"不良横綱"朝青龍が「K−1」転向へ(FLASH)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えなりかずき
モンゴル出身の現役横綱、朝青龍(23)が格闘技「K−1」転向を決意した

ソース:FLASH 1月27日号
http://www.dango.ne.jp/goo/zine-b.htm
2名無しの格闘家:04/01/13 14:26 ID:3MnF60S9
はいはい。
3名無しの格闘家:04/01/13 14:28 ID:FtGiaqXx
よしこい
4えなりかずき:04/01/13 14:32 ID:Nn63SG2q
朝青龍、PRIDE転向か(東京スポーツ1月13日)
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/new/SHU_02.gif
5えなりかずき:04/01/13 14:35 ID:Nn63SG2q
朝青龍、高見盛にエメラルドフロウジョン(日刊スポーツ1月13日)
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-040113-0002.html
6名無しの格闘家:04/01/13 14:37 ID:tmonFvZE
朝青龍vsタイソンで紅白に引導を
7おれ名無しだよ:04/01/13 14:37 ID:oxbFhid5
東スポって新聞なのかコミックなのか
8名無しの格闘家:04/01/13 14:38 ID:3MnF60S9
>>4
「広島の寮はメシ激ウマ」が気になるのだが
牡蠣しか思い浮かばん。
9名無しの格闘家:04/01/13 15:04 ID:ImuB8mQ0
もみじまんじゅ〜!
10名無しの格闘家:04/01/13 15:07 ID:wzgJ355w
行くならK1だろうな。
PRIDEだと将来が不安だし総合って色物っぽいし。
11名無しの格闘家:04/01/13 15:14 ID:ImuB8mQ0
今は谷川体制のK-1の方が色物って感じがするけど。
一般の人は総合の方が色物って思うかな?
12名無しの格闘家:04/01/13 15:14 ID:lkyrYovi
PRIDEって資金力ないね。
興行のクオリティは高いんだけど他の面では全てにおいてK1が上回ってる。
13名無しの格闘家:04/01/13 15:28 ID:NuRMz0J4
兄二人が新日本にいるんだから新日本に間違いない。
14曽根吉 ◆sONwWtVeC. :04/01/13 15:29 ID:VSjq0Icd
Kヲタって悲しいほど必死だねw
15えなりかずき:04/01/13 15:32 ID:X0EJXqsY
もう一度言う、朝青龍をK−1に転向させろ!!!
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1073636455/
朝商流よ、相撲やめてPRIDEこいやゴルァァ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1073585280/
16えなりかずき:04/01/13 21:06 ID:a6IRyHtB
「K−1」ヤミ真実を佐竹雅昭が大暴露する!(アサヒ芸能 1/22号)
http://www.dango.ne.jp/goo/zine-b.htm
17名無しの格闘家:04/01/13 21:52 ID:VjeBoB/t
朝商流はPにいってボコボコにされてほしい
18名無しの格闘家:04/01/14 11:51 ID:sendW9wk
K−1脱税事件、石井元社長に懲役1年10カ月の実刑
http://www.asahi.com/national/update/0114/009.html
19名無しの格闘家:04/01/14 11:55 ID:t9yPfqEG
長谷川京子ゲイーパーティの秘遊びを目撃撮!

ソース:FLASH 1月27日号
http://www.dango.ne.jp/goo/zine-b.htm
20名無しの格闘家:04/01/14 11:57 ID:6F7b1xMi
朝青龍はK-1じゃダメだろ
かといってプライド行ってミルコやヒョードル相手でもダメっぽいし

相撲界に留まっておくのが賢明だな
21名無しの格闘家:04/01/14 21:49 ID:zFFG/F0W
>この朝、一部写真週刊誌に格闘技への転向を希望していると報じられたが
>「K−1? 面白いこと書くね」と鼻で笑った。
>「土俵の上では関係ないこと。全部ウソなんだからね。何でK−1なんだ。
> 勘弁してくれよ、面白いよ、笑っちゃうよ」
22えなりかずき:04/01/15 10:20 ID:c5fkJNhD
>>21
K−1はないのかな
PRIDEはどーなんだろ
23名無しの格闘家:04/01/15 22:34 ID:pg/ZOiem
谷川はK-1MMAでサップと対戦させたがってそう
24名無しの格闘家:04/01/15 22:53 ID:IJJZPjI1
ナベツネが最強
25えなりかずき:04/01/16 16:48 ID:rsvJo1ww
((((( ゚Д゚)))))
(((((⊃ ⊂)))))プルプル
26名無しの格闘家:04/01/16 16:52 ID:sUkwm7NY
フラッシュを読む限り、播磨灘は既に「相撲をやめたい」と親方に伝えたが受理されるわけもなかったとか
27名無しの格闘家:04/01/16 16:56 ID:o22Xa4DM
ローウェン・チャド・ジョージ・ハヘオが最強。
28名無しの格闘家:04/01/16 18:02 ID:owd78ndx
21世紀偉人投票所
http://m2ok1.no-ip.com/vote/tvote.cgi?event=vote1&show=20

