もし武蔵が優勝しちゃったら…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの格闘家
へぼいよね
2名無しの格闘家:03/12/05 15:48 ID:hYaSXhSk
KOKOで武蔵優勝のやついるのかな?
3名無しの格闘家:03/12/05 15:48 ID:kdXRzSY+
しちゃうと言うか、するね。
4名無しの格闘家:03/12/05 15:49 ID:vL4aSvUY
うん、俺も武蔵いけると思ってる。
5名無しの格闘家:03/12/05 15:52 ID:kdXRzSY+
上下上下のコンビネーションサラダで
圧倒的な強さを発揮するんじゃない?
6名無しの格闘家:03/12/05 15:57 ID:VoYIEt+G
祭り
7名無しの格闘家:03/12/05 15:58 ID:ypbC4OHr
あのタラコ顔キモい
8名無しの格闘家:03/12/05 16:12 ID:McG3odvz
試合後武蔵インタビュー
Q:今の気持ちは?
アナゴ:1Rはいけると思ったんですけど気を抜きました・・
    パンチも見えていたし思ったよりプレッシャーもなかった・・
    
Q:日本と世界の違いを感じましたか?
アナゴ:技術的な面ではまったくなかった ただやっぱりパワーの部分
    というか一発があると思いましたね でもセフォーのパンチは
    そんなに効いてなかった

Q:レフリーのとめが早かった?
アナゴ:自分としてはまだやれたと思うし、やる気でいた・・

Q:今回の敗因は?
アナゴ:一つは気の緩み・・あとはビデオをみてから考えます・・

Q:今後年末の予定は?
アナゴ:(ダイナマイトに)出ろといわれれば出る でも今はゆっくり休んで来年に
   備えたい  

9名無しの格闘家:03/12/05 16:14 ID:McG3odvz

こうなると思う香具師は手あげろ
10名無しの格闘家:03/12/05 16:19 ID:kdXRzSY+
それはセフォーのコメントになるだろう。
11名無しの格闘家:03/12/05 16:20 ID:P0H+XLcv

ああ・・未完の大器永遠に・・・
12名無しの格闘家:03/12/05 16:27 ID:fCQ9ECCa
>>9
武蔵が勝ちます
13名無しの格闘家:03/12/05 16:32 ID:S1TtuqaX
判定で優勝
14名無しの格闘家:03/12/05 16:47 ID:x35SjM4e
 
