ヘビー級ボクサーのパンチってあんなもんなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの格闘家
アビディは背中向けて逃れる事も多かったけど
ボタのパンチも何発か食らってたよね?
あんま効いて無いように思えました。

ヘビー級ボクサー、ましてボタの様なチャンピオンクラスになると
パンチ一発、どこでも当たれば相手はKOされるとでも思ってたのでなんか興醒めでした。
2名無しの格闘家:03/12/07 00:58 ID:h4WuMd63
イツモ、コワカッタ
3名無しの格闘家:03/12/07 00:58 ID:o4AlzaJx
ペチペチ。。
4名無しの格闘家:03/12/07 00:59 ID:jYLEKvpg
トテモ、アイタカタデス
5名無しの格闘家:03/12/07 01:02 ID:ld49H4iK
ワラタ
6名無しの格闘家:03/12/07 01:03 ID:NfL6SAW9
オトガ、トッテモスゴカッタ
7 :03/12/07 01:05 ID:9mwh+nZD
ボクサーがキックボクサーを倒す唯一の方法

片足タックルor胴タックル→マウント→バウンド→TKO狙い

はっきし言ってこれだけが頼りだね。最低でもインファイトできない奴は
スタンド状態では、てんで歯が立たないんだよ。いや、インファイトしても
膝蹴り一発で失神させられてたな。グラハムは。ほんと蹴りは恐ろしい
8名無しの格闘家:03/12/07 01:49 ID:wqLv81F0
神SSSSS 全盛期のタイソン
・〜・〜・〜・〜・〜絶対超えられない壁・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
SSS ヒョードル ミルコ ハント バンナ ホースト タップダンスシチー
SS  シウバ ノゲイラ ゴルゴ13
S   ジャクソン ボンヤスキー アリスター・オーフレイム
A   桜庭 吉田 
B   サップ ランデルマン
C   谷 亮子 空条 承太郎
D   和田アキ子  ホイス・グレイシー
E   なかやま きんにくん イグナショフ
F   平均的な一般男性
G   武蔵 大滝秀治
H   プロレスラー全員 池野めだか
  
9名無しの格闘家:03/12/07 09:14 ID:Xkv96JZv
ボタのパンチあれはなんですか?
キレも無く、これではK-1の他の選手の方が全然上だと思います。
スピードも無く、これではサップのパワーだけパンチの方がまだマシです。
10        :03/12/07 09:33 ID:SLfovSmk
ポクサー期待してたのに、
残念だ。あんだけ、才能が違うとか、選ばれた人種
とかテクニックが違うとか威張ってんだから
パンチとふっとワークのみで余裕でKOの嵐を築いてくれると
滅茶苦茶きたいしてしまった。
11名無しの格闘家:03/12/08 11:38 ID:meOt0SJl
あんなもんです。
12名無しの格闘家:03/12/08 11:41 ID:CCdKOZe+
蹴りのある試合ではいくら世界ランカーのボクサーでもいいパンチはなかなか打てないね
少なくともローをびびらずに戦えるくらいにならないと無理だと思う。
13名無しの格闘家:03/12/08 11:52 ID:BRrg1f0N
ボタ自体パンチあるほうじゃないし、インファイターでもないからね。
パンチは確かにキックの選手より旨かったしパンチに対するディフェンスも
旨いけど、威力自体は平均的なキックボクサーよりやや上ってとこじゃない。
ヘビー級ならキックボクサーもボクサーもそれなりにパンチは強いよ。
そりゃあミドル級以下の格闘家や普通の人間からみたらみんな化け物
レベルの破壊力だよ。ただその中でもヘビー級ボクサーの
ハードパンチャーと言われてる奴等はさらにパンチが化け物レベル。
ただ一般人や中量級以下の格闘家からみたらヘビー級格闘家の打撃は
同じようなもの。レベル高くてね。

14名無しの格闘家:03/12/08 11:54 ID:TluvM+Bc
>>13
お前がボタのパンチ食らったら死ぬよ
15名無しの格闘家:03/12/08 11:57 ID:BRrg1f0N
>>14
だから言ってるじゃない。
中量級以下の格闘家や一般人からみたらヘビー級の打撃家のパンチは
みんな半端じゃない化け物レベルだって。
その化け物レベルの中での弱い強いがあるって話。

お前こそボタどころかアビディーのジャブで死ぬよ

16名無しの格闘家:03/12/08 12:08 ID:x8aT8hEq
これがそもそも本当じゃないの?
今まではK1の素人にK1ルールで負けていたのが変だったわけで・・・
ボクサーもボクシングで負けたわけじゃないし
しかしグドリッジやジャクソンに出来てボタに出来ないとは思わなかったからなw
17名無しの格闘家:03/12/08 12:17 ID:S9UMfr7J
確かに素人がミドル以上のパンチをもらえばかなりの確率で脳内出血が起こると聞いたことがある。
ボタはミドル以上の破壊力はあるし弱いっていうことはない。
18名無しの格闘家:03/12/08 12:20 ID:BP2tHFC/
ボタはかたくなるタイプなんですよ
19名無しの格闘家:03/12/08 12:24 ID:+dKrO7Nb
ジャブやストレート主体よりでたらめにオーバーハンドやフックを
打ちまくる方が勝つ可能性あるね
20名無しの格闘家:03/12/08 12:27 ID:4GmNXcz3
>>18
白人男性は大きいばかりで、いざという時でもイマイチ柔らかいと言われていますが、
ボタは固くなるのですね。それは楽しみです。
21名無しの格闘家:03/12/08 12:29 ID:TD6k+iJP
でも一発一発凄い強かった気がした。当たってなかったけど
22名無しの格闘家:03/12/08 12:39 ID:ftvtn4j+
武蔵の方がバンナのパンチまともに食らった数多い。ボタのパンチはちゃんと
入ってるパンチ1発しかなかったな
23名無しの格闘家:03/12/08 12:46 ID:hMsLq1ZZ
必死なだ
けきょーくK-1も八百長なのさ┐(´∇`)┌
24名無しの格闘家:03/12/08 12:53 ID:j4o19DkU
明らかに本気で打ってない事に気づかんかね?
初戦のパンチ見たろ?ほとんど見えなかったぞ
25名無しの格闘家:03/12/08 12:55 ID:Q2ubYFc+
>>24
藻前様はボタを過信しすぎ
ボクオタ必死だな(´゚c_,゚`)プゲラ
26名無しの格闘家:03/12/08 12:57 ID:MnIlF7mb
ローキック怖くて必死だっただけじゃん
GPで蹴り喰らったら一気にトーンダウンした。
27名無しの格闘家:03/12/08 13:06 ID:uT3hY10r
何でローキック対策をやらないんだボクサーは!

