K-1GP開幕戦を潰したのは…?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1osaka ◆pNpT6fY6a2
セコンドに「そのまま寝てろ!」と言われたアビディ?
俳優顔負けの臭い芝居で反則勝ちを選んだボンヤスキー?
それとも反則自体を引き起こしたサップ&ボタ?

・・・いやいや、違うだろお前ら。
そもそもの原因は「角田のマズ過ぎるジャッジング」だろうが。
「ブレイクッ!」の一言を入れるタイミングで、
本来あのような反則行為は防げるはずなんだ。
角田のバカは試合前に「自慢の英語」をひけらかすのは得意だが、
試合中の的確な即断(ジャッジング)が全く出来ない。
ビデオ牧戻してみれば、サップとボタの反則行為の直前に、
角田がレフェリーとして、いかにおバカな状況かがわかる。

今年のK-1GPをぶっ潰した張本人は間違いなく角田だ。
そして角田をレフェリーとしてリングに上げ続ける谷川P。
谷川にボンヤスキーやアビディを責める資格は無い。
勘違いも甚だしい。
今年だけで一体何度不祥事があっただろうか?
角田&谷川・・・・・この「勘違いバカ」な二人の為に、
歴史あるK-1が急速に衰退してゆく様を見る事は、
K-1創世記からのファンにとって何よりも嘆かわしく辛い事である。
2 :03/10/14 04:53 ID:Y0oY/0ch
角田、ポア決定
3 :03/10/14 04:59 ID:Z+l0lgjA
負けたらただの踏み台で何も残らないボンヤスキーやアビディが
反則勝ち選ぶのは当然の選択。
4 :03/10/14 05:01 ID:7TTwCitu
相手が完全に倒れるまで殴るのは当たり前
ボタの場合、ヘタレアビは、半ば中腰ともとれたじゃないか
角田が止めないのが完全に悪い
しかし1発退場
サップなんか完全に相手が仰向けになってる状態から殴ってるっつーのに
続行しようとしやがった
角田に公平な審判は無理 辞めさせろ
5osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/10/14 05:11 ID:nOpMdxWy
お前ら過去を振り返ってみろ。
サップがバカ迫に対して暴走した試合。
去年のサップ対ホースト戦でのレフェリーストップ。
武蔵が2m25cmの巨人(既に名前も忘れたが)にボコられた試合。
そして今回のGP開幕戦での問題の2試合。
・・・すべて角田がレフェリーを務めている。
一成の解説も不愉快だが、角田のレフェリーはそれどころではない。
角田は明らかにトラブルメーカーだ。
特に今回のサップ対ボンヤスキーのジャッジングはひどかった。
サップがダウンする前、角田は意味不明のタイミングで試合を止めている。
あんな酷いジャッジングはK-1の試合を殆ど見ている俺でも、
過去に見た事が無い。何故レフェリーとしてあのバカ(角田)はしゃしゃり出てくるのか?
あのバカがルール統括?・・・・・嗚呼、その事実だけでK-1の衰退を決定付けているっ!
角田はまさに、「腐りきった正道魂」の代表格である。
6 :03/10/14 05:16 ID:Y0oY/0ch
どんなスポーツでも、「一方のチームに属する人間」と「目立ちたがり屋」にジャッジをさせてはいけない
7 :03/10/14 05:28 ID:pNGA7/1l
スレ立てるほどのことか
8osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/10/14 05:29 ID:nOpMdxWy
試合前だけは威勢がいいものの、判定勝利しか頭に無い武蔵…。
ヘアスタイル命でいつまでたっても成長ゼロのバカ迫…。
逸材サップまで弱くしてしまう、能無し短気厨房の宮本…(※サップのセコンド=トレーニングパートナー)。
そしてそれらの魂が腐りきった連中を率いる勘違いバカが角田なのだ。

言うまでも無くこれまでのK-1の成功は、石井館長の個人的な興業手腕であった。
それがどうだろう。K-1の成功によって経済的に満たされ、
修練環境的にも最高であるはずの正道から出てくる選手達の情けなさ&不甲斐無さ。
また、年末にGPを控えたこの大切な時期に、
ミルコ、ホースト、ハント、バンナといった有力選手の離脱…。
体調管理やモチベーション管理も、重要な興業手腕のひとつである。
であるにも拘らず、有力選手の離脱を簡単に許す(=呼べない)谷川Pは、
一般企業の経営者なら、即刻クビ(株主訴訟もの)である。

