ボタが負けた時に上がってくるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
万一ボタが負けたら
このスレをageて祭りだ。
その時が来るまで静かにsageれ。
2 :03/10/10 22:36 ID:guO4mmmg
なら負けてから作れw
3p ◆V1WPwE43iA :03/10/10 23:16 ID:KsviAMy3
>>1
明日アビさん勝つよ
相手の反則でだけどw
4 :03/10/11 19:01 ID:im9x1pak
>>3
当たってるね。すごい。
5 :03/10/11 19:03 ID:Qsi4ghIu
>>3お前は神または関係者だろ!
6ボクシング最強:03/10/11 19:03 ID:EH5y4F31
>>3
ワラタw
凄い
7  :03/10/11 19:04 ID:5j20V9wo
アビディに負けたボタw
8 :03/10/11 19:05 ID:QpvMnnCo
で、誰が得するんだ?
浣腸復活運動推進委員会以外に・・・・( ´△`) ?
9 :03/10/11 19:05 ID:UodDz7Gu
     ネ申     降     臨
10  :03/10/11 19:05 ID:yms7N6GP
試合内容はどんなんだったの?
11 :03/10/11 19:06 ID:QpvMnnCo
>>3は浣腸
12  :03/10/11 19:06 ID:PqFWO1Sx
中迫VSサップと同じやり方のヤオ。ボタいい仕事した。


13 :03/10/11 19:07 ID:yQGHC9bN
>>3

14    :03/10/11 19:07 ID:pqp1rStg
>>3は神なり!!>>3は神なり!!>>3は神なり!!>>3は神なり!!>>3は神なり!!>>3は神なり!!

15 :03/10/11 19:07 ID:QpvMnnCo
>>10
もつれて倒れたアビにストップかかってるのにもかかわらず
アッパー叩き込んだ。
16 :03/10/11 19:07 ID:8V9INl+R
とりあえずボタはもうK-1に上げないでFA?
17 :03/10/11 19:08 ID:QpvMnnCo
>>3
はタイムマシーンを開発した人。
18 :03/10/11 19:08 ID:Qkpv9sap
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
19 :03/10/11 19:08 ID:CdoGKMpu
 ま た ヤ ヲ で す か
20 :03/10/11 19:09 ID:8V9INl+R
>>3
神というか、石井さん
21  :03/10/11 19:09 ID:yms7N6GP
>15
レスありがと。最近Kー1もあざとい事やりすぎだな。
格闘技ファンどんどん離れてるのになぜか視聴率は良いんだよな。
22_:03/10/11 19:09 ID:kM1aQzPB
これはいうまでもなくヤヲだろ、完全に話題づくり。
23 :03/10/11 19:11 ID:SxnCuEh0
>>3
館長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
24 :03/10/11 19:12 ID:I1psHi0v
>>3を祭るスレはここでつか?
25 :03/10/11 19:14 ID:q5xUJQzy
ボタ関係者は金儲け上手って事だろ
サップが前例作っちゃったから完全に舐められてるね
GPでこんな事されたらK1もおしまいだ
でも、この展開を読んでた人は多いよね
26 :03/10/11 19:15 ID:n3Cms63t
ふんげーーーーーーーーーーーー
27  :03/10/11 19:16 ID:Qsi4ghIu
>>3様へ

明々後日テストなんですがどのへんが出そうですか?あと好きな子がい
るんですが彼女は僕のことをどう思っているんでしょうか。教えて下さい
28 :03/10/11 19:18 ID:xoyqBj4d
ボタは予定通りに超高級時給ゲットですか?
これが鯛損ならもっとk1凄い(おちょくった)ことしそうだねw
でもヘビー級ボクサーの凄さか
k1では通じないヘボさどちらでも良いから見たかったな。
29  :03/10/11 19:18 ID:PIz7nrzH
おい!>>3
早くこれからサップどうなるか教えろや
30  :03/10/11 19:19 ID:YbzIWtTr
サップもやめろよ  つまんねーなK−1
31 :03/10/11 19:19 ID:uOotU+Wd
>>25
同感。まともな試合とこうした茶番劇をごちゃ混ぜにするのは良くないと思う。
そこにK1衰退の兆候を見る。
残念だ。
32  :03/10/11 19:20 ID:yms7N6GP
そういえば昨日のSRSでは余裕シャクシャクでキック用の
トレーニングは次の試合からなんて言ってたのはこういう事だったのか。
33 :03/10/11 19:20 ID:pa2etc+2
ボタ、アビディが軽く放ったローが相当答えたみたいだね。
じゃなきゃボタが反則する理由なんて無いよ。
ボクシングの試合で反則負けなんて一度も無かったし
34_:03/10/11 19:20 ID:kM1aQzPB
>>28
うむ、結局今回証明されたのはK−1のレベルの高さでもなく
ボクシングの強さでもなく、K−1はやはり八百長団体だったということだな。
35_:03/10/11 19:21 ID:kM1aQzPB
>>33
お金のためでは?
36  :03/10/11 19:23 ID:yms7N6GP
ボブも反則負けってマジですか?
37ボク板から来てみた:03/10/11 19:24 ID:Giopb73v
確かに
倒れた相手殴っちゃいかんよな。

それほどダメージがあるようには見えなかったから
休憩いれて再開して欲しかったな。
でも
ボタのラッシュ見たら先の展開すぐ読めたよな。

角田うぜえな全く
38 :03/10/11 19:24 ID:NPndgCzA
日本人もアビディを見習うべきだな。
39_:03/10/11 19:25 ID:kM1aQzPB
ボタって結局どうだったの?
強そうに見えた?
40 :03/10/11 19:25 ID:64pK1kT2
ボタとサップはある意味英雄になったな
41_:03/10/11 19:29 ID:sMkTH2pR
K-1がやっぱりもうダメポってのはよくわかった。
42 :03/10/11 19:43 ID:tkXYs+Um
             「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい>>3が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
43 :03/10/11 19:44 ID:tkXYs+Um
時代はノアなんだよ!
44 :03/10/11 19:51 ID:ixbXPGm2
>>3のことは忘れてください。
45 :03/10/11 19:53 ID:QpvMnnCo
ボタとボブのボボタッグでw1に出場はケテーイですか?
得意技は倒れた相手にパンチ( ゚ Д゚)
46:03/10/11 19:58 ID:Jnu/gVIV
つーかボタの練習シーン見たけど、何あの動きマジワラタ
あれがボクシング最高峰の動きですかい?煽り抜きで弱そう。アビ勝てるかもよw
47 :03/10/11 19:58 ID:cSTH7t9o
46 @ New! 03/10/11 19:58 ID:Jnu/gVIV
つーかボタの練習シーン見たけど、何あの動きマジワラタ
あれがボクシング最高峰の動きですかい?煽り抜きで弱そう。アビ勝てるかもよw
48    :03/10/11 20:00 ID:pqp1rStg
アビディと同郷のバンナがリベンジというアングル
49:03/10/11 20:04 ID:Jnu/gVIV
うぎゃ!スレよまんで書き込んだら・・・
なんだよ〜恥かいたw
50 :03/10/11 20:09 ID:4QWflhmD
は〜、ボタ予選で落としてどうするんだよ。
アビディみたいなしょうもない選手決勝に上げてどうするんだよ。
誰もよろこばねーよマジで。
本当決勝どうするんだろうね。マジで話題ねーよ。

51kk:03/10/11 20:12 ID:TbfoTyfP
>>47
でも、今日の動きは明らに違ったぞ
あのパンチは本物
52 :03/10/11 20:19 ID:61zAgXin
母田マジつえー。
アビディーなんかメジャねえよ。
こいつ決勝に出さないとK1終わる。
53 :03/10/11 20:20 ID:s5TT2acE
第7試合 

負け ×     ボブ・サップ


勝ち ○    レミー・ボンヤスキー
================


ボブサップも同じく  反則負け!!!!

54                :03/10/11 20:21 ID:G4BRPgOJ
          /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ヘイ!冷やしちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
55kk:03/10/11 20:22 ID:TbfoTyfP
あのスパーリングの映像は
何ランドかこなしてからの映像でないの
今日は、早かったぞポタ
56 :03/10/11 20:23 ID:QpvMnnCo
ボタなんて面白くもなんともないよ
竹原はアフォだなw

反則してもファイトマネーは貰って帰れるんだからなぁ
棚からボタ餅だなぁ・・なにもしなくても金は入るってかw
57 :03/10/11 20:24 ID:cSTH7t9o
28   03/10/11 20:20 ID:QpvMnnCo
ボタは蹴りにビビッタんだなぁ
58 :03/10/11 20:31 ID:61zAgXin
糊化の声聞くとどっちが勝ったのか一番よく分かるw
59 :03/10/11 20:31 ID:ixbXPGm2
ボタがアビティにビビリました。
>>3のことは忘れてください。
60_:03/10/11 21:07 ID:Q/JMqgEb
谷川ざまあみろ
ってもしかしてこれも谷川の演出か?
61 :03/10/11 21:47 ID:4T908U+S
倒れた相手と言えばハメドはセサールソトにボディスラムしてニードロップしても反則とらんなかったね
むしろ判定がちだっけ?
62 :03/10/11 22:11 ID:iNlFySTG
甘い!甘いお前ら!!

アビディが怪我(ということにして)で次を欠場

ボタ、繰上げで復活

これで、ボタが優勝してしまっても
「本来ならば一回戦で消えてた」つって
K−1側の面目も保たれるって寸ポーよ。
63 :03/10/11 22:16 ID:64pK1kT2
>>61
あれは見事だったな
手を一切使わないで一連の動作をおこなってた
6461 :03/10/11 22:20 ID:4T908U+S
あんなもんハメド以外許されないよな
しかしそこからハメドはつまんない試合ばっかと言う罠
65 :03/10/11 22:25 ID:pt8gwiuM
職にあぶれてた元ボクサーに金握らせて負け役を飲ませたわけか
66:03/10/11 22:47 ID:Ou8QQ794
ギャラ泥棒。ドリアン。
67//:03/10/11 22:48 ID:99qM2G2T
だからなんでルールもしらないやつを試合にだすのかね? ボタは
もう一度勉強してから出直して来い!!!

っていったらみんな怒ります?
68@:03/10/11 22:53 ID:EZ87Oiag
というか反則でアビが勝つって事は想像しやすいだろ、
相手はアホのボクサーだからなだからな
69 :03/10/11 23:39 ID:piBcoEd6
谷川サイキョ
70:03/10/11 23:54 ID:lwrI92Xu
販促前に、せめてあと15秒はやらないと。
71加久田:03/10/11 23:55 ID:DfcNw3p0
今日 K-1ドームで見てました。 会場は 「金返せ〜」 の大合唱!! 
角田の判定も東京ドームの事考えてるような判定、だからサップはなんとか
勝たせたかったと思うが、相手の名演技?の前に屈してしまった。
これで、サップは猪木に取られました。
72 :03/10/11 23:56 ID:9Fn1VwGj
これでアビディがGP制覇したら凄いことになるなw
73 :03/10/11 23:56 ID:3HeRrjdt
プロボクサー最高峰のボタのパンチは凄かった。
アビは、あのままやってたらKOされてたでしょう
74 :03/10/11 23:56 ID:3FM/sb9q
ヘタレ ボ ブ サ ッ プ 木 偶 の 坊 一 確
              

あははははははははははははははは
75 :03/10/11 23:57 ID:YBagJjty
ヤバいと思ったらグランドパンチ。
これがK-1の今のトレンドだね。
76  :03/10/11 23:58 ID:rGFYV34H
取り敢えず、竹原
77 :03/10/11 23:58 ID:h7D+pH+l
ボブサップに負けた何回もチャンピオンになった人はどうなるんだよ
78今回から・・・・:03/10/11 23:58 ID:g9WsxpO1
サツプの紹介VTR ミルコにKOされた部分がカットされてたね
これもK-1対PRIDEの影響だね
79 :03/10/11 23:58 ID:O+AI10TM
ボタ「コーナーのやつらも「そのまま寝てろ」と言ってたのを俺は見たぜ。」
80 :03/10/11 23:59 ID:5fqdxylL
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\     
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::ミルコ命::::::::ヽ:::::::::::::::)  ★Kヲタの正体★
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ プゥ〜ン
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | プゥ〜〜ン
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ   /K−1の選手は何時でも何処でも最強だ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 他の格闘技はクソ! クソ!
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ K−1は試合内容も選手もみんな
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/      サイコーレベルだ!
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/ |
小学校: 病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校: 中1のときUWFをTVで見て、何故か興奮して自分を重ねてしまう。
高校:  その後空手、キックへと興味を推移してゆくが、もともとアイデンティティー希薄なためその時々のブームに乗って贔屓選手をコロコロ変える
浪人: プロレスよりは多少真実味のある八百長丸出しの雰囲気にすっかり感化されて、K−1こそ格闘技の究極形という
ユダヤ千年王国思想にも似た特権意識が芽生える。 だんだん視野が狭まり盲目的にこの団体しかない!とすがりつく。予備校の学費も全部試合見るためにつぎ込む。
大学: K−1が八百長 ヤオ ワーク呼ばわりされだした事にカルト的心性が頭をもたげ、他競技の選手に異常に嫉妬し根拠の無い敵愾心を燃やす。
大人: 2chを見つけ無差別に荒らしまくる。 ヒッキー期間 5年以上、現在も進行中
81 :03/10/12 00:00 ID:0TGMBh9R
金返せの合唱ですか。ボタとサップのファイトマネーをあてがってやればいいね。
82 :03/10/12 00:00 ID:jof2p4+Y
ボタはスコットスタイナーみたいだったな・・・

ま、シナリオ通りなんじゃねーか?

プロボクシング王者ともあろうものが倒れた相手に普通パンチ
しねーだろ。

K1はとりあえず、ヤオすんなボケ。
83:03/10/12 00:03 ID:Yu4AIKJ5
ボタの動き良かったって言ってる奴まじ?ただつっ込んでるようにしか見えない
なんかサップの動きに似てたwアビのロー結局貰ってたし・・あれ弱いよ絶対。
84なんだかなぁ:03/10/12 00:03 ID:7rOUinZP
アビディやれよ。あれぐらいでやめるなよ。しらけた。
85 :03/10/12 00:04 ID:DFHcIeIJ
負けたのでage
86//:03/10/12 00:04 ID:tRljA8a0
あのままやってたら勝てないってアビサイドもしってたんでしょうね。
それにしても撒布K-1やめてプライドいったほうがいい。 

ボタはルール内で
ちゃんとやればかなり強そうですね。 撒布みたいにK-1を知ってきたら
弱くなったりして
87 :03/10/12 00:04 ID:U9y8+9mK
ボタつえーよ。
あれはどうみても矢尾だな
88 :03/10/12 00:06 ID:VZ9IBt0D
このスレの3を見てみろ!今日のボタ戦の試合結果を当ててるぞ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1065792969/l50

ボタが負けた時に上がってくるスレ

1 :  :03/10/10 22:36 ID:y9cR5xAn
万一ボタが負けたら
このスレをageて祭りだ。
その時が来るまで静かにsageれ。

3 :p ◆V1WPwE43iA :03/10/10 23:16 ID:KsviAMy3
>>1
明日アビさん勝つよ
相手の反則でだけどw
89 :03/10/12 00:07 ID:esh0KK+D
組み合わせ抽選会は14日ですか
90 :03/10/12 00:07 ID:Y72JOKSp
ダニ『アビディのウンコは試合後わざと倒れますからそこにおもっきしパンチ打ち込んでくださいね、
   そしたらアビディのウンコには目を泳がせてキョドってオロオロした子犬みたいな動きをさせますから。
   これでK−1もいきなしボクシングに優勝とられちゃう失態もないし、あなた様も弱くて負けたことにはならない。
   約束の100万ドルは、ちゃんと銀行に振り込んでおきますから・・・。』

ボダ『フンガフンガ。』





ダニ『ボダのパンチ馬鹿はオマエがわざと倒れたら軽く反則パンチ打ち込むからな、な〜に軽くだから安心しろ。
   そしたらオマエは痛がってそれでも戦おうと言う姿勢を見せて阿呆のカネヅルどもの同情をかえよ。
   そしたら角田がボダに反則負けをいいわたすからな。
   間違っても5秒で普通にKO負けとかヤメてくれよ、ボダは何するか分からないからいきなりスリップでもいいから倒れろよ。
   頼むよ、間違ってボダが勝ったら優勝されないように小細工すんの、難しくなるんだから・・・』

アビ『フンガフンガ。』
91ーー:03/10/12 00:07 ID:20yh2z+K
ボタ戦。
やはりのパンチの質が違ったね。
結論はあれでしょうがないが、
もう少し見たかった。
92:03/10/12 00:08 ID:Yu4AIKJ5
倒れてるアビに追い討ちするなんて、ここまで余裕無いとは・・・
しかもあれだけ前に出ておきながら1ッ発もクリーンヒットが無いって・・
ボクシングの技術ってあんなんでいいんですか?がっかり
93サルバドール・サンテェス:03/10/12 00:09 ID:SnakE3ZR
ダウン後の加打はあの偉大なチャンプ具志堅さんが
得意でした、ボクシングでは普通にある事です。

K−1の選手は30秒もたなかったと言う事です。
94 :03/10/12 00:11 ID:XlVdWfzm
負けage
95サルバドール・サンチェス:03/10/12 00:12 ID:SnakE3ZR
93の名前はサルバドール・サンチェスの間違いです。
96 :03/10/12 00:12 ID:jof2p4+Y
じゃーダウン後にパンチしただけであんな大騒ぎするK1って何?
って事になるな。
97 :03/10/12 00:12 ID:ux+yGEwx
とにかく、ボタは案外人気出そうな選手だって事がわかった。
今回の結果はボタが悪いとは言え、とにかくK−1にとって勿体無い。
98 :03/10/12 00:13 ID:3KbTWo6P
ヤオヤオってみんな言ってるけど、ヤオやって何かK1にメリット
あるの?そのことについて教えて。でないと納得いかん。
99:03/10/12 00:14 ID:Yu4AIKJ5
>>93
プ  わざとに決まってんだろ
頭が良いんだよ。あれで勝てるなら当然やるよ。馬鹿みたいに立ち上がって
続きやるのはボクサーってことで捉えるぞ?
100 :03/10/12 00:14 ID:rQblCSpJ
プロレスに行きたいみたいだから、
ヒールをアピールしたかったんじゃないの? 
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:18 ID:/tCXofYN
こんな糞試合に何万も払っていく奴って
102//:03/10/12 00:19 ID:tRljA8a0
見方いろいろ意見それぞれわかっているのは12月の決勝大会は
かなり盛り下がる内容だということです。

103 :03/10/12 00:19 ID:ZJBjw3YP
ボタのスピード凄すぎ。
打たれないように間合い詰めるのはボクサーとして当然。
その後やっちまったけど
104さげ:03/10/12 00:19 ID:dcAK7XbJ
IBFってどの程度の団体なの?
105  :03/10/12 00:20 ID:0TGMBh9R
「金返せ」は本当だったの?
106 :03/10/12 00:20 ID:VgiFsqti
次はバンナ
107 :03/10/12 00:21 ID:QlMyNYqJ
ボタもサップも反則負けだから、直接対決してほしいな
東京ドームのカード最悪だから
108 :03/10/12 00:21 ID:WnXwNwpq
つうかあのパンチでKOされてるアビディが情けなさ杉。
腰も入ってないし。振りぬいてないし。
効いてるわけないだろ。
もしほんとに効いてるならヘビー級で試合する資格すらねえな
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:23 ID:/tCXofYN
>>107
それは猪木様にお任せください。掴み合いを記者会見からお見せします
110 :03/10/12 00:23 ID:aGPhvqy5
思ったよりイイ体してた。ぼた
111  :03/10/12 00:24 ID:ux+yGEwx
IBFはれっきとしたメジャー団体ですよ。
WBA-WBCに次ぐ団体です。
ここのチャンプは「世界チャンプ」と言えると思います。
(もちろん選手によって強い弱いはありますが)
112 :03/10/12 00:25 ID:aGPhvqy5
WBOはどうよ?
113ぼにゃすきー:03/10/12 00:25 ID:gf3qGsFD
俺を無視するな
114 :03/10/12 00:25 ID:jof2p4+Y
でもパンチ食らった時のアビディ、バキに出てくるような
見事な顔のゆがみっぷりだったな。
115 :03/10/12 00:25 ID:ZJBjw3YP
アビディは反則パンチにKOされたわけでなく、
ボタのスピードあるプレーシャーに圧倒され戦意喪失しました。
116 :03/10/12 00:25 ID:RZA4INg8
WBA、WBCと並ぶメジャー団体

いちおう、ボタの肩書き(ヘビー級王者)は本物
117   :03/10/12 00:26 ID:WnXwNwpq
>>112
若干ほかのメジャー団体に比べれば格は落ちる。
それでもWBFなんかに比べりゃ1000倍権威はあるけどな。

にしてもアビディはへたれだなあ。
あまりの打たれ弱さに戦慄が走ったよ。
118       :03/10/12 00:27 ID:lSuYQ4+Z
>>108
まぁ、素人がわかるわけもないが。
119 :03/10/12 00:29 ID:bGnbvAbF
>>107
ホントにあるんじゃない?
グラハム、レミー、武蔵の誰かが怪我で欠場させられて
120  :03/10/12 00:30 ID:qNNGNwz7
ていうか、倒れ過ぎだよ
スリップありなら、浴びせげり連発したもの勝ちだな
121 :03/10/12 00:31 ID:PHPNnTBT
元ボクシング世界王者が二人も負けてしまったな。今日のK1・・・
122   :03/10/12 00:31 ID:WnXwNwpq
>>118
素人でもわかるほどに手抜きパンチだろ。
あれでKOしようなんてボタも思っちゃいなかっただろうよ。
でもアビディは予想外にへタレだったと。
それとも効いてたら効いてたで手の施しようのない打たれ弱さだな。
タイソンのパンチ食ったら病院送りじゃすまないだろ。
123あが「」:03/10/12 00:35 ID:WaACkvEb
いや、今回の見てやはりK1のレベルが低かったって事に気づいたよ

ボタ強いね
っていうか速いね

ボブサップも余裕で負けそうだね
124 :03/10/12 00:35 ID:suXLuR3H
>>119
いや 絶対あるんだよ
125.:03/10/12 00:36 ID:jqeLmaiD
ていうかローキック放って
スリップするのが信じられない
軸足がヘロヘロなのか
126  :03/10/12 00:36 ID:ux+yGEwx
>121
ボタの他に居たっけ?
127ぺろ:03/10/12 00:38 ID:D4rFM/b1
K1は茶番劇だよ。
ボクシングが一番さ
128 :03/10/12 00:42 ID:QlMyNYqJ
ボクシングが一番というよりも、格の違いだろ
1299:03/10/12 00:42 ID:0LdFI1eL
格が違う。
この一言に尽きるかな。

今日のボタ見て、ベルナルドなんかとは質が違うと感じたよ。ベルナルドでも
K-1である程度通用してるけどね。
なんか、根本的に違うよ。

そして、ボタとタイソンはさらに格が違います…


130  :03/10/12 00:43 ID:qOxxTl3c
結局>>3は関係者ということでよろしいでつか?
131 :03/10/12 00:43 ID:yIkCBvW0
ボタてんぱってたね
132 :03/10/12 00:45 ID:s8Vcuj/m
ボタのコメント: 反則負けに関しては、もちろん残念だった。アビディも立ち上がってくれると思ってたし、
オレを倒すためには立ち上がって挑んでこないとだめだよ! 
ボクシングでももちろん反則は反則。気持ちが前に突っ込んで、本能でとめるにとめられなかった。
それに、最初にローキックをもらって気が立ったのもある。アビディは立つことができた。
あのまま倒れて終わるはずでは無かった。(アビディが臆病だった?)オレは日本に来て良い試合を見せるだけ。
あんな風に倒れてしまう臆病者はファイターじゃなくてゴルフでもやってればいいんだ。セコンドも「起きるな!」と言ってたのを見た。
気持ち興奮してたので良くは覚えていないが、キックをもらって分からなくなって、次に気がついたらタイミング的に遅くパンチを出してしまっていた。
(今後のK-1参戦は?)相手が誰になっても叩き潰すのみ。K-1のリングで戦うなら相手をリング外に出すくらいの勢いで叩き潰す!
(ボブの試合の感想は?)バッファロー的に同じ事をやってしまったね。自分と同じように本能でやってしまったなと。流れはつかんでいたと思うが、
ボンヤスキーも怖くなってああいう行動を取ったんじゃないかな。

ようするに
ローキックが思ったより痛くてやばいと思って倒れた所を殴ったってことか
133:03/10/12 00:46 ID:Yu4AIKJ5
しかし動き早い早いって言ってさ、結局ローもろ食らってたぞ奴の足捌きはインチキ。
アビはなんだかんだでアビはクリーン貰ってないぞ。反則でしか当てられないのかな
134 :03/10/12 00:46 ID:TXj2HmmJ
WBOはギリギリでメジャーだな
WBC,WBA,IBFには劣るけど
135  :03/10/12 00:47 ID:6KHzvFYJ
VTだったらボタの勝ちだったなw
136  :03/10/12 00:48 ID:iaxhv7o6
つか今ビデオで見てもあの程度のロー貰ってあんなに体が崩れるもんかね?
どうせ効いたんだろ?
137名無しのエリー:03/10/12 00:49 ID:0CBGBSkG
>>134
ハメドとブラジリアン・ボムバー・アセリノ・フレイタスぐらいしか知らん
138 :03/10/12 00:50 ID:ZJBjw3YP
もしボタが反則しなかったら・・・・
アビディ浴びせ蹴りでしか応戦できずと予想する。
139:03/10/12 00:51 ID:mcelPHnY
ボクシング強いやつがローキックであっけなくやられるのは
非常に萎える
140 :03/10/12 00:51 ID:i9ElnygI
ボタがヤヲったとか言ってる奴はシッタカ。
仮にアビがスリップしなかったらどうするつもりだったんだ?