バターも、マサトに負けた奴も、ボタも、




トレバー・バービックもだ!
28名無しの格闘家:03/12/08 13:09 ID:5Qt61fvV
対策もくそも
ローカットがそんな数ヶ月で完全に出来るようになると
おもってんの? 

何年とやってるベルやセフォーでさえ
未だにローに弱いんだぞ 

キックってのはそうゆう競技。ボクヲタが半年キックの
練習すれば・・
 とかいうけど半年でローカットできると思ってるのがめでたい

29名無しの格闘家:03/12/08 13:11 ID:+dKrO7Nb
ビンスは時間的に無理だろ。
30名無しの格闘家:03/12/08 14:29 ID:Sn9KC7FQ
タイソン、日本に入れてくれないなんてウソだろ?
それよりケーワン側から幾らの出演料で契約したのかな?
そしてボタも芸をもぉ少しちゃんとやれよ、て言いたい。
ケーワンも興行、生き残るのに必死なんだよ。
つーか、みんなもマジレスするなよ。
タイソン、ルイス・・・???1試合で何十億円稼ぐ人間がケーワン
マジ出るわけないだろ。。。
引退した奴や元チャンプで今の実生活に困ってる奴なら話は別だが。。。
意地で出るなんて、お人好しの日本人ぐらいのもんだろ。
31名無しの格闘家:03/12/08 14:35 ID:MnIlF7mb
やるっていってたじゃん
まあ、一般だっていまのタイソンなんてどーでもいいだろ。
ボタは自分でいったようにホーガンと戦ってりゃいいんだよ。
32名無しの格闘家:03/12/08 21:01 ID:Sn9KC7FQ
>やるっていってたじゃん

台本では、ね。彼も裁判裁判で生活逼迫してんじゃん。
そこにつけこんだケーワンはさすがに総聯系。
日本に来れない来れない、しつこく言うなら
ぜひラスベガスでやってくれ
ボタみたく台本通りに腹ばかり打て言うんじゃなく、
ガチンコで!  無理かなぁ。。。
33名無しの格闘家:03/12/08 21:04 ID:hV76ffds
>>32 プwあんなあボタを負けさせて利益でもあるのか?ええ?
谷川はボタ好きなんだぞw考えろや池沼ボクヲタ
34名無しの格闘家:03/12/08 21:30 ID:Sn9KC7FQ
>>33
あらまぁ・・・、ずいぶん逝っちゃってるよ。。。
そ〜かぁ、経営的なことさっぱりわからないのね、オマエさん程度の頭じゃ。。。
見るのに必死で。 プw ガキだな。。。
まぁ世の中、「仕掛ける側」と「仕掛けられる側」という2つに分けられるなら、
オマエさんは典型的な「仕掛けられる側」タイプだな。。。 プw
35名無しの格闘家:03/12/08 22:25 ID:Tem2uluc
アレックスルイスの右とアビビの蹴りが同等の威力だったとは驚いた
36名無しの格闘家:03/12/08 22:28 ID:FD3c5QEu
アレックスルイス( ´,_ゝ`) プッ
37名無しの格闘家:03/12/08 22:34 ID:elfDbcCI
関係ないけどビタリ強かったな
38名無しの格闘家:03/12/08 22:40 ID:Ct95A+G2
ルイスと誰が混ざっちゃったんだろ?
アレックスルイスって。
39知ったかKオタ:03/12/08 22:52 ID:Ioj9VOX6
ボタのパンチはあんなもん、ボクシングのときと一緒。
ボクサーでもすごいパンチ打つやついるよ、当たり前だけど。
でも最近のボクサーあんまいないんだよな、ハードパンチャー
クリチコはいまいちだし、最近のルイスは思ったほどではない

ラドック対ルイス、ボウ対ホリフィールドのビデオ見たら
格闘技ファンの人も納得すると思うけど。
あのころのルイスのKOパンチ,見たときは何がおきたかわからなかった。
あのパンチはK-1では見れないだろうな。

ボクサーみんなすごいパンチってわけじゃないけど、本物の
フィニッシャーのパンチは鳥肌立つよ、フォアマン、ラドック
タイソンとか。
40名無しの格闘家:03/12/08 22:53 ID:kMRN5N6T
ボクオタは何故かk1を見てるけど
kオタはk1とプライドしか見ない
41名無しの格闘家:03/12/08 22:55 ID:gGJmfWCK
ブタービーンと藤本のも凄かったしなw
42名無しの格闘家:03/12/08 23:40 ID:nbDniyj5
ボクシングのヘビー級は停滞してるなあ。
いまだにレノックス・ルイスが世界王者というのも、
いいのかそれで?

まだタイソンか?
さすがに37歳ではこの先はないだろ
43名無しの格闘家:03/12/08 23:43 ID:A3zSFqRE
ボクヲタの話によると、4、6回戦のボクサーでも、
バンナ以上のパンチ力の持ち主がゴロゴロいるって話でしょ。
なんで、彼らはK−1こないの?本当なら簡単に億稼げるよ。
44名無しの格闘家:03/12/08 23:44 ID:B6eiSGYq

ボタがパンチ弱いと言うよりも

ローが怖くてパンチできなかったんだろ

つまりボクシングの欠陥部分がもろに出た結果があのパンチ
45名無しの格闘家:03/12/08 23:46 ID:3GeR849u
右に大砲仕込んでて、あのリーチであの距離で闘われたらきついし、
くっついたらくっついたでルイスはクリンチマスターですから、
アッパーの餌食。

なんだかなぁ。クリチコが勝っても結局退屈なことに違いはないし。
46名無しの格闘家:03/12/08 23:47 ID:nbDniyj5
>43
パンチ力だけならゴロゴロいるんじゃないか
でも近所のおばちゃんに
「俺世界王者になったんだぜ!K-1の」
と言っても
「いつまで遊んでるんだ!真面目に働け!」
って怒られそうだがらじゃないか?
47名無しの格闘家:03/12/08 23:47 ID:+tTvqXCR
>>39
目立たないけどパンチ力がド級の選手は今も
ごろごろいるだろ。ルイスもビタリも右ストレートに関しては
芸術の域に達してるよ。
48名無しの格闘家:03/12/08 23:48 ID:+tTvqXCR
>>43
パンチ力だけでは勝てないのがK1だ!!
とは言わないんだね・・・
49名無しの格闘家:03/12/08 23:48 ID:pqPIh8ft
>>43
実際、ゴロゴロいるでしょ。パンチ力だけなら。
だけど、パンチ力がいくらあっても当たらなきゃ意味が無い。
技術が無いから上にいけないだけ。
50名無しの格闘家:03/12/08 23:51 ID:EuU6GgIj
当たってないじゃん
51名無しの格闘家:03/12/08 23:53 ID:A3zSFqRE
>>48
ボクシングと違って、ラウンド数がすくないんだから、
技術より、まずパワーだろ。とくにファイターの場合は。
52名無しの格闘家:03/12/08 23:53 ID:D40BXGqT
上位のランカーより中堅どころのほうが大活躍できるかも知れんしな。
パンチのレベルは十分通用するだろうけど、蹴りがあるわけだから、
それ以上の所は本人の資質によるような気がするし。
53名無しの格闘家:03/12/08 23:53 ID:nbDniyj5
結局キックでもボクシングでのヘビー級は人材難なんだな。
ボクシングの方がキックよりもやや競技人口が多そうだが。

