シャノン・ブリッグスK-1参戦決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ヘビー級ボクサー、シャノン・ブリッグスのK-1参戦が決定した模様。
ブリッグスが、契約していたはずのUFCになかなか出場しなかったのは、
k-1との契約の為だったようだ。
ブリッグスは以前からタイソンとの対戦を熱望しており、GPにも出場する予定らしい。
来日が困難なタイソンの代わりに、K-1の台風の目となるか。

http://www.boxing-central.com/modules.php?name=News&file=article&sid=2758
2 :03/09/13 14:08
2
3 :03/09/13 14:12
サップなんてブリッグスとやったら確実に1Rで倒されるぞ。
4 :03/09/13 14:17
Shannon Briggs appears on Last Call with Carson Daly
ブリッグスがカーソン・ダリーとの最新(最後)の電話に現れるシャノン

Signs with K-1, and says He’s going to “rid the world of Mike Tyson”
K -1と契約して“ridに行くHe’sをマイクTyson”の世界と言います
Former Linear and current IBU and WBE Heavyweight Champion Shannon Briggs of the American
Top Team will make his late night Television debut tonight on Last Call with Carson Daly. On the
show which airs tonight at 1:35 AM, right after Late Night with Conan O’Brian, Briggs talks with
Carson about his opinion on Boxing’s current state, his current run for the Undisputed Heavyweight Title,
and his feeling about Mike Tyson.
アメリカのトップのチームの前の直線、および現在のIBU、およびWBEヘビー級優勝者シャノン・ブリッグスは、
カーソン・ダリーと最新(最後)の払込催告で今夜彼の最新の夜のテレビ、デビューを飾るでしょう。今夜1:35amに
空気にさらすショーで、コナンO’Brianとの最新の夜の直後に、ブリッグスは、Boxing’s現況、彼の議論の余地がない
目方が重いタイトルのための現在の走行、および彼がマイク・タイソンについて思うことで彼の意見についてカーソンと
話します。







5 :03/09/13 14:18
Briggs ready for Tyson??
Briggs has been calling out Mike Tyson for years, and his appearance on Last Call is no exception. He told Carson
and the Studio audience that “the ball is in Tyson’s court”. He went on to say that everything has been laid out for
Tyson, and Briggs has already signed the contract. Briggs talked with tonight’s other guest film director Robert
Rodriguez about, Briggs possibly appearing one of Rodriguez’s upcoming films. Briggs also stood face to face with
Carson and showed off his impressive 80” reach.

ブリッグスは、(今まで)数年間マイク・タイソンを大声で呼んでいます、そして、最新(最後)の電話の彼の外見は、いかなる
例外ではありません。彼は、カーソンおよび公開番組の観客に,“theボールがTyson’s court”にあると話しました。彼は、
続けてすべてが(今まで)タイソンにとって設計されていると言いました、そして、ブリッグスは、すでに契約にサインしました。
他のゲストがディレクター、ロバート・ロドリゲスを映画化するtonight’sで語られたブリッグス、おそらくはやがて起こる
Rodriguez’sのappearingのものが映画化するブリッグス。ブリッグスは、カーソンでまた顔を向き合って立って、そして彼の
感動的な80”範囲を見せびらかしました。
6 :03/09/13 14:19
これも石井マジックだな。
7 :03/09/13 14:19
Shannon Briggs also has just signed a multi fight deal with Promoter K-1. The exact terms of the agreement are not
yet being made public, but will be announced sometime next week. Briggs made the announcement late Tuesday night
on ESPN2’s Tuesday Night Fights. While giving his opinion about Tyson, Briggs said simply “I am also a member of
K-1”. Briggs is very excited to get involved with K-1.

シャノン・ブリッグスは、また、ちょうど、支持者K -1とのマルチ戦い取り引きにサインしました。合意の正確な条件は、
まだ公開されていないで、しかし来週いつか発表されるでしょう。ブリッグスは、ESPN2’s火曜の夜戦いで火曜の夜
アナウンスを遅くしました。タイソン、ブリッグスについて彼の意見を述べることが“Iを単にいった間にまたK-1”のメンバーです。
ブリッグスは、K -1に関わるようになるために、とても感情を刺激されます。
8 :03/09/13 14:21
ほんとかい?
9 :03/09/13 14:24
石井は本当にボクシングに劣等感抱いているようだね(・∀・)ニヤニヤ
10 :03/09/13 14:25
ボクサーの再就職先だな。
11 :03/09/13 14:25
年末タイソンと試合するのコイツだったりして
12 :03/09/13 14:26
早速、ボクオタが来ましたね
13 :03/09/13 14:27
“In addition to my boxing, I have been training in mixed martial arts for just over a year and a half, I am well prepared to
fight in K-1, and I can’t wait to fight in the upcoming K-1 Tournaments”, says Briggs.

K -1の私のボクシングに、私は、(今まで)混ざっているマーシャル・アート(武道)で列車で行っています、というのもちょうど
1年半を越えて、私が十分に戦う用意がある“In追加、およびI can’tは、やがて起こるK-1のTournaments”で戦うことを
待っていると、ブリッグスは言います。

Briggs also took the opportunity to challenge Mike Tyson saying, “You tried to run and hide in K-1, but I have followed
you there. No matter where you go, and no matter what you do, I will be there ready for you…If he (Tyson) wants to
race cars, then get me a helmet, and put me behind the wheel.” To Tyson, “You can run, but you can’t hide.”

ブリッグスは、また、言ってMike Tysonに挑戦する好機を捉えました、“Youは、K -1で走って隠れるよう試みました、しかし、
私はそこで(に)あなたの後を追いました。どこで(に)あなたは行きます、そして、何をあなたがするかにかかわらず、私が
“Youが走ることができる車を走らせて、その時私にヘルメットを得て、そしてタイソンにwheel.”の後ろに私を置くために、
彼(タイソン)が欲しいyou…Ifの用意ができているそこ、しかしあなたになるだろうかにかかわらずcan’t hide.”

Check out Shannon Briggs on Last Call with Carson Daly, tonight at 1:35 AM on your Local NBC station.

あなたのローカルなNBCステーションで今夜1:35amに、カーソン・ダリーと最新(最後)の電話でシャノン・ブリッグスを
調べてみて下さい。
14 :03/09/13 14:27
ボクシングのクはK1のKですか?
boxingなんだけどさ(W
15 :03/09/13 14:29
ブリックスはタイソンと試合したいのか。
16 :03/09/13 14:30
K 1 の 勢 い は 止 ま ら な い 
17 :03/09/13 14:33
キックの幻想が崩されちゃうぜ石井ちゃんよぉ!
バタービーンやらゴロタなんかに活躍されたらもう脱糞するしかないって。
まぁ既にセフォーやらベルナルドといった雑魚にデカイ顔された事も有った訳ですが。
18 :03/09/13 14:35
もし今年のGPでバタービーンが優勝する事があればKヲタを辞めます
19 :03/09/13 14:35
脱税容疑者「K−1出場にサインしてくれたらタイソンと試合させてあげるよ」
ブリックス「ホントウカ?」
脱税容疑者「(ウソ)」
20 :03/09/13 14:37
21 :03/09/13 14:40
>>18
すると思う・・・
22 :03/09/13 14:41
豚さんGP出んの?
23 :03/09/13 14:42
>>21
だから出さない。シュルトも出さない。
24 :03/09/13 14:42
バタービーンのGP優勝は冗談にしても、ブリッグスがキック対策をして
GP出場したらマジに優勝しかねない。
豚も禿ナルドには勝つだろうが。
25 :03/09/13 14:43
POSTAL CONNECTIONS: K-1 AND UFC WANT DAVID TUA
By Tape Lord


David Tua

Hello my friends, there was a rumor reported yesterday on some internet forums that K-1 is interested in signing heavyweight boxing contender David Tua (who is a distant cousin of 2001 K-1 champ Mark Hunt).
My postal connections in Japan tell me that this in fact true,K-1 is in negotiations with Tua and his management as we speak.

Not only that, but there is also another player involved that noone has talked about yet, and that player is none other then the UFC. My Zuffa informant called Coffee Guy actually told me about
this a few months ago but had sworn me to secrecy until now,
because the heat would have been on him too much if it had come out before.
But now it is fine to let everyone know that Dana White has had talks with Tua's management and wants to bring him to the UFC in the worst way.

Tua himself does want to do both K-1 and MMA eventually and has actually trained a lot in Muay Thai in the past. He is also a huge fan of MMA.

More news to come on this in the next few weeks.
26 :03/09/13 14:44
ホーストが居る限り豆男の優勝はない。
しかし、もしホーストが居なくなったら・・・
27POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 14:44
ゴロタやらタイソンやらブリッグスやらツアやら
K1サイドは 胡散臭いな
28 :03/09/13 14:45
コイツがルイスに負けたのってもう5年も前なんだなぁ
29 :03/09/13 14:45
出ないからどうでもいい。Kヲタは何回騙されれば
気が付くのか。
30 :03/09/13 14:46
あ、なんかシュルトvsバタービーンって見たくなった
タテ対ヨコ
31 :03/09/13 14:46
>>29
タイソンと違い、ブリッグスのK参戦は現実味がある。
32 :03/09/13 14:48
David Tua (who is a distant cousin of 2001 K-1 champ Mark Hunt).

( ・∀・)つ"∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
33 :03/09/13 14:50
>>25
アメリカのkヲタもやっぱ捏造大好きなんだな(藁
3425:03/09/13 14:54
http://www.fightsport.com/fsport/jsp/index.jsp

ソースのリンク忘れた
35 :03/09/13 14:54
>>31
こんなもん現実味があるなんて思ってるのは電波系Kヲタだけだろw
タイソンにしろシャノンにしろ0%だよ。
おおかた出てくるのはシャノンキャノンリッチってとこだw
36 :03/09/13 14:54
ボクヨタは巣に帰れ。
そっちにもスレ立ってるから。
まあ住人がいなさ過ぎるので3レスしかついてないが。
37 :03/09/13 14:56
>>35
お前、ブリッグスがボクシングではとっくに過去の人だってこと知らないだろ?
38    :03/09/13 14:59
ボクシングで煮詰まってATTで総合への道を模索してたんだからアリでしょ。
柔術は一年以上やってるよね。キック対策はわからんが。
そういや週刊ファイトにボタ、ブリッグス、ツアは可能性があるぜいと書いてあったが
現実的にはどうかね。可能性はブリッグス>ボタ>>ゴロタ>>>>>>>>ツア>タイソンかな。
ツアは有力なコンテンダーだから転向はまだまだ先でしょ。
39 :03/09/13 15:02
サップと背比べしてほしい。
サップの本当の身長がばれるから。
40 :03/09/13 15:02
>>38
ツアのk1参戦なんて有り得ねえよな。
41 :03/09/13 15:04
42   :03/09/13 15:05
トゥアはWBAヘビー級王座決定戦への出場が内定してるから
k−1や総合転向なんてあるわけないだろ。
43   :03/09/13 15:05
ブリッグスは総合の練習もずっとしてたくらいだからキックの練習もしっかりと積んでくるでしょう。
彼は元チャンプなの?
44   :03/09/13 15:08
格板でやれよ↓

シャノン・ブリッグスK-1参戦決定!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1063429642/
45    :03/09/13 15:10
一時期はかなり有力な選手だった。まともな団体のチャンプになったことは無いよ。
ボクシングでは過去の人だね。
佐竹やスタンみたいにそこそこ闘えるけどトップは無理でしょっていう。
ボタやゴロタもそうなんだけどさ。
46 :03/09/13 15:14
つーかボク板って恐ろしいほど人がいないな。
俺が書き込むまで10分以上どのスレッドにも動きがなかった。
47POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 15:15
ボク板はサゲ進行ですから
48    :03/09/13 15:17
フリーファイトでも使えるしいい人材だと思うねえ。
http://www.shannonbriggs.com/ オフィシャル
49    :03/09/13 15:19
ボクシングルールでもありかな・・。ミルコはやりたいかも。
50 :03/09/13 15:24
>>49
ボクシングルールでやったら見る子は失神KO負け
51 :03/09/13 15:25
んなわけない
52_:03/09/13 15:26
>>51
なぜそう言い切れる?K−1ルールじゃないんだぞ?
53  :03/09/13 15:26
54POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 15:27
そうよ
55 :03/09/13 15:27
>>52
>>51はk-1しか見ない典型的なkヲタなんだよ(w
56 :03/09/13 15:28
>>53
ヒモパンすごいな
57POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 15:29
エロイ
58POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 15:29
エロチズムにこだわりました といいたげ
59 51:03/09/13 15:32
俺ボクシングとかいろいろみるけどミルコ輪強いとおもう
60 :03/09/13 15:35
>>37
お前最高!笑えるw
61 :03/09/13 15:37
>>60
頭悪そうなレス(藁
62    :03/09/13 15:37
実際やって欲しいな・・。ボタ、ブリッグス、ゴロタあたりと超マイナータイトルを賭けて日本で。
もし勝ったらボクシング業界も注目するよ。
63 :03/09/13 15:39
K1は今までボクシングで通用しなかった3流の掃き溜めだったが、
これからはトップランカーたちの天下り先になりそうですね(W
64 :03/09/13 15:40
>>62
ふつうにKルールでやったらK−1側がかつとおもうよ
65 :03/09/13 15:40
ブリッグス>>>>>>>>>>>>バタービーン>>>>>>>>>>>サップ
66 :03/09/13 15:41
>>60
うるせえアニオタが。
67  :03/09/13 15:43
>>64を見ればわかりますが、kヲタの脳みそは鶏並みなので、スリータイムチャンピオンが
素人サップに2連敗したことを忘れております
68    :03/09/13 15:43
でも俺ゴロタとかボタはもし出ても大して通用しない気がするんだけどね。
バタービーンとブリッグスはイケると思うけど。ツアやタイソンならよっぽど
の選手じゃない限り楽勝かな、とは思うが。
6960:03/09/13 15:44
>>66
残念
ノアヲタでしたw
70 :03/09/13 15:46
早くブタービーンに脱糞させられるホモナルドが見たいなぁ。
71 :03/09/13 15:46
まあK−1なんてでかいだけの素人に負けるヤツが
チャンプなわけですがwww
72 :03/09/13 15:47
トゥアって強いの?
ボクシングファンには評価高いけど、この前の中西戦見る限りそうは思えないんだけど。
おいらボクシング見ないからよく分からないんだけどね。
73 :03/09/13 15:47
>>72
こどもは外で遊びなさい
74 :03/09/13 15:48
>>67
だからK−1VSボクシングの5対5とかやればいいんだよ

K−1         ボクシング          
ホースト        タイソン
イグ          ブリックス
バンナ         ゴロタ
ミルコ         ボタ 
サップ         バタービーン 
これ面白そうじゃないか?
75 :03/09/13 15:48
おもろいじゃん
ブリッグス、ボタ、ビーン、が出るGP見たい
76 :03/09/13 15:48
>>72
面白い。
77 :03/09/13 15:48
ゴロタ脳内出血してパンチドランカーになっちゃったじゃん
そんなのリングに上げて面白いか?
つーかいくらヤヲ興行といえ死んじゃったら洒落にならんよ
78  :03/09/13 15:49
>>77
ゴロ太は最近ボクシングで復帰戦やってるよ
79 :03/09/13 15:50
>>72
ワラタ
80谷川:03/09/13 15:52
禿は用済み
81 :03/09/13 15:52
TUA
TOA
まあ、似てるのは確かだなw
82 :03/09/13 15:54
>>81
BOAは?
83 :03/09/13 15:55
だからK−1VSボクシングの5対5とかやればいいんだよ

K−1         ボクシング          
ホースト        タイソン
イグ          ブリックス
バンナ         ゴロタ
ミルコ         ボタ 
サップ         バタービーン 
これ面白そうじゃないか?
これやればいいんだよ
これy
これや
84  :03/09/13 15:55
>>81
似てるっつうか、わざとTuaと似たリングネームつけたんだろ(w
85 :03/09/13 16:02
いいねえええええええええええええええ
86POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 16:36
87 :03/09/13 16:38
↑なにこれ?
88POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 16:40
殺人鬼
89 :03/09/13 16:44
↑内容も教えれ
90POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 16:48
91 :03/09/13 16:56
ブリッグスがUFCに出るって以前からの噂を知らない奴が居るな。
どうせ格闘技に無知なボクヲタなんだろうけど。
92ミルコ・白・コップ:03/09/13 17:00
やっぱりミルコにかなう者はおるまい。予定はこんな風になっているらしい。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
93 :03/09/13 17:09
噂を知らないと無知なのか。。
94  :03/09/13 17:10
>>91
そんなの>>1に出てるだろうが、この白痴が。
95 :03/09/13 17:13
>>1もマトモに読めない“白痴”ボクオタが、このスレにかなりいらっしゃいますが(w
96 :03/09/13 17:14
91=95
97 :03/09/13 17:15
早く目を覚ませ学会員達
98 :03/09/13 17:15
>>95←白痴と呼ばれたのが悔しかったらしひ(藁
99 :03/09/13 17:15
>>95
かなり、にハイパーきぼん
100 :03/09/13 17:24
95は逃走しますた100!!
101 :03/09/13 17:25
>>7
正式発表は来週らしいな。
102 :03/09/13 17:26
ボクヲタウゼー
103 :03/09/13 17:30
誰か知らんが雑魚ボクサーがK-1出ても負けるだけ
104  :03/09/13 17:33
いつもながらkヲタのレスは低脳丸出し(藁
105 :03/09/13 17:36
雑魚ボクサーだったハントセフォーベルが
k−1では大活躍ww
106 :03/09/13 17:38
>>105
駄目だよkヲタの矛盾点を突いちゃ。
また狂ったように格板とボク板荒らしはじめるぞ。
107_:03/09/13 17:38
ボク板ではまったく興味を持たれてないな。
人が少ないとか以前の問題。
108  :03/09/13 17:39
>>107
明日デラvsモズUだからな。
109 :03/09/13 17:52
ブリッグスはフォアマンに怪しい判定で勝って引導渡したことと
レノックスに挑戦して1Rいいパンチを当ててルイスを慌てさせたが
その後反撃されてあっけなくやられちゃった印象しかないな
110    :03/09/13 17:59
俺はパイナップルヘアーの印象しか・・
パンチはけっこうあるよね
111 :03/09/13 18:12
こんな雑魚はいいからタイソンを上げろよ
弱くても知名度あるんだし。
112 :03/09/13 18:18
::::::::::::/          ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  き  闘  現 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ ゃ   わ   実  ノ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::/     な  と イ:::::::::::::::::::::::::::::
   \_          ,,- ::::::::::::::::::::: 
――--、..,\        ,,-,,----、,,,,,,,,,、、    
:::::::,-‐、,‐、ヽ.ヽ__  _,,-'' / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 )ノ    〔/     ))))ヾヽヽ 
/. ` ' ● ' ニ 、      /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/こんな雑魚はいいからタイソンを上げろよ 弱くても知名度あるんだし。
ニ __l___ノ      / ==/  .,==-   レi!   ←>>111
/ ̄ _  | i.      〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) 
|( ̄`'  )/ / ,..    λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ 
`ー---―' / '(__ )    λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ 
====( i)=::::/       \::::::::::::::// . λ 
:/     ヽ:::i           ̄| ̄      /~~ ̄⌒\

113 :03/09/13 18:23
どうせお約束のようにローで効いて負けるんだろうなぁ・・・・・・。
>>105ついでにハントとセフォーはキックボクサーなので他で
その煽りはやめといた方がいいよ、馬鹿がばれるw
114 :03/09/13 18:34
まあボクシングで3流だったことは確かだな。
115 :03/09/13 18:39
「タイソンK1出場?」のニュースが出てから
急にこの手のいまさらな突っ込みが増えたね。>格板
ベルナルドのタイトルネタなんて何年も前から既出だっつーのに。
ペレリードなんてつい半年前の話題だよ。過去ログ読め>ボクオタ
116 :03/09/13 18:43
ボクシング1流=クリンチ1流
117 :03/09/13 18:56
ベルナルドとペレの話なんか誰もしてねーじゃん
118 :03/09/13 18:57
どっかのニュースではボタとツアの名前も挙がってた
119 :03/09/13 18:58
クリンチ1流って誰だろ?
120てか:03/09/13 18:58
>>105=>>113だろ。
121_:03/09/13 19:01
>>120
ミルコ。
122 :03/09/13 19:02
とにかくK-1に強いボクサーが上がりそうになってボクヲタがあせってるのは分かる。
123 :03/09/13 19:02
SRSでせっかくだからデラホーヤもK1に上がれとか書かれてたな。

馬鹿丸出し。
124121:03/09/13 19:03
間違えた>>119ね。
125 :03/09/13 19:07
K1はボクサーの天下り先になりそう。
126113:03/09/13 19:07
>120
勘弁してくれ…>>105へのレスだっつーの
ハア
127 :03/09/13 19:12
つーかボクヲタとKヲタの醜い争いは見飽きたから専用スレでも作ってそっちでやってくれ。
で、ブリッグスはキックありのK-1に対応できるのか?
128 :03/09/13 19:15
金貰ってタイソンと試合出来んなら誰でも来たがりそうだ
129 :03/09/13 19:15
シャノンブリッグスってやつは強いの?
戦績みた感じではなかなか強そうに見えるけど
130 :03/09/13 19:19
131_:03/09/13 19:22
>>127
わからん、未知。
でも普通にローキックでやられそうだけど。
132 :03/09/13 19:28
長身から打ち下ろすようなパンチで高いKO率をマークしてて、
ルイス戦でもガードの上からのパンチでルイスを吹っ飛ばすようなパンチも見せた。
ボタとも引き分けてる。
パンチ力だけならタイソンやツアと並ぶ選手。
しかし悪く言えばパンチだけでフットワークも当て勘もない選手。
Kの選手はガードを固めてローなんていう作戦が一番有効だと思う。
133 :03/09/13 19:31
世界ランキング48位
134 :03/09/13 19:34
>>132
そういう系統の奴か。
確かに距離を置いてキック中心で攻められたら脆そうだな。
突進力みたいなものがあればわかんないけど。
>>126
死ね!偽者!!!
136 :03/09/13 19:42
>>132
>パンチ力だけならタイソンやツアと並ぶ選手。

