アーツが武蔵に負けるわけがない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの格闘家
そんなの誰が認めるか
2名無しの格闘家:03/12/07 00:29 ID:ZAwCEWF1
にんにん
3名無しの格闘家:03/12/07 01:26 ID:y5Mby+gj
武蔵め
4名無しの格闘家:03/12/07 01:27 ID:0+LsF7Ma
試合直後、明らかに勝ってもいないのに手をあげる武蔵を白々しく感じた。
5名無しの格闘家:03/12/07 01:27 ID:llX9vuB5
もうダメなんだってアーツは。
いい加減認めろよアーツオタも・・・・
6名無しの格闘家:03/12/07 01:28 ID:FFylnNuU
>>5
うるせー馬鹿
7名無しの格闘家:03/12/07 01:28 ID:4n+X0x+F
オレのアーツが武蔵ごときに負けるなんてぇぇぇええええぇえぇぇぇ
8名無しの格闘家:03/12/07 01:30 ID:n7q8XUXF
武蔵>アーツ>イグナショフ
9名無しの格闘家:03/12/07 01:30 ID:l/Tk68CT
アーツが決勝まで行くと思ったけどな・・・。
イグ戦の延長おかしすぎ。
たけぞう戦も判定ありえん。
10名無しの格闘家:03/12/07 01:31 ID:MaDcpZwU
イグナショフ戦見てるとアーツ、スタイル変更して老練な戦い方に変わったってか

   ア   ー   ツ   版   武   蔵   流

って感じだった。
武蔵流対決なら、やっぱ武蔵が一枚上手だろう。
11名無しの格闘家:03/12/07 01:31 ID:ILnZjyZd
>>5
武蔵のダメさ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アーツのダメさ

だったのに・・・あぁ・・・・

訂正
武蔵のダメさ>>>>>>>>>>>>>>>>アーツのダメさ

12 :03/12/07 01:33 ID:9mwh+nZD
アーツはどのみち武蔵さん以下。
武蔵さん・・相手をKO寸前まで追い込んでの判定
アーツ・・・判定をアカラサマに狙ったヤオポイント稼ぎ

だめだな
13名無しの格闘家:03/12/07 01:36 ID:llX9vuB5
判定おかしいって言っても、
武蔵相手に判定まで逝くこと自体が
なんかもうアーツに限界を感じるけどなあ・・・
昔のアーツならありえないだろこんなこと。
14若かりし頃の嗚呼津は:03/12/07 01:43 ID:DyOGhpIj
>>13
佐竹との試合でも判定まで逝きましたが?
15名無しの格闘家:03/12/07 01:46 ID:NbKwRV2O
K-1ル―ルでムサシに黒星。
情けね〜
16名無しの格闘家:03/12/07 01:50 ID:fbikxGD1
っていうか昔判定までいったよね?
17名無しの格闘家:03/12/07 01:50 ID:mgvBOu8+
全然論理的ではないが心情的には同意>>1
18名無しの格闘家:03/12/07 01:57 ID:r2mRYU+4
>>9
イグ戦の延長はどう考えてもおかしいよなあ。
武蔵戦を見越してわざと無駄にアーツの体力を1Rぶん消耗させたとしか思えない。
19名無しの格闘家:03/12/07 01:57 ID:+4gXHG59
武蔵さん最強
アーツ弱いな
20名無しの格闘家:03/12/07 02:08 ID:URHwWH5i
今のアーツははっきり言って弱いと思うよ。
元々ハイキック中心に試合を組み立てて来た選手が腰を痛めて
ハイキックが出せなくなったら勝てなくなるのは当然。
21名無しの格闘家:03/12/07 02:09 ID:n7q8XUXF
イグナショフはもっと弱いの?
武蔵>>>>イグナショフ?
22名無しの格闘家:03/12/07 13:07 ID:1p3Ypd7n
 今回の判定は悪くないよ。
 セフォーの攻撃は1,2Rは当たってなかったから武蔵の勝ちになるし、
 イグナショフ戦は1、3Rでアーツの優勢に見えたけどポイントで差がでるほどでもなかったから、
アーツに1,2票ってとこで延長でも仕方ないくらいだった。
 武蔵対アーツは2Rで武蔵が取った感じだった。

