ミルコの左ハイとロイ・ジョーンズ・Jrの左フック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの格闘家
が同時に放たれたらどちらが勝つか
2名無しの格闘家:03/10/28 06:57 ID:y3LMOcBF
ミルコの左ハイなど当たりません。当たる訳がない!
3たけし:03/10/28 07:01 ID:clEjOV2m
間合いは合うな
ミルコのハイって相手の右ガードの位置で見えないんだよね
だからミルコは相手の右ガードの位置で蹴るタイミングはかっている

ロイはリズムの中でかな
ボクシングて試合中、選手二人でいくつかのリズムが出来るんだけど
ロイはそのリズムや距離をいきなし変えるンだよね

それよかボハード知ってっか?
4名無しの格闘家:03/10/28 07:20 ID:szk5ZsGb
悲しいがロイのパンチでは倒せないだろうな。
5名無しの格闘家:03/10/28 07:20 ID:OSRyfkLj
何故ミルコのハイはあんなに鋭いのか
6名無しの格闘家:03/10/28 07:55 ID:qMt16ZRu
>>4
マクドナルドのパンチで倒れるのにロイのパンチで倒れない筈がない
いっとくけどボクシングのトップは元々がタフな上に
相手とギリギリの攻防の中で攻撃を読むかわす、ディフェンスする、
パンチを殺すのに長けた人だけが上に行くんだよ
Kのぬるい攻防と弱いパンチ力と大した事ないフィジカルの上での話とは訳が違うの
マクドナルド以外にもパンチの攻防で散々苦戦してきただろ
確か俺の記憶だと武蔵のパンチも結構食ってたぜ
それで倒れないなんて考えるのはほんとねー甘すぎ、あまちゃんだよ
ロイのクイックな動きに全く反応できずに射程外から跳び込まれて一発で倒れるよ
7たけし:03/10/28 08:04 ID:tCAjWo5H
俺いちおうランカーだけど
K−1のパンチが弱いとは思えない、ジャパン以外はね。
下手ではあるけどボクシングのヘビーと比べてみても破壊力は遜色ないよ
コンビとかは全くだけどね
8たけし:03/10/28 08:06 ID:tCAjWo5H
あとロイはやっぱりミドルかSミドルの選手でヘビーで倒すパンチはないよ。
大好きだけどね。
9名無しの格闘家:03/10/28 08:14 ID:szk5ZsGb
>>6
ネタだよね。Lヘビーでもパンチ食らって平気な奴多かったのに
10名無しの格闘家:03/10/28 08:21 ID:NX4UV5Sv
>>8さすがに それは無い。
ヘビーのボクサーでさえ倒れるパンチを持ってるよ

ついでに K-1のバンナとかが強打者って所は同意
回転 正確さとかは別にして 破壊力は良いと思うよ
11たけし:03/10/28 08:35 ID:4y2MS3ub
ライトヘビーに階級上げてからのKO勝、どころかダウンの数数えてみればいいさ
それに倒すパンチはもう数年うってないし、倒そうともせず
タイトルマッチなのにながしている〈笑
ホント好きだしスゴイ選手ではあるがヘビー程のパンチはないよ
イヤないというか出さないが正解だね。
ルイスとの試合みたいにしかしない。
12名無しの格闘家:03/10/28 08:48 ID:soiA4L8a
>>10
ルイスもバンナはパンチの破壊力はあるっていってた
たぶんスパーした時だと思うけど
13名無しの格闘家:03/10/28 21:19 ID:VSuD+dsT
どのルイスがスパーしたの?
現王者の方か?
14名無しの格闘家:03/10/28 21:26 ID:MfW7Pfe3
>>13
多分ホリフィールドの間違い、ホリーは本当に言っていたらしい。
ただディフェンスがよくないとも言ったらしい。
パンチリョクというかパワーがすごいって。

1512:03/10/28 21:48 ID:3A5cm214
>>13
ごめん
ホリフィールドの間違い
なんでルイスって書いたのかな?

>>14
訂正ども
16名無しの格闘家:03/10/28 21:59 ID:0LkMfqBn
ロイのパンチはカウンターがどんぴしゃで決まった場合なら
ジョン・ルイスをぐらつかせるくらいの威力はあるな

あとL・ヘビーでは以外に14勝中KO勝ちが9つあるんだよな
ダウンも毎回のように奪ってたし
元々Sミドル級あたりまでは、超のつくハードパンチャーだったから
Lヘビーあたりまでは十分威力あるパンチが打ててたんだよね