んなこたない。
パンチは速いが。
137 :03/09/13 19:43
K1最強
138 :03/09/13 19:45
>>134
ただ全盛期でいえばボクシングテクや身体能力でKの選手で上回る選手はいないと思う。
その全盛期からブランクでどれだけ落ちてるかと、
長身なのでキックによる足元の切り崩しに対応できるかが問題。
突進力でいえば、手数や接近戦で攻めたりそういう選手ではないので「ない方」といっていいと思う。
ただ中間距離からのリードや捨てパンチにまで破壊力があるので、それは脅威になると思う。
全盛期でいえばバタービーンなんか相手にならないのは確か
139 :03/09/13 19:45
動画かなんかないかねー。
言葉だけじゃなんとも言えん。
140 :03/09/13 19:47
>>138
一番最近の試合はいつやったの?
141 :03/09/13 19:48
今までのやつと違って一流のボクサーってことでいいの?
142 :03/09/13 19:50
>>141
そうそうそれが大事だな。
一流なら期待して見させてもらうよ。
143POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 19:51
野球で言えば1軍の控え選手くらいなんじぁあないの
144 :03/09/13 19:52
>>143
また微妙な・・・
まあ1軍控えなら一流と言えるか。
145POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 19:54
だから 神様八木みたいなもんだよ
146 :03/09/13 19:57
よくわかんないけどこいつならボクサーの強さを測る物差しにはなるってことだな。
トップレベルのボクサーの強さはどんなもんか楽しみだなー。
147 :03/09/13 19:59
ボンヤスキーとやらせてみろ
実力を測るにはちょうどいい選手
148 :03/09/13 20:02
>>146
うむ。なんだかんだ言ってもボクサーがボクオタが言うほど強いとしたら
普通に楽しみだな。本当に強いなら歓迎だ。
149POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 20:02
150 :03/09/13 20:06
>>149
151POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 20:06
152 :03/09/13 20:09
>>151
さっきから意味わかんないもの貼るな
153POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 20:09
154 :03/09/13 20:10
>>148
まあな。K全体のレベルも上がるしな。
正直活躍できるとは思えないが。
155 :03/09/13 20:11
>>153
この人がブリッグス?
156 :03/09/13 20:25
>だから 神様八木みたいなもんだよ

そこまでの選手じゃねえよ。  せいぜい久慈か秀太くらいだろ。
157 :03/09/13 20:32
バタービーンは草野球の4番クラスだがな(w
158 :03/09/13 20:33
>>156
わかりにくい例えはやめてくれ。
結構な実力者なんだろ?
159 :03/09/13 20:42
>>153
アポロは痙攣してくたばった
160  :03/09/13 20:43
二流だけど、今までのボクシング出身者で一番実績あるのは確か。
161 :03/09/13 20:48
>>160
なんだ二流かよ。せっかく楽しみにしてたのに。
ツマンネ
162 :03/09/13 20:53
>>161
ベルやハントみたいな四流・五流以下見て喜んでるお前らには上等すぎるだろ(w
163 :03/09/13 20:56
>>160
二流だったのは5年くらい前までじゃね?
164 :03/09/13 20:56
>>162
いや、ベルやハントより楽しめるなら大歓迎だが。
なんかイマイチっぽいこと書いてる奴が多いから。
165 :03/09/13 20:58
>>162
ベル見て喜んでる奴はもはやいない。
ボクサーは大抵あんなもんだろ、実力的に。
166 :03/09/13 21:00
ハントみたいに顔面打たれまくっても平気なやつってボクサーにはごろごろいるの?
167 :03/09/13 21:02
ハントはボクサーじゃないっつてんだろうが
168 :03/09/13 21:05
2年ぐらい前からボクシングも見始めたけど、初めて聞く名だ・・
169 :03/09/13 21:06
要は見て面白い選手かどうかだな。
Kで人気が出るか出ないかは強さもそうだが何か見てて面白い所が無いとダメだな。
まあものすごく強いんだったらそれだけで面白いが。
170 :03/09/13 21:08
そのためのビーンです
171 :03/09/13 21:09
>>165は5年前まで、「ベルはタイソンよりパンチ力がある!」と目を輝かせながら語っていたkヲタ
172 :03/09/13 21:10
>>170
そういうこと。奴は相当K向き。
俺の素人の友達もビーンの試合を早く見たいと言ってたし。
173 :03/09/13 21:11
ロイドvsビーンでデブ対決が見てみたい。
174_:03/09/13 21:11
ブリックスってルイスにボコられたイメージしかないぞ。
175165:03/09/13 21:14
>>171
よく言うぜw
ハゲナルドはその頃から連敗続きだったんだよ馬鹿ゲラ
176_:03/09/13 21:20
>>175
98年っていったらまだベルナルドの強かった時期だと思うが。
連敗続きじゃないだろ。
177165:03/09/13 21:22
>>176
勝てた奴はみんな今じゃ見かけないけどどこ行った?w
トップには殆んど負けてる。
178 :03/09/13 21:26
>>177
あんまつっかかんなって。
今のKオタはベルなんてどうでもいいだろ。
179176:03/09/13 21:30
>>175
お前さっき連敗続きって言ってただろ。
少なくともあの当時はK−1四天王とか言われてて間違いなく
K−1のトップファイターの一人だったよ。
180165:03/09/13 21:32
98年頃はベルナルドは人気があって穴だらけのスタイルなのに
人気あったから弱さ目立たなかったがそれほど上手さはなかった。
いつまでたっても蹴り憶えんし進歩がないな。
181165:03/09/13 21:34
人気はあっては2度必要なかった。
182 :03/09/13 21:34
K−1ルール       

ホースト(キック)  対 タイソン(ボクシング)
イグ(ムエタイ)   対 ブリックス(ボクシング)
バンナ(キック)   対 ゴロタ(ボクシング)
ミルコ(ボクシング) 対 ボタ (ボクシング)
サップ(プロレス)  対 バタービーン (ボクシング)
183 :03/09/13 21:35
マジレスすると、ブリッグスは体がでかく、スピードとパンチ力がある。
弱点はディフェンスの悪さと打たれ脆さだ。
贅肉つけて無理矢理ヘビーに上げた選手が多いK-1で、ブリッグスの
体格とナチュラルパワーは脅威となるだろう。
184 :03/09/13 21:36
>>183
パンチがあるけど打たれ弱いってのは面白いタイプだな。
Kの選手で言えばバンナみたいな感じか?
185 :03/09/13 21:38
>>177
禿ナルドもk1トップのアーツやフィリョをKOしてるがな。
全盛期を過ぎた後もバンナに実質KO勝ち。
186176:03/09/13 21:39
>>180
穴だらけの選手がK−1のトップファイターの1人だったのか。
187 :03/09/13 21:40
>>184
まあバンナに似てなくもないかな。
188 :03/09/13 21:41
>>186
さっきも書いたがKで人気が出るのは面白い選手。
進歩の無いベルはもうだめ。
今はビーンのが人気あるだろ。
189 :03/09/13 21:42
ハゲナルドは一番強かった時にはboxrecランキングで20位内だったことがある
190 :03/09/13 21:44
>>186
穴がばれて転落
191165:03/09/13 21:44
>>179
確かに連敗続きと言ったが今残ってるファイターを軸に
いったわけよ、その点は訂正する。
しかしトップと言っても選手層が薄い中で安定して勝てない
ってことは単に弱いか戦い方に問題がある事は誰でもわかるだろ。
ベルは弱い奴をハデにKOして強いと思われてた。
普通にみてればベルが強いか弱いかはわかったと思うんだが。
192 :03/09/13 21:45
>>189
kヲタの十八番、捏造がはじまりますた(w
193 :03/09/13 21:46
>>187
なら結構人気出るんじゃないか?
それで強いなら期待大なんだが。
194 :03/09/13 21:47
189=192
195 :03/09/13 21:47
>>192
自演はやめれ。
196165:03/09/13 21:49
>>185
フィリオはトップじゃないだろ、もはや。
アーツは微妙。
ホルムにもボンヤスキーにも負けそうだ。
197 :03/09/13 21:50
ベルナルドは弱いと言われているが、トップどころ以外には
そうそう負けないよ。ベルナルドが強いんじゃなく、K−1の
底が浅いせいだけどね。
198 :03/09/13 21:51
>>196
お前頭悪すぎるぞ。
禿やフィリョが現在トップクラスなんて誰が言ってんだよ(w
199165:03/09/13 21:53
>>198

>>185で言ってる
200 :03/09/13 21:53
フィリオやベルやアーツをトップクラスと言わないなら、K−1の
トップクラスは5人もいないことになるな。
ロイド・スケルトン・シュルトを入れていいなら話は変わるが。
201  :03/09/13 21:54
>>165はマジで頭の悪い厨房の悪寒…

202 :03/09/13 21:55
>>199
現在じゃなく昔の話をしてるだろ。
203 :03/09/13 21:56
10/08
● アダム・ワット
1R KO
12/08
○ アダム・ワット
判定
12/31
△ 高田延彦
引き分け
2002/03/3   ● レイ・セフォー   判定
2002/08/17   ● ゲーリー・グッドリッジ   1R TKO
09/22   ○ トム・エリクソン   1R KO
10/05   ● マーク・ハント   判定
12/31   ○ ゲーリー・グッドリッジ   1R KO
2003/04/06   ○ 中迫剛   2R TKO
05/30   ● ステファン“ブリッツ”レコ   判定
07/13   △ フランシスコ・フィリォ   ドロー
204  :03/09/13 21:57
>>203
総裁との引き分けが一際輝いてるな
205 :03/09/13 21:58
もうベルばなはいいよ。
206    :03/09/13 22:00
ブリッグスと対峙したら、ベルは小便ちびりそうだ。
207 :03/09/13 22:02
まあ真面目な話、シャノンがK−1に出ることなどあり得ないから
もうこのスレはネタスレでいいでしょ。
208165:03/09/13 22:03
あぁ〜>>185は昔って事ね。
俺は勝てた奴は今じゃ見かけないけど?って
>>177で聞いたから今現在で残ってるアーツや
フィリオはトップじゃないと言ったわけよ。
209 :03/09/13 22:04
>>207
そうなん?
なーんだ。
210   :03/09/13 22:05
>>207
Kお得意のいつもの捏造でなく、ボクシングサイトからのソースだから話題になってるんだよ低脳
211ママン:03/09/13 22:06
>>208
わかったからこどもはおやすみ
212 :03/09/13 22:07
本当なら期待するが。
ボクオタ的にはボクサーがKに出るのは嫌なのか?
俺は普通に楽しみだ。
213165:03/09/13 22:07
>>211
はいはいおじさん
214 :03/09/13 22:26
>>210



プッw
215POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 22:29
785 名無しさんにズームイン! New! 03/09/13 22:27 ID:SSFQot/f
オッス!オラ悟空!
おめえ強っええなあ。
オラ、もっと弱い敵と戦いてえ。
腹減ったなあ。
家に金入れたくねえなあ。
朝起きたらウンコが札束にかわってねえかなあ。
カメハメ波ーッ!。
出ねえや。
筋斗雲ーッ。
来ねえ。
216POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/13 23:46
おまえらの脳もG2級 ッタハぁ
217 :03/09/14 00:04
http://www.digicastcorp.tv/contentdemo/lewis/lennoxlewis_300.htm

レノックス・ルイス戦ならここで見れるよ
218 :03/09/14 00:11

とりあえず髪切れよ
 
219 :03/09/14 00:23
>>135
すまん、>>126=>>115だ。
自分のレス番勘違いしてた。
しかしベルネタが続くね。ボクオタはベルみたいのが好きなのか?
220 :03/09/14 02:06
ベルはボクサーとしてみたらレベル低いし見たいと思わないでしょ
テクで見せる訳でもなくパンチがあるっつってもそれだけで見たいって思うような選手でもないし
221さる:03/09/14 02:57
俺はボクシングそんな見ないけどどっかの書き込みでヘビー級ボクサーの
スピードとテクニックはk−1とは比べ物にならんて書いてあったんで
ビデオ屋でヘビー級タイトルマッチ特集を借りて見たが正直そこまで違うとは
思えん 結構クリンチ多いし 
222 :03/09/14 03:06
セフォーのスピードと
ホーストのテクニックと
ベルナルドの破壊力

ヘビー級ランカーにとって、これは基礎体力レベル
 
223 :03/09/14 03:13
>>217
ブリッグス身長あるな
もちろんリーチもある
こんなやつがK-1に出たらヤバイでしょ
224 :03/09/14 03:14
エティエンヌとどっちが強いの?
225 :03/09/14 03:16
>>221
マニアか選手に感情移入でもしてなければ
ボクシングの試合は退屈だと思うよ
だから、分かり易いタイソンがあれだけウケたんだから
226 :03/09/14 03:18

ま、バタービーンに必死にローキックを蹴るベルを見て笑おうではないか
 
227  :03/09/14 03:20
初めて聞く名前だけどトップボクサーみたいね
こいつが参戦するならマンネリ化したK1も復活だな
228 :03/09/14 03:29
元トップボクサーといえばそうだけど・・
6年前にジジィのフォアマンからヘビー王座奪って
すぐレノックスに負けただけだからなぁ。
229  :03/09/14 03:30
でもこいつをあしらうことができるならボクサー恐るるに足らず
230( ´_ゝ`):03/09/14 03:32
この人に期待する気にはなれないねえ。
タイソンが面白い試合をしてくれることを祈ろう。
231 :03/09/14 03:36
体がなまってなければいいけどな
先月試合してるから大丈夫だとは思うけど

ともかく動けるナチュラルな大型ヘビーの参戦はうれしい
グラントも来ればいいのに
232( ´_ゝ`):03/09/14 03:37
ジョン・ルイスもK-1来ればいいのに。
233 :03/09/14 03:39
ジョンはスーパークリンチくらいしか得意技ないから…
234 :03/09/14 03:44
>>217を見る限りじゃ当て勘や防御勘・避け勘はあんま良くないな
でも体の力やタフネスはありそうなんでそこに期待
235.:03/09/14 03:46
バタービーンって力士みたいなやつ?
236 :03/09/14 04:46
なんかなーブリッグスについて誤解や誤った書き込みがあるな
とりあえずこんな感じ
デビューから全勝で高いKO率、速攻型のファイトスタイルとパイナップルヘアーで人気が出てきた
でもスタミナねーんじゃねーの?打たれ弱いんじゃねーの?って意見も多く禿しくその通りだった
運動神経はあると思うがわりかし小さくてディフェンスも悪くレノックスルイス戦で意外な善戦を見せたが
その後レコードの通りでボクヲタとしては完全に過去の人、ちなみにここのとこずっと世界ランクに入ってない
最近の見てないから分からんがまだそこそこの力が残ってるならあの攻撃力はKの選手には脅威だと思うよ
237 :03/09/14 05:20
なんの前哨戦もなくいきなりGP出場でつか?
238 :03/09/14 07:09
一気に中に入っちゃえば連打で倒せるに40億円(デラの推定合計報酬
239 :03/09/14 07:09
>>234
当て勘や防御勘・避け勘が良いk1戦死なんて
ほとんどいないからな。
240 :03/09/14 07:19
ブリッグスは長身で筋肉質
http://fightphotos.com/pixstore/images/28g.jpg
241 :03/09/14 07:19
242 :03/09/14 08:02
こいつのボクシングにおける格をK-1選手に例えるとしたらどのくらい?
243 :03/09/14 08:08
ところで、最近の試合が260ポンド(117kg)くらいって太りすぎじゃないのか?
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=004629
ルイスとやった頃は103kg程度だろ。
244 :03/09/14 08:21
>242
レ子
245  :03/09/14 08:36
>>243
普段kヲタは、ハントやサップの体重をタイソンと比べて無意味な優越感に
浸ってるんだから重い方が良いだろ。
246 :03/09/14 08:37
>>244
もう過去の人だからグレコとかその辺。
247 :03/09/14 08:38
>>244
レコと違ってブリッグスはトップ戦線からは完全に脱落してる。
248 :03/09/14 08:39
まあ、K-1は最長でも5Rだからその間動きが維持できるなら
体重は多めでも問題ないかも。
249 :03/09/14 09:00
アダムワットだな。
250( ´_ゝ`):03/09/14 10:00
>>246
グレコなんてだめだめじゃん。
251 :03/09/14 11:12
>>250
ブリッグスもだめだめ。
全盛期でも50歳近いフォアマンに判定勝ちし
ボタと引き分けたくらいでめぼしい実績は無し。
ここ数年は、ボクシングは続けているものの
チャンピオン戦線からは完全に離れている。
252 :03/09/14 11:14
最初にソルトと戦わせよう
253 :03/09/14 11:26
正直ハントやサップがブリッグスに勝てる姿が思い浮かばん。
254 :03/09/14 11:27
>>250
格闘技好くん、あんたグレコのファンじゃないのか
しばらく見ないうちに何があったんだ。
255 :03/09/14 11:57
>>252
全然実力が測れねえww
256 :03/09/14 12:14
石井がボクシングに劣等感持ってるおかげでボクシングで通用しなくなったトップランカーの再就職は楽だね。
257( ´_ゝ`):03/09/14 12:15
>>250
そんなことありませんよ。
258 :03/09/14 14:42
この勢いでマイケル・グラントも連れてこい。
259POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/14 14:43
 マイケルグラントはもう完璧に廃人ですけど。。
260 :03/09/14 14:46
>>253
サップはともかく、ハントはキックもよく使うし手数が多いぞ
261 :03/09/14 14:50
>>260
ハントはキックだけで相手にダメージを与えられる選手じゃないだろ。
それにハントは所詮小柄なデブ。
ブリッグスとの体格差ありすぎ。
262 :03/09/14 14:51
最近はモチベーションも下がってるみたいだしなぁ>ハント
263 :03/09/14 14:52
ハントがタイソン並にパンチも体のスピードも速かったらブリックス程度は余裕。
264 :03/09/14 14:54
>>261
いや、ハントは膝蹴りも強烈だしローも重いよ
パンチのモーションは大きいがその勢いでいきなり膝蹴り出してくる事もあるし
265 :03/09/14 14:55
ハントの体格でタイソン並みのスピードだったら
それはすでにタイソン
ハントvsシャノンなら、ロングからのジャブ&ストレートだけで
完封される。中に入れるわけがない。
266 :03/09/14 15:00
>>264
ハントが蹴りだけで相手を圧倒したところなんて見たことないから
説得力に欠けるね。
267 :03/09/14 15:03
ローとハイは一試合に3回ぐらいしか出さないからなw
膝蹴りはGGをガードの上から一発でフラつかせてたね
268 :03/09/14 15:04
蹴りだけで相手を圧倒するハントはなんか絵的に怖いな
269 :03/09/14 15:06
つか、グッドリッジすら倒せない時点で終わってるだろ
270 :03/09/14 15:07
なんだかんだで結局ハントはパンチでのカウンタータイプになる
271 :03/09/14 15:10
>>269
あんだけガード固められたらそりゃKOは難しいだろ
怪我でローもキレが無かったし、膝蹴りも怒られちゃったし
272POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/09/14 15:11
ハントはコンビネーションがワンパターンだと思う
体重後20kg絞って ボクシング覚えないと
273 :03/09/14 15:16
実際参戦するとしたら初戦は誰とやらせるんだろうね。
274 :03/09/14 15:17
フィリオで
275 :03/09/14 15:17
Shannon Briggs also has just signed a multi fight deal with Promoter K-1. The exact terms of the agreement are not
yet being made public, but will be announced sometime next week. Briggs made the announcement late Tuesday night
on ESPN2’s Tuesday Night Fights. While giving his opinion about Tyson, Briggs said simply “I am also a member of
K-1”. Briggs is very excited to get involved with K-1.

