れだ(笑)。
びくびくしないでもっと自信持って意見書けば?
440実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/25(水) 15:53:36 ID:s148Z+N8O
>>439
現実はこうだけどな。

●(1)もし個人の認識だけで書きたいならそう言ってくれ。 それなら争うつもりは無いから(>>298 >>299)
回答(>>300)
●とりあえずその文言全ての根拠となるソース書けって。(>>306)
回答(>>310)
ソース晒した途端、返事が遅くなったので、煽る(>>310 >>314)
●「一般に理解されている部分との齟齬をいかに運営は説明したか書けと言っている」(>>315)
なんと、吃驚!文言全ての根拠となるソースを晒されてしまった途端、発言が一転!
全く違う意見になりました!!!
しかも、ルールを全く把握していない。(3Rは最終Rじゃないし、マストでもない)
ついでに「思っている」などと個人の認識を書き出した…。
(1)はどうしてしまったんだろうか。
回答(>>317)
●自分の解釈を入れて変えても良いので分かりやすくまとめてくれ。 (>>318)
なんとかうやむやにしようと、必死に意味不明な要望を出し始めた。
で、また個人の認識で書き始める。
未だに反映されてると語るが、3Rは最終Rじゃないため、反映される訳ない
回答(>>320)
ついでに数々の間違い等を指摘(>>325)
●議論ごっこに興味はない(>>326)
またまた、発言が一転!
(1)を100回読み直してこい。
●俺の主張とする部分についてのみ反論しろ(>>326)
俺が反論した内容は、全てこいつの主張である過酷な現実
回答(>>328)
この有り様で、よくそこまで虚勢がはれるな。
441実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/25(水) 19:40:11 ID:s148Z+N8O
>>440
回答(>>310) ×
回答(>>308) ○
だった。

ついでに、最近の驚愕した発言も晒しとくか。

●誤読されて的外れな事を自慢気に書く(>>384)
虚勢を張り、レッテル貼りしか出来ない悲惨な結末。
どこがどう誤読、的外れなのか?は一切答えてくれません(笑
回答(>>387)

その後
●なんで質問者の為に俺がレスを遡って整合させなきゃいかんのよ?(>>389)
●質問に答えるべき人間は居ないし、責任も無いよ (>>433)
こう語り、自身がした発言を一向に証明しようとはしない。
自身の発言なんだから、どこをどう誤読し、的外れな事を言ったのか指摘し、証明してくれないと…。
(しないんじゃなく、出来ないんだと知ってるけど笑)
回答(>>391)
回答(>>436)

少し前
●その文言全ての根拠となるソース書け(>>306)
●何度も言うが根拠となるソースや引用文を書いてくれよ(>>306)
………。
回答(>>308)

「その文言全ての根拠となるソース書け(>>306)」
という発言に対し、正しい対応は
「質問に答えるべき人間は居ないし、責任も無いよ (>>433)」
だったと言うのだろうか(笑)
442実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/26(木) 09:24:13 ID:sj/tmBPXO
まだやってたのか…
ホントに哀れだな

443実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/26(木) 11:05:45 ID:ZY4hTy5qO
>>325
>>337
>>440-441

晒しage
444実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/26(木) 12:43:58 ID:fNRAye1q0
>s148Z+N8O

ごめん

読む気にならない。
445実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/26(木) 13:09:22 ID:fNRAye1q0
一応俺の主張ね。
だいたい>>390と同意。

@MAXは魔娑斗優遇。
Aルールの適正な適用&ダメージ・ポイントでも佐藤は有利に試合を終えていた。
B翌日の改正は優遇不正措置の延長線上の辻褄合わせ。(改正そのものについて批判するものではない)
C当日時点で視聴者・選手関係者はAを理解する状況に無かった。運営もその努力をしたとは言えない。

なんでこういった不公平な状況にあるのかというと、
やっぱFEGに世界で戦う力が無いからなんだろうね。

自前の選手をスターにして自前のルールで守らざる得ないというか。

MAXは強い奴が集まって最強を決める場所じゃないし。
最強の選手を育てる場所でもない。

でも毎回なんとなく見たくなるようなとこまで持って行くんだよな。
参加団体の活性化に成功してるからなんだろう。
446実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/26(木) 13:30:24 ID:ZY4hTy5qO
ところで、指摘やソースはどうしたのかな。
447実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/26(木) 16:30:07 ID:ZY4hTy5qO
>>390
見直すたびに思うが…。
>>過去の色々な選手の試合の判定をかなり変えなきゃ。
今と過去のルールは違う。
挽回が現在はあるからという理由で、過去の試合を採点し直せという意見は
・過去5Rだった試合は今は3Rなので、3Rのものとしてやり直せ!
・過去組相撲からの連打は有りだったが、今は一度まで。故にブアは失格であり、無論優勝の地位も剥奪!
これらと変わらん。どうしようもないアホだなほんと…。
>>格闘技知らないか、K-1みない人
少なくとも、俺は「過去のルールと現在のルールをごちゃ混ぜ」にしてる奴に言われたくないな

>>445
@ → 同意。
A → もう一度言うが、挽回について理解してこい。
ポイントはダウンを奪った佐藤が有利だが、消耗しきってるのは佐藤の方。後半とても流せたといえる展開ではなかった事からも、挽回は当てはめられる。
それに、佐藤のがダメージがなく、元気だったとしたら、延長戦一方的な展開になったりしない。
(先に言っとくが“ダウンという決定的なダメージがあった”とかほざくなよ)
B → 腐りきった運営をサポートする気はないが…
実際には、暫定処置で9-8としたが、優勢のほうに必ず10つけるに反してる。判定結果がどうではなく、9-8自体が完全なる過失。
故に、佐藤陣営の要望通り10-9に訂正するか、優勢の方に必ず10付けるというのをどうにかするしかなかった、という話。
C実際には、理解していたが挽回といえる展開であったという話。
というか、全ラウンドが反映されたんじゃなかったのかな?(>>315)
俺の主張とほざいたけど、>>325であげられた数々の発言が消え去ってるぞ??
後、誤読の指摘や、ソースの提示も頼むぞ >>440-441
448実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/26(木) 17:13:47 ID:1/qfGOq40
>ポイントはダウンを奪った佐藤が有利だが、消耗しきってるのは佐藤の方。後半とても流せたといえる展開ではなかった事からも、挽回は当てはめられる。

おれボクオタだからk-1の採点法がよくわからんけども、k-1ではダウンを奪っていても
スタミナが消耗しているのを見てとれたら有効打を奪われなくても減点(挽回?)されるの?
ボクシングだとダウンを奪った後、スタミナが残ってなかったらガードを固めて有効打を取らせないようにして2ポイントを守るのは
展開によっては多々見られるけど…。
挽回した、ってのはようするにダウンは奪ってないけど1ポイント取り返したってことだよね?
k-1の採点基準も足技の知識もなく言うのもなんだが、魔裟斗のダウン後の根性はすごいし
手数でててよかったけど、すくなくともパンチの攻撃で1ポイント取り返せるだけの有効打はなかったっはず(ボクシング基準でスマン)。
ローやミドル、膝とかはさっぱりわからんから見当違いがあったら許してくれ。
449実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/26(木) 18:13:59 ID:ZY4hTy5qO
>>448
>>k-1ではダウンを奪っていても、スタミナが消耗しているのを見てとれたら有効打を奪われなくても減点(挽回?)
そういう訳じゃないよ
挽回とは、ダウンを奪われた選手がそのR内に劣勢を挽回したら、ポイントを取り戻すというもの。ダウン後の展開が判断基準。
ダウンを奪われた後、五分五分の場合、「やり返せなかった、流された」と取れるのでアウトと思われる
(俺にはポイント奪われ流された→劣勢としか思えない)
だが、ダウンを奪われた後、とても流し切れたといえるものではなかった場合は、度合い次第で挽回に当てはまる。
(魔裟斗VS佐藤は2人で挽回、1人は挽回ではない)
で、俺はダウン後の展開は、どこをどうみても魔裟斗優勢に見える。佐藤は流せただけで勝ててたが、流し切れているとはいなかった。
K-1は普段から、消耗している方がポイント付きやすくなるし、挽回と取られても仕方ない。
ちなみにアホが時々「ダウンさせるか、相当するダメージを与えないと挽回にはならないだろ」とほざくが
ダウンさせるか、相当するダメージを与えた場合、10-8と決まってるので、そこまでやったら、9-8を通り越して8-8になってしまう(笑
>>パンチの攻撃で1ポイント取り返せるだけの有効打はなかったっはず
そもそも、K-1は有効打じゃポイントは奪えない事が多い。あの状況なら確実に取れないだろうな(ダメージ>有効打>手数)
有効打が多かったとしても「ダメージとまではいってないのでドロー」と言われたら終わる。
逆に「効かせた」と判断されれば、簡単にポイントを取れる。で、佐藤は消耗しきってる+無様なクリンチで凌ぐ+手数に差がある→打撃が効いてると取られても仕方ない。
(K-1でローやボディ、顔面などだとポイントが取られやすいのは、効いたってのがわかりやすいから。で、ミドルが取られにくいのは効いてるのがわかりにくいから)
450実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/26(木) 21:41:52 ID:PZvR9+2b0
携帯で長文打ってると空しくならね?
451実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/26(木) 23:51:07 ID:GvEvbDRP0
>>448
ほぼ同意。俺もダウン後はマサトが終始優勢だったと思う。
判定は総合的に考えるとマサトが取ってた気がする
俺はマサト嫌いだけどあの試合でのマサトは凄いと思った
嫌いだからマサトの試合は全て八百長、八百判定とか言うのは幼稚すぎるだろう
452実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 11:38:24 ID:YJgwuPkd0
>>448
その見方で合ってます。普通です。

少なくとも当日の時点で選手・関係者・視聴者はそう思ってました。
挽回だの改正だのは試合後とって付けた言い訳です。
実際1ポイントの挽回なんてしてないし、
改正するなら2009からやれば良い。
なぜ当日なのか?って事。

擁護が言うには、ルール改正は運営が決める事だから
視聴者が知らなくても良いそうだが(笑)

現時点ではまだアンフェアで不透明な興行。
昔のキックからすればフェアとも言えるけど、
徹底した魔娑斗優遇は一部のファン以外にはアレルギーになりつつあるかもね。

そうそう、ヒロヤなんか可哀相だよなあ。
453実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 12:30:59 ID:PIbEUYK+O
>>451
アンチ魔裟斗はコンプレックスから行動してるから、熱心なのさ。
端から見るとすげー幼稚だけど(笑

>>452
>>合ってます。普通です
まぁ、ルールとは異なっていただけで、普通かもしれんな。

>>1ポイントの挽回なんてないし
ルール挽回がありますよ。
これを不当だ!という自分ルールを語ってるなら、実際にミーティングがあった以上、手遅れだと知れ。
不当にするには、佐藤が裁判起こし勝たなきゃ無理。

>>とってつけた言い訳
発表に時間を要した理由を理解していれば、この発言は出ない。
理解していると「9ー8のまま発表した」というのは余りに不自然で、「暫定処置により9ー8と決まっていた」以外の説明が付かないとわかる。
(となると、実際に暫定処置があった根拠となり、試合後の言い訳と判断するのは不可能に)

>>改正するなら、なぜ当日
運営が糞だからだろ。勝手に抗議すれば?

塚、>>447に一切反論出来ないってどういう事だよ(笑)
454実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 12:58:27 ID:n5RtBVD40
>>453
顕著な例として挽回の改正があるというだけ。
ワンデイ2試合、スパッツ禁止、首相撲禁止など、
かつて魔娑斗にのみ全ての恩恵が与えられる急な改正があった。
(先日の小比類巻は何故か掴んでから蹴っても許されていたが。)

それと
@魔娑斗は強い
A改正そのものには反対しない。

スターシステムについては半々かな。
日本人選手には良いけど外国の強豪選手にはあまりおいしくないかもしれない。
国内の参加団体には入門者が増えるし、選手も頑張る。資金も集まりやすい。

今のFEGは昔なんかの漫画にあったプロモーターとレスラーの関係に似ている。
面白い試合を見せる為に強い選手も要るしショーアップもするけど、
「誰が勝つべきなのか?」が既に決まっていると言う風にね。
455実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 13:15:43 ID:PIbEUYK+O
>>454
俺に話し掛ける時は、ルールをしっかり把握してから喋れ。恥かかされるぞ。

>>挽回
まさか、これを魔裟斗のためにしたってのか…?

>>首相撲禁止
いつの間に首相撲が禁止に?
首相撲からの連打の事を言ってるなら、運営としても組み合いばかりになるのは避けるべきだから、当然の処置。

>>先日の小比類巻は何故か掴んでから蹴っても許されていたが。
禁止されてるのは、首相撲からの連打。クリンチからは禁止されていないし、両手ではなく、片手首相撲なら何度でも可。
後、“掴みで連打禁止”なのは、「蹴り足を掴み、足を掴んだ場合」に限り、そもそもこの場合は「蹴り」だけではなく「パンチ」もダメ。
456実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 13:23:10 ID:n5RtBVD40
どう見ても絡んだり煽ってるのは魔娑斗オタなんですが・・・笑

つまり改正やエコヒイキについて批判してるのは
「誰のファンであっても判定は公平に」と思っている格闘技ファンなんだよな。

魔娑斗ファンってのは格闘技のファンじゃないから噛み合わない。
面白ければ良い、魔娑斗が勝てば良いという程度の認識しか持って無い。
だから判定に怒る事も運営を批判する事もない。
457実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 13:30:46 ID:n5RtBVD40
先日の日本トーナメントで改正が良い方に向いたかは分からないな。
むしろルール関係なく良い試合をしようとしてる選手が増えた気がする。
俺も判定について気にしてなかった。

小比類巻のクリンチ・アウェー戦法はブアカーオの時と比べると審判は甘いと思う。
つまんないし、イライラする。
魔娑斗−ブア戦では一瞬の掴みも取っていた記憶がある。

まあ、長身の小比類巻選手からすればあの場面クリンチしかないし、
ブアカーオは肘を打つからなのかもしれないが。
458実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 14:02:59 ID:PIbEUYK+O
>>456
>>「誰のファンであっても判定は公平に」と思っている格闘技ファンなんだよな。
うむ。言いたい事はわかる。
で、妥当な結果なのに、何が何でも魔裟斗を悪くしようとするのは格闘技ファンではなく、ただ魔裟斗を僻んだ蛆虫であるって事だな。

>>判定に怒る
怒るなら、暫定処置に怒るのが正しい行為。
(暫定処置自体ならまだしも、「その説明を欠いた」などダメな点が多い)
判定結果自体は正しい。

>>面白ければ良い
普通に考えて、それなら「魔裟斗の負け」を願うがな。
魔裟斗が嫌いだからじゃなく「出来レース粉砕!涙目!」と祭りが始まって、そっちのが面白いから。

>>運営を批判しない
明らかな過失があり、折角の試合に水をさした運営に怒らないはずがないだろう。
蛆虫の目には「魔裟斗と運営が悪い」と映るのかもしれないが、現実だと「悪いのは運営で、佐藤、魔裟斗は被害者」に過ぎない。

>>457
>>良い試合
普通に、オープンスコアシステムによる恩恵では?

>>審判が甘い
「日本トーナメント」と「ワンデイトーナメント」だと、審判の厳しさが違うのは当然だと思うが。
まぁ、日本トーナメントももっと厳しく取るべきだよな。

>>一瞬の掴みも取ってた
意味がわからねぇが…ブレイクって事?
459実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 14:08:52 ID:yz9HRGR40
マサトもそろそろ歳だから
次にTBSに押されるのは案外自演乙あたりだったりしてwwwwwwwwww
460実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 14:50:06 ID:Ileui4nI0
PIbEUYK+Oが必至すぎて笑える
昼間から熱くなっちゃってキーボード叩いてるのが丸見えwww

働けよ
461実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 15:17:16 ID:LGPPs8470
首相撲禁止って魔裟斗がブアカーオに勝てないから谷川に頼んだらしいじゃん
現に首相撲あったら魔裟斗は勝てねえだろ
462実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/27(金) 20:49:12 ID:VACqV5ck0
コヒvsアンディはなんで3Rまでイエローカード出さなかったんだろ。
どう考えても2R目には出てなきゃおかしかったよなアレ。
463実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 00:40:59 ID:Eoh/+g/Y0
>>461
建前上は膠着させない為とかなんとかじゃなかった?
実際クリンチして膠着してる小比類巻はどうなんだという疑問が出てくるが。。
膠着してないのに取られる選手もいたり。

まー、ルールというのは実際に運用されないと分からないんだよな。
判例じゃないけど、実際の試合が前例になっていくというか。

魔娑斗以外の選手はMAXを単なるアピールする場と考えていて、
そんなに勝敗やルールに拘らなくなっている気もする。
だから成立してるのかな? 地元じゃちょっとしたヒーローだろうし。
464実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 00:53:09 ID:Eoh/+g/Y0
>>462
ドリームと同じ様にアンディがTBSのごり押しだからじゃない?
普通失格でしょ。結果も決まってたように思える。

それと小比類巻でアンチスターシステムをやってるんでしょ。
「あいつが負けるトコ見たい」というネガティブな需要を作るの好きそうだしな。

亀田−内藤、秋山−三崎戦で味しめたんだろうな。
最悪のヒールを倒させる事で物凄いヒーローが生まれる事を狙ってるんだろう。
465実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 01:33:21 ID:Eoh/+g/Y0
>>458
一応言っとくが妥当性は別の話と書いた。
あと何回書けばいいのやら。

>「魔裟斗の負け」を願うがな。
勝ち負けどっちを願おうがその発想自体格闘技をスポーツとして見てない証拠。
勝負論とは別の話じゃん。
スポーツなら勝ったり負けたりは当たり前。

勝負論に拘ればルールや判定にも厳しくなるものだ。
ルールは妥当かどうかではなく、厳格に適用するかどうかでしょ。
打撃系競技の場合、ポイントの有無・大小ははっきり決まってるんだから。

「勝つべき人間が誰か」を試合前に植え付けられてる時点でおかしいと思えないと。
466373:2009/02/28(土) 02:16:18 ID:svWp4Rpi0
>>376
全くだw前スレよりひでぇやw

>>378
プロレスと一緒は言い過ぎだろ^^;k-1での打ち合いを見たらそんなこと言えねぇ。

>>379
ただいまww
出張先の件についてだけど・・・こちらが本腰入れる前に消えちゃった。
マジキチ、自演、性格悪い、屁理屈野郎の4点張りでここやかつての西山スレと同じ結果になっちゃった。

>>380
初心者つっても楽に勝てる相手じゃなかったと思う。
というか、>>365は単にマサトのライバルである佐藤に同じレベルを求めているだけでしょ。

>>381
ん、変だな。>>370>>373において俺はアンチ側の判定不当という主張の、
証明手順、内容に誤りがあるとの旨のレスをした。
このレスには読み違い(おそらく引用文のことか)、つまり引用文の具体的な内容の把握とは
関係があると思えない。
的外れなところがあったら、是非指摘していただきたいものだ。
467373:2009/02/28(土) 02:35:12 ID:svWp4Rpi0
>>384
>>458が終始主張を読み誤ってたとする論調のようだけど、
ざっと読み返したところ、>>458が間違いを指摘、ルールの説明をしたが、
対するアンチは聞こえないふりをしたり、負の意味をもつ形容詞を矢鱈用いて>>458
の主張を覆ったり、マサト批判のための新たな論点(かなり無理がある)を作り出すことに終始していたぞ。

読み誤りやそれを指摘っていう流れは確認できなかった。
>>だからレスを遡らなくてもいいように話を振ってるんだよ。
>>458がレスを遡るよう求めるのは、相手が答えるべきところに答えてないから。

>>指摘しても気付かないと書いてあるだろ(笑)
読み誤りの指摘が無いし、それ以外のことへの言及についても気付かないと反論はできません。

>>分からなければお前がレスを遡って「ここ?」と聞けば良いだけ。
分からないのは
×読み誤っているから
○自分が「間違ったこと言っている」と思う相手の言うことなんて推定しようとするも限界があり、
解せないものは解せないから、見当のつけようがない。

>>なんで質問者の為に俺がレスを遡って整合させなきゃいかんのよ?
質問されるということは自分の主張が完全には(今この場合一部たりともだが)認められてないということ。
それでもなお自分の正しさを示したいというのなら、過去のレスとの整合=証明責任は主張する側に付き纏う。

>>俺も読まないw
>>458の主張を中途半端にしか理解しようとしない。
>>1レスで分かんないもんは読む気が起きない
>>458の主張を中途半端にしか理解できない。
だからこそ生まれた、読み誤りという、全くもって的外れな見解。
468373:2009/02/28(土) 03:15:21 ID:svWp4Rpi0
>>質問に質問で返すなw
質問に答えを返せと言いたいようだが、実際に返しているぞ。

「“仰っている”よね」と文末が疑問形なだけでこれは仰っている/いない
に重きを置いたレスではないぞ。このレスの意味が分かんないとそれこそ意訳する力が無いということになるな。

>>397
>>そこは議論の余地がない
あります。勝手に不当判定だと思われては困るからね。

>>判定については観客がどう思おうが“自由”。
ルールに基づく客観的判断より個人の捉え方は様々という考えの方が優越すると思っているのか。
だから認識>ルールという立場をとる者が現れるのか・・・。

>>393といい、>>401といい、虚勢を張り誤魔化す流れがより一層顕著になってきたな。

>>403
クソワロタw
469373:2009/02/28(土) 03:15:47 ID:svWp4Rpi0
>>407
>>気になるからってスレ荒らしてもいいっていう主観も押しつけないでもらいたいな
気になるからスレ荒らしていいっていう考えではないだろ。
>>402の望みどおり返しただけなのに、
関係ない(と、思われる)お前がなんで「押し付けられた」と感じるのか?
また、
>>スレ荒らし
ここはもともと今までやってきた論争のためにあるんですよ。>>402への返事はその延長上のもの。
本来>>402がおかしなことを言わなければ存在しなかった流れ。
もしこの状態が荒れてると思っているならそれはずっと前からのことで今それを持ち出して>>406を批判しようとしても
所詮それは苦肉の策。

>>421
一般人がブーイングしまくってると言う人もいますがねw

>>423
>>415を見る限り、ひいてはいないかと^^;
470469:2009/02/28(土) 04:05:45 ID:svWp4Rpi0
>>425
元はと言えば、>>384>>389から始まった。

>>自作だの自演だの言い出すのは敗北宣言と同じ。
>>389←こいつの場合、
自演じゃなくて他人へ向けられたレスなのに自分に向けられたものだと思い、
自爆したっていう可能性もある。
それに、自演云々が敗北宣言となるのは他に言い返す術が無いとき。
この場合、本来の議論において反論しつつ、>>389の稚拙な問いに答えることを併行している。
敗北宣言認定には無理がある。

>>てかそういう無関係な事指摘する奴って大抵自分がやってるんだよなw。
これは・・・まさかこいつ以前俺に自演疑惑吹っ掛けたがあっさり否定されたやつで、
未だに根に持っているのか?!
自演である確率は俺のときと>>389のときでは比べるまでもないw

>>自分では主張を全くしないで、
>>293>>295あたり見てみ。主張=ちゃんとルールの説明がされているから。
まぁ、それ以外の反論も主張を提示しつつそれに沿った形でなされているんだけどね。
>>その割に年中スレに張り付いていてさww。

年中wwwww

>>429
>>悪い奴だと思うが
既に分かっているとは思うが、これもまた体面を保ち、自分が反論出来ているとアピールしたいがために、
普通なら否定するところを悪い奴ではないと言っていると思われる。
対等あるいは相手以上の立場にいることから生まれる余裕を示すために無理矢理譲歩するというのはよくある手法。
471469:2009/02/28(土) 04:08:33 ID:svWp4Rpi0
>>433
>>議論ゴッコ
>>371
>>同じ趣味の人
いるじゃん。ここに沢山www
>>他人の同意
あれ、たしかこれが目的ではなかった気が・・・。
ま、普通はある程度同意させることも視野に入れるんだけどな。

>>439
>>君は周囲がいくら言っても自分の思い通りにならないと気に入らないってタイプだろ?
これの判断基準なんて言い合いの結果長引いたってだけだろ。
そんなの>>438に反論してきた奴にも言えることだけど?

>>議論とは、テーマや目的に向かう為に主張や方法論がある。
>>君は結果ありきで揚げ足取りや辻褄合わせに必死だから嘲笑されてる。


           お ま え が い う なwwwwwwww


>>噛み合わない時は自分の主張をもって反論とするやり方もあるが、
実際そうしているので、
>>ひたすら誰かの同意のレスを求める君は哀れだ(笑)。
は、間違い。
>>びくびくしないでもっと自信持って意見書けば?
虚勢乙。

472実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 09:42:24 ID:yEbljGRbO
>>465
>>一応言っとくが妥当性は別の話と書いた。
一体どこに書いてあるんだ?

>>勝ち負けどっちを願おうがその発想自体格闘技をスポーツとして見てない証拠。
“それなら”と書いてあるのに…どこまでアホなんだ。
なぜ“お前が言ったように見ているとしたら”と理解出来ない?

>>ルールが妥当か
どこを読んでも、ルールが妥当か?なんて話はしていない。
ルールの適用が妥当だ、と言っている^^;

>>打撃系競技の場合、ポイント
打撃系競技の場合ではなく、「K-1はどうなっているのか」説明してくれ。
まさか、出来るよな?
出来なきゃ「お前の採点はルール無視の自分ルール」という事になるが。

>>「勝つべき人間が誰か」、おかしいと思わないと
「負けるべき人間は魔裟斗」と試合前から根強く思い込んでる蛆虫が言ってもな。

>>471
>>議論ゴッコ
もし個人の認識だけで書きたいならそう言ってくれ。 それなら争うつもりは無いから (>>298)

始めはこんなにも議論する気満々だったんだぜ(笑)
論破されまくり、ソースを提示されてしまうと、「議論ゴッコに興味はない」といきなり意見を一転させ、虚勢を張り出したがw
473実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 10:34:48 ID:/4DQcuUE0
夜中から朝方まで必死に長文連投しなきゃならないほどくやしかったんだねw


この必死さ、いやーお見事だよ君
474実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 11:28:56 ID:q/kXTpkLO
>>471
落ち着いたか?www
475実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 13:56:27 ID:M9Qx3KzX0
朝から晩までニート乙だな
476実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 18:45:49 ID:E0joxqOW0
>>466-472

やれやれ。

煽ったりネチネチ絡んでるのが魔娑斗オタだと証明されてなによりだ。
477実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 20:35:04 ID:MPSa5EzV0
そういや第一回の世界大会で魔裟斗vsクラウスが今回の魔裟斗vs佐藤と
似たような展開だったけどまともな判定で魔裟斗負けてたな。
ここまでMAXが成功したからやっぱこうなったのかね?
あの時分は興行としてはある程度まともだった、トニー・バレントとか
ナラントンガラグ除いては。
478実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 20:54:06 ID:JS/kstdr0
日本Tで初めて見たけど日菜太は良いね。
最近キック見て無いけど入らせないミドルを蹴れる日本人が居たんだな。
待ちの選手には相性が良いと思う。
俺もあの構えは参考になった。蹴りもパンチも同じ構えで強いのが打てる。

城戸は筋肉が萎えてしまっていた。
戦う状態ではなかったと思う

タツジも集中力が続かない。1Rは良かった。3R同じペースで攻める事ができれば。
KOで勝つタイプではないね。
腕から振ってしまう打ち方は直らないものなのか?。

自演乙はMAXではまだ通用しない気がする。
距離が合えば強いと思うが。

山本優弥は練習量が凄そうだ。
パンチと蹴りの繋ぎが良ければもっと楽に勝ってた気がする
479実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 20:57:30 ID:yEbljGRbO
>>476
実際には「正論を語っているのは」だけどな。
反論出来なくなったらレッテル貼りとは、ほんと忙しそうだ。

>>477
今は挽回というルールがあるが、あの頃にはない。
ルール自体が違うから同じ結果にはなり得ないのに、それらを比べ、不正扱いしようとする様は素晴らしい。
何がなんでも魔裟斗を悪くしようとする蛆虫の熱心さには、驚きを隠せないな…。

どこまでコンプレックスを抱けばそういう思想回路になるのだろうか。
480実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 21:07:31 ID:AbGAxphe0
>>469 長文読みにくいから文の>> はやめろ 
481実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 21:07:40 ID:JS/kstdr0
ハヤトは誰かが指摘してたけどダメージを逃がせない。
打ち合いじゃ勝てないだろうにアウトボックスしないのは何故だ?

アンオロは論外。

小比類巻は好き嫌い別にしてクレバーだった。
パンチの処理は相変わらず。
でかい奴がああいう試合するとなんかムカつく。
482実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 21:09:16 ID:M9Qx3KzX0
凄いな・・・魔裟斗ファンって・・・
483実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 21:13:39 ID:MPSa5EzV0
>>477
>今は挽回というルールがあるが、あの頃にはない

はい?
484実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 21:23:09 ID:yEbljGRbO
>>483
>>479では?

後、何が「はい?」なのか説明を…^^;
485実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 21:37:57 ID:MPSa5EzV0
>>484
アンカミスった、ごめんね。

昔は挽回ルールなかったのかい?
そもそも挽回ルールって?今回から谷川が作ったの?
486実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/28(土) 23:31:51 ID:yEbljGRbO
>>485
当日のミーティング時、暫定処置により、急遽“9ー8(挽回)”が可になった。
これがすげー批判を生んだ。当日このルールの説明がなかった上、ルール上9ー8ではなく10ー9になるはずと問題が多いと、運営が糞すぎる
ま、暫定処置が行われる前から「9ー8」があるはずがない。
ルールに存在してないから「暫定処置」をする必要があったんだから。
実際、過去に一度も9ー8は存在しない。
※無論、反則等による減点は除く。
ちなみに最近、9ー8が激増wとか騒ぐアホがいるが、単に前は存在しなかったという話

9ー8に関しては谷川が指示したのかは知らないが、角田が「9ー8はあり」と発言した。

後、挽回とはダウンした選手が劣勢を挽回したら、ダウンさせた選手から1ポイント減点し、ポイント差が縮まるというもの。
487実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 08:52:47 ID:Gp9AeUAX0
>>486
>当日のミーティング時、暫定処置により、急遽“9ー8(挽回)”が可になった
で、おたくは暫定処置とかいう後付けの戯言を信じてるの?
もしくは運営がそうしたんだから仕方ないじゃないかと変に大人な発言がしたいの?

