1 :
おいっしょー:
永遠のテーマです。
格闘技と喧嘩
3 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:00 ID:Jfe/UtPp
柔術とサンボ
それ以外は実戦じゃ通用しない
4 :
1:04/01/04 00:02 ID:KmeBDZvF
ボクシングやってるんですが、どうも喧嘩で使えそうにない。
格闘技は駄目なのかなあ
5 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:04 ID:zhG7Hv6S
どの格闘技でも、無いよりはあった方がいい。但し生兵法は怪我の素、という事を肝に銘じておく。
6 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:14 ID:i+vYVqv6
習うだけで喧嘩が強くなる格闘技なんて無い
喧嘩の弱い人を強くする方法なんて存在しない
7 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:20 ID:PbnwfB8m
アマレスも使えない事ないよ。
やりゃわかるけど。やり過ぎなくてかえって良いし
8 :
亀田興毅17歳:04/01/04 00:21 ID:dg2zupyr
タイ人は秒殺じゃ! ボクシングが最強なんじゃ!
文句あんのか?カス共!お?
わしの生き様よく見とかんかい!
9 :
:04/01/04 00:21 ID:KmeBDZvF
実際に喧嘩したことある人に質問なんすけど、
喧嘩って暗黙のルールとかってあるの?
自分は売った時も売られた時もないから良く分からないすよ。
ジム内でのスパーしか経験ないので。
喧嘩ってルールあるの?
ジークンドー最強でしょ?
金的、目潰しなしだったらムエタイが強いかも・・・・とか言ってみるテスト
11 :
:04/01/04 00:24 ID:KmeBDZvF
あと喧嘩話教えて下さい
12 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:25 ID:PbnwfB8m
あんまりないけど。
でも相手が手を出す前にやりすぎると訴えられます。
年末10日留置で罰金10万でした。
13 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:26 ID:uHQEBaY7
ないよ。
少なくともそういう質問をする人はないと思ってた方がいいと思うよ。
14 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:28 ID:RHT90eSg
シュートボクセ
15 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:29 ID:NmW97579
ナガタリアン柔術最強なのは誰もが認めますね
16 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:29 ID:PbnwfB8m
でもボクシングがつおい
17 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:29 ID:zhG7Hv6S
>>12 罰金ってお上に払ったお金?
相手への慰謝料とかってあった?
18 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:30 ID:uHQEBaY7
ボクシングは強いよね。
正直、喧嘩で蹴りは出す気になれない。怖くて。
19 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:30 ID:PbnwfB8m
民事はまだ。
お上に罰金。
20 :
1:04/01/04 00:30 ID:KmeBDZvF
>>12 生の喧嘩見たことないので分からないすけど、どうゆうふうに仕留めたんですか?
21 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:31 ID:g7Mduqmj
喧嘩のルールではプロレス技は禁止です
相手を殺してしまう危険性があるので
22 :
1:04/01/04 00:32 ID:KmeBDZvF
>>13 いや、喧嘩って「なんだコラ!」「やんのか!」とか言いあってるイメージあるので。
口だけで威嚇するのが暗黙のルールなのかあ〜って。。
23 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:33 ID:NmW97579
24 :
1:04/01/04 00:34 ID:KmeBDZvF
素人相手の喧嘩(1:1)なら
ワンツーが打てれば結構OKです
相手が倒れたら即その場を走り去り
後から現場に戻ったりしない事。
一対多の場合は如何だろうね
おいらの場合は警察の介入で没収試合になったんで
答えは出ぬまま・・・
26 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:34 ID:dg2zupyr
素人はハイキックかわせないよ。
んで、当然マウスピースなんかしてないからモロに入ったら口ん中切れます。
27 :
ムロフシ:04/01/04 00:34 ID:ZSr4h7L+
結構体大きくて喧嘩負けたことほとんどなかったけど、
空手やってるらしい奴で俺よりかなり小さい奴(恐らく20kgぐらい下)
に秒殺されたことある。
格闘技本格的にやってる奴は喧嘩のやり方が全然違うね、落ち着い
てるし、なんか構えられるとちょっとヤバイって思う。
28 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:35 ID:PbnwfB8m
>20
寝かせてたたいただけ。
いまみたらケイホウ18条刑事訴訟法348条になってる。
やらねーほうがよいよ。罰金で今月たりない。
29 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:36 ID:rJky+OA+
サンボって目突きとかもあんだっけ?
そりゃ強いわな
30 :
1:04/01/04 00:37 ID:KmeBDZvF
>>25 マジっすか?自分趣味でボクシングやってるんですけど、ボクシングって喧嘩向きなんすかー?
蹴り打つ奴怖いっすよ
32 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:39 ID:THs/i5Q+
33 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:40 ID:2QrMtUgN
喧嘩でフォールされて3カウント数えられると頭が爆発して死ぬ
結構知られてないけど実際の喧嘩ってそういうもんだぜ
34 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:41 ID:JinF+4oN
普通に空手
35 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:42 ID:NmW97579
喧嘩で永田さんに敬礼されてしまうと誰もがひれ伏してしまう。
結構知られてないけど実際の喧嘩ってそういうもんだぜ
36 :
1:04/01/04 00:42 ID:KmeBDZvF
>>32 千葉県にある小さいジムっすよ(笑)
元日本フェザーのチャンプが会長さんデス。。
ちなみに自分はプロは目指してませーん!
37 :
名無しの格闘家 :04/01/04 00:45 ID:dg2zupyr
素拳を基地外みたいに鍛えてる空手とかのほうが一発は強いと思われ。
グローブで喰らうボディと素拳で喰らうボディは感覚が違う。
グローブはじわじわ来るけど素拳はズキンと来る痛さがある。
>>30 オイラは蹴りより拳の方が怖い
まあ相手の技量にもよるけど
素人の蹴りは割と正直簡単に捌けると思う
が
素手で打たれるワンツーを捌く自身は正直無い・・・
しかもワンツーだけなら独習でも結構反復練習してると
意外と様になってくる。
初弾で決着つけて逃走という場合においてのみなら
かなり有効だと思ってるんだが・・・
如何?
39 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:49 ID:zL5XYFZn
喧嘩では顔面パンチは反則だからボクシングは使えねーな
でも5秒間は反則OKだったりする
結構知られてないけど実際の喧嘩ってそういうもんだぜ
40 :
1:04/01/04 00:50 ID:KmeBDZvF
>> 38 さんは実際に喧嘩経験はありますか?
喧嘩話教えて下さい。
基本的に逃げる為の攻撃と考えていいですかね?
41 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:50 ID:dg2zupyr
>素手で打たれるワンツーを捌く自身は正直無い・・・
それはあなたが素人だから。
42 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:53 ID:7L7QYrLA
戦う事に場慣れして喧嘩のさいにも落ち着いて対応できると言う事以外に
格闘技初めて2,3年の人間の技が喧嘩に有利かどうかは疑問。
喧嘩は技の優れた物が勝つのではなく大胆でキモの太い方が勝つ。
43 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:53 ID:dg2zupyr
喧嘩はなんでもありっていうけど、誰がどうやっても三沢さんにだけは勝てない。
背後から襲っても、下痢気味でトイレに篭っている時でも、ゆず風呂に入って鼻歌を歌っている時でもだ。
三沢さんに勝てるのは故ジャイアント馬場社長だけだ。
結構知られてないけど実際の喧嘩ってそういうもんだぜ。
44 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:54 ID:JinF+4oN
俺の経験(フルコン/キックの経験在り)
高校生時代伝統派の奴の突きにまるで反応できず。
柔道部の奴に生まれて初めて頭から落とされ相手に殺意を覚える。
大学時代にボクシング部の奴とスパー、とにかくその速い手技にあぜん。
パンチ打たれた後で目の前に敵が居ないという経験を初めて味わう。
内の流派(某フルコン)の全国クラスの人とスパー、マジロー一発で悶絶。
45 :
ムロフシ:04/01/04 00:56 ID:ZSr4h7L+
同じ体形で運動能力の3人が、空手、柔道、ボクシングを本格的
に始めるとする。
半年後、誰が一番喧嘩強いかと言ったらボクシングだと思う。
しかしこれが2,3年後だったらもうわからんね。
46 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:57 ID:NmW97579
よってノア最強ということですね
47 :
1:04/01/04 00:58 ID:KmeBDZvF
>>42 納得です。
実際に「喧嘩」した人っていないんですか?
例えば絡まれて、相手が「おい、てめえ・・」って言ってる間に攻撃するのが喧嘩ですよね?
目つぶしとか金的ってそう簡単に決まると思えないんですけど。。
48 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:59 ID:ANKSkNpW
ここまでのレスの流れを見るとプロレス最強はどうやら確定みたいだな
49 :
名無しの格闘家:04/01/04 00:59 ID:KeHKYl76
でぶ
それはないね
50 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:00 ID:dg2zupyr
>大胆でキモの太い方が勝つ。
久しぶりに劇画の読みすぎなヴァカ発見w
51 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:01 ID:dg2zupyr
路上でSTO喰らったら死ぬ。確実に死ぬ。
>>41 まあ打撃に関しては素人です
だから尚の事素拳のパンチはおっかないです(w
>>38 オイラは体格的に割と恵まれてる上に面相が強面なんで
めったに喧嘩売られることは無いんですが
(もちろんこっちから売った事は無し)
それでも絡まれることはタマーにあります
たまたま相手が弱い方ばっかりなんで大事にはなってませんが
転ばして逃走と言うなんともシマら無い方法で毎回事なきを得てます
相手の技量が上の場合は正直通用しないと思うけど
まあやられっ放しにならない程度にはこれからも鍛錬していきたいです。
53 :
1:04/01/04 01:02 ID:KmeBDZvF
自分は小学生の時に空手、中学二年から半年くらいキックボクシング。
今、高校でボクシングやってるんですけど、喧嘩経験はないんです。
いっつも「もし絡まれたら・・」って怯えています。
格闘技はルールがあるけど喧嘩はルールがないって聞きました。
だから喧嘩経験ある人、喧嘩話教えて下さい。砂とか投げるんですか?
54 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:02 ID:NmW97579
路上で三沢さんのエルボーの猛攻を受けたらもう
55 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:02 ID:JinF+4oN
リアルで目潰しや金的なんか出来る程イカレテは居ないからな。
今までの相手のそれほど殺意を憶えた相手も居ないし。
実際いきなり殴れる様な奴が格闘技なんかやったらかなり達悪いだろうな。
大概は、相手とのやり取りで徐々にそういう気持ちが出来るもんだし。
格闘技をやってる奴程普通は簡単には切れないものだけどな。
56 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:02 ID:THs/i5Q+
コンプリートファイター目指すならボクシングは必須だから
やっとけば良いんじゃないのか。他に何をやるにしても
ボクテクあって困る事は無いだろ
実際の喧嘩なんて格闘技やってるやつならパンチ一発で終わるよ
58 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:05 ID:jKL65c4t
ボクシングと空手では拳の当たるところが違う。
ボクサーは喧嘩したら拳がつぶれる。
59 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:05 ID:JinF+4oN
喧嘩でコンプリートファイター目指すのなら武器術もやらんとな。
手っ取り早い所では古流柔術でもやるか?W
60 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:06 ID:NmW97579
喧嘩でコンプリートファイター目指すのならノアもやらんとな。
手っ取り早い所ではナガタリアン柔術でもやるか?W
61 :
1:04/01/04 01:06 ID:KmeBDZvF
大体、「俺、ボクシングやっててキックもやってて・・」とか言うとアッというまに学年中に広まって、
誰もからんでこなくなるんですよね。
心の中じゃ「うわ〜・・喧嘩じゃ絶対勝てないよ、俺・・」って思ってるのに・・
62 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:07 ID:dg2zupyr
喧嘩で勝つ→相手がピクリとも動かない→曙KO後のサップの表情→タイーホ→人生棒に振る
>>47 胸ぐら掴まれは数回経験あります
オイラは年中エンジニアブーツや山靴履いてるんで
相手の足の甲を思いっきり踏み潰して逃走してます
まあ結局逃走してるわけですが(w
64 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:08 ID:rJky+OA+
>>61 なんでそんなやってんのに自信ないんだ?
素人にも勝てる気しないのか?
65 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:08 ID:JinF+4oN
うむ、
ノアはまさにベストな選択だな。
しかし、ノアをやってしまったら軽はずみに喧嘩なんか出来んくなるという矛盾が生まれるがなW
66 :
42:04/01/04 01:08 ID:7L7QYrLA
高校時代、神社によく呼び出された。不良ではなかったが
少林寺拳法やってて演舞で全国大会とかよく出てたから
不良どもにけんか強いのと勘違いされてたんだと思うよ。(笑)
ただ、負けたことは無かった。っていうのは完全勝利だと
後々ウザイんでなんとか勝てたってのを演出してやる。
もしくは相手が完全に敵わないと悟って諦めるまで適当に
相手をする。2,3分絡んで全て軽く捌いてこちらから攻撃
しなければやれば相手も勝てないと気づくし、面子立てて
やってるのにも気づいて急に馴れ馴れしくなってくる。
許してやるとか言われたらさっさと帰る。これ最強。
一番嫌だったのは滅茶苦茶やってくる奴。とび蹴りとか
ロボコンパンチとか何フリ構わずやってくる奴が恐ろしかった。
67 :
ムロフシ:04/01/04 01:09 ID:ZSr4h7L+
素人同士の喧嘩なんてなんか無茶苦茶だよ。
ビビんないで残虐に相手を殴った方が勝ち。
喧嘩では圧倒的に先手必勝。
少し喧嘩慣れした奴はヘッドロックして
壁に叩きつけたりするね。
68 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:09 ID:xtylec8D
柔術やっています。以前、喧嘩で1対1で、チョークで勝ちました。
1対1では絶対の自信はあるけど、多人数が怖い。
武器を持っている人たちは正直、怖いです。
柔術はやってて面白いですけど、ボクシングや大道塾など打撃系に興味が最近、移ってきました。
暴力に頼った喧嘩してもいい事ないですよ。 ある意味ガンジー最強なんで。
70 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:10 ID:cFJVj0nw
コンクリートの上にブレンバスターで叩きつけられたら松坂牛でも即死だよ
71 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:11 ID:NmW97579
正に地上最強のノアは禁断の果実ともいえますね。
72 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:11 ID:jKL65c4t
>>70 松坂牛ブレーンバスターできる奴が最強だなw
73 :
42:04/01/04 01:11 ID:7L7QYrLA
>67
喧嘩なんてその通り。勝ちたければ何やっても良いんだよ。
ただそれをやる度胸が普通の人間には無いだけ。切れた奴が強い。それだけ。
74 :
1:04/01/04 01:11 ID:KmeBDZvF
>>64 喧嘩やって格闘技始めた人と、格闘技「だけ」しかしてない人。
自分は後者なんですけど、多分後者の人は気持ち分かると思います!
ルールの中でやってるといざルール無しだと怖いんですよ、けっこー共感する人いると思う。
ブレンバスターよりもバックドロップの方が怖いな
76 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:12 ID:oTA7GNOq
キックボクシングが最強。
キックボクシングというとキックを想像するが、実践的なのは肘と膝。
77 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:12 ID:JinF+4oN
取りあえず、本当に喧嘩に自信が無いのなら、
剣道やって常に特殊警棒常備したら?
相手が何やっていても大概の状況なら十分切り抜けられるが?
78 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:12 ID:dg2zupyr
喧嘩でチョークで勝つって傍から見たら首絞めて殺してるようにしか見えんぞw
よって殺人未遂でタイーホ
79 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:13 ID:OcRA6Ivv
普通は技なんか出さず急所に一発。終わり。
>>75 路上でのスープレックスは相手の人生も自分の人生も狂わす恐れがあるんで
喧嘩には正直お勧めできないっすねぇ
>>74 組み技系の格闘技も習うと大分余裕が違ってくると思う。
82 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:14 ID:nhZSqHVM
元帰宅部が二十歳超えてから格闘技始めたらどれくらい強くなりまつか?
83 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:14 ID:rJky+OA+
>自分は小学生の時に空手、中学二年から半年くらいキックボクシング。
今、高校でボクシングやってるんですけど、
すぐやめすぎなんじゃねーの?
ちゃんと続けてれば自信も出てくるだろ
84 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:14 ID:oTA7GNOq
85 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:15 ID:PbnwfB8m
>68
チョークで落としたら糞でてない?
86 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 01:15 ID:CmPz1tNG
20歳まで喧嘩よくしてました。主に使ったのは膝です。
殺意を持ったことないので物は使いませんでした。
喧嘩は肝ってのも一理有りですね。
6-1の時はビビッて謝りましたw
1-1では負けた事ないです。
格闘技してる人とは2度喧嘩しました。柔道とボクシング。
87 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:15 ID:JinF+4oN
>82
そいつの熱意次第。
死にものぐるいで練習やれば世界チャンピオンだって夢じゃない。
88 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:15 ID:1LOLR47s
>>74 >ルールの中でやってるといざルール無しだと怖いんですよ
うん、ワカル。怖いものは怖いw
喧嘩が怖くない香具師もいるけど、ああいうのは生まれつきの性格なんだろな。
89 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:17 ID:nhZSqHVM
90 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:17 ID:rJky+OA+
喧嘩って意外とグダグダになる事多いからね(w
双方立ち技でKOするまで殴ったり蹴ったりって言う局面は
まず無いよ。
そういった意味では
>>81さんの仰るとおり組技やっておいて
ソンは無いとおもいますねぇ。
その場で済めばいいけど、喧嘩は後々面倒なことになるかもよ?
仕返しされたりね。。
93 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:19 ID:gIgphqFH
あの試合を見る限りじゃ喧嘩なら曙はサップに勝てるよ
コンクリの壁に思いっきり押し倒せばいいんだから
94 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:19 ID:dOFH/DtI
バンドマンでケンカ最強な人がいるんだけど
とりあえず不意打ちで頭突き入れろってさ
ちなみに、その人ボクサーとケンカしたらボコボコにされたんだけど
不意打ちのアッパーで引き分けにもちこんだと
ようはケンカは不意打ちらしい
95 :
車掌 ◆7ELxJapaNc :04/01/04 01:19 ID:PqlQSUVT
相 撲
96 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:19 ID:JinF+4oN
取りあえず、
>>1は一度その辺の奴と喧嘩やって童貞捨ててこい。
格闘技をそれなりにやってる奴なら想像よりもずっと大した事が無いと実感出来る筈。
お前、血液型A型だろ?W
97 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:19 ID:e2LYJLrz
サンボが使えるんでない?
元々特殊部隊が使ってた格闘技だし
98 :
42:04/01/04 01:19 ID:7L7QYrLA
拳銃もってて本当に撃つ度胸があればボブサップにだって勝てるんだよ。
よって喧嘩は度胸のみ。あるいみ格闘技とは対極の位置にあるものだから
格闘技をけんか強くなる為に始めるのなんて無意味。喧嘩をやらなくて
場を治める度胸をつけるためになら非常に格闘技は有効。
99 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:19 ID:dg2zupyr
まあ、喧嘩するなら刃物持ったDQNに対応する技術も身につけるこった。
100 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 01:20 ID:CmPz1tNG
>>90 格闘技やってませんよ。ただ格闘技を見るのは大好きってだけです。
喧嘩慣れは重要かもしれませんね。
でも喧嘩強くても今では自慢にもなりませんし、今では暴力もした事ないです。
101 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:21 ID:oTA7GNOq
俺の弟キックボクシングやってるんだけど、プロテスト受かってデビュー前の後輩が2〜3人の奴にからまれたらしんだけど秒殺したらしいよ。
普段はおとなしくて、そんなに強い奴ではなかったらしいが・・・。
もちろん速攻で逃げたらしいがな。
102 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:21 ID:gIgphqFH
千代大海に喧嘩で勝てる日本人はいないよ
103 :
1:04/01/04 01:22 ID:KmeBDZvF
>>83 自慢します(笑)キック時代は新空手の○○○・・で準優勝しました!(←検索するとバレてしまうので・・)
で、パンチの重要性を感じて、今ボクシングやってるんです!
>>86 ネタだとは思いますが、この方は嘘だあ〜!!キックでも肘、膝は有効ではないのに、ましてや喧嘩なんて・・!
>>88 ありがとございます!
104 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:22 ID:jKL65c4t
顔面を素手で殴ったら歯に当たることが多くて手が血だらけになるんだよね。
喧嘩の時は顔面とか殴られても興奮してるからあまり痛くないよ。
喧嘩で一番効くのは革靴でトーキックだった。
鼻をトーキックしたら鼻が曲がって血がすごい出てきたので、逃げたよ。
105 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:22 ID:rJky+OA+
>>100 格闘技やってる奴にも勝ったって事は筋肉だけは鍛えてる?
106 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:22 ID:dg2zupyr
>>98 極論だが正論だな。刃物や拳銃の前では格闘技は無力でないにしても素手では非常に厳しい。
一番怖いのはDQNという事です。
107 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:23 ID:OcRA6Ivv
まあ実際喧嘩を上手く避けようと思ったら格闘技習うより
速く走る練習の方が何ぼか有効のような気がする。
酷くカッコは悪いと思うが(w
109 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 01:24 ID:CmPz1tNG
>>103 ネタじゃないですよ。膝使いましたよ。パンチの方が興奮してしまうと当たらないし、膝の方が正確性あるから。
肘はスタンドでは使った事ないです。
110 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:25 ID:JinF+4oN
>>106 格闘技板で極論いって知ったかしても寒いだけ。
111 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:25 ID:oTA7GNOq
112 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:25 ID:rJky+OA+
>>1 キックボクシング半年でやめちゃあかんべ
すぐやめすぎ
キック真剣にやって
首相撲や膝や肘練習してれば
そこらへんの奴には負けないだろ
113 :
42:04/01/04 01:26 ID:7L7QYrLA
普通の奴だったらビシッと決まったファイティングポーズ見せられただけで
喧嘩ムードが一転するんだよ。喧嘩童貞格闘ヲタにはそう言う事が全然
わかってないだろ。
114 :
1:04/01/04 01:26 ID:KmeBDZvF
ちなみに肘は密着した状態じゃなきゃ駄目ですよ!
それから空振りが一番多い打撃でもありますよ!
ボクシング始めて改めてパンチの効果は実感してますよ!
だから
>>100さんの話は嘘だああ!
115 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:27 ID:dg2zupyr
頭突き&肘&膝最強だろ?
117 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:27 ID:JinF+4oN
膝は、素人でも喧嘩時には良く使われる技の一つだな。
某空手経験者の警察官が泥酔者を取り押さえる時に出した膝蹴りで、
相手を殺している事例も在る。
(新聞にも載っていた)
かなり実戦的な技の一つだろうな。
118 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:28 ID:dOFH/DtI
ってかケンカする状況が分からんね
119 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:28 ID:CsAOFau0
掣圏道だと思います。
120 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 01:28 ID:CmPz1tNG
>>105 筋肉は鍛えてなかったです。力も人よりちょっと強い程度。
柔道やってた人は、市の大会で優勝するくらいの実力者(軽量級)だったけど、気が弱い人だった。
ボクシングの人は、本格的にやってたのかは知らないが、そんな強くなかったよ。
121 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:29 ID:Jfe/UtPp
実戦では柔術が最強
122 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:29 ID:JinF+4oN
>115
そりゃ、お前だボケW
>>118 スナックの便所で目が合っただけで普通に喧嘩売られることも・・・
(経験者)
124 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:30 ID:oTA7GNOq
>>
肘を本格的に使えるのはキックのランカークラスのみだろうな。
半年しかキックをしてない奴の肘は使えないがな。
125 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:30 ID:dg2zupyr
>>122 わかったわかった早く自殺しろウンコちゃん(はぁと
126 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:30 ID:1LOLR47s
格闘技やってても喧嘩が怖いって言うのは、
負けたらカッコ悪いとか、殴られたらイヤだとんもあるけど、
それよりも後々のコト考えたらもっと怖いんだよな。
打撃でも投げでもシャレにならん大怪我負わすことあるんだから。
あ、でも下アスファルトだと柔道も侮れないと思うな。
129 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:32 ID:rJky+OA+
>>120 筋肉も鍛えてなかったって事は生まれつき喧嘩強いんだろうな
柔道の人とボクサーとやった時の喧嘩の詳細教えて
どういう展開だったか
130 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:32 ID:JinF+4oN
>>125 なんだ?そんなに悔しいのか?W
既にスレにそった内容は打てていないな?W
131 :
42:04/01/04 01:32 ID:7L7QYrLA
実践的って言うのは格闘技で禁止されてる事を
すべて躊躇無くやるんだよ。そうすれば勝てる。
132 :
1:04/01/04 01:33 ID:KmeBDZvF
>>112 半年の間に4回大会出たのですが、(フリーで出たのもあり・・違反)
首相撲はキックでは決まりますが喧嘩じゃ絶対決まりませんよ!!
グローブつけてないから目に指が入ってしまうし、金的なんか狙われ放題です!!
あと肘打ちの話ですが、本当に有効じゃないです!
喧嘩で肘打ち決めた!と言ってる人は・・キック経験ある人なら少し笑ってしまいますよ・・
打撃に耐えられれば柔道もかなり強いよね
134 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:33 ID:rJky+OA+
135 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:34 ID:dg2zupyr
>>126 そういう考えの方が賢明。喧嘩じゃプロのリングみたいに金にならん上にDQNとして2chに晒される恐れもあるw
136 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:35 ID:JinF+4oN
>>132 所謂首相撲ではなく相手の置く襟を掴んで下に相手を向けてからの
膝蹴りだよ。
でも、首相撲も上手い奴なら十分喧嘩に使えるけどな。
137 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 01:36 ID:CmPz1tNG
>>116 頭突きね:当たらないパンチ振り回しながら頭から相手に突っ込んでました。
肘:密着時に何回か必死で打ったけど相手も暴れてるため有効に行かなかった。
膝:俺的には有効!
ただ、あとで膝が物凄く痛い。
俺の喧嘩は学生の頃なので大人の体で格闘者と今喧嘩したら半殺しかもw
138 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:36 ID:i1R4CbVq
逆に俺は純粋に格闘の試合に強くなりたいのだが、
そのために路上での喧嘩は必要なんだろうか?
喧嘩でカンを磨いたという格闘選手は多いようだが
139 :
1:04/01/04 01:36 ID:KmeBDZvF
>>124 キックやってませんね?
NKBでも肘打ちはあってないようなものです。ランカーになればなるほど肘は使わないんですよ。
なんか一般の人に間違った認識が浸透してて寂しい。
この手のスレはいつも盛り上がるねw
141 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:37 ID:NmW97579
>>96 俺もそう思う
この方は「な型さん」だろw
>>132 首相撲をして金的を狙われるのは絞りが甘いだけ。
プロクラスに掴まれれば金的狙う余裕無いよ。
143 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:37 ID:dg2zupyr
>>130 おまえ半角も使えんの?(プッ
毎回Wかよ低脳君(プッ
144 :
42:04/01/04 01:37 ID:7L7QYrLA
感を磨くというかそういう奴は喧嘩が好きなだけ。
喧嘩など格闘技にとって百害あって一利なしだよ。
>>132 まぁ、相手がホントに弱かったり、頭突きのように不意打ちでってこともあるから、
ネタと決め付けるのどうかと・・・
146 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:38 ID:dOFH/DtI
>>123 大変ですね
俺は全く絡まれないや
まあ今ケンカになったら、ボコボコにされるだろうからいい事なんだが
147 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:38 ID:dg2zupyr
148 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:39 ID:3pXVZmU3
小学校1年から6年間剣道やって中3からボクシング初めて今高2でまだボクシング
やっているんですが(アマチュアで12勝8RSC・KO3敗です。)自分は喧嘩したこと無いです。やっぱりルールが無いのが
一番恐ろしいです。でも一度1対1で喧嘩してみたいですね。勝てる自信はないです
綺麗なケンカに憧れるのは分かるけど、首相撲みたいになるケースは見たことが無い。
掴みに行く時点で頭突きが怖すぎ。
151 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:39 ID:rJky+OA+
>>132 ほんとにそうか一回やってみればいいじゃん
素人なんてお前が考えてるよりずっと弱いんだから
152 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:40 ID:nhZSqHVM
喧嘩ってどうなると終わるの?
