ファイトマネーや賞金について語るスレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家
2実況厳禁@名無しの格闘家:2006/05/21(日) 02:04:26 ID:gS+99bPG
ははは
3実況厳禁@名無しの格闘家:2006/05/25(木) 19:37:27 ID:3K9p2A5n
この前のUFCのファイトマネーは公表されなかったのか
4実況厳禁@名無しの格闘家:2006/05/30(火) 08:48:23 ID:StZD+nck
視聴率40%を超す亀田の世界戦。興行は空前のスケールで行われる。
会場は1万5000人を収容する横浜アリーナ。
入場、放映権、スポンサーなど、総収入は5億円を突破することが見込まれる。
ファイトマネーも1億円を超えることは確実だ。
1億円のファイトマネーは過去、日本人で辰吉丈一郎ら3人だけ。
世界初挑戦での大台超えは、史上初となる。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060530&a=20060530-00000057-sph-spo
5実況厳禁@名無しの格闘家:2006/05/30(火) 12:14:24 ID:0oOPsCTy
亀田でも5億なのか。
UFCのチャックVSランディ3の20億超えって凄いんだな
6実況厳禁@名無しの格闘家:2006/05/30(火) 12:22:16 ID:G/G38LSU
亀田の一億は凄いな。普通、挑戦者なら数百万なのに。
でも応援はしないぞ。ランダエタ頑張れ!!
7実況厳禁@名無しの格闘家:2006/05/31(水) 04:26:25 ID:l67q6WOy
>>5
PPVが有るからじゃない

スポンサーって大体亀の場合はどれぐらい付いてるんだろう
8○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/06/01(木) 22:45:12 ID:MQm0XXk0
>3
 カリフォルニア州開催になってから、ギャラって発表されてなくない?
9実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/02(金) 17:36:48 ID:PgAFh5+h
>>8
ていうか、ネバダ以外では公表してない気がする
10実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/03(土) 19:08:29 ID:t5ZbXZJE
過去スレから拾ってきたUFCの支払い総額
44:46万7500ドル
46:54万0500ドル
47:33万3000ドル
48:58万6000ドル
49:53万5000ドル
50:40万5000ドル(見積もり)
51:45万6000ドル
52:51万9500ドル
54:40万4000ドル(見積もり)
56:29万4000ドル
57:66万6000ドル
58:20万9000ドル
ファイトナイト2:8万2000ドル
アルティメットフィナーレ2:12万3000ドル
ザ・アルティメット・ファイター:36万4000ドル
抜けてる物や、間違いがあるかも
11○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/06/03(土) 19:33:19 ID:7xMSHHYS
 やっぱ、リデルvs.クートゥアのあった57がズバ抜けて高額だったんだな。
 確か、二人のギャラを足すと、大会全体のギャラの半分くらい行っちゃう計算
だったんだよね。
12実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/03(土) 20:03:36 ID:JFVY7E50
いや、そもそも大会全体のギャラが少なすぎだけどな
プロモーター、ぼったクリすぎw
13実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/03(土) 20:07:59 ID:tyGZ7RlX
60も相当高そうだな
14実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/03(土) 22:48:07 ID:3PACF0vx
ショッボイのう、UFCwwwwwwwwwww

PRIDEなら吉田の出場料だけで5000万円ぐらいいっとるでwwwwwwwwwww
15実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/05(月) 00:31:56 ID:ckcYLQxf
UFC61チケットとPPVの値段
チケット
750、500、300、200、100ドル
PPV
39.95ドル
16実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/05(月) 00:56:15 ID:EaA2Ev5D
>14 高いから良いって訳じゃない。Pの場合は高いクセにつまらん。UFCの場合は安くて面白い。将来的には安い方が良い…高ければ更に上げなければならないから
17実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/05(月) 01:01:04 ID:AyLbXeY3
>>14
それ張り込んでるから経営フラフラてことだよ。
KとPは2,3回失敗興行が続けば潰れる。チキンレース。
18実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/13(火) 00:40:49 ID:8VS3TY+r
で、潰れましたとさ
19実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/13(火) 00:46:03 ID:aC9h+isv
**** 朝鮮人が押し寄せちゃうよ!北朝鮮人権法案が6月13日に通っちゃうよ! ****

ワールドカップに隠れて天下の悪法、成立間近!!!!


↓「男」だってレイプの対象です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【韓国】青少年対象の性犯罪者553人公開
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089778103/

【政治】 「北朝鮮の内政への介入だ」 北朝鮮人権法案、共産・社民が批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150103022/l50

テラヤバス!北朝鮮人権法案
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1149957738/l50

朝鮮人が大量移籍+重税を防ごう(;´Д`)ハアハ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1149991616/l50

北朝鮮人権擁護法案 スレ(;´Д`)ハアハア
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150125603/

メールするなり、知り合いに教えるなり、身近なとこからやっていこー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     テレビや新聞等では、殆ど報道されておりません。
   時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
色々な板や色々なスレに貼り付けまくろう!!!!
17日の参院でのストップを目指しています!
時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
20実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/13(火) 01:45:48 ID:JIfgRV01
http://www.tanteifile.com/diary/index1.html
探偵ファイルにシウバは年間20億、ハウフが五味戦で2000万
ヒョードルは1試合500万、ショーグンとニンジャは100万以下って書いてあるお^^;
21実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/13(火) 01:48:41 ID:XLhlJgsS
↑ガセと分かってて貼り付けてるだろwwwwwwwwwwww
22実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/13(火) 01:54:53 ID:sl4F3Sia
ホジョリゴってだれだよ
23実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/13(火) 03:01:22 ID:3bIC8VSC
>>20
探偵ファイルはヤヲだからなwwww
24実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/13(火) 08:07:59 ID:i7m3CXRx
探偵ファイルもいい加減だなw

シウバ20億円w
25実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/13(火) 08:47:58 ID:luJB4t5r
シウバに20億も払ったらDSEとっくに潰れてるだろwwwww
26実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/13(火) 08:51:46 ID:luJB4t5r
>>20
しかし、ここまでいい加減な記事は始めてみたw
まだチャネラーの捏造記事の方が出来が良いぞ
探偵ファイルのは小学生が適当な数字並べて、いい加減なこと言ってるようだ
27実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/14(水) 20:33:33 ID:CKJ1cJmD
海外mma総合スレにあった
ufc60のファイトマネー
Assuerio Silva : $8,000
Brandon Vera: $16,000
John Alessio: $3,000
Diego Sanchez: $12,000
Dean Lister: $5,000
Alessio Sakara: $10,000
Royce Gracie: $400,000
Matt Hughes: $55,000
Rick Davis: $2,000
Melvin Guillard: $5,000
Fabiano Scherner: $3,000
Gabriel Gonzaga: $5,000
Matt Wiman: $3,000
Spencer Fisher: $7,000
Chael Sonnan: $5,000
Jeremy Horn: $35,000
Joe Riggs: $12,000
Mike Swick: $7,000
合計 59万3000ドル(勝利ボーナスとかは含んでないとのこと)
ゲート収入 290万90ドル
http://www.sherdog.net/forums/showthread.php?t=388964
28実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/14(水) 23:31:42 ID:u/iKvTrF
宮田はリーマン時代よりかなり貰ってるらしいな
ブログより
29実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/15(木) 01:10:44 ID:5FbxtiTE
>27
ホイスを除いて計約20万ドルか。
30実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/15(木) 14:16:54 ID:NYJnZ7mo BE:1029715698-
20万ドル?
31実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/15(木) 15:09:51 ID:6t7rcMkJ
>>29
一人で合計の2/3獲ってるな

しかし2000ドルとかの選手はどうやって生活してるんだ
税金で半分近く取られるし
32実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 16:26:05 ID:dSQHq1YR
フォーブスの有名人番付が発表されたてた
ランクインしたアスリートは
タイガー・ウッズ     ゴルフ    30歳 アメリカ   9000万ドル
ミハエル・シューマッハ  F-1      37歳 ドイツ    5800万ドル
モハメド・アリ      元ボクシング 64歳 アメリカ   5500万ドル
フィル・ミケルソン    ゴルフ    36歳 アメリカ   4700万ドル
マイケル・ジョーダン   元NBA     43歳 アメリカ   3200万ドル
コービー・ブライアント  NBA      27歳 アメリカ   3100万ドル
シャキール・オニール   NBA      34歳 アメリカ   3000万ドル
バレンティーノ・ロッシ  MotoGP    25歳 イタリア   3000万ドル
アレックス・ロドリゲス  MLB      30歳 アメリカ   2900万ドル
トム・ブレイディ     NFL      28歳 アメリカ   2900万ドル
カーソン・パーマー    NFL      26歳 アメリカ   2800万ドル
デビッド・ベッカム    サッカー   31歳 イギリス   2700万ドル
デレク・ジーター      MLB      31歳 アメリカ   2700万ドル
レブロン・ジェームス   NBA      21歳 アメリカ   2600万ドル
ロナウジーニョ      サッカー   26歳 ブラジル   2600万ドル
マリア・シャラポワ    女子テニス  19歳 ロシア    1900万ドル
ミシェル・ウィー     女子ゴルフ  16歳 アメリカ   1700万ドル
セレナ・ウィリアムズ   女子テニス  24歳 アメリカ   1000万ドル
アニカ・ソレンスタム   女子ゴルフ  35歳 スウェーデン 800万ドル
ヴィーナス・ウィリアムズ 女子テニス  25歳 アメリカ   700万ドル
33実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 18:46:32 ID:wEnDV6cJ
http://www.tanteifile.com/diary/2006/06/16_01/index.html
>5月に行われた「ホイス・グレイシーVSマット・ヒューズ」の
>興行収入3200万ドルの半分にあたる1600万ドルをK1がUFCから獲得したという話で


ホイス派遣しただけで1600万ドルの収入とはFEGうはうはですな^^;
34実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 19:06:34 ID:dSQHq1YR
>>33
出処が>>20かよ
35実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 19:27:26 ID:UQXkwJ7v
>>32
何で今さらアリが入ってくるんだ?
映画の版権が大きかったか?
36実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 19:33:49 ID:Vgg3PIL1 BE:85810223-
アリ自身の肖像権の80%を売った
60億くらいだったはず
37実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 20:35:40 ID:KR4eEI+N
>>31
トップコンテンダー以外バイト持ちがデフォってのはどこも変わらんみたいね。
38実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 21:01:18 ID:KR4eEI+N
>>33
http://completevaletudoaccess.blogspot.com/2006/06/k-1-gets-16-million-from-ufc.html
元ネタの英文記事はこれかね?