シャノン・ブリッグスは、また、ちょうど、支持者K -1とのマルチ戦い取り引きにサインしました。合意の正確な条件は、
まだ公開されていないで、しかし来週いつか発表されるでしょう。ブリッグスは、ESPN2’s火曜の夜戦いで火曜の夜
アナウンスを遅くしました。タイソン、ブリッグスについて彼の意見を述べることが“Iを単にいった間にまたK-1”のメンバーです。
ブリッグスは、K -1に関わるようになるために、とても感情を刺激されます。

--------------------------------------------------------------

multi fightって総合の試合も含めた契約ってことか?
276 :03/09/14 15:21
K−1はガードをガチガチに固めた相手に対し、有効に攻撃できる選手が
いないね。軽量級ならともかく、ミドル以上の階級でガチガチにガード
固めるなんて自殺行為に等しいぞ。
きっと過剰に増量してヘビーにした選手ばかり何で、パンチが軽すぎ
なんだろう。ヘビー級なら、ガード固められたらボディで有効打とれる
だろうに。
277   :03/09/14 15:23
>>276
kヲタってガードを固めればタイソンの攻撃も完璧に凌げると思ってる連中ばっかだもんな(w
278 :03/09/14 15:23
>>276
一応ハントもボディに一発打って離れる

ホーストなんかはジャブ、ボディ、ローというコンビネーションが上手かったんだけどね・・・最近見ないや
279 :03/09/14 15:23
K-1だとボディを有効に使える選手ってあんまいないね
ホーストなんかは上手いけど

亀ガードってボディ狙いやすいと思うんだけどな
280  :03/09/14 15:26
最近ホースト単発多いよね。
99年まではもの凄い連打見せてたのに。武蔵戦での驚愕の10連打とか。
バンナ戦やベルナルド戦で見せたスーパーラッシュとか。
あと誰だっけ?97か98のスイスでの試合で格下相手に見せたパンチからローとか。
281 :03/09/14 15:28
10連打!!それほど実力に差があるならミスマッチじゃん。
282 :03/09/14 15:29
ホーストも歳だからそれにあわせて戦法変えてるのかもね
あんまり動かない省エネの方向で
283 :03/09/14 15:30
別に連打しなくていいんだよ。本物のヘビーなら
一発当たれば終わるのが普通だ。
284 :03/09/14 15:31
>>283
ホーストは本物のヘビーじゃないから。
285 :03/09/14 15:34
>>1
/i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
286 :03/09/14 17:12
>>283
ホーストほど技術で勝ってるK-1選手はいないからね。
287 :03/09/14 18:54
>>276-277
ホーストラッシュなんて言葉も知らないんだろうな…
ローキックでダウンするシーンなんて見たこともないんだろうな…
288 :03/09/14 19:17
いずれにせよK1でやるなら楽しみだ
289 :03/09/15 01:01
ド素人サップに二連敗したトゥータイムチャンピオン(クスクス
290AB:03/09/15 01:43
>271
ホーストならKOできたろ。グッドリッジ程度のガードを崩せないようじゃ
ハントだめだ。ハントは打たれ強さがなきゃ、並レベルの選手だと思う。
291 :03/09/15 01:46
>>290
最近おっさんもキレが悪くなってきてるよ
292 :03/09/15 01:56
>>287
馬鹿ですか?ガード固めてもローは効くでしょ。空気読めよw
ガチガチガードをパンチで崩せる選手がいないな〜って話してるの。
ヘビー級のパンチを持っているならローなんて打たなくても。ボディに
振ればガード崩せるよ。
293:03/09/15 02:40
kn
294 :03/09/15 02:46
キックがあると構えがアップライトになりがちだから、
ボディ打ちがあんまり見れないのも仕方ないんじゃないのか?
295 :03/09/15 03:03
ボディ打ちってK−1でも結構あるでしょ。問題はK−1選手のボディは、
当ててもたいして効かないこと。ホーストなんかアビディにベストショットと
言えるほどのボディをバンバン入れてたのに、アビディ平気な顔してたよね。
これはパンチが軽いからなんじゃねーの?って話ですね。
むろんホーストに限った話じゃないですよ。ホーストはライトヘビー上がりで
パンチが軽いって答えが出てる。じゃあ他の選手は何で?
何で効かせられないの?パンチ軽いの?ほとんどの選手が水増しヘビーだから?
296 :03/09/15 03:07
ホーストはボディ打ち上手いけど、
あとはボディ打ちできる奴なんて、ほとんどねえんじゃないの。
あとボディはレバーに入らない限り倒れないってボクサーがいってたぜ。
痛くて倒れるってのは別だがな。
297 :03/09/15 03:10
ボディーは膝かミドルで狙ったらいいんでないの?
298 :03/09/15 03:11
セフォーはボディへのコンビネーションよく使うけど、それで
ガードこじ開けてるの見たこと無い。結局しのがれる。
クルーガー出身とはいえ、パンチはK−1の中ではかなり
切れてる部類にはいると思うが、何でガード崩せないんだろう?
マジで謎だ。
299 :03/09/15 03:14
クルーガーって格好いいな
300 :03/09/15 03:15
>問題はK-1選手のボディは、当ててもたいして効かないこと

そうなんですか?
301 :03/09/15 03:17
単にラウンドが短いからじゃないの。
とりあえずレバーはちゃんと守るだろうし。
302 :03/09/15 03:18
>>298
バンナはガードごとふっ飛ばしてるよ
303 :03/09/15 03:19
>>292
空気ってアレですか?
>>276-277みたいな一連の演出のことですか?
304 :03/09/15 03:20
>>300
さあな。俺は貰ったこと無いから正確には分からんよ。
まあK−1ヘビーのボディ打ちのヘタクソさは、K−1ミドルの
連中と比べるとあきらかではある。つーかヘビーはパンチ自体が
下手なヤツ多いね。ミドル級は日進月歩でパンチテク上がってるのにね。
305 :03/09/15 03:21
つか中量級の方が上手いのはボクシングもそうだろう。
306 :03/09/15 03:26
>>305
ボクシングではそんなに差はない。使われる技術は攻撃力が違うから
大きく異なるけどね。
K−1のヘビーとミドルのパンチテクの差は異常だ。同じ競技に
見えないもん。K−1ヘビーは、もう競技ですらなくなりつつあるし。
307 :03/09/15 03:29
K−1ミドルだと、ザンビディスは3Rでマサトにボディ
効かせてたよね。ヘビーの方が攻撃力あるのに、何でボディ打ちが
軽視されるんだろうね。謎だ。
308 :03/09/15 03:32
蹴りに関してはヘビーの方が遥かに技術高いと思うんだが。
309 :03/09/15 03:36
そういやWORLD MAXじゃハイキックでKOってなかったね
ヘビーだとハイでダウンてよくあるけど
310 :03/09/15 03:36
>>308
そう。それがさらに謎。パンチ・キックのコンビもヘビーの方が上
だと思う。
しかしヘビーの方がパンチの重要度は高い。なのにこの現状。謎。
311 :03/09/15 03:36
ボディ打ちが見れないってのは
単にK−1重量級にパンチ主体のインファイターが少ないからじゃないの。
312 :03/09/15 03:47
顔面ガードガチガチに固めてるんだったら
膝入れるか外からハイキック当てた方が早いような
313 :03/09/15 03:48
>>311の意見が正解な気がする
314 :03/09/15 03:53
インファイターって身長低い選手が多いから常に膝蹴りの危険が
付き纏うしホーストのようにガードしながらでもロー返される事も
あるからやっぱ標準的なボクシングとKの間合いの違いじゃないの?
315 :03/09/15 03:55
>>311
レイセフォーとマークハントのみか・・・確かに少ない。
しかもこいつらのパンチは、ミドル級のクラウス・ザンビディスほど
周りの選手に脅威を与えていないレベルだし。
K−1もボクシングの8回戦で勝ったり負けたりしてるの10人単位で
引っこ抜けばいいのに。いきなり優勝されたら洒落にならんのかな?
でもすぐベルみたいに研究されて勝てなくなり、K−1全体のパンチテクの
向上にも繋がると思うんだけどな。
316 :03/09/15 03:57
>>314
繰り返しになりますが、K−1ミドル級ではボディも
ある程度有効に使われています。
317 :03/09/15 04:04
>>316
でもミドルって体重決まってるからそれほど体格差ある相手とは当らんでしょ。
となればやっぱ膝の恐怖よりパンチの連打の方が上回るんじゃない?
膝って身長差あるとかなり脅威になるから。
318 :03/09/15 04:08
>>317
そうかもな。もう寝るわ。
デストローイ!
319 :03/09/15 12:04
ハントの膝が間単にブリッグスに当たるわけない。
身長差ありすぎ。
320 :03/09/15 12:57
>>319
別の病院に転院した方が良いんじゃないのか?
321 :03/09/15 14:37
まあハントじゃ相手にならないのは確実。パンチじゃあリーチもパワーも
上をいかれ、タフさが通用する相手でもない。
ブリックスがマジなら、一発もクリーンヒット喰らわないで試合を決める
ことも楽にできる。
322 :03/09/15 14:47
そうするとK選手はみんな蹴りを覚えないとやばいなー
でもバンナだって一年間であそこまで身に付けたわけだし
うーん、ハント頑張れ…
323 :03/09/15 18:59
ところで相手はハントで決定してんの?
324 :03/09/15 22:55
>>323
相手や参戦時期はまだ情報が流れていない。
ハントとブリッグスが戦ったらという推測してるだけだろ。
325 :03/09/16 02:11
つーか、普通に考えて参戦実現の可能性は限りなく薄い。
5%くらい?もっと低いかな。
326 :03/09/16 02:26
>>317
マジレスしていいですか?K−1でそんなに効果的に膝を使っている
選手は、見たことがないのですが。それなりに使えている選手はいるけどね。
ボディに打てなくなるってほどではない。
てゆーかログ読んだけど、ボディ攻撃はしている。でも大したダメージを
奪えない、って流れになってるじゃん。単にパンチが軽いんでしょ。
327_:03/09/16 02:31
なにげにこのスレ良スレになってきてるな、お決まりのKヲタとボクヲタのウザイ
煽り合いもおさまってるし。
328 :03/09/16 02:54
ちゃんと鍛えてたらボディブローは根性で耐えられる。

アーツや、イグナショフは効果的な膝蹴りを使う。

329 :03/09/16 02:56
>>328
ボンヤは?いい線いってると思うけど。
330 :03/09/16 03:03
>>316
ザンビディス一人だけのような気がするのだが。
しかも、あれだけ打ち込んでもマサトからダウンは奪えなかったし。
331 :03/09/16 03:04
俺もボンヤスキーは飛び膝じゃなくてもイイ膝もっとると思う。
332 :03/09/16 03:12
ボディで倒れる奴は根性の問題じゃないの?(肋骨逝った時以外で)
アーツとかホーストはボディじゃ倒れ無さそうだし死んだアンディも
ボディじゃ倒れなかったしね。
効いたって顔は何度か見せた事あったけど、それでも組んで膝や
間合いはなしたりして凌いでた。
333  :03/09/16 03:25


バンナとシャノンはどっちが強いんかな?
334 :03/09/16 03:53
>>327
孤高の勇者に礼を言え。このスレが優良化したのは勇者のおかげだ。
335 :03/09/16 04:04
>>333
毎度のことだけど

ボクシングなら シャブさん>バンナ
キックなら   シャブさん<バンナ

でしょうよ
336 :03/09/16 04:17
とりあえずやるまでわからん、これ基本。
結果や戦い方見てからじゃないとすべて机上の空論ぽい。
シャノンが勝っても致命的な穴ある場合はいずれ攻略され
るだろうし、逆にk−1での自分のパンチの生かし型もって
れば蹴りへの対応、又は蹴りも含めた上手い選手になる
かもしれない。
まず一戦するまでやる事は煽り合いしかないんだよなぁ。
でもこのスレでは煽りはなるだけせん方向で希望。
337 :03/09/16 10:44
ついにK-1のリングで一流のボクサーがみられるのか。
楽しみだ。
ぜひ、ミルコとやってもらいたいが無理だろうな…
338 :03/09/16 13:56
シャノンが本当に出てきたらK−1ファンは悲しむことになるので、
バタービーンで満足しておいた方が良い。
KルールならK−1の選手が勝つのが当然なのだが、Kの選手は
自分のルールでも他流選手に負けることが多々あるので、落ち目とはいえ
一線級のボクサーにこられたら勝ち目がないと思われ。
339  :03/09/16 14:39
ジャックソンやGGにも負けてるもんな。一流のボクサーが、Kに来たら本当に
太刀打ちできないかも。ボクヲタじゃないけどボクシングマンセーになりそうな
悪寒
340_:03/09/16 15:10
ブリッグスは過大評価されとるな・・・
スタミナがない。ルイス戦ではいきなりインテリジェンスのかんじられない
ラッシュを敢行し、すぐ息切れ。それがダメとみるやおとなしくなる。
ほとんどマトモなディフェンスをみせずにルイスの右で沈む。

341 :03/09/16 17:48
K1は5ラウンドだからスタミナはそれほど心配しなくてもいいんじゃない?
342 :03/09/16 17:59
シャノンを過大評価しとるヤツなどおらんだろ。
全盛期でもトップクラスの中では下の下の部類だし、それからかなり
衰えてるからな。最近した試合じゃ全盛期より10キロ近く
デブってたし。しかしK−1の選手が、それ以上にアレなだけだ。
まともにパンチを避けられる選手がいない。
343 :03/09/16 18:01
>>342
パンチ以外にもキックが来る可能性があるからボクシングみたいな防御はできないんだろ。
344 :03/09/16 18:03
俺、ホルム好きなんだけどさ、

このシャノンてのと闘うとどうなるかな?

k−1ルールで

シャノンに詳しい人からしてホルムと

k−1ルールで戦ったらどっち勝つと思う?

ホルムはk−1でもかなり強い部類に入る選手だと思うんだけど
345 :03/09/16 18:03
K−1はパンチ避けないんじゃなくて興行主の要望として避けずに殴り
合うということになってるんじゃなかったっけ。
346 :03/09/16 18:05
>>343
K−1ミドルを見ましょう。蹴りがあるから・・・それは当然。
それにしたってヘタ過ぎるという話。
347 :03/09/16 18:05
>>345
まあ実際セフォーなんかはそれで人気取ってるからな。
348 :03/09/16 18:09
ホルムはミドル級上がりの選手だから、本物のヘビーと戦ったら、
テクニック以前に体格で圧殺されそう。
ホルムってマット・スケルトンみたいな選手に勝てると思うか?
349 :03/09/16 18:12
ホルムのスタイルは、強化版パリス・バジリコスだからな。
でかいヤツには勝てんよ。
350 :03/09/16 18:13
でかくなるから3年まってくれ。
351 :03/09/16 18:15
3年後にK−1があればいいんだがな。
352 :03/09/16 18:23
k-1の中の本当のへヴィー選手て

誰と誰がいるかわかる?


353 :03/09/16 18:24
>>352
ハント サップ ノルキアetc
354 :03/09/16 18:31
ノルキアなんて戦力にならん。ハント・サップ・バンナ・ベルってとこかな。
スケルトン・ロイド・シュルトは干されてるから除外。
K−1の選手も、テクニック的にはそう悲観するレベルでもないと思うん
だけどね。体格差あると、技術的に格下の選手のパンチでも
結構もらっちゃうからね。
355  :03/09/16 18:34
俺の知る限り。

バンナ。 ハント。 スケルトン。

アーツ『微妙。  ノルキヤ。 グラハム。 

ベルナルド。 サップ。 フィリョ。 イグナショフ。
 
てか他にもいるだろうけどメンドイ。

この中で、特に純粋に骨格的にも肉体的にヘヴ―は

バンナ スケルトン ハント

アーツ サップかな。
  
356 :03/09/16 18:42
ああ、フィリオいたね。グラハムは実力的に頭数に入れるか微妙だけど。
アーツはロブマン殺して名をはせた頃で90弱。デビュー時は
80キロくらいでしょ。とてもヘビー級の選手じゃないよ。イグナショフも。
357 :03/09/16 18:56
パヴェル・マイヤーはヘヴィー
358 :03/09/16 19:04
モンターニャシウバとトアとエヴジェニーオルロフもへヴィ
359 :03/09/16 19:05
武蔵さんは!?
武蔵さんは!?
360 :03/09/16 19:06
武蔵さんは別格
361 :03/09/16 19:10
マイヤーもいいな。んじゃK−1で30位以内のランキングを作ると
なると、まともなヘビーは、バンナ・ハント・サップ・ベル・フィリオ・
マイヤー・グラハムってとこか。ノルキアじゃあランク外だろう。
するとランカーの23%くらいがナチュラルヘビーか・・・
だめだな。少なすぎる。
362 :03/09/16 19:13
>>361
いったい何がダメ?
363 :03/09/16 19:19
ランカーの23%しかヘビーじゃないなら、ヘビーでやる意味が
ないと言うこと。スケルトン・ロイド・シュルトを入れても33%じゃん。
みんなが適正体重で試合をしていれば、少なくともGGやランベイジに
かき回されるなんて無いからね。
ヘビーでやることによって競技レベルが下がっている。
364 :03/09/16 19:21
今気が付いたがGGに負けたのはベル、苦戦したのがハントかw
二人ともナチュラルヘビーじゃねえかw
言い訳のしようがないな。武蔵はおいといて。
365 :03/09/16 19:27
>>364
まあその後ベルは瞬殺したけどな。
366 :03/09/16 19:31
一勝一敗のトントンなんて恥ずかしすぎる。GGは総合のストライカーの
中で、特別優れているってわけでもないんだぞ。
367 :03/09/16 19:34
別にGGやランペイジにかき回されるって程でもないんじゃない?
だって負けたのベルとアビだぜ。
今のベル=武蔵だしアビ=子安だから負けても不思議じゃない。
K−1は基本時にトップの奴と差がありすぎる。
これは選手層の薄さだから仕方ないっちゃ仕方ない。
それにGPあって強い選手でも怪我して長期の戦線離脱する
から同じ選手でも好不調の差が激しいからなぁ。
368 :03/09/16 19:35
>>366
まあな。
ぶっちゃけると単にラッキーパンチだったたけど。
まあGGはバンナにもベルにもヒョーにも瞬殺されたから打たれ弱いんだろう。
塩ハントは置いといて。もちろん武蔵は・・・
369  :03/09/16 19:39
k−1で安定して強い選手って誰だ?

ちなみに、総合選手が来ても安心して見れる選手って事でもある。

んで俺の考えでは。

ホースト  イグナショフ  スケルトン 

ハント セフォー とか、

バンナは誰にでも負ける可能生アリだから怖いから除外。強いケド。
370 :03/09/16 19:40
モハメド・アリは今より平均体重がずっと軽かった当時の
ヘビー級でも非力な方だったけど、アマではライトヘビーで
メダルを取って、ウェイトもやらずにボクシングの練習だけで
ヘビー級の体になったというからね。
やっぱりナチュラルヘビーと人造ヘビーの差は大きいと思う。
日本人選手なんてみんな人造ヘビーで、パンチがクリーンヒット
しても中々倒せない。
371 :03/09/16 19:41
アビはレベルの高いパリ大会で準優勝した。ベルはクソ。
372 :03/09/16 19:42
武蔵のなんか人造ヘビーの体格に見えないんだが
373 :03/09/16 19:43
>>371
アビティほど危なっかしい選手はいないだろ。
誰にでも負けれるぞ。ベルとやっても負けそう。
374 :03/09/16 19:43
>>371
アビの方は相手無名ばっかだったんじゃ
375 :03/09/16 19:44
>>370
待て、お前は重要な人物を忘れてる!
ノブさんを!
376 :03/09/16 19:44
>>369

 ボ

 ン

 ヤ

 ス

 キ

 │

 は

 だ

 め

 で

 す

 か

 ?
377 :03/09/16 19:44
やる気のない時のハントは中迫にダウンもらうレベル
もう見てらんない
378 :03/09/16 19:45
アビディはセフォーを圧倒したスピードとコンビネーションが戻ってくれば・・・
379 :03/09/16 19:46
ボヤッキーはシュルトさんに負けたばっかだから・・・
380 :03/09/16 19:47
>>369
セフォーは危ない。ハントは負けないと思うが勝てなそう。
スケルトンはタフだけどそんなに安心できるか?
そして最大の謎はなんでお前は行間一行空けるんだ?
381 :03/09/16 19:47
シュルトに勝てるヤツなどいないかもしれないので無効。
382 :03/09/16 19:49
>>381
そういう意味でサップ対シュルトはやってほしかったな。
シュルトにサップをKOできるとも思えんし。
383 :03/09/16 19:49
ボヤッキーはでかいのに攻め込まれると、異常なほどの
モロさを見せてくれるね。
384 :03/09/16 19:49
K−1でシュルトに勝てる奴はミルコ、バンナ、ノルキアしかいない。
385 :03/09/16 19:50
イグナショフならシュルト攻略できるかもしんない
386 :03/09/16 19:50
>>384
ノルキア?サップならわかるが。
387 :03/09/16 19:53
>>385
なるほど、イグも多分勝てる。
左フック強くて、そこそこ身長ある奴なら普通に勝てる。
388  :03/09/16 19:53
>>380

クセです。

スンマセン。
389 :03/09/16 19:56
それでも塩全開のシュルトは脅威だ
390 :03/09/16 19:59
指名手配犯は何処へ
391 :03/09/16 20:05
ミドルの骨格でヘビーの外国人と試合する武蔵さんは勇者
392 :03/09/16 20:10
ボタも観戦に来んだっけ
393 :03/09/16 20:36
塩ファイトしないように戦っているヤツらが、塩全開でおかまいなしに
戦い続けるシュルトさんに勝てるはずがない。
394 :03/09/16 20:39
ところでさっき、ホーストスレの住人のほとんどが
このスレに集まっていたような気がしたが、どうなんだ?
395 :03/09/16 20:43
>>394
気のせい
396 :03/09/16 20:54
そうか・・・残念だ。
397 :03/09/16 21:08
>>369

>ちなみに、総合選手が来ても安心して見れる選手って事でもある。

その見地ならタイソン、ボタ、ブリッグス。
398 :03/09/16 21:13
>>397

ええ!?

もう彼らはk−1選手なん?