15 :03/12/05 16:48 ID:2a13kjFp
ありえない
16名無しの格闘家:03/12/05 17:05 ID:Q6vq26qy
セフォーも一回戦はイカサマ判定で勝ったしイカサマ判定で負けても文句は言うまい
17名無しの格闘家:03/12/05 17:08 ID:quN/9MmW
セフォーも体調最悪だし、判定まで逝きそうだな
18名無しの格闘家:03/12/05 21:14 ID:8rGd6hZX
武蔵抜き
19名無しの格闘家:03/12/05 21:19 ID:wSlRHXCk
佐竹本「まっすぐに蹴る」(角川書店)より
石井館長のことは一度も師匠と思ったことはない
見習うことは無かった、反面教師としてはあったが
館長はホントに金遣いが荒かった、金金金、金がすべて
館長に奢ってもらったのは梅田の地下でカレーだけ、それが銀座のクラブや高級な懐石料理になるんだな
館長が税金のことで逮捕されたのは当然だと思った、有罪になればもっと書けることがある
K−1にプロレス的なヤラセが入ってきてイヤになった
K−1は奴隷と奴隷商人
自分はK−1初期のころはボクシング的なガチガチのものをやるのだと思っていた
館長はモノマネ大王、リングス参戦もノウハウをモノマネするため、プロレスのモノマネだからプロレス的なやらせが入ってくるのは当然だ
館長は正道会館の選手でリングスが盛り上がるのを僻んでいた、男の僻みは女よりもタチが悪い、だから自分たちのリングでなんでもやるようになった
館長と前田さんは合わないようだったが、自分と前田さんとの間には何も無かった、今もたまに食事する位の仲だ
武蔵の本名は森昭生というのだが、武蔵とつけたのが自分、最初は北斗の拳のケンシロウにしようと思っていた
武蔵は自分にとっては今でもタケゾウ
武蔵はどうして金的を一度蹴られたくらいでヘタってしまうのか、今のJAPANの選手には武道家として心構えがなっていない
20ラララ:03/12/05 21:25 ID:99uXsn0z
セフォーはもう終わりじゃね?開幕戦の試合もありゃ実質セフォーの
負けだろ。だいたいあの試合なんで判定なんだ?去年のサップVSホースト戦
のようにドクターストップによりTKO負けになるんじゃないのか?
相手は反則攻撃したけどそれによる攻撃での怪我じゃないし。仮に判定でも
相手は反則によって1点減点されてたけどそれでもセフォーの負けの
気がする。
21名無しの格闘家:03/12/05 23:38 ID:t6bGGYs7
一回戦勝ってもイグかアーツにやられんだろ
22名無しの格闘家:03/12/06 19:53 ID:jEP4OLhi
武蔵
23名無しの格闘家:03/12/06 19:56 ID:MJ/MuW9J
CMで散々武蔵推してたし優勝もありえる
24 :03/12/06 20:01 ID:CUiwSMA0
今回のブックは武蔵準優勝らしい
25名無しの格闘家:03/12/06 20:11 ID:yDDpaGT/
佐竹って今なにしてるの?
結構好きだったのに・・・
26名無しの格闘家:03/12/06 20:15 ID:2q5zFlDf
>>25
京都だったかにやたら金かかりそうなジム開いた
後5万だったか払えば1時間ほど個人レッスンしてくれるらしい
27名無しの格闘家:03/12/06 20:15 ID:xz6bpeRg
今のうちにボールド買占め
28マグロさん ◆KoWBF/AjQ2 :03/12/06 20:18 ID:O/Ty5Lm1
P&Gの株上がりそうだなw

今は宇梶だっけか
29名無しの格闘家:03/12/06 20:22 ID:yDDpaGT/
>>26
へーそこから強い奴は・・・
無理か・・・
にしても一時間5万か相場とか知らんけど
高く感じるな

30 :03/12/06 20:25 ID:oXmcyF9x
八百長
31名無しの格闘家:03/12/06 20:25 ID:w9lDbydN
武蔵さん!
32名無しの格闘家:03/12/06 20:25 ID:oy61GAIG
801
33名無しの格闘家:03/12/06 20:25 ID:VenZxIuZ
武蔵アーツにも勝ちましたガタガタ・・・・
強くなってる・・・
34名無しの格闘家:03/12/06 20:25 ID:p2tNJBw4
終焉にふさわしい王者・穴子
35名無しの格闘家:03/12/06 20:46 ID:MIyGQcWd
武蔵は弱いから逃げてポイントを稼ぐ戦い方をする
賢いね
36 :03/12/06 20:49 ID:jILlgcoP
谷川 「蹴れ! 蹴れ!」
37名無しの格闘家:03/12/06 20:53 ID:RvC7MAbC
相変わらず判定狙いだな・・・
決勝も判定になる悪寒
38名無しの格闘家:03/12/06 20:54 ID:jEP4OLhi
武蔵さんは勇気があるから無差別級で強敵と戦う!!!
誰かさんみたいに体重を言い訳に小さい奴や40歳のボクサーに勝って
喜ぶほど次元が低くはない
39お前名無しだろ:03/12/06 20:56 ID:x9OBXWgE
totoなら一等は間違いなく一億だなw
40  :03/12/06 20:58 ID:dAWdR5t7
ここまでくるとどうでもよくなるな。
館長いなくなってK-1おわったな。
41名無しの格闘家:03/12/06 20:59 ID:EtqJuABw
コロコロコミック新連載
「塩々ムサシ君」
42名無しの格闘家:03/12/06 20:59 ID:mWjjVhau
でも、>>19 見る限り、浣腸いたころから終わってたぽ。
43名無しの格闘家:03/12/06 21:03 ID:+aZJCoSl
ボヤンスキーがんがれ!
44名無しの格闘家:03/12/06 21:03 ID:F2FSPJUB
なんか埼玉プロレスよりアレなんだが
45名無しの格闘家:03/12/06 21:04 ID:w9lDbydN
武蔵さん!勝ってぇ!
46名無しの格闘家:03/12/06 21:08 ID:/NtxVGCF
同じマカー(=レミ)として悲しいな
47名無しの格闘家:03/12/06 21:08 ID:mWjjVhau
>>46
(´・ω・`)
48名無しの格闘家:03/12/06 21:09 ID:9BrgxNLO
今、トーナメント決勝今やってる。
49名無しの格闘家:03/12/06 21:28 ID:PF1fF3uQ
武蔵準優勝
50  :03/12/06 21:28 ID:dAWdR5t7
アナゴキター
51名無しの格闘家:03/12/06 21:33 ID:06paxld5
11時からはドラゴンボールZだな。
52名無しの格闘家:03/12/06 21:37 ID:xAurNrU0
muuuuuuuuuuuuuuuuuuuuusasiiiii