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1112232412/567-568

>ホイスのUFC出場はFEGがブッキングした。ギャラとか対戦相手も。この大会のPPV契約世帯数
>は80万件。ざっと計算して32億円、それならもっとホイスのファイトマネーをもっともらって
>おけばよかった。半分が主催者に入るから16億円入る。

この部分の誤訳ですな。
39実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 21:25:18 ID:dSQHq1YR
で本当に80万も売れたのか?
谷川とスポニチでしか見ないが
40実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 21:39:38 ID:CvRoiR8u
80万報道は日刊が最初だったかな。英文記事は日本がソースっぽいのだけは見たが。

http://www.ufighting.com/forum/displaymessage.php?Thread_ID=7074&fid=1&Last_Update=2006-06-01%2009:42:41
これなんか「日刊スポーツによれば80万。記者がどこで数字を知ったかは俺に尋ねるな。」
41実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 21:56:09 ID:dSQHq1YR
>>40
サンクス、mmaweeklyとかには無しか
アメリカでやってるのに日本のがソースってのはなぁ

日刊スポーツは2万人以上客が入ったとかいってるから信用できないしなぁ
42実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 22:33:01 ID:Vgg3PIL1 BE:114413142-
正直80万件は嘘っぽい
本当ならUFCが発表してると思う
43実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 22:36:17 ID:UQXkwJ7v
たしか過去最高が30万件とかだろ
ホイス出たぐらいで一気に50万件も増えるわけねーよw

まあ、それを信じちゃうのがUFCヲタなんだけどねww
44○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/06/16(金) 22:46:55 ID:csbXaWHi
 今のUFCファンの大半は、TUF以降の新しいファンらしいしね。
 ホイスのネームバリューが、PPVに大きく影響するかどうかは、正直疑問だよなl。
45実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 22:58:46 ID:UQXkwJ7v
たしかリデル×クートゥアのUFC57が過去最高の30万件
これは新規のファンもたっぷり含まれた数字だろう
ホイスが出てたぐらいで急に80万件とかいくわけねーよw
46実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 23:32:56 ID:yL+I5Dnb
リデル×クートゥアのUFC57が過去最高の30万件

これのソースある?
47実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/16(金) 23:49:04 ID:UQXkwJ7v
>>46
紙プロ3月号の「USA COOL宅急便」っていうページwwwwwwwwwwwwwww
48実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/17(土) 00:03:28 ID:9gq7e9Gc
あ、過去最高とは書いてないけど、興行規模から考えてこれが最高と考えていいと思うwwwwww
49○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/06/17(土) 12:55:03 ID:tBk/nuz/
 ダナがインタビューで、「UFC60のPPVが80万件に達した」「ズッファは1600万ドルを
FEGへ供与した」という情報を否定したらしいな。
 記事を読む限り、具体的な金額は言ってないみたいだけど。
 http://www.mmanews.com/article/152498193.php
 
 インタビューの音声ファイル。
 http://radio.mmanews.com/archives/061606.mp3
50実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/17(土) 15:38:41 ID:nBRm+ytR
>>32
ウッズはコレでアスリートの中では5年連続トップか
ココのところ競ってたシューマッハとも大分差が出てきたし
年齢的なことを考えるとこれからはウッズの独走か?
このまま何も無ければ最も稼いだアスリートになりそう
51実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/17(土) 16:10:25 ID:6ThNnm/+
イベンダーホリフィールド対マイクタイソン PPVは220万世帯(50ドル) 売り上げ約120億   ファイトマネー、ホリフィールド38億 タイソン32億 3Rにタイソンがホリィの耳を食いちぎり失格負け! WBCからタイソン罰金3億!
52実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/18(日) 17:43:26 ID:vrzenfyg
ヒョードル五百万以下(T_T)
53実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/18(日) 20:01:11 ID:KJc136Jj
52 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/06/18(日) 17:43:26 ID:vrzenfyg
ヒョードル五百万以下(T_T)
54実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/24(土) 16:53:29 ID:0bTq3CKN
少ないね格闘家の給料は(T_T)
55実況厳禁@名無しの格闘家:2006/06/30(金) 23:55:22 ID:rTIoTncX
K-1ヘビー賞金
去年総額五千万

K-1ミドル賞金
今年総額二千万

PRIDEヘビー
去年総額二千万

PRIDEミドル
総額一千万


賞金はK-1のが高いな

K-1人気トップ選手の明細

年間契約金+ファイトマネー+賞金

PRIDE選手も同じか?
56実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/04(火) 15:51:19 ID:emuzHI06
やはりK-1が日本では一番儲かってるな

知名度があるし
テレビやCM数もK-1選手のが露出多いしな

一試合のギャラはPRIDEのが高いが

契約金、賞金、知名度アップ率でのその後の副収入、給料等で

K-1での成功のが選手にとって嬉しいだろうな
57実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/04(火) 22:57:39 ID:5jzn34/b BE:171619834-
同じ人間が連続してるとうざいなぁ
58実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/05(水) 18:14:10 ID:ReE3mPsh
>>55
それ、全部総額賞金じゃなく優勝賞金じゃないか?
59実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/09(日) 06:40:40 ID:uktvws9j
テリー伊藤の年収って1億超えてるから、それ以上金貰ってる事が
判明した武蔵は1億以上は稼いでる事になるな。ファイトマネーも高いんじゃね?
武蔵なんてインフレしまくってた頃の小川に比べたら全然CMもテレビも出てないし、
賞金なんてたった数百万円だったし。普通に魔裟斗よりファイトマネーに関しては絶対に貰ってる。
てゆうかヘヴィは全世界にネットワーク持ってんだからMAXの奴らより貰ってないと理不尽だ。
まぁ武蔵のほうが遥かに選手としてのレベルと位置付けは低いけど。
60実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/09(日) 09:38:11 ID:qXR9pqPQ BE:386143193-
テリーはそんなにかせいでねーよw
61実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/13(木) 17:06:52 ID:8GsCnLzq
http://www.mmaweekly.com/absolutenm/templates/dailynews.asp?articleid=2359&zoneid=13
これを見ると
UFC60のPPV購入件数は60万件で2397万ドル
英語が分からないので間違ってるかもしれないけど

谷川の80万も意外と外れては無いな
62実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/13(木) 18:00:33 ID:8GsCnLzq
UFC52 28万件 34.95ドル
UFC57 40〜41万件 39.95ドル
UFC58 29〜30万件 34.95ドル
UFC59 41.5〜43.5万件 39.95ドル

WrestleMania 今年国内で56万件
The Royal Rumble 国内で34万
WWE's No Way Out 国内で14万
WWE's Backlash  国内で13万
これであってるのかな?
63実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 02:49:53 ID:RG1Y5p3T
すげえペースだね。BOX、UFC、WWEはもうどっこいか。
64実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 03:02:04 ID:boSjLLym
>>55
K1の賞金は嘘らしいよ
ブリッツレコがベスト8かベスト4になった時に賞金もらえてなかったって言ってた
あと優勝賞金も嘘らしい
ブアカーオは少ししか貰ってないらしいね
昔TVで石井浣腸犯罪者がK1ファイターのファイトマネーは1試合1億円越えてるとか大嘘ついてるしな
65実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 03:10:17 ID:boSjLLym
K1ファイターがそんなにファイトマネーや賞金もらってるなら
日本王者になったり決勝トーナメントに出た小比類巻が何で安アパートの家賃も払えないの?
ちなみにマジレスすると佐竹はK1時代のファイトマネーは正道会館に住み込みの月給制でたった月5万円
プライドに移籍してから凄いたくさんファイトマネーもらえて感謝で泣いたらしい
そう佐竹が出した本に書いてあったw
66実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 03:15:51 ID:qXe2anBw
はいはいw
ソースは?w


もしかして賞金まるまる選手に入ってると思ってないよな?w

K-1もPRIDEも賞金とは別にファイトマネーが支払われてるし

賞金、ファイトマネーの大部分が選手のジムや所属する所に消える
67実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 03:20:57 ID:boSjLLym
ソースもなにも佐竹の書いた暴露本に書いてただろ?
つまり佐竹は正道会館の石井の懐に消えてたってことか
ブアカーオは何故か猪木事務所に
68実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 03:22:57 ID:qXe2anBw
K-1選手もPRIDE選手も

正直、人気と視聴率、コネとか持ってる選手以外はファイトマネー少ないしw
69実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 03:31:08 ID:qXe2anBw
佐竹はどちらかというとK-1運営側じゃんw

本来今頃甘い汁吸えるボジションにいれたかもなのにもったいね〜w

ブアは猪木の紹介でK-1参戦出来たから
賞金パクられ契約じゃね?
今年の契約はしらんがw
ちなみに
PRIDE選手も相当バック取られてるよw

日本人系は特にw
高田道場はw
70実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 03:31:44 ID:boSjLLym
人気が無い選手がファイトマネー少ないといっても月5万はひどすぎるだろw
佐竹は賞金とかもいっさいもらえなくてマジで月5万だったらしいが
あと思い出したけど武蔵も家は無くて正道会館の寮に無断で住んでるってTVで言ってたな
武蔵が1億以上稼いでるとは思えんのだがw
71実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 03:39:03 ID:qXe2anBw
てか五万円とかいつの話だよw

マジ笑えるしw

佐竹も武蔵も正道関係者だし会社のためってのがあって最初は安いのあたりまえw

上手くいけば後々甘い汁貰えるボジションだしw

逆に海外でネームバリューある選手やジムには高い金払ってるってw

K-1もPRIDEも同じw

ちなみにほんとにまだ武蔵が五万円で戦ってて
寮に住んでるとか
ネタですか?w

相当いい生活してるじゃん武蔵
72実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 03:45:33 ID:M19u9GxT
武蔵が五万で戦ってるなんて書いてあるか?

因みに勝手に寮に住んでるのは金がないからじゃなくて
楽だからだと思うよ
73実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 04:31:29 ID:1m2TeDiR
阪神の井川も似たような理由で2年ほど前まで寮に居たそうだ。
特に外で遊ぶことのない人なら門限ある寮でも大して苦痛にならんのかもね。
74実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 04:43:49 ID:3+KChlHL
こんな状況じゃ今の子供達は誰もプロになりたがらないな。
1番危険なのに野球、ゴルフ、サッカーの足元にも及ばん。
一生分稼げるのはチャンピオンだけかよ
ストイック過ぎる
75実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 13:18:26 ID:8+7s6Zfu
亀田はグローブに広告入れるだけで4000万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000007-sanspo-spo
76実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 15:30:42 ID:qXe2anBw
亀田より
普通にデラホーヤとかのが凄いケドなw
77実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 16:00:07 ID:ZIkwix6y
亀田なんかより全然強いのに格闘家たちはかわいそうだな・・・。
78実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 16:35:35 ID:qXe2anBw
つか、ここは格闘技板だったなw

ボクシングのアメリカンドリームとか亀田とかはボク板だったなw

PRIDEは金で選手を釣るから大概財政がやばいよなw
人気ある選手には相当無理して金渡してるしw
フジ消えて金の工面が大変だろうなw
シウバをUFCに貸して
金稼ぐつもりがそのまま引き抜かれるかもなW

