【ソルト】塩試合研究所2003【ボンバイエ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ソルティドッグ
塩試合を憎み・愛するすべての者たちのためのスッドレでごわす。
語るでごわす。


SALTY RANKING(03/9/23現在)

☆Champion☆↑ Ricardo Arona/ヒカルド・シオーナ(ブラジル)
*ここ21戦を20勝(うち判定で16勝)1敗(vsヒョードル)*
格闘技王国ブラジルが誇る本格派塩ファイター。
ジェレミー・ホーン、ダン・ヘンダーシオン、ムリーロ・ニンジャら
強豪相手の試合が続くながらも膠着塩試合ペースに絡めとり着実に
判定勝ちできる所はさすが王者といったところ。グラウンドで下になると
あからさまに休むファイトスタイル、判定勝利宣告の場面での観客との
温度差を一切気にしない異常なはしゃぎっぷりは見ているだけで血圧が
あがる。ルックス、実力ともに格闘技界のトップクラスであり、イエローを
もらいながらもなお休む勇猛果敢さと老練な塩テクニックは世界中の
自称クロウトを魅了してやまない。

★1位★↓ Musashio/武蔵汚(日本)
*ここ26戦を15勝(判定13)7敗(判定4)3分(判定1)1無効試合(第1回モンターニャ戦)*
世界が認めるIQ塩ファイター。
カウンター狙いの消極的な試合運びと他を寄せ付けない判定率・引き
分け率で長い間ソルト界の王者に君臨してきた。だが、先日のK-1
ジャパンGP準決勝・堀戦でKO勝利を収めてしまい、王座から陥落。
しかし“魅せる”試合には拘らず、自分の収入は元を辿れば観客の払う
金だということへの自覚の薄さは王者シオーナにひけを取らない。
K-1本選で世界の強豪相手に判定までもちこめるかどうかが王座復帰
への鍵を握る。時間無制限1本勝負でのシオーナとの頂上決戦の実現
が早期に望まれる。
2ソルティドッグ:03/09/23 22:49 ID:BiWITzq2
★2位★↑ Francisco Fisio/フランシスコ・フィシォ(ブラジル)
*ここ21戦14勝(判定5)6敗(判定4)2分(判定1:vsベルナルド)*
極真世界王者であり、K-1参戦初期の頃は“一撃必殺”が持ち味だった
彼も、ジェロム・レ・バンナに壮絶KO負けを喫したあたりからカウンター
狙いの塩戦法に切りかえた。以来塩街道をひた走り、記憶に新しい
ベルナルド戦をはじめ最近9試合中8試合が判定試合、もはや格下相手
でなければKOが出る気配すら感じさせないまでに成長した。
日の出の勢いでソルト界で快進撃を続けるモンスターがシオーナ、
ムサシオの首を狙う。王座はもうすぐだ。

★3位★→ Daijirou Matsui/松井大塩郎(日本)
*ここ16戦を5勝(判定4、反則勝ち1)9敗(判定6)2分(時間切れドロー)*
1本を狙う気持ちは感じられるが決定力がないために
結果として塩試合・判定になるタイプ。プライドで16戦するも
未だ一本勝ちなしの大記録を持つ。しかし、小手先のテクニック
には長けているため日本人としてはKO負けが少ないという面も持ち、
一本負けながらもムリーロ・ニンジャ、ダニエル・グレイシー相手に
3Rまで持ち込んでいる“PRIDEの武蔵”。
試合後に自分に勝った相手の強さを認めようとしない発言を繰り返す
ことから本人のポテンシャルの高さは相当なものと推し量られる。
時間は長く、内容は薄く試合を見せてくれる日本人トップ塩ファイター。
3 :03/09/23 22:49 ID:TI3SQnKO
最近は塩タウロとか塩バとかの塩チャンピオンが多くて
困るね
ヒョードルはいいね!
4ソルティドッグ:03/09/23 22:50 ID:BiWITzq2
★4位★→ Guy Mezger/ガイ・シオッツァー(アメリカ)
*ここ18戦を11勝(判定6)7敗(判定3)*
ご存知「難攻不落の男」。“いい男”扱いでテレビに出演した
こともあり“ルックスがいい格闘家は塩試合が多い”説の根拠にも
なっている。一時期は積極的な試合運びをしようと試みてヴァンダレイ
・シウバ、チャック・リデルにKO負けを喫するが、ここ3試合はいずれも
判定まで持ち込んでおり復調のきざしが見られる。
中量級を代表する塩ファイターだ。

★5位★↑ Renzo Gracie/ヘンゾ・グレイシオー(ブラジル)
*ここ22戦14勝(判定5)6敗(判定4)2分*
VT草創期は見事な一本勝ちの連続だったが、相手方の対グレイシー研究
が進んできた最近は勝率の低下・試合内容の塩化が著しい。PRIDE.21では
遂に大山駿護に判定負けを喫してしまった。PRIDE.武士道のカーロス・
ニュートン戦の内容次第では引退が近づき、ソルト界にとっては大損害に
なる虞がある。高田劇場のグレイシー支部団長。
5192:03/09/23 22:51 ID:JAcX9U2J
いいよ〜!
名スレの予感!
6ソルティドッグ:03/09/23 22:52 ID:BiWITzq2
★6位★↑ Semmy Salt/セーム・ソルト(オランダ)
*ここ37戦24勝(判定5)12敗(判定6)2分(K-1ホースト戦含む)*
総合ではきっちり1本勝ち、1本負けをしてくれるアグレッシブファイター。
しかしK-1では恵まれすぎた上背を持ちながら前蹴り、強引な首相撲からの
膝蹴り中心のスケールの小さい試合運びと仕留めそこないで観客を萎えさせる。
攻撃的塩さというベクトルをK-1界に持ち込み発展させた功労者。現在K−1で
自分より20センチ低い男達を相手に4連続判定試合を達成。
目指すはK-1ワールドグランプリ出場・全試合終始攻め続けてでの塩判定勝利
による王座獲得だ。

★7位★→ Mark Siolman/マーク・シオルマン(アメリカ)
*ここ19戦14勝(判定3)5敗(判定2)*
一本勝ち・一本負けは多いが、アマレスラー出身らしく相手がガードポジションの
状態で上からひたすら力任せに殴る体勢が試合において非常に多く、長い。
全盛期はそれでもパワーにものをいわせて攻め続けKO勝利を収めてきたが、下り坂の今
確実に塩化が見込まれるソルト界期待のロートル。UFC・PRIDEのベルトを獲ってきた男が
塩の世界で再び頂点を目指す。38歳の挑戦は始まったばかりだ。
7 :03/09/23 22:53 ID:MuJLN5pD
ヘンゾはそうでもないと思うが、アローなはまじでそうだなwww
8デカメロン伝説 :03/09/23 22:54 ID:JAcX9U2J

ソルティドッグ氏
センスあり!トリップ付けた方が良い!
9 :03/09/23 22:54 ID:TI3SQnKO
おれは今IDが導入されてることに初めて気付いた・・・
ビックリした。
10ソルティドッグ:03/09/23 22:55 ID:BiWITzq2
★8位★↓ Dan Hendersion/ダン・へンダーシオン(アメリカ)
*ここ14戦11勝(判定7)3敗(判定2)*
UFC、リングスで驚異的な判定勝利率を誇ってきた"微妙な判定最強"の男。
PRIDEでもヴァンダレイ・シウバ、ムリーロ・ニンジャ、ヒカルド・シオーナと
名塩勝負を繰り広げた。しかし、キャラ・ルックスの良さとテクニックの高さからか、
何気に試合は見られる内容であるし、人気も高い隠れ塩ファイター。
今後の奮起に期待したい。

◎殿堂入り
・総裁(説明不要のミスター塩試合)
※殿堂入り検討中
・Mark Kerr/マーク・ケアー(実績・受けたブーイング数は文句なし)
11 :03/09/23 22:55 ID:ARUhGCRp
マイク・塩ナルドは・・・でもないか、KOしたりされたりしてるし。
12 :03/09/23 22:57 ID:MuJLN5pD
てゆうかセームシュルトが一位じゃないか??
13ソルティドッグ:03/09/23 22:58 ID:BiWITzq2
とまあ、こんな感じでランキングを8位まで中途半端に作ってみました。
今回は駆け出しということで私の偏見で作りましたが、
今度からはこのスレで出た皆様の意見を元に
定期的にみんなで作成していきましょう。
14デカメロン伝説:03/09/23 22:58 ID:JAcX9U2J
>>ソルティ氏
松井がたたかたのはダニエルではなくホドリゴでは?
このスレ楽しみにしてまつ!
15 :03/09/23 22:59 ID:MuJLN5pD
このスレ最高!!!!!そるティさん、是非トリップを
16 :03/09/23 23:00 ID:TI3SQnKO
なんでも名前にシオを入れたらいいってもんじゃないけどな
武蔵なんて塩いれるとこないからな
17ソルティドッグ:03/09/23 23:01 ID:BiWITzq2
>>14
しもた!その通りっす ミスったなぁ〜
もっと推敲すればヨカた。
18 :03/09/23 23:01 ID:gG44b7aU
>>16
武蔵汚・・あるじゃんw
俺はこれワロタけどなw
19 :03/09/23 23:02 ID:TI3SQnKO
塩ロドリゲスも追加しといてね。
20 :03/09/23 23:03 ID:TI3SQnKO
>>18
なるほど
武蔵に汚をつけるとは
ヨゴレとシオの会わせ技だな・・・ヤラレタ
21デカメロン伝説 :03/09/23 23:04 ID:JAcX9U2J
>>19
あれはひどいね
しかも試合後のコメント「警察いないか?勝利を奪われた」にも閉口
塩ロドも候補ですな
22 :03/09/23 23:13 ID:TI3SQnKO
>>21
ていうかオープニングのときのノゲと塩ロドの声援の差がすごかった
塩ロド投げキッスまでしてるのに、まさにシーン・・・・
ノゲハさすがに大歓声だったけど。
23   :03/09/24 00:12 ID:E3cy0oIF
塩ファイターのなかでも
アマレス系はのっかった状態で
柔術系は下になった状態で休む
以上から導き出される答えは

コールマン  対  アローナ!

実力的にも拮抗してると思うし、これは歴史的ベスト塩バウトになる
ただし、絶対にDSEが組まないだろうが
24   :03/09/24 02:57 ID:hCTVHjuT
>>1
あらためてアローナと武蔵の判定試合の多さにびっくりした
やっぱりこの2人は塩格闘界の双璧だな(w

俺個人的には

チャンプ アローナ
1位    フシャシ
2位    フィリオ
3位    松井
4位    メッツァー
5位    シュルト
6位    ヘンダ‐ソン
7位    リコ・ロドリゲス
8位    コールマン
9位    ヘンゾ・グレイシー
10位   山本喧一
次点   ランデルマン、アレクサンダー大塚


ランデルマンも押さえこんでるだけのシーン多いんだよね
決めるときは決めるんだけど
25   :03/09/24 04:42 ID:aTQDnj08
最近はブレイクが早くなってるし、総格の選手層も厚くなって
つまらない試合連発してると干されるからソルカーには辛いご時勢に
なっては来たね。

>>1ちなみに、アローナは負けたヒョ‐ドル戦も判定だったんだよね

これってリングスだったよな 見た人いる?どんな試合だったんだろう。
ヘビーでもないのにヒョ‐ドル相手に判定までいっているのがスゴイ。
26 :03/09/24 05:21 ID:Uhpmm/9M
このスレワロタ 
27   :03/09/24 08:16 ID:uqOp1O3l
武蔵とアローナの試合があるたびにあがるスレはここですか?
28 :03/09/24 16:47 ID:VJOxaikU
そういやリコろどりげすはひでえな
29   :03/09/24 18:16 ID:ugMxw8hh
>>28
UFCも王者がシルビアに変わってよかったよね
リコはこの前のノゲ戦を見る限りもうPRIDEでもつかってもらえないんじゃない?
塩だし性格も性格だし実力的にも もはやトップ中のトップではない
アローナも1回負ければ同じ道をたどるよ。
30   :03/09/24 18:23 ID:ugMxw8hh
しかしタケゾウはいまだK-1で日本人トップなので
試合に出続けられるんだろうなあ 
その点ではフィリォより辟易する


一般の観客はポイントの稼ぎ合いなんて見たかねーんだよ!!
一遍死んだつもりでハナから攻め通してみれや!!
31 :03/09/24 20:15 ID:4RGuxiUL
>>25
>見た人いる?どんな試合だったんだろう。
>ヘビーでもないのにヒョ‐ドル相手に判定までいっているのがスゴイ。

「判定までいってるのがスゴイ」も何も、まともにジャッジしたら
絶対にヒョードルは負けという展開。この前のブス-ランペイジなみの
不可解判定。



32   :03/09/24 23:04 ID:ty3qhROj
>>31
へー、そうなんだ
そうだよね 普通にいったらアローナさんが判定で負けるわけがないもん(w
アローナさんサイキョ!
33 :03/09/24 23:10 ID:VJOxaikU
てゆうか忘れてた、ティトオーティスも結構な塩野郎だと思うんだけど
どうよ
34 :03/09/24 23:11 ID:9KdC4Vze
>>1
マティシェンコ入れてくれ。
35DAX ◆xmmRelrSFQ :03/09/25 00:14 ID:wvIv6q64
アローナの試合(PRIDEでは)対戦相手がアグレッシブな場合が多いので
試合自体は巷間言われるほどつまらないって事はないと思う。
36   :03/09/25 01:13 ID:WM1ZEU6R
まあ確かにアグレッシブな相手をいかにシオるか、ということに
着眼すればアローナの試合は面白いかな。
3Rだけ無理やり攻めこんだニンジャ戦はアローナの真髄を見た思いがした。
37   :03/09/25 01:16 ID:WM1ZEU6R
>>33
ティトも確かに塩い。
強くなるとどうしても塩くなっちゃうんだろうねぇ 安全だから
その点ミルコは驚異的だ
しかしそのミルコも総裁にかかれば(以下略
38 :03/09/25 01:22 ID:T1SGJnmE
>>35
PRIDE.23のムリーロ・ニンジャ戦は凄かった。
すげー遠い席だったからどっちがどっちか区別つかないし・・・。
地上波ではあの試合は当然のようになかったことになってるし。
39   :03/09/25 01:57 ID:WM1ZEU6R
>>38
俺、田舎に住んでてプライドを間近で観たことないんだけど
会場で見ていた人はそうとうおもろなかったやろうね
コールマンの試合も密着状態が多いのでわかりにくそうだね
40 :03/09/25 02:28 ID:/sFoY684
地味な攻防をショッパイと煽り過ぎると総合が更に奇形化しかねんからな。
現在の総合の原型となってるVTって元々動きが少ないモンだ。
ホイスVSシャムロック(2戦目)の頃から既にそう。

一見ファンの要求に沿えば「何でもアリ、ルールの制約なし」の姿から乖離してく。
これは総合の根本的魅力である「最強を決める」という理念の形骸化を意味するぞ。

大多数の一見ファンは派手な攻防望むので、放っておけば興行はそっちに流される。
だから格ヲタはソルティな連中を応援すべき、アローナ万歳だよな
41 :03/09/25 02:34 ID:qp1jcyEc
ていうか、ヘンダーソンよりもアローナよりも、ニンジャのほうがずっと
存在価値のない塩野郎だろ。
負けてるから無視されがちだけど、ニンジャと試合組まれたら全員塩試合を覚悟しなければいけない。
「勝てないアローナ・武蔵・シュルト」みたいな感じ。
42 :03/09/25 02:37 ID:/sFoY684
忍者そこそこは強いじゃん、微妙な強さだが。
43 :03/09/25 02:38 ID:qp1jcyEc
>>40
そうそう。まさに同意。
>>1の書いてることは格板ではよく言われてることだし、珍しい意見でもないが、
これってまさに谷川やターザンの発想。
そういう路線を選手や興行に求めすぎた結果が今のK−1だ。
ヒョードルやミルコやノゲイラやシウバは基本的には>>1の言うような
「塩」には当たらないんだろうが、それだって毎回強豪と当てられて面白い試合が
できるわけじゃない。
安田VS佐竹みたいな試合はいくら叩いてもいいと思うが、なんでもかんでも
叩くのはどうかと思うね。
俺もアローナは断固指示する。
相手が相手ならそれなりの試合をする実力はあるよ。
44 :03/09/25 02:41 ID:qp1jcyEc
>>42
いや、あえて>>1に乗ってみただけだ。
彼らの観点で言うなら、ニンジャは間違いなく塩だと思うから。
45 :03/09/25 02:43 ID:/sFoY684
>>43
まあ>>1の場合はショッパイ選手を単純に貶すというよりは
とんちを効かせてスポットライトを当ててやろうという意図にも見えるけどね。
46 :03/09/25 02:46 ID:/sFoY684
俺としてはミルコがアローナに押さえ込まれて手も足も出ない姿を見たいんだよなw
47 :03/09/25 02:46 ID:jjz/7zdI
っていうか、本来総合って地味なものだろ。
今の総合は>>40の言うように奇形化して派手になったようだが。
地味なのが嫌ならキックとか見りゃいいんでないの?って思う。
48  :03/09/25 02:50 ID:qp1jcyEc
>>45
まあ確かに、このスレッドにえらい時間と労力を費やしてるのは分かるよw
きっと、ずーっと前から構想はあったんだろうw

>イエローをもらいながらもなお休む勇猛果敢さと老練な塩テクニックは
>世界中の自称クロウトを魅了してやまない。

でもこの部分とかはやっぱり悪意を感じるな。
アローナ=塩という意見はよく聞くけど、「休んでる」をここまで
連発する奴は珍しい。
ケアーならまだしも、アローナはそこまで試合中に休んでると思わないんだが、
以前やたらと「アローナはスタミナがないから休んでばかりいる」とか主張してる奴がいて、
ちょっと意外に思った記憶があるんだけど、たぶんそれが>>1だと思う。
その時しかそういう意見は見かけないし。
49 :03/09/25 02:51 ID:FhCeozln
結局アローナ・ニンジャ塩論争か。萎
50 :03/09/25 02:55 ID:qp1jcyEc
>>47
そうなんだよな。
でも、最近ではもうK−1とかでも「塩」って普通に言われるしな。
3年前だったら格板もそうだし、K−1やプライドの運営側でさえも
「しょっぱい試合」という概念をほとんど持ってなかった。
ここ最近だよそういう風になったのは。
昔はそんなこと言ってるのは谷川くらいで、俺はやたらと「面白さ」を
追求する谷川に強烈な違和感を覚えてたんだが。
今では格板にも行き過ぎと思えるほどに浸透してるよな。
「俺は谷川なんかの影響は受けてない!」とか怒る奴いそうだがw
51 :03/09/25 02:57 ID:qp1jcyEc
>>49
その話はもう終わってるだろ。
52 :03/09/25 02:58 ID:/sFoY684
初期UFCの頃からファンだった立場からすると
たとえばミルコみたいな奇形VTの申し子とも言うべき選手ってイマイチ評価し難いんだよなあ。
グラウンドになったらガチガチのクロスガードでブレイク狙いに徹するという戦法は何とも…

反対にヒョードルは素直に強いと感じる。
ヒョーのスタイルなら現行UFCでも初期UFCでも確実に強いと思うから。
最近総合を見始めたファンにとっては今あるルールが当然だと感じるだろうから
そういった違和感も余りないのだろうけどね。
53 :03/09/25 02:59 ID:MjBFqXA7
☆?位☆  Semmy Solt セーム・ソルト(オランダ)
*2mを優に超す長身から大いに将来を期待されたが、PRIDEでの戦績は4試合中、日本人相手に3つもKO勝ちをしており、
決してかんばしくない。塩ファイター生命絶たれたと思われた矢先、ビッグチャンス到来。
k−1で判定塩王者、キングオブソルト武蔵汚との試合を皮切りに彼は変わる。
攻めているよ攻めているよと見せかけクリンチで休憩、ワン・ツークリンチで休憩。これはかけ逃げ
と呼ばれる高等テクニックで、生粋のk−1ファイターでも使える選手は僅か。
極めつけは積極性を全て省いた長身を存分に利した横着な膝。打ち合う気持ちなど毛頭ない
試合を連発している。これにはさすがのk−1ファンも舌をまく。というか、あまりのソルトの神業にブーイングの嵐。
谷川氏からもあまりのしょっぱさにk−1の最終兵器と銘され温存される始末。
ファンからもケタ違いの支持を集めており、k−1では全試合判定、負けなしとノリにノっている。
54 :03/09/25 03:00 ID:FhCeozln
>>51
終わってるならこんなネタスレでいちいち主張するなよ
ウザイ。
55 :03/09/25 03:00 ID:qp1jcyEc
>>52
ああわかるね。
まあ、俺はミルコ好きだし、今のミルコなら初期UFCルールでも
じゅうぶん強いと思うんだけど。
ヒョードルは確かに文句なしだね。
どっちかっつーとヒーリングが嫌いだったな。
客を煽ってブレイクのタイミング早めようとしたり。
あれはマジであり得ないと思った。
56 :03/09/25 03:01 ID:qp1jcyEc
>>54
アローナとニンジャの話が終わってるっていうだけ。
ネタスレだと思うならお前こそ来るな。
話に参加できないならいる必要ないだろ。消えろ。
57 :03/09/25 03:03 ID:FhCeozln
キモッ( ゚д゚)オエ...
58 :03/09/25 03:04 ID:qp1jcyEc
>>57
ID制になって煽りも元気ないなw
話に参加できないバカは消えろよ。
59 :03/09/25 03:08 ID:jjz/7zdI
>>50
確かにK-1ですら塩だのと罵倒されてることがあるよな。
結局のところ、客が何を求めているかってことなんだろうな。

格闘ショーとして試合を見ている客は地味な展開の試合を禿しく嫌う。
誰が強いかに興味持って試合を見る客は派手だろうが地味だろうがあまり気にならない、ってとこなのかな。
60 :03/09/25 03:13 ID:MjBFqXA7
(Maurice Smith)モーリス・酢味ス(アメリカ)
誰がつけたか、モーリス・酢味ス。しょっぱさよりも
どちらかと言うと、甘酸っぱさを切り口を武器にするが、本来彼の武器は塩試合。
彼の塩っぷりは、築いた判定塩試合の山がそれ証明している。
 ko決着ならわからんが、塩判定になれば絶対に私が勝つと豪語する
k−1伝説の塩チャンピオン。k−1参戦以前にも既に8年間判定負けなしの大記録も併せ持ち
どことなく武蔵似の端正なマスクから女性ファンも多い。
今は後進の育成に塩を注いでおり、と言うか彼の塩味を学ぼうと
世界中からファイターが彼のもとに押しかけている。教え方が余程うまいのか
既に数名ものダメダメko、一撃ファイターを見事な塩ランカーにまで育てている。
61 :03/09/25 03:17 ID:/sFoY684
総合って新興競技だし分かりにくい寝技の攻防もあるんで
もっと一見ファン向けに総合の楽しみ方を積極的にアピールした方が良さそうだな。

子供向けのスポーツアニメとかだと途中でルールや技術が分かりやすく解説される場面って必ずあるけど
プライドも地上波でやるときは簡単にそういう場面取り入れても良いよ。
CG使えば簡単に出来るわけで、ボクシングやプロレスには無い新しい試みになりうる。

最低でもポジショニングの概念知ってもらわんことにはどうしようも無いでしょ。
詰め将棋的な攻防の面白さが理解できないよ。
それを「ショッパイ」とか言われたら選手も気の毒だしな
62  :03/09/25 03:19 ID:qp1jcyEc
>>59
そうだよなあ。
やっぱり日本における格闘技の浸透度自体が、第1回UFCとかK−1立ち上げの
10年前から比べると、あり得ないレベルに達してるからなあ。
まさにお茶の間レベル。もうこれでもかってくらいに底辺が拡大してる。
だから、例えば格闘技にそれほど興味のない女の子を連れていったり、
場合によっては家族連れでもいける場所になったわけだけど、
そうやってライトコアな客まで取りこんじゃうと、興行ひとつひとつに
高いコストパフォーマンスが求められちゃうんだよな。

確かにイベントの演出とかが派手になるのは見ていて楽しいし、
格闘家がある種のステータスを得る姿は理想的ではあるんだけど、
それによって試合そのものが変質していくのはやっぱりキツイな。
63 :03/09/25 03:23 ID:qp1jcyEc
>>60
プライドは解説してる人間もひどいしねえw
バカにされるためだけにいるようなもんだ。
確かに、そういう形でライトコアな客や視聴者を教育していかなきゃダメだよな。
64 :03/09/25 03:28 ID:jjz/7zdI
>>62
>やっぱり日本における格闘技の浸透度自体が、第1回UFCとかK−1立ち上げの
10年前から比べると、あり得ないレベルに達してるからなあ。

ホントそうだよなあ。一体どうしてこんなにも格闘技が流行ったんだろうな。
初期UFCやK−1(k−1はそれなりに人気あったかな)の頃から考えると
今のブームは凄いっつーか、想像できなかったね。

65 :03/09/25 03:29 ID:qp1jcyEc
たとえば「面白い試合」を求めすぎた結果、柔術家が無茶な打ち合いに応じて
KO負けとかするのは、非常に納得が行かない。
オールラウンドにできる選手は別として、柔術家はあくまで柔術を武器にすべきだし、
打撃が下手ならテイクダウンを狙えばいい。
ミルコ自身も言っているように、「今のプライドは寝てるほうを立たせてくれるので
ストライカーに有利」なのは間違いないだろう。
だから1本勝ちできない寝業師は無条件で叩かれるし、ストライカーは
判定が多くてもあまり叩かれなかったりする。

こういう状況は、やっぱりあんまり好ましくないな。
66:03/09/25 03:31 ID:0nE5/GsD
やた、期待通りレベルの高いスレになった!
これでミーハ‐受けのする試合でなくてもどしどし語れるようになったぜぇい。
67 :03/09/25 03:33 ID:qp1jcyEc
>>64
それこそ石井や谷川の功績なんだろうね。
石井も谷川も、「K−1は絶対にお茶の間まで浸透する」って言い切ってたし。
特に谷川なんかは、格闘技の格闘技的側面は徹底的にないがしろにして、
格闘技のショー的側面だけを商品としていかに輝かせるか、それだけを考えてた。
結局商人としての発想しかないというか。
俺はそれが昔からすごくイヤだった。
68 :03/09/25 03:34 ID:/sFoY684
マリオって打ち合いに行って忍者に負けてしまったけど
かつてはマリオこそ「塩試合」の名人だったんだよな。
そのマリオが何で急に打ち合ったかというと、たぶんプロモーターの圧力だと思う。
「客が沸かない試合をやったら次は呼ばない」とか契約のとき言ってるらしいしね。
まあ八百長仕組むよりはマシとも言えるんだがなあ。。。

興行性と競技性のバランスは本当に難しいところ。
69 :03/09/25 03:35 ID:qp1jcyEc
>>66
ん?本当に>>1か?
70   :03/09/25 03:36 ID:lDUgX4h0
>>60
>どことなく武蔵似の端正なマスクから女性ファンも多い。

ワロタよw
71 :03/09/25 03:38 ID:jjz/7zdI
>>65
いいとこ突いてるね。

>たとえば「面白い試合」を求めすぎた結果、柔術家が無茶な打ち合いに応じて
KO負けとかするのは、非常に納得が行かない。
これはもう、最近の総合を象徴するようなものだね。

実際、勝とうが負けようが面白い試合をしなければ試合組んでもらえないわけで、
組技系も打撃を捌いて闘うよりは、無茶な打ちあいに付き合う傾向があるように感じる。
んで、そうゆう戦い方でキックの選手に敵う筈もなくあっけなく打撃でKOされる。

72 :03/09/25 03:38 ID:qp1jcyEc
>>68
ケアーの勝利ボーナスもそうだし、DSEの試合前後の圧力ってすごいみたいだからね。
それでもって、それが確実に効果を発揮するならいいんだけど、口で言われただけで
そう簡単にできる世界ではないわけで、プレッシャーかければ良い試合が
できるってわけでもないと思うんだよなあ。
そこらへんをやりすぎると、もう八百長と同じになっちゃうし。
73   :03/09/25 03:39 ID:lDUgX4h0
アローナが塩と言われるのは、なんつーか試合運び以前に
興業に協力するといった姿勢がないというか、客を楽しませようと
する気持ちが足りないっていうか、そこんところが、イライラ、するんだよね
74   :03/09/25 03:41 ID:lDUgX4h0
>>72
確かにケアーはかわいそうだった
それをステップにしてヒーリングが危うく王座とりそうになったし
75 :03/09/25 03:41 ID:/sFoY684
>>72
KOボーナスが出るのは(たとえKO負けでも)K1だっけ?
プライドだったかな?
ケアーって「しょっぱい」というプロレス用語の犠牲になった最初の選手かもしれん
二人目はメッツァー
76 :03/09/25 03:41 ID:jjz/7zdI
>>68
残念ながらそうゆうことは多いんだろうね。
77   :03/09/25 03:44 ID:lDUgX4h0
>>75
プライドだよ K−1でもあるかもしれないけど



