今現在のK1強さランキングを考えよう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hgsir
ランキングを考えてくれ!!(^.^)
2原紫:03/12/30 16:54 ID:UFZzIe/T
unnko
3なし:03/12/30 16:54 ID:2FZUqOZ9
2げと
4名無しの格闘家:03/12/30 16:55 ID:ZTipRpYh
==========糸冬了===================
5名無しの格闘家:03/12/30 16:55 ID:qyvjd2n8
1 フグ
2 アーツ
3 佐竹
6名無しの格闘家:03/12/30 16:57 ID:ofXnvIYN
1アンディ
2アーツ
3ホースト
4バンナ
5シカティック
6フィリオ
7シュルト
8ミルコ
7なし:03/12/30 17:07 ID:2FZUqOZ9
2げと なし
8名無しの格闘家:03/12/30 17:08 ID:ugBtx67q
スタンザマンは何処に行ったの?
9名無しの格闘家:03/12/30 17:12 ID:owYjbSL6
1アンディ
2ホースト
3アーツ
4ミルコ
5バンナ
6ベルナルド
7グレコ
8フィリオ
9セフォー
10シカティック
10hgsir:03/12/30 17:14 ID:H1RSiN51
              _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら
11hgsir:03/12/30 17:14 ID:H1RSiN51
              _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら
12名無しの格闘家:03/12/30 17:39 ID:YjCWvEht
1、ホースト
2、ハント
3、バンナ
4、セフォー
5、アーツ
6、イグナショフ
7、ホルム
8、ミルコ
9、レミー
10、シュルト
13hgsir:03/12/30 18:05 ID:H1RSiN51
              _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら
14hgsir:03/12/30 18:06 ID:H1RSiN51
              _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら
15hgsir:03/12/30 18:10 ID:H1RSiN51
              _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら
16マジレス:03/12/30 18:11 ID:bflji/VQ
1,ホースト
2,バンナ
3,ミルコ
4,ハント
5,レコ
6,アーツ
7,イグナショフ、ボンヤスキー
8,セフォー
9,カーター、ホルム
10,ブレギー、フィリョ、
17名無しの格闘家:03/12/30 18:14 ID:Ep12EbOC
>>1
重複だな。
削除依頼を出せよ

★☆K1世界ランキング☆★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1070283877/l50
18名無しの格闘家:03/12/30 18:15 ID:LlqRra3t
1.TOA
2.モンターニャ・シウバ
3.バター・ビーン
4.ステファン・ガムリン
5.中西学
6.武蔵
7.ボブ・サップ
8.藤本祐介
9.フランシスコ.フィリォ
10.中迫剛
19名無しの格闘家:03/12/30 18:19 ID:bflji/VQ
K-1の強さって言ってもなぁ・・
サップに二回負けてるホーストに三回負けてるミルコに…と続くので
過去の実績からランク付けるほうがイイと思う。
過去の実績からいうと
1,ホースト
2,アーツ
となる。
20名無しの格闘家:03/12/30 18:24 ID:x9D+iDik
1.カーター・ウィリアムス
他は粗大ゴミ。
21一茶(いっちゃ):03/12/30 18:30 ID:K6yhINin
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  のぶ
/|         /\   \__________

22名無しの格闘家:03/12/30 18:34 ID:ofXnvIYN
カーター、ホルム、イグナショフを過大評価できないだろ。
アメリカ予選で無名にKO負けするカーター、トップどころに歯が立たないホルム
アーツ如きに勝てないイグナショフ、とかなり結果出せてない。

1ホースト
2バンナ



ミルコ
ハント
サップ
セフォー
武蔵
その他大勢

こんな感じ
23名無しの格闘家:03/12/30 18:50 ID:KSDKCA1s
1位 カーター・ウイリアムス
2位 アレキセイ・イグナショフ
3位 マーク・ハント
4位 アーネスト・ホースト
5位 レイ・セフォー
   ステファン・レコ
   ピーター・アーツ
   レミー・ボンヤスキー
6位 ジェロム・レ・バンナ
7位 フランシスコ・フィリオ
   トニー・ホルム
   マイク・ベルナルド
8位 ボブ・サップ
9位 シリル・アビティー

こんなもんじゃないか?

ミルコはK−1を舞台にしてないから
入れてないが・・・
   
24名無しの格闘家:03/12/30 18:52 ID:KSDKCA1s
すいません 7位はマーティーホルムでしたw
25名無しの格闘家:03/12/30 18:53 ID:eIVG8dPf
1.ホースト
2.バンナ
3.ミルコ
4.アーツ
5.ハント
6.レコ
7.ボンヤスキー、イグナショフ
8.カーター
9.セフォー
10.ホルム
  ・
  ・
  ・
最下位.武蔵(←これだけはガチ!)
26名無しの格闘家:03/12/30 18:54 ID:ipjRKoi/
たとえ7位がホルムでもめちゃめちゃなランキングですな・・・
27名無しの格闘家:03/12/30 18:58 ID:8OSEOjXf
シュルトを入れてないってどういう神経してんの?
28名無しの格闘家:03/12/30 19:03 ID:ofXnvIYN
ワンマッチラウンド制廃止では
1ハント
2セフォー
3バンナ
4ホースト
5カーター
6サップ
7武蔵
8ホルム
9ミルコ
10アーツ
11イグナショフミ
29名無しの格闘家:03/12/30 19:39 ID:75HG5NM8
ボブ・サップvs.曙の賭けハケーン!!
イベント日: 2003年12月31日
締め切り時間: 2003年12月31日 03:00:00 UTC
残り時間: 1日 15時間 34分
ボブ・サップ(米国/チーム・ビースト)vs.曙(米国/チーム・ヨコヅナ)
ttp://www.wagercity.com/IC1GOE/
30名無しの格闘家:03/12/30 19:41 ID:5NldqcHx
1位 カーター・ウイリアムス
2位 アレクセイ・イグナショフ
3位 ミルコ・クロコップ
4位 アーネスト・ホースト
5位 ボブ・サップ
   ステファン・レコ
   レミー・ボンヤスキー
6位 ジェロム・レ・バンナ
7位 フランシスコ・フィリオ
   トニー・ホルム
   マイク・ベルナルド
8位 武蔵
9位 シリル・アビティー
3123:03/12/30 19:50 ID:ZdbIHCzP
つかさ...K−1の強さのランキングだろ。
ホーストは勝つのが巧い選手。
それが「強い」というのなら仕方ないが。

カーターはもうバンナに勝てる。
イグナショフは波があるからな。
ハントはタフネスとハートが強いことを考慮して3位にした。
バンナはKO率高いが、自分もKOされる可能性も同時に
高いので。5位の4人は似たようなもんだ。
ホルムを7似にしたのは、体重の問題、比較的軽いから。
しかし7位の他の選手より技術的には一番優れてる。
サップは今後、わからん・・・ 曙戦を見てどれだけ
巧くなってるかで、上位にいくかも。

まぁ、間違いないよ、このランキングで。
来年、ワンマッチで見たらよくわかるだろ。。。

ちなみに、もういなくなったが、スケルトンが
いたら、間違いなく3位以上だ。
32名無しの格闘家:03/12/30 20:49 ID:ur5fkyAE
>>31
君ちょっと前までイグナショフが最強とか言ってたでしょ・・・。

ウィリアムが勝ったのってデブセフォーとブレギーだぞ。
33あは:03/12/30 20:57 ID:OveG6j9X
ナにいってんだ?
ホースト、勝つのはうまいが、あのローは間違いなく、K−1No1だぞ?
だから、「勝つのがうまい」じゃなくて、「順位がつけられない」
の間違いだろ!

順位をつけるとしたら、1位ってだけの話し
まあ、上位6人並べると、下の優勝確率は1%以下だけどな

それにしても「めちゃくちゃなランキング」だな、、武蔵最下位のみ同位
34あは:03/12/30 21:11 ID:OveG6j9X
ホースト
バンナ
ハント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー化け物の壁(下位、決勝で運が良ければ勝てる)
イグナショフ
ミルコ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人間の壁(下位、優勝不可能)
7位8位争い
サップ
セフォー

あと1人、忘れた、実力で並べればこんなもんだな!!
35名無しの格闘家:03/12/30 21:11 ID:scIGQMwN
1:Stephane
2:白ボタ ぼやんすーき
3:びーすと
4:ほーすと
5:たけぞう
36ニーノ ◆p9GipySMGk :03/12/30 21:14 ID:ciz4nQtD
ホースト
バンナ
シュルト
ミルコ
ハント
サップ
セフォー
フィリオ
武蔵
アーツ
ボンヤスキー
イグナショフ
37名無しの格闘家:03/12/30 21:14 ID:eIVG8dPf
とりあえず、(最下位)武蔵だけはガチ!
いっそのこと最弱ランキングにでもしようよ。
38名無しの格闘家:03/12/30 21:17 ID:sTOChHXT
K−1でボクシングと違って層がかなり薄いから差が激しいよな。
特に最近は超新星といわれるやつは殆どいないし。
でもミルコ、ハント、バンナ、ホーストとかが伝説のファイターっぽくてイイ!
39あは:03/12/30 21:21 ID:OveG6j9X
まあ、だいたい選手を並べればわかる
まず、バンナにはハントとホーストしか勝つことできないっぽい、K−1予選もハントが倒してるし
ハントもKOなしが売りで、バンナにしかKOされてない、ホーストのローならできるかも
ホーストは、ハントとバンナとサップしか倒せないっぽいね、ハントとバンナが潰し合って助かってる

イグナショフは実力があるんだが、八百長で負けたっぽい、緒先、超貧乏国ウクライナスポンサーなしの結末
ミルコはミドル級なら通じそうだけど、重量戦車には今一つ、力が足りない

セフォーは実力的には大したことない、ベスト8争いしてるんで、格下人間レベル
でも、レコには勝ったからベスト8に入れてもいいか

サップは一番波が激しいけど、上位を倒せる能力を1%以上もってるのは、こいつしかいない!!
40:03/12/30 22:04 ID:VUJssbg1
>>39
イグはベラルーシだろ。ウクライナは超貧乏国ではないだろ。
GDP3000ドルぐらいだろ。馬鹿はひっこんでろ。
41名無しの格闘家:03/12/31 00:04 ID:oaIkbh65
>39 
セフォーがレコに勝ったって、あんたいつの話してんだ。98年だぞ!5年前だ!
今現在のランキングっていってんのに。98年の話したらアーツが間違いなくトップ
になっちゃうし。スレタイ名ぐらい見ようね僕。(プッ)
まあ今闘ってもいい勝負になるとは思うけど、あのデブセフォーじゃレコの判定勝ちだな。
昔の体に戻れば、分かんないけどね。
42名無しの格闘家:03/12/31 00:06 ID:aLv3dA0h
とりあえず一位はシュルトで固定ってことで。
43名無しの格闘家:03/12/31 00:07 ID:3N9/ijZy
おい重複だよバカ
44ニーノ ◆p9GipySMGk :03/12/31 00:07 ID:Ahybb3Ey
ゴールデングローリーからのK参戦はもうないのかな?
45名無しの格闘家:03/12/31 00:12 ID:yYEVj0zM
1位 100馬身差で石井和義
2位 和義にくっついて美味しい所だけ持って行く角田
3位 ルールを変えさせたシュルト
4位 ホースト
5位 レコ
6位 もはやK-1の人かよくわからないミルコ
7位 致命打さえ食らわずらに判定まで逃げれば勝たせてもらえる武蔵
8位 ボンヤスキー
9位 サップ

今現在の強さランキングなので判断材料の少ない人は除外
46名無しの格闘家:03/12/31 00:20 ID:oaIkbh65
>43
他にこれ系のやつあるんですか?教えてもらえませんか?
47とんび:03/12/31 00:34 ID:GLjXgHDP
世界ランキング100000000位→武蔵・・・・ププ
48名無しの格闘家:03/12/31 00:38 ID:yYEVj0zM
>>47
失礼な!
判定にすり勝てるんだから
武蔵はk-1興行限定のトップファイターだぞっ!
49名無しの格闘家:03/12/31 00:42 ID:oaIkbh65
>48
勘弁してくれそれだけは・・・・・・・
とりあえず、最下位.武蔵だけはガチってことで
50名無しの格闘家:03/12/31 00:50 ID:yYEVj0zM
>>49
わかったよ ここは俺が折れて
武蔵は


   最下位ガチ!


で決定!!
51名無しの格闘家:03/12/31 01:00 ID:oaIkbh65
>50
サンクス!これで今日はゆっくり眠れそうだよ!
52あは:03/12/31 01:31 ID:Co37e53F
イグナショフが貧乏国出身なのは確実だろ

あと、みんなレコが高いのが気になるな
レコは10年近くK−1やってるけど、何度も何度もやって、一度も優勝する気配
がしたことない選手だぞ!!
二桁の試合をこなして、1度もだ!!1度も!!
最近、力をつけてきたけど、それでも、1度もない!1度も!!
レコを優勝候補に上げる奴は相当、「素人」丸だしだな

レコは10位以内にはどんなにがんばっても入らんよ!!
53あは:03/12/31 01:35 ID:Co37e53F
レコをあげるなら、衰退して無理してやってるアーツや、ベルナルド
の方がまだ強い
レコをほめすぎるウンコ野郎が多すぎるな!!
54名無しの格闘家:03/12/31 01:38 ID:yYEVj0zM
これは今現在のランキングなので
過去の戦績は評価対象にはならないだろ
まぁきっと あは君は外人だから日本語通用しねーと
無理ないかな 
55名無しの格闘家:03/12/31 01:54 ID:oaIkbh65
>52、53
んなことないだろ!去年ボンヤスキーやイグナショフに勝ってるし、ちょっと前に
アーツもKOしてるし。ここぞという時にはしっかり勝ち星あげてんじゃん!
今年のGPならダニ川の変な策略なければ、十分優勝候補だと思うけどね。少なくとも
ベスト8には入ってもいいだろ!?
56名無しの格闘家:03/12/31 02:17 ID:r1lgDCe8
1ホースト(ルールにもとづいて勝つこと=強い、とするならKでは最強)
2ボンヤスキー(上と同じ理由で2にしないわけにはいかない)
3ハント(上と同じ理由で以下略)
4バンナ(印象としては最強だが優勝できないのはやはりなにか足りないのだろう)
5ミルコ
6イグ
7サップ
8セフォー
9アビディ
10レコ(試合内容の感じではすでにアーツ、フィリオ、ベルナルドより上と思われ)

漏れ的にはこんなかんじ
57名無しの格闘家:03/12/31 02:32 ID:oaIkbh65
たしかに結果が全ての世界だから↑なることは否定できませんな。
でもだったら、サップはもっと下じゃない?GP出たの去年だけだし。
セフォ・アビはもう少しでてるしな。それにアーツも一応毎年出てるし、
サップはホースト戦以外はたいた勝利してないと思うけど
5856:03/12/31 02:42 ID:r1lgDCe8
>>57
だってさあ、アビは最初こそ衝撃的だったけれど、
このところの負けかたが非常によくない。フィリオと同じ塩コースを辿っている。
セフォーは安定しているように見えて、優勝経験クラスとの対戦成績が
非常に悪い。ダウンされないけれど勝てもしない。
したがって、セフォ・アビは今後も優勝はできないような気がするのよ。
で、今のアーツは哀しいけれどあきらかに弱い。武蔵に負けたのも、
武蔵が若干強くなった気もするけれど、それ以上にアーツの衰弱が原因で、
もう一度武蔵とやっても勝てる気がしない。
それに比べて、サップは今のところホーストと相性いいし、
まだ知らんけれど上位の連中にも勝てそうな印象がある。
てなわけで、>>56意見変更なしということで。
59名無しの格闘家:03/12/31 03:10 ID:CYow0a8K
1ホースト
2ピラーニ
3バンナ
4ミューレン
5ミルコ
6セバスチャン
7ハント
8ヨッキ
9レコ
10ゴミス

実際こんな感じ
60名無しの格闘家:03/12/31 03:10 ID:oaIkbh65
>58
でもさ、アーツはイグ戦で右肘骨折したんだぜ!武蔵戦で急に動き悪くなったの
そのせいだよ。あの試合は武蔵の勝利に間違いないけど、もう一回やりゃ勝てんだろ!きっと
まあ、俺がアーツファンだからそう思うだけかもしれんが・・・
にしても去年のセフォー戦も判定微妙だし、ワンマッチで5Rありゃ勝ってたと思うし
アビには負けこしてるが、あんたのいう今の塩アビならアーツが勝つとおもうけどな。
とにかくサップ入るなら、アーツも入る案を要請する。
6156:03/12/31 03:33 ID:r1lgDCe8
>>60
いや漏れもアーツは好きだ。
というか、最盛期のアーツの強さは誰にも否定できなかった。
しかし、このところ勝ちは判定勝ちばっかりだし、
(アーツといえばKOだったのじゃなかったか?)
イグ戦だけではなく、アーツの負傷戦すべてにおいて思うのだが、
アーツ負傷多すぎない?
負傷が多いということ自体が、衰弱をあらわしているのではないか?
対するに、かつては金蹴りなんかでしょっちゅうストップ入ってた武蔵が、
このところはそういう故障があまりない。
これはアーツとは逆に、強くなってきたからではないかと。
もちろん強いことと故障しにくいことは、正比例ではないのだが、
しかしもう一度やってもアーツが武蔵に勝てるかどうか……。

アビは正直、よくわからん。
アーツとやってた頃はじつに強い奴だと思ったものだけど、
なんで大怪我したわけでもないのに、急にひよわになったんだ?
Kの七不思議、とでもしておくか。
62名無しの格闘家:03/12/31 03:46 ID:6cKR2vwt
いまK−1でミルコに勝てそうな選手って誰かなぁ?
ホーストとは観てみたいけど。
イグとも観たいなぁ〜
63名無しの格闘家:03/12/31 03:55 ID:oaIkbh65
>61
たしかに怪我多いな。最近でもフィリオ、レコ、イグと怪我しまくってるし。
ホーストが37でやってんだからと思うけど、アーツはもともとインファイター
というか、前に出てくタイプだから(今はちょっとかわったが)怪我しやすいんだろうね。
それに実年齢よりファイター年齢みたいのがあるから、蓄積してんだろうね。
なんせ18才でキックの世界チャンプになり、当時無敵だったスミスを倒したのが22歳だからね。
ハーリックがアーツの体はボロボロだとかロイド戦時言ってたし。
しかし、イグを止めたのは評価したいな。かといって武蔵>イグとは思わんけど。
武蔵とアーツの再戦は賛否両論あるけど、俺はトップ10に入ると思うよ。客観的に見ても。
64名無しの格闘家:03/12/31 04:06 ID:oaIkbh65
>62
俺はバンナと見てみたいな。なんかミルコが勝ちそうな気がするが、ホーストには
勝てなそうだし。
65名無しの格闘家:03/12/31 04:07 ID:MVPhkqYW
というかシュルト入れてない奴は何考えてんだ!!
66名無しの格闘家:03/12/31 04:19 ID:6cKR2vwt
>>64
バンナもいいねぇ。
それにしてもミルコは総合の練習するようになってから本当にバランスよくなったって言うか
攻撃を貰わなくなったね。
あ〜K−1出て欲しいなぁ
67名無しの格闘家:03/12/31 04:23 ID:BMeIds8A
ミルコなんて調整失敗のハントにやっと勝てるぐらいが関の山だよ。
68名無しの格闘家:03/12/31 04:30 ID:oaIkbh65
帰ってきて欲しいねミルコ。最初は副業みたいな感じがしたけど、今はなんか
プライドのスターって感じだな。高田にあんな嫌がらせされて、男だ!連発してる
チキンのどこがいいんだ。stand up高田!って感じだよ。全く
69名無しの格闘家:03/12/31 04:42 ID:6cKR2vwt
高田は最低だね。てかあいつって現役の時試合終わったら必ず
怪我してたって言い訳してたよね?それがどんなに細かい怪我でも。
そうやって言い訳ばっかして解説とかではボロクソに言ったりするからな。
何よりも許せないのはベルナルド戦!チキンとかそういう次元じゃなかったね。
70あは:03/12/31 04:57 ID:Co37e53F
ミルコは強いよ!
やっぱりな、一発を持ってる選手は強い
だから、サップ、ミルコは強いんだよ
だけどな、ハント、バンナにもろに入ってもあいつらKOせんのよ、KOしても立つのよ、化け物よ!!

まあ、ほぼ>>56 に同意だけど(おれがここまで一致するのも珍しいが)
まず、ボンヤスキーは優勝してるけど、強くても6位くらいかなあ、上の5人は絶対に倒せないと思われ

あと、アビディは意外性はあるけど、負け方と防御が弱い、情けないのと、一発
がないんで、強くても11位が限界!!もっと下!!
全く相手を倒せない非力(力はあるんだけど、精神的な面?)のフィリオ・レコ
は一発は入らないし、いっつも勝ったとしても判定!全く決定力なし!!
フィリオ・レコは12〜16位がいいとこ
71あは:03/12/31 04:58 ID:Co37e53F
この辺を見ると、まだアーツやベルナルドの方が上じゃない?ってか絶対、
こいつらに今の実力だとレコとか勝てんよ??

アーツは完全に復帰したから、去年とは全然、動きが違うし、「経験」がすっごくあるから(試合経験ではなく、勝ち抜いた経験)、悪くても判定に持ちこむのな
この2人弱くなったくせに、実力を「経験」でカバーしてるから、よっぽどのことないと倒れんよ??

よって、おれはアーツは「弱くなった」のも事実だし、「まだ強い」ってのも支持
まあ、ベスト16、11〜16位にはこの2人は外せないと思われ
アーツ、ベルナルド以外に「経験」でカバーしてるのは、次にムサシくらいが来るが

最下位武蔵だけは確定!!
72名無しの格闘家:03/12/31 05:05 ID:oaIkbh65
ベル戦もチキンだったな!ミルコ、ベル、二人とも総合初挑戦なのに
何でアイツも一緒にけん制してんだよ。プロレスラーってテクニックとかよりも
とにかく怖がらないで前に出てくのが持ち味だろ?せめて高山みたいにやって見ろって感じさ。
プロレスラーからそれ取ったら何も残んないじゃん!じゃん!
ミルコ戦で足を痛めて作戦変更するしかなかったとかいってさ〜
勝ちより負けない試合を選んだんだ!これじゃあ武蔵と同じだ!いや武蔵はそれを
貫きとうしてるけど、あいつは散々偉そうな事言ってあれだ!
あれじゃ失うものはあっても得るもはなにもないよ!13日に靖国神社参拝した小泉と同じだ。
切れろ慎太郎!!
73あは:03/12/31 05:10 ID:Co37e53F
ホースト
バンナ
ハント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー化け物の壁(下位、決勝で運が良ければ勝てる)
イグナショフ
ミルコ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人間の壁(下位、優勝不可能)
7位8位争い
サップ
セフォー

あと1人、忘れた、実力で並べればこんなもんだな!!
74あは:03/12/31 05:18 ID:Co37e53F
じゃあ、次は下から考えてみよう
まず、判定でうまい武蔵君がこの世に存在したとする

まず、フィリオ、レコあたりは、軽く判定でしょ
フィリオにはKOされてるけど、蹴りをきっちり守れば判定は難しくないと思うね

アビディあたりだと、逆にKOしちまうかもな
ベルナルド、アーツだと結構、強いから、ぎりぎり判定ってことで守らんといけんよ、でも守れば判定できるよ!この2人は間合いを広く取るから

次にバンナ、ハント、イグ、防御ごとパンチがつきぬけてんのな!!一発でKOした後、背中向いて、縮んで試合してたのは、武蔵は悲惨だったよ!!失神したけど!!
ミルコ、セフォーも、めちゃ強力な一撃があるため、危険!セフォーのパンチ、結構早いんだよな!

ボンヤスキーの人間程度なら判定できるし、サップも武蔵の蹴りで牽制すればぎりぎりできるっぽい!!判定のプロ!!
75名無しの格闘家:03/12/31 05:19 ID:BMeIds8A
1ホースト
2バンナ
3ハント
4ボンヤスキー
5ミルコ
6サップ
7セフォー
8武蔵
9アーツ
10アビディ

サップあたりが壁かな。
セフォーはボンヤみたいな戦い方は敢えてしなさそうだし。
なんだかんだいってバビディ強し。
レコはとりあえず入れなかった。
イグナショフはまだまだだと思う、もう一回ベルナルドとやったら負けるレベル。
武蔵は強くなったけどサップの壁は超えられないだろうなあ。
76  :03/12/31 05:21 ID:V3VTcbkT
7以下よりレコのが強いでしょ
77あは:03/12/31 05:39 ID:Co37e53F
イグナショフはまじで強いって!
あいつ、ここ2、3年で天下取るくらいの実力あるって!!(ハントとか出なさそうだし!)
イグの蹴りはアーツの最盛期より強力で早いよ??

どうでもいいけど、8位を見たら、むしょうに腹が立ってきた
いい線いってるだけに、1人のために全部台なしの>>75  8位腹立つううううううううううううう、もう寝るわ
78あは:03/12/31 05:42 ID:Co37e53F
アビディは11位にしろ!!アビディファンか??
79あは:03/12/31 05:45 ID:Co37e53F
レコは強いかもしれんけど、良くて12位、もっと下!!
なんていうか・・そこそこ勝つ弱いボクサーがおに合い??