ぎん色
53名無しの格闘家:03/12/06 21:45 ID:xAurNrU0
武蔵 せこいけど

かてるぞ
54名無しの格闘家:03/12/06 21:48 ID:+FQaUdcY
まけたよ?
55名無しの格闘家:03/12/06 21:49 ID:D1Fbzhfm
残念だったね
56名無しの格闘家:03/12/06 21:51 ID:xAurNrU0
尾0おおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおお
57名無しの格闘家:03/12/06 22:18 ID:+mFzcsv6
武蔵がレミーボンヤスキーに勝てる訳がない
58名無しの格闘家:03/12/06 22:28 ID:zk8txNcD
>51
マジで〜
どこのチャンネルだ?
59名無しの格闘家:03/12/07 04:21 ID:Pr2GOzoG
>>24
凄い!
本当に関係者?
あれじゃまじで疑わしいんだが
60名無しの格闘家:03/12/07 04:26 ID:mgvBOu8+
>>29
ジャズのレッスンとかはもう少し安いけど、日本一の選手ならそのくらい
とるんじゃないの?
61名無しの格闘家
▼今春最大の興行戦争が終わった。本当に異例のケース。3・
1&2の2日間に、K−1大会も含めると4大ビッグマッチが 
集中したのである。本来であれば、表紙と巻頭カラーページは
悩みどころであるし、全大会の終了時点で決めるもの。ただし、
事前に何パターンかの予測は成り立つ。小橋のGHC戴冠は50
%の確率であるわけだし、何かが起こるZERO−ONEなら、
高山vs小川の局面も予測できた。結果的に、どちらの大会もイン 
パクト満点。我々の予想以上の絵柄が出来上がっている。しか
し、私個人の中では例え何が起ころうと表紙と巻頭カラーペー
ジは決まっていた。長州−天龍戦である。「ど真ん中」というフ
レーズを最初に長州の□から聞いた男として、WJのど真ん中 
を定義すべきだと思っていた。勝手に責務を担っていたのだ。 
相手が天下の長州力であろうと、迎合する気は毛頭ない。ただし、 
「腰が引けてる」と言われれば、多少カチンとくるのは確かだ。
ということは・・・すでに長州の術中にはまっていたのか? いや、
違う。あの第1試合(石井vs宇和野)がなければ、私の考えも
変わっていたと思う。しかしながら・・・あの試合にも長州の匂い
はプンプンしていた。やはり術中にあるのか? いや待て、読
者を置き去りにしてはいけない。私は信念のもとに、表紙と巻頭
カラーに長州力を持ってきた、と断言しておく。  〈金沢〉