★格闘技を好きになったきっかけ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの格闘家
名勝負に感動した、喧嘩で勝つために格闘技を始めてそのままののめり込んだ
など、みなさんがファンになったきっかけを書き込んでください。
2名無しの格闘家:04/01/18 20:42 ID:uCMjBgcj
初代タイガーマスクを幼稚園時代に見て以来
3名無しの格闘家:04/01/18 20:46 ID:25PUmPah
今くしゃみがでそう・・・
4名無しの格闘家:04/01/18 20:47 ID:ioVMxLuX
がちんこファイトクラブ見て以来
5名無しの格闘家:04/01/18 20:48 ID:kwdNNTGL
泥臭い頃の格闘技通信だな
6名無しの格闘家:04/01/18 20:48 ID:uCMjBgcj
>5
ファンタジーに溢れていましたな
7名無しの格闘家:04/01/18 20:49 ID:R2UlCn1w
ノゲイラの柔術マジシャンをみて
8名無しの格闘家:04/01/18 20:50 ID:dOvu5lpk
前田日明
9名無しの格闘家:04/01/18 20:54 ID:kwdNNTGL
>>6
UFCが始まって、隔週になったあたりから、表紙のデザインも明るくなった。
格闘技ブームの息吹を感じたものだ。

女子キックの熊谷がなかなか表紙飾れなかった・・・結局どうなったっけ?
10名無しの格闘家:04/01/18 20:54 ID:pBthJ190
フジテレビ
11名無しの格闘家:04/01/18 20:55 ID:Tasy30w6
K-1初期のアネスト先生のスーパーコンボをみてハマリました。
12名無しの格闘家:04/01/18 20:58 ID:MJsfFsvq
ジャキーチェンの酔拳→ダグラスvsタイソン→K-1→総合
13名無しの格闘家:04/01/18 21:06 ID:+ysEFL2b
デンプシーVSジョルジュ・カルパンティエ
を父に連れられてジャージーシティまで観に行きました。
それ以来ファンです。
14名無しの格闘家:04/01/18 21:09 ID:fd0qYo1d
アンディ、フィリオ、k−1、プライドの順で
15名無しの格闘家:04/01/18 21:09 ID:cdBYvkaY
>>1
スキンヘッドにすればいいだけだと思うが。
16名無しの格闘家:04/01/18 21:10 ID:hq/PVwp7
>>15は何か流行ってるコピペ?
17コアッタミトレ:04/01/19 07:14 ID:wvPZ04mu
柔道をやっていたが「異種格闘技戦」で例えば空手とかを戦うときは
どう戦うべきかとかアマチュアなりに漠然と考えていた。

漫画「高校鉄拳伝タフ」の連載でグレイシー柔術という単語を目にする
(この漫画自体絵柄がキモチ悪いと思って最初はあまり好きじゃなかった。)

色の浅黒くてヒゲとか生やしてそうなブラジル人(ホリオン・グレーシーみたいな感じ)
がちょっと黄色っぽい柔道着を着て板張りの薄暗い道場で寝技の練習してるような
イメージが頭に浮かぶ

もうつぶれてしまった本屋で第二回アルティメット大会の記事が載っている
格闘技通信を見る(表紙にグレイシー柔術と出ていたと思う。)
「これがグレイシー柔術ってやつかぁ」と思って手に取り、立ち読みする。

大興奮

シューティング(修斗)主催のヒクソンの出る大会2回見に行く
2回目の大会の一回戦でリングスの山本にフロントチョークを掛けられて
場内が大興奮しているとき一人で「ヒクソーン!ヒクソーン!」と大声で
応援していた。(学生服着用)