もうPRIDEにはよほどのスポンサーが着かない限り今までみたいなファイトマネーは払えないw

UFCはもうPRIDEを越えてしまったなw
やはりアメリカは別格だw

後は資金的にデカいK-1側がどうUFCと組むかだな
79実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 16:56:38 ID:634U4fHO
>>73
球団の寮と正道会館の寮を比べたら、球団の寮に失礼だよ。
80実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 17:01:01 ID:P0skeE/b
PK両者とも獲得競争で限界ギリギリまで張り込んでて2,3回続けて
興行失敗すると潰れる、なんて記事もあった・・週刊ファイトってのがアレだが。
放映権料とスポンサーマネーが消えて痛くないわけないよなあ。
81実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 20:07:42 ID:dniDsmgV
>>60
レッスルマニアって毎回100万件を越えてるのかと思ってたけど違うんだな
82実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/14(金) 20:48:58 ID:0Wu1nkC5
ショーグンのファイトマネーはいくら?
83実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/15(土) 15:27:54 ID:fLmXAmGe
UFC60 入場者数 14,765人 無料券 4418人 チケット売り上げ $2,900,090,(販売枚数は16947枚)
UFC59 入場者数 13,814人 無料券 754人 チケット売り上げ $2,191,450
UFC58 入場者数  9,569人 無料券 1386人 チケット売り上げ $1,758,450.
UFC57 入場者数 10,659人 無料券 358人 チケット売り上げ $3,382,400.
合計       48,807人     6,916人          $10,232,390
84実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/15(土) 15:33:16 ID:cHGdQDCj
石田くんのギャラはうまい棒らしいよ
85実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/15(土) 15:40:16 ID:xmoazBOZ
>>84
中尾さんもだよ
86実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/15(土) 15:44:05 ID:cHGdQDCj
中尾さんは石田くんのうまい棒らしいよ
87実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/20(木) 01:29:12 ID:tdwqJmrY
中尾さんのうまい棒おいしい
88実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/20(木) 01:44:20 ID:msNg6Fe9
ファイトマネーとその他いろいろ
UFC Ultimate Fight Night 3
Disclosed Fighter Payroll: $183,000
Known Event Revenue: $368,600 (includes live gate of $144,600 and TV ad revenue of $224,000)
UFC 57
Disclosed Fighter Payroll: $667,000
Known Event Revenue: $19.36 million to $19.76 million (includes PPV revenue of $15.98 million to $16.38 million; plus live gate of $3,382,400)
UFC 58
Disclosed Fighter Payroll: $207,000
Known Event Revenue: $11.90 million to $12.25 million (includes PPV revenue of $10.14 million to $10.49 million; plus live gate of $1,758,450)
UFC Ultimate Fight Night 4
Disclosed Fighter Payroll: $181,000
Known Event Revenue: $423,150 (includes live gate of $199,150 and TV ad revenue of $224,000)
UFC 59
Disclosed Fighter Payroll: $539,000
Known Event Revenue: $18.77 million to $19.57 million (includes PPV revenue of $16.58 million to $17.38 million; plus live gate of $2,191,450)
UFC 60 Fighter Salaries
Disclosed Fighter Payroll: $740,000
Known Event Revenue: $26.87 million (includes PPV revenue of $23.97 million; plus live gate of $2,900,090)
UFC Ultimate Finale 3
Disclosed Fighter Payroll: $124,000
Known Event Revenue: $589,214 (includes live gate of $253,214 and TV ad revenue of $336,000)
UFC Ultimate Fight Night 5
Disclosed Fighter Payroll: $197,000
Known Event Revenue: $358,368 (includes live gate of $134,368 and TV ad revenue of $224,000)
UFC 61 Fighter Salaries
Disclosed Fighter Payroll: $676,000
89実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/20(木) 03:56:49 ID:C02r/UqY
バンナやミルコ、アーツ、ハント、セフォー

今までどんくらい稼いだんだろ?
90実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/20(木) 22:04:35 ID:tbWRKMQb
リデルがボーナス込みで25万ドルぐらいだから
シウバさんがUFC出るとしたらせいぜい20万ドルぐらいか。
91実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/21(金) 17:22:42 ID:yFHkD6vo
>>64-72
ニコラス・ペタスも5万で正道会館に住み込みだったらしいね
あまりにも金ないから道場開くとき全額借金したって言ってたし
92実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/21(金) 17:29:46 ID:NaHzW1TG
>>90
シウバはPRIDEでは一試合いくら貰ってるの?
93実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/21(金) 17:35:41 ID:O1bkU+Ht
3000万くらい
94実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/21(金) 18:04:53 ID:NaHzW1TG
>>93
えっ!?そんなもんなんですか?一応ミドル級王者だし5000万くらい貰ってるのかとおもた。
95実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/21(金) 20:25:11 ID:FX2kXqIi
シウバ、ヒョードル、ノゲ、ミルコクラスで総額数百万〜一千万代だろ

一試合に選手にそんな払ってたら利益ないだろ・・・

スーパーワンマッチみたいな特殊な試合メインとかでやっと総額一千万〜二千万くらいだろ


知名度や会社に対して利益あげる選手
曙、撒布、小川、吉田とかは毎回ではないが
状況によってとんでもないギャラが発生するが

年間契約とかいろいろ選手に規制かかってやはりきついものがある。

ギャラからジムや会社に摂取される事考えると

年収、試合だけで億こえる選手はほぼいないだろ
CMなどに参加でき知名度ある選手のが得
96実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/21(金) 20:49:45 ID:KQyiOEPw
金子賢は?
97実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/21(金) 20:52:37 ID:wUapovls
えっ?彼死んだでしょ
98実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/22(土) 19:12:29 ID:WKRMPID+
>>69
甘い汁吸ったのは石井の犬に成り下がった角田だけw
99実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/22(土) 22:53:03 ID:jbBqGEtD
UFCはファイトマネー総額がせいぜい6000万〜7000万ぐらいか。
去年の男祭りなんて総額いくらなんだろ。
小川、吉田、桜庭、ヒョードル、ミルコ、シウバ、ハント使ったもんな。
100実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/23(日) 20:15:12 ID:OkoC1uAB
亀田は億万長者

「世界王者・亀田興毅」の値段は2億円−。
CM総合研究所が驚きのデータをはじき出した。
関根建男代表が明かす。
「現在のCM界ではSMAPが最高のギャラをもらっています。もし亀田選手が
今のタイミングで世界王者になればSMAPと同じテーブルにつくでしょう」。
毎月2回、計3000人を対象にCM好感度を調査しているCM総研トップの
言葉だけに説得力がある。

SMAP全員が出演するCMの年間契約料は推定2億円といわれる。
視聴率30%超を稼ぐ亀田に「世界王者」という肩書が加われば、CM価値は
史上最高額に肩を並べるという。
スポーツ選手トップに君臨するイチローと松井秀喜の1億2000万円を大幅に
更新する。
1人のボクサーの価値がなぜそこまで急騰するのか。
その秘密は亀田のたぐいまれなキャラクターと、低迷気味のスポーツ界にある。
関根代表が分析する。
101実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/23(日) 20:37:33 ID:eARGsXdH
ミルコは平均5000万だよ
102実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/23(日) 20:42:07 ID:+HBNw4s+
101 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/07/23(日) 20:37:33 ID:eARGsXdH
ミルコは平均5000万だよ

ミルヲタの妄想も末期症状かw
103実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/23(日) 20:43:34 ID:aH0wz8D/
買収とかの影響かも知れんが、
ファイトマネー高くね?
ボクシングだってしっかり足元みて
安くなってきてるのにさ。
104実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/23(日) 21:01:35 ID:teaXieI7
PRIDEの一復興の儲け考えろ

出費引いた利益を

ミルコは多い時でも2千万クラス
大体は数百万〜一千万クラス
他の人気ない選手は何十万レベル

ミルコ自身に入る金は半分くらいだろ
105実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/23(日) 21:23:02 ID:R93fNggC
PRIDEはフジ撤退でファイトマネーはどのくらいまで落ちたんだろ
106実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/23(日) 23:15:47 ID:eARGsXdH
ミルコのファイトマネーと年収は日刊スポーツに出てたんですけど、ミルコオタでもないんで、反論してる人より日刊スポーツの方が信用できるんですけどw
107実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/23(日) 23:19:11 ID:ifeKTB9n
日刊と言えば
2万人観客が入り
80万件も売れたを言い出したのも日刊だったよな
108実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/23(日) 23:30:40 ID:SUbkFz5A
2人で5億も日刊
109実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/24(月) 02:08:19 ID:Y15DYbqj
>>106
(笑)
110実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/24(月) 12:30:20 ID:3j1emuhx
大声で笑いなさい、そして死になさい
111おーい:2006/07/24(月) 13:03:21 ID:LHq57UFo
亀田て試合後でも全然キズも付いてない
怪しすぎなんだが
やっぱりアレか
112実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/24(月) 13:07:37 ID:o8L8c9eI
↑挌板で亀話か?
落ちたもんだな。
113実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/24(月) 13:55:30 ID:Y8+s8EV2
以前ジャンクスポーツに榊原社長が出演した時に
ファイトマネーが億に達するとかほざいてたきがするが・・・
あ、もちろん1選手のだよ
114実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/24(月) 15:15:28 ID:Dcwx8B6C BE:643572195-2BP
そりゃ選手獲得狙いだろ
高い金払ってると思えば選手も増える
どの業界もやってますやん
115実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/24(月) 21:12:43 ID:Kmxx9IJ3
>>113
何回もループさせんなカス
そりゃ過去にヒクソン2回も呼んでるし、1億ぐらい払ってるかもしれんだろ
116実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/27(木) 14:31:40 ID:0z2+LkeX
渡航するときシウバだけビジネスで、他のシュートボクせ勢はエコノミー。
これでわかるじゃん、格闘団体にかねないって。
タイガーは30億円する自家用機で、サッカーのイタリア代表はチャーター機だぜ。
和泉元璽、とんねるず、浅田次郎、浅田明、落合信彦でさえファースト乗ってるのに
世界最強団体の王者がビジネスって。総合はマイナーな世界。
117実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/27(木) 14:33:42 ID:0z2+LkeX
俺らもよ、もっと金ださねえと駄目だな。
阪神や日本代表のファンみたいにグッズ買いまくって
選手潤わせないと、競技が廃れる。誰もプロ目指さない。
特にテレビ放送なくなったんだから。


118実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/27(木) 14:35:09 ID:r5qlo/Vw
田村の出るところへなら何処へでもいきます。

試合の後は、ワタクシ大得意のジョイスティック連打ポジション
からの玉裏8の字舐めを披露させてよ・・・とおもいきや
柿原さんにやられてしまいました。ごめんね田村さん。