まだ決まってないでしょぅ
399谷川:03/09/16 21:15
タイソンはK−1のビデオ全部持ってて、K−1の大ファンなんですよ!
それに契約もしたし、これはもうK−1ファイターと誰もが認めるところ
でしょう。
400   :03/09/16 21:18
いやぁ〜

自分k−1ファンだけど、

やっぱk−1のリングに上がって闘ってもらわないと

信用できないなぁ〜。

401 :03/09/16 21:20
タイソンたった一言も「K1ルールでやる」とは言ってないのも事実。
そこがあまりにもあやしい・・
402_:03/09/16 21:25
>>401
てかタイソン蹴りは無しっていってるらしいぞ。
403 :03/09/16 21:25
タイソンはサップとやるって言ってんだろ?
そら興行的には儲かるかもしれんがファンからしたら
K−1出るって感じじゃないな。
404 :03/09/16 21:27
>>402
それってボクシングじゃないの?
405 :03/09/16 21:27
>>348
イグもスケルトンには完敗だったね。
406 :03/09/16 21:29
スケルトンはそこそこ強い。
いまスケルトンってボクシングやってんの?
407   :03/09/16 21:31
スケルトンは一応、10何連勝かはしてるよ。
確か負けはない、実際試合見たことないから強いかどうかわからんが
408 :03/09/16 21:32
>>404
になるな、ちなみにボクシングルールでやるにはいろいろ問題があるらしい。
409谷川:03/09/16 21:33
タイソンはK−1ルールのキック無し・膝無しでやりますよ〜〜〜!
410 :03/09/16 21:34
>>406
やってる。
相手は雑魚ばかりだけど一応全勝。
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=141021
411   :03/09/16 21:34
もうこうなりゃ
タイソンとk−1選手、パンチなしのk−1ルールでしたらいいじゃん!!
412 :03/09/16 21:37
>>409
どんな釣りやw
その時点でK1ルールろはかけ離れた単なるボクシングルールだろ。
って釣られてやるからそこで一言w
413谷川:03/09/16 21:43
>>412
釣られてくれてありがとぉ〜!んああ〜!
ちなみにボクシングルールでやるには色々問題がありましてねえ。
タイソンのボクシングルールでのプロモート権は、他に
押さえられているんですよお!それにボクシングはK−1みたいな
誰でも開ける胡散臭い興業と違って、プロモーターの免許がいるんです
よお!だからタイソンが「ボクシングルール以外試合はしない」と
言ってきたら、K−1ルールのキック&膝無しでやるしかないんですよ〜!
前にベルナルドがジャスティン・フォーチュンとやったヤツですよお〜!
んああ〜〜〜!
414 :03/09/16 21:46
>>413
あまい。
『んあ〜!(笑)。』
なんで!と。がつくんだろ。
415 :03/09/16 21:47
研究熱心だなw谷川よっぽど大好きなんだな。
普段散々叩いてるクセして。
416 :03/09/16 21:49
>>415
いや毎回気になって気になって。
んあーってどんなだよ。
417 :03/09/16 21:51
SRSDX愛読者かw
418 :03/09/16 21:52
サップとやるならK-1ルールでも
ボクシングみてーなもんだろ。
あ〜あからさまに掴んで殴ってもOKなとこが違うか。
419 :03/09/16 22:02
ポール・ハリケーン・ブリッグスっていたよな
金タイエイを十九のときにボコボコにした。
420 :03/09/16 22:03
>>419
そいつは今ボクシングやってて世界ランカー。
421谷川:03/09/16 22:04
本当にみんなホーストスレの住人じゃないんですか?
422 :03/09/16 22:04
>>421
それはどうかな・・・
423 :03/09/16 22:10
>>42
俺は違う
424 :03/09/16 22:13
>>420
すげーな
検索してみたら
WBCライトヘビー級の一位じゃん
425 :03/09/16 22:16
キンタイエイ そんな重いっけ?
426 :03/09/16 22:18
きんちゃんって何人?
427谷川:03/09/16 22:19
>>424
それはすごい!K−1のレベルの高さが証明されましたねえ
今度サップとやらせましょう!んああ〜〜〜!(藁)
428 :03/09/16 22:25
何気に最近ホルへ・カストロ(竹原に負けてタイトルを失った奴)なんかと
戦ってるんだな。
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=015669
429 :03/09/16 22:39
良い人材はボクシングへ流れていくのね。
430 :03/09/16 22:45
>>429
衰えた人材や通用しなくなった人材はK−1やキックに来るから
いい感じに交流が出来てるね。
431 :03/09/16 22:56
じゃあなんですか。中西はプロレスで使えなくなったからK−1に
出たんですか?
432 :03/09/16 22:57
K-1でも使えないからプロレスに帰っていきました
433 :03/09/16 23:04
サム・グレコはプロレスで使い物にならなかったけど
K−1に帰ってきませんね。
434 :03/09/16 23:06
>>433
脛が壊れてもうキックが出来ないらしいからね。
435d:03/09/16 23:08
これで、ボクオタとk−オタの夢の対決が実現しそうだな。
436 :03/09/16 23:12
谷川の考える夢のカードなんて期待出来ない・・
437谷川:03/09/16 23:23
開幕戦は
ホーストvsイグナショフ
アーツvsグラハム
セフォーvsリンドウォール(推薦)
レコvsマクドナルド(推薦)
サップvsブレギー
バンナvsホルム(推薦)
フィリオ(推薦)vsボンヤスキー
こんなカードで行きます。どうですか?ハントは欠場です。
438谷川:03/09/16 23:27
あ・・・ベルナルド忘れた。
ホーストvsイグナショフ
アーツvsグラハム
セフォーvsブレギー
レコvsマクドナルド(推薦)
サップvsフィリオ(推薦)
バンナvsホルム(推薦)
ベルナルド(推薦)vsボンヤスキー
これに変更します。
439 :03/09/16 23:28
カーターがいないし
440谷川:03/09/16 23:30
ホーストvsイグナショフ
アーツvsグラハム
セフォーvsブレギー
レコvsカーター
サップvsフィリオ(推薦)
バンナvsホルム(推薦)
ベルナルド(推薦)vsボンヤスキー
これに変更します。
441 :03/09/16 23:33
>>427
ドナルドいらないし
いきなりホーストvsイグってのもいかがかと。
442谷川:03/09/16 23:34
ホーストvsイグナショフがメインです。
開幕一戦目はフィリオvsサップにとらせて、観客の度肝を抜きます。
ボク、頑張ってるでしょ?
443 :03/09/16 23:35
イグvsセフォーの方がいい
444 :03/09/16 23:38
日本人枠は無し?
無しの方がいいけど。
445谷川:03/09/16 23:38
ホーストvsブレギー
アーツvsグラハム
セフォーvsイグナショフ
レコvsカーター
サップvsフィリオ(推薦)
バンナvsホルム(推薦)
ベルナルド(推薦)vsボンヤスキー
これに変更します。
446 :03/09/16 23:39
変更するたびに面白くなくなっているような
447谷川:03/09/16 23:40
ホーストvsブレギー
アーツvsグラハム
セフォーvsイグナショフ
レコvsカーター
サップvsフィリオ(推薦)
バンナvs藤本(推薦)
ベルナルド(推薦)vsボンヤスキー
これに変更します。
448 :03/09/16 23:42
>>447
いいね。
ホーストvsブレギーはないだろうけど。
449谷川:03/09/16 23:43
ホーストvsグラハム
アーツvsブレギー
セフォーvsイグナショフ
レコvsカーター
サップvsフィリオ(推薦)
バンナvs藤本(推薦)
ベルナルド(推薦)vsボンヤスキー
これに変更します。
ちなみにサップがフィリオに負けた場合、GP直前に武蔵選手に
プライドに参戦して貰います。
450 :03/09/16 23:50
7試合しかないのはなぜ?
451 :03/09/16 23:53
JGP優勝者は、いきなり決勝トーナメントに出ます
452 :03/09/16 23:58
ジャパン枠は激しくいらん。
選手もよくそんな待遇されて平気だな、普通恥ずかしくて
リング上がれんだろ。
正々堂々戦ってきれいに散った方がまだ格好つくってもん
なのに、ダサすぎ。
453 :03/09/17 00:11
>>369
既にミルコがPRIDEの頂点きわめちゃいそうじゃん
454 :03/09/17 00:59
>>453
それはプライドがトーナメントで王者を決めるのではなく、タイトルマッチ制
だからです。プライドGPなら、ミルコはK−1GPと同じくらい優勝できない
可能性が高いでしょう。まあGP制でもKよりはPのが取りやすいかな・・・
K−1も、ホーストがそう遠くないうちに引退するだろうし、そうなると
対総合ストライカーで安心して見ていられる選手がいなくなっちゃうよ。
イグナショフくらいか?
455あげ:03/09/17 01:02
>454
イグナショフはディフェンス下手糞だから、安心して見れん。
シャノン・ブリックスなら安心して見れる。
456 :03/09/17 01:05
イグナショフはタフだから平気でしょ。
総合ストライカーのワンパンチでダウンするとは思えない。
まして連打を貰うこともないだろう。
457 :03/09/17 01:09
458 :03/09/17 01:11
>>452
KOで盛り上げるためには決勝トーナメントにジャパン選手が必要です
459 :03/09/17 01:12
あげ荒らしすんなよマッハスレの1さん
460 :03/09/17 23:21
ブリッグスからタイソンへの公開質問状
http://pages.zdnet.com/icheehuahua/id30.html
461 :03/09/17 23:52
>>424
お、一位にあがったね。
いずれ指名試合でタイトル挑戦できるかな?

>>429-430
ポールブリッグスってムエタイ目指したけど、負けがこんで挫折した。
当初は金ともリマッチの声が上がったが、
菌の成長したのと比べてポールの戦績がよくなくて、結局日本では忘れられた。
462 :03/09/17 23:56
菌の成長したのと比べてポールの戦績がよくなくて、

金は成長したが、それと比較するとポールの戦績がよくなくて、
463 :03/09/18 00:02
まあ要約すると、ポールはムエタイなんて金にならんこと、
真面目にやる気が起きなっかった、と。こんな感じですか?
464 :03/09/18 00:14
>>463
いた、実力なくて挫折、と敢えて突っ込んでみる。
金目当てなら、最初からボクシングやってたでしょ?
465 :03/09/18 00:18
>>464
金目当てでボクシング始める奴は最初からキックなんかやらないよ。
キックじゃ食えないの分かりきってるんだから。
466 :03/09/18 00:19
要は、ポールはキックの挫折組みってことだね。
467 :03/09/18 00:22
挫折するようなのに金ちゃんは負けたの?
468 :03/09/18 00:24
やる気ない割りには結構試合してたな。
まあ、ムエタイのタイトル取ってれば、こんな話もしてなかったな。
469 :03/09/18 00:26
>>467
お互い若いころの話ね。
試合こなすにつれて二人の立場は逆転した。
今でいう正人とコヒの関係に近いかな。
470 :03/09/18 00:27
頼むから真剣に勝つことのみを追求して戦っている競技のムエタイと、
プロレスまがいの下賤なショーのK−1を同一視しないでくれよ。
471 :03/09/18 00:29
>>470
だれがしたの?
472   :03/09/18 00:30
ポール・ブリッグスの戦績で挫折かよw
捏造もたいがいにしてくれや。ミドル級最強と言われた
全盛期の金ちゃんと差が付くのはしょうがない。
473 :03/09/18 00:31
>>471
うん。
474 :03/09/18 00:32
>捏造もたいがいにしてくれや。

どれが捏造?
実際、全日本キックで結構負けてたジャン。
475 :03/09/18 00:32
>473
意味不明
476 :03/09/18 00:35
だから、ムエタイのタイトルでもとってればこんな話もなかったんだろうけどね。
477 :03/09/18 00:40
ムエタイのタイトルなんて、外人で取れてるの5人くらいしか
いないじゃん。
478 :03/09/18 00:42
タイトルどこか、層が劇薄のミドルでランキングにも入れない。
日本で呼ぶレベルの選手にも負ける。
やつはただ、ムエタイに向いてなかったんだよ。

もうこの話はいいや。
479 :03/09/18 00:46
ブリックス当時はムエタイにミドル級なんてなかったでしょ。
ウエルター級だっけ?んでボクシングは何級でやってるの?
480 :03/09/18 00:47
あれ?ライトヘビーでやってるじゃん。大丈夫かこいつ。
481 :03/09/18 00:49
>>479
ありましたが、、?
つか、お前何も知らないなら反論しないでくれよ。
ボクシングと間違えてない?
ちなみにボクシングはライトヘビー1位だね。
482479:03/09/18 00:51
釣れた釣れたwwプゲラピプッ
483 :03/09/18 00:52
ここをみんなでなんとか良スレにしてkれませんか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1052822709/l50
484 :03/09/18 00:52
ネイサン・ブリックスと間違えてない?
つーか激しくすれ違いだからさげ
485 :03/09/18 00:52
はずかしい偽479であった。

糸冬
486483:03/09/18 00:53
誤爆しました。お許しを
487 :03/09/18 00:56
K−1ってどうしてあんなにレベルが低いんですか?
488希望の星:03/09/18 01:02
他競技の落ちこぼれが集まっているからです。
489 :03/09/18 01:07
ラジャ・ルンピ以外かよ・・・w
490 :03/09/18 04:54
WBCライトヘビー級って、ロイ・ジョーンズ・Jrがまた取るじゃん
ロイVSポールが見れるのかな・・
491 :03/09/18 12:40
SRXの宮崎によれば差ップがタイソンに勝つ確率は0.01%以下とのこと
492_:03/09/18 14:03
>>490
その後ロイはまた迷走します。
493 :03/09/18 14:12
Lヘビーは色々な意味でロイ被害者の会が結成されちゃいそうな勢いだな
494_:03/09/18 14:19
最大の被害者はロッシジャーニだな。
495 :03/09/20 08:12
>>491
0.00000000001%の間違いだろ?
496 :03/09/20 08:56
シャノン・ブリッグスもタイソン同様、犯罪暦あったような・・・
497 :03/09/20 10:30
>>470
そりゃ、競技と大会一緒にする香具師はいないわな
498 :03/09/21 00:14
>>497
そういう問題なのか?
499 :03/09/21 00:25
ボタは本当に来日してるのか?
500 :03/09/21 00:28
>>499
前日会見に顔出してんじゃん
501  :03/09/21 00:35
ボブサップの乱闘シーンを子供のように食い見るバタービーン
今から日テレでやるよ
502 :03/09/21 00:35
明らかにガムリンのほうがデカイ
503 :03/09/21 00:36
>>501
本当だピッタリw
504 :03/09/21 00:37
>>501
さんきゅー
505 :03/09/21 00:38
またサップ痩せたな
506 :03/09/21 00:38
え!?もう終わったん!?
507  :03/09/21 00:39
サップはダイエット中だからな。
最終的に75キロぐらいになるよ。
508 :03/09/21 00:40
>>507
半分以下になるのかよw
509  :03/09/21 00:42
モンタと並ぶとサップが子供に見えるな。
510 :03/09/21 00:44
http://www.so-net.ne.jp/srs-dx/report/news_20030920k.html

ガムリン198m、サップ193cmぐらいかな
511 :03/09/21 02:04
>>510
サップをなだめるモンタがSPみたいでちょっとカコイイんだが・・・
512    :03/09/21 12:22
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20030921-00000005-spnavi-spo.html
ボタもマジで出んだな。うーん。まあどこまで対策して出てくんのかってのが問題だね。
こいつはデブっぽいけどけっこういい体してんだよな。精神的にも肉体的にもけっこうタフだし。
ハゲ、ハント、ジャパンあたりの選手で試して欲しいもんだ。
513    :03/09/21 12:24
シャノン君やボタの参戦ってのは佐竹やシカティックの総合挑戦みたいなもんだな。
今更感があるけど微妙に興味深いっていう。ミルコのようになれるやつはいるかな。
514 :03/09/21 12:24
>>510の写真のボタはガッシリしてて海賊みたいでカコイイ
515 :03/09/21 12:28
k1ボクシング編にご期待下さい。
516 :03/09/21 12:31

タイソンが来ないのをボタで誤魔化したな
517 :03/09/21 12:36
ミルコが本気でボクシングやる気あるなら、ボタとマッチメイクしてもらえば良い。
ボクシングルールでボタに勝てば、米ボクシング界から一気に注目されるぞ。
518 :03/09/21 12:38
タイソンVSゴロタ
ボタVSバタービーン

PPVで30億は稼げるな・・
519    :03/09/21 12:44
ボタ対バタービーンのPPVは買えないなー。
ブリッグスは総合でも使えるし中々いい買い物だよ。
うさんくさいタイトルを賭けてのボクシングマッチも組めるし。
520 :03/09/21 13:52
ベル対バタービーン

PPVで30万は稼げる・・と思いたい
521    :03/09/21 14:54
パンチャー>キッカーてのは今の総合やk−1の流れだね。
逆を行ってんのはミルコだけ。ただ総合やk−1で勝ってるパンチャーは
当然の事としてキック、組み付きへの対策はできてるわけだが。
522 :03/09/21 20:53
>>521
と言いつつキックでKOの多かった今大会でした。
523 :03/09/21 23:03
それは日本人がパンチでKOできないからです。
524 :03/09/22 00:29
さすがに豚ではきつかったか。
525 :03/09/22 00:38
蹴りのできる4回戦と、蹴りのできない4回戦のK−1対決だったな。

ところでボタは、あの茶番を見せられてどう思って居るんだろうか?
526 :03/09/22 00:44
ベルナルドのあまりの強さにボタもK1参戦を躊躇
527 :03/09/22 01:39
>>526
つか、ボタはベルな如き眼中になかったみたいだが。
528 :03/09/22 01:40
サップの挑発を見て「なんだこの馬鹿は!」って感じの反応してた。
529 :03/09/22 01:40
ボタはベルとのWBF王者決定戦から逃げた恥ずかしい経歴を持つ。
530 :03/09/22 01:42
>>529
WBFなんてただでもいらんだろ(w
531:03/09/22 01:54
ボタのスレってないの?
誰か作れよ
532 :03/09/22 01:58
ごめん、今回のボタは予め用意してあった台本通りに仕事したって風にしか見えなかった・・・
533 :03/09/24 21:17 ID:XS/+4hIk
>>532
そりゃそうだろ。
サップとのやり取りを見ると、サップvsボタはもう内定してるのかも。
534 :03/09/24 21:22 ID:uxrFuMXg
ボタのイス投げはマジに見えなかったか?
サップ後ろに下がってたし
535格神○ ◆8bHlXNnOoE :03/09/24 21:46 ID:zDg2lC9c
あの乱闘はマジだよ。
試合で興奮状態のサップがマジで水かけて挑発した。
ボタはサップごときという感情だからマジで切れていす投げつけた。
サップびびる。
536 :03/09/24 22:57 ID:ONGI9zEY
ボタの投げた椅子にビビるサップはガチ。
537 :03/09/25 02:19 ID:jCJUOaev
シャノンも出てこいよ。ボタにいいとこ全部持ってかれちまうぜ。
538 :03/09/25 23:36 ID:/2Tt4gzS
ブリッグスは来年の参戦か?
539  :03/09/25 23:42 ID:2Kh46Pgw
サップはびびるってか下がりすぎだろ。案外ヘタレなんだな
540 :03/09/26 01:43 ID:hcU/gVwf
一年以上前から総合の練習してるんだろ?K−1の方が参戦しやすいだろうに。
541 :03/09/26 22:26 ID:5cmHcgcV
けっきょくコレは本当なのか?
542 :03/09/26 22:29 ID:tfH6S7qw
本人が契約したって言ったんでしょ?
543 :03/09/28 03:19 ID:NbRTgJLR
UFCには来てたのかね。
544 :03/09/28 03:43 ID:OvQdQ+Si
でも、サップがマジになったら、ボタは3分であの世行きだよ。
(喧嘩したらね。)
545.:03/09/28 03:44 ID:Kld6Qxif
へたれで優しいサップは喧嘩はできない
なぜなら今まで喧嘩したことがないから
546 :03/09/28 06:47 ID:ke4equ9m
なんだよ、ポール・ブリッグスじゃねーのかよ
547 :03/10/05 00:33 ID:G49ze/2G
>>544
肝ごときにダウン奪われたヘタレがか?(藁
548 :03/10/05 20:40 ID:G49ze/2G
バンナの代わりにブリッグスだせ
549CV:03/10/05 21:59 ID:GOP7+ajB
タイソンで〜す
ボタで〜す
ゴロタで〜す
三人合わせて


            懲役○年で〜す
550 :03/10/06 02:03 ID:h2JNPK+d
ボタも前科あるのか?
551 :03/10/06 21:18 ID:QoaEoE/y
>>550
前科は無いがドーピング検査陽性
552 :03/10/11 10:55 ID:SSHL5wy3
ブリッグスマジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000025-nks-spo
553 :03/10/11 15:18 ID:SSHL5wy3
試合後にサップやボタと絡むのは確実
554 :03/10/11 15:26 ID:CEPAVkuK
>>544 まあ総合ルールも含めてね。多分マジで1分ぐらいで
負けると思う。倒されたら何もできないと思う。
555 :03/10/11 17:55 ID:SSHL5wy3
今ブリッグスが会場で紹介されてる
556 :03/10/11 18:19 ID:SSHL5wy3
881 名前:ハイ! 投稿日:03/10/11 18:17
※プロボクサー、シャノン・ブリッグスが参戦アピール!
 第5試合終了後にフォアマン、ボタ、レノックス・ルイスらと対戦経験がある
シャノン・ブリッグスがリング上で紹介される
ブリッグスは「タイソン、ボタ、サップとガチンコで勝負して
だれが“ビースト”かを決めたい」とアピール。
突如、K−1参戦をアピールした。
557SD:03/10/11 18:41 ID:JPAo0DJu
ゴロタも早よこい!
        
         byブリ&ボタ
558    :03/10/11 19:16 ID:4i6Wgylg
まともに試合も出来ねえのか
反則なら言い訳できるからな。
世界チャンピオンの肩書きだけの
ファィトマネードロボーが!
559 :03/10/11 19:21 ID:SSHL5wy3
サップもダウン後の加撃で反則負け(藁
これで12月にサップvsボタか?
560 :03/10/11 20:09 ID:SSHL5wy3
>>558
サップにも言ってやれ(w
561 :03/10/12 01:12 ID:/apY8O2e
谷川のコメント

▼ボクシング界からの第3波、ブリッグスは年内にも出場へ

 ブリッグスに関しては、早ければ年内に出したいと思っている。
562 :03/10/12 01:42 ID:wm2b5K71
ボタより弱いでしょコイツ。
563 :03/10/12 02:02 ID:/apY8O2e
■プロボクサー、シャノン・ブリッグスが参戦アピール!
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200310/11/az03.html
564 プリンス羊:03/10/12 14:30 ID:uXdRUQh4
サップはいいからホーストとやってくれ
ローキックの痛さに耐えられなくなってうずくまる世界ランカーが見てみたい
565?Q:03/10/12 14:40 ID:gKA88xGX
シャノン ブリックスのランキングを知りたい。
K1側がランカーだといっても実際は元ランカーということが
多い。現役バリバリなら見てみたいが、ロートルなら
出なくていい。
566POGの王様 ◆POGG1E6XlE :03/10/12 14:54 ID:qklVOyq9
 http://www.boxrec.com/ratings.php?nationality=&division=Heavyweight&status=A&index=0

かなり適当なランク付けだが50位くらい
567ザ・キャノン:03/10/12 15:24 ID:3A+bvRKI
ボクシング界から、またも新たな刺客がK−1のリングに登場する。
10日までにボクシングヘビー級界のトップファイター、シャノン・ブリッグス(31=米国)が近い将来のK−1参戦を視野に11日の大阪ドーム大会に来場、試合を視察することが決まった。
ブリッグスは8月のタイソンK−1登場前からK−1側に出場の意思を伝え、水面下で交渉が続いていた。
現在はWBCヘビー級の50位だが、97年にはIBFとWBAで世界ヘビー級王者となったフォアマンと引き分け。98年にはL・ルイスのWBCヘビー級王座に挑戦。
さらに99年8月7日にはGP開幕戦でK−1初参戦を果たすボタとも対戦し、8回にはダウンを奪い引き分ける好勝負を展開している左ファイターの実力者。
今回の来場に関し関係者は「近い将来にはK−1に参戦することになると思う」と話しており、K−1には来年以降もボクシング界からの新たな大波が押し寄せることになる。
(日刊スポーツ)