柔道だけじゃ我慢できなくなってシューティング(修斗)のジムに入門
18古賀議員:04/01/23 15:44 ID:xpTSfCaB
にわかが観戦歴を詐称するスレはここですか?
19名無しの格闘家:04/01/23 15:45 ID:3uT2MFwU
川田と小橋の3感染見たとき
20クリムゾン:04/01/23 15:57 ID:FYGmM0fa
バンナさんがアーツに逆転KOしたとこを見たとき
21名無しの格闘家:04/01/23 15:58 ID:Gt1PAeA+
梶原一騎のマンガ
22名無しの格闘家:04/01/23 15:58 ID:WvyAFR2A
PRIDEで永田vsジャクソン。
永田さんのパワーボムをジャクソンに炸裂させた時、
23名無しの格闘家:04/01/23 16:09 ID:DVTkg0if
K−1誕生前の佐竹vsニールセン
24名無しの格闘家:04/01/23 16:11 ID:WS/70dUZ
>>22
そんな夢物語はない。
25名無しの格闘家:04/01/26 14:42 ID:V9IXWfwg
ジュアンモットのふくらはぎの細さ
26名無しの格闘家:04/01/27 20:41 ID:3t5MRnIf
皆さんに比べればニワカですが、ミルコVS藤田(1回目)。
あれでミルコファンになった。
27名無しの格闘家:04/02/11 16:24 ID:jGVgwrQ7
禿
28名無しの格闘家:04/02/11 16:38 ID:jGVgwrQ7
age
29名無しの格闘家:04/02/11 16:40 ID:zOEcAo7U
三沢さん対ジャンボ
30名無しの格闘家:04/02/11 16:43 ID:v3jBarlU
高田対ヒクソンかなあ〜
31名無しの格闘家:04/02/11 16:45 ID:c/+x4BY3
ラスタとんねるずの
フグの強さを見て、K−1を見てはまりました
32名無しの格闘家:04/02/11 16:47 ID:1vXjz/bg
>>31
あー!俺もそうかも!フグって選手は何の格闘家なんだろう?見たいな感じで見始めた気がするわ。
33金無しの格闘家:04/02/11 17:41 ID:qOj6AsbH
「知ってるつもり!?」
の、沢村忠の特集を見て
キック&ムエタイに興味を持ったのがきっかけ。
34名無しの格闘家:04/02/11 18:06 ID:pAcYW0jw
ZONEでフィリオvs数見の特集を見たとき。
あの時は真剣に極真が世界最強だと思ってた。
35名無しの格闘家:04/02/11 18:09 ID:08UohA4N
三沢さんのガチリアルファイトの衝撃
36名無しの格闘家:04/02/11 18:36 ID:7brIV11d
なんかいつからだろうとさかのぼっていったら
たどりついた記憶の根っこに
「世界のプロレス・ロードウォリアーズ特集」が。
今、柔道を経て空手や総合も自らやっていて試合にも
そこそこ出てたりする自分の出発点がこれとは・・
俺的格闘技の歴史が山田康夫のナレーション!?
とほほ。
37名無しの格闘家:04/02/11 18:37 ID:S9loLRd/
三沢さん対ヒョードル
38名無しの格闘家:04/02/11 18:40 ID:r2JYeYgI
極真の世界大会がきっかけかな。
フグが準優勝したときのやつ。
ま、ビデオでだけど。
39名無しの格闘家:04/02/11 18:44 ID:/xBHgjG5
ごめん、ぶっちゃけ俺サップ
の初期の強さに驚愕してだわ・・・
俺と同じ奴、結構いるよな?
40名無しの格闘家:04/02/11 18:48 ID:yJJDfab0
俺なんか猪木祭りだぜ
41名無しの格闘家:04/02/11 18:48 ID:YgitgEN1
修斗全盛期のルミナを見てはまった。
42名無しの格闘家:04/02/11 18:52 ID:r25nYBQe
K-1GP98年のアーツの優勝
今K-1は腐ってるんでつまらないけど昔はほんとすばらしかった
43名無しの格闘家:04/02/11 18:54 ID:KjzEoFPn
ホースト対ベルナルド
44名無しの格闘家:04/02/11 18:54 ID:VF/jByhI
フィリョのK-1での一撃伝説あたりから
格闘技ってすげーって思い始めた
当時はフィリョの事も全然分かってなかったし
えらい化け物に見えたよ
45名無しの格闘家:04/02/11 18:57 ID:hqcShjGx
格闘技ってサッカーとかと違って
ファンは大人ばかりだよね
46名無しの格闘家:04/02/11 18:58 ID:KjzEoFPn
正直俺もフィリォは怪物だと思った
アンディ戦、マーブ戦はともかく
グレコ戦を見てパンチが少しかすっただけでも
相手が倒れるんじゃないかと思わせた
47名無しの格闘家:04/02/11 18:59 ID:r2JYeYgI
今はなんだかんだ言われてるけど
フィリォは確実に一時代築いたよな。
48名無しの格闘家:04/02/11 19:01 ID:hqcShjGx
極真でも世界一になったし
Kでも準優勝したし
十分な結果を残したんじゃないだろうか
49名無しの格闘家:04/02/11 19:01 ID:/+beMsBa
消防のころ猪木やら闘魂三銃士やらみて
UFCっていう何でもありが出来たらしい