旭川出身アラヤメグミ35歳。
119実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/29(土) 13:11:52 ID:vIq6PJNi
K-1、PRIDE双方で
ギャラランク作れる奴いる?
ちなみに
ファイトマネー、契約金、賞金、給料含めた額で
120実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/29(土) 13:15:06 ID:IvKSDJW0
宮田とかていくらもらってんの?
121実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/29(土) 13:15:14 ID:8VoPzpHo
デスノート人気ランキングです 曙への投票をお願い致します(現在82位)

http://amamiya.y32.net/vote/votec.cgi

負けてばっかりの曙ですが、人気投票でくらい勝たせてあげたい
よろしくお願いします!!
122実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/29(土) 13:31:19 ID:LuQ+WBsE
>>119
そういうのは100%妄想で構成されるからやめとけ
123実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/29(土) 13:34:37 ID:XURsAMrz
>>119
UFCならできるが
KやPでは無理じゃないか
賞金なら兎も角
そのほかのは公表されてないんだから
124実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/29(土) 13:36:59 ID:XURsAMrz
>>123
ウッズとイタリア代表は別物だろ
世界一稼いでるアスリートと国の威厳をかけてる代表じゃあ比較するだけ無駄
125実況厳禁@名無しの格闘家:2006/07/29(土) 13:38:12 ID:XURsAMrz
>>124>>116の間違い
126実況厳禁@名無しの格闘家:2006/08/05(土) 03:44:28 ID:VmcnROnc
127:2006/08/12(土) 03:29:06 ID:XAqTSyIA
チケット売った分とかが
ファイトマネーになる?
128実況厳禁@名無しの格闘家:2006/08/18(金) 15:07:33 ID:/2NjP8aR
シューマッハ、経済誌『フォーブス』に登場 推定年棒の見方はさまざま
http://f1.racing-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/060817044400.shtml(より抜粋
シューマッハが、アメリカの経済誌『Forbes(フォーブス)』の
高額所得著名人トップ20の最新版にランクイン しているのだ。
ハリウッドの映画監督、スティーブン・スピルバーグが、
年棒3億3,000万米ドル(約380億円)以上という途方もない額で、1位だったのに対し、
一方のシューマッハは、約6,000万ドル(約69億円)と言われる年俸で15位に入っている。

しかし、アメリカのスポーツ誌『Sport Illustrated(スポーツ・イラストレイティッド)』では、
インターナショナルトップ20の1位にシューマッハが入り、
年棒は約8,000万ドル(約92億円)となっている。
129実況厳禁@名無しの格闘家:2006/08/29(火) 04:11:05 ID:QIE1pmdr
あげ
130実況厳禁@名無しの格闘家:2006/08/30(水) 18:01:06 ID:8D4J5T+r
-Yuki Sasaki: $5,000 (lost to Dean Lister)

この前のファイトマネー
131実況厳禁@名無しの格闘家:2006/08/30(水) 18:03:20 ID:ebgFgcjz
安っ!
132○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/08/30(水) 21:12:03 ID:ECkyRGVe
 ttp://www.mmaweekly.com/absolutenm/templates/dailynews.asp?articleid=2552&zoneid=13 より。

 8月17日(木)にネバダ州ラスベガスで開催されたUFC Fight Night 6はSpike TVによって全米で
放映されました。
 以下のリストは全選手へのファイトマネーの一覧です。 これは法律によって州のアスレチック・
コミッションへの提出が義務付けられているものです。
 ただしUFCが非公開としている追加ボーナスがある場合、その一切はこのリストに含まれません。

 フェルティッタ家の所有するレッド・ロック・リゾートで開催された今回のイベントは、リストの下方に
記載の「公開されているイベント収益」の項目によれば、入場料収入が187,050ドル。トータルの入場
者は1,412人で、内1,052人がチケットを購入し、残りの360人は無料招待券による入場でした。

 以前Neilsen Monitor Plus よって明らかにされたUFC放送中のコマーシャル料金の平均は、30秒
あたり3,500 ドルですので、コマーシャル収入の合計は1時間につき112,000ドルという計算です。
 したがって、2時間放映された番組全体でのコマーシャル広告収入は、224,000ドルになります。

 Spike TVがZuffaへ支払う放映権料の額は、明らかにされていません。
133○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/08/30(水) 21:13:05 ID:ECkyRGVe
 UFC Fight Night 6
 開催:2006年8月17日 放映:Spike TV

 ディエゴ・サンチェス : 32,000ドル(メインでカロ・パリシャンに勝利)
 ジョー・リッグス : 24,000ドル(ジェイソン・ヴォン・フルーに勝利)
 ディーン・リスター : 16,000ドル(佐々木有生に勝利)
 ジョシュ・コシェック : 14,000ドル(ジョナサン・グーレに勝利)
 クリス・レーベン : 14,000ドル(ジョージ・サンティアゴに勝利)
 カロ・パリシャン : 12,000ドル(メインでディエゴ・サンチェスに敗戦)
 アントニー・トーレス : 10,000ドル(パット・ヒーリーに勝利)
 マーティン・カンプマン : 10,000ドル(クラフトン・ウォリスに勝利)
 ジョナサン・グーレ : 6,500ドル(ジョシュ・コシェックに敗戦)
 ジェイク・オブライエン : 6,000ドル(クリストフ・ミドゥに勝利)
 ジェイソン・ヴォン・フルー : 5,000ドル(ジョー・リッグスに敗戦)
 佐々木有生 : 5,000ドル(ディーン・リスターに敗戦)
 サム・モーガン : 4,000ドル(フォーレスト・ペッツに敗戦)
 ジョージ・サンティアゴ : 4,000ドル(クリス・レーベンに敗戦)
 フォーレスト・ペッツ : 4,000ドル(サム・モーガンに勝利)
 クラフトン・ウォリス : 3,000ドル(マーティン・カンプマンに敗戦)
 クリストフ・ミドゥ : 2,000ドル(ジェイク・オブライエンに敗戦)
 パット・ヒーリー : 2,000ドル(アントニー・トーレスに敗戦)


 総計

 公開されているファイトマネーの合計
 173,500ドル

 公開されているイベントの収入
 411,050ドル(入場者収入:187,050ドル、TVコマーシャル収入:224,000ドル)
134実況厳禁@名無しの格闘家:2006/08/30(水) 21:33:20 ID:8D4J5T+r
え〜、UFNって後楽園ホールぐらいの観客数なんだ。
知らなかった・・・
135実況厳禁@名無しの格闘家:2006/08/30(水) 22:00:20 ID:VcwwQZ+A
1400人って・・・後楽園でも2300人くらい入るんだけどな。
136実況厳禁@名無しの格闘家:2006/08/30(水) 22:41:44 ID:nVsBdGZz
後楽園に2300人入るわけねーだろ。
137○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/08/30(水) 22:54:46 ID:ECkyRGVe
 後楽園ホール ・ ボクシング座席表
 ttp://www.tokyo-dome.co.jp/hall/seat/image/boxing_zaseki.gif

 プロレスの座席表もあったけど、そっちには座席数の集計表が書いてなかった。
138にゃんまげ ◆oMBijse0jM :2006/08/30(水) 22:57:23 ID:Xh9vuZnx
アメリカは実数発表なこと考えると後楽園が超満員くらいの観客数か。
139にゃんまげ ◆oMBijse0jM :2006/08/30(水) 22:58:56 ID:Xh9vuZnx
とりあえず馬鹿晒しあげ
いつまで馬鹿な水増し信じてるんだろね・・・w

135 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/08/30(水) 22:00:20 ID:VcwwQZ+A
1400人って・・・後楽園でも2300人くらい入るんだけどな。
140実況厳禁@名無しの格闘家:2006/08/30(水) 23:23:09 ID:8D4J5T+r
で、>>132-133は○がわざわざ訳したの?
141○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/08/30(水) 23:30:47 ID:ECkyRGVe
>140
 うん、そう。
 だから誤訳してたら教えて。
142実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/01(金) 15:08:38 ID:TrUXngrS
>>132
2時間のうちCMの時間は32分もあったのかよ
30秒3500ドルって安いのか?
やっぱりスーパーボウルの30秒のCM料130万ドルは馬鹿みたいに高いのか
143実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/01(金) 16:19:37 ID:zMmNheSR
世界最大のイベントと比較するなっての
144実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/02(土) 20:46:10 ID:9pGz5GsB
-Yushin Okami: $8,000 (defeated Alan Belcher)
145実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/06(水) 00:01:58 ID:2HjLePCa
タイソンと契約できるんなら金はPにはまだまだあるな
146実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/06(水) 00:07:09 ID:SprDZNLt
アラヤメグミの会話集より(北海道旭川出身、白金在住35歳
田村潔オタ、多数のネットオタとのオマンコの経歴あり)

デビル井和井「ねえ、明日は出勤なの?」
アラヤメグミ「う、うん。」
デビル井和井「何時くらいなの?」
ピカピカピカピカピカピカっ〜〜〜〜〜〜(雷の轟き)
6(ろくっ)
5(ごー)
4(よんっ!!)
3(さんっ〜〜〜んん)
2(にーぃ!!!!!)
1(いっちぃ〜〜〜〜)
アラヤメグミ「9時ぃ、、、じゅっ、十五分くらいにぃ、、、」
アラヤメグミ「しゅっ、しゅっ、出勤です」
デビル井和井「(心の中の声)ええっ、ここってカウントダウン
するようなとこか普通?おかしくねえか?もしかして、お前、
大竹しのぶバリの、天然君なんじゃないのかあ?なんで6カウント?」
アラヤメグミ「どうかしましたか?」
デビル井和井「いやっ、なんか、決定的な瞬間を避けるかのような
心的な動揺を察知したような気がしまして・・・なんか深刻な秒読みが
あったような、そんな感じがしたんですよぉ・・・・」
アラヤメグミ「えっ、そうですか?なんか考えすぎてませんか?」
デビル井和井「そ、そうかもしれないですねぇ、、」

メグミの「ヒリヒリしてきたよ〜〜〜〜〜」まで
3日と15時間28分05秒を迎えたデビルであった。
デ~~~~~~~ビ~~~~~~ル~~~~~~~。
147実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/06(水) 08:14:57 ID:egI+fj/7
相撲みたいに専業でできるようにならないかねえ。
修斗、柔術、サンボ時代はアルバイト生活でも
DEEP、PRIDEにあがってたら
タニマチが付いて専業でできるようにしないと。
格闘技だけで飯が食えるようにならないと
優秀な人材が集らない。
148実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/06(水) 08:18:31 ID:egI+fj/7
でもそうするには業界の経済規模が
300億円くらいじゃないと。
映画界5000億、野球界1000億円。
総合格闘技大手2団体とK−1の経済規模で
数百億円いくのに何年かかるだろう。
149実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/06(水) 08:25:43 ID:egI+fj/7
自動車会社の支援するF1、moto−GPがあって
五輪種目のサッカー、バレボ、バスケット、フィギュア、スキー、陸上、水泳があって
賭博の競馬、競輪、競艇があって、伝統職業競技の野球、拳闘、相撲があって
教職員・警察官の道が開ける柔道、レスリング、剣道があって、その下に
PRIDE、HEROS、K−1がある。
この現状考えると格闘技が人気競技、巨大産業になる可能性低い。
150実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/06(水) 08:30:35 ID:UAot7cdb
まぁ新興スポーツだしな
151実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/06(水) 22:27:55 ID:jWfYSJbk
>>149
なんでアマチュアスポーツとゴチャ混ぜにしてるんだか。