 セフォーは調整失敗、アーツはイグナショフ戦で神経を使い果たし、
ボンヤスキーはセフォー、アーツ、イグを攻略する戦略は完璧だったが、
武蔵の戦略分析をしていなかったからとまどってしまったというのが本当のところじゃないだろうか。
23名無しの格闘家:03/12/07 15:55 ID:7dovpm1l
いつからか、アーツの試合には全く期待しなくなった。
判定がおかしいとか言ってるけどあんな試合どっちもクソ。
K-1地上波放送の時はビデオとって、アーツの試合は早送りして見る。
チャカチャカとリング上の二人が細かい動きを続けて
必ずそのままレフェリーが二人の真ん中に並ぶシーンになるから
そこで普通に再生。「ジャッジ、赤29対・・・」のアナウンスから聴いて終わり。
24名無しの格闘家:03/12/07 16:01 ID:dQkUqXBI
昔やった時は判定でドロー、延長で負けたが、3R後の判定は武蔵勝ってたよ
今回武蔵が勝ったが妥当だろ
25名無しの格闘家:03/12/07 16:09 ID:jNdCU3KJ
アーツは弱すぎる。空気読んでイグナショフに負けとけば良かった
26名無しの格闘家:03/12/07 16:12 ID:GomfuLUS
全ては武蔵を決勝に進出させるためのブック
27名無しの格闘家:03/12/07 16:17 ID:tyk/lI8W
>25
中川家もやる気なかったじゃん
28名無しの格闘家:03/12/07 16:21 ID:Eq67Xbq3
アーツはもう引退してくれ
ハイキックがないアーツなんてみたかねぇよ
29名無しの格闘家:03/12/07 16:24 ID:J4yo23o6
というかいつまでも強いままでいる人間なんかいるわけない
とっくにピーク過ぎてるんだから武藏に負けたって全く不思議じゃない
30名無しの格闘家:03/12/07 16:25 ID:jNdCU3KJ
アーツがPRIDEでめちゃくちゃ強かったらPヲタは必死にアーツ最強論
を自負するんだろうな。ま、自分でハイ蹴って腰壊すくらいの奴が
総合でも通用するとは思わないけど。アーツがブヨブヨの体になって
グランドの攻防してる姿を想像するとアーツヲタには目に毒だろうw
31名無しの格闘家:03/12/07 16:26 ID:N4Ky9MOl
>>30
もうちょっと本を読んだり、
自分で書いた文章を人に見せたりした方がいい。
32名無しの格闘家:03/12/07 16:38 ID:mk0LEdAn
自負って・・・
33     :03/12/07 16:58 ID:ybi9oTPQ
34名無しの格闘家:03/12/07 17:11 ID:5/C5nUyM
>>31は朝鮮人
35ぽ ◆po/VVV78.w :03/12/07 17:13 ID:uB2tfCTv
アーツはスタミナがなくなったんだろうな・・・
この前のヴェネチアン戦でそう思った。
まあまだワンマッチならソウ簡単に負けないと思う
36名無しの格闘家:03/12/07 21:01 ID:1p3Ypd7n
 アーツは新しい戦法を取り入れることに成功したようだね。
 アビディ戦で腰を痛めるまではハイキック主体の攻撃型、
 腰痛後は首相撲&ヒザ蹴り、この戦法の時がもっとも悪かった時期。
 そして首相撲禁止以後はヒット&アウェーならぬアウェー&ヒットとでも言うべき戦法。
相手の間合いに入らず、スキを見て自分の攻撃を単発で入れ、また距離を取る。
この戦法でヴェネチアンとイグナショフの強豪になにもさせなかった。
武蔵同様判定ねらいだが、アーツの経験があって初めてできる戦法。
そして武蔵より勝ちになりやすい戦法だ。
37名無しの格闘家:03/12/07 21:04 ID:xhEK/UXi
セフォーが負けるのはありえない
八百長丸出し
38名無しの格闘家:03/12/07 21:09 ID:+my2OFv+
アーツは坊ちゃん顔だったころのほうがつよかった。