まあ興業性無視して全試合ガチでブレイク少なめにするとPRIDE.2みたいになるしなあ
78 :03/09/25 03:44 ID:qp1jcyEc
>>73
でも相手が相手だしな。
ちゃんとメッツァーと打ち合う気概は見せたし(つーか実は打撃も上手いんだがw)
そこでは客も盛り上がってたよ。
ニンジャ・ヘンダーソンや守勢に回ったメッツァーを相手に、勝負を捨てずに
戦ったらああなるのは避けられない気もするよ。

確かにランデルマンなんかは「客を楽しませたい」っての感じさせるけど、あれも
どこか無理があると思うしなあ。
結局、客を楽しませられるような試合やってきっちり勝つのって、ストライカー
以外にはかなり難しい状況だと思う。
79 :03/09/25 03:47 ID:/sFoY684
ミドルGPのアローナの怪我ってホントなんだろか?
けっこう胡散臭いものを感じるんだけど。
アローナが出てたら全試合手堅く判定勝で優勝した可能性って結構ある思うけど
興行側が単にそれを嫌ったんじゃね?
シュルトがK1GPから干されたのと事情的には良く似てるし。
80 :03/09/25 03:47 ID:qp1jcyEc
>>75
そもそもプロレス用語であるところの「しょっぱい試合」の概念を
持ち出してる時点で無理があるよなw
台本があってすらもしょっぱくなるというのにw
81 :03/09/25 03:47 ID:sda+GiDE
松井の試合は技術を知ってるとかなり面白い!玄人向き

俺は松井の試合が大好きだよ
82 :03/09/25 03:48 ID:jjz/7zdI
「KOボーナス」、か。
もはや競技性がどんどんなくなっていくような気がするなあ。
83 :03/09/25 03:50 ID:OESWhai0
ウラジミール・マティシ塩コ
RAWチーム所属
高い身体能力を誇り、レスリングのバックボーンから
高いテイクダウン、グラウンドコントール能力を
持つ。リアル相手の光を消す男。
相手をテイクダウンし、押さえ込む能力は天下一品。
相手の商品価値を落とし、なおかつつまらない試合を
することにかけて、右に出るものなし。
ホジェリオ、近藤有己、ペドロヒーゾなどに勝っている。
84   :03/09/25 03:53 ID:lDUgX4h0
>>79
俺もそんな感じがする
加えてアローナみたいに一般受けが悪い試合をする奴は
一回KO負けしようものなら消えてしまう存在だし
通常のチャンピオンベルトとGPのベルトが違うのならあえて
無理してとる必要もない(賞金は手に入らなくなるけど)
BTTやアローナ側にしても危険を冒してでるほどの価値があるともいえない
ジャクソンにいきなりあてられたし勝っても次はリデルを当てられていただろう
おそらくニンジャ戦でDSEがだんだん干す方向に行き始めたのかもしれない
でも強い そこが扱いにくい。
85 :03/09/25 03:55 ID:OESWhai0
>>79
総仕上げの最後のスパーの
最後の5分で、パウロフィ塩に、
怪我させられたらしい。塩ーナも塩だが、
フィ塩は試合も塩だし、こういうとこも塩。
86 :03/09/25 03:55 ID:/sFoY684
KOボーナスやるなら最低でも相撲の懸賞金みたいにオープンな形にして欲しいけどな。
それならプロ競技として最低限の体裁は保てると思うし。
プロ野球でも懸賞って色々つくからな、

ただ「KO負け」にまでボーナス付けてしまったら競技性は著しく削がれるねえ…
適当に面白く見える攻防しておいて、良いタイミング見計らって自分から大げさに引っくり返ればボーナスが入る訳で。
直接的な八百長ブックでなくともボーナスの操作で試合を自在にコントロール出来てしまうよな。
87 :03/09/25 03:57 ID:qp1jcyEc
でも、GP直前にBTTの道場に行った人(記者ではない)の話では、
アローナは怪我で練習に参加できず、道場にはいたけど見学してたらしいよ。
さすがに、露骨に「干される」ってのはあんまりないのでは?
トムエリなんかは負けたからこそ干されたわけで。
88 :03/09/25 03:59 ID:qp1jcyEc
あとは、高山とかを評価しすぎってのもあるよな。
あれこそ「KO(負け)ボーナス」の申し子じゃんw
89 :03/09/25 03:59 ID:jjz/7zdI
>>86
確かに。

KO勝ちにボーナス(オープンな形で)が与えられるのはともかく、
KO負けにまでボーナスが付いたんじゃなぁ。
90 :03/09/25 04:00 ID:OESWhai0
塩ーナはだめだよ。総合格闘技の
優先順位としては、打撃でダメージ与えるか、
関節技で一本狙うか、次はグラウンドの打撃で
ダメージ与えるかが重要と思う。
奴の優先順位はグラウンドでコントロール>>関節技
だ。関節技狙ってるように見えるときもあるけど(チョークなど)
それもあくまで優位な体勢(バックポジションなど)を保つことを
重視してて、ほんとに取りにいってない。
91 :03/09/25 04:01 ID:jjz/7zdI
試合見てて、
「絞め技失神ボーナス」もあるのではないか?と思ってしまうことがある。
92 :03/09/25 04:01 ID:/sFoY684
>>87
>アローナは怪我で練習に参加できず、道場にはいたけど見学してたらしいよ。
そういう証言が出てるなら信頼性は比較的あるね。

それを考えるとシュルトのは露骨だよなあ。
シュルト自身が「出るチャンスが無くてフラストレーションがたまってた」とか言ってるようだし。
93   :03/09/25 04:02 ID:lDUgX4h0
>>87
じゃあDSEがパウロフィリォに手を回してアローナを・・・ ガクブル
なわけないか

でもDSEにとって一番出したくないやつ(でもPRIDEでは全勝だから無視出来ない)
だったからなあ ちょっと勘ぐっちゃうよね

エリクソンも押さえ込んでコツコツ殴るだけだったから
ヒーリングに一本負けして見事に呼ばれなくなったね

ヒーリングって実はDSE公認の塩ファイター処刑人?
だとすればエリクソンやケアー戦の意味不明なブレイクもうなずける。
94 :03/09/25 04:04 ID:qp1jcyEc
>>90
まあ、多少は興行的な部分を舐めてたってのはあるんだろうけど、
紙プロのインタビューでもそこらへんの事情は説明してたよ。
シウバなみの待遇でイージーな相手に当ててみて、それでもビクトーVS松井みたいな
試合するようだったら、そのときはまあ、断罪してもいいかもしれないが。
いちおう金原レベルの相手なら極めてるし。
95   :03/09/25 04:05 ID:lDUgX4h0
>>91
高山には顔面変形ボーナスが出るらしいよ
96 :03/09/25 04:07 ID:MjBFqXA7
(Kin Taien)金 退塩(???)
金ちゃんの名で親しまれたk−2のエース。
知る人ぞ知る判定の申し子。判定で勝って泣いてそんなに嬉しいか?は野暮かモグリ
勝ったから嬉しいんじゃない。判定で相手を塩漬けにしたから嬉しいんだ。どうだ?(あまりにも基本的な事だが
一応説明しておく)
重要な試合でも、ko勝ちを収めてしまいそうな危うい場面こそ、あったものの最後は判定。
要所要所で必ず判定を重ね、k−2の顔として君臨した。
 ライトヘビーでは飽き足らず、引退試合では増量しヘビー級にチャレンジ
試合巧者のマンを相手にしてもその輝きは失われず、とても効いているとは思えない
コンビネーションとジャッジのみを意識した手数の多さで見事に判定勝利。
その実力をいかんなく発揮し有終の美を飾る。
 試合後、勝てない試合ではなかった と珍退塩
97 :03/09/25 04:08 ID:OESWhai0
>>94
それはそうかもね。
でもジャクソン戦はほんとに楽しみにしてたんで、
あとアリスター戦も。個人的にはアローナ欠場は痛かった。
ということは結構見たい選手なのか?
98 :03/09/25 04:08 ID:qp1jcyEc
>>93
興行論的な部分を最もよく理解してるヒーリングが、「格闘技商人」である
谷川やその師匠のターザンにいたく気に入られていたのは確かだけどねw
99 :03/09/25 04:08 ID:MjBFqXA7
x試合後、勝てない試合ではなかった と珍退塩

○試合後、勝てない試合ではなかった と珍しく負け惜しみを言うマンの
顔は完全にひきつっていた。
100   :03/09/25 04:08 ID:lDUgX4h0
>>90
>奴の優先順位はグラウンドでコントロール>>関節技
>だ。関節技狙ってるように見えるときもあるけど(チョークなど)
>それもあくまで優位な体勢(バックポジションなど)を保つことを
>重視してて、ほんとに取りにいってない。

そうだね アローナを見てるとむしろ柔道をやっていたほうが
よかったんじゃないかと思えてくる。
101 :03/09/25 04:09 ID:0TWyAFQo
ルールが変わってきたのもあるが、それ以上に関節技の防御方法が
広く浸透してきているからグラップラーが判定以外で勝つのは今後
どんどん難しくなるだろうね。そしてノゲみたいに異常に極めが強い選手
以外は試合がつまらないと客や主催者に判断され、かつてはVTの象徴的
存在だったグラップラーはどんどん隅に追いやられそうな気がする。
でもその一方で、ヒョードルのような新しい系統のグラップラーがどんどん
出現して盛り上げてくれるかも。
102 :03/09/25 04:10 ID:qp1jcyEc
>>97
うん、なんだかんだ言って、寝技系で強い選手は今の時代貴重だよね。
103 :03/09/25 04:11 ID:jjz/7zdI
「格闘技商人」にワロタ
104   :03/09/25 04:12 ID:lDUgX4h0
K-1が総合に手をだし
PRIDEがスタンドマンミルコを使うようになった

両者はいずれ大差なくなるのだろうか。
105 :03/09/25 04:13 ID:OESWhai0
まあ塩ーナもスペー塩ーも
師匠のブスタマンチを見習って欲しいのは
事実だけど。グラップラーは関節技とってなんぼ。
コントロールだけしててもね。
106   :03/09/25 04:15 ID:2ZD6QvPL
      / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄


おいおまえら アローナやスペーヒーの擁護はしておいて
俺へのコメントはなしかよ
107 :03/09/25 04:16 ID:0TWyAFQo
ノゲやスペーヒーは本当に貴重な存在だから大事にしてほしい。
あと、アローナなんてこの間のリコに比べれば可愛い可愛い。
あのリコには久々に格闘技見ててムカついた。
108 :03/09/25 04:17 ID:/sFoY684
>>101
「一本勝ちが難しい状況になってきてるからこそ一本取れる選手の価値も逆に高まる」
って話をブス先生が言ってますた、その通りと思う。
でも少数派になりそうだな。

ヒョードルのスタイルって強くて安定して有効性高いのは確かだけど
地上波のファンが見たら引くような試合もあるよなあ。
ノゲイラにもう少しパワーとレスリングがあればパーフェクトなんだけど。
109107:03/09/25 04:17 ID:0TWyAFQo
すんません、スペじゃなくてブス先生でした。
110   :03/09/25 04:18 ID:Z80CW4kh
>>107
ただでもふだんから塩なのに相手がノゲだから
ハナから塩判定狙いだったんだろうな
元王者同士の対決なはずなのにほんとに全然だった
111   :03/09/25 04:20 ID:Z80CW4kh
>>93
>ヒーリングって実はDSE公認の塩ファイター処刑人?
>だとすればエリクソンやケアー戦の意味不明なブレイクもうなずける。

 なるほどな、納得w
 でも確かにヒーリングは塩系に強くてそうでない奴には弱いな
 
112107:03/09/25 04:22 ID:0TWyAFQo
>>110
試合内容は両者共に寝技を熟知しているから膠着するのは仕方ない面も
あるけど、リコの試合後のコメントがどうしようもなかったね。
あれでムカついた。こいつはアブダビだけ出場していれば良いと思った。
113   :03/09/25 04:25 ID:iFwtviVa
フィリォはどうなん?全然話題にのぼってないようだけど
俺的には(KO決着が前提にされているであろう)K−1を舞台にしているだけに
一番塩いと思う 
武蔵は攻撃力がないのであの戦い方は致し方ない所がある
でもフィリォはそうじゃない
114 :03/09/25 04:26 ID:qp1jcyEc
>>111
ヒーリングはプライドが発掘したに近い形だったし、ゴールデングローリーの
マークってマネージャーは、MMAビジネスに携わる外人には珍しく
衣装や入場曲なんかのキャラ作りの概念を持ってたから、DSEはスター候補としての
ヒーリングにだいぶ期待してたと思う。

あの明らかにエコヒイキなレフェリングは、その辺から来てるよね。

115 :03/09/25 04:30 ID:qp1jcyEc
確かにリコだけは俺も擁護できないかなw
ノゲイラくらいの相手に慎重になったり膠着するのは致し方ないとしても、
ジャイ落相手に様子を見すぎて、仕留めるのに9分もかかってたからなw
これはどうしようもない。
116 :03/09/25 04:33 ID:03SvCkot
塩の固まり
Jだけは勘弁してください
117 :03/09/25 04:38 ID:1QxRn9jk
アローナの試合は結構動きがあって一概につまらないとは言えないと思う。
メッツァーvsアローナはプライドのベストバウトの一つだと思うし。
アローナ鑑賞は充分耐えられるが、ボブ2のケアーとプライドのリコだけは
耐えられん。
118 :03/09/25 04:40 ID:qp1jcyEc
>>117
そうだね。それには同意。
俺もアローナは全然まだ期待してる。
そのくらいの基準なら「塩」の概念を導入してもいいと思う。
119   :03/09/25 04:44 ID:vh5oaUyt
でもたまには仕留めるところもみたいのれす・・・
アローナのことね
あともう少し「勝つには勝ったが1本とれなかったのが残念」みたいな
コメントできないのかな リングで撥ねてる場合じゃないよ
120 :03/09/25 04:44 ID:OESWhai0
ダンヘンをたまに塩扱いする人みるけど、
これはおかしすぎると思う。
むしろアグレッシブに打撃狙うあまりテイクダウンとられてしまうくらいなのに。
小路戦のダンヘンなんて最高。
121 :03/09/25 05:03 ID:qp1jcyEc
>>120
いや、これはアローナだってそうだけど、ピンチになればダンヘンも
休むし、グラウンドでの極めもない。
「下からしがみつくだけ」の状態になってしまう。
UFCミドル級トーナメントなんかではアローナ以上の「塩」だったよ。
アローナを叩くなら、ダンヘンだけ持ち上げるのはおかしい。
122 :03/09/25 05:06 ID:qp1jcyEc
ライトヘビーの強豪が小路や大山とやったらみんな面白い試合できるしねw
123 :03/09/25 05:13 ID:T1SGJnmE
大山もボロ負けか塩試合しかないなw
日記は面白いのに。
前回のダンヘン戦で株を上げたのに、そっから手術の連続。ついてないねぇ。
124 :03/09/25 05:49 ID:l3KH45pJ
ダンヘンの試合で面白くなかった試合は無いな。
アローナも皆が言うほど塩ではないと思う。ニンジャもしかり
まあ、スイッチvsヘンゾ戦は塩の一言だが
125  :03/09/25 05:53 ID:PMzgah6x
みんなGGをみならって欲しいよな。
126_:03/09/25 05:58 ID:8S7h5gn9
このスレでの菊田の評価はいかがなものなんでしょう?
127 :03/09/25 06:22 ID:OESWhai0
まあテイクダウンしてコントロールしてる
だけの選手は俺の基準ではポイント的には
無しか、ほんの少し。
テイクダウンというのは、あくまで上から打撃出すか、
ポジション取るにしても関節を狙う姿勢があるからこそ
価値がある。
下になるのを恐れず関節いくのはポイントとして評価したい。
菊田もそういうとこあるよ。
128プ:03/09/25 11:51 ID:FhCeozln
塩ーナヲタうざいな(藁
妄信的で客観性に激しく欠けるヲタは寒いから出てくんなよ



129 :03/09/25 12:07 ID:l9HmF1pt
勝つことに徹するのはプロとして当然だけど、その場合の「勝つ」とは相手をKOや一本で倒す事であって、
判定勝利を狙いに行くのはプロとして失格でしょう。
130129:03/09/25 12:19 ID:l9HmF1pt
だから俺はフライ戦や佐竹戦の吉田みたいにあっさり相手を仕留めるのは全然アリだと思う。
森下社長は「もっと魅せる試合をしろ」と言っていたらしいが、それはおかしい。

吉田は柔道家なんだから自分のフィールドに引きこんで勝つのは当たり前の事だし、フライ戦も佐竹戦も俺は魅せられた。

それを「客に魅せる試合」などと言って、得意でもない打撃に付き合って勝率を低めるようなことをすれば、逆に吉田の魅力がなくなってしまう。

そういう意味で俺は高山は評価できない。
たしかに刺激的な試合にはなるが、彼は試合に絶対勝とうと言う気迫があまり感じられない。
盛り上げようとは思ってるだろうけど。
131高山は :03/09/25 17:51 ID:Gcdh+lyq
風雲たけし城のコニシキ人形のようなものです。
132 :03/09/25 20:00 ID:jjz/7zdI
コニシキ人形?
133 :03/09/25 20:09 ID:Lu8kOUAa
ジョイナー人形は覚えてるけど。

あれは、違う番組だっけ?
134 :03/09/25 20:11 ID:D2drPgH9
あのGGでさえ、武蔵汚の手にかかれば塩に染まる。
恐るべきは武蔵汚・・・
135   :03/09/25 20:14 ID:Gcdh+lyq
>>132
挑戦者と相撲とる奴で最弱の相手

>>133
それは知らないなあw 
なんの番組?
136 :03/09/25 20:16 ID:qp1jcyEc
>>134
昔からUFCとか見てればGGがけっこうショッパイことはわかりそうなもんだが。
137   :03/09/25 20:23 ID:Gcdh+lyq
>>136
GGもいまいち決定力ないしなあ 谷津を完全KOできなかったし

ていうかあんたいったい何時間ネットにつないでんねん?
138 :03/09/25 20:24 ID:puH22bUO
ロイド塩ダムは?
139   :03/09/25 20:27 ID:PqnibS3e
まさか武蔵を塩扱いするやつがいたとは・・・






















て言う奴は現れないんですか?
140 :03/09/25 20:29 ID:qp1jcyEc
>>137
ん?昨日からずっと会社にいるよw
途中外出もしてたんだが・・・
141   :03/09/25 20:31 ID:qzNFeGo9
>>140
いったいどういう会社だよ
142 :03/09/25 20:33 ID:qp1jcyEc
>>141
週3日は家に帰れない。
クソみたいな会社だ。
PCはやり放題だけどだね。
143 :03/09/25 20:37 ID:HpaGsFcP
K−1とPRIDEが不仲な限りシュルトはK−1出れないだろな。
144 :03/09/25 21:53 ID:0bZ/3kWG
いっそシュルトはUCとパンに絡めばいいのに
145デカメロン伝説 :03/09/25 22:05 ID:Ehhv4G4C
ソルティ氏の降臨キボン
146 :03/09/26 01:44 ID:zJt07mKW
>>145
自演?
147 :03/09/26 02:07 ID:gBLj8PuX
K−1無敗、しかしKO勝利0の新星塩レル・ヴェネチアンには注目だね。
148 :03/09/26 02:44 ID:VHWWcK7W
良スレの予感
149 :03/09/26 02:51 ID:RE33f0Y6
アローナは塩というか、最近あんま試合してないからあんま記憶に残ってない。
ドタキャンも塩の要素だとするなら、間違いなくアローナは塩だと思う。
150   :03/09/26 03:25 ID:PPWCe8D0
ようするに「塩」とは客の期待にこたえられない、というのが第一定義
ということですね?
151 :03/09/26 03:35 ID:FFONpg2G
ソルティードッグってなんだよw
152 :03/09/26 03:39 ID:zJt07mKW
>>150
その意味ではシウバも正真正銘の塩だね。
153 :03/09/26 03:43 ID:cMb9M7fW
シウバは観客の期待に答えて、毎回残酷ショーを演じてるじゃん
154 :03/09/26 03:47 ID:FFONpg2G
確かに
155 :03/09/26 03:47 ID:zJt07mKW
雑魚日本人相手にそれをやっても全然期待に応えてることにならない!
156 :03/09/26 04:01 ID:gIEe0y4b
このスレ面白い
157 :03/09/26 04:26 ID:qIB9yB+m
シウバが塩なら塩じゃないやつって誰よ?
158 :03/09/26 05:08 ID:zJt07mKW
いやいや、だから、怪我で欠場するのが塩だとか、リング外の要素を
入れて行ったら、ってこと。
あくまで極論なんだけど、そうなると際限ないからねw

でも、ノゲイラとかミルコはリング外の要素も含めて塩じゃないと思うな。
159 :03/09/26 05:16 ID:cMb9M7fW
シウバが怪我で欠場って聞いた事ないぞ
160 :03/09/26 05:52 ID:5yOZboix
塩ってのは、手数が少ない奴や判定が多い奴の事じゃないの?
161 :03/09/26 06:25 ID:NrESKpTL
基本的にはつまんない奴だね
162 :03/09/26 07:23 ID:qU0DNwQG
しょっぱい試合をする人
163  :03/09/26 08:08 ID:VOAFCuJy
問題をあんま複雑化しすぎるのは良くない。単純に塩ってのは「しょっぱい試合」から
来てるんだからようするにつまんない、面白くない、退屈な試合、またはそれをする選手の
ことを「塩」ってことでいいでしょ。あんま拡大解釈しすぎると議論が定まらないよ。
誰しもしょっぱい要素はあり得るわけで、例えばサクは体がしょっぱいから塩ってことにも
なりかねない。塩かどうかはあくまで「試合内容」で判断していこう。
164 :03/09/26 08:18 ID:6MyCymM1
ベルVSビーンやバンナVSシャカはどうなん?
個人的にはつまらなかったけど・・
でも退屈って訳ではなかったな。塩=退屈は(・∀・)イイ!かも。
165 :03/09/26 08:45 ID:lJixULkJ
ノゲイラ
顔が塩。
目がキラキラしすぎ
166 :03/09/26 09:31 ID:o0RhGiCD
>>1
殿堂入りの総裁の紹介文もきぼん
167 :03/09/26 12:20 ID:enifOWrA
塩ーナはなあ・・
一皮剥ければ爆発的に人気が出てもおかしく無い逸材であるとは思ってたんだが。
動くときはダイナミックだし。Xダンヘン、Xメッツァーといい名勝負だった。
ストップドントムーブでお互い立つのもしんどくてゴロゴロ転がりながら中央
まで戻った時は最高だった。
まあ今PRIDEに上がるような連中は皆良いとこ持ってるし、批判されて当たり前だけど。
今「息を呑む判定」ってのはどれくらいの需要があるんだろうか。

最近の俗に塩試合と言われるもんリストアップして検証してみるのも悪くないかな。
168 :03/09/26 16:25 ID:qU0DNwQG
こういうスレは1が頑張らないと
169 :03/09/26 16:46 ID:Bed6mr0Z
塩ーナのダンヘン戦こそ塩では?
メッツアー戦はいい試合だと思うけど、
ダンヘン戦のアローナって、テイクダウンして抑えてるだけで、
ダンヘンが試合動かすために、返そうとしたとこを、
それに乗じてポジションとったり、バックとっただけ。

ダンヘンだってレスリングスキル高いし、テイクダウンして
抑え込ませたら、判定でつまらなく勝ってたかもしれない。
でもあえてKO狙ったから、そこの隙をついて塩ーナは勝っただけだと思う。
あんだけ抑え込みに徹せられたら、無理に返そうとするしかないから、
かえって不利になる。打撃だしたり、関節狙ったりするから、下も返すチャンスあるわけだから。

あのスタイルは総合の発展のためにも、批判すべきだと思う。
あのスタイルを総合格闘技の判定とかでも、評価するようになったら、
つまらなくなる。例えマウントとっても、サイドとっても、そこから
抑えてるだけなら、ブレイクかけるか、アクションのコールをかけて
動かすようなルールにしないと、だめだと思う。
170塩代理:03/09/26 17:04 ID:2dJli3DX
★8位★Lioyd Van Dams/ロイド・ソルダム(オランダ)
*14戦7勝7敗2KO
K1の塩破壊神。ここ最近セーム・ソルトがk1界を震撼させて干さざる
得ない状況になったが、それ以前のK1の歴史を探ればシュルトなんぞ問題にならない
程究極の塩ファイト+サゲマンファイターがいた。その名もロイド・ソルダム。
彼はホーストと同郷のスリナム人、ホーストに憧れて自分もいつかホーストのような
有名なトップファイターになりたいと考えていた。しかし彼はホーストをローキックだけを
強化した選手であり決してアグレッシブファイターでもコンビネーションファイターでもない。
戦績だけ見れば分かる通りK1でも決して前線で勝ち続けたファイターとは言い難い
しかし問題は彼のファイトスタイルにあったのだ。彼に勝てる選手はいる。
しかし勝った選手は必ず代償を負うのだ。ロイドのファイトスタイルはゴムマリのような
肉体を生かして顔面を丸太のような腕で隙間なく覆い、顔面だけ防いで
他の部位の攻撃を相手に好きなだけさせて疲れた所をカウンターのローを当てるという
ファイトに終始する。そのため相手選手はローによるダメージの蓄積で次の試合では
致命的な結末を迎えることになる。まさにK1界の死神。ホースト、アーツ、フィリオ、
ベルナルド、いずれも彼と戦い勝った後に代償を支払っている。無敵の装甲とローだけの
選手、この組み合わせがどんな不幸を陥れるかを表す典型的な塩ファイター。
ちなみK1から干された。
171 :03/09/26 17:30 ID:GgLeZR0q
シャノン・ザ・キャノン・リッチは良いかませだった。
172   :03/09/27 00:43 ID:S7rD5Yu2
>>172
へえ〜へえ〜(AA略
173:03/09/27 01:01 ID:724GgJ36
1.その選手が優勢でも見ててツマラナイ。
2.強敵との対戦では防御を重視し過ぎてしまう。
3.KO/一本が狙える実力があるのに判定を狙う。

 この三つに当てはまる選手は間違いなく塩だと思う。
174172:03/09/27 01:04 ID:S7rD5Yu2
まちがえた、感心したのは>>170だ。
175 :03/09/27 01:07 ID:cDoQ+lFf
ちなみにBTTは疲れてても疲れてなくても
ドントムーブ時にはゴロゴロころがったり
はいはいして動く。 多分ほんとに疲れてるときや
打撃のダメージがほんとにある時ごまかすため
普段からそういう移動方法をとってるんだと思う。
176   :03/09/27 01:08 ID:S7rD5Yu2
>>173
それってまさに○ローナ・・・
177.:03/09/27 01:10 ID:S4SAJMLR
漏れの大好きな山宮タンはどうですかおまいら。
って、このスレはP+K+UFCのみなのかな。
178 :03/09/27 01:11 ID:hxC0SY9H
>>173
>2.強敵との対戦では防御を重視し過ぎてしまう。
これをやらない奴いるか?
179:03/09/27 01:14 ID:724GgJ36
>>176
 さすがチャンピオンの貫禄! といったところでしょうか。
 ランキング一位の武蔵もイイ線行ってますが、3が当てはまりませんね。
180   :03/09/27 01:16 ID:S7rD5Yu2
>>178
いっぱいいるでしょ




たとえば、高山
181:03/09/27 01:18 ID:724GgJ36
>>178
 明確な基準があるわけではありませんが、あくまで程度の問題です。
 具体的には、ミノタウロを相手にした時のヒョードルとリコの差と考えて下さい。
182 :03/09/27 01:20 ID:hxC0SY9H
>>180
高山なんか例に挙げたって仕方ねえだろうが。
そもそもマッチメイク自体がありえねえんだから。
実力が拮抗してる場合の話だよ。

>>181
それこそノゲイラくらいしかいなくねえか?
183:03/09/27 01:25 ID:724GgJ36
 かつて菊田が雑誌で吉田と対談した時に「例えば僕もそうなんですが、
組み手にこだわるタイプの柔道選手は、良い組み手を求めすぎるあまり、
なかなか投げにいかなくなる傾向があります。」って言ってた。

 投げが極めに変っても、菊田の本質は変わらないんだなぁ、と思った。
184 :03/09/27 01:36 ID:IDeHOptH
武蔵を塩と呼んでいいのか・・・
確かに欲求不満がたまるような試合も多いけど、キックルールでは間違いなく
日本最強でしょ。
それをずっと維持してるんだから、ホントにすごい努力してるんだと思うよ。
185 :03/09/27 01:39 ID:g9kT1Uev
>>184
塩の定義とは
勝敗に関係なく場内を白けさせるような停滞プレイをする者
また会場の空気を読まず自分のファイトスタイルだけに専念して
平坦に試合終わらせてる奴。またそれに満足する奴。
KOできるのにリスクを嫌い判定狙いに終始する奴。

つまり武蔵は本来なら殿堂入りしてもおかしくないんだよ。
186 :03/09/27 01:39 ID:cDoQ+lFf
でも、あの顔面ガードせずに
相手と離れて、パンチ打たれたら下がる
クリンチ あれはやめて欲しい。
187 :03/09/27 01:41 ID:IcDs7viH
最強は佐竹だろ
188結論:03/09/27 01:41 ID:iOpSR+25
日本最強 武蔵・菊田
世界最強 ソルト・塩ーナ
 