ヘビー級でも一発KOは無理だろうけど、天分のカウンター能力もあるし
連打を食らわせればKO勝ちはできるでしょ
もちろん相手によるだろうけど
17名無しの格闘家:03/10/29 04:52 ID:5LLAVzUN
ロイは倒そうと思えば、いつでも倒せる試合ばっかだぜ!遊んでるしか思えん。。
倒しにいけば9割KOがち!
18名無しの格闘家:03/10/29 04:58 ID:RNpomMnC
>>12
サッカー少年がキックボクサー並にキック力があるのと同じようなもんだな
当たらなきゃ意味なし
19名無しの格闘家:03/10/29 05:01 ID:5LLAVzUN
ホリィとスパーってほんと?なんでしってるの?
20名無しの格闘家:03/10/29 06:20 ID:+JiNKkVD
そういえばなんか言って種。足の位置をチョット変えるだけで
パンチ力が上がるって教わったって言ってた・・
21名無しの格闘家:03/10/29 06:30 ID:YrsRIOR6
ロイのパンチでミルコが倒れるか? これは倒れるよ。
まずミルコは顎がもろく今まで散々パンチの攻撃に苦戦、ダウンをしてる。
フットワークは良くなったが、ボディーワークが無くインサイドワークが悪い。
パンチのディフェンスレベルが低いのも大方の一致する所だ。
(体格差のかなりあるシウバのパンチ攻撃に追いこまれ実質負けた)

Kのパンチの攻防は(あくまでもパンチ)かなりボクシングに比べレベルが低い
スピード、パワー、テクニック、集中力、反射など。
それにボクシングの試合見てもボクヲタが言うほど早くないし、パワーが違わない
という意見をたまに聞くが、これは相手も高レベルで拮抗してるのでKの試合の様に差を感じにくい
試合時間の差(短時間ならよりフルパワーでいける)、これはよく見落とされてるが
グローブの重さの違いも大きい、後ステロイドなど薬物で水増しパワーを得てた選手も少なからず
Kの選手の中にはいるだろう(これは格闘技全般に言える)

ロイ側で言うと、確かにかつての一打必倒のパンチ力は見られなくなってるが
階級差以外に本気モードでやってないからだと言うのは誰しもが一致するだろう。
本気になったら唯一の敗北(ダウン後にパンチを放ち反則負け)を喫したモンテル・グリフィンに
ダイレクトリマッチで1RKOで雪辱するなど凄まじいパフォーマンスを見せてきた。
そしてロイには反射神経、スピード、ディフェンスだけでなく、回転の速い連打、相手のガード、
隙を突く天性の攻撃勘の良さ、自由自在の動きができる体の柔らかさがある。

もちろんロイはヘビー級で一発で倒すパンチはないよ、でもそれはあくまでもボクシングでの話。
ミルコ相手に絶対一発で倒れるなんて程の物ではないけど、いいのが当たれば倒れる可能性は高い。

Kの選手はおしなべてパワーはあまり無いよ、ボクシングであまりパワーが無いボタが
Kのリングでは異常にパワフルに見えた。これは分かり易い一例。
バンナはパワーあるけどバンナ以外にあるの誰がいる?サップ?
いないでしょ、こう考えるとやっぱりパワーが無いって分かるでしょ。
もちろんミルコには素晴らしいキックがあるよ。
ただパンチが当たれば倒れるよ、連打もあるんだし。
22名無しの格闘家:03/10/29 06:40 ID:+JiNKkVD
ミルコが顔面パンチでダウンしたのってマクド戦だけじゃなかったっけ?
あと防御テク云々も蹴りがあるからダッキングやウェービングなんかが
ほとんど出来ないってのもあるね。
23名無しの格闘家:03/10/29 07:21 ID:JLvPBzmo
ミルコはホーストにパンチでやられてたし打たれ弱いのは確実だね
ベルにはパンチでダウンした?

セフォーはボディーワークかなり使えてるからKで使えないって事は無いんじゃない
セフォー弱いけどw
24名無しの格闘家:03/10/29 07:30 ID:9EN54RNv
蹴りを持ってる奴相手にボディワーク使えてたか?
パンチタイプ相手ならいいけど。

当時 圧倒的に格下だったボンにすら蹴られて終わってたが。
25名無しの格闘家:03/10/29 07:33 ID:M52biskL
ミルコはベルには1分くらいで完勝した。
自分の記憶ではホーストのローとボディ、マクドナルドのパンチ、
それ以外に日本ではダウンしてないと思う。
26名無しの格闘家:03/10/29 08:42 ID:tYlaM5JK
>>21

>(体格差のかなりあるシウバのパンチ攻撃に追いこまれ実質負けた)