戦い燃え尽きた勇者。曙を1位にしよう!!
29えなりかずき:04/01/17 19:52 ID:LiNx3gCz
>>28
だめじゃん
30えなりかずき:04/01/18 16:40 ID:V4U7lMR4
<仏内相>「相撲は知的スポーツでない」 大統領意識し日本批判

【パリ福島良典】「相撲は知的スポーツではない」――。仏誌パリ・マッチ
によると、野心家で知られるフランスのサルコジ内相が今月上旬の中国訪問
で日本通の相撲愛好家、シラク大統領をあてこすり、相撲や日本をけなす暴
言を吐いた。

最新号のパリ・マッチによると、サルコジ氏は今月9日、香港での食事会の席
上、「率直に言って、日本よりも中国の方が好きだ」と発言。「香港は魅惑的
な都市だが、東京は違う。東京は息が詰まる。京都も何が人々の感嘆を呼ぶの
か理解できない。御所もうらぶれているように映る」と日本の都市をこきおろ
した。

さらに「ちょうど相撲のようなものだ。ポマードでまげを結った太っちょの格
闘技なぞにどうして魅了されることができるのだろう。相撲は知的なスポーツ
ではない」と日本批判をエスカレートさせたという。大の相撲ファンのシラク
氏を意識した発言なのは明らかだ。

サルコジ氏は現右派・中道政権で「最も人気のある閣僚」と呼ばれる。07年
の大統領選への出馬に意欲を燃やす同氏は「大統領任期は2期に限るべきだ」
と3選目となるシラク氏をけん制、新旧世代のライバル関係にある両者間には
ぎくしゃくした空気が広がっている。仏メディアは相撲批判を「新たな不和の
種」と一斉に報じた。(毎日新聞)
[1月17日13時17分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040117-00001040-mai-int
31名無しの格闘家:04/01/18 19:11 ID:tkYBw1Tj
>>30
一国の伝統文化を公共の場でここまで愚弄できるとはどういう神経してるんだ?
帝国主義時代の傲慢さに逆戻りだな。
32名無しの格闘家:04/01/19 05:42 ID:NLDHaLsa
いや〜、コイツは単に反シラクのダシに相撲をクサしてるだけだから、あんまり
真に受ける必要なしだ。
フランス本国でもそう言う扱いらしいし。
33えなりかずき:04/01/20 09:46 ID:rNQRUrWK
角界の掟破りに内舘横審委員カンカン
朝青龍、引退問題再燃
きっかけは猪木との2ショット
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/new/SHU_01.jpg
(東京スポーツ1月19日終面)
34えなりかずき:04/01/20 10:32 ID:rNQRUrWK
【大相撲】朝青龍、スーツ姿で猪木氏と握手 内舘委員が不快感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040119-00000072-mai-soci
35名無しの格闘家:04/01/20 11:26 ID:0hIO6rjl
なべつねが朝青龍を角界から追い出して、猪木が捕獲するのか。
日テレつながりってやつか。角界もっとしっかりしろや。
36えなりかずき:04/01/20 14:32 ID:okyLAaGE
日テレ「ザ・ワイド」age
37 :04/01/20 15:28 ID:oTVPM/nl
内館ってノアヲタだったのか
38えなりかずき:04/01/20 15:31 ID:okyLAaGE
>>37
ノア武道館では毎回最前列で観戦してるよ
熱狂的なノアファンで小橋信者
39名無しの格闘家:04/01/25 08:30 ID:T2z0j1pq
無敵の優勝。
40名無しの格闘家:04/01/25 13:21 ID:vQuAB/2Q
朝青龍は強い。相撲界の宝だ。総合になんて行く必要なし。もうすぐ、ブームも終わるし。
41格人○ ◆8bHlXNnOoE :04/01/25 19:15 ID:p0SfP464
語尾に「ね」が多い朝青竜こそ大相撲界最強である
42名無しの格闘家:04/01/26 00:31 ID:V93rKXgf
朝青龍、全勝優勝!!
強すぎ。

早く相撲界を破門されて、格闘界に来い!