あれはどう見てもボタがあせってパンチを出したのだ。
キックに対する恐怖心がああさせたのだ。
141 :03/10/12 00:52 ID:EMlKRJWU
ボタはボクシング界の面汚しだが今日の動きはまあまあ良かったよ。
まあダウン後の加撃はよくあることだけど久しぶりの試合でルールも違い
舞い上がってしまったんだろうなあ。
142 :03/10/12 00:52 ID:QlMyNYqJ
まぁ、なんだかんだ言ってもガイジンには「侍魂」はないからなぁ
このまま寝てたら勝利が転がり込むのに、わざわざ起き上がるわけないよ
武蔵とか日本人だったら、起きてたかもしれないが

ボタは馴れないルールだからしょうがないと自分的には納得する
金出して会場行った人は怒って当然だけどね
143  :03/10/12 00:52 ID:ClbW7uUO
ゲーリーは反則負けにならなかった
なんでだろう??
144 :03/10/12 00:55 ID:DjfYTaJJ
根は好い人だから
145 :03/10/12 00:55 ID:jof2p4+Y
一茂の健忘症コメントがうざかった・・・
146_:03/10/12 00:55 ID:Ai2xaQrf
爆死www
ボタこれだけ決勝に上がれる環境つくってもらっといてそれでも負けるのかw
谷川ももうお手上げだなw
147 :03/10/12 00:55 ID:3o9+PsiV
タナボタage
148:03/10/12 00:56 ID:Yu4AIKJ5
ボタ>自分と同じように本能でやってしまったなと。

頭悪いとのしあがれませんよ?
それにアビがあのままやってたらまだ解らんって、ボタはロー攻略してなかったんだから。

149ボタ・サップ:03/10/12 00:57 ID:hg0y2+R/
あ、ばあちゃんオレオレ、ボタ
さっき反則しちゃってさどうしてもお金いるんだよ
公園で友達待ってるからさ
うん、そうそう
んじゃ頼んだね
ガチャ
150   :03/10/12 00:58 ID:ux+yGEwx
ボタは負けたけど、また見たいと思わせてくれた。
セフォーの代役ってどう?
やっぱり実績から言ってもホーストか...
151 :03/10/12 00:59 ID:FBVaVVLU
結果うんぬんよりも、実況&解説がむかつく。
一時的な記憶喪失になってますよ。
あんな演技できる位なら、なってねーよ!
K−1のケンカ屋って、一発入れられてやり返す気もおきないの?
プライドのケンカ屋(誰だかわからんが・・・)だったら、勝ち負け抜きで
多少ダメージあってもやるだろうね。
相手をぶちのめすためにね。

そんな僕はプライド派です。
スマソ。
152 :03/10/12 00:59 ID:D9XEOvN3







プロならわかる。
懐へ入る速さが違うんだ。
ボタは本物。






153 :03/10/12 00:59 ID:LcYttxC/
ボタ「K-1選手からキックを取ったら何も残らない」

ボクサーからパンチとったら攻撃すらできねぇじゃん
154   :03/10/12 01:00 ID:ux+yGEwx
>153
あれは営業で言わされてるセリフですから、あまり突っ込まないであげて
155 :03/10/12 01:01 ID:TXj2HmmJ
武蔵、アビディは決勝に出なくていい
ミルコ、ボタ、バンナ、ホースト辺りから誰かを・・・
156 :03/10/12 01:01 ID:Ga2fXMwZ
こいつはもう一度みたい
同じ反則負けでも糞サップとは質が違う
タイソン株が上がった感があるな
157   :03/10/12 01:01 ID:ClbW7uUO
しかしボタタイソン戦のころより筋肉増えていたな
かなり練習熱心にしているんじゃないか。
今度出場するときはもっといいコンディションで見れるかも
ローにも強くなって。
楽しみだな、シャノンも見たいし。
やっぱボクサーは強いと思ったな。
158   :03/10/12 01:05 ID:ux+yGEwx
>157
素材としては一流でしょうから、ちゃんと練習してくれば弱い事は無いんじゃないでしょうか?
それでも向き不向きはあると思いますが
159('A`) :03/10/12 01:06 ID:RutFrB9i
つかボタてスコットスタイナーみたいだなw
160 :03/10/12 01:07 ID:9YJk/Rm8
かつて、あの地味〜なボタがこれほどまでに注目された事はあっただろうか?(いや、ない)
161     :03/10/12 01:08 ID:a/8+qb7r
てかボンヤスキーは強かったな。
ボタはある意味でちょっとかわいそうだったな
アビリィのセコンドもそのまま寝てろって言ってたらしいし
勝てなさそうだったから逃げたのかな?
162 :03/10/12 01:08 ID:DXgw3HEX
ただ、一発良いロー食らったらそのまま倒れそうな感じは
する。
163 :03/10/12 01:09 ID:aGPhvqy5
レフリー止めろ
164 :03/10/12 01:10 ID:VMem2xyb
ボタはもういらない
165 :03/10/12 01:14 ID:SU3BUy5Y
アビディはやっぱりビビリだな。
てめーから倒れこんで殴られてちゃケンカ屋の名が泣くよ。
166 :03/10/12 01:14 ID:RZA4INg8
12月は反則負け同士ってことで、サップとボタのスーパーファイトがみたい

で、サップのメッキを完全にはがすと
167  :03/10/12 01:15 ID:w2HlMUvT
あのボタのパンチスピードが異常に速く見えた。Kでは(w

アビビも立ち上がれやヘタレが。
168i:03/10/12 01:15 ID:kct62QKz
ボクシングで世界取ってるんだから強いっしょ
キックに弱いのは仕方ない

ttp://www.asahi-net.or.jp/~jh2h-nswk/record/WORLDIBF/IBFH/frans-bota.htm
169 :03/10/12 01:15 ID:aGPhvqy5
ぼたの入場テーマが素敵だった
170 :03/10/12 01:15 ID:Ai2xaQrf
ここまでデビューに失敗する選手もめずらしいな。
タイソンの後にでてきたら価値そのものがなくなるぞ。
171 :03/10/12 01:16 ID:CrlKE2tH
ボタはちゃんと試合のプランを考えてそれを練習してきた
アビディはローで崩そうと思ったろうがあれだけの踏み込みの速さは想定してなかっただろう
172    :03/10/12 01:16 ID:iaxhv7o6
たしかに角田がリングに上がって負けを宣告したときの顔はチョットかわいそうだった
アビディは客のことも考えろ戦えたのにこのままだと決勝いけるからって演技して
173 :03/10/12 01:17 ID:NEkr2K22
ボタかっこよかった。
174:03/10/12 01:17 ID:Yu4AIKJ5
反則も、自分から倒れこむのも、殴りあう、あわないもこのさい問題ではない

勝った奴が強い、そして負けた奴は・・・(以下略
175 :03/10/12 01:18 ID:QlMyNYqJ
ボタ、ロー攻略してたと思うが
突進で

とりあえずボクサーが怖いのはキックだけだろ
間合いを詰めちゃえば、ボクサーから見てへっぽこパンチしかないわけだし
ディフェンス技術もカウンターとる技術もはるかにボクサーが上だからな

ただ突進をかわすキックボクサーがいれば別
それが出来そうなのは、ミルコくらいかな
176 :03/10/12 01:19 ID:woRsOtfH
アビディはいい仕事してたな。

ボタがJAPAN観戦後、
帰国せずそのまま練習してた時点でなんかあやしいと思ったんだけどな。
177 :03/10/12 01:19 ID:RZA4INg8
>>168
こうやってみるとすごいね
負けた相手はみんな超ビッグネームじゃん
同じ土俵に上がっただけでもすごいよ
178 :03/10/12 01:21 ID:SU3BUy5Y
>>133
喰らったのと当ったのとの違いくらい分かるだろ?
ああ踏み込まれてちゃ効かす事は出来てないよ。
179  :03/10/12 01:22 ID:ukOMg7kW
武蔵、サップ、ボタ、モンターニャでナンナイトトーナメントをやったら面白そうだね。
もちろん優勝は武蔵
180 :03/10/12 01:24 ID:woRsOtfH
ボタの今日の感じだと、kならファイタータイプに転身できそうだな。

それができたらサップ以上の突進型ファイターになれる予感。
181 :03/10/12 01:25 ID:DXgw3HEX
どちらかというとハント強化形
182_:03/10/12 01:26 ID:Pf694VTY
アビディは試合させてもらっただけでも
ありがたいと思うべき
183 :03/10/12 01:26 ID:P146PgAf
>>157
ボクシングのトップレベルと違ってとにかくR数が少ないから、
多少スタミナを落としてもひたすらパワーを上げていくという
プランで行けそうな気はする。
184JOJO:03/10/12 01:28 ID:PwOAaXSz
間合い詰めのスピードはさすがだ。残念・・・
毒針の優勝だな!
185ボタ:03/10/12 01:28 ID:toRpmQxt
>>180
ファイタータイプ?プ
こっちから願い下げだ
186  :03/10/12 01:29 ID:ukOMg7kW
ボタってボタービーンがダイエットしたやつでしょ?
アグレッシブになったね。
でもあれじゃ人気でないな。
187 :03/10/12 01:30 ID:Ga2fXMwZ
>>166
サップはもう終わってるだろ・・
誰も強いと思ってねぇよ
188:03/10/12 01:30 ID:Yu4AIKJ5
そういやボタの入場曲あんま聴いてないけど良かった気がする。なんて曲だろ?
189   :03/10/12 01:31 ID:ux+yGEwx
ボタの次戦を楽しみにしつつ(できればリザーバーとしてGP本戦で...無理か) 寝ることにします。おやすみなさい。
190 :03/10/12 01:32 ID:w2HlMUvT
あのボタのパンチスピード+踏み込みがが異常に速く見えた。Kでは(w

一瞬、ボタがハードパンチャーに見えた(w
191 :03/10/12 01:32 ID:toRpmQxt
ボタ
50戦44勝(28KO)4敗1分1NC

Kのへたれどもに倒せるわけがない
192 :03/10/12 01:32 ID:p8viafOF
ひとまずルールとレフリーをもっとしっかりしてくれ―
キックスタイルのバンナが見たかった。
193 :03/10/12 01:33 ID:QlMyNYqJ
>>188
バファローソルジャーだっけ
ボブ・マーレイの
194:03/10/12 01:33 ID:Yu4AIKJ5
>>191
またこの言い合いの日々が続くのかw
195  :03/10/12 01:34 ID:qNNGNwz7
ロー蹴って突っ込まれたら自分からスリップ
そういう作戦だったんだろ
ローでスリップっていうのがそもそも有り得ない
196  :03/10/12 01:35 ID:D9XEOvN3

筋肉の量が増えたら強くなれるわけじゃないよKヲタ小僧ちゃんよwww















197:03/10/12 01:35 ID:Yu4AIKJ5
>>193
おお!産休ーwさっそく聞いてみよう
198 :03/10/12 01:35 ID:r9zueLYp
サップはタイソンとスペシャルマッチをワン・マッチやって
お払い箱だろう。
しかし今日のはアビディの反則負けでもいいくらいだな。
あのローキックかけといてコケるのはいくらなんでも卑怯
かと。
199 :03/10/12 01:36 ID:bVQWvVyo

ボクシング世界チャンピオン、死に物狂いだったな(ププププププ

ルールも理性も頭から吹っ飛んじまってたな(ププププププ

たかがアビディ相手にな(ププププププ

こんな程度ですか、ボクシングって(ププププププ

200 :03/10/12 01:36 ID:Ai2xaQrf
>>191 いや、だから今日の試合は勝って良かったんだってw
勝手に負けたのに、それでもケイワンはたたかれるw

201  :03/10/12 01:37 ID:D9XEOvN3
ボタは日本の高級倶楽部のお嬢さんと遊ぶんだろ
202 :03/10/12 01:39 ID:UqWVImfV
アビディに負ける元ボクシングチャンピオンって何なの?
203    :03/10/12 01:39 ID:jIIqQ6NR
ID:bVQWvVyoをIDストーカーしてみたら結構面白かったw
204     :03/10/12 01:39 ID:D9XEOvN3
>>199
必死だなwwww














205     :03/10/12 01:39 ID:2s2u4cNI
タイソン誰かに似てるなーと思ってたら中田英寿だった
みんなもよーくみてくれ
206 :03/10/12 01:41 ID:xFe+qM9r
>>3
やっぱねー
207:03/10/12 01:41 ID:Yu4AIKJ5
>>201
そだね今頃ボタもアビもサップもみんなで六本木のクラブで打ち上げだw
208  :03/10/12 01:41 ID:qNNGNwz7
>>205
前からよく言われている
209:03/10/12 01:42 ID:7JIKwR4f
ボタを速いとか言っちゃってる奴へ

ロイ・ジョーンズの試合見る時はスロー再生で見ろよ

210    :03/10/12 01:43 ID:jIIqQ6NR
>>205
超ガイシュツ

俺は何度もサッカー板に中田=タイソンのスレを建てたがことごとく消された
211  :03/10/12 01:44 ID:xFe+qM9r
>205
俺は、3年前から思ってた。
212 :03/10/12 01:44 ID:aGPhvqy5
>>207
やっぱみんなで行くのかw
213 :03/10/12 01:45 ID:toRpmQxt
ボタはデラホーヤより速い
214:03/10/12 01:46 ID:Yu4AIKJ5
K−1録画して見た奴にボタ異常に早いと思ってたら早送りしてたってやついるかー?

      ・・・ネタすぎたなw
215 :03/10/12 01:46 ID:/OTfQZQr
>>210
それは当然だ
216     :03/10/12 01:46 ID:kT8pEQjn
んでシャノンブリッグスって奴はボタより強いの?
217 :03/10/12 01:47 ID:nRQZiZfo
俺、K-1もボクシングもどちらも嫌いじゃないけど
マジレスする。
 
 ボタは一応、日本では公認されてないが、三大メジャー団体の1つ
IBFの元チャンプだった。
 しかし触れ込みがボクシング界のスーパースターって言うのは言いすぎにも
程がある。
 そもそもチャンピオンになったのもラッキーな感じだったし、まじで地味な
世界チャンプであった。
 今まででK1のリングにあがったボクシング経験者の中では、まともな選手だけど
2,3年前には盛りは過ぎているし現在ではトップクラスとはいえない
218    :03/10/12 01:47 ID:jIIqQ6NR
ブリッグスは全然弱いと思う

あいつUFCに出るんじゃなかったの?
219木偶の坊サップ:03/10/12 01:48 ID:TzC7Sms/
WBA、WBC、IBF はバリバリメジャー。
あとはカス。
以上。
220 :03/10/12 01:49 ID:toRpmQxt
>>218
なにそれ?
プロレス団体??
221 :03/10/12 01:49 ID:RZA4INg8
デラホーヤはルックスはいいけど、ボクシングスタイルはちょっとな
222 :03/10/12 01:49 ID:CrlKE2tH
WBOは充分メジャー
223 :03/10/12 01:49 ID:toRpmQxt
次はハメドがでます
224  :03/10/12 01:50 ID:xFe+qM9r
>221
デラホーヤ、ルックスいいか?キモイだろ。
225 :03/10/12 01:50 ID:9YJk/Rm8
>>216
ボクサーとしての実力は、ボタと同じくらい。
でも、若くてボタよりは大きくパワーもあるので、K1での期待感はボタ以上。
ただし、ボタと比較すると打たれ脆い。
226 :03/10/12 01:50 ID:toRpmQxt
>>224
いいと思うが
227    :03/10/12 01:52 ID:jIIqQ6NR
ヤンキースのジーターとかデラホーヤとかアメリカじゃ超モテモテらしいけど日本じゃもてるタイプじゃないな。

ベッカムのような貴公子系じゃないし
228 :03/10/12 01:52 ID:72boatq+
K-1の糞加減はさておき今日のあの試合を見て
ボクサーの凄さにきずきました
K-1ファイターとボクサーでは
パンチはパンチでもものが違いすぎる
229 :03/10/12 01:54 ID:sCv4ErXw
そんなことよりあのノリカの髪型はなんなの?
230    :03/10/12 01:54 ID:jIIqQ6NR
一応俺は格闘技好きで一番ボクシングが好きなボクヲタだけどさ、別にパンチが凄いとか強いとかで
ボクシングにはまったわけじゃないんだよね。ボクシングの一番の魅力は緊張感なんだよね。
231:03/10/12 01:55 ID:ZLvoJcaS
アビとバンナってなんで仲悪いの?
リング状でもめあってたシーンちょっと流れてたけど原因なんですか?
232      :03/10/12 01:55 ID:2s2u4cNI
あんな遅いパンチカウンターとるまでもない   ハメどれ
233 :03/10/12 01:56 ID:qayNE1pC
ブリッグスについてはこのページでルイス戦を見ることができるよ

http://www.digicastcorp.tv/player/lennoxlewis_300.htm
234   :03/10/12 01:56 ID:ivyWoNM4
ボタ早いっていうけどただ単に意識的に
自ら基地外みたいに早く前に出ただけだと思う。
235 :03/10/12 01:56 ID:B7f3xzoe
ボクシング弱すぎ。
練習見てても雑魚さはわかったが、まさかアビディに負けるとはな。
236 :03/10/12 01:57 ID:drN2QiiL
>>210
俺、昔マイクタイソンパンチアウトっていうゲームが好きだったんだけど
あのゲームのタイソンはマジ中田に似すぎ。
俺はそん時から思ってたよ。
237 :03/10/12 01:57 ID:uNdEV1u7
>>235
試合見てない奴の発言だな
238 :03/10/12 01:57 ID:CrlKE2tH
ボタはこれからいかに良い指導者に会ってキック対策ができるかだな
キックを憶える必要はなさそうだし
239 :03/10/12 01:58 ID:D9XEOvN3
>234
ば〜かwww
240木偶の坊サップ:03/10/12 01:58 ID:TzC7Sms/
ボタ=ヘビー級
アビビ=何級?

誰か教えれ
241:03/10/12 01:58 ID:Yu4AIKJ5
>>228
それが他の格闘技ではイコール強いにならないところが可哀想だなw
242 :03/10/12 01:58 ID:B7f3xzoe
>>237
見たよ。
負けるのが怖くて反則したオッサンだろ?
243  :03/10/12 01:59 ID:D9XEOvN3

キックキックて・・・アフォかwww











244    :03/10/12 02:00 ID:jIIqQ6NR
あのまま反則無しだったら1Rでボタが勝っていただろうね。

アビビとは格が違いすぎる
245 :03/10/12 02:02 ID:w2HlMUvT
ボタが一瞬タイソンに見えてしまった(w

環境って怖いね。
246 :03/10/12 02:02 ID:bVQWvVyo

ボタは今後もK1に参戦して、勝つこともあるかもしれんが、
尊敬の対象にはならんな。

転がって気のゆるんだ相手を本気でぶん殴るような野郎は、決して尊敬の対象にはならん。
ヒールでやってくしかないだろう。

247木偶の坊サップ:03/10/12 02:02 ID:TzC7Sms/
>>220
UFC(=アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)
http://www.wowow.co.jp/ufc/index2.html

お前 こんくらいのことシラネーのか?
とっとと寝ろボケ
248バイソン:03/10/12 02:03 ID:ZLvoJcaS
 
 だれかタイソンの耳かじ事件について教えてください。
249 :03/10/12 02:03 ID:toRpmQxt
反則勝ちで鬼の首獲ったようになってるKヲタが醜い
250  :03/10/12 02:04 ID:xFe+qM9r
反則もなにも台本どおりの試合だから、なんともいいようが
ないな。
251 :03/10/12 02:04 ID:/wAa0U2k
ボクヲタがボク板で反則でアビディ倒してボクシング最強って喜んでるんだけど。
アビディごときKOで倒さないとだめなのに、
あんな白けた試合したボタを叩くのが真のボクヲタだと思うのだが。
奴等みてるとボクヲタが頭悪いと思われそうで嫌だ。
252 :03/10/12 02:05 ID:LenCWHmA
アビディの作戦はアリキック連発。ボタにはそれが分かったから
威嚇で弱いパンチを寝てる相手に当てました。
しかしアビディはびびって逃げました。終わり。
253          :03/10/12 02:06 ID:2s2u4cNI
ボタって
ボブサップにスタミナと経験をコンビネーションを
足したような人って事でいいのか?    
254 :03/10/12 02:07 ID:uNdEV1u7
ボタに勝ててよかったね
255 :03/10/12 02:08 ID:qayNE1pC
打たれ強さも相当だから強化型ハントじゃないかね
256 :03/10/12 02:09 ID:toRpmQxt
とりあえずハント対ボタが見たかった。
257 :03/10/12 02:09 ID:toRpmQxt
間違った。
バンナ対ボタ
258 :03/10/12 02:10 ID:12v2PVn/
ボタはヘビー級のボクサーの中でも打たれ強い方だね。

ディフェンスもオフェンスもサップとは比較にならない。

それでも今のボクシングでは10位に入らないけどね。
259          :03/10/12 02:10 ID:2s2u4cNI
そっかそっか。サップは打たれ弱すぎたなあ。
でもちょっと痛かった時の
うわああああって顔がかわいすぎる

260 :03/10/12 02:11 ID:uNdEV1u7
ボタはK-1ルールをなめてたな
とにかく倒せば盛り上がるとおもってたぽいな
コーナーにいるボタの表情はやっちまったって
顔に見えたんだが
261 :03/10/12 02:11 ID:toRpmQxt
>>259
あれは笑える
262 :03/10/12 02:12 ID:D9XEOvN3

K-1=まんこ

ですか?