ボクシングという壁がある限り、ボクシング以外の強力な武器を持たないと、だめだめだよな
確かにパンチは早いし、ボクサーパンチだけど、ボタより強いとは思わん、今はK−1に慣れてるからボタより強いだけ!!
80名無しの格闘家:03/12/31 06:41 ID:ueVvDi1h
1ホースト
2バンナ
3ハント
4イグナショフ
5ミルコ
6サップ
7アーツ
8セフォー
9レコ
10ボンヤスキー

1・2・3は、実力・実績から見てもまず動かないと思う。
4〜6は微妙なライン。特にサップは人によってはランク外の評価だろうし。
7はアーツの試合巧者を評価。実力は落ちたが、まだまだ判定なら上位とも渡り合えるかと。
8.9は妥当案。
10のボンは実力的にまだまだ微妙だが、03GP制覇を汲み取って。

ハント・ミルコ・レコはもうK1で試合ないかもしれないけど入れてみました。
81あは:03/12/31 13:25 ID:Co37e53F
うむ、なかなか妥当な評価になってきたね
レコ以外異義なし!!
82あは:03/12/31 13:27 ID:Co37e53F
レコは弱い雑魚
アーツは実績を評価しすぎじゃないかなあ?
逆をいえば、これからもっと上がっていって、実力で取り戻していって
ほしいという期待がある
だってこの面ツだと、最盛期でも6位が妥当っぽい

今、7位にしちゃうと、これからの楽しみが奪われる!
83名無しの格闘家:03/12/31 13:29 ID:+5MK+eej
なんでアーツに負けたイグナチョフが4位なんだ?
84名無しの格闘家:03/12/31 13:30 ID:cXWA/tIS
バンナが微妙
85  :03/12/31 13:30 ID:sYqaesWc
あんまみてないからしらんけど
ホースト
バンナ
サップ
アーツ
レミー
ここらへんはつよいと
おもう、
バンナって1回くらいは優勝してたっけ?
バンナはつよいけどなんかイメージにのこってないな、
ハードパンチャーってことくらいしか

マイクベルナルドってもうだめなん?
フィリオは最近復帰したけどがんばってほしい
86  :03/12/31 13:32 ID:sYqaesWc
てか
日本の限界は空しいよね、
武蔵がケイワン最強っていうのがなんとも、、、
前の試合はなんだかんだで大躍進だけど
中迫とか、
特に天田ヒロミは痛い
87名無しの格闘家:03/12/31 13:34 ID:ReIMzbv0
>>85
意図的にミルコを無視するな!!
88  :03/12/31 13:36 ID:sYqaesWc
>>87
わすれてた、プライドのほうがプロレス狩りの印象のこるからね
ミルコは強いとおもうよ、
トップ3に入るとおもう、
ミルコとホーストってケイワンで
戦ったことってあるっけ?
すげーレベル高い戦いになりそうだな
89名無しの格闘家:03/12/31 13:39 ID:+ZreUriy
ホースト
ハント
バンナ
ミルコ
レコ
イグナショフ
ホルム
シュルト
ロイド
ボンヤスキー
カーター
セフォー

ルミ子はホーストの下でも良いけどあんまでないので
90名無しの格闘家:03/12/31 13:42 ID:BKhXEBoC
昔通りヒザ解禁したらイグは間違いなくTOP5に入るんだけどね
サップ優遇ルールをつくる暇あったらヒザ解禁しろよと思う

そうすればアーツ・イグの復調・シュルトの活躍?がみれるのに
このままだとアーツとイグは塩試合ばかりになりそうだ
91名無しの格闘家:03/12/31 15:36 ID:8LGczqpd
K−1ファンはミーハーの厨房だと言われるワケが
よくわかるスレだな。K−1選手30人も知らねーんじゃね?
ボクオタの方がよっぽど詳しそうだ。
92名無しの格闘家:03/12/31 15:37 ID:zh5aY3+D
1ホースト
2ハント
3バンナ
3イグナショフ
5ミルコ
6レコ
7アーツ
8シュルト
9サップ
10ホルム
11カーター
ウスティノフ
セフォー
ボンヤスキー
アビディ

93あは:03/12/31 17:14 ID:Co37e53F
ひざ蹴りって禁止になったの?
しらなかった!!どおりで、イグはひざを出さないわけだ
あいつのひざは反則なみに強いし、「早い」!
アーツはがっちりくっついてひざだけど、イグは目に見えないスピードでひざだもんな!!

イグの強さはアーツの最盛期と同じくらいの威力のキッくが
どこにでも裂烈するってことと、スピードがあってよけられないってことだよな
威力自体は、アーツのハイキックと変わらないけど

あんまし、OOが勝った=上って断言しない方がいいよ
試合内容もあるし、やっぱり実力ってやつでしょ!!消化試合は全然出ない、2〜3試合しか出ない、怪我が大嫌い、やる気なしホースト!!見ればわかるっしょ!!
「消化試合」でホーストが負けても、誰も弱いとは思わん
94名無しの格闘家:03/12/31 18:55 ID:Es/ChNlw
>>93
禁止じゃなくてクリンチからのヒザは1回だったかな
95あは:04/01/02 02:18 ID:Nfac7Z4I
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1072933101/246-

おい!これを見ろ!!
おれはそこそこミルコを見かけていたけど、K−1に昔にいた弱いミルコと
プライドで優勝候補のミルコが同一だとは思わなかったよ!!

K−1ではめちゃ弱いのに、波のあるサップに勝って、プライドで活躍したぐらいで
6位に入れるノはどうかと思われる
どう思うよ??

おれはミルコを9位ぐらいに格下げしたい
はっきりいって今のミルコでベスト8に残れるとはいいがたい!!
はっきりいってミルコはK−1では2年前まではベスト16にも入れないぐらい弱かったはず!!
96名無しの格闘家:04/01/02 02:47 ID:ihn4IRMb
ん---ま、しいていうなら80がいちばんわかってかるかな
97名無しの格闘家:04/01/02 03:10 ID:h//vHCdN
>>95
おまえばかみたいw
98名無しの格闘家:04/01/02 03:17 ID:lp1I6QfP
>>95
っつーか君は釣りじゃなくて本当にK−1知らない口かい?昔の話をするならば、ミルコはK−1準優勝の経験のある強豪だ。あとミルコは2002年に当時の王者マーク・ハントを、現在の王者レミー・ボンヤスキーを下しているぞ。
ttp://www.so-net.ne.jp/feg/k-1/fighters/mirko_cro_cop.htm
それと今年はもう2004年。ミルコが弱かったのは3年前だ。釣りなら最後まできちんと釣れ。


ちなみにランキングは
1ホースト(無難に)
2バンナ(バンナはハントに負けてから強くなったと思う)
3サップ(あのパワーでローキックを極めれば無敵だろ・・・)
4ミルコ(1年近くKから離れてたので様子見)
5イグナショフ(今後の期待も込めて5位)
6ハント(キックに弱いので上位陣にはつらい。よってこの辺り)
7セフォー(去年は動きにキレがなかった)
8セーム・シュルト(一回しか出場してないがあえて入れる)
こんな感じ。シュルトは絶対K−1向きの選手だと思うんだが。
99名無しの格闘家:04/01/02 03:27 ID:QoaQR2AJ
>8セーム・シュルト(一回しか出場してないがあえて入れる)

は?
100みるにみかねて・・・:04/01/02 03:35 ID:QoaQR2AJ
1ホースト
2バンナ
3シュルト
4ミルコ
5ハント
6アーツ
7イグナショフ
8ボンヤスキー
9サップ
10レコ
10198:04/01/02 03:45 ID:lp1I6QfP
>>99
あ、シュルトって結構K−1出てたのか。
俺何で見てねーんだよ?思った以上に見逃し大杉。
曙の対戦相手を考えてから吊ってくる。
102名無しの格闘家:04/01/02 04:06 ID:QoaQR2AJ
シュルトは武蔵、ホースト、まっくとやってる。
シュルトはかなりつよいね。こいつのせいでひざ蹴りきんしになったし。
ひざありだとホーストよりつよいかもしれない


103名無しの格闘家:04/01/02 04:08 ID:DU182J37
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=2ch

ハアハア・・・(;´Д`) ハァハァ
104名無しの格闘家:04/01/02 04:13 ID:KOOQxwnP
試合結果を重視して格付けすると、たぶん下のようのなる
我ながら”5武蔵”は笑える

1ボンヤスキー
2ミルコ
3サップ
4ホースト
5武蔵
6アーツ
7バンナ
8イグ
9セフォー
10アビディ
105名無しの格闘家:04/01/02 04:52 ID:jIX+SZLB
 1バンナ  一昨年のバンナは完璧だった。早く復活して
 2ミルコ  今ならホーストもパワーで粉砕できるんじゃないの
 3サップ  腹打たれたら誰とでもああいう試合になるんだろう。でも、曙戦の練習でかなり強くなったと思う
 4ホースト 上の奴にはパワーでテクが粉砕される
 5イグ   チームスコーピオンでコンディション管理を学べ
 6シュルト こっから下はシュルト戦法で判定負け
 7ボン   ハントに判定勝ちはできるだろう
 8ハント  蹴りと判定に弱い。でも、下の二人に殴り合いじゃ負けない
 9セフォー   
10レコ     
106何となく:04/01/02 06:31 ID:i9VJtuDw
1バンナ    完成されてきた。
2ミルコ    パワーも自信も付いている。
3ホースト  強い、巧い、勝ち方を知っている。しかし、歳や病気の事もあるので、もう無理っぽい。
4イグナショフ 若い。本気を出せ。
5ボンヤスキー 早い、軽い、ずる賢い。
6サップ    パワーNO.1。でも、 遅い、痛がり、スタミナ無い。総合で天下を取りなさい。        
7レコ     まだ成長しているヒューマン型。
8ハント   ハングリー精神を取り戻せ。練習しろ。
9アーツ   体を休ませて充分に療養すれば、まだ天下は取れるかも。
10セフォー  太りすぎ。 
11武蔵  巧い。さらに角田直伝の禁断のビルドアップをすれば化けるかも。

フィリオ   一体何がしたいんだ
アビディ   心弱すぎ
107名無しの格闘家:04/01/04 03:49 ID:/f/64YY/
 1 ミルコ
 2 サップ
 3 シュルト
 4 ホースト
 5 バンナ
 6 ハント
 7 ボンヤスキー
 8 セフォー
 9 アーツ
10 武蔵

気になる存在
ブリッグス
レネ・ローゼ
マクドナルド
108名無しの格闘家:04/01/04 03:54 ID:/f/64YY/
   ┏バンナ
  ┏┫
  ┃┗ブリッグス
┏┫
┃┃┏サップ
┃┗┫
┃  ┗ハント
┫  
┃  ┏ホースト
┃┏┫
┃┃┗ボンヤスキー
┗┫
  ┃┏ミルコ
  ┗┫
   ┗武蔵

リザーブ シュルトvsイグナショフ
109名無しの格闘家:04/01/04 04:01 ID:BVK3w+W/
★蝶野正洋は地球の歴史上、一番強い人間★

アーネスト・ホーストがフォータイムズ・チャンピオンとか言ってるが、
蝶野正洋だってフォータイムズ・チャンピオンだ! G1クライマックスの。
K-1よりもG1クライマックスで優勝するほうが遥かに過酷でスタミナと根性
を要するという事は格闘技マニアやプロレス通なら皆わかっている。
しかも蝶野は世界最強の証しIWGPヘビーのベルトを始め、数々のベルトを巻いてきた!
荒くれ大男達の集団であるnWoジャパンやTEAM2000といった集団をまとめ
そのボスとして君臨してきた事も蝶野の強さを物語っている。
蝶野正洋こそが最強! 
ミルコもノゲイラもヒョードルもゴールドバーグも小川もバーネットも
タイソンもヒクソンも藤田もカレリンもAKIRAも蝶野にはかなわない!
110名無しの格闘家:04/01/04 04:03 ID:ji8ctZpj
プロレスなんてまだ見てる人いるの?
111名無しの格闘家:04/01/04 04:12 ID:BVK3w+W/
>>110
じゃあお前、明晩テレ朝のプロレス(ドーム大会)見るなよ!
いいな!
112名無しの格闘家:04/01/04 04:17 ID:g/oDUGO9
1 武蔵
2 藤本
3 イグナショフ
4 レミボン
5 サップ
6 ホースト
7 マクドナルド
8 ミルコ
9 ハント
10 バンナ
113名無しの格闘家:04/01/04 04:19 ID:9OPBrF/6
>>101
シュルトはかなり強いよ。総合よりもk−1の方が成績いいし、
ミルコと総合ルールでやったら、勝つんじゃないかと言われてる。
ただ、欠点はなんといっても、試合内容。とにかく塩。
そのせいか、印象があまり良くないし、地上波でカットされることもある。
それであまり出てること知らないっていうのもあるのでは?
>>102
ボンヤスキーともやってるよ。勝ったけど、やっぱり判定(w

114名無しの格闘家:04/01/04 05:01 ID:3g/xsICs
でも、ボンヤスキー戦見る限り
シュルトさんは攻めまくってたし、
もう少しレヴェルの低い相手や、背の低い相手ならKOできるんじゃないの
だから、呼べや谷川
115名無しの格闘家:04/01/04 05:25 ID:fgihHYht
 1 ホースト 去年も負けなしだったので。相手は格下ばかりだったが、実力が衰えたとは思えない試合だった。まだまだ頑張って欲しい。
 2 バンナ  やはり強いだろう。キックもに上手くなり試合運びに幅が出来た。課題はパンチのガード。
 2 ミルコ  現段階では未知数。立ち技で技術のあるレコやホルム、カーター戦を観て見たい。
 4 ハント  逃げる相手を捕らる事が出来ればいいのだが・・・
 5 レコ   何より速い。右ストレートとローキックは一撃必殺ではないが、素早く出せて的確にダメージを与える事が出来る。時折見せるアッパーもいい。
 6 カーター 圧力もある、パワーもある、スピードもある、後は上位との対戦で結果を出すのみ。
 7 ホルム  スタミナとパワーが課題だが、コンビネーションやガードは一線級。上位との試合が組まれる事を望む。
 8 アーツ  スタミナとパンチのガードが課題だが、総合に専念するようなので、Kでの活躍は期待薄。
 9 ボンヤスキー GP優勝者だが、やはりホースト&バンナ&レコ&ミルコ越え、そして新世代のカーター、ホルムを制さないとなんとも言えない。
10 サップ  もう攻略されてきたので、技術を磨く&精神的に強くならないと厳しい。特に顔面のガードが甘い。

フィリォ   タフだけど、手数が少ないから結局判定負けが多い。
ベルナルド  以前のようなアグレッシブさがないし、打たれ弱い。
セフォー   ここ最近著しいスタミナ不足と、試合ごとに低下しているように見えるパンチ力は問題。
イグナショフ 好不調が激しく、諦めやすい。
シュルト   実力は確かだが、PRIDEと独占契約らしく当分Kには出ないので除外。
武蔵     絶不調セフォー、イグとの無意味な延長戦で疲労したアーツとの試合の疑惑の判定等、今いち強さが見えないので、今年の上位選手との対戦を見るまで保留。

ちょっとお気に入り
ベネチアン  アーツとの互角の勝負は見応えあったし、アグレッシブでテクもあるので今後に期待。
ブレギー   精神的に弱いらしいが、最近の試合を見る限りアグレッシブで、パンチ力&キック力もあるので期待したい。
マクドナルド ボクテクが見れるし、スピード&コンボがいい。トップ選手達には及ばないが、格下にはキッチリ勝ってる所も好印象。
116名無しの格闘家:04/01/04 05:39 ID:+PS55Jug
>>115
いいね。わかってる。
117名無しの格闘家:04/01/04 05:40 ID:EsUXqtGF
>>115
俺もいいと思う
118名無しの格闘家:04/01/04 06:13 ID:R2puSx2d
>>115
ホルム、カーターはまだなんともいえないだろ?
こいつ頭おかしくね?
GP優勝したボンヤスキーがなぜ9位になるんだよ
119名無しの格闘家:04/01/04 06:22 ID:EsUXqtGF
マーティン・ホルム  Martin Holm
◇対戦成績

56戦/52勝/4敗/39KO
◇主なタイトル歴
W.K.A.アマチュアキックボクシング世界チャンピオン’97
I.A.M.T.F.アマチュアムエタイ欧州チャンピオン '98
I.F.M.A.キングスカップ アマチュアムエタイチャンピオン '99
W.M.C.プロムエタイ世界チャンピオン '99
120名無しの格闘家:04/01/04 22:15 ID:vzmpWV30
1位 ホースト 去年負けなし、一昨年優勝
2位 レコ 印象が薄いけど、アーツにフィリォにベルナルドという老舗を倒してる。とりあえず安定しているという意味で。
3位 ミルコ 最近決して試合数多くないけど、出た試合はほぼK.O.勝ち。
4位 バンナ 怪我のため去年はほとんど試合してなかったため少し下げた(最盛期は過ぎるんじゃないかと思ってる)
5位 アーツ ある意味モーリススミスっぽくなってきた。イグナショフ戦が彼の完全なスタイルなら負けない気がする(その前に干される?)
6位 イグナショフ 決勝は駄目だったけど、それ以外はすべて勝利している点で安定してきている。
7位 ボンヤスキー グランプリの優勝は評価できるものの相手に恵まれた感がある。シュルトに負けてるところも評価しにくい。
8位 ホルム 体重を上げて今年は活躍の年になる気がする。
9位 武蔵 ヘビーでやっていくパワーがないし技術も急に試合が組まれるK−1では発揮できない。ちゃんと対策をたてられれば、もっと勝てる。(判定で)
10位 ハント 足の状態とモチベーション。グッドリッジ戦を見てる限りちょっと上位とは言えない。

カーターウィリアムスは良かったのは、ここ2試合だけで判断苦しむんで時点。
なんとなくアビディとの試合が見たい。
個人的に気になるのは、ウスティノフ。
モスクワ大会からほとんど間隔が空いていないフランス大会での活躍はびっくりした。
カトゥーの試合が好きなんだけど、どこまであがれるのかは良くわからない。
サップは・・・どうだろ。曙戦でもパンチを異様に怖がってるように見えた。
121名無しの格闘家:04/01/04 22:17 ID:4hUeXihR
1ミルコ
2サップ
3ホースト
4レバンナ
5ウイリアムス
6セフォー
7アーツ
8ハント
9レコ
10シュルト
122あは:04/01/04 22:19 ID:MsY/G8ht
ミルコは格下に負けてるのでもっと下だろ

アーツが勝ってるしね
それに格下に判定じゃなくて、KOで負けてる
だから、強くても6位がせいぜいだな

もっと上を狙うなら、K−1にもっと参加して、実績で証明すべきだな
123あは:04/01/04 22:21 ID:MsY/G8ht
しっかし、ボクサーくずれのレコをいれるとは
ここのスレは猿ばっかか!?

ーーーーーーこのスレは猿の集まりーーーーーーーーーー


ミルコ自慢してるわりに、猿を推せんしてるし

レコはボクシングの超下っぱに、一撃で場外にふっとんでKO負けしてます
実力でです

つまり、猿のランキング付け!!ってことで終了
124名無しの格闘家:04/01/04 22:22 ID:ji8ctZpj
2、3年後からはまずホーストがいなくなるという点で
バンナ、ミルコの時代に突入する。
10年後からは
イグナショフ、カーター、ホルム、ボンヤの今若手の選手が活躍してる。
125あは:04/01/04 22:23 ID:MsY/G8ht


ーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーー

ボクシング>>>>>>ボクシングの超雑魚>>>>K−12位のレコ=K−1はレベルが低い=見る価値なし!!=K−1もランキングで威ばってる奴も死ね!!!

と!!
126名無しの格闘家:04/01/04 22:24 ID:0uHV5h2R
ホースト、ミルコ、シュルトが3強
その下に
バンナ、ハント、カーター、ボンヤスキー、レコ、ホルム
127名無しの格闘家:04/01/04 22:24 ID:4hUeXihR
285位フランソワ・ボタ
128名無しの格闘家:04/01/04 22:25 ID:vzmpWV30
ミルコが負けたのってだいぶ前だし。
グランプリ優勝したハントを破り、ボンヤスキーになにもさせなかった。
(まだ強さが認められていた)サップを骨折させたところも評価していい。

一撃でぶっ飛ばされたのって・・・セフォーじゃなかったっけ?
129名無しの格闘家:04/01/04 22:27 ID:ji8ctZpj
セフォーだよ
ポン(・∀・)ポン!!
レコは元アーツのスパーリングパートナーでボクシングとは関係なし。
130名無しの格闘家:04/01/04 22:27 ID:XQj0YV6q
1三沢
2ミルコ
3シュルト
4サップ
5ホースト
6レバンナ
7ウイリアムス
8レコ
9セフォー
10アーツ
11ハント
131名無しの格闘家:04/01/04 22:38 ID:vzmpWV30
>>129
サンクス。あってて良かった。

今名場面集やってるね。
今年は名場面というべき試合は少なかったよな・・・
132名無しの格闘家:04/01/04 22:40 ID:4hUeXihR
投票インチキだよな。
ボンヤスキーvsブレギーなんて誰も投票しねーっつーのwwwww
ボンヤスキーを売っていきていのバレバレwwwwwwwwwww
133名無しの格闘家:04/01/04 22:45 ID:lvW7gusF
K-1は八百長を止めれば見てやる
134名無しの格闘家:04/01/04 22:52 ID:vzmpWV30
偉そうだね。w
見なくていいよ、別に。
135名無しの格闘家:04/01/05 00:09 ID:JH4Y+i3h
ボンヤスキーの元の格闘技は何?ボクシング?
136灼熱:04/01/05 00:11 ID:J487cy1n
あの年齢でがんばってるホースト先生を誇りに思う。
137名無しの格闘家:04/01/05 00:12 ID:6rKdXQis
無得たいだろ?>>135
138あは:04/01/05 00:14 ID:bQK+vkTk



ーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーー


K−1は八百長!!
見る奴は馬鹿です
ボクシングより弱い選手が集まって、パフォーマンスやってるだけ
K−1見る奴は馬鹿!!
139あは:04/01/05 00:17 ID:bQK+vkTk
普通にかんがえて、ムサシがK−1で2位になるわけがない
でもなった
つまり
つまり!
つまり!!

K−1は八百長!!

以上、確定
140  :04/01/05 00:19 ID:LwPK0ZTz
1,バンナ
2,ホースト
3,ミルコ
4,ハント
5,レコ
6,イグナショフ
7,ボンヤスキー
8,カーター
9,ホルム
10,セフォー
141灼熱:04/01/05 00:20 ID:J487cy1n
>>139ヤヲヲタは別スレで論破されてたのみて笑えたナー
142名無しの格闘家:04/01/05 00:39 ID:kOgLvwxz
2003ベスト8
アビビ・ボタ・ボンボン・グラハム・イグイグ・アーツ
セフォー・むしゃし
こん中でベスト8を語っていいのは?
143名無しの格闘家:04/01/05 00:40 ID:FTBhJ68q
>>139
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1070797905/l50
とりあえずここ見れ。自分も40番代に色々書いた。
煽るのはいいんだけど、面白くない。
いつまでも武蔵の話にこだわるのもどうかと思う。

武蔵の戦い方は好まない(カトゥーとか藤本好きだしね)けど、あそこまでやった武蔵を褒めないとしてもけなすことはない。

それにしても名場面集・・・。今年は少なかった・・・。
144あは:04/01/05 01:10 ID:Dj/tUQY7
うるせーお前ら!!もう結論は出てるんだよ!!俺のか過去レス見とけ!!!


死ね死ね市ね死ね氏ね死ね市ね死ね
145名無しの格闘家:04/01/05 01:11 ID:cGoifg6j
シュルト>>>>>ホースト>>>>>>その他
146名無しの格闘家:04/01/05 01:32 ID:FTBhJ68q
>>144
見苦しい。
147あは:04/01/05 02:42 ID:bQK+vkTk
しかも144は偽者だしな

普通にかんがえて、ムサシがK−1で2位になるわけがない
でもなった
つまり
つまり!
つまり!!

K−1は八百長!!

以上、確定
八百長じゃないなら、武蔵2位、アビディ4位、こうなるのが当たり前
ならないなら、納得いく説明してみろ!ヴォケ!!
148名無しの格闘家:04/01/05 06:10 ID:NOtgf3kR
>147トーナメントは実力だけでなく運が必要!GPの常識!
    一回戦で勝っても怪我したりすんだろ!ワンマッチとは違う!
    ホースト、バンナ、ハント、ミルコ、が欠場!これで十分だろ!
     
149名無しの格闘家:04/01/05 11:36 ID:B1uwJeo0
150名無しの格闘家:04/01/05 15:23 ID:NOtgf3kR
1ホースト
2バンナ
3ミルコ
4ハント
5レコ
6アーツ
7ボンヤスキー
8イグナショフ
9カーター
10ホルム
151名無しの格闘家:04/01/05 16:03 ID:j9gAPVBt
1ミルコ…完成品。今年は決勝トーナメントで見たい。
2ホースト…オフェンスディフェンス共見事の一言。まだまだ頑張ってほしい。
3バンナ…強い。が手術後の経緯が不明なのでこの辺りか。
4ボンヤスキー…なんだかんだで随分強くなったと思う。チャンピオンは翌年不調に泣くジンクスをはね除けて欲しい。
5レコ…まだ成長出来る感がある。パワーが付けばもっと上に。でも欲張って今のスピードを殺してもらいたくはない。
6カーター…私的注目株筆頭。焦らずに試合をこなせれば強豪とも渡り合える。
7アーツ…来年は総合中心とのことで悲しい限り。イグナショフ完封は圧巻。
8イグナショフ…ムラを無くしてくれ。話はそれから。
9ホルム…ディフェンス上手い。地味でも良いから勝って上を狙ってもらいたい。
10ハント…2001決勝トーナメントのキレの有る姿をもう一度取り戻して欲しい。
152名無しの格闘家:04/01/05 17:51 ID:pgj4VkA7
135ですが、>137さんありがとう。
153名無しの格闘家:04/01/05 17:57 ID:8bCRh9Ok
123武蔵…武蔵流をやめてくれ。話はそれから。
154名無しの格闘家:04/01/05 20:41 ID:bWYqA2W9
>>147
その日の両者のコンディショニング、相手との相性、くじ運、勝ち進んで行く上での怪我
トーナメントなんだから結果なんてどうなるかわからんだろ
こいつは強ければ必ず優勝できると思ってるんだろな〜
155名無しの格闘家:04/01/05 21:00 ID:NSR/7evQ
1ホースト…日々進化するキングオブキングス。ボク技術、パワーの向上で更に最強へ。
2ミルコ…オールラウンダーなのに破壊力のあるターミネーター。ホーストさえ倒せば名実ともにK最強。
3バンナ…ローを覚えて攻撃の幅が広がったバトルサイボーグ。打たれ弱さが難点。
4ハント…最近は全く試合に出てこないサモアの怪人。スピードを付ければ更なる高みへ。
5イグナショフ…ロー、ハイの技術を上げたレッドスコーピオン。ただ安定感が欲しい。
6カーター…こいつは強い。一級線と戦い、経験を積めば今年は期待できる。
7ボンヤスキー…昨年度の優勝がどれくらいの価値があるか分からないが、これも一級線と戦えば真の実力が分かる。
8レコ…スピードと右の破壊力は認める。インローのガードの向上を望む。
9サップ…戦い方がずいぶん格闘家らしくなった。痛みに馴れる訓練を積め。



156名無しの格闘家:04/01/05 21:01 ID:g+tXGil0
amada saikyo
157名無しの格闘家:04/01/05 21:05 ID:o8fxx9jX
ミルコはそんなにたいしたことないと思うがな。
イグナショフ、シュルトに勝てるかな?
ホーストにも負けるし
158名無しの格闘家:04/01/05 21:18 ID:HZCAcGrG
1サップ 筋肉
2ホースト 総合力
3ミルコ センス
4シュルト 距離
5バンナ 力
6ハント 打たれ強い
7カーター 肩筋
8ホルム カウンター
9武蔵 塩
159名無しの格闘家:04/01/05 21:28 ID:kTiwWAx1
1ホースト
2ミルコ・バンナ・ハント
3イグ・カーター・ボンヤ

MMAでは撒布
160名無しの格闘家:04/01/05 21:33 ID:YGHuhxZc
ミルコじゃバンナには勝てないだろ。早く直接対決してくれよ。
バンナのほうが絶対強いと思うけどな。直接対決したらカーターとかかなり強い気がする
161名無しの格闘家:04/01/05 21:43 ID:Zj3khFQV
だからK―1初参戦で当時ガリガリだったミルコに
バンナは負けてるから。

バンナはサップ以上に過大評価されすぎ。
手術後はさらに弱くなってるっぽいから
武蔵にも負けるんじゃね?
今の復調気味のアビディにもたぶん勝てない。
162 :04/01/05 21:46 ID:qsQ2MwuQ
レコが村上に勝った後のマイクパフォーマンスを聞いて、
武蔵が聞き捨てならないセリフを吐きました。

「僕もレミー選手の首を狙ってるんで」

は ぁ 〜 ? 何 様 で す か ? 
163すりみ:04/01/05 21:47 ID:NiD5gQ47
夕飯にキャベツ炒めたら多すぎた
人参も入れすぎた
キムチも入れすぎた(辛い〜

でも中川食品のキムチはうまい!