あとね、挽回したら差が縮むってのは昔からあるよ。
ただ今回ほど激甘な基準でつけた事は一度もなかったってこった。
488469:2009/03/01(日) 08:56:19 ID:eYhQ6zeZ0
う〜ん、あれだけ複数個所についての言及を行ったんだから、
そのうち一カ所位適切な反論がなされてもいいと思うのだけど・・・。

必死だとか落ち着いてないっていう判断がマジで解せないんだけど、
そう思える程の長さに亘って突っ込まれてしまったことには何も感じないようでw

>>480
>>←これ失くすとどこに対して反論しているのか明確にならないからしょうがない。
1つのレスに複数突っ込みどころがあるからねぇ、そいつが悪いw

読み誤りについてうるさいやついたけどそいつが出る前から、
俺と>>472は、論点を明確にするために、また、言い逃れを不可能にするためにやっているのさ。

レスを遡らなくていいようにって役割もあるな。
489実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 10:56:15 ID:e7ZI95ZJO
>>487
>>暫定処置
暫定処置はあくまでも推測に過ぎないのだが“絶対にあった”と考えるのが妥当。
理由は二つ。
一つ目は、谷川が「9ー8。挽回したかもしれません」と発言した事。
ルールに乗っ取れば「10ー9」なのに「9ー8だ」と発言している。
そして、「9ー8のまま発表された」ということ。これが二つ目の理由
発表が遅れたのは「9ー8というのは誤りでは?」という確認がなされていたから。
もしも谷川の発言に釣られ、9ー8にしていたとしても確認がなされた時点でルール上10ー9だと発覚する。
にも関わらず、10ー9と正さず、9ー8のまま発表するという事は“暫定処置で9ー8と決まっていなければ、説明が付かない”と言える
最早ここまでくれば根拠。
それに「なかった」と考えられる根拠は何一つ存在しないただの言いがかりに過ぎないしな

>>そうしたんだから仕方ない
違う。前にも発言したが「当日暫定処置をし、その説明をしなかった事が誤りだとしても、その後の対応は正しいと言える」という事だ。
ジャッジからしたら「ルール上可になっているものを適用した」に過ぎない。
「可にした事が問題があるかもしれないから適用しないでよそう」なんてルール無視した考えで採点されたらかなわないな。

>>あのね、昔からあるよ
言ったな?
じゃぁ、ルール上に記載されていなかった理由を聞かせてくれ。
(記載されるようになったのは佐藤VS魔裟斗戦以降。それまではルールに存在していない)
それと、当日暫定処置が行われた理由を聞かせてくれ。
後、過去挽回が適用された試合を一つでも上げてみてくれ
490実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 11:30:51 ID:UqAM5hZOO
ひろやの試合見れば判定なんて意味がないことがわかる
491実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 12:49:12 ID:Gp9AeUAX0
>>489
>じゃぁ、ルール上に記載されていなかった理由を聞かせてくれ
それは知らんよ。それこそFEGに聞いてくれ。
多分判定をある程度都合のいいようにしたいからじゃないの?
それか単純に記入もれなのか、推測に過ぎないが。
当日暫定処置の理由ってアナタ..後付けだから以外にないだろう。
それに当日までに新ルールを公に発表してない時点で後付け以外には
とらえられないだろう。社会的に当然通用しないコト。
極端にいえば試合が終わり、3R終了時点で「いや実は今日からまた5R制なんであと2Rやって
ください」って話が通用すると思う?
暫定処置が仮にあったとしても公表が間に合わなかった以上効力がない。
次回以降公表してからじゃないと無理。

>過去適用された試合
俺の記憶ではないよ。というよりジャッジング公表していくシステムに
なったのが最近だからだと思うが。公表しなかった以上関係者以外は
わかりようがない。
ダウン奪われて奪い返すか、もしくは逆転KOするかは見た事あるけど
ダウンなしのグロッキー近くまで追い詰めるって展開は多分みたことない。
>言ったな?
挽回ルールが過去にもあるという根拠は過去に谷川がSRSで
グロッキー近くまで追い詰めると点数を挽回できるという発言をしていたから。
根拠のもう一つとして過去の魔裟斗vsザンビディス戦で
魔裟斗が膝蹴りで押し倒したようなほとんどダメージのない
フラッシュダウン扱い(一点減点)のダウンを奪って勝利。
(実際は二点減点の正規のダウン扱い)
試合内容はそのダウンを奪ったラウンドを含め他ラウンドも押しまくられていたが
判定勝利でファンもザンビディスも怒った。
そしてザンビディスはそのラウンドも含め終始俺が押していたじゃないかと主張。
その発言でファンだけじゃなく選手も挽回が認められる事を認識している事がわかる。
492実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 12:50:50 ID:Gp9AeUAX0
>>489
>谷川が「9ー8。挽回したかもしれません」と発言した事
彼の発言に信憑性を持てという方が無理。
プッシュしてる選手が負けだすと「実は彼は風邪をひいてて」や「調整できてなくて」
などと一方的に片方の肩を持ち、
ホンマンがシュルトの後頭部を殴ると「後ろを向いたシュルトが悪いんです」
などと平気で言い出す人間の発言に信憑性は持てない。
>それに「なかった」と考えられる根拠は何一つ存在しない
今までの谷川の発言や行動からしても根拠は十分。
彼の過去の行動と今回の試合内容と判定が合致して十分に疑わしい事が根拠。
あったもなかったも谷川とジャッジ以外は知りようもないだろうが。
とにかく、仮に薄い確率で「あった」としても試合までに公表できていない時点で
適用は通じない。
493実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 12:57:31 ID:lFQpN5UV0
>>482
まあ、意見は意見だから^^;
無自覚な熱狂的魔娑斗ファンの資質が分かって良いと思う。
あの判定の支持者がどういう人間かって事だよなあ。

>>490
実力の無い優遇はむしろ哀れ。
そういう意味では地元チャンピオンの魔娑斗は実際大したもんだ。
494実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 13:16:39 ID:lFQpN5UV0
>>488
>レスを遡らなくていいようにって役割もあるな。

お前バカだろ?
凸凹コンビは1レスで分かるように書け。
495実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 13:29:24 ID:e7ZI95ZJO
>>491
>>それは知らんよ
なかったんだよ^^;
捏造はいい加減にしろ

>>暫定処置
挽回が前々からあったとしたら、「ルールに記載されている通り、挽回したんです」と言えば良い。
仮に挽回が前からあったとしたら、“挽回というルールに乗っ取った、で説明出来るのに、どうして暫定処置なんかで後付けをする必要があるのか”教えてくれ

>>効力がない
自分ルールで決め付けるのはやめましょう。

>>俺の記憶にはない
●ただ今回ほど激甘な基準でつけた事は一度もなかったってこった。 (>>487)
と発言している以上、それは有り得ない。(※捏造の場合を除く)
この発言は、今回のものと過去のものを比べているもので、比べなければ、出ない台詞。
なのに「俺の記憶にはない」ということは「捏造」という事になる。…まぁ捏造なんだが

>>公表してなかった、わかりようがない
公表されないのはテレビくらいで、ネットで結果見れば、普通に公表されてるが…?
(で、9ー8は過去一度もない)※減点等は除く

>>グロッキー近くまで
それを“ルールの挽回”だと?^^;

ダウンに相当するダメージを与えた、又はダウンした場合、10ー8。
グロッキーまでいったらダウンに相当しているため、ルールに記載されているように8ー8に出来るだろう。

「点数の挽回方法」を言っただけで、「ルール上の挽回」とは別物としか思えないんだが。
採点自体違うのに、どうして一緒になるのか教えてくれ。
496実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 13:54:55 ID:e7ZI95ZJO
>>492
>>彼の発言に信憑性を持てという方が無理。
●「ただ今回ほど激甘な基準でつけた事は一度もなかったってこった」と“挽回が行われた試合を知ってなければ吐けない発言をしたにも関わらず
●「俺の記憶ではないよ」と言い出したお前が“信憑性”とかほざくな。
捏造したお前のがよっぽど信憑性ねーよ。

塚、お前自身が谷川の発言は信憑性がないと言ってるのに、>>491では谷川が発言したことを「過去から挽回があった根拠」としてるのはどういう事だ?
信憑性がないから無理と言いつつ、自分の意見の場合は根拠になるのか(笑)
信憑性ないんじゃなかったのかねぇ。

>>谷川の行動云々
どこをどうやったら、これが根拠になるんだ^^;
暫定処置で「9ー8」と決まっていなかったなら、どうして確認がされたのに「9ー8のまま発表」されたのか教えてくれ。
この説明が出来ない以上、「暫定処置はあった」以外の説明が付かない。

>>低い確率
実際には、確実にあったといえる現実。

>>公表出来てない時点で適用は
だから、自分ルールで語るな。
497実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 14:56:26 ID:Gp9AeUAX0
>>495
>捏造はいい加減にしろ
自分が受け入れられない事は全て捏造かい?

>“挽回というルールに乗っ取った、で説明出来るのに、
どうして暫定処置なんかで後付けをする必要があるのか”教えてくれ
判定曲げてでも魔裟斗を神輿として担ぎ上げるためだよ。

>自分ルールで決め付けるのはやめましょう
世間一般でこのやり方がまかりとおってるかい?
まかりとおらないからこんなにモメてるんでしょ?

>●ただ今回ほど激甘な基準でつけた事は一度もなかったってこった。 (>>487)
と発言している以上、それは有り得ない
”というより”って表現じゃ伝わりにくかったかな?
じゃあ「記憶にない」じゃなくて「明確に公表されてないから記憶には残ってない」
だったらわかるでしょ?

>ネットで結果見れば、普通に公表されてるが…?
オフィシャルにラウンド事の判定は載ってない。どこのサイト?
まさか記者が感想や内容を記事として載せてるのを正式な判定とでも?

>グロッキーまでいったらダウンに相当しているため、ルールに記載されているように8ー8に出来るだろう
スタンディングダウンを宣告したならね。
だろうって?’相当しているため’って君の判断かい?

>「点数の挽回方法」を言っただけで、「ルール上の挽回」とは別物としか思えないんだが。
採点自体違うのに、どうして一緒になるのか教えてくれ
ちょっと君の言いたいこと伝わらない。
コチラが上でしたように伝わりやすい言葉に変えてくれるかい?
すまないね。
498実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 14:58:04 ID:Gp9AeUAX0
>>496
>吐けない発言をしたにも関わらず
今度は伝わったかい?

>“信憑性”とかほざくな>お前のがよっぽど信憑性ねーよ
人と議論する時にこういう口調はやめようね。
先に喧嘩腰になると議論放棄も同様だからね。
言葉でも暴力はいけない。

>信憑性ないんじゃなかったのかねぇ
彼が試合解説以外の公の場で嘘をつくメリットがないから。
まして先々どう転ぶかわからないルール説明で嘘をつく意味はないから。

>どうして確認がされたのに「9ー8のまま発表」されたのか
それぐらい運営陣があせってたので。
逆に君が昔からこの興行を見てるなら背景も十分わかるだろうに
なぜ、’この説明が出来ない以上「暫定処置はあった」以外の説明が付かない。’ と言える?
なかったと言える可能性の方がこのスレ見てても多支持だが
君がここまでこの興行を信頼できる根拠は?

>実際には、確実にあったといえる現実
じゃあ逆の考え方で一度考えてみよう。

>だから、自分ルールで語るな
だからこれが社会でまかりとおりますか?
通らないからモメてるんでしょ?

あと都合悪いとこ避けないで答えてくれるかい?
ザンビディスや谷川の発言を君はどう受け止める?
信憑性のくだりで君は谷川氏を擁護してる発言をしてるけど
じゃあ佐藤はダウンに相当なグロッキーだったかい?
499実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 15:07:17 ID:KBOOjET10
今日は日曜だぞ明日からの仕事にそなえて体休めなさい
500実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 15:08:13 ID:Gp9AeUAX0
>>496
>実際には、確実にあったといえる現実
ちなみに根拠は?君は谷川氏本人?
もしくは当日ジャッジに加わったの?

497はラウンド事→ラウンド毎
501実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 15:21:57 ID:e7ZI95ZJO
>>497
>>判定曲げてでも魔裟斗を神輿として担ぎ上げるため
だから、お前の言うように、前々からルールに“挽回”が存在してたら「暫定処置をする事自体も、暫定処置をした説明も不要だと言っている。
端から“ルールに記載されている挽回について説明”すれば良い。
「暫定処置の説明」をした以上、挽回は以前にはなかったとしか言いようがない。

つーか、ルールブックに記載されていなく、一度たりとも挽回結果に存在していなかった挽回を、どうして前々からあったと言えるのか理解出来ねぇ^^;
しかも何一つ根拠なしに

>>「明確に公表されてないから記憶には残ってない
明確に発表されてないのに、どうして「過去に挽回が適用されている」と言えるのか教えてくれ。
俺には、過去、一度たりとも9ー8(挽回)が存在していないってのに、どうして「ある」になるのか、全く理解出来ない。

>>まさか記者が感想や内容を記事として載せてるのを正式な判定とでも?
俺が言ってるのは記者が書いた奴だけじゃないんだが。検索すりゃ腐るほどあるし
…ってかお前は、記者が「正式な判定結果とは異なる判定結果を乗せてる」とでもいう気か?
記者が捏造してるとでも?^^;
502実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 15:32:40 ID:L0WpnxI90

相手にしなければ良いという事に気付くのはいつか?

10月1日の魔娑斗−佐藤戦は「佐藤の勝利。」

この事実がある限りどんな空論も意味がない。

試合の結果を覆す力を持ってるのが主催者のみという現実。

結果を“作り出す”運営と、受け入れるしかない選手・視聴者。

第三者期間もなく、一方的に重要事項が決定され抗議もできない構造で、

改正を正当化する事は現実として不可能。
503実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 15:45:16 ID:e7ZI95ZJO
>>497
>>オフィシャル
K-1公式サイトの詳細には乗ってねーの?

>>スタンディングダウン宣言されたならね
ルール上「スタンディングダウン宣言されてなくとも−2」となっているんだが。

>>君の判断かい?
当たり前だが、判定を行うジャッジの判断。

>>伝わらない
つまり、谷川が語った「挽回」は、ルールの挽回ではなく、言葉の通りの挽回であると。
「ポイントの挽回方法」を語っただけで、当時存在してないルールの挽回についていってたんじゃない、と述べている。
根拠は、定義も採点結果も異なったいるから。

グロッキー → 8ー8
挽回 → 劣勢を挽回 → 9ー8
504実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 16:03:39 ID:e7ZI95ZJO
>>500
>>根拠
確認がされたのに9ー8のまま発表されたという事は、暫定処置によりそう決まってい以外に説明が付かない、というのが根拠。
>>502
改正を正当化してないけどな。糞だと思うし。ただ単に、改正は誤りでも、判定は誤りではない、というだけで。
>>498
>>今度は伝わったかい
ああ、「明確に発表されてないのに挽回があったと決め付けてる」という事がね。
>>人と議論する時に
捏造と議論してるつもりはねーよ。
あったとする根拠がなく、ないとする根拠はあると、話にならない
>>焦っていたので
ねーよ^^;
「ルール上10ー9ですよ?」
「良いから早く発表しろ!」
有り得ねえ…。どんなに焦っていても、暫定処置で決まっていなければ、「10ー9」に直す。
>>なぜ、暫定処置があったと言える
なかったと考えるには不可解な点が多く、「あった」と考えないと不自然な点が多いから、だな。
>>逆の考えで
だから「説明が付かない」以上、逆に考える事が出来ない。
>>もめてんでしょ
リアルではもう既に解決済みでは?
もめてるのは2ちゃんくらいかと。
>>ザンビの発言
ザンビとの試合見てないからコメントが出来ん。
ちなみに、調べたらフラッシュダウンではなく、ダウンになってたぞ
(ザンビ自身もダウンは認めてるぽ)
>>谷川の発言
?「挽回云々」なら反論したつもりだが。
505実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 16:17:48 ID:Gp9AeUAX0
>>501>>503
>だから、お前の言うように>…ってかお前は
議論放棄するのかい??お前→君

>記者が捏造してるとでも?^^; >K-1公式サイトの詳細には乗ってねーの?
君が言ってるのはごくごく最近のオフィシャルの話でしょ?
昔から知ってるならオフィシャルが今までどんな載せ方してたかは
知ってますね?
まぁ君にもっと反論する前にコッチの疑問に全て答えてくれるかい?
こちらは全部答えてる。君が答えない以上議論は進められない。
500の内容、ザンビディスの発言、その他答えてない事全て答えてから議論しよう。

>しかも何一つ根拠なしに
例えばこれも君が昔から見てるのなら、この興行について君が信頼をよせる理由を
答えてからにしよう。
506実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 17:09:06 ID:e7ZI95ZJO
>>505
>>議論放棄
●過去、挽回はルールにも記載されていなかった
●当然、適用された試合も一つもない
●「過去から挽回はあった」と発言(※根拠なし)

「疑わしいというただ疑惑を根拠と考える捏造野郎」と議論って、どうすりゃ良いんだ?

>>500の内容
だから答えてるって…。(>>504)
>>ザンビ
答えてる(>>504)
>>その他
答えてないのあんの?

>>俺は答えてる
●過去から挽回があった根拠
●過去、挽回がルールに記載されていなかった理由
●ルール上「スタンディングダウン宣言されなくとも−2」になるのに、「スタンディングダウン宣言がなくては−2にはならない」根拠
●記者が捏造してるとでも?について
ぱっと見直したけど、答えてないぞ。

>>この興行について信頼
何度も言うように「それ以外説明が付かないから」
お前みたいに「先入観」で語っていないし、「疑わしい」という“ただの疑惑”を「暫定処置がなかった」とする根拠にしたりしない。

ほんと、どこをどうすりゃ疑惑が根拠になるんだろうな^^;
507469:2009/03/01(日) 18:16:09 ID:eYhQ6zeZ0
やべぇさすがにこれはひどい。
508507:2009/03/01(日) 18:55:15 ID:eYhQ6zeZ0
>>492
>>彼の発言に信憑性を持てという方が無理。
谷川が嘘やいい加減なことを言うと言いたいんだろうけど、
それにしたって「9-8。挽回したかも」というセリフは「9-8、挽回」が既に存在していないと発想がつかない。

>>491
>じゃぁ、ルール上に記載されていなかった理由を聞かせてくれ
お前「それは知らんよ。」
本来お前が理由を出さなければならないのに知らないとしらばっくれた挙句、
もともとあるという前提でFEGに責任転嫁。
これで「自分が受け入れられない事は全て捏造かい?」だと?
まさにお前に言えることじゃん。

>>498
>>人と議論する時にこういう口調はやめようね。
>>先に喧嘩腰になると議論放棄も同様だからね。
言い返せなくなったときに喧嘩口調になり誤魔化す奴は実際にいる。
が、全部悉く返されてる奴が言っても説得力がない。この場合、
かえってお前が相手の口調を問題にすることで誤魔化しているようにみえる。
一見汎用性高そうな表現(人の意見はそれぞれ)なども使いどころを誤ると逆効果ってことを知っといた方がいい。

>>494
>>←これを使えばレスを遡らずに済むから問題ないじゃん。
それともさっきのような6レスを次から1レスに纏めろってこと?
だとしたら無理。突っ込みどころ多すぎて。要約力の問題ではないw
509実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 19:13:51 ID:+U4Sagnu0
>>508
>>←これを使えばレスを遡らずに済むから問題ないじゃん。

君が自分に都合の良いレスにアンカーつけるから、
その度にいちいちレスを遡って間違いを指摘しなければならない。

そういうレスを重ねた結果、問題が事実から離れて議論の中で言葉遊びになっている。
水掛け論というスレタイだからかもしれんがな。

結局どちらが正論かどうかにかかわらず、一方的にルールなどの重要事項が変更されていく以上、
その事実のみを可とするか不可とするかしか議論の余地がない。

何を言っても独裁的な運営は続く訳だから。

ルールを守る事の意味が分かっていれば自ら改正などという墓穴を掘る事もなかった。
あの行為によって運営がルールに準じて試合を行うのではなく、
運営の意図の下に試合結果やルールがある事が証明されてしまった。
510507:2009/03/01(日) 19:19:07 ID:eYhQ6zeZ0
>>502
ここ最近のレスでお前のそれが一番馬鹿。

>>この事実
これが本当に事実かどうかを巡って議論している。
お前は証明問題が全く解けないタイプだろ?

つか定期的に中途半端に首突っ込む奴出てくるな。鬱陶しい。

>>505
>>知ってますね?
言いたいことは明確にしようか?
「コチラが上でしたように伝わりやすい言葉に変えてくれるかい?」って自分でも言っているんだしさ。

>>例えばこれも君が昔から見てるのなら、この興行について君が信頼をよせる理由を
>>答えてからにしよう。

君が答えない以上議論は進められない。

あと、
>>社会的に当然通用しないコト。
>>世間一般でこのやり方がまかりとおってるかい?
>>まかりとおらないからこんなにモメてるんでしょ?

何度も言わせるな。正しくないという「前提」で語るな。お前が言う社会、世間は
ルールを把握してない視聴者だろうが^^;
×まかりとおらないから。
○ルールを把握していないから。
511507:2009/03/01(日) 19:26:33 ID:eYhQ6zeZ0
つかよく考えたら

ほざいた、蛆虫、、ねーよ
のみで議論放棄認定には無理があるし、
携帯から長文だのキーボード叩きまくるだのうっさいし、
なにより、
俺のレス(的外れな言及を指摘してみろとの質問含む)には何も返ってこない。
そしてまた同じ過ちを繰り返す。

もうちょい工夫しろよ^^;
512511:2009/03/01(日) 19:47:47 ID:eYhQ6zeZ0
>>509
>>言葉遊び
以前もこの言葉見かけたが、所詮反論出来ない言い訳。
一般に、この言葉をもって反論とする際、似たような言葉を複数使い、表したいことをぼかしていくこと、
または、複雑難解な言葉を用い、自分の主張を飾りたてることでしか反論出来ていないと指摘する意味を持つ。

ところが、これまで複雑難解な言葉を用いているわけでなければ、似たような意味の言葉で主張をずらしたり、ぼかしたりしたわけでもない。
(注:そうであれば、容易に指摘できる、指摘できなければ、悪いのは指摘出来ない方の、分析力の無さ)
指摘できない現状では、言葉遊びという反論は、意味を持たない。

>>問題が事実から離れて

一般に、そういうレス(レスを遡って間違いを指摘したレス)を重ねた結果、議論は事実に近づいていく。
このことは>>439で語られているとおり。

但し、証明無しに自分が正しいとする主張、相手の主張に対応しようとしない姿勢、
対応はするがあまりに的外れな見解・・・などが現れると、事実から遠ざかってしまう。

こうしたことが原因で反論しようにも出来なくなり、
>>自分に都合の良いレス
明らかに反論されて然るべきレスを「都合の良い」と、人聞きの悪い言い回しを使い、
自分が言葉遊びをしてしまい、

自分が正論を述べているという自信が無くなり、
>>結局どちらが正論かどうかにかかわらず
と、無理やり引き分けに持ち込む試みをするに至り、

その行き着く先が、
>>運営の意図の下に試合結果やルールがある事が証明されてしまった。

という、無意味な勝利宣言なのである。
513実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 21:05:05 ID:xNJ+KgRu0
ミスター セコイック


コズルイ巻★クリンチ乙★ふとのぶ
514実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/01(日) 21:10:17 ID:MngWDlMf0
君ら折角の日曜日に遊びにいかんかったん?
515実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/04(水) 17:16:04 ID:Vgt8xoyk0
>>513
おまいなかなかいいぞw
516実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/04(水) 17:27:41 ID:0FV97Llg0
自演あたりが魔裟斗とか佐藤ぶっ倒してくれたら最高の展開なんだけどなぁー







2ちゃん的には
517実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/05(木) 13:25:29 ID:WwPlQHxq0
>eYhQ6zeZ0

民主的に運営が行われない以上議論自体成立しない。
お前がいくら能書きほざこうがルール改正する選択肢は批判側に無い。

一方的に改正までしてしまう運営擁護が思いあがって議論なんて口にするな。
議論によって改正が防げるか?
勝敗が覆るのか?

議論の余地なくそれを行ってるのはどちら側か良く考えろ。
自分の意見の拠るべき所から既に間違っているんだよ。

君らはな。
518実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/05(木) 15:16:34 ID:kYfoPihdO
>>517
●暫定処置はなかった
根拠は「彼の過去の行動と今回の試合内容と判定が合致して十分に疑わしい事」とまさかの発言。
“疑惑”を根拠に「なかった」と考える…。
こいつ曰く、万引き常習犯が怪しい行動をしたら、「取ったかもしれない」ではなく、「取った」根拠になるらしい。
ちなみに、俺の「暫定処置はあった」とする意見に対する反論は
●「君がここまでこの興行を信頼できる根拠は?」
俺は“あると考えないと説明が付かないから「ある」”と言ってるのに“信頼”とか言い出した…。
運営がどんなに糞でも、信頼していようがいまいが結果は変わらない。
●挽回は過去から存在していた
根拠は、谷川が過去に「グロッキー近くまで追い込めば点数を挽回出来る」と発言したから、らしい。
ルールの“挽回”なのか、言葉通りの“挽回”なのか明確ではないのに、こいつには「ルールの挽回が存在してた根拠」になるらしい。
※挽回は過去、ルールブックにすら記載されていなかったってのに。
普通、この時点で言葉通りの挽回と判断する。しかもルールの挽回と、谷川の発言した挽回では、定義も採点結果も全く異なっている。
なのに、なぜかルールの挽回があった根拠(笑

…と数々の間違いをしているお前にアドバイス。運営を援護してると勘違いしてるから、お前は間違うんだよ。
あくまでも、行われた採点は確実に正しいといえる範疇、と言っている。言うならば、ジャッジの援護だな。
何度も言うように、改正が気に入らないなら抗議すれば良い。
「挽回は前々から存在した」
「暫定処置はなかった」
「スタンディングダウン宣言がなければ、どんなに追い込んでも−2にはならない」
(※ルール上、宣言なくてもジャッジの判断により−2になり得る)
こんな捏造はしてないでさ。
恥かくだけだよ?(>>440ー441)
519実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/05(木) 15:37:47 ID:baVU2NW7O
>>512
結局なにが言いたいのかな?
砂糖と魔裟斗の試合のことで議論してんじゃなかったのか??
520実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/05(木) 20:02:53 ID:O6yR3wI+0
それにしても何度見ても佐藤vs魔裟斗の緊迫感は凄いな
特に3R魔裟斗がダウンする前までの張り詰めた空気は凄まじい

過去のMAXで一番じゃないか?ブアvs魔裟斗2回目では1Rで早々にダウン取ったからそうでもないけど
やはり佐藤は魔裟斗に相性いいな

次やっても魔裟斗危なそう
521実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/06(金) 23:53:57 ID:38c/Usa1O
大恥かいてしらばっくれてる蛆虫を晒しageとくか。

>>325
>>337
>>440-441

●は蛆虫の発言

●(1)もし個人の認識だけで書きたいならそう言ってくれ。 それなら争うつもりは無いから(>>298 >>299)
と、喧嘩腰で絡んでくるも、数々の間違いを指摘され(>>325参照)、ソースを晒すことも出来ず、議論でフルボッコにされると…
●議論ごっこに興味はない(>>326)
発言が一転!

●誤読されて的外れな事を自慢気に書く(>>384)
虚勢を張って負け惜しみをしだす蛆虫。
意地が悪い俺は、「どこを誤読したのか、どこが的外れだったのか具体的に言ってみ」と説明を求めてみると
●なんで質問者の為に俺がレスを遡って整合させなきゃいかんのよ?(>>389)
●質問に答えるべき人間は居ないし、責任も無いよ (>>433)
なんと、自身がした発言を証明しなくてはいけない責任はない!と主張し、堂々と逃走(笑

こんな蛆虫に、自身がした発言を送ろう。

●真をついた俺の意見は意識して無視して逃げてるようだけど(笑) (>>326)
522実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 00:26:32 ID:Sqv1nrKS0
だからな、ワンマッチすればいいんだよ。
ワンマッチで勝ったほうが強いんだよ。

過去の戦績はもはや関係ない。皆日々鍛え続けているので昨日より今日、
今日より明日のほうが強い。なので最新の戦績が尊重される。だから
ワンマッチで白黒つければ誰も文句は言えまい。
523実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 01:23:13 ID:Q/N6oykuO
>>522
1R
ドロー(10-10)
=分析力と地力がある魔裟斗の方が以後優勢に。
2R
地力の差が明確に出て、魔裟斗(10-9)
3R
魔裟斗「俺がMAXを引っ張っていく」と考え、普段通り堅実にはいかず、リスクを背負って不要な打ち合いを挑む
が、繰り出した攻撃は単調なリズム、単調なコンビネーション。リズムを取るのが上手い佐藤にはあっさり合わされ、ダウンを喫す
そこからは仕方無く堅実に攻めていき、再び地力の差を見せて追い込んでいく
結果、2名のジャッジが9-8。

佐藤からしたら、勝つには打ち合いしかない!というとこで、逃げずに打ち合いをしてくれ、ダウンも奪えた
と、こんなチャンスを得ても、勝てないほど明確な差があった。

もう結果が見えてね?
524実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 02:10:56 ID:IRn4NY3UO
ただ『ダウン取られてからでも頑張れば挽回できる』ってルールに関しては俺はアリだと思うね。

ダウン取られた選手にやる気出させるルールだよね


前までのダウン取られたらそのラウンドは10-8ってルールじゃ試合の優劣が動きにくいし、コヒみたいな奴だったら逃げて判定狙いとかしちゃうでしょ


ルール改正のタイミング抜きにしたら、これはむしろせねばならんルール改正だね
525実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 09:52:16 ID:um8ybmBv0
運営でもなんでもないただの一ファンが空しくならね?
526実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 10:10:38 ID:rw3Fk+iY0
>kYfoPihdO

丸腰の人間に銃口突きつけて「俺は正しいだろう」って言ってるのか(笑)。

運営のみルール改正、ジャッジングできる事がすべて。
講義も提訴もできない独裁的構造だって事。
話し合いもなにもなく一方的に決める団体に議論は存在しない。
実際挽回も角田が決めた事だしな。

議決権が片方の当事者にしかないのに議論とは言わない。
その中での既成事実を以って正論とか言う奴はアホか確信犯って事だ。

つまり不正容認してる人間が擁護してるって事。

ほとんどの人間には分かってると思うが、
勘違いしてる人間に言っておく、K−1は真剣勝負のショーでありスポーツではない。
527実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 13:26:53 ID:Q/N6oykuO
●丸腰の人間に銃口突きつけて「俺は正しいだろう」って言ってるのか(笑)。
虚勢張らなくていいから、「誤読の指摘」は避けるのはやめておくれ。

●運営のみルール改正、ジャッジングできる事がすべて。
運営のみルール改正、ジャッジングできる事は当たり前だろう。
運営側以外がルール改正等を行ったら吃驚するが。
どういう理屈なんだ?