やっぱ中量級の方が生存競争が激しいもんな。
54名無しの格闘家:03/12/08 23:58 ID:SFO74x6p
結局ボクシングはストリートファイトでは使えないってことだ。
55名無しの格闘家:03/12/08 23:59 ID:+tTvqXCR
>>53
やや、てこたあないと思う。
かなり、だろ。
アレだけファイトマネーに差がある、てことはさ
56名無しの格闘家:03/12/09 00:01 ID:UnSwZ3sy
ストリートファイトなら蹴りなんて使う必要ないだろ。
拳でそのまま殴るんだからすぐ決着つくだろうし。
57名無しの格闘家:03/12/09 00:01 ID:HTzlVC5b
>>55
それはアメリカ限定だろ?
他の地域のファイトマネーいって見??
58名無しの格闘家:03/12/09 00:02 ID:IwFDYbGE
あんな程度のデブおっさんが王座挑戦できる狭い世界なのか・
59名無しの格闘家:03/12/09 00:04 ID:SpQk/OZ9
>>ボクシングでのヘビー級は人材難なんだな。
ほんなこたない。このクラスほど無名の選手が短期間で出てくる所はない。
しかも、Cになれば、金がむちゃくちゃもらえる。
60名無しの格闘家:03/12/09 00:05 ID:GqZ6v9OP
>>54
キックの技術もボクシングの技術も喧嘩ではそんなに重要ではない。
61名無しの格闘家:03/12/09 00:06 ID:GqZ6v9OP
>>58
王座挑戦じゃなくて、決定戦。ボタが出場出来たのは白人だったから。
62名無しの格闘家:03/12/09 00:06 ID:HTzlVC5b
世界的に見てこれからボクシングは廃れていくだろうね
現に日本では完全に廃れきってるし
テレビで世界戦やっても数字取れないしね
今や3つの世界戦をセットにしないとテレビ放映ができない時代なんだから
63名無しの格闘家:03/12/09 00:07 ID:IwFDYbGE
亀田3兄弟が本当に恐ろしく強くなったら人気復活もありえる。
本人が慢心したらすぐに終わりだ。
64名無しの格闘家:03/12/09 00:11 ID:GqZ6v9OP
ボクシングだけじゃなく格闘技自体廃れていくと思う。
だって、3Kの極致である格闘技を誰が志す??

65名無しの格闘家:03/12/09 00:11 ID:gsPthFZ+
いや、正直ヘビー級に目が慣れちゃって
軽量級のボクシングじゃ物足りないんだよね
しかも12Rは長すぎる
66名無しの格闘家:03/12/09 00:17 ID:GqZ6v9OP
>>65
確かに日本の軽量級は糞だけど、世界には凄い奴が沢山いるよ。
逆に、ヘビー級はトロいし大味でつまらん試合が多いし。KOシーンだけは迫力あるけどさ。
まぁボクシングにしろ、他の格闘技にしろ最初は重量級に目が行くもんだけどね。
そのうち詳しくなっていったら軽量級の方も楽しめる事に気付く。
スピーディーで鋭いし。フェザー〜ミドル級くらいまでが一番面白いね。
67名無しの格闘家:03/12/09 00:19 ID:NaCbrOmV
今のボクシング界で一番のハードパンチャーって誰?
68名無しの格闘家:03/12/09 00:20 ID:BD87tXnJ
つうかミドル級が一番面白いだろ。
やっぱ世界人口の多くがここに密集してるから身体能力が段違いだし。
今のヘビー級だってミドル級上がりのロイやトニーに子供扱いされてる始末だし。
69名無しの格闘家:03/12/09 00:20 ID:SpQk/OZ9
>>世界的に見てこれからボクシングは廃れていくだろうね
>>現に日本では完全に廃れきってるし

これって、協会がへた売ったな。鬼のころからヤオするから。
70名無しの格闘家:03/12/09 00:22 ID:BD87tXnJ
>>67
ルイスのオーバーハンドライトがベストヒットしたときが一番すげえかと。

タイソンの場合は重くて速いからKOが量産できる。
だからナンバーワンのKOパンチャーが誰かといえばタイソンになるけど
パンチ力だけだと他にもいくらでもいる。
71名無しの格闘家:03/12/09 00:22 ID:TMdLQ9p4
初めてジョッピー見たときはビビった。
72名無しの格闘家:03/12/09 00:24 ID:GqZ6v9OP
>>67
そんなもん分からんよ。

73名無しの格闘家:03/12/09 00:27 ID:GqZ6v9OP
まぁタイソンみたいな攻防一致のパンチャーはもう二度と出てこないだろうね。
フレイジャーみたいな奴は出てくるだろうけどさ。
74名無しの格闘家:03/12/09 00:27 ID:SpQk/OZ9
ハメドも軽量にしては驚異的。
75名無しの格闘家:03/12/09 00:31 ID:0DM7giSL
トゥアのパンチもボタとは比較にならないな
モーラーが眠っちゃったもん。
あの失神の仕方は衝撃的だった
足も太いし強そうだ。
76名無しの格闘家:03/12/09 00:32 ID:sqfQMR31
>>56
蹴りを使わない、のでは無く、「使えない」ヤツが多いの。
間違えないように。
>>64
大根をおろす様な人生を歩んでください。合掌。
77名無しの格闘家:03/12/09 00:45 ID:Wqq2sNq5
総合ミドル級ランペイジにK-1ルールで敗北
身長170センチの日本人子安にダウンを奪われ5R判定
グレート草津と好勝負を演じた
あの!雑魚アビディにボクシング元世界王者が負けた