189 :03/09/27 01:42 ID:cDoQ+lFf
菊田の塩っぷりは世界に通用するな。
190 :03/09/27 01:42 ID:IDeHOptH
>>188
強豪ぞろいだね。
191 :03/09/27 01:44 ID:ZrrngwRl
塩ランキングが欲しいところだな。。
192:03/09/27 01:56 ID:724GgJ36
>>185
>KOできるのにリスクを嫌い判定狙いに終始する奴。

 武蔵や松井といった日本人選手に関しては、この点が疑問。
 果たして彼等がリスクを恐れずにアグレッシブに攻めたとして、
同レベルの相手からKOや一本を勝ち取れるもんなんだろうか?
193 :03/09/27 01:58 ID:g9kT1Uev
>>192
まあ一つでもその定義に当てはまる奴のことね。
武蔵と松井は違うだろう。
194 :03/09/27 01:58 ID:cDoQ+lFf
松井に関しては必死に一本狙ってるようにみえる。
極めが弱いだけで・・。

ムサシはほんとに極める気すらなさそうだ
相手がふらついても距離をとるファイトスタイルは
毎度チキンぶりを笑わせてもらってる。
195 :03/09/27 02:01 ID:IDeHOptH
>>194
松井が間接技しかけたとこってあんま見たことないんだよなぁ。
桜庭とのスパーでいったい何を学んでんだ?っていいたくなる。

ムサシに関してはやっぱり最新の藤本戦だろ?あれはしかたないって。
怪我してたらしいし、トーナメントの最終戦だぜ?藤本は一発あるし、
慎重にならざるをえないって。

俺はムサシ本人じゃないぞ。
196 :03/09/27 02:11 ID:EOuKUjmu
シュルトは総合ではまあまあおもしろい試合するからなあ。
総合も塩だったらチャンピオンなのに。
197 :03/09/27 02:12 ID:cDoQ+lFf
総合ではまぁまぁな試合するけど、それでも
やはり体格を考慮すると塩な気がする。
198 :03/09/27 02:13 ID:hxC0SY9H
なんかこのスレのスタンスは好きになれないな。
○とか調子に乗りすぎ。
199 :03/09/27 02:19 ID:0bW1CS/e
塩ーナは下の技術があるといいんだけどね。
下になるとしがみついてブレイク待つだけ。
柔術家というより、レスラーだね。
塩ーナのスイープが見たいね。
200   :03/09/27 02:27 ID:S7rD5Yu2
>>198
アローナファンはけーん!!
201ひま人A:03/09/27 02:46 ID:z90BPjYb
                         |      / ̄⌒⌒ヽ                 
      ノノノノ                 |      | / ̄ ̄ ̄ヽ  
     (;゚∋゚) クッ、腕がロック・・    |      | |   /  \|
   ( ⌒   ⌒\ また3Rで稼ぎ逃げか|     .| |    ´ ` |
    ( \   / /               |      (6    つ /
    \ \∧ ∧∩<2分間の回復   |     .|   /  /⌒⌒ヽ
  ミヘ丿∩´∀`)/ タイムモナー∧∧∧∧∧  |    \  ̄ ノ
  (ヽ_ノゝ塩ーナノ        <  イ   ソ > |     /
   <下だからしょうがない   <  エ   ル >全試合判定でも
    モナー             <  の   ト >優勝は優勝ですから。
――――――――――――――<  予  ボ >――――――――――――
 ,/””   ”ヽ            <  感   ン >    ZZZ  
,/   __ _ ゛           <   !!   バ > ∧_∧  ツ
/   /““  “” ヽ |          ∨∨∨∨∨3‐ ) ( ‐3‐ )  マ    
|   / -━  ━.| |               |∧_∧ )∧_∧ )  ン
|   |.  “” l “ .|.|                |( ・3・ ) ( ・3・ )  ネ
(ヽ |   r ・・i.  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ∧_∧ )∧_∧ )  ・
 りリリ  /=三t. |< もう一丁!     |( ・3・ ) ( ・3・ )  ・
|リノ.      |    \   アーハハハ |(____) (____)
 |   、  ー- " ノ                |金払って観るものじゃねえよ・・・ 




ごめん、AA初心者なもんで6分割のやつ作れんかった
202 :03/09/27 02:49 ID:cDoQ+lFf
別に塩なのを批判してるスレじゃないだろ
面白おかしく評価してる1は結構いいセンスだと
思うけど。
203 :03/09/27 02:51 ID:8Jqg03vL
いや、>>198は燃料を投下しにきた>>1とみた!
204 :03/09/27 02:51 ID:hxC0SY9H
>>200
全然違うよ。相変わらず頭悪いね。
205 :03/09/27 02:57 ID:8wc/eHS9
アローナにノゲ程の極めがあったら無敵になると思う。ノゲにアローナの
タックルがあったらこれまた無敵になる。実に惜しい。
206 :03/09/27 03:00 ID:iOpSR+25
そういや菊田ってタックルも極めもないな
さすが日本最強
ついでに打撃もない
塩になるべくなったってかんじだな
207:03/09/27 03:08 ID:724GgJ36
 >>206
 菊田の場合、ポジショニングは上手いんだから
もっとパウンドを積極的に使うようにすればイイと
思うんだよね。
 打撃で相手の注意散らせれば、その分少しは
極めやすくなりそうな気もするし。

 ま、実際はそんな簡単な話じゃないんだろうけど。
208 :03/09/27 03:12 ID:IDeHOptH
パウンドは結局のところ腕の長さがポイントらしい。
菊田は・・・

しかし最近の菊田の試合はとても面白かったよ。
vs近藤もvsシノシックも。
まあ極めってのはなかなか厳しいわな。
209 :03/09/27 03:14 ID:0bW1CS/e

菊田は体型的にパンチがうまくないらしい。
自分でも、パウンドは石川ぼほうがうまいといっていた。
近藤戦ハーフからノゲイラみたいに潜ってスイープして
こういう引き出しもあるのかと驚いた。
210 :03/09/27 11:27 ID:iOpSR+25
ID変えても自演ってわかるね
 
K1世界最強 ソルト
総合世界最強 塩ーナ
 
K1日本最強 武蔵
総合世界最強 菊田
 
強力すぎて対抗馬いないか?
211 :03/09/27 11:44 ID:jyfqfE7k
昨日な、昼寝しちゃったから、夜なかなか寝れなかったんだよ。
でな、仕方が無いから、PRIDE.26のビデオ見てたんだよ。

・・・マーク・コールマンvsドンフライで一発KOだったわ。
もう見てらんないこと。5分ほど目を離してもまだ同じ姿勢。

というわけで俺的塩キングはコールマン。
212  :03/09/27 11:48 ID:9BiEgzVe
ロイドVSシュルト
アローナVSアレク
リコVSケアー
スケルトンVSベル
213塩代理:03/09/27 12:43 ID:WFqB8Zjs
★9位★Xhavit Bajrami /ジャビット・バイラミ(スイス)
12勝7敗4KO
(1/2)
20戦近くやってまったく進歩がない男ミスタートイレタイム。
特徴はなで肩、顔デカで塩試合を語る上ではずすことができないのがこの男、ジャビット・バイラミである。
彼の特徴は試合をこなすたびに培われた「タフネス」にある。
強いキックもパンチも、いや何一つ攻撃手段の武器を持ち合わせていない
バイラミだが、タフネスだけはどんどん育っていき、相手はあまりの弱さに1Rに猛攻を
仕掛けるとバイラミのタフネスの術中にはまることになる。今をときめく
ミルコ、そして鉄壁大王のロイドでさえ、この男の塩タフネスの前に屈したのだから
どれだけねばりっこく立っているか分かるだろう。
バイラミはアンディの内弟子であることを最大のウリにしていきなりK1の
本戦に参戦することができた男である。k1での常套手段、
有名ボクサーの肩書きを捏造よろしく、バイラミ自体も肩書きと共に
消え去る男かと思われたが、この男は只者ではなかった。
グーグル検索数わずか2件の男Matteo Minonzieに初参戦でいきなり
塩ファイトを演じてくれたのだ。バイラミは新人にも関わらず自分をアピールしてやるという
モチベーションが絶無としか思えない無気力ファイト、手打ちパンチとキックの雨あられ
場内はその感動極まりない塩ファイトによってお通夜の参列者の如く
静まり返っていたのであった。3−0で勝ったも場内の拍手はまばら、喝さいは
当然ない。しかしこの時点では塩パワーも1戦目で切れてしまったのか
次の選手アンディに失神させられた男、全盛期はとうの昔の
ロブファンエスドンクにぼこられてTKO、場内は塩開花する前に
消えたバイラミに安堵すると共に記録の片隅に追いやられていったのだった。
普通ならここで干されてもおかしくない選手でしかなかったが親のスネカジリの二世タレント、政治家と同じく
214塩代理:03/09/27 12:44 ID:WFqB8Zjs
★9位★Xhavit Bajrami /ジャビット・バイラミ(スイス)
12勝7敗4KO
(2/2)
アンディのネームバリューを利用して再びK1に戻ってきたのだ。
この男はせこいファイトをする割に判定には細かい奴で、アンディの
欠場と共に試合を組めたカークッド戦のドロー判定にもブーブー文句
垂れながら「あれはどうみても俺の勝ちだぜ」とまばらな数の記者の前でアピール、
人間性の小さい女々しい一面を見せてくれた。負けん気の強さだけは
アンディに似ただけで、後は何一つ継承されなかった。アンディも
天国で泣いているだろう。これ以上は長くなりそうなので語れないが
順位がすでに固定されていて九位に甘んじた男だが本来ならもっと
上位に食い込んでもおかしくない選手であることは間違いないだろ。もう一度議論求む。
215 :03/09/27 13:58 ID:4QEzh5Vg
ムサシの場合、「日本最強」とか言っても日本人ヘヴィ級の選手層なんてティシュペーパー
ぐらいに薄いのだから、無意味な称号だろ。
ニコラス・ペタスみたいなのが出て来れば、あのザマだし。
216 :03/09/27 14:07 ID:4QEzh5Vg
>>211
深夜のSRSでもこの企画やって欲しいよ、「塩試合王・決定戦」。
コールマンvsフライなんか、BGMを「エマニエル夫人」にして
ホモのベッドシーンみたいに編集して栗。
217お願い:03/09/27 14:16 ID:tfJq5YK/
逆に試合が面白いやつのランキングつくって。
218 :03/09/27 14:17 ID:iOpSR+25
>>217
スレ違い
219 :03/09/27 14:49 ID:BrCCGuMF
武蔵はあのファイトスタイルで40歳までジャパンに君臨し続け伝説になります。
220お願い:03/09/27 14:58 ID:tfJq5YK/
>218

いや、新スレつくってってこと。
221285:03/09/30 09:33 ID:LFNYx02p
age
222 :03/10/06 00:18 ID:kKd10voy
中村和裕、アレクサンダー、ホドリゴも近々ランキング入りしてきそう
223 :03/10/06 00:41 ID:YPz8uh0U
一試合で二回タップアウトした人は殿堂入りでよろしいか?
224::::03/10/06 00:55 ID:e+xcbe6a
今回ハイアン以外のグレイシ−も塩候補。
225 :03/10/06 04:05 ID:Ums1S9NG
>>223

「弱い」と「塩」はまた微妙に違うかと。
226ランキング番外編:03/10/08 15:51 ID:S5QbnTsK
★殿堂入り★ Nob Tapp/高田延彦(日本)
*PRIDE11戦を3ワーク4玉砕3塩1引退セレモニー(諸説あり)*
まさに真説・風車の理論を体現した「アイアム・シオレスラー」。
現役時代は新格闘王的仕事から光速タップ→「もう一丁!」的仕事まで
活躍の幅が広くそれゆえ遺した塩試合は意外に少ない。
(vsホイス・ミルコ・ベルナルドの3試合か)
しかし大舞台と多数の期待を用意したうえで試合では相手との攻防を一切拒否し、
当時ファンにすら「声援の送りようがない」と言わしめた圧倒的な内容で
文句無しの殿堂入り。VTガチ無勝の戦績が殿堂入りに華を添える。
特に東京ドームで相手の胸に顔をうずめながら判定勝ちすら狙っていなかった
ホイス戦はいまだに総合格闘技史上最塩試合に推す人も多い。
引退後は高田道場で松井、浜中などの有望な若手塩の育成に当たる。
と同時に、ありえない確率で的中する逆予言に満ちた試合解説、男とはなにかを
問い続ける寸劇などでいまも我々を魅了し続け、愛されている。
227 :03/10/08 16:13 ID:X3NaqQqK
リコVSケアー
これは笑った

塩ではないけど無効試合率100%のカード
シカティックVSアイブル
228 :03/10/08 16:37 ID:X3NaqQqK
名言集

>ヒーリングって実はDSE公認の塩ファイター処刑人?
>だとすればエリクソンやケアー戦の意味不明なブレイクもうなずける。

(Maurice Smith)モーリス・酢味ス(アメリカ)
誰がつけたか、モーリス・酢味ス。しょっぱさよりも
どちらかと言うと、甘酸っぱさを切り口を武器にするが、本来彼の武器は塩試合。
彼の塩っぷりは、築いた判定塩試合の山がそれ証明している。
 ko決着ならわからんが、塩判定になれば絶対に私が勝つと豪語する
k−1伝説の塩チャンピオン。k−1参戦以前にも既に8年間判定負けなしの大記録も併せ持ち
どことなく武蔵似の端正なマスクから女性ファンも多い。
今は後進の育成に塩を注いでおり、と言うか彼の塩味を学ぼうと
世界中からファイターが彼のもとに押しかけている。教え方が余程うまいのか
既に数名ものダメダメko、一撃ファイターを見事な塩ランカーにまで育てている。

229 :03/10/10 16:07 ID:wnKczvPo
受け継がれる膠着の遺伝子、グレイシオ一族
230 :03/10/10 22:55 ID:K6BTt2G2
 
世界最強 ソルト  塩ーナ
 
日本最強 菊田 武蔵
 

 
231>>223:03/10/11 00:08 ID:E55dRd5y
それは武士道の第1試合のヒトですか?

光岡映塩?
232 :03/10/11 00:10 ID:BG1Oz5Ko
武蔵の試合は塩と思わなくなった。
この間久しぶりにKOで勝ったけど全然興奮しなかった。
逆に判定か反則勝ちじゃないと満足できません。
233   :03/10/11 02:48 ID:KYfb8pVT
>>232
通だねw
武蔵が今のミルコ相手に1回もダウン奪われずに
判定まで持ち込みきったら濡れちゃう?
234 :03/10/11 07:29 ID:zkT6AjpT
なんでシュルト出さないんだよ。
こいつこの半年練習してないじゃんか。
谷川氏ね

235111:03/10/11 07:31 ID:70zuH/sC
ホイス・グレーシー(Royce Gracie)
1.1966年12月12日 2.185cm、80kg
3.エリオの6男。アマチュアの戦績は52戦51勝1敗。84年、ブラジル柔術選手権ラ
イトヘビー級で優勝。直後に渡米。93年の第1回UFCでケン・シャムロック、ジェラルド
・ゴルドーといった日本でも有名なファイターを下して優勝したことにより、自らの名のみ
ならず、グレーシー柔術の存在を知らしめた。さらに、凄惨な試合が続出した翌年の第
2回UFCを無傷で制覇したことにより、その名声は確定的なものとなる。
 しかし、94年9月の第3回UFCでは当時全く無名のキモに苦戦。勝利したものの、準
決勝で戦わずに試合を放棄してしまう。
 同年12月の第4回UFCでは苦戦しながらも優勝し、復活をアピールしたものの、翌
年4月の第5回大会でケン・シャムロックとのスーパーファイト戦を時間切れドローとした
のを最後に、UFCと訣別。理由は時間制限のある戦いへの不満であった。
 その後2年間は、さまざまな試合出場の噂はあったものの沈黙を守っていたが、98
年1月開催のプライド−2に参戦を表明する。しかし、この大会は自らの負傷により延期
されている。
236111:03/10/11 07:34 ID:70zuH/sC
◆第1回アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ(93年11月12日、アメリカ・コロラド)
 トーナメント1回戦(5分5R)
  ○アート・ジマーソン<ボクシング>(1R2分4秒、試合放棄)
 トーナメント準決勝(5分5R)
  ○ケン・シャムロック<シュートファイティング/ライオンズ・デン>(1R57秒、チョークスリーパー)
 トーナメント決勝(5分5R)
  ○ジェラルド・ゴルドー<サバット/ドージョー・カマクラ>(1R1分40秒、チョークスリーパー)
◆第2回アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ(94年3月11日、アメリカ・コロラド)
 トーナメント1回戦(時間無制限1本勝負)
  ○市原海樹<空手/大道塾>(5分6秒、片羽絞め
 トーナメント2回戦(時間無制限1本勝負)
  ○ジェイソン・デルーシア<ファイブ・アニマル・カンフー>(1分3秒、腕ひしぎ十字固め)
 トーナメント準決勝(時間無制限1本勝負)
  ○レムコ・パドゥール<柔道、柔術>(1分30秒、送り襟締め)
 トーナメント決勝(時間無制限1本勝負)
  ○パトリック・スミス<空手、キック>(1分13秒、マウントパンチ)
◆第3回アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ(94年9月9日、アメリカ・ノースカロライナ)
 トーナメント1回戦(時間無制限1本勝負)
  ○キモ<ジョー・サン・ドー>(4分40秒、腕ひしぎ十字固め)
 トーナメント準決勝(時間無制限1本勝負)
  ×ハロルド・ハワード<空手、柔術>(試合放棄)
◆第4回アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ
 トーナメント1回戦(時間無制限1本勝負)
  ○ロン・バン・クリフ(チョークスリーパー)
 トーナメント準決勝(時間無制限1本勝負)
  ○キース・ハックニー(腕ひしぎ十字固め)
 トーナメント決勝(時間無制限1本勝負)
  ○ダン・スバーン<レスリング・サンボ>(三角絞め)
◆第5回アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ
 スーパーファイト(本戦30分、延長5分)
  △ケン・シャムロック<シュートファイティング/ライオンズ・デン>(時間切れ引き分け)
237222:03/10/11 07:38 ID:70zuH/sC
ヒクソン・グレーシー(Rickson Gracie)
1.1959年11月21日 2.178cm、88kg
3.エリオの三男。現在の柔術界でトップに君臨する選手。柔術関係者が口をそろえ
て「ヒクソンは別格」というほど。柔術のチャンピオンシップでは圧倒的な戦績を誇り、
グレコローマン・レスリングやサンボの試合にも出場して無敗である。しかし、ブラジル
でのバーリ・トゥードの公式戦は10戦に満たないといわれる。91年には新日本プロレ
スを訪れ、アントニオ猪木に対戦を申し込むが、実現せず。
 アルティメット大会で活躍したホイスが「僕よりも10倍強い」と発言したことから注目
を集める。94年、バーリ・トゥード・ジャパンオープンでその実力のベールを脱ぐ。同年、
道場破りに来た安生洋二(Uインター=現キングダム)を返り討ちにしたことは良く知ら
れている。
 97年10月にはプライド−1で高田延彦(キングダム)に快勝し、その名声を不動の
ものとした。
 ロスでヒクソン・グレーシー柔術アカデミーを主催。
238 :03/10/11 20:08 ID:tjIEqHcI
塩メリーヤ塩コ・アレクサンダー
239 :03/10/11 20:47 ID:pZxnvf9p
スレタイ通りに、塩試合を「研究」するスレになってるな。
う〜ん、良スレだ。
240   :03/10/12 02:47 ID:vML4DSk1
フィリオの試合久々に見たけど まるで別人だった
つうかここの所ほんと判定ばっかだね 
がんがんいかないのか がんがんいけないのか。
241 :03/10/12 20:33 ID:HvehrfA6
>240
塩選手になるために日々努力をしているのです。
242 :03/10/12 20:57 ID:oehEBL88
武蔵だって大分前から判定ばかりだ
243名無しの格闘家:03/10/16 07:43 ID:kxZbbN7g
ソルトあげ。
244名無しの格闘家:03/11/11 19:53 ID:y+20lvCL
y
245名無しの格闘家:03/11/16 00:14 ID:y1xVRxdz
 
世界最強 ソルト  塩ーナ
 
日本最強 菊田 武蔵
 

 
246名無しの格闘家:03/11/17 22:30 ID:tWLD5nj/
2回のドタキャンもあった今現在、アローナの殿堂入りの日も近いな
247名無しの格闘家:03/11/18 03:50 ID:7Q3mEiAk
実はアローナの試合一度もみた事ないんだよ。
みんなから塩塩言われてるから、凄く興味が沸いてきた。w

アローナのPRIDEでの一番お勧めの塩試合はどれですか?
248名無しの格闘家:03/11/18 03:56 ID:s9078zPd
>>247
プライド23のvsニンジャなんかお勧め。間違ってもメッツァー戦は
見ちゃだめだ。これは名勝負だからね。
でもアローナって、毎回同じ戦法で判定勝利しているから塩と呼ばれている
面が強いのであって、相手次第では試合自体実はおもしろい場合が多い。
249名無しの格闘家:03/11/18 04:12 ID:Iv4FhY3v
>>248
のPRIDE23に格闘技知らない友達連れてったんだけど、
そいつ二度と格闘技見なくなりました。>>247にぜひぜひお勧め。
250名無しの格闘家:03/11/18 04:13 ID:La0eYq+/
おいらみたいにアローナや武蔵さんのようなフルタイマー好きな
奴もいるんだけどな
ちなみに競馬は春の天皇賞が一番好きです。
251名無しの格闘家:03/11/18 05:57 ID:BYgpion8
そろそろ塩選手ランキングじゃなく
塩試合ランキングを決めてみようか
1位が高田vsホイスなのは決定だろう。
252名無しの格闘家:03/11/18 08:33 ID:BCagmrk7
そうだなケアー絡みの試合はどう?
おれプライド初期やUFC初期にうといから自分で判断できない。
253247:03/11/18 11:46 ID:ienngsQC
>>248、249
レスありがとうございました。
近日中にPRIDE.23のDVDを購入しようと思います。
アローナ対ニンジャの塩試合最高に楽しみ。
254名無しの格闘家:03/11/18 12:20 ID:pZ2LM7Sa
>>253
レンタルでいいんじゃない??後悔しますよ
255名無しの格闘家:03/11/18 12:36 ID:Jsc6m2mL
みんな、朗報だ!アローナが大晦日のプライド出場を希望しているようだぞ!
ワクワクしてきただろ?
256名無しの格闘家:03/11/18 12:46 ID:PXLy883g
興行全体で見てもPRIDE23はダントツの塩加減を誇る
257名無しの格闘家:03/11/18 16:13 ID:8ghYMpIi
>>256
K-1もそうだったけど、福岡で興行やると塩味のきつい大会ができあがるんだよな(笑
258 :03/11/18 18:40 ID:EiSHDq6h
玄界灘の潮風が原因か…
259名無しの格闘家:03/11/18 23:59 ID:Bg5DATz2
松井vs菊田はベストバウトじゃないか?
260名無しの格闘家:03/11/19 00:34 ID:WWtZmpWg
アレク対ヤマケンは?
261 :03/11/19 00:43 ID:GREFvpkf
菊田対ヘンゾで
早回ししないで、なおかつ席を
立つことも許されない中全部見られたら凄い。
が、PPV完全版じゃないとノーカットはないが。
262アローナヲタ:03/11/19 01:28 ID:CT/9RJbJ
>>255
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

もう楽しみで楽しみでしょうがないYO!!
一体誰を塩漬けにしてくれるのかな〜(・∀・)ニヤニヤ
263名無しの格闘家:03/11/20 17:25 ID:tvdkqKmf
超良スレage
264名無しの格闘家:03/11/20 17:28 ID:WYpoShEF
アローナこそ次のミドル級タイトル挑戦者にふさわしいお方!!
もういい加減これ以上アローナを無視し続けるのはカッコ悪いぞ、DSE!!
265名無しの格闘家:03/11/20 17:49 ID:cvhnKM6Q
福岡だからしょっぱい試合になるんじゃなく、
福岡程度はあらかじめしょっぱくなりそうなカードでお茶を濁す。

経営判断的には、まったく正しいのだが
266 :03/11/20 18:36 ID:gM4WlPKq
アローナ欠場したんだから、ミドル級トップ戦線から一歩後退だろ。
改めてジャクソンとやって欲しいね。
勝ったらタイトル挑戦に近づくと思う。
267名無しの格闘家:03/11/20 18:44 ID:wHXLhxxN
モーリス・スミス vs ランディ・クートゥア

モーリス・スミスの魅力あふれる名勝負。
268名無しの格闘家:03/11/20 19:38 ID:rqJF/njD
ケン・シャムロックvsオレッグ・タクタロフ


シャムロックも実はかなりの塩試合製造機ですね。
269:03/11/20 20:08 ID:g48KfgrZ
>>266
 アローナだったら、たとえジャクソン相手でも
いつも通りの勝ち方をすると思う。
270名無しの格闘家:03/11/21 00:17 ID:6KfDbKAf
 
世界最強 ソルト  塩ーナ
 
日本最強 菊田 武蔵
 

 
結局異論なしか。
271247:03/11/21 13:26 ID:ZuvwUAGC
悩んだあげく、昼休みに会社を抜け出して、PRIDE.23のDVDを買いますた。w
帰宅してアローナ対ニンジャの塩試合を見るのが、楽しみです。
272名無しの格闘家:03/11/21 14:01 ID:KbDlSMgX
シュルトといい、アローナといい、
自分塩のくせにまったく無自覚だから困るよな。
ミルコとやりたいとか、大晦日出たいとか、
デカイことばっかいって口だけは達者だもんな。
273名無しの格闘家:03/11/21 14:19 ID:Jb0n6W+r
シュルトは一方的に打撃をしかけてるよ。
相手が打撃も出さない塩なんだよ。
274名無しの格闘家:03/11/21 14:28 ID:5OdNeJxf
アローナがシウバに勝っても全く盛り上がらないよな。
275名無しの格闘家:03/11/21 14:54 ID:Zv7qhFfP
日本国内で、唯一WWEオフィシャルショップを展開する
国内プロレス&格闘技グッズを取り揃える
ワールドスポーツプラザ(日本スポーツビジョン)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1069118785/l50
276  :03/11/21 16:48 ID:4rgFncJK
チャンピオンにはベルトの代わりに「俺の塩」1年分贈呈

http://www.tokyu-agc.co.jp/qpr/hit97/hit05.html
277名無しの格闘家:03/11/21 17:03 ID:R2yFIFH7
巨大格闘ソルボット、セーム・シュルトが猪木祭りに出場ですよ! 
278あああ:03/11/22 12:35 ID:MTopt41x
菊田は塩じゃねぇよ。何だかんだで日本人の中じゃ一本多い方だし。
パスガード、スイープ、ポジションン取りは日本一だよ。
まぁ、極めに関しては弱い方だけど。
279名無しの格闘家:03/11/22 12:41 ID:ogC2NEih
>何だかんだで日本人の中じゃ一本多い方だし
はぁ?何年間一本取ってないか知ってるのか?
一本取ってるのも雑魚ばっかり。
松井やアレクからすら一本取れない。
日本塩代表にふさわしいよ。
280名無しの格闘家:03/11/22 12:56 ID:UdZiz1ER
いま、UFCのブラジル大会みてて、ひとつものすごい塩試合を見つけたので、一個エントリーさせていただきます。


高阪剛 vs ピート・ウィリアムス

この試合みてて僕普通に寝ちゃいました。高阪さん、しょっぱすぎです。
281名無しの格闘家:03/11/22 13:00 ID:UdZiz1ER
ヒカルドン戦も塩かったし、なにげに高阪さんもこのスレの重要人物やも知れませんぞ
282名無しの格闘家:03/11/22 13:03 ID:ogC2NEih
ただ菊田の塩っぷりに比べたらかわいいもんだからな。
菊田vsヘンゾは伝説になりつつある。
283名無しの格闘家:03/11/22 13:13 ID:UdZiz1ER
>>282
あちゃー、あの試合引き合いに出されたらもうすべてが大人と子供ですわ。
後日菊田の「ならヘンゾ相手に1時間闘える選手がどれだけいますかっ?!!」
っていう逆ギレインタビューエピソードも加味すると、
これに勝てる試合なんてないっすよ
284名無しの格闘家:03/11/22 13:17 ID:ogC2NEih
>ヘンゾ相手に1時間闘える選手がどれだけいますかっ
闘わないでほしいよなw
5分で極めれる選手が・・・・とかならかっこいいんだが。
285名無しの格闘家:03/11/22 20:31 ID:Z/T6jwMp
>>247 >>271さんは塩分で気を失っちゃったのかな?
286名無しの格闘家:03/11/23 07:40 ID:FzU003Ik
そういや>>271タンはDVDの感想をたのむよ!!
あまりの塩っぷりにショックで寝込んじゃったのかなw??
287名無しの格闘家:03/11/23 16:25 ID:lIBUJeWa
DVDだと適当にカットされてるんじゃなかったかなアローナ×ニンジャ戦
最も塩なところ(=2Rあたり)がなかったら残念だよね
俺もアローナ結構好きなんだけどあの試合とかみると
「奴の打撃能力(功も防も)で大丈夫なのかなあ」って思うんだよね
けど大丈夫なんだよねどんな強い奴とやっても。うんすごく魅力的塩。
288名無しの格闘家:03/11/23 22:53 ID:MNzIZEnx
アローナは積極的に行ったら一本取りまくれるんじゃないの?
菊田は積極的に行ってもダメだったけど。
289:03/11/24 00:01 ID:JhcjN1IZ
 アローナは積極的に行ったら打撃でやられちゃいそうな気がするなぁ。
290名無しの格闘家:03/11/24 00:36 ID:Q1LHdvxt
アローナVSニンジャって開始5秒くらいは最高に熱くなかったっけ?
ニンジャがジャンピングニー出して、アローナがそれを真正面から受け止めてそのまま下に叩きつけるの
そのあとの展開全く記憶に無いけど、判定でアローナが勝ったことだけはおぼえてる
あと煽り画像が笑えた記憶がある
291名無しの格闘家:03/11/24 00:42 ID:irwwZgqE
>>290
「ボスどうしましょうか?」
「逝ってよし・・・」
試合はひどいよ
アローナの4点をニンジャが背筋で跳ね返すの繰り返し
弾丸タックル膠着オフェンスの黄金リレーw
292名無しの格闘家:03/11/24 00:48 ID:ENpvkFDD
>>291
「殺ってよし」
じゃなかった?
293247:03/11/24 03:00 ID:502RI3Ea
自分の感想を気にしていてくれた方がいらっしゃったとは。
感謝感謝です。

感想としては塩と割り切って覚悟を決めて見てたんで、ある意味面白かったです。
興奮した場面と言ったら、2ROUNDでニンジャにフロントチョークを極めかけた時位かな。
皆さんが言ってた通り、グランドで下になって休む場面もあったし。w
アローナはみなさんの言う通り期待通りの激塩ですた♪

あと、一番笑えたのは、あんなしょっぱい試合でギリギリ勝ったくせに、試合後のインタビューで
自信満々でニンジャを罵倒してるアローナの姿ですな。

結果としてアローナの大ファンになりますた(・∀・)ニヤニヤ
294名無しの格闘家:03/11/24 03:14 ID:koWXcJ1r
アローナ対忍者の見所は
テイクダウンの攻防と、忍者が、
いかにアローナの塩抑え込みを返すか。
というかアローナのすべての試合はそこしか見所なし。
295名無しの格闘家:03/11/24 03:36 ID:502RI3Ea
>>294
シンプルですが、非常に的を得た意見ですね。
今後のアローナの試合を見る時の参考にさせていただきます。
296名無しの格闘家:03/11/24 07:24 ID:UUbfielG
菊田は塩だろ。
本人はなんとかしようとがんばってるから嫌いではないけど、
押さえ込みの技術が極めを上回りすぎてるよw
格下相手には塩試合をしないだけマシだけどさ。
297名無しの格闘家:03/11/24 09:12 ID:Q1LHdvxt
松井の場合は本人必死なのに何故か押さえ込まれるんだよな。
あそこまで押さえ込まれて極めきられないというのもある意味凄い。
しかも小原と違って逃げ回ってるわけでもないし。
298名無しの格闘家:03/11/25 20:45 ID:rxi7oVW2
保守age
299:03/11/25 20:56 ID:AYd2o6o9
 >>296
 そういう意味では、菊田はUFC向きだよね。
 あそこはポジショニングで圧倒できれば、フィニッシュする必要はないトコロだから。
300名無しの格闘家:03/11/25 21:22 ID:VhgNWm2E
300000
301名無しの格闘家:03/11/25 23:52 ID:lOL0rvpE
菊田はタックルの技術もないわけだが。
打撃のディフェンスもダメ。
塩の中の塩。
UFCじゃ殴られておしまい。
パウンドの技術もないやつは話にならん。
302 :03/11/26 03:21 ID:iQHumNSo
UFCはレスリング強いのが
多いし、テイクダウンが差して
大内しかない、菊田は金網際
押し込まれてパウンド地獄かもな。
303名無しの格闘家:03/11/27 00:37 ID:S+MZ9FPR
武蔵汚の殿堂入りは間違いないな
304:03/11/27 23:36 ID:N6L+919E
 大晦日の興行で、ここのランキングも少なからず変動するんだろうね。
 曙のランキング入りは、結構可能性高いと思う。
305名無しの格闘家:03/11/28 01:20 ID:cy3Djjny
曙は一試合で大量の塩分が出るだろうな。色んな意味で。
306名無しの格闘家:03/11/28 11:23 ID:h0NRsfPH
416 名前:名無しの格闘家 :03/11/28 11:13 ID:W+QJBziC
アローナがシウバ戦決まったって言ってたらしいんだが、ソースない?