昔のプロレスの代わりが今の格闘技なんだぞ。
152実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/08(金) 06:52:17 ID:WDeIHi16
アマチュアって言ってもそっちのほうが競技人口も生活も上。
実業団、自衛隊の柔道、レスリングの選手は練習しかしない。
修斗、スマックガール、DEEP、PRIDEの選手は仕事もって生活してるじゃん。
高田道場にいた松井なんてモンゴリアンチョップの店員だろ。
試合のギャラだけで生活できないなら職業選手じゃないよね。


153実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/08(金) 06:55:59 ID:WDeIHi16
バレボ、バスケット、ソフトの女子選手だって会社業務なんてしないよ。
一日中練習してて、実質的に競技が職業。
プロだプロだと言うマイナー格闘技選手より
五輪競技の女子選手のほうがよっぽど職業選手だと思う。
154lo;!!ー゙スマ le;J('A& ◆P2A8TkHse2 :2006/09/08(金) 08:25:17 ID:hojF0kDa
s
155実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/08(金) 18:53:12 ID:blOywd5R
どうでもいいけど、てめぇ等金の話しをしろよ
156実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/08(金) 20:29:35 ID:eyzV6qEU
でたらいくら?
157実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/09(土) 17:53:27 ID:gzm7HIgj
だから実業団選手は企業イメージ向上のために
一日中練習してるだろ。大企業が生活保障してくれんの。
一方、マイナー格闘技の選手はバイト生活だろ。
バレボ、バスケット、ソフト、柔道の選手のほうが良い給料貰ってる。
パイオニア、ジャパンエナジー、日立、新日鉄に匹敵する
スポンサーが総合にはないんだよ。
158実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/09(土) 18:18:51 ID:69RMDZZx
だから、アマチュアスポーツとプロスポーツを比較すんなって。
成り立ちも存在意義も違うんだから。
全く意味のない議論だからそれ。
159実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/10(日) 08:41:35 ID:ei9HH3JI
相撲みたいに懸賞金付きにすれば少しは良くなる。
こないだの辻対智美はぜんぜん集らなかったようだが。
160実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/11(月) 08:22:55 ID:BL2ec3Ka
専業で生活できないならそれは職業選手じゃない。
PRIDE、K−1は格闘技だけで食っていける様にしないいけない。
それにしてもフリーターの選手多いのに安易に
「世界最強、最高の舞台」を連呼する高田はおかしい。

161実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/12(火) 12:59:09 ID:/E2zQ3su
せめてpride,k−1の王者は年棒2億円とか出せないかね。
20そこそこのシャラポワ、宮里が数億円稼いでいて、世界最強・60億分の1だといってる
団体の王者が数千万円じゃ話にならない。
162実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/12(火) 13:29:09 ID:n/zc54Eq
男祭りの小川と吉田のファイトマネーは1億5千万、1億だったらしい。格通に載ってた。
163実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/12(火) 16:21:49 ID:vBtYcSP2
実際は一億、七千万くらい
それ以下だろ
164実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/12(火) 18:36:30 ID:kRhJLrcV
年間収入は相当行くだろ。ファイトマネーだけじゃなくて、スポンサーからも
他の活動からも入るわけだからな。今回のシウバのTシャツなんて、広告
凄かったもんな。
165実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/12(火) 18:50:17 ID:eUn9eIeA
>>162
いつの格通だ?
166実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/12(火) 22:09:20 ID:vBtYcSP2
前のサップと今ホンマン最強?韓国もCM凄いし
167実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/14(木) 17:51:10 ID:JpPDQYjx
>>161
シャラポワはフォーブスでは20億ぐらいだったぞ
168実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/14(木) 23:35:55 ID:b/gesW2D
だからよ、本業で稼げる額なんて高が知れてるんだよ。
どれだけ副収入があるかってのが問題だよな。
169実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/23(土) 14:50:15 ID:NWVQwXiP
【ニューヨーク=河内真帆】米誌フォーブスは最新号で米国人富豪トップ400人を掲載した。
資産額の合計は1兆2500億ドル。400位以内に入った富豪の個人資産は全員10億ドル以上
だった。トップは資産530億ドルのマイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏で、13年連続で首位。
次いで投資家ウォーレン・バフェット氏(460億ドル)、カジノ経営者のシェルドン・アデルソン
氏(205億ドル)の順。

 オラクル最高経営責任者(CEO)のラリー・エリソン氏(四位、195億ドル)、マイクロソフト共
同創業者のポール・アレン氏(五位、160億ドル)、コンピューター直販最大手のデル会長の
マイケル・デル氏(九位155億ドル)などコンピューター関連企業が上位に顔を連ねた。

 グーグル創業者のセルゲイ・ブリン氏(資産額141億ドル)とラリー・ページ氏(同140億ドル)
は前年の16位(同着)からそれぞれ12位と13位に浮上した。 (13:10)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060923AT2N2200423092006.html
170実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/27(水) 22:20:12 ID:7DLHmzNX
K1とかプライドなどの選手はファイトマネーとは別にお金もらえないんですか?
171実況厳禁@名無しの格闘家:2006/09/29(金) 12:10:14 ID:4rTuzvpe
武蔵は年収1億↑は普通にいってるよ。
172実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/02(月) 18:46:34 ID:Gxg3liuq
UFC 62
合計試合報酬 40万7000ドル
チケット売り上げ 304万880ドル
観客数 8954人
173実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/11(水) 11:27:25 ID:As+sutfO
http://gameandmma.blog29.fc2.com/blog-entry-440.html

ジョシカクのギャラの一例
 今日はundergroundforumのスレッドを紹介します。スレ主はスマックガール実行委員の橋本欽也氏から11月29日の
渡辺久江の対戦相手を探しているというメールを受け取り、おそらく親切心で掲示板に転載したのでしょうが、
そのギャラの安さから後の書きこみは「アメリカでもっと稼げるのに何故日本へ?」「男だけど日本へ行きたいから俺が戦うぜ!」
等完全にネタとなっています。

 ちなみにそこに書かれているギャラは、基本が600ドル、勝利者ボーナスが200ドル、KO1本のボーナスが更に200ドルとの事。

掲示板情報なのでどこまで本当かは計りかねますし、他のマイナー格闘技でも似たようなものかとは思いますが、参考までに紹介した次第です。

 http://www.mma.tv/tuf/index.cfm?ac=ListMessages&PID=1&TID=905802&FID=1&pc=13
174実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/12(木) 22:59:55 ID:Rwm7wWdI
飛行機代・ホテル代のほうが高いな
175実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/16(月) 08:21:05 ID:1w9Oe/Cj
ミルコって最強を求めPRIDE行って四年で最強なったケド
賞金総額二千万
ファイトマネー一千万〜スーパーマッチで三千万

どう思ってるんだろ?

サップや曙、ボビー以下シュルトやホンマンにも負けてるし

ボクシング行ったスケルトンにも負けてる

ミルコ心境は?
176実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/16(月) 08:24:44 ID:7yRFHMjj
アホかw
スケルトンがそんなファイトマネーあるわけねえだろw
177実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/16(月) 10:35:01 ID:1w9Oe/Cj
スケルトンファイトマネー五千万

ボク板参照
178実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/16(月) 10:56:03 ID:7yRFHMjj
タイトルマッチでもそんな額貰えねえのにw
2chに書いてあることなんでもうのみにすんなよw
179実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/16(月) 12:36:43 ID:1w9Oe/Cj
オケロとマット二人に王者挑戦三億手付三千万両方とも断ってるし

やはり今のスケルトンのランキングだと一試合数億の希望ありまくりだから
ミルコが足元にも及ばない領域に来てるわ
180実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/16(月) 12:45:36 ID:y1lIWyCk
取り分考えるとミルコはいいだろ。
181実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/16(月) 13:57:27 ID:7yRFHMjj
>>179
お前意味分かってないだろw
あまりにもアホ過ぎて釣りとしか思えなくなってきたw
182実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/16(月) 16:42:36 ID:dOXfqZ9o
昨日ジャンクに出てたやつは1試合5万円とか言ってたな
183実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/16(月) 18:08:14 ID:1w9Oe/Cj
多分スケルトン>ミルコだと思うよ

そういや武蔵のパートナーのフランクは
五千万以下のファイトマネーでは試合しなかったらしい
184実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/16(月) 19:22:59 ID:WzDfCLys
マジレスしていいものか悩むけど
スケはファイトマネー数百万だよ
ちなみにオケピーはニ百万前後
タイトル戦で提示された金額は20万ドルだったかな
ボクシングはファイトマネーが高い印象があるのかもしれんが
一握りがそうなだけで差が凄い
小銭かせぐんだったらK−1なんかの方がよっぽど楽だね
185実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/18(水) 22:54:47 ID:8PUNJtFu
UFCの給金が公表された
UFC 63 Fighter Salaries
Event took place on September 23, 2006 and aired on pay-per-view
Title Match & Main Event Fighters
-Matt Hughes: $130,000 (defeated BJ Penn)
-BJ Penn: $50,000 (lost to Matt Hughes)
Main Card Fighters
-Jens Pulver: $30,000 (lost to Joe Lauzon)
-Rashad Evans: $24,000 (defeated Jason Lambert)
-Mike Swick: $14,000 (defeated David Loiseau)
-Melvin Guillard: $10,000 (defeated Gabe Ruediger)
-Jason Lambert: $9,000 (lost to Rashad Evans)
-David Loiseau: $9,000 (lost to Mike Swick)
-Joe Lauzon: $6,000 (defeated Jens Pulver)
-Gabe Ruediger: $3,000 (lost to Melvin Guillard)
Preliminary Match Fighters
-Tyson Griffin: $14,000 (defeated David Lee)
-Jorge Gurgel: $10,000 (defeated Danny Abaddi)
-Roger Huerta: $6,000 (defeated Jason Dent)
-Danny Abaddi: $5,000 (lost to Jorge Gurgel)
-Eddie Sanchez: $4,000 (defeated Mario Neto)
-Jason Dent: $3,000 (lost to Roger Huerta)
-Mario Neto: $3,000 (lost to Eddie Sanchez)
-David Lee: $2,000 (lost to Tyson Griffin)
186↑間違えた:2006/10/18(水) 22:56:07 ID:8PUNJtFu
648 :UFC63のギャラ :2006/10/18(水) 20:17:08 ID:QmJDZAfI
-Matt Hughes: $130,000 (defeated BJ Penn)
-BJ Penn: $50,000 (lost to Matt Hughes)
-Jens Pulver: $30,000 (lost to Joe Lauzon)
-Rashad Evans: $24,000 (defeated Jason Lambert)
-Mike Swick: $14,000 (defeated David Loiseau)
-Melvin Guillard: $10,000 (defeated Gabe Ruediger)
-Jason Lambert: $9,000 (lost to Rashad Evans)
-David Loiseau: $9,000 (lost to Mike Swick)
-Joe Lauzon: $6,000 (defeated Jens Pulver)
-Gabe Ruediger: $3,000 (lost to Melvin Guillard)
-Tyson Griffin: $14,000 (defeated David Lee)
-Jorge Gurgel: $10,000 (defeated Danny Abaddi)
-Roger Huerta: $6,000 (defeated Jason Dent)
-Danny Abaddi: $5,000 (lost to Jorge Gurgel)
-Eddie Sanchez: $4,000 (defeated Mario Neto)
-Jason Dent: $3,000 (lost to Roger Huerta)
-Mario Neto: $3,000 (lost to Eddie Sanchez)
-David Lee: $2,000 (lost to Tyson Griffin)