あの試合ではシウバの方が若干体重で上回ってたよ。

>これはよく見落とされてるがグローブの重さの違いも大きい、

ミドル級なら確かにK-1の方がグローブは軽いが、ヘビー級はどちらも
10オンスグローブ。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9458/boxing.htm
http://www.k-1.co.jp/about/c02_01.htm
27名無しの格闘家:03/10/29 10:51 ID:McjfH+Mp
ロイが普通じゃないと思ったのは、ヘビー級を完封した時よりもSミドル時代のタイ
トルマッチ(確か指名試合だったと思うけど)で、1R、右ストレート一発で相手を
ダウンさせた時。
当然相手もランキング一位の選手だし、1Rだから動きも鋭かったんだけど、その相手
に狙い撃ちの右一発でダウンさせたんだよね。しかも、その狙い方が普通じゃない。
明らかに右を打つ素振りを見せた後、右グローブにキスをして、それから打った。明ら
かに、今から右を打ちますよ、と相手に見せ付けた上に、そのパンチをクリーンヒット
させ、ダウンを奪ってしまう。
世界タイトルマッチの1R、そんなパフォーマンスを見せるのも普通じゃなければ、実際
に倒してしまうなんて、これは漫画かよ、と思ってしまった。
解説のジョー小泉も、「ありえない、こんなことができる選手なんて、私は知らない」、
と絶句していた。
いけないのはその後。まるで興味を無くしたかのように、流しに流して、12R判定勝ち。
試合後は息も切らさず、勝ち名乗りをうけて、写真撮影。当然会場からはブーイングの嵐。
そんな中、「俺には全然関係ねえ」、と言う顔をしたロイは、つまらなそうに引き上げて
いきました。
こんな選手に、藤田にすらクリーンヒットしなかった、ミルコのハイキックが当たるのだ
ろうか?無理じゃないだろうか?当たるわけねえだろ。
28名無しの格闘家:03/10/29 11:37 ID:SkHsBGqJ
K-1ルールなら藤田は1分と持たないよ
29名無しの格闘家:03/10/29 16:34 ID:G2eV1CtC
>>27
誰戦?
30名無しの格闘家:03/10/29 16:38 ID:48d8kJrJ
>>18
だから破壊力はって書いてるだろ
いちいちつっかかんなよ
31名無しの格闘家:03/10/29 17:11 ID:HE82ZwDo
S・ミドル級時代の防衛戦はみんなTKO勝ちしてるけど・・・・・
32 :03/10/29 19:58 ID:EfXFMgsm
グレン・ケリー戦のロイはまじですごかった
両手を背中の後ろに回して相手を挑発
それ状態で相手が打ってきたジャブをかわし
隠していた右手でフックのカウンター決めてKO勝ち
なにか起こったのかまったく理解できてないケリーの表情が今も異常に印象に残ってる
ミルコじゃトーマス・テートのように左フック一発で負けるよ
33   :03/10/29 20:12 ID:CG8z1Q8v
ミルコの圧勝だと思う
34名無しの格闘家:03/10/29 20:19 ID:48d8kJrJ
>>32
K-1ならハイで終わり
35名無しの格闘家:03/10/29 21:12 ID:FJH2uEmp
セフォーでもあのときのボタみたいに突進してったらパワフルに見えると思うけど
ただパワフルに見えたのは戦い方だろ
あとキックが入ったらロイもボクシングのときみたいに上手くディフェンスできないかもよ
普通にハイキック当たったりして まあやってみないとわからんけど
36名無しの格闘家:03/10/29 21:17 ID:spQe5E6T
ロイは腕をぐるぐる回したりトリッキーな動きをしても
当ててくるからなぁ・・しかも一発目を。
でもこの試合はタイソン以上にありえん(´・ω・`)ションボリ
37名無しの格闘家:03/10/29 22:09 ID:DDUhKgZ9
ロイのことを誰も知らんからいまいち盛り上がらないという悲惨なスレ
38名無しの格闘家:03/10/29 22:14 ID:iBkeOuE6
つーか純ボクサー相手にわざわざハイ狙わんでも・・
39名無しの格闘家:03/10/29 22:42 ID:FJH2uEmp
ローで足殺されるよね・・・普通に
40名無しの格闘家:03/10/29 22:48 ID:2Jy/zOKx
ボクサーってローにかなり弱いと思う
41名無しの格闘家:03/10/29 22:55 ID:KtZ8v0r7
K−1ルールのみとかボクルールのみとかじゃ不公平だから5番勝負にしろや。

第一試合 K−1ルール・・・ミルコ(ハイキック→KO)
第二試合 ボクルール・・・・ロイ(左フック→KO)
第三試合 バスケ1on1・・・ロイ(30対0で圧勝)
第四試合 ポーカー・・・・・ミルコ(フルハウスで貫録勝ち)
第五試合 ゴルフ・・・・・・ロイ(こちらもプロ並の腕前で圧勝)

ボクシング以外のスポーツも抜群に上手いロイの勝ちですね。
42名無しの格闘家:03/10/29 22:59 ID:oHb7nGem
第六試合 実弾演習・・・・ミ(ry
43名無しの格闘家:03/10/29 23:00 ID:EfXFMgsm
>>27
12Rまでいったということから考えると
昼にバスケのアマチュアリーグの試合に出て
夜防衛戦をやったエリック・ルーカス戦と思われる。
44名無しの格闘家:03/10/29 23:12 ID:loHWGfiR
ミルコは三ヶ月(半年だったか?)練習すればクロアチアのサッカーの一部リーグでプレイ
できる自信がある、と言うてた。Yeahてスポーツ雑誌のインタビューで
45 :03/10/29 23:22 ID:XmxltkOk
どっちが強いかはわからん
体重差もあるし
だがどっちがすごいかと言われれば
ロイだね
化け物だよ。
すべての現役スポーツマンの中でぶっちぎりトップで天才

人間の反射神経ではジャブ避けるのって不可能じゃないか?
タイソンとかだって身体振ってて避けるのに
ロイは見て避けてるかんじ

あまつさえカウンターくれてくからな〜
ジャブにカウンターってどういうことだよ!!