角田&谷川・・・・・この「勘違いバカ」な二人の為に、
歴史あるK-1が急速に衰退してゆく様を見る事は、
K-1創世記からのファンにとって何よりも嘆かわしく辛い事である。
9osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/10/14 05:33 ID:nOpMdxWy
>>7
俺はこのスレの成長具合を見計らい、このスレのダイジェスト版をまとめて、
株式会社K-1、および谷川の新会社、角田のプライベートアドレスに送るつもりなのだ。
角田と谷川の反省と興業上の改善が無ければ、K-1は間違いなくプロレス以下の興業に成り下がる時期が来るだろう。
大げさではなく、今年のK-1は「異常事態」であると思う。
10 :03/10/14 05:35 ID:+19HaB5n
結局、館長とアンディと佐竹のトリオがいなくなったら・・・ということか。
11 :03/10/14 05:37 ID:VqS2a9Nd
もうKを見限るべきだろ。
ファンの意見を尊重できない興行なんて成功するわけない。
今後のKは小さなキャパでやり直すしかないね。
お客さんを第1に考えてた昔が懐かしいよ。
12 :03/10/14 05:45 ID:wUjRpqQF
今のK-1はイヤミをこめてFEG-1と呼ぼう
13 :03/10/14 07:39 ID:YFqSa4Sr
だから、館長がいかに大金使って
選手のモチベーションを高めていたのかが分かるよな。
もうそんな金は出せなくなったわけだし・・・
一回甘い汁吸ったら選手もテキトーでいいやってなるだろ。
14osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/10/14 07:44 ID:nOpMdxWy
>>13
お前に言わせると、「高いファイトマネー=甘い汁」なのか?
じゃ、ボクシングはどうなるんだよ?
格闘技の選手がプロとしてファイトマネーを手にするのは至極当たり前だろうが。
そもそも高い金さえ出しゃ、興業は成功するのか?
頭悪い馬鹿は引っ込んでろ馬鹿。
15  :03/10/14 10:01 ID:Dm1RIXV0
>>11 昔、佐竹対スタン・ザ・マンの試合見に行ったら席が無かったよ。
んで、遥か後方に移動させられた。客の事なんて昔も今も考えていません。
16   :03/10/14 10:33 ID:ANz9bYEo
角田は反省なんかする玉じゃないよ。
自己責任感じるような器量もないしね。
谷川にいたっては、問題発言のオンパレードで馬鹿丸出し。
誰か谷川を更迭してくれないかな?(w
1713:03/10/14 10:42 ID:YFqSa4Sr
>>14
館長は通常のファイトマネーに加えて、
脱税した裏金で選手を囲ってたって報道は知ってるだろ。K-1創世記からのファンさんよ。
お前が50万給料貰ってたとして、
それが25万に減ったら、バカらしくて同じ量の仕事できないと思わねーか?
18   :03/10/14 10:45 ID:ANz9bYEo
>>17
それ、ひょっとしてスポーツ新聞の主観報道を真に受けちゃってる?
1913:03/10/14 10:57 ID:YFqSa4Sr
>>18
5月の初公判に俺は東京地裁の傍聴席にいたが、
裏ファイトマネーの存在を館長は認める発言をしていたぞ。
っていうか、その主観報道と言われるであろう容疑を全て
『間違いありません』とハッキリ発言していたワケだ。
2018:03/10/15 01:47 ID:/bjcRcJ6
>>19
傍聴席にいただと?
スレ下げながらハッタリかますのもいい加減にしろよ馬鹿(w。
21 :03/10/15 01:53 ID:y0U2Oo0F
ねっころがってるアビティやボンヤスキは人となりの問題でそれぞれ感じ方違うしなんといえないけど
これだけはいえる。体入れて止めれない角田はジャッジとしてダメダメ。
22 :03/10/15 04:34 ID:bR5vwVNw
ボブチ・ミルコ戦で男を上げた島田レフェリーを参考にして
プロのレフェリーになってもらいたいものです。
23 :03/10/15 04:47 ID:K6HmZ3hm
>>5
仲迫戦は違うだろ。
途中で乱入しただけで。