39名無しの格闘家:03/12/07 21:34 ID:jWyEdu4F
昨日の判定は完全に武蔵ひいきです。
vsボンヤスキーで1ポイントしか差がなかった時点で大笑いしたよ。
病み上がりセフォーが可哀想でした
40名無しの格闘家:03/12/07 21:48 ID:gf163ypX
武蔵は運がよかった
キックが出せないセフォーに距離とって判定狙い
イグナショフ戦で疲れ切ったアーツにも判定狙い
でもグラハム→アビディ→武蔵が相手のボンヤスキーはもっと強運

てか、フジの放送明らかにやる気なし。
41名無しの格闘家:03/12/07 21:50 ID:1v7IZoI4
イグナショフ戦で疲れきったとかよく言うけど、回復する時間ってたっぷりあるんでは?
42名無しの格闘家:03/12/07 21:52 ID:v1L/jRuh
そもそも武蔵の試合って見てても面白くないし。かつてのアンディのような向かっていく気迫があんまり感じられん。
43名無しの格闘家:03/12/07 21:53 ID:m+VA/HgV
て言うかなんで最近ハイキックを出さなくなったんだろうか?
アーツって元々パンチなんてオレ以下だし、蹴りの無いアーツ
なんてゴリラでも勝てるだろ。
今のアーツはゴリラ以下だな。
44名無しの格闘家:03/12/07 21:53 ID:GomfuLUS
ボンヤスキーの相手の中ではグラハムが最も強かったな(藁
45名無しの格闘家:03/12/07 21:53 ID:1v7IZoI4
鬼武者の武蔵は強いけどK1の武蔵は弱いな
46宇野くん ◆5cUNPoyaN6 :03/12/07 21:54 ID:zlNoDBmI
>>37
あの試合 やらせとか言う以前の問題だな
47名無しの格闘家:03/12/07 21:54 ID:nvoN0yw7
http://www.gazo-box.com/warah/img-box/img20031117165847.jpg
↑武蔵ってこんな感じなんですよ、ピーターより凄いでしょ?
48名無しの格闘家:03/12/07 21:57 ID:zTTmbxpv
>>41
失ったスタミナはそう簡単に回復しないらしいぞ。まあ多少は戻るだろうけど。
49名無しの格闘家:03/12/07 22:01 ID:gf163ypX
大喧嘩したあとにもう1回本気で戦えないだろ。
50名無しの格闘家:03/12/07 22:08 ID:qfZo7QhE
>>43
人間ってゴリラより強いのか?
51 :03/12/07 22:25 ID:WZT+akVb
際どい勝負のくせにしきりに観客に向かっての白々しいガッツポーズ
決勝まで行った事事態が間違いなのに試合後人目はばからずのここまでおおっぴらに
泣くか?っーくらいの号泣。観客は完全に白けてた。ブラウン官から見ると
その数十倍白けた
今まで武蔵なんざ何とも思わなかったが大嫌いになった
52名無しの格闘家:03/12/07 22:29 ID:49dYnAWK
全ては総合を視野に入れている選手が8人中4人もいた為。
レコはいち早く離脱、そしてアビディ、イグナショフ、アーツ。
イグナショフに至っては大晦日のプライドに出たいが為に怪我を避けてローキックは温存。
アビディはボタに勝ってしまい勢いづいてしまったがやはり弱いことを再認識。
アーツは四度目のK-1王者と総合参戦を両天秤に掛け結果ひじを痛め自爆。
K-1がもっと選手を優遇すれば結果は違っていた?
総合視野の選手たちの今大会へのモチベーションの低さがK-1は選手に見限られ始めていることを露呈している。
53名無しの格闘家:03/12/07 22:30 ID:1v7IZoI4
>>51
その気持ちはわかるわ。俺は会場行ってないけど
あの号泣は知らない奴にしてみれば、「かなり強い奴だったけど惜しくも負けた」
のような印象を与える。
54名無しの格闘家:03/12/07 22:32 ID:/ThCKpcq
体重あるヤツのハイキックってかっこいいななんか
55_:03/12/07 22:44 ID:G+c0r2uz
>22は痛すぎ。セフォー戦でも大差はないけど勝ちは100%無い。
アーツ戦にいたっては笑うしかない判定。あれで勝てるなら「フィリョ最強!」
なのは間違い無い。フィリョは全く無傷でリングを降りてもダウン取っても
負けていますが?今回の武蔵と違って防戦一方じゃありませんがね。
終始前に出てたアーツはイグ戦でスタミナ切れたんだろうが、武蔵のは明らかに
逃げてた。3ー0で100%アーツの勝ちです。あれが武蔵の優勢と見るようなら
格闘技見る資格もないです。プロレス見て「猪木卍固めだ!」って叫んでろ。
56 :03/12/07 23:06 ID:dsodCuIx
最大の武器だったハイキックの無くなったアーツなんてこんなもんだろ。
ロイドヴァンダムがローキック無しで戦うようなものだ。
57 :03/12/07 23:36 ID:WZT+akVb
見るものが感動するのは勝っても負けても相手に対する思いやりって言うか
与えられたフィールドのなかで全力を出し切る姿に感動するのであって相手の痛めてる足を集中的に執拗に
攻めるのまで非難したら勝負の重みの解らないアマちゃんなんて言われそう
だが負けて人前で号泣する自己陶酔に対するそれでは絶対無いと思う
底が見えた様で非常に見苦しかった。一瞬決勝まで行けた事による嬉し涙かと思った
位だ(笑)まだ先日惨敗した高橋尚子がサバサバとインタビュー受けてた方が
見てるものの心を打ったはずだ。人間の「美」とは「ひけらかす」事でなく「抑える」事だと言うことを武蔵に言いたい
58名無しの格闘家:03/12/08 00:01 ID:qjqHBqDS
戦う相手に対する敬意の無さはひどいものがあるね。
マサトとは対照的だね。
ジャッジを味方につけて逃げ回って、たまに金玉蹴られただの肘あたっただのと
演技しながら休んで、それでも勝ちは勝ちなのかもしれんが、誰の記憶にも残らない。

