シュルトをボクシングジムに通わせる運動!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況厳禁@名無しの格闘家
シュルトはK1史上最強のチャンピオンと言っても過言ではない。
が元空手家ということもあってか以前よりマシになったがまだまだパンチに対する顔面のガードが甘い!
この弱点を研究されるかもわからない。
今シュルトが所属してるジムは総合のジムや柔道も教えてるようなジムで練習しているのでパンチのディフェンスを教えるスペシャリストがいない。

そこで専門のボクシングのジムあるいはボクシングトレーナーをつけてみっちり顔面のディフェンス技術をあげるべき。
シュルトファンの方々このスレッドがマスコミを通じてシュルトにボクシングジムorボクシングトレーナーをつけさせる運動をしましょう。
なお書き込みはマジレスだけでお願いします
2実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:02:45 ID:nT7ANmEt
ニャー
3実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:03:34 ID:rHP7qD2W
3なの?
4実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:03:59 ID:5nmpqRwo
ザムザム
5実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:05:47 ID:TbEBphnJ
>>1
それはつまり
ワルーエフにキックを仕込めば
シュルトを倒せるってことだな
6実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:06:24 ID:Wo1iKE3y
武蔵みたいになったりしてw
7実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:06:29 ID:w9kiczF/
シュルトって攻撃する時どうしてもガードがら空きになるよね。
空手の時の癖かな
8もっへ:2006/01/09(月) 22:07:24 ID:fBjwZ/JN
ビーストコールですねえ。
9実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:08:12 ID:cf9PU2Qc
このスレは100もいかない
10実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:08:40 ID:fMaDJWG9
ボクシングの強化、もうすでにやってるのでは?
11実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:09:31 ID:w9kiczF/
>>10
教えてるのってパンチのことよくわかってないような総合のトレーナーっぽい
12実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:10:34 ID:ehdzh7Ax
K-1 Absolute king セーム・シュルト 2005年12月28日
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/column/200512/at00007235.html

――オランダではゴールデングローリーに加え、ブドーカイでも練習をしているとの事。
どんな環境なのか教えてもらえますか。

シュルト ブドーカイはアムステルダムから北の牧場が広がる田舎にあって、160人ほ
どの道場生がいる。僕のトレーニングパートナーはヤラ・ワリンガという全く無名の選手。
でも、僕のために本当に全身全霊をかけてやってくれて、スパーリングパートナーにもなっ
てくれるんだ。ゴールデングローリーでのトップクラスとの練習も大事だけど、ブドーカ
イでのヤラのような普通の人たちの助けがあるから、僕はここまでやってこれたと思うね。

――ブドーカイとゴールデングローリーではどのくらいの割合で練習しているんですか。

シュルト 基本的にはブドーカイの方だね。ゴールデングローリーは自分の都合がつく時
に行く。今回のGP前には2日間くらい泊まり込んだけど、あそこでの練習はだいたい1
カ月に3日くらい。

――ほとんどブドーカイでの練習なんですね。他のキックのジムで練習はしないんですか。

シュルト 他ではやらないよ。

――ブドーカイでは空手に加え、柔道も教えていますよね。柔道はいつからやっているん
ですか?

シュルト 94年の大道塾の試合後からだね。


13実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:10:41 ID:dW4C02EX
14実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:15:12 ID:QDD5CrWr
身長の近い練習相手が必要だろうから、どうせならアメリカのジムがいいだろ。
でも、シュルトは上体の動き硬いし、ハンドスピードもないからボクシングは向いてないと思うよ。
仮に同じ身長のヘビー級ボクサーとボクシングしたらボカスカ殴られると思う。

15マスター ◆KtLl6mczbM :2006/01/09(月) 22:48:57 ID:i9XmmDaO
ガードも大事だけどフットワークも重視したいところ
フットワークのテクを上げリーチを活かし
間合いを保ちながら被弾させるアウトボクシングタイプに徹し
掻い潜られた場合は接近戦での膝蹴りなんて理想じゃないかな
16実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 22:56:08 ID:+1zSw7OE
あんな体型のヤツがこれ以上フットワークなんて無理っぽい。
むしろ今これ程動ける事が凄い。
17実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 23:02:36 ID:SbVDaLb6
むしろ寝技強化に専念して総合に転向するべきだ
 