>>139 君、プロのキック見たことある?
肘は有効だよ。
>>152 相手の心が折れたとき Or 邪魔が入った時
155 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:42 ID:dOFH/DtI
>>149 されますよw
もう全くスポーツしてないし
厨房柔道で工房の時はアメフトやってたから
昔はちょっと自信あったけど
>>138 まったく不必要だと思います
実際喧嘩修行のエピソードもどこまで本当か疑わしいと
オイラは思ってます。
純粋に試合に強くなりたいなら喧嘩なんてリスクを犯すより
少しでも多くいろんな人とスパーしたほうがいいと思います
157 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:42 ID:nhZSqHVM
158 :
42:04/01/04 01:42 ID:7L7QYrLA
格闘技やってても喧嘩弱い奴は居る。
ボブサップなんて多分弱いぞ。
奴は社会的に有名になりすぎて喧嘩によって
失う物が多すぎるしその位の事を考えられる
知性があるからな。
159 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 01:43 ID:CmPz1tNG
>>129 生まれつき喧嘩強いって・・・そんな事はないです、ただ生意気で負けず嫌いな性格だっただけ
。
本当に強い人と喧嘩してないだけかも。
柔道、ボクサーって言っても厨房の頃だからねぇー
厨房のボクサーって言ってもさぁー技術ないでしょ
柔道の人は同じクラスメイトで口喧嘩から始まり、先手必勝でアタック!
喧嘩なれしてない人は、パンチ貰うと興奮して周り見えなくなるでしょ、柔道の人は喧嘩したことなかったのかも。とにかく気が弱かったよ。
160 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:43 ID:JinF+4oN
>>143 解った解った(苦笑
取りあえず、とっとと歯磨いて眠れ。
もう深夜だぞ?
>>144 取りあえず、氣の弱い奴は何度か喧嘩させれば肝は座るな。
度胸は格闘技でも十分必要な要素。
>>150 組み付く奴にいきなり頭突き噛ませられる奴なんて早々おらんよ。
ましてや、首相撲は首に両腕をかける訳だから、相手の頭突きをまま防ぐ動きにもなる。
161 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:43 ID:OcRA6Ivv
奇麗な喧嘩なんて見たことない・・・
162 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:44 ID:dg2zupyr
>>159 厨房のボクサーなんてボクサーって呼べるの?
164 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 01:45 ID:CmPz1tNG
>>163 うん、呼べないねw
だから勝てたと思う。
165 :
42:04/01/04 01:45 ID:7L7QYrLA
>160
キモを座らせる為に格闘技をやるんだろ?本末転倒。
喧嘩でついた度胸など糞の役にも立たない。
167 :
150:04/01/04 01:46 ID:KP1RCrgW
>>160 いや、首に腕をかける時が怖いのよ。うまくしないと無防備すぎる。
それくらいなら下半身にタックルした方が気が楽だよ。
168 :
1:04/01/04 01:46 ID:KmeBDZvF
>>153 も〜!挑発にのります!!
見にいくどころか・・う〜口が滑りそうだ・・
169 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:47 ID:jKL65c4t
今TBSでVTみたいな映画やってるよ
170 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:47 ID:dg2zupyr
>>42 >>160はDQNだから無視していいよw
ほんとこいつはど素人でも言える台詞をもっともらしく言ってるね(苦笑
171 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:48 ID:rJky+OA+
172 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:48 ID:JinF+4oN
>>165 いや、違うだろ。
格闘技に寄ってみに付くのは自信。
肝はあんまり変わらん。
喧嘩の経験の方が余程肝は座る。
まあ、喧嘩なんて今時推奨するようなモノでは無いがな。
173 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:48 ID:8wQgt5VG
ボクシングだろやっぱ
174 :
42:04/01/04 01:49 ID:7L7QYrLA
>162
やらないんで無くて出来ないんだよ。
その心理状況を上手く利用するのがが喧嘩の必勝法なの。
175 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:50 ID:PbnwfB8m
ボクシングかキックなのかなあ
176 :
154:04/01/04 01:51 ID:KP1RCrgW
>>157 酷い流血はあるね。鼻とか歯がやられるとかなり酷いよ。
KOってのは余り無いんじゃないのかな・・・。
177 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:51 ID:JinF+4oN
>>167 ひょっとして身長あんま高くないのか?
それなら、ちょっと恐いかもな。
俺は、一応同級の中では身長はある方だから、あんま恐いとは思わないな。
それと確かに肘は喧嘩ではあんま有効ではないだろうな。
当てる前に組み付かれそうだし。
>>168 APKF又はK−U・又は日本キックの関係者?
大道塾の東さんは昔柔道やってたんだけど刑務所でボクサーとケンカして、
勝つには勝ったのだけど、しこたま殴られたらしく、やっぱ打撃もやらなくちゃいかんなと思って、
極真に入ったらしいね。
やっぱり、打撃と組み技両方が必要だと思う
180 :
1:04/01/04 01:53 ID:KmeBDZvF
キックかボクシングやってた人いますか?
会話の内容ですぐに経験者かバレるよね。
肘打ちについて・・・
181 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:54 ID:nhZSqHVM
一般の喧嘩って格闘技でいうスタイル(立ち技など)だと
どういうのが多いのですか?
投げやテイクダウンとる香具師も多いですか?
182 :
42:04/01/04 01:54 ID:7L7QYrLA
喧嘩に勝つためのキモなど座らない方が良い。
人生滅茶苦茶になる為に努力する必要など無い。
喧嘩で一番度胸が居る戦法とは何か?
それは大声で助けを呼びながら逃げる事だよ。
一番上手い喧嘩の解決法だがなかなか出来ない事だよ。
そんな度胸のある人はなかなか居ない。どうしても
喧嘩売られるとカッコつけて相手になってしまうからね。
183 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 01:54 ID:CmPz1tNG
俺は、どんなに強い格闘者より、1番怖いのは893かな
ガキの頃、1度、真顔で割ったビール瓶を向けられた事ある。
たとえ勝ったとしても後が怖い。そのプレッシャーを超えるだけの度胸がなければ怖くて出来ないよ。
184 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:55 ID:JinF+4oN
肘打ちは間合いが難しい。
肘打の間合いは相手に組み付かれる間合いだしな。
それならまだ膝の方が余程良い。
185 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:55 ID:dg2zupyr
>1
空手なら。空手の肘打ちはモーションが大きいので(縦から振り下ろす)まず素人じゃないと当たらないと思われ。
186 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:55 ID:oTA7GNOq
>>180 肘については使える奴は使えるし使えない奴は全く使えないだろ?
187 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:56 ID:rJky+OA+
>>183 凄い修羅場経験してるなw
どうなったのその後?
188 :
1:04/01/04 01:56 ID:KmeBDZvF
今のK-1で肘解禁しても、みんなほとんど打たないよ!
肘の目的はKOじゃないから。
189 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:57 ID:dg2zupyr
肘は組み付いてから出すほうが無難。
>>183 そうそう、その場じゃ終わらないからね。それを考えるとたとえ物凄く強くても(おれよわいけどw)、
無闇にケンカできないね。
191 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 01:57 ID:CmPz1tNG
>>187 逃げたよw
友達が揉めたんだけどね。
こっち2人で向こうは1人だったけど逃げて正解だと今でも思う。
192 :
42:04/01/04 01:58 ID:7L7QYrLA
まあ、漫画みたいなカッコイイ喧嘩など存在しない事に早く気づけ。w
ま、ホントに格闘技やっててそう思ってる奴はいないだろうけどナ。
喧嘩童貞ドモの妄想はいいかげんにしろよw
193 :
1:04/01/04 01:58 ID:KmeBDZvF
>>184,185 やっと経験者?が現れた♪
>>183さんは喧嘩話してますけど、どうやって膝入れるのですか?
194 :
名無しの格闘家:04/01/04 01:59 ID:oTA7GNOq
>>188 肘は出血させてTKO狙うのに効果的。
喧嘩なら相手を戦意喪失させるのに効果的。
195 :
42:04/01/04 02:00 ID:7L7QYrLA
結論は喧嘩なんてのはバットを人の後頭部に向けて
フルスイングできる常識の欠如した奴が一番強いんだよ。
196 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 02:00 ID:CmPz1tNG
197 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:01 ID:JinF+4oN
>>181 ああ、結構いるぞ。
投げを狙う奴は。
まあ大概下手な柔道やタックルだけどな。
>>182 ごもっともだが、今の連中はまともな喧嘩を余りしないから偶に可愛そうだとも
思えるけどな。
絶対的な優位な状態でないと喧嘩出来ない奴が増え過ぎたな。
少なくとも成長気に置いてはまともな喧嘩の経験くらい一度は無いとな………
>188
んな事無いと思うぞ。
アーツやホースト等は何下に肘を得意としてるぞ。
198 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:01 ID:oTA7GNOq
199 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:01 ID:OcRA6Ivv
喧嘩は非常識だからなァ
200 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:02 ID:dg2zupyr
>>1 喧嘩殺法なら真樹日佐男とかに聞いたほうがいいかもよw
201 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:02 ID:1LOLR47s
喧嘩を怖がる心も一つの才能だと思いますよ。
どつきあいは試合だけで十分。
202 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:02 ID:dOFH/DtI
俺も右翼893に絡まれたけど
奴らのスゴミはマジ怖かったでつ
友達のDQNもヒイてた
格闘技強い人ならあの迫力に勝てる?
203 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:03 ID:JinF+4oN
204 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:03 ID:oTA7GNOq
205 :
1:04/01/04 02:03 ID:KmeBDZvF
>>194 そのとーりです!ちなみに大方のジムの会長は肘の意味を教えてくれますよね。
>>42 格闘技やってますか? みなさん本当に喧嘩やってるんでしょうかね?
なんかリアリティがないんですね。。まず最初の攻撃をみんな言わないし。。
206 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:05 ID:oTA7GNOq
喧嘩は先手必勝。
それですぐ逃げる。
これ最強。
207 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:06 ID:dg2zupyr
>>201 正論。喧嘩を避ける術を持っている人間が一番賢い。DQNにはわからんだろうけど。
>>1 新極真の鈴木国弘(邦弘?)の乱闘事件を例に取ると、
喧嘩を売った素人は一人内臓破裂で胃の三分の一を切除してる。
グローブは力が分散するけど、素拳は力が一点に集中するといういい例ですな。
てか話逸れちゃったねスマソ。
208 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:06 ID:JinF+4oN
>205
>>42 格闘技やってますか? みなさん本当に喧嘩やってるんでしょうかね?
なんかリアリティがないんですね。。まず最初の攻撃をみんな言わないし。。
本当に知りたいのなら武道板でやったらどうだ?
209 :
42:04/01/04 02:06 ID:7L7QYrLA
>196
喧嘩してよかったと思った事など一度も無いけどね。
喧嘩売ってくる奴は口ばかりの情無い奴ばかりだったよ。
だけど格闘技は違うよ。試合で終生の友人が見つかるよ。
210 :
1:04/01/04 02:07 ID:KmeBDZvF
>>196 それなんですよね・・
後ろ髪を掴むのはいいですけど、どうやって掴んだかが知りたいです。。
自分はキックやってたんですけど素人の動きは不規則ですからどうやって髪掴めたのか。
212 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:08 ID:yRoenoFs
>みなさん本当に喧嘩やってるんでしょうかね?
普通の大人は基本的に喧嘩なんかしないよ。
>まず最初の攻撃をみんな言わないし。。
頭突き
213 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:09 ID:oTA7GNOq
俺の嫁の父は若かりし頃、米倉ボクシングジムの会長に喧嘩売って秒殺されたそうだ。
いまでも耳が痛いと言っている・・・
214 :
1:04/01/04 02:09 ID:KmeBDZvF
>>207 ありがとうございます!
素人相手にびびる事ないんですね!分かりました^0^
215 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:10 ID:JinF+4oN
>>209 さよか。
俺も、そんなに楽しい思い出では無いが、
無駄な経験では無かったと思えるけどな。
基本的に自分から喧嘩振った事なんて無いしな。
そもそも格闘技と喧嘩を比べた場合、格闘技の方が有益なのを
俺は否定はしないがな?
216 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:10 ID:OcRA6Ivv
>>212 頭突き?前蹴りじゃないの?
キャッチされるのが嫌なら拳。
217 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 02:10 ID:CmPz1tNG
>>1さんは何歳ですか?
俺は殴り合いの喧嘩は今まで30人位だよ。
でも厨房の頃がほとんどで、高校の時は数人とだけ。
最初の攻撃ね、基本的には先手必勝で顔にパンチだよ。
1発目は大体あたるよ。その後はスカるけど。
相手にむなぐら掴まれたら、その親指とって先制パンチだったよ。
>>210 半年の経験しかないんではあなたも素人なんでは?
>>216 だいたい接近してから始まるからね。
それとたしかに前蹴りはかなり有効だと思う。
220 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:15 ID:dg2zupyr
>>219 前蹴り鳩尾入れば一発でいけるね〜。
つま先伸ばして蹴らないとね。
俺が喧嘩した時は、胸ぐら掴まれたから大外刈りしてやったよ!
222 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 02:16 ID:CmPz1tNG
>>209 そうだね。喧嘩して良い事ないね、特に殴り合いはさ。
俺、見る専門だから格闘技習った事ないから終生の友人はうらやましい。
俺ね仲の良い友達ほど喧嘩する、でも殴り合いはないけど。そういう絆の喧嘩なら今でもしたい。
>>210 俺ね、身長184なんだ、ほとんどが自分より小さい相手だったから下向いたときに掴んだよ。
キックだとかプロ同士の試合とは違うから想像できないかも知れないけど、喧嘩してない人は殴られると下向くよ。
223 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:17 ID:Vu5RHA1u
極真の松井章圭が前田日明との対談の中で、「ニューヨーク行ったとき路上で自分よりもデカイ黒人とスレ違った時、
少々怖かったのだが、自分が世界チャンピオンだってことを考えたら、全然怖がることないんですよね」
みたいなことを言ってた。
でも、わからんなぁ〜。素人のサップだってかなり強いからなぁ。
224 :
42:04/01/04 02:17 ID:7L7QYrLA
高校で少林寺拳法2段、大学で空手初段、今は8年ほど
ブランクありますが高校時代は果たし状とか何度も貰ったよ。w
大学時代は神戸の飲み屋街でラオウとあだ名される友人が居たよ。
大学時代は部活の関係でヤーさんとも何度ももめたことある。
喧嘩で柔術とか首相撲とかのほうがおれには全然リアリティの
まるで無いヨタ話に聞こえるんだけどなw
225 :
1:04/01/04 02:18 ID:KmeBDZvF
>>217 18歳ですよ。
>>218 過去レス読み直して下さい。
>>219 同感です。前蹴りが有効って言ってる人が本当に喧嘩経験ある人だと思う。
とくに
226 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:18 ID:1LOLR47s
>まず最初の攻撃をみんな言わないし。。
喧嘩慣れてる人なら頭突き、空手なら前蹴り
柔道なら掴んで足技か、そのまま押し潰すぐらいがポピュラーかな
対策としては距離をとること。できるだけ距離をとること。
可能なら電車に乗って2〜3駅分ぐらい距離をとることですね。
>>224 首相撲は単発じゃなくて、例えばボディーブローを一発かまして相手が下を向いた後に首相撲から膝。
そして逃げる(w
228 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:21 ID:89v2fTvM
組んでひたすら膝蹴り
229 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:22 ID:Q1PkxCDL
夫が小学生の頃から柔道やっていて、
17歳からボクシングジムに通ってます。
このような夫を、新婚時代ケンカで
ぶち切れたわたしが、フライパン(小)で
撲殺寸前、コーナーに追いつめて降参させた
ことがあります。
数年後、夫にあのとき手加減して負けてくれ
たのか聞いてみたら、本気だったけど手も足
も出なかったとのこと。信じていいですか?
ちなみに、当時のわたし体重43キロ小柄でした。
230 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:22 ID:JinF+4oN
>>224 解った解った。
そもそもこの手のスレが格闘技板で立っている事の趣旨を読め。
231 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:23 ID:dg2zupyr
相手が素人か格闘技経験者なのか判別なんてつかないから、ほんとは不用意に前蹴りも出したくない罠。
232 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 02:24 ID:CmPz1tNG
>>224 よかったー30歳前後ででこのスレ居るの俺だけかと思ったよ。
高校で少林寺拳法2段、大学で空手初段って強そうw
<喧嘩で柔術とか首相撲とかのほうがおれには全然リアリティの・・・
同意かな。
>>225 >中学二年から半年くらいキックボクシング
半年の経験ですよね?
234 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:25 ID:dg2zupyr
235 :
42:04/01/04 02:25 ID:7L7QYrLA
>まず最初の攻撃をみんな言わないし。。
全然折れの話し聞いてないのか?
喧嘩など大概最初にビシッと決まった
ファイティングポーズ取っただけで勝敗が決まるんだよ。
あとは向こうがやってくる事を数回裁けば向こうが敵わない事を悟るんだよ。
するとヤーサンなどは一気に友好ムードで取り込んでこようとする。
そこで相手の面子を潰すような事しなければそれで終わるんだよ。
236 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:26 ID:dg2zupyr
つか、前蹴りなんて不用意に出したら相手が柔術かシュートやってたら必ず足取られます。
237 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 02:27 ID:CmPz1tNG
>>234 うわー女怖いね!女心と秋の空・・・
今でも女の気持ちよめねぇーw
238 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:27 ID:1UyjYDNZ
カオルちゃん最強!!
>>235 >友好ムードで取り込んでこようとする
この時に不意打ちとか狙ってこないの?
240 :
GSL:04/01/04 02:29 ID:8r8Plq1m
確かに相手の攻撃を何度か避けてやると相手は大概やる気を無くしてくれますね。
まあ、酔っている人間はそれでも引いてくれませんが………
241 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:30 ID:T6Z2lB2Z
前蹴りっていうか体を横向けてける。
ってか喧嘩になると力が入らない。腰が入ってないって言うか。
高校に入って以来喧嘩らしい喧嘩なんてしてないので、厨房のころの話ですが。
242 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:31 ID:dg2zupyr
>>42 そう?俺構えたら逆に相手に激昂されたよ?
素人が格好つけてポーズ取ってるように見えたんだろうね。
ちなみにその喧嘩は三対一だったので逃げますた。
多勢に無勢。逃げも兵法のうちw
243 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:31 ID:rJky+OA+
>>235 >するとヤーサンなどは一気に友好ムードで取り込んでこようとする。
DQNはそうかもしれんがヤーサンはしねーだろ
244 :
234:04/01/04 02:32 ID:Q1PkxCDL
夫曰く、武器を使ったことより、わたしのキレっぷりに気持ちの
上で前半完全に負けてしまったとのこと。
あとになって、痛みで夫のほうも切れたものの、ときすでに遅く
手も足も出せない状態になっていたそうです。
やはりケンカは先手必勝+キレっぷりが激しいほうが優勢になる
のでしょうね。
でも、こっちが我を失うほど真剣に武器つかって責めても骨一つ
折れることがなかったのは、格闘技暦が長いからなのかな。
245 :
GSL:04/01/04 02:32 ID:8r8Plq1m
ただ、ヤクザの人とは間違っても喧嘩なんかしたく無いですね。
昔、歌舞伎町の某クラブで聞いた話ですけど、
まるで友人の様に自然に近付いて、相手に何の警戒心も持たせないで、
近間でサクッとナイフを相手の急所に突き刺すのを得意としている人もいるそうです。
そうなるとどんな格闘家も喧嘩自慢も関係ないですね。
246 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:33 ID:Y3VdOXlu
ボクサーなら適当に距離とってジャブで戦意喪失できないですか?
247 :
42:04/01/04 02:33 ID:7L7QYrLA
大体は向き合ってお互い喧嘩始めるぞって体制に入った場合
平常心であれば最初の一撃はどんな素早い攻撃であれ簡単にさばける。
だから平常心を保つのは非常に大変重要なんだな。
喧嘩始まった時点で平常心なら9割勝ち。
248 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:33 ID:dg2zupyr
>>243 同意。てか、戦闘中になんで相手がヤッチャンだってわかったのか疑問だw
249 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 02:33 ID:CmPz1tNG
>>225 18歳は、微妙な歳ですね。
俺は厨房のときは喧嘩で力関係を表してた
高校の時は、プライドが傷ついたら喧嘩してた
20歳で喧嘩が怖くなってきた。
↑
俺の場合ね!
今では人より怒らなくなったよ。
250 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:34 ID:y2ESwMNb
親父の年代の奴らって昔の喧嘩話する奴驚く程多い!
話半分以下に聞いてるがね
本当に強い奴は路上でやたらめったらとケンカはしません。
いわゆる格闘技にない不確定要素の怖さを知っているからです。
もしナイフとかスタンガンとかワケ分からないもの持ってたらどうしますか?
正当防衛が成立しくてあとで訴えられたらどうしますか?
252 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:35 ID:1LOLR47s
前蹴りキャッチは相当難しいと思いますけどね。
想像以上に速いし、マトモに入ったらキツイですよ。
学生のころ思いっきり入れて救急車呼んだことありますから・・
なんか42さんのレスは矛盾してるように思うのですが・・・
254 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:39 ID:89v2fTvM
255 :
42:04/01/04 02:39 ID:7L7QYrLA
ヤーサンは面子を立ててやれば問題無し。
喧嘩では勝てないのは悟らせてるからな。
友好ムードで来れば下手に出るのが重要。
負けて勝つって奴だよ。
あらゆる意味での暴力ではヤーサンには絶対に
勝てないんでこういう知恵も重要な喧嘩の方法だぞ。
256 :
GSL:04/01/04 02:40 ID:8r8Plq1m
前蹴りにしろパンチにしろ自分が信頼出来る武器が一つか二つ在れば良いんじゃ無いですか?
格闘技という寄りも、その技の錬度の高さと喧嘩度胸の強さと後、そこそこの体力が在れば
普通の相手なら十分でしょ。
257 :
1:04/01/04 02:41 ID:KmeBDZvF
格闘家に「喧嘩」で勝つことは出来ない話ではないです。
よく芸能人が喧嘩自慢しているけどあれはあながち嘘じゃないかも。
俳優の宇梶と、武田幸三が「喧嘩」したら分からないですよ。
武田幸三は人生で一回も「喧嘩」は無いって言っていました。決められたルール内で闘う事が体に染みついてますから。
喧嘩は甘くないと思っています。俺、新空手で準優勝ですよ。。それでもそう思います。。
258 :
GSL:04/01/04 02:42 ID:8r8Plq1m
いや、そもそも関わらない事こそが………………w
259 :
GSL:04/01/04 02:43 ID:8r8Plq1m
どうでも良いですが、芸能人の喧嘩自慢って嘘多いですよ。
私も仕事柄、偶に聞きますけど。
260 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 02:44 ID:CmPz1tNG
893にも色々居るからね。チンピラ、893チック、本職
関わりたくないね。俺のときは友好ムードのかけらもなかったよ。
261 :
42:04/01/04 02:45 ID:7L7QYrLA
ヤーサンともめたのは飲み屋で後輩が喧嘩してヤーを
ボコボコにしてしまったりして部室に殴りこんできたり
したことがよくあったからね。
>245
オナニーしたいんなら俺の話は参考にならんからそのまま続けてね。w
>>255 それって本物のヤーサンじゃないんじゃない?
>>260 チンピラや893チックは、そもそも893じゃないよな?
264 :
111:04/01/04 02:46 ID:mbyrydsN
軍隊流でマシンガン最強
265 :
GSL:04/01/04 02:47 ID:8r8Plq1m
関わらないで今日まで来れた私は幸せ者です。
そして、出来る事ならこれから先の人生も関わりたく無いです。
(最も中学時代の友人は何人か本職になっているそうですが・w)
267 :
GSL:04/01/04 02:48 ID:8r8Plq1m
>>261 え?オナニーですか?
私のレスのどこか気に触りましたか?
269 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:49 ID:rJky+OA+
>>255 ホントにヤーサンかどうかわからないけど、たまたま運が良かったと思った方がいいですよ。
>ヤーサンは面子を立ててやれば問題無し。
こんな法則なんてヤクザには成り立ちませんから、甘くみない方がいいです。
271 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:50 ID:w+s1P4u+
355に期待(w
272 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:50 ID:rJky+OA+
>>255 ヤクザってそんな甘いもんじゃないぞ
そこらの珍走と勘違いしてんじゃないのか
273 :
42:04/01/04 02:51 ID:7L7QYrLA
ごめん254だった。
274 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:51 ID:yRoenoFs
角田がヤクザと揉めた時の話を思い出した。
275 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:51 ID:dg2zupyr
てか、相手が武器を持った状態での喧嘩はないのかね?
そういう話のほうがリアリティがあるんだが。
276 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:52 ID:rJky+OA+
>>260 893は893だけだろw
893チックってただのDQNじゃんw
277 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:52 ID:dg2zupyr
え?角田ってヤッチャンと揉めたの?w
278 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:52 ID:89v2fTvM
42はカラフルなシャツ着てるやつをヤクザって思ってる馬鹿
279 :
GSL:04/01/04 02:52 ID:8r8Plq1m
>>275 原付きのマフラーで殴りかかられた事なら在りますけど?