263 :03/10/12 02:12 ID:8CdJPbTy
>258
いまのボクシングでは30位にも入らんでしょ。<ボタ
264 :03/10/12 02:14 ID:qayNE1pC
実際WBCランキングのトップ30にその名前はないからな
もう引退扱いになってるんじゃないかな
265 :03/10/12 02:15 ID:RbC2GNbr
もう恥ずかしいから、K1はいつものメンバー揃えて国内のみでひっそり
内輪ネタやっててくれよ。
266 :03/10/12 02:16 ID:vCvPQe5P
>>220
おまい格闘技板に来るレベルじゃないな・・・

で、救済処置とかでボタvsサップでもやるんじゃないか?
267 :03/10/12 02:16 ID:rKmtMCJU
ボタの入場曲いい。
268 :03/10/12 02:17 ID:SU3BUy5Y
今のクリチコのキックの試合も見てみたいなぁ・・・
269 :03/10/12 02:17 ID:r9zueLYp
ボタVSサップはないな。サップ負けるだろ? タイソン戦できなくなっちゃうぞ?
270     :03/10/12 02:18 ID:kT8pEQjn
おおシャノン強いじゃんボタより強いんじゃないの?
271          :03/10/12 02:19 ID:2s2u4cNI
>>264
ボクシングのヘビー級王者が本当に世界で
一番強い奴だってちょっと納得できた
272 :03/10/12 02:19 ID:qayNE1pC
ボタといいバタビンといい入場シーンが異様にマターリしてるな
シャノンはどんな感じでくるのだろうか
273 :03/10/12 02:19 ID:bTjsiP0s
ボタが現役ヘビー級ボクサーと比べてどうかは知らんが、
少なくとも今のK-1ファイターにあんなに速く正確なパンチを打てる奴はいない

でも、相手がアビディでしかもあの短時間じゃ、どんなもんかよく分からんなぁ
ミルコとかホーストとかちゃんと技量のあるキックボクサーと組んでくれい
274    :03/10/12 02:21 ID:jIIqQ6NR
>>272
レゲェでしょうね。

ボタって今年で36歳だっけ?活躍できるのも、というより真剣勝負の世界に身をおくのも来年までだろうね。
適当に稼いでプロレス行くんだろうな
275 :03/10/12 02:21 ID:aGPhvqy5
今更だがボクシングの選手って掛け持ちできるの?
276 :03/10/12 02:21 ID:9YJk/Rm8
>>270
パワー:シャノン>>ボタ
スピード:シャノン>ボタ
テクニック:ボタ>シャノン
体格:シャノン>ボタ
タフネス:ボタ>シャノン
若さ:シャノン>>ボタ

こんな感じ。
年齢以外の面では、ボクサーとして甲乙付けがたい。
277テリブル・テリー:03/10/12 02:21 ID:HnK5X4sN
言っとくけど、ボタって全然トップボクサーじゃないからね。クリチコもルイスもタイソンもいる。K−1選手もフンドシ締めなおさないとダメだと思うよ。
278 :03/10/12 02:22 ID:r6w0oYQx
てか、総合向きだろ。
279 :03/10/12 02:22 ID:D9XEOvN3
ケレバーなバンナは今は負けそうだから時期をずらした。
280  :03/10/12 02:23 ID:XlVdWfzm
>>247
ネタにマジレスかっこ悪い
281    :03/10/12 02:23 ID:jIIqQ6NR
>>275
タイでは普通にムエタイ出たり国際式出たりしてるけど日本は無理。アメリカも無理
282:03/10/12 02:23 ID:Yu4AIKJ5
>>252
弱いパンチって惨めに連呼するなよwあれはもろ食らってたぞ?
ヘビー級ボクサーなんだからパンチ力はあるし普通に痛いって
アビがまだ出来たのは事実だが、勝つために放棄したとしたら頭良くなったなーと感心w
283     :03/10/12 02:23 ID:kT8pEQjn
>>233
これって面白い試合に入るだろ?
284  :03/10/12 02:23 ID:D9XEOvN3
クレバーなバンナ
285 :03/10/12 02:25 ID:12v2PVn/
>タフネス:ボタ>シャノン

タフネス:ボタ>>>>シャノン

こんな感じのイメージあるけど。
286    :03/10/12 02:25 ID:Uj0PaHTJ
>>276
異論無し。てーか、ボタ、キック対策キッチリできてたね。
ロー対策もいけてるし蹴りの距離はあっさりつぶすしで。
ローへのカウンターの右を見てもキックありの組みたてに
対応できてる感じ。
287 :03/10/12 02:26 ID:aGPhvqy5
>>281
となるとタイソンが来るとしたら
ボクシングは引退なんだ・・・あれ?もう引退してたっけ
288     :03/10/12 02:26 ID:kT8pEQjn
でもシャノン始めてみたけどルイスって奴のパンチは強いんだろ?
ボタはルイスのパンチくらってKO負けしたけどシャノンは何回も立ち上がってるじゃん
289    :03/10/12 02:28 ID:Uj0PaHTJ
シャノン君は格下にけっこー負けてんのよ。
KO食らってね。
290          :03/10/12 02:28 ID:2s2u4cNI
脂肪が動くたびにぷるりんこ
してたんだけどいいの?ボタ
291名無しさん:03/10/12 02:29 ID:TBvViqy4
しかしボタの反則は「意図的」で、サップの反則は
「流れの中でのもの」だなんて・・・

角田氏寝よ
292 :03/10/12 02:30 ID:2RnaHczw
つかよ、ボタってチャンピオンって言えるのかね
空位になったタイトルに判定勝ちしたがドーピングばれて剥奪だろ
ルイス・ウラジミールには一方的にボコられて
タイソンにだって数ラウンド健闘したが結果はkO負けだしな
293    :03/10/12 02:30 ID:Uj0PaHTJ
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=004629
格下には負けてたがKO負けは少なかった。まあボタのがタフだよ。
>>290
いつもあんなもんよ。短いラウンドだからパワー重視で重めに仕上げたみたいだし。
294 :03/10/12 02:31 ID:5Xl2rJ42
>>286
あの短い攻防では何もわからん。ローキック二発でキレちまうんだから。

楽しみにしてた試合をぶち壊したボタは謝罪しる!
295    :03/10/12 02:32 ID:Uj0PaHTJ
>>292
実質ペーパーチャンプなのは事実。
でもまあ今までのk−1に出てきた奴とは破格の実績だしね。
全盛期なら統一ランクでも10位に入れたし。
296 :03/10/12 02:32 ID:9YJk/Rm8
>>288
ルイスのパンチは、確かに途方もなく強い。
ただ、シャノンは、強いパンチを貰わなくても倒れる印象がある。
その代わり、回復も比較的早い。まあ、グラスジョータイプにはよくある話だ。

ボタは、モーラー戦なんかで見られたとおり、たくさんのパンチを我慢して我慢して、最後に力尽きるタイプ。
少なくとも、シャノンのようにグラスジョーのイメージはない。
ただし、タイソンやルイスのパンチは規格外なので、マトモに貰えばさすがに耐えられない。
297:03/10/12 02:34 ID:0N16Ro6Y
アビディが立たないのはプロとして当然だ。別にずるくもなんともない。
あのまま続けていたら選手生命の危機となる恐れだってある。
いくらファンのためと思ってもそこまですることはない。

ホーストみたいにつまらない試合ばかりする奴にこそファンのこと考えろと言いたい。
298    :03/10/12 02:34 ID:jIIqQ6NR
ファンの為に格闘技なんかやれないよ
299 :03/10/12 02:35 ID:qayNE1pC
ルイス戦はあの巨体が吹っ飛ぶパンチを4連打でくらったからな>ボタ
普通の選手なら失神KOだったろうね
300 :03/10/12 02:37 ID:2RnaHczw
>>295
もうすぐ36だっけ?
なんぼ言っても今のボタでもK−1じゃ十分活躍出来そうだもんな

まさにKはロートルの再生工場になりそうだ
これからも全盛期そこそこ強かった奴くれば面白くなるな
301 :03/10/12 02:38 ID:w2HlMUvT
ボタはルイス、タイソン、クリチコなんかの規格外のヤツらには最高の噛ませ。

それなりにがんばってくれるし、負けるし。
302訂正:03/10/12 02:38 ID:w2HlMUvT
>負けるし。

派手にまけるし
303 :03/10/12 02:38 ID:9YJk/Rm8
>>300
「再生工場」ってよりは「老人ホーム」だろ
アオリとかじゃなくて、マジで
304 :03/10/12 02:39 ID:12v2PVn/
K−1ありがろう。

ボクサーの引退プランの場を提供してくれて。
305:03/10/12 02:39 ID:Yu4AIKJ5
>>294
禿げ同
ローは結構決まってたぞ少なからずもボタは効いていたと思う。
キック受けるのは初めてだからボタは余裕は無かったのは事実だ。
306:03/10/12 02:41 ID:PwOAaXSz
>>240
85キロ以上はヘビ−級だったと思う
307 :03/10/12 02:42 ID:2RnaHczw
>>303
どっちでもええがな 生きる為には金が居るやろ
>>304
小遣い程度は稼げるな
308 :03/10/12 02:43 ID:9YJk/Rm8
>>305
そりゃ、人生35年目にして初めてのキックルールだろからな。
余裕がある方がどうかしている。

ただ、ボタとアビディでは、実力に途方もない差を感じた奴が多いのでは?
実力と精神状態は、状況を考えればまた別物だし。
309 :03/10/12 02:43 ID:QlMyNYqJ
>>299
あの試合はボタの頑張りでイイ試合になったとジョー小泉が誉めてたな
310 :03/10/12 02:44 ID:aGPhvqy5
ボタはもっとでかいかと思ってた
311 :03/10/12 02:44 ID:TdQl7f9C
しかし今日のボタの入場テーマだが、最初墓堀人時代のアンダーテイカーの
入場テーマを思わせておいてボブマーリーのバッファローソルジャーとは
恐れ入った


312ボクサーh:03/10/12 02:44 ID:VHExbdoY
本当に今日の試合はがっかりした。
反則した方も悪いが喧嘩屋だったらあんなパンチもらうなよ。
お前はお前の得意分野でやられていたんだ。

313 :03/10/12 02:47 ID:TdQl7f9C
で、ボタってあんなに体ごつかったっけ?
ハゲさ加減を見るとステロイド臭いんだが
314 :03/10/12 02:47 ID:QlMyNYqJ
>>311
しかもボタとレゲエって全然合わないところも笑った
相当バッファローというニックネームに思い入れがあるんだなw
315 :03/10/12 02:48 ID:bVQWvVyo

たかがアビディにあんなに必死に突進するとはな。
挙げ句の果てに、転んだところを反則パンチ。
内心、怖かったんだろうな。

正直、失望した。
316:03/10/12 02:48 ID:0N16Ro6Y
解説に限っては○茂ってかなりまともだと思いませんか?
バラエティ番組で見る彼とはまるで別人のようだ。

Pの解説なんてほんとに格闘家なのかと疑いたくなる。
下手どころか間違いだらけ。あの松村邦○が痩せたような奴。
317    :03/10/12 02:49 ID:Uj0PaHTJ
ドーピングもステ系じゃなかったっけ?
まあk−1常連が使ってる程度には使ってるんじゃないかな、と。
ボクシングよか規制弱そうだし。
318 :03/10/12 02:50 ID:9YJk/Rm8
>>314
俺は、ボタが「俺は天才だからな」と言っていたところが笑った
319 :03/10/12 02:50 ID:qayNE1pC
>>313
昔から肩から首にかけてはよく発達してたと思う
あと胸の厚さもけっこうあったな
320  :03/10/12 02:50 ID:D9XEOvN3
アビディのヘタレぶりには笑えた。あのへっぴり腰はなんだよ、、。
321    :03/10/12 02:51 ID:Uj0PaHTJ
>>316
声は冷静だからまともに見えるってのもあるんじゃないかね。
サップ・ミルコのフィニッシュを「アゴです、アゴ」とか言ったりけっこうやばいよね。
322 :03/10/12 02:51 ID:bTjsiP0s
>>312
あんなに速いパンチ連打されたの初めてなんで
ダウンした時放心状態だったんじゃない?
反則パンチくらう直前、「やべっ、どうしよ」って
考えてたように見えたのは気のせいか・・
323 :03/10/12 02:51 ID:toRpmQxt
アジジなんてばっふぁろー吾郎でも倒せるよ
324 :03/10/12 02:52 ID:TdQl7f9C
ボタのヒゲみて思ったんだが、金に染めてない黒の部分は
牛の角をイメージしてるんだなと気付いた。
325     :03/10/12 02:52 ID:7C1+OtHj
ハッキリしたのはボタが頭が悪いって事と臆病だって事だな
326:03/10/12 02:52 ID:His+DF4H
正直今日のK−1見て、ボクシング見たほうが面白いわとおもたよ
327 :03/10/12 02:53 ID:bGqyqHmV
ボン対ボタが見たい。
328    :03/10/12 02:54 ID:TlLjRBcN
>>3 は、眠れる預言者エドガーケイシーの生まれ変わりです。
あのボタ戦は、昨夜の夢でみたそうです。
これからは>>3をケイシーと呼びましょう。
329 :03/10/12 02:55 ID:Zt4uG3yF
ボタのパンチ殆どあたってねー
330:03/10/12 02:55 ID:Yu4AIKJ5
>>308
みんなそうなのかなあ?まあアビより実力差はあるだろうが途方も無い差まではあの
短い試合じゃ感じなかったぞ?キックがヘビー級ボクサーにはどうかってのは興味あったから
壊すなよーって感じwスタンドでもろに喰らってないし、あの二人また再戦してもいいじゃない?
331  :03/10/12 02:55 ID:GNRba7A6
昔はK-1もドキドキわくわくして見てたもんだがなあ
もうGPの半分くらいが元ヘビー級ボクサーになったほうが
ぶっちゃけ面白いだろうな
332 :03/10/12 02:56 ID:DskZWu9d

[結論]

あの短時間の試合じゃ何もわかりませんでした。
333 :03/10/12 02:57 ID:qayNE1pC
ボタは体を見る限りではかなり練習してるみたいだった
今回の結果にはめげないで、これからも頑張ってトレーニングしてほしいな
334 :03/10/12 03:02 ID:toRpmQxt
>>333
おまえより全然頑張ってるから安心しろ
335 :03/10/12 03:03 ID:TdQl7f9C
まぁ頑張ってステロイド食ってハゲに磨きかけてくれって事だ
336 :03/10/12 03:04 ID:SU3BUy5Y
>>330
見る目無し
337 :03/10/12 03:04 ID:B7f3xzoe
初参戦が反則負けかよ、情けね〜w
あの脂肪だらけの体とトロい動き見ると大したことないな。
今後はジャパンの壁として利用しよう。
338 :03/10/12 03:05 ID:toRpmQxt
ジャパンなんてあんな糞の集り廃止しろよ
339 :03/10/12 03:06 ID:aLG/YnGc


アビディにとって今回の試合は、たな「ボタ」だったってことか。
340:03/10/12 03:11 ID:Yu4AIKJ5
>>336
どの辺がそう感じる?
そんなセリフじゃ解らんから、もっと書いてくれw
341   :03/10/12 03:11 ID:ivyWoNM4
公平に見て
ボタ必死だった
342  :03/10/12 03:13 ID:FBVaVVLU
271>
立ち技だけの話だろ?w
なんでもありルールだと、一概にそうは言えない。
343 :03/10/12 03:15 ID:TdQl7f9C
>>340
ローキック貰いたくなくてボタが必死だったのはわかる
ひいき目に見ても、アビがボタに勝つ為にはローの連打しかないだろう
ボタがローを貰わない為にも距離を詰めて来るのはある程度想像できた

ただし、アビが有効なローをボタに食らわす前にボタの強打でアビが
倒れるのが先だろうなとは思ってたが、>>3に神が居たとw
344 :03/10/12 03:20 ID:5Xl2rJ42
ボタのパンチ当たってたか?
ほとんど外れてたように見えたぞ。
345 :03/10/12 03:21 ID:DskZWu9d
>>336は格評
346  :03/10/12 03:25 ID:GNRba7A6
>>344
そりゃ寝てる人間にパンチは当たらんがな
まあ結果的には当てたけど・・・
347:03/10/12 03:28 ID:Yu4AIKJ5
>>343
あんさんの言うとおりだが(>>3は神ってのもw)ちょっとまち
あれはスリップだろ?あの先ってことか・・・それなら逆の可能性も拭いきれなくない?
しかしこの板でインファイターではないって聞いてたから距離を取ってくると思ったが
まさか突進とはねー。真面目にキック対策に取り組んだボタにすげー好感は持てた。
バッファローソルジャーのテーマ曲もw
348 :03/10/12 03:31 ID:5Xl2rJ42
>>346
いや、スタンドの状態で当たってた?
ジャブが一発当たっただけに見えたんで
349 :03/10/12 03:33 ID:bVQWvVyo
>>344
ボディに2発ほど入ってました。
全然効いてなかったけど。

顔面は全部空振り。

お粗末。
350 :03/10/12 03:34 ID:D9XEOvN3

キックキックて・・・アフォかwww


351 :03/10/12 03:37 ID:5Xl2rJ42
>>349
確認サンクス
352 :03/10/12 03:38 ID:KaFlVpVy
倒れりゃ逃げられるルールがおかしい
353 :03/10/12 03:41 ID:QlMyNYqJ
>>347
ボタはタフなボクサー
タイソン戦やルイス戦で証明してる
アビディの打撃では倒せない
354 :03/10/12 03:51 ID:2lFKOE5g
ボタ「もちろん反則だと思う。あれは気持ちが前に出たもので、本能だ。その前のキックでカーッとなってしまった。」

アビディのしょぼいローでも効いちゃうんだね
355 :03/10/12 03:52 ID:SkOihN2H
ボタの反則パンチなんだけど
流れで勢い余ってと言うには
タイムラグあり過ぎ・・・。
356:03/10/12 03:54 ID:Yu4AIKJ5
>>353
おっレスついてた。まあパンチじゃそのとうりになるだろ、けどさーおろろr
ロー!炉路ロー!!があるじゃないかw上半身に比べて下半身は意外と太くなかったし
初めてのローをくらい続けちまったら・・・と言う期待はしても悪くないだろ?
357 :03/10/12 03:58 ID:DlhGEA+b
ホーストのボディで吹っ飛んだアビディが、ボタのボディでは吹っ飛ばなかったね
358  :03/10/12 04:04 ID:WeMjhyFC
231 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :03/10/12 03:22
打ちつ打たれつの攻防の中で一瞬冷静さを失ってしまうことは格闘家でもあることだ。
カーターの肘打ちなどがその好例であるが、ボタは開始20秒、腰の入っていないロー一発しか
入っていないにも関わらず我を忘れ、完全に倒れた相手にパンチを見舞ってしまった。
これはある意味アメフト出身のサップよりもお粗末と言えるだろう。

蹴りの脅威に屈し、精神に混乱をきたしたボタはK−1という格闘の場に出るには早すぎたということだろう。


359 :03/10/12 04:07 ID:QlMyNYqJ
>>356
キックボクサー対ボクサーではなく、あくまで今日のアビディとボタの試合ということだよね
あれだけ突進されたら、まともなローははいらないと思う
しかもボタはボクサーだからサップみたいに一分でスタミナ切れないからね
もち、何があるかは解らないけど、格闘技ヲタならこれから何が起こったかを見極められる試合だと思う。
360 :03/10/12 04:11 ID:wvjElvLE
>>356
あのアビディにそこまで期待できるお前さんに正直感動するw
ホーストやバンナなら判るんだけどね、最近のアビディはへたれてる所しか思い浮かばないよ。
361 :03/10/12 04:14 ID:JY7gkzDZ
角田って馬鹿だね、ボタで反則負けにしちゃったもんだからサップも反則負けにしなきゃ引っ込みつかなくなったんだね。
顔に出てたよ。
362 :03/10/12 04:15 ID:qOxxTl3c
シャノンの動画どこで見れる?
363 :03/10/12 04:27 ID:8GyvFFu6
33のバカ息子が知ったかぶったコメントの直後によく起きる
真 逆 の 結 果
程は笑えない大会だったな。
ヤツのコメントはのろわれてるからなぁ。ボブVSプロレスハンターの時もヤバいと思ったんだ、ボブファン的には。
364:03/10/12 04:28 ID:Yu4AIKJ5
>>359
まあそれも推測の域はでないだろうが、予想はそうなんだろうなあ。バンナはともかく
アビには荷が重いってね。ただアビもタフなんだよなー、変則パンチの得意技もあるしw
ラッシュ喰らうとすぐ後ろ向いちゃうけどw キック対ボクシング対決はあれで答えは正確には
出てないとは俺はあえて言うよ。じゃないと楽しみが無くなるw
さて寝るかな明日F1決勝見たいし・・じゃね
365 :03/10/12 04:31 ID:QlMyNYqJ
>>364
おやすみ

俺は大リーグでも見るかな
366:03/10/12 04:34 ID:1g4X4dI0
ボタはサンドバック叩くよりも
算数や国語などの頭を鍛える練習してくれば、GP優勝候補だったのに
367 :03/10/12 04:46 ID:3EUdkJ66
368ボタもち:03/10/12 04:52 ID:h8DXxjIK
アビディは総合の選手のクイントン・ランペイジ・ジャクソンに
K-1ルールで2度も負けている。
そのアビディに反則するなんて・・・。
ボタ、落ち着け。普通にやっても勝てるだろ。
369ああ:03/10/12 05:08 ID:UqWVImfV
角田が極めて悪質な行為とか言ってたけど、その前の試合で
金玉何回も蹴られたセフォーはどうなんだよ!あれじゃー
はなっからまともに試合をやらせる気がなかったと思われても
仕方ないぞ。客寄せピエロで呼ばれたのか、ボタは。
370 :03/10/12 05:09 ID:5tx5Nlj0
http://www.sanspo.com/fight/top/f200310/f2003101201.html
★救済も

 GP優勝争いが期待された2人が反則で脱落した。が、この日、
セフォーに眼窩底骨折の疑いが浮上、負傷者が出た場合には
リザーブとして救済出場者が出る可能性も。谷川氏によれば、
大会直前にアトピー性皮膚炎の再発で欠場したアーネスト・ホースト
(オランダ)が第1候補になるという。今後の選手の動向も注目される。
371 :03/10/12 05:12 ID:sDvdH7vn
第一候補はカーターだろ、普通は。
372 :03/10/12 05:13 ID:qOxxTl3c
たぶんセフォーの代わりにホースト出て
スーパーファイトでバンナ対ボタじゃないか?
373 :03/10/12 05:14 ID:qOxxTl3c
バンナ無理ならサップとか。
いずれにしろホースト出る確立はかなり高いな。
374ああ:03/10/12 05:15 ID:UqWVImfV
今回はホーストにはご遠慮願いたいな・・
マジ、つまんなくなる。
375 :03/10/12 05:45 ID:JY7gkzDZ
>>372
それならいいかも・・・
376 :03/10/12 05:50 ID:3Mfvn1gb
ここ最近のホーストはそんなにつまらない試合はしてないと思うんだけど
しいてあげるならホルム戦くらいその他の試合はアビディ戦、シウバ戦ともに面白かった
377めそーくそすまそ:03/10/12 05:50 ID:UqWVImfV
試合前は久々にわくわくしたのに・・がっかり。
378 ◆JJJJJJJJU2 :03/10/12 05:52 ID:+vPQf31P
ホースト自体が面白くない。
中途半端な技術があるから本当に面白くない。
華も無い。
379 :03/10/12 06:02 ID:ojbFGfWS
アビディのどこがケンカファイトなんだよ。
所詮ルールに守られないとなにもできないお坊ちゃんじゃんか。
95年のアーツあたりならブチ切れて相手に突っかかっていく場面だぞ。
それがなんだよ、不意打ち食らっただけで戦意喪失かい。
グランプリ進めてもらってよかったね。
せいぜい格闘サラリーマンとしてがんばってくれや。
380O:03/10/12 06:32 ID:qyKgoKdn
K−Tはボクシング世界王者にとってのシニアリーグです。
381チキンハート:03/10/12 09:39 ID:afZ8pVBE
牛おやじテンパりすぎ
ロー一発でご自慢のボクシングテクニックをすっかり忘却
チキンめ
382 :03/10/12 09:43 ID:QpOhlHd3
>>362
>シャノン・ブリッグスの動画

233で見れるよ。俺もさっき見た。
で、ルイスとまともに打ち合って、結構パンチをヒットさせてた。
前にどっかで見たボタvsルイスよりも全然良い試合に見える。
言われるほど打たれ弱くもなさそうだし、体も大きく、パンチもありそうなので、面白いかも。
見た目は良く居る「カマセ選手」っぽいが。それが欠点といえば欠点かなw
383_:03/10/12 09:56 ID:QVin9kpP
パンチの技術はK−1の選手とは比較にならないくらい高いな。
反則なんかしなければ神だったのに。
384ぽたぽた焼き:03/10/12 09:59 ID:caEPry+w
角田クビにしろ!
385 :03/10/12 10:13 ID:H/xijGIj
バッファロー的(wプ
386 :03/10/12 10:28 ID:bVQWvVyo

ボクシング元世界チャンピオン、死に物狂いだったな(ププププププ

恐怖でパニクって、ルールも理性も頭から吹っ飛んじまってたな(ププププププ

たかがアビディ相手にな(ププププププ

こんな程度ですか、ボクシングって(ププププププ

387 :03/10/12 10:31 ID:9j0v+kv9
ボタって最初のラッシュの踏み込みは勢いあったけど
結局アビディにクリンチであっさりかわされてたね。

しょっぺーな、勢いだけかよ!