ボタはずっとスティーブジムでキック対策をしていた

ボクサーに対しなんら規制の無いK-1のリングで
ボクサーに取ってなんら不利の無いリングで!!
雑魚アビディに負けた

K-1がボクサーに対してなにか規制をしたでしょうか???
同じ条件で戦ったはずですよ????
そして雑魚アビディに負けた
78ぽ ◆po/VVV78.w :03/12/09 01:06 ID:skbL8J0r
>>77 あえていうならラウンド数じゃないでしょうか?
79名無しの格闘家:03/12/09 01:10 ID:jg7aDK+U
>>78
もう一ラウンドあったらローで死んでたってこと?
80 :03/12/09 01:12 ID:fjQMlfEh
その雑魚はアーツにもセフォーにも勝っているんですが・・・
しかもアビディは、腰を壊す前のアーツに勝った数少ない選手。
81名無しの格闘家:03/12/09 01:14 ID:0/qWyXDX
最初からパンチを捨ててガード固めるだけだから入らんね。
アビディがしたのはボクシングなら全ラウンド失って判定負けしかないってスタイルだもん。
キック攻防で注意拡散できればパンチもフツーに入るんだろうけど。
82名無しの格闘家:03/12/09 01:15 ID:szCu+nlU
アビディはもう総合やらないんかな
フライ戦はおもろかった
83名無しの格闘家:03/12/09 01:16 ID:7Cr7KtZ1
>>80
セフォーに普通にKOされてるし
アーツは腰痛ですけど?
知ったか?
84名無しの格闘家:03/12/09 01:18 ID:7Cr7KtZ1
アビディは腰痛のアーツにドクターストップで2回勝っただけで
あとは有名どころ誰にも勝ってませんが???
85 :03/12/09 01:18 ID:fjQMlfEh
>>83
煽り死ね
86名無しの格闘家:03/12/09 01:18 ID:7Cr7KtZ1
一度だけセフォーに勝ってるかw
ごめんごめんw
87ぽ ◆po/VVV78.w :03/12/09 01:20 ID:skbL8J0r
>>79 さあ。どうなったかはわかりません。
>>84 一回目はパンチでKOだったと思う。
88名無しの格闘家:03/12/09 01:20 ID:yDog4J1D
>>80
あの頃のアビとくらべても・・・
スパーリングでアゴはずして手術して以来
めっきり打たれ弱くなってしまった。
89名無しの格闘家:03/12/09 01:21 ID:7Cr7KtZ1
シリルアビディの戦績ね
http://www.so-net.ne.jp/feg/profile/sa_abidi.html
90名無しの格闘家:03/12/09 01:22 ID:7Cr7KtZ1
>>87
アビディが雑魚である事には変わり無いから安心しろ
91名無しの格闘家:03/12/09 01:23 ID:0/qWyXDX
あんだけガード固めりゃガードごと潰せるサップ以外はパンチじゃ勝てんよ。
バンナ、ハント、ベルでもパンチだけなら無理。
蹴り有りの攻防になるからまったく展開変わるけど。
蹴りの無いボクサー以外にあの戦術は使えない。
92ぽ ◆po/VVV78.w :03/12/09 01:23 ID:skbL8J0r
まあボンヤスキーに1Rであっさりやられたしなぁ・・・
サップにも
93名無しの格闘家:03/12/09 01:31 ID:+lew44JH
>>91
逆に言うとあれをやればボクサーには勝てるってわけだね
やっぱり一有効だったのはローキックだよ
強いパンチは体全体で打つけど
足がふんばれないからパンチに力が伝わってなかったもの
94 :03/12/09 01:34 ID:fjQMlfEh
アビディはアーツにも実力で勝ってるよ。1回目にね。
2回目はアーツが腰痛で自爆。Kヲタは本当に
にわかの集まりだな。
95名無しの格闘家:03/12/09 01:43 ID:/ysRuTGo
>>93
それもあるかもしれんが、元々ボタはパンチの強い選手じゃないよ。
逆に言うと、インファイトの出来るハードパンチャーなら、アビディには勝てるってわけだね。
96名無しの格闘家:03/12/09 01:48 ID:0/qWyXDX
>>93
スタンド維持、スリップし放題、ブレイク多用、グローブでかい(ディフェンスに有効)ってのはキッカー有利だな、と。
総合ならまた違うし。k−1ルールでいけばマサトとアビディのやったのは「これさえやってればボクサーに勝てる」
って作戦だね。
97名無しの格闘家:03/12/09 01:49 ID:5PABMfMI
なんだかんだでアビディは毎年ベスト16には残ってるし
そこまで雑魚扱いしなくても。。。
98名無しの格闘家:03/12/09 01:51 ID:/ysRuTGo
>>96
対ボクサー作戦として有効なのは認めるが、
「これさえやってればボクサーに勝てる」とは言い切れないな。
99名無しの格闘家:03/12/09 01:52 ID:+lew44JH
シリルアビディって>>89見たら本当に思っていた以上に酷い選手だ
100名無しの格闘家:03/12/09 01:55 ID:sqfQMR31
「K−1なんてレベルの低い競技、4回戦の選手でも余裕で優勝できる」・・・
かつて、無知なボクオタ達の間でこんな事が言われていましたが、
結果はhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200309/21_2/030921_kak_k1_06_01_b.jpg
   http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200309/21_2/030921_kak_k1_06_02_b.jpg
   http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200309/21_2/030921_kak_k1_06_03_b.jpg
   http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200309/21_2/030921_kak_k1_06_04_b.jpg
   http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200309/21_2/030921_kak_k1_06_05_b.jpg

その事実にやっと気づき今度は意見をコロッと変え、こう言いました。

「元王者レベルならK−1選手なんて相手にならないし、早いジャブを 避けれないし、ローも簡単にかわせる」・・・。
かつて、無知なボクオタ達の間でこんな事が言われていましたが、
結果は http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200311/18/photo/a08/p06.html
   http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200311/18/photo/a08/p08.html
   http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200311/18/photo/a08/p09.html
   http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200311/18/photo/a08/p11.html

そしてこの事実に気づくとボクオタは意見をまたまたコロッと変えました。

「K−1選手なんかまともなボクサーのパンチであれば、余裕でKOできる。」・・・
かつて、無知なボクオタ達の間でこんな事が言われていましたが、
結果はhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200312/05/031206_kak_k1_03_dj06_b.jpgの通り

「まともなボクサーがインファイトすれば余裕で勝てる。」・・・
かつて、無知なボクオタ達の間でこんな事が言われていましたが、結果は
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200312/05/031206_kak_k1_03_dj04_b.jpgの通り

最後に、「ハイキックなんて、目の良いボクサーにはかすりもしない」・・・
かつて、無知なボクオタ達の間でこんな事が言われていましたが、
結果はhttp://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1557.jpg の通り
101名無しの格闘家:03/12/09 01:59 ID:0/qWyXDX
>>98
今回も20秒気を付けてればボタの判定勝ちだった。そうだね。
タイソンならガードごとぶっ壊しそうだしね。
ルイスやタイソンは超近距離でもとんでもなく効かすし、
ビタリはロー以外の武器は全部あるしキックの距離わかるし。
でもまあキックボクサーは全員あれやるでしょ。