46名無しの格闘家:03/10/29 23:26 ID:sZqgwuWw
ロイは避けてから出してもふつーに当たるからな
相手が気の毒
47名無しの格闘家:03/10/29 23:30 ID:Pr48l0Yd
ロイのは何気にハメド以上の不思議ボクシングだよな
なんでそれが避けれるの?とか
なんでそこでカウンターが出るの?
なに?その打ちかた
こういうのがとにかく多い

反射神経が以上に鋭いもんなぁ
相手が動く瞬間に、ピクッと動くだけで出鼻くじいたり
48 :03/10/29 23:30 ID:XmxltkOk
マジで漫画みてーだよロイ
漫画に出てくる凄いアウトボクサーを
そのまま現実に持ってきた感じ

閃光のようなハンドスピード
相手の方が先に手出したのにロイのが先に当たる(ように見える)
49名無しの格闘家:03/10/29 23:34 ID:Zc13dGS/
ロイがパンチないっていってもそれはボクシング界での話し。
K-1に行ったらトップだよ。
50名無しの格闘家:03/10/29 23:37 ID:DDUhKgZ9
そうだな。
ロイの神っぷりはボクオタでなくとも
すべての格闘技ファンにも観てもらいたいもんだ。
あんなに圧倒的かつスタイリッシュな試合する香具師はいねえ。
51名無しの格闘家:03/10/29 23:40 ID:DDUhKgZ9
>>49
それでもワンパンチKOはやっぱ無理だろ・・・

一番観たいのはサップ対ロイだな。
体重差二倍。一発もかすらないパンチ。
5R打たれっぱなしのサップ。
かっこよすぎるな。
52 :03/10/29 23:40 ID:vGVgDbr2
ロイは確かに素晴らしいけど、シュガーとは呼べないね。
53名無しの格闘家:03/10/29 23:40 ID:ItEq5AFb
でもいくらロイといえどボクシングルール以外でミルコに勝つのは
無理と思われる。
今のミルコは何かが取り付いていて自分の能力を超えた力を発揮している。
ヒョードルも時期をずらすのは正解だったと思う。
微妙にすれ違いだが、ミルコは今度のノゲイラ戦、負けるとは言わないけど
かなりきつい戦いになると思う、そろそろ取り付いた力の効果が消えてくるはず。
それでも十分に強いけど。
54名無しの格闘家:03/10/29 23:42 ID:sZqgwuWw
>>51
サップ相手ならボディ一発で決まる
55    :03/10/29 23:44 ID:BcdpFBXx
っていうかミルコがローで勝つ
56名無しの格闘家:03/10/29 23:45 ID:DDUhKgZ9
>>54
そこを合えて狙わないのがロイの真骨頂だろ。

>>53
でもハイは食らわないと思う。
まあ体格差あるし足蹴られたらさすがにきついと思うけど
57名無しの格闘家:03/10/29 23:45 ID:Zc13dGS/
>>55
流石に無理だろ・・・
58名無しの格闘家:03/10/29 23:48 ID:Pr48l0Yd
ロイ対サップ


たぶんロイは判定まで踊ってると思う
59名無しの格闘家:03/10/29 23:48 ID:Zc13dGS/
>>51
ジョンルイス戦みていってるなら、お過度違いだよ。
あれは相手が強いから警戒して体重乗せて打たなかっただけ。
K-1レベルなら全力でウェイト乗せられるよ。
60名無しの格闘家:03/10/29 23:48 ID:DDUhKgZ9
全盛期のタイソンとロイはどっちが速いかなあ?
61名無しの格闘家:03/10/29 23:50 ID:DDUhKgZ9
>>59
・・・全力でルイスにパンチにカウンター合わせてたと思うが。
足止めてたし。
62 :03/10/29 23:51 ID:XmxltkOk
はっきり言って強いのはミルコだと思うよ
でも俺さ、ヘヴィ級のタイトルマッチもやっぱ負けると思ったんだよな
でも勝っちゃった

ロイなら何とかするかもな。ローキックとかもひょいひょい避けて
タイミング覚えて一発もらう覚悟でローにカウンター
さすがにミルコもロイに高い蹴りは打たんと思う
踏み込んでのパンチならぐら付かせることぐらいできる
そっからはショーの始まり
避けるかわす。
ミルコもパンチの間合いにしまいと蹴りでけん制
避ける避ける避けるロイ。ダンスを踊りながら避ける
そして大振りのローを空振りして
一回転するミルコの懐に瞬時に飛び込む
慌ててパンチで迎撃しようとするミルコ
そこへ狙い済ましたカウンター!