結局これが今のK-1なんだね。
こんな年に優勝してしまったボンヤスキーも可哀想だ。
59名無しの格闘家:03/12/08 00:07 ID:lqhUkGaP
>>57
Qちゃんは勝つ気なかったんじゃないの?ぜんぜん苦しそうな表情してなかったよ。
60名無しの格闘家:03/12/08 00:09 ID:P0p6nJ01
>>55
日本語すらまともにかけないの?
61名無しの格闘家:03/12/08 00:15 ID:05MZuIPg
それでも武蔵ファンは、惜しかった・感動した・って喜んでんだから、世話ないね。
62名無しの格闘家:03/12/08 00:20 ID:+GXtMh/3
>>61
武蔵のファンなんているの?
63名無しの格闘家:03/12/08 00:39 ID:wRXk9s4Y
アーツのハイキックってもうだめなの?
まあ90年代にさんざん見たからいいか。
暴君ってニックネームも良かったよなあ。
64名無しの格闘家:03/12/08 00:43 ID:BTpdgCKj
最初から判定勝ちしか狙ってないからな武蔵
ヘタレだな
65名無しの格闘家:03/12/08 00:54 ID:EZVN/5Ed
なんつーか絶対に相手をダウンさせないという信念を感じる
66名無しの格闘家:03/12/08 01:00 ID:tv1fO8W8