って思ってたら勢いで倒れた相手殴って反則負け。
ボタ笑える。 
388  :03/10/12 10:32 ID:yG9/ou/s
ホーストには出てほしい、組み合わせ次第では見たい選手。
ボタは全然期待してなかったけど意外にかっこ良かったかな。
しかしボクシングはあくまでスポーツ的で面白くないのに
ボクシングの選手が他のリングに上がると途端に面白くなる。
これがKのいいところ。
389 :03/10/12 10:40 ID:rXTnqZXp
スローで見たんだが。最初の突進で5,6発パンチが入ってたな
390 :03/10/12 10:49 ID:fOmhweRQ
まあアビディのローでパニクるようじゃ
先がおもいやられるよ
391angel:03/10/12 10:57 ID:QpOhlHd3
長年ボクシングだけやってきて、今回が初のキック参戦ですから、舞い上がってしまったのは大目に見てやってください。
前途ある選手(若者では無いが)ですから、どうかお慈悲を...
392 :03/10/12 10:59 ID:iPJYCEc3
ボディ・ストレートを多用すれば良いんじゃないかな。
あと常に相手の横にまわるよう動けば蹴りも防げる。
393 :03/10/12 11:00 ID:qklVOyq9
>>388

おまえがアメリカの
ボクシング見たことないから知らないだけ
394  :03/10/12 11:00 ID:sWkhtias
ボクサーが弱いのは前からわかってたじゃん。
395_:03/10/12 11:00 ID:QVin9kpP
>>387
クリンチすらさせてもらえなかっただろw
396ん〜、何の事かな?:03/10/12 11:01 ID:NX7XYFa8
ケイワンで”真剣勝負”を求める方が悪い。
ルールの厳格な”すぽーつ”だけがシンケンショウブなんです。
何が強いの誰が弱いの、なんて不毛だよ。
サイキョウのカクトウギなんてテイゾクな売り文句ははプロレスと極真に任せませう。
……なんか、昔ホーストが珍しく噛み付いた『怒りのアンディ戦』がまともに思えてくる最近のK-1の現状です。


397k1:03/10/12 11:02 ID:iZFuZX4u
昨日のサップは追い詰められてプライドルールと勘違いしたんだろうな。
398 :03/10/12 11:05 ID:owIuLAYZ
ボタが臆病とか言ってる奴いるが初めてのK1ルールでやったわけだから余裕がないのは当然(反則はよくないが)
それよりアビディがビビリすぎ
399 :03/10/12 11:05 ID:sWkhtias
サップもメッキが剥がれたからね。
反則で逃げるのが通用するのはあと一回くらい?
400 :03/10/12 11:06 ID:owIuLAYZ
サップのK1での価値が完全に終わった試合だった(少なくともここでは)
401 :03/10/12 11:07 ID:CfukUjaE
アビディ好きだから一番楽しみにしてた試合だったのに……
まぁボタも初参戦てこともあってテンパってたんだろうけど
あんな反則負けなんかに終わって残念だったね。
アビディは負けてもいいからボタ相手にどうやるのか最後まで見たかった。
402 ♪:03/10/12 11:17 ID:KqU/PMxi
ボタって脳みそがバッファロー並みですか?
403 :03/10/12 11:18 ID:iPJYCEc3
突進力がバッファロー並。
404 :03/10/12 11:27 ID:9j0v+kv9
>>395
アビディはクリンチしてるだろ。
現実逃避するなよボクヲタ。

それよりボク板で知ったけどボクヲタって土方とか配管工とかDQNな職業な奴ばっかりなんだってな。
405 :03/10/12 11:40 ID:iPJYCEc3
↑脳みそがバッファロー並
406 :03/10/12 11:42 ID:lRZ61gqa
Kヲタってさぁ生きてて恥ずかしくないの?
407 :03/10/12 11:46 ID:60em2yxz
顔面パンチ一発で戦意消失しちゃう奴なんか相手にしてもしょうがないな
408 :03/10/12 11:49 ID:DngDKpqI
のりおちゃん、ポン
409 :03/10/12 11:50 ID:9YJk/Rm8
なんか、昨晩よりもKヲタの書き込みが幼稚化してるなw
410 :03/10/12 11:51 ID:CfukUjaE
>>407
馬鹿?それともただのアホなボクヲタ?
411 :03/10/12 11:54 ID:U0zC3FFz
竹原立つ瀬ない
412 :03/10/12 12:01 ID:60em2yxz
フランス人ってとことん逃げ方が巧いなw
413:03/10/12 12:07 ID:CLROSyFP
ボタはキックされ貰わなければ、勝てる計算で間合いを詰めた。
アビディはキックで勝てると思ってた。
その時点で間合いが違うので、試合にならないじゃないの?
タイソンクラスなら、クリンチに入る前にボディからショートアッパーでダウン!
414ん〜、何の事かな?:03/10/12 12:08 ID:NX7XYFa8
サップに対する積りに積もった怨念をここぞとばかりに爆発させるK-1信者、いとあはれ……
415?:03/10/12 12:09 ID:gKA88xGX
ボタがビビッてたと書いている奴がいるが
畏縮してたのは明らかに喧嘩ファイターであらせられる
アビティーの方でしょう。アビティーの潜在能力に
期待したのだが、大人とこどもの喧嘩みたいだったな。
倒れるのが早すぎるんだよ、アビティーは。
あれは負けだよ、反則パンチがなくても勝ち目はなかったね。
ボタのことはよく知らないが、格の違いを感じたね。
416 :03/10/12 12:09 ID:qklVOyq9
というか
アビがスリップしなかったらスリップした後30秒以内に
ボタがKOしていたと思う
417 :03/10/12 12:11 ID:60em2yxz
終始ボタはK1を見下した冷めた目をしてたね
418 :03/10/12 12:26 ID:x5zR54jJ
そもそもなんでアビディはこけたの?
そしてなんであの内容であーつのかちなの?
419 :03/10/12 12:33 ID:fOmhweRQ
相手が深く入ってきたときに蹴りと同時にスリップで逃げるのは
蹴りのあるk-1ではみんなやってる。ホーストもうまいよ。
柔道でいう「掛け逃げ」みたいなもんで、ひとつのテクニックでしょ。
420 :03/10/12 12:35 ID:fOmhweRQ
ボクシングでも大振りと同時に勢い余ったようにしてクリンチに
逃げるのは反則じゃないし、必ず使うテクでしょ。
421 :03/10/12 12:35 ID:ECncucVY
ふつーのKファンだがどーみてもアビディのほうがビビッてたし、
ボタはローでカッとなったとはいえ効いたワケではないと思うが・・・。
だいたいオープニングの連打は半ば捨てパンチじゃん・・・。

あの内容でボタをあれこれ言うのは間違い。
けっきょくKヲタもボクヲタも同じようなもんだ。
正直言ってKヲタと思われるのは迷惑。。。
422masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 12:37 ID:RjtZLILs
アビディはパンチに、ボタはキックにビビってた。
必死で追いつめるのは余裕がない時特有の現象だな。
ミルコは単に極悪だと思うが。
423 :03/10/12 12:38 ID:sWkhtias
>>421
あれだけ期待感持たせて出てきてしょっぱい反則したポタは断罪に価する。
同情の余地はないよ。あれでもプロかよ。
サップみたいな色物なのか?
424 :03/10/12 12:48 ID:HhiwqbFb
まあ、格闘技なんかやっている奴はバカだろ
425 :03/10/12 12:50 ID:60em2yxz
>>424
なんだその結論?
氏ねよ
426424:03/10/12 12:51 ID:Lnf2aRW/
K-1って倒れた相手にパンチしてよかったんだっけ???
相手をリングの落としてもよかったんだっけ????
427 :03/10/12 12:51 ID:GEMdJUZM
428 :03/10/12 12:52 ID:DjfYTaJJ
無意味な煽りってよかったんだっけ???
429 :03/10/12 12:52 ID:HhiwqbFb
>>426
なんでもOK。ようはバカの集まりだからね、格闘技集団ってワラ
430masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 12:52 ID:RjtZLILs
>>426
そういうルール守れる奴が格闘技やってるわけだが。
ボタとかサップは格闘家ではないよ。
ただの客寄せパムダ。
テクニックは糞以下のドシロウト。
431 :03/10/12 12:53 ID:3N/s0ZKE
>>424
とりあえずお前は他の板に行け
場違い
432しろうと:03/10/12 13:00 ID:gKA88xGX
ボタは結構 冷静だったようにみえた。
アビティーは喧嘩屋というわりには
ふがいなかった。
433  :03/10/12 13:08 ID:KYf1yWdP
というか、ここまでボタが議論の対象になる国はもう日本しかないだろうな・・・
というかここまでボタが注目されたのは始めてじゃないのか??

そして、ブリッグスが続くのか・・・w

434ボク板から来てみた:03/10/12 13:08 ID:5Tty4J7E
確かに反則行為だが、ほとんど無傷にもかかわらず、アビディは完全に
戦意喪失してたし。
再開して欲しかったが結果は見えてたわな。

ここでボタがビビッたとか反則きたねぇとか言ってるやつってさ、
2流のボクサーごときに喧嘩屋といわれるK−1の選手がああまで
ヘタレぶりを見せちまったから悔しくてしかたないんじゃないの?

角田もあんなに力量に差があるとは思いもよらなかったんだろうなぁ。
止めておいて正解かもしれんよ。
435 :03/10/12 13:09 ID:3N/s0ZKE
>>433
だから何?
436masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 13:17 ID:RjtZLILs
>>434
竹原レベルのKの知識だな。
437 :03/10/12 13:18 ID:9YJk/Rm8
まともなKヲタは masato ◆rP11EP38eE をえらくウザく感じてるだろうな・・・
438   :03/10/12 13:20 ID:jfyIdIEX
ボタ負けたね
439  :03/10/12 13:21 ID:KYf1yWdP
>>435
だから、ボタは幸せだなとw 
つーか、ボタ自身もここまで注目されて単純に気分良かったと思うよ。
440  :03/10/12 13:22 ID:z5ZPaWZX
ボクシングの選手があの反則パンチはないよなぁ
しかも流れの中でじゃなくて一瞬間をおいてからの明らかに故意の反則パンチ
そうとう緊張して余裕がなかったんだろうな
441ボク板から来てみた:03/10/12 13:34 ID:5Tty4J7E
>>440
確かにやり過ぎだったな。
ボタも日本でのこの扱いと初めての異種格闘でてんぱってたんだろうよ。
しかし
なんでボタが汚いとかビビってたとかと言う意見が多いのか理解できんな。
むしろ、なんで再開しねえんだ?まだやれるだろう?だろ
どうして普通にこういう意見がKオタからでてこないのよ?
不思議ですな
442 :03/10/12 13:36 ID:qvBogv38
長嶋必死だったな。

アビディの目は普通だったよ。ビビって目が泳いでただけで、
正常な目だよ。あれは。
443 :03/10/12 13:41 ID:CfukUjaE
仮にやれたとしても完全な状態じゃないから意味ないじゃん。
っていうかもうボタがあんな悪質な反則したから終了したんだよ?
そこんとこ理解してんのかね。再開しろとかいう奴は。

まぁボタはテンパってたからしょうがないって感じもあるけど。
444 :03/10/12 13:43 ID:CkvMi4u8
ボタが最強である事実は否めない
プロボクサーの世界チャンピオンの
ファイトマネーとK1のファイトマネーを比べれば
理解出来るよ
445masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 13:43 ID:RjtZLILs
あれでOKだったら、とにかくキンタマ蹴ったりしてダメージ与えてから
普通に戦うって戦法が有効になってくるな。
倒れた選手を攻撃したりするのはカスだから甘くしちゃだめ。
もっともサップ戦が先だったら、サップは反則負けにならないし、
そうなってたらボタだけ反則負けにできないから、どうなってたかワカランが。
とりあえず角田谷川とかは糞だな。
モラルも何もあったもんじゃない。
逆にKのレベル下げるよ、寄生虫のせいで。
446masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 13:44 ID:RjtZLILs
>>444
ベッカムは今年50億くらい稼ぐらしいけどね。
447 :03/10/12 13:48 ID:CkvMi4u8
ファイトマネーの高い格闘技が最強なんだよ
ところで、アビはどれくらいファイトマネーをもらっているんだい?
448ボク板から来てみた:03/10/12 14:00 ID:5Tty4J7E
>>443
いやそんなことはないだろ?
だったらセフォーの試合なんて金的2回、とどめに怪我した目に肘打ちだぞ。
それでようやくドクターストップだ。どうなってんだ?
こっちのほうがよっぽど悪質だろう。

倒れた後やゴング後の攻撃なんてボクシングじゃ結構あるし、それでダメージ
を受けるなんてこともままある。
もちろんいいことではないし、しちゃいけない行為にちがいないが、興奮した
状態で戦ってることを前提に余程悪質でなければ大抵はスルーされるのが現状。

それ見て汚い事するな〜とか思っても、即試合中断反則負けになるより続行して
やり返してやれと思うよな。
格闘技好きってそういうもんじゃないのかねぇ。
俺だけかね。
449 :03/10/12 14:01 ID:slPNy531
アビディは決勝トーナメントに不要なキャラなのにボタ最悪。
ボタvsアビディのカードが組まれた時点で、ファンはかなり萎えてるのに
アビディ決勝進出ってどうしてくれんだ!
450448:03/10/12 14:03 ID:Lnf2aRW/
倒れてる相手を殴る競技だったら総合をやればいいわけで
なんでボタは倒れてる相手を殴ったんだろう。倒れてる
相手を殴れば販促負けになることくらいは誰でもわかるだろ。
451450 :03/10/12 14:05 ID:Lnf2aRW/
サップといいボタといいK-1はルールを守れない
選手ばかりなのか??いっそのこと倒れてる相手を
殴ってもいいルールにすればいいんじゃないか??
452 :03/10/12 14:06 ID:cFvfbUd7
キックでカーっとなってしまったんだって。
試合後のインタビューで言ってたよ。
453 :03/10/12 14:07 ID:XpT1BHyd
アビディは絶対殴られてオイシイと思ったはず!
楽して決勝いけるからね。
454  :03/10/12 14:09 ID:CfukUjaE
>>448
>だったらセフォーの試合なんて金的2回、とどめに怪我した目に肘打ちだぞ。
肘うちはともかく、金的はさすがに故意じゃないだろう。よくある事だし。
だけどボタは明らかに故意だったじゃん。その違いだってば。
もしボタの行為を許して試合続行とかになったらさすがにおかしいよ。
何でもありってことになるじゃん。倒れた相手に総合みたく追撃してもOKですよってか?

>それ見て汚い事するな〜とか思っても、即試合中断反則負けになるより続行して
>やり返してやれと思うよな。
>格闘技好きってそういうもんじゃないのかねぇ。
>俺だけかね。
君だけじゃない?
そりゃもっと試合は見たかったけど、自分はアビディが好きだし
そのまま続けてダメージ受けてとんでもない事になったら大変だし。
試合自体も大切だけどなによりもまず選手の体を大切にしなきゃ。
455 :03/10/12 14:09 ID:qvBogv38
今までK−1はクソだと思ってきたが、
引退後のジーコが日本で上手くフェイドアウトできたように、
ヘビー級ボクサーの引退後のフェイドアウトする場になって
くれればいいと思う。ボクシングの宣伝にもなって一石
二鳥。ボクシング見たことないK−1ヲタは、神のように
崇めてくれるし。
456 :03/10/12 14:13 ID:4OzAQgQu
ボタのこととは関係ないけど
あの金的は事故と言い切れるか?
半分以上故意のラフファイトだと思うが。

っつーか直後にあからさまな肘打ち出してるんだから
金的についても遡って考えて見りゃ分かるっしょ。
457ボク板から来てみた:03/10/12 14:14 ID:5Tty4J7E
>>450
煽りだろうがレスするよ。
殴っていいわけじゃないが殴っちまうこともある。
世界戦レベルでもよくあるよ。
もちろんいいわけがない。
でもな
感情の無いロボット同士の闘いじゃないんだよ?
殴らなきゃ殴られる舞台ですからね。
相手が寝てたっていっちまうのも興奮状態ならあり得ること。
キックなんて寝てる奴の顔面蹴りにいったり踏みつけるなんてザラですよ?
あ 良いって言ってる訳じゃないよ。
でもね
K−1ってお遊戯ですか?
458 :03/10/12 14:15 ID:u7N8IrE1
反則負けと減点の基準が、悪質だとか主観的な基準になるから、
みな納得行かない。
しかし確かにどんな反則でも減点しかないとすると、
これまた悪質な反則がまかり通る。

ってことで、反則の場合は、その反則を一回やり返してから再開って事で
公平ではないだろうか。
459masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 14:19 ID:RjtZLILs
>>457
寝技もキックもない上に、グローブつけて殴るアホな競技もあるらしいが。
460 :03/10/12 14:19 ID:RZA4INg8
K−1は反則による勝敗決着が多すぎるな
461:03/10/12 14:19 ID:3+REfwky
首相撲からの膝と同じく
倒れた相手への打撃も単発ならOKにすればいい
そんなにサップで盛り上げたいなら
462450:03/10/12 14:20 ID:Lnf2aRW/
昨日のK-1見て試合中3試合も反則負けがあるって
ちょっと異常だと思うんだけど。
463 :03/10/12 14:21 ID:3N/s0ZKE
>>461
>首相撲からの膝と同じく

全然違うと思うけど
464_:03/10/12 14:26 ID:QVin9kpP
試合前に石井から「少しくらい無茶するのがK−1だから」とか言われたんじゃねえの?
465_:03/10/12 14:26 ID:gKA88xGX
IBF30位だそうじゃないですか、ボタは。
元チャンピオンというのは本当らしいが、
ちゃんと K1側も情報公開してほしいね。
シャノンなんとかというのは何位なんだ?
誰か教えてくれ。
466 :03/10/12 14:26 ID:afZ8pVBE
しかし、アビディのローでカッとなるくらいだから、
イグナショフのローなんて蹴られた日にゃ
泣き出しちゃうんじゃないか?
それだとボタがかわいそうなんで、谷川さんは
ローの強い選手とボタを当てないように調整すること。
これは至上命令です。
467:03/10/12 14:26 ID:06bi84ct
昨日のボタの試合

開始直後の6連打!(上下のコンビネーションw)
アビディ何も出来ず!ww

その後、左がアビディの顔面を捉える!
2者足がもつれる!

この為、ボクシングでは通常のフィニッシュブローが・・(倒れ掛かる相手への追い打ち)
倒れてからの、ブローになってしまいww。

ボタの反則負け。

しかし、あのアッパーも軽めだったんだけど??
どう見てもアビディの逃げだな!アレはww。
468_:03/10/12 14:29 ID:3+REfwky
押されたというか
ロー出して自分からバランスを崩してコケてる>アビディ
469   :03/10/12 14:30 ID:Twe7o/Fc
>>467

そうパンチはめちゃめちゃ軽く打ってた。
ボクサー的にはなでた程度。
470 :03/10/12 14:31 ID:3N/s0ZKE
>>467
俺には
ボタ開始早々蹴りを貰わないように距離を詰める
アビディの出したローキックが予定外に痛かった
アビディ蹴りを出してバランスを崩して倒れる
ボタ「足いてーじゃねーか」って感じに反則パンチ

ボタはかなりあせってたように見えたよ。

見る人によって変わるんだねw
471 :03/10/12 14:32 ID:20yh2z+K
K1で、倒れている相手にパンチが当たったケースは
過去何度か目にしたことがあるが、
昨夜のは、結果として、ダメージがデカかったため、
反則負けのジャッジをせざるをえなかった。
その意味で、「寝ている相手を殴ろうとした」という原因より、
「クリーンヒットしてしまった」「相手がダメージをアピールした」
という要因も大きい。
472 :03/10/12 14:34 ID:k25OIcBH
格が違いすぎたって事だな
473 :03/10/12 14:34 ID:4OzAQgQu
ボタを擁護するとすれば、
ボクシングって殴れる限り殴るってとこはあるからね。
倒れる込む選手の頭がマットにつく前にもう一発っていうのはある。
ボクシングのレフェリーはメチャレベル高いから絶対割り込まれちゃうけど。

また、アビディのあのダウンはボクシングでは見たことないダウンだったろう。
シビアなボクシングではダウン1回なんてかなり命取りだから。
勿論、「相手に圧倒されたので逃れる為にスリップ」なんて有り得ない。
相手がそばにいてラッシュしてる時に座ったら絶対カウントとられるからね。

ボタとしてはアビディのしゃがみに「?」だったろう。0.1秒ぐらい。
→俺そういう手応えないんだけどな
 →でも現実に相手崩れてる(チャンス)
  →こんなダウンはありえねえしな
   →?? 
    →取りあえずイッとけ、まずけりゃレフェリーが止めるさ
結果:顔面バチーン!

角田「反則負け!」
ボタ「はあ!?」
474 :03/10/12 14:35 ID:2vgZ3Rw4
>470
そう見えた方が多いのでわ?

けりにビビリすぎてルールも守れない元世界王者…
そんなにこわかったらKに来るなよ
475masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 14:37 ID:RjtZLILs
ボタ「キック痛いよぅ。こんなんまた喰らったら僕死んじゃうよう。反則でもいいから
早く終わらせたいよぅ。」って感じだったな
ヘタレアビディにビビルボタ。
救いようのないカードだ。
さすが谷川さん。
476 :03/10/12 14:39 ID:5Xl2rJ42
>>467
お前本当にボクオタか?
煽りにしても低レベルすぎ。
477   :03/10/12 14:39 ID:Twe7o/Fc
>>475

一回スローでよく見た方がいいよ。短い試合だったし。
アビディの腰の引け様はちょっと悲しすぎる。
478総合でボタに誰も勝てない。:03/10/12 14:40 ID:ykCC85DM
ボクシング>>>>>>>>K−1>>総合
ボクシングは別格です。総合は小便です。
総合ではボタに誰も勝てない。総合のレベルの低さを感じた。
479 :03/10/12 14:42 ID:EDhWfJJg
だいたいアビディのキックもあれじゃ効かねえだろ。
480ボク板から来てみた:03/10/12 14:42 ID:5Tty4J7E
>>470
そうそう結構焦った表情だった。
でも待ってる間は、なんであいつは立たないの?って感じ。

>>470
軽かったね。あの低さでもきちんと顎に当てるあたりさすがボクサーかとw
確かに反則負けも有りの行為だが、まさかそんなにダメージが
あるなんて思わなかったんじゃないの?
というか、手応えでわかるんじゃないかね。

ようするにアビディがヘタレだったという事だな。
481 :03/10/12 14:43 ID:2vgZ3Rw4
出場しないんだから、誰も勝てないってのは確かに正しいな(w


谷川がいなくなるまで、こんな酷いマッチメークが後何十試合あるのだろう…
482masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 14:43 ID:RjtZLILs
>>477
だったら反則する必要がない。
頭悪い奴には、ボタの弱さがわからないようにするための戦い方で
頭よければ何であんな事したかわかる。
弱さが露呈される前におわらせたかっただけ。
普通に勝てるなら反則する必要はない。
あれがウッカリ打ったように見えたとしたら、ボクシングのドシロウト以下だな。
483 :03/10/12 14:43 ID:k25OIcBH
洋介山>ホースト>>>>>>武蔵
484 :03/10/12 14:45 ID:3N/s0ZKE
まあとりあえずアビディじゃあんなもんだって
バンナ対ボタだったら完全に決着がついていたと思うだけに残念だ
485 :03/10/12 14:48 ID:EDhWfJJg
>>482だってボタが頭悪いんだもの(w
486 :03/10/12 14:48 ID:cag9L047
ようするにアビディもボンヤスキーも根性無しってことだろ?
487masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 14:54 ID:RjtZLILs
>>484
俺もそう思うがバンナが逃げた感も否めない。
ベストコンディションならわからないけど。

>>485
そこには気付かなかったぜ・・

488   :03/10/12 14:54 ID:Twe7o/Fc
>>482

別にあのパンチが反則ではなかったとは言ってないけどね。
確かにボタだって初めてのキックありルールでてんぱるだろうね、普通。
ただあの時だが、腰が退けたアビディのローを受けつつ、ジャブを合わせていて
でお互いバランス崩して、気付いたら目の前にアビディがいて
レフリーは止めに入らないし、ひょっとしたらジャブが効いたから倒れたカーくらいに考えて
とりあえず軽くパンチ入れときました、位の乗りにみえたけどなあ。
だから反則扱いになるとは思っていたが、まさか終わりとはね--。
その後のサップの時との違いとか、なんか甘いスポーツ?だなあ、とは思ったよ。
489 :03/10/12 14:55 ID:CkvMi4u8
ボタのパンチの早さ、重さにアビはビビッていたな
490>482:03/10/12 14:56 ID:gKA88xGX
反則がなかったらアビティーが勝っていたというのか?
どうみても分が悪そうだったぞ。
491ボク板から来てみた:03/10/12 14:57 ID:5Tty4J7E
訂正>>470→>>469
軽かったね。あの低さでもきちんと顎に当てるあたりさすがボクサーかとw
確かに反則負けも有りの行為だが、まさかそんなにダメージが
あるなんて思わなかったんじゃないの?
というか、手応えでわかるんじゃないかね。

>>masato
もういい加減うざいよ。
くだらねえ御託は脳内にしまってもう出てくるなよ。
492 :03/10/12 14:59 ID:smW6YkGp
なんかボタがびびったから反則したというレスが多いが
4階級制覇のロイ・ジョーンズの唯一の負けもダウンのあとの打撃での反則負け(再戦では1RKO
というようにボクシングではよくあること、だからレフリーが必死に間に入って止める
実際選手がローブローで痛がるそぶりを見せても、レフリーが認めなければ
その間相手選手が殴っても何の問題もない
ボタにしてみれば止めに入らないから続けて殴ってしまっただけ
こんなでタイソンの試合をやっても、タイソンの反則負けが目に見えてるよ
493 :03/10/12 14:59 ID:2vgZ3Rw4
>488
>ひょっとしたらジャブが効いたから倒れたカーくらいに考えて
>とりあえず軽くパンチ入れときました、位の乗りにみえたけどなあ。