我らがアローナさんについに陽が当たる日が来たか?!
もし実現するならば大晦日に戦慄が走ること間違いなし!!
グラウンドで肉感的な男二人が汁を大量に撒き散らしながら絡み合うであろうこの一戦はまさに”男祭り”の名にふさわしい!
試合展開を予想するだけで塩辛い脂汗が出てきたぜ・・
307名無しの格闘家:03/11/28 18:00 ID:bss6RtQC
アローナさんは干されちゃいないっ!!
アローナ・ネバー・ダイ!!!
308名無しの格闘家:03/11/28 23:39 ID:pIBSTygC
逆にアグレッシブランキングは??

K-1

一位 レバンナ
二位 マークハント
三位 レイセフォー

PRIDE

一位 シウバ
二位 ジャクソン
三位 桜庭

こんな感じ?うーん・・・シウバも最近カウンター狙いになってきたからなぁ・・・
309名無しの格闘家:03/11/29 22:22 ID:rQ3q/ugU
>>308
スレ違いです。
310名無しの格闘家:03/11/30 20:21 ID:TFBSbAnJ
アローナのスレ、こないだ立ってたのにもう見当たらないよ・・・
>>307
シウバとやりたいってアピールしてるの
スポナビででも取り上げてくれてもいいのにな
やっぱ干さ(ry
311名無しの格闘家:03/11/30 20:39 ID:lPqprbn6
今日、新たなる名勝負が一つ誕生した。
はっきり言っていきなり殿堂入りでも異論は無いと思う。
その試合とは・・・



ロン・ウォーターマン vs ジミー・アンブリッツ
312名無しの格闘家:03/11/30 20:42 ID:W9H8CHti
↑JC見てて買うの忘れてた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
313:03/11/30 20:43 ID:kUDZXqQq
どっち勝ったの?
どんな内容やった?
どんな決着のつき方?
314名無しの格闘家:03/11/30 20:51 ID:EHMVRkJy
>>313
見事に判定0−0のドロー。
試合展開は3R通して終始同じ。
打撃で勝負しろというセコンドの指示を無視して
アンブリッツをテイクダウンしようとひたすら組み付くH2Oマンとこらえるアンブリッツ。
そして怒りと呆れからか意味不明な事を喋り続ける解説の山田と船木。
まぁホモ受けは良さそうな一戦ではあったかと。
315 :03/11/30 23:12 ID:dJhzti1q
ジェイク塩ルス(シーザーグレイシー柔術)

修斗デビュー戦であの桜井マッハ速人に勝利し、
注目を浴びるが、試合内容は塩そのもの。
タックルも下手だが、足にしがみついたら、絶対離さず、
テイクダウンを奪ってしまい、上にのってからは、
パンチもパスガードもせずに抑え込みに徹して、判定勝ちを
奪う選手。まさに興行泣かせの選手。
1月に修斗マットでタイトルマッチの噂があるが、そこでも塩抑え込み
で勝利し、王者になるのか。要注目である。
316名無しの格闘家:03/12/02 01:49 ID:NwvSqwy/
記者会見で発表されたPRIDEの出場予定選手の中にアローナさんが入ってなかったね(´・ω・`)
まだシウバはアローナさんから逃げるつもりなのかな。
317名無しの格闘家:03/12/02 01:50 ID:T07CKnR1
DSEがアローナさんの塩害から逃げてるかと。
観客も逃げたがってる気がするし。
318名無しの格闘家:03/12/02 10:13 ID:tlzwPTjQ
大晦日のやつ、おそらくPRIDEの視聴率負けは決定的だろうから
もういっそマニア狙いのこのスレのタイトル通りの
「ソルトボンバイエ 〜塩祭り2003〜」を開催していただきたい

初日の出を見たくて大晦日は早めに寝たい人が見ると良し。
319名無しの格闘家:03/12/02 20:54 ID:T07CKnR1
ソルトさんも出るしな。
320名無しの格闘家:03/12/02 23:06 ID:rsBSbwiy
こいつらも武蔵の後追う。

ジェレルヴェネチアン(オランダ)
イグやレミーにも勝つ実力を兼ねそろえているがホーストの塩っ気まで引き継いでしまったせいでここ数試合KOゼロ。
そのうえ試合中チン子いじったり、審判がブレイクをかけても攻撃をやめない(それでもKOできない)
ためスイスでは大ブーイングの嵐だった。

2001/02/04
○ レミー・ボンヤスキー
判定
○ エロル・パリス
判定
○ ユルゲン・クルト
1R TKO (ものの数秒で眉をカットしたためでダメージなし)
10/21
○ アレクセイ・イグナショフ
判定
2002/08/28
○ 松井大二郎
判定 総合
2003/05/30
○ ピーター・マイストロビッチ
判定
○ ジャビット・バイラミ
判定
● ビヨン・ブレギー
失格 (判定)
10/11
● ピーター・アーツ
判定

321名無しの格闘家:03/12/02 23:18 ID:rsBSbwiy
あとこいつらも

大石亨(日本)
文句なしで日本No2の塩ファイター。ジャパンGPの連続出場記録は途絶えたが
判定率の高さはさすがである。 
K1以外ではエロルパリスやロニーセフォーと闘い善戦したが判定で敗れる。

23戦/14勝/7敗/2分/6KO

2001/01/30
○ 中迫剛 判定
04/15
● ロイド・ヴァン・ダム 判定
06/24
○ 鈴木政司 判定
8/19
● 武蔵 判定
2002/04/21  
○ TSUYOSHI  判定
9/22
● 藤本祐介 2R KO負け
2003/6/29
● ノブ.ハヤシ 1R KO負け
9/21
○ 出畑 力也判定

ロイドヴァンダム
スケルトンと共に干されたデブ
GGにボコボコにされてから姿消すが来年のK1スペイン大会に出るっぽい

322名無しの格闘家:03/12/06 21:16 ID:JzPzF4xN
武蔵さんがソルトチャンピオンの座へ
323名無しの格闘家:03/12/06 22:45 ID:gPFrCvB1
あのー、シュルトに負けた二人がK−1の決勝で闘ってるんですが・・
もしシュルトが出てたら間違いなく優勝だったな。
324名無しの格闘家:03/12/06 23:29 ID:w1iLtWys
けど塩さではシュルトさんが相手といえども武蔵さんが勝つよ 
せっかく相手をコーナーに追い詰めても塩こしょうを丹念にふりかけ続けるんだからね
あー、血圧あがった。
325名無しの格闘家:03/12/07 00:29 ID:ZK3nWFTH
今考えたらソルトvsアナゴってこのスレ的にすごいカードだったな。
内容もショボいなりにいい勝負だったし。
塩四天王(ソルト・アローナ・菊田・武蔵)が直接当たったのはこれだけだろう。
326名無しの格闘家:03/12/07 01:20 ID:sCYp+h70
このスレ今日初めて見たんだけど、
>>325の塩四天王って俺の考えた四人と完全に同じ。
やっぱり誰が観ても塩ってことなんですねw
327名無しの格闘家:03/12/07 07:54 ID:PYADL8qc
そのなかでも故意さでアローナと武蔵はやはり他の2人より1ランク上だと思う。
328名無しの格闘家:03/12/07 13:01 ID:bYfDmW9C
塩な試合をした自分をまったく恥じていない、という点では
アローナが圧倒的だね。
329名無しの格闘家:03/12/07 13:35 ID:XBfmh4fV
アローナVS武蔵を無制限ラウンドでやれば伝説の試合となるだろう。
330名無しの格闘家:03/12/07 14:22 ID:7hCNt8Ao
アーツに判定で勝った後の武蔵さん
「あと一つだオラ〜」
優勝するのはソルトボンバイエだけにしてください。
331名無しの格闘家:03/12/07 15:13 ID:JayTv97X
武蔵はついにファイターとして完成したな。
アグレッシブに判定勝ちを狙いに行くあのスタイルはなかなかできるもんじゃ無い。
何ラウンドあってもKO勝ちは無さそうだ。
332名無しの格闘家:03/12/07 21:04 ID:CP1zqRHJ
「何も起こる気がしない」「やがてどうでもよくなる」
そんな試合を3試合も見せられてK1の武蔵さんには
お腹いっぱいになりました。準優勝おめでと。
333名無しの格闘家:03/12/12 02:41 ID:15bv6Jwv
やっぱ武蔵はすげーや。期待を裏切らない
334名無しの格闘家:03/12/12 23:28 ID:JLE3OIC5
菊田・武蔵・ソルト・アローナ
 
大晦日出場が決まってるのはソルトだけか。
335名無しの格闘家:03/12/13 00:00 ID:gellGYvm
ぶっちゃけ興行的には邪魔以外の何ものでもないしな>ソルター
336名無しがお伝えします:03/12/16 01:35 ID:sw6FlL9L
いやいや休憩時間をはずして
ゆっくりトイレタイムが取れるという
利点があります
337名無しの格闘家:03/12/16 01:36 ID:qCjowKL1
シュルトは別に総合主戦場だし塩でもいいんじゃね?総合でKOしてるし
338名無しの格闘家:03/12/16 03:04 ID:/I+GCVBu
とりあえず大晦日が終わったら2003決定版(2004開幕版)ランキングをつけなきゃならんな
GPの結果を考慮すると武蔵がアローナから王座を奪ってもいい気がする
339名無しの格闘家:03/12/16 16:26 ID:GO5J+i6r
MMA塩日本王者 菊田早苗
同海外王者 ヒカルド・アローナ
 
K-1塩日本王者 武蔵
同世界王者 ソルト
340名無しの格闘家:03/12/16 22:57 ID:EFbOscv3
>>338
男祭りでアローナvsジャクソンの噂があるから、その結果次第だろうね。
まかり間違って一本勝ちでもした日には、アローナの王座転落は確実でしょう。

>>339
K−1は、イグナショフがどのくらいランキングを上げてくるかに注目だね。

341名無しの格闘家:03/12/16 23:22 ID:sTCgFqpN
君たち、フィリョも大晦日にでるのですよ。
TOAごときにしょっぱい試合をしようものならいきなりランキング1位もあるかも。
342名無しの格闘家:03/12/16 23:52 ID:EFbOscv3
>>341
菊田がアゴ祭りに出るって噂もあるしな。
このスレ的には大晦日からは目が離せない。
343名無しの格闘家:03/12/17 00:05 ID:yB1gvMFl
>>338
今年最後の試合でシュルトが素晴らしい塩試合を見せてくれるかもよ?
ジョシュ対シュルトなんて見ただけでゾクゾクするようなカードじゃないか
344名無しの格闘家:03/12/17 00:08 ID:nCMElRlK
>ジョシュ対シュルトなんて見ただけでゾクゾクするようなカードじゃないか
どこが?
全回と同じであっさり負けるよ。
ソルト弱すぎ。
小路相手でもあっさり倒れるし。
345名無しの格闘家:03/12/17 01:09 ID:nX5Yq6by
大晦日に限って何で塩ファイターが集結してるんだよw
暇なのか?
346名無しの格闘家:03/12/17 21:38 ID:kVMiNgO2
興行が重なってるから、人材不足なんでしょう。
しかし地上波放送では裏目に出そうな気がするなぁ。
347名無しの格闘家:03/12/17 21:42 ID:PIOD5ONP
アゴ祭りシュルト欠場するのか?
348名無しの格闘家:03/12/18 02:09 ID:wyxwED1G
お〜い、DSEよ
ヒョードルはともかくシュルトくらい自由に試合させてやってくれ
PRIDEからもK-1からも干されてるんだから
さすがにこれで来年も出番あんまり無かったら可哀想だぞ
349名無しの格闘家:03/12/18 23:09 ID:XCn1cr1N
菊田やソルトが出てきたら塩分過多だな。
350名無しの格闘家:03/12/22 20:35 ID:upgIKSMr
ソルトいらねえのに・・・・・
351名無しの格闘家:03/12/22 20:47 ID:vSEUEIIA
ソルトだけ猪木祭り出場を認めたのは嫌がらせ以外の何ものでもないな
352名無しの格闘家:03/12/22 22:26 ID:w0kMJv3D
いや、ソルトって総合では結構塩分控えめだよ。
353名無しの格闘家:03/12/23 17:53 ID:JDt/uBzw
ソルトは総合じゃアグレッシブやろ。
KOしたりテイクダウンされまくったり一本とられたりで。
354名無しの格闘家:03/12/23 18:12 ID:zYnSuNSG
でもソルトさんはヒョードルにすら塩完封負けするくらいだからな
ノゲイラ戦もK−1の試合無かったら判定負けまで持ち込めたんじゃないの?
355名無しの格闘家:03/12/23 19:01 ID:qFRRWO9l
武蔵最強!!
356名無しの格闘家:03/12/25 00:00 ID:+uKroGtt
保守
357名無しの格闘家:03/12/25 00:35 ID:9WaqXEbX
菊田・・・未定
武蔵・・・出ない
ソルト・・・アゴ祭
アローナ・・・出ない
 
以上塩の大晦日情報でした。
358名無しの格闘家:03/12/25 00:44 ID:e6CuM1XQ
ショボーンだな
ソルトさんも前回のようにあっさりジョシュに決められて終わる気がするし
359名無しの格闘家:03/12/25 06:52 ID:yc2inMlp
大晦日は塩新世代の台頭に注目だな。
個人的にはイグナショフに期待したい。
360名無しの格闘家:03/12/25 23:15 ID:baLLtXuH
あと菊田が出れば、アゴ祭の塩化決定だな。
361名無しの格闘家:03/12/27 21:22 ID:J861Yt3e
【 菊田、大みそか参戦を断念 】

 パンクラスの前ライトヘビー級王者・菊田早苗が、GRABAKA公式ホームページで大みそか参戦を
断念したと発表した。「イノキボンバイエ2003 〜馬鹿になれ夢をもて〜」(12月31日、神戸ウイング
スタジアム)への出場がうわさされていた菊田は、同ホームページ上で「大みそかのイベントの一つからオ
ファーがあった」ことを明かしたが、最終的に折り合いがつかず出場を断念したという。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20031227-00000026-spnavi-spo.html

これでアゴ祭りの塩分も多少下がったな。

ところで、ディン・トーマスとアマール・スロエフ って塩試合的な観点からはどうなんだろ?
36210-5:03/12/27 21:27 ID:hDHBakDW
塩試合ってどういう意味?
363名無しの格闘家:03/12/27 21:32 ID:tVu4yv4A
>>362
アローナvsニンジャ
菊田vsヘンゾ

コレさえ見とけば、塩試合の全てがわかる。
364名無しの格闘家:03/12/29 03:14 ID:O22J0eFp
ヒョードルの弟の顎祭りでのパフォーマンスにも
静かに注目すべきであろう

P武士道の試合ではその圧倒的なテイクダウン力と
全くの極めの無さで大物塩誕生の予感を感じさせた
365名無しの格闘家:03/12/30 00:18 ID:hqIfx4sx
菊田や武蔵が出ないから塩っけが足りないな。
366名無しの格闘家:03/12/30 00:19 ID:E1Y43Sio
塩記念かきこ
367名無しの格闘家:03/12/30 00:26 ID:d3UzKeBU
とりあえずニンジャ×小路に期待かな。
膠着して試合中に桜庭の控え室にカメラ回されちゃったりしてな。
368名無しの格闘家:03/12/31 10:47 ID:BKho2xu+
保全
369名無しの格闘家:03/12/31 11:02 ID:BKho2xu+
保全
370名無しの格闘家:03/12/31 11:16 ID:BKho2xu+
保全
371名無しの格闘家:03/12/31 11:30 ID:BKho2xu+
保全
372名無しの格闘家:03/12/31 11:57 ID:BKho2xu+
保全
373名無しの格闘家:03/12/31 12:10 ID:BKho2xu+
保全
374名無しの格闘家:03/12/31 12:22 ID:BKho2xu+
保全
375名無しの格闘家:04/01/01 04:08 ID:Cr1SNyW3
2003年のMVPはフィリョかな。
中邑にはこのランキングに食い込んできそうな素質を感じた。
ニンジャは大晦日の興行で一番株を下げたね。
376名無しの格闘家:04/01/01 04:11 ID:D3PVje1X
ソルトさんはジョシュさんが光らせてくれました。
菊田さんはマッハのセコンドで、地上派ではカット。
武蔵さんは村上に花束投げられてました。
377名無しの格闘家:04/01/01 04:14 ID:+yzUtW5f
ソルト↓(ジョシュのおかげで名試合に)
ニンジャ↓(膝蹴りで完全KO勝ち)
菊田→(逃亡)
武蔵↑(村上に花束投げつけられるも、その後村上KO負け)
フィリオ↑(相手TOAだぞTOA)
378名無しの格闘家:04/01/01 12:35 ID:UugUIm/K
フィリオは安定感のある戦いぶりだったね。
短く編集した放送されてたのに、それでも強烈な塩気を感じた。

ソルトとニンジャは、相手のせいもあったけど、このスレ的には
評価を落としたね。
まあ、この二人の場合、元々それほど塩才に恵まれている選手では
ないのかも知れないけど。
379名無しの格闘家:04/01/01 15:53 ID:+yzUtW5f
確かにソルトとニンジャは相手が悪いとKO勝ちしちゃったりする人だからなぁ。
菊田、武蔵あたりの日本勢のほうが安定感はあるね。
近年のフィリオの急成長も今後に期待させてくれるものはある。
380名無しの格闘家:04/01/01 23:27 ID:D3PVje1X
菊田はセコンドでも塩(地上派カット、PPVもほとんど映ってない)だなあ。
381名無しの格闘家:04/01/02 00:49 ID:1+l11oCH
むさ塩君は村上に花束で殴られた後、村上をKOしたらおいしかったん
だけどねw。あのやるせない表情がまたしょっぱい(・∀・)。
King Of Saltistのむさ塩君には岩塩を切り出して作った
チャンピオンベルトを進呈したいくらいです。
382名無しの格闘家:04/01/02 00:53 ID:947nCPQP
>>380
菊田と高瀬が挨拶するとこに
注目したが、マッハが写った。
唯一のとこを。。。
383名無しの格闘家:04/01/02 01:21 ID:gCExWb++
とりあえず、大晦日のまとめ。

MVP フランシスコ・フィリォ(TOA相手に2−1の辛勝。放送も大幅カット)
新人賞 フランソワ・ボタ(藤本にダウンを取られた上に判定負け)

こんなもんでどうでしょうか?


あと、個人的にはPで放送順を飛ばされた、高瀬vs桜井戦が気になります。
会場かPPVで見た人感想聞かせて下さい。
384名無しの格闘家:04/01/02 01:37 ID:kZAhosyv
塩と弱いのは別だよ。
ボタは塩じゃなくて、ある意味おもしろい。
385名無しの格闘家:04/01/02 03:41 ID:VT52QcPn
>>383
高瀬vs桜井戦は技の応酬って感じだったので塩分はさほど無かった
ただ軽い階級の奴らならあれくらい動けて当然といえば当然かもしれない
ソルティストの基準で言うとヘビーのが有利だな
スタミナ切れおこしやすいし
386名無しの格闘家:04/01/02 23:46 ID:kZAhosyv
ヘビーじゃないのに塩な菊田さん最強か?
387名無しの格闘家:04/01/03 05:38 ID:pyY6oS0g
>>384
同感。 強い弱いと塩試合かどうかは、まったく別次元の価値観だよ。
アローナと松井大二郎を並べて語れるなんて、格板でもこのスレだけだろうね。
388名無しの格闘家:04/01/03 06:17 ID:P2ITtFJR
SHIOTOも評価ガタ落ちだな
389名無しの格闘家:04/01/03 08:27 ID:P2ITtFJR
中尾vsハハレイシビリはなかなかいい塩分が出てたと思うけどどうかな。
390名無しの格闘家:04/01/03 17:20 ID:wVk3za/I
松井の場合は弱いから一方的に攻められるけど
技を防ぐ技術だけはマトモなせいで塩になっている気がするな。
391名無しの格闘家:04/01/03 23:46 ID:POC4X6Xk
>>389
ハハレイシビリは塩というよりある意味永田さん的かも
中尾は塩になりそう
392名無しの格闘家:04/01/04 04:39 ID:boh0LM6n
山シウバのクリンチ連発戦法も忘れてはいけない。
シュルト以上の大物になるかも。
393名無しの格闘家:04/01/05 06:25 ID:1VF3R43a
山シウバは、あの塩っぷりではもう呼ばれないだろうな。


あ! 曙の相手で呼ばれるかも。
394名無しの格闘家:04/01/05 06:44 ID:J+fmgAED
age
395名無しの格闘家:04/01/06 00:02 ID:FhOqm2BM
ソルトvs武蔵の究極対決がまた見たい。
396名無しの格闘家:04/01/06 00:58 ID:kFOr9HoP

判定清一色で準優勝ツモッた武蔵さんサイキョ!