●実際挽回も角田が決めた事だしな。
過去にこう発言していたのは誰だろうか

「直前のルールミーティングで話があった事も不明だし」
「暫定処置が仮にあったとしても」

今は「暫定処置はあった」に一転したんだね^^;

●議決権が片方の当事者にしかないのに議論とは言わない。
誰に議決権を求めてるんだ?
爆笑の予感がするから是非答えておくれ。

●つまり不正容認してる人間が擁護してるって事。
過失に関しては「(議論のしようがないから)“抗議しろ”」と何度も言っている。
で、「最良と判断出来る判定をしたジャッジ」に関しては「妥当だ」と援護。
判定結果は誤審の範疇にはなり得ない、と言っている。

問題があった点と、なかった点を見極められるようになれば、これ以上恥かかずに済むよ。(>>518)
528実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 13:37:27 ID:CCgJnG3UO
魔裟斗が勝ちって言ってるのはニワカ確定だよw
俺は魔裟斗は日本人で唯一、この階級で世界トップレベルに入ってる選手だと思うが

あの試合は佐藤が 僅差 だが勝ってたよ。
529実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 14:01:39 ID:Q/N6oykuO
>>528
実際にはどっちが勝ってもおかしくないくらい僅差。
だが…>>523を見りゃわかるように、ダウンを奪ったのは佐藤の実力ではない。
魔裟斗が致命的なミスをしてくれたにすぎない。
それでも僅差になるほど実力差があった=魔裟斗の勝ち、と判断する奴も多いと思われる。

なのに「にわか」なのか。
是非、その理屈を聞かせてくれ。
僅差の時点で、勝敗は所詮“主観”になるというのに、「佐藤でなくてはにわかになる」という理屈がわからない。
530実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 14:17:58 ID:um8ybmBv0
>>529
あー全然当たってない攻撃を振り回してるだけで挽回になる魔裟斗さんサイキョwwww
531実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 14:19:10 ID:um8ybmBv0
>>529
> 勝敗は所詮“主観”になるというのに
> だが…>>523を見りゃわかるように、ダウンを奪ったのは佐藤の実力ではない。

主観だろお前のwwwwwwwwwwww
馬鹿だろお前wwwwwwwwww
魔裟斗の勝ちとする奴も多いと「思われる」wwwwwwwwww
532実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 15:11:36 ID:Q/N6oykuO
>>530
>>当たってない攻撃
ガードされた攻撃は、アグレッシヴと取れ、当然ルール上ポイントとして判断可能
完全なる空振りも状況に応じるが、リング・ゼネラルシップと取れ、ルール上ポイントとして判断可。

ルールを把握すべきかと。

>>531
>>ダウン云々は主観
まぁ、それは俺の分析だが…。
アレを完璧に佐藤の実力だと言い張るなら、どこをどうやったらそうなるのか是非聞かせてくれ^^;

>>主観だろお前の
お前は主観=間違っている、という前提で話しているようだが^^;
主観=間違っているという訳ではないだろう。
勝敗が決する判定結果も、僅差の場合は所詮主観なんだし。
主観を理由にしか反論出来なかった現状を見ても、俺の意見が間違っていたと取るのは無理があるな。
寧ろ、主観を理由でしか反論出来ない=やはり、正しかったとしか取れねぇ…。

>>馬鹿だろお前
上記されたのを読んでも、そういえるだろうか。
533実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 15:13:01 ID:um8ybmBv0
>>532
ガード「すら」されてない空振りも多かったけどねwwwwwwww
534実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 15:42:30 ID:Q/N6oykuO
>>533
空振りも無意味じゃないって説明したよね^^;
すげー速度だなと感心したが、無理にレスしなくて良いぞ
535実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 16:27:31 ID:CCgJnG3UO
>>529
魔裟斗と佐藤は本当にいい試合をしたよ。
そして打ち合いになり、打ち勝ったのは佐藤なんだよ。
しかし、魔裟斗はそのダウンを帳消しにしようと
追い込んだよ。素晴らしい根性でね。
だけど、残念ながら帳消し もしくは逆転するまではいってないよ。
完全に佐藤の方が魔裟斗より実力が上とは思わないが「あの試合」は僅差で佐藤の勝ちだよ。


だけど、
「魔裟斗は人気ある」「優勝させたい」「・・・僅差?」
そんなら、魔裟斗の勝ちにしよう!ってなったんだろ。
イケメン魔裟斗が勝った方がファンが喜ぶってね。

こんなんで喜ぶのはニワカだけだろ?(笑)
好きなイケメン選手が結果勝てば満足と思うのは。

ちなみにおれは魔裟斗好きだよ。マジで。
536実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 17:09:48 ID:Q/N6oykuO
>>535
俺は理屈を説明しろと言ったんだが。
言い訳しろなんて言ってない。

>>残念ながら帳消し もしくは逆転するまではいってない
お前ルール把握してないだろ^^;

ダウンを帳消し(挽回)、又は逆転 ×
劣勢を挽回 ○

ダウンを帳消しにするほど追い込んだら、ルール上、8-8。

>>あの試合は佐藤の勝ち
だから、それはお前の主観に過ぎない^^;
ルールを把握した上で語っているなら、それを間違っているとは言わない。
(まぁ、把握してなかったようだが)

俺は「俺の主観だと僅差で佐藤が勝っていた。だから、魔裟斗の勝ちだとほざく奴はニワカ」という理屈が全くわからない、と言っている。

>>喜ぶ奴はニワカだろ?
「勝ちと言う奴」から、突然、「喜ぶ奴」に一転してしまったんだが、どうかしたんだろうか。
537実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 17:17:13 ID:KzcLZvdwO
ID:Q/N6oykuOは精神異常者か?
538実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 17:36:09 ID:BQ3V1zZZO
>>536 まず、友達を作ってください。 ネット上じゃないよ。
539実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 17:59:29 ID:rw3Fk+iY0
何をどう言っても運営が魔娑斗を勝たせた事に変わりは無い。

良い試合だったし、魔娑斗が良い選手なのは分かっているが、
勝敗を「リング外で決められた」という印象はぬぐえない。
(オープンスコアリングの為、改ざんができなかったのもある)

もともとトーナメントという運が左右するシステムの中で、
あえて魔娑斗を勝たせたから不透明な改正をする結果になった。
これからもトーナメントの度にこういった問題が起きるだろう。

トーナメントを全否定はしないが、
せめて不満を訴えた選手がワンマッチでの再戦が行えるようにしてもらいたい。
540実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 18:31:31 ID:um8ybmBv0
ガードされてようが空振りだろうが手数さえ出せばポイント取れる。
素晴らしいルールだなwwwww
541実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 18:52:49 ID:Q/N6oykuO
>>539
>>527って入れて、他人に見直されたくないみたいだね。

●議決権が片方の当事者にしかないのに議論とは言わない。
●運営のみルール改正、ジャッジングできる事がすべて。
などなど、謎の発言に突っ込みいれたのに、やはりいつも通り答えてくれないか。
指摘されて誤りに気付く→スルーし、なかった事にするor発言を一転させる
という流れを、どうにか指摘される前に誤りに気付く、に持っていけるようになると良いな^^;

●何をどう言っても運営が魔娑斗を勝たせた事に変わりは無い。
現実問題だと、魔裟斗も被害者。

運営が魔裟斗を勝たせた ×
判定に助けられた ○
が、正しい。

●勝敗を「リング外で決められた」という印象はぬぐえない。
判定結果をリングに上がって決めるジャッジはいないと思うが(笑
蛆虫の印象なんてどうでも良い話には真面目に答える気にもならんな。

●不透明な改正をする結果になった。
実際には、不透明な改正ではなく、当然の処置。
いつも通り、「どこが不透明なのか?」は一切指摘出来ず、答えてくれる事もないんだろうな。

●せめて不満を訴えた選手がワンマッチでの再戦が行えるようにしてもらいたい。
これは良いと思う。
が、妥当な判定結果でも再戦したがる選手が大半だろうな。

>>540
リング・ゼネラルシップ、アグレッシヴ性はボクシングにも存在する一般的なルールだけどな^^;
542実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 20:20:09 ID:rw3Fk+iY0
>>540
ルールならばそれもアリ。
「ルールに沿って判定が下される」・・・それがスポーツ。

結果次第で「ルールの解釈、変更が為される」のがK−1。

ルールが問題なのではなく、運用に問題有りという事。
現在のルールブックはかなり改善されて良くなっているが、
「どの場面にどのように適用するか」という点でまだ不安な部分がある。

トーナメントではあえて試合を決する為に、日和見的な判定基準になり易い。
543実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 20:57:03 ID:Q/N6oykuO
>>542
ついにがレスすら出来なくなっちゃったな。
まぁレスしていた結果がこの様だし(>>521)
仕方ないかもしれんが。

>>結果次第で
ルールの解釈が変わった、ルールの変更されたのを一つでも上げてみ。

>>現在のルールブック
どう改善されたのか言ってみ^^;
544実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 21:13:59 ID:glUzzDEp0
SIZUさんは頼もしいな、味方のときはw
敵に回すと厄介だけどw

このしぶとさと粘着質は誰も敵わないw

この粘着力に唯一対抗できるとすればかつていたCとか言う基地外コテか、一部のブアオタぐらいだなw
545実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 21:23:20 ID:om8fHDK8O
少なくとも今までに、判定の基準やルールが曖昧な部分はあったと思うし、魔裟斗やhiroやが優遇されてなかったとは思えない。

それだけに、どっちに判定が転がっても良い試合が胡散臭く感じるのも事実
546実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/07(土) 23:34:38 ID:CCgJnG3UO
9-8(笑)
547実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/08(日) 00:57:04 ID:mLKv4dEYO
〜魔裟斗に僻んだ蛆虫の末路〜

●残念ながら帳消し もしくは逆転するまではいってない。
●あの試合は僅差で佐藤の勝ち
●ちなみにおれは魔裟斗好きだよ。マジで。 (>>535)

フルボッコにされる(>>536)

ダウンを帳消し(挽回)、又は逆転 ×
劣勢を挽回 ○
(と、ルールの説明をする)

挽回=「帳消し、もしくは逆転」と勘違いしたまま判断が“僅差で佐藤の勝ち”
その勘違いをかなり大幅に正された→僅差で勝ちと判断してたので、「確実に魔裟斗の勝ち」に変わる。
故に、常人なら「悪い。挽回ってルール勘違いしてたわ。じゃあ、俺から見ると魔裟斗の勝ちだな」等の発言をする。

が、蛆虫は「9-8(笑)」(>>546)

●ちなみにおれは魔裟斗好きだよ。マジで。
どんだけ魔裟斗にコンプレックス抱いてんだ。

>>545
>>優遇されてなかったとは思えない、胡散臭く感じる
正論だな。
548実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/08(日) 01:23:22 ID:Q3eAm1FE0
いちいち相手を蔑まないと語れない携帯親父w
549実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/08(日) 02:19:17 ID:z6A/IAYCO
2ちゃんには腐るほどいる輩
550実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/08(日) 17:44:16 ID:mLKv4dEYO
またミラクルな書き込みに気付いた…。

●例えば3R通じて魔娑斗の攻勢、コントロールしてる部分を、 挽回ポイントという形で反映してるならそれはそれで納得できる部分もあるが(>>299)
>>315に書かれているルールの事。
納得出来る部分もあると語っている。



●MAXのジャッジ特有の不明な採点基準がルール化されている。全ラウンド通じて印象点が最終Rに反映されると言うもの(>>315)
発言が一転!
反映してるなら納得出来る部分があると語ったのに、「反映するルール自体に問題がある」ような事を言い出した。
(実際には至極当然なルール)
もしも、このルール自体に問題があると考えていたならば、「納得出来る部分」があるはずがない(笑
※既に>>325で指摘しているが、最終Rとは3Rの事ではなく、延長戦の事。
551実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/08(日) 17:48:43 ID:sgK/3j6d0
もうID:mLKv4dEYOの勝ちだよ

諦めろアンチ
552実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/08(日) 20:23:03 ID:MF+FHf8x0
>>551
君らが決めたルールで勝敗決めるなんてさすが擁護だなw
佐藤の勝利とは関係ないし、真実を述べているだけ。
10月のインチキ裁定なんて「10年後誰も覚えてない」って魔娑斗は開き直ってたけど、
それはMAXが初めから勝敗が決まっているプロレスだと言ってるようなもの。

10年後に「あの時の試合の裁定は間違っていた」
と言える競技になっていて欲しいものだな。
553実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/08(日) 22:14:12 ID:mLKv4dEYO
>>552
>>真実を述べているだけ
では、真実とする根拠を語って貰おうか^^
返事すら出来ないんだろうが(笑

●結果次第で「ルールの解釈、変更が為される」のがK−1(>>542)
結果次第で変わった前例を、一つでも上げようか。当然、前と後の違いの指摘もな。

●現在のルールブックはかなり改善されて良くなっている(>>542)
どう改善されたのか言ってみ?

●不透明な改正をする結果になった(>>539)
どこが不透明なのか説明をどうぞ。

●運営のみルール改正、ジャッジングできる事がすべて(>>526)
運営のみがルール改正、ジャッジングできる事は当たり前。何が全てなのかご説明を。

●議決権が片方の当事者にしかないのに議論とは言わない。(>>526)
誰に議決権を求めてる?

その他
・過去から挽回があった根拠
・暫定処置をなかったとする根拠
・過去、挽回がルールに記載されていなかった理由
・ルール上「スタンディングダウン宣言されなくとも−2」になるのに、「スタンディングダウン宣言がなくては−2にはならない」根拠
・どこを誤読、的外れな事を言ったのか具体的な指摘
>>325にて指摘されている3つのソース

ついでに晒し上げ
>>550>>521>>440-441>>337>>325
554実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/08(日) 22:25:27 ID:2MWSSrRgO
ほんとキモいのが一匹張り付いてるなw
555実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/08(日) 22:44:59 ID:MF+FHf8x0
ソロモン流に魔娑斗出てるな。

なんかもう別次元の世界だ。

サワーが優勝した時とまったく扱い違うな。
MAXはタイトルに価値は無いけど魔娑斗には価値があるって事か。
556実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/08(日) 22:56:06 ID:MF+FHf8x0
>>553
根拠?なんの?
たとえば地球は丸いって事は真実じゃないのか?

事実を事実として述べてる事に対して根拠とはまたおかしな事を言うね。
むしろ真実じゃない根拠を出してもらいたい。
不正への提訴のやり方とか、そういった第三者機関の存在があるのかとか。
角田と他のジャッジの力関係とかさ。

民主的でないものに公平性や公明性があるという方がおかしいだろ。
新興団体だからこその良さも認めた上で、未熟な部分が多いのは事実。

あと妥当かどうかで言えば魔娑斗の優勝は妥当だろう。
まあ、勝者に妥当性という言葉を使う時点で本来不自然な事なのだが。

結局のとこ、実力オンリではないエンターテイメントの部分での結果なんだよ。
その意味では俺も妥当だと思うし価値という意味でも認めてる。
557実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/09(月) 00:16:23 ID:SMia/+sfO
>>根拠?なんの?
またまた、しらばっくれようとしてるね^^;
全部>>553に書いてあるじゃねぇか(笑
早く答えろよ^^

>>むしろ真実じゃない根拠を出してもらいたい。
笑ったw
いくらなんでもそれはないだろ。
●とりあえずその文言全ての根拠となるソース書けって。 (>>306)
これは誰の発言かな?

>>事実を事実として述べてる事に対して根拠とはまたおかしな事を言うね。
だから、「お前の発言を事実」とする根拠を晒せと言ってるんだよ(笑

>>あと妥当かどうかで言えば魔娑斗の優勝は妥当だろう。
どんだけ一転させれば気が済むんだ?
●当日「有効なルールを適用した場合」佐藤の勝ち(>>298)
お前曰く魔裟斗負けてるんじゃん?
なのに優勝は妥当って、いったい何があったんだ?(笑

くどいようだけど、>>553 ← しらばっくれないで、全部答えてね(笑
558実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/09(月) 00:33:18 ID:HAUNbQqA0
>10月のインチキ裁定なんて「10年後誰も覚えてない」って魔娑斗は開き直ってたけど、

へえーマサトそんなこと言ってたんだ
559実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/09(月) 00:34:18 ID:HAUNbQqA0
>>555
>サワーが優勝した時とまったく扱い違うな。

どう違ってた?
560実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/09(月) 01:18:23 ID:GG7VFadFO
なんだこのスレwww
まだ討論してんのかwwwwww
ワロタ!!wwww
561実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/09(月) 21:37:20 ID:SMia/+sfO
またしらばっくれちゃってるな。

>>553 晒し上げ
562実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/10(火) 12:24:39 ID:C8158GC5O
しらばっくれちゃって、まぁ可愛い。

>>553 晒し上げ
563実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/11(水) 00:44:53 ID:gYhN7IW30
マイク・ザンビディス
「魔裟斗をファイターとは感じなかった。ただ逃げ回っているだけ。
私が思うのは、1ラウンドは私が勝っていた。2ラウンドも私が勝っていた。
3ラウンドはダウンを奪われたが、彼が勝つとは思わなかった。私が勝つべきだった。私はまだ戦える。
(太ももをたたいて)こんなに元気なんですよ。1ラウンドはパンチを一発ももらっていない。
2ラウンドも何で魔裟斗が(ポイントを)取ったかわからない。不公平だと思います。
アルバート・クラウス
「負けた気持ちは全く無い。魔裟斗はホームグラウンド(地元)で戦っていると思う。」
アルトゥール・キシェンコ
「何を言えるんでしょう。皆さんごらんのとおりです。」
――いま、佐藤選手と魔裟斗選手が戦ったらどちらが勝つと思いますか?
 そうですね、こう答えましょう。魔裟斗は、佐藤からも私からも、ダウンをもらいました。
そして、私と佐藤が3R戦って、ダウンはありませんでした。答えは皆さんで想像してください。
ブアカーオ・ポー・プラムック
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/photo/200407/07/a10/p11.html
564実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/11(水) 11:03:58 ID:rcwSooDIO
しらばっくれちゃって…。
>>553
565実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/11(水) 11:26:35 ID:QXPoZqM90
>>524
ダウン奪い返せば挽回できるやん
566実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/11(水) 20:05:47 ID:OOFYWiFX0
マッドマックス=ディオ=シウバ=宇宙戦争=関玄介

         ッツmmmmmミッ
【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
  mmmmmmmmmmmmmmmmm
  mm "゙--、.___mmmmmm__,-''"'''、゙"mm
 mm /    "'''''''''''''''''''""~     \mm
. mm /      ,,--''~''--,, -      lmmm 
 mm/     --    ・  --      ヽmm 
 m/ ∠-'''"ニ\      /ニニ''--、 \m
 m  / ̄ ̄   ヘ      /    ̄~~\ m   
,- 8 |  丶/|::/!!!  \   /  ミ;=   | 8-、
ト |   :r",,ゞィ    \  /  ヨ ●ヾ     |./||
∧(   イ●ノ      |  |   "'ーヘヽ   ミ|/∧
|/┐    \  /_.  |三|  __ \  /    |ヽ|
( (|      V, (  /- -ヽ'  )、\)     |) |
ヽ |      / '━(   ) ━' ~\     |ソノ
 N     / ____TーT___  \.   |//
  H    (_彳┬┬-、,,,、┬┬┬ヽ_,,-)   ノY
 { \   \\++. + _l_+. + ++ //  ノ .|
/|  \   \ \UU、__l__,UU//    /  |\
  |   \    \'''----''' /     /   / |
 |     \    >----<   /     /  
 \      \  (       ) /     /
         \ \     /
          ~"'------'''~

> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!
この顔にピーンときたら110番!!!!!!!
567実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/12(木) 02:09:23 ID:xDu7Vg7vO
ルール全く違うけどちなみ知り合いのタイ人からムエタイ的に見ると魔裟斗の完全負けだって。パンチャー危ないから佐藤の方が少し上手いって言ってたんだけどいざ見たらほんとに倒れてショック。。。
でもあの挽回は根性だよね。
568実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/12(木) 13:25:56 ID:LSdcyabGO
>>553 晒し上げ
>>550>>521>>440-441>>337>>325

何度見直しても笑えるとこが凄い(笑
569実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/20(金) 19:28:18 ID:9U09BawzO
格闘技経験あり、格闘技が好きな人・・・本当は佐藤の勝ちとわかっている。

魔裟斗の勝ちだと思いたい人・・・ニワカ。
570実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/20(金) 23:59:10 ID:RCoiE2Mb0
俺は砂糖が勝っていたとは思わん
ダウンを奪ったのは評価できるが
571実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/21(土) 12:54:15 ID:IQZVeQcLO
想像してくれ・・・

魔裟斗と佐藤が逆の立場だったら・・・


殴り合いで打ち勝ち、佐藤をダウンさせた魔裟斗・・・
その後頑張った佐藤・・・


判定は佐藤の勝ち!!・・・・・・






わかったろ?ニワカ(笑)
572実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/21(土) 22:57:10 ID:MYd9uU+i0
なんにせよ砂糖とマサトはもう一回やればいいよ。
砂糖もキシェンコには負けたし、
もう一皮剥けないと
573実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/23(月) 16:12:10 ID:QJWJ+qWBO
砂糖は人気ないから負けになるんだよ
今時じゃないしかっこわるから

574実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/24(火) 05:03:41 ID:j9iYOKXQO
>>572
次がないとわかってるから、今回に拘るんだよ。
無論、次がないってのは試合が組まれないという意味ではなく、勝ち目がないという意味で。
ダウン奪ってもようやくドロー、延長戦ではフルボッコにされるほど地力に差があるからな。
575実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/24(火) 05:13:29 ID:Ws9QO7PI0
まだやってたのか
9−8(笑)
576実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/24(火) 07:53:19 ID:iTFmy/pvO
>>571がまぁ正論

だからこそ、あの騒動のあと(この前の日本トーナメントな)
ルールの説明(訂正を含む)が行われた


あれがもし逆ならダウンを奪った魔裟斗を強調するだろう
ついでに言えば優弥とアンディの試合も見てみるとわかる

これでわからないならただの馬鹿かKをプロレスと履き違えてるキチガイ
ニワカなどという言葉すら生温い
577実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/24(火) 09:46:57 ID:L59PyPBG0
ほんと、まだやってたのか

まああれは魔裟斗の勝ちでいいよ
引退前に佐藤とやって負けてくれれば

ヘビー級の武蔵も負けたし
魔裟斗も一度は日本人に負けるだろう
578実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/24(火) 09:53:32 ID:ddeimjZNO
>571
いや、だからドローじゃん

アホか
579実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/24(火) 11:47:35 ID:g8ljR4nCO
あれで10-8から9-8か…w
580実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/24(火) 14:26:21 ID:j9iYOKXQO
>>576
>>571の主張だと「逆にしたら、佐藤頑張った→佐藤の勝利」となっているが
現実だと、本来は「佐藤1-0」だったので、逆にしても本戦は魔裟斗1-0になるだけ。
結果は>>578の言うようにドローでしかなく、延長戦でフルボッコにされるので何も変わらない。

>>あれがもし逆ならダウンを奪った魔裟斗を強調するだろう
憶測で語っても、何の意味もない。

>>ついでに言えば優弥とアンディの試合も見てみるとわかる
完全に異なる優弥VSアンディと一緒にしている方がおかしい。
というか、どこをどうやったら「内容が異なるどころか、その時は挽回が存在せず、ルールが異なっていたにも関わらず、一緒に考える事が出来るのか」の説明を頼む。
581実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/24(火) 14:32:39 ID:n7dpxihGO
日本No.2の 佐藤をナメんなよ!
582実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/26(木) 21:50:29 ID:z0ohNyu90
キチガイが佐藤スレに出張ってきて困る。
ここから出て行くなよ。
583512:2009/03/27(金) 00:58:23 ID:q8Qi3L+K0
誰のことを言っているんだ?
584実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/27(金) 05:26:53 ID:rFMaYziG0
^^;君大暴れでござるの巻
585実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/29(日) 11:19:22 ID:alJ8w8r1O
9−8(笑)
586実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/29(日) 11:24:47 ID:xyZqYneUO
さとうは試合がつまらない 小さく弱いシュルトって感じ
587実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/29(日) 11:42:24 ID:cdUlk/ABO
あの試合で
「えっ?この佐藤って選手の方が強いんじゃない?」
ということがお茶の間に広まっただけでも佐藤にとっては大収穫。

結局は試合後に何を得たかだよ。
あれで新たに魔裟斗のファンになった人なんて、いたとしても極僅か。
一方佐藤の人気はオフィシャルの投票を見てもわかるが大きく上がった。

佐藤にとっては、今はもうこれでいいんじゃない?
588実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/29(日) 13:15:48 ID:ZXgt88KK0
マサト「気持ちはわかりますけどジャッジに文句いったってしょうがないですよ。
    そういうルールなんですから。」

マサト「判定に不満があるならぶっ倒せばいいんです」
589実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/29(日) 13:30:56 ID:w/3dHxno0
佐藤とキシェンコにぶっ倒されたのに恥ずかしいな
590実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 02:21:14 ID:MQmojdztO
>>587
佐藤って選手の方が強いんじゃない?













ねーよwwww
延長戦フルボッコ(笑
591実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 08:25:36 ID:DIdbixMcO
佐藤は本戦で普通に勝ってたからな
592実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 10:46:59 ID:oPSbb6zjO
まだ判定云々言ってるのがいるけど微妙なら魔裟斗勝たせたほうが色々な面で良いから勝たせた。
ボクシングでもチャンピオンやホーム有利等ある。疑わしきは罰せず
運営は魔裟斗擁護は当然、佐藤が勝っても喜ぶのは家族ぐらいじゃないの
593実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 13:22:37 ID:fBs9NVyR0
ホーム有利というか、ルールで勝たせるってのがおかしい。
判定になればそういった判断は主催者が決める事だけど、
その後の競技としてのMAXに信頼感はなくなる。

そういった危機感より、地上波打ち切りの危機感の方が大きいんだろうね。
でも地上波ゴールデンが残る限り、立ち技格闘技が盛り上がるからいいけど。
594実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 13:45:02 ID:uACr39Lf0
>>592
ホーム有利ってどっちも日本人なんだが・・・
ボクシングやサッカーのホーム、アウェイとは根本的に違うような気がするが
例えばK−1に対向できる佐藤のホームってあるのかね?
595実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 13:52:52 ID:fBs9NVyR0
魔娑斗はヒロヤとエキジビション、年内引退か。

あと残り二試合の相手は誰になるのかね?
総合の選手とかはやめてもらいたい。
サワー&世界大会優勝者かな。

格闘家としては一流半程度だが、なんやかや言って大した男だった。
596実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 17:34:01 ID:oPSbb6zjO
>>594
ホーム有利ってのはボクシングの事で納得いかない判定があるって事の例えね
そういうのがあるなかでK−1は主催者や裏方の推す選手を勝たせるのがえげつないって事。
佐藤と魔裟斗は魔裟斗の勝ちでいいと思うけどね。ルール変更が痛々しかった
597実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 17:40:39 ID:KfkjjHbI0
プライドみたいに最初から八百長よりマシやんw
598実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 17:44:35 ID:dTo6TirI0
お前らは確かに正論言ってるんだけど根底にあるのは単に魔裟斗への嫉妬w
599実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 18:16:08 ID:nTrtdeHfO
魔裟斗引退の記事どこにあるの?
600実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 18:22:32 ID:pzCda1rZO
魔裟斗これから緊急記者会見って、引退宣言か?
601実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 18:24:09 ID:GIXJALInO
TBSでマサトの引退会見が今からやるよぉ。マサトは引退前に        
総合の奴とK1で戦いたいって言ってたから川尻辺りか?
602実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 18:31:23 ID:yNyzxbTx0
TBSつけたけど、麺類の話しかやってねーぞ
603実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 18:50:21 ID:nTrtdeHfO
なんだガセネタだったのね
604実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 18:50:47 ID:LwLO1UNmO
今日はエイプリルフールなの知ってるか?
605実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 18:59:18 ID:ycrXEC+e0
離婚だってよ
606実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 19:04:46 ID:GIXJALInO
TBSのTHE・NEWS番組中に記者会見やるから黙って見てろよ。         
TBSに限らず他の番組でも少しだけマサト引退報道してたし         
新聞にも出てるぞwww
607実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 19:27:33 ID:Jwkwyl3V0
【格闘技】K-1の魔裟斗が年内で現役引退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238546845/
608実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 19:28:19 ID:yNyzxbTx0
でもスポナビとかにまったく載ってないなw
609実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 20:21:30 ID:A9MiJCuhO
何時から記者会見やるの
610実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 20:37:40 ID:tLRprXNH0
もう記者会見終わったけど、今日の深夜に新番組、格闘王子に魔裟斗でるぞ
611実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 20:47:53 ID:Jwkwyl3V0
マサトって引退したら大変だろ。
大学出てないから、須藤元気みたいに大学の運動部の監督やることもできない。
KIDみたいに家族が有名人ってわけでもないので、コネやバックアップも無い。
612実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 20:50:57 ID:TXVu2cJJ0
中学の運動部の監督やるんじゃない?w
613実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 20:56:21 ID:bPm+yFYk0
所属のシルバーウルフがやくざだから
金の心配はないよ>まさと
614実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 20:57:17 ID:3lTShx+bO
関係者に聞いたら7月は川尻でほぼ決まってるみたいね
615実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 21:07:42 ID:YHoaKRX80
雑誌に出てた山田トレの発言だと

川尻の武田戦  実は、最初のオファーはマサトだったらしい
それで受けたら、マサトの体調不良ってことでダメになった
代わりに、もし佐藤戦をオファーされたら、絶対に断れって川尻に言ったそうだ
佐藤とやっても、いいとこ何も出せずにボコられて終わりだから絶対断れって
そしたら武田戦になったらしい
マサトさん、舐められてますよ〜w


616実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 21:11:05 ID:YHoaKRX80
で、それを裏付ける発言が
この間のK1でのマサト解説

「僕も最近総合選手に舐められているんで・・・
一丁やってやるかなって思ってるんですよ」

まさか、自分から舐められてるなんて言うとは
放送席も俺も、凍り付いてわw
当然ながら、放送席はリアクションなしでスルーだったがw

617実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/01(水) 23:04:13 ID:dJ3C/yla0
>>606
新聞ってwww
スポーツ新聞や週刊誌なんて誤報やガセネタのオンパレードだろボケ
618実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/02(木) 09:45:34 ID:qTUOCFFH0
satoukawaisoudana
masatoniyaocyoukachinigesateresa
619実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/03(金) 22:42:25 ID:4W2QR4uTO
砂糖顔がきもいから好きじゃない
女に人気でなきゃMAXはひっぱって行けない
MAXも終わりだね
620実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/03(金) 23:14:55 ID:79uUTZl/O
メスに頼らざるをえない格闘技なんざ廃れて当然
621実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/04(土) 05:59:50 ID:exZsKjC+0
一瞬ユーリ・メスのことかとおもった。
622実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/04(土) 14:29:20 ID:NSBeJ8hg0
>>619

魔裟斗は主催者に贔屓されてるのがキモイw
魔裟斗がいなくなって競技化が進むなら
一時的な人気低下もやむなしだろ
623実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/04(土) 14:31:45 ID:xQ7Cw1WS0
メスだけど、そんなにマサトがかっこいいとは思わないな
624実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/04(土) 14:49:09 ID:1INvUYGzO
魔裟斗の声援減ってたな。引退するから今度はファンが来るだろうけど。
今の魔裟斗より佐藤やコヒの方がかっこい(ry
625実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/04(土) 15:22:24 ID:TvZGs/07O
佐藤はあってもコヒはな(RY
626実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/04(土) 16:45:49 ID:cRQkl1xLO
城戸はイケメンの部類かな?
627実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/04(土) 17:06:14 ID:ZIlRQo3XO
ダニは「○○くんは見た目もイケメンでね、女性にも人気が出そうですからね」
が大好き。格闘技に見た目要素なんかいらねーよ、猿人でも強けりゃいい。
ただKは格闘技ってより、ショー、劇、アイドル運動会みたいな感じだからな。
628実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/04(土) 19:00:20 ID:vIBHYhRy0
去年のグランプリをテレビの前で見てた時は、佐藤にダウン取られた後に、マサトがかなり盛り返したと思った。
だから1ポイント取り返して9-8と言う採点も十分納得出来たな。
ボクシングでもそうゆう採点をすると、ジョー小泉氏が言っていたし。

だけど久しぶりにビデオで見たら、確かに盛り返してはいたが、1ポイント取り返したとか言うには少し足りないと感じた。
自分はマサトを応援していたから、試合中は応援している側が少しでも優勢であればかなり差がついているように感じてしまう。

これはジャッジにも言える事だと思う。ホームの選手の応援の歓声は絶対影響を与えるでしょ。
ジャッジだって生で見て採点してるから。ボクシングだって当たり前のように地元判定があるし。

それはジャッジがダメなんじゃなくて、ホームとはそれほど有利な事なんだと思う。
マサトが地元判定で有利に試合を進めているのは、マサトが悪いわけじゃない。
今、地元判定を理由に非難している人は、今度マサトが引退した後、佐藤がさの地元判定を受けるようになる事を分かってんのかな?
629実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/04(土) 19:05:31 ID:PK+fN9iV0
>>628
何度もこういうやり取りをしてきたが、それを弁えた上で発言なり行動をしろって事なんだよ。
地元有利な判定で勝ち上がって決勝でも地元有利な判定で優勝。

そんな人間の言うセリフかって事だ。「一番強い時に辞めたい。引退試合は今年の覇者と。」
630実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/04(土) 21:19:57 ID:exZsKjC+0
>>629
(自分のキャリアのなかで)一番強い時、ってことでしょ。
他人と比較してじゃなくて自分のピークでって。
須藤と考え方似てるんじゃね?
631実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/05(日) 02:49:45 ID:0Gt0QXZjO
佐藤は見た目やしゃべり方がボソボソくんで秋葉の加藤みたいな喪男

正人さんは喧嘩強いイケメン今風でお洒落で自信家と、まさに漫画の主人公みたいなモテ男
632実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/05(日) 02:59:27 ID:0Gt0QXZjO
>>628
佐藤もジャップでホームなんだがな
単純に女人気>>>>>>>>男人気
だっただけ
応援した選手を負けさせると日本雌は色々とうるさいから、ジャッジが空気読んだだけ
佐藤ヲタは悔しかったら女を味方につけな
まあ正人さんが去ったからって、佐藤ファンになる女なんか不細工な少数のカクヲタ女しかいないからな
正人さんが引退したと同時に、正人さんを応援してたようなモデルの女の子やギャルやキャバ嬢や女子中、高生や主婦なんかの層は会場から消えるからね


佐藤「顔だよ顔顔顔顔顔顔顔顔」
633実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/05(日) 03:00:38 ID:JJ9qMlliO
実際の魔裟斗は喧嘩は
しないし、しても弱かった。不良でもない。
634実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/05(日) 03:18:31 ID:XWjYicRfO
>>628
攻勢に見せるというのもテクニックだし、リング・ゼネラルシップの一つ。
ルール上でも「劣勢を挽回するだけで9-8」と記載されてるんだから、充分9-8といえる範疇。
「少し足りたい」って意見もわからなくもないけど、だからこそ2者しか挽回と見なかったんじゃないの?
今回の判定はあくまで妥当としか言えないけどな。
単に10-9ではなく、9-8というので、過剰に騒がれただけ。
635実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/05(日) 03:19:43 ID:wBRzUr4j0
TV的あるいは盛り上げるためにそういうキャラってだけであって、
実際の魔裟斗は努力の人だしな。
636実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/05(日) 03:20:36 ID:wBRzUr4j0
>>634
妥当だとここまで騒がれないよ。
637実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/05(日) 07:11:26 ID:Y9YPAV5Y0
魔佐藤は引退するんだな
638実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 02:48:30 ID:HoUfwQ0QO
>>633
お前よりは圧倒的に強かったがな
639実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 02:49:47 ID:hH4YLiVH0
別に何もしなくても過呼吸で倒れちゃんだから強いも弱いもないだろ
640実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 03:22:05 ID:X3kepyISO
再戦したいなら優勝すればいいだけ
まあ頑張って
641実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 05:49:30 ID:DUntbZvKO
>>636
会場で騒がれた理由は、ルールブックに「優勢の方に10付ける」と記載してあるのに、優勢の方に9が付いたからであって
問題があるから騒がれたという話。
妥当だろうが、騒がれるのは当然の事。