それって相手が倒れたのを確認した上でパンチ入れてるから「悪質な反則」で、試合が終わるのは当然
しかも、>482 の否定にもなってないし

しかし、反則に厳しいのは甘いスポーツなんだへぇ〜

494masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 15:02 ID:RjtZLILs
>>488
なるほど。

>>490
確かに。

>>493
基地外にマジレスw
495_:03/10/12 15:02 ID:QVin9kpP
ボタのラッシュの前に屈み込むだけだったもんな。
せめて足使って回りこむことくらいしてくれよ。
496 :03/10/12 15:05 ID:3N/s0ZKE
>>495
アビディがそんな頭をつかった戦い方できるわけないだろ
ミルコなら間違いなく回り込んでローうちまくってただろうけど
昨日の試合はアビディだからあんな糞みたいな結果になったんだよ。
マッチメイクした谷川の責任
497  :03/10/12 15:05 ID:j30tBPzS
>>忘れた

ファイトマネーが高額な格闘技が最強なんじゃなくて、需要の問題。
需要が高いから層も厚くなる。層厚けりゃトップ上がれる可能性は小さくなる。
だからトップまで行く奴はレベルが高い。

最初と最後だけかいつまんで言ってもただのDQN発言にしか見えない
498 :03/10/12 15:06 ID:SDc/hHgj
K-1のレフェリング技術じゃ絶対タイソン戦なんかやっちゃダメだな
あいつ止められるレフェリーいないだろ
499谷川:03/10/12 15:06 ID:DiHuFhi3
しょうがないよ、
PRIDEルール説明しちゃったんだもん。
500 :03/10/12 15:08 ID:CkvMi4u8
アビのパンチと
ボタのパンチは比べ物にならないくらい違っていた
プロボクサーのパンチの凄さを認識したよ
501ボク板から来てみた:03/10/12 15:08 ID:5Tty4J7E
>>493

488はボタのときとは明らかにジャッジングが違うから甘いと言っている。
よく読めと
あげあし取るのもいいがな。
>>494
基地外はおめぇだよ。
気づけ
502masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 15:09 ID:RjtZLILs
>>501
なるほど。そうですね(笑
503 :03/10/12 15:11 ID:2vgZ3Rw4
>501
ボタの反則とサップの反則が明らかに同じに目えるのか
じゃあ、しょうがないな。


よく見ろと>試合

揚げ足とられて気分を害したのか、わるかったね
504ボタ>>>>>アビ:03/10/12 15:12 ID:73CRxPUo
見ていて感じたのはボタの強さとアビの情けなさかな。
K−1のKって喧嘩のKの意味もあったよね。
あのまま続行してたらアビは負けただろうが、立ってほしかったね〜。


将来的にはボタにはタックル切る練習してからプライドに出てほしい。
505   :03/10/12 15:12 ID:Twe7o/Fc
>>493

「相手が倒れたのを確認した上で」と言っているけどこの辺りどうなの? > K1に詳しい人
俺はレフリーという第三者が客観的判断で決めて、例えば割って入るなど明確な事をした時がそれであって
選手が判断するような主観的なものではないと思うんだけど、どうなの?
506 :03/10/12 15:12 ID:CkvMi4u8
あの試合を見て、アビが強いと思ったヤツは
お子様観戦者だな
507竹原:03/10/12 15:13 ID:tIszTi0b
>>506
そんな奴おらんじゃろ
508  :03/10/12 15:17 ID:FBVaVVLU
K1は選手もファンもへたれだな。
あのボタのパンチであぶなくて続行できないなら、1ランド1ノックダウン制にしる!
ダウンした後のファイトは全て危ないって事になるだろ。
あくまでも、あのボタのパンチの後に続行できないって言うのが理由だからな。
あの時のアビなんかより、サップにボコボコにされている途中の
ホーストの方がよっぽど危険だけど、続行してただろ?
まじで、基準が分からん!

ハントとかなら、効いてる演技なんかしないで、即効してただろうに。
むしろ、効いててもやるだろうに。
俺は、熱い奴が好きだな(はぁと
509平成国際大学:03/10/12 15:18 ID:RX5sEvkI
masatoがマトモに見えるスレとは・・・。
510  :03/10/12 15:19 ID:FBVaVVLU
507>>
似てるw
511平成国際大学:03/10/12 15:19 ID:RX5sEvkI
>>508
3行目以降をもう一度読んでから、
またレスしてください。
512masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 15:21 ID:RjtZLILs
>>509
俺も今、驚いていたところだ。
513 :03/10/12 15:21 ID:qvBogv38
>ホーストの方がよっぽど危険だけど、続行してただろ?
>まじで、基準が分からん!

そんなもんあるわけないだろ!角田の思いつきに決まってるだろ。

Kヲタが認めない?あたり前じゃん、Kヲタ必死だからな(w
514 :03/10/12 15:21 ID:UQby1RJ2
masato ◆rP11EP38eE は喧嘩オフで待ち合わせから逃げた奴
515 :03/10/12 15:23 ID:MsEiDQiW
KヲタとかPヲタとか言ってるヤツは死ね
516505:03/10/12 15:24 ID:Twe7o/Fc
なんか変な文章だった。
要は、「倒れた」という状況は選手が判断しないよね、という事を確認したかった。
だって、格闘技だもん、戦ってる自分と相手を正確に客観的には判断はできないよねー。
ボクシングとかそうだと思うけど、K1は違うのかな?

517 :03/10/12 15:24 ID:d1llIE9/
ボタって顔めちゃくちゃかっこいいね
間違いなくK1のトップスターになれるよ
今までのK1はフィリオとかフグ以外は不細工ばっかだったからね
あのスピードある踏みこみ、パンチスピード、パンチ力完璧
そもそもアビディはボタにジャブでカウンターとられて倒れてた
あれダウンだよ
ダウンなのにレフェリーが宣言しなかったんで、K1ルールではまだ続いてるのか?と
思ってパンチいれちゃったんだよ

518(・3・)ぽるじょあ大学(・3・):03/10/12 15:28 ID:dzrsa0rW
おっす!
519ボク板から来てみた:03/10/12 15:31 ID:5Tty4J7E
>>503
何を言ってるのかわからんな。
つか俺が上げ足取られたわけじゃないから。
誰かこの人が何を言いたいのか説明して欲しいのだが。

>>平成国際大学
これでまともかよ。
どうかしてんな全く。基地外は波長が合うというし
まぁいいか。
520  :03/10/12 15:31 ID:FBVaVVLU
511>>
なんでお前に指示されなきゃいけないんだよ!

と言いつつ、レスしてる俺は良い奴でつか?(ぷ

513>>
そっか、基準がないのか・・・
それなら納得。
521 :03/10/12 15:32 ID:bVQWvVyo
弱すぎだなボタ

というか、何より人間性が最低だ。

ボクサーだとかK−1ファイターだとか以前の問題だ。
最低の糞野郎だ。
522 :03/10/12 15:32 ID:qklVOyq9
521   New! 03/10/12 15:32 ID:bVQWvVyo
弱すぎだなボタ
523 :03/10/12 15:33 ID:qJoni+20
アビティのキックの破壊力は凄いねー
ボタは終始圧倒されてた
アビティは最強だよ
524508:03/10/12 15:33 ID:FBVaVVLU
つーか、俺の文章のどこがおかしいのでしょうか?
平成国際大学(Kオタ)以外の人の意見よろしく。
525masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 15:34 ID:RjtZLILs
すでにサップ=ボタ=モンガっていう図式がなりたってきたな。
もっともモンガが最初谷川の指示通りやっただけで、実際は素朴でいい奴くさい。
一番腐ってるのは毎回反則オンリーのボブサップとかいうブタ。
526508:03/10/12 15:36 ID:FBVaVVLU
かみさんに夕飯までに髪切って来いと言われてるので、
行って来ます。
行かないでPCいじくってると怒られるので。
一番のヘタレはオイラです(ぷ
527 :03/10/12 15:38 ID:qJoni+20
アビティはボクシングより
キックボクシングのほうが強いことを証明してくれたねー
528 :03/10/12 15:39 ID:bETGlMu8
K1ってまじでヘタレばっかりだな。
完全に興味なくなった。
529 :03/10/12 15:39 ID:H/xijGIj
>>521
自己紹介お疲れ様でした。
530 :03/10/12 15:41 ID:9YJk/Rm8
masato が出現してから、一気にクソスレになった
531 :03/10/12 15:41 ID:0r6mrk36
>>508
>あの時のアビなんかより、サップにボコボコにされている途中のホーストの方がよっぽど危険
ソースは?
532 :03/10/12 15:41 ID:q+VNI3vn
今現在のボクシング主要四団体をランク付けすると
WBC>IBF>WBO>WBAって本当?
最近のWBAはぼろぼろで権威はなくなってきてるらしいけど
533(・3・)←野獣:03/10/12 15:43 ID:dzrsa0rW
バンナが欠場になったとき、真っ先に手をあげたのは、アビディだよ
アビディはボタなんかまったく怖がってないよ
534タボ:03/10/12 15:44 ID:w+oT22k4
>>517
おれもボタかっこいいと思った

決勝に出て欲しかった…。すげー残念…。
535 :03/10/12 15:45 ID:qJoni+20
キックボクシング最強!
536_:03/10/12 15:46 ID:WlySdunU
ボタが悪質とか言っている奴はダメだな。
あれだけ興奮しているんだ、勢いであのようになるのは仕方がないんだよ。
点数を差し引いたり、もっとやり方があるはずだろ。
537  :03/10/12 15:46 ID:WW8zTWDl
538 :03/10/12 15:49 ID:16xX28w3
2回目のホーストVSサップは反則無しという事実
539masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 15:51 ID:RjtZLILs
ボタは判定聞いた時の顔がなさけない。
普段のキャラは蝶野とかホーガンのパクリっぽい。
540 :03/10/12 15:55 ID:qJoni+20
キックボクサーがボクサーより強いのは
パンチより破壊力がある
キックがあるからさ。
よってキックボクサー最強である。
541清原:03/10/12 15:56 ID:dzrsa0rW
わしがボタをしばいたる
542 :03/10/12 16:03 ID:1uSxuPy+
■激闘VTR 1R、開始のゴングと同時にボタが右スイング2発で相手をロープに詰めた。
もつれるように、バランスを崩したアビディがマットに沈み、レフェリーが一時ストップをか
けた。そのとたん、ボタが右フックを突き上げヒット。休息タイムをとったが、ストップ後の
加撃が悪質と裁定されて、ボタの反則負け。

◆アビディ 
反則は当たり前だよ!。目がちくちくして、視界がぶれてこれ以上は無理と思った。
怒りを感じてるよ。勝てて満足はしてるけどね

http://www.sanspo.com/fight/top/f200310/f2003101202.html
543 :03/10/12 16:04 ID:Lgo2hsfo
ボタの顔かっこいいっていうか、顔デカイよね。

まあ、悪の親分っぽい風格はあるけど。
544  :03/10/12 16:08 ID:CfukUjaE
外国人としてはでかいかもしれないけど、普通じゃ?>ボタの顔
ていうか体自体がでかいからバランスとれてる。
ボタ顔カッコいいよなぁ。
545 :03/10/12 16:08 ID:7l43Xdhg
>>543

海賊みたいな風貌だよね。
546 :03/10/12 16:09 ID:k25OIcBH
>>542
アビバの小物らしいコメントにワラタ
547 :03/10/12 16:10 ID:9YJk/Rm8
>>542
>勝てて満足はしてるけどね

あれで満足かよ?
それを口にしちゃマズイだろ・・・プライドあるのか?
548帝 ◆VmEWkyauU. :03/10/12 16:13 ID:BIpPKQdg
ボタも強いかどうかもうちょっとバランスのいい相手とせめて1分
くらい見てみないとわからないでおじゃる。
アビディー出すくらいならロイド出せでおじゃる。
それなら楽しめたはずでおじゃる
549はげ:03/10/12 16:14 ID:1ZhJLbjf
K1の喧嘩屋があのざまかよ。
喧嘩だったらまちがいなく殺されてるな。
5501:03/10/12 16:17 ID:3z2OYzax
ここにいるやつらDQNだねーーーー
551  :03/10/12 16:20 ID:WnXwNwpq
ボタは興奮してたのもあるだろうけど
追い討ち、てやつじゃねえかなあ。
倒れかけの相手を追撃するのはよくあることだよ<ボクシング
でボクシングであそこまで簡単ににスリップダウンするやつはいないから。
ボタは相手がダウンしたのと勘違いしたのかも。

まあジャブにびびってこけるアビディもアビディだけど…
あれ一応はパンチ浴びて倒れたんだら審判によっちゃダウンとるよ。
552masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 16:24 ID:RjtZLILs
結局ボタは作戦ミス。
アビディは上手くルールを使って勝った。
Kルールではアビディが上だったって事だ。
ミスはミス。
553 :03/10/12 16:26 ID:4OzAQgQu
1番ワリィのは角田だよ。
あれはすぐさま「スリップ!」なり「ダウン!」なり
(K1以外ならダウンだと思うがね)宣告しないとダメ。
でもって選手間に滑りこまないとダメ。
あの時点であんなに離れてちゃ無理だけどな。
554 :03/10/12 16:26 ID:QpOhlHd3
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2758748365&category=1227#ebayphotohosting

5年くらい前のボタがまたカッコいいんだ。
555 :03/10/12 16:27 ID:X1F9WVLR
ボタの碧眼に萌え
556masato ◆rP11EP38eE :03/10/12 16:28 ID:RjtZLILs
>>553
武蔵のパンチ一発でダウンする雑魚だからね。
ボタのパンチくらったら死ぬしぃ〜
5571:03/10/12 16:33 ID:I+Coo1bj
556もわかってねーなー。お前はネコパンチで市ね!
558 :03/10/12 16:34 ID:7l43Xdhg
>>553

同感。何の為のレフェリーなのか首をかしげた。
片方が倒れたらすぐ割って入って、
自分の身体でかばうくらいしろよ。
角田のバカみたいな筋肉って
何の役にも立たないんだね。
こいつのせいで2試合もムダになった。
559 :03/10/12 16:36 ID:1ZhJLbjf
ボタの試合後のコメント
「立つことができた彼は試合を続けるべきだった。
憶病者は格闘でなくゴルフでもやってろ」
5601:03/10/12 16:37 ID:I+Coo1bj
おまえがやれ。そして詩ね>>558
561  :03/10/12 16:38 ID:CfukUjaE
若い頃のボタもいいけど、自分としては今のボタが一番好きだな。
ほんと海賊の親分て感じで渋い。風格ある。
白髪碧眼ていいな。
5621:03/10/12 16:38 ID:I+Coo1bj
お前はゴルフもできないだろ>>>559
5631:03/10/12 16:43 ID:I+Coo1bj
561はなんの話してるんかね〜。海賊の親分だって、ばっかじゃねーのー
564 :03/10/12 16:49 ID:7l43Xdhg
>>561

確かに今の方がかっこいいね。
余裕しゃくしゃくの入場シーンにはしびれた。
565 :03/10/12 16:54 ID:QpOhlHd3
566 :03/10/12 16:56 ID:Lgo2hsfo
>余裕しゃくしゃくの入場シーンにはしびれた。

っていうか、ダラダラ入場するのは、ラスベガスでの
ヘビー級ボクシングの伝統。

軽い級の人もやってるが、あのダラダラ感はでない。
567 :03/10/12 16:59 ID:jIIqQ6NR
ジョンルイスはダッシュで入場してくるよw
568帝 ◆VmEWkyauU. :03/10/12 17:00 ID:BIpPKQdg
ボタが強いかどうかの真価が問われるのはせいぜい3〜4戦やった後でおじゃる
サップにしてもそうでおじゃるがある程度データがそろって対策とられ始めると
結構勝てなくなるでおじゃる。他の選手にしても同じことがいえるでおじゃる
息が長い選手は結局強いといえるとおもうでおじゃる
ボタもこれからでおじゃる
569 :03/10/12 17:10 ID:lJ29b1tS
ボタはボクシング界ではもうトップクラスではないが、並以上の力はある。
ボクシング界のGGみたいな感じかな。
570 :03/10/12 17:22 ID:7yNM3X8q
ボタあいだに入られて離れるとき一歩目で足ピョクっとしてたな。
すぐに普通に歩き出したけど、体重乗せたときにイタ!ってなったんだろう。
一発膝にまともにローもらっただけであれだから、アビディでも十分勝機はあったかもね。
571 :03/10/12 17:24 ID:0JoJkC5Q
格が違いすぎたって事だな
572 :03/10/12 17:26 ID:8K6Yc+MA
>>521

同感。なんだか失望した。
大体ボクシングやってたヤツがなんであんな反則やるんだよ,ってカンジ。

更生したボタを見たいです。
今回のままだとただのケンカ野郎,お金払って観に来る客をバカにすることしかできないヤツ。
573 :03/10/12 17:29 ID:RZA4INg8
まあクリチコもそうだが、黒人マンセーのヘビー級でよくやったよ。
574 :03/10/12 17:37 ID:KaAsoN/y
洋介山出せ
575 :03/10/12 17:39 ID:RZA4INg8
西島洋介はもう・・・
576 :03/10/12 17:40 ID:lddruE/B
「ペンライトを眼球が追っかけてないですね」
なぜ馬鹿息子は断言できたのだろうか?
577 :03/10/12 17:48 ID:quVYtJ20
ボタのパンチは鋭角でコンパクトでいいね。
K1ではパワーもあるようだ。ガード固めても隙間から
パンチを入れそうだね。
勝てる選手はホースト、イグナチョフ、ヴェネチアンかな。
とにかくローが強い選手なら勝てると思う。
578 :03/10/12 17:53 ID:VwcI1UCR
ボタ・サップ
体力消費するGPより、
年末の各種イベント連続出場で荒稼ぎという腹ですか?
579 :03/10/12 17:54 ID:smW6YkGp
>>572
たしかにあの反則はよくないけど
ボクシングではレフリーが止めに入るまで殴り続けること結構あるよ
いいレフリーはすごい勢いでブレイクに入る。(たまにパンチが当たりそうになる事もある
だからあんなにレフリーが突っ立ってたら駄目だろう
580 :03/10/12 17:54 ID:6gA1+Uyq
総合やってるランペイジですらK−1のルール守ってアビディ倒したっていうのに
ボタはK−1どころかボクシングでもルール違反のことをやってアビディ倒すあたり
ボタってしょっぱいどころの騒ぎじゃないな。
ボタ頭悪すぎてやばいよ。
581 :03/10/12 17:56 ID:2ngMJJqq
どさくさに紛れて倒てる選手にパンチ出すわ、馬鹿の一つ覚えのように突っ込んでくるわ。
まあ、普段の試合のようにしなかったのは、距離をとっていては、勝ち目がないと判断したからに
他ならないからだろうが。 結局、ルールを守れなかったボタはチキンってことだ。

>>551 >でボクシングであそこまで簡単ににスリップダウンするやつはいないから。
ボタは相手がダウンしたのと勘違いしたのかも。
あれ一応はパンチ浴びて倒れたんだら審判によっちゃダウンとるよ。

アビディが転んだのは、ローを蹴り終わって、足一本立ちで 不安定なところを、
ガードの上からパンチ打たれて、その手で押し倒されたんだよ。
グローブ有りで、しかもトレーニングを積んだ健康な選手を、ガードの上から、
たった一発で立てなくできるパンチを持ってる奴なんているかな?
(何発も叩いていれば、ありえないことではないにしろ。)
もし ボタが相手がダウンしたと思ったとすれば、よっぽど自信過剰だったってことになるな。
582   :03/10/12 17:57 ID:CfukUjaE
>>580
思わずやっちゃっただけだろ。そんな事くらい普通に考えたらわかる。
583 :03/10/12 18:00 ID:NuaxIl8S
アビディー勝ててよかったね
584  :03/10/12 18:07 ID:quVYtJ20
ボタはサップVSキモ戦を見てなにやってもいいんだって思ったんでしょ。
エンターテイナーになりたいっていってるし耳を噛み千切るとか言ってたし
K1側の責任。あのままやってもアビディが勝てたとも思えない。
585 :03/10/12 18:22 ID:NuaxIl8S
>>584
アビディーが弱いのはみんな判ってると思うけど
反則はいかんな、もったいなすぎ。
586 :03/10/12 18:25 ID:ShrDybth
ボタには本物の風格を感じた。
より一層k1が色あせた印象。
587にわかファン:03/10/12 18:27 ID:u+lULFlS
サップが負けたのはどうでもいいが
ボタは勝ちが見えてただけにもったいないね。
588 :03/10/12 18:30 ID:EY42xZ0q
始めてやるK−1ルールの試合だし、緊張していたはずだ。
なのに止められなかったとしても、
ストップとか何も言わなかった角田が悪い。
せめて大きな声で何か言っていれば殴らなかったかもしれないのに。
589 :03/10/12 18:44 ID:TXj2HmmJ
プロレベルのレフェリーなら自分の体で割って入るよな・・・
590 :03/10/12 18:48 ID:lddruE/B
角田はマイクで「レフェリーのストップがかかった後・・・」
って言ってたけど、ストップかけたようには見えなかった。
591 :03/10/12 18:57 ID:o29sqr1S
猪木が大晦日に「裏GP!ボタvsサップ」やればいいんだよ
592 :03/10/12 19:07 ID:qJoni+20
アビティの強さを見せ付けた試合であった。
パンチよりキック最強!
593 :03/10/12 19:08 ID:9YJk/Rm8
アビディは、俳優にでもなった方が良いよ
594  :03/10/12 19:12 ID:CfukUjaE
Taxi3に出てるしな
595 :03/10/12 19:13 ID:vhKB4zsj
>>3
組み合わせどーなるの?
596 :03/10/12 19:24 ID:va3S9iBj
「ロサ・ボタの背中が見えた」(アビディ)
597 :03/10/12 19:41 ID:dviDk9fx
アビビ負傷GP欠場ボタ繰り上げ

新聞の見出し「棚からボタもち」
598 :03/10/12 19:50 ID:ux+yGEwx
>>565

1枚目、2枚目の画像はボタの格好良さが出ているが、3枚目はどうだろう?
なんか極悪人が写ってるんですけど?
599 :03/10/12 19:55 ID:2BcpsRqK
>>588->>590
確かに。手を伸ばしてるだけに見えた。

角田はやってねぇくせにやったつもりだからムカツク。
600 :03/10/12 20:08 ID:yG9/ou/s
うん、ボタかっこよかった。
601  :03/10/12 20:12 ID:+uD22Lz2
やっぱりパワーだけでなくテクニックもあるんだろうね。>ボタ
もうK1のつくりあげられたヒーローなんかにゃ絶対超えられないセンスの壁。
602:03/10/12 20:18 ID:CLROSyFP
アビディとボタの試合をつまらなくしたのは、角田のせい!
スリップの後のパンチは流れの中で、サップの場合の方が故意!
テレビ的なことを考えすぎね!
あとK−1はマッチメイクが下手すぎ!
603 :03/10/12 20:22 ID:uGXX3bfC
ストーーーーーープと言わねば
604:03/10/12 20:28 ID:CLROSyFP
>>603さんの言う通り!
605:03/10/12 20:36 ID:SHYwGezC
ボタってビーンの二の舞になりそうだな
606 :03/10/12 20:41 ID:pNeaYf6n
ボタってスコットスタイナーに似てない?
607 :03/10/12 20:56 ID:sDvdH7vn
ビーンのデビュー戦にそっくりだ。
608アビディセコンド:03/10/12 20:57 ID:w2HlMUvT
「そのまま寝てろ」






こいつらゴルフでもやっとけや(w
609 :03/10/12 21:03 ID:sDvdH7vn
悪いがアビディはゴルフよりも新体操に向いてる
610 :03/10/12 21:03 ID:vidOpZ+8
ボタも、あのパンチを止められないようじゃたかが知れてる
精神的にもダメ
所詮三流
アビディと比べてどうとか言うより
ボクサーとして全然ダメ
611 :03/10/12 21:05 ID:k25OIcBH
アビディなんてミックジャガーでも勝てるよ
612 :03/10/12 21:09 ID:3MolImIp
決勝GPでボタVSロイドのスペシャルワンマッチキボン
鬼のローで苦しみもがくボタが見たい
613  :03/10/12 21:09 ID:Fet9eUca
これからは倒れた相手へ攻撃した場合
攻撃した方が横になってノーガードで
1発喰らうってルールにすればいいよ。
ドラゴンボールであっただろ神様がピッコロから悟空を庇った後
悟空がピッコロに殴られた奴。
これでイーブンイーブンだろ?
むしろ喰らう事が分かってれば覚悟も決まるしまだ有利か?
614 :03/10/12 21:10 ID:AQhGMIXH
決着はゴルフで。
615 :03/10/12 21:14 ID:TXj2HmmJ
ボタは連勝記録を持ってるし、勝てる相手には確実に勝つ選手のはずなんだけどね

アビディのセコンドの判断は当然だろ
プロとして恥ずかしくもあるけど妥当でもある

でも、見たいのはアビディよりはボタだな
K-1マジックで決勝ではアビディ、武蔵の名前は消えるかもしれない
616 :03/10/12 21:18 ID:Sj8hu2+m
阿鼻は目先の勝利と引き換えにすべてを失ったな
617 :03/10/12 21:22 ID:TXj2HmmJ
無鉄砲な喧嘩屋で売ってたのにね
強くなくてもそのスタイルである程度の人気は保ってたのに・・・
618 :03/10/12 21:32 ID:zu2lyYu5
VTR見てみろよ。
ボタのパンチ当たってからレフェリーのブレイクする手が見えるから。

それと、コメントの和訳は相変わらず違訳みたいだよ。
俺もはっきり自分で翻訳した訳じゃないから言及は出来ないけど、どうやら
「ボクサーの本能として、ブレイクが入るまでは殴り続けなければならない。そうしないと自分がやられるからだ。」
ってな感じのようだよ。


掛け逃げかでのストップか、インプレイかはレフェリーにしか裁定ないんだから、
それこそ掛け逃げのルールとかも含めて固めて行かないとダメだろ。
ロー掛け逃げ→スリップで止められる寸前→水面蹴り
とか来たらどうすんの?
619 :03/10/12 21:34 ID:z2A1E6oC
>>618
本能じゃないよ、故意だよ
狙い定めて打ってるし
620 :03/10/12 21:37 ID:k25OIcBH
>>619
だから、本能だろうと故意だろうと
「ブレイクが入るまで殴り続けない」のはヘタレだろ
621 :03/10/12 21:38 ID:g6aSi0zM
まあ、格闘家なんて相手殺す位の勢いが無いと務まらないのだからさ
理性よりも先に本能が先走っちゃうのは仕方の無い事だろ。
622 :03/10/12 21:39 ID:w2HlMUvT
ボクシングって殴れる限り殴るってとこはあるからね。
倒れる込む選手の頭がマットにつく前にもう一発っていうのはある。
ボクシングのレフェリーはメチャレベル高いから絶対割り込まれちゃうけど。

また、アビディのあのダウンはボクシングでは見たことないダウンだったろう。
シビアなボクシングではダウン1回なんてかなり命取りだから。
勿論、「相手に圧倒されたので逃れる為にスリップ」なんて有り得ない。
相手がそばにいてラッシュしてる時に座ったら絶対カウントとられるからね。

ボタとしてはアビディのしゃがみに「?」だったろう。0.1秒ぐらい。
→俺そういう手応えないんだけどな
 →でも現実に相手崩れてる(チャンス)
  →こんなダウンはありえねえしな
   →?? 
    →取りあえずイッとけ、まずけりゃレフェリーが止めるさ
結果:顔面バチーン!