397名無しの格闘家:04/01/06 01:13 ID:oZ2wvPP6
ニンジャが塩塾を卒業するかもしれないぞ。あの塩でしぶとい小路相手に
恐ろしいスタンドでの切れをみせKO勝利。一瞬ショーグンの方かと思うくらい
スタンドが良かった!今回のは偶然かもしれないけど、次回の試合内容に
よっては俺の中でニンジャは塩塾卒業。
398名無しの格闘家:04/01/06 01:18 ID:FhOqm2BM
アブダビで全部判定で優勝した菊田
K-1で全部判定で準優勝の武蔵
 
さすがだ。
399名無しの格闘家:04/01/06 01:22 ID:H1vvkcDY
じゃあ、武蔵vsソルトと菊田vsアローナ
無制限ラウンドでやれば最高に面白い試合になるじゃん。
400名無しの格闘家:04/01/06 01:24 ID:FhOqm2BM
武蔵とソルトは本当に塩っぱい試合してたけど、
アローナと菊田じゃ実力差ありすぎて塩にならない可能性がある。
401名無しの格闘家:04/01/06 01:25 ID:UKnNUdTg
菊田だと普通に極められそうだな
402名無しの格闘家:04/01/06 01:30 ID:0mOvNMX6
漏れはモンターニャ・シウバに激しく可能性を感じている
近づいたらすぐクリンチで相手の動きを殺すテクは
シュルトさんに通じるものがある
ありゃ将来相当な塩ファイターになるぞ


干されなきゃ
403名無しの格闘家:04/01/06 04:23 ID:++UhRp9L
山シウバって武蔵との2戦目後に控え室で
激しく悔し塩ナミダを流してたらしいしね。
404名無しの格闘家:04/01/06 20:32 ID:LRzWnq6I
>>403
誰が見てもイロモノなのに、本人は真剣にやってるんだね。
ちょっと意外。
405名無しの格闘家:04/01/06 20:46 ID:6Rbxk5QC
何故前UFCミドル級、ライトヘビー級最強の王者であり最強の塩っぷり
を魅せるティトオーティズの名前が上がってないんだよ!
右のパンチとテイクダウンは最強クラスだが、スタミナきれると
アローナどころじゃないんだぜ!
そんなティトの名前が上がらないなんてこのスレは可笑しいなw 
406名無しの格闘家:04/01/06 21:09 ID:LRzWnq6I
ティトは言われるほど塩じゃないと思う。
記録的にも13戦10勝3敗で、判定決着はシウバ(勝)、マティシェンコ(勝)、クートゥア(負)の3戦。
個人的にはタナー戦や近藤戦、メッツァー戦の圧勝イメージの方が強いな。

UFC代表としては、ティトよりもマティシェンコを挙げるべきでしょう。
407名無しの格闘家:04/01/06 21:35 ID:Vm1VhZot
マティ塩ンコ
408名無しの格闘家:04/01/06 22:57 ID:FhOqm2BM
そういう意味じゃ、菊田”いつ一本取ったんだよ”早苗さんの塩っぷりは芸術の域だな。
409名無しの格闘家:04/01/07 22:22 ID:u4iB3lzG
いつも心にアブダビを
410名無しの格闘家:04/01/07 23:36 ID:XefPrXS6
武蔵vs菊田の異種格闘技戦は、ずっと抱き合ったままなんだろうな。
411名無しの格闘家:04/01/07 23:38 ID:3L5HS0YW
菊田ってほんと塩いよな
やふーぷれみあむ見てまじなえた
412名無しの格闘家:04/01/08 00:47 ID:0T+X38Zr
>>410
高田vsミルコ戦の再現になんじゃね?w
菊田寝る→ムサシさん、菊田の足をペチペチ蹴るだけ→しばらくしてブレイク→
また菊田寝る→エンドレス
413名無しの格闘家:04/01/08 01:01 ID:5IH7HvA9
菊田寝る→ムサシさん後ろに下がる→菊田寝たまま前進→ムサシさんロープ際に追い詰められる
→菊田前進→ムサシさん回り込む→菊田方向転換→ムサシさん後退→しばらくしてブレイク
→菊田寝る→エンドレス

な予感。ミルコと違って蹴りすら出さなそう。
414名無しの格闘家:04/01/08 01:41 ID:frDibgXh
武蔵はKO出来ない。KOできるパンチを持っていない。
ので、菊田がタックルして終了。残念ながら、菊田の一本勝ちが
見れてしまうかもしれない。
415名無しの格闘家:04/01/08 01:46 ID:5IH7HvA9
菊田って一本取れる寝技持ってたっけ?
416名無しの格闘家:04/01/08 19:57 ID:eHgUrXst
 >>413を読んで高田vsベルナルドを思い出しちゃったなぁ。
417名無しの格闘家:04/01/08 20:40 ID:uCYmVEN4
KOできるパンチがない武蔵
一本取れる寝技がない菊田
 
共に得意は膠着。
ある意味夢の対戦だな。
観客が夢を見ちゃうという・・・・・。
418名無しの格闘家:04/01/09 00:12 ID:hwbDGTNu
菊田は寝技ダメダメのユージーンには一応腕十字で一本取ってるからな
倒せば菊田の一本勝ちが見れてしまうかも・・・
419名無しの格闘家:04/01/09 00:46 ID:wq+pJ6Hr
菊田のタックルはヘタレだから、逆にKOされる可能性のほうが高いと思う。
菊田は打撃に対する防御全然だめだし。
420名無しの格闘家:04/01/09 00:49 ID:wVBb/Tve
結構意見割れるねぇ、菊田vs武蔵。
実際にやってみたら、意外に注目を集めるかも知れん。

ま、二人とも自分の土俵からは出てこないタイプだから、
実現する確率は果てしなく低いだろうけど。
421名無しの格闘家:04/01/09 01:03 ID:wq+pJ6Hr
見たくもないしなw
422名無しの格闘家:04/01/09 03:44 ID:5rnk9cDU
ある意味ここの趣旨に一番あった試合かもな、議論のしがいのある塩試合
423名無しの格闘家:04/01/09 03:51 ID:QZeZ4i/D
いや、ローキックとかは武蔵も強いと思うよ。
100キロ超のアーツやセフォーにあれだけ効いてるんだし。
総合格闘家じゃなくて、ローの対処になれたキックボクサーですら
効くんだから、90キロ程度しかない打撃素人の菊田がモロに食らったら
耐えられないと思うけど。
424 :04/01/09 04:37 ID:zOf3oc3i
タックルの警戒をしながら強いローが打てるのかと
425名無しの格闘家:04/01/09 04:52 ID:QZeZ4i/D
そんなこと言ったらどんなストライカーも慣れるまでは無理。
総合の戦い方に適応できた時点での話でしょ。
上で出てるのは「(タックルを警戒してようとしてなかろうと)
武蔵には菊田すらKOできるような打撃がない」って話だから、
いや、そんなこともないんじゃない?っていう意見。
426名無しの格闘家:04/01/09 05:00 ID:qxpjInY6
そんなこともないかもしれないし、あるかもしれない
427名無しの格闘家:04/01/09 05:21 ID:L/UZ9G28
菊田はノゲイラにKO負けという実績があるからな
武蔵の打撃がモロに入ったら倒れるかも
428名無しの格闘家:04/01/09 08:06 ID:2CgTQbj8
もう総合はやってないみたいだが、柳澤もすごかった。
旧パンルールでもKOKルールでも塩だった。
ヒョードル戦すら膠着したからなあ
429名無しの格闘家:04/01/09 15:41 ID:wx32ZU64
高田VSベルナルドが強烈に印象に残ってるんですが
塩的にはどうなんですか。
何 も し て な か っ たですよね。2人とも。
430名無しの格闘家:04/01/09 21:02 ID:VNL/LDsf
高田vsベルナルドは塩試合というかあんなのを試合と呼びたくない
431:04/01/10 15:35 ID:Wm0dr0tP
あれはお見合いですな。 GG「PRIDEで仕事をしてきて分かったことが二つある。一つはよいファイターであること。もうひとつはよいエンターテイナーであることだ。」 セコンドのケビン・塩デルマンに言い聞かせたい
432:04/01/10 15:39 ID:Wm0dr0tP
あれはお見合いですな。
GG「PRIDEで仕事をしてきて分かったことが二つある。一つはよいファイターであること。もうひとつはよいエンターテイナーであることだ。」
セコンドのケビン・塩デルマンに言い聞かせたい
433:04/01/10 15:40 ID:Wm0dr0tP
2重カキコすいません
434名無しの格闘家:04/01/10 15:52 ID:sNjOCLza
>>431
アイツの戦い方は、あの恵まれた身体能力を全く活かしておらんからな。
435名無しの格闘家:04/01/14 23:29 ID:YlkIJCWv
シウバ戦が見たいけど、ダンヘンやニンジャ相手でもいいからどんどん試合してほしい。
間違ってもアゴのほうに行かないで。
436名無しの格闘家:04/01/14 23:32 ID:YlkIJCWv
誤爆スマソ。
437名無しの格闘家:04/01/15 00:05 ID:C8TcQ818
>>436
まさかアローナスレと間違えたのか?
438名無しの格闘家:04/01/15 00:32 ID:Ug4+V/YK
いや、どうもホジェリオスレと間違えたらしい。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1057654321/137

ホジェリオも、このスレ的に将来が期待できる選手だよね。

439名無しの格闘家:04/01/15 00:33 ID:/EHruTn6
http://434.teacup.com/wahaha/bbs
創価の星久本さんに高感度No1奪取記念の祝辞をどうぞ !
440名無しの格闘家:04/01/15 01:46 ID:DXuQtns4
このスレがたってからアローナはまだ一戦もやってないよな
まだカード発表無し?猪木のほうにはいかないで欲しい やっぱ1R10分でみたい。
441名無しの格闘家:04/01/16 00:58 ID:ShkpQSRR
菊田・武蔵・ソルト・アローナ
誰も次戦が決まってないな。
442名無しの格闘家:04/01/16 00:59 ID:Dar2e9d9
土下座アゴが一番ソルト
443名無しの格闘家:04/01/16 01:13 ID:UlzsswQh
塩介vs北斗の夫婦喧嘩
444名無しの格闘家:04/01/16 20:32 ID:v5YHvSJu
K-1でのシュルトさん=待ちガイル
445名無しの格闘家:04/01/16 23:20 ID:LDXR9PAM
>>444
妙に納得

 ガイルが塩王ということでいいですかな?みなさん
446名無しの格闘家:04/01/16 23:35 ID:BJ+EzmrN
>441
武蔵は2/15のK-1沖縄が次戦になりそうだな。
…無論我々が期待しているのはしょっぱい試合以外の何者でもないが
447名無しの格闘家:04/01/18 11:16 ID:cZ1MQmdH
でも菊田の大内狩りって結構きれいだよな
アレク戦見て思ったんだけどさ
そういやこの前アレクがテレビのコントに出ててびびった
ホモキャラだし
448名無しの格闘家:04/01/20 20:37 ID:b4XE0TEd
アローナ様PRIDE出場祈願age
449名無しの格闘家:04/01/21 19:43 ID:hof3bHYc
つうかアローナさんPRIDE.27出ないのかよ
その次はヘビーGPの開幕戦だからまた出れないだろうし
その次の次に出るかもしれないってとこか
うおおおお 待ちきれねー 
「PRIDE.塩道」も開催してくれよDSE。
450名無しの格闘家:04/01/21 20:33 ID:vBAslI/H
干せば干すほど塩分濃度が上昇するぞ
451名無しの格闘家:04/01/21 23:42 ID:NciTWisG
「PRIDE.塩道」
アローナvs菊田

k-1ルール
ソルトvs武蔵

 
452名無しの格闘家:04/01/21 23:48 ID:Xwwm/D0+
ケアーにも誰か触れてやれよ
453名無しの格闘家:04/01/21 23:52 ID:zbng5VSg
タイプの似たアローナのほうが塩分濃度で圧倒的にケアーを上回ってるからな
触れにくいといえば触れにくい
ただ対する山本がメッツァー戦、アレク戦、ヒーリング戦と立て続けに見るに耐えない好試合連発なので期待はできる
454:04/01/21 23:53 ID:hx/FRV74
 ケアーvs山本は、1ラウンド終盤には両者スタミナ切れでグダグダになると予想。

455名無しの格闘家:04/01/22 00:03 ID:LmjPVFsu
愛せる塩たち→アローナ、メッツァー、ケアー。この塩たちは
対戦相手によって突如甘い甘い砂糖に突然変異する事がある。
例:ボブチャンチンvsケアー1、メッツァーvsストライカー、
アローナvsメッツァー。

真塩→山本、アレク
塩な上に弱い。対戦相手関係なく塩。客泣かせ。
456名無しの格闘家:04/01/22 00:08 ID:OzT7Emdb
真塩といえば松井さん。
457名無しの格闘家:04/01/22 00:09 ID:5ao6ikge
K-1ルールでシュルトさんvsバンナが見たい!
ソルト先生がK-1随一の低塩分ファイターを見事塩漬けに出来るのか?
458名無しの格闘家:04/01/22 03:53 ID:SSjx0V7H
ケアーといえば藤田戦後に
「どうして動かなくなったんですか?」
「シュガーが足りなくなった」
と名言を吐いた塩漬け界の帝王だったからなあ
459名無しの格闘家:04/01/22 04:17 ID:OzT7Emdb
前の試合が長すぎてアップしすぎでブドウ糖が足りなくなったとかなんとか・・・
まあ、言い訳といえばビクトーだが
460名無しの格闘家:04/01/22 08:37 ID:ShO+xAW8
俺は昔から塩展開に荒れる格板が一番の楽しみだった
やっと時代が俺に追いついたか
461名無しの格闘家:04/01/22 08:41 ID:ShO+xAW8
荒塩ーナの危機

194 :名無しの格闘家 :04/01/17 02:59 ID:XDnyBpQN
>>192
アローナさんは、「プライドではいきなり強豪を当てられ、実力を
証明するためには絶対に負けられなかった。相手を考えてみてくれよ。
ヘンダーソン・メッツァー・ニンジャ、みんな強豪だ。こいつらを相手に、
ギャンブルファイトに出ることはできなかったんだ。でも、これからは違う。
もう実力は十分証明できたと思ってる。これからはもっとエキサイティングな試合が出来るよ」とコメントしています。
462名無しの格闘家:04/01/22 08:47 ID:fYmrDwsL
エキサイティングな膠着試合もなかなかよさそうだな・・w
463名無しの格闘家:04/01/23 19:50 ID:Dc+CSptQ
愛せる塩たち→アローナ、メッツァー、ケアー。この塩たちは
対戦相手によって突如甘い甘い砂糖に突然変異する事がある。
例:ボブチャンチンvsケアー1、メッツァーvsストライカー、
アローナvsメッツァー。

食塩→松井
防御だけなら日本トップクラス、ところが攻撃は二流半。

真塩→山本、アレク
塩な上に弱い。対戦相手関係なく塩。客泣かせ。
464名無しの格闘家:04/01/23 19:54 ID:Dc+CSptQ
European Vale Tudo "EVT 1 -Genesis-"
2003年12月6日(土) デンマーク・コペンハーゲン

○ガイ・メッツアー(米国)
×ダニエル・バーグマン[Bergman](スウェーデン)
2R 1'46" TKO (レフェリーストップ)

メッツアーの去年の最終戦はステビアに変異しましたとさ。
465名無しの格闘家:04/01/24 08:07 ID:bgMzTaCT
塩愛好家をシオニストと名付けよう
466名無しの格闘家:04/02/01 02:17 ID:nbPWR37B
シオニストだと意味が違ってくるだろw
467名無しの格闘家:04/02/01 04:21 ID:pFBoEma7
ソルティストとかソルティシズムは?
意味が違うか?
468名無しの格闘家:04/02/01 19:17 ID:nbPWR37B
本日マーク・ケアーが芸術の域まで突き抜けたわけだが
あと、中村が日本人の次世代ソルティ戦線に殴りこみ
469名無しの格闘家:04/02/01 20:19 ID:nY1cQZP+
>>468
早く見てみたい・・・
(*´д`*)ハァハァ
470名無しの格闘家:04/02/01 20:37 ID:ZNwCq9Cd
ケアーは大技炸裂させたな
471名無しの格闘家:04/02/01 20:53 ID:R7pIpEB0
今日の試合を見る限り,中村の塩分は少なかったよ。
ドスが、無理やり十字を2,3回といたから。
むしろ私は最近のヒーリングのほうが腎臓やられそうなんですが・・・
472名無しの格闘家:04/02/01 20:55 ID:czMpBN5U
ステビアって人体に有害なんじゃなかったっけ?
473名無しの格闘家:04/02/01 21:39 ID:136I4hMS
なんだ大技って
塩殺濃く龍波か?
474名無しの格闘家:04/02/01 21:48 ID:5v+yrpsn
試合してないのにパンフの選手紹介のところに名前のあったアローナも伝説級
475名無しの格闘家:04/02/01 22:44 ID:bDsdotOW
武蔵が判定でチャンピオン目指すって言ってた。
バンナとは逆の意味で応援していきたい。
武蔵はスタミナを徹底的に強化していくだろう。
476sage:04/02/03 21:51 ID:VFvyMI5C
まあココのランキングでは殆どチャンピョンだけどなw
477名無しの格闘家:04/02/03 21:55 ID:zXRCEN5s
とりあえずソルトさん立ち技最強
478名無しの格闘家:04/02/03 22:07 ID:Pep3dpJr
>>474
もはや生きる伝説だなw
479名無しの格闘家:04/02/03 22:55 ID:Z2vERnF9
ある日、タッグマッチが行われた。
蝶野と平田は喧嘩した。
とうとう平田はパートナーの蝶野にSTFをかけてしまった。
試合後、
平田「しょっぱい試合ですいません」
480名無しの格闘家:04/02/03 23:18 ID:xpZISoMX
ソルト vs もん太・塩場 を禿しくキヴォンヌ。
実力(塩の)も拮抗してるんじゃない?案外。

<あねすと基準>
ソルト=あねすと>もん太

<武蔵さん基準>
ソルト>武蔵さん>もん太
481名無しの格闘家:04/02/03 23:24 ID:VFvyMI5C
モンタはシュルトさんとやるにはまだ時期尚早だろ
しかし今後激しく光り輝く塩才は持ってるな


干されなければな
482名無しの格闘家:04/02/04 00:30 ID:n+1ElPZr
塩爺は?
483名無しの格闘家:04/02/05 19:06 ID:JHs7lsHD
ソルティドッグさんのランキング更新キボン
484名無しの格闘家:04/02/11 16:30 ID:EJiYKi5Z
上ポジションキープまたは膝蹴り→クリンチを繰り返しつつ保守
485名無しの格闘家:04/02/12 21:12 ID:Ok9ngote
武士道2は意外とおいしそうな(=塩加減絶妙)試合が
たくさんあるな

486名無しの格闘家:04/02/13 03:38 ID:u22qWy2Q
保守。
最近下がってますね。

アローナさんか武蔵さんが試合してくれればもっと伸びるはずなんだけどな〜。
487名無しの格闘家:04/02/13 05:10 ID:aDPuXNUA
>>63
誤爆か知らんけどK-1と違ってPRIDEの場合、高田道場のファイターとかで
スタンドの選手、アマレス系のタックル〜パウンド選手、柔術選手、という
三つに大きく分類してそれぞれどういう風に攻めるのか、というのをスパーリングみたいなので
説明して、それをVTRにして第一試合が始まる前に流してあげれば良いと思った。
488はと:04/02/13 09:39 ID:NJwzevo6
結局塩ってのはKOされるほど弱くもないけど、相手を倒すほどのパワーもない選手のことか?
モンタなんか今のK1選手じゃKOできるやつおらんやろ。負けもしないだろうが。
489名無しの格闘家:04/02/13 09:50 ID:6OKVXh4O
>>488
もちろんそういう選手のこともいう。
あとは負けない試合、堅い試合をしたり、試合中休みながらダラダラ闘うような選手も塩だ。
けど、しっかり実力、実績も伴ってないとランキング入りは無理だよ。
モンターニャはたしかに塩っ気は申し分なしだけど、いかんせん勝ってないからね。
それじゃあ世界最塩ファイターの称号からはまだ程遠いな。
490名無しの格闘家:04/02/13 12:54 ID:kV/w0cor
○年齢からの衰えによるもの・・・フィリオ、ベルナルド、最近のコールマン
○決め技にかける・・・コールマン等レスリング系、日本人強豪レベル
○守備能力だけが突出している・・・武蔵、松井
○アグレッシブでもKOできない・・・シュルト、メッツァー
○意図的に休んでいる・・・アローナ、総裁(尻タップ時)
491名無しの格闘家:04/02/13 20:47 ID:Pm5jwO6d
なあ、アクショーンてうざくね?
492:04/02/13 20:49 ID:ZY0Wa8vf
>>488
 オレ的には「常によりローリスクな試合運びをしようとする選手」って感じかなぁ。
 
493名無しの格闘家:04/02/13 20:56 ID:oBtN28Du
モーリス・酢味スみたいな本当の本当の意味での塩ファイターって
総合で打撃弱い選手相手にしても塩ファイトするよね。ゲーマーみたいな試合。
インパクト有る試合って言ったら村上を薄っぺらい一撃グローブでワンパンでKOした試合と
ホーストにモロハイ食らって塩が通じなかったあの二試合だけ。あとはキックK-1UFC大抵判定
494名無しの格闘家:04/02/13 20:59 ID:haYPEzGq
フィリオって結局何だったんだ。。。
K-1初参戦の頃はすげぇのが出てきた!と思ったのに。
495名無しの格闘家:04/02/14 07:57 ID:Kf+Z+u+N
塩熟期に入った 入りっぱなし
496差 ◆8HdYpQBrEo :04/02/15 14:10 ID:6Q1DAVVr
3月の植松vsパルヴァーの結果次第では
パルもこのスレッドの仲間入りしそうだな。
497名無しの格闘家:04/02/15 16:20 ID:awNGwV/N
ショーン・シャークも仲間入りみたいです
498名無しの格闘家:04/02/15 17:17 ID:jCTxlkb9
アローナをレスリングよりにしたような選手だったな>シャーク
499名無しの格闘家:04/02/15 21:24 ID:ja1ON2Js
判定勝ち宣言をした郷野に期待
500名無しの格闘家:04/02/15 22:56 ID:2vlL/L2M
マウリシオ・ショーグンは良いソルトネームなのになぁ
501名無しの格闘家:04/02/15 23:02 ID:jCTxlkb9
ショーグンは雑魚を食い荒らしてるからなぁ
ちょっとずるい気がしなくもない
502名無しの格闘家:04/02/16 00:01 ID:HEzkGzO+
武蔵がやらかしたな
ちゃんと勝ってしまった
503名無しの格闘家:04/02/16 01:10 ID:QMzi7XeM
そろそろホドリゴ・グレイシーを塩四天王に加えたくなってきた・・・・・・
504はと:04/02/16 01:13 ID:HyZnVVIH
今日、堀啓の試合を見て、彼に激しく
塩の才能を感じました。ソルト氏の面影がありました。

特に、放送で画面に映った瞬間、クリンチして膝蹴り食らわしてたのには
笑いそうになりました。
505名無しの格闘家:04/02/16 05:46 ID:fgi13D1e
モンターニャもやらかしてしまったな
506名無しの格闘家:04/02/16 20:43 ID:uzzEOFrJ
このスレとソルト氏のおかげで塩試合を楽しめるようになりました。ありがとうございました。
しかしながらOAのみでしか楽しめません。会場では砂糖禁断症状でプルプルしてしまいます。

皆さんのような立派な研究員になりたいです。
507名無しの格闘家:04/02/16 22:29 ID:Ahml5ZAz
>>505
このスレ的にはねw

>>506
がんばれ
508名無しの格闘家:04/02/16 22:30 ID:lYvsqyKP
ホドリゴは重症だろ。
ぶっちゃけ現時点で最強塩だと思う。
509名無しの格闘家:04/02/16 22:47 ID:O9QffVuE
>>508
ホドリゴは佐々木戦から凄かったぞ。
ますます磨きがかかってる。
高瀬戦は見てないが。
510名無しの格闘家:04/02/16 23:06 ID:fwWG497r
ソルトさんはついにソルト氏と呼ばれるようになったかw
511名無しの格闘家:04/02/16 23:53 ID:4VsrxDeg
菊田さん、ソルトさんはやっぱり偉大だ。
512名無しの格闘家:04/02/17 13:25 ID:IGzWlh3a
アローナたんはいつまで干されるんでつか?
513名無しの格闘家:04/02/17 13:34 ID:t2kNvyQS
2/17日付、シオコンチャートTOP20(PRIDE部門)

今週 先週 選手名
@ @ ヒカルド・アローナ
A I ホドリゴ・グレイシー
B ― マーク・ケアー
C R 桜井マッハ速人
D B 高瀬大樹
E ― ショーン・シャーク
F ― 上山龍紀
G C 松井大二郎
H F ガイ・メッツァー
I ― ガン・マッギー
J G アレクサンダー大塚
K E 中村和裕
L H リコ・ロドリゲス
M ― 五味隆典
N L ダニエル・グレイシー
O M ジャイアント・シルバ
P A 山本宜久
Q ― 郷野聡寛
R S ヒース・ヒーリング
S P 菊田早苗
514名無しの格闘家:04/02/17 13:45 ID:pjEhWv1p
アローナVSホドリゴをやって格の違いをみせつけて欲しい。
515名無しの格闘家:04/02/17 14:04 ID:IGzWlh3a
塩で塩を洗う戦いになりそうだ
516名無しの格闘家:04/02/17 21:03 ID:0MeeBiR/
菊田のランク低すぎじゃないか?
松井ももっと上のような
517名無しの格闘家:04/02/18 03:39 ID:FseFh4hC
ホドリゴは今回ほとんど休み無く動きまくってたと思うんだけどな。
あの試合は寝技の攻防が激しかった。
518名無しの格闘家:04/02/18 13:23 ID:XQDrNWgV
ホドリゴはアローナ以上の塩だ・
519名無しの格闘家:04/02/18 17:43 ID:voLpDsKx
武士道見て俺も思った
ホドリゴとか高瀬みたいなのが許されるのなら
今後アローナも出してあげてよ>DSE

あとショーン・シャークは米レスリングらしい正統派塩だな
非常にすがすがしかった
520名無しの格闘家:04/02/18 18:44 ID:4CieEIHa
>>519
塩ーン鮫は必死に試合動かそう、
おもしろくしようという気持ちは伝わってきた。

521名無しの格闘家:04/02/18 20:08 ID:k3BsK0Dz
>>513
ヒースを19位にランクしてるのが
渋い。俺も奴は塩だと思う。アグレッシブに見えるけど、
有効な攻撃たいしてないし。
522名無しの格闘家:04/02/19 10:15 ID:xmOLy/Q+
ここでボクシング界からスペン・シオットケが殴り込み
523名無しの格闘家:04/02/19 10:21 ID:V5O9CT8F
ティトは入ってないのか?
シウバ戦なんかはショッパイを越えて、高田なみに叩かれても良い戦法だと思うんだがw
524名無しの格闘家:04/02/19 12:31 ID:zlQrN0WW
>>519
アローナは別にほされてないよ。本当なら6試合やってるはずなんだから。
525名無しの格闘家:04/02/19 13:50 ID:VaN9/0AI
そんなに休んでるのか
526名無しの格闘家:04/02/19 16:15 ID:zlQrN0WW
>>525
やった試合が3試合でやらなかった試合が3試合計6試合ってことね。
527名無しの格闘家:04/02/19 22:14 ID:gEMm5+oz
PRIDEがアローナに干されてるな
528名無しの格闘家:04/02/19 22:55 ID:j7YWqeoc
K-1塩四天王
ホースト、フィリオ、武蔵さん、ソルトさん
529名無しの格闘家:04/02/19 23:03 ID:bDjV324Q
>>520
しかしあれで極めきれないのはヤバイ
ランデルマンと同じ香りがする
というかあまりランデルマンの名前が挙がってないな
530名無しの格闘家:04/02/23 14:46 ID:9O/0ZbgA
ハーフガード→サイド→腕絡みしかし極めきれず・・・
を繰り返しつつ保守
531名無しの格闘家:04/02/23 18:25 ID:eZic8fjk
ムサシオはガムリン、曙と厳しい戦いが続くな
532名無しの格闘家:04/02/25 01:03 ID:zA2nc/xN
保全
533名無しの格闘家:04/02/27 04:15 ID:i87/TiSw
総合ルールでやってくれれば安田vs佐竹の再現なんだけどな>マケボノvsムサシオ
534名無しの格闘家:04/02/27 21:16 ID:ORMMcle0
>>531
確かに厳しい・・
いつものように気持ちよくグダグダの試合に持ち込もうとしても
そいつらじゃうっかりKOしちゃうよな・・
535名無しの格闘家:04/02/27 23:18 ID:v0bDf2Qy
 小比類巻は中量級の武蔵になれそうだね。
 
536名無しの格闘家:04/03/01 21:03 ID:ncQ6CWFK
保守、そしてヒカルド・アローナへの永遠の忠誠
537名無しの格闘家:04/03/03 01:55 ID:zCmMEUJn
ムサシオはマケボノをどうするつもりなんだ・・・?
下手したらほっといても倒れるぞw
538名無しの格闘家:04/03/03 15:58 ID:AxouBfWm
膝粉砕してマケボノの選手生命終らしたら塩神
539名無しの格闘家:04/03/03 17:05 ID:QWvZxTzl
曙武蔵戦はお見合いの予感
540名無しの格闘家:04/03/06 02:04 ID:sLoVXJ3i
ムサシオは十分殿堂入り出来る実力じゃないか?
541名無しの格闘家:04/03/09 10:18 ID:y7t0VoCg
武佐塩さま、やっほーちゃっとに参戦
ソルティーなチャットに期待。わきわき
ttp://chat.yahoo.co.jp/c/events/info/2004/03/09/030904musashi.html
542名無しの格闘家:04/03/10 23:37 ID:KfQSucZi
下がり杉age

武蔵が曙と判定までいったらネ申確定だろw
いくらなんでもシオーナもソルトも曙と判定まではいけないぞw

武蔵が判定までいったらこのスレでは武蔵のこと「さん付け」で呼べよw
543age:04/03/10 23:39 ID:KfQSucZi
sageてんじゃん…
544マークカァー:04/03/10 23:51 ID:yaYPnFf5
おめえらしお試合もいいけど奴が帰って来たぜ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040310i105.htm
545名無しの格闘家:04/03/11 00:23 ID:fyt1wYzq
一本取ったのを見たことが無い人も多いという、
菊田さん最強。
546名無しの格闘家:04/03/11 09:15 ID:yUcWFHfA
ソルトVSムサシオ再戦希望。
もちろん時間無制限で
547名無しの格闘家:04/03/11 20:13 ID:FH5sQLOj
>>546
30分後に観客席が空になります。
548名無しの格闘家:04/03/15 00:32 ID:eaRTTGqS
ムサシオVSフィシオもみたいね
549名無しの格闘家:04/03/15 21:13 ID:jCTxlkb9
タックル→上に乗るだけ→自爆でタオル
でお馴染みスミヤバザルはどうよ?
550名無しの格闘家:04/03/15 23:41 ID:wKKYcPjF
観客&主催者泣かせの困った子ではあるが
しょっぱいとはまた違う何かだな...