なんて展開は夢でしょうか?
63名無しの格闘家:03/10/29 23:53 ID:Zc13dGS/
>>61
どう見ても全力じゃないだろ
64名無しの格闘家:03/10/29 23:54 ID:Zc13dGS/
>>60
ロイの方が早い。
タイソンのスピードは踏み込みの速さ。
重心移動の早さだからね。
65 :03/10/29 23:55 ID:vGVgDbr2
>>60
ほぼ互角とみる。だが、持続性はジョーンズが上回る。
ただ、タイソンの方がインパクトあるな。
100キロのウェートであれほどの速度を出せる奴はタイソンの他に見たこと無い。
66名無しの格闘家:03/10/29 23:57 ID:DDUhKgZ9
>>62
ミルコはジョンルイより背が低いので可能性はないこともないかもな、と思いたい。

>>63
全力じゃなくても8割は力こめて打ってたと思う。
やらなかったのは深追いでしょ。
だからKOはできなかった。
67名無しの格闘家:03/10/29 23:59 ID:tYlaM5JK
>>66
ジョンルイとジョンイルは似てルネ。
68名無しの格闘家:03/10/30 00:01 ID:XKgkSE6P
ロイの速さってバスケ選手が相手を抜くときとちょっと似てる
一瞬でクイクイッて動くとことか

ハンドスピードももちろんだけど、体全体が速い
69名無しの格闘家:03/10/30 00:06 ID:Mbs78+sm
>>68
つか、バスケやってたんじゃなかったっけ?
70名無しの格闘家:03/10/30 00:08 ID:VP+lcz50
あの〜、1つ素朴な疑問があるのですが・・・


あ れ こ れ ロ イ の 事 を 語 っ て る K ヲ タ っ て

ロ イ の 試 合 を 見 た こ と あ る ん で す か?


71名無しの格闘家:03/10/30 00:11 ID:gT+cuFVf
つーか今しゃべってんのはみんなボクオタだろ。
誰一人としてKオタはいないと思うけど。
72 :03/10/30 00:12 ID:50DRt2kV
>>70
素朴って誉め言葉だって知らんのか?
自分に使う言葉じゃないよ。
73名無しの格闘家:03/10/30 00:12 ID:wuB8JPp5
ロイジョーンズってNBAのドラフト蹴ってプロボクサーになったんだよね
74名無しの格闘家:03/10/30 00:13 ID:Mbs78+sm
>>71
Kヲタはロイを知らないと思われ。
75名無しの格闘家:03/10/30 00:13 ID:SNTEx+k5
>>73
嘘はよくない。
76名無しの格闘家:03/10/30 00:13 ID:gT+cuFVf
ロイの身長じゃNBAは無理っぽい
77名無しの格闘家:03/10/30 00:15 ID:gstPKQTM
ロイはKヲタも見たほうがいいね
本人も言ってるけどボクシングを超越してるから
78名無しの格闘家:03/10/30 00:15 ID:XKgkSE6P
>>69
うん、なんかUSBLっていうリーグのチームに入ってたね
1996〜98年にかけてプレイしてたそうだ

ググッたら関連記事出てきたよ
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2001/06/07/10.html
79名無しの格闘家:03/10/30 00:16 ID:VP+lcz50
>>72
全く意味不明
80名無しの格闘家:03/10/30 00:17 ID:WGAqWBIt
>>74
さっさと田舎(ボク板)にカエレ(・∀・)
81  :03/10/30 00:19 ID:6yfWBA9U
ダ・ン・ヘ・ン・のぱ・ん・ち・サイキョ!
82名無しの格闘家:03/10/30 00:19 ID:zj1Mle6T
>>79
いやいやわかれよw
83名無しの格闘家:03/10/30 00:27 ID:xwyI6lAm
そういや、ロイはCDも出してラップ部門でトップ何週もキープしてたなあ
才能バリ豊富すぎる
84 :03/10/30 00:28 ID:50DRt2kV
>>79
書いてある通りの言葉を理解できないのか?
85    :03/10/30 00:29 ID:a54lA+ot
ロイがボクサーだから売れただけ。
86名無しの格闘家:03/10/30 00:31 ID:Mbs78+sm
ロイも凄いけど、クリチコはチェスの名人だったはず。
87名無しの格闘家:03/10/30 00:32 ID:cejO2ChW
この前のクリチコの相手ひどかったな
K-1選手馬鹿にはできないよ、あいつだって10回戦でしょ。
88名無しの格闘家:03/10/30 00:33 ID:VP+lcz50
>>84
「素朴って誉め言葉」

激しく意味不明なんですが

もしかして、釣り、もしくは、脳障害ですか?
89名無しの格闘家:03/10/30 00:35 ID:Mbs78+sm
>>87
なんのこといってんだ?
90:03/10/30 00:36 ID:bs7DpgVu
ニュース速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24時30分現在、38人死亡、150人異常が重軽傷!新宿駅前騒然!!
機動隊、自衛隊、在留米軍出動命令!!!戦争並みの規模!!!!
【ヤクザ】抗争!!2000人?全面戦争の恐れも!マシンガン連射!!【手榴弾】
http://www.amezor.to/lobby/030721012938.html
91名無しの格闘家:03/10/30 00:36 ID:VP+lcz50
>>86
はあ、そうですか
92名無しの格闘家:03/10/30 00:39 ID:zj1Mle6T
>>88
え、まじでわかんないの?意味わかった俺の方がおかしいのかな
それとも俺が88に釣られてるんだろうか
93名無しの格闘家:03/10/30 00:41 ID:cejO2ChW
>>89
今週の月曜日にウラディミール・クリチコの試合放送したでしょ
その時の相手が、弱すぎてひどいなって思っただけ。
ただのデブじゃん。
あんなのだって10回戦のボクサーでしょ?ってこと。
94名無しの格闘家:03/10/30 00:47 ID:Mbs78+sm
>>93
あんなんでも、ベルナルドもレイセフォーもボクシングなら、瞬殺される訳だが。
95名無しの格闘家:03/10/30 00:48 ID:VP+lcz50
>>92
もしかして、マジで脳障害?
96晒し@誰か説明して:03/10/30 00:49 ID:VP+lcz50
72 :  :03/10/30 00:12 ID:50DRt2kV
>>70
素朴って誉め言葉だって知らんのか?
自分に使う言葉じゃないよ。
97名無しの格闘家:03/10/30 00:51 ID:zj1Mle6T
やべー。わかんないならそれはそれでおもしろい・・・
98名無しの格闘家:03/10/30 00:53 ID:9GcoaEYq
なんだか凄く面白い方がいらっしゃいますねw
99名無しの格闘家:03/10/30 00:54 ID:cejO2ChW
>>94
たぶん瞬殺されねーだろ、昔のベルとかセフォーなら
いい勝負かかつと思うよ、ボクシングルールでもマジで。