Disclosed Fighter Payroll for UFC 63: $332,000
187実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/18(水) 22:56:49 ID:8PUNJtFu
649 :UFC 64のギャラ :2006/10/18(水) 20:17:51 ID:QmJDZAfI
-Anderson Silva: $50,000 (defeated Rich Franklin)
-Sean Sherk: $22,000 (defeated Kenny Florian)
-Rich Franklin: $21,000 (lost to Anderson Silva)
-Kenny Florian: $8,000 (lost to Sean Sherk)
-Cheick Kongo: $20,000 (lost to Carmelo Marrero)
-Jon Fitch: $20,000 (defeated Kuniyoshi Hironaka)
-Spencer Fisher: $20,000 (defeated Dan Lauzon)
-Kuniyoshi Hironaka: $6,000 (lost to Jon Fitch)
-Carmelo Marrero: $6,000 (defeated Cheick Kongo)
-Dan Lauzon: $3,000 (lost to Spencer Fisher)
-Yushin Okami: $12,000 (defeated Kalib Starnes)
-Clay Guida: $6,000 (defeated Justin James)
-Kalib Starnes: $5,000 (lost to Yushin Okami)
-Kurt Pellegrino: $4,000 (defeated Junior Assuncao)
-Junior Assuncao: $3,000 (lost to Kurt Pellegrino)
-Justin James: $3,000 (lost to Clay Guida)
Disclosed Fighter Payroll for UFC 64: $209,000

勝ったアンデウソンさんでも負けたペンと同額だが
ヒューズのギャラはまだ安いと取るべきか、どうだろうか
パルはギャラで縁切りしただけあって高めかな
188実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/19(木) 15:50:38 ID:Ud2hQ/ss
相変わらずの安さw
とってもチープでぼったくり
189実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/19(木) 16:12:17 ID:Ud2hQ/ss
http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20061013-103042.html
今月末にラスベガスへ渡り、約1カ月半の本格練習に突入する。ファイトマネーはこれまでの
200万円前後から推定20万ドル(約2300万円)にアップ。


日本のジムにいるオケロ・ピーターが世界挑戦者。
チャンピオンはマスカエフ、ファイトマネーは2300万円。

ちなみにこのマスカエフとスケルトンが戦う話があったけど
スケルトン側が安すぎると言って断った。
190実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/19(木) 17:15:31 ID:sv+rbh86
別に安すぎるから断ったわけじゃないんだが
191実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/19(木) 17:38:41 ID:q6DOMpOO
なんで断ったん?

スケルトンならオケロより期待出来るのに
192実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/23(月) 12:41:38 ID:q0ht/X5i
http://gameandmma.blog29.fc2.com/blog-entry-453.html

REALDEALのギャラ公開
 ネバダ州で開く大会は選手のギャラを申告する義務があるというのはUFCファンにはお馴染みですが、先日のプライド32のギャラがレスリングオブザーバーのニュースレター(有料メルマガ)に掲載され、その内容がundergroundforumに転載されています。
 元の情報が見れない為信憑性を確認できない事、また勝利者ボーナス等を除いた基本給である事を念頭においてご覧下さい。
 http://www.mma.tv/TUF/index.cfm?ac=ListMessages&PID=1&TID=915240&FID=1&pc=12
総入場者数 11,727, 有料入場者数 10,527

- ロビー・ローラー $50,000
- ジョーイ・ビラセニョール $35,000
- 中村和裕 $105,000
- トラビイス・ガルブレイス $10,000
- フィル・バローニ $97,000
- 西島洋介 $25,000
- ダン・ヘンダーソン $125,000
- ビトー・ベウフォート $75,000
- バタービーン $50,000
- ショーン・オヘアー $15,000
- ジョシュ・バーネット $125,000
- パウエル・ナツラ $40,000
- マウリシオ・ショーグン $130,000
- ケビン・ランデルマン $60,000
- エメリヤエンコ・ヒョードル $1,070,000
- マーク・コールマン $82,000
193実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/23(月) 15:39:12 ID:MeVMDVF+
みんなギャラ高すぎ

赤字になるから

怪しさ満載だなw
194実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/23(月) 16:05:17 ID:IXIsNo8p
>>193
ヒント:シーザースパレス
195実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/23(月) 17:43:23 ID:MeVMDVF+
何だシーザーて?

ありえない金額すぎて笑える
196実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/23(月) 17:52:51 ID:w2zeVtya
シーザー巣パレスが昨日の試合後の会見で「PRIDEをアメリカで必ず成功させる」って言ってたし
全面支援で金もかなり出してんじゃね
197実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/23(月) 18:16:23 ID:MeVMDVF+
それでもあの復興でヒョーさん一億はないだろw
198実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/24(火) 00:29:23 ID:GGXibP1n
シーザースパレスが金たくさん出してるんだw
へ〜w
199実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/24(火) 08:23:35 ID:RmktpEFt
理想(笑)
http://www.mma.tv/TUF/index.cfm?ac=ListMessages&PID=1&TID=915240&FID=1&pc=12
総入場者数 11,727, 有料入場者数 10,527
- ビトー・ベウフォート $75,000
- バタービーン $50,000
- ショーン・オヘアー $15,000
- ジョシュ・バーネット $125,000
- パウエル・ナツラ $40,000
- マウリシオ・ショーグン $130,000
- ケビン・ランデルマン $60,000
- エメリヤエンコ・ヒョードル $1,070,000
- マーク・コールマン $82,000

現実(泣)
http://www.thefightnetwork.com/news_detail.php?nid=2553
総入場者数 11,727, 有料入場者数 3,226
Dan Henderson -$50,000
Vitor Belfort - $30,000
Eric Esch - $30,000
Sean O'Haire - $15,000
Josh Barnett - $60,000
Pawel Nastula - $20,000
Mauricio Rua - $25,000
Kevin Randleman - $40,000
Fedor Emelianenko - $100,000
Mark Coleman - $70,000
200実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/24(火) 08:27:21 ID:rEm/A3mS
総入場者数 11,727, 有料入場者数 3,226←これはどこに書いてあるの?
201実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/24(火) 16:13:16 ID:2ThsJSnp
>>199
全員合わせても50万ドルも行かないのか
バタービーンが結構貰ってる
202実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/24(火) 19:50:22 ID:tTK5vX1y
>>199
糞ワロタwwww
無茶苦茶な興行じゃないかw
しかも安いなぁ、ヒョーが1200マンってひどいな
203:2006/10/25(水) 03:04:51 ID:s+ktSUgN
平均ではUFCよりだいぶ高いね
ショーグン思ったより低いなー
204実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 12:54:19 ID:sIwQGutx
UFCは数千ドルしか貰ってないやつが結構居るからな
205実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:01:16 ID:sIwQGutx
プライドとUFCの有料入場者数とチケット売り上げ
8079人 205万6444ドル
UFC64
8913人 179万490ドル
206実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:02:07 ID:m9EGZzlW
http://www.narinari.com/Nd/2006106636.html


どうやらこっちがほんとみたいだ。
大体プライドはUFCよりギャラ高いってのはわかりきってたわけだし
207実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:07:14 ID:sIwQGutx
>>205
場所の書き忘れ
T&MCとMB
208実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:18:13 ID:sIwQGutx
プライド
観客数は12121人でただチケは4042人
UFC64
観客数は10173人でただちけは1,260人
209実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:20:21 ID:pXWBNhBN
おい、バター豆貰い過ぎだろwww
210実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:23:38 ID:WIKtpuPt
>>206
なんで今更最初のガセネタ貼るの?(笑)
そのサイトの管理人がガセネタに釣られて書いてる内容なんだけど(笑)
211実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:26:33 ID:m9EGZzlW
日付をみてみなぼうやw
最後の文もな。

結局これがただしかったということや
212実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:28:59 ID:WIKtpuPt
はあ?日付とか関係ないんですが?アホなの?
213実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:30:02 ID:X4085YmH
現実(泣)
http://www.thefightnetwork.com/news_detail.php?nid=2553
総入場者数 11,727, 有料入場者数 3,226
Dan Henderson -$50,000
Vitor Belfort - $30,000
Eric Esch - $30,000
Sean O'Haire - $15,000
Josh Barnett - $60,000
Pawel Nastula - $20,000
Mauricio Rua - $25,000
Kevin Randleman - $40,000
Fedor Emelianenko - $100,000
Mark Coleman - $70,000
214実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:32:53 ID:WIKtpuPt
わかりやすく説明すると、ナリナリがファイスポに釣られ、ファイスポが確かな情報筋としてるのが
最初のガセネタ(笑)

お前哀れすぎるぞ(笑)
215実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:34:59 ID:m9EGZzlW
1億円ってすげーよ。
さすがプライドのトップ。
216実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:38:33 ID:X4085YmH
アホがいるお( ^ω^)
217実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:49:45 ID:m9EGZzlW
>>216
だなw煽りばっかしてるアホが数人w
218実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 14:58:00 ID:q9h5NINS
1千万でも多いぐらいだろw
ブアカーオがワンマッチ300万円だよ。
それを考えたら総合のような敗者復活競技wの王者なんか
ワンマッチ70万円ぐらいが妥当だよw
バカどもがww
219実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 15:16:09 ID:sIwQGutx
ついでに
UFC63
観客数 12604人
有料観客数 9343人
チケット売り上げ 158万2370ドル
220実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 15:18:26 ID:m9EGZzlW
ブアカーオだからだろwマサトのファイトマネーの方が高いだろうし。
ブアカーオなんて100万以上やりゃ喜んでやるんだからw
221実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 15:42:13 ID:6GNfxl/7
ヒョーに一億とか平均何千万単位のギャラ払ったら利益でねーよ

冷静に考えたらわかるだろ?