ヒクソン・グレイシーが強いらしい(バリジャパ)
K-1がTVでやってるので見る
高田と戦うらしい(PRIDE)

本気で見始めたのはPRIDEからかな
それ以前は親父に連れられてRINGSやら藤原組を何回か見に行った程度
50名無しの格闘家:04/02/18 20:08 ID:0RuHmFQi
高田vsドン・フライを見てから
51名無しの格闘家:04/02/18 20:11 ID:YZkpTH5W
消防のときにはじめの一歩読んでからリアルボクシング見てそっからズルズル、って感じだな。
52名無しの格闘家:04/02/18 20:12 ID:t1r9GaXL
ベタですまないけど、
PRIDEGP2000決勝戦の桜庭vsホイス戦。

あの試合は当時、格闘技に何の興味もなかった俺が、
始めてドキドキしながらテレビに釘付けになって見た試合だった。
53名無しの格闘家:04/02/18 20:19 ID:+d714ai0
いつだったかボブチャンチンにハマり、そのうちサクにハマり

全盛期のボブチャンチンやサクの活躍を
リアルタイムで見れて本当に良かったと思う。

54名無しの格闘家:04/02/18 20:24 ID:VzjTik0F
2.12後楽園ホール
55名無しの格闘家:04/02/18 20:25 ID:U3QyI9fq
ロードウォリアーズを見たときビビビときますた
56名無しの格闘家:04/02/18 20:25 ID:iINVSAxM
武蔵との出会い
57名無しの格闘家:04/02/18 20:26 ID:X0Qjv6Ke
俺はK-1のアーツではまった。
58名無しの格闘家:04/02/18 20:32 ID:tRIMJYP4
やっぱフグだな
59名無しの格闘家:04/02/18 20:32 ID:EHcs94lH
本格的に見るようになったのは
パンヲタだった兄が借りてきたUFCのビデオ見てから
やはりホイスの存在が圧倒的だった
60名無しの格闘家:04/02/18 20:38 ID:otWWGhAI
同じくUFCのビデオ
ホイス、シャムロックは偉大。
61名無しの格闘家:04/02/18 20:57 ID:FQQ8FMGt
ゼットンを倒すため
62名無しの格闘家:04/02/18 20:59 ID:fzus9D2c
たぶんフグ
63名無しの格闘家:04/02/18 21:00 ID:M/814OID
>>59
>>60
年齢が分かってしまうな
64名無しの格闘家:04/02/18 21:01 ID:RDjiGhv2
ヤオバの膝
6559:04/02/18 21:30 ID:qLqZ4EFj
>>63
ちょっと話それてしまうけど
ホイスの快進撃はビデオで見たんだよ。
リアルタイムで見てた人がうらやますぃー