でもその2人がクリチコとやったらジャブでぼこぼこにされとどめの
ストレートで3RKO負けぐらいかな.

あんたが思ってるほどボクシングはレベル高くないだろ。
100名無しの格闘家:03/10/30 00:56 ID:XKgkSE6P
へタレな地域の選手でも、そこで上までいきゃ10回戦ボクサーだからな
モリはほとんどアルゼンチン国内でだけ戦ってきた選手のようだ
アルゼンチン(というか南米)はヘビー級は盛んじゃないだろう

まあ復帰戦にはちょうどいいかませ犬だったんじゃないかな
ちょっと弱すぎたけど
101名無しの格闘家:03/10/30 00:57 ID:VP+lcz50
72 :  :03/10/30 00:12 ID:50DRt2kV
>>70
素朴って誉め言葉だって知らんのか?
自分に使う言葉じゃないよ。


>>97
煽ってないで、マジで意味を説明してくれよ。
これはネタなのか釣りなのか、それとも、ちゃんとした意味があるのか。
102名無しの格闘家:03/10/30 00:57 ID:9GcoaEYq
 ◆セフォー爆沈 米ミシシッピー州フィラデルフィアで2日、
K―1戦士レイ・セフォー(ニュージーランド)がボクシングヘビー級ノンタイトル戦に出場。
無名のチェスター・ヒューズ(米国)に連打を浴びてリング外に弾き飛ばされ
半失神状態となり1回44秒、TKO負けを喫した。
103名無しの格闘家:03/10/30 00:57 ID:Mbs78+sm
>>99
ワロタ
104名無しの格闘家:03/10/30 00:59 ID:VP+lcz50
そぼく 0 【素朴/素▼樸】

(名・形動)[文]ナリ
(1)飾り気がなく、ありのままな・こと(さま)。
「―な人柄」「白木造りの―な神社建築」
(2)考え方などが単純で、綿密な検討を経ていない・こと(さま)。
「―な疑問」「其文も亦た―にして、更に味ひなし/日本開化小史(卯吉)」
105名無しの格闘家:03/10/30 01:03 ID:VP+lcz50
「素朴な疑問」で、ググって見た

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%B4%A0%E6%9C%B4%E3%81%AA%E7%96%91%E5%95%8F&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

>>72の言うように、本当に、「素朴」って誉め言葉なのか?
106名無しの格闘家:03/10/30 01:05 ID:NxWIwjYt
>>93
ドイツ人王者がバッティングで負傷して反則勝ちになった試合あったよね。
でも二度ダウンしてたから判定では負けていた。
セフォー対カーター戦みたいな終わり方っだ。
あれ格板の住人が見たら祭りだったと思う。
107名無しの格闘家:03/10/30 01:05 ID:Mbs78+sm
(名・形動)[文]ナリ
(1)飾り気がなく、ありのままな・こと(さま)。
「―な人柄」「白木造りの―な神社建築」
(2)考え方などが単純で、綿密な検討を経ていない・こと(さま)。
「―な疑問」「其文も亦た―にして、更に味ひなし/日本開化小史(卯吉)」
[派生] ――さ(名)
108名無しの格闘家:03/10/30 01:06 ID:9GcoaEYq
つーかいつまでそのネタを引っ張る気なのか
非常に疑問だ
109名無しの格闘家:03/10/30 01:09 ID:VP+lcz50
>>108
いや、マジで>>72の考えを知りたいんで。

果たして釣りだったのか、単に日本語を知らないバカだかったのか・・・
110マスター ◆KtLl6mczbM :03/10/30 01:09 ID:RjMdXAqK
つーかさぁ、ロイってフリッカージャブっぽいのやるじゃん?
あの瞬間なぜか志賀さんを思いだすのってオレだけ?
111名無しの格闘家:03/10/30 01:09 ID:XKgkSE6P
ヘビー級の場合はアメリカの選手、もしくはアメリカを主戦場としている
選手以外はほぼ2級線以下と考えた方がいいかもね
強い選手は必ずアメリカにやってくる
K-1における日本みたいなもんだろう