ヒョー一千万のがマジもの。
222実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 21:16:13 ID:n2P+S0mn
つーか、UFCですらファイトマネー公表されるの2週間後とかだったりするぞ?
翌日とかに出ねーよw
223実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/25(水) 23:13:43 ID:6GNfxl/7
よそはよそうちはうち

発表はが早い遅いは会社による
224実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/26(木) 00:35:56 ID:6Ya+ylCq
PRIDEに出たことある選手が、デマで流れた方が信憑性高いという発言を
している。もしも、新しく出た金額が本当であれば、自分が出た頃よりも
だいぶディスカウントされているという風に言っている。

つまり、最初に出た金額は、ただのデマ(イメージではありうる。ヒョーが高いけど)
2回目のは申告している金額。しかし、実際に受けとる金額とは違う。

ってのが、FAだろ。
K-1で全員一括の金額でしょうもない低い発表があったけど、今回の
PRIDEも同様で税金対策だと思うね。試合給としては、発表くらいの
低い金額で、プロモーション料とか適当な名前で自国の方で金払って
いるってのが、正解だと思う。
225実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/26(木) 02:15:20 ID:3WAU29Nz
最初のはなあヒョー以外はまだわかるけどヒョーがありえない
226実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/26(木) 16:10:30 ID:LUj3uCIf
最初のやつは一人を除いて全員多めに書かれてたな
227実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/26(木) 16:25:54 ID:tfa+Icds
ヒョーの1000万は妥当でしょう
年収30万のロシアの選手は来日時はメチャ安いはず
228実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/27(金) 14:45:00 ID:rIw2IaVj
>>227
ロシアって一括りにするなよ。
原油高で半端なく大儲けしている層もいるんだし。
あそこは経済格差がひどいんだよ。
229実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/27(金) 14:53:36 ID:gY10dwJY
普通一般的は層の話をするんだが。
そういうのは屁理屈
230実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/27(金) 17:16:32 ID:8tp40BJW
ヒョーは20万ドルって聞いたけど
231実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/27(金) 17:46:10 ID:NG8glF7c
誰に聞いたんだい?
232実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/27(金) 18:14:46 ID:K5BIUhfl
ばあちゃん
233実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/27(金) 18:54:33 ID:8tp40BJW
昔どっかで選手のファイトマネーをまとめたサイトがあったの。
ちなみにノゲイラも20万ドルだった。
234実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/27(金) 19:26:45 ID:L3Am9jXD
こりゃトップファイターになって孤児院経営するのも辛いな
シャムロック神父はプロレスラーだっけ?
いや、別の人か・・・。なんか、リアルタイガーマスクみたいな人居たよねw
235実況厳禁@名無しの格闘家:2006/10/28(土) 04:50:03 ID:cu2wiSVZ
メキシコの覆面神父だね
あれは国を挙げたヒーローだから寄付金でやっていける
236実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/05(日) 03:11:41 ID:OTRFu5Po
つうかさ、去年の男祭りで小川ー吉田が二人とも2億くらいだったらしいじゃん。
小川はバンナ戦の7000万を蹴ったのは館長がラジオで暴露してる。
今はMMAのファイトマネーが高騰しまくってるらしいので、ヒョードル1億は
本当でしょ。
237実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/05(日) 03:14:24 ID:W7OcQp0u
>>236
実力が高いほどファイトマネーが高いってわけじゃないよ。
238実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/05(日) 03:20:42 ID:LGhfZCph
貰えなかったけどヒョードル戦の永田さんは2300万…どれだけバブリーなんだよ
239実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/05(日) 11:54:22 ID:kUpRDTdC
マジレスしてやる

小川も吉田も二億なんてもらってない

二人合わせても二億いくかいかないかだ

んなもん芸能人長者番付けとかでも二億とか反映されてないし

当時、二億はガセネタだったと結論でてる

新聞の過大広告みたいなもんだ

ヒョーの一億はありえない

ヒョーの報酬は一千万〜二千万だと
ミルコが一千万〜三千万ハントが数百万から一千万単位
と最近の暴露本に書いてあるが
まだこちらの方が現実味がある
240実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/06(月) 17:35:41 ID:PjyUEUzP
暴露本がソース(笑)

J-ROCKの社長が小川戦の吉田のファイトマネーは宮里藍の賞金以上とか言ってたから
余裕で1億は突破してるはず。
ただ、どっかの新聞の1面になった双方2億5000万っていうのはどう考えてもありえない。
241実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/06(月) 19:38:43 ID:ftr1fVzW
多く見積もって二人合わせても一億五千万くらい
日本の復興では限界だ
収益を考えろ
242実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/06(月) 23:26:06 ID:ROZkD29U
つーか吉田小川の本人達が否定してるのに・・・
243実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/07(火) 13:28:37 ID:b5XM/yjx
プロ修斗のファイトマネーってどんくらいなん??
244実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/07(火) 13:33:01 ID:SM4lIZOD
>243

五味が王者時代に20万だってさぁ〜
245実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/07(火) 13:41:56 ID:UHlDCF47
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
246実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/07(火) 13:44:39 ID:RGjWK2s8
普通に考えて吉田や小川ごときに1億も払ってられないだろw
初参戦時の曙とかならともかく
247実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/07(火) 14:10:35 ID:b5XM/yjx
>>244
マジで?少なすぎだな。五味とかマッハが
プライド出てちょっとは修斗も有名に
なってきたし今はもうちょいマシなんでしょ?
キックだとどんくらいなんの?
248:2006/11/07(火) 14:44:51 ID:K/CD+jec
>>247
キックもそんなもんかと。
でも武田レベルの人気選手は別
249実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/08(水) 07:33:16 ID:Uk88ExCf
>>247

確かに修斗も武士道のおかげで注目は集まってるけどそれで観客動員やスポンサーが増えたりしてるわけじゃないから今も大差ないと思うけどなぁ。

キックも>>248の言うとおりそんなに変わらないと思うよ。
250実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/08(水) 11:26:00 ID:6oPe0GpZ
10万以上のギャラがもらえる選手なんて
ほんの一部でしょうよ
251実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/08(水) 11:41:47 ID:lroZ1BkQ
金はもらえずにチケットだけとかな。
252実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/08(水) 16:43:43 ID:ItD5Aa8M
そうなんだよな、俺は練習生だけど
よくチケット買うようにしてるよ。
でもさばけない人も多くて大変。
過酷なのにな。
253実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/08(水) 18:19:52 ID:e/EDSxJs
まあ基本的にレベルが低くても「プロ」の肩書きがつく世界なんだからしょうがない
プロに入ってからふるいにかけられるんだから
254実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/10(金) 17:26:47 ID:XM1h0m3K
やっぱ、プロって人気を上げるために
競技以外の努力も必要だよね
255実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/15(水) 07:09:52 ID:xf5Astdg
実話ナックルとかいう雑誌情報だと
ラス大会かなり大赤字で失笑もんらしいぞ
金をばらまいてるようなもん状態
ヒョーの一億はやはりダナを意識した見栄で
実際は数百万らしい
中村はジムとかその他いろいろこみで1000万越えでヒョー以上

正直確実じゃないにしろこんなもんじゃないか?実質3000枚しか券売れてないみたいだし
イベントに金かけすぎだし選手には大分我慢してもらってるのでは?
256実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/15(水) 07:52:36 ID:oH0NuYiU
そもそも、ギャラが一億って公式発表じゃないじゃん。
一億云々は、どっかのサイトを引用してるだけでしょ。
その後に出たギャラのリストの方が現実的な額だったし。
今更一億云々を引き合いに出しても、記事自体の信用度がね。
257実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/15(水) 09:07:38 ID:aa/AcGuu
実話ナックルワロスw

まあ大赤字なのは間違いないだろうが、実話ナックルをソースに語るのもどうかと
258実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/15(水) 17:08:14 ID:jNLJN+aj
実話ナックルを真に受けるのはどうかとw
ミルコもシウバもノゲイラもいい家に住めるだけの金は貰ってるんだからいいよ。
松坂はCM一本で5000万ってw 
259実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/15(水) 17:36:54 ID:Ky+aQVfB
255 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/11/15(水) 07:09:52 ID:xf5Astdg
実話ナックルとかいう雑誌情報だと
ラス大会かなり大赤字で失笑もんらしいぞ
金をばらまいてるようなもん状態
ヒョーの一億はやはりダナを意識した見栄で
実際は数百万らしい
中村はジムとかその他いろいろこみで1000万越えでヒョー以上

正直確実じゃないにしろこんなもんじゃないか?実質3000枚しか券売れてないみたいだし
イベントに金かけすぎだし選手には大分我慢してもらってるのでは?

↑久しぶりにアホ丸出しの書き込みを見た
260実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/15(水) 17:39:30 ID:xf5Astdg
ミルコで一千万〜三千万平均一千万台
ヒョーも同じくらいだがミルコ以下は確か

話は変わるが今年のK-1グランプリは物凄い広範囲で中継するらしいな
賞金やファイトマネー上がって選手の質がもっとあがって
熱い時期のK-1に戻ってほしいもんだ
261実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/15(水) 19:49:50 ID:RnEF5TUh
K-1は海外ではめちゃくちゃ人気がないぞ。格闘技の暴露系ムックを読め
262実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/15(水) 20:04:30 ID:VmlF/AqV
アメリカじゃ昔からあったキックと差別化できてないんだよね。
PRIDEは日本におけるWWEみたいなもんかな。
PRとしちゃともかくPPVバイでの成功を基準にすると米じゃどっちも苦戦かなあ。
263実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/15(水) 20:06:58 ID:DimsB/PP

実話ナックルズによると
大久保あたりにすぐやらせてくれるエッチな痴女がいるらしいぞ
264実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/18(土) 21:30:24 ID:E1kKm847
徳山にDSEが提示したPRIDEのファイトマネー

http://genron.9.dtiblog.com/blog-entry-177.html

p。s。長谷川陣営、徳山戦のギャラ3000万を明かしちゃって、あーあ…ですよ。
せっかく1億ぶち上げたのに。こんなだからPRIDEに
「デビュー戦3000万、残り5試合が1試合1000万円の6回契約で」とか言われちゃうんですよ。でも、その条件を蹴ったのだとしたら徳山、おまえは男だ!
265実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/18(土) 21:59:42 ID:f4kJDIK3
>>264
徳山は契約蹴って正解だよ
契約消化する前にPRIDEは消滅するからね
266ゲロイド:2006/11/18(土) 22:07:36 ID:Db8JY2Ik
西島もそのくらいで契約したのかね。
Pヲタは責任もって西島の面倒を最後までみろよなw
267実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/18(土) 22:11:47 ID:WcDidpvq
メジャータイトルすら無い西島ごときに億も出すわけねーだろ
268実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/18(土) 23:37:46 ID:7qqarP2Z
282 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/11/17(金) 21:01:27 ID:rKiBeHM3
http://www.mmaweekly.com/absolutenm/templates/dailynews.asp?articleid=2958&zoneid=13

-Matt Serra: $110,000 (defeated Chris Lytle)
-Travis Lutter: $110,000 (defeated Patrick Cote)
-Chris Lytle: $10,000 (lost to Matt Serra)
-Patrick Cote: $10,000 (lost to Travis Lutter)
-Jorge Rivera: $20,000 (defeated Edwin Dewees)
-Din Thomas: $20,000 (defeated Rich Clementi)
-Edwin Dewees: $10,000 (lost to Jorge Rivera)
-Rich Clementi: $10,000 (lost to Din Thomas)
-Scott Smith: $20,000 (defeated Pete Sell)
-Pete Spratt: $20,000 (defeated Jeremy Jackson)
-Charles McCarthy: $20,000 (defeated Gideon Ray)
-Martin Kampmann: $15,000 (defeated Thales Leites)
-Jeremy Jackson: $10,000 (lost to Pete Spratt)
-Pete Sell: $10,000 (lost to Scott Smith)
-Gideon Ray: $10,000 (lost to Charles McCarthy)
-Thales Leites: $3,000 (lost to Martin Kampmann)