280 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 02:53 ID:CmPz1tNG
281 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:53 ID:rJky+OA+
>>274 公園かどっかに連れて行かれて
顔面殴られつづけて許してもらったらしいな
282 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:54 ID:rJky+OA+
>>277 大学時代揉めたらしい
二度と関わらないようにしたとか
今ヤクザみたいになってるけどw
283 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:54 ID:dg2zupyr
>>279 いやぁ〜 すごい武器だ!(谷川風に)
リアリティありすぎですなw 意表を突いた武器で笑えますが。
284 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:56 ID:MINu6kzH
昔かたぎのヤクザなら42みたいなこともあると思うのだが。
285 :
GSL:04/01/04 02:57 ID:8r8Plq1m
>283
本当に当たったらどうする積もりだったのでしょうかね?(苦笑
まあ、躱している内に捨ててくれましたけど。
(結構重かったんでしょうね)
286 :
名無しの格闘家:04/01/04 02:58 ID:1LOLR47s
ちゃんとした(?)ヤクザならそれなりに士道というか暗黙のルールみたいなのを
弁えてる人もいますよ。別にそういうのを誉めるワケじゃありませんが。
でもヤクザにしてもDQNな人にしても、最近は引き際を知らない人が増えたと思います。
自分の欲望を吐き散らかすだけの暴力、大人でも子供でも増えたと思いますね。
287 :
GSL:04/01/04 03:00 ID:8r8Plq1m
今は、暴対法が出来たので日本人のヤクザの人は早々一般人の人達に
喧嘩等は吹っかけないそうです。
一般人に訴えられた場合、割に合わないから。
恐いのは、外国系のヤクザ組織らしいですね。
特に中国系
>>287 >恐いのは、外国系のヤクザ組織らしいですね。
>特に中国系
マジでどうにかして欲しいと思う。(実害被ったわけではありませんが)
人の国でやりたい放題。。
289 :
42:04/01/04 03:03 ID:7L7QYrLA
DQN大学の空手部だからな。OBでヤーがたくさん居たから
ずいぶん助かってたんだと思うよ。そのヤーの幹部になってる
OBによく言われたのが喧嘩なら俺が収めてやるからガンガン逝け。
そのかわり相手の面子を潰すような事はするなとね。
武器は使う度胸があって初めて有効。素人にはその度胸が無い時点で
武器など何の意味も無い。俺の友人が珍走団に囲まれた事があるんだが
相手の木刀取り上げて膝で蹴り折ったら相手は戦意喪失で逃亡だってよ。
290 :
名無しの格闘家:04/01/04 03:06 ID:89v2fTvM
>>42=真性DQN
) )) (( )
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
\ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
291 :
名無しの格闘家:04/01/04 03:06 ID:s1x9Roic
>そのかわり相手の面子を潰すような事はするなとね。
素人の怨みほどうすら怖いもんは無いからね。
292 :
30歳2chねらー ◆Kolo3JtXO6 :04/01/04 03:07 ID:CmPz1tNG
チャイは言葉通じないから尚更怖いよね。
このスレにどんな格闘技やってる人でも角田より強い人居ないでしょ
やっぱり喧嘩なら組織・本職には適わないと思う。
だって怖いもんね。
家族も巻き込みそうだしさ
明日も7時から仕事なんでそろそろ寝ます。
レスくれた人どうもね。
293 :
GSL:04/01/04 03:08 ID:8r8Plq1m
>>288 昔は日本のヤクザと小競り合いを良くやっていた様ですが、
彼等もバカではないので今は手を組む事を憶えた様です。
質が悪くなってますね。
私も一度中国系のヤクザの喧嘩を目撃しましたが、酷い物でした。
本当に彼等のやり方には根本的に道徳意識が掛けてますね。
そこら中のゴミ箱を投げ付けてゴミだらけにしてそそくさと帰って行きました。
やったら、ちゃんと掃除しろゴラァ!って感じです。
ただもし実践するとなったら格闘技経験者(未経験者でも)の方々の五体は凶器
であることを自覚してほしい。
”今いい感じでパンチ入った?”と思ったパンチで人は簡単に死にます。
やっぱり”逃げる”が正しい技ですよ。
295 :
42:04/01/04 03:10 ID:7L7QYrLA
暴力は相手に捨てる物が多いほど効果的なんだよ。
ぎゃくに自分に捨てる物が少ないほど有効な方法だ。
中国人に捨てる物など何も無いからね。
命捨ててかかってくる奴には勝てない。
>>293 >私も一度中国系のヤクザの喧嘩を目撃しましたが、酷い物でした
どんなかんじなの?詳細教えてください。
297 :
GSL:04/01/04 03:14 ID:8r8Plq1m
他人の目など顧みずに集団(20人位いましたか)でひたすら
相手の店(黒人系の店でした…恐らくそこも何らかの組織と関与していたのかも)の破壊行動をしていました。
なかなか凄い物でしたよ。
モノの2分かそこらでやりたい放題やってさっと帰って行きましたから。
(因に歩いて数分の所に交番が在る場所でした)
298 :
名無しの格闘家:04/01/04 03:14 ID:89v2fTvM
42 お前言ってて恥ずかしくねーか
>>297 酷いなぁ。
ほんとやりたい放題。。いい加減にしてください。。。
300 :
名無しの格闘家:04/01/04 03:17 ID:dg2zupyr
42は実は三沢さんなんです!許してあげてください
301 :
42:04/01/04 03:23 ID:7L7QYrLA
あ、俺の実戦話で喧嘩童貞の格闘技ヲタの夢を壊してごめんね。
俺の話は無視し続けてオールナイトオナニー妄想に耽って下さい。w
302 :
名無しの格闘家:04/01/04 03:27 ID:89v2fTvM
お前みたいな馬鹿相手にするなら
オナニに時間とったほうがまし
303 :
名無しの格闘家:04/01/04 03:34 ID:dg2zupyr
>>42 わかってると思うけど、少林寺拳法と小林拳は質も伝統も強さも全て違うよ。
んで空手は伝統派だったわけ?
304 :
名無しの格闘家:04/01/04 03:48 ID:BVK3w+W/
モンキー・パンチ最強
305 :
ああ:04/01/04 03:50 ID:hkNKu/dx
吉川晃司最強
306 :
名無しの格闘家:04/01/04 03:52 ID:BVK3w+W/
モンキー・パンチ>>>吉川晃司
(漫画のうまさ)
オレは空手(伝統派)だけど、高校までは道場通ってるって噂だけで不良グループも
あんまり絡んでこなかったけど、一度不良グループに呼び出されて殴られた事あるけど
はっきり言って、パンチとか、スゲーめちゃくちゃな打ち方で小学生みたいだった・・。
しかも、なぜか知らんが拳にタオル巻きつけて殴ってきた^^;
オレは手出し一切せず、防御だけして防御の隙間から相手の攻撃してるとこ見てたけど
隙だらけで (あ!こいつ程度なら余裕で転がせる)とか思った記憶がある。
大学の頃、友人(ボクシング部)と買い物に行って、変な不良二人組みに因縁付けられて、
友人が腹蹴られてキレて相手のアゴをフック一発殴ってアゴがホッペタ付近まで歪んで
殴られた不良の一人がこの世の終わりみたいに泣き叫んでた。
近所の人の通報により俺たちは御用となり、友人は結構大変な事になった。
しかも友人の拳は折れてました。
そんなオレも社会人になり、道場は続けてるんだけど、
4年程度前に居酒屋で、変なおやじに因縁付けられて
ビール瓶で殴りかかられた事があった・・
そん時は流石に身の危険を感じて反撃したが
空手やってて良かったと実感出来た・・。
相手は思いっきり頭を狙ってビンを振り下ろしてきたので
避けて、(首を回し蹴りで蹴った記憶がある)
相手が脳震盪を起こし床に転げたので、そのまま押さえ付けて警察の到着を待つ。
その時も警察の御用となり事情徴収・・
結果、相手の前科や店員やその時居合わせた客の援護などもあり正当防衛となる。
後、またまた飲み屋街になるが、店から出て通りを歩いていたら
酔っ払いからイキナリ絡まれて、大声で訳の解らない因縁を付けられ
周りは人だかりが出来て面倒だったので、「すいません、すいません」と
謝り倒していたのにも関わらず俺の顔にツバを吐いたので、キレて
ボディーに一発突きを入れて、相手がお腹を押さえて悶絶した瞬間に顔に
膝蹴りを一発おもいっーーーきり入れて(かなり鈍い音がした)相手が失神したので
人ごみを掻き分けて帰った覚えがある。
帰りのタクシーの中で気付いたんだが膝に歯が一本刺さってた。
それから、相手が死んだんじゃないだろうか?と1ヶ月程度ビクビクした生活を送った・・。
(目撃者談)その後、酔っ払いはタクシーで帰宅したらしい・・。
309 :
名無しの格闘家:04/01/04 04:44 ID:5APoelLz
>>1 ■■■路上(喧嘩)で通用する格闘技は?■■■ の問いに対して。
格闘技経験者が喧嘩が強いとは思わんが、多少の護身にはなると信じている。
試合など出場して思うのだが、自分より強い人は星の数程いると言う事。
うかつに喧嘩などしていたら、大火傷の元だと強く感じる。
人を傷つけるより負けた振りをするとか、逃げるとかの方が楽だと言う事。
後、酒を飲んだ時程、揉め事は起こさない気持ちを強く持つ事。
自分の力を試したい人は、是非近くの道場に入門して先輩等に思いっきりぶつけてみて下さい
きっと、スッキリとした結果が出ます。
経験者は特に血気の勇を戒める事。格技は喧嘩の為の道具では無い!
もっと知りたいのであれば武板へ行けばいくらでも教えて頂ける筈です。
以上 長文失礼しました。
310 :
名無しの格闘家:04/01/04 15:40 ID:RBgKtZka
>303
この武道はあの武道より強いとか言う話はナンセンス。
つよいよわいは習った武道の問題ではなく個人の資質の問題。
そんな最低限の常識が理解できないからマンガみたいな
かっこいい喧嘩があると妄想できるんだよ。
311 :
名無しの格闘家:04/01/04 16:00 ID:2SnxgNx4
310に同意。
そもそも格闘技の種類で考えるのがおかしいよ。
ボクシングやってようが空手やってようが強いやつは
強いし弱いやつは弱い。
センスのないやつは格闘技なんかやっても
無駄だよ。せいぜいウェイトをやってテクニックの
無さをパワーでカバーする程度だな。
ちなみに俺は空手と柔道をかなり本格的にやってて
ウェイトもやってかなり鍛えてるけど素人のパンチ
なんかまったくあたらんし相手にならんよ。
柔道は基本的に1対1の時しか使えないけど
それでも道路とか地面が硬いとこで道着無しでも
できる大腰とか使えばかなり効くし関節や絞めも使えるしな。
312 :
名無しの格闘家:04/01/04 16:05 ID:8kNUYFFP
カラまれたときの自己防衛(過剰に非ず)ってことなら、
合気道がいいんちゃうの?
要は、相手に当てられなきゃ問題はないんだし。
313 :
名無しの格闘家:04/01/04 16:07 ID:wMs6+Dog
キックボクシングだろ。
ガードレール掴みながら蹴ってれば相手いつか力尽きる
314 :
名無しの格闘家:04/01/04 16:10 ID:RBgKtZka
喧嘩とかいうから話が進まないんだろ。
路上異種格闘技戦で強いのはどの格闘技か?
っテ話なら相談に乗ってやるぞ。
315 :
名無しの格闘家:04/01/04 16:11 ID:hVz+8LsF
自衛隊は日本拳法だよね?
それが一番有効だからか、
上層部が好きだからか、どちらでしょうか?
316 :
名無しの格闘家:04/01/04 16:14 ID:2SnxgNx4
合気道なんか型だけで
糞のやくにも立たんよ。
317 :
名無しの格闘家:04/01/04 16:16 ID:4o7X8qxo
波動拳!波動拳!はど昇竜拳!昇竜拳!波動拳!
318 :
名無しの格闘家:04/01/04 16:19 ID:TLqDuwUG
>>312 普段から疑問に思ってるんだけど、合気道って
VTやってるような筋肉マンを戦闘不能にするか戦意喪失させられんの?
それが出来なきゃ実際の喧嘩じゃ役に立たないと思うんだけど。
319 :
名無しの格闘家:04/01/04 16:39 ID:yRoenoFs
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::::::::::ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |::::::::::::::::::::::::::::::::} ← ``ー''"
! '、::::::::::::::::::::::::ノ
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
320 :
名無しの格闘家:04/01/04 17:11 ID:RBgKtZka
>315
名前がいいからだよ。
>>318 合気道なぞこれっぽっちも喧嘩の役には立ちません
喧嘩の相手は技かけても飛んでくれませんから
実際のVTとかに合気道や功夫の奴が出てこないのは
結局試合じゃ使えないから。
893と喧嘩したら
死ぬまで慰謝料とられ続ける
323 :
名無しの格闘家:04/01/04 20:37 ID:mnEFdXL4
>>42=真性DQN
) )) (( )
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
\ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
324 :
名無しの格闘家:04/01/04 20:39 ID:uHQEBaY7
合気道で技をかけられた相手が飛ぶのは、関節が折れるのを防ぐためだよ・・・。
確かにほかの実戦的格闘技の間じゃ弱いだろうけど、
素人と喧嘩するならそれなりに有効だと思うけど。関節を極めて動けなくさせられるし。
325 :
名無しの格闘家:04/01/04 20:52 ID:uuL+ZOtz
ってゆーか経歴を見る限り1はかなり強いんじゃねーのか?
326 :
宿なし格闘家:04/01/04 21:19 ID:JGuCu5pC
格闘技やってるんで強いつもりでいました
1対1なら負けなかったし。
でもほんとに喧嘩なれしている道具をもったやつら
には勝てねえ、というか死ぬかな?とおもいました。
でも格闘技、やらないよりはましだと思いますよ。
327 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:23 ID:XyAnzUMG
合気道家の胸ぐらをつかんだ時、手首を極められて膝まずかされたことがある。
合気道家の胸ぐらは絶対つかまない方がいいです。
328 :
宿なし格闘家:04/01/04 21:24 ID:JGuCu5pC
あ、結局自分の結論は空手かキックのどちらか学んで
柔道は必須だと思いますよ。結構いろんな局面でつかえると
おもいます。
329 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:26 ID:ipXryOQB
犬のウンコ掴めたら強いよ
330 :
柔術かじりました:04/01/04 21:31 ID:gvNC7ou4
以下、初心者でもできる最強の護身術です。
1.スタンディングで遠距離
・前蹴り(金的ねらい)
・相手の顔を手で払う(目潰し)
2.スタンディングで近距離
・膝蹴り(金的ねらい)
・肘打ちおろし(後頭部)
3.グラウンドで自分が下
・金的つかみ
4.グラウンドで自分が上
・喉仏つかみ
・肘打ちおろし(後頭部)
柔術で、いろんな技ができるようになったが、
結局上記の技の有効性が強すぎます。
何でもいいから武器となるものを持つのが一番だと思うけど。
332 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:35 ID:YmpNrRRH
喧嘩で格闘技を使うなんて男じゃねーな
喧嘩ぐらい自分の力でやれよ
>>330 下手するとお縄だよな……
その辺の加減が難しい。よほど追いつめられていないとできない……
フルコンやってた工房時代。喧嘩の経験は無し。
ゲーセンの階段で声かけられていきなり顔殴られた。
全然痛くなかったけどビックリして体動かなくなって、髪捕まれて膝蹴り2発。
そこで関係無い兄ちゃんに助けられた。
どこも痛くなかったけど体が固まってされるがままだった。
すげぇ情けなかった。
335 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:39 ID:s6lCPIfG
>>332 訓練で自分のものにした格闘技術は、
自分の力とはいわんのか?
336 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:40 ID:mnEFdXL4
そこそこ喧嘩はしてきたが
ハッキリ言って殴ったり蹴ったりしたくらいじゃ人は
動けないようにならん。
組んで締める締め上げる。
1分で失神5分もあれば殺すこともできる。
337 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:40 ID:ipXryOQB
俺は路上で小倉優子は殴れないな!
お前らは?
338 :
柔術かじりました:04/01/04 21:40 ID:gvNC7ou4
>>333 柔術は喧嘩の道具ではありません。
戦国時代に生まれた柔術は、弱者が生き残るためのものです。
縄になろうが生き残ればいいんです。
(...あれ?結局喧嘩で使えないからここに書くべきじゃなかったか)
>>338 まあ間接技系が使いやすいよね。大けがさせること少ないし。
合気道の
>>327の技とか。
ただある程度習熟している必要があるけど。
340 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:45 ID:UaCf4Ukc
小倉優子がキャラを作ってるのは明らかな事実だぞ!
俺ならボッコボコに殴れるな
殴れないのはチャ―ミーくらいかなぁ?処女は殴れない
341 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:46 ID:WQFfFjsH
路上は柔術なんて使えない。周りにガードレールなんか有ったら
掴まれたらなんもできんぞ。
やっぱりキックボクシングだな
343 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:49 ID:VCqiEcT0
結論は、セクシーコマンドー最強、だな
344 :
柔術かじりました:04/01/04 21:50 ID:gvNC7ou4
>>341 柔術には打撃や立ち間接も、一応ありますが...
また、ガードレールなどの障害物があるほうが、
投げやすい(ぶつけやすい)場合があります。
345 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:54 ID:ipXryOQB
とんじき食べてたの?
346 :
お前名無しだろ:04/01/04 21:54 ID:/pj/HrrA
て言うか何でノアが出てこないの?
ベタ過ぎだから?
347 :
名無しの格闘家:04/01/04 21:55 ID:ipXryOQB
349 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:01 ID:WQFfFjsH
そりゃ素人の打撃じゃ倒せないだろ。プロなら殺す事も可能だけどな。
公平にキックボクシング、ムエタイのチャンプは大抵K−1に行ってしまうので
現役キック、ムエタイ王者と現役柔術王者がルールを薄くしてリングで試合すれば分かると思う。
3VS3くらいで。お互い未知のルールだが自分の技が使い放題だし面白そうだな。
たぶんキック2−1で勝つよ。金的有りだと柔術家のタックル交わされて猪木−アリ状態になった時
キック選手は上から金的できるし。
350 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:01 ID:UEAA1hIB
殺すだってw
351 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:02 ID:ipXryOQB
殺人はいけないよ
352 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:04 ID:8YkMePfQ
ガッツ。
353 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:08 ID:BS/7jARl
プロレスw
コンクリートにDDT
タイーホ
355 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:11 ID:oi+kyffV
お前等猿の惑星見ろよ
356 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:14 ID:ipXryOQB
猿の惑星の結末は主人公が地球だと気がつくんだよね
357 :
柔術かじりました:04/01/04 22:14 ID:gvNC7ou4
>>353 合気道か...
達人になれば確かに強いんだがな。
強くなるまでの過程が長すぎやしないかい?
>>349 > 金的有りだと柔術家のタックル交わされて猪木−アリ状態になった時
> キック選手は上から金的できるし。
ここがよくわかりません
359 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:21 ID:ipmokIl7
ロッキーはアポロに判定負け
次の試合でKO勝ち
360 :
柔術かじりました:04/01/04 22:22 ID:gvNC7ou4
達人をめざすんじゃなく、
簡単に強くなりたいんだったら、
柔道やボクシングのような組み手(スパーリング)
が簡単にできる格闘技がいいと思うよ。
(柔術はやめたほうがいい。型稽古しかできないから。)
護身術(何やってもいい)という意味では、柔術はいいけど。
あと、ここでいう柔術はブラジリアン柔術ではないです。古流です。
361 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:23 ID:ipmokIl7
柔道とボクシングって・・・
ワラタ
362 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:23 ID:ipXryOQB
座頭市は最後にたけしが石につまずいて終了
363 :
柔術かじりました:04/01/04 22:25 ID:gvNC7ou4
>>358 上から金的を踏みつけにいけるから、立ってる方が有利という意味なんだろうけど、
金的有りとか、危険なルールになるほど、
技術へったくれ無くなって、どっちが有利とか無いと思うけどね。
364 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:28 ID:mnEFdXL4
>>42=真性DQN
) )) (( )
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
\ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
365 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:34 ID:FOp06VV5
366 :
柔術かじりました:04/01/04 22:39 ID:gvNC7ou4
>>365 言いたいのは、何でもいいから組み手すればある程度強くなるってことさ。
良く知らんが、走りこみから始めるのって、プロ目指す人たちだけで、
体動かすだけが目的の人は、そんなことしなくてもいいんじゃないの?
367 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:45 ID:FOp06VV5
プロ成らん人はスパーなんか、まずさせないよ
つーか、ボクシングはスパーばっかやっても強くならんて…
368 :
柔術かじりました:04/01/04 22:46 ID:gvNC7ou4
>プロ成らん人はスパーなんか、まずさせないよ
失礼しました。
369 :
名無しの格闘家:04/01/04 22:54 ID:Wt2MxdIi
370 :
名無し格闘家:04/01/04 22:59 ID:DX5flyH6
ダウンタウンの浜ちゃんは喧嘩強いよ。
371 :
名無しの格闘家:04/01/04 23:04 ID:NmW97579
ノアに決まってるじゃん
空手とボクシングメインで、タイマンで捕まれた時対策に柔道。
373 :
名無しの格闘家:04/01/04 23:13 ID:NmW97579
ノアメインで、タイマンで捕まれた時対策にナガタリアン柔術。
374 :
名無しの格闘家:04/01/04 23:18 ID:2Ru7e9QT
頻繁に絡まれたりする奴等の外見にもの凄く興味があるんだが
やっぱりキモさ爆発なのか?
375 :
名無しの格闘家:04/01/04 23:26 ID:2OkYfkMy
口論が多いけど実際に殴ったりって喧嘩は4回ある。
負けたの1回でその時は俺も相手も酔っ払ってて些細なことから口論になったと思ったらいきなり殴られて
バランス崩して尻餅ついたら蹴られまくってカメになるのが精一杯だった。口の中切って背中が痛くて大変だったw
あとは一応全部勝ったよ。
空手3年やってたけど殴り合いはないな〜、掴み合ってもつれて、、そんな感じだな。
そんで両手で相手の腕を掴んで、あとは捻って捻って捻って、雑巾をしぼるように捻りまくれば相手が悲鳴あげて終わり。
関節技なんてもんじゃないし、技なんてなくても簡単でしょ。
空手経験あっても突き蹴りなんてやったことないよ。でも相手がナイフとかもってたらヤバイんだろうな。
376 :
名無しの格闘家:04/01/04 23:32 ID:CTACmTT8
他人と揉めたりしても暴力に至らない方法はいくらでもあるわけで
377 :
名無しの格闘家:04/01/04 23:35 ID:NQvXfRBh
>>376 俺の知り合いは柔道やってて喧嘩になると
押さえ込んで相手がおとなしくなるまでジッと
待つそうだ。
でも最近グラウンドに持ち込む時に鼻食いちぎられてたけどな
やっぱ暴力は見るだけに限るよ
378 :
名無しの格闘家:04/01/04 23:38 ID:FOp06VV5
379 :
名無しの格闘家:04/01/04 23:43 ID:CVjaAQW6
親戚のオッちゃんが忘年会で喧嘩になって
背広の袖が破れた
実際の喧嘩なんてそんなもん
381 :
名無しの格闘家:04/01/04 23:43 ID:FD1Zpztz
ちんこ君
382 :
名無しの格闘家:04/01/04 23:47 ID:Y22tbYAS
>>382 マジか?・・・最近は喧嘩した事無いガキとか多いとか言うけど
オレらのガキの頃の環境からしたら信じらんねえけどなあ・・・
小学生の頃なんか、毎日だったが。
384 :
名無し格闘家:04/01/05 00:15 ID:C4uFoUCC
キックのリングで10試合するプロより、路上で10回喧嘩する素人の方が勝つ。
だから、葛西か川島かサリーが最強。
鬼塚もつえーな
385 :
名無しの格闘家:04/01/05 00:22 ID:9vIKiLON
>>383=真性DQN
) )) (( )
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
\ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
386 :
名無しの格闘家:04/01/05 00:31 ID:J7aeulpV
383を擁護するわけじゃないが
親戚のオッちゃんが忘年会で喧嘩になって
背広の袖が破れた
実際の喧嘩なんてそんなもん
って文章は最初釣りかとおもった
387 :
:04/01/05 00:34 ID:yFQxOxm2
まあ実践で付きけりがでない空手野郎は。所詮スポーツマンってことで
388 :
名無しの格闘家:04/01/05 00:45 ID:gt75aDT8
キックも使えるのなら、ボクシングよりもK−1の方が強い。
寝技も使えるのならK−1より総合格闘技の方が強い。
武器も使えるのなら、総合格闘技よりも剣道の方が強い。
飛び道具使えるのなら、剣道より拳銃の方が強い。
要するに、日本規制上、路上通じる最強の武道は剣道。
これ定説。
389 :
名無しの格闘家:04/01/05 00:47 ID:26DYY/IH
そうだな
町で見かける強そうな人はみんな刀持ち歩いてるもんな
390 :
名無しの格闘家:04/01/05 00:49 ID:pfiiLW24
総合格闘家が喧嘩強いはずが無い。パンチも蹴りもろくなもんじゃない。
最後はグランドであのセックスみたいなやりとりになるんだろw
あんな喧嘩は無い。2VS1だったら中学生にも負けるよ
391 :
名無しの格闘家:04/01/05 00:49 ID:cGoifg6j
ボクシング+レスリングが最強だと思う、ダンヘやサップもこれだし
>>391 総合では、じゃん?
蹴りが無い分スタンドの幅が狭まるし、
アマレスは服を利用した技がないから喧嘩ではやっぱり捕まれたらやりずらい。
ホーリーランドって漫画読んだことある人、あれってこのスレの住人的にはどうなの?
俺は格闘技素人だからよくわからん。
394 :
42:04/01/05 13:02 ID:vJRuc64z
まだオナニー続いてるのか?
その持久力なら本番でも大丈夫だよ。
早く勇気をもって童貞を捨ててください。w
395 :
名無しの格闘家:04/01/05 13:46 ID:Dt1z6Juz
組み技寝技できないとだめ
複数云々言う奴がいるけど、まず1対1で勝てないと。
396 :
名無しの格闘家:04/01/05 13:55 ID:26eLHyG8
喧嘩で寝技ってださいだろ
腕十字とかでたっぷでもとるんかい
腕折れるまでやるのか
たちチョークまでだな許せるの
397 :
名無しの悪戦苦闘家:04/01/05 13:58 ID:nwSIsGH8
>>389 「刃物を隠し持ってる」のマチガイだよな
398 :
名無しの格闘家:04/01/05 14:01 ID:R4HvE88k
街の喧嘩で寝技なんて見たこと無いな。
大抵は殴り合いだよ。打撃が主だね。
塩田剛三も打撃7組技3って言ってたし。
399 :
名無しの格闘家:04/01/05 14:19 ID:y3VRoYpK
はっきりいって喧嘩ではロボコンパンチ程度しか見たこと無い。
400 :
名無しの格闘家:04/01/05 14:21 ID:y3VRoYpK
あと意表をつくという意味ではライダーキックも有効。
喧嘩なんてそんな程度だよな。
401 :
名無しの格闘家:04/01/05 14:29 ID:tYwemB66
ハッタリかませば勝てる。
402 :
名無しの格闘家:04/01/05 14:31 ID:tYwemB66
街の喧嘩って見たこと無いな。見てみたいけど、だいたいもみくちゃに
なって、連れが止めるっていうパターンだよな。
403 :
総合最強:04/01/05 14:33 ID:m17ZyKZE
スタンガン最強
404 :
肘膝マニア:04/01/05 15:57 ID:lFp93mhM
>>184>>188 肘打ちは組技を持っていない格闘家が相手に組み付かれた時に使うもんだ。
わざわざ間合い詰めて使うもんじゃねぇよ。
K-1で解禁したらクリンチできなくなるわ、流血欠場だらけで試合にならんよw
激しく遅レスでスマン
405 :
名無しの格闘家:04/01/05 16:03 ID:3vcJXRqt
>>404だまれDQN
) )) (( )
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
\ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
406 :
名無しの格闘家 :04/01/05 16:05 ID:aWjao9bY
なんか強くなりすぎても防衛するどころか加害者になっちゃうよ。
タックルかました途端、相手がコンクリで頭打って植物人間とか
になったら人生終わりだよ。
407 :
名無しの格闘家:04/01/05 16:07 ID:sp+sV+8k
408 :
名無しの格闘家:04/01/05 16:10 ID:9Fq1gozh
タックル→足掴む、これを凌がれて後頭部に肘鉄落とされたら終わりだな。
モーリスはUFCでよくやってた。ミルコやイグナショフはそれ無くても勝ってるから凄い。
喧嘩だったら誰も勝てないだろうな。
409 :
名無しの格闘家:04/01/05 16:12 ID:3vcJXRqt
>>407 お前らがいくら格闘技ならったって強くなれん
410 :
名無しの格闘家:04/01/05 16:23 ID:sp+sV+8k
>>409 コピペ張ることしか脳のない冬厨よりは強いから安心しろw
411 :
名無しの格闘家:04/01/05 16:27 ID:3vcJXRqt
>>410 えなりかずきが格闘にめざめても
えなりかずきはえなりかずき
412 :
名無しの格闘家:04/01/05 16:29 ID:3vcJXRqt
>>410 つまり、産まれでたときからお前は負け組みなんだよ
413 :
名無しの格闘家:04/01/05 16:32 ID:o/6KW38m
えなりかずきは子供のころから空手やってるから強いよ。
渡る世間で手の甲が映っているシーンを見ると引くよマジ。
414 :
名無しの格闘家:04/01/05 16:33 ID:dA6TXynw
415 :
名無しの格闘家:04/01/05 16:51 ID:UydX8t5l
やっぱ 先手必勝のタイキックかな
>>411 コピペ厨は生まれる時から勝ってるのか?w
病院行ってこい池沼w
417 :
名無しの格闘家:04/01/05 17:23 ID:tYwemB66
結局ヤクザとか、暴走族とかを敵に回すとやばいってことだよな。
こういうやつらと揉めたことあるやついない?