WBCのランキングって30位までしかないんじゃなかったっけ?
現在ではボタよりも弱く、普通のK-1ファイターよりも強いってところかな?
ただ、IBUというWBFと並ぶ超マイナー団体の王者というのが気にかかる・・・
568 :03/10/12 15:39 ID:bGnbvAbF
ちなみにフォアマンには引き分けじゃなく勝ってる
当時採点には異論もあったけど
569 :03/10/12 15:47 ID:9jro+ZtR
ボタは王者ルイスに対し何も出来ずに2RでKOされたが、
ブリッグスはルイスをぐらつかせる場面もあった(最後は5Rに何度も倒されまくったが)
Kの煽り文句風に言うと「最強王者レノックス・ルイスをKO寸前まで追い詰めた」というところか(w
ボタとの直接対決ではボタからダウンを奪ってのドローだが内容ではブリッグスは負けていたと思う。

単純に言えば、ボタより若干弱いかも知れないが、パンチ力では上。ただしボタより打たれもろいかな。
まあ、問題はどれだけキック対策が出来てるかどうかでしょう。


570 プリンス羊:03/10/12 15:53 ID:uXdRUQh4
そんな昔のこといわれてもね
モーリススミスも今じゃぜんぜんk-1で勝てんし
571 :03/10/12 16:15 ID:smW6YkGp
しかしK−1絡みは誤報が多いなぁ・・
WBCは30位までしかないぞ
572 :03/10/12 16:26 ID:Lgo2hsfo
ボタは初めて見たからしってるkど、ブリッグズは見たこと
ないから、何も言えないKヲタ(w
573 :03/10/12 16:33 ID:X1F9WVLR
これでアメリカのボクヲタがK-1に注目してくれるといいですね
574 プリンス羊:03/10/12 16:41 ID:uXdRUQh4
ホーストのヒットアンドアウェイのロー連発でKOが一番K-1をアピールできる勝ち方だな
575仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/10/12 19:22 ID:u+ryCXLP
ブリッグスはBTTのアメリカ版みたいなトコロで打撃コーチをやっていて、
UFCに出場する話もあったらしい。とある掲示板でだが、そんな話を聞いた。

総合の練習くらいはやっていただろうから、
ボタとかよりはずっとK−1ルールにもなれているんじゃないかと、
勝手に考えている。

センスあふれるという感じではなかったような気がするが、
しかしあのパンチ力はK−1でも脅威かと期待している。
あ、オレはKオタね。
576.:03/10/13 00:57 ID:zEU9VNPo
サップに負けたホーストが勝てるわけないだろ
577 :03/10/13 01:11 ID:Lnuekufb
>>573
アメリカでKヲタっていう流れよりもむしろ日本にボクヲタが増えると思う。
578 :03/10/13 01:17 ID:1BwgMOmH
シャノンブリッグズって身体能力高いけど、ディフェンス
甘いし、パンチもモーションでかいね。一時は期待の
新人として期待されたんだけど。
579 :03/10/13 01:18 ID:1BwgMOmH
それでもマイケルグラントよりは遥かにマシだと思う。

浜さんとジョーがグラントを推してたのは信じられなかった。
580 :03/10/13 01:20 ID:Lnuekufb
グラントってこの前ガッティの試合前に放送されてたヤツ?
581X-WILD:03/10/13 05:09 ID:QqGDKfcI
↑そうだよ。
スター性はあるがボクシングを始めたのが遅かったので技術的な部分に
どうしても弱点が出てしまう。(20歳過ぎてから始めたという話)
恵まれた体格とガッツでノシ上がってきた選手。
582 :03/10/13 05:37 ID:OrNf4Ria
>>580
そそ、グインとやってたね。
俺はグラントの方が遥かにいいと思ってたが・・・
グラントはインファイトさえ出来ればチャンピオンになれる実力はあったよ。

ルイスがぐらついたってのは間違ってないんでKじゃ連呼するだろうなぁ・・・
だけどあの頃はまだルイスが不安定な頃でしかも調子の悪い試合だったな。
かなり実力が上のゴロタには秒殺したし波があったよ。
フォアマン戦も負けてたって評価が多かったな。
打たれ弱くてスタミナ無さ杉だけどKで戦うなら問題はないな。
序盤はかなり強いから殆どの選手に勝てるんじゃね。
そいやタイソンに戦えっって言うような内容の公開書簡出したってどっかにあったな。
またここでタイソンと因縁をなんてやるんだろ、ってかこれKがやらせたんだろ。
ほんといつまでたってもかわらねえなぁ
583 :03/10/13 07:58 ID:HSIiQnLG
ブリッグスは終わった感が強いがまだいい
でもゴロタはマジでやめてくれ
あいつは戦える体じゃねーって・・・
584 :03/10/13 08:09 ID:1CCoSCI0
コイツには期待してる。ちゃんとした試合をしてくれますように。

ピーク過ぎ30歳オーバーの選手同士で試合をさせて
BOX対キックの構図をしっかり見せて欲しい。
585 ◆JJJJJJJJU2 :03/10/13 08:10 ID:5/6ivLdf
>>583
ゴロタになにかあったの??
586    :03/10/13 08:32 ID:1ELBEMLW
ゴロタはタイソンとの試合で頚椎損傷+脳挫傷+頭蓋にヒビか骨折だっけ?ひとつぐらい余計に書いたかも。
試合後のインタビューの呂律の回らなさっつったら寒気がしましたよ。
ブリッグスは2年程アメリカン・トップチームで練習してる。
総合の練習つったらムエタイと柔術とレスリングだからまったくのキック素人というわけではない。
UFCに出るとの噂が長いことあったがk−1がかすめとったな。
587 :03/10/13 08:39 ID:HqI5gxek
体格・リーチ・パンチ力の点でボタよりはK-1に向いてるかもしれない。
打たれもろさも、K-1のパンチレベルならさほど問題にならないだろうし。
ゴロタはさすがにやば過ぎるだろうけど、そもそもK-1に出るなんて
話が挙がってたっけ?
588C ◆7sqafLs07s :03/10/13 08:44 ID:4YhrSJCx
>>539
サップは格闘技はじめて一年かそこらなんだよ。
自分に置き換えて考えてみな。その凄さわかるから。
逆に言うとそんな素人に踊らされてる今のK-1やファンって何なんだって話だけど。
最近のサップの姿こそある意味「本来の」姿なんじゃないかな。
589    :03/10/13 08:45 ID:1ELBEMLW
fightnewsで流れてたんだよ。ボクシング復帰、k−1からの誘いもあるって。
タイソンやツアより数段落ちるのは確実だけど、個人的にはあんま打たれ脆いって印象は無いけどね>ボタ
モーラーならしょうがないだろて感じで。
590 :03/10/13 09:33 ID:n6GS4adM
>30見たい モンタとの縦横対決 ヤーブローとの総合横横対決も ところでタイソンの話し進展してないようだがどなってるの?
591    :03/10/13 10:19 ID:TXJps2VM
紙プロに載ってた「タイソンのPPV権利を米のTV局が一手に握ってるのでPPV実施は不可能。
権利が失効する奇跡を祈るのみ」てのが事実でしょう。
592 :03/10/13 10:22 ID:EuGLzCXh
>>591
そんな奇跡が起こる訳もなく。
593仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/10/13 11:46 ID:b5nBSXs4
ゴロタ選手は確か、交通事故にもあってなかったっけ?
アレはタイソン戦の後だったか前だったか……。

ボクサーと言えば、何年か前のドイツ地区予選にアクセルシュルツの名前が一瞬だけあがったり、
ドノバン“レーザー”ラドックにオファーを出したとかいうウワサが流れたりしたこともあったなぁ。
594 :03/10/13 14:30 ID:PJeUpLvv
ブリッグスのk−1デビュー戦の相手は誰になるか予想してみよう。

本命 ベルナルド   落ち目のベルを噛ませ犬に
対抗 フィリョ      ボクシングvs極真
大穴 ホースト     リザーブ戦で実現
595仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/10/13 18:00 ID:b5nBSXs4
日テレ先行でジャパン選手とか。
天田選手とかならボクサー対決で宣伝できる?
596 :03/10/13 18:45 ID:PJeUpLvv
>>595
マジかよ。
ある程度名のある外国人じゃないと話題性ナシだよ。
597仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/10/13 18:57 ID:b5nBSXs4
でも、バタービーン選手はジャパンから発進したよ。
意外と安全策をとる気がしないでもない気がする。

とか言いつつ、グラハム選手の穴に入ったりして。
598仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/10/13 20:00 ID:b5nBSXs4
そろそろ600ですね、加奈子さん。
599 :03/10/13 21:46 ID:PJeUpLvv
>>597
豚と一緒にしちゃいかんよ。
順調に行けば東京ドームでワンマッチやりそうじゃないか。
600仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/10/13 22:42 ID:b5nBSXs4
そうかも。
でも、バタービーンもタニピーはかなり気に入ってたみたいだし、
売り方も人気選手って感じだった。ベルナルド選手に負けて一気に価値が落ちたけど。

それに大事に育てるつもりならジャパン発進でもいいかもしれないと思った。
でも、タニピーそんなコト考えないだろうなぁとも思った。
601.:03/10/13 23:57 ID:zEU9VNPo
ブリッグスと最初のほうに戦った奴の戦績ひどいな。。。
4勝95敗とかいるぞw
602-:03/10/14 00:17 ID:fombo9xD
ブリッグスが出たら初参戦で余裕でK1優勝する
パンチはボタよりあるし体格もあるしボタよりK1向きでしょ
本人が言うにはムエタイでキックの練習もしてるらしいしね
603 :03/10/14 00:19 ID:3IBHL3KT
>>601
そりゃデビュー当時だから、そういう噛ませとやっててもおかしくない。
タイソンだってキャリア初期は噛ませ犬ボクサー相手ばかりだよ。
604  :03/10/14 00:22 ID:xuNnbwKY
ルイスとのしあいリンクされてるの見たけど化けもんだろこいつ
605格神○ ◆8bHlXNnOoE :03/10/14 00:22 ID:ZBfVCACg
ブリッグスはキャラがあっていいね。
デカイしドレッドヘアで派手だし負けん気も強そう。
楽しみだ。
606格神○ ◆8bHlXNnOoE :03/10/14 00:23 ID:ZBfVCACg
>>604
4回でKOされたがあのルイスをKO寸前まで追い詰めたのは驚愕
607 :03/10/14 00:24 ID:oRVk80LY
>>601
そいつある意味凄いな。
そこまで負けてもやり続けるなんてなかなか出来んぞ。
608 :03/10/14 00:35 ID:psswTHVG
ボタよりK-1向きだよね、でかいし、パワーあるし
本格的にキックの対策をとったらK-1選手じゃ太刀打ち
できなくなると思うよ、マジで、身長がイグナショフぐらいで
筋肉隆々。ボクサーがみんな強いとは思わないけど、
こいつやトゥアみたいなのがキック対策をしてきたら
恐ろしいパンチがK-1で見れることになるな。
609-:03/10/14 00:38 ID:fombo9xD
もうタイソンじゃなくてブリッグスでいいや
ブリッグスは本当に参戦しそうだしね
610 :03/10/14 00:41 ID:psswTHVG
あとブリッグスは若いのがいいね、まだまだ
ロートルの年齢じゃない。
楽しみだな。
611格神○ ◆8bHlXNnOoE :03/10/14 00:47 ID:ZBfVCACg
今のタイソンより強いかもしれない
612 :03/10/14 00:47 ID:WVRckRzu
でも、ブリッグスって、ちょっと打たれ脆いんだよね・・・。
それに、ボクシングが雑だし。
613 :03/10/14 00:54 ID:psswTHVG
>>612
ボクシングが雑なのは問題ないでしょ、むしろ
多少荒っぽいほうがK-1向きかもしれない。
打たれ弱いといわれているが、ルイス戦の動画見た限り
アンくらいなら大丈夫でしょ。
614 :03/10/14 00:56 ID:WVRckRzu
>>613
まあね。
某バトル・サイボーグよりは遙かに顎がマシだろうし。
615-:03/10/14 01:27 ID:fombo9xD
>>K−1において、ボクサーは真水の魚が海水に入るようなものだ。
  非常に環境が違う。ただ今日のファイトを見る限り、自分もK−1というフィールドで
  戦っていけるんじゃないかと思った。今まで築きあげたキャリアと観客の応援がある。
  ボクシングチャンプという名に恥じないファイトができるだろう。


 コメントにも好感がもてるな。キックなめてないし。

616 :03/10/14 01:44 ID:3IBHL3KT
12月にサップとやらせて、サップ潰しちまえ。
617.:03/10/14 01:49 ID:9gbPW6iT
ブリッグスは今 WBCでどれくらいにいるのか?
618山崎­渉:03/10/14 01:50 ID:rxam3o9w
タイソンを子供扱いした、ルイスをぐらつかせた男!!
って紹介されるんだろうな〜〜〜。
ブリッグスって、ルイスとやったのは5年以上も前だけど、
今でも本当に強いのか??ボタより強いのは間違い無いとは思うが・・・。
619 :03/10/14 01:52 ID:3IBHL3KT
>>617
もうランク外だよ。
620.:03/10/14 01:56 ID:9gbPW6iT
>619  マジっすか? 世界ランカーって紹介されてたよ。
621山崎­渉:03/10/14 01:57 ID:rxam3o9w
シャノン・ブリッグス
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=004629
結構、しょっぱい奴にも負けてるけど、一応最近まで試合してるね。
どうなんだろ?ルイスに負けてから、諦めたのかな??
622 :03/10/14 02:02 ID:9T+52fa3
最近じゃ主要四団体のランキングは全てランク外だね

ボクサーとしてはマクライン戦の敗北で完全に終わってしまったんじゃないかな
623山崎­渉:03/10/14 02:08 ID:rxam3o9w
UDって何??
624 :03/10/14 02:13 ID:9T+52fa3
UD=ユナニマス・デジション

判定結果が「3-0」だったってこと
625山崎­渉:03/10/14 02:14 ID:rxam3o9w
>>624
ありがとー!!
626 :03/10/14 02:19 ID:3IBHL3KT
ブリッグスの戦績調べると、UFC2に出場したメルトン・ボーウェンの名前が何気にあったりする。
627 :03/10/14 02:22 ID:9T+52fa3
忍者にやられたやつだっけ>メルトン・ボーウェン
628 :03/10/14 03:11 ID:V3Wao2fO
何気にIBU(公式サイトに日替わりのエロ画像があるマイナー団体)の
ヘビー級王者なんだな。
629-:03/10/14 03:17 ID:fombo9xD
どうやらボタのほうがボクサーとしては格上のようだね
630 :03/10/14 03:18 ID:V3Wao2fO
今年のボクシングの3試合ではいずれも体重が115kg前後もある。
ルイス戦では103kgくらいのようだが、吉と出るか凶と出るか…
K-1なら多少肉がついてても問題ないかな?
631 :03/10/14 06:58 ID:KiYfuk42
>629
ボタvsブリッグス
両者ガンガン打ち合ってドロー
いい試合でした
632 :03/10/14 07:51 ID:pWrquVvt
格神とやらは何を言ってるんだ?
ブリッグスはルイスをぐらつかせたが全然KO寸前じゃねーだろ
タイソンより強いかもってそんな事あるわけねーだろw
つか試合見た事あんのか?
いつもの伏線引きたいのか?
633    :03/10/14 08:59 ID:IiDsqupf
ボクシング→柔術→総合のATT入り→UFC入りの噂が何度も流れる→k−1
って流れ。
634 :03/10/14 10:45 ID:WVRckRzu
>>632
激同

ピーク時にさえ48歳のフォアマンに負けそうになったブリッグスが、タイソンより強い事はあり得ない。
ルイス戦は少し見せ場を作ったが、KO寸前とはほど遠い。
635 :03/10/14 13:13 ID:WnRCoKIq
>>634
でも、K1のリング上がる時は
「あのタイソンを完膚なきまでに叩きのめした史上最強の王者ルイスを、KO寸前まで追い詰めた男」って
宣伝されるはず(w
636.:03/10/14 13:26 ID:QyM3qpwU
でもさ、タイソンに勝てる訳はないけど、蹴り対策も出来てるとしたら、
K-1選手全員殺されるだろ・・・。
637 :03/10/14 14:10 ID:V3Wao2fO
きちんと蹴り対策が出来てるなら、99年頃のバンナを
より強大にしたような選手になるかもね。
638-:03/10/14 16:12 ID:fombo9xD
>>636
同意。
639 :03/10/14 20:54 ID:3IBHL3KT
むしろブリッグスのVTが見たい。
1年以上も練習してるんだろう?
640:03/10/14 21:47 ID:/3EnC9MO
>>636-638
君たちなんかカワイイ。
蹴り対策って何だ?ローもミドルもハイも前蹴りも膝蹴りも
バックスピンも全部防御する事か?キックの素人がいきなり
できねぇって。それができれば誰でも最強だよ。
641 :03/10/14 21:50 ID:WVRckRzu
>>640
まあ、キック素人どころか格闘技素人相手に、どこぞの”フォータイムス・チャンプ”は2度も轟沈したわけだが。
642仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/10/14 22:12 ID:Rdx0qb88
ブリッグスは楽しみだけど、しかしあまり先走った幻想を持つのもどうかと思うよ。
フィリオや武田なんかもそうだったけど、他競技で完成してしまった選手はむしろK−1適性が下がる可能性がある。
例外もいるだろうけどね。セルカン・イルマッツとかはそんな感じだった。
あと、ロイ・ジョーンズならキックもこなすだろうと勝手に考えてたりする。

それはともかく、ブリッグスはそんな器用なタイプではなかったような気がするんだよね。
パンチ力は凄かったけど、センスにあふれるって感じではないというか……。

まぁ最初はあまりにも違うファイトスタイルにK−1ファイターが負けてしまうコトもあるけど、
しかしそれはやっぱり(K−1としては)邪道なファイトスタイルなわけで、
研究されると勝てなくなってしまうこともある。

相当な下準備をしてくるだろうからボタとかよりも期待できると思うけど、
でも幻想を持ちすぎるのはやっぱりどうかと思うんだよね。
まぁ、幻想を持って見たほうが楽しいんだけどさ。
むしろ「幻想を持つな」なんて、言ってても楽しくないんだけどさ。あーあ。
643:03/10/15 02:03 ID:xhSTBC+E
>>641
おいおい、サップは特別だろ…あそこまで体格差があれば違う
生き物みたいなものだ。ド素人でもサップはよくいるただのデ
カイ奴じゃない。それぐらい分かれよ…
>>642
オレもブリッグス楽しみです。過剰に期待しないだけで。
644 :03/10/15 02:06 ID:2URHQVIf
昔織田裕二と一緒にCD出してたよな
645_:03/10/15 03:01 ID:+rDp788y
>>644
(略
646 :03/10/15 04:14 ID:ggBWg0nX
俺、思ったんだが、K-1って、ボクシングと比較するとパンチ技術が子供以下だよね。
でも、蹴りに関しては比較するものが無いけど、実は蹴り自体もレベル低いんじゃないかと思う。
だから、スポーツの才能が有るボクサーが1年も練習すれば、蹴りもボクサーが上になるんじゃないかと…。

てな訳で、 ブリッグスの蹴り>>>ホーストの蹴り の可能性もある。
647.:03/10/15 04:28 ID:Nzaba7Co
>>643
サップが特別?
あのスタミナのなさと、はちゃめちゃ手打ちスローパンチはただの黒豚にしか見えませんが?
ボクシングなら4回戦レベルでもボロ負けしますよ。
648 :03/10/15 04:47 ID:ggBWg0nX
>>643
体格差体格差って言うけど、実力があれば、そんなに関係無いね。
ボクシング界にはサップぐらいの選手はまれにいるよ。
でも、トップすら、ランカーにすらなれない。
ヘビー級は何で無差別なのか少しは考えなよ。
それに、ハメド(フェザー級)って言う選手は、クルーザー級(ヘビー級の一つ下)
の選手をスパーで圧倒してるんだよ?
649 :03/10/15 04:48 ID:ggBWg0nX
でも、トップすら、ランカーにすらなれない
↓↓↓
でも、トップは愚か、ランカーにすらなれない
650 :03/10/15 05:00 ID:HDfDoDr3
サップは別階級だろ
まぁ今じゃ弱点が露呈されて穴だらけだから弱いけど
ホーストは60キロ近い体重差のやつと正面からやったのがいけない
いまじゃ正面から行く奴いないじゃん
すぐにサイドステップしたりして
いいかげんホーストの試合ひきずるなよ
ちなみに4回戦のやつじゃ無理だろ
4回戦って素人に毛が生えた程度だろ
よっぽど素質ある奴ならいいが
651 :03/10/15 05:03 ID:csqe57oP
>>646
>>俺、思ったんだが、K-1って、ボクシングと比較するとパンチ技術が子供以下だよね。

nyで流れてるヘビー級ボクサーの試合はほとんど見たがまったくそうは思えないが。。。
ほとんど単発かワンツーくらいしか打ってない。唯一K1とはレベルが違うと思ったのは
ロイジョーンズだけだ。あとルイスの近距離からのアッパーも凄いね。

なんだかんだ言いたいところもあるだろうが。普通のK1ファンの感想としてとらえてくれ
652 :03/10/15 05:07 ID:ggBWg0nX
>>650
ハメド(フェザー級)は、クルーザー級を圧倒しますが何か?
徳山(スーパーフライ級)は70`以上の素人とスパーリングをして、
パンチをすいすいかわして、ボディーで落としますが何か?
竹原(ミドル級)は武蔵(ヘビー級)を子供扱いできますが何か?
653.:03/10/15 05:12 ID:Nzaba7Co
>>650
ちなみにバンナとハントは4回戦で終わってるボクサーですよ?
セフォーも6回戦のボクサーに思いっきりKO負けしてます。
サップのあんな手打ちのパンチとスタミナの無さでは4回戦でも無理だと思うよ。
ホーストは2回もサップに負けてるし今更言い訳できないだろ。
まあ次戦えばホーストがさすがに勝つと思うけど。
654( ´_ゝ`):03/10/15 05:14 ID:vHOCITSS
>>653
まあ私が思うにキックボクシングとボクシングは別競技だと思うんで。
キックボクシングのほうの才能があったってことじゃないかと。
655.:03/10/15 05:23 ID:Nzaba7Co
>>650
てかボクシングのヘビーは無差別級なのを知らないのか?
何が別階級だよw
656 :03/10/15 05:26 ID:4nDoX/Ki
つーかボクオタとKオタの言い争いのネタが
数年前からほとんど変わってない・・・
657 :03/10/15 05:29 ID:ggBWg0nX
>>656
ボタや、ブリッグスの参戦でそろそろ決着がつくんじゃねぇ?
658 :03/10/15 05:33 ID:4nDoX/Ki
>>657
まあそれならいいんだけど。
別に議論することには何の文句もないんだが
いつまでおんなじことを言いあってるんだろうと思ってさ。
あまりにも不毛すぎる・・・
659 :03/10/15 05:45 ID:TOIo3x0T
http://www.davidplakke.com/shannonbriggs.html
ボタ対ブリッグス
ブリッグスはなかなかいい背中しているな。
660 :03/10/15 06:29 ID:dV7XTZF/
4回戦でも勝てないかどうかはバターとやらせればわかるだろうねw
661_:03/10/15 06:36 ID:j3fENDU8
>>643
ということは、自分の体重の10倍はある違う生き物に勝った
マス大山が最強ということでよろしいか?
662仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/10/15 12:56 ID:zHNTUDR7
例えばホーストのK−1に関する技術は、
それこそレノックス・ルイスのボクシングに関する強さと比較しても、
なんら劣ることの無いモノだと思うのだが……。
まぁ、次元の違うモノなので、数値的なしっかりとした比較はできないけど。