長居秀和最近TVでてるよなぁ
トークCD聞いてみたいなぁ

まちがいないっ
164すりみ:04/01/05 21:48 ID:NiD5gQ47
及川みっちーさんの眼鏡スーツいいねぇ
なんかこの人のこういう姿かなり好きだなぁ
165名無しの格闘家:04/01/05 22:24 ID:FTBhJ68q
>>147
本物も偽物も大差ないな。
とりあえずレコとセフォーの区別を付けてから煽った方がいい。



バンナの怪我は本当に気になる。もっとバンナの活躍を見たいんだけどね・・・。
166名無しの格闘家:04/01/05 22:26 ID:ArAOc44U
1位 ヒキガエル
2位 負けボノ
3位 豚ボノ
4位 脂肪
167名無しの格闘家:04/01/05 22:27 ID:e7iDIcZX
シュルトさんが最強
168名無しの格闘家:04/01/05 22:34 ID:xlCretRn
誰かマークハントの最近の画像もってない?
169名無しの格闘家:04/01/05 22:50 ID:4pQH/aTE
1あけぼの
2バタービーン
3佐竹
170ソウ:04/01/05 22:53 ID:NdpcHRwW
竜馬、タケル、内田ノボル
171名無しの格闘家:04/01/06 00:57 ID:HBK3/+ji
谷川・・・でしょ。なんであいつあんなに権力あるの?
172名無しの格闘家:04/01/06 01:00 ID:0mOvNMX6
シュルトさんって多分ベスト10に入る気がする・・・
激塩だがあのファイトスタイルはかなり手強い
173-_-#:04/01/06 01:16 ID:SOrb7+t5
ホーストが最強!
174_:04/01/06 03:07 ID:qnfWrgoj
1.ホースト 総合力
2.バンナ 攻撃力
3.ミルコ 蹴り
4.ハント 打たれ強い
5.イグナショフ 蹴り
6.レコ スピード
7.ボンヤスキー 頭脳
8.サップ 筋肉
9.セフォー ブーメランフック
10.武蔵 テクニック 
175 :04/01/06 05:19 ID:RXLOSRKA
10人選ぶと
ボンヤスキー、ホースト、イグナショフ、サップ、ハント
ミルコ、レコ、バンナ、フィリオ、アーツ

K1にでた強そうなのはまだいそうだが実績と印象からはこんなとこかな

176名無しの格闘家:04/01/06 07:39 ID:IQ4MgA4y
1.ポールギルバード 総合力
2.イングヴェイ 攻撃力
3.ジミヘン 蹴り
4.乙本 打たれ強い
5.マイケルシェンカー 蹴り
177名無しの格闘家:04/01/06 07:41 ID:mOBz28Bd
http://ganmen5555.hp.infoseek.co.jp/akebono.html

曙の闘いはまさにこれから。
初戦の敗戦は準備不足と経験の差。
これから曙は強くなる!!
曙ファンはこのサイトに集え!
178名無しの格闘家:04/01/06 07:43 ID:tzDQVd+N
サップvsタイソン、曙vsフォアマン浮上!古賀・篠原・畑山・竹原にも参戦オファー
http://www.sanspo.com/fight/top/f200401/f2004010601.html
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2004/01/06/02.html
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/jan/o20040105_10.htm
どうやら谷川はもう強さとは別次元の方向に向かうらしい
179名無しの格闘家:04/01/06 08:53 ID:RibEBPy0
ルミ子とシュルト先生入れるならスケルトンとかロイドも入れて良いのかよ
ダメだろ
ということでルミ子とシュルト先生は除外すると

1位:ホースト 2位:バンナ 3位:ハント 4位:レコ 5位:イグナショフ
6位:ボンヤスキー 7位:カーター 8位:セフォー 9位:ホルム 10位:アーツ
11位:ヴェネチアン 12位:ブレギー 13位:マック 14位:ハゲナルド 15位:グラハム
16位:武蔵 17位:フィリォ 18位:アビビ 19位:カトゥー 20位:藤本ミキティ
180名無しの格闘家:04/01/06 09:00 ID:WTzhiVDB
最弱ランキング
1、曙
2、ボタ
3、タケル
181名無しの格闘家:04/01/06 13:26 ID:hFU/fCGu
お前らマジK−1選手100人も知らねーんじゃねーか?
最弱は角田に秒殺されたブルースドラゴンジョーとか、安生に
悶絶KOされたトミーグランビルとか武蔵にジャブでKOされた吉岡とか
グレート草津のパンチの風圧で倒れた松永とかK−1ランキングで
400位前後の選手だろ?180の3人は200位前後。間違いない。
182名無しの格闘家:04/01/06 14:11 ID:8dG4iL0j
吉岡ってあのジャパンGP出てたおっさん?
武蔵はあんなおっさんもろくに倒せなかったが…。

最弱は武蔵のロー2発で倒れたホワイトドラゴンかな。
183名無しの格闘家:04/01/06 14:13 ID:t55fRXuG
武蔵は準優勝だから2位だろ
184名無しの格闘家:04/01/07 01:46 ID:w466N052
てかさ、武蔵最弱って言ってるのは塩試合で逃げ回ってて、あいつ一人のせいで
みんな台無しになるから言ってんだよ!しかも日本人枠があるから、あいつは最初から
出場きまってそれでも塩だから言ってるのさ。同じタイプでもホーストとか須藤は認めてるけど、
あいつは認められない。そんくらい腰抜けなんだよ!須藤は嫌いだけど
185名無しの格闘家:04/01/07 02:22 ID:y1H+H07n
ホーストさんは攻めてるんだけど
塩なんだよ。逃げ回っていない。
だけど相手のよさをも完封して攻撃するから
塩選手。以外にこのスレに一度も該当してないのは
そういう攻めの姿勢が評価されてるもんだと思ったけどね。
まあわかっちゃいるんだが、KOできんってのもあるんだろう。
もう親父だし。
186名無しの格闘家:04/01/07 07:00 ID:eZP8aGoN
1.ホースト
2.バンナ
3.ハント
4.ミルコ
5.セフォー
6.イグナショフ
7.ボンヤスキー
8.サップ
9.レコ
10.アーツ

お前らレコを過大評価し過ぎです。あいつは致命的に打たれ弱いだろ
セフォーはウェイトを戻せばまた復調しそう
187名無しの格闘家:04/01/07 07:02 ID:M7Lf29Wp
>>186 こうやって見ると割といい選手多いんだけどな。
何でカード組むと糞みたいになるんだろう。
188名無しの格闘家:04/01/07 07:08 ID:XhoXr/Sx
ミルコタイガー最強
189名無しの格闘家:04/01/07 08:13 ID:70O0Z2f4
てか、バンナVSミルコ見たケド・・・

まんま、ミルコVSハント戦だな。

てか、あのミルコのパンチでバンナダウンしたけど
ほとんどスリップダウンに近いダウンじゃん。

バンナダウンして一瞬で立ち上がって、逆に責めてたよ。

んでミルコはクリンチばっかして判定でにげようとしてるし・・・・

最後の方はバンナのパンチ食らってミルコ追い詰められてるしな

もっと Rがあればミルコあきらかに負けてるし。

それにしてもあの時はミルコも今のホルムくらいだが
バンナも、ひょろいな・・・・

なんつーか・・・キアヌリ−ブスみたい。バンナ

190名無しの格闘家:04/01/07 08:14 ID:3WWC24Lf
1..ミルコ・・・・・・・・誰とやっても勝てそう。
2.バンナ・・・・・・・・怪我の影響が無いのが前提。でも少々ガードが甘い。
3.ホースト・・・・・・・腹も出てきたし、顎も割れてきたので限界?巨人とばかり当てられて実力が分かりにくい
4.レコ・・・・・・・・・・打たれ弱いのでパンチ力のある選手にKO負けをくらいやすいのが難点。でも手数が多いので
            上の3選手以外には判定では負けない。
5.アーツ・・・・・・・・衰えたが経験で5位
6.イグナショフ・・・経験不足。でも波に乗れればホースト級。
7.ハント・・・・・・・・スタミナがないのと上背がないのが難点。パンチの打ち合いになればバンナ並。
8.カーター・・・・・・打ち合いになればかなり強そうだけどまだ未知数。粗っぽいしガードも甘い。
9.ボンヤスキー・・ミドル、ハイを磨けば面白い。
10.サップ・・・・・・最初の1、2分は無敵?しかしガードが甘いしスタミナが無さすぎる。
11.セフォー・・・・太りすぎ。パンチ力も衰えてるので限界?
191  :04/01/07 08:21 ID:LwOQFWTi
つーか、ランキングつくれよ。K-1。プロレスと一緒じゃんw
192名無しの格闘家:04/01/07 10:36 ID:TcEzhGho
アビディを入れてる人ってランペとか
は入れないの?
193名無しの格闘家:04/01/07 11:05 ID:CWTFZhEG
おめーら本当にいい加減イグナショフが弱いってことき付けよ。あいついったい誰に勝ったんだよ
昔まぐれでアーツに判定で勝ったぐれえだろ!レコに負けてるしなんであいつ強いなんて思ってるやつ多いんだ
ダイナマイトの中邑戦見たかよ、あいつ太ももぜんぜん太くねえよあいつ筋トレやってんのかよ!
サップはボンだから負けた。イグならサップがボコしてたよ。とにかくイグなんて雑魚
ノルキヤとやったときもアッパーもろくらってたしあいつディフェンス下手だよ。
とにかくあいつ弱いのに何で騒がれてたんだ?本当見る目ねー奴多くてムカつくぜ
あとボンヤスキーはかなり強いぞ多分今ならミルコにもバンナにもかつだろうなぜなら黒人特有の身体能力の高さがあるよかれは。
まホーストには勝てないけどな
194  :04/01/07 11:31 ID:LwOQFWTi
ボンはたぶんホーストに勝てるよ。たぶんな。
195名無しの格闘家:04/01/07 13:05 ID:IqH0c4ad
>>157

ミルコもそうだが
バンナの評価も高すぎると思う
奴はKOするかされるかしか考えていないので
勝ち方が豪快なだけのイノシシ
まぁKOが派手な分
強く見えるので騙されちゃうんだろうが
196名無しの格闘家:04/01/07 13:12 ID:2y8+bugf
ホーストは二、三年前まで見れば確かにbPなのは
間違いないがここ最近は急に体重が増えてスピードがなくなったし
スタミナもなくなってきてるな。やはり年齢による衰えなのだろうが
老獪さは相変わらずなので一度ミルコかボンヤスキーあたりと
戦わせてまだまだ圧倒できる実力がありそうならば過去の
実績から観てもランキング1位(つーか王者)でいいと思う。

谷川もボンヤとホースト組みたいといってたし楽しみだな。
相性的に見るとホースト有利なんじゃないかと思う。
197 :04/01/07 13:14 ID:IthMPeFJ
ベテラン>新入り>色物

最近のK-1はきちんと序列守りすぎ。
ヤオでもいいから盛り上がるストーリー
にしてほしいのだが。
198名無しの格闘家:04/01/07 13:18 ID:2y8+bugf
ホーストの塩テクニックを封殺できるのは
リーチのある奴(懐入るのに体力いるからな)か
でかい奴(押し切られないために体力いるから)
くらいだな。

ボンヤスキーもミルコも体力的にホーストを圧倒できるほどじゃない
から(二人ともキレで勝負するタイプ)ホースト有利は動かないと思う。

どの業界でもそうだが技術をしっかりもったベテランが一番強いのが
最近のスポーツ界の傾向だよな。
199名無しの格闘家:04/01/07 13:20 ID:sJm/Yo8X
ホーストとボンなら歳とはいえまだホーストに分があるだろう

>>197
一昨年のサップとホーストで散々盛り上がったじゃないか
200名無しの格闘家:04/01/07 13:23 ID:6Q5j3XPM
>>189
いかんともしがたい体格差、パワー差のある相手の試合の場合、
スピードとクリンチで逃げ切るのはしょうがないことだ。
201名無しの格闘家:04/01/07 13:27 ID:2y8+bugf
ミルコは後半弱いとこがあるからな。
スタミナ面は今でも不安要素の一つ。
身体能力で押し切れなくなったときどうすんのかな…?
もう30だろう?ヘビー級としても肉体的にはそろそろ峠なわけで。
タイソンと同じくスピードで勝ってきた選手なのでその辺の
スタイルチェンジを図らないとアーツの二の舞になりかねんかも
202名無しの格闘家:04/01/07 14:03 ID:UfL60T1u
アーネスト・ホースト★★★★★
・完璧なテクニックとヘビー級とは思えないパンチスピードで自分より重い多くの
ヘビー級ファイターを葬ってきた。そのテクニックと隙のなさからミスターパーフェクトと
呼ばれる攻防一体の技術を持ち合わせたファイター。
・80キロ台だった肉体を10年以上かけて100キロ以上の肉体にすることに
成功した。100キロ台になってもそのカウンター精度は衰えておらず、
ローのカウンターにパンチ、またその逆に相手のパンチのカウンターに
ローを極めることもできる。最近の試合ではシウバ、アビディ、
モンターニャにカウンターでパンチを決めていてまたそうカウンターを打って
流れを変えるというのが最近のファイトスタイルになっている。
サウスポー、オーソドックスと相手によってローを左右スイッチしながら
使い分けられるのはアーネスト・ホーストだけ。
・相手の距離感を支配するのが得意で、1Rで相手のやりたいことを
長年の試合数で培った試合勘で見極め、それに応じたファイトスタイルをする。
ディフェンス力、脛の硬さはミルコも認めることで、相手がホーストと対戦
して攻撃しているとき逆にダメージを負うという現象もみられる。
・カウンターというもって生まれたセンスやディフェンス能力、
名伯楽ヨハンボス、ヤンプラスの指示を的確に行える冷静な頭脳を
持ち合わせてテクニックでは追随を許さないファイター。
203名無しの格闘家:04/01/07 14:04 ID:UfL60T1u
;弱点
・基本的に対キックボクサー、テクニシャンには完璧な闘いが可能でも
超パワーを持った突進型選手にはてこずり、過去ボブ・サップに
2度KO負け、力に任せに突進するバンナにも失神KO負けをしている。
バンナ相手には自分も体重を挙げてパワーをつけてカウンターでKO
したがサップには如何ともし難い体重差、筋量差を埋めることができず
負け越している。精密機械のような頭脳とテクニックも、パワー一辺倒で
振り回して後先考えない突進ファイターには発揮しないのだろう。
(ある著名な空手家は剣道の有段者がナイフ持つより素人が発狂しながらナイフを
振り回すほうがはるかに恐いという。)実力者程、型にはまったスタイルに
固執するあまりに、型をやぶったファイトスタイルに対応できない傾向がある。
また最近年でローの威力は落ち、スタミナも若干心配される。
だがそれはカウンター精度でカバーできるが、引退もそろそろ時間の問題だと思われる。
204名無しの格闘家:04/01/07 14:12 ID:UfL60T1u
ジェロム・レ・バンナ★★★★★
デビュー当時から恵まれた肉体を持ち、その肉体を駆使したパワーで相手を圧倒する。
そのパワーでアーネスト・ホーストを完膚亡きまでKOした事がある。しかし
トレーニングをする環境やチームトレーナーに恵まれず勝っては負けるという
ムラがある試合を繰り返してはいた。しかし1998年、ボクシングに転向したのをきっかけに
彼は生まれ変わる。ハイパーバトルサイボーグと呼ばれるほどその肉体の筋肉は隆起
して120キロという大型選手の肉体ながら、たるんだ部分は一切みられず
まさに筋肉の鎧を纏ったと形容していいほどその肉体は筋骨隆々だった。
またバンナは負けるたびに不死鳥の如く甦り、パワーアップしていく
99年ホーストに負け、01年、ベルにパンチでKOされ、ハントに負け、その度に弱点を克服していく。
以前は左だけのバンナと呼ばれていたが、ムエタイスタイルも取り入れてテンカオ
ローキック、ハイキックと卒なくこなすようになる。圧倒的パワーでねじ伏せる
だけのバンナが今じゃパンチもキックもつかいこなせるオールラウンダーにと
進化した。がむしゃらに突っ込んで、ときには冷静さを失ってた男が今じゃ
氷のような目で相手を威圧して、ローでダメージを与えてからパンチで
倒すという必勝パターンも持つようになった。120キロの肉体とキックスタイルを
身に付けた現在K1最強に近い男の一人である。
205名無しの格闘家:04/01/07 14:17 ID:UfL60T1u
;弱点
ローキックに対して耐性があるものの、やはり顔面のカードには今でも
一抹の不安がある。基本的に左ミドル、ローを出すとき、ノーガードになる
という弱点を見抜かれてしまった。ホースト、ベルナルド、アーツにはそれを研究され
KOされたことがあった。パンチを顔面に打たれると冷静さがなくなり打ち合いに
行く傾向があり、そこにカウンターを決められる傾向がある。また
その圧倒的パワーと肉体の強さに過信してガードを疎かにしてしまうようだ。
ホーストやベルなどのパンチャー、キッカーの自分より上手いテクニシャンにやられてしまうのも
そのためだ。最近ではホーストのカウンターのミドルキックで粉砕された
左腕を庇うようなスタイルにもなっている面も不安要素の一つだ。左に
頼る傾向のバンナにはこの怪我は致命的だ。問題はどの程度まで
全盛期の強さまで近づかせるかが鍵である。
206名無しの格闘家:04/01/07 14:36 ID:UfL60T1u
ミルコ・クロコップ★★★★★
・2001年のメルボルン予選大会でマイケル・マクドナルドにまさかの1RKO負けしてから
彼は生まれ変わる。その年から現在までK1、総合界を圧巻させてきた
K1総合の戦慄のターミネーターだ。
・デビュー当時はまだヘビー級の肉体はできておらず、
また名前はクロコップではなくシカティックのタイガージムから捩った
ミルコ・タイガーという名前で、知名度も印象もさほどなかった選手だったが
デビュー戦でバンナからいきなり大金星を挙げという快挙を成し遂げたことから、その身体能力やセンスは
目を見張るものがあった。ホーストに敗れてはしまったがホーストも「彼の
左右のハイキックは重くて強かった」と言わしめており、肉体ができていない
80キロ台のときからポテンシャルの高さは注目されていた。このホースト戦での
敗北をきっかけにしばらくK1戦線から離れることになるが
1999年にジムを移籍して肉体改造に成功させたミルコが戻ってくる。
以前からハイキックの重さ荒々しいパンチテクにも定評があったがそれをパワーアップさせて
戻ってきてノルキアを4RKO、地区予選ではバイラミに僅差の接戦で
敗れるもニッケルソンをKOしたハイキックはマニアなら舌を巻くほどの
美しいキックだった。
・昔は突進ファイトで速攻倒しにいくために、スタミナが不足したり
怪我をしたりするためトーナメントには不向きなファイトスタイルだった。
その弱点を見抜かれてホーストに痛い負けを何度も喫したりしたが、
最近では、昔のような突進して自分が怪我する前に倒す速攻型を
止めて"待ち"のスタイルを身に付けている。
・マイケル戦でKO負けして以降ノゲイラに負けるまで2年半無敗だったのは、
この待ちのスタイルを可能にしたウェイト増量によるパワーアップと、以前からほとんど負け知らず
だったんのは顔面に攻撃をほとんど貰わず、フットワークを用いて相手に一方的に攻撃する
当て勘の鋭さを磨いたからである。こうなると以前のような自爆による
負けもなくなり手がつけられない選手になった。基本的に総合k1でも
両方使えるファイトスタイルに開眼した完璧超人。
207名無しの格闘家:04/01/07 14:43 ID:sJm/Yo8X
全盛期アーツ>全盛期ホースト>全盛期ミルコ>絶好調バンナ
208名無しの格闘家:04/01/07 14:46 ID:UfL60T1u
;弱点
・前述で述べたがその抜き身のままの刃物のような打撃の威力が
災いして自分の蹴り足、拳を蝕むものとなっていることだ。
おそらく突進型のファイトスタイルから慎重な待ちのスタイルに
変貌したのも自分の攻撃力の高さを代償に怪我をする確率も
高くなることも起因してるだろう。事実彼は、トーナメントを一度も
制したことがない。決勝戦まで進む姿は何度も見かけるがそのたび
足をひきずってたり、アバラを痛めてたりと痛々しい表情のミルコが目撃されている。
ローマの彫刻のような美しい肉体も攻撃する分には最大の力を発揮するが
ひとたび攻撃を受ける姿勢になった場合、諸刃の剣になってしまう。
・ミルコの攻撃はミドルもストレートもハイキックも一撃必殺の威力を
秘めている。だからこそ、無茶な突進型のファイトを止めて待ちのスタイルに、
真剣を持った剣の達人のように一撃に可能性を賭けているのだと
私的には思う。事実彼の一撃は並の選手なら一撃で粉砕される威力を
持つ。
・弱点はそれだけではない、彼は精神面でも問題を抱えている。
普段は鉄仮面のような表情で相手を冷静にしとめるが、自分が
フリになる試合、戦術的に思うようにすすめなかった試合になると
途端に弱弱しい表情を見せてそこを突かれて負けるケースがある。
彼が本当に真のトップになれないのもそこらが関わってくるのではないか。
・ホースト、ノゲイラのような選手はテクニックが一流なだけではない。
肉体に宿る精神もまた超一流なのだ。痛みでは心が折れることがない。
そんな選手を相手にするとどうしても踏み込めない部分があり負けて
しまうのだはないだろうか。この部分を克服すれば真の世界最強戦士になれる可能性は
多いにありえる。
209名無しの格闘家:04/01/07 15:53 ID:WCFaoZ0s
的確な考察だな。
コピぺじゃないならどっかの雑誌のライターかなんかやってる人?
210名無しの格闘家:04/01/07 16:07 ID:luyPxCTt
アーツの事もも書いてよ。>メモ8さん?
211 :04/01/07 16:10 ID:d+gVBIFy
ミルコは攻撃力が高いから怪我したんじゃなくて、ディフェンスに難があるだけだけどな
212名無しの格闘家:04/01/07 16:11 ID:lK5/CaUJ
>>202ほか
なかなか興味深く読ませて貰った

ところで
そろそろ1〜10位に挙がった者をそろぞれ点数にして
計算していったらどうか
合計してもホーストが1位というのは分かる
213名無しの格闘家:04/01/07 17:08 ID:Pj4mbKX0
ホーストVSボンヤスキー