クリチコ兄弟もドイツを主戦場としてる時は、実力がいまいち疑問視されてたね
112名無しの格闘家:03/10/30 01:10 ID:WIWnWbEE
>>96とか
ムキになってんじゃねぇよ
あー格闘技板ってレベル低いなぁ!!!!
113名無しの格闘家:03/10/30 01:13 ID:VP+lcz50
>>112
>>72とID:zj1Mle6Tに文句を言って下さい。
114名無しの格闘家:03/10/30 01:27 ID:p5gHnzcb
>>110みたいなボクヲタは痛い
115名無しの格闘家:03/10/30 01:43 ID:jmK+dZFP
国語学者の金田一春彦が「素朴」は誉め言葉だと言ってるね。
116名無しの格闘家:03/10/30 08:37 ID:VP+lcz50
>>115
ふ〜ん・・・だから何?
金田一さんが言う「誉め言葉」って意味を、まさかダイレクトに捉えてるの?幼稚園児並みの素直さだね。
今度、その金田一さんが編纂した国語辞典で調べてみろよw。何が書いてあるか。

とにかく、どうであろうと「素朴な疑問ですが・・・」のような言葉は、少なくとも現代では普通に慣用化されている。
それにくだらないツッコミを入れる>>72は、知障としか言いようがない。
117名無しの格闘家:03/10/30 14:45 ID:sRK7JcBD
ボクは素朴な人間です
118名無しの格闘家:03/10/30 16:26 ID:g31KwmpS
ロイの試合が見たけりゃ11月10日にWOWOWでやるよ
アントニオ・ターバーとのライトヘビー級タイトルマッチ
しかも翌日放送
119115:03/10/30 19:17 ID:/epe+08K
>>116
俺はお前が間違ってるとは言ってない。
120名無しの格闘家:03/10/30 23:41 ID:VP+lcz50
>>119
じゃ、紛らわしい書き込みするなよ
12172:03/10/31 21:28 ID:jCZngjjQ
間違いは間違いなんだよ。間に受けろよ。
釣りでもなんでもない。
慣用化されている今の日本が間違ってるんだ。
君等辞典にいちいち「これは誉め言葉」って書いてあるの見たことあるの?
自分より物事を知ってる人間を知障扱いとは君等にはかなわんな。
122名無しの格闘家:03/10/31 21:40 ID:5a8MwLl9
ギャハハハハハハ
123名無しの格闘家:03/10/31 23:59 ID:l9KpwBKa
ミルコは5匹のスズメバチにも勝てないらしい マジで...

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1067225032/l50
124名無しの格闘家:03/11/01 02:51 ID:FLfyAEST
>>121
馬鹿すぎて笑った。
特に「今の日本が間違ってるんだ」ってフレーズ、最高だよ。もしかして、魂の叫びってヤツ?w

とにかく、おまえの頭が心配だ。マジで病院いけ。
125名無しの格闘家:03/11/01 03:49 ID:qD2nDLqp
反省しない奴は、成長しないぜ。
お前が間違った使い方をした というのは、事実なわけだ。
赤信号を 平気で渡る人が増えたからって、法律が変わるわけじゃないだろ。
間違いの指摘は、謙虚に受け止めたらどうなんだ。
機から見て、お前の往生際が悪いようにしか見えないな。
126名無しの格闘家:03/11/01 09:43 ID:n3iw1Peq
言葉の意味はみんなで間違って使い続ければ変わるかもよ!
127名無しの格闘家:03/11/01 11:01 ID:FLfyAEST
>>125
本当にアホだな。

「素朴な質問」なんて言い方は、1億人2千万人のうち1億人くらいは使ってる言い方だ。
NHKのキャスターだろうが著名な学者だろうが政治家だろうが、普通に使ってる。
広辞苑をはじめ、戦後すぐに編纂された国語辞典にすら、普通に用例が載っている表現だ。

言葉は生き物。原義がどうであろうが、定着してしまえばそれが正しい。おまえは明治時代の人間か?
偏執狂の知障のくせにイキがるなよ。往生際が悪すぎ。
12872:03/11/01 12:51 ID:Rj8r/4+S
>>127
>>「素朴な質問」なんて言い方は、1億人2千万人のうち1億人くらいは使ってる言い方だ。
データ取ったの?トリビアの種になるんでない?
129名無しの格闘家:03/11/01 14:12 ID:FLfyAEST
>>128
一種の比喩表現に決まってるだろ。幼稚園児レベルの揚げ足取りをして満足か?
と言うより、自分の馬鹿さを隠すべく、論点をずらそうと必死なのか?