一方、ネットで騒がれた理由は、「やられた分の挽回はしていない」など認識不足が目立つ馬鹿げた意見。
ルール上劣勢を挽回したら、9-8であり
やられた分を挽回してたら、8-8。
そもそも、判定結果自体がやられた分は挽回していないという判断なんだから、やられた分の挽回をしているはずがない。
後は、試合中にルール変更など、勝手な妄想とかだろ。
実際にはミーティング時であり、試合中に変更なんてしていない。
こういった馬鹿げた意見だが、これも騒がれるのは当然だろ。
事実が妥当だとしても、それを妥当だと理解するには把握するなどの知識が必要。
何ヶ月経っても把握出来ない馬鹿や、魔裟斗優勝が悔しくて仕方ない連中などが多い2ちゃんねるじゃ騒がれない方が異常と言える。
642実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 08:36:05 ID:1e+jKc8JO
もしあれで立場が逆だったら、それはそれで魔裟斗が勝つんだろうなw
643実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 10:34:32 ID:E8vzORUI0
>>642

そのまま10-8だろうなw
9-8なんて敢えてリスク犯す真似は
マサトだからこそやった糞裁定であって
マサトが逆の立場なら敢えてそんな事する理由が無いw
644在特会:2009/04/06(月) 10:41:57 ID:WABEYCjV0
645実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 10:42:51 ID:0sSHjl2FO
今志木駅前に魔裟斗がいるぞ 1日署長の挨拶をしていた すごい人だかりだ
646実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 11:09:26 ID:FIjcZuYN0
>>641
過去の試合と比較してだな、佐藤が1p失うほどの劣勢があったかどうか。
お前もそこまでたいそうな能書きを展開するなら、何分何秒の攻防で佐藤が1p失ってるのか解説してくれ。
おれには到底あのラウンドに佐藤が1p失ってるとは思えない。

頼む。知ったような口調での理論展開で終始せずに、具体的にどこで佐藤が1p失ってるのか教えてくれ。

これ動画。俺には佐藤がどこで1p失ってるのか理解出来ない・・・。
http://capsulecorp.studio-web.net/cont/movie/view.php?usr=kakutoumania___CPMOVIE_DERIM___11
647実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 13:44:28 ID:90uxO14e0
>>646
魔裟斗がアグレッシブにパンチを空振りしまくってるときの歓声の大きさで佐藤-1Pに決まってるだろ。
648実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 14:16:01 ID:hH4YLiVH0
あと、魔裟斗の額を狙ったジャブが恐ろしくセコイ
あんなもん効くわけがないことは本人が一番分かってるだろうに
何とか印象を稼ごうと無い脳を絞ってひねり出したって感じ
初めからマサトシステム織り込み済みじゃねえの、セコイにもほどがある
佐藤もお返ししてやりゃあ良かったのに
649実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 16:40:31 ID:DUntbZvKO
>>646
過去には「挽回」が存在しなかった。
で、今回にはそれが存在した。
それが全て。

>>どの攻防
だから攻防により決まったんじゃなく、圧倒的優勢だった形勢を劣勢にされたから。
後半明らかに優勢だったのは魔裟斗。
挽回の定義は、劣勢を挽回したら当てはまるという「形勢」を問われるもの。
一体、何度同じ事を書けばわかるのやら。

>>展開に終始せず
だから、挽回というルールは展開(形勢)を見るもんなんだよ・・・。
ルール上、その点以外に判断される点は存在しない。
そういう展開の一言で終わってしまう内容な訳で。

>>どこで失っているのか
だから展開だって・・・。
お前は「決定打と判断された攻撃」が知りたいんだと思うけど、「形勢が挽回された」というのを決定打と見るのが挽回というルール、と解釈すればわかるんじゃないの。

>>648
効くはずもない攻撃で2Rリズムを崩され、効かされてしまい、ポイント差が付いた佐藤は天才だなw
佐藤の敗因は効くはずもない左ジャブ(笑)だったというのにw
650実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 16:42:26 ID:kfimekMv0
アリスターにレミーは挽回できたのか?
いんちき判定なんかするなら格闘技やめちまえ!
本当のファンなら冷めるなK-1ってやつは・・
651実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 18:25:34 ID:1e+jKc8JO
なんのことはない
立場が逆だったらダウンを奪った魔裟斗の10-8だ
652実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 19:32:38 ID:FIjcZuYN0
>>647
コメントしては100点だけど、それが事実なら0点だな。

>>649
何馬鹿な事言ってんだか。
挽回っていうのは明確な攻勢があって初めて挽回であって、ダウン獲られたから必死に反撃しようとするだけで
結果互角だったらそれは挽回とは言わない。

レースに例えるなら、マサトの転倒で100m差に拡がった差を、マサトが鬼気迫る走りで追い上げたとして
佐藤も同等に近いペースで走れば差は縮まらない。
なんかマサト凄かったから、マサトのゴールはここにして上げるね。だからマサトのゴールタイムはこんだけ。
そんなインチキまかり通る訳ないじゃん。

>後半明らかに優勢だったのは魔裟斗。

だからそれを明確に、どの攻撃とどの攻撃でマサト優勢なのか示せって言ってんの。
言ったもん勝ちの何となく雰囲気でなんて話は求めてないんだよ。

展開っていうのは攻防の積み重ねが展開な訳。
有効打を入れ、有効打を貰わない攻防を続ける事しか有利な展開とは呼べないの。

だから示せって言ってんの。何分何秒にマサトは1p獲れる程の有効打を入れてるのか。
少なくとも俺の認識では、マサトが入れてる程度のパンチはほぼ佐藤も返してる。

よって1pを奪い返せる程の攻勢はマサトには無いと言える。
あのマサトの攻撃で1p獲れるのであれば、佐藤はダウンの2pと合わせて3p獲ってる事にならなきゃおかしいよ。
だから妥当な判定なら9−7だな。それなら理解出来る。
653実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 19:44:28 ID:FIjcZuYN0
>「形勢が挽回された」というのを決定打と見るのが挽回というルール、と解釈すればわかるんじゃないの。

だから、何を持って挽回なのか。
何か良くわからないけどマサトがんばったもん。すごかったもん。だから挽回なんだもん。
なんて、そんなもんはリングサイドのピグモンみたいなおっさんだけが喚いてりゃ良い事で、ジャッジに織り込む事じゃない。

佐藤陣営も言ってるように、その場の判断基準、ルールで選手の人生は大きく変わる。
その場の気分で「なんかすごかったから挽回」なんて糞ジャッジで採点されて、それを納得なんて出来る訳ないんだよ。

挽回と言うのであれば、どの攻撃がそれにあたるのか明確に示すのが当たり間の事だ。
654実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 20:04:19 ID:OrUekSXs0
>>648
>魔裟斗の額を狙ったジャブ

あれはボクシングの技術の一つだよ
額を打つことによって相手の顔を上げさせて前進を止めるためのもの
ボクシングではポイントにならないけどな
655実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 22:00:40 ID:DUntbZvKO
>>652
>優勢と見られる理由
お前は攻撃しか見ていないようだが、何も攻撃の一点しか見られる訳じゃないんだよ。
詳しくは劣勢の意味を理解すれば、簡単にわかる。
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%8A%A3%E5%8B%A2
守勢に回るだけで劣勢、押されても劣勢、後退しても劣勢。
で、佐藤は後半、明らかに守勢に回り、劣勢と取られる行為を繰り返している。
判定基準である手数(アグレッシブ性)にも差があり、消耗しきっているし、魔裟斗は攻勢に転じていた。
劣勢の意味を理解しているならば、これで形勢を「互角」と見るのは無理がある

>有効打を入れ、有効打を貰わない攻勢を続けることしか有利な展開とは言えない
だから、お前が「劣勢」の意味を理解していないからだろ・・・。
実際には、有効打の数が同じだとしても、劣勢と見なされることもあり、有利な展開、不利な展開にはなり得る
大体、K-1の判定基準には有効打だけじゃないだろ。
なのにどうして「有効打の一点」しか見ないんだ?

>少なくとも俺の認識では
まぁ、単純な話、K-1ルールの挽回の定義や形勢などの意味をしっかりと把握しろよ。
認識で語るんじゃなく、正しい意味を調べてさ。
そうじゃないといつまで経っても、「有効打を入れ、有効打を貰わない攻勢を続けることしか有利な展開とは言えない」とか頭の悪い発言をして恥をかく羽目になるよ。
656実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 22:03:33 ID:2uCQLpiKO
ボクシングの技術にはポイントつくのに、キックの技術には全くつかないんだよね

それが見てる人には魔裟斗優遇と映る。
パンチでダウン取っても1ポイント差にしかならないのもそのせいだろ

そのくせボクサーには蹴りで勝たせてもらえるんだからいいよな
657実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 22:07:31 ID:gDE7UrK50
サワーに勝てる日本人がいないのは事実
緒形が唯一判定勝ちしてるだけ
658実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 22:19:50 ID:WS/VXFnv0
佐藤>>>>>>マサトは確定
659実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 22:25:21 ID:FIjcZuYN0
>>655
まるで話にならんな。
何に対して守勢に回ったのか。何に押されたのか。何に後退したのか。
それを示さなきゃ空論に過ぎんだろ。

お前は毎回「明らかに」と言うけど、どの時間のどれが明らかなのか示せって言ってんだけど?
出来ないならそれは明らかでは無いって事なんだよ。ただのゴリ押しに過ぎん。

ダウン後すぐは佐藤の方が手数も多くクリーンヒットも多い。そこから試合終了にかけてマサトが盛り返してるのも確かだが
ダウン後に佐藤が何発かの有効打を当ててる事も忘れんな。

確かに佐藤はダウン後一旦は仕留めにかかるも、マサトが以外に粘るから防御にまわってしまった感はある。
ただ、マサトに1p入る程の攻勢があったかというと、そこまでの攻勢は無いんだよ。


お前は常にマサトが押してたのは明らかの一点張りでしかない。俺が聞いてるのは具体的にどの攻撃を指して押してたのかだよ。
終盤マサトが押した場面もあったが、ダウン後に佐藤が押してる場面もある事を忘れるな。

ダウン後の展開を言うならその佐藤が押してた場面も含まれる。それらを相殺すれば1p取れる程の攻勢は無い。

俺から質問を二つさせてもらう。

@K-1の挽回の定義をソース付で

A何度も聞いてるが、マサトが押していると明確に判断出来る場面は何分何秒か
660実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:08:54 ID:DUntbZvKO
>>659
>何に対して守勢に回ったのか。何に押されたのか。何に後退したのか。
反論出来ないからって、いくらなんでもそれはないだろ。
守勢などは姿勢の話。
何かに対してなんて関係なく、そういう姿勢だったで終わる。
何に後退したのかってのが一番意味わからん。
後退した(下がった)という事実(行為)に意味があり、“何に”なんて完全にどうでもいいだろ。
話にならない^^;

>それを示さなきゃ空論に過ぎんだろ。 自分自身が「防御にまわってしまった感はある」と守勢に回っていることを認めているのに、どうして「何に」を示せ、というのはなんなんだ。
問われてるのは、守勢に回ったか?であり、何に?ではない。
守勢が当てはまる状況であった。
そして、押されたか?も当てはまり、後退したか?も当てはまっている。
反論出来ないからって、意味不明な書き込みはやめろ。

>マサトに1p入る程の攻勢があったかというと、そこまでの攻勢は無いんだよ。
ルールの挽回は、「ダウンした選手の頑張りを考慮する」というより、「奪った選手へのペナルティ」に近いと思うぞ。
俺は何度も言っているがお前は一点しか見ない
これも魔裟斗の行動しか見ていないもの。
実際には、佐藤の行動も加わる訳で。

>どの攻撃を指して押してたのかだよ。
だから、“攻撃の一点ではない”と、何度説明したらわかんだ?
Aは攻勢、Bは守勢だとしたら、「Aは押されている」んだよ。

長いから、もう一度書き込みする
661実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:11:06 ID:90uxO14e0
散々携帯で長文書いといて「長いから」てアホかwww
662実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:17:35 ID:seSMbPGy0
誰が見ても砂糖の勝ち
663実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:21:47 ID:FIjcZuYN0
>>660
>何かに対してなんて関係なく、

関係ありあり。意味も無く下がるだけなら消極的でレフェリーから注意が出たとしてもそれがポイントになるか?
佐藤が下がったのであれば、有効打を受けて下がったのか否かが重要だろ。それを聞いてるんだよ。

ダウンで2p取ってる選手がポイント守る為に守勢に回るのは何ら珍しくは無い。
守勢に回った選手をポイントで負けてる側が攻めるのは当然。問題はそこで有効打で巻き返せるかどうか。

要は、マサトが攻めたから佐藤がディフェンシブになったのか。それとも佐藤がディフェンシブになったからマサトが攻めれたのか。
同じようで実は全く違うんだよこの2点は。

前者なら、マサトが攻めたからというのを立証できる場面を示す必要がある。後者なら、ディフェンシブになった佐藤から1p奪えるだけの
有効打を示す必要がある。判る?

単に佐藤がディフェンシブになってマサトがオフェンシブになったからマサトに1p入るなんてのは、それは完全なマサトシステムだって。
664実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:31:51 ID:DUntbZvKO
続き。
@ 11条第3項6
http://k1-m.com/e/whats/rule11.html?tsid3=mt1153if3efiop3nm20ojb3d70
これはかなり前(>>306辺り?)にも晒してるんだがな。
今更定義を確認しだしてる時点で、話にならない^^;
A お前自身が
「防御にまわってしまった感はある」
「そこから試合終了にかけてマサトが盛り返してるのも確か」
と発言してるとこが、思いっきり押してるとこだな。
大体、マサトが押した場面もあったがと自身で認めてるのに、なぜ俺に聞く必要が?

相殺すれば、と言っているが、魔裟斗が左ジャブで攻め出した辺りから優勢になっている。
逆に佐藤はここ辺りから守勢に逃げてる。
手数が全然なくなり、ガード、そして無様なクリンチなど劣勢と判断出来る点が多く、その形勢が長い。
相殺してるとは思わないし、例え押した、押された点のみを相殺と見ても、手数の差、下がったなど他の劣勢だった点がまだ残っている。
665実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:39:00 ID:FIjcZuYN0
>>664
う〜ん・・・。挽回の定義を聞いてんのに・・・。
挽回の定義って理解出来る?それは挽回の定義では無く、挽回した場合について書かれてるルール・・・。

しかも大騒ぎになったから慌てて後から修正されたルールなんだけどな。

で、もう一回聞く。挽回の定義は?



後は>>663読んでね。
666実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:42:10 ID:90uxO14e0
まあここから出て行かなきゃどんだけ長文書こうが何しようがいいよw
667実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:45:06 ID:2uCQLpiKO
MAXのルールが魔裟斗のために作られたんだから仕方ないって。

誰が見ても負けてる魔裟斗でも、MAXオリジナルプロレスルールでは勝ちになるってだけ。

野球なら魔裟斗が投げたとこがストライクゾーン。

しょーがね〜んだよ、ルールが味方してるんだからさw
668実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:55:02 ID:LkwYU0ca0
優勢とか劣勢とかしらねーよそんなのwwwwwwwwwww
決定打を打たれダウンされてんのに頑張ったから勝ちってバカジャネーノww
669実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:57:27 ID:FIjcZuYN0
とりあえず俺は今のこの内容を片付けて>>660の「奪った選手へのペナルティ」についてに移行したいんだ。

これはマサトをダウンさせたらペナルティって意味か?
670実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/06(月) 23:58:24 ID:1e+jKc8JO
なにがあっても判定までいきゃチャンピオンさ
671実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 00:02:42 ID:aW8pHqf1O
>>663
>関係ありあり
お前にとっては関係があるとしても、実際には関係がないんだよ。
下記するから、それを読んで理解しろ

>意味も無く下がるだけなら消極的でレフェリーから注意が出たとしてもそれがポイントになるか?
「注意がでた」ということでポイントになったりはしないが、“消極的”という点では普通にポイントが付くんだが…。
K-1の採点基準は、ダメージ、有効打、アグレッシブ度(攻撃点)
片方が「下がるなど消極的」だとすれば、思いっきりアグレッシブ度に差が付く。

>佐藤が下がったのであれば、有効打を受けて下がったのか否かが重要だろ
全く重要ではない…。
前に出れば積極的、後ろに下がれば消極的な訳で…“下がった”という消極的な姿勢により差が付く。
有効打以外でなら、下がり続けても問題ありません、なんて採点基準ではない。
つか、>>655で劣勢について、意味を理解しなかったのか?
思いっきり、「下がるだけで劣勢」と判断されてるんだが。

>ダウンで2p取ってる選手がポイント守る為に守勢に回るのは何ら珍しくは無い。
確かに珍しくはない。なんたって「流れば勝利」なんだからな。
だが、今回は劣勢になり、流せたといえるもんじゃないだろ。お前自身押されたと言ってるように。
アグレッシブ度の差が大きいしな。

>ディフェンシブになった佐藤から1p奪えるだけの有効打を示す必要がある。判る?
有効打じゃなくとも、アグレッシブ度などでポイント奪える。判る?
672実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 00:06:46 ID:aW8pHqf1O
>>665
失礼。K-1ルールの挽回じゃなく、言葉通りの挽回ね。
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%8C%BD%E5%9B%9E
それなら、この通りだな。
673実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 00:06:52 ID:H6bjSmSN0
いつも思うが、携帯でぽちぽち入力してるんだよな、これ。
凄いなw
674実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 00:08:34 ID:Q/Vf6p2nO
暇だけは誰にも負けません!
675実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 00:19:11 ID:e8u35CKO0
>>671
>“消極的”という点では普通にポイントが付くんだが…。
>片方が「下がるなど消極的」だとすれば、思いっきりアグレッシブ度に差が付く。

それ以前にそのラウンドに攻勢でダウン取ってんだよ・・・。ダウンでのポイントを守る為にディフェンシブになるのが
消極的って・・・。そんなもん誰が納得すんのw消極的でダウンとれるかよ。

>思いっきりアグレッシブ度に差が付く。

めちゃめちゃ攻勢に出てダウン奪ってるんで、アグレッシブ度はイーブンだろ。

>思いっきり、「下がるだけで劣勢」と判断されてるんだが。

なあ、お前素人?じゃあレミーは終始劣勢だったのか?呆れてモノも言えませんが。

てか、それ以前に・・・。1Rからずっと佐藤は下がりながらの試合展開なんだが。ちなみに1Rの採点は?
1Rの10−10がお前のその説を否定してるんだけど。

>有効打じゃなくとも、アグレッシブ度などでポイント奪える。判る?

それに「マサトに限り」を付け加えたら納得出来るけどな。そうじゃないなら他の試合でそういう事例を示せ。
ダウン後にアグレッシブに行っただけで有効打じゃなくてもポイント獲った事例を。
676実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 00:52:29 ID:Q/Vf6p2nO
今のところパソコンさん10-8携帯厨
ファイッ!
677実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 01:18:17 ID:cUU8xjyB0
ダウンを奪う戦いをしてるのにダウンを取った奴が負けってどう考えても変だわな
つーかダウンポイントの少なさに驚いたわ。誰だよこの糞ルール考えた奴。
678実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 01:33:41 ID:MkQx4HqXO
ダウンをとったとしても
その後の展開でバカバカ当てられてちゃ
ダウンさせた意味が無くなるよ
それは総合でも同じ
点数計算より試合内容が優先されるのはそういう事
佐藤のスタイルはまだ未完だよ
679実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 02:06:19 ID:Pq551YmxO
砂糖の負け。
680実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 02:19:09 ID:Hc/Igtw/O
>>678
その理屈ならバカバカ攻撃してダウンを奪ったならダウンポイントと別に優勢ポイントもつかなきゃおかしいだろ?
681実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 02:22:56 ID:d1GM7Msu0
>>678
全然効いてないパンチ当てられただけでダウンの意味がなくなる意味がわかんねーわ
それに総合に2〜3回ダウンしたら負けってルールあるか?ねーだろーが
Kはそれだけダウンを重要視してんだろ。それがダウン2Pで優勢が10Pって何だこの糞ルール

682実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 02:31:41 ID:Q/Vf6p2nO
今年の優勝者と戦ってあげますよ。勿論、僕は7月のワンマッチ以降からの
調整&万全のジャッジプロテクトで。
683実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 04:24:49 ID:B2OOdtENO
>>678
ガードの上からバカバカ当てても優勢なのか?
魔裟斗好きだけど、あれはおかしい。
ブアと無理矢理延長やらされた時並みにおかしい。
684実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 04:57:47 ID:7iFshSTj0
佐藤がマサト引退にブチ切れ「ふざけるな!」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20090406-00000025-spnavi-fight.html
685実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 06:54:04 ID:aW8pHqf1O
>>675
>消極的って・・・。そんなもん誰が納得すんのw
ダウンを取れる=ダウンに相当という事になるが、前にも書いたように、そこまでする必要はない。
相当した場合は8-8であり、相当していないから9-8で負けている。

>消極的でダウンとれるかよ。
ダウンがとれるか?という言い方をするならば、「積極さに差があるとしたらダウンとれるのか?」だろ。
それなら、「積極的の方が取る可能性は高い」と言え、逆消極的の方は取りにくいと言える。

>そんなもん誰が納得すんのw
納得するも何も、そういうルールなんだから。
大体、気に入らなければ抗議すれば良いだけで俺に主張しても意味ないだろう?

>めちゃめちゃ攻勢に出てダウン奪ってるんで、アグレッシブ度はイーブンだろ。
お前の認識の“攻勢”ではなく、実際の意味で話してくれ。
魔裟斗も守勢には回らず、打ち合ってる。魔裟斗も攻勢である事には変わりない
なのにどうして長い事守勢に逃げ、後退してた佐藤とイーブンになるんだ・・・。
もう一度いうがお前の認識じゃなく、実際の意味を把握しろ^^;

>下がるだけで劣勢
だから、お前がどう否定しようと、「劣勢」の意味でそうなっているんだよ・・・汗
お前の認識で違ったとしても、辞書ではそう明記されてんだよ。
お前の認識で、辞書に載っている本来の意味を否定されても、「お前の認識不足」としか言いようがない。
ちゃんと把握しろ。

>1Rからずっと佐藤は下がりながらの試合展開なんだが。ちなみに1Rの採点は? 1Rの10−10がお前のその説を否定してるんだけど。
「1ポイント差まではいっていない」と見られれば、優劣に差があったとしても「10-10」になるのと
「形勢を挽回されるだけで−1のペナルティが付く」のが一緒になるんだ…。
採点基準が違うんだから、一緒になるはずがない。特に“形勢”を見る挽回は、アグレッシブ度により差が付くのは当然のことだろう^^;
686実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 07:03:03 ID:aW8pHqf1O
>>675
>そうじゃないなら他の試合でそういう事例を示せ。
挽回が存在してからまだ日が浅く、挽回と判断された前例が少ない。
他にどの試合で挽回と判断されたかなどを俺は把握してないから、俺には答えようがないな。
あくまで俺は、実際に劣勢の意味にも当てはまり、K-1ルールの挽回の定義にも当てはまっているにすぎないからな。

>ダウン後にアグレッシブに行っただけで有効
正確にはアグレッシブに行うことに意味があるんじゃなく、差をつけることに意味がある。
687実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 07:23:01 ID:aW8pHqf1O
>>677
ダウン奪った方、10-8、9-8、9-8で普通に勝ってるよ

>>680
それはない。
このケースは、○対○と、決まっている。
10-7にするのは、かなり難しい。
10-10から10-9にする1ポイントと、挽回として−1する1ポイントと、10-8を10-7にする1ポイントでは難易度が全く違う。
前から1、2、3として説明するが、1の場合、「優劣に差を付ける」必要がある。
優劣に差を付けても、微差(1ポイント差にまでは至っていない0.5ポイント差)の場合は、10-10。ただしこの時の0.5ポイント差は、最終Rで反映されることがある。
最終Rはマストだが、マストで判断してもそのRに差がない、付けづらい、という場合に、これらの微差が反映される。
2の場合は、劣勢を挽回した場合。3の場合は、ダウン1で10-8だが、ダウン2回にして、ようやく10-7。
同じ1ポイントでも定義が違うから、優劣に差を付けても10-8を10-7に出来ないのは当然といえる。

>683
そりゃ相手がガード(守勢)に回った時点で劣勢と判断されんだから、積極性に差を付けてる以上、優勢だろ…。
688実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 07:58:12 ID:H6bjSmSN0
盛り上がってるとこ悪いが、
ぶっちゃけ明確な基準が示されてないんだから意味なくね?
689実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 09:59:34 ID:e8u35CKO0
>>685
だから、もうお前の「だってなんだか、だってだってなんだもん」理論はもういいよw
事実、マサトが勝ったのだから〜それがルールなのら〜って言ってるだけじゃん。
具体的に示していくしか裏付け出来ないっていう一番重要な点を何一つやってないんだよお前。
これ以上お前とやりとりしても「だからそうなんだってば・・・。決まってるんだもん」の正にスレタイ通りの水掛け論にしかならん。
だから非常につまらんやり取りにしかならん。だからもう今回レスして、お前が具体例返さなきゃもう終わりでいいわ。

>納得するも何も、そういうルールなんだから。

いやいや・・・。ポイント守り切る為にディフェンシブになると劣勢っていうルールなんてねえよ。
完全にディフェンスに徹してた訳でも無いし。下がりながら守り重視になってたとは言え、佐藤も手は返してるんだし。
あの佐藤の状況がルール上劣勢になるのならその事を明示してるルールをここの貼れ。

>お前の認識の“攻勢”ではなく、実際の意味で話してくれ。
>お前の認識で、辞書に載っている本来の意味を否定されても

辞書の意味なんて所詮一方通行的な意味でしかないんだよ。でも格闘技で言う攻勢・劣勢っていうのはその全体的な
流れを通じて判断される。ポイントを奪ってない選手がディフェンシブになって下がるのと、ダウンでリードしてる選手が
ディフェンシブになって下がりながら守りに入るのとでは100%意味が違う。どうしてそれが判らないのかな?
負けてる方が挽回する為に手数増やすのは当然。勝ってる方がリスクを抑えてディフェンス重視になるのも当然。
そういう前提がある中での攻防なんだから、如何に有効打があるかが攻勢・劣勢の分かれ道になる。

で、最後にもう一回聞くね。

マサトが明らかに1p取り返したと判断出来る攻撃って、3Rの何分何秒?
お前はそんなもの示さなくてもマサト攻勢だったのは明らか。だってすごかったもん。だからあれで1p。
なんて言ってるけど、そんなもん角田の苦し紛れの言い訳と後付ルール改正と同レベル。
あそこまで不可解な判定、具体的に事実を提示して立証しないと誰も納得しない。
それも出来ない分際て「だてそうなんだもん・・・」しか言えないお前に偉そうな事ぬかす権利ねえんだよ。
690実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 10:30:04 ID:x5ajXP7KO
みんなが疑問に感じ判ってる事。

誰かが魔裟斗本人に言ってやらないと裸の王様になっちゃうよ

でもプロデューサーになるらしいから言えないか。
佐藤も将来の上司じゃやりづらかろうな
691実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 10:38:58 ID:aW8pHqf1O
>>689
お前に理解出来ているかはわからないが…有効打しか見ていなかったお前に、ルール上、アグレッシブ度などでもポイント差を付ける事が可能だと説明したつもりだ。
判定基準に“アグレッシブ度”が存在している以上、アグレッシブ度によってポイント差を付く事があるのは当然と言える
にも関わらず、お前は実例を示せと言ってきた。
ルールでそう決まってるんだから、実例も糞もないだろう。
お前は「具体的でなきゃ立証出来ない」と考えてたのかもしれないが、ルール自体で立証出来てしまってる訳で・・・。

>ディフェンシブ
ディフェンシブ=守勢。
そして守勢の意味は、受け身などだが、「劣勢」という意味も含まれている。
ディフェンシブなだけでポイント差が付くってのはマストシステムでもない限り難しいが、「消極的な姿勢」としては考慮される。
そして、その他にも手数に差がある、後退するなどの数多くの「消極的な姿勢」があったため、判定基準である“アグレッシブ度”に明確な差を付けている。
11条第2項アグレッシブ度
http://k1-m.com/e/whats/rule11.html?tsid3=46ol97hg8j955kt7nfoborrbh5&KCCS=
お前はイーブンだと言い張り、なぜか「有効打により下げさせないと無意味!」という意味不明な理論を語ってくれたが。
お前もこのソースを提示してくれ。

>格闘技でいう攻勢・劣勢
攻勢の対義語は守勢、優勢の対義語は劣勢。
攻勢・劣勢と意味不明な時点で話にならない^^;
第一、俺は“お前の認識なんて聞いていない”
是非とも、ソースを晒してくれ。
そして、劣勢の意味に「試合の場合はこう」と思いっきり決まっているのに、どうして「お前の認識」ではその意味と異なっているのか、説明してくれ。
俺には「お前の認識不足」としか思えない
692実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 10:43:13 ID:x5ajXP7KO
>>691
魔裟斗にしか適用されないものをルールと呼んじゃいますか(笑)
693実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 10:54:46 ID:XCJleF5d0
スポナビ男だな。
ルールと矛盾する採点に泣いたとか
書いてるし。
694実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 10:58:15 ID:aW8pHqf1O
>>689
>魔裟斗が明らかに1ポイント取り戻した攻撃
だから、何度言えばわかる?^^;
差が付くのは“有効打”だけじゃないんだよ・・・。
俺は何度も「攻撃の一点ではない」と言ってるのに、どうしてお前の認識でその事実から目を逸らす?
判定基準に「攻撃以外」が存在する以上、その点も考慮される訳で。

>1Rと3R
1Rの判定結果の基準と3Rの判定結果の基準は、定義自体が異なっている。
1Rは11条第3項の1、3Rは11条第3項の3。
そもそも1Rは、後退している程度。マストシステムだったら差が付いただろうが、マストシステムでないなら1ポイントの差があるとまで判断されない(10-10)のが妥当と言えるだろう
一方、3Rは守勢に回っているし、手数にも差がある。その上、後退と1Rより明確な差がある。
なのに、「その説を否定してる」って、どうやったらそうなるんだ・・・?
これがどうしてもわからないから、説明してくれ。
どこをどうやれば、全く異なっている1Rからその説を否定してると取れるのかを。

>どこに有効打があるかが別れ道
だから、それはお前の“認識”なんだよ^^;
実際にはどこに「優劣があるか」
ルール上で優劣があるか、挽回については「形勢についての話」なのに、どうしてお前の認識によって、それらのルールが覆ってしまうんだ?
一体どこにそんなルールが存在するのか、ソースの提示を頼む。

>具体的な事実の提示して立証
そりゃ、これだけ
「有効打だけじゃない」
「劣勢と取られる行動を繰り返し、アグレッシブ度に明確な差があった」
など、ルールや事実を提示し、説明してるってのに、お前の認識で覆されたら話にならないわな。
695実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 11:05:30 ID:RHV8qNlUO
佐藤にダウンとられ
キシェンコにもダウンとられ

そんな魔裟コバさんを援護する気にはなりませぬな
696実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 11:23:27 ID:e8u35CKO0
>>691
取り敢えず、PC相手に携帯専用サイトはるのやめろ。
それと道筋外れた煽りももうスルーするぞ。要点だけに絞っていく。長文書くと要点をスルーするからな、お前。

佐藤が、マサトの有効打によって下がったのであればそれはマサトのポイントにもなり得る。
佐藤がリードしたポイントを守る為にディフェンスに自ら切り替えたのであればそれはマサトのポイントにはならないだろ。
だから有効打の有無が重要なんだよ。何でそれが理解出来ないの?


マストシステムでもないラウンドで、残り1分闇雲に前に出ただけで1p取れるなんて、相手がよっぽどそのラウンド通じて
消極的でないと有り得ない。佐藤は後半1分ディフェンシブになっただけで、要所では手も返してる。
お前の理屈が通るなら、3分通じて消極的な選手と攻め続けた選手となら10−2位になっちまうんだよw
前半2分を支配して、ダウンも奪った選手が最終3Rで残りの1分を守りに入ると1p失うなんて、有り得ると本気で言ってんの?

前半2分を完全に失ってるんだから、アグレッシブなだけでは1pは取れない。
これは俺の認識では無く、この判定に疑問を抱いてる人間の共通認識だと思う。

だから有効打の有無が必要になる。有効打の有無など関係無いとお前が言い張り続けるのであればもうこれで終わりだ。
697実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 11:34:59 ID:e8u35CKO0
>>694
>判定基準に「攻撃以外」が存在する以上、その点も考慮される訳で。

攻撃以外は存在しないだろ。アグレッシブ度も攻撃があって初めて付く要素。
でもお前、勘違いしてるよ。アグレッシブ度という項目はあれど、それがパンチ・キックと同等の効力は持たないぞ。

お前の論調だとパンチ・キックでの有効打と同等の効力があると言う話になるが。アグレッシブなだけで1p取れる
なんて相当極端な例じゃないと無理。

パーセンテージで言うと、3ラウンドの60〜70%は佐藤にアグレッシブさを付けられる。
残りの30〜40%はマサトだろうな。もう駄目か?って状況から盛り返したマサトは確かに凄いが
ポイントを奪い返す程の内容ではないんだよ。冷静に見直せば。



>「劣勢と取られる行動を繰り返し、アグレッシブ度に明確な差があった」

無いからwマサトからクリンチしかけてるシーンが何分何秒か。それが何回あるか言ってみ?
ほんともう一回試合見直せお前。3R通じて見てみろ。アグレッシブ度に1pもの差など断じて無い。絶対に無い。

これは俺だけの認識では無く、実際ジャッジ1人もそう判断してるし、世間の多くはそう感じてる。
このスレでも何故お前にだけ反論のレスがつくのか、よく考えろ。
698実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 11:38:26 ID:e8u35CKO0
判った、いい加減印象と思い込みで主観の押し付け合いしても水掛け論になるから3Rを解析するわ。ちょっとお待ちを。
699実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 11:42:37 ID:aW8pHqf1O
>佐藤が、マサトの有効打によって下がったのであればそれはマサトのポイントにもなり得る。
「有効打でないとダメ」とするソースはどうしたんだ?