俺はk−1ルールでボクサー対キックやるよりも総合ルールで
ボクシングルーツの選手とキックルーツの選手の試合のが見たいわ。
全員フィリォ化するよ、ボクサー相手でk−1ルールじゃ。総合のが打ち合いになる。
102名無しの格闘家:03/12/09 02:04 ID:ERERJPXp
>>101
ボクサーは総合で勝った事ないからな
猪木対モハメドアリ戦で通用しない事も証明しちゃったし
103名無しの格闘家:03/12/09 02:14 ID:0/qWyXDX
スタンド打撃をボクシングだけで勝ってるのはいっぱいいるよ。
ブスタマンチとかビクトーとか。バローニなんかもパンチだけ。
おのスタイルで実際にバランスのよいキックボクサ−型によく勝ってる。
総合はグローブが小さくてボクシンググローブほどガードが有効でない、
スタンド維持の重要性が高いってことでパンチャーは多い。
104名無しの格闘家:03/12/09 02:18 ID:ERERJPXp
>>103
え?
ボクシング技術で勝った選手がいるってことでしょ?
そんなのあたりまえじゃん
俺が言ってるのは
ボクサーが総合で勝った事はないでしょって言ってるの
総合と言うか
ボクシングの外に出て勝ったことないでしょ?
105名無しの格闘家:03/12/09 02:22 ID:0/qWyXDX
そりゃ出ないなあ。ウェーリングは殴りまくってコンバット大会で勝ってたが。
ルール知らんで出るのはいいかげん勘弁して欲しい。
まあボタとシャノンはルールを知って事前準備して出てくる貴重な例だってことで。
106名無しの格闘家:03/12/09 02:23 ID:/ysRuTGo
>>101
お互いに慣れないルールと言う意味で公平だね。
ブリッグスは、総合のルールで戦うらしいな。
107名無しの格闘家:03/12/09 02:25 ID:kZOaHc6j
ボクシングで50番目に入るかどうか怪しいボタ。
キックで毎年ベスト16に入るアビディ。
そりゃーキックボクシングのリングで戦っているんだから50番目が16番目を破るあべこべがあってはいかんだろ。
必然的に実績のあるアビディをカス扱いしなければならなくなる。

ボクシングで言えばタイソンクラスの選手に2度もKOしている選手をカス扱いするとはKオタもよっぽど世界に相手にされないのが悔しいと見れる。
108ぽ ◆po/VVV78.w :03/12/09 02:26 ID:skbL8J0r
>>107 実質一回。ついでにK-1で50番目って・・・(ry
109名無しの格闘家:03/12/09 02:30 ID:+YC3/SkY
>>107
ボタは現役世界ランキング10位だろ?
110名無しの格闘家:03/12/09 02:31 ID:gB8XTXe0
>>108
(´・ω・`)日本語わかりまつか??
111名無しの格闘家:03/12/09 02:31 ID:+YC3/SkY




ボクヲタはいいかげん認めろよ

ボクシングは弱いですって


112名無しの格闘家:03/12/09 02:35 ID:+YC3/SkY



アビディは総合ミドル級のランペイジにK-1ルールで負けてるんですよ???


身長170の日本人子安にダウン奪われ5R判定ですよ???


グレート草津と互角の勝負ですよ????


それに元ボクシング世界王者が負けたのですよ????



113名無しの格闘家:03/12/09 02:37 ID:5PABMfMI
ブリッグスはインファイターだしK1に向いてると思う
↓このルイス戦見る限りじゃけっこう活躍しそう。蹴りの対策もしてるらしいし

http://www.digicastcorp.tv/player/lennoxlewis_300.htm


114ぽ ◆po/VVV78.w :03/12/09 02:38 ID:skbL8J0r
>>110 いやそれわわかっているけど
>50番目が16番目を破るあべこべがあってはいかんだろ。
という文をみてK-1の50番目って・・・(ry
と書いたわけです
115 :03/12/09 02:38 ID:LupezM5P
ボクヲタ、異種格闘技において圧倒的に負け越してるんだから参戦もしていない
トップランカーばっかだしてこないで現実を受け入れて認めろよ

ボクシングはよ・わ・い  ってね。

でもボクシング自体が弱いんじゃなくてプライド、K−1と比べてって事ね。
116 :03/12/09 02:39 ID:fjQMlfEh
Kヲタはアビディの悪いとこばかり強調するなよ。頭悪すぎるぞ。
確かに子安にダウンもらってランペに連敗、草津と塩試合したが、
腰を壊す前のアーツにKO勝ちして、セフォーを真正面からねじ伏せた
のも同時に事実なんだよ。アビは波がでかいだけでK−1でも
トップレベルだよ。
117名無しの格闘家:03/12/09 02:40 ID:+YC3/SkY

どうせボクサーが負けたらまた


あいつはロートルだ〜 最初から期待してません〜 


誰々だったら楽勝〜 ボクシングは金がもたくさんもらえる〜

って言い訳するんだろw

118名無しの格闘家:03/12/09 02:41 ID:BD87tXnJ
>>109
煽りですか?
119名無しの格闘家:03/12/09 02:41 ID:+YC3/SkY



>>116こそ都合のいい部分だけ強調していますね


それって何年前の話ですか????



最近のアビディの戦績知ってます?????www


120名無しの格闘家:03/12/09 02:42 ID:+YC3/SkY
>>118
WKOだかなんだかの世界ランキング今10位だろボタ
121ぽ ◆po/VVV78.w :03/12/09 02:44 ID:skbL8J0r
>>113 ぶりッグスさんはうたレ強いんですか?あと意外と大振りですタね。避けるのはうまい機がしました。
アビディは最近多少よくなったと思ったけどボンヤスキー戦を見てまた失望というかそんな感じがしました。
122 :03/12/09 02:44 ID:fjQMlfEh
>>119
知ってるよ。一時は才能が枯渇したのかと思えるほど落ちぶれたが、
今年の予選トーナメントでは1〜2を争うほどレベルの高かった
フランス大会で準優勝した。アビディ確実に戻ってきてるよ。
123 :03/12/09 02:45 ID:fjQMlfEh
>>120
頭悪いですね。
124名無しの格闘家:03/12/09 02:47 ID:+YC3/SkY
>>122
だから負けても仕方ないと?w
125名無しの格闘家:03/12/09 02:48 ID:BD87tXnJ
>>120
なんだ?素で知らなかったのか・・
現在は世界ランクにすらランクされてないのでいったい
どこまで弱いのかはわかんないよ。