でも大体同意。
最近、リング上で角田さんしゃべりすぎ。
何度、アイツの半キレ気味の「ご了承ください!!」を聞いたことか。
24 :03/10/15 09:35 ID:DAtoXSg9
今は館長がノータッチだという根拠は何?
というか、K-1のダメさ加減なんて、ちょっと前から始まってただろ。
25   :03/10/15 10:20 ID:/bjcRcJ6
>今は館長がノータッチだという根拠は何?
館長が表立って動けない事による損失を軽く見てるね。
選手、イベントプロモーター、所属団体関係者等、
交渉&協議を進める「人間関係調整能力」が薄いからこそ、
今の散々たる現状があるって事に気づけよ。
26 :03/10/15 10:38 ID:4PvZzcLs
角田さんを悪く言うな!!角田さんはな、角田さんはな、
島田紳助を尊敬してるんだぞ!!K1のレフリーだってな、
アルバイトなんだぞ!!芸能界で成功するためにやってるんだ!!
角田さんを悪く言うな!!
27 :03/10/15 11:59 ID:e0agi8Vw
>>26
氏ね。
28 :03/10/15 12:05 ID:29DhCpLK
>>26
斜め読みで角田バん
角田をチャカで殺るらしい
29   :03/10/15 12:09 ID:/bjcRcJ6
>>26は単なる角田の褒め殺し。
ユーモアのわからない>>27は痛い(w。
30 :03/10/15 12:12 ID:xWpj07fS
猪狩レフェリー、帰ってきてくれ……
アンタがK−1ベストレフェリーだったよ……
31 :03/10/15 12:15 ID:PejljqsR
ていうかいやみだろどう見ても
32ボブ:03/10/15 12:41 ID:8YGEOyZ2
ボブはいくら野獣さでうっているからって、
反則すんなよなー。
ボンヤスキー対ボブ、あのまま反則なかったら
どっちが勝ったにせよおもろかったのに。
角田を責めてもしょうがない。
基本的にあの反則行為はだれがレフリーやってたとしても
止めらんねーよ。

それより格闘技やったことないやつがレフリーやるほうが
よっぽどつまらない。スリップで倒れたのに、
ダウンとっちゃう糞レフリーより、
角田の方がよっぽどましだろ。

誰かサップに早くルール教えろよ。




俺は無理。
33 :03/10/15 12:48 ID:nw81J+Ne
サップの反則は計算ずくでしょ
無様にKO負けするぐらいなら、反則負けしたほうがキャラクターに傷が付かない
34ボブ:03/10/15 12:55 ID:8YGEOyZ2
もしホントに計算なら。
サップはもう氏ね。

格闘技やる資格ねーよ。
35 :03/10/15 13:08 ID:e0agi8Vw
>>32
氏ね。
36 :03/10/15 14:13 ID:YTtXDNWo
ボタやボブの反則や角田の馬鹿ジャッジはしょうがないが
谷川はアビディーやボンヤスキーに文句言ってる暇あったら再戦させろ
37     :03/10/15 14:32 ID:KVgS7tZ5
1に禿げまくり同意!
でもどっちかって言ったらダニガワのほうが
能無し寄生虫だと思うが。
まー角田もダニの暴走止められないし、
レフリングは猪狩さんの足元にもおよばないなw
38アンソニー ◆xhG/.2JtNE :03/10/15 14:35 ID:HWBkbkSc
>>1
禿げしく憑依
39 :03/10/15 14:39 ID:YJSzt30o
馬鹿の枢軸

(角田・谷川・サップ)
40,:03/10/15 15:48 ID:ayZchsjG
関根勤がリングアナをしているけど、明らかに下手。
もうやらせないで欲しいです。
41 :03/10/15 17:35 ID:X39ZDaps
ボタはK−1を舐めていた。「こんなマイナー競技、俺様が何やったっていいさ」という感じに。
それが分かったから正道ジャッジ陣は即ボタを反則負けにした。これは正しい。
これを許しては競技として成り立たなくなってしまう。

あと、打撃経験者なら分かると思うがサップは十分考えてから殴った。
ファイターにとってあの間は長すぎる。損得を十分考えて、反則承知で殴った。
このとき、即反則負けにしなかった角田氏、ジャッジ陣は明らかにおかしい。
これは弊害なのだ。普段の練習、及び芸能活動、プライベート・・・サップは正道に関わりすぎている。
関係が深いほど情も移る。