例えば喧嘩して勝ったんだけど、実はそいつはやくざの組員だったとか。
その後の報復がこわいな。
暴走族はやばくない。
ヤクザはやばいどころじゃない。
419 :
名無しの格闘家:04/01/05 17:39 ID:3vcJXRqt
420 :
417:04/01/05 18:16 ID:tYwemB66
>418
なぜ、暴走族はやばくないんだ?
集団で報復しに来たりしないのか?
421 :
名無しの格闘家:04/01/05 18:26 ID:fXBNtn48
結局タイマンなわけ?それとも1対大勢?
422 :
名無しの格闘家:04/01/05 18:54 ID:K9c6LYQV
前から一度サブミッションを使ってみたかった(格闘技経験ゼロ)
運良く正月に地元(三重)で2対2のケンカになり遂にチャレンジ!
結果は...
場慣れしていないオイラは早速右フックを一発貰う。が、これも運良く
右眉あたりに当り幸いダメージはなし。心拍数200を超えながら
「えい、やっ!」と片足タックル、何とこれがジャストで入り体重(90Kg)
を乗せるとテイクダウン成功→ハーフガードの体制へ
意外におちつき始めたオイラ。脚を抜きサイドまで行ったものの
さぁ困った。「ここからどうしたら...」取り敢えずカシンVSハイアンの
ように上から押さえるだけ押さえてヒジを押し当てていたものの
スタンドに戻されるのも恐くて腕も取れず、タップもないのでチョークも
出来ず...そのうち相手の片割れにサッカーボールキック(レバー)
を受けてしまった...。そこで人が止めに入ってくれて無事ノーコンテストに。
「来いや、おらー!」と天山ばりに叫んではみたものの、アピール慣れも
していないのでその声はオーちゃん並の完全なファルセットボイス。
結論...もし貴方が冷静に頭が働くならケンカにタックルは意外な程有効。
ただその後何が出来るか、それが問題だと痛感しました。今思えば
藤田VSケアーのようにヒザはとっても効果があるんではないかと。
423 :
名無しの格闘家:04/01/05 18:56 ID:VFMASE8F
>422
4点膝入れろや
424 :
名無しの格闘家:04/01/05 18:57 ID:AgFq1+UA
なんだかんだ言ってもお前らは俺の屁の臭いと口臭にかなわないよ
425 :
名無しの格闘家:04/01/05 18:59 ID:dA6TXynw
自分よりも小さい相手なら合気道暦1年の俺でも極めれる。
426 :
:04/01/05 19:04 ID:klg8KaXs
金正Oサイキョー
427 :
名無しの格闘家:04/01/05 19:16 ID:3vcJXRqt
>>だまれDQN
) )) (( )
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
\ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
>>389 路上で刀もってる奴なんかいねーよ。
って言うつっこみみだろ?
430 :
名無しの悪戦苦闘家:04/01/05 20:26 ID:nwSIsGH8
431 :
名無しの格闘家:04/01/05 20:29 ID:fXBNtn48
先手とって鼻潰して逃げる。
鼻じゃなくても相手の足を止められるなら向こう脛でもいいし大腿部でもいい。
だらだらやっちゃいけません。先手かまして逃げるのが一番です。
>>430 釣りかと思ったらID同じだな。
剣道なんか強い訳ねーだろ?
誰も刀なんか持ってネーよ、江戸時代の話か?
っていう突っ込みだろ?
>>389は。
433 :
名無しの格闘家:04/01/05 20:38 ID:UydX8t5l
中学生の時 弱そうなチンピラ発見して みんなでいじめてたら
そいつ右翼で あとから呼び出されて殴られた
懐かしい思い出
434 :
名無しの格闘家:04/01/05 20:39 ID:dmWi19ie
つかホーリーランド読めよ
金的 目潰し 噛みつき やってみたい
436 :
名無しの悪戦苦闘家:04/01/05 21:24 ID:nwSIsGH8
>>432 ちったぁ他人を信用しなさいよ
昔=強いヒトは刀をぶらさげてた
今=刃物を隠し持ってる香具師はヤバイ
ホーリーランドはあり得ない
438 :
名無し格闘家:04/01/05 22:05 ID:/qEpxNbE
昔「オールナイトロング」とかいうような日本のスプラッター映画を見たが
喧嘩ばかりだった。
いきなりナイフで首や金玉刺して、不良たちの女子高生への集団暴行。
カップルを十代の少年たちが襲撃。男はグチャグチャと顔が変形するまで蹴られ続け、
女は集団レイプ、さらにハサミでアキレス腱を切断。
あー、これが喧嘩かあ。これが暴力かあ・・あーこれが
>>1の言うような路上喧嘩にはルールがないってことかあ
439 :
名無しの格闘家:04/01/05 22:05 ID:dmWi19ie
昔も今もボクシング
440 :
もっへ:04/01/05 22:10 ID:/bMrZOhp
441 :
名無しの格闘家:04/01/05 22:21 ID:R7LwRFxe
ストリートファイトで最強なのはプロレスだな。
膝への低空ドロップキック、間髪いれずにスピニングトーホールド、
フィギアフォーレッグロックで仕留める!
442 :
名無しの格闘家:04/01/05 22:25 ID:YXrvSws8
後で仲間がぞろぞろ出てくる奴にはどうやったってかなわない。
443 :
名無しの格闘家:04/01/05 22:29 ID:e7iDIcZX
ノアが最強かな
444 :
名無しの格闘家:04/01/05 22:32 ID:AgFq1+UA
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
___
/ \ ______
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
| )●( | \______
\ ▽ ノ
\__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら
445 :
名無しの格闘家:04/01/05 22:38 ID:SspsJpJG
___
_l≡_、_ |_ (
(≡´D`) ) さっさとしね・・・
<__ヽyゝヽy━・
/_l:__|
´ lL lL
446 :
名無しの格闘家:04/01/05 22:45 ID:+hhI3s+M
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
___
/ \ ______
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
| )●( | \______
\ ▽ ノ
\__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら
447 :
名無しの格闘家:04/01/05 22:47 ID:p9IvDuoY
■■■路上(喧嘩)で通用する格闘技は?■■■ >ない
昔、空手やってる先輩(25歳)と車で出かけた帰り、
前にとろい車がいたので先輩が追い抜きました。
そしたらその車のドライバー切れたのです。
しつこく、後ろからパッシングやクラクションの鳴らしてきたのです。
先輩もキレましたよ、でその先輩は空手で無茶苦茶
強いです。というか危ない人でした。冗談でスパーやっても
相手がダウンするほど、そしてダウンした相手にとどめを
入れるほどやばい人でした。
でついに二台の車は壁に寄せてドライバーだけでて
喧嘩になったではないですか。そうすると先輩そのドライバーを
ぼこりはじめました。一方的でした、倒れた相手にも蹴りをいれて
ました。そしたら今度は助手席の奴が、壁に車を寄せていたので
助手席側のドアが開かなかったのですが、なんと運転席側から
出てきたのです。で自分もでていきました。
でいきなり先輩に後ろから向かってきたのです。
そして「うっ」っという声をだして急に先輩が倒れこんだのです。
よくみると刺してるじゃないですか、しかも倒れた後なおも
滅多刺しです。マジその鮮血の光景にびびりました。自分は見ているしか
なかったです。そしてすぐにその二入は逃走しました。自分は直ぐに
救急車と警察を呼びましたが先輩は出血多量で死んでしまいました。
通夜の日、昨日まで生きていた先輩の顔がとてつもなく
真っ青になっていたことは一生忘れられません。
犯人は二日後に両親と共に出頭してきました。
ふたを開けるとその二人はただの専門学生でした。
448 :
名無しの格闘家:04/01/05 23:54 ID:nwSIsGH8
うっ…
マジっすか…!?
449 :
名無しの格闘家:04/01/06 00:00 ID:QUVkyQ2B
ノアはあらゆる攻撃に対応できるよ
良くある話だが、ネタじゃないか?
451 :
名無しの格闘家:04/01/06 00:24 ID:3AOn8z8i
>447
これ、ネタだろ。
オレが20歳頃、友達はいつもナイフを
携帯していた。
友達はフルコンをしていたが、ケンカ用に
持ち歩いていた。
ケンカを想定すると、相手がナイフなど持って
いることもあるので、大人のケンカは命がけになる。
452 :
:04/01/06 01:15 ID:l0ezRHv3
>>438 を読んでみ。
知ってる人いる?この映画・・・
453 :
名無しの格闘家:04/01/06 01:24 ID:Tq5LFtVc
>>449 ノアは相手が何人だろうとも問題なく対処できる。
そして、ノアは陸、海、空とどこでも使える。
さらにノアは鈍器、ナイフ、銃、etcとありとあらゆる武器にも対応し、
ゾウ、サイ、トラ、ライオン等の猛獣にも通用し、
ウイルス、細菌、異常プリオンにさえ問題なく対処できる唯一無二の最強格闘技だからね。
454 :
THE BEAST:04/01/06 02:12 ID:qnfWrgoj
どんな格闘家(ボブ・サップ以外)でも相手が多人数だったりナイフなどの武器を持っていたら勝てない。下手したら殺される場合もある。
455 :
名無しの格闘家:04/01/06 02:12 ID:X7A/jpif
ナイフもたれたらサップも死ぬだろwwww
>>454 武器を持ってない素人2・3人くらいならサップの方が強いだろう
457 :
名無しの格闘家:04/01/06 02:23 ID:w+zTEY+N
>>456 >454はサップ以外と書いてるぞ。
でもなんでサップだけなんだ?
デューク東郷もノア所属
459 :
名無しの格闘家:04/01/06 02:46 ID:BFZV+P1h
僕はガタイは大きいけど性格が臆病なので、打撃や組技を何年もいろいろ練習しました。そのおかげでこの15年間、都心の路上で1回もパンチを使わなくてもラクショー勝利で済んでいます。
相手のガタイが大きくなければ、首投げのけさ固めのネックロックか、支え釣り込み足で倒してマウント取ります。でもほとんどは前蹴り1発で終了します(100キロの人間に前蹴りされると、
漫画のように数メートルも吹っ飛びます)。どんな気が強くケンカにあ自信がある人でも、格闘経験なければちょっとでも技が冷静に使えるガタイの大きい人間の方が有利だと思います。
寸止め空手二段という人も(60キロくらいかな)ホント弱かったです。やっぱりガタイなのでは?
460 :
名無しの格闘家:04/01/06 02:48 ID:Ess4h2+x
デカイってのはそれだけでかなりの武器
461 :
:04/01/06 02:58 ID:2HIvgasD
抜き手を鍛えた人が最強
462 :
名無しの格闘家:04/01/06 03:08 ID:fRTCKZNg
/:\ /:\.
/:::: \ /:::::: \
l:::::: \ ,ノ:::::: \
|::::::::: \ .__,,,,―--ー‐´ \
.. |:::::::::::::::::.. \
|:::: . ;, ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、. ヽ.
/ ,,.;;;;;;;;; ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ
/ ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;; ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙ ゙、
.! ゙ ;>'",..--、 ゙i;, l;;゙;::i:;) ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i, l, 路
| / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,. ゙i 上,
| i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:! l で
.!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ".. i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:.. | 15
l;';';';:;;;;;;:;:.. |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\ 年
゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/ / ,,;____,,...-''i" l_,.-‐! ||;:;::;,' 勝
゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/ / ,,;/`i l ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/. 利
゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l ,' ;ノ、_ノー‐'^`''" ,..ィ' l`'l .!;;/ って\
|ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .// \
,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .// \
_ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''" //
,/:::::::::::::::::. ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
,ノ:::::::::::::::::. ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-
463 :
名無しの格闘家:04/01/06 03:10 ID:fRTCKZNg
464 :
名無しの格闘家:04/01/06 03:19 ID:BFZV+P1h
自分からウルことはないです。ただ生意気で迷惑ないきがった小僧が、
調子に乗り過ぎていてこちらに火の粉が、かかる場合のみ、火の粉を払います。
465 :
名無しの格闘家:04/01/06 03:23 ID:fRTCKZNg
脂ののったオッサンはあぶないってことだな。
466 :
名無しの格闘家:04/01/06 03:31 ID:BFZV+P1h
確かに俺の回りの後輩や先輩のフルコンのヤツで抜き手鍛えてる者もいたが、
1発我慢して組めば勝てた。
467 :
名無し:04/01/06 03:35 ID:l0ezRHv3
100パーセント!!!!!!!
『ジ・クンドー』が最強!!
ブルース・リーをみれば喧嘩向きだと1目了見。
目つぶし、寝技、立ち間接、何でもあり。
468 :
名無しの格闘家:04/01/06 03:35 ID:BFZV+P1h
チビや細くない、柔道・レスリングラデーを何年も真剣にやった人間は
びっくりするほど強い。逆によく強いといわれているボクシングはチビで細いヤツが多いので、
俺の経験上ケッコー全然勝てる(もちろんガタイの良いボクサーなら強いだろうけど)。
469 :
名無しの格闘家:04/01/06 03:41 ID:BFZV+P1h
ブルース・リーの蹴り方ではウエイト乗らないよ。ちょっとでも打撃を
知ってる人間ならわかるはず。ドラゴンへの道、確かにチャック・ノリスの動きは
のろいけど、フルース・リーの打撃の軽さではダメージ与えるのは難しい。
実戦だったら、ウエイトとパワーがあるチャック・ノリスに少しぐらい打たれてもいいから、
ガードの上から効かせられるのが、真実デス。
470 :
名無しの格闘家:04/01/06 03:42 ID:lBClsRtH
その場にあるイスなどを効果的に使う
ジャッキーチェンこそ最強なのだ
471 :
名無しの格闘家:04/01/06 03:48 ID:BFZV+P1h
ジャッキーVSベニー・ユキーデがベストバウトですよね
472 :
名無しの格闘家:04/01/06 03:58 ID:BFZV+P1h
俺の知り合いにボクシング6年やって7戦6KOのやつがいるけど、いくらきたえてても
ちびで軽い(165・55くらい?)ので、まったく勝負にならない(オレ180・90キロくらい)。
スピードではパワーとウエイとを全くカバーできないのが現実。オレはレベルは低いけど打撃から寝技まで一応は使える。
ボクシングは強いと言われていてるけど、同じくらいのガタイの場合だと思う。
473 :
名無しの格闘家:04/01/06 04:10 ID:zy53xUX5
反則技。終わり。
>>469 体の大きなやつには打撃は効果的ではない。
だから私はジークンドーに金的や目潰しを取り入れたのだ」
byブルースリー
475 :
名無しの格闘家:04/01/06 06:20 ID:fRTCKZNg
>>469DQN
) )) (( )
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
\ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
強いからってガンガンやりあうのはおすすめしない。
窮鼠猫を噛むのことわざもある。ケンカで最強なんて無意味。
477 :
名無しの格闘家:04/01/06 07:43 ID:mOBz28Bd
478 :
名無しの格闘家:04/01/06 07:44 ID:oeViSbrv
>>469 お前あまりしらないくせに
知ったかぶらない方がいいぞ
479 :
名無しの格闘家:04/01/06 07:51 ID:el6Mx1pr
俺は素人だけど9年前に喧嘩したときマウント取られて観念した経験がある(相手が許してくれたので無傷で済んだw)
その後VTが一般化したとき「あぁ、やっぱりこの態勢取った奴が勝つんだなぁ」と納得したw
481 :
名無しの格闘家:04/01/06 08:30 ID:bJHKKzu2
>>313=
>>341 確実にけんかも格闘技もしたことない厨房wwww
ガードレールもってけるだのアホかこいつはwwwwwww
482 :
名無しの格闘家:04/01/06 08:33 ID:bJHKKzu2
>>358 こいつの頭の中ではタックル交わされるとなぜか知りタップしなくてはいけないらしいwwwww
483 :
名無しの格闘家:04/01/06 08:36 ID:bJHKKzu2
484 :
名無しの格闘家:04/01/06 08:39 ID:bJHKKzu2
485 :
名無しの格闘家:04/01/06 08:42 ID:dwNNha+e
つうか剣道よりも総合の方が強いと思われ。
あのよろいで機動力がないからガード固めて
突っ込んで投げて極めて終了
486 :
名無しの格闘家:04/01/06 08:54 ID:fRTCKZNg
>>479 9年前の喧嘩のこと覚えてるのかよwまさにDQN
487 :
名無しの格闘家:04/01/06 10:31 ID:/wbSDqoS
まず絶対なのは、1人対複数はどうやっても勝てないのが喧嘩w
2対3とか2対4とかなら話は別だが。
勝ち負けですが、格闘技の種類はあまり関係ないです。とにかく転んだら負けw
つまり体力があればOKという・・・鼻血出したデブの猪アタックは驚異ですよw
そういう意味では喧嘩は相撲に近いなあ。
皆さんが言わんとしている肝っ玉とかは口喧嘩からつかみ合いまでの
プロセスであって、とにかく開始となれば体力です。
ヤクザと得物からは逃げる・・が家訓なのでwあくまで素手のみの
実戦談ですがご参考にしてください。
>>1さん。
※あとはどっかのスレでも書きましたが階段一段でも上にいる方が勝ちです。
絡まれ易い人は脚立を常備し、絡まれたらすぐに脚立に乗ってくださいww
488 :
名無しの格闘家:04/01/06 10:35 ID:oeViSbrv
ルール無用の路上喧嘩で
須藤元気がド素人に、ナイフで刺されて負けたんだぞ。
プロクラスの格闘技でも、喧嘩では武器には勝てない。
まあ、武器は論外ですねw
バズーカ持っていれば最強なのは相手が五右衛門じゃなければ動かないですし・・w
じゃ最強は五右衛門てことで
491 :
名無しの格闘家:04/01/06 11:26 ID:SQnTRH0N
■■■路上(喧嘩)で通用する格闘技は?■■■ >ない
昔、空手やってる先輩(25歳)と車で出かけた帰り、
前にとろい車がいたので先輩が追い抜きました。
そしたらその車のドライバー切れたのです。
しつこく、後ろからパッシングやクラクションの鳴らしてきたのです。
先輩もキレましたよ、でその先輩は空手で無茶苦茶
強いです。というか危ない人でした。冗談でスパーやっても
相手がダウンするほど、そしてダウンした相手にとどめを
入れるほどやばい人でした。
でついに二台の車は壁に寄せてドライバーだけでて
喧嘩になったではないですか。そうすると先輩そのドライバーを
ぼこりはじめました。一方的でした、倒れた相手にも蹴りをいれて
ました。そしたら今度は助手席の奴が、壁に車を寄せていたので
助手席側のドアが開かなかったのですが、なんと運転席側から
出てきたのです。で自分もでていきました。
でいきなり先輩に後ろから向かってきたのです。
そして「うっ」っという声をだして急に先輩が倒れこんだのです。
よくみると刺してるじゃないですか、しかも倒れた後なおも
滅多刺しです。マジその鮮血の光景にびびりました。自分は見ているしか
なかったです。そしてすぐにその二入は逃走しました。自分は直ぐに
救急車と警察を呼びましたが先輩は出血多量で死んでしまいました。
通夜の日、昨日まで生きていた先輩の顔がとてつもなく
真っ青になっていたことは一生忘れられません。
犯人は二日後に両親と共に出頭してきました。
ふたを開けるとその二人はただの専門学生でした。
492 :
名無しの格闘家:04/01/06 11:27 ID:SQnTRH0N
↑の事件ほんとらしいですよ。他の板でみました。
みなさん喧嘩はやめてね。
493 :
名無しの格闘家:04/01/06 11:45 ID:2rENis8I
つうか、喧嘩なんてやらないにこしたことないけどな。
俺、体格は並で格闘技は空手をかじった程度だけど。
以前、酔っ払いのおっさんに絡まれたときパンチ1発いれただけで
バランス崩して頭打ちやがった。
幸い、大した怪我にはならなかったけど、マジで冷や汗かいた。
催涙スプレーでも持ち歩くほうがよっぽど効果的だと思うよ。
494 :
名無しの格闘家:04/01/06 11:45 ID:SQnTRH0N
495 :
名無しの格闘家:04/01/06 11:52 ID:pSRSqMHa
>>494 読んだけど、なんかふ〜〜んって感じだな。
これ書いた奴、もしも本当にこの事件が在ったのなら最悪だな。
故人の(それも身近な人間)の話しを2ちゃんでこんなに具体的に書くなよ。
まあ、ネタだろうけど。
大体、本当に強いのなら、最初の1人を凹るのにものの1〜2分も在れば十分。
格闘技の強者の攻撃力は素人のそれとは比較にならん。
それでもう1人の奴の事を頭から外す程、凹るのに夢中になってるのは単に刺された其奴が
迂闊なだけ。
496 :
名無しの格闘家:04/01/06 11:55 ID:pSRSqMHa
偉そうに語る訳じゃ無いけど、一対複数(2人〜)の場合、他の人間の存在を
常に頭に入れとくのは常識じゃないのか?
少なくとも俺はそうだったけど?
ナイフで無くとも組み付かれるだけでこちらが不利になるのが、一対複数なんだから。
497 :
名無しの格闘家:04/01/06 11:59 ID:VUKAkgD9
>495
俺はほんとだと思うが。
かなり昔の話ならいいだろ。
やっぱいきなり刺されれば終わりだろ。
りきとうざんだってチンピラにいちころだし。
ほんとは弱い格闘家なんだろうな?(w
498 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:01 ID:VUKAkgD9
>496
解ればいいけど、きずかなかったかもしれないし、
ナイフ隠してるかもしれないし、どうなんだろ?
ボこっていた相手だってまだ抵抗していたかもしれんし。
油断はできんはな
だから先手取って逃げろよお前ら。
500 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:04 ID:dwNNha+e
つうか180cm90kgの極真黒帯のやつでも素人だったら
7,8人相手にも勝てると思う。一撃で倒されるわけだからさ。
素人は打たれ弱いし。素人の軽いパンチでミゾやられて
悶絶するのが素人。倒されてもそっから押さえ込むのも
難しい。したから蹴り上げてきて顔面破壊とか
501 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:04 ID:pSRSqMHa
新聞にも出てたなんてレスがあったから、最近の事件かと思ったんだんだけどな。
そんな昔じゃ確認の仕様が無いだろうし。
このケースは力道山のケースとは比べようが無いだろ。
須藤だっていきなり斬りつけられても反応して軽傷にすませているし。
その先輩、どうやら喧嘩が好きな人の様だけど、んな人が易々ともう1人の存在を忘れるかな?
俺なら、1人を引きずり出して凹って直ぐに二人目にかかるけどな。
502 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:05 ID:VUKAkgD9
この場合後からしつこくついてこられた場合は
素直に謝るのが吉か?
それとも携帯から警察?ありんな。
503 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:07 ID:pSRSqMHa
ああ、501は俺の経験を踏まえた妄想な。
実際、やった事はないぞ(W
>>500 いや、幾らなんでもそれは大げさ。
180cm90kgの極真黒帯でも喧嘩に弱い奴は実在する。
504 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:11 ID:sADTKPh1
いまだに一撃とか言ってる奴いるんだな
505 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:12 ID:VUKAkgD9
>500
7,8人がナイフ持っていて??妄想はやめなさい。
だいたい極真なんてよわいだろ。
>501
どれだけ古いかは文面からわからんが・・・・。
助手席もやったら傷害罪にならない?
506 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:12 ID:dwNNha+e
507 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:15 ID:VUKAkgD9
>503
まあ刺されたそいつは学生レベルで大して
強くはなかっただろうけどね。
508 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:15 ID:pSRSqMHa
>>505 嫌、運転席の奴やった時点でもう立派な犯罪だよ(W
それに喧嘩する人間はそんな事考えないよ。
ンな事考えたら喧嘩なんてとても出来ない。
509 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:16 ID:VUKAkgD9
>506
だから〜、いまどき素手で襲ってこないって(w
妄想から現実にもどろうよ。
510 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:17 ID:VUKAkgD9
>508
でもさ〜、負けた腹いせに被害者面するやって
いねーか?それでも両成敗なのかな?
511 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:20 ID:pSRSqMHa
>>510 いるね。
まあ、そういう時は周りで見てた人にお願いして、状況を話して貰うのが一番だな。
自分に非が無いのであれば、これが一番有効。
ただ、上記の空手の先輩の人は明らかに確信犯でやってるな。
それと、今時でも素手の喧嘩は結構あるぞ。
少なくとも俺はナイフを向けられた事は一度もないし。
512 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:24 ID:VUKAkgD9
>511
その場合格闘技やってる奴が不利になるかな?
極真黒帯びならやばいだろ?!波紋になるのかな?
むかしスーパー軽量のボクサーがタクシーのうんちゃんに
ぼこられても手をださなかった話は有名。
> 少なくとも俺はナイフを向けられた事は一度もないし。
それは場数がすくないとかじゃないの?
513 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:24 ID:oeViSbrv
またヒキコモリの妄想話が始まったよ
514 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:28 ID:pSRSqMHa
>>512 極真だろうが、プロボクサーだろうがそれがやらなきゃ自分の身が危ないという
状況ならやるしか無いでしょ?
それが、いわゆる正当防衛。
勿論、やりすぎた場合過剰防衛という事で格闘技のバックボーンは不利に働く事が在るけど。
>それは場数がすくないとかじゃないの?
勿論片手の指で足りる程度しかやってないよ。
でも、んなモンだろ?
少なくとも俺は、ナイフ沙汰の喧嘩を観た事も無いし。
(替わりの凶器の事件なら観た事あるけど)
515 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:30 ID:dwNNha+e
喧嘩で頻繁にナイフが使われてたら日本の
殺人事件が格段に増えるだろうね
516 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:33 ID:fKBDMwMo
>>515 俺喧嘩でいつもナイフ使ってるけど、
それは殴られて倒れちゃったときに自分の額を切る用に使ってるよ。
517 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:35 ID:VUKAkgD9
>514
俺結構あるけど、場合によっては構成員とか
やばいやつとあたることはあったよ。
素直にあやまったけど(W
10人向かってくる奴がいれば1人ぐらいは
やばいやつがいそうだよ。
>515
だから実際ナイフ犯罪増えてるとおもうが。
518 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:35 ID:pSRSqMHa
あ、514で極真とプロボクサーを一緒宅にしてるけど、
この引用はちょっと大ざっぱだったな。
アマチュアでやってる奴とプロでやってる奴を一緒にいちゃ行けないな。
519 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:36 ID:VUKAkgD9
>516
マジですか?516さんは神!