すっぱい?
551名無しの格闘家:04/03/17 20:40 ID:Ydq0VExB
塩試合が見たいよ〜
552名無しの格闘家:04/03/17 22:39 ID:0MeeBiR/
武蔵さんvsマケボノという超ビッグカードがあるから我慢しれ
553名無しの格闘家:04/03/17 23:49 ID:+Bn3HCo5
それはどう考えても塩にはならないだろ。
554名無しの格闘家:04/03/18 01:46 ID:4VMoFpF7
逆に言えば、それでも塩になったら武蔵はもう殿堂入りだな。
555名無しの格闘家:04/03/18 19:19 ID:iptyIsq+
武蔵は最近スタイルを変えて一般的に見られる試合が多くなってきたから塩卒業かな?
あと高瀬、俺柔道(寝技が割と好き)やってるからかもしれんが彼の試合は面白いよ。
ショーン・シャークはつまらなかったけど。あとこないだの郷野は塩。
556名無しの格闘家:04/03/20 08:21 ID:LUVCmLhY
塩って何ですか?
557名無しの格闘家:04/03/20 08:53 ID:ExcLoGzv
グラウンドでの展開のない膠着程しょっぱいもんはないな
558名無しの格闘家:04/03/20 09:30 ID:Ps52YedO
>>555
最近といってもついこないだのGPでの武蔵さんは氏ねを言われてもおかしくないくらい塩だったぞ。
559名無しの格闘家:04/03/20 10:14 ID:/bmQIy9Y
塩というならワンパターンのサップもそろそろ塩と認められるべきでしょ。
560名無しの格闘家:04/03/24 08:39 ID:aXVPSXPr
スミヤバザルの押さえ込みは緊張感があって良かった。
サップのパワーでいつひっくり返されるからハラハラしながら見ていたよ。
561ある研究所員のコラム:04/03/25 16:13 ID:JpdbAx1F
武蔵選手のソルトワークは神業クラスだったんですが、
最近、ボクシングのディフェンス技術を採り入れ
始めてからは、ちょっと陰りが見えてきています。
対アケボノで、私達の腎臓をKOするほどの
塩っぷりが期待されていますね。
27日の大会で期待されているもう一人の選手は、
フランソワ・ボタ選手でしょう。
アビディ戦では、ワンツーとクリンチ以外何もしないという、
前評判からは想像もつかないような
絶品のソルトワークを披露してくれたのが、
記憶に新しいですよね。
藤本戦も含めて負けが込んでるのが気になりますが、
もう少し技術を修得すれば、
更に塩分の高いファイターへと変貌するでしょう。
562塩研究員:04/03/27 00:15 ID:Gzf9bE0C
>>559
サップは塩ですね
>>561
僕はムサシオ酸にはまだまだ期待します。
ボタさんもイイ塩具合ですね。
563名無しの格闘家:04/03/27 21:36 ID:M2+87jVt
武さ塩さん今日もキッチリ良い仕事しましたよ。
脂肪分vs塩分の成人病誘発試合を見事に塩まみれで飾ってくれました。
564名無しの格闘家:04/03/27 22:13 ID:abjLIJuN
正直アローナクラスでも今の武蔵にはもう勝てないと思う。
アローナが欠場している間に、武蔵はずっと先に行ってしまったよ。

あ〜、今日も良き塩であった。
565名無しの格闘家:04/03/27 22:19 ID:aUZbUpdF
塩風で腫れ上がった唇
566名無しの格闘家:04/03/27 22:32 ID:i87/TiSw
マケボノ相手に塩るってもう凄いな
塩チャンプとかそういうレベルじゃない、塩神
567名無しの格闘家:04/03/27 23:05 ID:IXDo/bHB
武蔵のうそ臭い演技にはうんざりだな
568名無しの格闘家:04/03/27 23:43 ID:cgwJM6bz
試合のしょっぱさはもちろんのこと、
武蔵の回復を待ってる時のあのダラダラ感が素晴らしかった。
569名無しの格闘家:04/03/27 23:57 ID:ZqOoIgaL
武蔵の前に、塩あらずという感じになってきたな
塩神だよ、武蔵は
570名無しの格闘家:04/03/28 00:21 ID:EmPth6H+
曙相手に背を向けたり座り込み(=スリップ)連発したり
今日の武蔵さんには確かに塩の神が降りてきていた。
571名無しの格闘家:04/03/28 00:31 ID:H5h1x93n
保全
572名無しの格闘家:04/03/28 01:17 ID:nPbDYUST
忘れてたよ、塩ランキングでチャンピオンになれる素質のある選手を。


ジ ャ ビ ッ ト ・バ イ ラ ミ


この忘れられっぷりからしてすごい能力を秘めているのがわかる。
573名無しの格闘家:04/03/28 02:29 ID:gxcxw6Oo
バイラミは相手がホーストだったこともあるでしょ
神の対戦相手なんかアノ曙だぜ?
次元が違う
見ろよ一週間以上前のこのやりとり >>551-554
574名無しの格闘家:04/03/28 02:54 ID:F3ufndZJ
曙も元相撲取りだからってそんなに塩をまかなくてもいいのに
575名無しの格闘家:04/03/28 03:02 ID:UpI3cACh
ホ〜スト対武蔵キボン
576名無しの格闘家:04/03/28 18:54 ID:9Namua3i
もう武蔵に非ずんば塩に非ずw
577名無しの格闘家:04/03/28 23:13 ID:fZijKEMh
あのマケボノが相手ということで、かなーり心配してたんだけど
さっすが武蔵さんだね! 判定に持ち込むだけでも神業なのに、
あの間延びした休憩時間・・・しかもゴールデンタイムのメインで。
テレビで見ても最上級の虚無感を堪能することができますた。


最近では「対戦相手の魅力がそのまま引き出されとっても試合が
おもしろくなる不思議な人」として、贈り物にも喜ばれているらしいよ

http://shop.goo.ne.jp/store/effeel/gds/00323/
578名無しの格闘家:04/03/28 23:18 ID:TqrBKghS
武蔵の赤塩 もうこれでもかというぐらい豊富なミネラルを含んだ塩でしたな〜
579名無しの格闘家:04/03/29 03:08 ID:UDpaaJM0
武佐塩神様って書くとちょっとかっけーな
580名無しの格闘家:04/03/29 03:14 ID:UDpaaJM0
武蔵はゴールドシオント級。あるいは教皇クラス。
アローナはまだシルバーシオント。
581名無しの格闘家:04/03/29 16:47 ID:O+BiqG/G
しかも、武佐塩様は同じソルトランクを争う
ホーストの試合をハイライトにして、塩っぽくなくするという
まさに神のごとき塩力。


582( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(´・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`):04/03/29 16:58 ID:DdUesGpK
もはやアローナじゃ太刀打ちできない・・・。
583名無しの格闘家:04/03/29 17:11 ID:TKmrwLhe
しょーもない糞スレだな・・・
おまえら、本当に武蔵のあんな試合みて楽しいのか?
神だの四天王だのと持ち上げて茶化すのは勝手だが、
ムリがあり過ぎだろ。このまま腐りつつあるK-1が
さらにツマンネー茶番劇に成り果てていっても俺は
しらねーからな。将来後悔すんのはバカなお前らだよ(プ
584( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(´・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`):04/03/29 17:21 ID:DdUesGpK
キミ実社会で空気読めないって言われない?
585名無しの格闘家:04/03/29 17:46 ID:0pNVo/Gx
583の荒れ具合を見ていると、武蔵様の塩力はついに人をも
狂わす次元に達したようだね。
586名無しの格闘家:04/03/29 18:15 ID:7EPaSXRJ
K-1は大会を開催するたびに信用を落としているような・・
高視聴率だと浮かれていると、新日のように凋落してしまいそうだ。
それにしても、武蔵はひどい。まさしくルールの盲点をついたような
勝ち方をするよな。
K-1はもうダメだな。全く緊張感というものがないもの。
早くプライドGPが見たいよ。
587583:04/03/29 22:24 ID:TKmrwLhe
誰も気付いてくれないのか  _| ̄|○
588名無しの格闘家:04/03/29 22:33 ID:Td53pMcv
>>583
34ten
589:04/03/29 22:43 ID:2QVk87xG
PRIDE GPでもたくさんの塩試合が期待されるから心配するなw
590( ゚Д゚)( ´_ゝ`)(・∀・)(´・∀・)(゚ー゚)(゚▽゚)(´∀`):04/03/30 01:00 ID:1KLXSm1y
素で気付かんかった。
591名無しの格闘家:04/03/30 01:13 ID:y9mW0Vnj
武佐塩神の試合を“見応えあるもの”として
捉えているなら、
たぶん、36倍のカレーも食えるようになってるよ
592名無しの格闘家:04/04/01 09:34 ID:l4oZtqrB
「このスレまだやれるってええ」とさけびつつ保守
593名無しの格闘家:04/04/02 01:49 ID:JSQN2XPQ
保全
594名無しの格闘家:04/04/05 15:37 ID:5JdqixSE
塩揚げ
595名無しの格闘家:04/04/05 16:48 ID:pWdmSHmP
武蔵のあのタラコ唇も凄い塩含有量なんだろうな
596名無しの格闘家:04/04/06 00:26 ID:F0bRNwZI
PRIDE GPの出場選手が出揃ったら塩予測をせねばなるまい
597塩研究員:04/04/07 17:30 ID:ZRrtwxjg
ムサシオさんはもう手の届かない所へ行ってしまいましたね。

>>572
僕もバイラミさんには期待しています。

しかしボタさんもいいですね〜。
どれだけ攻めてもダウンを奪えず
毎回ダウンして判定負け。すばらしい塩ファイターです。

>>596
PRIDE GPも楽しみですね。
598名無しの格闘家:04/04/07 23:52 ID:kd4kwBOr
コヒもランク入りで良いんじゃないか?
塩試合→終了間際へたれラッシュ→ゴング→KOと勘違い大喜び→判定勝ち→大喜び
武蔵と違って不愉快な塩分を感じる
599名無しの格闘家:04/04/08 00:06 ID:ekD3l94G
それ以前からもずいぶん塩っぽかったしなあ。>コヒ
600名無しの格闘家:04/04/08 12:03 ID:5IH7HvA9
ミドルは特に判定が多い気がするからなぁ。
そこに技術的な面白みがあるか無いかが微妙なところ。
コヒの試合は以前から間違いなく無い。
601名無しの格闘家:04/04/08 19:34 ID:itsGbxHU
PRIDE GPにアローナが参戦かも?
塩気が一気に増しますな
602塩研究員:04/04/10 21:24 ID:A3+yZuzq
シオビット・バイラミ
フランソルト・ボタ
小塩井巻貴之

この3人はランク入りですね
603塩研究員:04/04/11 20:59 ID:yUcWFHfA
S(塩)-1グランプリ決勝トーナメント

第1試合 武蔵汚vsセーム・ソルト
第2試合 フランシスコ・フィシオvsシオビット・バイラミ
第3試合 ヒカルド・シオーナvs松井大塩郎
第4試合 濃塩巻貴之vsガイ・シオッツァー
604名無しの格闘家:04/04/11 23:36 ID:bUVRQokO
菊田大先生がいないじゃん。
605名無しの格闘家:04/04/12 01:38 ID:YWwkwpCD
メッツァーは雑魚相手だと虐殺するからそこに菊田
606名無しの格闘家:04/04/14 19:24 ID:heOkEYGf
菊田大先生の試合も近づいてますな
607塩研究員:04/04/14 22:12 ID:AcLS0EPP
塩保守
608名無しの格闘家:04/04/16 21:26 ID:zaRJMUHW
GPにコールマンとランデルマンが出るが相手が相手だけに塩漬けにしたら神
609名無しの格闘家:04/04/16 23:06 ID:s4xrHdWD
アローナの試合面白いじゃん!!松井はクソだけど。松井大二郎から松井ウ○コ二郎に改名しやがれ。
大=ウ○コだろ。
610名無しの格闘家:04/04/17 00:39 ID:GOycx8RV
戦闘竜vsシルバに激しく塩レーダー反応
内容ぐだぐだ試合=塩試合という本来の意味を思い知らされる予感
611名無しの格闘家:04/04/19 03:07 ID:6R6ViyAY
ムシーオ・ニンジャに期待。
612名無しの格闘家:04/04/19 03:12 ID:kCuyiNo3
バイラミについて>>213>>214参照
613名無しの格闘家:04/04/19 03:14 ID:o0tg8txu
水男対マッギー決まれば
塩試合になると思う。
614名無しの格闘家:04/04/19 03:28 ID:BlOA0BpH
ムシーオ・ニンジャ 10勝3敗1分け

ここ最近は小路・アレクにすっきりと勝っているために
塩評価を下げたが、名だたる強豪相手に築きあげた
塩実績はいまだ輝きを失わない。

「シュートボクセはアグレッシブ」という何か暗示のような
イメージに惑わされる人は多いが、決め手のない打撃、
寝技になるとガード→ハーフを繰り返し何をやりたいのか
よくわからない戦法など、見所は多い。

最近では、「金的で試合をストップさせる」というのも
塩ポイントに加算すべきとの声も上がっており、
ますます見逃せない。

ハリトーノフ戦では、かつての輝きを取り戻し、塩らしい
戦い方を期待する。







615プロレス博士:04/04/20 20:37 ID:GjWrG7V7
 503、受けた。
616名無しの格闘家:04/04/21 01:49 ID:Tr/3MLUA
弟はマウリ塩・シオーグンですか・・
今度の試合も相手に不足はないし、期待してるよニンジャ!
617名無しの格闘家:04/04/21 23:10 ID:NIbUyfpI
塩・ロドリゲスが逮捕されるそうだけどこのスレで話題になってないな。
犯行内容は、ある格闘技のトーナメントを見ていた塩ロドが塩試合にブチ切れて
椅子を客席(?)に投げたところ女性客にあたり、その人は大怪我を負ったらしい。
人のこと言えないくせに最低な奴だな。
618微糖(*´∀`*) べウフォーd ◆Ej4pLfRrT. :04/04/21 23:13 ID:z7sNUXU4
塩試合にブチ切れたんじゃなくて判定にブチ切れたんじゃ?
619617:04/04/21 23:20 ID:NIbUyfpI
>>618
あれ、そうだったっけ?スマソorz
620名無しの格闘家:04/04/22 19:56 ID:W9dUxZEB
ソルト氏 PRIDE GP参戦キター
621名無しの格闘家:04/04/22 20:20 ID:3dDrP4Ft
ソルト先生出撃ですか。
こりゃ楽しみだ。
622名無しの格闘家:04/04/22 20:25 ID:fq+dHcKn
シュルトってK−1で好試合したことあんの?
623名無しの格闘家:04/04/22 20:36 ID:W9dUxZEB
ホースト戦は勝ちと言ってもおかしくないドローだったと思う・・
624プロレス博士:04/04/22 21:46 ID:qNgrUpGM
 なにげにシュルトまっぎ0はおもしろそう。
 ただ、シュルトさんの本領発揮は次のミルコ戦だね。
625名無しの格闘家:04/04/22 21:48 ID:5LW5u0NU
K-1最強のシュルトがGP挑戦ですか
626プロレス博士:04/04/22 21:51 ID:qNgrUpGM
シュルト武蔵戦はなにげに面白かった。なぜかでかいグローブ
はめさせられて、ハンディつけられていたが・・・・
 
627名無しの格闘家:04/04/22 21:59 ID:zhfSsHvV
ジョシュに負けても出られるシュルトは数あわせなのだろうか?
628名無しの格闘家:04/04/22 22:01 ID:y8CHEsAW
ソルトvsモンターニャ見たかった
629プロレス博士:04/04/22 22:04 ID:qNgrUpGM
 シュルトさんは、引っ張りだこだけれど、相手が見つからない。
 イグも逃げた。
630名無しの格闘家:04/04/22 22:37 ID:tiBznYPd
ソルトさんが出ることで、一気に塩分濃度が上がったな。
ただ、ソルトさんはヘナチョコパンチとクリンチしかないから、
マッギーにボッコボコにされる可能性も高いが。
631:04/04/22 22:54 ID:ovdj0Dcn
 MMAでのシュルトはそんなに塩じゃないと思うけどなぁ。
 マクギーとの大型ストライカー対決は期待大だよ。
632名無しの格闘家:04/04/23 01:36 ID:TaNxciEn
シュルトさんがマッギーに膝蹴りとクリンチ連発・・

はい、きた。大好物きました。
633名無しの格闘家:04/04/23 02:22 ID:y4GeDOBU
>>632
ソルトさんの名声はあくまでK1で勝ち取ったものだよ。
総合では塩分控えめなのさ。
634プロレス博士:04/04/23 19:32 ID:+Cvgn2u3
 シュルトさんは、ヒョードルですら、KOを奪えなかった。
 非常に打たれづよいし、守りも硬い。逆にシュルトさんのレンガ
パンチとジャブ、クリンチレンガのコンビネーションが全開したら、
圧倒的な強さで、佐竹や高山みたいにリングに沈んでいくと思われる。
 シュルトさん、下になってもレンガパンチすごいから、安心できる
ポジションが相手にはないことになる。
635名無しの格闘家:04/04/23 21:14 ID:TaNxciEn
また相手がマッギーってのがこのスレ的には最高に
噛み合う選手だ・・
636名無しの格闘家:04/04/23 21:46 ID:rdbn3m5C
菊田大先生、一本勝ち無し記録更新・・・・
637塩研究員:04/04/25 00:44 ID:j9A7fBuO
ソルトさん来ましたね。
塩分控えめな総合でどこまでみせてくれるか
638名無しの格闘家:04/04/25 17:28 ID:KR8B/BGb
ここらで一丁塩試合頼むよ。
秒殺ばっかでつまんね。
639名無しの格闘家:04/04/25 17:39 ID:pJmqC6NG
さすがソルトさん、
一本勝ちしても塩とは・・・
全然強く見えないとこもすごい
640名無しの格闘家:04/04/25 17:40 ID:JiDxAoqU
塩レンガパンチ最強
641名無しの格闘家:04/04/25 21:58 ID:aC+etVGP
1Rでキッチリ勝ってるのに全く面白さを感じないあたりもはや神の域に達しているな
やはり武蔵さんとソルトさんは別格。
642名無しの格闘家:04/04/26 02:44 ID:uEL1TgPk
爽快感とは無縁の一本勝ち・・
塩魂は見せてくれたソルトさんアリガトー!
643名無しの格闘家:04/04/26 14:25 ID:NzLY1iZm
今回現地初観戦の友人と行ったんだけど、ソルト戦で、
試合開始と同時に一気に引く観客を体感して
「何だ、何なんだこの空気は?」とつぶやいてたのにはワロタ
644徐庶 ◆iX9wdiXS9k :04/04/26 17:48 ID:UCuug7Xf


http://www.nikkansports.com/news/up/up1_04.html
あんまりシオシオいうと↑が夜中来ますよ
645名無しの格闘家:04/04/27 00:02 ID:i87/TiSw
お互いにデカくて技術があるという稀有な存在なのにここまで記憶に残らない一本勝ちができるソルトさん
646名無しの格闘家:04/04/27 00:54 ID:8cl/Cg2w
技術はないよ。
647名無しの格闘家:04/04/27 21:02 ID:TeP47P0e
ソルトの試合だけカットされてたな
さすがソルトさん
648名無しの格闘家:04/04/27 21:02 ID:8cl/Cg2w
いや、一番最後。トリだったよ。
さすがソルトさん。
649名無しの格闘家:04/04/28 04:09 ID:MwNrA5hI
シュルトファンのホームページ
http://www.geocities.jp/damekinq/
650塩研究員:04/04/28 20:13 ID:ixxFyOmd
>>643
さすがソルトさんですね。
651名無しの格闘家:04/04/29 17:53 ID:gj1YQQCs
シュルトの総合の試合を塩とかいってるやつは
消えてくれ。そいつほんとにわかだろ。
652名無しの格闘家:04/04/29 19:55 ID:XdTid2Y3
PRIDE武士道でアローナさんvs長南亮が予定されているらしい。
653名無しの格闘家:04/04/30 09:16 ID:LnlIhSBw
>>652
ソースは?
アルメイダなら見たことあるが。
654名無しの格闘家:04/05/01 22:44 ID:c5Xkfy0J
タイソンが武蔵さんを対戦相手に指名しないかなぁ。
実現した場合、武蔵さんは「野性 vs 知性」の試合に
なるだろうって今日の番組では語っていたし、万が一
指名してくれたら・・・・・・・


  オラ、すっげぇワクワクしてきたぞ


655名無しの格闘家:04/05/01 22:50 ID:eMDsZEiE
>>653
まぁアローナも”アルメイダ”だからね、一応
656653:04/05/02 02:21 ID:kVez4FHP
ヒカルド・アルメイダじゃねーのか?

ヒカルド・アローナじゃなくて。

まさかアルメイダ・アローナと思ってんの?
657名無しの格闘家:04/05/02 21:10 ID:LI5JZ6Ro
>>656
アローナの本名は
ヒカルド・アローナ・アルメイダ
658名無しの格闘家:04/05/02 21:27 ID:HfqMC5yX
      世界の塩ファイター(総合系)
アローナ、マティシエンコ、リコ、ケアー、メッサー、ダニエル・グレイシー
藤田、トムエリ、リンドランド(塩というかヌルヌル)、竹内出、勝田哲夫


659名無しの格闘家:04/05/02 23:32 ID:VFQiEJZA
菊田御大が抜けてる。
660名無しの格闘家:04/05/02 23:33 ID:kVez4FHP
>>657
ソースくれ。
661名無しの格闘家:04/05/03 01:22 ID:MOUR9k+C
ヒカルド・アローナ・アルメイダ・シウヴェイラ
662名無しの格闘家:04/05/03 02:00 ID:Ie6TriDs
>>661 どこ情報だ?
663名無しの格闘家:04/05/03 02:04 ID:MOUR9k+C
マーカス
664名無しの格闘家:04/05/03 08:22 ID:wnGyFmmD
ヒカルド・アローナ・アルメイダ・ダ・シウバ
665ゆーきん ◆KING5PLlKY :04/05/03 20:10 ID:LZ0xaV7R
ゴチャゴチャ言わんと、誰が一番塩か決めたらええんや!!
666名無しの格闘家:04/05/04 09:12 ID:sSAl3bx9
武佐塩さんともあろう人が今回はちょっと精彩を欠いてたね。何があったんだろう。
一日も早く調子を戻して本来のソルトワークを取り戻して欲しいものだ。
667名無しの格闘家:04/05/04 09:22 ID:OBz3oAhG
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /    ♪
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
668名無しの格闘家:04/05/05 15:36 ID:ZpAqzRyZ
>>666
プロレスとしてはしょっぱかったという評価がプオタの間では
多いようなんで最低限の面子は保ったかなと。
669名無しの格闘家:04/05/07 23:18 ID:77kAdluZ
しおらしく保守
670塩研究員:04/05/11 18:51 ID:yUcWFHfA
武蔵汚さんは今年は試練ですね。
対戦相手が厳しすぎます。
671夏川 ◆8HdYpQBrEo :04/05/14 20:05 ID:F9oZIqn7
>>658
ティトと加藤哲史と国奥キウマが抜けてる。

あと、勝田は石川2戦目はすごい珍しくいい試合だった。

5月の修斗は花くま先生一押しの大甘口試合が予想された
菊池vs中尾が激塩加減で会場を冷やしてくれますた。
672名無しの格闘家:04/05/20 01:59 ID:/2JlOZUo
武士道とロマネッ糞は期待できそうなのでage
673名無しの格闘家:04/05/20 02:48 ID:BPTUBNz3
>>658
こないだの竹内×国奥はかなりいい試合だったと思う。
ただ他の試合があまりにもアレだったからよく見えたのかもしれない。
674名無しの格闘家:04/05/21 19:36 ID:qpG4xeQx
アローナVSダンヘン、ニンジャ、メッツァー戦全て見たけど、
アローナのどこが塩なんですか?松井の方が…。
675名無しの格闘家:04/05/21 19:39 ID:MpPTq3Mp
松井は言うまでもなく。そのメンツならニンジャが売り出し中だったが、
最近不調だな。
676プロレス博士:04/05/21 19:40 ID:h05USrLC
 アローナの試合は実は面白い。芸術的だ。
 アローナを批判するところがなくて、無理やり塩って
誰かが言い出したんだろうね。
677名無しの格闘家:04/05/21 19:43 ID:9cSKQrvJ
>>674
アローナさんは良いポジションを奪取するまでは凄い動いてアグレッシブだよ。
ただ一回ポジション取っちゃうとあとはもう休憩に入っちゃうというか彼の中では試合終了みたいなもんだからね。
678名無しの格闘家:04/05/21 19:52 ID:HjtsIAiu
アローナはポイントしか稼がない
679名無しの格闘家:04/05/21 19:56 ID:6t3OjgLC
芸術的に休むのが巧いよね。よくぞまあ、試合中にあそこまで…。
680塩ニスト ◆Oamxnad08k :04/05/21 20:35 ID:4U8zWopd
ソルト氏がすごいことになったらしいが動画とかないのかね。
681プロレス博士:04/05/21 20:38 ID:h05USrLC
 シュルトさんよりもアローナよりもはるかに塩度が高いのは
ランデルマン。Uインターの山本相手にBラウンドまで試合するのは
ランデルマンならでは。小原とも判定までいった。
 
682名無しの格闘家:04/05/21 20:42 ID:g5nf36+2
683名無しの格闘家:04/05/21 20:49 ID:g5nf36+2
すげぇ・・・。1R壮絶KO負けでソルトさんの塩度が薄くなってきた・・・。
http://www.shoto.com/forum/showpost.php?p=120134&postcount=26
684塩研究員:04/05/21 20:50 ID:7bZQF0Jk
ああ、エースのソルトさんが・・・
685名無しの格闘家:04/05/21 23:27 ID:qpG4xeQx
UFCから来た選手は大抵塩と化すが、試合時間が変わるからかな?
686名無しの格闘家:04/05/21 23:47 ID:3V4agrxs
塩ファイターであり続けるのも大変なんだなぁ
687名無しの格闘家:04/05/22 01:14 ID:ZTXCA886
>>685
レスリング出身のイマイチ極めの弱いパウンダーがアメリカに多いってだけかと
688:04/05/22 12:23 ID:cGenGycj
 リングの試合だと、金網押し込み→パウンド
って作戦が使えないもんね。
689名無しの格闘家:04/05/22 12:52 ID:2Mz6g6Et
アローナさんの塩分をもしかしたらランペイジは薄めるかもよ?
690名無しの格闘家:04/05/22 13:01 ID:Mwaa6xeK
武蔵さんは別格だな・・・。
691夏川 ◆8HdYpQBrEo :04/05/22 13:02 ID:/E9T2NZ8
>>687
ただ、UFCでは激塩だった、パルヴァーは修斗での
植松戦はすごくいい試合だったから、一概に言えないととも思う。
692名無しの格闘家:04/05/22 18:05 ID:yBbKYADW
ショーン鮫は米国でも日本でも塩だった。
強いのに・・・。もう武士道さえ呼ばれんのかな。
693:04/05/23 03:35 ID:7waQccy7
 シャークはアグレッシブだったと思うよ。
 極めきれないけど、ポジションをキープして
良しとする選手ではなかった。
694名無しの格闘家:04/05/23 19:20 ID:nDbE1fG8
高瀬が塩になりました
クロスガード強い奴って大概塩になるの?
695名無しの格闘家:04/05/23 20:01 ID:wUkXn3un
>>694
尚かつ、あれで判定勝ちになるところが塩い。
ジャッジも塩であることが決定しました。
696名無しの格闘家:04/05/24 01:08 ID:sDD995a1
高瀬は凄かったな・・・
697名無しの格闘家:04/05/24 17:08 ID:xlMS7ti9
高瀬さんが今年度のベストバウトを見せてくださった
698格闘ジャンキー宗冶:04/05/24 18:04 ID:V1XCuHPI
華がない戦士はどうしてもシオに写る。
金はら、やまもと、しょうじ、まついのプ4大みたくないトリオ。
外人ではソルトがぬきんでているね。パソならタケウチ、ホシノがぬきんでている。


699名無しの格闘家:04/05/24 18:07 ID:wFYwcbW2
高瀬もひどいが日本人最強は明らかに菊田
その点ノゲイラってすごいよね、あんましょっぱく感じない
700Run Rye Rain:04/05/24 18:08 ID:3m1XnLkx
700
701名無しの格闘家:04/05/24 18:26 ID:vNMxq0yu
【K-1】クリンチ禁止にしませんか?【塩の原因】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1080819205/

相互リンク
702名無しの格闘家:04/05/24 18:28 ID:egRjuN1v
高瀬は相手の足を封じてしまう所が、凄い塩テクだと思う。
703塩ニスト:04/05/24 18:37 ID:ttlApzF6
格闘技発展の歴史は塩との戦いの歴史でもある。
704名無しの格闘家:04/05/25 18:43 ID:+W/3PyLX
中尾のアクシデント&ノーコンテストは塩発展途上中に通る
1つのチェックポイントみたいなもんだ。
705格闘ジャンキー宗冶:04/05/25 19:07 ID:NFVPG383
シオ戦士とは勝っても華がない戦士のこと。

金ちゃん
ヤマモト
障子
マツイ
ホシノ、クボタ
ソルト、タカヤマ
706名無しの格闘家:04/05/26 09:59 ID:NGDUcpA+
何か塩を勘違いしてる人がいないか?
少なくとも高山、山本は塩じゃないと思うぞ。
707 :04/05/26 10:02 ID:s2XGlAiv
山本はケアー戦で開花したからもう塩ではない
708名無しの格闘家:04/05/26 17:43 ID:n1t1VXEI
山本は最初から塩ではない。
山本の試合を見てるとワラケてくるかムカツクかどちらにせよ大きい感情の起伏が起こる。
塩試合を目撃した場合、なんというか・・・塩っけのある海風にあたっているよな、
寂しいような、悲しいような、なんとも言えない虚無感を感じる。
709 :04/05/26 21:41 ID:K6vzk3Oe
GPのシュルトの試合なんか、逆転で一本勝ちなのに全然盛り上がらない。
凄すぎる。
710名無しの格闘家:04/05/27 01:51 ID:kTvtY6eu
塩とは菊田や高瀬のことを言う。
711塩カイダ:04/05/27 22:01 ID:vFkNoAax
ホドリゴはK-1に移籍だとか…
712 :04/05/28 22:01 ID:8IvRdG+l
現在最塩ホド塩グレイシープライド離脱、K−1参戦ばんざーい。
次は高潮大塩頼むぞ!^^K−1!^^
ホド塩引き抜くとは凄い。
713名無しの格闘家:04/05/31 14:54 ID:0ttLd6Wy
これでフィリオさんが第一線に復活すればK-1WGPの塩加減も200%ぐらいup
714名無しの格闘家:04/05/31 21:11 ID:hdKZou7F
一撃見てないけどどうだった?
715名無しの格闘家:04/06/02 15:55 ID:c7onlGyH
ぎこちなかった(ナイマン以外)
716名無しの格闘家:04/06/03 18:22 ID:7QHDF5QM
塩というわけではないが、つまらないという致命的な興行
717名無しの格闘家:04/06/05 00:48 ID:OL4Nld0s
今日池袋で塩戦士の1人、フィリョとすれ違った。記念パピポ