俺は今でもアンディー・フグがベルナルドにボコられている時のレフェリー、角田の泣き顔が思い浮かぶ。
もうジャッジは正道陣、特に角田氏にはさせるべきではない。
>>1に同意だ。
42 :03/10/15 17:48 ID:ei98ieoB
角田がジャッジやっている間はK−1はプロレスということだな
43 :03/10/15 17:48 ID:TukfPp6J
角田は開幕戦の事前番組で思いっきりサップを押してたからな。
公平なレフリングは望むべくもない。
44 :03/10/15 17:50 ID:j1NTU4d5
筋肉バカ同士のアツイ友情
45 :03/10/15 17:53 ID:LVmKi8AA
>>43
そもそもK-1の経営陣の一角にいる人間がレフェリーを務めるのは異常。
レフェリングに経営判断が混じると外部の人間に思われて当然。
46 :03/10/15 18:03 ID:uDqFtqfM
生きる悪徳レフェリーだな(w
47 :03/10/15 18:10 ID:NvEuL4Xl
あのサップの反則はボンが予想外に強かったから「反則で倒そう。ビーストっぽいし」ってことだったんだと思う。
プロレスも出なきゃいけないから怪我したくなかったんだろうし。
48  :03/10/16 03:08 ID:YzLyXGDt
モンターニャやTOAなどを放っといた谷川が悪いよ。
罰金とか謹慎とか言いながら、平気でジャパンとか出すんだもん。
サップやボタが舐めるのも当然。
せっかく大阪ドームは演出も客の乗りも良く、最初は凄く盛り上がってたのに
アッという間のメチャクチャになったもんな・・・。
49 :03/10/16 03:21 ID:2hdqvoVu
しかし凄いね!とうとうこんなスレまで立っちゃったか。
2ch以外のどこの格版行っても、角田へのブーイングは凄いね実際。
なぜ角田がここまで責められているのかよくわからないが、
究極のナルシストだっていうことは間違いないな。
去年のラスベガスでの引退試合…武蔵との試合だけど、
現地の観客は引きまくっていた。
涙流して自己満足のパフォーマンス…確か村上との試合でも同じような事やってたな。
車もランボルギーニを新車で買ってニヤついているらしいし。
ま、角田は少なくとも人格者では無いな。
50名無しの格闘家:03/10/16 03:44 ID:HQ8T+1Fs
K−1ジャパンの名前がまずいけない。人気無いんだし。
どうせ滅茶苦茶したいなら【K−1ビギナーズファイティング】あたりに変えなさい。
51 :03/10/16 04:39 ID:+g4V+u+B
>>47
黒豚の話すんじゃねぇ。




           吐き気がする
52NANASI:03/10/16 05:28 ID:uLh+wlvv
空気読めない
アビデイとボンヤスキー
53名無しの格闘家:03/10/16 06:06 ID:2hdqvoVu
確かにボンヤスキーは名を落としたな。
アビディの名声については元々地に落ちてる。
しかしだ。
「角田の馬鹿っぷり」にはかなうまい。
あの馬鹿がリングに上がり続ける限り、
K-1は衰退し続ける。
54       :03/10/16 06:52 ID:9nVaoP4c
★☆★K-1掲示板★☆★
新規オープン!!ご自由にお使いください!!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/10169/
55 :03/10/16 13:40 ID:RYqqQkhZ
ナカサコ戦の時に気づくべきだろ。
ルール守れない奴はどこの社会でも通用しないよ。
56名無しの格闘家:03/10/20 19:38 ID:YjbTXpB8
こりゃ決勝期待できそうもねーな
57名無しの格闘家:03/10/20 19:43 ID:Z1jcZqoz
サップ追放してイイんじゃない?だってルール守ってないでしょ。
中迫戦もアビディ戦もそしてまたしてもボンヤにはマウントパンチ。
58名無しの格闘家:03/10/20 19:46 ID:PyJ9Ol9w
サップが出てこないだけ安心して見れる
サップもウザイが番組のつくりが更にウザくなるからな
59名無しの格闘家:03/10/20 19:50 ID:p7YAXBKo
佐竹復活を祈願しよう!!
60名無しの格闘家:03/11/06 10:47 ID:l5qeBBK4
>>57
キモを倒したのは思いっきりラビットパンチなんだが、
あれはルール違反じゃないの?
61名無しの格闘家:03/11/06 10:48 ID:ImzDJ+U/
流れの中ならOKなの。
62名無しの格闘家:03/11/06 12:17 ID:RKQnSZHN
K1ファンは未だにアンデイとか佐竹とか言ってんだねw
63 :03/11/06 12:59 ID:Yf9tJzmK
アンディがいなくなったのが痛かったと思うんだよね、実際。
64名無しの格闘家:03/11/17 14:41 ID:2aYlJDYl
アビディサイキョ
65 :03/11/17 15:00 ID:k6rYTQ4g
武蔵がヘタレ判定作戦に切り替えたのは
佐竹戦で奇跡的に判定勝ちになったからだよな。


それまでは勝っても負けてKOが多かったような。
66名無しの格闘家:03/11/17 15:00 ID:aEKKQ82x
佐竹とか言ってるのはK1ファンじゃないからw
67名無しの格闘家
もうここまできたら谷川さんのオーバー200に期待するしかないな。