520 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:36 ID:dwNNha+e
>>516 お前喧嘩なんかしてるの?無職で低学歴丸出しなんだけど?
521 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:36 ID:dwNNha+e
一定以上の社会的地位のある人間は喧嘩なんかしないが。
522 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:38 ID:VUKAkgD9
>518
そうか。極真はやりたくてしょうがないだろうからね。
じゃあK1ファイターとかどうなんだろう。
武蔵がぼこられたら面白い。
523 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:38 ID:fKBDMwMo
524 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:39 ID:dwNNha+e
>>523 マジで低学歴なの?つうか日本語おかしいぞ。
普通中学生で喧嘩って卒業でしょ?
525 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:40 ID:VUKAkgD9
まあまあやめれや!
526 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:41 ID:dwNNha+e
でも喧嘩するのは低学歴の無職だろ。失うものがないからな
527 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:42 ID:VUKAkgD9
>526
でも最近リストラや不景気であぶない
リーマンもいると思うが
528 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:44 ID:fKBDMwMo
>>526 喧嘩って言うかもし殴られちゃった場合のこと。
俺のやっている格闘技の先生にナイフはこうやって使えって教えてもらった。
529 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:48 ID:50qCXcU1
チョコボール向井
530 :
名無しの格闘家:04/01/06 12:49 ID:pSRSqMHa
>>522 今時、極真だから喧嘩好きな奴ばかりでも無いけどな。
少なくとも俺が知ってる極真の黒帯の奴は喧嘩そんな強く無いし、
好きでも無い。
K-1選手に日本で喧嘩売る奴がいるのか、甚だ疑問だけど仮に居ても何もしてこないんじゃない?
彼らにしてみれば一般人のパンチなんて俺等が子供(中学生位)に殴られるようなモンでしょ。
まあ、かわす位はするだろうけど。
531 :
名無しの格闘家:04/01/06 13:53 ID:zKDBxF/H
いや極真は喧嘩強いよ
532 :
名無しの格闘家:04/01/06 15:36 ID:sE4lvTa/
>500
まあ、複数ではわからないが、1対1は余裕だろ。
蹴りなら、ロー一発で足折れるだろ。
パンチなら、胸のあたりに一発入れれば、
胸骨が折れるね。
まあ、腹にボディーアッパーか前蹴りがベストかな。
533 :
名無しの格闘家:04/01/06 15:37 ID:XSOJC290
喧嘩芸骨法
534 :
名無しの格闘家:04/01/06 15:39 ID:R7JCyQKj
535 :
名無しの格闘家:04/01/06 15:46 ID:mxFfbYjj
ヒキコモリの妄想作文大会はここですか?
536 :
名無しの格闘家:04/01/06 15:56 ID:nNG0BfyC
というより、格闘技を知らない一般人の認識はこんなもの。
537 :
名無しの格闘家:04/01/06 16:04 ID:i5b9pRxb
じゃあ、格闘技経験者の俺が、おまいらに奥義を授けよう!
喧嘩になりそうだったら逃げなさい。これが第一!俺みたいな経験者
でも、相手が3人とかだと厳しいんだよ。おまいらみたいな、格ヲタ
どもじゃ、1人相手でも厳しいだろ。今の世の中あぶねぇよ。
とりあえず、妄想で喧嘩に勝つのもいいが、現実見て、逃げる練習したほう
がいいんだよ
538 :
名無しの格闘家:04/01/06 16:13 ID:Wa1Q23td
ノアが最強
539 :
名無しの格闘家:04/01/06 16:17 ID:VQZ/xsoT
540 :
名無しの格闘家:04/01/06 16:28 ID:F9KwKwBd
やっぱ格板は格板
541 :
名無しの格闘家:04/01/06 16:30 ID:D0uso4Lm
喧嘩で最強なのは、柔道だろ?
空手やってて強い香具師ってあんましいない気がする
ルールが無い喧嘩の場合、柔道が圧倒的に有利。
服脱いで半裸でやれば打撃系もアリな気がするけど
基本的に喧嘩は、倒してボコボコにした方が勝ちだからね。
542 :
名無しの格闘家:04/01/06 16:35 ID:VUKAkgD9
>532
俺はローキックでいれたほうの足が折れることは
知ってるが、いれられた香具師の足が折れたことなんて
聞いたことがない。しかも一発で。
やっぱきょくしんで胸に何度もパンチいれても
胸骨折れたしあいTVでみたことないぞ。
きょくしんってつくづく弱いと思った。
居酒屋で喧嘩売られて買ってやろうと思って外に出た。
相手のポッケから警棒出てきた。走って逃げたよ。陸上やっててよかった・・・
リーチが30Cmも伸びるんだもん勝てないよ・・・特別格闘技やってる人なら勝てるんだろうな。
あと、友達の喧嘩とか見てると思う。柔道ツヨイ。コンクリで払い腰やったら大抵相手が5秒くらい止まる。
俺も遊びで組み合ったりして遊んでたけど、体育館のマットの上で軽く投げられたら息もできないし
しかも投げられた事が理解できずに天井見てたw
544 :
487:04/01/06 17:05 ID:/wbSDqoS
だから喧嘩で極真だのローキックとか言ってるだけでおかしいって・・。
板が板だしあれだけど、30秒喧嘩してることなんて絶対無いし、殴り合い
とかそんなことも絶対無いんだよ・・。一撃とかじゃなくて
喧嘩は10秒?5秒かな。相手を倒せば良いの。
格闘技やってる=体力がある、を前提にするならまだしも、格闘技の技を喧嘩で?
ありえないし、そんな相手に出会ったことも無いよ。
とにかくあらぬ想像でスポーツと喧嘩を一緒くたにして面白おかしく語るなかれw
ルールが無いんだよ。
あとは、実生活でもそうだけど、恨みが残るような慢心は何も生まないのは事実だね。
喧嘩で身を滅ぼすような馬鹿や刃物振り回すような非人は論外だから語りなさんなw
545 :
487:04/01/06 17:12 ID:/wbSDqoS
逆に言えば、武器を使って喧嘩になるような状況は自分にも非があるかもね。
前に出てたけど、自分の慢心が相手に痛みよりも侮辱を与えることもあるし・・。
また、きっかけも、意見が行き違った→お互いに男同士筋を通した→口喧嘩になった
→おさまらなくてつかみ合いになった・・・なら仕方ないが、何か感情的なきっかけで
(上にあったような車の追い越しや俗に言う生意気・・とかね)で喧嘩するなら、お互いに
我慢が出来ない人間に育った以上殺し合いになるんだろうね。馬鹿は殺し合えww
筋を通して喧嘩も出来ない輩は格闘技者もガリヲタも変わらない。
喧嘩が究極の格闘技・・とかスポーツを取り違えた輩は、街で殺し合うか妄想たれるべきだね。
546 :
名無しの格闘家:04/01/06 17:56 ID:Naw/QA4J
筋て何よ筋てw
547 :
名無しの格闘家 :04/01/06 18:04 ID:ADh5Kg2E
額の猿プルプル筋
548 :
名無しの格闘家:04/01/06 18:08 ID:1vBpYu41
>30秒喧嘩してることなんて絶対無いし、殴り合い
>とかそんなことも絶対無いんだよ・・。
はぁ、そうですか。
新宿で、人ごみができて、その中で殴り合いやってるところを何回か見かけましたが、
あれは喧嘩とはいわないのですね。
549 :
名無しの格闘家:04/01/06 18:08 ID:pq2iJKL+
>>543 体育館のマットで投げられて息ができなかったのは受身がとれてなかった
と思われ。。
コンクリの上では息できませぬが土の上なら受身とればダイジョブでつ
550 :
名無しの格闘家:04/01/06 18:10 ID:Naw/QA4J
>>549 じゃあ素人に投げは受身取れないからやっぱり有効ですねー
551 :
名無しの格闘家:04/01/06 18:12 ID:62LK5bfE
最近の素人も学校の体育で柔道やってるから
授業真面目にやってた香具師は受身くらいとれるだろ
552 :
名無しの格闘家:04/01/06 18:13 ID:b9qsxtXD
スーパーちんこ流じゃねーの?
553 :
名無しの格闘家:04/01/06 18:13 ID:pq2iJKL+
>>550 かなり有効でつ
路上でなら相手を一発KOできる数少ない格闘技と思われ。。
喧嘩は、キックボクシングの試合みたいに打撃の撃ち合いでは無い
押さえつけて殴るor張り倒して馬乗りになる、これらが強い奴が勝つ
確実に強さを発揮できるのは柔道だろ?
555 :
555:04/01/06 19:31 ID:+Wssgv0R
げと
556 :
名無しの格闘家:04/01/06 19:36 ID:ufnH+aXF
>>42=真性DQN
) )) (( )
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
\ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
557 :
名無しの格闘家:04/01/06 20:27 ID:el6Mx1pr
>>435 そのノアの社長の三沢はどんなに力があっても3人以上が相手じゃダメと言っていたが。
まぁベイダーみたいな怪物なら別だろうけど。
558 :
名無しの格闘家:04/01/06 21:21 ID:VUKAkgD9
893に拉致とかされて歯抜かれるのも恐いし。
>>554 一人を相手にしていると他の者に無防備で食らってしまいます。これもケンカです
560 :
名無しの格闘家:04/01/06 22:47 ID:+Wssgv0R
>>559 なので、できるだけ速く、まずは一人をツブすべし――という話を聞いたことがあるな
561 :
名無し格闘家:04/01/06 22:49 ID:nToI2iqL
562 :
名無しの格闘家:04/01/06 22:52 ID:ufnH+aXF
ケンカで強いって言ったら、
体重85キロ以上、
最低ベンチプレス120キロ、デッドリフト200キロ、スクワット200キロ、ノーギアで出きる筋力、
ボクシング技術、
最低これぐらいはクリアーしないとダメ。
564 :
名無しの格闘家:04/01/06 22:58 ID:ufnH+aXF
□■■■■■□□□■■■■■□□□■□□■□□■□□□■□
□■□□□■□□□■□□□■□□■□■□□■□■□□■□□
□■■■■■□□□■■■■■□■□□□■□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■■■□□
□■■■■■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■■■■■■□□
□■□□□□□□■□□□□■□■■■■■□■□□□□■□□
□■□□■■■■■■■□□■□□□■□□□■■■■■■□□
□■□□□□□□■□□□□■□■□■□■□■□□□□■□□
□■□□□□□■■□□□□■□■□■□■□■□□□□■□□
□■□□□□■□■□□□□■□■□■□□□■■■■■■□□
□■□□■■□□■□□□□■□□□■■■□□■□□■□□□
□■□□□□□■■□□□■■□■■■□□■■□□□□■■□
565 :
名無しの格闘家:04/01/06 22:59 ID:nYI5S/X9
通り魔>須藤元気>バタービーン>藤本>ボタ
通り魔最強!
ボクシング最弱!
566 :
名無しの格闘家:04/01/06 23:00 ID:VY3r83c+
喧嘩だったら大道塾が最強じゃねぇーの?
喧嘩板ってどこにあんの?
568 :
:04/01/06 23:05 ID:nToI2iqL
>>438の映画、検索したわ・・・・・・・・
うわ・・・・・・ヤバイもんみちゃったよ・・・
569 :
やっぱお前らオタクなんですか? :04/01/06 23:09 ID:cStGgUse
やっぱお前らオタクなんですか?
570 :
名無しの格闘家:04/01/06 23:11 ID:ufnH+aXF
571 :
名無しの格闘家:04/01/06 23:20 ID:j3OTef7y
俺の経験上と周辺の格闘経験者との交流を考慮したら、チビとガリを抜かして、
真剣に何年も柔道やレスリングをやった人は、本当にありえないほど強い。
フルコン系もチビとガリを抜かして真剣に何年もやった人は、本当に強く
体自体が凶器になってる。殴っても蹴ってもこっちの手足にダメージがある。
ボクサーはチビならそれほどでもない。やっぱりガタイです。
スピードよりパワーとウエイトです。
でも基本的に路上なら、ストライカーよりグラップラーの方が有利ですね。
ボクシングがケンカに有利と思っている人は、だいぶ経験不足だと思います。
もちろん、タイマンで素手の場合ですけど。
572 :
名無しの格闘家:04/01/06 23:30 ID:ufnH+aXF
573 :
名無しの格闘家:04/01/06 23:31 ID:j3OTef7y
俺の周辺の大道塾経験者は確かに強かった。ただ、同じ身長・体重・筋力・運動神経の持ち主2人が、
同じ時間数(年数)大道塾と柔道を練習したら、習練度の問題でグラップルのみを練習した、柔道経験者
の方が有利かも?
574 :
名無しの格闘家:04/01/06 23:43 ID:j3OTef7y
僕はただ想像を言っているのではなく、フルコン・寸止め・中国拳法・キック・少林寺等打撃系経験者との立ち技スパーや、
柔道・レスリング経験者との寝技スパーをいろいろして来て、決して好んでではないけど、路上での経験からの話です。
タイマン素手で喧嘩なんかすんなすんな。
角材でもゴミ箱でもビール瓶でも何でもあるだろうが
喧嘩はなんでもありだから、ハンデもなければ制限時間もない
勝ち負けも、実はなかったりする。昨日ボコにした相手に明日刺されたら負けなのかもしれないしな。
ただ一ついえるのは、情け容赦なく相手が二度と噛み付いてこないように完膚なきまで叩きのめすのが強者だということだ。
喧嘩に意味なんかない。せずに逃げとけばいいんだよ。
576 :
名無しの格闘家:04/01/06 23:58 ID:j3OTef7y
確かに僕も、とても弱いいきがっているヤツをたたきのめした後、いろいろトラブッたことあります。
相手が893でした。
ケンカはしないのが一番だけど、どうしてもする場面が何年に1度あるんですよね〜
一度掴まれたら逃げれないのが柔道の怖さ
殴って反撃しようにも体勢を崩されるので打撃に力が入らない
相手が武器を持っていても一番対応しやすいのが柔道
警官や機動隊が武闘訓練で柔道をやる理由が良く判る。
日本の警察は柔道、剣道のほかに
十手術も練習するらしいが意味あんの?
579 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:09 ID:erR3HuPl
打撃で勝っても遺恨は残るけど、投げて押さえ込みからのネックロック等で極めると、
いわゆる『心が折れる』状態になりお互いそれほどダメージなく、終了できる場合が
けっこうあります。だから僕はホントは打撃の方が得意だけど、路上ではグラップル
でいく場合がほとんどです。ちなみに僕も警官4年やってました。刑事課はバケモノ
のように強い人がたくさんいました。
580 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:13 ID:jqmU6ANX
だからポリ公はよく刺されるんだろうな
十手術はよー知らんが、武器格闘なら自衛隊がやる銃剣道が恐ろしく実戦的
剣道なんかと違い道具の使い方が危険度MAX、町の道場とかじゃなくて
自衛隊の銃剣道ね、真剣に喉狙ったりとかしてマジでこえぇぇぞ。
582 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:17 ID:erR3HuPl
警察は柔道・剣道はすごいけど、打撃系のレベルは低く、伝統空手のレベルです。
でも逮捕術の試合は変わってて、面・籠手・胴・シューズでフルコンで殴り合います。
ただ、パンチはストレートのみ蹴りは中段のみなのでイマイチです。その窮屈なルール中、
後ろ蹴りやかかと落し(反則かな?)をして楽しんでました。徒手VS徒手の他、警棒(短い竹刀)VS警棒
、短刀(ゴム製)V徒手、短刀VS警棒等の試合があったと思いました。
583 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:19 ID:jqmU6ANX
あの特殊警棒?!はいたそうだがな
584 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:23 ID:erR3HuPl
練習用の警棒は2種類あって、ソフト警棒(スポーツチャンパラで使うのと多分同じです)と、
竹刀を短くしたものの2種類です。防具を付けるときは竹刀の短いもので、防具ナシのときは
ソフト警棒を使いましたね。
>>581十手術はよー知らんが武器格闘なら自衛隊がやる銃剣道が
>>恐ろしく実戦的。剣道なんかと違い道具の使い方が危険度MAX、
>>町の道場とかじゃなくて自衛隊の銃剣道ね、
>>真剣に喉狙ったりとかしてマジでこえぇぇぞ。
白兵戦が強い旧日本陸軍の名残りなのかな?
日露戦争でもヒョードルみたいな大男と小柄な日本兵が
壮絶ガチンコ・バトル その様子を生で見てみたい・・
まぁ喧嘩も突き詰めれば戦場での戦いになるのかもしれないな。
587 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:29 ID:Iox96IXI
格闘技の経験もなく、ケンカをしたこともなく、
想像でものいうなっつうの。
説得力ない。
>571が正しい。
身体能力の高い重量級の、パンチ力、キック力、
相手をコントロールする力は、想像以上だぞ。
格闘技経験者なら、十分わかる。
>>587 確かにそうだが、もしそんなのと喧嘩するはめになったら俺は逃げる。
そうさ俺は元陸上部
589 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:31 ID:jqmU6ANX
>587
んなの当たり前田のキャプチュードだろ
競技に従量制があんだから
590 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:31 ID:erR3HuPl
武器持っててジャングルなら兵士の訓練をうけた者が有利だろうけど、
都市の路上で武器無しなら話がちがうでしょうね。実際自衛隊の格闘術は
レベルが低いと、空挺部隊にいた知人が言ってました。
591 :
名無しの格闘家 :04/01/07 00:40 ID:0LCDMNSF
小学校で相撲・柔道(両方とも全国経験)中学でボクシング高校でラグビー
やってたけど、ラグビーとかアメフトのタックルってどのくらい使えんだろう?
ホントに速く膝下に入られたら、膝つかえないわけだし為す術ないと思う。
マウントとれば寝技のテクなしでも、ある程度力ありゃ顔面殴れば効くわけだし
592 :
まず喧嘩したくない方々:04/01/07 00:41 ID:fclc3Dk/
ゴルドー、タンク、パトスミ、レネローゼ、キモ
593 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:45 ID:erR3HuPl
>591さん、あなたは現状でメチャメチャ強いと思います。
>587さん、ありがとう。
やっぱり格闘経験もなくケンカもしたことないような人にはわからないでしょう。
全て机上の空論なのですから・・・。
594 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:50 ID:0LCDMNSF
>593
ありがとうございます。ちなみに身長190体重95です。
相撲、柔道のおかげで太ももとふくらはぎが異常に太く
あだなが丸太でした。上半身は逆三です
595 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:53 ID:jqmU6ANX
ノゲイラみたいな体格だな(wj
596 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:53 ID:erR3HuPl
>591さん、すごいっすね。
僕より一回り大きいですね。あなたには勝てそうにありません。
走って逃げてもあなたの方が早そうだし・・・お手上げですね。
体重は同じくらいですけど・・・。
597 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:55 ID:3I7kDtvX
室伏よかいい体格してんじゃんwww
598 :
名無しの格闘家:04/01/07 00:59 ID:erR3HuPl
確かにケンカはいいことじゃない。でも本能として、メスはキレイにオスは強くなろうとする。
やはり男なら、強さに憧れるのが本能。
街中で下を向いて歩きたくない。ただの弱い者イジメや集団暴行は人間のクズ。
599 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:00 ID:0LCDMNSF
>596
短距離は陸上部のやつより速かったですが、
長距離はそこまででもないです。
その体格で長距離速かったら基地外だろ
601 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:08 ID:iD9R+/p9
まず、ストリートファイトなら、素手で衣服着用が前提であると考えます。
顔を拳で殴ると自分が怪我する可能性が高いので、掌底と肘打ちが有効。
拳はボディー攻撃に使う。
以外と手刀は使える。前腕の部分で打つのも有効。
あと、柔道の絞めと足払いが有効。
蹴りは空手の蹴りやサバットの蹴りが有効だと思う。
ムエタイ風に蹴るのはローキックだけにした方がいいと思う。
ズボン履いてると、結構足掴みやすい。
膝のスナップで蹴って、引き足取らないと危険。
グラウンドでの関節技は使う場面殆どなし。
プロレス技で有効なのは、フロントチョークとフェイスロック。
格闘技としては、フルコン空手+柔道かな。
602 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:11 ID:0LCDMNSF
>600
さすがにそうですよね。
でも競技性上、一般の方よりは走れると思いますが
603 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:13 ID:Iox96IXI
>593
587ですが、あなたとは意見合いますね。
オレはフルコンをやっていて、自衛隊員も
稽古にきています。
オレは175CMで88キロですが、体重は格闘技でも
ケンカでも重要な要素ですね。
>594あなた、デカイですね。かなり強いでしょうね。
604 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:13 ID:ZczlQKwd
サップはあの体格で100m11秒台らしいがw
605 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:15 ID:NFDnVf3V
>でも本能として、メスはキレイにオスは強くなろうとする。
>>598 こんな考えだからお前は女ができないんだよバーカ
606 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:15 ID:3I7kDtvX
>>604 アメフトやってたころならそれでもおかしくないんじゃん?
まあその頃は体重は今よりかなり少ないだろーけど
607 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:16 ID:3I7kDtvX
608 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:19 ID:NFDnVf3V
>>607 喧嘩が強いことが男の価値だって
そんな安っぽいこといってるから
>>598女ができないんだよバーカ
609 :
GSL:04/01/07 01:23 ID:YvbPJEPf
体重というよりも体格ですね。
長身のガリとチビのデブはどっちが強いか?
てっ考えると面白いかもしれませんね。
しかし、日本のラグビーの世界で190体重95キロあって短距離が陸上部の子よりも速い
(100m13秒代とかですか?)だったら、それだけで高校の選抜チームとかに選ばれそうですね。
正にスポーツエリートだ。
610 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:24 ID:ZczlQKwd
アメフトの河口なんかは足速そうだがな
チビタンクっぽくって喧嘩も強そうだ
611 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:25 ID:3I7kDtvX
>>608 >喧嘩が強いことが男の価値だって
そんなこと
>>598には一言も書いてないぞ
大丈夫か?日本語読めるか?
11秒台くらいは逝くだろ
613 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:27 ID:hDsUiqBl
165cm 75kgで 空手初段です 筋力はそこそこあって ベンチで140kg スクワット220kg挙げますが 体重もっと重い人にはどうやったら勝てますか>?
614 :
GSL:04/01/07 01:27 ID:YvbPJEPf
615 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:27 ID:NFDnVf3V
>>611 同じような意味だろうがボケ
女は綺麗、男は強くお前ら江戸時代の人間か
616 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:28 ID:erR3HuPl
>601さん、ということは大道塾がサイキョーだと?
ホントに路上で蹴りを使ったことありますか?伝統空手やサバットの「腰の入ってない振り切らない蹴り」では、
よっぽどガタイの差がなければ効かすの難しいですよ。投げも、投げてもダメージ与えられるけど、
「転がす」のを目的とした方が有効です。僕は相手が小さい場合首を抱えて投げるか、首相撲の状態から「支え釣り込み足」で
転がします。首投げした場合そのまま首を固めたけさ固めに入れますし、ブリッジするように体重をかければネックロックが自動的に極まります。
首相撲の場合は相手を左右に振ってそのまま膝も入れられ便利です。倒したらニーインザベリーからサイドかマウントを取る場合がほとんどです。
打撃でボコボコにしても興奮状態の人間は戦闘意欲をケッコー消失しないものですが、寝技で制圧されて呼吸でも止められれば、
心が折れます。実際どんなに気が強いイキガッタ人間でもおとなしく反抗しなくなるものです。
蹴りなら試合と違ってケッコー前蹴りとか使えます。ただし路上では打撃よりグラップルですね。
でもこれは、自分にある程度のガタイの大きさが必要ですけど。
617 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:30 ID:ZczlQKwd
以前いた壁男みたいだな
618 :
GSL:04/01/07 01:32 ID:YvbPJEPf
>>616 一応、私伝統派のモノですけど。
腰は入れてますよ。
ただ、蹴り込まないだけです。
619 :
613:04/01/07 01:33 ID:hDsUiqBl
街の喧嘩です やっぱ 目付き 金的ゲリ の練習あるのみですかね。
620 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:33 ID:lS7PONEA
結論。路上ではデブのほうが強い。
故に曙サイキョ
621 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:34 ID:3I7kDtvX
>>615 小学校から国語の勉強やり直せよww
いつの時代だって女はキレイに、男は強さに憧れるもんだろーが
622 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:35 ID:2Z1nqiDJ
アタシは男だけど、キレイでいたいわよ!
悪かったわね!
プンプン!
623 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:36 ID:erR3HuPl
>618失礼しました。悪気はありません。
ただむかし、寸止め二段とかいう者がいまして、彼の打撃は全くブロックする必要も
ないほどのヘタレだったもので・・・もちろん人によると思います。伝統派にも強い人は
たくさんいると思います。
624 :
GSL:04/01/07 01:36 ID:YvbPJEPf
>>619 喧嘩ですか?
ある程度打撃に自信があるのなら先制攻撃で十分じゃ無いですか?
不意打ちも効果的ですけど。
まあ、一番の方法は常に仲間と群れている事ですね。
625 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:37 ID:Z2ZMmDoT
626 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:37 ID:erR3HuPl
金的や目付きは通常の打撃より、決らないものですよ。
627 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:38 ID:NFDnVf3V
>>621 大体喧嘩をどうのこうのって言う奴って
幼稚な奴が多い。
お前女いないだろ?
街でてイケ面の弱そうな奴いじめて喜んでるカス
628 :
GSL:04/01/07 01:38 ID:YvbPJEPf
629 :
613:04/01/07 01:39 ID:hDsUiqBl
喧嘩売る予定はないですが 小柄な私がいくら パンチ キック鍛えても
大男に通用しないのではと思うと なんだか怖くてね。
630 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:42 ID:3I7kDtvX
>>627 >確かにケンカはいいことじゃない
>やはり男なら、強さに憧れる
>>598の文章を一部抜粋した
全然喧嘩をどうのこうの言ってないぞ。はっきりイクナイって書いてんぞ
お前ホントに日本人か?だったら相当バカだな
631 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:44 ID:0LCDMNSF
>609
お察しのとおりです。
タイムはそんなもんですが、神奈川県代表に選ばれかけました。
そしてなぞに落ちました
632 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:47 ID:erR3HuPl
>630さん、かばってくれてありがとうございます。
闘うこともできない、ヘタレには何を言っても無駄です。
僕は性格は臆病な方です。でも理不尽な暴力に直面した場合に、
屈しないため、いろいろ練習して来ました。現実いままで、無傷で済んでます。
633 :
GSL:04/01/07 01:47 ID:YvbPJEPf
>>629 そんな事無いですよ。
私の高校でも身長が低いけれど喧嘩では強いという先輩がいました。
喧嘩は身体能力や格闘技的な能力の他にも頭を使える(私はこれを喧嘩IQと呼んでます)る事も
大事だと思いますよ。
様は、喧嘩も一つの競技と考えた場合、その競技に在ったテクニックも存在していて、
後はそれが自分に合う方法かどうかと考えば良いだけの話だと思います。
だから逆に言えば、普段練習していない競技に参加する事に不安を感じるのは当たり前な事です。
悩む必要は無いと思います。
今、貴方がやっている道を頑張ってやれば決して、その努力は貴方を裏切らないでしょう。
634 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:49 ID:6dkgL8Aq
てか、目潰しとか金的、噛み付きがあるなら喧嘩を競技なんて見れないだろ。
即効それやったほうが強い。それだけの話。
635 :
GSL:04/01/07 01:50 ID:YvbPJEPf
>>631 今は、ラグビーをやって居ないのですか?