角田「反則負け!」
ボタ「はあ!?」

623 :03/10/12 21:41 ID:VfCvHbkI
じゃー角田が悪かったということで
624 :03/10/12 21:47 ID:ZOtdOhfj
相手がしゃがみこんだ状態で
戦意喪失させるほど威力の有るパンチ打てるの?
低すぎて猫パンチになりそうなものだけど・・。

ともかくアビディーみたいなレベルのヤツが
GPに勝ちあがるのって枠が勿体無いよな〜。
625  :03/10/12 21:50 ID:qOxxTl3c
ルールの中で戦って初めて格闘技が成り立つのに・・・
ロクに自制が出来ずに何がプロなんだか。
あんなのただの暴力じゃん。
サップもボタも最低。
626 :03/10/12 21:55 ID:gVAARI1r
>>622
>→俺そういう手応えないんだけどな
> →でも現実に相手崩れてる(チャンス)
> →こんなダウンはありえねえしな


だからスリップだったんだろ。

スリップした相手にパンチを入れました、と。

そこがボクシングの凄い所なわけね
627 :03/10/12 21:55 ID:AIxOQgLM
アビの喧嘩道は「逃げるが勝ち」ってことか
628 :03/10/12 21:56 ID:sDvdH7vn
何にせよ勝ってるからね、アビディは。
どんな手段を使ってでもかつのが喧嘩屋。
629 :03/10/12 21:57 ID:g6aSi0zM
それよりもさ、ボタって今回限りでK1終わったら駄目だよな?
630 :03/10/12 21:57 ID:mEeBoO79
いかにもチンピラっぽくっていいといえばいいのだが、、
631 :03/10/12 21:58 ID:g6aSi0zM
つか、アビディじゃ歯が立たなかったのだからさ、ホストがバンナかミルコとやれよな。
まあ、俺としてはミルコとやって欲しいところだが。
632 :03/10/12 21:58 ID:k25OIcBH
>>629
つーか、K1が終わりだから。
633 :03/10/12 21:59 ID:vclLL5Bf
てか、k1のルールがショボ過ぎるよ。
634 :03/10/12 22:02 ID:vidOpZ+8
明かな反則行為を肯定するアホなファンがこんなにもいるから
K-1はいつまでも競技として確立できないんだろうな
635:03/10/12 22:04 ID:CLROSyFP
アビディは試合は勝ったけど、喧嘩は負けたね。
アビディの喧嘩屋ってのは、興行的なもんでったことだね。
じゃなきゃやり返すやろ。
636 :03/10/12 22:06 ID:NKCcpBdx
実際のところ、
アビディが軽いローキック
→ボタ「痛〜っ(涙)もう戦いたくない」
→でもKO負けは嫌だ。
→そうだ反則で逃げよう。反則に耐えられない奴が臆病だと言い訳すれば格好いいし
→にわかボクオタ「ダウンした相手を殴るのはボクシングでは大した反則じゃないよ」
637 :03/10/12 22:07 ID:lddruE/B
>>634
K−1はガチガチの競技にする気なんかさらさらないだろ。
つーか谷川がボンとアビをボロクソに否定してるぐらいだからな。
638 :03/10/12 22:07 ID:eavo2pMW
グランプリには
ホースト、バンナ、ボタ、サップ、ハント、イグナチョフ、ボンヤスキー、武蔵で。
639 :03/10/12 22:08 ID:g6aSi0zM
つか、ここで討論してるヤシは全員ドキュソでケテーイ。
ようは、ヘタれはアビでドキュソはボタってこった8w
640 :03/10/12 22:08 ID:03hNWB3c
ロイ・ジョーンズって片ヒザついた相手の顔面殴って反則負けになったこと無かったっけ?
641:03/10/12 22:10 ID:CLROSyFP
636さんそれはサップじゃない?反則負けの方法をみせたのは、
ボタだけど。
642 :03/10/12 22:10 ID:V9eOrVXd
ボタはやる気なかった、なめてたよ
ダルダルな体でやるきないなーって思ってたらやっぱり反則した
反則したあとへらへらしてるし
誰だよあんな奴連れてきたの
643 :03/10/12 22:10 ID:vidOpZ+8
>>637
厳密な競技にする気がないというより
競技化するとファンが離れるからそうできないだけじゃないの?
K-1の胡散臭さは、結局は見る側の意識の低さの反映に他ならないと思うね
644 :03/10/12 22:12 ID:AIxOQgLM
>>634
アビがアーツを投げ飛ばした行為は反則行為じゃないの?
アーツがアピールしなかったから容認されちゃたわけ?
あの時点でアビの反則負けになったなら今回の件も納得いくんだけど。
645 :03/10/12 22:17 ID:vidOpZ+8
>>644
確か減点になったでしょう
俺は失格にしてもいいと思ったけど
646 :03/10/12 22:17 ID:g6aSi0zM
まあ、ホーストが来るのは間違いないな。バンナも怪我の具合次第では来るな。
あと、訳の解らん口実付けてボタも来るだろうな。ミルコがGPに来ないのは残念だ。
647 :03/10/12 22:18 ID:sDvdH7vn
リーザーブマッチはボタvsホーストで決定。
サップには谷川も失望してた。
648:03/10/12 22:19 ID:CLROSyFP
まだ競技として、歴史が浅い分、
ルールが確立されきれていないところがある。
649 :03/10/12 22:22 ID:g6aSi0zM
アビディみたいなヘタれな奴はGP来るなよな。
ボタだせや、ボタ。あとスピリット旺盛なバンナだな。
で、決勝はボタとバンナで優勝はバなな。
650 :03/10/12 22:22 ID:lddruE/B
>>643
観る側はいつでも勝手。当然ね。
つまらなんものは見ないし金も払わん。
それを踏まえてどうするかは主催者側が決めめばいい。
651 :03/10/12 22:24 ID:LenCWHmA
Kヲタちゃんはアビディが後頭部殴られたときは「すぐ後ろ向く
アビディが悪い」といっていたのに、なんで今回は「すぐ倒れるヤツが
悪い」と言わないんですか?
開始10秒で2回スリップって普通ありえないでしょ。
652簿他強いよ:03/10/12 22:25 ID:Vsy+0z3q
簿他がホンモノのパンチを持ってたのは否定出来ないだろ?

また、レフェリーストップが入るまでパンチを出すのは
ボクサーとして当然と。

K-1ルールがヘタレなんだよ。
653 :03/10/12 22:28 ID:lO5wtMkW
>>651
スリップは一回だよ・・
654 :03/10/12 22:29 ID:k25OIcBH
>>651
108回スリップ出来なくてガッカリだ
655a:03/10/12 22:31 ID:jk1MrNuL
アビディはだめだな、ありゃ。間合い詰められてクリンチ、
次はスリップで倒れこみ。それにスリップっていうか
ボタの左のカウンターで倒れてる感じに見える。
あのまま続けたとこで結果は同じだよ。あいつの
攻撃でボタが倒れる姿が想像できない。

ただ、ボタもローくらってたな。あれがロー強くて
左右にも上手く動きまわる選手だったらボタもあぶなかったかもしれない。

656 :03/10/12 22:33 ID:NKCcpBdx
651みたいに試合を見ないで電波垂れ流す香具師が多くて困るよ。
657 :03/10/12 22:37 ID:AIxOQgLM
「すぐ後ろ向くアビディが悪い」
658a:03/10/12 22:38 ID:jk1MrNuL
あと食らってカッとなるってのはジャブ奇麗にもらったとか
そんな感じと同じじゃないか?その程度の威力なんだよ。

ルイスサンタナ、オーリンノリスetc,,
海外の選手は合理的だから寝てて勝てるなら普通たちあがらないよ。
ヘナロエルナンデスはゴング後にくらってダメージありありだった
のに、続けたけどな。

今回は格が違いすぎたからもうちょい上の奴とやってほしいな。
659 :03/10/12 22:42 ID:03hNWB3c
>>651
>なんで今回は「すぐ倒れるヤツが悪い」と言わないんですか?


そりゃ、世の中痛いボクシングファンばかりじゃないからじゃないかな?
660帝 ◆VmEWkyauU. :03/10/12 22:57 ID:BIpPKQdg
K1GP決勝出場選手予想
レコ
イグ
ボン
アーツ
アビ
ホースト
ボタ
アナゴ

でおじゃる
661 :03/10/12 23:14 ID:zu2lyYu5
だーかーらー。

レフェリング技術が低すぎる事が一番悪いって事だよ。これは間違いない。

何度見ても、ボタが一拍置いてるのはレフェリーのストップが遅くて、インプレイと判断されたと言われても仕方ないくらい。
別にダウンした相手を殴れって言ってる訳じゃないぞ。
ストップなりダウン宣言なりでレフェリーが間に入らない限りはインプレイなんだよ。

ジャッジじゃなくて、レフェリーなんだから、しっかりしなきゃいかんよ。
あれじゃ死人出てもおかしくないわ。

ちなみにボンヤスキーのスリップとアビディのスリップは全く違うもの。
それが前提に無いと話が訳わからん。
662 :03/10/12 23:19 ID:uWYG7ux8
アビティはボタのパンチを受けてもケロッてしてたよ
効いてなかったみたいだったな
よって、アビティのほうが強い。
663帝 ◆VmEWkyauU. :03/10/12 23:19 ID:BIpPKQdg
K1のプロレス化に歯止めがかかってくれるとウレシでおじゃる
サップがでてきて本当の意味でK1の質が落ちたでおじゃる
K1はキックの聖域であるべきでおじゃる
推薦枠やらポン人枠、GP無条件出場等最低でおじゃる
664:03/10/12 23:20 ID:CLROSyFP
「すぐ倒れるヤツが悪い」じゃなくて、
「あの間合いで蹴りだすのはどうなの?」と思うのですが?
アビディがロー狙うのは、正解だと思うけど、
パンチの間合いで蹴り出せば、あんな風になるのは、当たり前。
ホーストなら、サイドステップして、ローかますと思います。
665 :03/10/12 23:21 ID:uGXX3bfC
コピルイマキは反則負けばかりになるな
666:03/10/12 23:21 ID:PxN/OlzS
レフリーをちゃんとできる方に変えた方がいいのではないでしょうか?たのみますよー
667 :03/10/12 23:44 ID:uWYG7ux8
試合前の竹原談
ボクシングvsK−1の決着は、
ボクサーというのは2本の腕で戦ってきて
まぁ、そこらへんのパンチじゃ倒されないし
まぁ、ボタが勝ちます!
668AA:03/10/12 23:46 ID:MJ78T0gy
>>664
ホーストならあの距離まで近寄らせない
ていうかあの白イノシシはホーストのロー2発でダウンだろ
669 :03/10/12 23:46 ID:k25OIcBH
>>667
最後の1行も殆ど当たってるな。
670 :03/10/12 23:51 ID:9YJk/Rm8
>>668
ウルトラマン並のスタミナしかない格闘技素人に2度も負けた「フォータイムス・チャンピオン」って、そんなに強かったんですね。
671 :03/10/12 23:52 ID:uWYG7ux8
試合前のボタ談
K−1の奴らからキックを取ったら
何も出来ねぇんだろ?
672 :03/10/12 23:53 ID:OTdi6vrv
>まぁ、そこらへんのパンチじゃ倒されないし

竹原のこの発言バカっぽかったな。キックありの
試合をこれからするってのに、パンチじゃ倒れない
言われても・・・
673  :03/10/12 23:54 ID:ukOMg7kW
ぐっばいけーわん
674 :03/10/12 23:54 ID:eVKotUfc
>>667>>671
古い釣りネタだな〜〜
もうちっと工夫して出直せ
675hage=ボタ:03/10/12 23:54 ID:afZ8pVBE
これ以上擁護してもボタがかわいそうだ。
三流以下ということはよくわかったんだから、
さらすのやめにしてsageとこうぜ。
676 :03/10/12 23:57 ID:vhKB4zsj
>>671
逆にボクサーからパンチを取ったら何ができるんだろ?
K1からキックを取ってもパンチあるし、パンチを取ってもキックあるし。
ボクヲタの熱い反論こないかなw
677 :03/10/12 23:58 ID:9YJk/Rm8
>>676
釣りか?
678AA:03/10/12 23:58 ID:MJ78T0gy
>>670
相性がある
野球でもなんでもそうだが、スポーツには敵との相性がある
ホーストはあーゆーよくわからん突っ込んでくるタイプの敵との相性が悪かっただけ
強くなかったら4度も優勝できるか?少し考えれば分かるだろう
サップに負けるまでホーストは2000年のバンナ戦以降は負けてない
679 :03/10/12 23:59 ID:eVKotUfc
>>676
稚拙な釣り。
もっとハイオク燃料を投入しないと釣れてやれないぞ
680 :03/10/13 00:00 ID:aOOAFHBK
>>677
格ヲタの純粋な質問w
681 :03/10/13 00:01 ID:aOOAFHBK
>>679
つーか答えてみろ!ってのw
釣りだとか誤魔化すな。
682 :03/10/13 00:03 ID:8tFn56XL
>>678
>よくわからん突っ込んでくるタイプの敵との相性が悪かっただけ

ボタも、たぶん同じ戦法を取るだろうよ。

>強くなかったら4度も優勝できるか?少し考えれば分かるだろう

皮肉もわからないのか?
相性のせいだけで素人に負けるようなヘタレが、4度も優勝できる大会っていったい・・・w。


683レフリー!:03/10/13 00:03 ID:gnXqUmnK
>>579
同感。あれは完全なレフリーのミス。
ボクサーはレフリーがちゃんと割って入らなければ手は止まらない。
ボタは最後謝ってたじゃないか!かわいそう。
それにしてもアビディはどこがケンカ野郎なんだ・・・
684晒しage:03/10/13 00:06 ID:8tFn56XL
678 :AA :03/10/12 23:58 ID:MJ78T0gy
>>670
相性がある
野球でもなんでもそうだが、スポーツには敵との相性がある
ホーストはあーゆーよくわからん突っ込んでくるタイプの敵との相性が悪かっただけ
強くなかったら4度も優勝できるか?少し考えれば分かるだろう
サップに負けるまでホーストは2000年のバンナ戦以降は負けてない
685 :03/10/13 00:11 ID:pLfyfcWK
>>681
よし釣られてやる^^

試合前の煽りだよ。ボタの発言。

アビディーもバンナはチキンでビビッテ試合キャンセルしたんじゃ?
って言ってたろ。これも煽り。

舞台演出の一つだよ。いい加減お前らも知ってて釣るな^^ぷ
686  :03/10/13 00:13 ID:8feUB0bu
1から684までのやつらは全員ボタが負けたと思ってるみたいだけどあれは明らかにボタの価値だった
687 :03/10/13 00:19 ID:dU3cMG/k
アビディ見てるとフランスのケンカ野郎はヘタレしかいないのか
って思ってしまうよ。
688 :03/10/13 00:31 ID:1BwgMOmH
3ヶ月前までボタのことを知らず、昨日までボタの
試合を見たことなかったKヲタの数→
689 :03/10/13 01:03 ID:YYE/TVUw
ケンカ野郎だから本能的に「勝てねぇ」って感じたんでしょ。
690.:03/10/13 01:40 ID:zEU9VNPo
>>678
>ホーストはあーゆーよくわからん突っ込んでくるタイプの敵との相性が悪かっただけ
強くなかったら4度も優勝できるか?少し考えれば分かるだろう

ボタがアビディのときみたいな攻め方をすれば
ホーストは一瞬で負けるということですね。
そもそもサップとボタは体格以外は何もかもボタが勝ってますがw
素人に2回も負けたホーストが4回も優勝出来るなんて
ある意味すごいですね
691 :03/10/13 01:41 ID:m/2IlvZh
>>690
> 強くなかったら4度も優勝できるか?少し考えれば分かるだろう

よく考えたら、K1に出てくる奴らが弱いことが分かりました。
692  :03/10/13 02:42 ID:jFFhM5FK
>>691
じゃあボタも弱いって事ですね^_^
693 :03/10/13 02:47 ID:CxnV6OFQ
>>664 >「すぐ倒れるヤツが悪い」じゃなくて、
「あの間合いで蹴りだすのはどうなの?」と思うのですが?
アビディがロー狙うのは、正解だと思うけど、
パンチの間合いで蹴り出せば、あんな風になるのは、当たり前。

ちゃんと見た?
まず先手は2回とも アビディの方だったということ。そしてアビディがローを放とうとしていた時の
両者の間合いは、パンチが届かない距離だったということ。
でもボタが、ローの威力を軽減するための、間合いを瞬間的に詰め、脛でローをカットしつつ パンチを出しているんだよ。
アビディがパンチの距離になってから ローを放ったのではないってこと。
ボタが ローにカウンターをあわせる練習をやった結果、ああいった場面が必然的に、生まれたんだろうね。
694ボタもち:03/10/13 03:23 ID:9vhsX6IJ
ここはボクヲタが多い。
ボタとアビディ、ボタの方が強いのはわかってます。
ランペイジ・ジャクソン(総合の選手)にK-1ルールで2度も負けてるアビディ。
いくら全盛期が過ぎたロートルボクサーとはいえアビディ相手なら勝てます。
しかし、あのおそまつな戦い方は…。反則しなくても勝てるだろ…。
最後の一発をいれなくても、アビディが立ち上がってからまた倒せばいいんだし、
それがボタには出来るし。しかし、ボタは打った。
正直、プレッシャーに負けたね。びびり過ぎ。
あと、反則は反則。ルール守れないならプロじゃない。金もらうな。人前で戦うな。
裏で喧嘩だけしてればいい。
695.:03/10/13 03:31 ID:zEU9VNPo
>>694
反則だらけのサップがK1の顔だという事実についてはどう思いますか?
696 :03/10/13 03:42 ID:RqvLKL7O
>>692
つまり永田さんが最強ということで
697ボタもち:03/10/13 04:12 ID:hqDFbsxY
>>695
前回のサップの試合にはがっかりしました。
たとえ負けても(どうなるかわからないけど)反則せずに続けてほしかった。
サップがK-1の顔かどうかは興行主が決めたことで
つまり、視聴率がとれる、お金になるからで、サップの実力は関係ないです。
(全く関係ないわけでもないが…)
サップが出てこなければ純粋なKのファイターが活躍してたかもしれないが
視聴率は下がり興行的に苦しかったと思います。(サップがいるときよりも)
コアなファンだけが見る今のプロレスのようになっていたと思います。
698  :03/10/13 04:18 ID:hCinxS7Y
699 :03/10/13 09:32 ID:7sZ2nAN7
今何時だ?
700 :03/10/13 11:48 ID:pCmHyG2R
k-1の低レベルさがまざまざと・・・・・・・
町の荒くれ者レベルが勝つプライドも然り・・・・

701 :03/10/13 13:15 ID:E8MQBPhx
【K-1】 谷川P アビディ&ボンヤスキーへの不満爆発!リザーバー・ボタの優勝も示唆?
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1065996680/
702 :03/10/13 13:32 ID:JA7g/yYP
学会員必死だなぁ
ボクヲタだけじゃなくあらゆる格闘技フリークの嘲笑の的なんですけど(W
703 :03/10/13 16:46 ID:VIIpbb6s
負けた・・・
704 :03/10/13 16:47 ID:ajTHD2XH
>>683
同感。
ノックアウトを自分で判断して手を止めるボクサーなんていない。遅いよジャッジが。
ボタも明らかに戸惑ってた。
でもほんの数秒だけど2人のパワーも圧力もスピードもタフさも全然違うって
ことだけはわかった。ボクシングのヘビー級にはバンナみたいな奴が当たり前にいるようだ。
ただしキック対策が出来るかどうかで勝敗は変わるだろう。
705.:03/10/13 17:17 ID:zEU9VNPo
>ボクシングのヘビー級にはバンナみたいな奴が当たり前にいるようだ。


バンナなんか比較にならない奴と訂正したほうがいいよ。。。
バンナはボクシングでは4回戦で終わった男だから
706 :03/10/13 21:05 ID:nfccq7tE
南アフリカ出身のボタが、入場曲にボブ・マーリーのバッファロー・ソルジャーを使ったことに、もの凄い違和感を感じたのは俺だけ?
あれかな、戦後ドイツ人がアンチ・ナチスを念仏みたいに唱えてるのと一緒の心理かな。
707 :03/10/14 01:45 ID:27aIBDFe
格闘ヲタの低脳さが立証されてるなwwwwww
708 :03/10/14 02:21 ID:hMlC6jos
>>706
単純にニックネームがホワイトバッファロー
だからじゃね
709 :03/10/14 02:26 ID:Tm+Qt2tt
>>611
ミックジャガーはストーンズ
役者のミッキーロークを言いたいんだろ?
710 :03/10/14 02:31 ID:xIyZie+k
コーナーで待機するボタの悲しそうな真顔だけはガチ。
いろんな意味で「勘弁してよ・・・」って思ってたんだろうなあ。

試合後のコメントでは悪役ギミック思い出してたのが偉いがw
711_:03/10/14 02:32 ID:c1PzWncD
ボタなら村浜でいいじゃないの
712 :03/10/14 04:18 ID:NaFbV5Xk
ボタの待機中の顔、マジで保存したい。
リアルであそこまで(´・ω・`)な感じが
出てる顔なんてめったに見れないw
713 :03/10/14 09:32 ID:dHJL2l7c
>712
確かに。見てたら可哀想になった。