だってさぁ、信じられる?
「ホーストの技術よりスゴいモノ」が、そんなにポコポコ存在するなんて。

……K−1もボクシングも好きな者にとっては、こんな話はどうでもいいんだけど。
663 :03/10/15 15:21 ID:M5MjjRi4
ラベル低いよ
K1は
1 人材が少ない
2 競技が未発達

ルイスのボクシング             120
ホーストのキックボクシング        80
664.:03/10/15 16:19 ID:xOSQeCtP
>>662
サップに圧倒されてる時点でホーストの技術なんてたかがしれてる。

次やったら勝てるなんていいわけするなよ?
665 :03/10/16 15:21 ID:Jwzzahrx
ラベル低いよK1は
666_:03/10/16 15:48 ID:MTRxkO78
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /             \
    /                 ヽ
     l               :::::::::|
     |  (●)    (●)    ::::::::::|
    |   \___/   :::::::::::::::::|    ラベル低いよ
     ヽ    \/    .:::::::::::::::::::ノ       K1は
      ト、            ::::::::::::/      
       ー 、      /     .:ノ
       |   ` ー---{    .:ノ
       \.:.:: ._ノ   ヽ::.. ´ ヽ_
         ヽ__ }      ヽ;__  )
    rrー‐'´   !    _..ノ    |
    ゙-ー------‐'    (__(__(__ノ
667.:03/10/16 19:44 ID:R6APVCik
ホーストって4回優勝してるくせに何であんな弱いの?
668名無しの格闘家:03/10/17 01:16 ID:zxDL56Lh
ホーストがサップに負けたのは
相手の頭を押さえてのパンチとかの反則技を
サップがやった場合反則にならないから。
669 :03/10/17 01:22 ID:3GU36AfR
やっぱタイソンはk-1に来なさそうだから、kヲタはボタとブリッグスで我慢してけってことだな。
670.:03/10/17 01:34 ID:5CjJI0+9
>>668
それだけが理由じゃないだろ
671名無しの格闘家:03/10/17 01:37 ID:YRLcnEYS
世間的にはホーストの評価どうなってるんだろうね。
サップに2回負けたことってかなりインパクトあっただろうし。
672名無しの格闘家:03/10/17 01:44 ID:HQcDzQt2
何年も格闘技やってるヤツが自分の土俵でサップに負けるって最高に恥ずかしいよな
673名無しの格闘家:03/10/17 01:48 ID:5CjJI0+9
ブリッグスならホーストには勝つと想う。
674名無しの格闘家:03/10/17 02:24 ID:HQcDzQt2
なんかロートルのボタやブリッグスごときを有難がって騒いでるサマって
昔の峠すぎた欧州の代表クラスを有難がってたJリーグのようだね
675:03/10/17 03:11 ID:jOKzinyR
>>647
>>648
単純にサップって結構すごいと思うけどなぁ…見ただけでビックリ
人間じゃん。あのくらいの体型ってボクシングでも稀なんでしょ?
やっぱりあんなデカくて動ける奴そういねぇだろ?単なる素人のく
せにいきなりホーストとかに勝ってるじゃん。

体格差云々に関しては、K-1でも空手でも実力で覆してるのはよく
見るから知ってる。

676 :03/10/17 03:33 ID:C4rA8cED
まあ、あの体型じゃボクシングできないからね・・・
677 :03/10/17 09:28 ID:ILTDCpby
>>674
>昔の峠すぎた欧州の代表クラスを有難がってたJリーグのようだね

ぶっちゃけ、ボタもブリッグスも、ピーク時でさえ「ボクシングの代表クラス」ではなかったと思うが。
ボタは、一応、「なんちゃって元世界王者」の肩書きがあったとは言え。
しかし、世界ランカークラス相手に1勝もした事がない王者って、ボタくらいしか思いつかない。
て言うか、手品みたいだ。



678名無しの格闘家:03/10/17 09:34 ID:0LN6MGdK
あの体重でボクシングできるわけねーだろボケ!
K-1という体重無制限だから出場できるんだハゲ!
679名無しの格闘家:03/10/17 09:39 ID:0LN6MGdK
でもあの体重であれだけ動けるというのはすげーよな。
筋肉がっちりという感じだし。
ホーストがあれだけ血だらけになったのも初めて見たし、
パンチ、キックのテクニックは無いにしてもパワーだけならK-1では一番。
まぁ、パワーだけでは勝てないとは思うが。。。
680  :03/10/17 09:47 ID:hEI92ILP
フジはテレ朝の逆転敗訴のこと報道してたけど
K1の捏造に関して訴えられたらどうなるんだろ?
>>675
サップは元スーパーミドル級の選手と比べてもちょっと
タッパが高いってぐらい。たぶん実身長は190cm。
2mあるクリチコ兄弟やグラント、マクラインと比べると小さいよ。
681 :03/10/17 09:56 ID:jW+ZF/Im
>>678
ボクシングのヘビー級は190パウンド(86kg)以上は無差別。
サップより体重のある選手もいる。
チャンピオン戦線まで辿り着いた例は無いが。

>>680
その元スーパーミドル級のフランク・ライルズは189cmくらいあるよ。
682:03/10/17 16:32 ID:jOKzinyR
>>651
パンチの技術って漠然とした言い方では分かりにくいよね。
ハンドスピードだけ見ないで、フォームや当てるまでの動き、コ
ンビネーションなど攻防全体の技術を見ると即座に否定はできない。
恐らく、その発言者が意図するパンチの技術とはボクシングその
ものなのだろう。ボクサーがボクシングできるのは当然だ。
何度も言われているように各競技にはそれぞれルールに適応した
パンチ技術があるので、間合いやフォームがボクシングと違うの
を見るとボクシング至上主義者には下手くそに見えるのだろう。
ちなみにパンチだけで決まるキックや総合の試合もあるが、それ
を見てあらゆる格闘技で通用するパンチ技術=ボクシングという
発想は少しおかしい。ちなみにカオサイ&カオコーや、今でいう
とウィラポンなんかはムエタイ上がりのボクシング世界王者だ。
ただK-1のルール内ではキックルールと比
してボクシングの動きが有効な場合も間違いなくあるとは思う。
特に強打者にはチャンスがある。だからブリッグスは楽しみだ。
683  :03/10/17 20:06 ID:ILTDCpby
>>678
既に他の奴が指摘してるが、おまえ、不勉強過ぎ。

ボクシングのヘビー級は、体重無制限だよ。
ボクシングの事を知らなかったとしても、バタービーンを見れば察しが付くだろ。
684名無しの格闘家:03/10/17 20:09 ID:lP2AoE6h
UFCはなぜかヘビータイトルは120kg以下なんだよな。

タンクが120kg以下なのか怪しいけど。
タイトル戦じゃねーからいいのかな
685    :03/10/17 20:34 ID:xA4bbYBL
こんなロートルを出すだけでk1は終わり。
686       :03/10/17 21:21 ID:Ud+c4GUa
★☆★K-1掲示板★☆★
新規オープン!!ご自由にお使いください!!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/10169/
687 :03/10/18 01:28 ID:y2Mp2mEI
ブリッグスは今何kgなんだ?
688名無しの格闘家:03/10/18 01:36 ID:j2IPf+CS
>>687
115キロ
689名無しの格闘家:03/10/18 01:49 ID:RNgGDWdn
>>680
選手はファイトマネーを貰ってるため一切の被害がないので訴えられない。
WBC等の団体は裁判が苦手な上、慣れない日本の法律でうっかり破産でもしたら大変なので訴えられない。
日本ボクシングコミッションは日本のボクサーを扱う立場なので訴訟資格なし。
ボクオタが精神的苦痛を受けたと訴えても証明できないので請求却下。

試しに訴えてみれば?相手にされないだろうが・・・
690 :03/10/18 07:40 ID:azP0JBT+
ミルコと総合で戦ったら面白そうだな
691 :03/10/18 07:41 ID:a6+6Y5Z3
ヘビー級のボクサーで一応パンチがある選手だったんでしょ?
オープンフィンガーで殴るとどうなるんだろう・・・
692名無しの格闘家:03/10/18 07:45 ID:mPYiFihy
>>685
おいおい、まだ若いぞ。
693名無しの格闘家:03/10/18 07:45 ID:mPYiFihy
>>691
非常に危険である。マウントパンチ連打されたらほほ骨砕ける
694 :03/10/18 08:28 ID:qhvvxpw4
ロイとかバードとか出てこいよw
695名無しの格闘家:03/10/18 08:32 ID:j2IPf+CS
若いから俺は期待している
ホーストを秒殺すれば不毛な議論は終わり
ボクサー>>>>K1戦士が成り立つ
696 :03/10/18 08:36 ID:lC3Ouscs
拳骨折する可能性もあるんじゃない?
総合のグローブなんてパンチンググラブより薄いし。
697名無しの格闘家:03/10/18 08:46 ID:Uk89hq/+
サップに負けるホーストをはじめ、ホーストとちょぼちょぼの試合しか出来ない今のKの選手では、ブリッグスには歯が立たないと思う。
何せ33KOのうち24回が1RKOの速効派だから。
序盤のブリックスの速効、サップを数段スケールアップさせたパンチ力とスピード、コンビネーションと思えばいい。
698  :03/10/18 09:00 ID:SzgAFnjD
>>697
ブリッグスって誰に勝ったんだ?
勝った相手は雑魚ばかりじゃねーか。
「作られた戦績」はあてにならん。
しかも、無名選手に2回も負けてるし。
699名無しの格闘家:03/10/18 09:13 ID:zknJLCP9
パトリックスミスみたいなもんか・・・。
700:03/10/18 10:07 ID:ZCcwdo/w
>>695
敢えて釣られよう。
そういう短絡思考が不毛な議論の発端となるのだよ。ウィラポン
がボクシングのチャンピオンだからってボクシングがムエタイに
劣るというのか?勝負は実力以外にも時の運や相性が占める割合
も高いのに1試合のみでしかも異競技間の優劣を決めるなんてナ
ンセンスだ。

ちなみにホーストのようなパンチの圧力に弱い選手ではなくて、
前蹴り・膝蹴りの巧いイグナショフやホルムやシュルトとの試合
なら見たい。
701 :03/10/18 11:16 ID:Wy9Ne2wC
ボクシングにいる巨人とサップはレベルが違うよ。
身長は195cm程度だけどパワーはリフタークラスだから。
ベンチにしてもデットにしてもトップレベルだよ。
702 :03/10/18 12:32 ID:y2Mp2mEI
12月にハントとやらせればいい。
ハントではブリッグスに勝ち目なし。
703ネ申 ◆BOX/IFXZs2 :03/10/18 12:44 ID:RFsh1IbI
>>702
何でハントなんだ?
蹴りもまともに打てないんだぞ?
704名無しの格闘家:03/10/18 13:10 ID:+eU5fpD1
>>697
ベルあたりに負けたら何て言い訳するつもりだ?
705ぽ ◆po/VVV78.w :03/10/18 13:18 ID:TMC91W1v
やっぱりロー対策しないと無理だな。秒殺できればいいけどボタ対アビディ線みたかんじではローが
効いたようにみえたもん
706名無しの格闘家:03/10/18 18:11 ID:wVfoDTic
一応総合に向けての練習もやってたみたいだから、その中で
どれだけ蹴りへの対処をしてたかだな。
707仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/10/18 19:57 ID:rBpmjhyD
もともとステップワークを得意にしていた選手じゃないし、
以外とK−1適性高かったりして……。
708名無しの格闘家:03/10/18 20:48 ID:qdE13wW7
でかいのがいいよなブリッグスは
体重も十分あるし、筋肉質。
いい結果出せればスターになるよ
この選手売り込むのにはボクシング対K-1とか
くだらないことはやめたほうがいいと思う。
ムエタイの練習もしっかりやってるみたいだし。
709名無しの格闘家:03/10/18 21:44 ID:j2IPf+CS
ブリッグスって身長何センチ????
710 :03/10/18 21:49 ID:tpNBPNa+
ルイスと同じくらいだったから195cm前後じゃないかな
リーチはルイス(213cm)ほどは無かったと思う
711名無しの格闘家:03/10/18 22:22 ID:a6+6Y5Z3
公称身長は6' 4"(約193cm)
712名無しの格闘家:03/10/18 22:22 ID:qdE13wW7
まあK-1きたら身長2m体重120キロになるな。
体重は本当にそれぐらいあるかもしれないけど。
713名無しの格闘家:03/10/19 00:14 ID:U1DammNs
ボタも公称6' 2(188cm)だったがK-1に来て190cmになった。
714名無しの格闘家:03/10/19 00:19 ID:ijd6Uj+p
でもボタはボクシング時代の公称も嘘だったことがわかったね
どう見たって188はない
715 :03/10/19 00:30 ID:Kg4io0xA
ボタは185くらいだろう。
しかしブリッグスはマジでデカイ。
k-1では他の選手とバランスを取るために、
190台後半と発表されるだろう。
サップより大きいから、下手すりゃ2m超だな。
716 :03/10/19 00:42 ID:ijd6Uj+p
717名無しの格闘家:03/10/19 01:08 ID:YJBJvwfV
>>716
ボブサップの3倍ぐらいあるやつがいる
718  :03/10/19 05:02 ID:i3C1CbLj
>>700
ウィラポンはムエタイのスーパースターから転向で
チャンピオンとしては平均的な実力
アビディーはホーストとは結構良い試合をしてぐらつかせたシーンもあった
これも考慮しないと、でも即トップに立てるかは分からないけど

>>701
今月のボクマガのWho's Who(新鋭を取り上げるコーナー)で紹介されてる
タイ・フィールズは2m6cmの元ボディービルダー
昔からボクシングには色んなタイプがいたが、ああいったのは殆ど活躍した事がなかった
他競技から転向してくる選手も多いが世界を取った選手は世界の顔コーナーで
紹介されてるオーストラリアのアボリジニでラグビーから転向してきた
WBAスーパーミドル級チャンピオン、アンソニー・ムンディンのただ一人
(ちなみにムンディンの父親はミドル級の名チャンプ、カルロス・モンソンに挑戦した事がある)
フィールズも前は完全に色物だったが徐々に技術を身につけボクサーとして周りに評価され始め
最近では全米王座も取った、まだトップとは遠い段階だけど
これで分かると思うがボクシングには色んな出自、背景の選手がいるんだよ
多分ボクシングをあまり見たことないと思うけど知ったかそういう事を言うのはやめてくれ
719名無しの格闘家:03/10/19 05:17 ID:4ohO9ZCJ
>>700
ウィラポンはムエタイでも敵無しの選手だよ??
ボタはボクシング界の老いぼれ。しかも、全盛期でも一流とはとても呼べない選手。
更に、K-1ルールには全く向かないアウトボクサー。

タイソン、ルイスがK-1活躍しても、「ボクシング>K-1」は成り立たないかも知れないが、
ボタがキック対策もまともにしない現状態でK-1で活躍したら、「ボクシング>K-1」と
言わざるをえない。
720名無しの格闘家:03/10/19 05:24 ID:6diQUY32
ボタは187cmくらい。
リーチも同じ187cm。
ブリッグスとあまり差はなかったけれど、ルイスとはだいぶ身長差があると感じた。
ちなみにブリッグスのリーチは203cm。

ルイスとはリーチに差がありすぎた。
ボタのパンチが届かなかった。
K−1ってリーチが発表されないよな?
まーほとんど白人だから身長と同じくらいと考えればいいか?
721  :03/10/19 06:13 ID:eIiajgK8
白人でも長身だとリーチ長い選手が多い
クリチコ兄弟なんかかなり長いんじゃないかな
ボタは同じ位だろうね

ブリッグスはキャラが立ってるからKで人気出ると思うよ
ああゆうタイプのパンチャーは今までいなかったし
今までにいたKの選手とはなんかかなり違うね
722名無しの格闘家:03/10/19 06:27 ID:O8gLr9aX
ムエタイの練習をしてる時点で
「ボクサーがK-1に!」
てのは変な話だが。

コテコテのハードパンチャーが不足してるK-1としては
ありがたい存在になりそう。
最近はキックスタイルが増えすぎてるし。
723名無しの格闘家:03/10/19 06:53 ID:uCJtdBdo
ボクサーの強さを見せてくれ!
724 :03/10/19 07:39 ID:7cMb97Sl
>>718
それだけボクの選手は優れてると言いたいの?
いつものボクヲタの言葉を借りるなら、
そんな無名のビルダーが活躍しちゃうなんて、
ボクもレベル低いんじゃないの?

それにサップはNFLではたいした選手ではなかったが、
幅跳びではNFL内の記録を持っていたし
身体能力はやはり凄いよ。
725名無しの格闘家:03/10/19 07:43 ID:4ohO9ZCJ
>>724
ボクサー最強をまだ理解出来ないのか?
726 :03/10/19 07:44 ID:Kg4io0xA
>>724
なにカリカリしてんだ?(w
フィールズ見たことあるけど、デカイだけの作られたホワイトホープだよ。
サップの白人版みたいなもんだ。
まあ、k-1向きとも言えるが。
727名無しの格闘家:03/10/19 07:48 ID:NyxSS9VI
>>724
補足しておくと、サップが記録持ってたのは

『立ち幅跳び』ね。

走り幅跳びではないので注意。
728724:03/10/19 07:50 ID:7cMb97Sl
>>726
そうなんだ。
まあ俺もサップなんかがボクで通用するとは全く思っちゃいないけど。
ボクならバターにも秒殺されるだろうな。

ただ、サップの身体能力はやっぱり凄いとは思う。

それにボクヲタは他競技の選手がボクに来た話ばかりするが、
ボクの選手が他競技で活躍したことはあるのかね?

729名無しの格闘家:03/10/19 07:56 ID:TgLxljeQ
だって一流ボクサーの場合、一試合で何億も稼げるのに
なぜわざわざ他の低俗な興行に参戦する必要があるの?w
例えばK−1とかK−1とかK−1とか。
730名無しの格闘家:03/10/19 07:58 ID:4ohO9ZCJ
>>728
K-1で大活躍してるだろ。>4回戦ボクサーが沢山
731  :03/10/19 07:59 ID:eIiajgK8
>>724
君はアホですか?
ああいうタイプは今までに五万といたが活躍できた事無いって言ってんだろ
フィールズは稀有な例なんだよ
サップは体の大きさや(ステだと思うが)一部の記録は凄いと思うよ
でもスタミナ0だろ?全然動きがダメダメだろ?
そもそも打たれてあんな顔してるようじゃ終わってるだろ?
そもそもボクシングでのフィールズとKでのサップの位置付けが全然違うだろ?
君は何かを考える上で必須な物事の正しい比較って奴が全く出来ないようだね
732名無しの格闘家:03/10/19 08:00 ID:TgLxljeQ
だからそいつらは一流じゃないから
K−1にいかざるを得なかったんでしょw
733名無しの格闘家:03/10/19 08:03 ID:4ohO9ZCJ
そう言えば、数年前にボクシング元ミドル級の日本チャンプが
空手の世界チャンプを一瞬で熨して、全治数ヶ月の怪我を
負わせたという事件が有ったね。

よってボクシング最強!!
734名無しの格闘家:03/10/19 08:26 ID:3M88qGK3
サップはK1出る数年前からモリスミにコーチ受けてる
その前はプロレス<ここで薬で体作った
そろそろ薬が切れてきて弱くなった
735:03/10/19 08:28 ID:dTlAdYI7
>>718
詳しいんスね。グラントでも十分デカイのに更にマッチョがいる
なんて。

デカイ奴って大概ただのデブとか、ヒョロヒョロノッポだもんな。
やけにパンチと脚運びが遅い奴多いから、
ボクシングだとリーチあってもあんまり意味ないよな。的が大きい
ボディからやられるね。
そのフィールズって見てないから分からんけど、どんなタイプなん
だろう?ビルダーからボクシング転向は打撃に適した筋肉に変えて
いかないとパンチだけに特化した世界ではかなり厳しいと思う。た
だ、そんだけデカ&マッチョなら前に出るだけで強いだろうな。

あとカオサイなんか10回は防衛してるよね。でもムエタイのトッ
プに立ってたっけ(煽る訳じゃなく記憶にないので…)?
736名無しの格闘家:03/10/19 08:29 ID:O8gLr9aX

単純にボクシングより稼げるからだろ
ボタ ブリ 両方。
ランキング底辺をうろつくよりは。

よって
ボクスのランキング中盤>>>K-1>>>ボクスのランキング底辺
な訳だ。

金払いの良い所には良い人材が集まる。
これ鉄則。

皆 サップのように稼ぎたいらしい。ジャパニーズドリーム!!
あいつって今年いくら稼いだ?
737名無しの格闘家:03/10/19 08:30 ID:5isgXMDZ
738724:03/10/19 08:38 ID:7cMb97Sl
>>737
サンクス。
デカイし、イイ体してるね。
ビルダーとしてはショボイけど、ボクに転向してから
体重落としたのかな?