惜しいですね、それだけの身体能力が在れば格闘技のプロも目指せますね。
636 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:50 ID:lS7PONEA
喧嘩は武器が使えるから、先っちょ濡らした手ぬぐいなんかで相手の目
を狙っては? で、その隙に逃げる。
まあ、ここじゃなくて武道板で論議しなよ。
よって終了
637 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:52 ID:mZkVLgtQ
638 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:52 ID:erR3HuPl
目潰しや金的を使えるケンカはレベルが低いです。通常の格闘の技の方が使えます。
でも、頭突きは有効という格闘家多いですよね。僕の場合相手が素人が頭突きを使って来ても
ダメージを受けた事ないです。
639 :
GSL:04/01/07 01:53 ID:YvbPJEPf
>>634 目潰しや金蹴り、噛み付きもテクニックの一環でしかありませんし、
けしてけして完全な技でも無いので、それも結局は使う人間の能力と、
状況次第なんですよ。
まあ、広い意味で競技と使っていますけどね。
ルール無用がルールの競技
どうですか?こう書くとどんな人でも勝てる可能性を持ったとても面白そうな競技に思えて来ませんか?w
640 :
:04/01/07 01:53 ID:490M72zh
銅タックルの引き込みで三角締め。
これ最強。
641 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:58 ID:0LCDMNSF
>635
ぶっちゃけ今SEVEN TEENです。
大学いったらキックか総合のジム行くつもりです
642 :
名無しの格闘家:04/01/07 01:59 ID:NFDnVf3V
643 :
GSL:04/01/07 02:00 ID:YvbPJEPf
>>641 良いですね。
日本格闘技界の新たなスターに成って下さい。
644 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:01 ID:4FzM5fex
645 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:02 ID:3I7kDtvX
>>641 SEVEN TEENとかいうのはちょっと寒いが、
ホントならその体格を世のため人のために生かすのだ
相撲、プロレス、格闘技、アメフトなんでもできそうだな・・・
646 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:02 ID:lS7PONEA
おすすめのジムは、鳥羽にある伝説の総合格闘技ジムだが、名前は思い出せぬ
647 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:02 ID:erR3HuPl
不思議なもので、ケンカに自信がつくといろいろな面で自信がつくのも事実です。
社会にでてから、この意識は心の奥でだいぶ感じました。
648 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:02 ID:mZkVLgtQ
この板はたいしたことねえ凡百の人間の癖に
勝手に卑屈になってるアホガキが多すぎなんだよな
18とかそこらでモテるモテねえってよ
649 :
GSL:04/01/07 02:02 ID:YvbPJEPf
何の。
健全な精神は健全な肉体に宿るw
650 :
GSL:04/01/07 02:04 ID:YvbPJEPf
本気でモテようと思うのんら速いにこした事は無いでしょうね。
今、モテている友人にも必ず茨な時代が何年かある訳ですから。
651 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:05 ID:lS7PONEA
今はゲーセンとかでも、脚の運びの悪い頭染めたプーさんがいるから
そいつらを犠牲にして君もステップアップするといい
>>647
652 :
:04/01/07 02:05 ID:vjq5go2x
大概の場合ボクシングが絶対有効。
653 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:07 ID:Z2ZMmDoT
>>649 それは本当は間違いで
「健全な精神は健全な肉体に宿って欲しい」が正解だそうだ。
654 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:08 ID:3I7kDtvX
ボクシングヘビー級は日本人ではツライんじゃね?
655 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:08 ID:7tULTQgD
まずウェイトで身長−95キロ、体脂肪13%まで筋量増やせ。
170なら75キロ、180なら90キロあってもOKだ。
656 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:09 ID:NFDnVf3V
>>653 それも本当は間違いで
「健全な精子は健全な子宮に宿って欲しい」が正解だそうだ。
657 :
GSL:04/01/07 02:09 ID:YvbPJEPf
>>653 そ・そうだんですか・・・・・・!!!
2ちゃんで一つお利口になってしまったw
658 :
セックスってスポーツと同じだろ? :04/01/07 02:09 ID:mZkVLgtQ
セックスってスポーツと同じだろ?
659 :
GSL:04/01/07 02:11 ID:YvbPJEPf
>>658 そうですよ。
単に、評価してくれる人がパートナーだけっていう条件が在りますけど。
660 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:11 ID:0LCDMNSF
>643
ありがとうございます。がんばります。
>646
貴重な情報ありがとうございます。自分で探してみます!!
661 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:13 ID:6dkgL8Aq
まず、最低限ある程度ルールが定まったところで成り立つのが格闘技なわけだ。
そのルールが違うさまざまな格闘技で順応しやすく多くの場で精通してる格闘技、
やっぱキックボクシングじゃない?喧嘩というルールの無い場で高いポテンシャルを
発揮できるだろうな。キックボクシングができるだけで。ただ、グローブやOFGグローブ着用するから
素手とかになるとどうなるか分からないけど。華奢な奴でもでかい奴倒す打撃格闘技には持って来いだろ。柔術とかは
素人二人がかりでも柔術のみだときついしキックなら素人二人くらいなら不意打てば余裕で仕留めれると思う。
662 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:14 ID:3I7kDtvX
じゃあ何故学校にセックス部が存在せぬのだあああ!!!
663 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:18 ID:7tULTQgD
うむ、相手が2人いたら柔術は使えねーよ。
シウバとかランペみたいな戦い方が有効じゃね?>ケンカ
もちろん超筋肉質で。
664 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:24 ID:4FzM5fex
相手がよっぽど強いとかじゃない限り
先に手を出したほうがまず勝つよ
試合じゃないんだし、相手も素人なんだから
665 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:29 ID:eGsm6waz
>>633 喧嘩IQってありますよねw
下手に格闘技やってるヤツは、すぐそこに
人殴るのにちょうどよさげな植木とかあっても
素手でやろうとしますから。
勝手に頭割られとけ、ってなカンジで。
喧嘩は強い方が勝ちますから。
当たり前、って思うでしょ?
でも、強さって言っても、腕力だけじゃないんで。
知力、友達の数、知ってる先輩、知ってる極道、演技力。
全部ひっくるめて、強さなんで。
格闘技は強さの内の一要素に過ぎませんよ。
666 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:35 ID:erR3HuPl
でも通りすがりの街中での闘いなら、相手が893でもやっつければ勝ちですよね?
893相手が問題なのはむしろその後、本気で狙われるよ。
ほとぼり冷まさなきゃ。
668 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:37 ID:7tULTQgD
>>666 勝ち。かえって相手が893の場合報復とかないからね。
669 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:38 ID:mZkVLgtQ
おまいら「制服の下のT-シャツ、赤だとかっこよくてもてるぞ!」
とか言ってる中学生みたくてかわいいな
670 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:46 ID:erR3HuPl
893は堅気にまけるのは恥ずかしいことなので、まず組の名前は出しません。
勝ったモノ勝ちです。ただししばらく、その街は行かない方が良いでしょう。
671 :
名無しの格闘家:04/01/07 02:48 ID:erR3HuPl
現実893も、強い人はそんなに多くない印象。
672 :
:04/01/07 03:10 ID:uWabLUFq
路上で通用する格闘技・・・・
空手っぽい。あの「タンッ!」って独特の踏み込みが怖い。
673 :
名無しの格闘家:04/01/07 03:12 ID:erR3HuPl
確かに寸止め系の踏み込み早いよね。
674 :
名無しの格闘家:04/01/07 03:18 ID:lS7PONEA
893じゃないけれど、軽ワゴンの若造にささいなことで追いかけられたこ
とがある。まず逃げて、赤信号で止まったら、後ろの車から出てきてドアを
こじ開けようとするんで、逃げて、また追いかけられては止めて、ドアこじ
あけようとしてる間に信号無視で逃げて、を繰り返した。
一般人もあなどりがたし。
893じゃないけれど、
つーかヤクザ弱いじゃん。
何かカンチガイしてますね
676 :
名無しの格闘家:04/01/07 03:21 ID:PVFWYDCF
やっぱり、打撃も組み技も寝技もあっる程度やれる総合が強いだろ。
寝技は自分からやる必要はないが、複数相手だともつれて倒れることもあるんだから。
そんとき、相手が上になってたら寝技の能力ナイトきつい。でも、打撃主体でたたかう。
シウバの戦闘スタイルがいいだろ
677 :
:04/01/07 04:25 ID:uWabLUFq
>>673 そうだよね。空手は速いイメージがあるよ。
ボクシングも速いんだろうけど・・空手は不思議です。
678 :
名無しの格闘家:04/01/07 05:32 ID:XhoXr/Sx
そんなに喧嘩したいなら
ファイトクラブをひらいたらどうだ?
つーか、路上の喧嘩だろ?てことは服着てるわけだ。
柔道で決まりじゃん。
間合い計って服掴んで試合みたいに背中からではなく、頭から落とす。
柔道家の掴みや投げを避けられるのなんて柔道家しか居ないしな。
最も、視認出来ないような速度でパンチ打てる人間が居るなら話は別だが。
680 :
名無しの格闘家:04/01/07 06:43 ID:/RY65GNj
>>609 そいつは引きこもりの妄想だってw
陸上部の奴はさすがに50m6前半出すだろうからこいつは6.0〜6.2ってとこかな?
それでその体格なら余裕で高校日本代表クラスだよ
681 :
名無しの格闘家:04/01/07 06:46 ID:/RY65GNj
>>631=脳内wwwww
>>609は釜かけだったのかw
こいつは脳内決定wwwwwwwwwwww
13秒台なんて遅すぎだよwwwwwwwそれより遅い陸上部投擲でもなかなかいないぞwwwww
682 :
名無しの格闘家:04/01/07 08:41 ID:XhoXr/Sx
ID:erR3HuPlのプロフィール
格闘板にて喧嘩上等スレッドにストリートファイターと偽り出現。あっという間に嘘だとバレる。
思春期より、ぱっとしない容姿と風貌で、同性の
友人知人内にも容貌が見下されてることを自覚していた。
大学進学時に同じ高校の者が少なかったため、チャンス到来と大学デビューに踏み切る。
しかし期待とは裏腹に大学内で友人が増えることも女性と恋愛関係になることもなく、
地味な存在から脱却することはなかった。現在も交友関係は狭く、月に1,2度地元の
友人と連れ立ってドライブがてら風俗に通うのが唯一といっていいレクリエーション。
卒業後も職業は安定せず、30歳をとうに越えた現在、昼夜問わず2ちゃんねるに入り浸り
自らの空想格闘理論を吹きたらし、まさにパラサイト状態。
実は格闘どころか相手の目さえみれない臆病者。
格闘スレッドに出没し、嘘に真実味を出そうとアドバイスを申し出るふりをするが、
いざとなると具体的な知識が一切ないので当り障りのない体格賛美しかできず
すぐに相手にされなくなる。きまりの悪さから酔った人間のように同じことを何度も書く。
体重の差は絶対だと・・・・
中学のころからかい半分で周りのやつが、俺の両足のももを後ろから
二人で同時にももちゃんキックとかしてきて、あれはまじ勘弁、いたすぎ。
そんな感じで上腕部を結構本気なパンチで殴ってきたり、よくされてたんだけど、
すんごい痛いのよ、まじで。ローキックみたいな痛みの種類で。俺みたいなのは
ガードしても痛いのかー。やっぱボクサーとかはガードしてて痛くないんですかねー?
684 :
名無しの格闘家:04/01/07 09:59 ID:WdgmSaN4
もう10年くらい前だけど近所で殺人事件があったのさ。
珍VSヤクザの喧嘩でマウント取った珍にたいしてヤクザが下から転がっていた石を持って反撃。
珍の頭を石で殴りまくって殺しちゃったそうだ。
珍は死に、ヤクザは刑務所ということで気持ちの良い結果となりました。
685 :
名無しの格闘家:04/01/07 10:28 ID:K7h6KKL5
>>684 いいねいいね。。しっかし珍に上とられる893・・・かっこわるっ
686 :
名無しの格闘家:04/01/07 11:20 ID:8ireN7kn
まあ待て!喧嘩最強といえば、レスリングだろ!とくに素人の
場合、寝かしてしまえれば、何も出来ない。片足タックルを切れる
素人などいないからな。俺、強くなりたくてさ、いろんな格闘技かじってきたんよ。
ボクシング、柔道、空手、キックなど。俺の経験から言わせてもらうと、
レスリングは実戦で一番使えるね。寝かせた後は、たこ殴り、スリーパーなど
どうにでも決められるからね!
偽警察手帳だろ!
688 :
名無しの格闘家:04/01/07 11:29 ID:UJVMtvi2
>681
脳内決定、糞ワロタwww
ID:0LCDMNSFは本当の馬鹿だな。
100m13秒台でスポーツエリートって馬鹿じゃねーのか?
何がお察しの通りです、だよw
中学生の、県大会100m代表でも12秒台軽く出すんだぞ、氏ねよw
そんなノロマで神奈川県代表になれる訳ねーだろ!
689 :
:04/01/07 11:29 ID:LwOQFWTi
殺していいなら目潰し、金的、髪、耳つかみだけあれば勝てるな。
キックなんて自殺行為だ。
690 :
名無しの格闘家:04/01/07 11:30 ID:TAesGEXa
タイマンとは限らないから寝技はだめ。キックは遅れる、掴まれるからだめ、よってボクシングだな。
ガッツ事件で証明されてるな。
691 :
:04/01/07 12:44 ID:vzUyiL6X
うたばんで輪島功一が松浦アヤヤにパンチの仕方教えてたよ。
すげえ威力。びびった
ぁゃゃ最強か?
>>691 確かに輪島の脳みそのねじを破壊したボクサーのパンチは凄い威力
694 :
名無しの格闘家:04/01/07 13:24 ID:mrqMqlOD
骨法だろ普通に。
>>684 まさに、そのときはどう言われようとも逃げるのが一番いいということを、
この結果が如実に語っていますね。
696 :
名無しの格闘家:04/01/07 13:36 ID:UJVMtvi2
柔道でぶん投げられて、コンクリートに頭打って死んだ香具師もいたね。
結果的に、柔道ができたおかげで殺人罪に。
逃げておけばいいのに。
698 :
名無しの格闘家:04/01/07 18:07 ID:VxOZzjK1
>682
ハハ、おもしろいね。一応僕はこの10年くらいは平均サラリーマンの3倍くらいの収入はあります(いかがわしくないですよ)。
仕事柄かいろいろな格闘家を紹介してもらったし、そのコネのおかげでプライドグランプリの予選・決勝とも10万の席で見れました。
あれは金ではなく、手にはいりませんよね?女性ですか?僕は不細工ではないし、仕事柄かそのへんのOLレベルにはいないレベルとたくさん
付き合いましたよ。でも周辺の人達からみればまだまだなので、もっとがんばるつもりですけど。
人の悪口言うくらいだから、XhoXr/Sxさんはよっぽど素晴らしい人生を贈ってるんでしょうね・・・・・。
699 :
名無しの格闘家:04/01/07 18:09 ID:VxOZzjK1
ID変わっちゃいました。
700 :
700:04/01/07 19:33 ID:f4WgE5AT
げと!
701 :
名無しの格闘家:04/01/07 19:34 ID:nlAkahI+
>>690 空手やキックの実戦も、基本はパンチだけど
相手の体勢が崩れたり、不意をついたりした場合の
使い勝手は蹴りがあった方がいいだろ。
膝や肘も接近戦じゃ有効だし。
金的なんかは空手じゃ基本で習うし。
結局幅が狭まるんじゃねーかな?
703 :
名無しの格闘家:04/01/07 19:53 ID:R7zkUUdh
掣圏道でしょ。市街地型実践格闘技って、名乗っている位だし。佐山さん最高!!
704 :
名無しの格闘家:04/01/07 19:55 ID:bYrDw4O9
喧嘩はやめて
二人をとめて
705 :
真性包茎童貞ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/07 20:04 ID:mmxA1JGN
まぁボクシングやるくらいなら
ふつうにケンカしたほうが強い事は
アビデvsぼたでしょうめいされちょうい
喧嘩の場合、キックボクシングの蹴りと空手の蹴りだとどっちが有効?
707 :
名無しの格闘家:04/01/07 23:18 ID:c/wus6/Y
708 :
名無しの格闘家:04/01/07 23:41 ID:kefN7Hv5
あのねえ、喧嘩の場合、ボクシングなどの打撃系はカッコだけだよw
捕まれたら終わりなんだからさあw
ボクシングの日本チャンピオンと柔道の高校生初段レベルが(ともに60キロ)
ストリートファイトしたら、ボクサー殺されるよww
709 :
名無しの格闘家:04/01/07 23:51 ID:kefN7Hv5
最強の喧嘩格闘技は柔術系(柔道・合気道・少林寺)
掴んだら勝てます。相手が自分より大きくてもねw
僕は昔、原宿で絡まれたとき(相手は180くらい、65キロくらいかな?)
路地裏に連れて行かれて「いくら持ってんだ?シュッシュッ」と
ボクシングの真似をされた。刃物出されたりとか、仲間がいたらお金を出そうと
思ってましたが、パンチの出し方が超弱そうだったので、勝負かけました。
髪の毛を引っ張ってから後ろに回りこみ腕の逆を取りながら、指(小指)を
折っちゃったw その場は一応警察に届け出て僕は正当防衛が認められましたよ。
僕は164・55で、少林寺を7年やってました。もう7,8年前の話です。
710 :
名無しの格闘家:04/01/07 23:53 ID:kqILCuFL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
``) ウワアアアアン
;;`)⌒`) −=≡( `Д)
≡≡≡;;;⌒`) −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
711 :
名無しの格闘家:04/01/07 23:56 ID:zOqieM69
はいはい ヒキオタわかったよ
712 :
名無しの格闘家:04/01/08 00:01 ID:u8erOBaP
>>709 突っ込みどころ満載だが一言
寝言は寝て言え!
713 :
名無しの格闘家:04/01/08 00:14 ID:kjT5Umrw
パトラッシュ、僕なんだか眠いんだア・・・
__,,,,,, )ノ
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \
714 :
名無しの格闘家:04/01/08 00:17 ID:kjT5Umrw
寝言??笑わせんな!!お前らみたいなミーハ−なガキドモが
K−1など見た目が派手なだけで、弱い格闘家を粋がらせるんだよ。
じゃあ、ホーストとヒクソンが路上で命がけの喧嘩したらどっちが
勝つと思う??ホーストが「ごめんなさい!イタタタ=!」って泣くよw
715 :
名無しの格闘家:04/01/08 00:23 ID:qo8LLPGp
>>708 それはいくらなんでもw
そこまで柔道初段の高校生は強くない。
716 :
名無しの格闘家:04/01/08 00:33 ID:kjT5Umrw
>>715 だからあ、立ち技系の奴は、洋服掴まれたらどうやって攻撃するの?
柔道初段のやつに服掴まれたらやりたい放題やられるよw
関節技決められたらよっぽどプロっぽい奴じゃないと逃げられないって。
717 :
名無しの格闘家:04/01/08 00:36 ID:0T+X38Zr
一対一だったら寝技系がツオイかもなー
相手が複数だたーら立ち技パワー系でないとなー
718 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:03 ID:kjT5Umrw
. -‐- .,. '  ̄ ` .
, ´ ヽ
/ \
/ ` 、
i 人 l、 ヾ
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,|
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /
゙l. ヽ_ { 、_ソノ __,,,,,,
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
/ _Y ヽ t 、 /,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
/l ,. - ´ / ヽ ! '、:::::::::::::::::::i
i ! / / `'`i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
. l i / l ! \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
l ! / l \ /;' ``" \>
| ヽ/ ! `-: / /
| i ` ~ ´ /
i ! /
. i ヽ __ _,,,,....ノ
l `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄
l i
曙、疲れたろう。僕も疲れたんだ。
何だかとても眠いんだ。曙・・・
719 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:08 ID:kjT5Umrw
確かにテレビ的・ビジュアル的にボクシングやK−1はすきだよ。
けどね、ストリートファイトって言ったら、寝技系の奴らには喧嘩売らない方が
恥かかないですむよ。打撃は余ほど力がないと、相手を殺すまで行かないが、
組み技は、相手怒らすと殺されるから・・・柔道でも投げ技は素人にも教えてくれるが、
絞め・組み技は超危険だから極意みたいなものは師範は簡単に教えないはずだよ。
720 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:09 ID:z6SOgGxy
どう見てもヒキヲタって感じの奴が一人いますな。
721 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:13 ID:z6SOgGxy
>組み技は、相手怒らすと殺されるから
まず組み技では死なない。
打撃のほうが死ぬ。締めも多分死ぬ。
(殺しなんて全く興味ないんでよく判らんが)
それよりお前、ヒキヲタだろ?
722 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:13 ID:62Mf3utU
相手にするな
アフォが伝染するぞ
723 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:14 ID:yXNjD5ui
路上の喧嘩で最強なのは柔道とフルコン空手のミックスじゃない?
よく考えると両方とも日本の武道だ。さすが武道大国だな。
724 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:31 ID:deH0PMIH
725 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:33 ID:V995RRPL
本当の最狂は剣道
真剣使えば相手が一流の格闘家だろうと逃げるよ
ただし、警察官にとっ捕まるけどw
727 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:39 ID:V995RRPL
投げだと手加減しにくいのがあるね。
なんせ路上には歩道の段差等危険なものがいっぱいあるから。頭でも打たれたら…
打撃だと、ボディーやローがあるから
728 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:44 ID:ABB3qTr+
>>727 柔道の高段者なんかは相手に怪我を負わせない様に投げることはできるよ
729 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:44 ID:pxq474s6
>>723 フルコンはチョンが起こした格闘技だが?
730 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:45 ID:Ud07f+Zo
731 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:47 ID:V995RRPL
732 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:49 ID:HY1/JFsZ
ローが足払い気味に入るとヤバイよ
相手は思いっきり頭打つ。
よって、安全な方法なんてない。
733 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:52 ID:Ud07f+Zo
>>731 もち。
つうか高段者なんかじゃなくてもちょっとかじってれば。
柔道って投げ捨て禁止なんだよ。
734 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:55 ID:V995RRPL
>>733 巻き込んだらおもいっきりダメージありそうなんですが
735 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:57 ID:pxq474s6
>>726 剣道の実力者なら真剣なんかいらん。
普通の木の棒一本在れば、それで十分相手に致命傷を負わす事が出来る。
木刀持った栄花に素手で勝てる格闘家なんておらん。
736 :
名無しの格闘家:04/01/08 01:59 ID:V995RRPL
コンビニ万引き犯が投げられて死亡した事件もあったような
737 :
:04/01/08 02:00 ID:qOv69i1s
ムエタイが一番
髪の毛つかんで顔面に膝蹴りを入れれば即効終わる。
738 :
名無しの格闘家:04/01/08 02:02 ID:pxq474s6
>>736 その手の事故は昔から色んな格闘技である。
739 :
名無しの格闘家:04/01/08 02:03 ID:HY1/JFsZ
740 :
名無しの格闘家:04/01/08 02:03 ID:Ud07f+Zo
>>734 投げで手加減できるか、との質問でしょ?
答えは
>>728等のとおり「できる」。
で、もちろんダメージ与える投げ方もできるよ。
以上。
741 :
:04/01/08 02:04 ID:qOv69i1s
つーか、路上でいきなり喧嘩になって木の棒なんてあるのかよw
742 :
名無しの格闘家:04/01/08 02:06 ID:pxq474s6
>>741 喧嘩好きな剣道家なんていう人種がいたら、特殊警棒位は常備してるかもしれんな。
743 :
:04/01/08 02:10 ID:qOv69i1s
>>742 捕まるだろ・・・。
警棒取り上げられたら何もできないし。
喧嘩じゃ通用しない。
打撃もあって投げもあるっつったら日拳か。
スパー結構やるから即効性あるらしい。
ただパンドラの危険があるが。
745 :
名無しの格闘家:04/01/08 02:16 ID:pxq474s6
>>743 格闘技やって喧嘩しても警察に捕まったらリスクは同じだろ?
というか、捕まる前に走って逃げるよ。
剣道の実力者から武器を取り上げるなんて簡単には行かないよ?
そもそも武器を取り上げる為には、そこまで間合いを詰めなきゃ行けないよ?
746 :
名無しの格闘家:04/01/08 02:20 ID:pxq474s6
日本拳法は実際かなり喧嘩に向いている格闘技だと思うよ。
練習なんかは、どつき合いがメインだから必然的に喧嘩様の胆力が磨かれるし。
ただ、難点はちゃんとした技術成長の為の練習体系殆ど無いも同然だから、
上手く成れる人間と成れない人間の差が堅調に出る所か。
747 :
:04/01/08 02:21 ID:qOv69i1s
>>745 そもそも、警察官でもない奴が警棒なんかを所持してる時点でタイーホですよ。
しかも、走って逃げても捕まります。
路上だよ?深夜ならともかくさ、昼間とかじゃ普通に無理。
棒がなけりゃ、何もできないんじゃ意味が無い。
748 :
名無しの格闘家:04/01/08 02:24 ID:pxq474s6
>>747 なんで、絶対に捕まるっていう前提で話をしてるんだ?
世の中で喧嘩した人間全員が警察に捕まっているとでも思っているの?
棒が在れば、まず負けないというのも大きく有利な点なんじゃないのか?
749 :
:04/01/08 02:30 ID:qOv69i1s
>>748 なぜ捕まらないかってのを知らないのか?
それは被害者がほとんど泣き寝入りしてるからさ。
ちゃんと捜査すれば捕まりますよ。
軽い喧嘩(イザコザ程度)なら捕まらないけどな。
>棒が在れば、まず負けないというのも大きく有利な点なんじゃないのか?
で、棒が無くなったらどうするのよ?
お前も最初から棒があるっていう前提で話してないか?
棒があればって・・・そんなことは、ピストルがあれば誰にも負けないとも言えるわけだろ・・・
750 :
名無しの格闘家:04/01/08 02:38 ID:pxq474s6
>>749 まるで、警察関係者の様な物言いだな。
それで、警察がちゃんと捜査する喧嘩ってどういうのだ?
>棒があればって・・・そんなことは、ピストルがあれば誰にも負けないとも言えるわけだろ・・・
なんで、そこにピストルが出て来る?
武器ならみんな同じか?
俺は、少なくとも剣道という武術の有効性を書いているだけで、その前提で棒が在ると書いて何が悪い?
柔道は相手を掴めるという前提で話をしているし空手を相手を殴れるという前提で話をしとるだろ。
それと上記書いてるだろ「喧嘩好きの剣道家という人種がいたら特殊警棒くらい持ってるかもしれんな」と。
因に特殊警棒は持ってる位じゃ逮捕されんぞ。
751 :
:04/01/08 02:46 ID:qOv69i1s
>警察が捜査する喧嘩
相手に対して傷害を加えたとかそういうものだろ。
被害者が大怪我とかさせられて動かない警察はない。
でさ、その棒を持ってる奴に対してタックルして倒れたらどうなるんだ?
倒れたら何もできないじゃないか?