 
18実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/09(月) 23:48:19 ID:YFRSqfHc
威力は十分なんだし、昔みたいにあと10`減量した方が動けるんじゃないかな?
その方がポカ率が無くなると思う
19実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 00:02:04 ID:w9kiczF/
このブトーカイって武道の道場だろ?
ならパンチの向上難しいんじゃない
20実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 01:44:52 ID:Yh5gHKt8
シュルトがガキの頃おかぁさんにキックやっていいと言われてたら今頃K1で10連覇くらいしてたただろう。
21実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 01:45:50 ID:Yh5gHKt8
空手→総合→K1なのに史上最強のシュルト。
凄すぎ
22実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 01:57:56 ID:EgR9XWe+
ボクシングなんか教えたら弱くなるだろ
23実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 02:01:16 ID:Yh5gHKt8
まんまボクシングじゃない。パンチへの対応をできるようにするってこと。
24実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 02:43:38 ID:hZxJOedt
アーツに弟子すればいいのさ
25実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 03:30:46 ID:qY/ThWQu
シュルトが優勝できたのも館長が表舞台から消えたおかげだね。
26実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 04:07:12 ID:AbdX9jkR
総合中学でヒョードル先輩とノゲ先輩にいじめられて、ハリ先輩に公開処刑されたが、
K―1中学に入ってから、すぐトップにたったから楽しくて仕方ないんでしょ
27実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 04:07:16 ID:OCyJrPDR
シュルトやホンマン、サップは
会場の後ろの方の座席のやつらに、物理的な感動を与えてくれるわけで。
逆にKIDやベネットは応援しにくいだろうな。
28実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 04:53:34 ID:FQXmvfaR
シュルトさんの試合の放送を求める運動も同時にお願いします。
29実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 04:54:48 ID:9oLSCMfH
これ以上強くなられたら困るから勘弁してくれ〜
30実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 05:08:09 ID:ZoPHGN5c
>>29
それも確かにあるな。明らかに穴が無いと言うのは、最初は面白いだろうが、続くようだったら退屈しそう。
絶対王者。PRIDEでのヒョードルを見ていたら、よくわかる。
31実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 06:44:30 ID:hJz9smWs
そんな器用さはシュルトにないだろ、フグや佐竹や武蔵の様にはいかないよ
32実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 08:00:16 ID:U1HdMjxt
グラウベも、ガードとパンチを学んだら一気に世界トップレベルの選手に化けたからな。試してみる価値はあるな。
33実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 08:08:10 ID:famZt15O
空手式の握りだからパンチが痛いんだよ
ボクシングみたく軽く握るようになったら早くても
効かないパンチになるかもね
けどK1ならいいか
34実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 08:27:43 ID:7VrH9M09
>>33
そういう知識はどこで仕入れるわけ?
別にボクサーも軽くなんか握ってねーから、そりゃ当てるだけの奴は軽く握ってるけどな
ボクシングって一括にくくるのは間違ってるよ
35実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 08:32:06 ID:7VrH9M09
日本語おかしくなった、一括もくくるも同じ意味だしね
とにかく一括するのは間違ってるよ
36実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 10:44:07 ID:famZt15O
そらボクシングでもちゃんと握ってる人多いだろけど・・・
じゃ言い換えるわ
ボクサー空手家かかわらず
コンビネーションとかワンパンスピードとか重視したらちゃんと握ってない奴の方が
速くなる、けどちゃんと握ってる奴の方が効く
37実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 15:12:23 ID:Yh5gHKt8
>>26
それをいうならK1で高校デビューしたって言えよ。
38実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 22:24:59 ID:Yh5gHKt8
age
39実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/10(火) 22:38:59 ID:bKJ8dzlV
曙がボクシングを覚えれば最強になる。
40実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 16:21:16 ID:AcNhpW/t
ローキックが効かない巨人に立ち技でどうやって勝つんだよ!
41実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 16:27:22 ID:OTn4rs13
今の状態でも誰も太刀打ちできないのに
これ以上強くなったら・・
やっぱりシュルトをK−1に呼び戻したのは間違いだったのかもしれない
42実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 16:29:19 ID:X+M2Iz7J
金的で悶絶しちゃうシュルトを見たい
内股で女の子座りで泣いちゃう大巨人を見たい
43実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 16:50:30 ID:WnH5qaZB
シュルトがボクテクつけたらヤバイね
44実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 21:13:39 ID:C9JiZfOk
age
45実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 21:14:52 ID:NwvGmw/x
イグナショフはどうやって勝ったんだ?
アッパーで顎とか?
46実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 21:26:50 ID:C9JiZfOk
カウンターのストレートだったかな。
47実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 21:32:09 ID:E6ys1gW2
>>イグナショフはどうやって勝ったんだ?
シュルトの左ジャブに右ストレートをカウンターで合わせ、ダウンを奪った。
この時点で勝負は着いていた。
その後はシュルトをボコボコにして、クリンチからの膝蹴りで終わり。

本気モードのイギーは、シュルトのリーチ差や膝蹴りにも臆することなく戦ってたよ。
48実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 21:41:48 ID:C9JiZfOk