66名無しの格闘家:04/02/18 21:33 ID:gw1xyLIq
まず、佐竹VSアンディでk−1を知り。

アーツが俺の中で伝説の存在になり。
バンナがヒーローになった。

67名無しの格闘家:04/02/18 21:35 ID:pTAQfiMN
安生
68名無しの格闘家:04/02/18 21:56 ID:XPeak0rf
リングス。
今はプライドを観ていますがチト複雑・・・
69名無しの格闘家:04/02/18 21:57 ID:p4/kyOYh
やっぱりドラゴンボールでしょ。
70名無しの格闘家:04/02/19 02:14 ID:20AElPyD
小学生の頃見た、タイソン×スピンクス戦だな。
71名無しの格闘家:04/02/19 02:17 ID:6dRJ3+6m
田村が凄いという話を聞いてリングスを見てから。
いやー、田村は凄いね!
72名無しの格闘家:04/02/19 02:19 ID:6FFLgHOT
99年のK-1GPで
73名無しの格闘家:04/02/19 02:26 ID:Lh6Odcae
なんだかんだで極真がきっかけっていう人多いんだね。
5回目の世界大会なんてホントに凄い大会だったと思うし。
74名無しの格闘家:04/02/19 02:27 ID:918wZqda
戦闘竜さんがヒョードルに勝った試合を見てから。
75名無しの格闘家:04/02/19 02:29 ID:+81AyDnb
千代の富士VS小錦
76名無しの格闘家:04/02/19 02:32 ID:HZ27G/RQ
ノゲイラ−コールマン戦
77名無しの格闘家:04/02/19 02:33 ID:4+fipAIq
Uインター→キングダム→プライドという感じで
要は総裁のファンだった
78名無しの格闘家:04/02/19 02:33 ID:LhfhusFz
二代目タイガーマスクに憧れて、だな
79名無しの格闘家:04/02/19 02:42 ID:sInKWLbF
ズバリ北斗の拳だ
あれをみて少林寺習い始めたw
80名無しの格闘家:04/02/19 02:45 ID:p02OoAOs
三沢さんのエルボーをみてから
81名無しの格闘家:04/02/19 03:10 ID:twuiA8iy
紙のプロレスで星野育蒔の記事を見てからです。
82名無しの格闘家:04/02/19 03:31 ID:SD7bfKYw
サッカーとかがつまんないからだな・・・
83名無しの格闘家:04/02/19 03:39 ID:r6la+pHU
>>75
ワラタが、それも一種の格闘技だねw
84名無しの格闘家:04/02/19 03:52 ID:egAGFxrw
恥ずかしいけどガキの頃からのプオタ(今でも)・・・ で前田RINGS観てはまって格通→キック・シューボク・正道→K-1 で一回目のUFCでいかれた
85名無しの格闘家:04/02/19 04:28 ID:VX4PYtMn
地元のレンタルビデオにあったUFC1のジャケでした。
昔から合気道や空手がいいってのは知ってたが
柔術というものを知って「へぇ〜、ブラジル人が強いんだぁ」と知り
ホイスの例の「ヒクソンは私の10倍は強い」との発言に
「ヒクソンッ!誰か知らんがっ世界最強を名乗るのは俺様をたおしてからにしろぉぉっ!」
と言いながらのめり込みました。
86名無しの格闘家:04/02/19 04:40 ID:nZBN+mT5
リングス初期のディック・フライを見てから。
凄い筋肉にいかつい顔・・
それから俺もラスタで回脚するフグで完璧にはまりる。あれ?フグvsシカティックってその前?
とにかくその辺から。
総合は初期UFCや初期PRIDE見てもあまり萌えず、8の桜庭vsホイラーから。
今ではK-1が腐ったため総合でしか興奮できない。
ちなみに最初に買った格通の表紙はパトスミ。
87名無しの格闘家:04/02/19 04:44 ID:YO2gd7W+
WWEのロック様がクリスベノワをリムジンの上でロックボトムでKO。
それからWWE(当時はWWF)にはまりだした。
そうするうちに格闘技に興味がでだして、桜庭対ホイスを見て。
88名無しの格闘家:04/02/19 07:14 ID:sSy/bZRu
アーツでしょう!
89名無しの格闘家:04/02/19 09:20 ID:tfeD0gvN
やっぱり前田日明だね。
疑似であろうと何であろうと
彼の存在が無かったら現在の格闘技の盛り上がりは無いのは明白。
90名無しの格闘家
Z武さんがノゲイラの関節技をことごとくしのいで見せた試合。