警棒だって理由もなしに使えば捕まるっつーの。
752 :
名無しの格闘家:04/01/08 02:55 ID:pxq474s6
>相手に対して傷害を加えたとかそういうものだろ。
>被害者が大怪我とかさせられて動かない警察はない。
なんだ、そのおおざっぱな一括りは。
路上で相手に大きな怪我させているにも関わらず、捕まってない奴なんてざらにいるぞ。
つうか、そんなの格闘技やってる奴でも同じじゃない。
それとも、相手に同じ位の怪我させても格闘技やってる奴よりも剣道をやってる奴のが方が罪が重いとでも言う気?
>でさ、その棒を持ってる奴に対してタックルして倒れたらどうなるんだ?
で、どうやってタックルして倒す気?
まさか、タックルなら剣道の実力者でも一撃くらいは耐えられるなんて考えてる?
753 :
名無しの格闘家:04/01/08 03:18 ID:gJv0JOYd
剣道三倍段っていうよね
まあ武器持ってるんだからその分強い
754 :
名無しの格闘家:04/01/08 04:09 ID:dCBIYvaw
4年前アメリカに留学してた時の話なんだけど、
だいぶ現地にも馴染んできてよく夜遅くまで遊ぶようになった頃、
ある夜ちょっと酒気を帯びつつゲーセンで格闘ゲームしてたんだよ。
日本の格ゲーの言語だけ英語になってるやつだったんだけど、因みにスト?系ね。
で、その日も乱入してくる奴を次々に返り討ちにしていると、滅茶苦茶強い奴が
乱入してきた。何回挑戦しても勝てないから、ムカついてハメ勝ちしたんだ。
そしたらいきなりその対戦相手がブチ切れて、「オマエオモテニデロヨー。」
って流暢な日本語で叫んだのね。そいつの服装見てちょっとびっくりしたよ。
シャツに「ジオン公国に栄光あれ!」って日本語のプリントしてあんの。
何こいつ…アメリカ人の癖にガンダムオタクかよってね。ガタイいいけどどうせ弱いだろう
と思って喧嘩してみたら、日本ではカナリ喧嘩強い方の俺が一瞬でボコられた。
今思えばあいつどう見てもジョシュ・バーネットなんだよね。誰にも信じて貰えないけど
これ、マジ話。ほんとに
755 :
名無しの格闘家:04/01/08 04:25 ID:escZSLON
↑これってコピペなの?
たぶんコピペだろう。
でもジョシュならシアトルのゲーセンで
そういう話いっぱいありそう・・w
757 :
名無しの格闘家:04/01/08 05:51 ID:62Mf3utU
>>698 >一応僕はこの10年くらいは平均サラリーマンの3倍くらいの収入はあります
そんな人が2chの喧嘩スレに入り浸りかよw
体鍛える前に頭鍛えろ!!
体鍛えても小心者は小心者ってことだ
758 :
7777 ◆YZmPUEpr2c :04/01/08 06:16 ID:8oSR9TBH
練習
喧嘩は性格が凶暴じゃないと強くならないし負けん気も必用
何を学んだかより、どんな気質なのかが重要だろ?
760 :
:04/01/08 11:47 ID:qOv69i1s
だいたい、特殊警棒なんか持ってる時点でスレ違いだろ。
761 :
名無しの格闘家:04/01/08 11:53 ID:n1P6GAPO
762 :
名無しの格闘家:04/01/08 12:45 ID:5ITOVpWt
武器を持った複数の人間に襲われる要因を排除する。
これ最強
763 :
名無しの格闘家:04/01/08 12:49 ID:EegVmu4e
先日、実家に帰ったんです。
そしたら、母親が「そろそろ恋人できた?」って聞いてきたんです。
で、「いねーよ」と答えようとしたら、姉が横から「お母さん、そんなこと
聞いちゃ可哀想でしょ。ねぇ?」と助け船?を出してきたんです。
それを聞いて、母も「そうねぇ」なんて言って、三者気まずい雰囲気に、、。゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
764 :
名無しの格闘家:04/01/08 12:52 ID:Db4hkEYW
外に出ない。
これ最強
765 :
名無しの格闘家:04/01/08 12:52 ID:5ITOVpWt
実家の姉に彼氏は?
以前に父親は何処に…
766 :
名無しの格闘家:04/01/08 13:39 ID:V995RRPL
つま先の固い靴をはいたストライカーが有利なような
767 :
クラヴマガとは:04/01/08 14:12 ID:V3qDHLc4
クラヴマガとはヘブライ語で接近戦闘術という意味。男性も女性も、体力や身体の大きさも関係なく誰でも学習しやく、
最短期間のトレーニングで護身に必要な技術が身につく世界で最も優れた護身術の一つである。
クラヴマガでは人間の本能的な反射行動を基本動作に取り入れているため、
いざという時に自然に応用しやすいという優れた特徴がある。
今でも戦火のたえない世界最大の紛争地帯をかかえるイスラエル軍(IDF)のために
イミ・スデ・オーによってあみ出された、まさに生き残るための戦闘術である。
その技は、イスラエル軍、イスラエル国家警察・保安局、反テロリスト部隊を始め、U.S.NAVY SEAL(海軍特殊部隊)、
空軍特殊部隊、FBI、SWAT、スウェーデン軍など世界の精鋭特殊部隊(スペシャリスト)が採用する、
今最も注目されている世界が認めた完全実践主義の護身術である。
768 :
なぜクラヴマガ?:04/01/08 14:14 ID:V3qDHLc4
日本には空手、柔道、合気道など世界を代表するたくさんの格闘技があります。それぞれ競技性の高いとても洗練された優れたシステムです。
また精神面においても“日本の心”を取り入れた素晴らしい教育観念を持っています。
ではなぜクラヴマガがFBIやSWAT、精鋭特殊部隊などの世界の政府機関に認められているのでしょうか?
その理由として、まずクラヴマガの徹底している実践を意識した訓練内容です。
そしてクラヴマガのその技の数々はナイフや拳銃さえにも素手で鎮圧してしまう優れたものだからです。
ほんとにそんなことできるの?実際に使える技なの?と思う人も大勢いると思いますが、
イスラエルの特殊部隊や兵士達がいまだ絶えることのない実際の紛争の中で、そしてFBI、SWAT、
海軍特殊部隊や一般の警察官達が実際の事件現場でクラヴマガのテクニックを使い続け、
問題があればそのテクニックを常時改善していつまでも最高のテクニック水準を保ち続けているのです。
もちろんクラヴマガの訓練を受けた一般人の方々が実際にクラヴマガを使い難事をまぬがれた出来事は新聞やテレビに報道されるなど、世界中でたくさんあります。
もうひとつの理由は、クラヴマガでは人間が本来生まれながらにして備え持った本能的な反射行動を科学的に分析し、基本動作として取り入れています。
そのため不意打ちなどのとっさの攻撃の時に自然とクラヴマガの技につながるということがの特徴でしょう。
こういったことからクラヴマガは性別はもちろん体格、体力、年齢に関係なく誰でもすぐに身につき実用性が非常に高いことが証明されています。
殴り合いの喧嘩なんて馬鹿のすること。
770 :
名無しの格闘家:04/01/08 14:16 ID:Aslxwx1j
771 :
名無しの格闘家:04/01/08 14:22 ID:/3nv/DeY
$B26$O2?$N3JF.5;$b$d$C$?;v$N$J$$IaDL$N<e<T$@$,!"%,%-$N:"!J(B12$B:P:"$+$i(B18$B:P:"!K$N?t==2s$N(B
$B7v2^7P83$N$&$A!"2%$j$d=3$j$G>!$C$?;v$O#2!A#32s$7$+$J$$!#BgBN$,DO$s$G$+$i$NEj$2%b%I%-$+!"(B
$BB-3]$1$?$j0z$-$:$j2s$7$?$j$7$F!"E]$7$?8e$K>e$r$H$j!"%Q%s%AO"BG$+9J$a!#7v2^$K$J$C$?$i(B
$B$^$:DO$s$G$+$iE]$9;v$rBh0l$K9M$($F$?$J!#(B
$BN)$C$?$^$^$N%Q%s%A$J$s$>26$J$s$+$,BG$C$F$b4JC1$KF~$i$J$$$78z$+$J$$$7!"2<<j$K%(%-%5%$%H$5$;$F(B
$BK\5$=P$5$;$kA0$K@o0UAS<:$5$;$?$+$C$?$+$i!#Aj<j$,$G$+$$E[$@$HFC$K!#(B
$B7v2^$d$m$&$J$s$F9M$($F$kE[$NB?$/$O%Q%s%A$H$+%-%C%/$H$+$NBG7b$r=P$7$?$,$k$H;W$&!#(B
$B$=$3$G:G=i$C$+$iDO$s$G$$$/$HLL?)$i$C$?$+$I$&$+$o$+$i$s$,DO$^$l$FE]$5$l$kE[$,B?$+$C$?$h$&$K;W$&$J!#(B
$B%Q%s%ADO$s$@;v$b2?EY$+$"$k$7!#:G=i$C$+$iDO$_9g$$$K$J$C$F$b!"2!$9$@$1$NE[$H$+!"I~DO$s$GK=$l$k$@$1$N(B
$BE[$H$+$,B?$/$F!"$7$C$+$j$H9xF~$l$FEj$2$k;v$@$1$r26$O9M$($F$?$+$i$+BgDq$NAj<j$OE]$l$F2<$K$J$C$F$/$l$?!#(B
$B$A$J$_$K$=$l$G>!N($?$V$s(B9$B3d0J>e!#9b9;Ev;~?HD9(B170$B!"BN=E(B50$B%-%mBf!#@-3J$O6'K=$G$O$J$/2:$d$+!#5$$O>.$5$a!#(B
$B$?$@!"$d$?$i7v2^47$l$7$F$=$&$JE[$H$+!"3JF.5;$d$C$F$=$&$JE[$H$+!"(B1$BBPJ#?t$H$+$O$d$C$?;v$J$$!JF($2$k$+<U$k(Bw$B!K!#(B
$B$7$g$\$$7P83$+$i$7$+$b$N$r8@$($J$$$,!"#1BP#1$N39$N7v2^$GAj<j$r6~I~$5$;$k$N$@$C$?$iIaDL$K=@F;$,(B
$B:G6/$+$D:GNI$N3JF.5;$@$H;W$($F$J$i$J$$$s$@$,!#(B
772 :
急性マジギレ人間撃退法:04/01/08 14:31 ID:V3qDHLc4
773 :
名無しの格闘家:04/01/08 14:40 ID:V3qDHLc4
(取材後記)
道場で見た試合は、スタンドでもグラウンドでも隙間を見付けては殴り、顔面ヒザを狙う壮絶なものだった。
かつての「掌打」の面影はどこにもない。
ジャパニーズ・ボクシングルールの導入でどんな体勢からも打撃で攻める超攻撃型VTとも言うべき、新しい骨法の形があった。
黄色帯の選手同士のボクシングスパーはヘッドギアを着けず、パンチンググローブで打ち合う。
フックやアッパーをアゴやテンプルに正確なフォームで打ち込む様は、ボクシング技術の習熟がうかがわれた。
このスパーを経験してきた成果は、各選手に「アゴを引く」「ガードを立てる」という防御の意識付けが徹底されていることに現われていた。
ちなみに「素手ではこめかみを切られると危険」(堀辺師範)という理由で、彼らのガードはこめかみを守る位置、
つまりボクシングより高く、ムエタイより低い位置にあった(原型は三角の構えだという)。
また、大きめのオープンフィンガーグローブを着け、寝技1分制限で行なわれる青帯と緑帯選手の試合は、道場内スパーの枠を越えた激しいもの。
スタンドではパンチに関節蹴りや足払い、テンカオなどを混ぜ、タックルで倒せば上の選手はパンチで崩しながら頭部へのヒザを狙い、
下の選手は急所を守りながらスイープのチャンスをうかがう。
現在、練習はスパー中心で、これだけ激しいものは週2回が限度で、後はライトスパーになるという。
道場生は内弟子を除いて一般の社会人や学生だが、よく鍛えられている印象を持った。が、指導する堀辺師範の悩みはつきない。
「本当はウエイトトレーニングもやりたいですけど、彼らは仕事を持っていたりで時間がない。だからスパーリングで体力を付けていくようにしています」
ただ、道場内の試合は、各自得手不得手はあっても基本的に同じ技術を持つ者同士の攻防。
その点で、彼らと、レスリング系や柔術選手との試合を見てみたい。その点は来春以降の他流試合に期待したいところ。
試合でバテた選手は堀辺師範や道場生全員が叱咤激励し、ボコボコに殴られ、鼻血を吹き出しても最期まで戦った選手には全員で拍手を送る。
厳しい練習をしながら、道場全体が一つの家族のように見えた。
個人練習を主体としたプロ指向のジムとは違う全体練習の良さもあり、彼ら道場生の礼儀正しさと、練習に向かう必死な目が印象的だった。
774 :
名無しの格闘家:04/01/08 15:00 ID:5ITOVpWt
優秀な弁護士の口答弁論
弁護士っていうとどうしてもあの男を思い出すなw
_.. -‐ ' " ヽ ̄ノ^7__ < >
`ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/ < 異 議 あ り!! >
`ー--――ー---> 〜-、_, ', < >
`ー-- .._ へ/ くてi` 〈 ∨∨∨∨∨∨∨∨
`ー-_ | ^i , ノ _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
ヽr''ヘ、_ ,.-=ァ/ _. -‐ '"´ l l r} } }l
/ !、 {__// __ . -‐ ' "´ l ヽ 、 ヽ_ノノ
ノ 、  ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ーテヽJ
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´ / / __.. -'-'"
. ‐ '7 く/|〉-rへ. / l l / . -‐ '"´
か?
778 :
名無しの格闘家:04/01/08 17:55 ID:kDo9XcUN
779 :
名無しの格闘家:04/01/08 18:01 ID:id58ArHt
弁護士と言えば、横山弁護士だろ
780 :
:04/01/08 18:10 ID:qOv69i1s
じゃあ、ナイフと拳銃を持ってれば最強だなw
781 :
あぶあぶ:04/01/08 18:24 ID:0qmOAiWY
皆さん。
いきなり、蹴りとかパンチとかする余裕があるの?
胸ぐら捕まれて、文句の言い合いにならない?
掴み返して、そのまま離さないで顔面にパンチ or 頭
これ最強!
782 :
名無しの格闘家:04/01/08 18:34 ID:NE165AqA
拳銃は一部の人しか持っていないし、普段持ち歩かないだろうからいいけど
ナイフくらいは普通に持っているヤツ多いよね。
そしたらVSナイフもってるDQNくらいは想定しないとダメだよ。
今時のガキは平気で刺したりするじゃん。
ナイフ出してゴルァゴルァ言ってるような気の弱い子ならいいけど
ナイフの正しい使い方って刺す瞬間まで持っていることを相手に悟られない事だからね。
格闘技なんて役に立たないよ。
783 :
名無しの格闘家:04/01/08 19:31 ID:id58ArHt
ナイフの正しい使い方は、リンゴの皮をむいたり、エンピツを削ったりすることだろうが、バカチン
784 :
名無しの格闘家:04/01/08 19:35 ID:kDo9XcUN
ナイフよりはリーチの長い棒のほうが強いぞ
785 :
名無しの格闘家:04/01/08 19:37 ID:RMLHUL+f
786 :
名無しの格闘家:04/01/08 19:37 ID:1SmKAAQp
ようは気合いと殺意だよ。
787 :
名無しの格闘家:04/01/08 19:38 ID:1SmKAAQp
殺意の無いやつは殺意のあるやつには勝てない。
単純に素人がナイフ持つより、打撃系選手が持った方が強いだろ?
789 :
名無しの格闘家:04/01/08 20:37 ID:woF3MWQz
いや〜やっぱり、二人が刃物もっていたら
いくらベンチ200kgやローキック一発脛木っ端微塵する奴
1人なら負ける可能性大!その場合は相手が強いという
脅迫感をナイフ組みに与えるからそのプレッシャーから
滅多ざしにある確立も増えるの事実。
790 :
名無しの格闘家:04/01/08 20:38 ID:giWEw5aZ
ナイフ相手なら携帯用(伸縮、折りたたみ式、鉄製)トンファ使った方がいいなあ。
リーチ長いし、攻撃力も強い。
まあ、修練した人に限られちゃうけど。
トンファって世界中の警察や、軍MPなんかでも採用されてるのに、日本じゃ使ってないな。
攻撃的なイメージの所為だろうか?
平和な国には向いてないと思われてるのかな。
攻撃力だけじゃなく、押さえ込むのにも使いやすいのに
792 :
名無しの格闘家:04/01/08 21:00 ID:bCsBsQZi
わかんない事があったらジャッキー・チェンに聞け
793 :
プヲタ:04/01/08 21:32 ID:qOv69i1s
力道山まで刺されて死んだからな・・・。
空手チョップ出せなかったんだな。
893>>>>>空手
794 :
名無しの格闘家:04/01/08 21:41 ID:xLoc+zQ9
>>716 日本チャンピオンの打撃受けてみてくれ。
高校生初段レベル(60キロ)より強いと思うことだろう。
795 :
名無しの格闘家:04/01/08 21:46 ID:NE165AqA
いやあ、どうもスイマセンでした勘弁して下さい。。。なんつって近付いてブスっと。
必殺仕事人みたいな。
796 :
名無しの格闘家:04/01/08 21:50 ID:xCojx3ks
殺し合いスレになってるな(w
797 :
:04/01/08 22:20 ID:qOv69i1s
最近は凶器の普及によって、素手の喧嘩ってのは少ないよな。
あと、タイマンも少ない。
798 :
名無しの格闘家:04/01/08 22:26 ID:kjT5Umrw
ねんねんころ〜リ〜よおこ〜ろ〜り〜よ〜-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;; ポン(・∀・)ポン / /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::((::::i i::::::::__,,,,,,:::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::し.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
(__  ̄~" ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
 ̄ ̄ ̄( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
799 :
名無しの格闘家:04/01/08 22:38 ID:kjT5Umrw
まったく素人格闘マニアは笑えるなあ・・・
打撃なんて距離がないと駄目なの!ダメージを受ける距離が!!近い距離・遠い距離
じゃ、世界チャンピオンのパンチ・蹴りも大して効きません・・・
しかし、柔術系は、相手の「何か」を掴めば勝ちよ!
前のレスで、組み技で死ぬこと無いだの抜かしたヒキオタがいたけどなw
ちなみに人間は小指一本を折られる瞬間に泡吹くもんなんだぜ。
蹴りだのパンチだのなんて、無駄な派手な労力使わなくても握手する動きのみで
相手を失神させることができる・・・これこそが柔術なの!タコ!!
800 :
名無しの格闘家:04/01/08 22:41 ID:kjT5Umrw
ポン(・∀・)ポン!! -― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;; ポン(・∀・)ポン / /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::((::::i i::::::::__,,,,,,:::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::し.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
(__  ̄~" ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
 ̄ ̄ ̄( ,'
>>711 i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
802 :
名無しの格闘家:04/01/08 22:43 ID:V995RRPL
素手の打撃はかなり効くというか、目に当たったら目が開かなくなる
803 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:09 ID:FnAx4xnN
>>799 俺の友達は素手で殴られて顎の骨にひびが入った。
相手は素人。
804 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:12 ID:V995RRPL
素手だと脳は揺れにくいかわりに、骨がダメージうけやすくなるからな。
805 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:29 ID:qlCLrcds
何にしろ徒手格闘技の部類習得してたら素人相手の喧嘩なら
そう負けないような気するんですがぁ、
合気道ってどうなのかなぁ。
練習キツく無さそうだからやってみたい気がする。たまに。
806 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:29 ID:gi9YEcrn
ガキの頃、よく喧嘩したけど。
今じゃ珍走とか言われてる、アレだったもんで。
喧嘩が強いヤツは格闘技とかいう大袈裟なモンじゃなくて
頭突きが強いとか、殴り出したら止まらないとか、
自分の得意技をもってるヤツが多かったなー
キックやってるヤンキーでインローからミドルが上手いヤツとか
ボクシングやっててワンツーだけで相手に白目剥かせるヤツとか
ちゃんと格闘技の強さを持ってるヤツもいたけど
大抵は自然に覚えた喧嘩技を使ってた。
で、ある程度強くなって名前が売れた奴らは
潰し合わずに仲良くなるんだよ。
先輩後輩とかチームのつながりじゃなく
喧嘩強い奴らで横のつながりが出来る。
そういう横のつながりで、警察沙汰にならずに済んだ
チーム同士のいざこざって、結構多いんですよ。
・・・・って、アウトロースレみたいで、スマン・・・
807 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:33 ID:V995RRPL
組み技系のケンカ屋ってあまりいないよな。ってかみたことない
808 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:33 ID:sM6cZmkf
俺もケンカではワンツー連打しかしないよ
膝蹴りもたまにするけど。
てかもうケンカなんてする年じゃなくなったけどね・・・。
809 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:36 ID:tN75zq0a
>>799 「打撃は距離をとらなきゃ駄目」なら距離を取ればいーじゃん。
逆に、
「柔術は組まなきゃ駄目」とは言わないの?
距離の合わないパンチやキックは世界チャンプのものでも大して効かないって、どーゆー事?
しっぺの当たりそこないでも、手首結構痛かったりしませんか?
810 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:39 ID:TwEi0ezp
>>805 合気道は時間がかなり必要なんじゃないかな。
俺は合気道より柔道や空手の方が早く強くなれると思って、すぐに辞めてしまった。
今でも合気道の先生に勝てる気は全くしないが。
811 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:39 ID:V995RRPL
そういや、映画でよくみるけど、のど輪のような感じで相手のノドを強打する技があるよね。あれは何の技だろ?
打撃系の人間があれやれば、かなり強力ってかノド潰れてやばいかな?
>>809 ヒットポイントがずれれば、痛いことは痛くても意識が飛ばないから、
強い精神力さえあれば我慢できるということなのでしょうかね。
>>811 チョークスラムはプロレス技。ケインとかが使う
814 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:43 ID:sM6cZmkf
合気道は体育館でウェイトしてるとき
みかけたけど、可愛い子がいたのと、本屋で井上康生の本立ち読み
してたら隣にめっちゃお姉系の可愛い子きたと思ったら合気道の
本買っていった・・・。
あれ習うのいいかもなw
815 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:45 ID:V995RRPL
>>813 もちあげるヤツじゃなくて、パンチみたいに打つやつなんですが
816 :
:04/01/08 23:47 ID:qOv69i1s
髪の長い奴だったら、髪掴んで、膝蹴り入れた方がよくねぇ?
817 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:48 ID:sM6cZmkf
>>816 なんか女々しいだろそれ。
女のケンカにありがちだろ お互いひっぱりあって
キャーキャーいってんの。
まさか、君は自分だけ短髪だからいいのさ
とか思ってるのか!?
818 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:57 ID:Jh8f7psg
<<801
なるほど
819 :
名無しの格闘家:04/01/08 23:57 ID:Jh8f7psg
820 :
:04/01/08 23:59 ID:qOv69i1s
>>817 引っ張り合うなんて誰が言った?
もしかして、喧嘩したことないのか?
男でもある程度は髪があるだろ。(坊主は勘弁)
やってみ、絶対効くから。
鼻に入った時の感触・・・。
821 :
名無しの格闘家:04/01/09 00:01 ID:Z03mdmFW
芦原会館の技にあったな。そういう技
822 :
名無しの格闘家:04/01/09 00:04 ID:E83B6vmh
セクシーコマンドーサイキョ
>>807 あんなもん、喧嘩じゃ使えない、
つーか、殴られるのが怖くて喧嘩できないのを誤魔化したくて必死なんだろ、組み系の奴は
いっつも口だけだもんな
柔道、アマレスが喧嘩で活躍したなんて話聞いた事無いし
昔のプロ喧嘩屋でも柔道習う奴なんかいなかっただろ?
プロも認める「喧嘩で使えない体系」技術だよ。
824 :
名無しの格闘家:04/01/09 00:30 ID:5Fzwpqdh
>799
不用意に相手を掴んだりしたら、刺されるよ。
その辺にある凶器でおもいっきりぶん殴ればいい
>>823 柔道一直線を読め。
それにおまわりさんはほとんど柔道だ
>>824 両手を極めたらいいんでしょ?
>>825 当たるまでが大変。かわされるか受け止められて得物をとられておわり
827 :
:04/01/09 13:34 ID:r2LLc7hC
>>824 いきなりじゃ、刺されないだろ。
ナイフ出す前にやっちまえばいいんだよ。
俺の場合、何も言わずにいきなりヤルからさ・・・。
828 :
名無しの格闘家:04/01/09 13:34 ID:GXkmmrtq
829 :
名無しの格闘家:04/01/09 13:43 ID:V71094Ks
830 :
名無しの格闘家:04/01/09 13:47 ID:u+Je1VVS
極真奥義・観空波。
831 :
:04/01/09 13:48 ID:r2LLc7hC
832 :
名無しの格闘家:04/01/09 13:53 ID:D5ahAzX/
833 :
名無しの格闘家:04/01/09 13:58 ID:GXkmmrtq
ルール無用の喧嘩だろ?
不意打ちで攻撃を仕かけたとしても、喧嘩は喧嘩。
通り魔事件もその中の一つ。
K-1ヲタには理解できないだろうけどw
834 :
名無しの格闘家:04/01/09 14:03 ID:1vfWni5y
↑お前が無知なのは良く解った。
とりあえず死になさい。
835 :
:04/01/09 14:07 ID:r2LLc7hC
>>833 喧嘩と通り魔を一緒にする男なんてはじめてみたよ・・・。
836 :
名無しの格闘家:04/01/09 14:12 ID:Sio84pwy
アレって確か須藤がバイクに乗ってたときのことだろ
837 :
名無しの格闘家:04/01/09 14:15 ID:GXkmmrtq
>>853 お前は殴りあいの喧嘩した時ないだろ。
喧嘩を実際にする時は、口論やむしゃくしゃしたりして殴り合いになる
DQNが通りすがりのヲタの外見がムカツクから、そいつをボコボコにしはじめた、としても
「喧嘩だ」と周りが騒ぎ、喧嘩として成り立つ。
それでは貴方は「よし、喧嘩をするか」と言って戦えば喧嘩としてなりたつとでも?
八つ当たりの争いでも、喧嘩として成り立ちますが?
落ち着けよオマエw
840 :
名無しの格闘家:04/01/09 14:24 ID:PrkCjkZm
GXkmmrtq=知障
841 :
名無しの格闘家:04/01/09 14:28 ID:d73NZHLK
>>837 確かにお前は正しい。
喧嘩はルールが無いからな。
口論から喧嘩になったり、いきなり襲われて喧嘩になる事もある。
お前の言っている事は正しいが。
レスの空気ぐらい嫁よ馬鹿、ルール無用の戦いをしてるんだよ。
もうレスするな。
842 :
:04/01/09 14:32 ID:r2LLc7hC
ルール無用のレスをしてきてるw
だいたい、あの通り魔は無差別だし。。。
喧嘩にはならない。
843 :
:04/01/09 14:34 ID:r2LLc7hC
│あ、どうもスイマセン、>>GXkmmrtqがお騒がせしました・・・
└───v───────────────―――――――
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) >>GXkmmrtq
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
844 :
名無しの格闘家:04/01/09 14:34 ID:d73NZHLK
GXkmmrtq 糞厨房(・∀・)カエレ!