ボンヤスキーが勝つような気がする
214名無しの格闘家:04/01/07 17:20 ID:+5qyj7JV
判定3-0でホーストの勝ち。見ないでもわかる。
215名無しの格闘家:04/01/07 17:30 ID:WCFaoZ0s
前半ホーストがボンヤのラッシュをしのぐ展開。
膝は打たせなず距離をとってワンツーで攻めるホースト。
後半ホースト前に出る展開。
出鼻出鼻をくじかれ前に出れないボンヤにワンツーに絡めて
ローも放っていくホースト。
コーナーにボンヤを追い込んでボディブローを放ったとこで終了のゴング。
結果は三人とも30−29でホースト。
こんな感じで結果が見えるな
216名無しの格闘家:04/01/07 18:34 ID:qVlO+qEI
ステファン"ブリッツ"レコ★★★★
・100キロ超のヘビー級が占める現K1の中で97キロとやや小柄な選手ではあるが
持ち前のテクニックとスピードを生かした回転の速いパンチで相手を翻弄する。
あのホーストもK1前線で闘うのに100キロまで増量する必要性があった。
ホーストの結論が「スピードを生かすにはパワーをつける。パワーをつけて
初めて自分のテクニックが生きる」なのだから。
たしかにレコも初参戦のときより体重が重くなっているが、ホーストやバンナの
ように目に見える増量をしたわけではない。むしろ自分の持ち味である
スピードと右ストレートに磨きかけるために敢えて無理な増量をしなかった
のではないかと思われる。
・K1がレベルアップと共に前線で活躍するほとんどの選手が100キロ以上の
体重になっている。またK1が大型化路線をし始めたことで今後もより大きくて
重い選手が増えていくだろう。その流れの中でテクニックでは埋め難い体重差に
屈する選手もたくさん出てきた。それで淘汰される選手が増える中、レコは
そのK1前線で格段当たり負けしていない。むしろ互角かそれ以上の展開で
相手を圧倒するケースがほとんどだ。KOこそ少ないが、試合内容は誰もが
納得するレコの圧勝だと思える試合運びがほとんどだ。
あのピ−ターアーツを、レコの右ストレートで大の字で寝かしたシーンは
今でも語り継がれる戦慄のKOである。
217名無しの格闘家:04/01/07 18:36 ID:qVlO+qEI
・それらを可能にしているのは冒頭で述べたスピードがどの選手よりもあるからである。
ミドルネームの"ブリッツ"の如き一撃で相手を止めて、常に足を動かしローキック、
パンチ、と使い分けて着実にダメージを与えていく。選手の大型化により、パワーではレコよりも
上回る選手が多く存在する。しかし大型化に伴う急な増量により
パワーを得るがスピードを失い、攻撃のテンポがどうしても遅れる。
レコはそこを逆に付いたのだ。選手の大型化に対するもう一つの答え。
スピードとテクニックがパワーを上回り封殺すれば問題ないという答えを導きだした。
また自分より大きな選手を倒してきたのは「大きくなるだけが強くなること
じゃない」というレコなりのプライドの高さを窺える。レコは試合前のインタビューや
雑誌のコメントを見ても自分のテクニックやスピードに対して非常にプライドが
強い選手だ。負けず嫌いでナルシズムにも似た美意識があるような気がする。

・口で言うのは簡単だ理論を実践化するにはそれなりの技量とセンスが
なければ無理だ。そこはレコの持っていたセンスで問題なくクリアしている。
彼はK1初参戦時からすでにセンスを感じさせる戦いを披露してくれた。
アンディやベルナルド、バンナのような初参戦時の"初々しさ"はデビュー戦から
まったく感じさせなかった。サダウを一方的に得意の右ストレートで追い詰めて
コーナポストに追い込んでからストレートの連打からプッシングして
ローキック、そしてテンカオ、ハイキックと素晴らしい技を難なく披露した。
雑草魂を感じさせたアンディやベルナルの攻撃とは違ってレコの技には
優雅さがあった。それは這い上がってやるという禍禍しい情念から程遠い
存在と感じさせるのは彼の端正な顔立ちとクロアチア人の特性からだろうか。
・パンチからローの対角線コンビネーション、出入りの速いフットワーク、ボクシングテクニック
回転系のキック、バックブローとオールラウンドにこなせるボンヤスキーに続いてK1王者に
なれる可能性を持つ最も近い選手の一人である。
218名無しの格闘家:04/01/07 18:51 ID:cwSkvPhA
;弱点
何でもこなせるオールラウンダーではあるが、やはりK1の中では小さい選手で
あることも要因になり、致命的なまでに打たれ弱い。レコが負けるケースは
パンチが顔に被弾したときだけである。それ以外のケースはほとんど
ないが、その顔にパンチが当たる選手のパワーの大小に関係なく
命中した時点で倒れている。ホーストのパンチでもハントのパンチでもKO
されてしまうのだ。レコはパンチャーだろうとキッカーだろうと互角以上に戦えるが、逆に相性の悪い
選手には何回闘っても負けてしまっている。ハント、ホーストはレコの天敵とも
いえるだろう。ハントの場合は持ち前のパワーと体格と以外に度胸のある
踏み込みとカウンターで2回粉砕されている。またハントはパンチだけで
振り回すだけの選手ではないあの体重で、スピードののったローや膝を
繰り出していき、またパンチを当てるタイミング、センスを持ち合わせている。
パワーだけの選手ならレコには適わない。しかし体格的な打たれ強さ、そうした
センスとスピードがあるからレコは勝てないのだ。レコが20発いいキック
パンチと出してもハントが一撃顔に当てれば一発で逆転されてしまう。
さしものレコもどうしようもないのである。
219名無しの格闘家:04/01/07 18:52 ID:cwSkvPhA
ホーストの場合はどうだろうか。ホーストはレコと性質的に似た選手である。
体重差、パワー差をテクニックやスピードでカバーをして、対角線コンビネーションが得意な選手
である。ファイトスタイルにしてもレコとは通じるものを感じさせる。
そのためレコにあってホーストにないものはなく
またその逆もあまりない。パワースピードテクニックがほぼ同じだった場合
体格的にもパワー的にも上回るホーストは相性として勝てなくなるのだ。
多少スピードの部分でレコが上回っていても、ホーストにはレコの倍、
試合経験をしている。経験という部分でレコのしたいことを1R以内で把握してしまう。ホーストも
相性的にレコをやりやすいと感じているはずだ。

★が4つなのはハントとホーストのように絶対的に相性の悪い、弱点となる
選手がいることだ。ホーストに関しては年齢と共に確実に衰えてくるだろうから
今がピーク時にあるレコならいつかは勝てるかもしれない。ハントも
あと一歩何かを得れば勝てる。レコもこれらの相性という名の差を攻略すれば
間違いなくK1トップになれる。
220名無しの格闘家:04/01/07 19:01 ID:IcH45qnx
ホーストがサップに負けたのはプライドの問題だと思う。
ヘタに打ち合わずに、ミルコやボンヤスキーのようにヒット&アウェイでいけば難なく勝てたが、王者(テクニシャン)のプライドがそれを許さなかったんだろう。
221名無しの格闘家:04/01/07 19:04 ID:cwSkvPhA
武蔵★
彼を一言で形容するなら"不細工"に尽きる。
222名無しの格闘家:04/01/07 19:08 ID:VII1dLMG
イグはどうです?
223名無しの格闘家:04/01/07 19:08 ID:4RDC1U/k
ホーストはサップ、シュルトみたいな巨人に弱い
224名無しの格闘家:04/01/07 19:30 ID:WCFaoZ0s
武蔵はつけんと遺憾のはパンチ力だろ。
誰か教えてやれよ、といいたくなるほど絶望的にパンチが弱い。
ろくに効きもしないコンビネーション打つよか
踏ん張って一発一発入れるスタイル身に付けることから
始めたほうがいいような気がするな。
スピードはあるしガード技術だって年々レベルは上がってる。
あとはKOさえ狙えるようになればもっと人気出ると思う
225名無しの格闘家:04/01/07 20:18 ID:QseGtmwn
でも今からそう簡単にパンチ力ってつくのかな。
年齢的には難しいと思う。
やっぱりキックかな。あまり蹴らないけど、忘れたころに打つ回し蹴りとかは良く入ってるけどね。

そもそも日本人でパンチが強い選手ってあまりいないよね。
天田も最近はよくないし、藤本ぐらいかなぁ・・・。
彼の体はすばらしいけど、トップに立てる動きには見えないんだよね。
でもボタを倒したり実りある一年だったし、来年はもう少しステップアップするかも。
武蔵越え・・・しないかなぁ・・・。
226名無しの格闘家:04/01/07 20:50 ID:lK5/CaUJ
武蔵は藤本のパンチ力があればなあ
もっというと魔裂斗の顔があればなあ
227名無しの格闘家:04/01/07 22:19 ID:LUsTG+5t
K1ではなくKI(和義石井)です。
228名無しの格闘家:04/01/07 23:25 ID:YyygLrTl
ホーストとアーツが10歳若ければなあ・・・
229名無しの格闘家:04/01/08 00:40 ID:L9F++fXh
  1ホースト     2バンナ     3ミルコ     4ハント     5レコ
  6アーツ      7ベネチアン  8ボンヤスキー   9イグナショフ 10ホルム
 11シュルト    12スケルトン  13カーター   14グレコ    15サップ
 16ロイド     17セフォー   18フィリォ  19ベルナルド   20エロパリ
 21クルト     22バイラミ   23ブレギー   24マイヤー   25ワット
 26マック     27武蔵      28ベナゾーズ 29グラウベ   30リンドウォール
 31ペタス    32グラハム   33アビディ   34モーリス    35リック
 36ウスティノフ 37ヴァリス   38イバノビッチ 39ジャクソン   40アイブル
 41グッドリッジ 42ノルキア   43TOA      44オルノフ   45藤本
 46マイストロビッチ47ジェイソン 48ホーフト   49トムソン    50キルサノフ
 51ボタ      52天田     53ノブ     54中迫     55野地
 56ヴァルガ   57モンターニャ 58ロブハネマン 59ローゼ     60ペック
 61カトゥー   62ロニー     63ラッセル  64グレゴリー  65ボンドラチック 
 66アルヒポフ  67ファウスト   68グール   69富平      70ボトロチェック
 71ペレリード  72ニックマレー 73TUYOSHI74ジャンクロ   75ビーン
 76ヴィニー   77グリラスカス 78オフラメンコ 79デンプシー   80セメノビッチ
 81カストロ   82堀       83クーパー   84大石     85オヘロ
 86ズール    87エリクソン  88ドゥエナス  89ズラコフ   90草津
 91森口      92ザボロトニー 93デヴィット 94ベルバーチ  95ヨバノビッチ 
 96マクスタイ  97子安      98ドラゴ    99タンクシウバ100サンタナ
230名無しの格闘家:04/01/08 12:23 ID:9qBVUcTM
武蔵はツマらん。
プロならもうちっと客を喜ばせるような事も
必要なんじゃないかと思う。
231名無しの格闘家:04/01/08 12:50 ID:FmWN0XZr
!!!!! 永田さんに敬礼 !!!!!
232名無しの格闘家:04/01/08 14:18 ID:gctfXDuI
>>229
ご苦労さん。w
シャカズールとかマークラッセルまで入ってるのがなんともいえない。w
ペタスとウスティノフだったらウスティノフの方が強い気がする。
ってかペタスもランキングにはいるのか!?

トムソン・・・今どうしてる?
ジャンクロードヴァンダムだって現役?
233::04/01/08 14:25 ID:m79suXpG
ミルコが3位?格闘技しらないねw
あの戦い方じゃk−1なら10位くらいですよ
234名無しの格闘家:04/01/08 14:30 ID:XgozTDxN
>>233
じゃあ、一位から十位まで挙げてみて。
235名無しの格闘家:04/01/08 14:30 ID:xPwmL52Q
>>229
頑張ってランキング出してくれたのは素晴らしいが、K-1 KINGS '98でアンディと対戦したカーチス・シュースターはどこ行った?
結構、強かったぞ。
引退したのか?
236名無しの格闘家:04/01/08 14:32 ID:ehTsM2PQ
さすがにKヲタだけあって厨臭いなw
237名無しの格闘家:04/01/08 14:40 ID:osxmDGP5
>>229
ベルナルドにボコられたゴードン・マイナーズはどこ行った!
WAKOプロムエタイヘビー級チャンプだったんだぞ
238::04/01/08 14:43 ID:m79suXpG
ランキングはどうか知らないがミルコはサイドワ−クがうまい選手だけどそれしかないのも事実
パンチ力もないしホ−ストみたいなコンビネ−ションもない
ただ距離をとり蹴りを打ち分けてハイにもってくだけのワンパタ−ンな責め
強くなったと言われたのは試合のメイキングに恵まれてるだけ
打撃が主としないレスラ−やプライド戦士とスタンドでやればああなって当然です
格闘知らないやつは強いと思うと思うが確実にサップとかガ−ドがあまい選手のぞいた有名なファイタ−なら
距離さえ間違わなければかてるよ
タイソンと試合?ミルコがでるなら他にいいのいっぱいいるよw
239::04/01/08 14:45 ID:m79suXpG
プライドでもk−1でもミルコでは上りつめれないよそれは断言してあげるよ
240名無しの格闘家:04/01/08 14:48 ID:XgozTDxN
>>238
あの戦い方じゃk−1なら10位くらいですよ
じゃあ、その上の九人挙げて。


241名無しの格闘家:04/01/08 14:54 ID:Tx/hPUhq
まあ「サイドワーク」だの「メイキング」だのと
うろ覚えの用語を使ってるニワカ丸出しの
m79suXpGになに断言されても失笑するしかないわけだがw
242名無しの格闘家:04/01/08 14:56 ID:CqljsCcf
ニワカーニワカー
243名無しの格闘家:04/01/08 14:57 ID:osxmDGP5
>>238
まあそのワンパターンなミルコの蹴りが尋常じゃないキレなんだけどね
少しでも隙があれば喰らっちゃうだろう
ただガードがすごく堅くてしぶとい奴には勝てないだろう
それにローキックに弱い
だからミルコがロイド・バンダムに勝てる姿が想像出来ない
244::04/01/08 14:59 ID:m79suXpG
ホ−スト バンナ セフォ− ハント ボンヤスキ− イグナチョフ シュルト
レコ ア−ツ
ア−ツは負けてるが実力的には上です
あとマクドナルドやアビディも可能性あります
245::04/01/08 15:05 ID:m79suXpG
ミルコのアンチ?とかではないけどプライドじゃあの程度の寝技ではノゲには絶対なんどやってもあかんし
k−1で優勝するにはパワ−がまったく足りない
にわかが解説気取りと思うならまあかってにせいや
結果でわかるやろしな
246名無しの格闘家:04/01/08 15:08 ID:sKiP0nKI
ボタが一番かっこいいと思う。
247名無しの格闘家:04/01/08 15:51 ID:jv6xGzhx
格闘技集(おまいら、知らない格闘技があったら確認しれ!)

空手:手足による打撃技(正拳、掌底、手刀、蹴り等)を主体とした格闘技
日本拳法:打撃、投げ、関節技を主体とした総合格闘技
少林寺拳法:打撃、投げ、関節技等の技術をもつ護身格闘技
合気道:円運動で相手の力を流して誘導し、相手を押さえ込む格闘技
骨法:常に路上での実戦を想定している総合格闘技
ボクシング:立った状態でのパンチのみに限定された立ち技系格闘技
        蹴り技・組み技・投げ技・決め技は無い
柔術:寝技・関節技・打撃を主体とする格闘技
柔道:投げ技、固め技を主体とした組技系格闘技
相撲:タックル、はり手、投げ技得意の格闘技  長期戦は不得意。
レスリング:寝技、タックル主体 相手の両肩をマットにつければ勝ち。
プロレス:打・投・蹴・当・関節・寝技・なんでもありの技のエキスパート
      技が豊富だが、大振り隙だらけ防御無しなので防御面不安
サンボ:柔道、レスリングを足して2で割った格闘技
テコンドー:ローキック無し、蹴り技専門の足技格闘技 隙だらけ
ムエタイ:パンチ、キック、肘、膝等による攻撃が主体の立ち技系格闘技
截拳道:20種以上の格闘技を組み合わせた哲学結集体の超実践型総合格闘技
グレイシー柔術:タックル→寝技の格闘技 一見単純だが実践型で強い

248名無しの格闘家:04/01/08 15:56 ID:5LrAZx4R
なんでm79suXpGはそんなに必死なの?
249名無しの格闘家:04/01/08 16:18 ID:gctfXDuI
>>245
寝技でトップであろうと思われるノゲイラなんで寝技勝負するの?
K−1トップファイターにレコがいちゃったりするのはなんで?

もちろん、本当のトップに立てないかもしれないけどさ。
立てる人間の方がまれなわけで、十分トップクラス。

あなたの言ってることは、1,2位を争う話であり、10位を争う話じゃない。

>>243
ロイドに完勝するファイターをあまり想像できない。w
250名無しの格闘家:04/01/08 17:00 ID:Qxtc5tw7
概ね>80のランキングに同意かな。
レコがランク内ってのが疑問も残るけど。
>115も的を得てて納得なんだけど、Kのリングでは実績のないカーターやホルムがランクインってのがちょっとね。
半年後には115の通りになってる可能性大だけど、今現在のランキングっていったら80かな。

それとシュルトはどうなんだろう…
ルール改正までさせたシュルトのクリンチがあれば上位入賞か!? 塩すぎるけど。
ハブ扱いされてる気もするけど、現K1ルールだとランク外ってことでいいのかな?試合もなさそうだし。
251229:04/01/08 20:01 ID:CBy7drMr
>>235,237
2年くらいで出た人限定。

1ホースト   峠は過ぎたが、テクニックでカバー。まだまだ強い。
2バンナ    やっぱり強い。圧殺スタイルは誰にとっても脅威。
3ミルコ    ロー、膝に弱いが、間合い取りが巧い。完成度は微妙だが勝負強い。
4ハント    逃げるテクニシャンを捕えられるかがポイント。打ち合いならトップ。
5レコ     自己の能力を最大限生かしている。フットワークと手数で判定勝負。
6アーツ    だいぶ弱ったが、貯金で勝負。
7ベネチアン  ディフェンスだけならトップ。圧殺系との試合でどうなるのか見たい。
8ボンヤスキ− ウェイトアップとパンチテクが課題。さらなる成長に期待。
9イグナショフ ウェイト、スタミナの向上が課題。さらなる成長に期待。
10ホルム    スタミナの向上が課題。上位陣との試合が見たい。
252名無しの格闘家:04/01/09 02:33 ID:0x39fs98
アーツはさすがに6位とはいえないだろー。
もう10位入らないと思う
253名無しの格闘家:04/01/10 08:57 ID:yv0j8Uem
アーツは今年引退するんじゃねーの?
最近は見てて痛々しいよな。
254名無しの格闘家:04/01/10 10:06 ID:jC6CfNVq
1.アーネスト・ホースト・・・昨年、GP欠場、カードに恵まれずも貯金は多い
2.ミルコ・クロコップ・・・サップ戦、1戦のみだがインパクト強し
3.レミー・ボンヤスキー ・・・昨年GP王者
4.ボブ・サップ・・・ミルコ、ボンヤスキーに負けるもホーストに勝った実績評価
5.ジェロム・レ・バンナ・・・負傷欠場響き、やや評価落とす
6.マーク・ハント・・・同じく欠場が続いて評価落ち
7.武蔵・・・残念ながら昨年GP準V
8.ピーター・アーツ・・・イグ戦の勝利を評価
9.ステファン・レコ・・・GP欠場、カードに恵まれずやや評価落ち
10.アレクセイ・イグナショフ・・・実力上位もGPでアーツに惨敗。大物食いもなく評価伸びず
11.シビル・アビディ・・・近年低迷も予選準V、ボタ戦連勝で評価再上昇
12.レイ・セフォー・・・一昨年のGPでの骨折以来精彩を欠く
13.カーター・ウイリアムス・・・今後の注目株、評価急上昇中
14.マーティン・ホルム・・・ホーストに完敗も、着々と実績を築きつつある若手有望株
15.マイク・ベルナルド・・・もう後がない、崖っぷち
16.フランシスコ・フィリォ・・・消極的ファイトで人気も低落
17.ジェレル・ヴェネチアン・・・予選VでGP本戦出場もアーツに完敗
18.ビヨン・ブレギー・・・リザーブマッチでマックに完勝
19.ピーター・グラハム・・・GPでボンヤスキーにKO負けも動きはまずまず
20.マイケル・マクドナルド・・・選手の実力を測るK-1のリトマス試験紙、まだまだ健在
21.藤本祐介・・・地味に評価上昇中。大晦日ではボタに勝利
22.ヤン・ザ・ジャイアント・ノルキヤ・・・ホルムのヒザに一撃KO負け
23.フランソワ・ボタ・・・鳴り物入りでK-1参戦も勝ち星なしの3連敗
24.TOA・・・大晦日はフィリォに善戦も判定負け
25.モンターニャ・シウバ・・・勝ち星なしもホースト相手にKOを許さず
255名無しの格闘家:04/01/15 07:36 ID:BKw8NbyE
>>254
意見は人それぞれだけど、ボン、サップ、武蔵を過剰評価してると思うなー

ボンの優勝は相手に恵まれてただけ
バンナ、ハント、ホースト辺りに勝ってこそ評価されるべきだと思う

武蔵の準優勝も同じ
一昨年のGPのバンナ戦を思い出せば、去年の快進撃は9割がたカード運でしょ

サップも今は勢いが感じられないし、ハントあたりに勝つシーンが想像しにくい
256名無しの格闘家:04/01/15 08:10 ID:kKRIlrnw
このスレを見ると、いかにKヲタがシュルトにコンプレックスをもってるかがわかる
257名無しの格闘家:04/01/15 08:37 ID:Z2VgkTGY
いかんせんソルトは塩だからなあ
258名無しの格闘家:04/01/15 12:35 ID:W/yhW2w9
塩でも強いソルトさん。
そんなソルトさんを必死に脳内消去しようとするKヲタw
259名無しの格闘家:04/01/15 20:07 ID:2uxTp1Gu
アーツは昨年ノゲイラと特訓して今年総合にでるそうです。
260名無しの格闘家:04/01/15 20:08 ID:NwZU8hET
これ飲んでる奴が最強だよばか
http://www.apris.co.jp/
261名無しの格闘家:04/01/21 14:33 ID:tG0WiSBf
>>254
ノルキヤはもっと下だと思う。
ノルキヤがボタに勝てるとはとても思えない。
262名無しの格闘家:04/01/21 14:38 ID:qj39KgL/
ぶっちゃけグレゴリートニーとかクーパーとかウスティノフとかマイヤーとか
ボンドラチェックとかまったく影の存在でもアビビとかアナゴとかより全然強いけどな。
ノルキヤやらTOAなんて問題外なんじゃないかな。
グレゴリーはたぶんセフォーやミルコより強いと思う
263名無しの格闘家:04/01/21 15:14 ID:WiOLbOQr
1.レノックス・ルイス 196
2.ウラジミール・クリチコ 200
3・ビリタ・クリチコ 203
4.ロイ、ジョーンズJr 180
5・クリス・バード188
6・ジェームス・トニー 180
7・ジョン・ルイス 188
8・マイク・タイソン 176
9・ハシム・ラクマン 189
10.デビット・ツァ 178
11.ジョーメシ 185
12.ファン・カルロス・ゴメス 191
13・イベンダー・ホリフィールド 189
14・
15・ジャミール・マクライン198
16・コリー・サンダース 193
17・レイモン・ブリュースター 185
18.カーク・ジョンソン186
19・タイ・フィールズ 203
20.ニコライ・ワルーエフ 219




19・ニコライ・ワルーエフ


264名無しの格闘家:04/01/21 15:21 ID:2ZTFv7q3
>>263
この6の180cmトニーと、15の198cmマクラインが今度戦います
ミドル上がりのスーパーテクニシャンでスピードの有るトニーが
ナチュラルヘビーのマクラインに勝てるかが、この試合の見所

ちなみにトニーはタイソンに2度勝ったホリフィールドにKO勝ちしてる

265名無しの格闘家:04/01/21 18:21 ID:pcU0dkE3
ホリフィールドももう歳なんだから勘弁してやれよ・・・
266名無しの格闘家:04/01/21 18:25 ID:gN8lvLqD
ミルコが一番っぽくないか?バンナはぎりぎり10位くらいだと思う
267名無しの格闘家:04/01/21 18:27 ID:mjFvaTgq
今のミルコはたぶんアーツの全盛のときより強いよ
268名無しの格闘家:04/01/21 18:31 ID:2KmXjQfD
今のミルコでもGP全試合1ラウンドKOができるとは思えない
269名無しの格闘家:04/01/21 18:36 ID:H4xi3QRT
5ラウンドなら十中八九負けるよ、ミルコ
270名無しの格闘家:04/01/23 10:44 ID:PvzZPq4P
ミルコは大分スタイル変わったから、Kルールじゃ厳しいかもよ。
271名無しの格闘家:04/01/23 10:54 ID:5QmQdGXP
>>269
あぁ、Kのなかじゃパワー無いほうの割りにスタミナも無いほうだからね。
けど、いままでずっとそれで勝ってきてるから問題は無いと思うよ。
272名無しの格闘家:04/01/23 11:00 ID:s8U9B6vh
ミルコはロイドに勝てない・・
273名無しの格闘家:04/01/28 00:18 ID:vZ5zsiYG
>>267
今日、K-1 GP 98 FINALのビデオを見ました。アーツは2回戦で佐竹を膝蹴り、準決勝でベルナルドをパンチ、決勝でアンディを左ハイキックで全員1RKOで倒しました。その強さは半端じゃなっかた。今のミルコと98年のアーツがやったらアーツが勝つと思います。
274さs:04/01/28 00:34 ID:eJCKpx9n
275名無しの格闘家:04/01/28 01:34 ID:uRFx7fll
>>267
全盛期のアーツには絶対に見る子は勝てない!
276名無しの格闘家:04/01/28 03:36 ID:0yD1fly2
ミルコがk1で強いわけない
277名無しの格闘家:04/01/28 03:45 ID:a0MAhF2r
つか、実際にやってもらわないとワカランがな
278名無しの格闘家:04/01/28 22:23 ID:lQfuGBlO
これが現実。

1シュルト
2ホースト
3レコ
4ミルコ
5ボンヤスキー
6武蔵
7アーツ
8サップ
9(バンナ)
10イグナショフ
11カーター
12(ハント)
13ホルム
279名無しの格闘家:04/01/29 18:27 ID:eYKXKPx9
武蔵ごときと引き分けたシュルトが一番とは。

武蔵高すぎ・・・
KO奨励してて、皆それなりの戦い方をしている中
一人判定狙いの勝利は強いとは言わんだろ?
判定も怪しめだったし、今大会。
280名無しの格闘家:04/01/29 18:29 ID:fLnWihmH
シュルトは武蔵ごときに勝ったよ。
281名無しの格闘家:04/01/29 18:31 ID:e26odxda
判定に怪しさは特に感じなかったけど、KO奨励の中での
あのファイトスタイルは確かに酷い