そして塩王子の光臨の日までこのスレを保守。あと2週間か・・
718塩ニスト:04/06/05 02:48 ID:jUyRrKjC
アローナに勝って欲しいけどチャンピョンにはなって欲しくないなぁ。
719名無しの格闘家:04/06/06 01:57 ID:pVWsshfk
シャーク様が1R58秒で一本勝ちの模様。
720プロレス博士:04/06/06 15:58 ID:vN+uz3IS
バイラミがアグレッシブファイターホルム相手に塩漬けできるか・・・
721名無しの格闘家:04/06/06 16:03 ID:pLKZJ3nS
武蔵はまたKO勝ちの危機か
相手があれじゃあ
722名無しの格闘家:04/06/06 16:08 ID:pnBt6YoA
塩バイラミがまたも塩漬け
723プロレス博士:04/06/06 16:09 ID:vN+uz3IS
ホルムを塩漬けにしたら、バイラミは完全にシュルトさんを
超えたと言える。
724名無しの格闘家:04/06/06 16:13 ID:2/+opXvK
とりあえず武蔵、バイラミ、シュルトがK-1トップ3塩ってことでいいかな?
725名無しの格闘家:04/06/06 17:11 ID:nVX/8Ubg
シュルトさんってボクシンググローブが合わないんじゃない?
パンチは効かないけど痛いって言われてるし、OFGの方がシュルトさん向けだと思う。
726名無しの格闘家:04/06/06 23:53 ID:+j0TTQsp
武蔵伝説にまた新たな1ページが。
もう誰も追いつけない。
727名無しの格闘家:04/06/07 00:21 ID:QbP7ep1Z
シュルトをこえた以前にバイラミは99年にロイドを塩漬けにして下して以来、SALTヘビー級タイトルを保持し続けてるんだよ。最初からバイラミがワンランク上。さらに塩パワーを上げてきた武蔵に、ロイドが復活すればK1を塩漬けに出来る。
728武蔵の試合は100l八百長:04/06/07 00:23 ID:/RFuefrF
もう武蔵はスーパーチャンピオンにすべきだ!w
729名無しの格闘家:04/06/07 00:23 ID:wL5zTYKn
このスレ的には武蔵、バイラミの両名はまた一つ株を上げたなw
バイラミは見事な完封勝利 _| ̄|○
730名無しの格闘家:04/06/07 00:25 ID:hvBGKMdK
マイクアピール中にブーイングしてきた客に対して
マジギレした高瀬さんはガチ
731塩ニスト:04/06/07 02:19 ID:6OXlqfEz
武士道参の高瀬の試合は地上波では無かったことにされてるな。
挑戦試合でもダイジェストで流れてたのに。
732名無しの格闘家:04/06/07 02:21 ID:PUn5+iXx
日本のシュルトさんと呼んでいいですか?
733塩ニスト:04/06/07 02:26 ID:6OXlqfEz
そういえばアレクの試合もカットされてたw
734名無しの格闘家:04/06/07 04:54 ID:Y1pSdN0e
ここは格闘技塩漬け計画をもくろむスレですか?
735プロレス博士:04/06/07 19:15 ID:tPDxXs65
 バイラミが優勝したあのトーナメントってなにげに豪華だよな、
メンバーが。ミルコ、ロイド、スケルトン、バイラミ・・・すげえ
キャラクターのある奴らばっかだ。
736名無しの格闘家:04/06/07 19:32 ID:YovjHjxA
>>733
アレクなんてでてねえと思ったら
ヒョードル弟か
737名無しの格闘家:04/06/07 20:18 ID:BTsNRnpt
シュルト vsハリトーノフはvsジョシュみたいになっちゃう可能性が
ありそうな上、ハリ打撃でも打ち返しそうだし期待薄。
738名無しの格闘家:04/06/09 01:59 ID:to2hNJR6
あげ
739名無しの格闘家:04/06/09 19:10 ID:GojpUHGa
740名無しの格闘家:04/06/10 01:03 ID:IvLRY0/X
ダン・スバーン vs キモ に何故触れない?
ダン・スバーン vs キモ に何故触れない?
ダン・スバーン vs キモ に何故触れない?
ダン・スバーン vs キモ に何故触れない?
ダン・スバーン vs キモ に何故触れない?
741名無しの格闘家:04/06/10 02:07 ID:atfGw5Kl
いつの試合だよw>ダン・スバーン vs キモ
742名無しの格闘家:04/06/10 16:57 ID:56eZ727t
>>741
PRIDE1
743名無しの格闘家:04/06/15 01:32 ID:127voRDM
高瀬は社長にも凄い言われようだったな・・
まあ興行主からのクレームは塩戦士の勲章みたいなもんだ
744名無しの格闘家:04/06/17 22:06 ID:SZkrFApV
いよいよ日曜はアローナさんの出番だな
地上波では5秒ぐらいにカットされてしまうような
死海より塩分の濃い試合を期待
745名無しの格闘家:04/06/17 22:08 ID:K+/bJxcD
>>740
あの試合はヤオだからな。最低のできのプロレス。
746名無しの格闘家:04/06/19 22:19 ID:ilxcFSKp
保全
747名無しの格闘家:04/06/20 01:36 ID:tIvhKKL9
いよいよこのスレ的に主人公の1人が登場だ
魅せてくれよアローナさん!!
748名無しの格闘家:04/06/20 09:42 ID:gC01iYYX
ジェレミー・ホーンはどうよ?
749名無しの格闘家:04/06/20 11:11 ID:v0a34hG3
ランペイジのPRIDEでの試合は、
桜庭(初パワーボム)
石川(死亡)
松井(金玉破壊)
佐竹(頭蓋骨骨折)
ボブチャンチン(肋骨骨折)
ランデルマン(鼻水KO)
ミーシャ(逆転KO勝利)
ブスタマンチ(判定も内容のある試合)
リデル(互角の展開もKOで締め)
シウバ(膝連発の前に沈むもパワーは見せた)

と塩分とはかけ離れた世界にいるからな。
ランペイジを完封したらアローナは別次元のキングオブソルトとして永遠に語り継がれる。
あとソルトさんの試合も忘れないでやってね。
放送されるか知らんけど。
750塩ニスト:04/06/20 16:22 ID:k9K3dN/F
このスレのエースが・・・
751名無しの格闘家:04/06/20 16:24 ID:bZ5Vcw+W
アローナはノアに行け。パワーボムの受け身の取り方教えるから
752塩ニスト:04/06/20 16:44 ID:k9K3dN/F
塩ファイター二人が星になった・・・
753名無しの格闘家:04/06/20 16:47 ID:kQ1hu2KO
塩にはPRIDEは残酷すぎる

寒い時代になったものだ・・・
754名無しの格闘家:04/06/20 16:49 ID:mSH8Z3qK
まだだ、まだ終わらんよ!.
755名無しの格闘家:04/06/20 16:50 ID:F13ELCh2
元々塩に優しい時代は無い。
塩分が高いと危険なんだ。高血圧とか。
756ボタニカワ:04/06/20 16:52 ID:tCKzHll/
シュルト病院直行中に死んだらしい・・・
757名無しの格闘家:04/06/20 17:21 ID:5BUTbvCf
あのさ、古代ローマの剣闘士も塩い奴とかいてブーイング受けてたのかな
758名無しの格闘家:04/06/20 19:31 ID:FHTrjobL
無敵の塩王アローナ様が遂に陥落か・・。
しかもプライド史上に残るエキサイティングな負け方をして・・。

そういえば、少し前に立ち技ルールの塩王シュルト様も陥落したんだよなぁ。
もう塩界は壊滅状態だよ。
759名無しの格闘家:04/06/20 19:35 ID:XyvuyOqP
桜庭が新たな塩王になりそうな気配
760名無しの格闘家:04/06/20 19:36 ID:F13ELCh2
武蔵とバイラミがまだ残ってるぞ。このふたりはしぶとい。
負けてブーイング浴びせられても、中々くたばらない(KO負けしない)。
761名無しの格闘家:04/06/20 19:37 ID:bZ5Vcw+W
ニーノと高瀬は殿堂入り
762名無しの格闘家:04/06/20 19:45 ID:/48dOxFd
とりあえず、王者のアローナが陥落したから、新王者は武蔵ということでOK?
763名無しの格闘家:04/06/20 19:48 ID:Zc4B9KeO
アローナは大幅ランクダウンだな
ソルトも最近は派手に負けるようになって来たし、ランクダウン
そろそろ桜庭がランクインかな?
764お塩イズム最後の継承者 ◆wmtAWpIQQ6 :04/06/20 20:06 ID:fjTtYEpI
真剣勝負なのだから毎回おもしろい試合できる奴はそーいないだろ。
プロレスと同じで目で見たらダメだな。
765名無しの格闘家:04/06/20 20:07 ID:oUYQw3TG
今日は小川が一番塩だった・・。
766名無しの格闘家:04/06/20 20:08 ID:bZ5Vcw+W
とりあえずニーノはブラジル塩戦士です。
767名無しの格闘家:04/06/20 20:14 ID:HJQvjLNM
エース2人がこの負け方はへこむな・・
768名無しの格闘家:04/06/20 20:33 ID:v0a34hG3
アローナも押してたのにな・・・
途中でランペイジが失神したと思ってレフェリーにアピールとかしてるから・・・
つか死んだかと思ったぞ、あの落ちかた
ヒョードルもすげー落ちかたしてたけど
769名無しの格闘家:04/06/20 22:27 ID:5t8o6eDp
塩ラバ
770名無しの格闘家:04/06/20 22:38 ID:0/u7b2OT
レフェリーにアピールする暇があれば、腕を極めるなり
首を絞めるなりすればいいのにね >アローナ
なんつーか、ツメが甘いって感じ
771名無しの格闘家:04/06/20 23:20 ID:kQ1hu2KO
フジは塩認定ですた
772名無しの格闘家:04/06/20 23:28 ID:ols2pgRn
塩のエースであるあの2人が負けるとは・・・
しかもあんな残虐なやられかたで・・・
773名無しの格闘家:04/06/21 00:09 ID:J92CQ0SA
誰か暫定ランキング作ってくれ
774塩ニスト:04/06/21 01:21 ID:DP/Ea5aW
アローナは今まで蓄えてきた糖分を一挙に放出するような壮絶なやられっぷりだったなぁ。
775名無しの格闘家:04/06/21 01:26 ID:kt3Bs7/O
ソルトは試合中、残酷すぎて静まり返らせていたところに、「塩王」としての
意地を感じたよ。
776名無しの格闘家:04/06/21 01:56 ID:ROmDCBuk
PRIDEにはまだ高瀬がいるじゃないか
777名無しの格闘家:04/06/21 01:58 ID:P1fcQW2G
>>775
フジでは極力映らないようにしてたが、
会場でシュルトの顔のアップが映った瞬間は会場全体がどっ引きだったw
778名無しの格闘家:04/06/21 02:07 ID:czmeQRP4
今日の塩王(ショッキング)はとりあえずエルビスで異存はないですね?みなさん。
779名無しの格闘家:04/06/21 02:12 ID:P1fcQW2G
最近の試合を見るに桜庭もここに参加しそうな勢いだけどな
780名無しの格闘家:04/06/21 02:43 ID:TJkVQ0Wc
んじゃ暫定ランキングでも考えるか。
自分的には
1位 武蔵  今年一応無敗だが、曙やらロートルボクサーくらいKOしろや!!
2位 高瀬  今までも充分塩だったが、ニュートンとの試合で生きる伝説になった。
3位 ボタ  4連続負けで、明らかに谷川に好かれているとしか考えられない。普通だったら首だ。
4位 ベルナルド  よりによってノルキヤに負けちゃ駄目でしょ。
5位 菊田  押さえ込みだけは超一流だが、決める技術が無い。一本勝ちが見たい。
6位 桜庭  昔までは塩と無縁だったが、去年あたりからじわじわと塩度がアップ。
7位 シュルト  やっぱり彼は最低でもベスト10に入るでしょ。
8位 アローナ  同上。今回の負けはインパクトでかかったけど。
9位 マサト  最近はロー蹴りまくって判定勝ちばっかなんで
10位 バイラミ  ミスター判定。ただ試合が少ないのでこの順位だった。

自分の中ではこんな感じです。
781名無しの格闘家:04/06/21 02:54 ID:xcfPVw/v
高瀬やエルビスの下になったときの足の柔軟体操みたいな動きは
しょっぱ過ぎてあれで飯2杯はいける
782名無しの格闘家:04/06/21 14:14 ID:P1fcQW2G
個人的には・・・

1位 武蔵 判定のみでGP準優勝は神 ただのデブすらKOできない
2位 高瀬 プロの興行なのにスパーリング並の面白さ!
3位 フィリォ 派手な出だしの頃とのギャップに感動
4位 菊田 アブダビ=塩のイメージを植え付けた張本人
5位 バイラミ 試合数は少ないが毎回勢いのある塩分を感じさせる
6位 ホドリゴ・グレイシー 入場だけは派手
7位 ニーノ テイクダウンのできない柔術家の典型
8位 シュルト 総合だとイマイチ塩くない気がしてきた Kルール限定ならトップクラス(の塩)
9位 アローナ 高瀬やニーノを見るとアローナを塩塩言ってたのが申し訳無くて
10位 ベルナルド 老いというものの恐ろしさをまざまざと見せつけてくれる

今後期待の塩分
桜庭(年か?) マサト(守りに入っちゃったね) 

最近見ない塩分
松井(キングオブ判定負け) リコ・ロドリゲス(何所へ?) メッツァー(GP出してやれよ)

塩卒業生
ランデルマン(UFCの頃のお前はどこに)
783名無しの格闘家:04/06/21 22:58 ID:5Tn9Jz6L
フィシオは忘れちゃだめでしょ
784名無しの格闘家:04/06/21 23:23 ID:2p5zdt3q
フィリオはほんと経験積むにつれ塩分上昇してるね。
サクは身体ボロボロだし歳だし見てて痛々しい。
昔塩チャンピオンみたいに言われてたホーストは
サップに負けたあたりからキャラが変わった気がする。
785名無しの格闘家:04/06/21 23:24 ID:xGrey9wU
塩王たるもの、塩な上に絶対的な強さを誇らねばならん!
これに相応しいのはアローナ様だけだったのに・・。あとはKでのシュルト様。
もう今後、この二人みたいな塩は出てこんだろう・・。
786名無しの格闘家:04/06/21 23:31 ID:sq16Iq7u
レベルが低い上に塩分の高いK-1JAPANGPにご期待下さい。
787 :04/06/22 00:04 ID:KOhBn9Is
確かに塩デルマンじゃ無くなったたね。
塩ーナは引き込むなよな・・・。
まあジャクソンのよさは封じ込めてが。
788名無しの格闘家:04/06/22 00:13 ID:5CvP9f7l
>>786
あー、塩試合っつっても他の塩試合はまだ普通に見てられるのに、
K−1JAPANはどの試合見てても苛ついてくんのはレベル低いせいか。
よく考えたらPRIDEで言うとオール松井みたいな面子だもんな。
789名無しの格闘家:04/06/22 00:14 ID:dmkAHHvA
塩とはちょっと違うかもしれないけど,アマレス系の人
(ランデルマン,コールマンなど)はテイクダウンしたあとに
イマイチ攻め手がないのかガッチリ組み付いたまんま動かない
ことが多くてちょとツマラン
790名無しの格闘家:04/06/22 01:38 ID:6BwqaRAs
>>788 K-1 JAPAN=オール松井 ワロタ
791名無しの格闘家:04/06/22 01:39 ID:3c+4OPls
ソルト氏は目から赤い塩水を出して、会場を凍りつかせたな。
さすが塩王、転んでもただでは起きんか。
792名無しの格闘家:04/06/22 04:13 ID:xdiVQKnO
塩ファイターであり続けることも大変なんだなぁ
793名無しの格闘家:04/06/22 04:55 ID:t4gK2SZe
Kではバイラミ次期塩王者論が急上昇だね
総合では・・・ アローナ今回の壮絶KO負けは痛いな
         もう干されるのかな・・・ 何気にPRIDEミドルの強豪とは
         一通り戦ってしまったし。

         シュルトは勝っても負けても盛り上げきらないところに
         凄みを感じるW
         なんでなんかな シュルトさんは人に恐怖心を与えるお人なのだろうか
         そういやシュルトさんがコミカルな動きをしても笑える気が全然しねえ。
794名無しの格闘家:04/06/22 07:56 ID:wLz04gTT
普通、塩格闘家は興行側に嫌われるからな。
塩試合を繰り返しながら興行に出続ける事はスゴイ事です。
795名無しの格闘家:04/06/22 10:25 ID:PhshxhI+
高瀬も塩戦士じゃないかなー
榊原社長がインタビューで怒ってたからな
796名無しの格闘家:04/06/22 17:12 ID:QHBUyTvg
良かった。サクを塩だと思ってる人いたんだ。
友達はみんなあのランデルマン、ホジェリオ戦を面白いって言ってるから、
「頭大丈夫か?」と思ってたんだよね。膠着ばっかりだし。
でもニーノ戦はそれなりだったよね?
797名無しの格闘家:04/06/22 17:38 ID:QHBUyTvg
ちなみに私的ランキング(PRIDE版)は
1位 松井 俺は松井の試合を見るとたまに寝てしまう。
2位 アレク プロレスラーって塩多いよね。
3位 リコ もうプライドに呼んで欲しくない。見た目も嫌い。
4位 ホドリゴ 松井との夢の競演はビデオで早送りした。
5位 ヘンゾ 性格は好きなんだけど…。
6位 桜庭 怪我してんのに無理するな。最近お前のやりたい試合が出来ていない。
7位 ランデルマン ミルコ戦はマグレか?ヒョードル戦でも投げ以外決め手無し。
8位 アイブル 倒されたらもう酷い。
9位 菊田 雑魚にも強敵にも塩試合
10位 シュルトさん 試合は好きだよ。けど存在感が…。
798名無しの格闘家:04/06/22 18:20 ID:UikofmIh
古いのも入れていいんなら安生はもの凄い塩だったよな
799名無しの格闘家:04/06/22 18:29 ID:y+y0ozgK
ヤマノリの試合はしょっぱいのに面白いから
ハッピーターンの粉っぽいよね
800名無しの格闘家:04/06/22 19:45 ID:9ZkGrz50
このスレが誇るソルト氏の試合を自主規制しやがって
801名無しの格闘家:04/06/22 21:19 ID:1SWP3TH2
なんか面白そうなんで、俺もランキング考えてみた。

1位 武蔵    試合も酷いけど、アクシデント? で試合中に堂々と休憩を取る。 神。
2位 高瀬    引き込みしか技が無いし、しかも極められない。 かなりキビシイ。
3位 菊田    当時の貯金も使い果たしたかのような塩っぷり。 ちょっと悲しい。
4位 シュルト  勝っても負けても客を引かせる達人。 雰囲気が塩。
5位 ニーノ   グラウンドでのガチガチ膠着が痛い。 打撃もうまくないし。
6位 桜庭    全盛期の試合とは程遠いスタイル。 もう怪我がデフォなのか?
7位 モンタ    もっさりした動きから繰り出すクリンチが強い。 干された?
8位 ボタ     真剣に取り組んでるのは判るけど、戦略が無さ過ぎる。 個人的には好き。
9位 アーツ   老いのせいか、もう見ていて痛々しい。
10位 アローナ 塩っぷりはすごいけど、もう呼ばれる事は無いんじゃないかと。

期待 バイラミ 評判はすごいけど、残念ながら試合を見たことないです。
    マサト  純粋に試合がつまらない。 7月7日が楽しみ。
802名無しの格闘家:04/06/23 00:13 ID:UhWAR0hy
>>797
ランデルマン、ヒョー戦なんて、「お」「うは!!!」「あら」って喜怒哀楽が一瞬に詰まってるのに、決め手なしなんて言われるのか。
803名無しの格闘家:04/06/23 00:15 ID:g8WjhPzU
>>雰囲気が塩。
至言
804名無しの格闘家:04/06/23 12:06 ID:Hutgebpi
フィリオ(極真の方)が入ってないぞ
805名無しの格闘家:04/06/23 20:25 ID:1BNBP31Z
やっぱり、雰囲気が塩のソルトさん(名前も塩)に勝てる人はいないのか。
入場時からシーン・・・とさせるし。
806名無しの格闘家:04/06/23 23:50 ID:QWl8cjoF
このスレだらだらとよく続いているよな
スレ自体で塩試合を体現しているというわけか。
807名無しの格闘家:04/06/25 00:55 ID:yrtV2ucm
K五塩
1 武蔵(GP塩準優勝)
2 フィリオ(立ち技でここまで動きの無い奴も珍しい)
3 シュルト(攻撃がパターン化しすぎ ロボ?)
4 ボタ(判定連発で負けまくるあたりPRIDEでの松井とかぶる)
5 バイラミ(今後に期待)

P五塩
1 高瀬(表舞台に上がってきた影の塩ップリングキング)
2 菊田(伝統の塩分炸裂)
3 リコ(たまに見かけると氏んで欲しくなる)
4 ホドリゴ(入場の無駄な派手さと若さに期待)
5 ニーノ(軽量級の柔術家ってこんなもんなのかと)

高瀬やリコと比べるとアローナってグラウンドでもすげぇ動いてるのな。
808名無しの格闘家:04/06/26 19:24 ID:wJe4ywS8
相変わらず塩分濃いなー、k1ジャパソ
809名無しの格闘家:04/06/26 21:00 ID:AScesx8O
>808
存在自体忘れてて放送観てないけど、結果だけ見てもいかにショッパイかが分かる。
810名無しの格闘家:04/06/26 21:01 ID:/++wmIeo
今日のK1jの塩分はもの凄かったな。
バター脂と塩バさんの試合は失神しそうだった。
811名無しの格闘家:04/06/26 21:37 ID:54h1WkoX
今日のK1は史上最強の名塩興行だったな
武蔵さんがいなくなっても十分いい塩分を出せることを証明した
812名無しの格闘家:04/06/27 00:42 ID:32rd+lTK
保全
813名無しの格闘家:04/06/27 01:08 ID:OcYBqM1K
モンタさんは塩クリンチに加えて
ローキック→スリップダウン自爆ができるようになったから
さらに塩っ気が増したね
がんばって塩道に励んで欲しい
814名無しの格闘家:04/06/27 01:11 ID:K40BgsYH
ていうか、他の日本人選手と比べると武蔵って塩じゃないな・・・
815名無しの格闘家:04/06/27 01:17 ID:vpxFbWE/
ノロマ巨人は爺さんか?
あんなに転ぶなんて足弱ってんじゃね?
でもあいつの試合開始直後のバイブり方にはワロタ。
816名無しの格闘家:04/06/27 01:30 ID:Cc7ua0vi
アローナさんや武蔵さんのように最高の技術と
隠せない塩っ気があってこそ絶大な支持を受けるわけだ

K1ジャパン勢のような未熟なだけの連中はだめだな
817名無しの格闘家:04/06/27 01:36 ID:OaoMFhTR
この高濃度の塩興行をみて早4年。
なぜか見ている俺がそこにいる。
818名無しの格闘家:04/06/27 07:04 ID:zop9qNlV
しょっぱい試合を見せられても、ここで色々語れるから少しは救われてる感じ
819名無しの格闘家:04/06/27 16:59 ID:u5bFfceI
ソルティさんの降臨きぼん!!
820名無しの格闘家:04/06/28 13:12 ID:jhiZZVtd
K-1そのものの塩化が最終段階へ
821名無しの格闘家:04/06/28 18:05 ID:gho5Iv4k
松井、パウロ・フィリォにまた判定負け。

さすが判定負けの王様!!
822名無しの格闘家:04/06/28 21:25 ID:rSk4u9lY
そしてじみ〜にジェレミーホーンも判定負け
823名無しの格闘家:04/06/29 03:11 ID:LCASMSZ/
判定負け師匠松井の判定負けは十字やスリーパーと同じ次元で語れる芸術だ。
だからこれから判定負けした時には
○フィリオ(3-0判定)判定負け師匠松井○
と表記しよう。

あと上の方に K1JAPAN=オール松井との記述があったが、
判定負け支障松井に失礼だ。
824名無しの格闘家:04/06/29 11:15 ID:cfIsAQtT
でもJAPANのメンバーが判定勝ちすると敗北感に包まれるんだよな
見てる俺が
825名無しの格闘家:04/06/30 01:27 ID:nmWlcw+o
11試合中7試合判定って凄いな。
玄人ならこの塩分でご飯何倍でもいける。
826名無しの格闘家:04/06/30 01:30 ID:Ey48IkeS
松井を一本極めれるやついないのか!
827名無しの格闘家:04/06/30 01:46 ID:bliKyWBG
塩分たっぷりのホドリゴグレイシーに絞め殺されてなかったっけ
マイナス×マイナスがプラスになるかの如く
828名無しの格闘家:04/06/30 02:22 ID:2D5/keGT
K1-JAPANは今後ナトリウム試合とでも呼ぶか
829名無しの格闘家:04/06/30 14:21 ID:nmWlcw+o
武蔵は、あの体で外人とやるなら、あのルールを極め尽くした戦い方も仕方ない、むしろプロって感じ。
例えるなら、サッカーでわざと倒れて反則を誘うみたいな嫌らしいプロっぽさ。

プロとは
傷つかずに選手生命を長くして戦いつづける。
1発を狙わず実力差がでるように3R戦い続ける!!!!
830名無しの格闘家:04/07/01 10:57 ID:coN0tP22
武蔵はJAPANでもKOを狙ってる様子は無いが
831プロレス博士:04/07/01 19:45 ID:aMlmy7ck
 パウロフィリオも塩分濃そうだな。次の小路戦に塩期待。
832名無しの格闘家:04/07/01 19:48 ID:TyiM/+mI
小路結構動くからなぁ。
いい勝負っぽくなってあっさり小路が負けるんじゃない
前回の試合まったく覚えてないけど・・・。
833名無しの格闘家:04/07/01 20:28 ID:2MgcW/dj
小路タップしてるのになかなか気付いてもらえなくてかわいそだった
834名無しの格闘家:04/07/01 21:07 ID:8ZFxmtys
前回は下からの腕十字で小路のタップ負け
確か小路はPRIDE初タップだったはず
835名無しの格闘家:04/07/01 22:53 ID:coN0tP22
小路は試合もマイクもちょっと背伸びしてる感じが痛々しいけどしょっぱくはないしな
836名無しの格闘家:04/07/03 02:04 ID:XqUBlP8m
K1 JAPAN,色物ぞろいで判定ばっかりだもんなー終わってる

このスレ的にはおいしいけど
837名無しの格闘家:04/07/03 02:18 ID:LmzCe+5g
松井大二郎とホドリゴ・グレイシーだけで構成されている興行
それがK-1JAPAN
838名無しの格闘家:04/07/04 07:57 ID:hpcl31fH
グレイ塩
灰色の塩か
839名無しの格闘家:04/07/04 23:21 ID:Ose0rsxI
高瀬は入場で既に塩。
840名無しの格闘家:04/07/05 17:05 ID:HJ6iqKHr
あげ塩
841名無しの格闘家:04/07/05 18:11 ID:HMcXnL6Q
小比塩巻貴之に期待です
842名無しの格闘家:04/07/05 18:30 ID:PjMYzcDl
俺はコヒよりもマサトに期待だな。
今回もローキック→逃げステップのコンビネーションを見せて欲しい。
843名無しの格闘家:04/07/05 18:57 ID:zevmbdCg
その選手のKO勝利に魅力を感じなくなってきたらソルターの誕生です
844名無しの格闘家:04/07/06 21:05 ID:6iK7eH8x
845名無しの格闘家:04/07/06 22:20 ID:NpGoMlro
そのページの戦績だけで判定率8割を超えとる
846名無しの格闘家:04/07/06 23:22 ID:oxITgqI1
マサトさんは今回が漬物になるかどうかの分水嶺だな。
全試合ダウン無しの判定で優勝したらミドル級の武蔵さんになれる。
糞贔屓判定があるとなお塩。
847名無しの格闘家:04/07/07 18:57 ID:cP53T8Vc
今日のマサトの初戦はモンゴルマンだね
猪突猛進ってかんじのタイプだから結構KOとれるんじゃなかろうか

でも俺はモンゴルマンの方が好きだな
848名無しの格闘家:04/07/07 21:08 ID:d3P9EIqe
さて、ワールドマックス塩が投入され始めた訳ですが
849名無しの格闘家:04/07/07 23:02 ID:+3Xs/5b4
マサトさん漬物石の重さに潰れてしまったようで
漬け過ぎたな
850名無しの格闘家:04/07/08 11:35 ID:i87mU7q0
コヒが見事な結晶になりますた
851塩カイダ:04/07/08 12:23 ID:SlHlgk0k
マサトもどうかと思うが空気の読めないクソ塩判定を出させるK-1自体どうかと思った…。
谷川塩ジューサーほんと死んでください。
852名無しの格闘家:04/07/08 18:02 ID:LD4bxUao
シュルトさん、同じ前蹴りでもブアカーオさんの前蹴りを見習ってください。
853名無しの格闘家:04/07/08 20:55 ID:M/ofsmZQ
K-1のソルトランキング考えてみた。

1位 小比類巻  やばいでしょ。MAX版Mr判定。2代目武蔵。性格も痛い。最終
ラウンドのラスト20秒くらい全力で戦って、ジャッジを味方につけるクソ野郎。
ブアカーオ、ボコボコにしてくれてありがとう。