>佐藤がリードしたポイントを守る為にディフェンスに自ら切り替えたのであればそれはマサトのポイントにはならないだろ。 だから有効打の有無が重要なんだよ。何でそれが理解出来ないの?
だから、それはお前の認識だろ。何度言えばわかるんだ?
そもそも、ディフェンスに自ら切り替えた事がポイントになるのではなく、判定基準である「アグレッシブ度に優劣の差が付く」事により、ポイント差が付く。
有効打によって下がったとしたら、「ダメージがある」と判断され、より大きな差が付く。
どうして「お前の認識」で、ルールが覆るのか理解出来ない。
上記したように「有効打でないとダメ」とするソースを晒してくれよ。

>佐藤は後半1分ディフェンシブになっただけで、要所では手も返してる。
手数に差があり、魔裟斗は攻勢に転じ、前にでてる。一方佐藤は守勢で自身からは手が出ず、結果手数に差が。そして後退し、無様なクリンチなど印象の悪い行為を繰り返している。
あれだけ明確にアグレッシブ度に差がある以上、形勢を挽回したと見られても仕方ない。
700実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 11:54:33 ID:aW8pHqf1O
>>696
>10−2位になっちまうんだよw
ルール上有り得ない。
ちゃんとルールを把握しろ

>前半2分を支配して
2分も支配していない。
魔裟斗が左ジャブで攻めだしてからは、佐藤はクリンチに逃げだし、守勢に回って、流れが変わっている。

>劣勢
なぜかこの話題を避けちゃったようだから、突っ込みいれるわ。
劣勢という言葉の用例として、「戦闘・試合などでの劣勢」とご丁寧に記載されている。
なのにお前は、「格闘技では劣勢とは」と劣勢の意味が異なるような事を主張している。
是非とも「格闘技用語としては劣勢とはどんな意味で、実際の意味とはどう異なっているのか?」の説明と、出来なかったソースの提示を頼む。
ちなみに俺が格闘技用語集で調べてみたところ、不思議な事に存在しなかった。

>これで終わりだ
「ソースの提示」を求められた途端、終了させようと試みだしたね・・・。
701実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 11:58:22 ID:e8u35CKO0
まず、どちらが前に出てるか。これがアグレッシブさに関係してくる。手数に関しては次のレスで。

3:00〜2:40 リング中央で互角の攻防

2:40〜2:38 佐藤のローを嫌ってマサト後退。佐藤詰める。

2:37〜2:29 リング中央に戻って打ち合い→マサトダウン

試合再開

2:15〜1:44 リング中央で互角の打ち合い

1:43 マサトから体を寄せ掛ける→クリンチ

1:38 マサトから体を寄せ掛ける→マサトクリンチ

1:34〜1:08 リングややロープ際で互角の攻防

1:07〜0:59 マサトやや押し気味→佐藤クリンチ

0:44 佐藤クリンチ

0:43〜0:00 リング中央で互角の打ち合い。どちらも下がらず



さて・・・これのどこに1p取れるほどのアグレッシブポイントが・・・?
有効打を無視してもこういう展開なんだが。異論あるなら明確に時間指定で示すように。

こうやって見ると明確にマサトが押してるのは1:07〜0:59だけ。8秒押したら1pとか・・・w

次、手数と有効打へ。
702実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:10:11 ID:x5ajXP7KO
凄いな。

魔裟斗教「ID:aW8pHqf1O」がボロクソに言い負かされてる・・。

もはや認めなければ負けじゃないってレベルの言い訳に終始してるよ。
703実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:13:27 ID:dqCgiqKrO
いつまで討論してんだよ(笑)
ジャッジでもないのに熱く語って俺は評論家だから?ぷっ
704実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:19:22 ID:aW8pHqf1O
>>697
>攻撃以外は存在しないだろ。アグレッシブ度も攻撃があって初めて付く要素。
だから、それはお前の認識。
アグレッシブの実際の意味は、攻撃的、侵略的など。
攻撃だけではなく、侵略、攻め入る事もアグレッシブ。攻撃行動と考えればOK。
アグレッシブは積極性としても使われる。積極的な姿勢としても、当然前に出るなど攻撃以外も上がる訳で。
大体、K-1では「前に出てる方が印象良いですよね」とよく言われてるじゃん。
どうして、「攻撃のみだ」と考えてるのかが逆に不思議だ。
今までのK-1を見てればわかるはずの内容だし、アグレッシブという言葉の意味もそれを示してんのに。

>それがパンチ・キックと同等の効力は持たないぞ。
ポイント差が付くだけの明確な差があった、という話。
同等だなんて言ってないけど、K-1は結構アグレッシブ度は考慮するぞ。

>ポイントを奪い返す程の内容ではないんだよ。冷静に見直せば。
そりゃ、お前はアグレッシブの意味を勘違いしてるしな・・・。
挽回の定義は形勢の挽回という簡単なもの。何度も言うように、左ジャブで攻めだしてから、流れが変わっている。
60〜70%は佐藤とか言ってるけど、ない。普通にない

>マサトからクリンチしかけてる
魔裟斗からクリンチなんて言ったっけ・・・?
佐藤のクリンチなら、魔裟斗で左ジャブで攻めだしてからだぞ。
705実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:26:26 ID:aW8pHqf1O
>>701
とりあえず、佐藤後退の表記を避けるなよと一言・・・。
それと、>>699で言われてるソースの記載を頼む。
706実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:28:38 ID:e8u35CKO0
>>704
>60〜70%は佐藤とか言ってるけど、ない。普通にない

>>701の通りならそうなるんだよ。>>701が間違いだと言うならきちんとお前が修正すればいい。
出来ないならお前が勝手に言ってるだけ。それで終わり。ちゃんと示せ。

手数と有効打はちょっと時間無くなってしまったんで今は書けない。また夜以降に、必ず。
707実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:35:08 ID:e8u35CKO0
>>705
「佐藤後退の表記を避けるなよと一言・・・。」じゃなくてお前がそれを時間付きで書けば済む話。どこ?
少なくとも攻撃に圧されて後退したのは1:07〜0:59の部分だけだと思うんだけど。
それも2:40のマサト後退ほど明確に下がってないぞ。

異論があるなら時間付きで示してね。


>>699の件のソースは、アウトボクサースタイルの選手の試合のその殆どがそれに当たるんじゃないか?
下がりながらディフェンスしながら手は返してるのにポイント取られてるケースが無いんだから、それがソースになる。

だいたい、K−1のルールなんて文面通りにジャッジされてないんだからソースになり得ないぞ。
能書きだけで守られてないルールより、実際に起きている実例の方がよっぽどソースとして有効。

もっと多くの試合観ろ。
708実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:45:33 ID:I+iovLn9O
つーか、魔裟斗でも佐藤でももうどっちでもいいや。水掛け論は疲れる。
709実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:45:34 ID:3GXpG8opO
>>702
同感ID:e8u35CKO0が試合見て具体的な事言ってるのにID:aW8pHqf1Oが最早魔裟斗信者としての意地で認めたくないと餓鬼の駄々ごねで突っ張ってるだけに見えるなw
710実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:53:55 ID:NRsaXTQsO
魔裟斗VSキシェンコ
1R判定
9-8、8-8、8-8

ダウンしてないのに2ポイント減点。
魔裟斗有利なジャッジとわかるよね。
711実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:58:07 ID:NRsaXTQsO
>>710
偽造乙w
佐藤オタ必死だな
712実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 12:59:32 ID:aW8pHqf1O
>>706
おいおい・・・。
あれだけ俺にはソースの提示をさせてきたのに、どうしてまたお前が指図するんだよ?
お前には指図する前に、ソースを提示などやることがあるだろ。

>>701の通りならそうなるんだよ。
お前、明らかにおかしいって事、自覚してるだろ(笑)
「試合が」じゃなく、「(魔裟斗前進、佐藤後退などの表記が意図的になかった事にされている)>>701の通りなら」ってのは、明らかにおかしい。
つか、>>701の内容を見ても、俺には2:40〜2:29以外佐藤に優勢と思える点が見付からないんだが・・・?
まぁ、魔裟斗優勢に見える点もあからさまになかった事にされてるから、魔裟斗優勢と見える点も余りないんだが。
713実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:15:23 ID:PP/VB9YwO
魔裟斗って採点の事何も分かってないよね。
阿呆ヲタに相応しい偶像www
714実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:19:24 ID:aW8pHqf1O
>>707
>お前がそれを時間付きで書けば済む話
この発言がまず明らかにおかしい^^;
“試合展開を語っている”はずが、どうして“意図的な工作”をするんだ?と俺は言ってんだよ
それじゃ何の意味もないだろ。

>少なくとも攻撃に圧されて後退したのは
攻撃によってだけじゃなく、後退するという消極的な姿勢を見せるだけで判定に影響する事は、いい加減理解したはずだ。
なのにどうして「攻撃によって」と限定する?

>下がりながらディフェンスしながら手は返してるのにポイント取られてるケースが無いんだから、それがソースになる。
他競技の件がどうしてK-1のソースになるんだ?
大体、お前の発言を真実とするソース(根拠)が存在していない。
それに、アグレッシブの意味には、「侵略」を含んでいる。
侵略を含むアグレッシブ度という基準なのに、なぜ「有効打がないと無効」なのかさっさとソースで示せよ。

>能書きだけで守られてないルールより、実際に起きている実例の方がよっぽどソースとして有効。
ソース提示できない言い訳は良いからさ。
ソース晒してよ?
715実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:23:35 ID:e8u35CKO0
>>712
だからさ、俺が>>701を書いたのは議論するのであればそれに必要な叩き台を作ったわけ。

お前も曖昧な表現じゃなく、どれがおかしい、ここはこうだと示せばいい。そうやって摺り合わせればお互いの認識の溝が明確になる。

認識の溝が明確になれば議論の焦点も明確になる。そうすれば水掛け論から脱する道も見える。


ここ見てる皆さん、俺の稚拙な文章や内容はさておき、俺のその方法論って間違ってますかね?
716実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:24:56 ID:e0Pkbw8p0
佐藤が日本一
717実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:29:41 ID:PP/VB9YwO
>>714
>>715

K-1のオフィシャルブックかオフィシャルサイトに採点基準って載ってないの?
718実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:34:36 ID:e8u35CKO0
>>714
要するに明確な議論をする気が無い訳だな。

>“試合展開を語っている”はずが、どうして“意図的な工作”をするんだ?と俺は言ってんだよ

だからどれが意図的な工作か示せって言ってるんだよ。カーレースのようにどっちが前か後ろかのような
明確な差なんて無いんだから、優劣など認識の差があって当然。それを擦り合せるのが議論。
そこから逃げてるお前は話にならない。

>攻撃によってだけじゃなく、後退するという消極的な姿勢を見せるだけで判定に影響する事は、いい加減理解したはずだ。

マサトみたいに前に出るスタイルが後退する事と佐藤みたいに距離をとってタイミングでパンチ入れたり前蹴りや膝入れるタイプが
後退する事が同じじゃない事位判るよな?後退=消極的なんて、イノシシじゃねえんだからw

>それに、アグレッシブの意味には、「侵略」を含んでいる。

その理屈なら佐藤の後退もアグレッシブになるんだよ。攻撃の間合いを作る為の後退もある。
実際、佐藤が下がってマサトが出た所にタイミング合わせてパンチや前蹴り入れてるシーンもある。

後退=消極的じゃないという事が理解出来ればそれが判る。それを理解するには多くの試合を観るしか無いよ。

>ソース提示できない言い訳は良いからさ。

レミーアリスター見て来い。レミーずっと下がってるけどフルマークだ。まだ不服か?
719実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:35:50 ID:e8u35CKO0
>>717
載ってるけど、試合によって曖昧だし基準がばらばら。しかも知らん間に「実はルール変わってました」なんてのも。
720実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:40:18 ID:H6bjSmSN0
ID:aW8pHqf1Oは早く時系列で語れよw
ごちゃごちゃ言わないでそれするのが一番わかりやすい。


はやくやれよ。
721実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:41:11 ID:H6bjSmSN0
もしかしてあれか?
録画もしてなくて今更確認なんか出来ないとかそういう話なのかwww
722実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:50:54 ID:aW8pHqf1O
>>715
いや、思いっきり間違っているだろ・・・。
後退など、「消極的な姿勢」について俺は強く主張した。
それがアグレッシブ度に大きく影響しているからだ。
その認識をお前は完全に理解した上で、意図的にその表記を避けた。
いくら関係することを説明し、事実を突き付けても、お前は知らんぷりをしてるじゃないか・・・。

>議論の焦点も明確になる
もうなってるだろ。
お前が認識で「有効打を含まないと無意味」の一点張りをしてるだけで。
ここから先は、お前の「無意味」とするの意見をソースで証明するか、「勝手な認識」だと認め、謝罪するか。
とりあえず、以下のソースを晒してくれ。これらは今回の件に大きく関係している

>劣勢
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%8A%A3%E5%8B%A2
見ればわかるが、劣勢という言葉の用例として、ご丁寧な事に「戦闘・試合などでの劣勢」と記載されている。
なのにお前は、「格闘技での劣勢とは」と用例として記載されている意味とは異なるような事を主張(>>689)
お前の発言が真実とは異なる根拠となってしまっているが、一応言う。ソースを晒してくれ

>1Rと3R
http://k1-m.com/e/whats/rule11.html?tsid3=46ol97hg8j955kt7nfoborrbh5
>>694に記載されている内容について、説明を。
この内容も、アグレッシブ度に関係しているので重要。

>アグレッシブ
http://m.weblio.jp/c/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96
攻撃だけじゃなく、思いっきり侵略を含んでいる。
それを立証しても、「攻撃だけ」の一点張り。
俺みたいに、ソースを晒してくれ。
723実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:53:22 ID:x5ajXP7KO
>>714
うわ〜
今まで散々人に言ってたのに議論放棄しちゃってるよ

こいつが自分の土俵で完敗するの初めてみた
724実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:55:04 ID:H6bjSmSN0
>>722
いいからお前も>>701みたいにわかりやすく書け。
それが出来ないなら何も言うなw
725実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:56:55 ID:aW8pHqf1O
>>717
採点基準は俺が晒してるよ。
その採点基準の中に、「アグレッシブ度」があり、それについて揉めたって感じ。
>>722を見りゃわかるが、アグレッシブの意味を教え、「攻撃だけじゃなく、攻撃行動もアグレッシブに含まれる」とソースも晒して証明したのに
「攻撃以外は無効!」と勝手な認識で反論。当然、相手のソースは何度提示を求めてもなし(笑
726実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:57:05 ID:m7oXCYyH0
>>721

仮にID:aW8pHqf1Oに録画なんて無くても
>>646に動画のリンクあるから
それ見て>>701に反論すりゃいいだけw
727実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 13:58:05 ID:H6bjSmSN0
>>726
携帯だから見れないんじゃね?w
728実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 14:04:21 ID:m7oXCYyH0
>>727

携帯で見れないなら家でネット繋いでるPCで見りゃ良いし
家にネット無いならネットカフェ行けば良いだけw
ネットカフェも最初の30分や1時間ぐらいなら
高くても500円も取られないから動画見てから
反論する時間ぐらいは充分取れるだろ
それに携帯で長文書くよりは楽だろうし
まさかたった500円も用意出来ないニートじゃあるまいしw
729実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 14:07:59 ID:H6bjSmSN0
>>728
いや俺に言われてもw
ID:aW8pHqf1Oに言ってやってくれw

>>701みたいに書けばはっきりわかるのにね。
730実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 14:14:45 ID:PP/VB9YwO
>>719
サンクス。

>>725
同じくサンクス。
スマンがも一度晒すか、採点基準を教えてくれないかな?

>>719によるとかなり曖昧なものみたいだが。
731実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 14:22:29 ID:dqCgiqKrO
もう終わろうぜ…
ここで議論しても変わんないし、時間の無駄ってことに気づけ
732実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 15:12:38 ID:x5ajXP7KO
少なくとも魔裟斗が運営の庇護で勝たせてもらった事が明確になったな

心配なのは世界トーナメントで適正な判定になった時に佐藤贔屓と映らないかだ。
733実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 15:38:15 ID:aW8pHqf1O
>>728
残念ながらネカフェは遠いから、わざわざいくことは絶対ない(笑
それに動画は見れる。

>>730
http://k1-m.com/e/whats/rule11.html?tsid3=46ol97hg8j955kt7nfoborrbh5&KCCS=
これだけど、携帯じゃないと見れない。
つーか、>>719はまず採点基準なんて理解してないよ。
「有効打以外は無効!」、「アグレッシブとは攻撃のみ!」など数々のオリジナルルールを紹介してくれてるからな(笑
ちゃんとルールを把握せずに認識だけで語り、その上ルールを曖昧だと発言してる時点で話にならないっしょ。
734実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 15:41:26 ID:H6bjSmSN0
>>733
見れるならとっとと>>701のように説明してくれ。
そしたら皆納得すると思うぜ
735実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 16:05:50 ID:aW8pHqf1O
>>734
俺がソースを晒せと要求(>>691>>694)したら、逃げようとしだてる。(>>696)
で、ソースの提示は当たり前の如く出来ない上、あからさまに話題を変えてきた(>>698)
この時点で、ソースの件をなんとかうやむやにしようと、なんとか話題を変えようとしてんのが目に見えてる。
それがわかりきっている以上、すべき事は「その件より先に、まずソースの件を済ませる」という事。
先にあったソースの件は置いといて、なんて明らかにおかしいだろ。
俺が文言の根拠を提示したように、相手も文言の根拠を証明するために>>722の内容に答え、ソースを晒すのが先。
それに、こいつにはまず文字の意味を教えるとこから入らないと、いつまでも認識で語り続けられる・・・。
大体、判定基準をしっかりと理解した上でないと、採点結果が妥当かどうかなんて判断出来ないだろ。
「有効打以外は無意味」などのルール無視した認識をどうにかしてくれない限り、議論に入る事すら出来ない。
736実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 16:34:42 ID:H6bjSmSN0
>>735
いやいいから>>701と同じように書いてくれ。
737実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 16:40:22 ID:Q/Vf6p2nO
だよなぁw
逃げてるようにしか映らない
738実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 16:45:39 ID:PP/VB9YwO
>>733
サンクス。
ちゃんと採点基準に優先順位があるのなら、
ダウンを奪われたラウンドで9-8が付いていた場合に、
あまりにもダウンを奪った方が防戦一方だったとかでない限り、
奪われた方がよりアグレッシブだったから1Pt挽回出来たとするのは苦しいように思うが、如何?
739いいよ11:2009/04/07(火) 16:47:38 ID:P1zcXoAu0
>>738

俺だったら9−9つける
740実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 16:49:21 ID:Q/Vf6p2nO
そもそもソースってレミーとアリスターの試合ってことでO.K.なんじゃないの?
741実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 17:02:42 ID:a20K3Nn4O
俺は魔裟斗好きだけど、この試合は佐藤の勝ちだよ。さすがに今までのK1見てれば判定がおかしいのは分かるはず。
742実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 17:06:04 ID:a20K3Nn4O
もし逆に魔裟斗がダウンとってたらアグレッシブさで負けてても絶対勝ちになってるはず。実際今までダウン1つに泣いたような試合はK1で沢山あるよ。
743実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 17:13:34 ID:PP/VB9YwO
>>739
>>733で教わった基準に則ると、それはない。。
分かってるクセにぃww
744実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 17:21:31 ID:tZ9qTzis0
>>718
ようやくこのスレ名物の魔裟斗信者にトドメを刺したな
よくやってくれた君。
745実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 17:28:05 ID:HNrtvQQjO
俺は魔裟斗の勝ちで問題無いと思うが。佐藤はダウンの前後以外で殆んどペース握られてたし。まぁポイントという点では佐藤の勝ちかもな。VSブアといいマグレくさい一撃だったが。
746実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 17:34:49 ID:aW8pHqf1O
>>738
実際には、明確な差があればポイントが付く。
防戦一方じゃないとダメってのは、ちょっといきすぎ(笑
そこまでいっちゃうと、反則取られてる可能性だってあるんだし。
ま、後半はダメージ、有効打なども勿論返していってたけど、一番大きいのがアグレッシブ度だったって事だよ。
手数にかなり差があるし、佐藤は守勢に回る、押される、ジリジリと後退するなど、消極的な点と見られる点が余りに多い。

>>718
塚こんなのあったのか。見逃していたから、今から反論しよう
747実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 18:14:27 ID:aW8pHqf1O
>>718
>だからどれが意図的な工作か示せって言ってるんだよ。
だから、一度たりとも「佐藤後退」と記載しなかった事実を、意図的な工作と言ってるんだが?

>カーレースのようにどっちが前か後ろかのような明確な差なんて無い
距離を詰めるのが前に出る、距離を取るのが下がると明確なものがあるんだが…。

>後退=消極的
消極的
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%B6%88%E6%A5%B5%E7%9A%84
塚、アグレッシブ度には侵略を含むと説明しなかったか?
侵略の意味を理解しろ。

>その理屈なら佐藤の後退もアグレッシブになるんだよ。
ならねぇよ。侵略の意味を理解しろ。

>攻撃の間合いを作る為の後退もある。実際、佐藤が下がってマサトが出た所にタイミング合わせてパンチや前蹴り入れてるシーンもある。
だから、全く手が出ず後退しか出来なかったシーンは全て無効である!ってか(笑

>レミーVSアリスター
後退した、前に出たなどは「アグレッシブ度」に考慮されるが、アリスターは手数が少ない。
後退してたというだけで「アグレッシブ度に明確な差がある」と見るのは無理がある。
明確な差がない限り10-10。
で、判定結果も明確な差がないから差が付くことがなく10-10になってるが…一体これのどこがソースになるんだ??
ってか、>>694で思いっきり否定されてる内容なんだが。
748実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 18:35:10 ID:x5ajXP7KO
>ID:aW8pHqf1O
>>701に答えられない時点でおまえさんの完敗だよ

いや〜魔裟斗が負けたみたいにすっきりしたわ
749実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 19:03:05 ID:Q/Vf6p2nO
なんで頑なに>>701から逃げてるんだろう?
750実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 19:17:10 ID:H6bjSmSN0
>>701と同じように明示すれば皆納得するのになぜかそれだけは絶対にしないwwww
不思議だwwww
751実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 20:19:38 ID:e8u35CKO0
手数と有効打も纏めたいんだが、時間がちょっと無いのとなんかちょっとPC不安定で動画サイト見れない・・・。

まあでも、>>701が正しいって言ってんじゃないんだよ俺も。あくまでも俺の認識って言ってるだけ。
プロのジャッジだって判断分かれてんだぜ?ファンである俺らが思い入れも相まって判断違うのは当然。

だから、議論するなら明確な叩き台にそってやらないか?っていう呼びかけ。
ルールや解釈なんてどこまで行ったって、それを熟知したプロのジャッジですら判断が分かれる。
それを俺ら素人が同じ判断を下すのなんてまず無理。

だから、俺は判定に納得いかないなりに、納得行くようにすり合わせがしたいだけ。
752実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 22:00:58 ID:m7oXCYyH0
>>749-750

俺もそう思うよw
ウダウダ言わないでさっさと
>>701のように問題の3Rを自分の見解でまとめて出せば良いのにw
なんか>>701に反論したら負けと言わんばかりに
意地になって逃げてる風にしか見えないw
753実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 22:43:56 ID:e8u35CKO0
まあでも ID:aW8pHqf1Oは言ってる事に統一性無いなら議論とかって苦手なんだと思う。

例えば・・・

>>671では
後ろに下がれば消極的な訳で…“下がった”という消極的な姿勢により差が付く。

>>747では
後退してたというだけで「アグレッシブ度に明確な差がある」と見るのは無理がある。


これじゃあ継続したやり取りは無理だろ。
754実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 22:56:58 ID:pnV1uFWX0
ID:e8u35CKO0
まだ会社にいるんですね
風呂はどうしてるの?
入らないの?
クサソーw
755実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 23:01:08 ID:e8u35CKO0
>>754
>>719書いてから昼飯食って家帰って風呂入って着替えてまた会社だけど。

クサイ?多分それてめえの臭いだろ。オナニーした手を洗わずバナナ平気で食うタイプ?
756実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 23:24:01 ID:jrB6bpXK0
てかダウン奪う前と奪った後に佐藤の右ストレートが何発も入ってる。
あれは相当効いてるぞ。
マサトの攻勢があったが、この二つでプラマイ0で10−8が妥当。
757実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 23:36:27 ID:Bb6a8ksu0
谷川「正人は盛り返しましたねー」
758実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 23:41:44 ID:e8u35CKO0
>>757
あの時、俺はテレビ向けじゃなくてジャッジに言ってるような気がしたんだよな。
直感的に、ジャッジに対して「わかってんだろうな?」的な感じで、言ってたように聞こえたんだよなぁ。

案の定、ジャッジは谷川が喜ぶ内容の点数をつけていたと。
759実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 23:55:32 ID:Q/Vf6p2nO
>>701を執拗に問われたら、あれほど粘着してたのがピタリと来なくなっちゃったな
760実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/07(火) 23:56:14 ID:Bb6a8ksu0
昔ルスラン・カラエフが言ってたじゃん
「武蔵に判定で勝つのは難しいのでKOするしかない」ってさ
佐藤も同じことを言って欲しいな
761実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 00:03:26 ID:peVBYHoM0
一人か二人外国人ジャッジを入れるべきかな
762実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 00:48:14 ID:EKza50Yn0
テスツ
763実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 01:14:06 ID:00vKHtlQO
>>751
良いから>>722に答えろ^^;
>>722のソースを晒せたら答えてやると言ってるのに、どうして晒せない?

>>753
「差が付く」のは事実だが、「明確な差」にならない限り、ポイント差は付かない、と記載したはずだが?
前に「マストシステムでない限り、後退だけなら付かない」と明記してるはず。
764実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 01:24:39 ID:2BNCtx26O
>>760
武蔵VSルスランほど露骨な贔屓判定ではないだろ。魔裟斗が異常に贔屓されてたのはクラウス倒した時の高速10カウントとブアとの延長突入、あとザンビ1くらいなもんだと思うけど。
765実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 01:31:17 ID:Acv8KIsy0
>>763
悪いけど、お前の質問はブツ切り過ぎて俺に何を求めてるのか判らんわw

ソースソースって、完全に追い詰められた2ちゃんねらーの末期の断末魔みたいに叫んでるけど
もう一回要点まとめてからソース開示を求めてくれ。>>722じゃ何を求めてるのか判らん。

整理して、何と何と何のソースを求めてるの?問いたい事の本質を明示せずに出所を求められても答えようがないぞ。



>「差が付く」のは事実だが、「明確な差」にならない限り、ポイント差は付かない、と記載したはずだが?

とか言いながら、だからマサトと佐藤の3Rで差が付くほどの攻防がどこなのか検証しようって言ってるのに
>>722みたいな意味不明なソース希望祭り展開して検証から逃げてるだけだろお前。

まあ「答えてやる」とか言っちゃってる時点でもうグダグダのゴリ押しで有耶無耶にしようとしてるの丸出しだけどな。

766実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 01:35:57 ID:TvYUm5Q10
>>763
いいから>>701と同じように明示してくれたら皆納得するよ
767実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 01:48:30 ID:CAFU161QO
>>701のように回答することが、そんなに勿体ぶることかな?
なぜあんなに逸らしたがるんだろう?
他の質問なんかは、交換条件でもなんでもなく(是非はともかく)答えてるのに
>>701の件になると、渋るよねぇ…
768実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 01:50:53 ID:00vKHtlQO
>>765
虚勢は張らなくて良いから、ソースを張ってくれ・・・。
>>質問
思いっきり>>691>>694からかかれていたが?
>>735でも書いてるように、これを書いた途端逃げようとし、あからさまに話題を変えだしてる。
聞いたのに、答えてくれず、しらばっくれようとした内容を“質問”したことが、どうして「ブツ切りすぎて」になるのやら。

>何のソース
じゃ知りたいソースをまとめてくるわ。

>差が付く攻防
この認識が違う。
実際には“優劣が付く点”
その優劣を判断するには、ルールを把握するしかない。

>有耶無耶にしようとしてるの丸出し
そもそもソースを聞かれた途端に誰かさんがうやむやにしだした件…。
逃げずに先に答えろよ、という真っ当な主張をしてんのに、どうしてうやむやにしようとしてるになるんだ・・・。
769実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 01:53:17 ID:EKza50Yn0
>>764
まあ、ぶっちゃけ魔娑斗−佐藤戦のような際どい試合であの判定だとKO以外で勝てないよ。
魔娑斗はリスク負わないしな。
このリスクを勘違いされると困るが、魔娑斗のスタイルで必ず勝ててしまうって事で、
対戦相手がリスクを侵さない限り試合が動かないって事だ。

佐藤はそれで倒しに行ったんだけどダウンとって負けにされるとは思わんかった。
これで競技バランスが崩れちまった。

魔娑斗が勝ちさえすれば満足って馬鹿信者には分からんだろうが、
選手にはホント厳しいよ^^;

今年は魔娑斗が出ないからみんな安心してるんじゃない?
770実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 01:54:32 ID:CAFU161QO
レミーとアリスターとの試合もルールにのっとってジャッジしてるわけで…
771実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 01:57:26 ID:EKza50Yn0
>>768
レスの解釈の違いについて語っても解決しないよん^^。
君が>>701に答えればそれで済むんだから答えなよ。

お互いにとって公平な条件なんだからさ。
動画っていう確実なものについて書いた方が合理的じゃん。
なんで逃げるのか分かんないんだよねえ・・・
772実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 02:03:41 ID:00vKHtlQO
>>768
ソースの件はソースの提示だけと簡単だが、>>701の内容は議論が必要。
簡単に終わるソースの提示を先延ばしにする、というのは余りにおかしな話。
先にあった話題、そしてソースの提示だけで終わるのに、先延ばしはないっしょ。
773実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 02:04:48 ID:Acv8KIsy0
>>768
お前のレスの仕方は自分が思ってる以上に判りづらいぞ。
文章を単語にブッタ切ってレスしたりする癖に、内容はブッタ切った部分にかかってたりするから余計意味が判りづらい。

>その優劣を判断するには、ルールを把握するしかない。

だから〜〜〜〜www
ルールを把握してるプロのジャッジ同士でも判断が分かれるんだから、ルールを把握する事が優劣の判断にはならんのだよ。
だから、実際に試合の状況を検証して、どの動きがどのように優勢ととれるかやろうって言ってんのに、何故逃げるの?

もしかして、試合観ずにスポナビの詳細だけ読んで語ってんの?