でもシュルトにとってこの負けはよかったのかも。
K1ではガード甘いとあーなることが身をもってわかったでしょう。
それからか知らんが異常にパンチに警戒する。
49実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 21:56:22 ID:MBaxtuFC
むしろ今のままのほうが、パンチがぎこちなくて本当にロボみたいで面白いから好き。
50実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 22:00:58 ID:C9JiZfOk
以前格闘ロボットって言われてたっけ??
かすかに記憶がある。
今の最凶巨人兵なんてのはわかりにくいからこっちの方がいいんじゃないの。
51実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 22:03:21 ID:liPS4AXi
でも空手家がボクシングやるといいことないような。<武蔵 安弘
52実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 22:04:33 ID:C9JiZfOk
なんで?武蔵強くなったじゃん。
53実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 22:05:36 ID:YrOjxixz
イグナショフって身長いくつ?もし、ホーストとかより高ければ、背の高い選手の顔面攻撃には苦戦するってことなのでは?
54実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 22:06:15 ID:z6HkU/dB
バトルサイボーグとかターミネーターとかロボットネタ使い過ぎたんだよ
フランスの猛犬使いとかクロアチアの最強警察官とかで良かったのに
55実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 22:06:55 ID:C9JiZfOk
>>53
実際ノルキヤごときにダウンとらてイグに秒殺されてるからね。
シュルトの今後の課題かな。
ノルキヤも序盤のラッシュは強いしね。
56実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 22:08:32 ID:C9JiZfOk
キャッチフレーズはわかりやすくて印象が強くないとだめ。
最凶巨人兵ってイマイチわかりにくい。

サップの暗黒肉弾魔人はよかったwwww
57実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 22:09:04 ID:YrOjxixz
ノルキアの左ストレートは力も無く、意外にキレがあっていいんだよな
58実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/11(水) 22:10:11 ID:YrOjxixz
>>57訂正 力も無く→力みも無く
59実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/12(木) 10:56:57 ID:knmqH5Ue
age
60実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/12(木) 11:39:50 ID:PRycTtjW
ノルキヤも3秒くらいなら最強だからな
61実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/12(木) 13:50:57 ID:EEUVlT4g
テクノゴリアテ(笑
62実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/12(木) 23:34:02 ID:knmqH5Ue
age
63実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/12(木) 23:36:22 ID:ps8x/faq
シュルトさんの臆病なところが好き
なんかかわいい
まあ実際会ってみたらしっこ漏らすかもしれんが
64実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/12(木) 23:46:07 ID:svI9lZdy
>>52
判定がな
65実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/13(金) 15:35:44 ID:75kKgDB6
>>64
昔から判定だが何か?
66実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/16(月) 13:05:39 ID:v6z4uQG0
個人的には、シュルトは歴代チャンピオンの中で一番魅力ないです。
ちょっと攻められたらクリンチ→組みついてヒザ。離れて戦えこら

組み相撲からの攻撃が一回というルールになったのも、シュルトのネチネチクリンチ判定勝ち続いたから。

離れて戦えこら
67実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/16(月) 13:27:30 ID:4z9vtgk9
>組み相撲からの攻撃が一回というルールになったのも、シュルトのネチネチクリンチ判定勝ち続いたから

武蔵のせいじゃなくて?w
68実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/16(月) 13:39:17 ID:cv2001bk
>組み相撲からの攻撃が一回というルールになったのも、シュルトのネチネチクリンチ判定勝ち続いたから

MAXでのブアカーオ封じです。ブア優勝した次の大会から適用された。
69実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/16(月) 14:09:12 ID:InErHdQS
>>68
MAXより先に禁止されただろーが。
70実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/16(月) 16:27:07 ID:kg5HJ1Ka
ショートボクシングに通わせる運動
71もっへ:2006/01/29(日) 19:24:27 ID:tQSey9d8

シュルトには統一スレッドがありますねえ。
単発スレッドは立てずに、こちらの統一スレッドへどうぞ。


【王者なのに】セーム・シュルト22`b【ダイジェスト】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1137409139/l50
シュルト(ソルト)さんは総合から逃亡したヘタレ2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1133598893/l50


誘導先がdat落ちの場合は、こちらの「最新スレッド」へどうぞ。
http://k1log.e-city.tv/semmy_schilt.html
http://k1log.hp.infoseek.co.jp/semmy_schilt.html
http://www.geocities.jp/k1log/semmy_schilt.html
http://sapporo.cool.ne.jp/k1log/semmy_schilt.html




.
72実況厳禁@名無しの格闘家:2006/02/01(水) 14:38:14 ID:PHXfyKC8
><
73実況厳禁@名無しの格闘家:2006/02/03(金) 20:31:40 ID:V/D+9ZA7
シュルト強い
74実況厳禁@名無しの格闘家:2006/02/17(金) 22:48:26 ID:QTbJ0Vus
すげー
75実況厳禁@名無しの格闘家:2006/02/21(火) 03:01:15 ID:jl6GlP0K
シュル
76へたれバンナ ◆Xxwfm9XNtI :2006/02/27(月) 01:55:31 ID:E5N8QeTb
シュルトさんに一流ボクテクまで加わったら
鬼に金棒+ドーピング状態
ちょっとした猛獣の域に到達しちまう
77実況厳禁@名無しの格闘家:2006/02/27(月) 11:02:39 ID:rwPLWIy+
シュルトはガードさえ下げなければいいよ。パンチを打ってない手は身を守る!蹴りを出すときも顎を守る!
78実況厳禁@名無しの格闘家
ガードあげるスタイルはあんまり向いてないと思う。
どちらかというとクリチコ兄みたいなスタイルが理想なんだろうけどね。
ボクシング練習するなら。