2位 武蔵    小比類巻の出現で2位に転落。

3位 フィリオ  バンナ戦までは常にKO狙いで面白かったが、バンナに負けてから
ガード上げまくりで遠くからローしかやらないつまらない試合しかやらなくなった。

4位 ベルナルド 塩というより衰退しすぎ。ノルキヤはおろか富平にも負けるとは、、

5位 ジャパン勢 プライドで言うところの松井、大山、山本、高瀬、今村クラス。
そんなやつらがトーナメントやったら地獄絵図。富平だけはかろうじていいかも。
854名無しの格闘家:04/07/08 21:00 ID:lh99jv68
>>853
おーい、バイラミは?
855853:04/07/08 21:13 ID:M/ofsmZQ
バイラミはシュルトさんと同率で6位ってところかね。
二人がK-1でKO勝利したところ見たこと無い。
856名無しの格闘家:04/07/08 22:24 ID:p0Jt64/Y
>>853
俺コヒ好きなんだけど…。
857名無しの格闘家:04/07/08 23:16 ID:ywMAkqvV
コヒは時々メチャクチャ情けないけど、塩とは違う気がする。
ましてムサ塩さんを超えるなど夢のまた夢。
858名無しの格闘家:04/07/08 23:31 ID:yEhsS/8t
勝ち試合ですら逃げクリンチ多用、イエローもらい
負け試合は痛い怖いで背中向けたあげく屈む、屈みまくるw

コヒは塩分濃いよ、ムサ塩さんを一日で超えたよ
859名無しの格闘家:04/07/08 23:34 ID:tm95oD50
コヒは塩分を活かしきれなかったな。
昨日の試合も、最後には切れたブアさんにぼこられたし、
武蔵クラスまでいくにはまだ厳しいかもね。
だけどザンビ戦のベタベタ張り付いてサバ折り連発はすごかった。
860名無しの格闘家:04/07/08 23:40 ID:bdlVs6tl
コヒは有望株だけど、まだ金的アピール技を会得してないから
武蔵さんの域には及ばないと思う

KO負けしたのもかなりのマイナスポイントだなぁ
一流の塩ファイターならグタグタ粘って判定まで持ち込まないと
現時点では塩分濃いヘタレって感じ
861プロレス博士:04/07/08 23:45 ID:B45jrIUq
 コヒは塩分濃かったが、それでもMAXで濃かったように見えた
だけで、武蔵の足元にも及ばない感じがする。
 
862名無しの格闘家:04/07/08 23:52 ID:yEhsS/8t
塩分濃度と資質では武蔵以上に修正します
863名無しの格闘家:04/07/10 07:54 ID:rnfTWv88
>860
イロモノ相手に怪しい反則勝ちとか、そういうのが欲しいよね。
864名無しの格闘家:04/07/10 12:24 ID:sa53+gN3
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:58 ID:MjQ9QXpm
ヒョードルの雑誌インタビューって塩分濃いっつーか無味だよね…。
ハッスルポーズを絶対やらないあたりにも人間的な塩分を感じる。
ランペイジくらいとは言わないまでも、ミルコくらいファンを熱くさせるインタビューを頼むよ…。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:40 ID:bm7DtogO
無味乾燥なだけで塩ではないな>ヒョードル
マイクも普通の反感かうでもなく、客が呆然とすれでもない真っ当なことしか言わない。
アレクvsヤマケンの試合後のヤマケンのマイクは確実に塩だった。
対戦相手のアレクがひくくらいに
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:22 ID:MjQ9QXpm
>>866
でもたまに、普通にカチンとくること言うよね。
「オォッ、大きく出たな!やるじゃん!」
じゃなくて、「ハァ?何言ってんの?」みたいな。
868名無しの格闘家:04/07/14 12:02 ID:nJ/Ver+S
ただ,ヒョードルは判定勝ち少ないし,試合内容に関しては塩ではないと思います.
キャラは確かに塩かも.Numberか何かで「僕は目立たずに生きていきたいですね」
とか吉良ヨシカゲみたいなことを言ってて笑った
869名無しの格闘家:04/07/17 18:32 ID:uj3w8R/M
今日の見所は?
870名無しの格闘家:04/07/17 20:08 ID:uV6qXNfb
やっぱ曙だろ
871名無しの格闘家:04/07/17 20:13 ID:4p0zIGN0
>>860
金的アピール技とは?
872名無しの格闘家:04/07/17 20:16 ID:z32H5RTR
武蔵個人だけじゃなくてK1そのものが神の領域にあるな
873名無しの格闘家:04/07/17 20:33 ID:pAfT6suF
>>872
禿しく禿しく禿しく同意
もうどうしようもねぇな
874名無しの格闘家:04/07/17 20:49 ID:7GpOzSEA
★神★塩ー1/(日本)
 正道会館石井和義館長が立ち上げた立ち技系総合格闘技の団体。
プロレス的なものを排除した真剣勝負がウリでフグ・ベルナルド・アーツなどと
いったスター選手の戦いは今まで格闘技に興味を示さなかった多くのファンを
獲得することとなり、PRIDEなどとともに一気に総合格闘技ブームを引き起こした。
地上波ゴールデンで高視聴率を獲得し、お茶の間レベルでも人気が定着しつつある、
そんな中での脱税による石井タイホが大きくこの団体の命運を左右する事となる。

 谷川政権後、当初の方向性は迷走し始め、サップ・曙と言った選手への強引な話題づけ、
怪しい経歴の立ち技素人、デカイ人、太い人、などなどびっくり人間ショーの要素を強める。
これでは否応なしに塩分濃度が高くなるのは当然の帰結とも言えよう。
さらに、ガチを標榜するならば絶対にタブーであるはずの人気選手へ対する疑惑の判定連発など、
その方向性はさらに混迷を極めることとなる。
今後も、武蔵や曙といった取り扱いに困ってしまう有望塩ファイターが目白押しであるk-1に目が離せない。
875名無しの格闘家:04/07/17 23:51 ID:sd1qZfL7
曙さんすげーよ!
あの武蔵さんを超えてるぜ!
876名無しの格闘家:04/07/17 23:57 ID:QGok+8//
武蔵 を 馬鹿にすんな
ぼけが
日本人最強 なんだど 武蔵は
877名無しの格闘家:04/07/18 00:02 ID:VHWX2rLH
武蔵 を 馬鹿にすんな
ぼけが
日本人最強 なんだど 武蔵は
878名無しの格闘家:04/07/18 02:24 ID:rEbtXiRu
Kはアレは塩とかいう問題じゃないよな
武蔵さん塩とかGP出るなんて場違いとか言ってた頃が懐かしいよ
今日のは不愉快になっただけ
879名無しの格闘家:04/07/18 02:36 ID:WT2pkwyq
今回のを見ててわかった
武蔵はアレで大分マシなほうなんだと
880名無しの格闘家:04/07/18 02:50 ID:d9Dyroc4
塩選手ならばまだネタに出来るが、曙の場合は・・・
881名無しの格闘家:04/07/18 16:23 ID:uM0DjTpa
まあいいじゃん

追う塩豚と逃げ回る塩餓鬼

なかなか面白い図式じゃないか
882プロレス博士:04/07/19 14:43 ID:TkmII2li
今回の注目武士道2大リベンジマッチは塩になるかな。
883名無しの格闘家:04/07/19 14:54 ID:qTkgHvUo
中村も小路も動くからなぁ
小路はスタミナがもたないこと
中村は極めが弱いこと
そのへんがどう動くかでここの期待に答えられるかどうか

個人的にはミノワvsヤマケンに期待
何せヤマケンが凄い
凄いしょっぱい
884 :04/07/21 02:46 ID:OjHqQa3a
ホジェ塩の判定率劇高だろ。
今村しか極めてないんじゃないか。
885名無しの格闘家:04/07/23 21:22 ID:2rgGjGZ6
ノゲ兄弟はかなりの塩気だよね
一本勝ちしてもすっごい濃度w
886名無しの格闘家:04/07/24 08:02 ID:JCbVNvi3
リコVSノゲの試合が最高
887プロレス博士:04/07/24 19:53 ID:ZXwReTPe
リコ対GGもかなり塩分濃かったな。
アローナなんか目じゃないな。
888名無しの格闘家:04/08/05 21:06 ID:QM9f+eMc
>>884
かつてホジェ塩vsマティシ塩コというすさまじい試合が行われました。
889名無しの格闘家:04/08/05 21:15 ID:VhCMXnKN
リコって相当しょっぱいけど、
ヒーゾ戦ではヒーゾよりリコのほうがアグレッシブだったな。
リコ負けちゃったけど。
890名無しの格闘家:04/08/05 21:28 ID:3Nt99tYh
ホジェvsリコが見たいな
891名無しの格闘家:04/08/07 00:40 ID:rsYAspQ9
まさに塩で塩を洗う闘い!!
892名無しの格闘家:04/08/07 00:46 ID:yiMsd/bj
マティシェンコがPRIDEに行ったら困るだろうなぁ(塩帝王。みんな困る
893名無しの格闘家:04/08/09 19:16 ID:9eGL1XEI
そろそろシオボノも入るんじゃないの?
勝つための塩なわけでもなく、勝てる要素も無く、かといってダウンもしない。
全ラウンドきっちり塩を見せれる逸材。
894名無しの格闘家:04/08/09 20:12 ID:Rn5Vjhru
K−1自体が・・・
895名無しの格闘家:04/08/10 23:06 ID:Cn0SXYYs
>>893
シオボノさんは塩を通り越して不快だからな。
896名無しの格闘家:04/08/11 00:26 ID:KFki+Dy9
実は武蔵さんはまだマシな方だった、と教えてくれた曙さんの功績は大きいよ。
897名無しの格闘家:04/08/11 00:33 ID:oRS0BmUt
>896
プロで塩なのと、それ以前な塩の差は大きいなと思った。
898名無しの格闘家:04/08/12 09:15 ID:5CZ5h/vk
武蔵汚さんは塩芸術ですよ。
シオボノは勝負というか自分の職業自体否定しているw
899名無しの格闘家:04/08/12 09:52 ID:OsPMQWb3
寝技系で塩じゃない選手っているかな?
ノゲは一本勝ち多いのになぜかしょっぱい。
900名無しの格闘家:04/08/12 09:52 ID:ZWcWLCRT
ロシアの塩帝アレキサンダーには是非頑張ってもらいたい。ミルコを塩漬けにしたら一躍トップファイターですな。
901名無しの格闘家:04/08/12 15:45 ID:5csHzSYe
ノゲが塩いのはジリ貧だから。
ルールやラウンドに助けられているようにしか見えん。
902キンタママ軍曹:04/08/12 15:46 ID:lFJzLnrr
902は俺のものです
           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
903キンタママ軍曹:04/08/12 16:02 ID:lFJzLnrr
903も俺のもの

           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !          
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、        
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、   
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \   
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ   
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
904プロレス博士:04/08/12 20:15 ID:eamMHBlj
 アレキがミルコの上になったらどうなるのかは、ちょっとした
見ものだな、これは。
905名無しの格闘家:04/08/12 20:23 ID:lFJzLnrr
>>904
俺なら犯す
       _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!  犯ってやる ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !          
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、        
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、   
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \   
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ   
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
906名無しの格闘家:04/08/12 22:21 ID:PM1oWHwg
塩撒き過ぎ
907名無しの格闘家:04/08/12 23:31 ID:qFyhERPg
マケボノさんは入場だけで体中が塩水まみれだからな
908いうy:04/08/13 00:23 ID:3KywNZZ+
P2Pで格闘技検索してたら、塩田なる生まれつきソルティーな人はっけん。
DLしてみるとあら不思議、人がバッタバッタと投げ飛ばされる。
仮面ライダーかと思ったよ。
909 :04/08/13 00:26 ID:06BmieXx
中村対ブスタマンチ。水男対ランデルマンは
大注目です!
910名無しの格闘家:04/08/13 01:11 ID:wEmJP5US
剛三だけはガティだぞ
911名無しの格闘家:04/08/13 01:19 ID:BEvurD6P
中村の極めが糞であり相手がブスなことからもブスが極められることはない
中村のほうがかなり重いうえに柔道経験もあるためブスに極められない可能性が高い
中村がスタンド勝負に出た場合ブスは引き込みに走る可能性がある

結論 中村vsブスはヤバイ
912プロレス博士:04/08/13 17:35 ID:kviYI3UT
 上記2試合が塩水たっぷりだな。柔道柔術系塩とレスリング系塩。
 
913名無しの格闘家:04/08/14 03:51 ID:nm1+op39
ランデルマンはここ二試合派手に決めてるし、この試合次第じゃこの研究所から去るかもしれんな。

中村はヤバすぎ。会場の素人を黙らせそう。
914名無しの格闘家:04/08/14 04:16 ID:70AHELmq
最終ラウンド、最初の10秒と最後の20秒、やみくもにパンチを振り回し
ゴング!!塩井パウンドの打ち合いで腫れた顔で
「ぼく頑張ったでしょう?」で中村の判定負け。四方土下座で退場

・・・・・どうだ!
915 :04/08/15 15:51 ID:FaCbmTvS
らんでるまんとうぉーたーまんに潮風警報発令中
916名無しの格闘家:04/08/15 19:57 ID:tQuATH5K
見事に予想通りだったな。
917 :04/08/15 20:37 ID:FaCbmTvS
誰でも予想してた結果なだけだね
918名無しの格闘家:04/08/15 21:40 ID:d5lX9nBd
中村いい感じに育ってきたね。本当はリストラしたいのに他に
碌な日本人がいないから毎回塩試合でも立場安泰。
まさにPRIDEの武蔵ですな
919名無しの格闘家:04/08/15 21:50 ID:tQuATH5K
ブスタマンチに勝てるんだからたいしたものだと思うよ。
高田道場だし、末永く活躍してくれるでしょう。
ウォーターマンは本当にいらないけど。
920名無しの格闘家:04/08/15 21:54 ID:tQuATH5K
中村はブスに勝ったんだからほめてあげよう。
高田道場だから、末永く活躍してくれそう。
ウォーターマンは本当にいらないけど。
921名無しの格闘家:04/08/16 02:31 ID:aXa1S+kc
体重重い寝技できる奴が寝技師相手に
スタンドとたまに上になった時だけペチペチ殴ってる試合を褒められるか
922名無しの格闘家:04/08/16 20:31 ID:9//QQCvo
ブス相手にそれができる人間が何人いると思う?
近藤みたいにゴキブリのように踏み潰されることは簡単にできるけどな。
923名無しの格闘家:04/08/18 07:02 ID:jd3xdfzs
924名無しの格闘家:04/08/20 11:06 ID:btAFBWeZ
シオボノさん、塩というより

もはやどこまで生き恥をさらせるか!?

の勝負です
925名無しの格闘家:04/08/20 18:16 ID:AKniH90g
ボノ「オレ、もう嫌っすよ。こんなのピエロじゃないっすか」
ダニ「金が欲しいんだろ?だったらピエロでもやってろ!」
って裏があるんだよ。
926名無しの格闘家:04/08/20 20:49 ID:6MtjmnGI
マケボノさんは塩とは無縁だと思ったのに。
明るい笑いをふりまいてくれるものと。
927名無しの格闘家:04/08/20 21:01 ID:tnmpPQU/
小原をもっと出場させて
 久しぶりに小原対ヘンゾみたけどすごいよ
928名無しの格闘家:04/08/21 04:08 ID:yl7isSE2
小原vsランデルマンも凄いけどな
試合中にリング外に逃げる小原さん
塩すぎて試合後に死にたくなっているランデルマン
929名無しの格闘家:04/08/22 19:11 ID:JuX8lMiM
純K-1になぜバイラミが出ないんだ?
930プロレス博士:04/08/22 19:19 ID:xcw+GevY
バイラミは密かにリザーバーとして、日本で練習に明け暮れている。
今回も駄々こねて試合出ないとか言うやつが出てくるだろう。
 候補は
 ガオグライ(イグとやったら殺される)
 ボタ(契約次第で出なさそう)
 アビリィ(フィールダウン)
 アーツ(やっぱりまだ調子悪いです)
 GG(モーとやるなんて聞いてねえよ)
931名無しの格闘家:04/08/22 19:34 ID:JuX8lMiM
武蔵vsバイラミがみたいよなぁ・・・・
932名無しの格闘家:04/08/22 20:22 ID:wr1HGHNK
武蔵はガオグライとやりたいとか言っるけど 倒せる武器がない上にスタイルかぶってるから負けるのでは!?
933名無しの格闘家:04/08/23 21:06 ID:7idWWnt7
倍ら身は開幕戦直前くらいにあるスイス大会に出るんじゃなかったっけ?
934名無しの格闘家:04/08/30 16:31 ID:dbDaNmPw

それ(選手)を出す出さない
それ(試合)を許す許さない
まさに
興行と競技の差
935名無しの格闘家:04/09/01 21:31 ID:EwmmhVhf
統括本部長の塩解説…小池豚の岩塩風味添え
936名無しの格闘家:04/09/01 23:32 ID:Sk11aRoU
そろそろ格闘ブームもガス抜きしたほうがいいスヨ。
単なる引き抜き競争じゃファンが浮かばれないス。
Kは一般認知度も高いし、ボクのお陰で地上波成功収めてまスから、
そろそろレベルの高い塩試合の塩抜きしなきゃ駄目でスヨ。
規模を広げる事ばかりに気使って質を高める努力が足りないス。
937名無しの格闘家:04/09/02 08:35 ID:CTpbDpZF
↑ボノさん?
938名無しの格闘家:04/09/03 00:12 ID:PhvzjGxr
無理しちゃダメでスよ
939名無しの格闘家:04/09/03 07:03 ID:fs//+eic
塩の前に油を抜け
940名無しの格闘家:04/09/03 19:29 ID:mHiFlSF8
発言がことごとく極上の塩、ノゲイラ
941名無しの格闘家:04/09/08 22:53 ID:nOZG96xC
そろそろベストシオニストを…
942名無しの格闘家:04/09/08 23:13 ID:FZURqNAX
>>941
シャロン
943名無しの格闘家:04/09/09 08:03 ID:iDrRk6n0
ソルトレークシティ
944名無しの格闘家:04/09/12 21:40:24 ID:dHB4KcjG
元気があれば塩でも見れるッ!
見れば分かるさッありがとー!!!
945名無しの格闘家:04/09/12 22:27:00 ID:dk2GzEy+
誰かサムライで猪木のジャングルファイト見た人いる?ひどいんだけど(笑)
946名無しの格闘家:04/09/12 22:33:11 ID:QV38p0Nx
 
947名無しの格闘家:04/09/12 22:36:13 ID:dk2GzEy+
えーのーきー!
948名無しの格闘家:04/09/12 23:55:51 ID:dk2GzEy+
リング上にイズマイウとシウバがいるw
949名無しの格闘家:04/09/14 20:02:55 ID:bZN/auGs
さぁ「武士道の塩大名」と言われるあの男が10/3に出てきますよ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20040914-00000022-spnavi-spo.html
950名無しの格闘家:04/09/15 15:36:54 ID:oYAl/s7Q
シオボノさんがボン相手に塩をつらぬけるのか!?
ここ的には盛り上がるマッチメイクが多いな。
951名無しの格闘家:04/09/15 15:45:02 ID:IajzUwNM
今現在のSALTY RANKINGはどうなってるんだ?

不動の塩王者・武蔵、武士道の塩侍・高瀬、最強無勝の塩横綱・曙、

ここらへんのTOP争いの激化は避けられまい。
952上田:04/09/15 16:06:57 ID:Ic22N5U3
ゾックインポ
953プロレス博士:04/09/15 16:29:07 ID:28CtXXBR
最近高速ブレイクが一般化して塩には厳しい社会情勢ですな。
 ランデルも高速ブレイクでやられた。
954名無しの格闘家:04/09/15 16:53:26 ID:ly7DiR7c
☆Champion☆↑ Shiobono Taro/塩ボノ太郎(ハワイ)
※4戦4敗(うち判定で3敗、1KO)※
昨年の11月、鳴り物入りで大晦日のサップ戦が発表される。
その間、「史上最強の力士。3分間なら最強。」、
「曙の掌底>ミルコの左ハイ」などと期待されたりもしたが、
通用するはずもなく当日サップに1RKO負け。一躍AA祭りに。
だが、この時はまだ同情する者が何人か存在した上、
「やられキャラとしてなら最適」と一部で期待する者もいた。
続く2戦目、武蔵汚との試合では特別ルールを要求、
さらに反則しておいて開き直るなど、性格の悪さの片鱗を存分に見せつけた。
この時は結局判定負けし、相手の武蔵汚が存分に叩かれる。
そして3戦目、4戦目も判定負け、一躍塩大王となる
(特に3戦目の大人の事情については曙本スレの最初のほうを参照していただきたい)。
955名無しの格闘家:04/09/15 17:08:41 ID:ly7DiR7c
★1位★↓ Ricardo Siona/ヒカルド・シオーナ(ブラジル)
*ここ22戦を20勝(うち判定で16勝)2敗(vsヒョードル、ランペイジ)*
格闘技王国ブラジルが誇る本格派塩ファイターで、リングス、アブダビ王者に輝いた経験もある。
最近、寝技を見る目のあるファンから「面白い、決して塩ではない」と言われたり
ランペイジ戦でアグレッシブになった上豪快なKO負けを喫してランクダウン。
実力的にはホーン、ダンヘン、ニンジャに勝ち、ヒョードルに判定まで持ち込むなど
相当なものがあり、ミドル級王者のヴァンダレイ・シウバにも引けをとらないであろう。
今回の敗戦で干されてしまうのではないかと一部で心配されているが、
シウバをどれだけ塩漬けにできるか見てみたいものではある。
ちなみに、DSEからミドル級GP参戦を暗に拒否されるなど、会社公認の塩ファイターでもある。
956名無しの格闘家:04/09/15 17:42:03 ID:ly7DiR7c
★2位★↑ Daiju Takashio/高潮大樹
※ここ17戦7勝(判定4)9敗(判定5)1分(石井大輔戦)※
最近塩ランキング上昇中の注目株。おそらくここから下もニューカマーが増えるだろう。
最近の戦績ばかりが注目されがちだが、PRIDE3から参戦しておりヤーブローにしょっぱく勝ったことがある。
UFC、パンクラスネオブラッドトーナメントにも出場経験があり、当時はヤマケンにすら判定負け、美濃輪に三角で一本負けしている。
彼のブレイクのきっかけはPRIDE26のアンデウソン戦。その時は三角できれいに一本勝ちし、塩とは無縁だと思われた。
しかし我々は甘かった。ホドリゴ・グレイシーとの一戦から、ねっとりラバーガードに徹する戦法が目立ちはじめたのだ。
そしてマッハ戦、ブレナン戦でもそれは変わらず、彼はこう言った「ニュートンなら俺の寝技に付き合ってくれる。」
そこで組まれたニュートン戦で彼は終始ラバーガードに徹し、ブーイングした客にも逆ギレ。
当掲示板でも高潮スレが以上に伸びてまたまた悪い意味でブレイクした。
いよいよ本格的に干されるのかと思われたが、ガチ!マガジンで面白そうなガードポジションをいろいろ紹介し、
数人のファンの興味を引いた。10月の長南祭りでのエキシビジョンで新境地を開けるか。
957プロレス博士:04/09/15 17:47:53 ID:28CtXXBR
 高瀬、すげー。アローナに続いて2位だぜ!
958名無しの格闘家:04/09/15 18:04:01 ID:ly7DiR7c
★3位★↓ Musashio/武蔵汚(日本)
*ここ31戦を18勝(判定15)8敗(判定5)4分(判定1)1無効試合(第1回モンターニャ戦)*
世界が認めるIQ塩ファイター。
カウンター狙いの消極的な試合運びと他を寄せ付けない判定率・引き
分け率で長い間ソルト界の王者に君臨してきた。だが、先日のK-1
ジャパンGP準決勝・堀戦でKO勝利を収めてしまい、1位から陥落。
さらに、判定ながらセフォー、アーツに勝ち、王者に判定まで持ち込み準優勝。大きく株を上げた。
その後の塩ボノ戦では奴の要求した特別ルールを受けるも、塩試合でなんとか判定勝ち。
続くレイ・マーサー戦では少しアグレッシブでそれなりに見られる試合を展開。
どうなる元塩王者。アビディ戦が期待される。
959名無しの格闘家:04/09/15 20:11:09 ID:VQ8BA70z
すげえ、まだたったの4戦しかしてないのに曙が塩王者に躍り出やがった…!どれだけ潜在塩力を持ってやがるんだ。
960塩リコン:04/09/15 20:36:38 ID:ly7DiR7c
今回ランキング作った者だが、主観で書きすぎたな。
でも、個人的に高瀬とアローナを塩だと思ってないので勘弁して。
あと、塩ボノは大嫌いなんだ。
961塩リコン:04/09/15 20:37:43 ID:ly7DiR7c
4位以下も作ったほうがいいかな?
962プロレス博士:04/09/15 20:42:55 ID:28CtXXBR
 作ってください。なかなか面白いですよ!
高瀬とアローナの試合は高級塩で、塩ボノはただの
塩っていうのには同意。
963名無しの格闘家:04/09/15 20:45:02 ID:DGkXh1Y6
曙は、塩と表現することすら生ぬるい。
964名無しの格闘家:04/09/15 20:46:08 ID:3NnDJSkT
ソルティドッグさんのセンスは凄かったよな。
965上田:04/09/15 20:46:33 ID:oNEevZPa
ゾックインポ
966名無しの格闘家:04/09/15 20:55:11 ID:DGkXh1Y6
曙を応援してる奴が一番しょっぱい
967塩リコン:04/09/15 21:20:43 ID:ly7DiR7c
★4位★↑ Antonio Rojesio Nogueira/アントニオ・ホジェシオ・ノゲイラ(ブラジル)
*ここ10戦を9勝(判定5)1敗(判定1、マティシ塩コ)*
出来のいい兄貴を持ったばかりに損をしたタイプ。
と言うか、兄からパワーがそっくり失われた感じである。
最初のほうは軍鶏侍、今村に1本勝ちしていたが、徐々に判定が多くなる。
恐らくマティシ塩コに塩判定負けを喫したのがきっかけだろう。
デビュー戦のカズを仕留めるのにも2Rかかる。桜庭にも勝っているあたり実力はあるが、
何しろ4日前のオファーだったので、これもどうかと思う。
最近は誰と戦っても判定勝ちなので、ある意味未知数といえるだろう。
恐らく今後の戦線に食いこんでくると思われる。
奇しくも前回の4位メッツァーに成り代わり中量級を代表する塩ファイターとなった。
968名無しの格闘家:04/09/15 21:22:40 ID:DGkXh1Y6
兄貴も結構塩だと思うけどな。
969名無しの格闘家:04/09/15 21:23:55 ID:iQxMzD3X
曙応援している奴なんていまいるの?
おれの友達はボブ・サップ戦を見て

「今までの名声をかなぐり捨てて新しいことに挑戦するのは凄い!」

と感動していたが・・・ まあ確かに凄いには凄いが。


曙は塩試合とか以前に試合に
にすらなっていないような気がする。
いうなればヤーブローとか同じにくくられるお見合い系というか油系というか。

970名無しの格闘家:04/09/15 21:28:52 ID:DGkXh1Y6
相撲なんて、はっきりいってNHKが国民から強制的に巻き上げた金で
勝手に放送してなけりゃあ、とっくに廃れてるよな。
971名無しの格闘家:04/09/15 21:34:29 ID:ePcIJCrh
バイラミまだー☆(チンチン
972イグえもん ◆TncgSTo/E2 :04/09/15 21:40:29 ID:+FqM8HBb
単純にKO率だけで考えると
アナゴさん 18、6%
バイラミさん 15%
となるのでバイラミさんのほうが塩ですねぇ
________ _____________
          V
      _,,,...-――-,,.._      
      /::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\   
    /::::::,. -‐i  ・l・_,ノ _,ヽ::i
   ,|::::/ー-  ` "●  _,,_`i
   |:::|-‐     |_,-、 、_  }
   |:::i,,,-'"       _,ノ  ` i
    i::i、       、_,)    /
     ヾ >、_____,,,ィ.
     ,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::i
973名無しの格闘家:04/09/15 21:40:50 ID:3kqty/gO
アローナランクダウンワロタw GP回避の時点でもう永久にシウバと戦うチャンスは訪れないだろうと思いきや挑戦者決定戦に抜てき! その大事な試合で塩に走らず豪快な負けっぷり! でも復帰戦は塩分全開になりそう…
974名無しの格闘家:04/09/15 21:45:45 ID:DGkXh1Y6
武蔵はKO負けしてたころが一番輝いてたよな
975名無しの格闘家:04/09/15 22:31:04 ID:s5bwQ5Ct
976名無しの格闘家:04/09/15 23:42:53 ID:oYAl/s7Q
応援する立場としては
判定>>塩で勝つ/負ける>>KOで勝つ/負ける
勝つにしろ最終ラウンドまでは塩漬けにしないと評価されないからな。

シオーナのKOで負けなんて許されないよ。
KOで勝つのは相手が弱かった言い訳もできるんだけどな。
予想では曙↑
武蔵→
高瀬↑

武蔵さん程になると、判定で当たり前。
どれだけ塩漬けにできるかが見所。
977名無しの格闘家
俺の中で武蔵さんはGPを判定だけで全試合終え(最後も判定負け)
そして安パイと思われたマケボノさんにまで判定にもつれこんだ時点でチャンプ確定だと思ったのだが