TUF4ファイナルのファイトマネー、優勝したセラとルターは1000万円超えてる。
269実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/19(日) 04:20:30 ID:7Zz97jg5
やはりK-1のが選手稼いでるな
270実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/19(日) 04:36:27 ID:ocSHMeXq
269 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/11/19(日) 04:20:30 ID:7Zz97jg5
やはりK-1のが選手稼いでるな
271実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/20(月) 01:05:48 ID:sWzdFAPC
そらK-1選手のが儲かるだろ
272実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/20(月) 18:28:27 ID:IhHAIpZX
271 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/11/20(月) 01:05:48 ID:sWzdFAPC
そらK-1選手のが儲かるだろ
273実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/21(火) 00:31:50 ID:hzvlamkI
で、結局選手が儲かる順は
ボクシング
K-1
PRIDE
ユーエフシー

か?
274実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/21(火) 01:21:11 ID:DIxUaZKv
一番儲かってんのは三沢さんに決まってんだろ
なんたってガチでやってんのはあの人ぐらいだからな
275実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/23(木) 01:02:45 ID:quWEBTx9
崔洪万の代理人パク・ユヒョン氏は「崔洪万は契約金とファイトマネーを合わせて1年総額40−50億ウォンを
受ける資格がある。K−1も相当な条件を出してきたが、まだ金額に開きがあり交渉中だ」と明らかにした。
K−1は総額30億ウォン(約3億5000万円)前後を提示しているとみられる。

契約満了時点で崔洪万はリザーブマッチに出場する必要性を感じていないということだ。
納得できる待遇が約束された後にリングに立つという戦略だ。
276実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/23(木) 14:42:38 ID:LpmRnye/
紙プロに三島の記事あり

・UFCの契約書は28枚。スポンサー規定など細かい。PRIDEは5枚ぐらいだった。
・ファイトマネーはUFCは勝利ボーナス込みでPRIDEと同じぐらい。

だそうだ。
277実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/24(金) 08:28:38 ID:QTvx7Rtd
チェの奴、何気にヒョーやミルコより全然儲かってるじゃん
278実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/24(金) 09:23:27 ID:i8GCzXby
K−1も正統派ファイターが増えれば、賞金額を一億くらいにできるんだろうけど。
実際モンスター路線だと、王者になるより高いファイトマネー貰ってるだろうから、モチベは凄く低いはず。
279実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/24(金) 09:55:27 ID:imjbF9A2
ちぇの記事は嘘としか思えん。
チェなんて韓国人で韓国マーケットは小さい
それだけの対価を払うだけの価値はない。
280実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/24(金) 10:36:52 ID:QTvx7Rtd
サップで5億なんだから
チェにも三億五千万くらいだしそうだなw
281実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/24(金) 19:01:21 ID:vQr9i7Si
韓国メディアはウソばっかだから信用しないほうがいい。
たしかユン・ドンシクが1億円とかありえないガセ載せてただろ。
282実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/24(金) 19:03:13 ID:l+BkPBCr
ホンマンやサップが王者よりファイトマネーいいんじゃ
選手のモチベーションが下がるわけだ。
283実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/24(金) 20:12:54 ID:QTvx7Rtd
まず韓国メデア情報なのか?

結構マジっぽいと思うがな

ホンマン側四億以上請求
K-1側三億までで勘弁

こんな感じ

ボタで一戦目六千万とかだし
284実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/25(土) 11:37:25 ID:B+oZ+6Cx
とりあえず各団体ごとに収入源を整理してみようぜ。
k−1=入場料、TV放映権、、、
みんな頼む。。。
285実況厳禁@名無しの格闘家:2006/11/25(土) 12:43:40 ID:IxwDYCCQ
そんなことしても意味ねーだろ
286実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/01(金) 01:58:47 ID:cZxYx1S8
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164890643/
ほらみろ。
これから換算すれば武蔵だっていくら悪く考えても
年収2億は絶対にある。
287実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/01(金) 06:20:49 ID:WqIRVSUl
あ〜 あの切れ長のキレイな目をしてた子な。 漏れも好きだったよ。 知らないうちにPRIDEガール一人減ってるよな。
288実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/01(金) 19:49:33 ID:WqIRVSUl
結局、イノボンで金持ち逃げした川又の所在は分かったのか? バラ社長は何故懸賞金をかけてでも探さないんだ? この問題を解決しないと、永久に地上波は無いぞ!
289実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/01(金) 20:14:52 ID:WqIRVSUl
漏れの考えたプライド地上波復活案。 1. 川又を捕まえる 2. 榊原社長が辞任する 3. DSE自身で勝手にテレビ局を作って電波飛ばす。 4. 潰れかけのテレビ局に 対し、敵対的買収をする
290実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/02(土) 14:14:53 ID:fvMynF4L
K1レギュラー陣のファイトマネーは
やはり一回だいたい一億くらいですね。
というか、まずは落ち着け!
いいか。
税金で半分くらいはもっていかれるのよ?
だから取り分としては5千万くらい。
そして全部選手がもらえるわけがない。
トレーナーの取り分やセコンドの取り分、
ジムの取り分などもあるから、
選手の取り分としては
これまた半分の2千5百万くらいにさらに減る。
試合時間は数十分だが、そのために何ヶ月も過酷な練習をするわけだし、
試合中はあらゆる所の骨が折れたり、前歯がぶっとんだりもするわけだ。
それでたった2500万だぜ?成功してる有名選手なのに。
だから感情的にに考えても、おかしくないという話だ。
291実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/02(土) 16:20:49 ID:mCjojCvQ
セフォーに三億払えるなら
とっくにヒョーノゲミルコ引き抜いてるだろ
292実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/30(土) 18:37:02 ID:apy8y7Pu
わらわせよんな アホ
293実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/30(土) 21:19:01 ID:2LVIMMy0
武蔵でも手取り1千万ちょっとくらいだろ?
294実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/30(土) 21:21:41 ID:R8UP9rBj
>>290
あなたが落ち着きなさいw
1回1億もするわけないよw
295実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/30(土) 21:22:01 ID:UzKV3zuS
競輪GP優勝賞金一発勝負で、一億だよ
296実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/31(日) 00:25:53 ID:qZ+Vf7Sq
>>293

アイツそんなに貰えるほど
価値のある試合した事無いだろw
297実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/31(日) 05:30:52 ID:jKq6Dxqp
でも日本の代表だし・・・
298実況厳禁@名無しの格闘家:2006/12/31(日) 08:37:10 ID:3PKQvdtd
  
299実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/01(月) 21:18:31 ID:GtNgyUVS
>>295
競輪って、お金賭けてやるんだっけ?
それなら、儲かってもおかしくないんじゃね?
300実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/01(月) 21:39:23 ID:CwvZoHEp
>>297

日本の代表だからって
あんな塩試合していい理由にはならないだろ
毎回あんな試合して喜ぶのは塩研だけだぞw
301実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/02(火) 15:20:06 ID:U1HjZJMO
>>261
海外つっても色々あるからな・・
スイスやクロアチアでは紅白ぐらい人気あるんだろ?
302実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/02(火) 16:33:34 ID:3TZvXdSj
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/30/20061130000047.html
>レイ・セフォー(ニュージーランド)、
>ジェロム・レ・バンナ(フランス)など、
>K‐1で爆発的な人気を誇る選手らの年俸は年間3億5千万円程度

なら、一試合1億くらいはいくだろ。
また交通費やケガなどは当然として練習などの経費も
全てk1が持っているんだろうな。
プロ野球と比較すればこれでも少なすぎるし。
303実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/02(火) 16:34:15 ID:3TZvXdSj
武蔵も年俸3億くらいじゃないか?
304実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/02(火) 20:26:01 ID:1KD+yPB+
>>303
流石に3億は無いだろう。
総支払額5000万〜で、武蔵本人の取り分は2千万いくかいかないかくらいじゃない?
305実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/02(火) 20:32:39 ID:4+XMSmBX
朝鮮のサイトはソースに出来ないガセばかり
あの国家は捏造と嘘で固められてるから
306実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/02(火) 20:33:57 ID:4/aHDwMc
>>303=悪質な釣り
307実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/02(火) 22:54:10 ID:MJHKlv0c
>>303

年俸3億ならTVに出ないで練習に専念するだろw
そうでなくてもあの腹は醜いとか言われてるんだし
308実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 02:03:45 ID:THawVXrE
武蔵はレイセフォーに勝ってるんだぞ
309実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 02:22:46 ID:LYLBN+6F
>>300
いや、唯一の日本人だから客が呼べるのかなってこと。
310実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 09:52:52 ID:yvWolOGw
ちょwww
朝鮮日報なんて信じるなよwww

イチロー、中田、松井を在日と報道したのが朝鮮日報ですよwww
何にも調査なんてしていない新聞社の報道ですからw
信じるのはいくらなんでもアホ丸出しですよ
311実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 11:07:44 ID:vvJlr13v
>>309

もし本気で考えてるのなら
TV局や谷川に踊らされ過ぎ
1回会場に行った方がいいぞ
俺は先月のGP見に行ったが
武蔵の人気の無さはガチだからw
声援なんて全然無かったし(笑)
312実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 13:38:00 ID:N+f+uu8y
資金力は

UFC>K1>PRIDE

といったところか?
313実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 18:57:50 ID:DhMrSt2T
>>311
ハハハ、そーなんだ。
まぁ結果が残せないから当然だろうけど、しょうがないなw
俺が言ってるのはもっと昔のことだよ。武蔵に若干期待してた頃w
二年連続準優勝した時よりも前のね。
全盛期は外国人が凄かったから半々だったとも思うけどさ。
314実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 20:22:58 ID:kgKjoRiB
武蔵はよく銀座の店かしきって豪遊してるよ
315実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 20:36:38 ID:QbofjLpk
曙は相当もらってるらしいね
316実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 20:43:23 ID:vvJlr13v
>>313

まーね今ならともかく昔の話か?なら簡単だ
準優勝2回含めた2003〜2005年あたりならともかく
2002年以前にアイツがそんなに
ファイトマネー沢山貰える訳が無いwww
良くてもせいぜい生活に困らないかな?ってレベルだろうよ
石井は色々問題があるが武蔵を
甘やかすような事だけはしてなかったしな

2002バンナ戦の「敵に背中を見せる奴は絶対に強くなれない」
発言が一番分かり易いが

例外は99の佐竹戦だが武蔵をプッシュしたい以上に
(石井的に)佐竹がもう要らないって要素が
強かったように思えるし

後、K−1観戦暦長い友人たちに聞いた話だと
武蔵が(少なくとも)会場人気が無いのはガチらしいよw
317実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 22:47:12 ID:MAUZDT4r
佐竹って人気あったん?
318実況厳禁@名無しの格闘家:2007/01/03(水) 22:50:30 ID:yjMCBMVt
曙さんは失神KO負けだとギャラが3倍になるらしいな
319晴晴晴〃【fine】  ◆63Nrwk.mWM :2007/01/03(水) 23:07:23 ID:nyzGm/U0
>>317
ない。
去り方もあっさり。
320実況厳禁@名無しの格闘家
K-1に創価がついてるのでまだ資金は
K-1>Ufcかな