最後の試合はタイソンに1Rで埋葬されたエティエンヌとの試合でドロー
126名無しの格闘家:03/12/09 02:49 ID:5PABMfMI
>>121
いや打たれ強さやスタミナだったらボタのほうが上
でもパンチ力やパンチスピードは圧倒的にブリッグスが上
それとブリッグスは31歳でまだまだ老け込む年じゃない
127   :03/12/09 02:49 ID:6f7FY+7o
というかボタが単純に弱かった、って話だと思うのだが・・・。
体もイマイチ絞れてる感じが無かったし、動きも固かった。
確かに期待はずれなのはその通りなんだが、それはボクサーのK-1挑戦に対して、ではなく
単にボタの準備不足に対してだな。
ボクシングでやってた時代のボタなら、いくらボクシング内でもたいした選手ではない、といっても
もっといい結果を残せたはずだ。

ロイ・ジョーンズがそろそろ引退とかいってるから、
その後K-1でも来てくれれば、あるいは
ボクヲタ幻想を実現してくれるかもしれないな。
それこそ>100で書いてる内容みたいなのを。
まあもっとも、ロイがK-1参戦なんて考えにくいが・・・。ていうかありえないかな。

個人的にはマサトVSフロイド・メイウェザーとか観たいけどね。
メイウェザーならホントにローキックが当たらないとかいう
ありえないことを実現してくれそう。
ただこっちはロイよりさらにありえないけど・・・。

でも「世界王者対抗戦」とか銘打ってるんだったら
これくらいの試合は本来組まれるべきだよなあ・・・。
それが不可能ならあんなロートル選手連れてくるなよK-1・・・。

128名無しの格闘家:03/12/09 02:50 ID:BD87tXnJ
まあボタもアビディもオチッぷりはどっこいどっこいだろうな。

それよりもそもそもボタはK1向きの選手だとは思わないんだけどな。
全盛期に来てても結果はたいして代わらなかったとは思う。
129 :03/12/09 02:51 ID:fjQMlfEh
>>124
んなことカケラも書いてねー。俺はボタがどうこうの話はしてない。
アビディのK−1における実績・近況を言っているだけ。
君って何か妄想が凄すぎてついてけねーよ。
130ぽ ◆po/VVV78.w :03/12/09 02:52 ID:skbL8J0r
>>126 ほう・・・結構打たれてたのに・・・アレは実はかわしていたとかですか?
31歳というとまだまだK-1でいうと中堅くらいですかね?
K-1ルールでミタイナァアア
ボタはうたれづよかったんですか・・・まあハイキックくらってダウンするのは仕方ないか・・・
まったく関係ないですがK-1のゲームはハイキック5連続ではいってもダウンさえしないことがよく
あります。
131名無しの格闘家:03/12/09 02:53 ID:+YC3/SkY


ボクヲタの妄想って凄いな


ボクサーがボクシング以外で勝った事一度もないのですよ???


大恥晒したボクシングは今後縮小の道を歩むでしょう


132 :03/12/09 02:57 ID:fjQMlfEh
しかしボタ以上の実績のあるボクサーがK−1に出るなんて
ありえないんだから、K−1は勝利宣言してもいいでしょ。
うかれてるKヲタはウザイし痛すぎるけど。
133名無しの格闘家:03/12/09 02:57 ID:BD87tXnJ
>>130
つーかボクオタもたいしてブリッグスのこと知ってる奴は少ない
ので知ったかの可能性高し。俺もルイスとの試合見た事ないもん。
まあ戦績見ても分かるとおりパンチ力は確かにあるだろうな。
ボタよりゃ少なくとも。
黒人である、てこともそれだけで身体能力的に優れてることも分かるし
134名無しの格闘家:03/12/09 02:59 ID:r2ag5o47
ボタの得意技=突進からのクリンチ
135名無しの格闘家:03/12/09 03:01 ID:LOakTBgm
ブリッグス、ココ↓で見れるよ。全盛期に近いかと
http://www.digicastcorp.tv/player/lennoxlewis_300.htm
136ぽ ◆po/VVV78.w :03/12/09 03:04 ID:skbL8J0r
>>133 ほう・・・さほど有名じゃないということですか。
うおおお・・・やはりここはとりあえず鎌瀬の中迫とやらせて豪快なKOを・・・
しかしタイソンってやっぱりでないのだろうか・・・ちょっとだけ期待していますが
サップをボコるだけでいいからやってくれないかなぁああああ
137 :03/12/09 03:13 ID:fjQMlfEh
ボタは世界ランカー相手に勝ったことは、ただの一度もない。
IBFも王者から奪ったんじゃないし相手もショボイ相手だし
内容もクソ。じゃあボタは何で世界ランカーかというと、白人だから。
日本人の武蔵がK−1GPで準優勝したけど、政治力有ってのもの。
実力的にK−1トップクラスとは誰も認めない。これと同じこと。
それをふまえた上で、それでもボタはビッグネーム。K−1にボタ以上の
ボクサーが出る可能性はゼロに近い。アビディは選手層が薄いK−1では
そこそこやれてるが、小物感があるのは否めない選手。こいつがボタに
勝ったのは、Kとしては誇って良いと思う。
しかしボタの評価を前々から知っている人間としては、Kヲタの喜びようは
痛々しい。そこそこに喜んどけ。
あと「ルイスなら・・・クリチコなら・・・」と言うヤツも見苦しい。
そんなん出るわけねーんだよボケ。
138名無しの格闘家:03/12/09 03:23 ID:fiMOALb/
ヤフーの掲示板なんかでは
「あの試合はヤオ。見抜けないヤツはアホ」
というのがボクヲタの最終防衛線のようだぞ。
ボクサーは如何なる状況においても一切のミスもなく
常に完璧なディフェンス技術を披露できて、
ハイキックを喰らうなんてヤオ意外では断じてありえないからだそうだ。
139名無しの格闘家:03/12/09 05:50 ID:rIfB78qC
>>135
改めて思うのは、ブリッグスの身体能力の高さ。
いいガタイしてるし、大晦日の総合マッチは期待できそうだ。
140名無しの格闘家:03/12/09 06:10 ID:3wPqLoss
有頂天になってるKヲタってどうしようもないな。
ボタの全盛期なんて10年ぐらい前だろ。
141名無しの格闘家:03/12/09 06:33 ID:h+l/+0jU
全盛期過ぎているのもあるだろうし、元々ショボチャンプってのもあるだろうけど、
純正ボクサーがとにかくヨソで実績出せないってのは、そろそろ言い訳できないよな。
一つ例外が出たら大騒ぎになるんだろうけど・・・