本人が勝てばいい、判定を狙うと言っていたからね。
魔裟斗と同じく有言実行の武蔵をもっと誉め称えようぞ
67名無しの格闘家:03/12/08 01:02 ID:wQ+hPNdZ
なんか今回は武蔵の体格が他の選手と同じくらいに見えたな
それだけ全体的に小粒だったってことか
68名無しの格闘家:03/12/08 01:02 ID:LYyIqDr3
ムサシさんの塩スタイルが理解できてこそ大人
69名無しの格闘家:03/12/08 01:05 ID:BTpdgCKj
>>66
アマチュアでヘッドギアつけた試合でやってくれ
金はらってみるもんじゃない
70名無しの格闘家:03/12/08 01:10 ID:pHqKEYT0
アーツがハイだけの選手って香具師は本当に昔から見てたのか?
映像的にはハイが凄い選手だったが、元々ハイで倒すなんて大変難しい
パンチとコンビネーションあってこそなんだよ
71名無しの格闘家:03/12/08 01:12 ID:BTpdgCKj
>>70
香具師のヘタウマっぷりはコンビネーションではなかっあ
肘だ
72名無しの格闘家:03/12/08 01:12 ID:wQ+hPNdZ
昔のアーツは斧のようなキックで
ゆっくりっぽいのに何故か相手に当たってぶったおすという
強さがあったな
73名無しの格闘家:03/12/08 01:20 ID:7OsGcY3+
5年前の話をいつまでもされてもね。
っていうかアナゴ如きKOできず今年ナカサコにしか
KO勝ちできない判定塩アーツは攻められないのですか?
うざかったらバンナみたいにKOすればいいわけで。
74名無しの格闘家:03/12/08 02:08 ID:6utMT2We
武蔵≒中迫なんだから、
アーツがまともにやって武蔵に負けることはまずない
それだけイグナショフが強かったということだ
75名無しの格闘家:03/12/08 03:07 ID:ryLmfiyU
武蔵は日本人に3年間無敗
唯一ペタスに負けたが、それ以外は負けた記憶はない。
中迫は天田に判定負けして負けてるが
武蔵は3度に渡って天田に勝っている。
中迫がKO負けしたアンフーに武蔵はKO勝ち。
武蔵に中迫は2度判定負けもしているし、アーツには1RKO負けだが
3Rまで互角に闘った武蔵、そして今回は一応勝っている。
中迫は一度も優勝したことないが武蔵はジャパンに4回優勝している

実績、実力、共に武蔵>>>>>>>>中迫なわけだが。
でもこんなヘタレでもジャパンのナンバ^3で、ようはどれだけ
ジャパンがヘタレで武蔵を超える人材がいないか分かる。
76名無しの格闘家:03/12/08 03:36 ID:XzRPXxKT
ハイキック出さないとか言ってるけど
武蔵戦で鋭いハイキック一回出してるよ。
さっき見たばっかだからあんまり覚えてないけど・・・
結構速いハイキックだった。
77名無しの格闘家 :03/12/08 03:39 ID:104FBjMR
K-1は八百長ですよね!?
78名無しの格闘家:03/12/08 08:44 ID:lqhUkGaP
K-1全体がアーツのハイが通用しないレベルになったんだよ。
79名無しの格闘家:03/12/08 21:58 ID:IA4fwsLf
Sカップ飲んでなかったから負けたのさ…
80名無しの格闘家:03/12/10 02:15 ID:ZnbJsn7z
年寄りとバカの試合なんぞ
見る価値もない

アーツはチャクリキを出た時点で終わった
81自作自演:03/12/10 21:32 ID:82YSwRev
57はいいこと言った
82名無しの格闘家:03/12/10 21:33 ID:qg/M3Wmh
アーツは弱い。それだけの事。
83名無しの格闘家
W杯で韓国に感じた不快感をK-1で味わうとは思わんかったよ。。。