>そもそもソースを聞かれた途端に誰かさんがうやむやにしだした件…。

だから有耶無耶にしてないってば。何に対してかマジで意味不明なんだって。
よくあるんだよ、議論が出来なくなると支離滅裂な質問ばっか展開して「まずこれに答えろよ」っていう逃げの手段。
774実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 02:10:27 ID:Acv8KIsy0
俺の主張

ルールの則った採点方法であれ、それが妥当かどうか検証しましょう。

ID:00vKHtlQOの主張

あれもルール。ルールにはあれも含まれる。こんな意味もある。ソース希望。



775実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 02:13:05 ID:EKza50Yn0
続きは明日にして二人とも寝ましょう。
776実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 02:16:00 ID:Acv8KIsy0
>>775
俺は仮眠の時間までまだまだだよ。これでいて実は仕事中なんだ。
777実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 02:31:08 ID:00vKHtlQO
>攻撃以外は存在しないだろ。アグレッシブ度も攻撃があって初めて付く要素。
アグレッシブの実際の意味には、攻撃以外も存在。
存在しないとするソースをどうぞ。

>「有効打でないとダメ」
劣勢の意味には、後退する、を含む。消極的には距離を置くなど。
劣勢とも、消極的とも取れる行為であるのに、「有効打以外で後退しても関係ない。有効打以外の場合は無意味」とするソースをどうぞ。

>格闘技でいう攻勢・劣勢(>>689)
劣勢の用例として、思いっきり書かれている。が、お前は実際の意味とは異なるような事を主張。
不思議な事に、格闘技用語集には「劣勢」なんて記載されてもいなかった。
格闘技でいう劣勢を違うとするなら、それを主張するソースの提示をどうぞ。

>有効打じゃなくとも、アグレッシブ度などでポイント奪える。
この発言は俺のだが、こいつは有効打でしかポイントは奪えないと主張。
どう考えても、採点基準に含まれている限り考慮されてしまうのが現実だが…是非ともソースをどうぞ。
778実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 02:40:19 ID:00vKHtlQO
>ルールを把握する事が優劣の判断にはならん
明確な採点基準が存在している。
何が優劣に考慮されるのははっきりしている
中にはアグレッシブ度などを含む。
なのにお前は「有効打以外は無意味!」ととんでもない意見を主張してるんだが?
ルール(採点基準)を有効打以外も存在さそてくれなきゃ、優勢の差なんて判断出来ねーよ。

>何故逃げるの?
言われてから、すぐに書いた。
だからもういつでも晒せる。
が、>>772に書いてあるように、先延ばしにするなと^^;
先にすべき事は間違いないんだから、さっさと答えてよ。

>支離滅裂
そういうのよくあるよね。
逃げようとする。ソースの提示が出来ない。そしてあからさまに話題を変更
その後は、支離滅裂などとレッテル張りをし、虚勢を張り出す・・・。
誰だろうこれは。

>まずこれに答えろよ」っていう逃げの手段
逃げているのは誰なのか・・・。
>>772を見ればわかるように、真っ当な主張とは話が違う^^;
779実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 02:48:33 ID:00vKHtlQO
>>774
>ルールの則った採点方法であれ、それが妥当かどうか検証しましょう。
笑いの神が光臨したwwwwwwwww
ついに、ルール自体がおかしい!と開き直りやがるのか?w

その内、ルール挽回自体…いや、採点自体がおかしい。ダウンした場合、−3にすべき!だから佐藤の勝ちなんだ!
とか言いそうだなw
780実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 06:12:16 ID:CAFU161QO
>>718の「レミーはずっとさがってるけどフルマーク」じゃダメなの?
それともあの試合の裁定基準と、魔裟斗佐藤の試合の裁定基準は別?
781実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 08:01:31 ID:00vKHtlQO
>>780
「有効打以外で後退しても考慮されない」って件だよな?

後退するという行為は積極的とはとてもいえない。
前に出る方が印象が良いし、積極的と見られるので、アグレッシブ度にはどうしても差は付く。
が、アリスターが攻勢に転じていた、積極的だったとも見えない
要するに「アリスターとレミーに、アグレッシブ度に明確な差があった」とは思えない。
10-10を10-9にするには、「明確な優劣の差」を付けなくてはならなく、1ポイントまではないだろうという差の場合、微差と判断され10-10が付く。
で、結果は10-10。
「10-10だから、イーブンと見られた」と解釈したんだろうが、俺は微差と判断されたとしか思っていない。
これをソースだと言われ、納得しろという方が無理な話。

ちなみに、10-8を9-8、つまり挽回については「劣勢を挽回」すれば良い。
これは、前者とは全く違う。
結果的に、優劣の差を明確に出さなければならない前者に対し、後者は結果的には形勢がイーブンでしかない。
挽回の方が定義が甘い。
782実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 08:13:50 ID:CAFU161QO
「見えない」「思えない」だとやはり曖昧だし、魔裟斗佐藤の例のラウンドを
>>701のように説明して、ここそこでこうであったから〜と説明してみては?
全体を通して、といっていもその全体も瞬間瞬間の積み重ねなわけだし、>>701
のように説明するのは可能性だよね
783実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 08:25:06 ID:h3ZUIV4QO
3Rひたすら押されまくりのレミーがダウン1つで勝つんだから佐藤も勝ちのはず。おかしいのは明白なのになぜ議論するのか…
784実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 08:25:48 ID:dS3w+yuJ0
ダウン奪う前も佐藤がかなり優勢だったけど、あれはどこに行ってしまったのか?
785実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 08:32:26 ID:CAFU161QO
×説明するのは可能性だよね
○説明するのは可能だよね

では、みんなでその明確な解説を待ちましょう
786実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 08:52:33 ID:00vKHtlQO
>>782
だからその説明は、ソースの提示をしてくれなら即座にする、と言ってるんだが?
(昨日、既に携帯のメモ帳に書いといた)
だが、不思議な事にいつまで経ってもソースの提示をしてくれない訳で。

>>774に書かれた内容
>俺の主張《あれもルール。ルールにはあれも含まれる。こんな意味もある。ソース希望》
ルールや言葉の説明。これを行わないと、>>774の認識不足という問題が解決しない
ソースは「認識ではなく、事実とする根拠」として、当然の事。…と、すべて至極当然の主張。

>ID:Acv8KIsy0の主張《ルールの則った採点方法であれ、それが妥当かどうか検証しましょう》
一定のルールを無視しよう!という斬新で笑いを誘う主張。
ルールの則った採点方法である時点で、それが“正しい”という事に気付けるのはいつの日か。

一定のルールに基づいて、競い合うもの。
判定結果が誤審かどうかの問題は、判定結果が妥当といえる範疇であったか?であり、当然この判断も、一定のルールに基づかなければ行う事が出来ない。
にも関わらず、一定のルール自体を妥当でないと主張するのは、ただの負け惜しみ

俺「ルール通りの結果じゃん。誤審とするには無理があるから諦めろ」
蛆虫「俺の認識だと、勝者は佐藤。大体ルール自体がおかしいだろ」
俺「お前の認識で勝者を決めないで、ルールで決めてくれ。おかしくなるのは、ルールを無視した認識で決めてるからだ」
蛆虫「だからルールがおかしいんだよ」

これで俺にどうしろと?お前の認識をルールだと仮定して判断した場合、勝ちだね、と慰めて欲しいのか?って感じだ。

一定のルールに基づかない限り、始まらない。
議論を行うには、こいつの意味不明な認識
「有効打以外でなら後退してもアグレッシブ度に差は付かない!」
「ダウンを奪われた以上、奪った方は守勢、奪われた方は攻勢になるのは前提。
当たり前な事なので、奪った方が守勢になり、奪われた方が攻勢にせめてもアグレッシブ度に差が付くことない!」
こういうのとルールの区別を付ける必要がある訳で。
787実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 08:58:08 ID:CAFU161QO
そんことを長々と書く時間があるなら、さっさとそのメモ帳とやらに書いてある
ものを晒そうよw
議論の途中に新たな話題に普通に食い付くこともあるのに、この件だけは妙に出
し渋ってない?
ひとまずメモ帳に書いたものを晒せば、その件は(いち段階として)解決するんだ
し、晒せばいいだろうにw
788実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 09:05:03 ID:CAFU161QO
ルールに則った〜という一文は…個人的な解釈では、挽回したら1pですよという
ルールに則ったとはいえ、果たしてその挽回とやらが妥当といえるのか否かとい
う意味なんじゃないの?
だとすれば、それは全然チンプンなことでもなんでもないと思うけど?
789実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 11:25:00 ID:Acv8KIsy0
もう、典型的なディベートごっこだよなぁ・・・wああ言えば上祐の典型。本質から逸脱しすぎだけど、片付けて行きますか。
解釈論では無く、あくまでソースとは各発言に至った情報の出所である訳で、正しいか否かは別次元の問題だとちゃんと理解してね。

@>アグレッシブの実際の意味には、攻撃以外も存在。 存在しないとするソースをどうぞ。

本来の言葉の意味がどうであれ、K-1オフシャルルールは以下の内容。
第11条 採点基準
第2項 4 アグレッシブ度(攻撃点)

攻撃以外もアグレッシブ度に加えるのであればわざわざ(攻撃点)と書く必要無し。
はい、攻撃以外でアグレッシブ度でポイントが入るというソースをどうぞ。K-1のルールに限た話で頼むね。

A>劣勢の意味には、後退する、を含む。消極的には距離を置くなど。

レミーアリスター、武蔵の判定勝ち試合の殆どが「後退=劣勢」でポイントを失うものではないと立証してます。
有効打を受けて後退するのは劣勢、有効打を受けない為に距離をとる為に後退するのはディフェンス。
はい、後退だけではポイントを失わない実例はあげた。次はお前が後退だけでポイントを失った実例を挙げてね。

B>不思議な事に、格闘技用語集には「劣勢」なんて記載されてもいなかった。

どこの格闘技用語集(笑)か知らんが。
第11条 第3項 お互い10点を基点とし、劣勢もしくはペナルティを受けた選手から減点していく採点方法を取る。



つづく

790実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 11:41:29 ID:Acv8KIsy0
C>>有効打じゃなくとも、アグレッシブ度などでポイント奪える。
>この発言は俺のだが、こいつは有効打でしかポイントは奪えないと主張。
>どう考えても、採点基準に含まれている限り考慮されてしまうのが現実だが…是非ともソースをどうぞ。

はい、捏造お疲れさん。
俺は如何なる場合も有効打でしかポイントは奪えないなんて言ってない。
有効打による後退しか劣勢にはならないと言っただけ。もう説明したと思うが、アリスターのような前へ前へでは
アグレッシブ度は付かない。じゃあ何が必要か?やっぱり手数だよな。
しかしあの試合、決してレミーも手数は多く無かった。寧ろ手数に限ってはイーブンだ。これは検証済み。
手数がイーブンなのであれば、終始前に出続けたアリスターにアグレッシブポイントがついても不思議ではないのだが。
実際、マサト佐藤では手数イーブン、ダメージ佐藤優勢、それでマサトに1p付いてるんだから。

D>なのにお前は「有効打以外は無意味!」ととんでもない意見を主張してるんだが?

捏造part2。あと一回の注意で減点1な。
有効打による後退以外は劣勢とはしないって意見をお前が誇大解釈してるだけだから安心しろ。
ルールを把握していればどちらが優勢か判断つくならジャッジ3人も要らんのだよ。
ルールを把握してても判断が難しいから3人もいるわけ。そして3人中2人がどちらかにつけないと勝ちにならないわけ。

>言われてから、すぐに書いた。

どうぞ、公開を。

>>ルールの則った採点方法であれ、それが妥当かどうか検証しましょう。 笑いの神が光臨したwwwwwwwww
>ついに、ルール自体がおかしい!と開き直りやがるのか?w

大丈夫?どこに「ルール自体がおかしい」って書いてるの?ちゃんとルール通りに採点されてるか、それが
妥当かどうか検証しましょうって書いてるんだけど。笑いの神?どこ?鏡見ただけじゃねえの?

はい、あくまで俺の発言に基づくソースは示したよ。あくまでもソースというのは確固たる真実か否かは問題では無いんで。
発言に基づく情報源=ソースなんで。ソースは示した。内容の是非を問うのは結構だが、ソースを示した以上、順序としてやるべきは何か、明白だな。
791実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 11:42:43 ID:Acv8KIsy0
>>788
普通にそう解釈出来ると思うけど、笑いの神様にはそれが理解出来ないらしいよ。
792実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 11:50:46 ID:00vKHtlQO
>>787
そりゃ、ソースから逃げるために出された話題に、俺が食いつくはずなくね?

>ルールに則ったとはいえ、果たしてその挽回とやらが妥当といえるのか否か
だから、ルールに則られたものが妥当な結果であり、ルールに則られないものは妥当な結果にはなり得ない。
ルールに則られた以上、それは妥当な判定結果であり、誤審とはならない。
もしも、ルール自体に問題があると考えてるなら、勝手に抗議しろよ、としか言いようがない^^;

>だとすれば、それは全然チンプンなことでもなんでもないと思うけど?
抗議されてるのが俺だからチンプンカンプンなんだが・・・?
793実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 11:55:49 ID:Acv8KIsy0
>>792
「笑いの神が光臨したwwwwwwwww
ついに、ルール自体がおかしい!と開き直りやがるのか?w 」

とか言ってる時点で発言理解出来てないの丸出しだからいい加減落ち着けよ。

それより早く既に書いてるものを貼れよ。>>789>>790へのレスは順序的のその後だからな。
794実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 11:57:48 ID:Acv8KIsy0
バカだよなあほんと。

ルールに則ってもジャッジ一人は29−28で佐藤なのに。その意味が判らないのかな。
795実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 12:01:15 ID:Acv8KIsy0
ん?

>>792で登場してるのに、どうして貼らないんだ?既に書いてあるものを貼るのにどれだけ時間かかってるんだ。
796実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 12:16:51 ID:CAFU161QO
メモ帳に書いたものを貼るだけなのに…w
またゴネて逸らしちゃうのかな?
797実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 12:23:39 ID:Acv8KIsy0
また夜見に来るからな。ちゃんとそれまでに貼っとけよ。

798実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 12:57:45 ID:00vKHtlQO
>>789
>攻撃以外もアグレッシブ度に加えるのであればわざわざ(攻撃点)と書く必要無し。
あ、俺も間違っていたようだな。
そもそも、攻撃とは、攻める事。
端っから前進を含んでいたわ。
攻撃=打撃として話してたわ。すまんかった
http://m.weblio.jp/c/%E6%94%BB%E6%92%83
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%94%BB%E3%82%81
http://m.weblio.jp/c/%E6%89%93%E6%92%83
打撃に限定するのであれば、攻撃点ではなく、打撃点と記載される。
攻撃点と記載されている以上、「打撃」に限られてないようだな。

>A
一応、言うというなら、バンナVSテイシェイラ1Rが、ダメージ、有効打などで明確な差があったにも関わらず、下がっていたため、アグレッシブ度が取れず、結果は一人だけ。
塚、あくまで「考慮される」という問題なんだから、「必ずしも差が付く」訳じゃないだろ^^;
必ずしも差が付くとは限らないものが、差が付かなかった→立証!ってどうやったらそうなるんだが。
ま、攻撃に前進含むと証明された時点で、お前の間違いなのはわかったからこの件は良いけどさ。

>B
劣勢の意味が異なるみたいな事を言っていたが、一切意味が記載されてないんだが?
799実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 13:10:08 ID:00vKHtlQO
C
思いっきり、魔裟斗のケースだと「有効打がないとだめだ」と言ってたが?
戻って晒そうか?

>手数がイーブンなのであれば、終始前に出続けたアリスターにアグレッシブポイントがついても不思議ではないのだが。
手数には差が付いてないだろ^^;
「前進したのはアリスター、後退したのはレミー、が手数は一緒」
これで“1ポイント差に相当するほどの差”とは思えるのか?
どこをどう考えても、差はあるとしても、手数には差がなかった以上、微差。
結果、採点結果に差が付くことはない。

D
だから、魔裟斗のケースだととお前が・・・。
わざわざ戻って、晒そうか?

>公開
いや、思いっきり、劣勢の意味が書かれてないから、公開できないんだが?
800実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 13:11:02 ID:EKza50Yn0
701の検証に乗らない時点でID:CAFU161QOは負けだよなあ。

ID:CAFU161QOはルールに則ってると言ってるだけだもの。
それが則ってるのかどうかは動画で検証すれ簡単に実証できるはず

則ってないから>>701に答えず逃げてるんだよね。

つまりID:CAFU161QOは実際の攻防を判断する能力がなく、
ひたすらジャッジ、運営が出した結果を支持してるだけって事。

ID:Acv8KIsy0は実際の攻防と、ルール、ジャッジとの乖離を検証しようって言ってる。
ID:CAFU161QOの言うようにルールに則ってると主張するなら動画と共に明確な判断基準を説明できないとおかしい。

ID:CAFU161QOが単に運営を妄信してるなら議論にはならんがね。
801実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 13:11:34 ID:4wqQwvXBO
>>1
とりあえず今更ゲリマール会長だったことに気付いて吹いたw
802実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 13:32:11 ID:Acv8KIsy0
今は時間無いからこれだけ。

マサト佐藤戦のジャッジ内容の是非を議論したいのか、言葉の解釈論でどっちが正しいかの水掛け論がしたいのか。

俺は前者だから、後者で遊びたいだけならもう終わりでいいぞ。

言葉の解釈論ならお前の圧勝でいい。でも、このスレの本筋であるマサト佐藤戦のジャッジ内容に関してはお前の完敗な。


たかだか俺の言葉の解釈に不備があるという理由だけで、検証という行為を放棄してんだから、当然だろう。
正直、俺は検証に基づいた議論がしたい。あの言葉の意味はこれが正しい^^;違うならソース^^;なんてやってもつまらん。
803実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 13:45:59 ID:00vKHtlQO
>>802
>たかだか俺の言葉の解釈に不備があるという理由だけで、検証という行為を放棄してんだから
不備がある事で採点基準までもが狂っていて、その結果検証する事が出来なかった、という話。
大体、ソースの話題はお前が先に出していたと思うが?
俺が言い返した途端、逃げようとし、あからさまに話題変えたんじゃん。
自身に原因があったのに、俺が悪いような事を言うのはやめてくれ。

まぁ、ようやく認めたから、晒してやるか。
804実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 13:49:12 ID:00vKHtlQO
>>701

2:48 佐藤の良いフックが入る。
2:40 誰かさんはローが効いたと言ったが、実際にはパンチが効いて下がる
2:36 打ち合い出すが、的確さで佐藤
2:29 ワンツー入り、魔裟斗ダウン
2:14〜2:03 再開。ここまでは佐藤優勢
2:02 ここ辺りから、魔裟斗が2Rポイントを奪った左ジャブ主体に切り替え、佐藤後退しだし、魔裟斗は前に出だす
1:45 魔裟斗が前に出て、クリンチに
1:39 またクリンチ
1:28 ジリジリと後退し始める佐藤。
1:26〜1:13 佐藤は全く手か出なくなり、3回も組み付いて逃げようとする。
1:13〜1:12 佐藤はようやく攻撃を出したが、逆に右ストレートを顔面に食らう始末
1:11〜1:08 ジリジリと後退する佐藤
1:07 フックにアッパーとダメージと取られたであろう攻撃が入り、手数にも差が。そしてジリジリと後退し続ける
1:02 佐藤はまたクリンチに逃げる
0:57〜0:47 前に出る魔裟斗。佐藤は2発だけ返すが、やはり後退してしまい、アッパーも食らう。組み付いて逃げようとする
0:46 またクリンチに逃げる佐藤。
0:38 距離が離れる。佐藤は温存してたようで手数は同等。が、魔裟斗の左が入り、右フックが側面に当たるなど的確さは魔裟斗。
0:29〜0:22 佐藤はスタミナが切れたのか手数に差が…。
0:22〜0:15 佐藤は後退しだし、全然手が出ない。魔裟斗は前に出て手数をだし、コツコツと入れる
0:15〜0:00 最後の気力を振り絞る佐藤。手数に差はあるが、今までを見てれば微差。

とりあえず差が付いた点を上げた。
差が大きくなりだした途中からは、結構細かく書いたつもり
見直してビックリしたんだが、最初の1分以降は魔裟斗優勢じゃねーか^^;
(前に言ってたように左ジャブで攻めだしてから)
特に1:30〜0:15辺りはかなり優勢。
アグレッシブ度に差はないって言ってたけど、まじで言ってんの?
805実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 13:51:21 ID:rq3gltfMO
ID:Acv8ksy0は展開巧いな。圧勝じゃん。
806実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 13:58:07 ID:Griya/+Q0
もういいべ、お前らw
次佐藤が勝ってくれれば俺はそれでいいんだ

そのためにはまず今年優勝してほしいよな
807実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 14:02:03 ID:rq3gltfMO
>>804
それだとやっぱりまさとはポイントとれてぬーじゃん
808実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 14:45:53 ID:l95dKP+o0
魔裟斗の実家って朝霞?新座?どっち
809実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 15:54:14 ID:RC20vIb00
>>804
TBSの実況みたいな印象操作やめれw
関係者かい?
810実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 16:47:44 ID:CAFU161QO
まぁね
多分に印象操作的な表現が…
811実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 17:30:39 ID:fhWAVuYa0
>>809-810

おそらく工作員か基地外マサト信者でしょうねw
前者なら仕事で仕方が無いが
後者なら佐藤のマサト教って言葉の存在証明みたいな奴だなw
812実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 19:58:55 ID:16Ss93Lm0
わはは 腹痛い 
ID:00vKHtlQOは決定的なミスおかしたな。
でも仕事ですよ。仕事。仕事じゃないと、ここまでできないよ。
しこおなと同一人物にみえたけど。
813実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 20:30:49 ID:TBSFxj1r0
3Rはダウンさえなければ誰がどう見ても10-9でマサトだった
ダウンの分の2点を減点して9-8で佐藤となる
何もおかしなことはない
814実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 21:06:46 ID:04nWJfHE0
ドローが決まった時、まさとのセコンドがガッツポーズしてるの見て吹いたw
815実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 21:15:31 ID:hQmMgzJYO
>>710-711
なにこの自演
816実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 21:47:58 ID:EKza50Yn0
☆魔裟斗 VS 佐藤 嘉洋 K1Dynamyte2008 準決勝
http://capsulecorp.studio-web.net/cont/movie/view.php?usr=kakutoumania___CPMOVIE_DERIM___11

改めて観たけどどう見ても挽回してないんだけど。。。
動画が消されまくってる事からも検証されたくないんだろうなあ。。

これほんと印象だけでポイント付けてるよね。
佐藤のパンチは打ち抜いてるのに、全く効かない魔娑斗のパンチを優勢としてる。
しいて言えばその見せ掛けのパンチでポイント取られないように組み付いた事をマイナスとしたのか?
どっちみち挽回と言える攻防は無いな。

佐藤のパンチは入りまくってるけど、ダウン後距離を詰めてきた為に耐え切ったという程度。
(スプリング効果とか言うの?)
だってさあ、パンチを避けるために下がったら劣勢とか消極的とか有り得ないでしょ。
ジャブが当たったとかでマイナス1点じゃスウェイバックもできないじゃん。

いやー記憶の中で修正してるかと思って見直したら、
記憶よりひどいジャッジだよ。
これのどこがルールに則ってるんだ??
判定基準を秒単位で説明して貰いたいよ。
817実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 21:54:34 ID:ORlyWOg/0
というより、ホントは1Rは内容的にも10-9で魔裟斗で良かったのに

バカな運営が、互角に見せかけたほうが盛り上がると踏んだのかなんだか知らんが
下らん小細工してドローにしたのが不味かった。だから結果的にどちらが強いか?ということにあの結果あの内容は妥当でチャラだろ

どうせダウン取っても1Rのポイント差と3Rの巻き返しで延長突入→砂糖スタミナ切れて鼓膜破壊されて終了なんだから
818実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 21:57:36 ID:fhWAVuYa0
ID:00vKHtlQOは工作員しこオナでFA?www
アイツにしてはPオタとか言う
いつもの用語が出て来ないんだがw

>>817

工作員2号乙w
819実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 21:58:23 ID:/GicVV+rO
>>813
IDがヤオを物語ってます
820実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/08(水) 22:06:04 ID:RC20vIb00
いま1R見た。
佐藤はなにもさせてないな。
マサトの空気パンチに実況が絶叫してるがw
821実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 01:01:12 ID:EmK/X3qLO
まあ、試合で鼓膜破られてる時点で魔裟斗の勝ちだろ

どのみち佐藤決勝出れなかったじゃないか
822実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 01:05:51 ID:KYVVgE1mO
>>710-711
こういう佐藤信者を装った自作自演も工作員の仕業なんですかね?
823実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 02:41:37 ID:E6qDkndYO
何人かのレスを見て思った。
予想通り、「レッテル張りはするのに、誤っている点の指摘は何一つとしてない現象」が起こったと・・・・。

>>816
手数に差があるシーンが多く、魔裟斗は前進、佐藤が下がるというケースがほとんど。
魔裟斗の打撃は細かいのがコツコツと良く入ってるし、ダメージと取れる打撃も入っていた。
佐藤は守勢で、組み付こうとするなど消極的な姿勢が余りに目立つ。
これだけ考慮されれば、劣勢を挽回には当てはまるんだが?
最初の1分以降は、採点基準のダメージ、有効打、アグレッシブ度の全てが上回ってる。
特にアグレッシブ度の差は酷く、アグレッシブ度だけでも、ポイント差を奪えるだけの差があるんだが。
これで、どこが攻防に差がないんだ^^;?

>パンチを避けるために下がったのを劣勢、消極的とか有り得ない
相手は前に出て、攻める。自分は下がり、手が出ない。
これは明らかに“アグレッシブ度”に明白な差を生むんだが。
なにが有り得ないんだ?
ってかお前は、終始前に出続けただけでアグレッシブポイントがついても不思議ではないとしてたのに、なにがあったんだ?
824実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 03:37:51 ID:Fn1+dj1m0
というかさ、ルールはどんな形にも解釈も後付も可能で
それをマサト有利に適用しまくってるんだから
どんな理屈だしてもだめじゃね?
K−1特別ルールでは、マサトが勝つのは至極当然
825実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 08:32:25 ID:iPv+0riH0
>>823
手負いのインファイターは前に突っ込んでぐちゃぐちゃにするのが最大の防御
亀弟と同じで前に逃げてるだけ
佐藤が望んだクリンチなどほとんどない
付き合わされた佐藤も甘かったがな

マサトはうまくやったが、挽回したとまでいうのは大嘘
まぁ関係者なんだろうけど菜
826実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 08:32:34 ID:KYVVgE1mO
動画は確かに魔裟斗佐藤戦のは少ないね
本来、一番あがってそうなのに、佐藤戦となると他の対戦相手のやつや、
魔裟斗もキシェンコや佐藤以外の動画が殆ど
魔裟斗佐藤戦はいいとこどりのダイジェストとかw
827実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 08:46:22 ID:EmK/X3qLO
>>825
>前に逃げてる
コヒのクリンチ連発じゃないんだし、魔裟斗は攻めてただろ

なんでもかんでも関係者
って決めつけるのは良くないぜ
828701 ◆tBNiw8fGw6 :2009/04/09(木) 09:21:59 ID:g2XBrfe50
>>804
違う人を俺かのようにレスしてる場面あったんで暫定的にコテ付ける。昨夜はレス出来てないよ俺。
で、うん、ようやく貼ったな。2:40のローよりパンチっていう部分はそっちが正しい。
でも他はちょっとマサトに偏った見方になりすぎてるな。
場面場面で意見はあるが、とにかく今は時間が無い。今日の夜には出来るかな?
ただ一つ、これは再認識しといて欲しい事なんだけど。
K−1のルールにおける採点方法で重要な事。これをどう認識するか。

第11条 採点基準

第2項 採点の<<優先順位>>は

1、ダウン数
2.相手に与えたダメージの有無
3、クリーンヒットの数
4、アグレッシブ度(攻撃点)

と、あるんだよね。優先順位とある。つまり何を優先して採点するかの順がこれな訳だけど。

佐藤は優先順位で上位3つで勝ってる。
仮にそっちが言うように、アグレッシブ度でマサトが勝ったとしても、優先順位に最も劣る項目を取ったに過ぎない。
それで1p取り返すなんて採点が妥当かどうか。俺は妥当では無いと考える。

ちなみに俺は、今更こんな事言うのもなんだけど、MAXではどちらかと言うと佐藤は好きではない部類の選手。
クラウスやザンビが好きな選手かな。だから試合も特に偏った目線で観た訳では無いから。
829実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 10:16:30 ID:E6qDkndYO
>>828
>でも他はちょっとマサトに偏った見方になりすぎてるな。
実際には差が付く点をあげただけ。

>佐藤は優先順位で上位3つで勝ってる。
嘘を付くな^^;
クリーンヒット数は明らかに魔裟斗の方が勝っている。
ダメージに関してもコツコツと返していたし、アッパーなども入ってる。ま、結局、佐藤の方が上回っているが、差は縮めている。
その上、「全く手が出ず、後退する」など「効いている」と取られても文句が言えないシーンも多数ある。

ダウンにより、8-10という点差になる。
後は
ダメージ→佐藤優勢
クリーンヒット→魔裟斗優勢
アグレッシブ度→魔裟斗圧倒的に優勢

これらを定義の「劣勢を挽回してるか?」に当てはめ、考慮すれば、「間違い無く劣勢を挽回してた」といえるものだった。

>それで1p取り返すなんて採点が妥当かどうか。俺は妥当では無いと考える。 ルールに則れ^^;
劣勢を挽回された奴が悪い。
830実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 10:43:13 ID:E6qDkndYO
>>829
すまん。俺の採点方法ミスってたwwww
こりゃ、確実に挽回だったわ^^;
831実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 10:43:57 ID:wsHkSWKxO
>>823じゃあアリスターとレミーの対戦はどう説明すんだYO!
832実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 10:49:38 ID:yDj06tnA0
K-1がご都合主義なのは今に始まったことじゃないが
問題は試合中にルール変更してしまったことなんだ
こればっかりはどうやっても擁護できない
833実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 10:52:54 ID:yzZ0z+x00
>>830は自分に謝ってるの?(笑)
834実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 11:02:54 ID:iPv+0riH0
問題はマサトシステムのようなものを
今後もやるのか、「やらないか」だ。

アッーーーーーーーーーーーーー!
835実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 11:23:15 ID:E6qDkndYO
うーん、>>830で間違っていたと言ったけど、本当にそうなのか自信がない・・・。
良かったら、誰か意見を聞かせてくれ

ルールに「お互いに10点を起点とし、劣勢もしくはペナルティーを受けた選手から減点していく採点方法を取る」とある

俺は今まで採点は「試合後に行う」と考えていたんだが
このルールを見ると採点は「試合中」にしていくというものに思えるんだが。
実際にはどうなんだ?

ちなみに、試合中にしてかないと、ジマーマンVSアーツの1Rが9-9になることはないはずなのだが。

>>833
違うよ(笑)
>>829って感じに書くべきだったかw
836実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 11:31:04 ID:j65bQBotO
馬鹿しかいないな
837実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 11:54:00 ID:wsHkSWKxO
俺は魔裟斗は好きじゃないし佐藤も全然好きじゃない。
多少自分を客観的に見れてる気がする魔裟斗のほうがどちらかといえば好きだが、
佐藤と魔裟斗の試合は
どうみても佐藤の勝ちっぽいよね。
838実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 12:48:02 ID:bHiPbkLO0
>>823
うーん。
実際の攻防を見れる人じゃないんだね。
俺が知りたいのはどの攻撃を取り、どの攻撃を取らなかったのかって事。

「ジャブはジャブでしかない」
この意味の説明をしてくれ。
分からないならスルーしていいよ。
839実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 13:17:30 ID:bHiPbkLO0
「手数」とか「前に出たから」とか
小学生みたいな事言われるとは思わんかったな。

例えば1Rの佐藤の単発のテンカオはMAXでは取らないんだろうなとは思う。
しかし前蹴りを捌く魔娑斗に膝を決めるのは取るべきだと思う。
こういうのを主導権を握るというんだよ。

実際2Rには魔娑斗は前蹴りに飛び込まなくなったでしょ。
佐藤はダブルのタイミングで蹴ってるから膝が当たらなくなった。
蹴り主体の佐藤へ対応して、ローのモーションを読みパンチをヒット。
外からのフックに弱い佐藤はかなりやりこまれてる。

魔娑斗は勝負勘が鈍く毎回ここでいかない。
膝を恐れて距離が合わないんだけど、蹴り主体の佐藤は上体を反らす為に印象は悪い。
(おそらくこの攻防がMAXでは魔娑斗側に優位にジャッジされてる)
距離は合わないが、このままの展開が続けば3Rで勝負してKOも予想できる。

3Rはポイントを取られた佐藤がパンチに切り替え、2Rの流れで倒しにきた魔娑斗とぴたりと距離が合った。
ワンツー、カウンターがガンガン効いてる。
牛でもカバでも倒れるような凄いインパクト。
ダウンを取った事で主導権は佐藤。(当たり前だが)
魔娑斗は挽回ではなくダウンを取る必要がある。

しかし佐藤のパンチは距離が合ってしまってる為、
魔娑斗は必死に前に出で距離を殺す。(これ、実はディフェンスね。)
ここでも魔娑斗は手数のみ。顔へのストレートは遠く、アッパーやフックは近すぎる。
フックで首を巻き込んで組み付くシーンからも全く距離が合ってない事が分かる。
もしもローを蹴ってたらKOされてただろう。

まあ、ダウン後は両者ともに有効打なく終了ってとこだね。
840実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 13:42:02 ID:/Gl5biFW0
>>828
まあ、なんにせよ砂糖やその信者がいくら何をほざこうが
大晦日に佐藤が地味にキシェンコに負けてくれたお陰で一般視聴者的には

『なんだ、佐藤よりもダメージありながらもキシェをずっと追い込んで
あれだけ凄い試合したマサトのがやっぱりすげーんじゃん』って思われてるよ

手堅く塩で地味に勝ちにいったのに逆に地味に負けたのかよおまえ。。。みたいな
会場の白けっぷりとか悲惨だったな
841実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 14:24:36 ID:zZoYc4o0O
まあ、議論するならもうちょっと互いをリスペクトしないとな。

貶し合い煽り合いの末に議論が成立するとは思えないし。

継続するならもうちょいその辺考え直しみたらどうだろ?
842実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 15:00:51 ID:MLmxgS/FO
魔裟斗は疑惑の判定
K1を盛り上げてく後継者的位置の佐藤も
階級上げて戦わない限り
今のままじゃ一般人に評価されないと思う

K1はどこに向かってんだろうな
下火なのは目に見えてるが
843実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 15:05:45 ID:j65bQBotO
馬鹿しかいないな。
844実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 15:16:50 ID:E6qDkndYO
>>831
アリスターはどうして挽回してないんだよ!って話?
それなら、挽回はダウンした選手がそのR内に劣勢を挽回した場合だから、ダウンした時間によって難易度が違う。

>>838
>どの攻撃を取り、どの攻撃を取らなかった
K-1はガードの上から攻撃してもアグレッシブ度として評価され、ポイント差を付ける事もあるくらいだから、取らないってのはない。
>ジャブはジャブでしかない
残念ながら、わからないな。
>「手数」とか「前に出たから」とか
評価される内容を無視しないってのは当然では?
>例えば1Rの佐藤の単発のテンカオはMAXでは取らないんだろうなとは思う。
取るってポイントをって事?
それならないけど、評価はされるぞ。
>しかし前蹴りを捌く魔娑斗に膝を決めるのは取るべきだと思う。
採点基準に技術は存在しないから、技術があるからという理由で取られる事はない。
ま、膝一発でポイントを奪いたいなら、隠せないほどのダメージを負わせるしかないな。
>ダウンを取る必要がある
ダウンを取る、又はダウンに相当させた場合、8-8。
9-8である以上、ダウンを奪う必要はないルール自体が悪いというのはわからなくもないが、その場合は議論ではなく、K-1へと抗議すべき。
>ストレートは遠く、アッパーやフックは近すぎる
だから無効!って、なかなかやるな(笑

>>840
あの時、魔裟斗が「キシェンコはローが効いたような素振りをするが、実は効いてない」みたいな発言しなきゃ、ドローになってたと思うぜ。
つか、俺は魔裟斗信者じゃないと思うぞ。佐藤の発言には爆笑したし。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20090406-00000025-spnavi-fight.html
845実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 16:46:34 ID:WSXWvYaz0
>>840

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
846実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 16:55:40 ID:bHiPbkLO0
>>841
いやMAXの判定基準を知りたいだけ。

>>844
なるほど。
うすらみっともない素人意見を自信満々に語ってるのが、
不思議で仕方なかったがやっと分かった。

でも一応書く。
ジャブってのは戦術的に有効というだけ。
攻撃の起点となるがジャブそのものが有効ポイントになる訳ではない。
例えば佐藤ならジャブからのローはほぼ100%当たるが、
だからと言ってジャブにポイントを付ける事はしないだろう?