やっぱりキックでまともに結果が欲しいんなら、キックスタイルになるだろうし。
かといってそれだと「ボクシングの勝利」にはならないから辛いとこだね。
純正ボクサーは黙ってボクシングやっているのが一番メンツを保てる。
黙っていても選手層の厚さやブランドは認められているんだし、
ボクオタは煽られても腰据えてりゃいいのに。
142名無しの格闘家:03/12/09 08:06 ID:f7FpnR1J
バカなボクヲタにも分かるように説明すれば
ボクサーのパンチや技術はボクシングの時にしか通用しないんだよ
相手が絶対100%パンチしか攻撃しないと分かった時はじめて
ボクサーが活躍できる
相手がパンチ以外の攻撃があるとなったら、ボクシングは糞!
何の役にも立たない糞
ボタでもアベディにさえ勝てない
アベディはど素人サップや打撃素人のジャクソンさえ勝てないレベルですよ
そんな選手にさえボクシングは通用しないんだよ
あいてが絶対にパンチしか打ってこない相手にしか
ボクサーは通用しないんだ
143名無しの格闘家:03/12/09 08:14 ID:G50G4Ozg
うーむ‥‥
俺、ボクシング十五年ほどやってるけど(もっぱら健康の為にね)
勿論プロのライセンスなど有りません。
はっきり言って、ボクサーがキックの大会に出るのは無謀だと思う。
昔、俺の通うジムにキックの経験者が居て、たまたま責任者が不在の時に、
ちょっとふざけてスパーやってたんだが、俺がふざけて「蹴ってもいいよ」
って言ったの。それで貴重な経験ができた。つまり、ボクサーに限った事
ではないと思うが、「学習していない角度からの攻撃に対処するのは困難」
って事。「ハイキックなんてフックと変わらん」などと思っていたが、全く
違う物だった。ローなど問題外、まともにもらったら立ってられないだろう
ね。軽く数発もらっただけで、警戒するあまり、踏み込んで入っていけなか
った(俺が弱すぎるかもしれんが‥‥)
客を呼ぶにはマッチメイクも必要だと思うが、その内誰も観なくなるだろう
な。俺は、キッカー対キッカー、ボクサー対ボクサーの試合の方が観ていて
面白いと思うけどね。
最後、にWBAやWBCのトップクラスのランカーとボクシングルールで
試合したならば、残念だがキックの選手に勝ち目は無いと思うよ。
144 :03/12/09 08:15 ID:a6YeRo14
バンナが欠場してなかったら、ボタは1RKOだったな
145名無しの格闘家:03/12/09 08:28 ID:XekV6Txr
>>142
ちょと微妙だな。
アビディは相手がパンチしかないという前提で普通のキック試合ならありえないくらい
ガード上げっぱなしだからパンチ浴びなかったんだし。
これがベル対アンディ1のような相手が何物かわからないシチュエーションなら
普通の打ち合いになってボタ勝利の公算が高かったろう。
k−1ルールならキックボクサーが強いのは当たり前だ、ってんなら普通に同感。
146名無しの格闘家:03/12/09 08:33 ID:qB/XlejA
俺はむしろボタを見直したぞ。
多分生まれて初めてハイをまともに食らって、立ってきたのはたいしたもんだ。
147名無しの格闘家:03/12/09 08:34 ID:yDog4J1D
K−1選手がK−1ルールでボクサーと戦えば強いのは当たり前。
ボクサーがボクシングルールでK−1ファイターに勝つのも当たり前。
何回同じ事がいわれてきたことか。
ただ、なかには例外的に両方で、あるいは向こう側のほうで才能を発揮する選手
もいるかもしれないけど。

ボタは明らかにルールのせいで本来のパンチが打てなかった気がする。
蹴りのせいで間合いはかれなくて突っ込みすぎてクリンチばっかりだったし。
ただ、ボクシング技術の重要性はK−1の選手もPRIDEの選手も
認める人が多いでしょ。結局自分の競技に合わせて自分なりにアレンジ
できるセンスと練習環境が大切なわけで。


148名無しの格闘家:03/12/09 09:31 ID:f7FpnR1J
>>145
だからガードしてK1ルールだったらボタなんかアベディでも楽勝って事
パンチだけのルールならアベディがいくらガードしようが
その時こそボタの技術やボクシングテクでアベディなんか倒せるんだろうが
149名無しの格闘家:03/12/09 09:37 ID:qG4ILguA
あんだけディフェンスオンリーならボクシングでも判定だわ
150名無しの格闘家:03/12/09 10:18 ID:9JZmO23u
1はマンガの読み過ぎ。
151名無しの格闘家:03/12/09 10:28 ID:QpLOxuFt
>145
>ベル対アンディ1のような相手が何物かわからないシチュエーションなら
普通の打ち合いになってボタ勝利の公算が高かったろう。

俺はそう思わん。相手のスタイルを見て、明らかにボクシングのスタイルであれば、
キック未経験のボクサーと判断するのが、むしろ自然ではないかな。その時点で、パンチでの打ち合いには警戒をすると思う。
それに、相手が全くローキックを使ってこなければ、そう であるという認識をより強めるんじゃないか?
152名無しの格闘家:03/12/09 10:34 ID:fxUV+zLN
改めてミルコは化け物だったんだと認識したよ。
153名無しの格闘家:03/12/09 10:53 ID:bw4KPsSL
やっぱボタが弱かったんじゃねえか?
現役バリバリのボクサーがサップみたいにごり押しでいけば
さばききるのは困難だと思われ。
実際バンナとかほとんどパンチだべ
154名無しの格闘家:03/12/09 11:15 ID:yB7N+O6R
バンナは今はミドル中心の組みたてですよん。
あとキックの潰しが無茶苦茶上手い、バンナ。
KOできるキックを持ち
あらゆるキックを回避できる上でのボクシング重視だったからボタとはちょっと違う。
サップはパワーのケタが違い過ぎるし。でもボタ対サップならボタの勝ちと予想するよ。
技術的相性でボクサーにゃ勝てんと思う、サップは。
155名無しの格闘家:03/12/09 11:19 ID:yB7N+O6R
>>151
試合しながら組みたて変えるのはセンスだよね。
基本的に中間距離の打ち合い大好きだしそれでパカーンとやられちまうと思うなあ。
ホーストやマサトなら臨機応変で対応できると思うけどね。まあ俺はそう思うってだけなんだけど。
ベスト4クラスより未知の相手が怖いってのはペレ戦でセフォーも言ってたし。
156名無しの格闘家:03/12/09 11:28 ID:Zs1PklyN
つか、k1参戦ってことはボタも相手が違う攻撃でやってくるってわかってるって事だよな。
パンチ以外の攻撃でやってくるってことがわかる。
なんで片方だけが言われるの?
157名無しの格闘家:03/12/09 11:34 ID:yB7N+O6R
そりゃそうだね
158名無しの格闘家:03/12/09 16:21 ID:km168+Qd
ボクルールだったらとか、K1ルールとかさ、
ルールはあまり関係ない。本人は承諾済みだし、
ダウンしたのは事実だからな。