ところでおまいら、喧嘩の基準って何だと思いますか?
845 :
名無しの格闘家:04/01/09 14:41 ID:8z78xiuK
>>844 誰かが他人を攻撃して、
その攻撃された奴が応戦したら喧嘩だな。
少なくとも原付で走ってるときにカッターでつつかれた事を
喧嘩とは言わんな。
846 :
:04/01/09 14:43 ID:r2LLc7hC
ID:GXkmmrtqをボコボコにするスレになりました
847 :
名無しの格闘家:04/01/09 14:45 ID:d73NZHLK
848 :
名無しの格闘家:04/01/09 14:46 ID:8JskqsHM
餓鬼の頃なら2、3回ほどしたことある。
でも大人になったら殴り合いの喧嘩なんてできないよ。
殴りたくなる奴いても殴ったら馬鹿。それは大人のすることじゃないし端から見てみっともない。
正当防衛で素手の喧嘩するような場面もないし。
850 :
名無しの格闘家:04/01/09 18:18 ID:OBdfHZSy
相手が手を出さなければそれは一方的な暴力
>>849 だからそういう喧嘩をよくする餓鬼のためのスレじゃないの?
できないヲタがたてたスレ
853 :
:04/01/09 23:02 ID:r2LLc7hC
837 :名無しの格闘家 :04/01/09 14:15 ID:GXkmmrtq
>>853 お前は殴りあいの喧嘩した時ないだろ。
喧嘩を実際にする時は、口論やむしゃくしゃしたりして殴り合いになる
DQNが通りすがりのヲタの外見がムカツクから、そいつをボコボコにしはじめた、としても
「喧嘩だ」と周りが騒ぎ、喧嘩として成り立つ。
それでは貴方は「よし、喧嘩をするか」と言って戦えば喧嘩としてなりたつとでも?
八つ当たりの争いでも、喧嘩として成り立ちますが?
854 :
名無しの格闘家:04/01/09 23:47 ID:Dw7LWemA
人なんか殴ると大変だよね。おれも経験あるけど相手が告訴すれば大抵書類送検
で罰金+相手への賠償。格闘技は凶器と見られているので逮捕の可能性大。
すると弁護士へのかねもかかる。かねをもっていれば何でもしていいけど
かねがないと喧嘩もできない
855 :
名無しの格闘家:04/01/09 23:51 ID:Dw7LWemA
喧嘩なら893が最強だな。893の爺が極信やレスラーより強いわけないが
奴らはピストルで平気で撃つし刺すし。
何よりも負けても負けても勝つまで来るからな。いつかは負ける。
喧嘩が強いなんて下らない。勝ちたいならぶっ放せよ。
856 :
:04/01/09 23:59 ID:zifnVwLm
857 :
名無しの格闘家:04/01/10 00:02 ID:GdY/0T0H
喧嘩にはルールはないですからね、何でもありですよ。
俺なら刺すとか、または相手に馬乗りになってそいつの顔にゲロを吐きたいなあ
口移しでゲロを入れてやってもいい。または鼻の中に指を入れて鼻腔を突き破るとかね
耳を噛み千切るとか。格闘技なんてスマートすぎる
もっと残忍でエゲツナイ方法で楽しまないとね。
残忍か。だったら俺は相手を縛って身動きが取れなくなったところを
歯を抜いて神経をコンパスの針で掻き出す。
859 :
名無しの格闘家:04/01/10 05:55 ID:dLqqs46t
タックル潰せればペディグリー確定だからプロレスが最強と
861 :
:04/01/10 12:34 ID:YxUWhaBW
>>855は本当の893に会った事がないんだろうな・・・。
ただでさえ警察にマークされてるのに、いきなり刺したり、撃ったりなんかするわけねーだろ。
まずは、事務所に呼ばれて永遠に同じ事(話)の繰り返しだよ。
曙のツッパリの強さを体感する方法
170cmぐらいの人なら、
・まず地面に高さ80cm程度のテーブルを置く
・自分は高さ1mぐらいのところに立つ
・そこからテーブルの面に頭部だけが当たるように倒れこむ
このときテーブルにぶつかったときの衝撃が、立会いの時の曙のつっぱりのパワー。
なんかの計算式で見た。
864 :
:04/01/10 13:07 ID:YxUWhaBW
>>857 好きな女だったら、逆にゲロを口移しされてもいいよ。
>>863 高さ20cmの台の上からフローリングの床の上に倒れるのはだめなのか?
866 :
名無しの格闘家:04/01/10 13:33 ID:GdY/0T0H
>>864 いや俺がアルコールぷんぷんのゲロを口移ししてやる。
867 :
名無しの格闘家:04/01/10 16:22 ID:GnZo5b/u
レスリングが最強だろ
素人なんてタックル切れるわけないし
でもコンクリートだと頭打って殺しかねないな
ある意味強すぎ
柔道も強いな
868 :
名無しの格闘家:04/01/10 16:25 ID:67cEL0vJ
路上では膝付けないから
レスリングでは厳しいな
まあ、KIT曰く
膝付くタックルは下手糞だそうだが
869 :
名無しの格闘家:04/01/10 16:26 ID:c5upYpFu
テ コ ン ド ー 最 強
870 :
mononofu:04/01/10 16:26 ID:spjFwmDq
素人に通用するかってんならほぼ全部通用するんじゃねぇの?
871 :
名無しの格闘家:04/01/10 16:29 ID:fpR1GQ3G
ヒキコモリの妄想作文大会スレッドはここですか?そうですか
レスリングか柔道でいいな
組んだら負けないし、あいつらパンチも強い
873 :
名無しの格闘家:04/01/10 16:37 ID:EA7PByBp
874 :
名無しの格闘家:04/01/10 22:19 ID:MOu4wHYk
>>868 なんでわざわざヒザつくほど低空でタックルださなきゃいかんのか?
875 :
名無しの格闘家:04/01/10 23:40 ID:7FXxhnY+
空手を5年やって、ボクシングも同じくらいやって彼女とデート中に、
一人のDQNが「お金貸せよ!」って君に言ってきました。
君は彼女の手前、そして自分の力を信じて殴りかかりました。
しかし相手は柔道をやっていて、君の洋服を掴み、首を絞めて、彼女の前で
泡を吹いて落ちました。彼女は君の泡を吹き、鼻がたれた君の間抜けな姿を見て、
また、あまりの弱さを目のあたりにして幻滅し、最後にはDQNにレイプされました。
事件を全て理解した君はこう思うでしょう。
「寝技系やっとけばよかった・・・」
876 :
名無しの格闘家:04/01/10 23:50 ID:/1uboylZ
ヲタッキーの妄想爆発スレはここ?
877 :
名無しの格闘家:04/01/10 23:55 ID:s4HYJOuZ
>>875 つまんねー。
もう少しマシな文章かけないの?
878 :
名無しの格闘家:04/01/11 00:44 ID:jknj7t9J
879 :
名無しの格闘家:04/01/11 01:02 ID:7XhvW/Fk
質問なんですが、格闘技にはルールなんてものは無く、あるのは型だけですよね?
その格闘技で強さを決めるとき、スポーツとして、型から外れる行為に反則を設けているだけですよね?
880 :
a:04/01/11 03:21 ID:0BB6dPr3
喧嘩、喧嘩、喧嘩、喧嘩、喧嘩、喧嘩、、、、
くっだらねぇ。
もう、どっか行けよ。おまえら。
881 :
名無しの格闘家:04/01/11 15:30 ID:3cL92Gqg
893とかじゃない素人が一番間違っているのは、県下はその場で決着がつくと
思っていることだな。893はその場で負けても次の日には何人かで昨日はお世話になったな
などと会社へでも学校にでも平気でくるよ。893は社会的生活を送ってないからな
素人もその場で喧嘩に負けても勝つまでやればいいのだよ。
それが必勝法
882 :
金 正日:04/01/11 16:07 ID:GfWGeE5H
ていうか、俺を怒らせたらやばいよ?
スイッチ押すからね。
酔っ払いは強いよ。攻撃しても効かないもん。
884 :
名無しの格闘家:04/01/11 16:10 ID:7TJ2x5XO
■■■路上(喧嘩)で通用する格闘技は?■■■
883 名前: 名無しの格闘家 [sage] 投稿日: 04/01/11 16:08 ID:7x/atnI3
酔っ払いは強いよ。攻撃しても効かないもん。
885 :
名無しの格闘家:04/01/11 16:12 ID:eriOVpLP
酔拳最強
886 :
:04/01/11 16:31 ID:GfWGeE5H
>>883 そうだよな。
気が付いたら死んでるだろうけど。
887 :
名無しの格闘家:04/01/11 18:10 ID:d4SZDUL+
大道塾の試合見に行ったら結構喧嘩っぽかった
相手の襟を掴んで肘うちやら頭突きをがんがんいれたりとか
かなり喧嘩で使えるんじゃない?大道塾
888 :
ここは痛い&rlo;レスNQD&lro;:04/01/11 18:25 ID:EL4fuv98
900近くまで続くスレじゃねえだろこんなのw
889 :
名無しの格闘家:04/01/11 18:37 ID:HwwBxzoN
>>881 それは喧嘩じゃなくて抗争と言った方がしっくりくる。
900
とかいってみるテスト
892 :
名無しの格闘家:04/01/12 00:21 ID:JTckMQle
↓は893
893 :
名無しの格闘家:04/01/12 00:23 ID:F/C2tZWU
ムエタイ以外にあるの?
894 :
名無しの格闘家:04/01/12 00:25 ID:6QOqqSie
低学歴板にふさわしいレスばかりだな。
プ
895 :
名無しの格闘家:04/01/12 00:37 ID:O/TB1r6Y
先手必勝 タイキック でキマリだね
897 :
名無しの格闘家:04/01/12 09:05 ID:HcV5uyV3
柔術とアマレスどっちかやりたいんだけど喧嘩でつかえるのどっち
1年位真面目にやれば強くなれるかなあ
898 :
名無しの格闘家:04/01/12 09:16 ID:QrwZR00C
どっちもあんまり使えない上に
一年ぐらいで強くなれるわけが無い。
まぁアマレスなら体力はつくかもな。
俺昨日、街で汚い緑のタイツをはいて、トボトボ歩いてるキモオタを見つけたんだけど、
無性に臭かったのでボコってやったら、なんかそいつ脱糞して全身くそまみれになって土下座してた。
顔はイジリーと赤塚を足して2でわって更に太らした感じ。
なんか必死にエルボーしてたけど誰だあれ。
900 :
名無しの格闘家:04/01/12 18:14 ID:cQqpCYiL
北朝鮮最強じゃん
今テレビで見たけど
弱いものいじめするやつは最低だな
何の自慢にもならん
902 :
名無しの格闘家:04/01/12 20:01 ID:4CrY4R/s
佐山が主宰してた制拳道(字間違ってるだろうが)って、まだやってんのか?
まあまあおもろかったんだがなぁ、あれ。
903 :
名無しの格闘家:04/01/12 20:13 ID:hXYun9/g
ウェイトやれ。まずはそれからじゃね?
904 :
名無しの格闘家:04/01/12 20:13 ID:B0CBwGOt
ノアが最強
そろそろ1000リミットが近づいてきたことだし、
いっそのこと、みんなで実際にやりあってみたらどうかね?
906 :
名無しの格闘家:04/01/12 21:35 ID:ROBLMCn4
907 :
名無しの格闘家:04/01/13 02:28 ID:Y+M+XMy7
>>905 お前から相手してやるから場所と時間を言え。
908 :
名無しの格闘家:04/01/13 03:16 ID:qY6H0XIc
>>897 柔術は打撃やってる人間が、倒されたときのエスケープとして習えばけっこういいかも。
シウバみたく
明日か明後日好きなほうで。
ハチ公まえにPM10:00で。>907
格闘技うんぬんより喧嘩馴れしてるマッチョマンが一番強いと思う
911 :
名無しの格闘家:04/01/13 03:43 ID:qY6H0XIc
マッチョマッチョメーン
912 :
名無しの格闘家:04/01/13 03:44 ID:Y+M+XMy7
913 :
名無しの格闘家:04/01/13 09:29 ID:OHAq7/ef
大人の殴り合いって言ったら工房の頃バイト先の社員同士のを見たけど、
お互いカッとなって一種のトランスはいってるから突進力と勢いはすごかった。
そこの所長に止められて終わったけどなかなか迫力合ったよ。
しかも仕事内容が力仕事だったんでけっこう筋力もあったと思う。
あれ見てるとにわか程度の格闘技じゃ意味ないなって思う。
915 :
名無しの格闘家:04/01/13 11:55 ID:yOvfZ1xW
1対1なら柔術習って
高田みたいに寝転がってればいい
↑喧嘩なら通用しないでしょ。その辺の凶器でぶん殴られたら終わり
918 :
名無しの格闘家:04/01/14 01:35 ID:yoYyQpFv
寝技でキンタマ握りあいと目つきが入ってくるとどうなんの?
919 :
917:04/01/14 10:48 ID:Nrh7PvZr
>>912よ、
返事がないってコトは、喪前、口先だけのヒキヲタだな(w
920 :
名無しの格闘家:04/01/17 18:54 ID:01iRNNAF
921 :
名無しの格闘家:04/01/18 22:30 ID:QroqL+Px
喧嘩した時はヘッドロックがかなり役立つ。
しっかり首に入ってればちょっとでも外そうとか
動こうとかしただけで、首折れそうになるからいっさい
相手は反撃してこない。
922 :
名無しの格闘家:04/01/18 22:33 ID:lqIwZs3F
お互い冷静じゃないから喧嘩になるんだけどな
そうなると、格闘技経験ってさほど重要じゃなくなるし。
923 :
名無しの格闘家:04/01/18 22:39 ID:v2LudFq3
冷静に喧嘩する奴なんて見たことねーな。
924 :
名無しの格闘家:04/01/18 22:43 ID:K0ew9o4v
>>915 素手なら、相手次第で負けないかも知れないが、勝つことも無いな
相手に馬鹿にされて、そのまま立ち去られカッコワルイだけだ
>>918 実際柔道のやってる奴と喧嘩したことあるけど
こっちも腕力あるから、向こうの投げも綺麗に決まらず
2人とも横倒しになって、そのとき金玉にパンチ入れたら思い切り入って
相手それだけで負け認めたよ
黙ってやられて告訴する。
926 :
名無しの格闘家:04/01/18 22:48 ID:v2LudFq3
喧嘩で投げを打とうとする柔道男。。。
うそくせぇ。。。
とりあえず総合(PRIDE)は全く使えない
928 :
名無しの格闘家:04/01/18 23:00 ID:l3DMFN3q
俺は総合を喧嘩用にアレンジしたよ
929 :
名無しの格闘家:04/01/19 02:23 ID:/k2LpnyN
俺はセックスを路上用にチャレンジしたよ
俺体育の柔道でエキサイトしてヘッドロックかけたらバックドロップで返されたよ。
なんか首より肋骨のあたりが痛かった。
931 :
名無しの格闘家:04/01/19 03:47 ID:+JxfYJyt
ボクシングだろ。
932 :
名無しの格闘家:04/01/19 04:01 ID:tEBrCDtT
>>930 バックドロップって、もともと相手の肩にダメージ与えて脱臼させたり
鎖骨折ったりするための技らしいな。
金的のサポーターを常に装着しる
934 :
名無しの格闘家:04/01/19 20:58 ID:uJl8e8OM
age
喧嘩でバックドロップって聞いた事ないな・・・
つーか、相手の後ろが取れるんなら、後頭部殴った方が早いだろう。
場合によっちゃ死ぬけど・・・
立った状態で後頭部を殴るのは意外と難しい
なぜなら後ろとられりゃ誰でも逃げるから
服と髪の毛掴んで殴るんじゃん?
>>922 女を口説こうとがんばってるアフォ男がうざかったんで、酔っ払ってるフリをして挑発したら、
みごとに釣られてくれた。こっちは冷静、むこうはムキになりまくり。
そういう喧嘩なら余裕で勝てるよ。べつに格闘技云々の問題じゃない。
ついでに、その女は漏れがもらって帰った。ごち!
強いのは「喧嘩慣れしてる」格闘家だろ?
自分の武器の、実戦での使い方をよく知ってる。
940 :
名無しの格闘家:04/01/22 20:54 ID:lmeakQYZ
age
941 :
名無しの格闘家:04/01/23 04:37 ID:gC5ljEQ6
タイマンなら柔術も使える?
ナイフだろ
携帯性、攻撃力、実用性を考えたら(携帯用)トンファがいいかな。
944 :
名無しの格闘家:04/01/23 14:44 ID:kuvVB1Of
ウォーズマンのベアクローに敵うもんはない。
一見手袋に見えるので職務質問もされない。
売ってたら買うよ。
945 :
名無しの格闘家:04/01/23 14:50 ID:EZ7FQOYC
残念だな。俺様のサイコガンには敵うまい。
いざとなりゃ左腕外して発射。ことが済んだら左腕探してはめて帰るだけ。
946 :
名無しの格闘家:04/01/23 15:45 ID:3uT2MFwU
残念だな。俺様のロケットパンチには敵うまい。
いざとなりゃ両腕同時発射。ことが済んだら両腕探してはめて帰るだけ。
947 :
945:04/01/23 15:53 ID:EZ7FQOYC
俺のいとこ曰く・・・。
残念だな。俺達キョーダインには敵うまい。
いざとなりゃ俺が発射台になって弟発射。ことが済んだら弟探して帰るだけ。
948 :
945:04/01/23 15:57 ID:EZ7FQOYC
949 :
名無しの格闘家:04/01/24 01:06 ID:OsuDPtbW
兄弟拳バイクロッサー最強
950 :
名無しの格闘家:04/01/24 17:30 ID:hy9X0GEz
それじゃ僕の話しを一つ....。
僕。26才。パソコン関係会社員。
身長182cm 体重85kg 小学校から高校までサッカーしてた。
後、引っ越し屋のバイトしてたから筋肉は多い方。今は対した事ない。
気は弱い方ですな〜。でも格闘技は大好き。ジムへ行こうと本気で
考え中。
生まれて初めてケンカを売られた。(ケンカをするのがこれが初めて)
相手は見た目二十歳ぐらいのヤンキーっぽいやつ。
僕がスロットで負けて苛ついていた帰り道。(夜11時)
僕(原付き)が信号待ちしてるとワザとらしく僕の横スレスレを通って
いった。危なかったし、かなりウザかった。
こういうときって自然と顔みるじゃない?そしたら、目が合って一言。
「なんか文句あんのか!」って言いよった!
僕も流石に相手を見て(背は小さい方だったので)、文句無いと言っていましたが
「バイクから降りろ!」と言われ、それを拒否。
信号青でアクセルオン!すると向こうは素早く僕の前に被せて強引に停車。
この後、どうなったか聞きたい方いらっしゃいますか?
951 :
名無しの格闘家:04/01/24 19:15 ID:EaU0OBeU
次も長そうだからパス
おもしろいなら書いて
953 :
名無しの格闘家:04/01/24 20:31 ID:z8ZsQMsD
書いてよ
>>926さん
私、柔道歴10年ちょっとです。
今は喧嘩なんてしませんが、高校生の時、よく喧嘩しました。
投げ普通に使いました。
当時、柔道二段、71キロ級(当時はまだこの階級があった)で県大会ベスト8
がやっとくらいの実力。
普段は体重80キロくらい。身長178センチ。マッチョ系体格でした。
普通の喧嘩やんきーだと、一発殴られながら奥襟とって引き付けて大外or払い腰
相手の戦意がまだあれば袈裟固めしながら腕間接ひざで取って、顔連打。
それでだいたい勝てた。
でも、強い人(パンチが上手)な人とやると投げるまでに、ぼこぼこ殴られて
例え勝っても勝負が終わった後見ると、どう見ても負けたろーって顔になってた。
喧嘩になると、相手が打撃系でもやってない限り、接近戦が中心。
(つかみあって殴りあい)
そうなると、習慣的に相手を倒して押さえ込むことをしている
柔道プレイヤーは素人相手にはかなり高い勝率を得ることできます。
ただ、やっぱり本格的に打撃をやってる人に対しては
つかんだら勝ち
つかめなかったら負け
そんな感じでした。
すごく強いという奴で学校の部活はレスリング(全国レベル)
アフタースクールはキックをやっていた奴がいて、体格は同じくらいだったのですが
つかみに行く→切られてパンチ、キックの永久コンボくらいました。
最後はきれいに頭蹴られて、記憶飛び。
起きたら、パンツ脱がされて、モモの所に「チソコも雑魚です」
と書かれてました。
955 :
名無しの格闘家:04/01/25 05:54 ID:CeKm4rlb
>>954 > 起きたら、パンツ脱がされて、モモの所に「チソコも雑魚です」
> と書かれてました。
これが無ければホントっぽかたのに
956 :
名無しの格闘家:04/01/25 06:04 ID:xrV9TL37
>>1 柔道と空手を習っときゃ大丈夫だろ。
どっちも路上のケンカ向き
空手のどこが路上の喧嘩向きなんだ?
958 :
名無しの格闘家:04/01/25 07:19 ID:CeKm4rlb
>>957 956じゃないが、素手、なのとヒジ、金的の練習やるからじゃない?
959 :
名無しの格闘家:04/01/25 07:37 ID:vSjcm0ln
71kg級のやつが普段80kgもあるわけないだろwwwwwwww
こいつは間違いなくボクヲタwwwwwwwwwwwwwww
960 :
名無しの格闘家:04/01/25 07:47 ID:6BxXb6/L
空手と柔術とボデイビルをやっとけばまず負けないと思う。
いずれも2年くらいの経験を積めばの話だが。
>>958 他にも試合じゃ使えない壊し技や、複数あいての組み手もやるしな
道場によっては武器、対武器も。
962 :
名無しの格闘家:04/01/25 14:28 ID:CeKm4rlb
どのみち路上ならどの格闘技が特に強いってきめるのは難しい。
963 :
名無しの格闘家:04/01/25 16:12 ID:5jru8CPJ
964 :
名無しの格闘家:04/01/25 16:12 ID:d3VaP26T
最強=プロレス
965 :
名無しの格闘家:04/01/25 16:55 ID:QVYczZ1f
喧嘩に勝つには運動神経が必要ではないかと
966 :
名無しの格闘家:04/01/25 18:39 ID:HBO94A75
俺はボクシング暦8年 柔道は都でベスト4 空手初段の20歳の身長177体重67の男です。
今まで喧嘩は10回ほどしましたが9回勝ちました。
9回中8回は余裕で圧勝したんですが一人身長185 140キロの相撲部の奴は苦戦しました。
髪の毛捕まれて思いっきり壁にぶつけられてタックルかまされましたが
離れながらワンツーローで攻めていき助走した右ストレートでダウンさせマウントで顔殴りまくって勝ちました
ただクラブで喧嘩した190近い黒人の男には勝てませんでした
967 :
名無しの格闘家:04/01/25 18:41 ID:htswoSqX
968 :
名無しの格闘家:04/01/25 18:44 ID:R17WkTfF
俺昔不良200人くらいに囲まれた事あるけど浴びせ蹴りで80人まで倒した
後の奴等はビビリまくりw 骨法やっててホント良かった〜
969 :
名無しの格闘家:04/01/25 22:23 ID:TghiDpWu
本当かよ!?
970 :
名無しの格闘家:04/01/25 22:31 ID:yMnCwVi+
骨法は実際使えるね
早く骨法戦士がPRIDE出ないかなぁ
971 :
名無しの格闘家:04/01/26 00:37 ID:qcU6QFpw
972 :
はむ:04/01/26 00:42 ID:leXsUS0v
ネタはネタでも面白いの頼むよ。
もっとバキみたいなん書いてよ。
973 :
名無しの格闘家:04/01/26 00:49 ID:pU/IfZxx
俺、我流空手やってるけど今まで空手道場14ボクシングジム9
キックジム11プロレス団体37つぶしたよ。
丹波文七が道場破りに着たけど、金玉両方潰して
一本拳で片目えぐって返り討ちにしたよ。
この分なら、象山でも楽勝だな。
>>966 日本人がニガーの喧嘩に介入すると空飛びます
俺は身長230センチ、体重190キロです。
だいたいの雑魚にはデコピンでふっ飛ばします。
唯一負けたのが骨法やってた奴だけです。
977 :
名無しの格闘家:04/01/26 05:53 ID:PQ/zPHE2
俺は200センチ100キロです。
リーチは230センチでボクシングIBF世界ヘビー級8位です
戦績は18勝16KO 2敗 1分けです
得意技は右クロスカウンターのインファイターです
リングネームはタイガーキャノンです
中学時代はギャングの頭で柔術の経験もあります
100戦100勝と言いたいところですが唯一負けた相手がいました
遠い記憶ですが、たしかそいつはみんなからドルジとか呼ばれてました
今でも思い出します。彼の鋭い眼光をね
この前夜道歩いてたら変なおっさんと肩ぶつかって因縁つけられたからぶっ飛ばしてやったんだよ。
なんか「アスファルトの上で柔術家と立ち会うとはいい度胸だ」ってしきりにつぶやいてたな。
「もとべ」とかいってたような
981 :
名無しの格闘家:04/01/26 15:54 ID:2wwRMTHB
打撃系よりは寝技、柔道や柔術、レスリング系の方が実戦向きだね。
なぜなら不意打ちでもない限り打撃の有用性はならないから。
(または相手もこっちも打撃勝負をするという意思の合意が必要。)
それ以外はだいたいの人は打撃を警戒して絡みついてくるはずだから、
クリンチでレフェリーによって離してもらわないとダメなような
打撃系は一般的に言ってダメ。
クリンチや膠着状態でもそのまま続行の打撃系格闘技があるならまた違うけど。
相変わらずの妄想ぶりだなあ寝技系オタク
喧嘩の実績とか全然無視だもんな・・・
俺は身長20センチ、体重19キロです。
だいたいの雑魚にはデコピンでふっ飛ばされます。
負けたのが骨法やってた奴だけです。
ファン投票をやっています。
IWGP王者の中邑真輔に投票よろしくお願いします。
ヒクソンを倒すのは中邑しかいません。
中邑がプロレス最強を証明してくれます。
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?
ボブ・サップ
曙
アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン
☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
元WKネットワーク(和術慧舟会)所属、
アマチュア修斗出場経験有
98年コンバット・レスリング三位
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
985 :
名無しの格闘家:04/01/27 06:14 ID:hpKg/vv9
昨日イグアナに襲われたんですが
カウンターで右クロスをあわせ、つかんで壁にぶちあてました
噛み付いてきたんでおもいっきり顔を足で踏み潰しました
ぐらていたところに右ふりおろしチョッピングライトで泡ふかせました
986 :
名無しの格闘家:04/01/28 01:07 ID:+kvHdtKJ
骨法は喧嘩用の格闘技なんですか?
っていうか埋めなさいって
喧嘩芸・骨法
烏合会は分派だっけ
船木誠勝の真実にも骨法のことがちらっと
猪木の紹介だったらしい
猪木が堀辺を知ったきっかけは
永井豪も一時骨法にはまったが
バイオレンスジャックに出て来たのには参った
堀辺って人はマスコミに食い込むのがうまいね
インチキがばれてもいまだ格通に呼ばれてるし
まだ道場に人が集まってるんだから世の中わからない
整体の方もどんなもんだか
こんなこと言ってるけど、本当は骨法は喧嘩に使えるんです。うそ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。