43名無しの格闘家:04/01/26 12:55 ID:mRCTibkA
将来的にPRIDEに出たいと考えてるってさ
すごい
44名無しの格闘家:04/01/26 13:04 ID:ZFh/V0oZ
どこの情報?
45名無しの格闘家:04/01/26 13:08 ID:neZ0+eHW
週刊現代だな。
46名無しの格闘家:04/01/26 13:10 ID:imC79gl2
11月場所発言ってそうゆうことなのか
47名無しの格闘家 :04/01/26 18:27 ID:d28Jb+ly
1月27日付けの日刊ゲンダイで気になる記事がありました。
以下は日刊ゲンダイ3面より引用し転載。

■朝青龍プライド転向の真偽 相撲協会との確執は非和解
 初の全勝優勝を決めた“不良横綱”朝青龍の周辺がまたぞろ騒がしくなってきた。
きょう(26日)発売の週刊現代は、「貴乃花を審判委員に抜擢のウラに『朝青龍
引退』」と報じている。
 朝青龍の引退→格闘家転身については、これまでにも「K-1転向を決意」
「A・猪木とモンゴルで密会」とさまざまな情報が飛び交ったが、業界内では
「プライド転向が濃厚」とささやかれている。
 「本人も親しい関係者に『プライドのリングに上がってみたい』と漏らしています。
K-1は3億円の脱税事件に加え、曙とタイソンの巨額のギャラで、朝青龍を獲得する
だけの余裕がない。実兄のブルー・ウルフが新日本プロレス所属のため、猪木との
パイプは太いのですが、おおみそかの『猪木祭り』がコケ、イベントそのものの
存続が危ぶまれている。可能性が高いのがプライドというわけです。」(格闘技関係者)
 年末年始の法事や綱打ちをすっぽかし、横綱審議委員会に「引退勧告もあり得る」と
宣告された朝青龍は、角界のしきたりに不満タラタラ。
 「相撲協会、師匠の高砂親方とのミゾも深まるばかりで、いつ辞めると言い出しても
おかしくない。また、プライドに参戦した柔道家の吉田秀彦は3億円のカネを
手にしていたともいわれるのに、横綱の年収は4000万〜5000万円。モンゴルに
次々とマンションを建設している朝青龍にとって土俵よりリングでしょうね。」(角界事情通)
 プライド参戦もあり得ない話ではない!?
48名無しの格闘家:04/01/26 18:43 ID:bShoFH0N
朝青龍がprideでても速攻で負けるだろうな・・・・
49名無しの格闘家:04/01/26 18:56 ID:IX5buXOf
朝青龍がつおいのは土俵の上のこと。
K1,PRAIDEでは未知数。
相撲で稼いで、横綱引退から転向しても遅くない。
早く横審委員に謝ったほうが身のためになる。
でもオレとしては、すぐに転向して、相撲以外の
練習をしないで、リング上でどうなるか見てみたい。
50名無しの格闘家:04/01/26 19:14 ID:IX5buXOf
仮想対戦相手武蔵
ルール:K-1の場合
ゴング早々プレッシャーで武蔵をコーナーに追い詰め
朝の張り手が武蔵のこめかみを数発ヒット、たまらず武蔵ダウン。
カウント9で立上がったが、再度張り手の応酬。しかし、武蔵の
ローキックが決まり始める。苦しまぎれにクリンチから朝が首投げ
で武蔵を投げたあと、全体重でのしかかり、武蔵は戦意喪失。
一旦競技中止となるも、ワンマッチのため、田に側采配により2Rから再開。
武蔵は距離を保ちながら時折ローキックで攻撃。2R中盤から、朝のスタミナ
が切れ、武蔵のミドルキックやパンチが入り始める。
ガードが下がったところに武蔵のハイキックが決まりKO決着。
こんなとこかな?
51 :04/01/26 19:26 ID:/A7DyK3E
朝青龍×シウバが見たい。
52名無しの格闘家:04/01/26 19:28 ID:G8YZRjzY
>>50
K-1ってオープンブロー禁止じゃなかったっけ?
武蔵相手に、朝の張り手(パンチ?)が当たるとは思えん。
ジャブのもらいすぎで朝が戦意喪失負けと見た。
53名無しの格闘家:04/01/26 20:01 ID:/bE6bfgn
K-1なら おそらく曙くらいだと思う。
立ち技ではパンチの打ち方すら知らんし。

突進→コーナーに押し込む→クリンチ→ブレイク
これの繰り返しが精一杯じゃないかな。
そのうち息切れで乙。とか。
サップのような戦い方すら出来んと思う。
54名無しの格闘家:04/01/27 09:04 ID:AWhbLoJE
フジ「特ダネ」
55名無しの格闘家:04/01/27 09:58 ID:QZNLibLg
PRIDEはスポーツ界の落ちこぼれが上がるところ。相撲の方が遥かに強く地位も上だよ
56名無しの格闘家:04/01/27 10:21 ID:3sbQo/b2
相撲の方が遥かに強いかどうかはさておき
間違いなく地位は上だな。
57名無しの格闘家
国技だから