魔娑斗の場合も同じ。
ストレートからフックをガードさせて浮かし、
ボディ、アッパーと繋げるのが魔娑斗の得意な攻撃。

>ストレートは遠く、アッパーやフックは近すぎる
これについても何で的外れな意見が出るのかね?。

被ダウン者はポイントを取り返す為に前に出なければならない。
つまり奪ダウン者によってRをコントロールされてるって事。

距離が合わないと言うのは挽回どころがディフェンスするしかないという事。
つまりダウン後も主導権は佐藤にあったという意味だよ。
847実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 17:03:02 ID:wsHkSWKxO
おいおい お前ら
素人しかいないのに
テレビ見てる位で玄人ぶるなよ
ちなみにレミー戦は挽回どころかアリスターがづっと押してましたが?笑
キシェンコとマサト?
あれはどうみてもマサトの負けだろ?
キシェンコは勝ったと思って深追いしてないだけ
848実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 17:04:12 ID:bHiPbkLO0
そんでまあ、なんで「E6qDkndYO」がど素人意見しか言わない上、
戦術的攻防について全く理解してないのかと言うと、MAXの判定基準とはフルコンルールだから。
ボクシング、キックファンには全く理解できないのも当然。

フルコンってのはポジションの競技。
優位な位置をキープし続け、パンチングパワーで土俵から押し出せば勝ちになる。

魔娑斗がやたらパンチを顔面避けするのも納得だ。
佐藤もスウェイなんぞせず、顔面で受ければ勝ったのかもね。

キックやボクシングのコアなファンが満足するような攻防はMAXでは無意味。
なんで噛み合わないか分かってすっきりしたよ(笑)
849実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 17:09:44 ID:bHiPbkLO0
ああ、それと動画検証については、会場の熱に流されたかもしれないジャッジと、
冷静に見れる俺達とでは単純比較は出来ないのかもしれない。

日本テレビでのボクシング中継のジャッジングはレベルが高く、冷静で厳格だが、
あれと比べるのは酷というものだろう。

MAXは別物として楽しむ事にするよ。
ドラゴがなんで重宝されるのかも納得した。

佐藤が自分のスタイルに拘るかは分からんが、
内容によっては負けるかもね。
850実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 20:01:14 ID:KYVVgE1mO
>>847
魔裟斗キシェンコ戦も、例の彼曰く、魔裟斗のローを(2Rで)キシェンコが
嫌がった。だから9-8が妥当…らしいよ。
キシェンコは魔裟斗からダウンを奪ったあの攻撃以外にも、魔裟斗に何度も
クリーンヒットさせてたよね。
851実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 20:19:18 ID:xAKnX6FrO
魔裟斗の勝ちと本心で思ってる人はうらやましいよ。

K-1とかdreamをきっと楽しく見てる(見れる)と思うし。

真面目にうらやましいよ。
852実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 20:29:11 ID:3CZSd4US0
裏ルールの「判定になったら全部マサトの勝ち」ってルールを
先に言っとけばこんなにももめなかったのに
853実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 20:34:47 ID:j65bQBotO
ジャッジに文句があるならKOしろ!と言いたいですね。
by魔裟斗

ダウン奪われても勝つ奴が言うと重みがありますね。
854実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 20:39:45 ID:bHiPbkLO0
>>851
バレーボールでスパイクを顔面レシーブしたら「凄い」とか言う人達を幸せだと思うか(笑)

試合の勝敗は興行主が決める事。
俺は本当の勝敗や、戦術的展開を楽しめる方が全然幸せだと思う。
855実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 20:58:10 ID:j65bQBotO
1ラウンド中に2度ダウンを奪うと10-6になると思っている魔裟斗ww

そのくせ、MAXではキックよりもパンチの方へ採点が流れる傾向が
あるなどという小賢しい知識はある魔裟斗w

856実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 21:00:53 ID:fCNCIdlwO
判定基準をしっかりしないとダメだね
857実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 21:20:19 ID:bHiPbkLO0
>>856
マジレスするけど判定基準ははっきりしてる。
キックやボクシングでは“R”という考えで、有効打などをとるが、
MAXの場合“180秒”のうち何秒攻め、何秒ポジションキープしたかで優劣が決まる。

極端な話、佐藤がジャブを避ければ劣勢。
顔面レシーブで倒れた魔娑斗はキープしたので優勢。
そこにダウンによる2ポイントを入れれば9−8になる

ダウンで「Rを取る」という考えではなく、
その後例えば2分間キープか、攻めれば挽回と認められる。

つまり、判定基準が曖昧なのが問題なのではなく、
格闘技ファンがうなるような駆け引きや攻防を認めてない事が問題。
858実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 21:47:48 ID:QKM/4VaD0
お前ら本当にバカだな。
歓声を多く受けた方が勝ちに決まってるだろ。
何ぐちゃぐちゃ意味不明なことくっちゃべってんだ?
859実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 21:53:52 ID:zpvCwIga0
>>857
>ジャブを避ければ劣勢

なんだその基準は?マジか?
避けたらマイナスなんて、格闘技じゃなくてプロレスだろw
有名なドンフライVS高山の格闘プロレスも、そのルールだから
テクニックが出せなかったのかな?www
860実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 22:04:41 ID:EmK/X3qLO
>>847
プロの佐藤は、魔裟斗キシェンコ戦は魔裟斗の勝ちだと言ってるがな
861実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 22:12:13 ID:j65bQBotO
>>858
お前も相当馬鹿だなw
862実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 22:26:16 ID:QKM/4VaD0
>>861
嫌味がわからないお前が一番バカなことが今確認できました。
863実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 22:30:24 ID:j65bQBotO
>>862
馬鹿の嫌味はレベルが低いな。
864実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 22:34:50 ID:QKM/4VaD0
悔しくて顔真っ赤で涙目になってるんですね、わかりますw
865実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 23:07:34 ID:zZoYc4o0O
なんだこりゃ〜!?
866実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 23:12:22 ID:j65bQBotO
>>864
鏡に映っている自分の描写はイランよw
867実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 23:15:55 ID:QKM/4VaD0
はいはいw
868実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/09(木) 23:21:28 ID:gQy3/8rw0
ID:j65bQBotO=ID:QKM/4VaD0

869実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 00:27:11 ID:UCrIXI4UO
>>846
>ジャブってのは戦術的に有効というだけ。 攻撃の起点となるがジャブそのものが有効ポイントになる訳ではない。
だから、それはお前の認識だろう?
どうして、MAXの判定基準を知らないお前がそう言えるんだ?
“K-1MAXで評価されるかされないか”が問題。お前の認識は関係ないよ。
大体、2Rは完全にジャブでポイント差が付いてたじゃん。この現実を前に有効ポイントが付かないと言われても、俺には対応のしようがないかな。

>例えば佐藤ならジャブからのローはほぼ100%当たるが、だからと言ってジャブにポイントを付ける事はしないだろう?
基準に該当するものは全て評価されるよ。

>ストレートは遠く、アッパーやフックは近すぎる。これについても何で的外れな意見が出るのかね?。
いや、「有効打は存在しない」で締めくくったじゃん。
あれくらい入ってればK-1では確実に有効打と見られるし、「佐藤は返すことが出来なかった。ガードを固め、後退した」という現実からも、ダメージがあると判断されても文句は言えない。
お前の認識で評価されないとしても、K-1ルールでは確実に評価される。

>つまりダウン後も主導権は佐藤にあったという意味だよ。
お前の言いたいことはわかるけど。
劣勢の解釈を間違っているような。
870実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 00:42:32 ID:NovGknkI0
>>869
だからもういいって(失笑)
君がなんで戦術について理解しないのか理解したから。
MAXの判定基準も基本的に分かったしな。

結局君も運営もフルコン畑で、中〜高度な駆け引きを判断できないって事。
MAXはポジションと手数しか判断できないってだけ。

それならそれでもいいけど、俺は満足できないな。
コアなファンを納得させる試合はボクシングとか、佐藤など一部の選手に注目すればいいんだけどね。
871実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 00:50:40 ID:UCrIXI4UO
>>847
>レミーVSアリスター
だから、ダウンした後しか挽回は出来ないんだから、後半ダウンしたらまず無理。

>キシェVS魔裟斗
あちらの方が、佐藤VS魔裟斗より明確な差が付いてるよ。
キシェンコのローの受け方が印象悪くて、「ダメージがある」と取られていたからな。

>>848
散々認識で語った上、最後は開き直って負け惜しみしだしても仕方ないような。
ルールが違うんだから、判定結果が異なるのも当然。

>顔面で受ければ勝ったのかもね。
攻撃され、避ける→片方は攻撃し、片方は攻撃しない。アグレッシブ度の優劣に差が付く
攻撃され、当たる→アグレッシブ度、クリーンヒットとして優劣の差が付く。より優劣の差が広がる。
普通によけた方が良いぞ。
単に、攻撃をよけた場合は攻撃を返す、攻撃が当たった場合は当て返す、をしていきゃ差が付かん。
やり返さないと差が付いていくのは当たり前。
872実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 01:09:32 ID:UCrIXI4UO
>>870
虚勢張ってても、みっともないだけのような。
ちなみに、K-1の採点基準は、ダウン、ダメージ、クリーンヒット(最近までは有効打と記載)、アグレッシブ度。

>戦術
リング・ゼネラルシップが存在しないK-1じゃ、付けようがない。

>君も運営も
「K-1の判定結果が正しいかどうか」の場合、K-1ルールに則って、判断しない限り答えは出ない。
故にK-1ルールで話すのが当たり前・・・。
他の判定基準で判定結果を妥当でないとした場合、「K-1だと、判定基準が違いますよ」と諭されて終わるのがオチ。

>それならそれで良いけど俺は満足出来ないな
他の採点基準で判断すれば、当然、判定結果も変わる。これでお前は納得する結果が出るのかもしれないけど
結局、「ルールを無視した結果勝者」となるんだが、これでお前は満足なのか?
満足するってんなら、俺は何も言わないけどさ。
873実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 01:11:16 ID:NovGknkI0
>>871
誰かと勘違いか?
やめとけって恥ずかしいから。
俺は格闘技として当たり前の話をしてたけど、
君には高度過ぎて理解できなかったってだけ。

それを故意な煽りだと思っていたけど、
君に悪意は無く、単に素人レベルだったって分かったんだよ(笑)
何が「攻撃され、避ける・・・」だw。
読んでて恥ずかしいわ。

MAXで賛否が分かれる理由も良く分かった。
佐藤は空気読まず一部のコアなファンを満足させる試合をすればいい。
魔娑斗のように“場面”を作り出す必要はないし、出来ないだろうからね。
874実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 01:14:11 ID:NovGknkI0
>>872
お前、自分のレスにアンカー無いレス読んでないだろ?
もうちょっと前から遡って読んでみな。
875実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 01:36:52 ID:7BbJWCC70
>佐藤は空気読まず一部のコアなファンを満足させる試合をすればいい。

まるで佐藤自身が思ってそうなことだけど、偉そうなこと言っても
クラウス、キシェ、サワー、魔裟斗、カラコダ、ブアに負けまくりだよね(笑)

コアも糞も勝ててねーじゃん(笑)
876実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 01:48:48 ID:W+AiSHhlO
魔裟斗以外のカスは最初からカマセ犬としてK-1に出てます。

契約書に書いてありますよ
877実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 01:52:43 ID:UCrIXI4UO
>>873
>俺は格闘技として当たり前の話
だから、それが当たり前じゃないんだよ。
お前の“認識”
格闘技とはスポーツ競技。
そして、競技とは一定のルールに基づいてお互いに競い合う遊戯(ゲーム)。
で、当然ながら、一定のルールは競技事に異なる・・・。
それだけの話^^;
878実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 02:21:32 ID:nPk6t1k8O
>>877
鬱陶しい
879実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 09:05:54 ID:rZMLDHSEO
なんかグズグズのままに終息した感じ?
880実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 09:30:45 ID:mBuulF750
2ちゃん以外のサイトとかも一通りみてきたけど8割がた佐藤が勝ってたっていってた
残りは「マサトはがんばった勝敗よりそのがんばりに拍手したい」って現実逃避組みだった
881実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 09:54:41 ID:crabFTDcO
>>871 いやいや、レミーに関しては挽回もなにも終始押されてたからアリスターは挽回せずともそのままでマサトシステムなら勝ちだろ?笑

キシェンコとまさとだが、これもまさとダウンしてたよね?マサトのダウンはマイナスにならないのか? それに俺が見てまさと頑張ってるけどまさと有利には見えない。
とにかく俺はマサトを別に嫌いじゃないし、中立的に見てるつもり。
K-1が悪い。
マサトのせいでもないが

一つ言えるのはマサトは世界一の強さではないと思う。
882実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 10:15:50 ID:EzlJRTpR0
キシェンコとマサト
イチラウンド キシェ
ニラウンド マサト
サンラウンド キシェ

順当に行くとキシェ勝ち
サンラウンド途中キシェ失速してるかに見えるが、これは守りに入っただけだな
883実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 10:34:25 ID:NovGknkI0
>>877
ふっ。
簡単に言うと格闘技は起点と展開。
君が理解できないだけ(笑)。
それを理解してのMAXルールの説明なら噛みあった。

俺の言う解釈にどう返すか試していたが・・・
ジャブを理解してない時点でパンチでのKOの無い競技しか知らんという事。

佐藤の勝ちというのは顔面への攻撃によるKO勝利を認める競技では当たり前。
しかしMAXでは顔にいくら張り手を喰らっても、まわしを掴んで土俵の外に押し出せば勝ち。
これが賛否が分かれる理由。

つまりKOを狙う過程としての戦術はポイントとして認めず、
見た目上の優位・・・リング中央側をキープ、パンチングパワーにより攻撃方向に押し込む事がポイントになる。
例えカウンターを貰っても我慢すれば良い。
ついでに蹴りのフォームは上体の引きがあるため印象が悪い。
(魔娑斗はここにパンチを合わせるので印象が良い)
蹴り足を前に下ろし、パンチで入って下がらせるとかは有効。
完全に空かされると関係なし。
884実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 10:38:37 ID:UCrIXI4UO
>>881
>そのままでマサトシステムなら勝ちだろ?笑
仮定の話をしだし、批判しててもみっともないだけのような。
お前の妄想に付き合わされても、俺には迷惑な話に過ぎない。

>キシェンコとまさとだが、これもまさとダウンしてたよね?マサトのダウンはマイナスにならないのか?
キシェンコ戦に関してなら、佐藤も妥当だと言ってたとさ。
で、ダウンに関しては、判定結果を見ればわかるように普通に減点されている。

>それに俺が見てまさと頑張ってるけどまさと有利には見えない。
実際には余りに魔裟斗が有利すぎて、本戦の時点でポイント勝ってたくらいだったけどね。

>>882
笑ったんだけどw
885実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 10:44:22 ID:NovGknkI0
しかしパンチによるKOというのはむしろ引いたり交わしたりの駆け引きの中で発生する。
何でかと言うと、意識の死角に貰う攻撃が最もKOに繋がるからだ。
その死角を狙う展開作りが打撃系格闘技の一番面白いとこ。
(死角を攻められない場合、起点の潰しあいが面白かったりする)

魔娑斗には残念ながらそういった技術は無い。
何故かと言うと上に書いたようにMAXでは判定で不利になるから。
(ボクサーくずれとの対戦が多く、ローの強い選手との実績が乏しい。)

キックボクサーは起点と展開、つまりジャブやロー、前蹴りを駆使して、
突き放したり、対戦相手の行動予想してコントロールする。
(これが素人にはつまらない。)

ほんちょっとした体重の移動でパンチが効いたりするんだけどね。
ボクシングならガードが数センチ上下しただけで入られる。
(MAXでもカラコダ−魔娑斗戦は分かりやすくなかなか見ごたえあった。)

これらは競技性の違いじゃなくレベルの違いな(笑)。
886実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 12:08:22 ID:XkYEIPYFO
俺達素人じゃなくて、プロの佐藤がキシェンコ対魔裟斗は魔裟斗の勝ちだったって言ってるんだけど…
887実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 12:45:35 ID:WKfOoKcEO
判定で9-8は有り得ないよ。そんな判定してたら今までの歴史的な試合も狂ってしまうよ
888実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 13:02:30 ID:crabFTDcO
>>884 あなたにはYouTubeか何かでキシェとマサトの対戦を見直して見るのが妥当だと思います。ていうか痛いですよ。あなたマジでwww
889実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 13:05:27 ID:UCrIXI4UO
>>883
>>885
>競技では当たり前。
競技ってのは、ルールに則っとって競い合うものなんだよ。
「こういうものだろ!」という認識でルールに則らないんじゃどうしようもない。
ルール(採点基準)自体に文句があるなら、抗議すれば良い事だろ?
大体、自分のやってることをよく考えろよ・・・。
「俺は採点基準はこうあるべきだと認識している。そしつ、その基準で判定すると佐藤が勝ってた!」
こんな主張してて、一体何の意味があるんだ・・・?

佐藤戦に関しては、K-1ルールに基づいた場合、妥当かどうか。
それが全て。
お前の言ってる事がわからない訳じゃない。
当然、それを否定してる訳でもない
ただ、K-1にはK-1のルールがあるんだから、自分の認識でそれを覆す事は出来ないと言っている。
(で、覆す事を否定してる)
それと「俺は採点基準はこうあるべきだと認識している。そしつ、その基準で判定すると佐藤が勝ってた!」←この行為はわからない・・・。

俺は真っ当な事しか言っていないつもりなんだがな。
890実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 13:08:35 ID:UCrIXI4UO
>>888
>>886を見てみ・・・。
泣いてもいいんだぞ。
891実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 13:14:00 ID:mfWk5amCO
>>886
佐藤の判断が一番正しいのかもな
892実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 13:19:15 ID:c3BE5Ce/O
佐藤VS魔裟斗でさえ魔裟斗が勝ちなんだから、
キシェVS魔裟斗は魔裟斗が勝ちにならないとおかしいだろ。
893実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 13:24:05 ID:C9X+C2q50
>>886
あの佐藤がそう言ってるんだから、マサト対キシェンコはマサトの勝ちなんだろうな
佐藤の性格上、マサトに有利な判定してたら絶対文句言ってただろうしな
894実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 13:52:54 ID:crabFTDcO
いやYouTube何回見てもキシェの勝ちと思うがな。佐藤も気を使ってるんだろ。自分の結果以外はどうでもいんじゃね?佐藤わ 笑

キシェに勝ったイメージつけりゃ マサトを倒しがいがあるだけ。そんなもんだろ 笑

ルールとか言ってる奴がいるがジャッジは人間だから多少のミスはあるかもしれん。しかし、マサトに擁護し過ぎだな。

後、ここが北朝鮮ならマサトの勝ちって俺も言うが、ここは日本だからマサトの負けといいたい。
意味わかるよな?笑
895実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 13:58:23 ID:XkYEIPYFO
>>894
てか、佐藤対魔裟斗スレなんだからスレ違いだしやめろ

荒らしにしか見えん
896実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:00:32 ID:Wb2LcnAL0
>>894同意だな。K-1がしてる事はアメリカの野球の審判と同じ。それで日本国民の支持を獲れたらいいけど、自分の国のいわば味方に八百長とか言われて選手叩かれてるんだからよっぽどだな(笑)
897実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:02:17 ID:crabFTDcO
佐藤とマサト?
当然マサトの負け。

キシェの話題が出たから取り上げただけだよ
898実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:02:45 ID:C9X+C2q50
>>894
お前みたいな素人の意見と佐藤の意見とは説得力が全然違うよ

第一、佐藤キシェンコと仲良いのに気を使ってマサト寄りの発言するわけないだろ
899実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:09:09 ID:crabFTDcO
>>898お前何を知ったかしてんだ?笑
まぁ お前のつぶらな瞳でもう一回、いや二、三回見てから発言しよーな 笑
俺が佐藤なら同じ事言うよ。
だって自分が負けても、そのイメージ小さくなるじゃん。心理から見て、真実は自分の目で確かめろよ 笑
900実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:14:00 ID:XkYEIPYFO
>>899
>イメージ小さくなる

その場合イメージ悪くなるの間違いだろ

偉そうなこと言う前に、日本語位正しく使おうね 笑
901実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:14:12 ID:pfZec+SZ0
プロはもちろん
なんの世界でも口で情報操作は確かにあるね
社会でもある
メディアは当然ある。
正人は負けている。
どっちにも
902実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:16:59 ID:crabFTDcO
>>900イメージ小さくなるでいいんだよ バカ?笑
負けても 負けのイメージが小さくなるだろ?
マサトとキシェに勝ったと言えば 笑
何を頑張って揚げ足取りしてんだ?にわか雨
903実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:19:46 ID:crabFTDcO
>>900イメージ小さくなるでいいんだよ バカ?笑
負けても 負けのイメージが小さくなるだろ?
マサトがキシェに勝ったと言えば 笑
何を頑張って揚げ足取りしてんだ?にわか雨
904実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:20:44 ID:XkYEIPYFO
>>902
苦しい言い分だなw
905実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:21:59 ID:C9X+C2q50
>ID:crabFTDcO
お前消えろよ ただの荒らしじゃねえか
906実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:26:24 ID:crabFTDcO
>ID:C9X+C2q50
お前が消えろ。後 きちんと自分の2つの目で事実を見て帰ってこい
907実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:27:50 ID:rmqJwcNkO
お前ら、厨房だな!プロって言うのは結果が全てなのよ!よってマサト> キシェンコ>佐藤なのよ!
908実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:29:18 ID:1RDPMuMp0
雅人は負けとりますよ。見た感じで、両方に。
でも佐藤にそろそろ変えような ワラ
909実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:39:48 ID:crabFTDcO
ん?厨房?あぁ 若いとっても将来性のある格闘家ですよ 笑
あらら ついに結果とか言い出したよ 笑
まぁ もっかい見て来てちょーだい。
結果が全てと言う汚い大人さん 笑
910実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:50:53 ID:NovGknkI0
>>889
おいおい勝手に人のレスを捻じ曲げて解釈するなよ(笑)
競技じゃなく、「格闘技」と何度も書いただろ?
それになんで具体的な技術や戦術の話はスルーするんだ?
そこを理解してるかしてないかで、MAXの見方は変わるぞ。
判定を支持していてもしてなくてもな。

顔面へのパンチによるKOを認めてる中で、
トップ選手同士では高度な駆け引きが無いとKOできない。
だから格闘技では戦術が判定での重要なポイントになる。
(ボクシングのジャッジはマジで凄い。)

MAXでは一般向けに受けの良いKOとアグレッシブさを引き出すルール設定にしてある。
だが当然ながらトップ同士ではKOは難しいし、きちんとした戦術や駆け引きをする選手は負けるし人気も出ない。
(ここ数年の魔娑斗のワンマッチの相手はボクサーや総合の選手ばかり。)

団体トップは人気のみ考え、現場はレベルの高い技術戦を見せたい。
この二重構造が現在のMAXだと思う。
一般向けの試合をメインに、玄人受けする試合を少しづつ浸透させていくというね。

魔娑斗戦のようなエンタメも良いけど、佐藤の高い技術を理解する事は、
これから世界のトップ選手が参戦するトーナメントを楽しむ為に意味があるんだ。
911実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 14:53:52 ID:rmqJwcNkO
>>909いやお前は確実に将来性はないよ!プロは頑張っても勝たなければ評価されないからな!お前は、所詮アマ向きだからプロの厳しい世界では通用しないよ!
912実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 15:03:03 ID:crabFTDcO
うーん。
様はMAX最高と言いたいんですね。俺もステージとして最高の舞台だと思うけど、もう少しボクシング位のきっちりしたジャッジをして欲しいかな。

これだけ皆におかしいって言われるのもやっぱりおかしい。ボクシングにはそういう事あまりないよね?
明らかにどちらかの肩を持ってる様なジャッジだと思う。それがマサトに目立つだけで 俺はマサトが悪いとは思ってないよ。
K-1が悪い。
913実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 15:06:03 ID:NovGknkI0
一般向けのコンテンツとしてMAXは存在している。

ルール上はKOや手数など素人向けの“場面”を優位としてるが、
玄人向けの目線もきちんとある。
選手はスタイルを簡単には変えられないしね。
常に勝ち名乗りを上げるのが魔娑斗と決定していても、
実際の攻防において勝利を収めていればそれで良いんじゃないのかとも思う。

佐藤や周りの人間はKOによる決着を望んでるのかもしれないが、
俺個人はどうでもいい。
ほんとに強い奴と、MAXのリングでキックの試合してくれればね。
914実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 15:09:49 ID:crabFTDcO
>>911
まぁまぁ
確かに結果が全てで
俺に例えば有利にジャッジしてくれてたくさんのお金貰ったら、それを自分から放棄する事はないと思うよ。
ただ見てる側として
おかしいと思う事をここで主張してるだけで、変わってくれると。。笑

一生アマとか言われたくねーよ 笑

汚い大人にもなりたくねー
915実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 15:15:18 ID:NovGknkI0
>>889
それで、君の見解を教えて欲しい。

MAXに於いてのKOの位置づけは?
KOまでの戦術を取るのか取らないのか?
取るとしたらどういった戦術ならポイントに考慮されるのか?

またMAXでの判定を優位にする技術的展開を説明してくれ。

具体的には佐藤−魔娑斗戦の動画でも良いよ。
押したとか当たったとかじゃなく、
2Rに佐藤のローのモーションを読んでステップインジャブでポジションを得たとか。
そういう具体的な表現で頼む。
結果として「優勢」ではなく、優勢になる為の技術が知りたい。

分からなければスルーして良いが、言い訳とか屁理屈は勘弁な。
916実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 15:16:56 ID:crabFTDcO
>>911
頑張っても勝たないと意味がない。
これはわかる。

頑張って勝ってるのに負けた。
これがわからない。

でも結果が全て。
K-1にへこへこしたら結果をくれるの?
おかしくね?
917実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 15:24:41 ID:crabFTDcO
>>915
言い訳?屁理屈?
いや 別に俺は思った事を言っただけですが?笑

もっかい見直して何がどう。どこに何発でどれが効いて、とかめんどくさい説明すんの?

俺はおかしいジャッジと思うがあんたはどうなの?

戦略とか組み立てなんて相手の動きでコロコロ変わるし組み立てでジャッジが変わるの?じゃあ 心を審判は読むんだ?笑


918実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 15:29:01 ID:crabFTDcO
>>915じゃあアナタの見解を言ってみてよ。それに対して動画見ながら説明すっから
919実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 15:38:46 ID:NovGknkI0
>>917
誤爆か??
俺は佐藤の勝ちだと認識してる者だが。

アンカーをよく見ろ。
>>889のID:UCrIXI4UO向けだ。

大雑把だが佐藤優勢の展開は既に書いているけどな。
920実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 15:51:07 ID:VfpTUhZ10
>>918
>>919
どうせあなたたち三人くらいしか議論してないんだからいっそ三人で答えだしてくれwwwww
921実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 16:03:09 ID:UCrIXI4UO
>>910
>競技じゃなく、「格闘技」と何度も書いただろ?
「KO勝利を認める競技では当たり前」と、思いっきり競技と書いてるのに、今更しらばっくれようとしても無理がある^^;
余計みっともなくなるだけ。

>それになんで具体的な技術や戦術の話はスルーするんだ?
だから、K-1ではそれを採点基準に含んでないからだよ・・・。
リング・ゼネラルシップは存在しないと前にも書いたはずだが^^;
お前が求めているものはK-1では評価されなかったとしても、そういうルールなんだから仕方ない、で納得するしかない。
だだこねててもしょうがないと思うんだが?

>だから格闘技では戦術が判定での重要なポイントになる。
>この二重構造が現在のMAXだと思う。
俺はお前の感想や愚痴を聞くためにいるんじゃない(笑)
お前がどう思っていようが俺には関係ないし、完全にスレ違い。

もう一度言うが、俺は真っ当な事しか言っていないつもりだ^^;
K-1の話をしてるんだから、K-1のルールに則れと当たり前の主張を繰り返しても聞き入れられず・・・
その上、ダラダラと感想や愚痴を綴られ、俺にどうしろと?
俺にK-1のルールを変える事は出来ないし、俺に抗議されても、「K-1にはK-1のルールがある」としか言えない。
「そうかもな」と賛同しても、現実は何も変わらない。
仕方がない、で納得してもらう以外に方法はない^^;
こっちの身にもなってくれ。
922実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 16:10:41 ID:crabFTDcO
>>919ごめんなさい。笑
間違えました。
923実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 16:15:32 ID:UCrIXI4UO
>>915
>それで、君の見解を教えて欲しい。
俺の見解なんてK-1には一切関係がないし、スレ違いだと思うが。
大切なのは俺の見解が、ではなく、K-1では、だと悟ってくれ。

>MAXに於いてのKOの位置づけは? KOなら勝利以外ないと思うのだが・・・。
ダウンの間違いか?