あと印象的だったのはサップの毎度お馴染みの泣き顔。あれ見るといじめたくなる。
714 :03/10/14 13:41 ID:hH4PIP4F
>>705
ドンキングの犬になってるボクサーの方が恥かしい
それに気付いただけでもバンナはマシ
715 :03/10/14 13:47 ID:10Slj+K5
ドンの犬になって、稼いだ方がなんぼかマシ
716 :03/10/14 14:20 ID:1o13C4XF
ダウンかスリップか、インプレイかストップかを判断するのは
ボタでもアビディでもセコンドでも解説者でもなく レフェリーの角田でしょう。
相手が金的をアピールしていたがってようがスリップでしゃがんで(いるように見え)ようが
レフェリーが止めるまでは試合続行中。

角田は説明するときに レフェリーのストップにも関わらず・・・・
なんていってるがアビvsボタのあの場面をなんどスロー再生してもレフェリーが
とめてるようには見えない。ボタが殴るのも当然。体はって止めろよレフェリー。
そしてアビのセコンドが寝てろといったりアビ自身も戦意喪失したように見せるのも
勝ちにいくプロとしては当然。客をわかせるのがプロというのがあれだが・・・
あの試合を最悪にしたのはアビでもボタでもなくて角田でしょう。

サップボンヤスキー戦は申し訳程度に手でサップを制止してるがボタ戦では手も出てない。
サップ戦はあの時点でボンのほうが押していたし、
悪質の度合いでいけばサップのがよっぽど悪質。角田がコメントのとき
ボタは悪質でサップは流れの上で〜とかいってたのには殺意を覚えた。
717 :03/10/14 14:25 ID:Axg7ENV/
でもマジでボタはかわいそうだな
初めてK-1に出たんだから少しは緊張するのは当たり前なんだから
ルール違反起こしてしまうのもしょうがないってきもする
アビディにはあそこで立って戦って欲しかった。
718 :03/10/14 14:30 ID:fY9j2lRq
>>705
ボクサーとしてのバンナに匹敵する奴はいくらでもいる。
キックボクサーとしてのバンナに匹敵する奴はホトンドいない。
719 :03/10/14 14:35 ID:fY9j2lRq
しかし、今回の一戦で、逆にボクサー連中は安心したみたいだよな?
K-1がルールを遵守する競技だって言う安心感と、選手として十分通用するって言う安心感の二つを
持った選手が大勢いたと思う。

ボタは、試合前に見たベルナルドの派手なKOでビビッテたんだろうなー
自分に指導したトレーナーの戦い方を象徴する選手が、ローで潰された試合だったからね。
720 :03/10/14 14:42 ID:V3Wao2fO
というか、スティーブジムのところで大丈夫なのかね?
あそこにいたら何時まで経っても蹴りへの対処は上手く
ならないと思うんだが。
ベルナルドだって色々理由はあるだろうが、あのジムの
方針に限界を感じて場所を変えたんだろうし。
721 :03/10/14 14:59 ID:hKcByVuK
ベルナルドなんて4回戦レベルなんですが・・・。
722サルバドール・サンチェス:03/10/14 15:57 ID:ZFX5y+78
ベルナルドと言えば、バタービーン戦ですが。
4回戦チャンピオンだったビーンが手を出す事も無く
負けたのはナゼでしょう?
723  :03/10/14 16:07 ID:XyFksqrU
4回戦で人気があっただけで別に4回戦チャンピオンじゃないよ。
最近は結構4回戦で負けてる。ビーンのパンチにビビってベルナルドが
派手に倒れたのとベルナルドのローとハイが印象に残る試合だった。
ビーンが何故負けたのか?180キロの体重にローを耐えるだけの能力がなかった。
サップもそうだがあまりに体重がありすぎるとキックは無理のようだ。
724.:03/10/14 16:11 ID:QyM3qpwU
ボクシング技術で
バタービーン≧ベルナルド
ぐらいだろ・・・。
ボクシング技術が同じレベルなら、
蹴りがある方が強いのは当たり前。
725サルバドール・サンチェス:03/10/14 16:16 ID:ZFX5y+78
>>723
どこ公認かは忘れてしまいましたが、4回戦チャンピオンでした。
もちろんアメリカだけで通用するものでしたが。
726 :03/10/14 16:29 ID:NaFbV5Xk
>>725
あれか?日本で言う東日本新人王みたいなもん?
727.:03/10/14 16:31 ID:QyM3qpwU
>>726
全然違うだろ。
ビーンにだけに特別与えられた、
ジョークアイテムみたいな物。
728サルバドール・サンチェス:03/10/14 16:34 ID:ZFX5y+78
>>726
いえ、昔非常に人気があったので
アメリカ人が勝手に4回戦世界チャンピオンに
してしまったというのでしょうか。
(スタミナが無く4回以上は戦えないと言う理由で)

しかし当時のビーンは強かったです。
729 :03/10/14 16:46 ID:fY9j2lRq
IBAタイトルじゃなかったっけ?
4回戦タイトル
730 :03/10/14 16:49 ID:V3Wao2fO
バタービーンのタイトルはどっかの会社が作ったジョークのタイトルじゃなかったか?
何しろIBA「スーパー」ヘビー級王者だからね。
731サルバドール・サンチェス:03/10/14 16:56 ID:ZFX5y+78
>>730
確かにそのせんです。

私が言いたいのはK1ではビーンだけで良かったと
言いたいのです。
732  :03/10/14 16:56 ID:smGewD2R
>>716
素朴な疑問。ボクサーってレフェリーが止めるの遅れたら
倒れた相手にでも殴りかかっていくのが普通なの?
733喧嘩屋に酷い目にあった空手練習生:03/10/14 17:01 ID:fY9j2lRq
>>689
あいつ等、自分が勝てないとなるとお巡りさんの所に電話とかして、
こっちを悪者にする。

ある意味、ボタ戦のアビディからは、喧嘩屋らしさを感じた。
734.:03/10/14 17:04 ID:QyM3qpwU
>>732
良くある事だよ。
735サルバドール・サンチェス:03/10/14 17:05 ID:ZFX5y+78
>>732
普通です。

日本人初の世界チャンピオン白井義男さんはデビュー戦、
打倒だ打倒だ(ダウン)の声を聞いて我に帰ったと
おっしゃってました、それまでの記憶は無いそうです。
736 :03/10/14 17:06 ID:fY9j2lRq
>>732
普通ってよりも、戦いに夢中で立っているのかどうか分からなくなる時があるって事じゃないかな?
737   :03/10/14 17:08 ID:XyFksqrU
>>732
背中をキャンパスにつけて倒れているような
選手を殴ることはないけど倒れる間や片膝ついてる選手を
殴るシーンはたまに見かける。
738サルバドール・サンチェス:03/10/14 17:13 ID:ZFX5y+78
>>736
普通は言い過ぎました。

よくありますに訂正します。
739.:03/10/14 17:15 ID:QyM3qpwU
っていうか、ボクシングの試合で相手に背中向けたり、すっ転んで逃げたりする事は殆どない。
740 :03/10/14 17:26 ID:fY9j2lRq
どっちにしろ、今回のボタとサップの失格は仕方無い。
むしろ、サップの方が悪質な上に反省が無いから最悪。
ボタはクリーンファイトでサップを倒せば人気モノになると思うよ。
741マグロさん ◆KoWBF/AjQ2 :03/10/14 17:29 ID:wBy2DTsF
具志堅なんかもよく倒れた相手に追い討ちをしてた。本人曰く勢いが止まらないそうだ
742 :03/10/14 21:37 ID:hS5AOlKk

角田はアレだな・・・

なんだっけ・・・ブル中野を必ず勝たせる悪徳レフェリー・・・
743 :03/10/14 21:39 ID:10Slj+K5
>>742
安部レフリーのことやね。
744名前いれてちょ。。。:03/10/15 00:34 ID:u4b2JirO
なんだろな、ボタが失格となるとファイトマネーほとんど払わなくてよくなるから
主催者としては失格したほーが都合よかったわけで。
んで、次は今回の失格負けがあるから、交渉のとき有利になる。

ま、あびりが計算でもう戦えないフリしてたのは、外から見てもわかるわけで
あの程度でも失格負けとかになる悪い慣行がまかり通っちゃってんのな。
ぼやんすきも、サップに一発があるのはわかってるし
寝てればサップが失格負けになるって知ってたわけねん。

ボクシングなら5分休憩与えて、戦えないとか言ったほーがTKO負け。
745 :03/10/15 01:26 ID:SSMwri06
>>744
ボタの失格によるファイトマネーの減額は今回無いよ。
746 :03/10/15 04:29 ID:LVmKi8AA
>>744
ボクシングなら反則打をやったボタとサップが即刻反則負け。
747 :03/10/15 17:06 ID:LsaqQ5JL
>>744
競技としてK-1がやってくためには、あの程度で失格って位で丁度良いよ。
アレを認めたら、進む方向はプロレス(ヤオイメージ路線)か、それとも古代ボクシング路線(競技が禁止される)
の二つに一つしか無くなるよ。
748 :03/10/15 17:21 ID:H7jrdoCV
竹原がボタが負けたら頭丸めるって約束してたけど
どなった?
749 :03/10/15 21:07 ID:h+tACnja
そんな約束したの?
どの番組で言ってた?
750ボク板から来てみた:03/10/16 01:29 ID:PlryUhOM
勝ちは勝ちだが、とてもじゃないが価値がある勝ちとは言えないから
却下でいいんでね?
だって勝ちは勝ちだもん!とか言うなよな。
恥ずかしいだけだからさ。
>>746
ないです。
むしろ反則負けの方が珍しい。
751 :03/10/16 21:33 ID:8pxTMSVQ
行司は采配ミスした時に切腹する為の(決して使わない)ドスを携帯している。
752 :03/10/16 21:50 ID:PjsUHA1K
>751
角田には切腹する何て責任感ないだろ。
最近問題になる日本ボクシング界のジャッジ問題も
Kの駄目ジャッジを見てるとまだプロフェッショナルだと思えるな。
ま、アメリカとか外国のジャッジは次元が違うが。
この前のパッキャオの試合のジャッジは、相手がふらついて
背を向けかけた瞬間すぐに間に入って試合を止めた。
その後パッキャオが興奮して殴りかかったとしても安全なように負けた選手を
レフェリーはずっと抱きかかえていた。プロだなー、と思ったよ。
冷静さを保ちジャッジの基準をぶれさせない。が、角田はボタはすぐ悪意あると
負けにしたがサップは審判団で協議、筋の通った判断じゃないんだよな。
753 :03/10/16 22:04 ID:trtfBlzt
>競技としてK-1がやってくためには、あの程度で失格って位で丁度良いよ。
>アレを認めたら、進む方向はプロレス(ヤオイメージ路線)か、それとも古代ボクシング路線(競技が禁止される)
>の二つに一つしか無くなるよ。
そうじゃなくてレフェリーの質しっかりすりゃあいいんだよ。
ダウンやスリップに即座に割って入れるぐらいの最低限で当たり前な質。
754 :03/10/17 07:10 ID:9aYtv9He
そしてジョー樋口みたいに失神すれば進む方向はプロレスにケテーイ!
755 :03/10/17 16:18 ID:MvPkYK/M
>>753
それでも、万が一の時のルールってのは必要でしょ。
特に、K-1は蹴りもあるから、そこらへんはボクシング以上に安全管理に気を付けないと駄目だよ。
勿論、PRIDEやUFCの場合は、K-1以上に繊細なルールが必要でしょ。
競技として定着させるツモリならだけど
756名無しの格闘家:03/10/17 16:21 ID:0LN6MGdK
この前の辰吉は勝ったの?
757 :03/10/17 16:31 ID:MvPkYK/M
勝ったじゃん。
758 :03/10/17 16:44 ID:E5MqOzj1
>>755
はあ?
だからさー、ボクシングだってやっちゃいけない時に殴ったら失格あるよ。
そのルールの中にありながら、ボクサーは可能な限り相手殴るけどな。
ヨロヨロの相手でも容赦なく殴る。 棒立ち・しりもち等のダウン状態でも殴る。
それは競技のシビアさでもあるし選手のコンセントレーションレベルの高さでもある。

んで、そういうことが出来るのは全部、
まずいシーンには即レフェリーが割って入ってくれると信じてるからなの。
選手がよくわかんないしゃがみ方した相手に勢いで追撃したら
離れた場所で止めもせずに見てたレフェリーが「失格!」なんて
K−1以外で有り得ない。 (失格はお前だっつーの。)

K−1がこれからどういうルールを敷くのかなんて知らんけど
あの変な幕切れを作り出したのは低質なレフェリーだし
あビでィが危険な目に遭ったつーならその責任も仕事わかってないレフェリーにあるし
K−1が安全管理を考えるならレフェリーをまともにすればいいんだよ。
今回の件はルールがどうこうじゃなくてレフェリーの人災。
ルール議論なんてしてる時点で視線がズレてる。
759名前いれてちょ:03/10/18 01:39 ID:+6ACI3q2
あ〜、角田がそーゆー反則打で負けにされたことあるからじゃないの?
760 :03/10/18 03:43 ID:3GgxwRoo
じゃなくて角田はレふぇりーだけじゃなく
興業の進行と演出まで同時に一人で仕切ってるからね。
システムがメチャ過ぎ。
761 :03/10/18 03:51 ID:pKk+YU3U
てすと
762 :03/10/18 17:35 ID:wpA8dQn3
>>758
ルールについては同意してくれるんだね?
だったら、角田のミスの指摘には同意。
ただ、やむを得ない部分もあると思うよ。
763 :03/10/18 19:03 ID:X/Hv1J3a
だから、「悪質なプレイ・危険なプレイは失格」には同意だってば。(当たり前じゃん)

K−1みたいなマッチメイクもルールもレフェリングも
低レベルで出鱈目な所がそこだけ「安全を」「厳格な裁定を」とか言っても笑うけどね、と。
今回の「ボタ失格」を「危険な事態」をボタの責任にするのは筋違いだけどね、と。
なにがやむをえないのか。
764名無しの格闘家:03/10/18 19:05 ID:+qbpWS7q
まぁスリップダウンする度に倒れた選手に覆いかぶさってたら引く罠。
765名無しの格闘家:03/10/18 20:58 ID:3eOur4PV
>>758に結構同意
まぁ角田が悪い。格闘家として二流だった奴だから一流選手の試合における精神状態、集中力の高さんなんか理解できないんだろ。
ルールを守ってくださーい、なんて選手が危険行為をしないという間抜けな認識ならリングの上にレフェりーなどいらんのだよ。
奴は選手引退してもリングの上で目立てるレフェリーというポジションを気に入ってるだけだろう。
766    :03/10/19 03:51 ID:LEuOj7g1
ボタは「K1のやつからキックを取ったら何が残るんだ?」なんて言っていたが,
ボクサーからパンチを取ったら何が残るか聞いてみたい。
767 :03/10/19 03:57 ID:PiiRNmkw
>>766
何度も出てる同じもので煽るな。

付き合いで書くぞ。

谷川の煽り指令を真に受けるなよ^^
768.:03/10/19 12:45 ID:o3fmSPXg
WINNYにボタとルイスの試合があるど〜〜
769名無しの格闘家:03/10/19 13:26 ID:bMHJ3Iuk
>>766
反則があるだろ
770名無しの格闘家:03/10/19 13:49 ID:6diQUY32
今のKのレベルなら案外ボタのチンカスキックでも通用するんじゃねー?
771名無しの格闘家:03/10/19 13:55 ID:RkR/5mvw
>>770
お〜言葉の意味は良く分からんがとにかく凄い自信だ
772名無しの格闘家:03/10/19 18:24 ID:pwIzIOuu
ビデオで見返したらレフェリータイム
でとまどってるボタはなんかかわいかった。

サンタクロースのかっこをすれば
似合うと思った。また出てほしい。

773 :03/10/20 08:06 ID:F8x5YdQn
( ´・ ,_ゝ・`) ボタの表情

(  ; ゚ Д゚) アビの表情
774 :03/10/20 11:07 ID:idlX5eQ/
>>769
ボクシングだったら、倒れた相手を殴るのなんて問題無いとかいう自称ボクヲタ(実はPヲタやダニの手下の自演)がいるけど、
ボク板の本物のボクヲタの連中は、K-1運営側やファンは、ボタの反則をもっと非難すべきだって言ってたぞ。

ダニは脚本を書くにしても、武道である極真ののりと、競技であるボクシングの精神性の違いが分からない真性バカ。
775 :03/10/20 11:38 ID:LaUuhgNd
ボタとイグナショフはどっかの谷で仲良く住んでいそうだな
776 :03/10/20 12:01 ID:idlX5eQ/
>>763
つまり、ボクサーってのは犯罪者だから、ルールを守るのを期待するのは間違ってるって事か・・
やっぱり、ボクサーいらね。
チンピラのイメージになったらK-1はボクシング並みに人気がなくなると思うから
777名無しの格闘家:03/10/20 12:09 ID:l8LkROdB
>>776
キックのチンピラ893のイメージには負けるよ
それにK−1は海外では茶番のイメージがあるから女子プロ並みに人気ないけどね
778  :03/10/20 12:24 ID:idlX5eQ/
キックは確かにチンピラ格闘技だな。
最近見てないけど、全日本キックでの決め技って、
相手を転倒させて、ローを叩き込むってパターンだろ。

正直、あのノリをK-1がやってたら、間違い無くK-1は人気が出なかっただろうね。

何故、K-1が転倒した相手への攻撃を厳しく取り締まるのかって言う理由の一つは、
ここにもあるんだろうな。
779名無しの格闘家:03/10/20 12:29 ID:+5fT2OIp
コヒはローいれますよ。
それでいてなぞに人気もあるし
客も沸く・・・。
相手が外人だから?
780名無しの格闘家:03/10/20 13:51 ID:asgHD1/E
>776
それは日本ボクサーのイメージでは。
海外でそこまでドキュンなのはタイソンくらいだぞ。
そのタイソンにしても結構哲学的なこと言ったり鬱状態になったりしてるが。
781 :03/10/20 14:54 ID:idlX5eQ/
いや、むしろ日本でのボクサーのイメージは良い部類でしょ。
タイソンは分かりやすい悪だけど、他の奴等も五十歩百歩。
刑務所帰りのチャンピオンなんてのは珍しく無い。
元がマフィアの資金源=プライズファイトだっただけに
782 :03/10/20 18:59 ID:kFs6f4Ei
レフェリーが悪い。

ボタが殴るよりもレフェリーの手が割り込む方が遅い。
反面、サップは明らかに止められてから殴りに行ってる。

この二つを同じ反則として見ている時点でK-1はダメじゃないのか?


掛け逃げはイエローカードとかで良いんじゃないのか?
783名無しの格闘家:03/10/20 19:00 ID:Z1jcZqoz
そもそも角田はストップはかけたのかな?
784 :03/10/20 22:30 ID:F8x5YdQn
掛けてないね。
ゴングなったらレフェリーが真っ先に休憩しようとしてたからな〜w
785 :03/10/21 10:31 ID:y1y6nSlx
>>782
レフェリーは悪いけど、その悪さは、
子供が犯罪やるのを止めようとした親と止めようとしなかった親の差程度、
結果が生み出した事への罰は、同じで問題無いでしょ。
786 :03/10/21 10:32 ID:y1y6nSlx
>>779
コヒはK−1追い出されたよね。
787ボク板から来てみた:03/10/21 14:26 ID:S88jo5vd
>>774
マジじゃないよな?

>ボクシングだったら、倒れた相手を殴るのなんて問題無いとかいう自称ボクヲタ(実はPヲタやダニの手下の自演)がいるけど、
>ボク板の本物のボクヲタの連中は、K-1運営側やファンは、ボタの反則をもっと非難すべきだって言ってたぞ。
 
いないだろw
というか、問題ないなんて言ってるのもいないと思うが。
反則は反則であってああいう結果になったのは仕方ない。
しかし、あれを防ぐことは出来た筈。
だから角田が非難されてるんだよ。


788名無しの格闘家:03/10/21 18:53 ID:xpT/2768
>>774
凄まじい読解力だな。
人を非難する前に国語の書き取りをやれ。
789名無しの格闘家:03/10/21 18:58 ID:MDoISaaG
ボクサーが悪かあ、確かに言われてみりゃヘビー級はそういうイメージかも。
漏れは中量級のバレラやハメド、デラ、フレイタスらへんを思ったため海外は
そうでもないって書いたけど重い階級はいいイメージ無いかもな。
790名無しの格闘家:03/10/21 19:00 ID:atpgNBCT
どっかにボクサーのレコードが置いてあるサイトなかったけ?
791名無しの格闘家:03/10/21 19:20 ID:JIyZYb51
792 :03/10/21 19:25 ID:y1y6nSlx
まあ、K-1のレフェリーを叩くのは良いけど、だったら、角田以上のレフェリングが出きる奴がいるかと言ったら、
いないんだよな。
793名無しの格闘家:03/10/21 19:27 ID:xpT/2768
いないの?
本当に居ないなら凄い所だなK−1て組織は。
794 :03/10/21 20:05 ID:O75UY8Kj
>>792
猪狩
795名無しの格闘家:03/10/21 22:30 ID:y1y6nSlx
結局、ケチを付けたいだけか(w
ボクシングのレフェリーの誰々なら、K-1のレフェリングを出来るとかいう展開になるかと思えば・・・

まあ、実際の所、ボクシングのレフェリーが来た所で、蹴りの攻防や首相撲周りでのブレイクなど、
ボクシングとは違うタイミングが要されるレフェリングをする事が出来る奴はいないと思うけどね。

結局、ボクヲタってのは見る目の無いキモオタの集まりなんだろうね。
西岡あたりのゴミクズを賞賛しまくってんだから(w
796名無しの格闘家:03/10/21 23:21 ID:l0rumufF
賞賛しまくってんのは日テレさんです
797ボク板から来てみた:03/10/22 05:15 ID:yBcjl3N2
>>795
なんだかなぁ。
君の知識の欠けてる点を指摘されたからといって、ケチをつけてるとか
勝手に〆るのはいかがなものかね。
しかもK−1のリングにボクシングのレフェリーとか訳の解らんこと
書いた後ひとりよがりな解釈で修正しとるし。
その挙句ボクオタがキモオタと決め付けるわ、話題にも出てない西岡が
出てくるわ、どういう思考回路なんでしょうかね。
はっきり言ってお前がキモいよ。

>>794のあげた猪狩がレフェリーなら確実に割って入ったと思う。
角田は、動作を切り替える度に、なんだかしらんがいちいち見得を切る。
可笑しな癖ですな。
798名無しの格闘家:03/10/22 16:10 ID:2GqZot/3
>>795
K1レフェリーについての批判は出てるけど
それでなにをどうテンパったらこういう文章になるんだろう。
799 :03/10/23 17:54 ID:y3SoAHXJ
ボクヲタの成せる業
800名無しの格闘家:03/10/23 20:51 ID:w3UkxVbb
罵倒に逃げましたな
801 :03/10/24 09:00 ID:kASIQMHu
>800
日本語使ってな
802名無しの格闘家:03/10/24 12:04 ID:GOq/J4Yd
K-1ヲタはもうしゃがみこんでるんだから
ボクヲタも許してあげる様に。
803差 ◆8HdYpQBrEo :03/10/24 12:07 ID:JWgIuEku
>>794
猪狩元秀のストップは確かに早い。

因みに、角田はキモvsパトスミでもパトスミがタップしているのに
見逃したり、アンディvsベルナルド一戦目でもストップが遅かったりと
ろくなレフェリングが無いと思った。