K-1を面白くなくする戦い方で結果を残すということは
将来的にはマイナスだろうな
シュルトと武蔵は干していい
282名無しの格闘家:04/01/29 18:35 ID:YA5/lOnU
ダイナマイトは完全にホーストに勝ってたからシュルトは妥当と思われ。
とりあえずボンヤスキーにも勝ってるし。
283名無しの格闘家:04/01/29 18:39 ID:QH+Q/P4o
ボンヤスキーはマジで何も出来なかったな
284名無しの格闘家:04/01/29 18:42 ID:xN1mwQ74
ソルトは今後完全にKを拠点にやってったほうがいいな。
年末のジョシュ戦みたけど、多少良くなってたけど、一年なにやってたんだって感じだったし、
もう総合ルールじゃこいつに伸びしろはない。
その点K絡みだとまだ無敗だし、ボンヤとホーストを圧倒した実績はまさに影の王者。
みたいカードいっぱいあるしね。とりあえず2月にイグとやるんだっけ?楽しみですな
285名無しの格闘家:04/01/29 18:44 ID:tEnJJ26P
イグナショフとやるのはホルム
286名無しの格闘家:04/01/29 18:47 ID:tEnJJ26P
シュルトは去年だってK−1中心でやっていくつもりでいて
しかも2試合はするいう契約までしていたがボンヤスキーに
圧勝したあと干された。
287名無しの格闘家:04/01/29 18:51 ID:YA5/lOnU
まあ実際シュルトが王者になっても華がないわなあ・・・。
288名無しの格闘家:04/01/29 19:00 ID:eYKXKPx9
あのリーチはずるい気もするな、打撃系では相性がいい。
でも、コンプリートファイターというより、単なる相性のような気がするのがなあ
289名無しの格闘家:04/01/29 19:08 ID:082GwIml
ソルトさんは強いが試合がつまらなすぎる
290名無しの格闘家:04/01/29 19:09 ID:6juhfbNs
Kではシュルト、Pではサップか・・・

今はKとPの中がこじれてるが、Pでは相手が嫌がって試合組めなかったらしいし、勝てる奴いないだろw
ノゲイラのメンタル最強。
ソルトは戦績は置いといて、内容みる限りではKのトップ5でもおかしくないだろw
内容が塩すぎるが。
291名無しの格闘家:04/01/29 19:14 ID:5euO+nA3
シュルトが倒した相手
言わずと知れた4度王者ホースト
2003王者ボンヤスキー
2003準優勝日本人K-1最強武蔵
あのミルコを秒殺したマクドナルド

シュルトさんはすげえや
292名無しの格闘家:04/01/29 19:16 ID:3XDvLGl/
>>291
しかし助手にいいとこなく負けたのはどうかとw
293名無しの格闘家:04/01/29 19:20 ID:SPwejqXq
シュルトさんは間違いなくベスト5には入る
しかし塩すぎるので絶対にスポットは当たらない
294名無しの格闘家:04/01/29 19:22 ID:6CGYqnRH
去年はボンヤスキーを圧倒してGPに出るまでもなく最強を証明したな
295名無しの格闘家:04/01/29 19:25 ID:e26odxda
ヌ〜っと伸びる前蹴りとリードブロー・・・
強いのは確かだけど、やっぱりつまらない

サップと当て続けるような嫌がらせ起用が似合う
296名無しの格闘家:04/01/29 19:26 ID:oAMfwr+N
バンナ、ハントとやるとなんもできず吹っ飛ばされると思うが>シュルト
ミルコよりは格上だと思う。KOできないけど。相性だね問題は。
ホーストに勝ったって捏造?それじゃシウバもミルコに決定打打たれまくって負けてるな
297名無しの格闘家:04/01/29 19:28 ID:6CGYqnRH
ホースト自身あの試合はシュルトの勝ちだったって認めてるよ
298名無しの格闘家:04/01/29 19:30 ID:SPwejqXq
バンナとシュルトさんやって欲しい
前蹴り→首相撲ヒザ一発→クリンチ、ブレイク→エンドレス
このシュルトスペシャルを
バンナがパワーでねじ伏せられるかどうか
299名無しの格闘家:04/01/29 19:32 ID:Y/NxcjQi
シュルトさんは立ち技世界最強だよ
300名無しの格闘家:04/01/29 19:34 ID:35RFbj7I
バンナと試合する相手って、プレッシャーに圧されて
クリンチもローキックもできないよな。
ラッキーパンチ以外倒す手段はないけど、一発もってない選手は相当厳しいだろうな。
301名無しの格闘家:04/01/29 19:34 ID:oAMfwr+N
でもホーストにはバンナもハントもミルコもホルムも負けてるからな。
引き分けたのは凄い。またK−1に出てきて欲しい。UFCでも倒されると
つまんなかったけど立ち技のほうがあってるからな>シュルト
302名無しの格闘家:04/01/29 19:35 ID:Fpx6uesC
シュルトさんVSノゲイラ
K-1ルールではどっちが強い?
303名無しの格闘家:04/01/29 19:36 ID:siWr+BSB
基本的にホーストはボディブローでダメージ与えてたね。
カットされた4Rでボディ、ローも上手く当ててた。
何もできずに負けたのはボンャスキーで、ホーストは一応ダメージ
与えてた。それでもポイントではシュルツだろうが。
304名無しの格闘家:04/01/29 19:37 ID:Y/NxcjQi
>>297
2002優勝した後のインタビューで「今年はシュルトとサップに負けて
大変な1年だったが優勝できてよかった」とかなんとか言ってたよね
305名無しの格闘家:04/01/29 19:42 ID:SPwejqXq
>>304
そうなん?
ホーストかっこええなあ
Kサイドがそういう卑劣な真似をしても正直に思ったことを言うなんて
306名無しの格闘家:04/01/29 19:42 ID:eYKXKPx9
自分自身判定問題でゴネて文句言ってるから、認めざろう得ないんだろうな
307名無しの格闘家:04/01/29 19:46 ID:OtXGRvP8
↑その話聞いてホースト見直しちゃったよ。自分の負けをちゃんと認められるって
偉いね。あの試合もイカサマ判定で引き分けにしないでシュルトの勝ちにしときゃ
良かったのに。。。
308名無しの格闘家:04/01/29 19:47 ID:u3riULpD
ホーストはシュルトとサップにボコられて以来巨人恐怖症
309名無しの格闘家:04/01/29 19:49 ID:SPwejqXq
モンタも攻めきれなかったしな
巨人に弱いといかないまでも、苦手だな
310名無しの格闘家:04/01/29 19:50 ID:fLnWihmH
どの選手と戦ったときも、体調が万全じゃなかったけどね。
サップ2回目は悪くなかったか。
311名無しの格闘家:04/01/29 19:50 ID:QH+Q/P4o
っつーかシュルト戦はノルキアとの試合から11日間しか空いてなかったでしょ
充分に調整出来なかったんじゃないか?
あの試合ローを多用しなかったのもノルキア戦で蹴りまくったから
痛めたのかもしれない


といってみるテスト
312名無しの格闘家:04/01/29 19:53 ID:QH+Q/P4o
巨人が苦手っつーのは事実だが
実際巨人が得意なヤシっているのか?

サップ、シュルト、モンタ、ノルキア
こいつ等と全て戦ったのはホーストだけだろ
313名無しの格闘家:04/01/29 19:54 ID:8m/3xQp+
そーいやノルキヤ仕留めるのにもえらーーーーい時間かかってたね。
314名無しの格闘家:04/01/29 19:55 ID:ujS6y6wJ
アンディ、アーツ、ホースト、ハント、ボンヤスキー、武蔵
GP覇者とやったのは中迫だけ
315名無しの格闘家:04/01/29 19:56 ID:fLnWihmH
>>312
もう少し言えば、彼らの試合数が少なすぎるな。
ノルキヤだけは戦ってるが、如何せん負け数が多くて、サンプルにならん。
バンナだったら、どれもぶっ飛ばしそうなんだがな。w
バンナ自体でかいんだが。
316名無しの格闘家:04/01/29 19:56 ID:HSDFqL/C
ホーストさんがK−1でナンバーワンなんてことは既に分かっている
唯一、サップとは相性が悪くて負け越してるが・・・。
どんな選手にだって得意、不得意はある。

現にホーストはサップ以外には負け越すなんてことはない
格闘技界最強と謳われるミルコにだって3連勝負け無し
ホーストと互角に渡り合ったアンディだって今や故人
サップ並みに相性が悪いバンナはホーストさんに左腕を破壊されて音沙汰無し

今や、ミスターK−1となってしまったアーネスト・ホーストは
39才を迎えてもまだまだ進化を続けるだろう
317名無しの格闘家:04/01/29 19:56 ID:u3riULpD
ホーストはノルキアにすらてこずってたからな
318名無しの格闘家:04/01/29 19:57 ID:SPwejqXq
得意なやつねえ・・・
いないかもなw
デカイヤツがシュルトさんみたいな戦い方されるとなかなか
攻略にてこずるでしょ
319名無しの格闘家:04/01/29 19:57 ID:u3riULpD
今のミルコとホーストってどっちが強いだろ?
320名無しの格闘家:04/01/29 19:59 ID:fLnWihmH
>>313
ノルキヤ自体もかなりモチベーション高かったのと、ホースト自体にモチベーション低かったのが重なったから。
ノルキヤがモチベーション高かった理由はこれに勝てばトップだというのとグランプリに出られるというもので
ホーストは試合の相手が変わったり流れたりで調子の維持がもの凄く辛かったこと。

このあたりだけを見てホーストどうこうは語りにくいと思われる。
321名無しの格闘家:04/01/29 20:00 ID:QH+Q/P4o
ノルキアの足の骨を折っるのに3Rかかっただけの話しじゃん
322名無しの格闘家:04/01/29 20:02 ID:SPwejqXq
最近Kでの試合が少なすぎて判断できんだろ<ミルコ
もう一年近くやってないのか?
もしかしたら弱くなってんじゃんww
323名無しの格闘家:04/01/29 20:02 ID:oAMfwr+N
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200312/06/photo/a09/index.html
この華奢な東欧のムエタイ王者のヤクザ刺青は雑魚は分単位で葬りさるけどな。
ホーストはどんな奴相手でもデカイ奴は苦手なんだろう。
カーター、ホルム、イグナショフ、レミーと新顔が居るけど谷川はカーター推しだろうなぁ。
大事にしてる感じ。ボンドラチェックも人気選手に仕立て上げて欲しいけど
324名無しの格闘家:04/01/29 20:03 ID:HSDFqL/C
>>319
言うまでもなくホーストだ
ホーストはハイキックではまず倒れない
というか当たらない

確かにミルコはプライドでは破竹の勢いだが、考えてみたらプライドでミルコと戦ったのは
すべて生粋のストライカーではない。
つまり最近は打撃系の選手とやってないのだ。

結果を言えばホーストの左ボディでKOだな
325名無しの格闘家:04/01/29 20:03 ID:ujS6y6wJ
まあKのいいとこは絶対がないんだよね。
ホーストバンナハントミルコサップアーツだれが勝つか体調によっても変わると思う。
ここがPRIDEより優れてるとこです、全員揃えばの話ですがw
Pは3強以外はちょっと落ちるしね
326名無しの格闘家:04/01/29 20:06 ID:SPwejqXq
サップは微妙だな
レミー戦でかなりボロが出た
これから壊滅的に負ける可能性もあんじゃん
まあ、もうサップは普通のカードは組まれないだろうが
327ボブチャンチン:04/01/29 20:08 ID:q+8TTXh1
>>324を、秒殺しまぁす。
328名無しの格闘家:04/01/29 20:10 ID:OtXGRvP8
今のホーストの強さって、K−1生活の中で最高なの?
329名無しの格闘家:04/01/29 20:12 ID:QH+Q/P4o
>>328
去年の試合を見る限り少し落ちたな
97年から02年くらいが一番良かった
330名無しの格闘家:04/01/29 20:14 ID:OtXGRvP8
去年っつうとモンタ−ニャ戦のこと?
しかし全盛期が30過ぎてからってすごいよな〜。。。
331名無しの格闘家:04/01/29 20:15 ID:Tys6jPnL
>>304
言ってないよ?なんでそんな捏造する?
332名無しの格闘家:04/01/29 20:16 ID:QH+Q/P4o
っつーか去年からいきなりデブった
333名無しの格闘家:04/01/29 20:17 ID:HSDFqL/C
>>328
97はかなり良かった
ホーストは93から参戦してるが、もともとキックボクシングでもヘビー級じゃないから
パワーがなかった。三年くらいウェイトを上げてやっとヘビーの体重にしたのだが、
それと同時にスピードも落ちてしまった時期があった。それが95〜96の時。
97では完全にスピードが戻って、パワーと速さを兼ね揃えた選手になって優勝した。
年齢的に考えると一番体調が良かったのはこの時期じゃないか?

ただ強さだけで言ったら今の方が間違いなく強い。
それは「ボクシング技術の向上」と「経験」だな
最近のホーストの試合は安心して見れる
334名無しの格闘家:04/01/29 20:19 ID:oAMfwr+N
>>328
昔のほうがいいんじゃないか??スミスとか居た時代。
パトスミの落ちこぼれ度合いにはガッカリしたけど。
ホースト、グレコ、シカティック、佐竹、アーツ、アンディ、モースミに+新鋭バンナ、ミルコ
って感じじゃなかったか?昔は。
今だとホースト、ハント、サップ、武蔵、レコ、イグナショフ、バンナ、アーツに+新鋭カーター、ホルム
ってとこかなぁ??シュルト、ミルコを抜きにして考えると・・
セフォーとかマックはこのまま消えてくんかなー。さびしいねぇ
335名無しの格闘家:04/01/29 20:22 ID:SPwejqXq
つうかサップてそんな強くない気が・・・
336304:04/01/29 20:23 ID:Z4YZk7Hp
>>331
いや言ってたよ・・・あの優勝した日の夜のパーティー会場で
インタビュー受けててそういってた
337名無しの格闘家:04/01/29 20:26 ID:Tys6jPnL
>>336
いやいやソースは?
338 :04/01/29 20:52 ID:UvfySyqm
ホーストもうちょっと体がでかけりゃ最強なのに
339名無しの格闘家:04/01/29 20:59 ID:Yk0InrVp
>>336
確かに言ってたな。
340名無しの格闘家:04/01/29 21:05 ID:QH+Q/P4o
>>337
スポルトの番組中のインタビュー
341名無しの格闘家:04/01/29 22:29 ID:eYKXKPx9
>>334
ベルナルドは?
342414:04/01/29 22:53 ID:m3N9Or8Y
ホーストに勝ち越し        ホーストに負け越し  

カーマン(2勝0敗)          バンナ(2勝3敗)
シカティック(2勝1敗)3回失神   フィリョ(1勝2敗)
サップ(2勝0敗)           アンディ(1勝3敗)
                   ミルコ (0勝3敗)
ホーストと五分           セフォー(0勝3敗)
アーツ(2勝2敗)Bクラス時含む   レコ (0勝3敗)
グレコ(1勝1敗)不完全決着    ベルナルド(0勝1敗)
シュルト(1分け)       ハント(0勝1敗)
スケルトン(負けてはない)         その他大勢
343名無しの格闘家:04/01/30 01:26 ID:2eN+CYoo
>>342
サップは2勝1敗
344名無しの格闘家:04/01/30 01:42 ID:ig0rOE1M
>>334
おい、なんで昔のところにベルナルドが入ってないんだ?なんで今の新税のところにボンヤスキーが入ってないんだ?
345名無しの格闘家:04/01/30 01:46 ID:SA+n3Xid
>>343
プロレスじゃなかったっけ?

ミルコは身体がデカくなってパワーが上がってるのは間違いない
半年以上専念すれば、万全じゃないバンナやホーストには負けないと思う
イグやボヤッキーもまだ寄せ付けないだろうし

ただ、素のままで出るとヘタしたら武蔵に判定負けもありそう
346名無しの格闘家:04/01/30 01:59 ID:ObNuPo1I
強さは兎も角、ホルムはお気に入りだ。
もっと試合みたい。
347名無しの格闘家:04/01/30 18:02 ID:49Ljt18A
武蔵はKOしようにも武器がないからなあ

判定狙いもしゃーないが、強くはないな。
348名無しの格闘家:04/01/31 01:16 ID:Yf2x6Yjs
>>347
武器がないっていうかKOする気がない。まあ本気でKO狙うとしたら、左のミドル、左のハイ、左右のローキックが武器になってくるが。
349名無しの格闘家:04/02/02 03:47 ID:GvLpCqIE
>>348
そんな戦い方し出したら、3割は弱くなるよ、穴子さん
350名無しの格闘家:04/02/14 15:07 ID:kCCeKzhz
1.シュルト
2.バンナ
3.ホースト
4.ミルコ
5.レコ
6.ハント
7.ボンヤスキー
8.イグナショフ
9.カーター
10.サップ

こんな感じだと思う
武蔵の戦い方はつまらない
351名無しの格闘家:04/02/15 19:44 ID:q5vbmYR/
r
352名無しの格闘家:04/02/26 15:34 ID:3elKAMuI
ハントにKOされまくりのレコや、シュルト一位ってネタだろ?
353名無しの格闘家:04/02/26 15:37 ID:3elKAMuI
リンドウォールもボンヤスキーに勝ってるからな。そこらよりレコ、シュルトはずっと下だぞ
354名無しの格闘家:04/03/03 21:58 ID:MeJlpDue
やっぱホーストって凄い・・・。
355名無しの格闘家:04/03/04 01:00 ID:fbC6OCXJ
Cホースト
1ハント
2バンナ
3ミルコ
4ホルム
5カーター
6イグナショフ
7ウスティノフ
8セフォー
9ブレギー
10グラハム
11武蔵
12ボンドラチェック
356名無しの格闘家:04/03/04 01:05 ID:oLXMc3k1
今のミルコの強さは未知数だな
随分とK−1から離れてるからなあ
いいサンプルと戦ってデータが欲しいところだ
357名無しの格闘家:04/03/04 01:45 ID:37BtbQT+
1、ホースト
2、バンナ
3、ミルコ
4、ハント
5、レコ
6、レミー
7、アーツ
8、イグ
9、カーター
10、セフォー
11、ホルム
12、サップ
ブービー、武蔵
(超えられない壁)
最下位、曙

レミーとアーツは実際戦ったら分かんない(なんかアーツ勝ちそうな気がする)がGP優勝
という実績を評価した。カーターは実力的にはもっと上にいてもいいと思うけど結果がない
から未知数ということで。サップはホントは入れたくないんだけどホーストを倒した実績を
入れるとどうしても・・・
武蔵は判定が多いのでホームタウンディシジョンで勝ってる気がする。判定までいってもホーストと違って
何気にドローが多い。去年の判定準優勝のイメージが付き過ぎ。武蔵好きだった俺が見てきた意見。ホントに
ドロー多いよ。最近はイグとカーターにはまった。
曙はいうまでもない。これだけはガチ! 
 
 
358ミルコ、シュルトは除外:04/03/04 07:05 ID:TNxei2rn
1ホースト
2ハント
3アーツ
4バンナ
5レコ
6ボンヤスキー
7イグナショフ
8カーター
9ロイド
10アビディ
11武蔵
12セフォー
13ベルナルド
14マクドナルド
15ホルム
16ベネチアン
17ウスティノフ
18カトゥー
19リンドウォール
20グール
359名無しの格闘家:04/03/04 08:24 ID:JjTPgSJi
1ホースト
2ボンヤスキー
3アーツ
4イグナショフ
5武蔵
6レコ
7セフォー
8サップ
9アビディ
10ベルナルド

今までの実績+2003年の活躍で評価するとこんなもんか
360名無しの格闘家:04/03/04 10:08 ID:lt9q3yVA
Aランク ホースト、ミルコ、ボンヤスキー、イグナショフ
Bランク アーツ、サップ、バンナ、セフォー、武蔵
Cランク アビディ、ベルナルド、ボタ、フィリオ
361名無しの格闘家:04/03/04 10:57 ID:X4Sh9v8M
ここでのランキングって成績で決めてるの?
それとも実力で決めてるの?

なんか武蔵の評価が高すぎるんだが…。
歩くのがやっとのセフォーに1度勝ったからって
セフォーより強い訳無いだろ。
362名無しの格闘家:04/03/04 11:19 ID:DL4NWFLj
ボタは?
363名無しの格闘家:04/03/04 12:07 ID:oT8fWU/O
あとミルコの評価高すぎだろ
Pで活躍してるからって勘違いしすぎ
364名無しの格闘家:04/03/04 12:27 ID:Aqistics
ミルコよりイグナショフが過大評価だろw
365名無しの格闘家:04/03/04 12:34 ID:aoi5kz9+
だよなあ、イグって強豪倒したっけ・・・
366名無しの格闘家:04/03/04 12:37 ID:VDmY9lhM
ハント,バンナ,レコはすでにK-1に愛想をつかしてますけど何か?
367名無しの格闘家:04/03/04 12:39 ID:nwi5V3/t
公式ランキングなんか作ったら巨人ばっかが上位に来てそれこそ大変なことになる
368名無しの格闘家:04/03/04 12:40 ID:nwi5V3/t
クソカード&ランキング捏造
369名無しの格闘家:04/03/04 12:48 ID:hfSF2RHB
1シュルト
2ミルコ
3ボンヤスキー
4サップ
5ホースト
6バンナ
7ハント
8レコ
9イグナショフ
10セフォー
370名無しの格闘家:04/03/04 12:49 ID:0ioqE8fI
Aランク ホースト・バンナ・ハント・イグ・ボン
Bランク ミルコ・レコ・アーツ・セフォー
Cランク サップ・フィリオ・武蔵
Dランク アビディ・ボタ・ベル
Eランク 曙・スタンザマン・佐竹 
371名無しの格闘家:04/03/04 12:54 ID:Pf/C0FBu
>>363
ミルコは試合少ないっても、バンナやハントみたいに不調のまま
試合から遠ざかってるのとは違って、今のところトップクラスを
惨殺したままだもん。暫定上位が妥当と思われ。・・・シュルトもな。

372名無しの格闘家:04/03/04 13:01 ID:aoi5kz9+
ハントよりミルコが強いのは明らかでしょー
373名無しの格闘家:04/03/04 13:08 ID:3vtsIL1E
ミルコはハント、サップ、ボンヤに勝ってK1を去っていった。
この事実からしてK1の暫定トップに入れていいんじゃないだろうか。
レコはホースト、ハントに負けて勝った相手と言えばベル、アーツといった落ち目だけだ。
374名無しの格闘家:04/03/04 13:42 ID:yc+lKjd1
曙の評価、低すぎない? アビディには勝つでしょ。
375名無しの格闘家:04/03/04 13:49 ID:lt9q3yVA
曙をボコボコにしたボタをボコボコにしたアビディ
376名無しの格闘家:04/03/04 15:49 ID:GFI33hTw
>>373
>ミルコはハント、サップ、ボンヤに勝ってK1を去っていった。
この事実からしてK1の暫定トップに入れていいんじゃないだろうか。
レコはホースト、ハントに負けて勝った相手と言えばベル、アーツといった落ち目だけだ

いつも思うんだがなぜミルコファンは自分の都合のいいように書くのか理解できん。
ミルコはベル、ホースト、マックに負けて勝った相手と言えば
練習不足で1ヶ月前に中迫にさえダウンを奪われる状態だったハント、
これもまた練習不足のサップ、エロパリに負けた後のボンヤだけだ。
唯一ミルコがK-1最強と思ったのがサップ戦のみ。
しかし、フィリォスケルトン戦と全く同じで目を殴るアクシデントによる勝利だった。
正直レコの方がパンチテクがあるしスピードが上だからミルコより強いと予想できるがね。
377名無しの格闘家:04/03/04 15:55 ID:1bojpku7
でも結果が全ての世界ですから
レコは強いとはいえない
378名無しの格闘家:04/03/04 16:00 ID:GFI33hTw
結果が全てとか言ったらミルコは一回も予選GPさえ優勝してない。
レコはK-1で2回優勝してるよ。
379名無しの格闘家:04/03/04 16:09 ID:+szt67PH
たしかにミルコはT弱いよなw
レコって地区予選のこと?それはカウントしたらあかんw
レコは大物喰いが一度も無いでしょ。そこがブレイクしてへん理由やないか^^
380名無しの格闘家:04/03/04 16:13 ID:fFHl/5Z7
レコはおそらくそれほどではない。
Pでも多分ミルコほどはやれないと思う。
381名無しの格闘家:04/03/04 16:15 ID:3vtsIL1E
ミルコが強くなったのはレスリングして肉体改造に成功してから。
つまりPRIDEの人間になってから。
藤田戦後はK1で当時最強と呼ばれた人間を相手に全勝。
確かにそれ以前にはマックとかバイとかに不覚を取る事もあったが全てレスリングして肉体改造する前の話。
今ならK1で誰もミルコには勝てない。ホーストも勝てない。
ミルコのハイはパンチは威力を増し、ガードの上からでもホーストの動きを止めらるようになっている。
クリンチワークに持ち込んでホーストのいやらしい膝を封じ込み投げるようにしてスタミナを奪える。
逆にホーストの攻撃で有効なのはカウンターだがパワーアップしたミルコの圧力の前では以前のようにスムーズにカウンターを出せるだろうか。
無理だろう。
よって結論として今K1で最強なのはKIDとなる。
382名無しの格闘家:04/03/04 16:22 ID:GFI33hTw
>>381
本気でいってんのかw?
383名無しの格闘家:04/03/04 16:27 ID:3vtsIL1E
>>382
まあ、冗談だが実際ボンVSホースト以上に今見たいカードだ。
ミルコVSホーストは。
K1としては絶対やりたくないかも知れないが。
ホーストだけが唯一ミルコ以上という幻想を持たせたまま集客できる選手だからな。
ホーストまで負けたらK1はPRIDEのミルコに総なめとなってしまう。
384夏子 ◆e9rN5v/XSM :04/03/04 16:29 ID:W1bjntlh
ミルコってワンマッチではフグに僅差の判定負けをしただけであとは全部勝ってるよね
ワンマッチではバンナ、アーツ、ベル、レミー、ハント、サップに勝ってる
これは凄いことだと思うけど
385名無しの格闘家:04/03/04 16:29 ID:fFHl/5Z7
結局格闘技は相性だって。ランキングは難しい。
386名無しの格闘家:04/03/04 16:34 ID:3vtsIL1E
>>385
相性もあるが強者と弱者の間には壁がある。
ミルコは間違いなく強者。トーナメント意外では負けてない。
ホースト以外。
最もホーストも今やればミルコのハイでKOされる可能性は高い。
だってホーストはもうお爺さんだからね。ミルコは格闘家として円熟期にあるのに大してホースとは衰退期にある。
何年も前はホーストの方が強かったというだけ。
387夏子 ◆e9rN5v/XSM :04/03/04 16:36 ID:W1bjntlh
>>386
ホーストに負けたのはトーナメントだけだよ
388名無しの格闘家:04/03/04 16:37 ID:GFI33hTw
見たいカードではあるがバンナvsミルコか
今ならカーターvsミルコが最強カードだな。
389名無しの格闘家:04/03/04 16:38 ID:L9guTce5
言うほど大差がでミルコが強いとは思わんけどね
390名無しの格闘家:04/03/04 16:38 ID:A1cm55OM
トーナメントも一回戦じゃ実質ワンマッチ
391夏子 ◆e9rN5v/XSM :04/03/04 16:40 ID:W1bjntlh
カーターってパンチが大振りだから
ストレート系のパンチ打つ奴やミドルの強い奴には相性悪そうじゃない?
392名無しの格闘家:04/03/04 16:46 ID:9Z9M61oS
お前らGPはヤオだとかメンバーがしょぼかったとか言いながら
GP後に武蔵を過大評価する奴が増えている。
はっきり言おう、