まぁそれに今回の敗戦、それがボクシングの価値を下げているとも思えないんだが。
ボクシング=立ち技最強というのには「?」が付いたのは確か。
K1が最強というのも実証できないけどね。


159名無しの格闘家:03/12/09 16:43 ID:3wPqLoss
K-1のボクシング系王者ってハントぐらいか。
160名無しの挌闘家:03/12/09 16:58 ID:ZOPLnBfB
準優勝の武蔵と互角の藤本を
見世物ボクサーバタービーンが秒殺してることには誰も触れないの?
161名無しの格闘家:03/12/09 17:03 ID:b5PtZ1fm
藤本は武蔵と互角じゃなかったぞ。
KOは出来なかったが試合内容は武蔵が圧倒していた。
162名無しの挌闘家:03/12/09 17:06 ID:ZOPLnBfB
でも見世物ボクサーに秒殺された藤本を
GP準優勝の武蔵が倒せなかったのは事実なのだよ
163名無しの格闘家:03/12/09 17:09 ID:gIqUfU/u
???
164名無しの格闘家:03/12/09 17:13 ID:ZOPLnBfB
つまり見世物ボクサーに秒殺されるようなレベルの選手相手に
GP準優勝の武蔵は判定勝ちを収めるのがやっと
165名無しの格闘家:03/12/09 17:21 ID:3wPqLoss
>>164
相性ってもんがあるからな。
166名無しの格闘家:03/12/09 17:26 ID:CCgtLz/w
113の動画とかも見て分かるけど
蹴りあったらルイスやブリッグスもボタみたいになるね
あんな動き出来ないよ
167名無しの格闘家:03/12/09 17:27 ID:IpQ8er58
武蔵の防御技術は一級品だぞ。
攻撃能力が低すぎるのでつかまるのが
遅いか速いかの違いしか出ないんだわ。
遅すぎると判定になるの。
武蔵の戦い方で快心の勝ち方は圧倒的な判定勝ち。
168名無しの格闘家:03/12/09 17:28 ID:CCgtLz/w
>>158
K-1は最強ではないと思うね
でもボクシングよりは明らかに強いな
169名無しの格闘家:03/12/09 17:50 ID:QpLOxuFt
>>160
>バタービーンが秒殺してることには誰も触れないの?

藤本は、ローキックを主体とした 正攻法で攻めていれば、負けることはなかっただろう。
ボクサーは、上半身しか攻撃してこないだろうから、脚を攻撃だけに専念できたはずで、
だから 上半身のガードを固め、蹴りを出し続け、かつヒットさせていれば、パンチより威力のある蹴りの攻撃によって、
また、蹴りのディフェンス方法を知らない相手の方が、早くダメージが蓄積しただろうから。

なお、その作戦を取らなかったのは、彼はローキック主体で戦った経験がなく、その戦法を行う自信がなかった、
あるいはバタービーン程度なら、それ以外の戦法でも勝てると思っていたのかも。

170名無しの格闘家 :03/12/09 18:07 ID:iMWicG/9
たらればなんて言ってたらきりがないでしょ。。そんなんだったらボタもいい訳できるよ

最後まできちんとハイキックを警戒していれば判定勝ちだった
くらってしまったのはキック経験が少なく、見えなかったから

171名無しの格闘家:03/12/09 18:41 ID:yDog4J1D
ボクヲタは再三、たらればK−1の○○に勝てるっていってるんだがな・・・
172名無しの格闘家:03/12/09 18:51 ID:yY5H6K4q
でも4回戦のバター・ビーンがそこそこ名のある藤本デビュー戦でKOしてんだよな。
あのままバターが勝ち続けてれば良かったんだけど、結局予選敗退だった
173名無しの格闘家:03/12/09 19:24 ID:wIwqJcGc
バター・ビーンってお酒のつまみにありそうな名前だよね。
174名無しの格闘家:03/12/09 19:25 ID:I5LwzWZ3
ビーンは4回戦といっても色んな意味で別格だからなぁ
ファイトスタイルもボタより数段K-1向きだし

ボクサー相手だとフィリオ、武蔵が強そう
ガチガチにガード固めて淡々とローキック打ち込んで勝利・・・
175名無しの格闘家:03/12/09 19:29 ID:CCgtLz/w
>>174
まあボクサー相手だったらロイド最強だな
ヘし折れるまで蹴りまくるだろうな
176ああ:03/12/09 19:32 ID:7M3uhp+X
ボクシング世界ヘビー級の覇者が秒殺どころかノックダウンだもな・・
177名無しの格闘家:03/12/09 19:45 ID:RcHUg2S0
キックルールじゃあ弱いに決まってるw
そのかわりボクシングルールじゃあK−1選手は雑魚だよ。
セフォーの秒殺動画見てわかったろ?
178名無しの格闘家:03/12/09 22:32 ID:Dl4lSNR8
いや、K-1なんてボクサーが参戦したら楽勝だと言い続けてきたのはボクオタなんだが
179名無しの格闘家:03/12/15 10:22 ID:hupls/94
ボクサーはボクシングのルール以外では何もできない
180名無しの格闘家:03/12/15 10:39 ID:1KGUgNyY
脳内の4回戦はとんでもなく強いぞ!
ホーストなんか秒殺できるレベルだよ全員。
唯一の欠点はテレビに映らないこと。全員。
あと名前が決まってなかったりする。脳内だから。
181名無しの格闘家:03/12/15 10:40 ID:niwr5xwj
セフォーの秒殺画像のせてくれ
182名無しの格闘家:03/12/15 13:35 ID:cEwUjoGy
アビディーはノブ林にダウンを奪われているんだよね。ノブ林だよノブ林。
183名無しの格闘家:03/12/15 14:08 ID:QRUfNkJk
>>8
今更ながら笑った。
タップダンスシチーなんてセンス良すぎ。
184名無しの格闘家:03/12/15 14:13 ID:s7SQrlxx
ボクヲタ必死だなw
185えなりかずき:03/12/20 13:07 ID:IOhmfakt
ぺちぺちぱんち
186名無しの格闘家:03/12/24 02:31 ID:4h9HT05z
>>182
おいおい!ノブ林をバカにするんじゃない!
ノブ林はオランダで修行してきてしかも体重110kgの
巨体で頭も頑丈に出来てるナチュラルヘビーなんだよ!
線がほっそいアビディーなんか一発なんだよ!
レベルが違うんだよレベルが!
187名無しの格闘家:03/12/24 02:39 ID:Ixn/dhjV
>>34

34=ボクシング界によって洗脳された人=仕掛けられた人

33=プロレス界ORK−1によって洗脳された人=仕掛けられた人
188名無しの格闘家
oo