804名前いれてちょ:03/10/25 02:07 ID:dEJREhK8
っつーか、アビデって倒れた後に、ざまーみろって顔してる罠。
二回横目で見て、三回目に。
効いたフリがバレないよーにって感じだけど
カメラはちゃっかり撮ってるのね。
805人口爆発 ◆SKLxP.o6kk :03/11/22 04:51 ID:rDl2PZvA
サビオラ氏ね
806名無しの格闘家:03/12/05 14:34 ID:PCz095n7
どうせ明日上がるので今日上げとこうw
807名無しの格闘家:03/12/05 15:25 ID:g+4fyu9N
前の反則試合はレフリーが悪いということで
K−1ファンも納得してるかと。
そんなんでも私はアビビが1回戦勝つと思います。
反則60% ボタ棄権30% 判定勝利10%てとこかな?
808名無しの格闘家:03/12/06 18:14 ID:sWrosMx8
ボタが負けたって本当なの?
809名無しの格闘家:03/12/06 18:16 ID:VenZxIuZ
ボタなんてうんこすぎるぜ
藤本か武蔵さんと戦っても負けてただろうな。
いや別に武蔵さんが弱いってことじゃないよ・・・
810名無しの格闘家:03/12/06 18:17 ID:VenZxIuZ
>>806
は見所があるヤツだよ。
811名無しの格闘家:03/12/06 18:17 ID:sWrosMx8
いや、藤本はバターに負けてるんだから無理だろ。
812名無しの格闘家:03/12/06 18:18 ID:biOVmVVG
そー考えるとやっぱジョシーデンプシーが一番健闘したんだな
813名無しの格闘家:03/12/06 18:19 ID:yzrLC8dh
あんなモーションでかいハイキックくらうなんてボタ弱すぎ。
814名無しの格闘家:03/12/06 18:19 ID:QqRsnPKB
ボタ夜エエ工エエェェ(´д`)ェェエエ工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 (´・Д・`)エー!? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
815名無しの格闘家:03/12/06 18:20 ID:sWrosMx8
アウトボクサーは、ミドル・ハイに弱いってのは、このまま定説になりそうだな。
816名無しの格闘家:03/12/06 18:22 ID:/IkBZDVt
ボクシング弱いとage続けるスレはここですか?
817名無しの格闘家:03/12/06 18:22 ID:RN46fFXj
3R ボディー打ちから入ったボタに、アビディは右ロー! 
さらに左ハイも繰り出すが、ボタはスウェイでかわす。
ボタ、アビディ両者にクリンチでイエローカードの後、
ボタのボディー打ちにアビディはボディーにミドル打ち。
さらに顔面をガードしながらローでダメージを蓄積させる。
クリンチからはひざ蹴り。ボタの右に、アビディは徹底したロー。
さらに打ち下ろし気味の右フックもヒットさせる。
そして、ボタが右フックで突進したところに、この日、
2発目の右ハイ! まともにアビディのすねを側頭部に
受けたボタは試合終了間際に痛恨のダウンを喫してしまう。
それと同時に、試合終了のゴング! 判定は3−0アビディ。
818名無しの格闘家:03/12/06 18:24 ID:geLgWgmf
ハイ喰うかなーと思ってたが本当に貰うとは・・・。
819名無しの格闘家:03/12/06 18:25 ID:QqRsnPKB
ボタ弱っ!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

820名無しの格闘家:03/12/06 18:26 ID:VenZxIuZ
グラハムさん・・・・


うおおおおおおおおおおおおおおおお
武蔵さん!!
821名無しの格闘家:03/12/06 18:27 ID:qxtkZUUk
ぷぷぷ
822名無しの格闘家:03/12/06 18:28 ID:7dN4of0F
○シリル・アビディ
(フランス/チャレンジ・ボクシング・マルセイユ) 判定
3−0 フランソワ・ボタ×
(南アフリカ/スティーブズ・ジム)
1Rはアビディのローを嫌ってボタがクリンチを多用。2Rに入ってもこの状況は変わらなかった。かみ合わない試合になっていたが3R終了間際に、右ボディーを打ちにいったところに、右ハイキックを顔面に受けてダウン。ボタは終了のゴングに救われたが判定で完敗した。
823名無しの格闘家:03/12/06 18:30 ID:fIiPquuS
ボタ氏ね!!!!
824名無しの格闘家:03/12/06 23:31 ID:sWrosMx8
予想意外のへたれっぷりに、アンチさえも消え去ったスレ。
825フランソワ・モタ:03/12/06 23:49 ID:jq5s/Eis
来年は私フランソワ・モタが参戦いたします。
皆さん是非とも期待していて下さい。

(↓)私の写真です。強そうでしょう?(笑
http://www.fanatikriders.com/photosinclassables/motorcycle.jpg
826名無しの格闘家:03/12/07 00:05 ID:7UryNviK
タイソンもこんなモンかな
827名無しの格闘家:03/12/07 00:07 ID:ctJafxcA
このスレにボクヲタがくることはあるのかな?
828名無しの格闘家:03/12/07 00:08 ID:vwfy9f5S
意外にグラハムが強かったwWw
829名無しの格闘家:03/12/07 00:09 ID:0K8t6+CM
タイソンは間違えなくボタより強いだろうけど
K-1グランプリで優勝は出来ない気がする
決勝辺りでローキックのダメージが蓄積されて負けそう
830名無しの格闘家:03/12/07 00:10 ID:QkYBcjQ9
まぁ、ガファリに比べればまだマシってとこだな
831名無しの格闘家:03/12/07 00:11 ID:G6TRWLeV
立ち上がったけどフラフラだったな・・もっと打たれ強いかとおもったら
832名無しさん@事情通:03/12/07 00:12 ID:1rnlNRma
今日の結果だけでバクシングが弱いなんて思うんじゃねーぞ!
今日はパンチが大振りでいつものボタじゃなかった!
833名無しの格闘家:03/12/07 00:16 ID:ctJafxcA
>>832
落ち着けボクシングだろ?
834名無しの格闘家:03/12/07 00:24 ID:C2BlwExe

史上最弱の格闘技、ボクシング
史上最低のヲタ、ボクヲタ

835名無しの格闘家:03/12/07 00:27 ID:xm4LX5e6
ボタがボタっと倒れたのにはうけた!
836名無しの格闘家:03/12/07 00:33 ID:9pPy5L3I
>>832
バクシングって何だよw
ボタが負けて動揺してんのか?www
このクソボクオタがwwwww
837名無しの格闘家:03/12/07 00:34 ID:MreOQtlM
ボタは曙と付き合っているから駄目なんだよ
K1でやっていくのなら
それなりのやつとスパーをやって感覚を身に着けておかないと・・
838名無しの格闘家:03/12/07 00:36 ID:e3y1dpr/
まさかアビに
839名無しの格闘家:03/12/07 01:35 ID:wONfRtaU
これではバンナにはぜってーにかてねーな
840名無しの格闘家:03/12/07 01:42 ID:OT8J7e7c
確かボクオタ略してボタだったよな?
841名無しの格闘家:03/12/07 01:47 ID:b5pb2uai
ボタって曙とかカラクダさんと正道会館でスパーやってるみたいだけど
10月の開幕戦からずっと日本にいるのかな?
つーか、カラクダさんとノルキアってずっと日本にいるの?日本に住んでるの?
842名無しの格闘家:03/12/08 12:46 ID:NWqlQ7pZ
>>816
そうです。
843名無しの格闘家:03/12/08 12:52 ID:h6uASp/B
カラクダさん?
844名無しの格闘家:03/12/08 13:08 ID:MnIlF7mb
もうボタは駄目だな。
あの年ではレベルを維持することはできても
急に上がることなんてないだろ。

「曙とタッグを組んでホーガンと戦う」ってのは
リップサービスじゃなかったみたいだな。
845ボクサー:03/12/09 14:16 ID:MU6J1noE
尊敬していたのに・・あんな醜態をさらすとは
846名無しの格闘家:03/12/11 17:06 ID:drF7dq3D
ボタ
847名無しの格闘家:03/12/11 17:12 ID:W/0zgHsg
まささかあのなんでもいいっていうバンナが逃げ出した相手があんな試合するなんてな・・
これは規格外もいいとこだよ。ほんと。バンナのランクまた下がってるね
848:03/12/12 04:23 ID:B3lmTz+i
正直、ボタが負けるなんて思ってませんですた。
正直、スマンかった。
849えなりかずき:03/12/20 12:00 ID:ERidqFMc
850名無しの格闘家:03/12/24 14:27 ID:x9jtgJC6
保守
851えなりかずき:03/12/24 20:19 ID:LXAgdU3y
ボタ山の町
852テケテケ ◆LRb/vMADN2 :03/12/24 20:21 ID:zzeKGZLI
我々はボタをボクサーと認めていませんから
853名無しの格闘家:03/12/29 12:57 ID:DXDHPMeq
保守
854えなりかずき:03/12/29 17:38 ID:kfaM5hYB
藤本のためにあげ
855名無しの格闘家:03/12/31 08:35 ID:BKho2xu+
保全
856名無しの格闘家:03/12/31 22:12 ID:yOGjntgI
age
857名無しの格闘家:04/01/01 00:02 ID:I3LqsoBp
まさか藤本にまで負けるとは谷川も頭がイタイだろうな。
858名無しの格闘家:04/01/01 00:05 ID:aE7Z1nWo
ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w 
ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w 
ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w 
ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w 
ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w ボクヲタ(w 

859名無しの格闘家:04/01/01 00:10 ID:qmqXhc7F
K-1JAPANの藤本とかいう選手のパンチでダウンする
ボクシングヘビー級王者
860名無しの格闘家:04/01/01 00:12 ID:qmqXhc7F
藤本の本職はボディビルですよ。
861名無しの格闘家:04/01/01 00:13 ID:REolEpRH
>>852
852 :テケテケ ◆LRb/vMADN2 :03/12/24 20:21 ID:zzeKGZLI
我々はボタをボクサーと認めていませんから

藤田に負けた相手はボクサーと認めてますか?

862格神○ ◆8bHlXNnOoE :04/01/01 00:53 ID:b2bjqF9y
    ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   はげおめ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
863名無しの格闘家:04/01/01 01:22 ID:Dvmxx83i
>>857
ここですっきりKOで勝ってもらって
とりあえず1勝して気分的に楽になってもらってから
トップとぶつけるつもりだったろうに・・・・・・
864名無しの格闘家:04/01/01 01:47 ID:I3LqsoBp
藤本とボタで、年末にふさわしい派手な殴り合いを見せた末、
とーぜん最後は世界王者のKO勝利でキメ!・・・という展開を
予想して組んだろうにな。
865名無しの格闘家:04/01/01 01:49 ID:4vOYHI5w
藤本はコージー冨田に似ている
866格神○ ◆8bHlXNnOoE :04/01/01 02:00 ID:b2bjqF9y
藤本はワンマッチなら日本人最強だと思う。
優勝したときのペタスからダウンも奪ってる。総合でも強そう。
レッグプレス1トン。武蔵丸でも500キロがやっと。
ただし対策研究されると弱いタイプでスタミナ切れをさせられたら弱すぎ。
短期勝負なら最強間違いなし。パワーだけなら外国人でもトップクラス。
顔隠したら日本人だと思われないだろう。
867名無しの格闘家:04/01/01 02:02 ID:V0wGkDDK
でも実はチョンという落ちがある。
868名無しの格闘家:04/01/01 07:12 ID:4LnuH5t4
age
869名無しの格闘家:04/01/01 07:14 ID:XawunSU+
レッグプレス1t
って本当?
人間に可能なの?
870 :04/01/01 07:15 ID:B7c6NhPC
ボタはもともと一発のパンチ力がないからな。
それでも相手を押しまくっていたようだから
「強い」のはどちらかと言われたらボタの方なんだけど。
871名無しの格闘家:04/01/01 08:26 ID:XesTlU97
各スレ盛り上がってるのに、実質書き込みが一つしかないなんて
このスレの趣旨には合致しているのに悲しいね。
 ボタの商品価値はまだあると思うんだが、とてもそうは思えない。
872名無しの格闘家:04/01/01 08:31 ID:C+VP9TZy
ボタ VS 藤本 は当初ボクシング・ルールでのマッチも検討されていたらしい。
タイソンもボクシング・ルール要求してるって話だし。
K1でボクシング・ルールだったら、普通のボクシング見てるのと一緒じゃん。
なんだかよくわからなくなってきた
873Lee:04/01/01 08:33 ID:rLCIqVE1
藤本が勝つとは思わなかった
てっきりボタに初勝利させてあげるための試合かと
藤本は凄いなって思った、なのになんで試合結果だけなんだよ( p_q)
874名無しの格闘家:04/01/01 08:39 ID:PMknlaab
とりあえずボタに教わってたという点では曙にも少しは
同情できる余地があるな。
875 :04/01/01 11:53 ID:B7c6NhPC
蹴りを警戒しているから思い切りパンチが打てない、のでなく
もともとパンチ力が無いんだろうな。
876名無しの格闘家:04/01/01 11:54 ID:U1gfgnGX
>>873
マジで、曙×サップなんて塩試合をカットして、この日本人の快挙を称えるべきだったよな。
877 :04/01/01 11:58 ID:B7c6NhPC
K1向きかどうかはボクシングの実績よりも
単にサンドバッグ殴らせたほうがわかり易いかもな。
878 :04/01/01 12:13 ID:B7c6NhPC
せっかく俺がいい事言ってるのに誰も反応なしかよ。
879名無しの格闘家:04/01/01 12:15 ID:58B6gsoS
テクニシャンのボクサーよりも豪腕の腕振り回すボクサーのが強いということだよk-1のリングでは
つまりシャノンブリッグスだよ
880名無しの格闘家:04/01/01 12:17 ID:Arb3yaX6
ブリッグスって、異種格闘技やらせたらタイソンより強い気がする

881 :04/01/01 12:20 ID:B7c6NhPC
タイソンも大した事ないがな。
882名無しの格闘家:04/01/01 12:21 ID:Arb3yaX6
>>881
どういう意味で、「たいしたことない」ないの?
883 :04/01/01 12:22 ID:B7c6NhPC
練習してないから
884 :04/01/01 12:23 ID:B7c6NhPC
あと背が高くてリーチがあったほうがいい。
だからタイソンはパンチはあるがその辺がちょっと不安。
885名無しの格闘家:04/01/01 12:24 ID:58B6gsoS
ブリッグスに当てはまってるよ背が高くてリーチがあって豪腕
886名無しの格闘家:04/01/01 12:25 ID:U1gfgnGX
タイソン相手なら、須藤でも勝てるんじゃないか?
ボクサーって弱いし
887名無しの格闘家:04/01/01 12:25 ID:PMknlaab
とりあえず藤本に勝ってるバタービーンと戦わせてみるべきじゃないか?
ボクシングルールででも。
888名無しの格闘家:04/01/01 12:28 ID:Arb3yaX6
>>888
打撃ルールなら、須藤は殺されますよ

マジメな話、打撃ルールでタイソンに勝てる中量級選手が存在したら、100億円稼げます罠
889名無しの格闘家:04/01/01 12:33 ID:U1gfgnGX
>>888
じゃあ、須藤は稼げるね。
まあ、ボクシングルールだったら無理だけど、
K−1ルールでもチャンスあるし、総合ルールなら圧勝だね。

でも、魔娑斗やクラウスなんかは、K−1ルールでも無理だろうな。
890名無しの格闘家:04/01/01 12:34 ID:jeEej+qI
ブリッグスはビジュアル的にはどーなん?
891名無しの格闘家:04/01/01 12:37 ID:Arb3yaX6
>>890
全盛だった頃は、コワモテの黒人でレゲエ髪だった

>>889
なんだ。
最近、出没している須藤ヲタか・・・
892名無しの格闘家:04/01/01 12:38 ID:PROFtUbd
893名無しの格闘家:04/01/01 12:41 ID:U1gfgnGX
タイソンなんて、長谷川京子よりも小さいチビッコに期待持ち過ぎ。
実際、須藤でも十分勝てるって(w
894名無しの格闘家:04/01/01 12:50 ID:qGKGjoJC
タイソンタイソンってあいつが強かったのは10年以上前の話じゃねーか。
今は単なる2流ボクサーなんだろ。
895名無しの格闘家:04/01/01 12:53 ID:MduNFx1H
>>894 いまだに世界ランカーなんですが・・・
896 :04/01/01 12:57 ID:B7c6NhPC
K1ルールじゃマウント・ウィテカーのほうが強いだろうな。
897名無しの格闘家:04/01/01 16:44 ID:AzlEaTR/
ボタが負けたからAGE
898名無しの格闘家:04/01/01 16:49 ID:bV8HSNf1
レノックスルイスでもせいぜい武蔵程度だろーな
899名無しの格闘家:04/01/01 17:24 ID:oT/boRyi
格闘技速報のボタvsブンブン丸のページのリンクが間違ってるのは
何かの圧力があったからですか??????????w
900名無しの格闘家:04/01/01 19:23 ID:m4oeVJnl
901名無しの格闘家:04/01/02 11:22 ID:YCh34Odm
K−1JAPAN勢>>>>>>>>>>>>ボクシングヘビー級チャンプ
902名無しの格闘家:04/01/03 04:49 ID:lqXDFqMM
藤本に負けてようやくしおらしくなってきたボタ厨
903名無しの格闘家:04/01/03 09:26 ID:80+O+3Fa
タイソンがK1ルールで勝てるわけない。
ましてタイソンが強いなんて思ってるのはボク厨だけ。
904 :04/01/03 09:38 ID:wRjQHV4T
足を蹴ったり組みにいったりするのは
弱いものが努力して強いものを攻略しようとしているに過ぎない。
まあ、蹴っても組んでもいいが、本当に強い奴なら
「殴り合い」という最もシンプルかつ本能的な戦いでも強いはずだ。
異論のある者はいないはずだが?
905名無しの格闘家:04/01/03 13:04 ID:ryYoOlVI
何故、殴り合いが本能的だと思うんだ?
殴り合いなんて、歴史的にみれば、ボクシングが広まる以前は余り使われない技術だったし、
タイや韓国なんかの蹴りの格闘技を国技とする国では、子供は何も習わなくても蹴りで喧嘩をしてるんだぜ?

まして、組み技に関しては、ボクシングや拳法に比べても、組み技の方が普遍的な技法だしね。
906名無しの格闘家:04/01/03 17:00 ID:Moogu5HV
手(ナイフ等手近な武器含む)を使った技法が実践的なのは間違いない
それを専門的に練習したボクシングが弱い事はなかろ?

ただ格闘家同士の素手での決闘に向いてないだけで、日常の護身には関係なかろ?

総合ショーで食うプロ格闘家になるんなら別だけど。
907名無しの格闘家:04/01/03 18:07 ID:8d2nZrSn
素人の考えで悪いんだが、複数の人間に襲われた時とかは
やっぱボクシングが強いんじゃないかと思うんだけど、どうですか?
何人も襲い掛かってくるのに投げたり絞めたり間接極めたりする暇があるのかと思うのですよ。
蹴りも使えるんだろうけど、乱戦の中でバランス崩して倒れたりすると危ないし。
そういう時は単純にパンチ力あるほうが一番安心だろうなとか思ったり。
この点での格闘技マニアの意見を聞きたい。
908えなりかずき●:04/01/04 23:17 ID:+O23vCf1
K−1バイブルでまた負けた映像が
909 :04/01/05 00:40 ID:m3PGEQGW
ボタでも藤本のブンブンは耐えれなかったか
910名無しの格闘家:04/01/05 01:10 ID:rM26HzSI
>>907
素人考え
911名無しの格闘家:04/01/05 03:37 ID:M4YBKodh
>>807
つーか複数の人間に襲われた時はボクシング強い、対多数なら…とか、
実証しようもないことを妄想して悦に入りたいなら自分の頭の中だけでやった方が幸せだよ。
そもそも襲うってことは相手は凶器(刃物、銃器)持ってるだろうし。

まぁ、あれだな。そう考えると複数の人間に襲われた時に一番強いのは陸上ランナーかな。
912名無しの格闘家:04/01/05 03:40 ID:M4YBKodh
あ、>>907の間違い。
913名無しの格闘家:04/01/05 04:34 ID:s5yXo4L/
それにしてもボタ弱いな・・・・
藤本に負けるとかさすがに誰も予想しなかっただろうに。
914名無しの格闘家:04/01/05 04:38 ID:e+zjJKNA
>>3
プライムシステムは買いですか?
915名無しの格闘家:04/01/05 04:54 ID:l976GWv1
>>904
南米の方のペルーだか、チリだかで喧嘩祭りってのがあるんだが、
ガキ同士の喧嘩ではちゃんとキック使ってたぜ。蹴りは本能的に
使わないのではなく、(学習しないと)使えないんだよ。パンチは
学習してないズブの素人の力持ちでも衝撃力だけなら、そこそこ
いく。しかし、蹴りに関しては学習してる者とそうでない者の差
は明白。パンチも当てるための技術、捌くための技術ならば、
かなりの学習が必要だろうけどね。要するに、俺が言いたいのは
蹴りを馬鹿にすんな、蹴りを使わない事と、使えない事を混同して
語るな、って事。
916名無しの格闘家:04/01/05 05:03 ID:s5yXo4L/
万が一タイソンがサップに負けたらどうするんだろw
917名無しの格闘家:04/01/05 05:09 ID:l976GWv1
>>916
ボクヲタ一人一人にに最後の審判が下される。
K1に服従を誓うか、ボクシングに殉じて、その後、不可触賤民のボク虫
として被差別民として細々と生きていくか・・・。
918名無しの格闘家:04/01/05 05:12 ID:os8HviAH
俺が中学のときに、理由は忘れたが吹奏楽部のヤツに
肩口のあたりを左右1度づつ合計2回蹴られた事がある
んだが、そいつは蹴りを学習してたってことか?

俺が戦闘態勢に入ったら適当にごまかして逃げやがったがな...
919名無しの格闘家:04/01/05 05:17 ID:uiv2FYFk
戦闘態勢……

( ´,_ゝ`)
920名無しの格闘家:04/01/05 05:23 ID:s5yXo4L/
そっとしといてやれ…
921名無しの格闘家:04/01/05 12:41 ID:VTW0vJTg
>>911
似たようなケースの喧嘩はいっぱいあるだろ?
障害事件で表だったケースでもボクは強いぞ。

絡んで来る最初から凶器を出してくるケース殆んどない
第一それなら柔術系とくに柔道なんかは何にも出来ん。

>陸上ランナー
逃げられないケースに決ってんだろ・・・・逃げられりゃ逃げるよ。
囲まれた場合や、彼女連れで絡まれた場合
あと、店や建物の中や、家に押し入られた、とかな。
幾らでも聞くだろ? 
下手に逃げようとして背中見せるより速攻で叩きのめした方が安全なケースもある。
922名無しの格闘家:04/01/05 18:23 ID:9jpGIAiX
>>921
よしよし、いい子だからよくお聞き。

>絡んで来る最初から凶器を出してくるケース殆んどない
「襲う」と「絡む」は全然違うと思うんだけど。
それに何処の国のどういった犯罪において最初から凶器を出してくるケースはほとんどない、と
言ってるのかな? ソースは?
あ、やっぱり聞かないでおこう。経験からとか言われたらもうほんと勘弁だから。

とにかく君の言うように絡むにしろ襲われるにしろ、
時と場所、人数、凶器の有無、自分の状況、一緒に襲われてる人間が居るか否か、
その他にも探せばいっぱいあるだろうけど、とにかく一定の状況も定められたルールも無ければ
審判も観客も居ないのに、どうやって「ボクシングは強い」と実証するのかな?
事件の発生件数は参考にならないよ。競技人口がそれぞれに異なるから。
真面目に統計とって実証しようとするなら、この場合総合格闘家とボクサー両方を襲ったことがある
犯人を千人ぐらい集めてどっちが強かったかアンケート取らなければいけないんだけど。

そういったソースが無いなら「ボクは強い」とか言うのは止めときなよ。
どっちかというと「ボクはバカです」と言ってるようなもんだから。
923名無しの格闘家:04/01/05 19:52 ID:/zWNB2Dc
>>922
ああ、悪い、レス間違えた。

俺は>>906だ、>>907へのレスだったのか。

俺はボクシングが最強だなんて言ってない
総合で勝てないから、実戦でもクソ、という書き込みに反論してただけ。
ボクに弱点が多いのは事実だし、欠点もあるが同じくらいメリットもあり
特に実戦ではやり方次第で他格闘技にもイニシアチブは十分とれる、といいたかっただけだ。

>>907へのレスなら別にいいや。

只、ボクが総合で使えないから護身でも役立たず、って言うのなら反論ありだ。

元々はそっちのアンカーミスで解りずらくなったからお互い様だからなw
924名無しの格闘家:04/01/06 01:20 ID:X7HX5Swf
>>923
「そっちの」と言われても俺は>>922しか書き込んでないのだけど。
お互い様とか言われても困るよ? パンチドランカーは怖いね。
925名無しの格闘家:04/01/06 23:23 ID:Gn2gpvQz
なんでボタの負け試合放映しないの?商品価値が下がるから?

なんでイグナショフの反則キックがあった2Rは放映しないの?

K1ってさ・い・あ・く
926名無しの格闘家:04/01/07 12:02 ID:0Wb00xrr
>>924
なんだ、関係無い格闘オタのヨコヤリか。
ならいいや、如何でも。
927名無しの格闘家:04/01/07 14:10 ID:wYBO86OA
2ちゃんで横やりって。
どうでもいいがアンカーミスが理由なら>>807が出てくるとこなわけで。
928名無しの格闘家:04/01/16 21:38 ID:96E5RwqN
保全
929名無しの格闘家:04/01/20 00:11 ID:11wiZrM7
930名無しの格闘家:04/01/21 23:37 ID:1smrEMJD
あげ
931名無しの格闘家:04/01/23 15:34 ID:qfn1RjuQ
保全
932名無しの格闘家:04/01/23 21:44 ID:hSFzRNE/
ボタってまだK-1やるの?
933名無しの格闘家:04/01/23 21:47 ID:OAH/OGrP
今日も負けたのか?
934名無しの格闘家:04/02/02 00:36 ID:JSQN2XPQ
保全
935名無しの格闘家
保守age