武        蔵        は        弱        い





393名無しの格闘家:04/03/04 16:50 ID:L9guTce5
武蔵は強いとは思わないけど巧いとは思うよ、ただ試合はつまらんね
394夏子 ◆e9rN5v/XSM :04/03/04 16:52 ID:W1bjntlh
しょうがねえよ日本人の身体能力じゃあ
日本人のヘビー級であれだけやれるのはたいしたもんだと思う
395夏子 ◆e9rN5v/XSM :04/03/04 16:53 ID:W1bjntlh
言い忘れた。顔はアナゴだが
396名無しの格闘家:04/03/04 16:54 ID:GFI33hTw
>>383
キックファンの予想だがホーストに勝てそうなのはイグかアーツだけだ。
だから今度のイグカーター戦はカーターの試金石の試合になる。
俺が言いたかったのはK-1ではミルコはコンビネーションの数が少なすぎる。
K-1ではレコと同レベル。
397夏子 ◆e9rN5v/XSM :04/03/04 17:00 ID:W1bjntlh
まあ俺は今のミルコはホーストに勝てると思うけど
今のところK-1に戻ってくる気配はないから証明される日は来ないかもしれない・・・
398名無しの格闘家:04/03/04 17:01 ID:3vtsIL1E
K1ルールで今のミルコには弱点が無い。相手がパンチャーでもキック主体でも戦える。
ホーストのようなバランスタイプも総合のリズムで今なら崩せる。
399名無しの格闘家:04/03/04 17:07 ID:ySwT9tBa
最新K-1ランキング
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1070738774/883

これで文句ないだろう。
400シュルトン ◆4831699NDY :04/03/04 17:10 ID:HuHgp6Ys
モンタごときがはいっていて、最強シュルトがはいってない
Kヲタは総合からきたシュルトを嫌ってるようだなw
401名無しの格闘家:04/03/04 17:12 ID:L9guTce5
レコがクロアチア出身になってるよ〜
402名無しの格闘家:04/03/04 17:13 ID:9Z9M61oS
>>399
武蔵がサップに勝てるわけないwwwww
403名無しの格闘家:04/03/04 17:13 ID:3vtsIL1E
ちなみに今のミルコならボクシングでもタイソンに勝てると思う。
理由は簡単。ボクシング現役最強のクリチコを圧倒したからである。
これはボクヲタは捏造にしたがるがこれはどうやら真実のようだ。
ハント対ミルコ戦の石井の解説を良く聞け。
石井が言うにはミルコはロシアの王者を圧倒した言っている。
国名は石井の言い間違いに過ぎないと思われる。
404名無しの格闘家:04/03/04 17:15 ID:GFI33hTw
総合のリズムって何なん?まさかサップみたいなことを?
それとも>>381に書いてあることを?マジで書いてあったんだな。
ミルコサップ戦や村浜KID戦を見てかってに確信したんだろうが
崩した後どうするんだ?KIDみたいに後ろから殴るのか?
まず無理。ホーストなんか狡賢いからすぐスリップするよ。

405名無しの格闘家:04/03/04 17:16 ID:ySwT9tBa
>>400
シュルトはもう長いことK-1に参戦してないから外したんだよ。
入れるとしたら10〜15位ぐらいかな。

>>401
レコはクロアチア出身のドイツ人(たぶん)。公式サイトではクロアチア出身になっていた。
406夏子 ◆e9rN5v/XSM :04/03/04 17:18 ID:W1bjntlh
あの時の映像のロシア王者はクリチコじゃないよ
ロシア王者ってのは事実だけど。あとレコはクロアチア人でドイツ育ちなだけ

407名無しの格闘家:04/03/04 17:18 ID:3vtsIL1E
>>404
崩して相手がスリップするならそれでも良い。
審判にいい印象を与えないしスリップさせない程度に崩す事も可能。
それにクリンチワークはホーストのリズムを崩すのが目的。
408シュルトン ◆4831699NDY :04/03/04 17:19 ID:HuHgp6Ys
>>405
長いことって、去年の夏にでてるじゃん
409夏子 ◆e9rN5v/XSM :04/03/04 17:23 ID:W1bjntlh
シュルトは強いけどバンナみたいにウェイトが互角な相手には
クリンチが通用しなくて負けそう
410名無しの格闘家:04/03/04 17:26 ID:GFI33hTw
>ホーストなんか狡賢いからすぐスリップするよ
勘違いさせるような文だったね。悪かった。
>それにクリンチワークはホーストのリズムを崩すのが目的。
その後どうすんの?

411シュルトン ◆4831699NDY :04/03/04 17:30 ID:HuHgp6Ys
>>409
むしろ、勝てそうなのがバンナくらいだと思う
それでもシュルトが塩漬けにして勝つと思うけど
412名無しの格闘家:04/03/04 17:31 ID:ySwT9tBa
>>408
シュルトが昨年の夏に出ていたことは忘れていたが、今はもうミルコ以上にK-1に参戦する気配がないし、公式サイトではプロフィールが削除されている。
だからランキングから外してもいいのでは。
413名無しの格闘家:04/03/04 17:38 ID:a7dZHsm4
ミルコvsホルム見たいな
漏れは今のミルコがk−1でも最強かと言うと?だな
ホルムあたりやってもらいたいね

苦戦すると思うよ
414名無しの格闘家:04/03/04 17:40 ID:GFI33hTw
>>407
もういいよね。やってみなけりゃ分からんのは当たり前やけど、
理詰めで考えていくと予想の範疇では
ホーストに勝てる可能性はミルコはイグ、アーツよりも低いよ。
415名無しの格闘家:04/03/04 17:41 ID:a7dZHsm4
>>403
( Д) ゚ ゚
面白発言がでたよ。
ミルコがボクシングでも勝てるって?

あと、クリチコを圧倒したは捏造だと思う。
ミルコとクリチコのスパーの話っていつでたか知ってる?
クリチコがサンダースとの防衛戦に臨む直前だぞ。
416名無しの格闘家:04/03/04 17:52 ID:fFHl/5Z7
>>415

タイソン年だからな。ホントにやってみないとワカラン。
絶頂期なら1分と持たずタイソンが勝つだろうが。
Kの奴で3分持つ奴はまずいなかった。ボクシングルールね。
417名無しの格闘家:04/03/04 18:03 ID:oMIFbLE/
並のランカーのエティエンヌが相手にならないぐらいだから
そんなに落ちてないよ。
知らない奴は辰吉みたいになってると思ってるのかな?
418名無しの格闘家:04/03/04 18:07 ID:a7dZHsm4
ただ、確かに今のタイソンはどうなのか分からん…
エティエンヌ戦ももうすでに1年以上前だし、
k-1見に行ったり、自身の問題行動などで、ちゃんと練習してるかどうかさえ謎だしなぁ…
419名無しの格闘家:04/03/04 18:14 ID:4LMVkOaB
石井はたしか、ビクター・クリチコなる選手の名前を出していたな。
一体どんな選手なんだろう…。
420名無しの格闘家:04/03/04 18:32 ID:a7dZHsm4
ちょっと調べてきた
日刊より
>3月上旬にはクロコップ自身がドイツに渡り、WBOヘビー級王座防衛戦直前のウラジミール・クリチコとスパーリングで対戦する準備もしていた。
>だが、高額なギャラがネックとなり交渉は中断。陣営は次のチャンスをうかがってきた。そこに入ってきたのが、K−1参戦交渉開始の報。
>陣営は、クロコップの「対戦資格はオレにこそあるはずだ」という言葉を受け、交渉再開に乗り出した。

ミルコはクリチコとスパーはやっぱりしてないよ。
ビクター・クリチコ?んな選手いるのか?
421名無しの格闘家:04/03/04 18:42 ID:1lOe/0d/
ミルコってさ無敵のイメージあるけど、結構穴あるよ。
あの身体能力は以上だし、打撃のスピードやキレ、破壊力もトップクラス。
だけど攻めが荒っぽい。大抵の相手はそれでも倒せるけど
ホーストのような防御のうまい選手や、ハントやアーツのような打たれ強い選手だと
決めきれないし。ハント・アーツなんて逆に最後追い詰められてた。てか、ミルコ自身が
打たれ弱い。アマボク出身だし顔面はほとんどくらわないけど、ボディ攻められるとすぐ効くし
顔に出る。動きも止まる。場合によちゃあグラウベも追い込んでそこで攻めアグねてたりしたし。
ま、勝ちは勝ちだけど
422名無しの格闘家:04/03/04 20:08 ID:f3S634LS
ミルコの弱点は打たれ弱いこと
スタミナがないこと

423名無しの格闘家:04/03/04 20:09 ID:A1cm55OM
ミルコはローキックに弱い
424名無しの格闘家:04/03/04 20:10 ID:GVVzeifq
ミルコは膝蹴りに弱い
425名無しの格闘家:04/03/05 00:01 ID:I5LmIhMS
>>414
理詰めで行くとね、ミルコのクリンチワークからの投げはかなり審判に影響を与える。
当然判定狙いのホーストさんとしては審判の印象を良くするために投げられないようにする。
いつもなら接近戦なら首相撲と膝で相手のスタミナ奪うところが逆に組み合えなくなる。
また投げられないとしてもバック取られたり強烈な膝を逆に貰ったりスタミナ奪われたりリズムが崩れる。
投げられるってのもスタミナ減ると同時に精神的にも優位に立てなくなる効果があるからね。
したがってこういうボディコンタクトを避けようとホーストはするはず。
そうすると普段とは違う間合いになる。リズムも狂う。相手の組み付きを警戒してよけられるはずの打撃も貰うかも知れない。
以前のミルコでさえ結構てこずってた。次に打撃自体もパワーアップしたミルコには勝てない。
と思う。そもそもクリンチからの打撃に弱そうだしね。ホーストは。
クリンチで相手をコントロールできなければ支配できる間合いが一つ減る。これが戦いに影響を与えないと考えるのはおかしい。

426名無しの格闘家:04/03/05 00:08 ID:098VnB97
あんた>>407の人?ま、誰でもいいけど。
>ミルコのクリンチワークからの投げはかなり審判に影響を与える。
K-1の話でしょ。そうね、判定に影響されるかもね。ミルコの減点で。
審判に注意されて2回程度で終わるでしょうが。
427名無しの格闘家:04/03/05 00:11 ID:I8E1C1dh
元たかがボクサー出身でここまでやったミルコは尊敬に値する
428名無しの格闘家:04/03/05 00:15 ID:dkQtmqxn
>>425=>>407だろうな…
ミルコのボクシングの話やらクリンチからの投げやら無茶苦茶いってるな( ´,_ゝ`)プッ
429名無しの格闘家:04/03/05 00:25 ID:fc/G5fE3
>>425
これは推測だけど、ミルコはホースト相手には投げはしないと思う
確かにミルコと打ち合いを避けてクリンチから膝、離れ際にローとかを封じるために多少荒っぽいことするかもしれないけど。
投げは逆にミルコの印象を悪くする、そういうあがきしかできないという
悪印象は与えるかもしれないけど、仮に投げられたとしても、ホーストは
平常心を失わないだろうし。
基本的にパワー、クリンチワークは上がったかもしれないけど、ホーストの
ローは防ぎきれないと思う、抜群のタイミングで打ってくるし
もともとミルコはローに弱いのでダメージが蓄積されると逆に自分からクリンチに行くだろう、ただ前よりは差が縮まってるとは思う。
430名無しの格闘家:04/03/05 00:28 ID:jgUtUaOA
実際、相性問題だと思うケド、

ミルコってカーターに負けそう。
431名無しの格闘家:04/03/05 01:04 ID:I5LmIhMS
>>426
以前バンナにホーストが負けた時バンナのボディコンタクトの強さにホーストは何度もスッ転ばされてしまった。
バンナは露骨に投げなかったため減点無し。ホーストの印象だけが悪くなっていった。
そういう事もある。投げといえば背負い投げしか知らないのかね?
432名無しの格闘家:04/03/05 01:06 ID:dkQtmqxn
>>431
いつの試合?
433名無しの格闘家:04/03/05 01:07 ID:fc/G5fE3
>>431
悪くはなってない
ていうか体重差がある以上しかたないって見るのが普通。
同体重なら話は別だけど、あとホーストが負けたのは子供の夜泣きのせい。
434名無しの格闘家:04/03/05 01:16 ID:I5LmIhMS
>>433
子供の夜泣きのせいで投げられまくったんじゃないだろうか。
いつもならしつこい首相撲で接近戦を制するホーストが接近戦で投げられる。
ホーストが接近戦を嫌がり自ら武器を一つ殺してしまった。
ミルコはクリンチからの打撃は当時のバンナよりは強いはず。
少なくともクリンチでスタミナ削られたり不利なポジション取られて打撃入れられるのはホーストだろうな。
ただミルコはカーターには勝てないというのはその通りだと思う。
435名無しの格闘家:04/03/05 01:24 ID:dkQtmqxn
>>434
だからいつの試合だよ?
96年の試合のこと言ってるのか?
436名無しの格闘家:04/03/05 01:28 ID:I5LmIhMS
>>435
そうだよん。
ホーストが負けた試合は常に圧力とクリンチワークで圧倒されてる。
VSバンナ戦。VSアンディ戦もクリンチから押し込まれてローで負けた。
サップ戦もクリンチからのパンチで負けた。
フィリョ戦はクリンチというか圧力に負けた。
グレコ戦も圧力と手数を押さえきれなかった。
ホーストは首相撲封じられると意外と脆い選手だというのがわかる。
437名無しの格闘家:04/03/05 01:35 ID:dkQtmqxn
>>436
まぁ、これは人それぞれ見方が違うから、言っても仕方ないが

>バンナ戦
体重差ありすぎ。首相撲云々じゃなくて押されて当たり前

>アンディ戦96年?
疑惑判定だし、俺は押してたのはホーストに見えた
首相撲、コンビネーションで的確にダメージを与えてたが、
ジャッジはアンディの見栄えのいいパンチ攻撃をとったように思う。

>サップ戦
クリンチ関係なし。片手で押さえつけてあぼーん
ホーストじゃなくてもあれはふせげんだろ
横に動ける選手なら押さえつけられることはなかったと思うが

>フィリオ >グレコ
体調不良。判断材料にできない
438名無しの格闘家:04/03/05 01:42 ID:I5LmIhMS
>>437
バンナは当時まだ今ほど太くなく体重は同じくらいだったよ。
アンディ戦はまあ、見解の相違は言っても仕方無いからまあいい。
サップ戦に関してはアレはクリンチワークの弱さが生んだ悲劇だね。
ミルコなどはクリンチに入っても相手に支配されない自身があるからクリンチに逃げる事ができた。
ホーストはそれができなかった。クリンチになって相手につかまれる事を恐れた。
それであんな片手で掴まえられるという失態をした。
ホーストはクリンチを恐れると自分の戦いができなくなる傾向がある。んじゃない?
グレコ戦は確かに体調不良。フィリョ戦は体調不良と言っていたが言い分けだろ。
439名無しの格闘家:04/03/05 01:53 ID:dkQtmqxn
>>438
96年のバンナの体重が113kgほどでホーストは94、5kg。
バンナの場合はk-1でも1,2を争う争うパワーの持ち主。

フィリオ戦も体調不良だと思うよ。
写真での肌の色艶も悪かったし、自身も試合前にインタビューで完璧とはいえないと言ってた。
ちなみに石井も言ってたな
440名無しの格闘家:04/03/05 01:57 ID:I5LmIhMS
>>439
そのバンナ以上にミルコはボディコンタクトは強いと思う。
バンナがいくらパワーあると言っても安田ごときにテイクダウン奪われるレベル。
安田じゃミルコからテイクダウンは奪えない。と思わない?
フィリョの戦の肌の色艶なんかわからん。だって黒いんだもん。

441名無しの格闘家:04/03/05 01:57 ID:dkQtmqxn
ちょっと話がずれてきたっぽいけど…
ちなみに漏れの意見は>>429と同じ

今のミルコがk−1で最強かと言うと、そうではないと思う
他の香具師が書き込んでたが、ホルムあたりとやってもらいたい

あと、ボクシングではミルコは全然だめだとおもうよ。
武器がない
442名無しの格闘家:04/03/05 02:07 ID:jgUtUaOA
ボディコンタクトって体がぶつかった時の衝撃?
なら、バンナとミルコならバンナの方が強いと思うよ。
安田戦のバンナは脇下安田に持たれてたから仕方ないと思うケド・・・。

後、ポテンシャルはセフォー戦を見る限り、ミルコとカーターなら
カーターの方が凄いと思う。
ミルコとカーターは是非試合してほしい。
443名無しの格闘家:04/03/05 03:54 ID:mg3aEBEr
441
マーティンホルムはちと前(一年前くらい?)にミルコとはもう少し経験つんでから試合したいいってたけど、まだその域に達してないとおもう(・∀・)ノ
今のKでミルコに勝てる可能性あるのはバンナとホーストしか浮かばないとありきたりな発言

ところでおまいらドラクエXのリメイク買うぅ?たのしみで寝られへん(;´Д`)ハァハァ
444名無しの格闘家:04/03/05 03:59 ID:ZhQfG3yj
>>443
まんまリメイクだと思うし、安くなってから中古で買うかも程度
モンスターハンターの方が楽しみです
445名無しの格闘家:04/03/05 04:16 ID:M8wkE5j5
サップを過小評価する香具師がおおいと思う" 'ζ_,`"
446名無しの格闘家:04/03/05 06:27 ID:sbsoMlui
>>445
まぁ、サップは今年は総合メインらしいけど、
K−1GPには出てくるだろーから、そこで強さを見せないとね。
情けない姿をさらすか、化け物ぶりをまた見せられるのか、につきるよ
447名無しの格闘家:04/03/05 06:39 ID:1bcu7ffu
>>443
バンナは直接ミルコと戦ったら、負けそう・・・・
ディフェンスあんまうまくないから、もろにハイをくらいそうだ。
勝ってほしいけど
448名無しの格闘家:04/03/05 08:19 ID:T4AYBqbF
>>438
当時97〜98`だったホースト
それがアトピーのために89`に激減したのがグレコ戦。
でその復帰戦となったフィリォ戦でも体重は92`くらいにしか戻っていなかった。
ベストな状態ではなかったことは確かだよ。
449名無しの格闘家:04/03/05 11:56 ID:akiVI5Ep
>>447
バンナならミルコに勝てそうな気がするけどねえ。
バンナはサウスポーでしょ。当然左のハイはガードしやすくなる。
またバンナの右のジャブがサウスポーで開いて構えるミルコには非常に入りやすい。
危険なのはミルコのローだけどバンナはロー効かされたのは見た事がない。
グレコのローを5R喰らいまくってもホーストのローをカウンターで入れられまくっても動きに淀みが出ない。
むしろその後距離詰めてパンチを入れてる。ミルコの蹴りはハイもローも封じ込める事ができるはず。
そうなると必然的にパンチ勝負になるだろうけどこれはバンナ有利だと思う。若干。
450名無しの格闘家:04/03/05 14:16 ID:vRPWQTgQ
いや、バンナはダメだろう
451名無しの格闘家:04/03/05 15:07 ID:dkQtmqxn
>>449
バンナは接近戦での左アッパー食いそうで怖いな…
452名無しの格闘家:04/03/05 15:18 ID:T4AYBqbF
>>449
ミルコのローってそんなに怖いか?
確かに威力はあるだろうが怪我を恐れてるのかそれほど多用する方じゃないだろ。

まあミルコはバンナとの試合は右のミドルキックを多用するだろう。
ガードの上からね。
453名無しの格闘家:04/03/05 15:41 ID:LHDxIkdg
バンナは勝つときは圧倒的だが情けない負け方をする
454名無しの格闘家:04/03/05 15:44 ID:Ce2XKeph
ミルコモナー
455名無しの格闘家:04/03/05 15:56 ID:akiVI5Ep
>>452
バンナ、ホースト、カーター、イグあたりはミルコに勝つ可能性は結構あるな。
ホーストはクリンチで勝てないと考えたら対策を立てられる男だし。
実際バンナに2回目以降は倒されなくなったからね。
カーターはミルコより早いくらいだしスピードのあるセフォーに接近戦で一発も触らせないくらいの上手さがある。
ミルコは自分より早い人間の動きに慣れてないだろう。
イグのローはミルコにはキツイだろうね。ローで足止められてしまうだろう。
首相撲も上手いし。ガード高いからハイも入らないと思う。
456名無しの格闘家:04/03/05 15:59 ID:jFcC+/vh
シュルトならミルコ何か殺しちゃうよ。判定で。
457名無しの格闘家:04/03/05 16:09 ID:akiVI5Ep
俺の考えるK1における現時点での強さランキングは
王者 シュルト
1位 ホースト
2位 ミルコ(やっぱ強豪に勝ってるし仕方ない。)
3位 ボンヤ(仕方無い。王者だもんね。)
4位 バンナ
5位 ハント
6位 レコ(ハントに勝てないんだからハントの下がいいだろう。)
7位 カーター
8位 武蔵(悔しいがイグ<アーツ<武蔵の構図に・・・。)
9位 イグ(実質武蔵より強いはずだが・・・GP初戦敗退が効いたね。)
10位 ベネチアン(アーツ戦の判定は俺はドローだと思ってる。)
11位 アーツ(ベネの上でもいいんだけど武蔵に負けたから。)

って感じじゃないだろうか?
458名無しの格闘家:04/03/05 16:29 ID:Xn4tGET2
>>457

事象から客観的にランキングすると、これはあながち当たってる。
Kファンには受け入れがたいが。
459名無しの格闘家:04/03/05 16:36 ID:098VnB97
キックボクシングの技術が低レベルなプライド(サップ戦も含む)で
派手にKOしているミルコを見てK-1での実力もアップしたと思ってる人が
かなりいますね。

>>457
ミルコやボンヤをそんなに上位にランクさせるなら
そのすぐ下にサップをいれんと辻褄が合いませんよ。
シュルトはそのなんちゃってランキングなら7位が妥当ですよ。

460シュルトン ◆4831699NDY :04/03/05 16:37 ID:h78+kSYF
Kヲタのおれは認めたくはないが、シュルトが最強!
461名無しの格闘家:04/03/05 16:38 ID:AxRj1qf7
シュルトって弱いじゃん。君ら何なの一体?
あの石井館長にすらダメ出しされてたのに。
462名無しの格闘家:04/03/05 16:44 ID:MU/bKfQp
シュルトは試合数は少ないが善戦しているので幻想をもたれてるな。
もし、シュルトが最初からKに出ずっぱりだったら、おもしろくないといってかなり
たたかれてるでしょ。
463名無しの格闘家:04/03/05 16:45 ID:/jfyStLt
シュルトってK−1初戦の武蔵戦は
明らかに武蔵に負けてたよね(^m^)
けど初戦で武蔵ごときに負けられちゃうんじゃあ
K-1に呼んだ意味ないから無理やり判定勝ちにしてもらってたもんね(^m^)
そいつがK-1最強?(^m^)
464名無しの格闘家:04/03/05 16:47 ID:Ce2XKeph
>>460
説得力ないHNだな
465名無しの格闘家:04/03/05 16:48 ID:ANgUru2u
>>457
ミルコとレコはもうK−1出なさそう。
あと1位のホーストに二度勝ったサップが入ってないけど
466シュルトン ◆4831699NDY :04/03/05 16:48 ID:h78+kSYF
>>462
すでに叩かれてるよ。ついでに干されてるし。
それでも強いものは強い。
467名無しの格闘家:04/03/05 16:57 ID:dkQtmqxn
何かこうやってランキング見たりしてると思うんだが、
確かにk-1は選手も増えて中堅層は厚みが増したと思う。(ホルム、カーター、ヴェネ)
でも、TOP層はしょぼくなってるな。
ハント、バンナは復帰すらしてない。(ハントは3月にもしかしたらだけど)
レコ、アーツ、ミルコは総合。イグはいまいちパッとしない。
ホーストもそろそろ年だし引退したらどうするんだ…
ボクシングから、全盛期過ぎた選手連れてきてるのも少し仕方ないのかもと思ってしまう。
468名無しの格闘家:04/03/05 17:00 ID:dkQtmqxn
97〜99年頃は4強にグレコ、セフォー、フィリオ、バンナ、ミルコがいてめちゃくちゃ熱かったなぁ
ごめんね、懐古趣味でごめんね
469457:04/03/05 17:03 ID:akiVI5Ep
AH!サップの事忘れてた!
では・・・訂正版
俺の考えるK1における現時点での強さランキングは
王者 シュルト(ホースト、ボンヤの王者コンビに勝ってる。)
1位 ホースト (サップに負けるもそれ以外は全勝勝率NO.1)
2位 ミルコ(やっぱ王者等の強豪に勝ってるし仕方ない。)
3位 ボンヤ(仕方無い。王者だもんね。)
4位 サップ(ミルコ、ボンヤに負けたからこいつ等の下。)
5位 バンナ
6位 ハント
7位 レコ(ハントに勝てないんだからハントの下がいいだろう。)
8位 カーター
9位 武蔵(悔しいがイグ<アーツ<武蔵の構図に・・・。)
10位 イグ(実質武蔵より強いはずだが・・・GP初戦敗退が効いたね。)
11位 ベネチアン(アーツ戦の判定は俺はドローだと思ってる。)
12位 アーツ(ベネの上でもいいんだけど武蔵に負けたから。)