とにかく、おまえは「素朴な疑問」をネット検索でもして、誰がどういう状況でどういう使いかをされているか検証してみろ。

早くオムツくらいは取れるようになれよ。
130 :03/11/05 23:47 ID:b0kzX+WM
せっかくの良スレだったのに

変な荒れかたしたなあ
131名無しの格闘家:03/11/05 23:49 ID:+/GcxqWx
ホントに執念深いのなw
132名無しの格闘家:03/11/05 23:51 ID:EUmwwP1y
72が全てを台無しにした
133 :03/11/05 23:57 ID:b0kzX+WM
スレタイ通りの話がしたいよ
結構楽しかった
13472:03/11/06 00:18 ID:Prp6L7Rt
その程度で潰れる位だせースレなんだよ
13572:03/11/06 00:27 ID:ctcjLFau
エロゲーの話をしよう
136名無しの格闘家:03/11/06 00:45 ID:n92FstEj
来週だっけか、ロイの試合
137 :03/11/06 23:01 ID:uISpqJYG
メイウェザー凄かったな
体重ないから最強論では語れないけど
138名無しの格闘家:03/11/09 21:20 ID:XAkMLABP
今日はミルコが負けてロイは勝ちました。
139 :03/11/11 19:06 ID:KeTe2rR4
ロイにあるまじき苦戦であった

やっぱ体重調整って難しいのな
140名無しの格闘家:03/11/11 19:49 ID:ySlKaDnG
ロイは言ってたな
今回はきつかった、きつかったから前に出たんだと。

実質負けなしのエリートが追い詰められたのを見れた。
どんなに追い詰められ、スタミナが削られようが弱気な表情は
見えなかった。
判定はいろいろ言われているが、昨日の試合は結果を知らずに
見れてよかった。
141名無しの格闘家:03/11/11 20:32 ID:2KWSpaNJ
エリートなのに最後まであきらめなかったロイと
雑草ファイター上がりの癖に最後にヘマしたミルコ
142名無しの格闘家:03/11/11 21:30 ID:Ej+SVBid
タイソンとやって引退らしいね
その時は是非体調整えて出てほしいわ
143名無しの格闘家:03/11/12 03:22 ID:4RNGquyq
ロイがボクシング超越してんのはわかる。
けどミルコの方が強い。
ミルコの蹴りはK-1でも速いし威力あるからな。
ミルコのミドルキックは近づくの難しいよ。
ハイの軌道もわかんねーだろ、と言いたいところけどロイは根本的に
反射神経がずば抜けてるから、、、と言いたいところだけどそれだけでミルコのハイの軌道を読むのは無理。
144 :03/11/12 03:40 ID:NoUxsVlW
おそらくミドルで腕を破壊される事になると思われ
145名無しの格闘家:03/11/12 08:00 ID:gLgc5rtI
距離が離れてたらロイはフットワークを使う
ここのフェイントの掛け合いでまずバランスを崩すのはミルコだ
隙を突き入ったロイは接近し続ける
こうなったらミルコには打つ手が無い
後は打たれるがまま
146 :03/11/12 17:32 ID:5uKWg1Ur
タイソン戦が実現したらファイトマネー2人合わせて100億はいくよな
147 :03/11/12 18:51 ID:Ej1cIqtZ
そのロイの動画をnyに流してくれる神はいないのか?
148 :03/11/12 23:10 ID:0li2+2yv
ロイの試合いっぱいNYにあるよ
でも、圧縮してあるせいかカクカクしてて
ロイの速度に映像がついていけない感じ
149 :03/11/12 23:20 ID:Q5nJhvT+
クルーザー級は取らないのかな?
150 :03/11/13 04:19 ID:mkpNtDrz
今DL出来たロイ動画見ました
噂通りの化け物ですね、
たしかに「なんでそのジャブがよけられる?」ってのあるし
ハンドスピードが恐ろしく速いですね

恐らくミルコとやっても出入りを繰り返して一方的に殴り続けるでしょう。
ボクサーはローに弱いとか、ミルコのハイキックは見えないとか言う
レベルじゃないですね反射神経がキチガイ染みてます
151名無しの格闘家:03/11/13 09:09 ID:N6nHtiDD
何このスレ?
書き込んでるのボクヲタばっかじゃないか
どう考えてもミルコの方が強いだろ
152 :03/11/13 17:02 ID:mkpNtDrz
>>151
150だがボクシングなど普段全く見ない
更に言うとノゲイラ戦での負けは残念だったけど
これからも頑張って欲しいなと思ってるミルコ擁護派

もしおまえが見る目のある奴ならばロイの動画さえ見れば
ボクヲタじゃなくてもミルコが何も出来ない事ぐらいすぐわかる
スピードと反射神経が違いすぎる。

何の根拠も無くミルコの方が強いでは説得力が全くない
153名無しの格闘家:03/11/13 18:10 ID:UJjuWrWm
K1ルールならミルコが強いだろ。
いくらロイでも蹴りの間合いにそうそうハイっていけるとは思えない。
タイソンみたいに極端に耐久力のある体なわけでもないし。
ボクシングルールだと一方的にたこ殴りにされるミルコの姿が容易に想像つくけど。
154名無しの格闘家:03/11/13 18:13 ID:AyFT5vmg
蹴りがあるのにあんなにステップインできるかよ。あほじゃねえの。
155名無しの格闘家:03/11/13 19:06 ID:ykLz4eQH
k−1ルールならミルコが勝つに決まってるよ
156名無しの格闘家:03/11/13 19:15 ID:QbTDBpuy
お前らKのリングでミルコと対戦してハイで秒札失神KOされるのとボクシングの試合でロイジョーンズに8ラウンドくらいまで
玩具のように遊びながら公開レイプされ続けて最後に沈められるのどっちがいい?
157