体重は何キロあるの?
ボクよりKに来たらイイのに。
どーせボクではチャンプにはなれそうにないんでしょ?
掴みもあるしKの方が体格を活かせるよ。
739  :03/10/19 08:45 ID:9a448dAw
>>737
キャラ的にK1ムキだろうな。
どうせボクシングを続けても、今のボタに勝てるか勝てないかくらいのレベルしかいかんだろ。
740名無しの格闘家:03/10/19 08:51 ID:5isgXMDZ
一番最近の試合だと278lbs(126kg)。
ttp://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=015663
741  :03/10/19 08:59 ID:9a448dAw
>>740
27勝のうち24回が1RKOか・・・しかし、1回無名選手に負けてるのが痛すぎるな。
典型的な、「相手を選びに選んで、戦績を作ったボクサー」ってとこかw。
でも、ピーター・マクニーリーよりは、ちょっとだけ対戦相手の質がマシだね。
742名無しの格闘家:03/10/19 09:04 ID:JdBAAqsH
>>741
お〜言葉の意味は良く分からんがとにかく凄い自信だ
743724:03/10/19 09:18 ID:7cMb97Sl
126キロ!?
意外に軽いんだな。
見た目からもっとあるのかと思った。

試合見たことはある?
どんな感じだった?
744名無しの格闘家:03/10/19 09:32 ID:5isgXMDZ
>>726は見たことあるみたいだね。
745 :03/10/19 10:02 ID:Kg4io0xA
>>740
エマヌエル・スチュワードがトレーナーだったのか。
746y:03/10/19 11:57 ID:TMAZaVv7
綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/prettygirl/omanko/

やっぱりイイィ!良すぎっ!(*´Д`*)ハァハァ…
747名無しの格闘家:03/10/19 12:21 ID:6diQUY32
126kgってデカイよ。
K−1みたいに嘘の体重じゃないし。
ちゃんと試合前公式の計量で測定したホンモノの体重だからね。
748 :03/10/19 12:28 ID:7cMb97Sl
確かにデカイけど、
身長からするともっとあるように見えるからさ。

サップは身長2mもないとはいえ、
あの筋量はたいしたもんだよ。
749 :03/10/19 12:56 ID:Kg4io0xA
k-1で発表されるブリッグスの身長・体重予想
身長:197cm
体重:130kg


この前k-1のリングで挨拶してたブリッグスはかなり横幅あったので、
現在の体重は本当に130kg超かもしれない。
750名無しの格闘家:03/10/19 13:37 ID:6diQUY32
ブリッグスが横幅ある???
厚みのわりにあんま肩幅がないなーという印象を受けたけれど。
WBCの27位にランクインできて、25戦全勝20KOの地点の試合、26戦目を見たけれど。
無名のウィルソンに3RKO負け。
ずいぶん防御が甘いなーという印象を受けた。
ストレートパンチをモロにもらうし、回転は速いけれど、正面から攻める。
足の運びも、元王者のボウあたりと比べても相当に甘いなという印象。

けれどボクシングは厳しいよ。
25戦全勝のホープ、1回負けた試合での浜田氏の解説。
「戦績がいいだけにもっと期待したんですが、苦戦したら案外脆かったなー、と。この選手、今まで苦戦したことないんでしょうね、きっと。」
だって。
751名無しの格闘家:03/10/19 13:43 ID:iz6+BUfc
それウラジミールサンダーのときも言ってたな
なにがきびしいんだ?
752名無しの格闘家:03/10/19 13:48 ID:6diQUY32
続き
WBCの12位にランクされ、ルイスに挑戦。
ルイス戦は掛け率12対1ながら、1Rは善戦。
足が絡んだのをきっかけにブリッグスがルイスをガードの上から打ちまくった。
が、ダメージは与えられず。
結局ルイスとの打ち合いに応じ、流れがルイスに傾き5Rまでに4度のダウンをしてTKO負け。
最後のダウンはパンチによるものではなく、ダメージでもつれたダウン。

当時の体重が103.5kg(227ポンド)
あの体重であれだけ回転が速くて重いパンチを打てるのはさすがWBCの12位まで上り詰めただけのことはある。
今の体重はボクサーとしてはあまりにも重すぎ。
それに呼応してボクシングの戦績でも影がちらつき始めた。
格下相手に負けたり、最近はもうダメかな。
元々パンチがあるし、スピードがあるし103kg前五で戦うのがベストだと思うが。
753名無しの格闘家:03/10/19 13:52 ID:6diQUY32
厳しい理由?
あの1度の負けで2年は回り道したし。
それにもう若手のホープとして見られることはなくなった。
ルイスとの試合も、かませ犬的なところがあった。
754 :03/10/19 13:55 ID:2xrFoFEf
130kg
ってもう完璧に
ロートルじゃん
755名無しの格闘家:03/10/19 13:58 ID:RkR/5mvw
>>753
お〜言葉の意味は良く分からんがとにかく凄い自信だ
756:03/10/19 17:18 ID:dTlAdYI7
二重になったらスミマセン。
>>719
ムエタイで敵無しだとボクシングのチャンピオンになれるの?
そこまで甘い世界じゃないだろ。ガオランなんてムエタイでは
一級品なのにK-1では散打の選手にさえパンチの防御に甘さを
見せ、決勝ではクラウスのパンチに沈んだ。要は各選手個人の適性。

仮にボタ程度の元一流半の、元アウトボクサーの、30代半ばが
衰えたボクシング技術だけでK-1で勝ち続けたとしても(そこ
まで甘くはないと思うが)、現K-1出場者は殆どのボクサーよ
りK-1のルールで有効なパンチ技術で劣るとしか言えない。

K-1なんてもともとイベント名で、競技としてのルールがようやく
安定してきた未熟な興行。一競技として未完成で、完成された
スタイルも未開発な訳だ。そもそも今のボタをボクサーと見て
いいのだろうか?

異競技間でムリに優劣をつけたがる人は何を主張したいのか
オレには分からん。

アビディ戦のボタに限っては、パンチの間合いに素早く入り相手
に蹴らせない作戦だったと思う。相手をプッシュしたのも良かった。
あれだって一つの立派なキック対策だ。
757  :03/10/19 18:21 ID:9a448dAw
>>751
お馴染みの顔ぶれ同士で勝ったり負けたりの、K1の感覚だとわからんだろうな。

内容や状況にもよるが、「ボクシングの1敗」は「K1での1敗」と比べると、間違いなく10倍以上は重みがある。
どんなホープや一流王者でも、「たった1敗」でボクサー人生が奈落の底に突ちてしまうケースも珍しくない。
758名無しの格闘家:03/10/19 18:36 ID:6diQUY32
リディックボウあたりはゴロタ戦まで最強説が流れていたけれど。
あの実質的な負け試合の2試合でキャリア終えちゃったし。
グラントもルイスに負けてから急転直下。
ラドックあたりもタイソン不在状況実力世界一と言われながらルイスの右一発で人生が変わったし。
759718:03/10/20 04:04 ID:VgqrNxpa
カオサイは連続19回防衛の後、王座返上して引退しました
ムエタイ経験はあるけど普通にボクシングに専念したのか
芽が出なかったのかトップまでは行かないでキャリアを終えた

ボクシングでは基本的に特性が無い人はホープ視される前に振るい落とされる
パワーが無い、スタミナ無し、打たれ弱い、動きがとろいなど弱点があると
よほど他の部分の総合力で補えないとホープ同士のサバイバルで潰れる
ここらへんの選手へ対戦させる中堅選手の層が厚いので
上位に上がってくる選手は必然的に筋金が入る

>>719じゃないけど
あなたが言ってることに基本的にはそんな異論は無いですよ
ただボクシングでのボタとムエタイでのウィラポンの位置付け
ボタが仮に今後Kのトップ選手になったとしたら、その時での
ボタのKでの位置付けとウィラポンのボクシングでの位置付け
この両方でかなり差があるのを考慮しないと、って思う
フォーパウンド(全階級を同一体重と想定時)で
ウィラポンの方がガオランよりかなり上じゃないのかな
詳しくは知らないしもちろん適性もあるから参考にしかならないけど


ボタのKでのパンチテクは殆どのKの選手より上だと思うよ
ボクシングとKの間ではかなりパンチテクで重なる部分がある
もちろんK独自の部分では劣るだろうが元々パンチテクの吸収が良く
センスが無ければ上位ランカーになれないのでそのうち大方は出来ると思われる
ボクシングとKが重なる部分では元からかなり上
合わせて考えると明らかにテクで上回ってると思う
今の時点でKの選手でボタよりパンチテクが上回ってるのは多く見ても4〜5人だろう
760名無しの格闘家:03/10/20 04:45 ID:EabBtDw3
>>759
ボタよりパンチテクが上回ってるK1の選手なんているわけないだろ
誰だよ?
761名無しの格闘家:03/10/20 04:53 ID:clWUpX6p
ボタよりパンチテクが上回っていたら確実にボクシングやってるよ。
よっぽど稼げるし、タイトル獲ればステータスも比じゃないし。
Kファンでもそう思う。
762名無しの格闘家:03/10/20 05:03 ID:VgqrNxpa
>>760 >>761
いやKの競技特性上のパンチテクって意味で・・・
多く見てもなので実際はホーストとレコだけだと思う
彼らもパンチが軽いし、ボタにしてもKでのパンチテクを
覚えてる最中だからすぐにでも追い越すと思うが
763名無しの格闘家:03/10/20 08:20 ID:dQLGZVqS
タイソンはボタよりもテクニックでも上回っているよ。
何気にパワーだけじゃないんだよ。
タイソンは。
ヘッドスリップからのワンパンチでボタを仕留めたしね。
764  :03/10/20 09:25 ID:cVTZV+0y
>>763
おいおい。
「タイソンはボタよりもテクニックで上回ってる」だなんて、「なにげ」でも何でもなく、大常識だろ・・・。
もっとも、今のタイソンは昔よりも随分と荒削りになってしまったが。
全盛時は、本当に精密機械のようなボクシングをしていた。

タイソンの凄さは、パワーよりもスピードやテクニックだよ。
倒しっぷりが豪快なので、どうしてもパワーに目がいくが。
765名無しの格闘家:03/10/20 09:27 ID:Z1jcZqoz
ホーストだってさすがにマイクタイソンには勝てないと言ってるよ。
766名無しの格闘家:03/10/20 09:39 ID:GuqQEBJK
>>764
ベルナルドはWBFのベルトを取った頃のインタビューで
「タイソンは技術は無いが闘争心はすごい」などと
褒めてる様で実は天に唾するような事を言ってた。
767  :03/10/20 09:41 ID:cVTZV+0y
>>766
それは凄い。
小学生が「東大生は頭は悪いが、ガリ勉ぶりは凄い」と言ってるようなものだ。
768 :03/10/20 10:07 ID:6aAmMcKf
ボクサーのパンチテクには及ばないが、
マイケル・マクドナルドはKの中ではテクあるんじゃない?
連打もコンパクトに打てるし、左フックと右ストレートは速い。
あくまでもKの中では、の話だが。
769名無しの格闘家:03/10/20 10:27 ID:dQLGZVqS
以前石井館長が、セフォーやバンナはボクシングでも世界を狙える逸材とか言っていたが・・・・・。
どこをどう考えても無理だと思うが。
WBFとかは別にして。
770  :03/10/20 10:30 ID:cVTZV+0y
>>769
一種の親バカ発言だろうな。
小学1年生の我が子が百科事典に興味を示した様子を見て、「この子は、将来、学者になれる!」と発言する親みたいなものだ。
771名無しの格闘家:03/10/20 10:52 ID:Z1jcZqoz
そのような奴等の発言を考えると、ホーストは紳士的でいいな。
まぁあくまでも「ボクシングでは」とは付け加えているが。
ハゲナルドのような馬鹿な発言はしない。
772名無しの格闘家:03/10/20 10:56 ID:4VZOehZZ
>>761
でもボクシングでそこまで行くには、ジムの力とか環境が
大きなウェイトを占めてるぞ。
773名無しの格闘家:03/10/20 11:07 ID:dQLGZVqS
才能のある人間は、環境は自然に整うんじゃないの?
周りがほっとかない。
タイソンだってスラムの喧嘩番長で、悪行の限りを尽くして少年院を行ったり来たりしていたし。
で、少年院の教官が、タイソン少年のパンチを認めたのが始まりだしね。
こいつは才能がある、と世界王者を育てたダマトの元へ。
ダマト、この子を私の元へ預けたら、史上最年少で世界ヘビー級チャンピオンだよ、と。
世界王者を育てたダマトが、わずか13歳のタイソン少年を引き取ったんだよ。

サップやらボタやらで日本は沸いているし、サップはボクシングでも世界王者になれるとか真面目に日本の格闘雑誌に載ったりしてたけれど。
めでたいと言うのか、バカと言うのか。
サップがそんな凄いなら、周りがほっとかないし、アメリカ追放にならないよ。
774名無しの格闘家:03/10/20 11:09 ID:rhB3xuv6
http://mgs.uic.to/dorama.cgi?room=923416
頼む続きを記入してくれ。タイソン
775名無しの格闘家:03/10/20 11:09 ID:Z1jcZqoz
>サップはボクシングでも世界王者になれるとか真面目に日本の格闘雑誌に載ったりしてたけれど。


うそ!っていうかあの体重で出れるわけねーじゃんw
776  :03/10/20 11:15 ID:cVTZV+0y
>>775
はあ?
ボクシングのヘビー級は、「体・重・無・制・限」だよ。

サップでもライセンスさえ取得すれば、問題なくボクシングの試合が出来る。









もちろん、サップの能力ではヘビー級世界王者は不可能だろうけどね。
777名無しの格闘家:03/10/20 11:22 ID:Z1jcZqoz
無制限なのか・・・スマソ
778名無しの格闘家:03/10/20 11:32 ID:r4Cqtlwr
どんまい。
779名無しの格闘家:03/10/20 11:35 ID:Z1jcZqoz
でもサップの肉体でスタミナ、テクニックがあったら脅威だよな。
780 :03/10/20 11:51 ID:idlX5eQ/
サップはスタミナはあると思うよ。
ボクサーって、サッカーやフットボールの選手に比べればスタミナ無いけど、
サップはフットボーラーだからね。

むしろ、サップは技術が無いから無駄な力を使ってる所為でばてやすいだけ。
でも、フットボール時代も身体能力最強、フットボーラーとしては、
今のK-1でのそれと同程度の位置付けの実力・・・・・

つまり、技術が上がるって事は無いから、これ以上の結果をサップが出すのは無理って事。
781名無しの格闘家:03/10/20 11:57 ID:Z1jcZqoz
これ以上の結果を出すためにはどうすればイイのだろうかね。
もうサップの弱点をさらけ出してしまった今、サップには何が必要だろうか?
やはり、減量することが一番?でも今からパンチ、キックの練習してもどうにもならんだろうし。
やはり今のまま短期決着で相手を追い詰めてパンチ連打しかないのか。
地区予選からのサップが見たいな。
782  :03/10/20 11:59 ID:cVTZV+0y
>>780
>サップはスタミナはあると思うよ。

釣りですか?

サップは、スタミナがあるとかないとか以前のレベルだと思うが。
783 :03/10/20 12:01 ID:/pBUmTtB
減量して技術を高めるべきなんだろうけど減量したらサップの一番の武器である圧力
がなくなってしまうからねえ
784名無しの格闘家:03/10/20 12:03 ID:Z1jcZqoz
>>782
一応あの体重ではある方だということではないだろうか?
スタミナもそうだけど、前回のボンヤの試合を見る限り
ローキックとかミドル・膝それからハイキックもくらってるし
それが全部効いてるんじゃない?
785  :03/10/20 12:08 ID:cVTZV+0y
今まで、ボクシングを中心に打撃系格闘技の試合を1000試合以上は見てきたと思うけど
どのような試合内容であれ、試合開始1分あたりから「ハフーハフー」言いながら、大きく肩で息をしているような選手って
サップ以外に思いつかないのですが。

もしかして、あれはパフォーマンスですか?
786名無しの格闘家:03/10/20 12:11 ID:r4Cqtlwr
サップは緊張すると過呼吸気味になって、
うまく息が出来なくなるらしい。
787名無しの格闘家:03/10/20 14:11 ID:GuqQEBJK
>>773
以前Numberの「チャンピオン伝説」のビデオを借りて観たが、
アリ、フレージャー、ノートン、フォアマン、ホームズの
ヘビー級黄金期の王者達も、大抵は訳の分からん理由と経緯で
ボクシングを始めてるな。
アメリカ人で逸材だったら、確かにどっかから何らかの形で
誘いは来るのかもしれない。
サップだって公式戦の経験は無いが、タフマンコンテストに
出たことはある(すごく動きがのろいと評価されたようだが)。
色物に違いないが、バタービーンはそこでチャンスを掴んだ。

>>780

>でも、フットボール時代も身体能力最強、フットボーラーとしては、
>今のK-1でのそれと同程度の位置付けの実力・・・・・

NFLでのサップなんてただの落ちこぼれでしょ。
788名無しの格闘家:03/10/20 14:27 ID:dQLGZVqS
技術を高めるって。
もうそんな年じゃないよ。
ヘビー級は20代後半から30代前半が強いことは確かだけれど。
たいてい10代、もしくはそれ以下の年齢からはじめているし。
バックボーンが違う。
痛くて敵に背中向けてしまうような選手、日本でしか商品価値がない理由が試合見るだけでわかる。
789 :03/10/20 14:27 ID:idlX5eQ/
>>785
1000試合見るよりも、一試合やれよ。
そうすれば意味が分かるから
790 :03/10/20 14:29 ID:idlX5eQ/
>>787
K-1でもオチコボレじゃん。
ただ、まぐれで年寄りを二度倒しただけ
791名無しの格闘家:03/10/20 14:39 ID:tcEHo5AT
サップはボクシングならもう少しスタミナ持つんじゃない!?
ローキック受けないし。
792名無しの格闘家:03/10/20 14:44 ID:Bz2BhOhR
ボクシングだと、得意のホールドパンチも出来ないから、かなり空振りが多くなるだろうし
パンチも上下に喰らいまくるだろうから、結局早々スタミナ切れちゃうんじゃないかな
793  :03/10/20 14:45 ID:cVTZV+0y
>>789
つまり、経験者なら「サップがスタミナがある」と評価するって意味か?

そんな馬鹿な事を言ってるヤツは、おまえくらいしか知らないのだが・・・。
794 :03/10/20 15:30 ID:idlX5eQ/
サップはスタミナが特別ある方じゃないが、無い訳ではないって事。
例えば、ただ走るだけとか、歩くだけどか、球技をやるとか言うサップにとって慣れた行為をする分には、
サップはスタミナが無い方では無いだろうって事。
つまり、
走ったり球技をしたりするのと同じようにボクシングやキックの動きも出きるなら、
サップのスタミナは問題無いだろうって訳。

野球でもサッカーでもやってる奴が格闘技に転向してきた場合、
走ると先輩よりもスタミナあるのに、ミットやスパーや試合では簡単に潰れちゃうけど、
それは、肉体的にスタミナが無いってのとは別だってのと一緒。

ただ、サップは身体感覚が異常に低いから、多分、これ以上は駄目だと思うけどね。
せめてあと5歳若ければ・・・・
795:03/10/20 15:36 ID:NcznrkkV
>>759
なるほど。ウィラポンとガオランをどうやって比較しているのか謎
な点以外は全肯定します。

「競技特性上のパンチテク」とは上手い言い方ですね。全ての
ボクシング技術がK-1で安全に使える訳じゃないから。

ボディや脚が打たれ強いはずの一流フルコン空手出身者が、顔面
パンチ有りの試合に出てボディや脚を効かされる事がよくある。
顔面パンチに気を取られる事によって視界にも意識にも死角がで
きるからだ。恐らくボクサーにとってもK-1のリングでは受ける
ダメージが違ってくるだろう。

強打のあるブリッグスはローのブロックなど捨てて、蹴りに対し
安全な距離感と、ステップインのスピード、リズム、フェイント、
角度のバリエーションを多数用意して出場したら期待できる。
短期決戦狙いで。

それにしてもカオサイって化け物だなぁ…しかも酒とタバコを
摂り続けてたって何かの誌上対談で言ってたような…
796 :03/10/20 15:38 ID:+nSiX/hD
>>791
ボクシングの方が
スタミナ切れるだろ
顔面攻撃で
動きが鈍り
ボディで息が出来なくなり
ボクサーにはパンチが当たらないから
から振りしてスタミナが消耗する上
フットワークがあるから追いかけて逃げられれて
さらにスタミナを消費する
サップはこの前2分程度でスタミナキレした
ボクシングなら1分でスタミナ切れするな
797名無しの格闘家:03/10/20 16:42 ID:dQLGZVqS
心肺機能がほとんどないんだろうな。
タイソンなんかあの100kg越える体で5km20分前後でロードワークするし100mを10秒台で走る。
サップの場合、明らかに骨格、心臓に対して筋肉が過剰じゃないの?
元々筋肉維持するために一日のかなりの時間をウエイトトレーニングに没頭している日もあると聞くし。
食事も8食食べて体の大きさ維持している見たいだし。
798:03/10/20 17:17 ID:NcznrkkV
どっかのスレッドで見た受け売りだが、アメフトって試合がすぐ
とまる上に選手交代も頻繁らしい。しかもサップのポジションは
走り回る役じゃなかったそうな。

2chのどこで見たか忘れたし、本当かどうか分からんよ。
アメフト詳しい人おせーて!オレに分かるのは子供の頃に数十秒
やったファミコンのアメフトゲームがあまりに意味不明だった
って事ぐらいだ…
799名無しの格闘家:03/10/20 18:09 ID:ghw1qg7f
それにサップはアメフト時代より増量してるみたいだしね。
800名無しの格闘家:03/10/21 04:41 ID:6MvwAdqU
K-1デビュー前に1000逝きそうだな。
801 :03/10/21 05:19 ID:zvXcThlL
途中からサップのスタミナの話しか無いな
サップはもうおわったのか
総合行ったらもう少しなんとかならないか?
802名無しの格闘家:03/10/21 05:59 ID:EaQ9dysu
>>801
総合の方が スタミナ的には楽っぽい
ファイトスタイル次第だけど
何しろ手数が少ないし
相手がフットワークを使って逃げ回ったりしないし
打撃面で劣る格闘技の分
ローは痛くないしボディを突付かれない。
803名無しの格闘家:03/10/21 06:11 ID:i5o8KZi9
↑誤爆?w