って感じじゃないだろうか?
470名無しの格闘家:04/03/05 17:16 ID:T4AYBqbF
97年度
1位ホースと
2位アーツ
3位フィリォ
4位アンディ
5位ベルナルド
6位グレコ
7位バンナ
8位セフォー
471名無しの格闘家:04/03/05 17:26 ID:/jfyStLt
単純に今までの戦績を考慮に入れれば
王者 ホースト
 1位 アーツ
 2位 アンディ
 3位 ハント
 4位 フィリョ
 5位 バンナ
 6位 セフォー
 7位 ベルナルド
 8位 ミルコ
 9位 レコ
 10位 ボンヤスキー(GP覇者だから本来なら4位くらいなのだけどトップファイターと戦ってないのでこの位置)

 GP準優勝武蔵は除外
472シュルトン ◆4831699NDY :04/03/05 17:33 ID:h78+kSYF
おれはKヲタだから悔しいけど、客観的に考えるとこうなっちゃう

1位シュルト
2位ミルコ
3位サップ
4位ホースト
5位バンナ
6位ランペイジ
7位ハント
8位グッドリッジ
473名無しの格闘家:04/03/05 17:42 ID:kespIFzK
日本人以外
474名無しの格闘家:04/03/05 17:48 ID:VAUJBVsk
1位 シュルト
2位 スケルトン
3位 ホースト
475名無しの格闘家:04/03/05 17:48 ID:1MFKg1M0
>>472
あ、やっぱミルコそこに来る?
やっぱりね。俺もなんかそんな気はしたんだよね。
476名無しの格闘家:04/03/05 17:51 ID:JcT+nAeq
38歳でトップに君臨してるホーストって物凄いな。
477名無しの格闘家:04/03/05 17:59 ID:CQn48Hyy
K-1は層が薄いからミルコ、ハント、ホースト、バンナこの四天王と
レコ、セフォーの間にボクシングで言うと10人ぐらいの差があるだろうし
ボン、武蔵とかとはもっと差があるだろうな。
478名無しの格闘家:04/03/05 17:59 ID:T4AYBqbF
K−1での成績
ホースト 54勝11敗
アンディ 37勝9敗1分
アーツ  43勝17敗
フィリォ 15勝7敗1分
バンナ  28勝9敗1分1ノーコンテスト
ミルコ  15勝7敗
ベルナルド28勝15敗2分1ノーコンテスト
レコ   20勝11敗
ハント  16勝7敗
セフォー 20勝11敗
グレコ  12勝9敗2分2ノーコンテスト
ボンヤスキ13勝4敗
イグナショフ18勝5敗
武蔵   29勝17敗5分け1ノーコンテスト
中迫さん 14勝16敗1分
479名無しの格闘家:04/03/05 18:07 ID:dkQtmqxn
>>478
ぱっと見ただけでもホーストの戦績は違うってわかるな
480名無しの格闘家:04/03/05 18:09 ID:T4AYBqbF
>>479
うん、でも武蔵がバンナよりも勝ち数が多いっつーのも驚いた。
481名無しの格闘家:04/03/05 18:17 ID:1MFKg1M0
>>480
はあーさすが王者の集うK1だなあ。ボクシングなら世界のTOPクラスで活躍してる選手で負け数が二桁ってのはあんまないよな?
中迫なんて14勝16敗1分?引退モンだろ。



482名無しの格闘家:04/03/05 18:17 ID:jWsm83A+
今までの戦績より
近年の戦績だけにしないとスレタイの
ランキング的におかしいんじゃないの?
去年の成績くらいで。
483名無しの格闘家:04/03/05 18:20 ID:onBPgKNH
ボクシングって数年間雑魚ばっか相手にのし上がって行って、
トップクラスになると年に2〜3試合しかしないんだろ?
そりゃあ・・・。
484名無しの格闘家:04/03/05 18:22 ID:T4AYBqbF
K−1には年に一回トーナメントがあるから
当然強豪と当たるのでどうしても負け数が多くなる
まあみんな分かってると思うが
485名無しの格闘家:04/03/05 18:23 ID:1MFKg1M0
ホーストのK1以外の試合も入れたらどうやらこうなるようだ。
111戦/94勝/16敗/1分/61KO
プロレス 1戦/1勝
486名無しの格闘家:04/03/05 18:24 ID:T4AYBqbF
>>485
プロレスじゃない
殺し合いだろ
487名無しの格闘家:04/03/05 18:26 ID:CQn48Hyy
K-1 差がありすぎ。ボクシングでいうとルイスと
ブリッグス以上の差があるだろ。ブリッグスは49位だけど
ルイスをぐらつかせる場面もあったし。層があついから
子ども扱いっていう試合は少ない。
488名無しの格闘家:04/03/05 18:29 ID:jWsm83A+
ルイスとタイソンとクリチコ兄弟とトゥアとロイジョージュニア
六人でずっと大会してたら
K−1の戦績みたいになるってこったな
489名無しの格闘家:04/03/05 18:32 ID:T4AYBqbF
>>488
ボクシングもそういう大会すれば良いんだ!
490名無しの格闘家:04/03/05 19:01 ID:098VnB97
王者 正直今はいないね(歴代王者アーツ、ホースト2人のみ)
1位 ホースト (サップに負け王者陥落)
2位 バンナ(王者に一番近かった。今年駄目ならランクダウン)
3位 ハント(GPでの強さは圧倒的。)
4位 レコ(去年一番成長し、アーツ、ベル、フィリォに完勝)
5位 シュルト(幻の王者。負けてないが勝てない試合のため干される)
6位 ミルコ(3年連続GP欠場。K-1GP撤退。PRIDEで自分の強さを証明すればよい) 
7位 レミー(今年8人の中にに残れなければこの順位はフロックです。)
8位 サップ(ミルコ、レミーに負けK-1王者になり損ねる。) 
9位 カーター(K-1得意の興行ルールで負けました。)
10位 武蔵 (K-1得意の興行ルールで勝ちました。)
11位 アーツ(イグに勝ち、再浮上)
12位 イグ(アーツに負け、5,6歩後退)
13位 セフォー(K-1得意の興行ルールで価値を下げました。)

やはり、K-1はWGPトーナメントで語らんと駄目でしょう。



491名無しの格闘家:04/03/05 19:03 ID:jWsm83A+
近年のだと>>490でいいっぽいね。
492名無しの格闘家:04/03/05 19:15 ID:ANgUru2u
お前らサップとセフォーを過小評価しすぎ。
正直バンナ、ハントはもう駄目。レコもミルコも総合だし。
となると今年の四天王はサップ、セフォー、ホースト、ボンヤスキーだな。
イグはアーツ戦観たかぎりではもう駄目かと
493名無しの格闘家:04/03/05 19:19 ID:LfkPwCGs
こいつなら絶対ミルコに勝てる。
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%8E%81%82%CB


494名無しの格闘家:04/03/05 19:22 ID:ANgUru2u
↑ブラクラ
495名無しの格闘家:04/03/05 19:26 ID:MpMckxI3
ブラクラチェッカーが反応しなかったよ〜
496名無しの格闘家:04/03/05 19:34 ID:ANgUru2u
497名無しの格闘家:04/03/05 19:54 ID:CwwGXFFI
1 セーム・シュルト
2 ミルコ・クロコップ
3 レミー・ボンヤスキー
4 ボブ・サップ
5 アーネスト・ホースト
6 ジェロム・レ・バンナ
7 マーク・ハント
8 ステファン・レコ
9 武蔵
10 ピーター・アーツ

 贔屓目無しに決めればこうなっちゃうだろ
498名無しの格闘家:04/03/05 20:09 ID:KzqzhMdU
MAXのランキングは?
499名無しの格闘家:04/03/05 20:10 ID:onBPgKNH
セフォー、アビディは「アレ?」って思い始めてから3年・・・もう無理っぽい。

まあ、バンナ、ハントが何処まで落ちてるかが問題だな。
あとホルム、カーターがどれだけ大物喰いできるか。
現時点では俺も>>497に同意。
500名無しの格闘家:04/03/05 20:10 ID:T4AYBqbF
MAXはまだ始まったばっかりでお互いの対戦が少ない
今年のトーナメントが終わった頃にはまとまってくるだろうな
501名無しの格闘家:04/03/05 20:26 ID:Rov08mld
セフォーはカトゥーに負ける予定ですが何か?
502名無しの格闘家:04/03/05 20:26 ID:myZQqVVA
1位 ホースト (やはり頭一つ抜けている)
2位 ミルコ(ハント、ボンヤ、バンナに勝った実績を評価)
3位 バンナ(誰とやっても勝つ可能性はあるが、アラも人一倍…)
4位 レコ(攻守共に高水準で安定)
5位 ハント(ブランク、増加傾向にある体重に難アリ。)
6位 レミー(ウェイトがネック。上位陣には馬力で押し切られそう) 
7位 イグナショフ(好不調の波がなければ、さらに上位)
8位 武蔵(非力ながら技術はトップクラス) 
9位 セフォー(地力は健在。ピーク過ぎた感は否めない)
10位 カーター(イグ同様安定感不足)
11位 サップ(ラフファイトを封印すればランク圏外へ)
12位 アーツ(歴戦のダメージも深く、衰えが著しい)


最下位 曙(曙に負けそうな選手が見当たらない)
503名無しの格闘家:04/03/05 20:32 ID:1MFKg1M0
ちなみにヘビーのランキングで今後飛躍的に上がる可能性が一番高いのはやっぱカーターだと思うがどうだろう。
実績こそ無いが純粋に強さだけで測れば実はベスト5に入る可能性もあると思う。
次の相手はイグナチョフだがここで良い勝ち方ができれば一気にスターダムに駆け上がると思う。
逆に負ければレコみたいにしばらく雑魚キャラ定着グセが付きそう。

一つだけいえるのはランキング付けてて思ったけどPRIDEよりはランキング付け応えあるなあ。
PRIDEならミルコ、ヒョードル、ノゲで速攻ネタ切れだからね。


504名無しの格闘家:04/03/05 20:36 ID:qzzPTT6w
ホーストは年齢が気になるな。
最近の精彩を欠いた試合を観る限り
衰えはかくせなくなりつつある。

全盛期、てのを限定で見ればやはりベストなのが
ホーストだ、てのには同意できる
505名無しの格闘家:04/03/05 20:38 ID:098VnB97
>>497
贔屓目無しという君に教えておくよ。
正確には
1 ミルコ・クロコップ
2 レミー・ボンヤスキー
3 ボブ・サップ
4 アーネスト・ホースト
5 ジェロム・レ・バンナ
6 マーク・ハント
7 ステファン・レコ
8 セーム・シュルト
9 武蔵
10ピーター・アーツ
君の頭をもうチョイ捻ればこうなることが分かるよ。


506名無しの格闘家:04/03/05 20:42 ID:Rov08mld
全盛期のアーツは全盛期ホーストより強かったと思う。
507名無しの格闘家:04/03/05 20:44 ID:jWsm83A+
それはないですね
今ビデオでみかえせば
スピードもコンビネーションも
パワーもなんもないです

508最弱認定委員会 ◆TNUR.o..Dw :04/03/05 20:46 ID:MtEAQqLZ
またもアーツMMAから逃亡(笑
そんなにやりたくないなら、さっさと引退してくれ(断言
509名無しの格闘家:04/03/05 20:49 ID:Rov08mld
>>507
98年のグランプリと、99年のバンナ戦(負けたけど)見とけ。
510名無しの格闘家:04/03/05 20:50 ID:pIFW9kV5
K-1ルールでミルコはチャンプとれるかなー?
ミルコの立ち技技術じゃまだまだホーストは落とせないよ。
だから総合行って正解だと思う。
511名無しの格闘家:04/03/05 21:01 ID:4yrUVzE7
総合格闘技が一番実戦に近い格闘技であることは認めるけど
たとえば喧嘩するときに寝転がりながら戦う人におまえらは美学
を感じるのか、という話だな。
もうひとつ言うならそれは高田総裁が常々言ってる「男」足りえてるのか、
つー話だな。

寝転がったら二人以上に喧嘩売られると終りだしなあ。
二人以上の素人に喧嘩で負けてしまうような人が最強になってしまうことも
ありえるわけで。それはなんつーか「最強」と言っていいものかどーか。
やはり最強論は幻想に過ぎないのだと思う。

総合格闘家だって一人一人はそのルール内でどうにか勝とうとする姿勢が
見えるし、それは総合格闘技の中で最強足りえようと思ってるに過ぎないのでは
ないかな。


512名無しの格闘家:04/03/05 22:02 ID:nyvUXIoT
アーツはホーストに連勝してるし全盛期では一番でしょ。
513名無しの格闘家:04/03/05 23:36 ID:Rov08mld
最近Kを観始めたらしき、>>507にも分かる様に説明すると、ハントやサップが出てきた時は「コイツ強い!勝てんのか?」という幻想を少なからず持ったと思うが、アーツ全盛の時はその三倍位アーツを神格化してた感がある。
514名無しの格闘家:04/03/05 23:46 ID:jgUtUaOA
なんでミルコってk−1でも評価そんな高いんだろう・・・

ハント戦もレミー戦も微妙だし。ハント戦なんてギリギリの逃げで判定だし。
サップは目に当てたからね。TKOだし。
いくらなんでも1位とかはわけわからん・・・・
最近は、戦ってもないし。
515名無しの格闘家:04/03/05 23:57 ID:1bcu7ffu
ミルコはたしかにKでの試合は少ないが
なんだかんだで、アーツ、ハント、レミーに勝ってる。
微妙な勝負ではあったが勝ちは勝ち!
少なくともレコクラスにはなるだろう
516名無しの格闘家:04/03/06 00:10 ID:La7811CT
>>514
>>505は俺が書いたけど冗談ですよ。
わけの分からん妄想を書き込んだ>>497を茶化しただけ。
実際は>>490くらいが妥当でしょう。
517名無しの格闘家:04/03/06 00:25 ID:mO+4Oy78
バンナがミルコに負けたのって何年前のだよ・・・
判断基準にならんやろ
518名無しの格闘家:04/03/06 00:31 ID:YBqv5L/Y
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     クソスレですか?
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ      
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
519名無しの格闘家:04/03/06 00:35 ID:tfnGG1sv
バンナはミルコじゃなくて、タイガーっていう選手に負けた訳だし。
520名無しの格闘家:04/03/06 00:44 ID:Lm+wbZuK
ベルナルドはミルコじゃなくて、フィリポビッチっていう選手に負けた訳だし。
521名無しの格闘家:04/03/06 01:26 ID:zdpe+yoL
アーツの全盛期がK1史上最強だったかもね。
97年〜98年くらいがベストだった気がする。特に97年はすごかった。
絶好調ホーストと戦って掴んで殴るとかなしでちゃんとしたキックの打撃で完勝したのってアーツだけだよな。
当時ホーストは王者なったばっかりでかなり調子良かった。
あと98年に全試合1RKOで王者なったのもかなり評価されるだろうなあ。
99年に入ると途端に弱くなった。マック相手に辛勝してスケやロイドに苦戦して最後にバンナに壊されて。
そこからはもう歯車狂いっぱなし。アビにKOされるは武蔵にKO寸前まで追い込まれるわ。
最近盛り返してきたけど全盛期からは程遠い。
ただキックボクサーとして妙に完成されているからミルコと戦ってもほぼ互角の戦いだったし、ベネチアンのような強豪にも勝てる。
イグでさえも勝てなかった。
522名無しの格闘家:04/03/06 01:36 ID:Lm+wbZuK
>>621
99年も強かったと思う。グレコをハイキックでKOしたり。
マックは秒殺したんじゃなかったっけ?
すけやロイドには誰でも苦戦するでしょ。
バンナ戦はまあ事故みたいなもんだ。
酷くなったのはやっぱりアビディに負けてからだろう。
ともかく99年はそれほど悪くなかった。
523名無しの格闘家:04/03/06 01:40 ID:mO+4Oy78
>>522
俺もそう思う
524名無しの格闘家:04/03/07 16:33 ID:dlPKe6ka
99年が一番人材が豊富で面白かったな。決勝トーナメントもそうだけど、
それ以外は特に。
525名無しの格闘家:04/03/07 17:08 ID:T+kVvloQ
2000年のセフォー戦まで良かった
トレーニング中腰痛めたのがきっかけで途端にダメになった。
526全盛期ありなら:04/03/07 19:14 ID:p+A5xFrc
 1アーツ    2ホースト     3フグ      4グレコ    5バンナ
 6モーリス   7ミルコ      8フィリョ   9ベルナルド   10ハント 
11シカティック 12レコ     13ボンヤスキー 14イグナショフ 15ホルム
16スケルトン  17ベネチアン  18セフォー   19サップ    20シュルト
21ロイド    22リック    23カーター   24エロパリ   25シュスター
26スタン    27クルト    28エスドンク  29ワット    30バイラミ 
31ブレギー   32マイヤー   33マック    34クレイン   35武蔵
36リンドウォル 37ベナゾーズ  38テリグット  39ヒーゾ    40グラウベ
41ペタス    42ウスティノフ 43ヴァリス   44トンプソン  45アビディ
46バスリコス  47ウェーリング 48ラッセル   49グラハム   50ジーヨ
51TOA     52サダウ    53イバノビッチ 54佐竹     55マナート
56モンターニャ 57ジャンクロ  58ローゼ    59ボタ     60ジャクソン
61グッドリッジ 62マーブ    63アイブル   64ボブチャンチン65オルノフ
66ノルキア   67ジェイソン  68マイストロ  69ウォーカー  70ホーフト
71ジェフ    72トムソン   73ロニー    74藤本     75グレゴリー
76ボンドラ   77ヴァルガ   78カトゥー   79天田     80ファウスト
81ペック    82キルサノフ  83ドゥトゥコ  84オットー   85オーフレム
86ノブ     87ロブハネマン 88ヌムリッヒ  89パトスミ   90中迫
91野地     92膝軍     93ブラガ    94安虎     95アルヒポフ
96スハノブ   97クチャゼウスキ98ロムルダー  99ジャンリビ  100ニッケルソン
527名無しの格闘家:04/03/08 15:12 ID:JaUkZ8Jt
K-1 WORLD GP 2003直後
     東       (イメージ) 幕内      西       (イメージ)
アーネスト・ホースト   (優勝4回) 横綱  ピーター・アーツ   (引退?)
ジェロム・レ・バンナ   (千代大海) 大関  マーク・ハント     (魁皇)
ミルコ・クロコップ    (休場中)  大関  ステファン・レコ   (栃東)
サム・グレコ   (復帰?)  大関
レミー・ボンヤスキー  (初優勝) 関脇  武蔵         (日本代表)
レイ・セフォー     (体調不良) 関脇  フランシスコ・フィリォ (大関陥落)     
セーム・シュルト     (K-1無敗) 小結  ボブ・サップ      (幻想崩壊)
アレクセイ・イグナショフ (地域優勝)前頭筆頭 マイク・ベルナルド    (元大関)
ジェレル・ヴェネチアン (地域優勝) 前頭二  マーティン・ホルム   (故障)
ピーター・グラハム   (地域優勝) 前頭三  シリル・アビディ (実力不明)
カーター・ウィリアムス (地域優勝) 前頭四 ビヨン・ブレギー    (敢闘賞)
528名無しの格闘家:04/03/08 15:14 ID:JaUkZ8Jt
  
マイケル・マクドナルド (不覚) 前頭五 パヴェル・マイヤー   (地区優勝)
アダム・ワット (引退) 前頭六 エロル・パリス      (故障)
アンドリュー・トムソン (引退)  頭頭七 ラリー・リンドウォール (地区優勝) 
ピーター・マイストビッチ 前頭八 ジャビット・バイラミ  
リック・ルーファス (実力者) 前頭九 モーリス・スミス (実力低下)
アレクサンダ・ウスティノフ(地区優勝) 前頭十  グレコリー・トニー (地区優勝)                    
ヤン・ノルキヤ 前頭十一 セルゲイ・イバノビッチ (休場中)
アジス・カトゥー 前頭十二 ハリッド・デイ・ファウスト 
ベレット・ヴァリス 前頭十三 ユンゲン・クルト    (地区優勝)
ヴィタリ・オフラメンコ 前頭十四 セルゲイ・グール
ゲーリー・グッドリッジ (引退) 前頭十五 フランソワ・ボタ (最弱幻想)
ピーター・ボンドラチェック(休場中) 十両筆頭 ゲーリー・ターナー (地区優勝)
サミール・ベナゾーズ    十両二 パリス・バシリコス
ジェイソン・サティ 十両三 ジェファーソン・シウバ (地区優勝)
バター・ビーン 十両四 藤本祐介  
529名無しの格闘家:04/03/09 00:23 ID:zwVhmkRe
>>527
>横綱  ピーター・アーツ   (引退?)

アーツはなかなか引退しないなw
530名無しの格闘家:04/03/09 00:36 ID:A2CboeQ4
アーツ最強?それはない。周りが弱かっただけだろ。
技術が進歩した今、全盛期のアーツの実力じゃ
今のボンヤスキーに勝てません。
ホーストにもミルコにも勝てない。
531名無しの格闘家:04/03/09 00:52 ID:s2VZqdxu
>>530
うーん。それは無い話でもないけどさ・・・。
ただ少なくとも94年優勝時のアーツは弱かったね。前の年かな?佐竹と引き分けたりとかね。
動き見ても全然キレないし、首相撲有りのルールでやってきてたってのもあるかもしれないけどK1の打撃ってのはなかったな。
今じゃアスドンクなんて全然大して強い選手じゃないけどアーツは実質負けてるしね。
ミスジャッジで勝ったけど。でもその辺りからホント強くなっていったと思うよ。
95年に若きホーストを破ったのはホーストがまだ完成途上にあったからってのもあるけど。
ただ97年には年齢的には最も全盛期にあったホーストをキレイな打撃で判定勝ちに仕留めてるし。
98年の全試合1RKOはスゴイし。
532名無しの格闘家:04/03/09 00:56 ID:hQCh/6v3
アーツがホーストに勝った試合って98年の4月じゃなかった?
533名無しの格闘家:04/03/09 01:03 ID:dxUkcpK+
俺がK−1を見出したときにまさに全盛期だったのがアーツ。
あの頃極真空手を少し習っていた俺は子供心に
『アーツってガード出来てないし、フォームも汚いしなのになんであんなに強いんだろう??』
って結構疑問に思ってたもんだったが、今思えばそれは相手が弱かっただけだったのか。
やっと合点がいったよ。俺は間違ってなかったんだ、やっぱりアーツは弱かったんだ。
534名無しの格闘家:04/03/09 01:05 ID:0OfIxy04
アーツ最強は十分有りな見解だと思うぞ。
当時として抜きん出た強さを持っていたことが重要なんだろ。
適当な話が見つからんが例えば零戦とジェット戦闘機を比べて
零戦弱いといってるようなもんだ。
当時として抜きん出ていたなら、
現在に持って来て技術をそっくり今の物に置き換える事で
また最強の座に君臨できるということ。
上手く説明出来なんだがなんとなくでも伝わってればいいんだが。
535名無しの格闘家:04/03/09 01:19 ID:lQL2WbY5
アーツが2001年にスミスにてこずったのはスミスのレベルがあがったからですか?
536名無しの格闘家:04/03/09 01:23 ID:yECUVxHx
>>531
エスドンク戦のミスジャッジって何?
537名無しの格闘家:04/03/09 01:37 ID:zwVhmkRe
>>530
>アーツ最強?それはない。周りが弱かっただけだろ。
技術が進歩した今、全盛期のアーツの実力じゃ
今のボンヤスキーに勝てません。
ホーストにもミルコにも勝てない。

94年95年頃と98年99年頃をひと括りに考えたらいかんでしょ。
君が言ってるアーツの全盛期がいつかは知らんけど99年とか
今(2002年以降)となんら変わりはないよ。
538名無しの格闘家:04/03/09 01:43 ID:ULbEdIxF
>>536
当時はトーナメントルールでは5カウントでKOとなった。
そしてエスドンク戦でダウンしたアーツは5カウント以上
カウントされたにもかかわらずレフェリーのど忘れで何故かKO
負けとはならなかった。
まあその後何事もなかったかのように優勝したんだけどな。
別にアーツが悪い訳じゃないよ。
539名無しの格闘家:04/03/09 01:43 ID:s2VZqdxu
>>536
GPじゃダウンは5カウントなんだよ。
ところが審判はアーツがダウンした時忘れてて10カウント数えようとしたんだよ。
アーツは5カウントは倒れてたんだけどね。
その後アーツは怒涛の反撃でアスドンクをKOしたけど本来なら負けって話。
540名無しの格闘家:04/03/10 00:23 ID:ImL/He5w
全盛期のアーツと今のボンヤスキーと比べても
あきらかにアーツのほうが上だろうな、今の中迫相手にしてもアーツ圧勝
ボンヤ苦戦だもんな、
昔のアーツは間合いの取り方うまいし体の強さがあった
でもインファイトになればもろさが出た、ベルナルドなんかはすごい相性悪い相手だったんだろうな、でもセフォーには圧勝した。
最強クラスにいたのは間違いない。
541名無しの格闘家:04/03/10 00:49 ID:UhxRWZ32
全盛期という事で言えばやはりアーツだろうな。
なぜならほぼ全ての選手の全盛期時の選手に勝っているアーネストホーストが自身の全盛期と思われる時期にアーツに完敗している。
ま、アーツは穴があるから議論になるのかな。
542名無しの格闘家:04/03/10 00:51 ID:A3+yZuzq
1位 ホースト (当然か)
2位 バンナ(ワンマッチなら最強かも)
3位 ミルコ(最近出てないから微妙)
4位 ハント(ハングリー精神があるときはめちゃ強い)
5位 レコ(安定感がある)
6位 イグナショフ(好不調の波がなければ、さらに上位)
7位 ホルム(スタミナに難ありだが強い)
8位 レミー(パワー不足がおしい) 
9位 セフォー(最近体調が悪くランクダウン)
10位 カーター(まだ未知数)
543名無しの格闘家:04/03/10 00:51 ID:PpVR1JgJ
俺2000年のアーツが一番強かったと思う(腰を痛めるまで)。
2000年の最初にセフォーをボコった時はマジ強かった!何にもさせなっかたからね。
97〜98も強かったし99も悪くないけど、2000年はそれまで無敵と言われてのにバンナにKOされた直後だったから
相当練習してたみたいだし、体のキレがマジ違った!アーツは攻撃はスローなんだけど当てていくって感じだったけど
でも2000年は違った!昔からのパワーに、今のミルコみたいキレがあった。しかもミルコは攻撃は雑だけど、アーツは
多少強引にはいくけど、キックボクシングのしっかりしたテクを使ってたし。アビに初めて負けて試合とかもキレはすごかったよ!
ビデオ見てみなって!初めて負けた試合。体つきが全然違うから!
544K-1MAX(〜70 )非公式ランキング:04/03/10 01:15 ID:qqXFJHgb