>KOまでの戦術を取るのか取らないのか?
リング・ゼネラルシップは存在しない。

>取るとしたらどういった戦術ならポイントに考慮されるのか?
だから評価されない。

>またMAXでの判定を優位にする技術的展開を説明してくれ
相手からは貰わず、自分は当てていけば良い、というのが最も簡単。

>2Rに佐藤のローのモーションを読んでステップインジャブでポジションを得たとか。
そんなもんは評価されん。
つーか、評価される判定基準くらい、自分で調べてくれ。
924実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 16:24:51 ID:crabFTDcO
あの試合に関しては
よく見ても、さらっと見ても
佐藤の勝ちだし、キシェの勝ちだと思うよ。言ってもどうしようもないけど、そういうどうしようもないのを言い合うのが2ちゃんでしょ?笑
925実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 18:58:56 ID:rZMLDHSEO
あのコテつけた人はどこへ行ってしまったのだろう?
忙しいのかな?
926実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 21:16:11 ID:oX1TXNZ+0
みんな人生ってうまくいかないもんなんだよ。最後の最後にマサトは、マサト史上最大
のポカをやらかしてしまう。
927実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 21:38:57 ID:rZMLDHSEO
ってか、今年の優勝者とやるんだっけ?
だとするとサワーやブアはまた今年も色々と勝ち上がり難そうw
魔裟斗が勝ちやすい人が優勝することになるのかぁ…w
928実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 22:26:51 ID:rDpKURvB0
そう考えるとクラウスあたりが優勝しそうだな

そういやクラウスvsモンゴル人の試合も変な判定だったな
929実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 22:52:42 ID:NovGknkI0
>>921
分からないならスルーでいいよ。めんどくさいから。
MAXルール上の戦術さえも分からんのに勝敗を語るなって話。

俺が格闘技と書いてあるのだから格闘技でしょ。
それともMAXは格闘技じゃないと言ってるの?
君は核心部分は逃げるくせに揚げ足取りの屁理屈はすごく多いよね(微笑)。

格闘技上の戦術はセオリーだからルールが変わっても共通項ある。
MAXもルールである以上競技上のセオリーはある。

どちらかを説明れできないなら魔娑斗勝利の正当性は主張できない。
格闘技上のセオリーに整合しないから皆おかしいと言ってる訳でね。

「そうじゃない」、「MAXではこういう戦術が有効なんだ」って具体例が無いって事は、
実際はルールではなく、レフェリー、ジャッジの贔屓でどうにでもなるって証左。

まあ、俺はMAXルールのセオリーは大体分かったけどな。
とりあえず佐藤擁護の人は勝敗じゃなく、内容に注目すれば良いよ。

MAXの勝敗は簡単に言えば素人受けすれば良いだけだから・・・。
930実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 22:55:57 ID:FufsK/re0
マサト随分ビッグになったな
931実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 23:06:42 ID:S9r4d2Rt0
引用しての揚げ足取りは、誰にでも、それこそ小学生でもできる。
そしてそれはハナから議論する気の無い奴がよく使う手。
932実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 23:08:16 ID:NovGknkI0
>>924
格闘技をよく見てる人にはおかしいと自然に思えるんだけど、
素人に説明しようとすると難しくない?

このスレでそれを感じたんだよね。
ID:UCrIXI4UOみたいに「ルールだから勝ち」とか本気で言ってるバカがほんとにいるし。

佐藤がダウンを奪って、魔娑斗が手数出しただけで挽回なるのも、
「ルールだから有り」って本気で思ってるんだよな。
正直びびったよ。
933実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 23:13:21 ID:rBYMJK1h0
>>932
強い弱いってのは置いといて、
そういう興行でそういうルール(後だし改定含む)でやった以上、
こと勝敗ということだけで見れば魔裟斗の勝ちだというのは間違いない。

つまり公平でも公正でもないんだから、公平かつ公正であるという前提で語ってもあまり意味がないというか。
934実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 23:32:45 ID:NovGknkI0
>>933
そう。内容がどうではなく興行上の勝敗は絶対。
だけどそれじゃ真面目に見てて納得いかない人が可愛そうじゃん。

だから「格闘技」という本質的基準で競技を見る事を薦めてるんだよ。

魔娑斗は自分の発言力を高める為にいろいろ言って成功してるけど、
格闘技から見たら「だから何?」って感じでしょ(笑)。

所詮偽者が大声出して注目引いても馬鹿にされてるだけですよって。
亀田とおんなじですよって事。
鬼塚は努力家で周囲の人に慕われてるけど、王者としてはいまだに偽者扱いでしょ。
カオサイから逃げたように、魔娑斗もサワーから逃げてるしね。
チェ・ヨンス、大東、鈴木とやって強いとか無いでしょ。
クラウス、サワー、ブアカーオですよ。佐藤は。

注目されなくても人気なくても、本物であれば尊敬されますから。
MAXはMAXで分けた方がいい。
つまんないものに躓いて歪んでももったいない。

「あいつおいしい、盛り上がる」って男より、
「あいつ強い、やってやろうじゃねーか」って男の方がカッコいいでしょ?。
935実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 23:36:26 ID:rBYMJK1h0
>>934
正直佐藤ファンなんだが、

クラウス、サワー、ブアカーオ全部負け越してるよな佐藤・・・
ていうかブアに一勝だけだし。

そんで強ければいい本物があればいいでも人気ないです稼げません、じゃあプロとしてどうなのよ?って思うしね。

そういう意味で言えば今回の魔裟斗教発言はヒート買って成功だったと思うけど。
936実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 23:41:30 ID:rmqJwcNkO
>>916KO出来なかった佐藤が悪い!あと角田がマサトと佐藤のジャッジ言ってたろ?佐藤はテレビ的に駄目だから、まだコヒルイの方がスター性はかなりある!プロは実力+人気が必要!佐藤は駄目!
937実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 23:43:53 ID:VfpTUhZ10
>>932
あなたはプロキックボクサーか何かなの?
938実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 23:49:11 ID:NovGknkI0
>>935
>じゃあプロとしてどうなのよ?

だから片目をつぶって食えるモノは食っとくのも必要。
そういう割り切りが無いと佐藤ファンはストレスしか残らない。
でも表面上の成功は必要かもだけど、それだけ追っても仕方がない。

だってプロで食ってくだけなら野球とか、辞めて普通に仕事した方がいいじゃん。
なんで苦しい思いして格闘技やってるの?ってとこを大事にしないとさ。
どこに行っても通用しない3流だから「スターにしてくれるMAX始めました。」
・・・じゃ悲しいでしょう。

俺ら社会人が生活に負けて下向きそうな時にさ、
佐藤には「金じゃねーんだよ」って言ってもらいたい。
939実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 23:51:56 ID:rBYMJK1h0
>>938
でもなあ、やっぱりプロとして成功するんなら一般リーマンじゃ掴めない程度の大金は掴んで欲しいと思うわけよ
940実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/10(金) 23:58:06 ID:NovGknkI0
>>937
ちゃうちゃう。
単なるファン。
ファンが高じてキックもボクシングもやったけどね。
見るのとやるのじゃ大違い(笑)
941実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 00:01:20 ID:rmqJwcNkO
>>940どうせスポーツジムとかで練習だけして試合にも出た時ないんだろ(笑)
942実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 00:05:38 ID:crabFTDcO
どうでもいいけど
まさと負けてましたよ。
プロレス的な考えなら
プロレス見てたらいいし
ガチならガチらしく擁護はやめなきゃ
K-1プロレスに名前変えたらいいと思う
943実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 00:10:07 ID:s0Eswbci0
出た時w
944実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 00:12:59 ID:ACcYL4so0
きちんと公正にしないと頑張ってる人が可哀想だ(笑)
945実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 00:18:13 ID:7m04dj/cO
終わった事をグチグチと言っても結果は変わらない!なら、佐藤が今回の大会優勝して、マサトと大晦日に戦えばいんじゃね?
946実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 00:29:11 ID:qnTPa81aO
魔裟斗の事はもうどうでもいいよ。
引退したら直後だけTV露出多くてあとは野球の新城みたいに過去の人になるから。
試合の記憶もヤオ判定の魔裟斗でしか残ってないと思う。
947実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 00:52:06 ID:tSPw8e8D0
>>939
そう思ってるなら尚更だよ。
ずっと佐藤を追ってたら良い事あるよ。絶対に。

MAXってのはある意味社会の縮図な訳じゃん。
格闘技って言いながらどっちが強いかよりも、人気だの顔だの金だの言われてさ。
そういう中で「強い奴とやりたい」って当たり前の事を言えるのって貴重だよ。

魔娑斗ですら今回初めてでしょ。強いのとやりたいって言ったの。
じゃ今までは何だったんだ?って話だけどさ(笑)
948実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 03:46:25 ID:h37objtAO
>>929
>俺が格闘技と書いてあるのだから格闘技でしょ。
だから、「KO勝利を認める“競技”では当たり前」とお前は発言している。
競技である以上、一定のルールにも則られて行われる。
大体、格闘技である以上競技…。

>それともMAXは格闘技じゃないと言ってるの?
だから、格闘技である以上、競技^^;
格闘技とは、柔道、空手、ボクシング、レスリング、相撲など体と体でぶつかり合う競技の総称。
一定のルールが決まるのは、競技により決まる。
格闘技=戦術を評価する、というのが根本的に間違っている。

>MAXルール上の戦術
MAXのルール上には戦術なんて存在しないし、評価される基準に入っていない。

>勝敗を語るなって話。
K-1での勝敗は、K-1に則られて行われる。
俺の認識やお前の認識で行うものじゃない^^;

>核心部分
だから、お前曰く核心部分がおかしい。
格闘技である以上、競技。
で、競技とは一定のルールに則らなければならない。
則らない場合、競技でも格闘技でもなくなる^^;
どうしてお前の認識で行われるんだ?

>格闘技上の戦術はセオリーだからルールが変わっても共通項ある。
ない^^;
採点基準には、完全に関係ない。
あったとしたら、リング・ゼネラルシップの存在意義がない(笑
949実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 04:29:28 ID:fbDs893yO
魔裟斗と佐藤の3ROUND終った後、判定が読まれるまでが長かったよな。しかも初め途中で言い掛けて辞めたりして。なんか3ROUND終了した時にジャジに小細工した可能性はないとは言いきれないよ
950実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 04:43:24 ID:o2uYJ1UJ0
>>947

2007のブアカーオは?
951実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 05:08:36 ID:opCNJTSe0
いや、今までの経緯と状況証拠から「無い」とは言い切れないんじゃなくて
あると言い切れるだろ
952実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 05:16:46 ID:7m04dj/cO
佐藤じゃ視聴率取れないからじゃね!顔&戦い方と全てにおいて!
953実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 05:28:24 ID:ku49ApIOO
あーぁ もうプロレスじゃん。
どうなるかわかんないからK-1は人気出たんじゃないの?
954実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 07:57:36 ID:IfoTswBsO
>>842
まあ格闘技自体が、全盛期と比べりゃピークが過ぎてるからな
選手だけの問題じゃない
955実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 08:20:34 ID:1MfiCRmEO
>>948
お前マジ鬱陶しい
956701 ◆tBNiw8fGw6 :2009/04/11(土) 09:31:49 ID:Ue4Efc3j0
やばい、本当にここ数日殺人的に忙しくて全く時間とれない。

で、ここまでで一番強く感じたのは、K−1の現行ルールとその判断基準に則って
今回のジャッジが妥当であったかどうかを検証しようとする人間と

K−1の現行ルールと判断基準を今回のジャッジの枠に上手く当て嵌めて断言し通す人間と


その両者の議論だから、やっぱ噛み合わないし妥協点も無い。

結果は結果として出てるんだから、「8−9」というゴールにたどり着く為の断言を押し通すのはそりゃ楽な事だ。
でも、そうじゃないかもしれないという仮定、推測、自論の類もお互いに尊重していかないと、こりゃやっぱ一生水掛け論だな。
957実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 10:17:58 ID:tSPw8e8D0
>>948
ほんと素人なんだなあ。簡単に説明してやる。

格闘技=武道の護身術の中にある技術。組み技や打撃などを取り出したもの。
素手、一対一など大雑把な決まりはあるが、いずれもおのおのの技術を高め合うもの。
競技=ルールを設定して勝敗を競うもの。
つまり格闘技では逃げてもいいが、競技ではKO以外の勝敗を決めなければならない。

自分の身を護ればいいというものではない、攻撃の部分のみで競う。
常にお互いが逃げ場の無い状況で戦うという設定をむりやり作ってる訳。
だからバーチャルな部分が出てきてお前のような勘違いする奴が出てくる。

MAXの判定を語る前のその前の段階で理解がないんじゃ噛み合うわけないわな。
言葉の揚げ足取る前に勉強した方がいいよ。

ID:h37objtAOはMAXでのルールの運用というごく狭い範囲でしか主張せず、
全ての説明を俺にさせてケチだけつけてるんだから大変だよ(笑)
958実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 10:32:44 ID:tSPw8e8D0
>ID:h37objtAO
あとお前の定義した格闘技の文章ってWikiと同じなのな(笑)
ぶつかり合うのも格闘技だが、技とついてる以上その出自にも言及すべきだろ。

まあ、できないだろうけど。
格闘技が元々人を倒す技術であり、それに準じてKO以外での勝敗も決めるのが競技。
その基準となるルール設定に戦術が含まれないって馬鹿じゃないの(笑)

ゴール数で勝敗が決まるサッカーじゃないっての。
全てがKO決着できないから戦術を取るのが格闘技の競技化だろ。
“技”って読めませんかね?
その過程でバーチャルな部分が出てくるからお前のような勘違い君が出てくる。

人の言葉尻にケチつけてネットで検索して書いてるだけなのな、お前w。
どうりでソースに拘る訳だよ。
お前はネットにあるものが全ての人間の共通認識で正しいって思い込んでるんだ?
認識について書かないんじゃなく、自分の考えや価値観が無い訳ねー。
959実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 10:39:58 ID:h37objtAO
>>957

お前「格闘技なら戦術は評価されるのが原則。当たり前!」
俺「戦術自体が評価されるには、採点基準にリング・ゼネラルシップがある事が条件。格闘技だから、競技だからという理由で評価される事はない」

お前の言う通り、格闘技=リング・ゼネラルシップが採点基準として評価されるのが原則だとしたら
どうして、キックボクシングやボクシングの採点基準にリング・ゼネラルシップが存在する?
お前の言う通りなら、わざわざ、採点基準にリング・ゼネラルシップを表記する必要はない。
なんたって評価するのが原則なんだからなw
表記される以上、お前の認識が間違っていると証明している。
この現実を前に、「お前の認識の一点張り」をされても、「ルールに則れ。認識で語るな」としか言いようがない。

Q.ボクシングが戦術を評価する理由は?
× 格闘技だから
○ 採点基準にリング・ゼネラルシップが存在するから

Q.K-1が戦術を評価しない理由は?
× 格闘技ではないから
○ 採点基準にリング・ゼネラルシップが存在しないから

さてさて、これでもまだ「評価するのが原則」と言い張るのなら、どうしてキックボクシングやボクシングには「リング・ゼネラルシップ」が存在するのかご説明を願おうか。

>つまり格闘技では逃げてもいいが
お前馬鹿だろ・・・。

はっきり言うが、キック、ボクシングの落伍者が魔裟斗を僻んで熱心に愚痴っていても、みっともないだけだぞ。2ちゃんねるでw
960実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 10:46:45 ID:tSPw8e8D0
そういやID:h37objtAOは長文で技術論を指摘されると、
検索してから書くので時間かかるよね。
まあ、俺の書く事はネットには落ちてないからスルーされてるけどw。
格闘技という言葉にしつこく絡むならジャブの1つでも説明して貰いたいもんだ。
(俺の説明が正しいという訳でもないけどね)

単なる言葉遊びの時は即レスだったのになあ。

>>956
運営の出した結果は“事実の1つ”に過ぎないってだけ。
それを“全て・正しい”というからおかしいって事。

上でも書いたけど、格闘技を競技化するとバーチャルな部分が出てくる。
実際の戦いと乖離していく部分ね。
そこで面白く、分かりやすくもなるが、格闘技から離れてしまう。

その乖離した部分の1つが挽回でしょ。
格闘技の本質的にみればダウンはKOに順ずるもので、
勝敗の大きな要素。

前述したエンタメの部分を優先して排除していく格闘性の中にこれを入れちゃまずいだろって話。
カバディじゃないんだから、KOに向かわない攻防で勝敗決めてどうすんのって事。
961実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 10:53:10 ID:tSPw8e8D0
そんでMAXのルールの場合、
その格闘性は選手個人にゆだねてしまってる。

ルール上は格闘性ではなく、見易さ面白さを取っている。
だから、格闘性を求めて物足りなさを感じる人も居る。

そういう人は個人の中で楽しむしかない。
魔娑斗は2008MAXの王者であるだけで、強い訳でもなんでもない。
ルールが決めた勝者に価値がるのかどうかは周りが決める事だからね。

佐藤の勝利と魔娑斗の勝利が同じものかどうか?。見る人が見れば分かる。
だがそれを全ての人に同時に求めてはいけない。

時間が経てば分かる事ですから。。
魔娑斗が最後にサワー、佐藤と指名していけばホントの意味で“挽回”できますけどね(笑)

まあ彼は目先のおいしさにしか食いつかないでしょうけど。
962実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 11:17:31 ID:tSPw8e8D0
>>959 もう一度大雑把に試合を解説する。

リング・ゼネラルシップってのは戦術が嵌る事によって試合が一方にコントロールされる事。
1Rのダブルのタイミングで蹴る、前蹴り⇒テンカオなんかがそう。
俺の言う起点でもある。
(カウンターのテンカオは完全に待ちなので俺の好みの攻撃ではない。)
ポイントに差はつかんかったけどね。

2Rは前蹴りに飛び込まなくなった魔娑斗が、佐藤が蹴る時のモーションを盗んでジャブを当てている。
(佐藤は蹴る時何故か胸の前で揃えるようにガードが小さくなる)
これはダメージ関係なくとも魔娑斗の圧倒的な優位。
これにはポイント付いている。
(この時点で俺は魔娑斗の攻略だ思っていた)
この流れで魔娑斗は3R倒しにいき、佐藤はポイントで負けてるので同じくパンチに切り替えた。

その結果3R開始に距離がぴったり合い、佐藤のパンチがガツンガツン決まった。
(蹴りの距離・タイミングで飛びこむ魔娑斗にはナチュラルフェイントにもなった。)
だから開始早々にダウンを取れた訳。
ダウンを喫した以上、戦術は佐藤の主導。
挽回の為に魔娑斗はダウン以上の攻撃をしなければならない。

ダウンから立ち上がった後も強烈なのを何発か喰らい、
倒されない為に魔娑斗は前に出るしかない。
佐藤はダウンによってポイントを取ってるので、捌けば良いだけ。
これを消極とか劣勢というのはおかしな話。

魔娑斗はフックで組み付いたり距離が合ってない。

特にどちらが優勢でもなく終了のゴング。
なぜかドロー。
963実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 11:31:01 ID:h37objtAO
>>957-958
>>960-961
どんだけ悔しかったんだよお前^^;
お前の認識や愚痴、魔裟斗に対する劣等感に興味はないし、虚勢張ってても意味ないぞ?

>>962
で・・・お前は何をやってるんだ?
>>959をもう一度読んでこい
964実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 11:41:37 ID:9mIuIWUK0
結局最後は人格批判ですか。
お決まりのパターンですね。
965K-1(笑):2009/04/11(土) 11:46:18 ID:FSe3/9aV0
俺、佐藤が出てきたときパンチのディフェンスさえしっかりできれば
すぐ王者になると思った。なぜかというと、蹴りの正確性と引き出しの
多さが突出していたから。ガオグライとやったときは、小ざかしい感じ
だったが今はパワーもある。
実際、雅人戦で強さが証明された。

雅人が亀田に見えた(笑)
966実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 13:23:14 ID:cmG0ptSc0
K―1の魔裟斗選手(30)が10日、横浜・緑山スタジオで、時代劇初挑戦となるNHK
「陽炎の辻3 〜居眠り磐音 江戸双紙〜」(18日スタート、土曜・後7時半)の会見に出席した。

悪の忍者役で、グラブを刀に替えて殺陣を披露。主人公・磐音(山本耕史)と死闘の末に、
倒される役どころに「リングの上では裸でグラブなので、この格好に違和感を感じます。
アクションでは殴っちゃわないように気をつけてます」と笑った。1日に年内の格闘家引退を
発表したが「この仕事が始まった時は続けるか、やめるか悩んでいた」。俳優転向も含め、
来年以降の予定について白紙を強調しつつ「何事にも前向きに挑戦していく」と、刀を抜く
ファイティングポーズを見せていた。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/news/20090410-OHT1T00165.htm
番組に出演する(左から)魔裟斗、竹内力、中村隼人
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20090410-183510-1-L.jpg
967実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 13:34:27 ID:tSPw8e8D0
>>963
まさにMAX裁定ですね(笑)。
ネット検索を指摘されたからって早くレスしなくていいのに。

君が答えられないレスを意図して書いたので、逃げるのは分かっていたんだ。
まあ、ど素人の信者をぶっつぶしても意味ないけどそれなりに満足したかな^^

打つ蹴るだけで見てると手数と攻撃時間だけで魔娑斗の勝ちになる。
それがMAXのルール。
俺は全体的な流れで見るから佐藤の戦術がより効率的だったと思うけど、
何秒攻撃して何発手数出して、何m前に出たとかだと魔娑斗(笑)。

これはほんとフルコンの試合と同じような判定基準。
でも顔面の有り無しでは戦術そのものが違うんだよ。
だからあえてパンチでのKOと上で書いたんだ。

キックやボクシングに慣れた人や逆に格闘技に興味ない人が首をかしげるような判定も、
こういった事が理由だと思う。
968実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 13:47:11 ID:tSPw8e8D0
まあ、また時間が経ったらしれっと同じ事を最初から繰り返すんだろうね。

俺は格闘技が好きであって、試合だけ好きな人とは違うから。
おかしいものは納得いくまで検証する。

魔娑斗−佐藤戦は実際の闘争と乖離した、バーチャルな部分での結果だと結論した。
ルール改正とか含めてね。
3Rにルール上1ポイントはつける事は可能だが、
そこに実質的な挽回という攻防は存在しなかった。
969実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 14:23:13 ID:h37objtAO
>>967
>まさにMAX裁定ですね(笑)。
>ネット検索を指摘されたからって早くレスしなくていいのに。
負け惜しみに一体何の意味がある?

>俺は全体的な流れで見るから佐藤の戦術がより効率的だったと思うけど、
そりゃ、形勢の挽回じゃなく、劣勢の挽回なんだから、佐藤の方が勝っているのが当たり前じゃね?(3Rは)
判定結果も、10-8 9-8 9-8 と佐藤が上回っている。

>俺は格闘技が好きであって、試合だけ好きな人とは違うから。
>おかしいものは納得いくまで検証する。
なんでも良いけど、次からはルールには則れよ。

>3Rにルール上1ポイントはつける事は可能だが、
可能ならそれが全て。
・・・というか、劣勢の挽回って1ポイント付けるものなんだけど?
970実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 15:26:59 ID:RTIKWB4e0
大韓民国万歳
971実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 15:33:01 ID:tWBfC0kZ0
Cって、しばらく見てないと思ったら、名無しで書き込んでるのか?
972実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 17:28:05 ID:S06Ca6ld0
K―1の魔裟斗選手(30)が10日、横浜・緑山スタジオで、時代劇初挑戦となるNHK
「陽炎の辻3 〜居眠り磐音 江戸双紙〜」(18日スタート、土曜・後7時半)の会見に出席した。

悪の忍者役で、グラブを刀に替えて殺陣を披露。主人公・磐音(山本耕史)と死闘の末に、
倒される役どころに「リングの上では裸でグラブなので、この格好に違和感を感じます。
アクションでは殴っちゃわないように気をつけてます」と笑った。1日に年内の格闘家引退を
発表したが「この仕事が始まった時は続けるか、やめるか悩んでいた」。俳優転向も含め、
来年以降の予定について白紙を強調しつつ「何事にも前向きに挑戦していく」と、刀を抜く
ファイティングポーズを見せていた。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/news/20090410-OHT1T00165.htm
番組に出演する(左から)魔裟斗、竹内力、中村隼人
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20090410-183510-1-L.jpg
973実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 17:30:33 ID:LTH0wA+v0
魔裟斗って顔でかいからカツラが似合いそうだねw
棒読みかセリフなしでよければ需要ありそう
974実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 17:38:28 ID:S06Ca6ld0
和服に合うよw
975実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 20:06:31 ID:JCapIuvO0
>>969
無駄なレスだなww。

上でも書いたけど興行上のルール、裁定ってのはMAXにはあるし仕方ない。
どうしたって一般向けの試合も必要だから、KOと攻勢・手数が多い選手の露出は必要。

これを競技って言っちゃうのは無理があるけど(笑)。

MAXは格闘技の要素で成り立つけど、
勝敗はエンタメの要素で決まるって表現が合うかな。

佐藤はそういうの無理だから魔娑斗と絡む必要ないと俺は思う。
ボクシングのように歴史があればきちんとした判定基準になるんだがな
976実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 21:20:13 ID:FGKFSVn+0
そうだよな手数でいっきにダウンしてるのにかっちまうんなら
魔裟子vsザンビディスは魔裟子負けだな逃げてるうえに手数までないんだから
maxもある程度安定したし勘違いバカ引退をきに、インチキ判定がなくなるほうに進んでほしい 
977実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 21:48:01 ID:pFps18As0
正人の試合とそれ以外を比べると、
ルールの解釈、適用の仕方がかなり違うんじゃないか?ってことを問題にしてるのに
「ルールに反してない。反してないから問題ない」っていうのは反論にもなってない。
978実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 22:23:12 ID:IaOJicMr0
しかも魔裟子の野郎は自分だけトーナメント休んで楽しておいて
その優勝者とだけ戦うってなんだよ。ボロボロの優勝者に元気まんまん
の状態で勝って事故満足にひたり強いというイメージをのこして引退しょうって魂胆
まる見えじゃん、KID戦でもしつこくたまきんけってるしなんなんだこいつ
979実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/11(土) 22:25:49 ID:wZyb9eod0
>>978
それらを考えると勝ちに徹してるよな、ある意味。
980実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 01:05:54 ID:d+98ls4OO
>>975
レスが遅かったからてっきりもう返ってこないかと思ってたのに、返ってきたか。
つーか、自分自身で3Rにルール上1ポイントはつける事は可能と言ってたのに、負け惜しみしてて、どうすんの?
それでお前の気が済むってんなら良いけどさ^^;
格闘技は必ず戦略を評価すると勘違いしてた馬鹿が、虚勢張りながらダラダラと言い訳綴りだしても意味ないっしょ?
もう一度言うが、キック&ボクシングの落伍者が魔裟斗に僻んでいてもみっともないだけ。

>>976
ザンビ戦の頃は挽回がないよ^^;

>>977
そりゃ、挽回はなかったからね。過去は・・・。
ルール自体が違ってたのに、当てはめても

>>978
それについては、文句言われても仕方ないと思う(笑
自分自身、体調を考えて、「トーナメントには出たくない」と言ってるし。
981実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 02:02:37 ID:qwYoEle80
>>978
ボロボロの優勝者とかいってるが大晦日まで3ヶ月ある、馬鹿アンチが大袈裟にしすぎなんだよ

06年のサワー並にボロボロにされたらちょっとあれだけどさ
982実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 02:54:56 ID:yhDFGGIf0
だったらマチャトも出ろよって話。
これだから魔裟ト信者ってイタイよな。
983実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 03:12:08 ID:zXoOGV280
録画した日本T垂れ流しにしてたんだが、乙vsHAYATOの9-7採点ってわけわからんw
984実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 03:13:59 ID:zXoOGV280
>>981
たった3ヶ月っていうか3ヶ月スパンで一年間戦う最後だよな。
打撃系格闘技で3ヶ月スパンとかどう考えてもキツイと思うけどな。
985実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 04:17:33 ID:O9u73yKMO
負けそうになってKIDのチンコ蹴った魔裟斗はいややな〜
986実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 09:15:56 ID:1/8idG7v0
>>980
また揚げ足取りですか^^

魔娑斗擁護が戦術も理解できないから俺が代わりに説明してあげただけ。
佐藤勝利擁護の戦術を理解した上での反論が無い以上お前の負けだと上で結論しただろ。
まず>>957あたりからのレスをスルーしないで答えてみな(笑)

できないだろ?

あと戦術云々の解釈は俺の認識でも主張でもなく、
格闘技、競技の共通項だよ。何度も書かせないでくれよ・・。
格闘技は護身の技を取り出したもの、競技はそれの勝敗を競うもの。
分かる??
技を競うんだよ?
技を競うのに技以外で勝敗が決まるのがMAXって意味。
技というのは格闘“技”な。

これで分からないなら格闘技ではなく国語を勉強した方がいいよ^^;

しかし信じられない馬鹿を見たよ・・。
ま。このくらい馬鹿じゃないと揚げ足取りだけでタコつっぱりできんわなw
987実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 09:16:39 ID:14EeAhDT0
3ヶ月で回復するかばか、じゃあ魔裟子もでろよ、
3ヶ月でなにもかも回復すると思ってるばかにいってもしょうがないか
  
988実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 09:22:46 ID:1/8idG7v0
>>981
やっぱ魔娑斗信者は一般向けに食いついた素人やね。
去年の魔娑斗が大晦日に試合出れましたかね?

頭悪すぎ^^
989実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 09:35:07 ID:1/8idG7v0
ルール、ルールと馬鹿の1つ覚えみたいに繰り返す奴がいるから書くけど、
俺が上で説明したのは、顔面パンチでのKOを認めた格闘技では、
そこにいたる戦術や技が判定のポイントになるという事。

これを外した部分での勝敗はバーチャルだという事。
戦術を優位に取る事が、格闘技の判定でなぜ必要かは一度書いたが、
毎回KOするまで続ける事が不可能だから。

この辺は柔道なんかの歴史を見れば参考になる。
(昔は一本取るまでやった)
主観とか認識の話ではなく、運営上の問題なので議論の余地はない。
揚げ足取りだけの馬鹿はともかく、反論するならまずこの経緯を理解するべき。

ではなぜMAXでは格闘技上の戦術を判定基準にせず、
毎回ころころとKO以外の勝者の基準が変わるのか?

それは興行上魔娑斗に勝ってもらう必要があるからです。

理解力が乏しい魔娑斗信者向けに段々レスのレベルを落としているので分かり易いと思うが、
信者というのは信じてるだけで成り立ってしまうので無駄かもしれんな^^;
990実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 09:51:12 ID:1/8idG7v0
“信じる者”の為に何度も書くが、MAXは格闘技で成り立ち、エンタメで勝敗が決まる。
佐藤−魔娑斗戦は良い試合だったが、良い結果でなかったのはそういう事。

“信じる者”はエンタメを見たいだけだから噛みあわないのは当然。
佐藤擁護に反“論”するなら、格闘“技”を理解しないと不可能。
その上での意見の相違が無い限り佐藤がエンタメ負けした事は客観的結論となる。
俺は魔娑斗側の意見も代弁した上で結論付けてる訳だからね。

そしてID:d+98ls4OOは永遠にスルーと揚げ足取りの無駄レスで逃げ続けると^^
991K-1(笑):2009/04/12(日) 09:55:13 ID:2zisZZYC0
ツーか、マクーンは2回以上も疑惑判定が出てる時点でだめだろw
992実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 10:20:58 ID:QJxR2muq0
エンタメ格闘家魔裟斗w
993実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 10:48:21 ID:vf4sn5h9O
しょうがないよ。K-1が悪いよ。
フェアじゃないのは伝統でしょ?

ボクシングや他の格闘技のスレで判定で揉めてるスレないもん。

K-1はほとんどそれだもん
994実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 10:48:50 ID:1/8idG7v0
>>980
ID:d+98ls4OOはネット検索を指摘されてから議論に応じなくなった。

負け惜しみしか書かなくなったね。

まあ、実は彼は自分のレスで魔娑斗の敗北を認めてしまってるんだけどね。
ルール上ではなく、「エンタメ勝ちの肯定」という意味で。

それすらも気付けなほどテンパってるのか、
故意に逃げてるのかは知らんけど。
でも文章の読解力の低さから単に焦って墓穴掘ってしまっただけだな^^
995実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 10:52:48 ID:1/8idG7v0
>>993
揉めてるだけ良いのでは?
格闘技として観ている人が怒っているんだから希望はあるでしょう。
結果はともかく内容は良い試合も多いからね。

魔娑斗−佐藤戦のような試合があると、真面目な選手だけではなく、
判定に対してケチを付けやすい状況になったけど。

負けた選手に「お前、つまらないから負けなんだよ」とは言えないでしょうが^^;
996実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 10:59:34 ID:1/8idG7v0
そろそろ終りかな。
997実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 11:01:11 ID:tq7aVaJdO
テスト
998実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 11:01:59 ID:1/8idG7v0
特に反論できないようだしね。

999実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 11:02:43 ID:1/8idG7v0
ID:d+98ls4OOは自分で「判定基準に戦術は含まれない」と主張してしまった。

何度もね。

格闘技がKO以外の決着に戦術を取る以上、
上の発言は「MAXルールの勝敗が興行上の理由によるもの」と認めたって事。

格闘技を理解してないからこういった自爆をしてしまうんだよね。
なんで殊更俺が戦術的展開の説明をしたか分からなかったようだ。

その時からID:d+98ls4OOの敗北は決まっていたんだよ^^
1000実況厳禁@名無しの格闘家:2009/04/12(日) 11:03:02 ID:tq7aVaJdO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。