C;魔裟斗
545K-1MAX(〜70)非公式ランキング:04/03/10 01:23 ID:qqXFJHgb
C ;魔裟斗
1位;クラウス
2位;ラドウィック
3位;ザンビディス
4位;ガオラン
5位;サゲッダーオ
6位;小比類巻
7位;イルマッツ
8位;チャップマン
9位;武田
10位;アンディ・サワー

番外;トニー・バレント
  ;ジャン・ジャポー
546名無しの格闘家:04/03/10 01:28 ID:8L04jDKr
ラドウィックよりザンビの方が上だろクラウスにも勝ってるし
後、チャップマンとサワーにコヒが勝てるとは思わない
547  :04/03/10 01:30 ID:jKmwNlic
98年のアーツが最強
次が99年のホースト
548名無しの格闘家:04/03/10 01:33 ID:Vkju54lo
2000年のバンナが最強
549名無しの格闘家:04/03/10 01:34 ID:PvJTH+hA
成績だけで言うなら断トツで一位は魔裟斗だろう。
K−1で今まで日本人相手ならコヒにしか負けてないし。
550黄金のミドル級全盛期ランキング:04/03/10 01:37 ID:iKSrxpY0
 1サグモンコン  2ヂョームホード  3ヨーデチャー   4ヒポリット   5シムソン
 6サーイマイ   7グリアングライ  8デニービル    9ウベダ    10チャンプア
11金泰泳    12デッカー    13ノックウィー  14パヤックレック15アムラーニ
16シャクタ   17ジョエリメス  18ドラゴ     19センティアンノイ20オロノー
21ニキエマ   22カーウボンレッグ 23フィクリ   24ザンビデス   25フィダン
26タウィサップ 27バルラック   28デーピタッグ  29佐藤嘉洋    30魔裟斗
31ウィチャーン 32パイロート   33チャンプアック 34ヌンタラガーン 35ウェイン
36信長     37クラウス    38スカボロスキー 39スリヤー    40モリス
41ナジム    42グーナン    43エタキ     44チャオワリット 45カニンガハム
46ウィット   47サリ      48ゴーンパッタピ 49ガオラン    50スワーンス
51チャップマン 52デュアファット 53ベンファッジ  54武田幸三    55オワリ
56カスリオイ  57ファリッド   58ワンロップ   59サワー     60ロッタン
61ゾファー   62伊藤隆     63ベンローイ   64ドーソン    65鄭裕蒿
66シティサック 67チャルムサック 68吉鷹弘     69ント      70ママデウス
71ジョンサナン 72ジェブリ    73トゥーアギット 74小笠原     75ウィホックノーイ
76シャアフィプア77ウェセリッチ  78クリスアレン  79チャイナロン  80チャナペック
81トカレフ   82ペッカセーム  83ガロス     84マゴメドフ   85コープ
86ラドウィック 87ヌンポントーン 88港太郎     89小比類巻    90デフローリン
91イルマッツ  92メイザー    93小次郎     94村浜武洋    95マクスタイ
96緒形健一   97大野崇     98青葉茂     99小野瀬    100カノレッティ
551名無しの格闘家:04/03/10 01:39 ID:Vkju54lo
69位が気になる
552名無しの格闘家:04/03/10 01:59 ID:iKSrxpY0
ント・エマニュエル・・・タイでも試合をし、高度な技術でKOのみならず
            判定勝ちをしている。デニービル2世とも言われた。
553名無しの格闘家:04/03/10 10:00 ID:ImL/He5w
>>543
同意、おれセフォーの心が折れてもうK1でトップとるのあきらめるんじゃないか
って思ったもの、そのくらい手も足も出なかった
その3年後ヤオ判定とはいえ勝ってしまったからなぁ、わからないもんだ。
554名無しの格闘家:04/03/10 10:03 ID:M372nNZ+
1 ミルコ
2 サップ
3 シュルト
4 ボンヤスキー
5 武蔵
6 ホースト

555名無しの格闘家:04/03/10 10:05 ID:xwdRpfHr
C魔裟斗
1クラウス(全王者なんで一応)
2コープ
3ザンビディス
4ウェイン
5チャップマン
6ガオラン
7アンテ
8ラドウィック
9カノレッティ
10シン
556名無しの格闘家:04/03/10 10:07 ID:xwdRpfHr
無差別
Cレミー
1ホースト(全王者なんで一応)
2ハント
3バンナ
4ミルコ
5イグナショフ
6カーター
7サップ
8レコ
9武蔵
10セフォー
557名無しの格闘家:04/03/10 11:16 ID:M372nNZ+
はぁ?
ホースとよりも強いサップが7位?
ボンヤスキーに勝ってるミルコやシュルトが低すぎ
558名無しの格闘家:04/03/10 11:53 ID:TC4q36eq
>>543
2000年のアーツ
アナゴに3Rまでポイントで負けてたほど苦戦してたぜ?
559名無しの格闘家:04/03/10 13:32 ID:AMWHOy3s
というかアナゴはキック系の選手相手には相当強い
パンチでガンガンくる相手には素人でも苦戦、へたすりゃ負けそうだが
560名無しの格闘家:04/03/10 15:06 ID:fbd4YFpV
>>557
レコもボンヤスキーに勝ってますよ?
ついで言うとパリスもヴェネチアンも勝ってますが?
ミルコシュルトファンは盲目ですね。
561名無しの格闘家:04/03/10 15:56 ID:8L04jDKr
>>555
参戦してない選手が何でランクインしてんだよ
562名無しの格闘家:04/03/10 16:09 ID:whyEBhyJ
563名無しの格闘家:04/03/10 23:09 ID:L5aiorsd
>>562
コープがザンビディスに勝ったのって、アクシデントだったって格板の誰かが言ってた気がする。それでも、草薙に勝ってるが。
564名無しの格闘家:04/03/10 23:29 ID:L5aiorsd
>>524
人材は今の方が豊富だが、その人材を活かし切れてない感じがする。スケルトンやロイドを干したのは間違いだと思う。
565名無しの格闘家:04/03/11 01:00 ID:oa8PC7ID
>>563
草薙にも地元判定の2-1で実質引き分けか負け試合。
566名無しの格闘家:04/03/11 07:13 ID:Y6E0PTw9
コープ、駄目じゃん
567MAX:04/03/11 11:44 ID:QWj/zVip
駄目だよ。スパーリーグとごっちゃ混ぜにしたら。
世界大会(1マッチも)の成績で判断しなきゃ。Cは魔裟斗。一位はクラウス。
ザンビディス、ラドウィック、ガオラン、サゲッダーオが次くらいでしょ。
ザンビディスは例外。(クラウス倒してるから)
568名無しの格闘家:04/03/11 12:12 ID:6ladl4kn
アーツは全盛期もたいしたことない、っていうやつは
節穴さんだね。少なくとも今のアーツとくらべれば
全然強いしうごきもいい。
569名無しの格闘家:04/03/11 13:12 ID:Y6E0PTw9
アーツの表情も全然違うよね。アビディとの二試合目頃から表情に生彩を欠いてきた。
その前まではアーツ程一流だと感じさせてくれる選手はいなかった位だったが。
まあ、ベルナルドにKOされた時のアーツを知らないからそう思ったんだが。
570名無しの格闘家:04/03/11 13:52 ID:bmlYuVMf
571名無しの格闘家:04/03/13 23:37 ID:yMxPK9Pj
今の谷川Pは回りが見えなくなっている。大晦日に視聴率43%を取って、テレビ関係者からもちやほやされただろうし。
でもずっとK−1を見てきた者としては、今のK−1はエンターテイメントが前面に押し出されて本来の立ち技最強を決めるというコンセプトからはずれている!
MAXに武田選手を出そうとしたり、それじゃあこの前のトーナメントの意味がない!
曙選手をいきなりメインにするのも、選手のPRIDE流出を促している!それさえも、彼は気付いていない。
格闘雑誌でミルコ選手が主戦場をPRIDEに移した事について、K−1の悪い点を語っても谷川Pは「正直ミルコが何を考えているか分からない」と言っていました。
完全に足元を見失ってますよ!テレビ関係者は視聴率優先なんで強い態度は取れないと思いますから。これは今まで見てきたファンが正していかないといけないと思います。
そう思ってても、実際に抗議した人は少ないと思います。でも、今この状況だからこそ、昔からのファンの皆さんで抗議というか、方向性について意見を言っていきましょうよ!

http://www.so-net.ne.jp/feg/what/index.html
ここはK−1公式HPでもおなじみのFEGのページです。
意見、要望をどんどん書いていきましょうよ!(電話とメールで)
572名無し格闘家:04/03/13 23:56 ID:Rx+W9Ib+
よし、スレたてよう
573名無しの格闘家:04/03/14 00:14 ID:xeecWHv2
いやモンターニャシウバが実際に最強じゃないですか
574名無しの格闘家:04/03/14 00:17 ID:cVy2JQ1W
確定は




1位 セーム・シュルト



575名無しの格闘家:04/03/14 11:53 ID:FL6Pr7Em
全盛期でもホースト≧アーツかな
印象ではアーツの強さが記憶に残ってるけど冷静に見ると
やっぱりこうなる。

K-1ワンマッチ8ラウンドとかなら
ホーストはもっと成績残せたと思う、思うだけ。

>>574
シュルトはまだ答えがでるほどの人数と対戦していない
でも今はトップは衰え下はまだ育たずな状況だから
かなり上にいるかも。
回転の速いパンチをくりだせる相手や
全盛期のバンナみたいなのにはまず勝てないと思うけど
今はどっちもいないから。
576名無しの格闘家:04/03/14 12:19 ID:Q63EcFgb
今年辺り若手が出てきそう。
577名無しの格闘家:04/03/14 12:38 ID:oVf4c2xK
フグさえ生きていればK-1もこんな風になってなかったろうな・・・



と、言ってみる。
578名無しの格闘家:04/03/14 16:05 ID:NelvG7nM
>>575
全盛期ならアーツじゃない?でもアーツは好不調の波が激しい。
基本的に昔は強かったし、今でもそこそこの戦いはする。だから全盛期といっても
もにすごく限定される。98GPのアーツならいくらホーでも勝てんだろ
579名無しの格闘家:04/03/14 16:53 ID:6621PHVo
全盛期ホーストと全盛期アーツを比べるとアーツでしょう。
98GPは1回戦が佐竹で参考にならないが99年は勝てる奴はいなかったね。
98年の方が王者になったから強い印象があるが。
バンナ戦は勝ちを急ぎすぎて負けたのが悔やまれる。



580名無しの格闘家:04/03/14 17:25 ID:1u6b6kVm
アーツが最も良かったのは2000年のセフォー戦だと思う。
体重105kgほどとアーツにしては重かったけど、贅肉はほtんどなくてしまった体をしていた。
試合も重いジャブでコントロールし、時折ローキック。
このローが異常に重くて数初でセフォーの足はしぼんぬ。

マジでこの時のアーツは強かった
581名無し:04/03/14 17:50 ID:hMmvlvCA
98青葉茂     99小野瀬
わらた
582名無し:04/03/14 17:54 ID:hMmvlvCA
>>550
HIROSHIは、自分より小柄な小野瀬にフツーにぼこられてるじゃん
583新人では:04/03/14 23:05 ID:Q63EcFgb
グール、カトゥー、ベネチアン>>>>>>>>>>>>>>>>ボンドラ
584名無しの格闘家:04/03/15 20:09 ID:FMIgbq+G
>>580
おれもその試合を見てアーツ最強の時代はまだまだ続くと確信した。
しかしその後シリルアビディにまさかのKO負け
おれはそのときアビディが物凄く強くて天才的ボクシングセンスを持ってるので
アーツが負けたんだ、と逆の発想をした。
585名無しの格闘家:04/03/15 20:23 ID:k4iyDclE
tomoサイキョ
586名無しの格闘家:04/03/16 07:35 ID:7NkOKvcC
3/14に放送した試合、何かクソ試合ばかりだったな
587名無しの格闘家:04/03/17 13:15 ID:qne+pj94
<アーツが強いんじゃなく周りが弱かっただけ>

こう思ってる奴は見る目ないな。
一見するとアーツの技術はたいしたことない。
しかし、自分の長所を生かした戦い方という点ではアーツの技術は超一流。
長いリーチを生かして遠間からのジャブ、ストレート、ロー、ミドル。
しかも一発一発に力を込めて打つからそれだけで相手にプレッシャーを
かける効果もあった。
ハイキックの印象が強いが、結果的にハイで勝つことがあっただけで、実は
ハイにいくまでにすでに決着は付いてたと言っても良い。
何より特筆すべきはカウンター。
恐らく、アーツに技術がないと言ってる輩には全く分からないだろうが、アーツ
の良かったころは実はカウンターが上手かった。
しかも前に出て攻撃しながらのカウンター。攻めながら相手の攻撃を誘っていた。
既に書いた遠間からの強い攻撃でプレッシャーを与え続け、相手が手詰まりになり、
攻撃してきたところに待ってましたとばかりのカウンター。
さらに亀になるような相手には首相撲で捕まえてのヒザや、ボディへのパンチでも
倒せるパターンも持っていた。初期は相手が弱かったのでこのパターンも多かった。
はっきりいって「コンビネーション」ではホーストに劣るものの、攻撃の「バリエーション」
はホーストよりも多い。
あ、あとホーストよりも全然打たれ強かったな。

調子の良いアーツに勝ったことがある選手は99年GPのバンナだけだろう。
それでも最後の一発しか食らってないが。
588名無しの格闘家:04/03/17 13:19 ID:ahNzEg9x
新人で濃厚な順位

カーター≧ホルム=イグ≧ウスティノフ≧グレゴリー、ベネチアン、グール、カトゥー、タナー

後半4人は3・27に結論が出る
589名無しの格闘家:04/03/17 13:31 ID:pNDWQUHi
腰さえやらなければ、「最強の暴君」の異名をもっと長く確保出来たろうに………アーツ
590名無しの格闘家:04/03/17 13:38 ID:m6TDzfNy
ボクヲタのオレがランキングをつけてあげる
1位 カーターウィリアムス
2位 ジェロムレバンナ
3位 レミーボンヤスキー
4位 ミルコクロコップ
5位 マークハント
6位 アーネストホースト
7位 アレクセイイグナショフ
8位 ボブサップ
9位  レコ
10位 武蔵

591名無しの格闘家:04/03/17 16:40 ID:MJpJcgvz
ボクオタってホントに見る目ないね(プッ)
592名無しの格闘家:04/03/17 16:45 ID:jwSrfAHd
自称ボクオタは大抵騙りだから放置しろ
593名無しの格闘家:04/03/17 18:22 ID:MJpJcgvz
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20040317-00000300-spnavi-spo.html
なんだ!このカードは!!ホーストVSレミーが格下げで、サップがセミメイン!?ふざけんな谷川!ふざけんなフジテレビ!
メイン、セミメインをサップ曙だと!なめんなよ!なんで急にサップここに持ってくるんだよ!
抗議だ!抗議!!みなさんお願いします。力を貸してください!
K−1をこのままにしとくんですか?お願い!みんなでちゃんんと批判意見言っていきましょう!!!

K−1を主催する会社
http://www.so-net.ne.jp/feg/what/index.html

フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/jp/response/

スポンサー
http://www.aruze.com/ir/new_index_caution.html
594名無しの格闘家:04/03/17 18:31 ID:/g8exNnl
ほんとだw
どう考えてもホーストとボンヤスキーがメインだよなあ〜
イグナショフとカーター・ウィリアムスはその次。
サップは相手によるけど、ムサシより上だな。
595名無しの格闘家:04/03/17 18:50 ID:MJpJcgvz
だろ!おかしいよな!抗議しようぜ!マジでさ。
俺はメールはよくしてたけど、今回は電話でしたよ!
みんなもしてくれよ!
596名無しの格闘家:04/03/17 21:42 ID:/g8exNnl
了解、メールしとくよ〜
ムサシ対アケボノはグダグダになるの目に見えてるしw
んなのよりイグ対ボンヤスキーとかが見たいな、ついでに書いとくか。
597名無しの格闘家:04/03/17 22:05 ID:ZxHJnmuF
ていうかボタ対カトゥーって
あとトムエリにブリックスって。。
トムエリは立ち技のファイターじゃないぞ、ボタの例があるので
デカクて下手なヤツを用意したんだろうけどカワイソすぎ
あきらかな噛ませ犬、ここはアビディだろ。
598名無しの格闘家:04/03/17 22:29 ID:m6TDzfNy
591 名無しの格闘家 04/03/17 16:40 ID:MJpJcgvz
ボクオタってホントに見る目ないね(プッ)


592 名無しの格闘家 04/03/17 16:45 ID:jwSrfAHd
自称ボクオタは大抵騙りだから放置しろ
599名無しの格闘家:04/03/18 14:20 ID:rcupBQfI
>>597
>あきらかな噛ませ犬、ここはアビディだろ
アビディの方がかませ犬っぽいんですが。
600超可奈子ちゃん ◆Xr9uJ9KaNA :04/03/18 14:37 ID:TwFubNhU
600ですぽ?お兄ちゃんの今現在のK1強さランキングを考えよう!!
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1072770785/
マリみては月姫のパクリ
601名無しの格闘家:04/03/18 15:28 ID:mPs2srWZ
ブリッグスはホルム、店長とやって欲しかった
602名無し:04/03/18 15:36 ID:hoDRWEIT
今回はK−1キングス2004の大会名称でやるべきだった。
とうぜんホーストvsボヤッキーがメイン。サップのMMAはセミ。
オープニングマッチでアビディvs堀。第3試合でイグvsカーター。
全6試合5R。こんなもんで良かったのに・・・曙vs武蔵はKジャパで
やれよって。まあフジが曙で数字稼ぎたいと言ったんだろうけど。
603名無しの格闘家:04/03/18 16:15 ID:CJBrR3Zx
そうだな、曙をもうKで使うなとはいわんから
せめてジャパンの枠内に押し込んでおくべきだった。
ある意味K−1本戦でもあるWGPに決して出してはいけないシロモノだったな。
TOA、モンタ、ビーン、そこらへんと大男同士のドタバタ珍道中でも展開させておくべきだった。
最悪だよ、もう終わりだよK01,は
604名無しの格闘家:04/03/18 17:43 ID:rcupBQfI
K−1四天王
アーツ、 アンディ、 ホースト、 ベルナルド
K−1不運王
フィリォ、 グレコ、 バンナ、 ミルコ  
K−1名脇役
セフォー、 レコ、 ハント、 サップ
K−1新四天王候補
レミー?、 イグナショフ、 カーター、 ホルム?  
K−1塩
スケルトン、 ロイド、 シュルト、 ヴェネチアン 
K−1バラエティ
モンタ−ニャ、 ビーン、 TOA、 曙?
605名無しの格闘家:04/03/18 21:42 ID:dqdgKgWV
イグナショフVSカーターの戦いは見逃せないな。
606名無しの格闘家:04/03/18 21:51 ID:SZhIF4g1
K-1四天王にスタンザマン、モースミも入れて欲しい。シカティックもまぁまぁか
607名無しの格闘家:04/03/19 02:09 ID:0iFajcPq
SS ホースト ミルコ バンナ シュルト サップ 
S レコ アーツ ハント カーター セフォー グレコ イグナショフ モンターニャ
A ボンヤスキー 武蔵 ベルナルド マクドナルド カーター フィリオ ブレギー
B アビディ ノルキヤ ベネチアン グラハム TOA
C 中迫 バタービーン 藤本 天田  キモ 富平 堀啓 ボンドラチェック
D ガムリン ボタ 曙
608名無しの格闘家:04/03/19 08:30 ID:piHFQ2Py
>>604

スケルトンを塩と思ってる奴!
いっぱいいると思うが、ちゃんと見てくれ!
あれほどアグレッシブな選手はそういない。
意外と名勝負も多いし。
609名無しの格闘家:04/03/19 18:05 ID:JcZFDQp0
二年半くらい前の最後の試合はかわいそうだったな
露骨にロイドと当てられて・・・ ファイトスタイルも変えて
積極性アピールしたのに 試合後もうどうしたらいいかわからない
とかいってたし ホーストとやったときも俺は優勢だったと思う
610名無しの格闘家:04/03/20 02:26 ID:Ie97jMzG
1ハント
2バンナ
3ホースト
4カーター
5ボンヤスキー
6ミルコ
7イグナショフ
8サップ
9武蔵
9アーツ
10レコ

これでどう?
611名無しの格闘家:04/03/21 22:11 ID:ucH/Jaxn
1ホースト
2バンナ
3 ハント
4カーター
5ボンヤスキー
6ミルコ
7イグナショフ
8サップ
9武蔵
9アーツ
10レコ

これでいい
612名無しの格闘家:04/03/21 22:16 ID:iKkl3Hsh
客観的にみて

1ホースト
2バンナ
3ミルコ
4ハント
5ボンヤスキー
6カーター
7イグナショフ
8サップ
9武蔵
9アーツ
10レコ

これでいい
613シュルトン ◆4831699NDY :04/03/21 22:17 ID:MZJYw/XP
神シュルト
1ホースト
2バンナ
3ミルコ
4ハント
5ボンヤスキー
6カーター
7イグナショフ
8サップ
9武蔵
9アーツ
10レコ
614 :04/03/21 22:20 ID:riepeJRp
1バンナ
2ミルコ
3ホースト
4ハント
5レコ
6イグナショフ
7カーター
8ボンヤスキー
9セフォー
10ホルム
615名無しの格闘家:04/03/21 22:22 ID:ucH/Jaxn
K-1だとミルコvsイグはイグが勝ちそう。
ミルコvsレコもレコが勝ちそう。
616名無しの格闘家:04/03/21 22:24 ID:iKkl3Hsh
>>615
あっそ
617 :04/03/21 22:44 ID:riepeJRp
ミルコに勝てるのはバンナ、ホーストぐらい。
他には、ハント、カーターぐらいが可能性があるな。
レコやイグでは無理だろう。
618名無しの格闘家:04/03/21 23:51 ID:mh1LFyIC
ミルコってK-1だとそんなに強いイメージないな
天田に押されていた試合とかあるし
それにこういうセンスで戦っている奴は下り坂が早そう
619Brecht Walis:04/03/21 23:54 ID:qwn8KSdl
この度ヴァリススレを立ち上げました。どうぞ御贔屓よろしくお願いします。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1079872570/l50
620名無しの格闘家:04/03/22 00:09 ID:dMP+GCiQ
普通にミルコはイグナショフにも負ける。本場(欧州オランダ)のランクでは6位だったよミルコ
621名無しの格闘家:04/03/24 00:11 ID:MsTLMoA1
こんなIDでしたので一応書き込んでおきます。
622621:04/03/24 00:11 ID:MsTLMoA1
すみません。
日付変わってました・・・
623名無しの格闘家:04/03/26 23:22 ID:kIjc1CBA
レミ、欠場って・・・
明日、見る価値無し
624名無しの格闘家:04/03/26 23:23 ID:3cMSk4/q
ミルコは絶対シュルトには勝てない
625名無しの格闘家:04/03/26 23:24 ID:zOQi22AZ
ミルコは強いね
626名無しの格闘家:04/03/26 23:25 ID:ZrHXteLb
シュルトは、和義が谷川に命じて、決してK−1には出さない。

「なんか、捕まえての攻撃が多いんでね、僕シュルト選手嫌いなんですよね」

627名無しの関係者:04/03/27 05:41 ID:N19V9OV8
浣腸「シュルト選手これじゃ駄目ですよ・・・・」
シュルト相手をダウンさせる
放送席「・・・・・・・」
気まずい雰囲気が

シュルトに勝つ方法が思いつかない
628名無しの格闘家:04/03/27 13:24 ID:CuZP6yJf
モンタが強者に化けてくれたら楽しいかも
サップVSモンタとか見たいな
タラコVSサコの塩試合とか
ボノボノVSグレコの新旧オヤジ対決とか
キッドVSアビディの立ち技喧嘩マッチとか
組まれたらドキドキしちゃうね
629名無しの格闘家:04/03/27 13:40 ID:Kjbc48YL
バダ・ハリ、シュルト、アーツ、パリス、ヴァリス辺りでオランドトーナメント見たい。
バダかヴァリスが制覇するだろうな。今なら
630名無しの格闘家:04/03/29 19:32 ID:rq/SHGvv
>>608>>609
しかしなんでスケルトン扱い酷かったのかな
マイナー気味って言っても結構ファンから好かれて方だけどな
割と面白い試合あったのに

631名無しの格闘家:04/03/29 21:23 ID:d/AplYMl
ホースト、アーツはもう衰えた
バンナ、ハントは怪我で微妙
ミルコはもうK1に戻らない
カーターはあと一歩実力が足りない
今年の決勝はイグナショフとブリッグスになるだろう
632名無しの格闘家:04/03/29 21:25 ID:lyekZMRM
k-1にミルコがもどらない?
アホか?んなもん金次第だろ。
今年中にミルコは必ずk−1にも参戦する。
ミルコはフリー契約だからな。PRIDEの独占ではない。
633名無しの格闘家:04/03/29 21:46 ID:xeg1HUrz
プライドGPを制さんとミルコの価値はK−1側から見るとなくなるね。
プライドから見るとノゲイラ、ヒョードルに負けてもアンディみたいな存在になって後2年は大丈夫だろう。
プライドGP王者になったらK−1GPにも出てほしいが、負ければK−1GPにはオファーはこないだろう。
634名無しの格闘家
ブリッグスはボタより弱いよ