そいやブリッグスもスタミナ無くて打たれ弱くて筋肉質のいかつい体付きで
キャラがかなり立ってて当初はサップに似たような色物的な存在だったな
それでも素質に天と地の差があるなw
ブリッグスをおもいっきしステで体大きくしたらサップより
もっと凄いインパクトで実力のある選手が出来あがり、になってたかもね
まぁ、あそこまでの頭の良さは無いしエンターテイナーに成りきれないだろうけど
804名無しの格闘家:03/10/21 07:43 ID:FGrPSf5c
ボタもブリッグスもステやるかもね
ボタの場合IBF王座に挑戦した時のテストでドーピング反応でたし
K1に来てからの様子を見てると何かやりそうな感じもする
実際やってる奴は多いいだろうしやっても不問だし
てか裏ではやれって示唆してるかも
K1だと時間が短いし、パワー、キャラ重視だからやりたくなるな
試合中に出る副作用もあんまり気にならないかもしれない
805 :03/10/21 07:58 ID:j4tjBy0J
>>803
ステやったからって誰でもサップみたいな体になれるわけじゃない。
他の能力はともかくサップの筋量はやはり凄いよ。
806名無しの格闘家:03/10/21 08:56 ID:g644C+fS
>>805
確かにな。
あの体格であれだけ筋肉質もめずらしい。
807名無しの格闘家:03/10/21 09:00 ID:r4Puv76M
格闘技って筋肉量を荒らそう場なのか?
808名無しの格闘家:03/10/21 09:50 ID:JIyZYb51
NFLの時からやってたっぽい。

>ラスカル-->主流派さんへ
    2003:09:23:01:07:38

>>サップはNFL時代にドーピングで引っかかって出場停止
>>になった事がある、という新聞の記事を読んだ事があります。

>>多分探せば見つかりますが、ちょいと面倒なので。

>私は、TIMEのアジア版7/9号で読みました(サップが表紙でした)。
>本人は否定したようですが、黒の判定を受けて4試合の出場停止となった後、
>バイキングスを解雇になっています。

今(というかそれ以前のプロレス時代から)は堂々とやっているだろうね。
809:03/10/21 13:07 ID:FCNx8kWR
>>800
まだまだ話題は尽きないよ。
ボクシングでブリッグスが見せてたガードスタイル
では、ハイもミドルももろに食らう。半身になる癖
もハイキックに対し死角ができるので危険。
それをどう変えてくるか?とか。

単純にどんな髪型で出るのか?とか。
810名無しの格闘家:03/10/21 13:10 ID:OHN5eP7h
>>809
素人がでしゃばりなさんな。藁
811 :03/10/21 19:11 ID:y1y6nSlx
>>809
シャノンって半身なの?
だったら、むしろ良いんじゃないかな。
アメリカ式キックスタイルは、蹴りをテコンドーを基本にするから、
マンソンなんかのスタイルから、蹴りの攻防を学べば良いじゃん。

日本式を無理してやる必要は無いでしょ。
日本式が最良って訳じゃあ無いんだから。
812名無しの格闘家:03/10/21 19:27 ID:8yxy6W60
ボタやブリッグスがステロイドをやる???
アホか。
引退した後の老後の小遣い稼ぎで真剣に打ち込むはずないだろ?
813名無しの格闘家:03/10/21 20:49 ID:6MvwAdqU
ブリッグスはアップライトで構えてるよ。
アーツに似た感じでスッと立ってる。
814名無しの格闘家:03/10/21 22:25 ID:y1y6nSlx
>>813
最高じゃん。
キックへの適正は、ボタよりありそうだね。
815:03/10/22 07:20 ID:+5JwE1sa
>>811
半身で構えてはいませんが、ルイスに攻め込まれた時に半身に
なって逃げる場面が見受けられたと思います。
空手やキックでハイキックが決まる直前の場面と重なって見え
ました。

半身になると背中側へ回り込まれやすく、そこで素早く動く相
手を目だけで追うと、どうしても横目で見るような形になるた
め視界が狭まります。またローのカットも困難で、膝裏からも
らいやすいッス。
この辺が半身構えが主流ではない理由でしょう。
マンソンは相手のステップを読み、後ろ蹴りやバックハンドブ
ローで回り込む相手を攻撃したり、サイドキックの多用で相手
に蹴らせない面白い選手でしたね。
816 :03/10/22 08:09 ID:YT3s3dLo
でも単純にボタよりデカイから高い蹴りはもらいにくいんじゃない?
ボタはそんなにでかくないからすぐにハイとか膝とかもらいそうだ。
817:03/10/22 14:06 ID:+5JwE1sa
>>815
ブリッグスはたしかにデカイけど193cmか…大人と子供ぐらい
極端に身長差がないと、ハイキックは当たりますよ。
170cmの子安も190cmのアビディにハイキックでダウン奪ってた。
818名無しの格闘家:03/10/22 16:47 ID:gdxwHB/l
>>815
崩れた場合の半身か。
それだったら、逆に問題無いよ。
そういう崩され方ってのは、突きの打ち合いで打ち負けた場合や
捌かれた場合に起こる現象だから、シャノンがK-1でその態勢になる可能性は少ないと思う。
819名無しの格闘家:03/10/24 06:14 ID:6YKlguoN
ブリッグス(公称193cm)とサップ(公称200cm)が並んだらどっちが大きいかな。
820 :03/10/24 07:20 ID:Tr2CpgNZ
>>817
いやそれはわかってるよ。
ただボクサーならパンチしか無いわけだから、
身長で負けてるとリーチ差も大きいからつらいでしょ。
タイソンはボクスでは強いけど、
身長低いし首相撲やテンカオとかされたらヤバイんじゃないかな。
821名無しの格闘家:03/10/24 10:47 ID:MyZDaCsp
公式データー
レノックス・ルイス 身長196cm リーチ208cm
シャノン・ブリッグス 身長193cm リーチ203cm
フランソワ・ボタ 身長187cm リーチ187cm
マイク・タイソン 身長180cm リーチ180cm

ボタは大きくはないけれど、捏造身長のK−1の中では普通サイズかやや大きい。
あ、バンナと帳尻合わせるために190cmになったんだっけ?ボタは。
ルイスとはずいぶん身長差があったんだけれどね。
822名無しの格闘家:03/10/24 11:38 ID:n1OsoRuf
タイソンの180ってのも捏造だけどな。
823    :03/10/24 11:45 ID:gzgAv+JI
キッチリ計っても180あるらしい。横幅ありすぎて低く見えちゃうんだと。
でもまあアメリカのアスリートは1、2インチ増しが多いってのは常識だね。
824名無しの格闘家:03/10/24 12:03 ID:n1OsoRuf
刑務所の中で本当に身長伸びた説の信者か?
ボクヲタの間でも意見が分かれるとこだしな。
825名無しの格闘家:03/10/24 12:17 ID:vdcNwGsE
>>824
タイソンの全盛期のビデオで目盛りつきの壁の前に立ってるシーンでも
ちゃんと公称(5フィート11インチ)通りの身長だったけど。
タイソンの公称180cmを否定する書き込みはこの板で何度も見かけたけど
その根拠が示された事は一度も無い。
826 :03/10/24 14:02 ID:SjttDNK0
ジョー小泉の話ではタイソンは極端に猫背らしいので
背筋のばすとちゃんと180あるそうな。
827名無しの格闘家:03/10/24 14:35 ID:vdcNwGsE
ちなみに安部譲二のボクシングの本のタイソン編で、タイソンの
身長について(恐らく安部の見立てで)「176cmの自分と変わらない」
という文章はあった気がする。
10年くらい昔に立ち読みしただけだからあやふやな記憶だが。

俺は>>826が本当のところだとは思う。
828名無しの格闘家:03/10/24 15:44 ID:MSf0H0vA
>>821
3cmくらい許せよ

俺から見たら 187も190も変わらない
829名無しの格闘家:03/10/24 16:06 ID:ahXbT6C8
>>821
記者会見で宣材写真とってるとき、
サップやらアーツ、アビディと並んでたボタは頭1つ小さかったぞ
830名無しの格闘家:03/10/24 16:14 ID:n1OsoRuf
>>826
ジョー小泉は昔、自分の論文の中でタイソンを176って書いてたけどな。
831名無しの格闘家:03/10/24 16:22 ID:0HB4EqOl
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200310/10/031010_kak_k1_syugou1_b.jpg

ちびっこボタ。帽子のトンガリがなければ更に小さいだろう
832名無しの格闘家:03/10/24 16:37 ID:MSf0H0vA
遠近法で小さく見えるけど
実はボタは30m後ろに居るから。


それにしても
セフォーは毎回こんな格好してるな・・・・
833名無しの格闘家:03/10/24 16:44 ID:n1OsoRuf
ボタは試合の前に向き合った時、明らかにアビディよりも小さかっただろ?身長は
横があるからデカク見えるけどさ。
834名無しの格闘家:03/10/25 01:29 ID:+RVWd3Wa
デビュー戦をいつ誰とやるかが問題だな。
谷川は、ホースト、ハント、サップ、ボタらのリザーブ戦に
ブリッグスも絡めたいんじゃないのか?
835名無しの格闘家:03/10/25 02:20 ID:9oB/LES0
おれこの板で何回行ったかな、タイソンはビデオで身長はかってんだよ。
ちょうど180cm、間違いないよ。
アメリカでは180cmはきりのいい数値じゃないし。
836名無しの格闘家:03/10/25 11:37 ID:SRAutAal
ビデヲで身長計ってるのは証拠になん無いよ。
秤なんて、いくらでも偽造出切るし。

と煽ってみる。
837名無しの格闘家:03/10/26 00:08 ID:EAkHQjwz
>>836
煽りになってないじゃん。
838名無しの格闘家:03/10/28 22:46 ID:6SNA9jCt
ブリッグスvsハントキボンヌ
839名無しの格闘家:03/10/28 22:51 ID:dwlJgHLH
小泉は慈恵医大でタイソンの身長測定に立ち会っているんだよね。
普段猫背だから小さく見えるが、背筋をきちんと伸ばして測ったらジャスト180cmだった、といっていた。
私が見たから信用してください、と。
リディック・ボウVSハービー・ハイドの試合で言及。
840  :03/10/29 09:23 ID:1tJtTYeP
>>839
そうやって必死に180ありますよ!と言うところがまた胡散臭い。
841 :03/10/29 10:44 ID:qKdwV2Gx
タイソンが180cmあろうがなかろうが別にどっちでもいい。
なぜそこまでタイソンの身長にこだわるかが分からん。
むしろこだわるとしたらリング上がるときの体重が100kgあるかないかだろ?
全盛期のウェイトは97〜99kg。100kg超えた試合は調子が悪かった。
さすがに今100kg以下まで絞るのは厳しいだろうが、
計量時の体重の数値がコンディションの良し悪しの大きなバロメータにはなる。

ていうかここブリッグスのスレだろ?


842名無しの格闘家:03/10/29 11:26 ID:yETvV5EW
>>839
同時に、タイソン176説や175説の出所の一つは、小泉なんだけどな。
まさか、キングさんの圧力・・・・?
843名無しの格闘家:03/10/29 11:27 ID:yETvV5EW
>>841
アレだ。
K-1選手の身長は捏造じゃないかって言う煽りに対して、
煽り返して楽しんでただけだろ。
844名無しの格闘家:03/10/29 19:38 ID:RO9UTwVf
>>843
全然煽りになってない訳だが(藁
845仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/10/30 18:07 ID:pREQ6hMU
ビンス・フィリップスの参戦も決定しましたね。
846名無しの格闘家:03/10/30 18:41 ID:VP+lcz50
>>845
ビンス・フィリップスって、ウエルターあたりのヤツか?
847名無しの格闘家:03/10/30 22:13 ID:Z2O74sxl
フィリップスは元IBF世界Sライト級王者だよ。
でももう40歳だぞ(w
848名無しの格闘家:03/10/30 22:31 ID:SNTEx+k5
つーか、マジで身長なんかどうでもよい。たとえ150センチでも強けりゃいいだろ。
849 :03/10/30 22:38 ID:j0+WwO7o
>>848塩田の爺どうするんだよなぁ
850SD:03/10/30 22:41 ID:QZUCXybR
なんだかんだ言って、タイソンの名前が出ただけで、専業ボクサー
で一時期有名だった連中が出場する事が多くなった気がする。
851名無しの格闘家:03/10/31 15:32 ID:IXfduu0w
もしかして、マサトとビンスがやるのか??
852名無しの格闘家:03/11/01 17:38 ID:8L/zfp9E
ブリッグスってガキの頃からタイソンとつるんでたんだろ?
853名無しの格闘家:03/11/02 23:08 ID:G3DU7if4
>>852
なわけないw
世代が違うよ。
854仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/11/03 00:30 ID:FgjvYRqk
子供の頃、いじめられていたタイソンに、リディック・ボウがさらに苛められていた……。
なんてハナシをどっかで聞いたことがあるけど。
ホントかどうか?
855名無しの格闘家:03/11/03 05:03 ID:Fd33iZb9
なんか聞いた事あるかも。
でも確かボウが子供の頃ちょっとだけ年上のタイソンが既に暴れまわってただけ
で苛められてたって記憶は無いんだけど・・・。
でもありえないくらいに凄い話だ。
同じスラムから知り合いの同年代のヘビー級チャンピオンが出て
2人とも転落したな・・・。
タイソンは分かるがボウは優しくて気のいい奴なのになぁ・・。
ってタイソンもほんとは優しいんだよね。
856名無しの格闘家:03/11/03 05:10 ID:sWCgEGB+
ボウは確か、タイソンとは同じ地域に住んでたけど
直接的な付き合いはほとんどなかった、と言ってたような

ただ、タイソンの悪名はよく聞いていたそうだ
暴れだすと、大人でも殴り倒される10歳前後の少年
そりゃ有名になるだろね
857名無しの格闘家:03/11/03 06:01 ID:Fd33iZb9
>>856
確かそんな所だったね。
面識くらいはあったって聞いた気もするけど。

NY出身のボクサーってかなり多いな。
ブリッグスもそうだしPFP史上最強のシュガー・レイ・ロビンソン、
一時MAXに出るかって話になったロニー・ブラッドリー、ザブ・ジュダー。
少年院での互い知り合い同士で両者とも映画の主人公の題材になった
ジェイク・ラモッタ(レイジングブル)、ロッキー・グラジアノ(傷だらけの栄光)も。
そいやリック・吉村もそうだ。
858名無しの格闘家:03/11/06 01:18 ID:wC2gWsF6
ベルナルドとブリッグスは、ともに身長193cmと発表されている。
是非この2人に並んでほしいね。
どの程度身長差があるか見ものだ。
859名無しの格闘家:03/11/06 14:25 ID:q8A1oXDD
ベルナルドって、自分は中迫よりも背が低いってインタヴューで答えてたよね。
前に、谷が中迫の方がベルよりデカイって言ったら、アナウンサーに訂正されてたけど、
谷は、インタヴューの事を覚えてたんだろうな。
860名無しの格闘家:03/11/06 14:31 ID:UQm/02eR
>>857
”フラッシングフラッシュ”ケビン・ケリーも入れといてください
861名無しの格闘家:03/11/06 21:24 ID:wC2gWsF6
ダイナマイトでデビューする予感
862ぽ ◆po/VVV78.w :03/11/06 21:31 ID:7gr3UKEe
結構たのしみだな。対策はある程度できているらしいし早く参戦してほしいね。
863名無しの格闘家:03/11/07 04:37 ID:t95pMz/b
>>860
ケビン・ケリーはあだ名通りニューヨーク州フラッシング出身
ニューヨークとは違うはず
確かあそこは治安がyくてアラブ系が多かったような
ハメドが始めてアメリカ進出してニューヨークのマジソンスクエアーガーデンで
ケリーと戦った時にタイムズスクエアーに巨大な広告看板が出てたな
864名無しの格闘家:03/11/08 09:13 ID:a5XpFlDt
ゴング格闘技に特集があったね。
865    :03/11/08 09:22 ID:JbGB1L7R
なんかボクシング時代より顔の輪郭が丸くなってた・・。
前は105kgくらいだったと思うけど今は120kgくらいありそうね。
金原と遊びスパーした大橋の話も興味深かったけど
あれぐらいの対策はできてるんだろうな。
866名無しの格闘家:03/11/08 10:07 ID:MkgiNavr
どこのジムに行ってるかが問題だな。
蹴りをテコンドーで教えるジムの場合、シャノンの能力は引き出せないと思う。
(テコンドーが悪いってんじゃ無く、相性の問題ね)
867名無しの格闘家:03/11/08 10:11 ID:rHdqXzhp
まぁただ蹴りは習得するのかなり大変だよ。
ボタみたいにどんどん間合い詰めてインファイトしてくる。
868    :03/11/08 10:38 ID:JbGB1L7R
タイプとして左右両方でガンガンに効かすファイターだからね。
アプライトのファイター。MMA進出予定だったから打撃でやってんのは
当然ムエタイ。
869:03/11/08 10:39 ID:arKQWbWC
蹴りの習得なら個人の資質によると思う。器用な奴はよくいる。

ブリッグスの蹴りもどうなのか見たいけど、やっぱりパンチで
ガンガンいった方が相手にとって脅威。

ボクサーなんだから変にムエタイみたいな動きをしてる方がヤバイ。
870    :03/11/08 10:51 ID:JbGB1L7R
専門家相手に蹴りでいく愚策はさすがに・・。
基本的にどう蹴りを捌くか、どう組み合いを捌くか、を練習してきたと思うけど。
ちなみにグラウンドでの得意技はチョ−クらしい。
871名無しの格闘家:03/11/08 11:06 ID:a5XpFlDt
長身だから膝蹴りが武器になりそう。
習得すればかなり脅威になるんじゃないか。
872名無しの格闘家:03/11/08 11:20 ID:jMVkojit
>>871 そんな簡単に習(ry
油断したら絶対やられる。K=1ファイターはボクサーより
瞬発型だろ。持久型のやつが蹴り合ったってかてないよ。
873名無しの格闘家:03/11/08 11:29 ID:ZlN2VqGl
素直にインファイトから押し切るのが正解だろうな。
クリンチを弾き飛ばしながら。
あとはローキックにストレートを合わせる練習くらいか?

バンナのようなスタイルが良さそう
874名無しの格闘家:03/11/08 11:34 ID:rHdqXzhp
でもバンナとかベルナルドって結局キックの練習しまくってるからな。
ローやハイで決着付ける事多いし。最初は負けるな。たぶん。
875    :03/11/08 11:46 ID:JbGB1L7R
ヒザとヒザ対策はわりと憶え易い部類技術らしい。
まあテンカオとかはむずかしろうが。
876    :03/11/08 11:50 ID:JbGB1L7R
>部類技術
部類の技術
まあ初期のベルナルド的な戦術で行くでしょ、やっぱ。
ボタの次戦も。デビューはGPか年末興行か来年か。
877:03/11/08 12:03 ID:arKQWbWC
デカイ奴の上段膝は恐怖だけど、K-1は殆ど皆デカイからなあ。

首相撲で相手を崩すのは熟練の技が要る上に今のルールではあ
まり使えないし。

だいたい膝の距離ならパンチ使うでしょ。
878仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/11/08 12:11 ID:jQEH/UJt
パンチ主体でインファイトで押し切る。
とにかくロー、ミドルの距離に立たない。
ヒザやキックは“打つ”より“捌く”コトを主体に考える。
とにかく自分の土俵で戦う。
相手(K−1ファイター)に合わせるのではなく、自分のファイトスタイルを貫く。
むしろ参戦直後には勝って、
しかしK−1に慣れてファイトスタイルをK−1にあわせようとしたあたりで負ける可能性も高いと思う。
879仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/11/08 12:12 ID:jQEH/UJt
ベルナルドのようなパンチラッシャーは、
パンチに偏った戦い方では勝ち続けることが出来ないと考えてか、
オールラウンドなファイトスタイルを目指し、
しかし逆にその良さを失ったという話があったけど(バンナはむしろ元々がオールラウンダーだったように思う)、
ボクシングスタイルを主体にして、K−1で必要最低限の防御技術と距離感を得れば、
総合におけるミルコのようにもなれる……コトは可能かな?
どうかな?

まぁインファイトでの「首相撲とヒザ」への対策は大変そうだし、
ミルコもあそこまで上り詰めるには長い時間がかかったし、
大体、ブリッグスはミルコみたいな「器用なタイプ」には見えなかったけど、
個人的には自分の得意なスタイルを主体に戦って欲しいなぁ。
なんだかんだいって、皆おなじファイトスタイルじゃ面白くないし。
880名無しの格闘家:03/11/08 12:35 ID:ZlN2VqGl
>>878
全く同じスタイルじゃ無理でしょ。
フットワークを刻んでボディワークを使うスタイルは片っ端から撃沈してるし。
未だにそのスタイルを使ってるのは レコくらい。
881名無しの格闘家:03/11/08 14:58 ID:MkgiNavr
蹴りとパンチの間合いの違いが分かって無い状態で戦うから、
アウトボクサータイプは負けるんじゃないかな?
見てると、安全圏に逃げたと思って油断してる所に蹴りをもらってる奴が多い気がする。
882名無しの格闘家:03/11/08 15:40 ID:xUhaOvMi
キックの方がパンチよりリーチが長いので
アウトボクシングは合理的じゃないね。
出入りの激しいボクシングだと
それだけ蹴りをもらう危険が増える訳だし。
883名無しの格闘家:03/11/08 16:14 ID:a5XpFlDt
ダニ川はとっととデビュー戦の相手と日程を発表しれ。
884名無しの格闘家:03/11/08 16:24 ID:xUhaOvMi
まずはボタの試合が先じゃないか?
885名無しの格闘家:03/11/08 16:26 ID:DxodqVGo
誰シャノン・ブリッグスって?
ボクサーなんて全然知らないし興味もない。
886名無しの格闘家:03/11/08 16:43 ID:TG6vCwR6
今さらシャノン・ブリッグスか・・・
まあアメリカだとヘビー級ボクサーは多いから
もうタイトル挑戦の可能性はない落ち目のボクサーを
連れてくるのは、ある意味正解だな
887名無しの格闘家:03/11/09 05:31 ID:iG35PlXQ
ホーストvsボタは本当にやるのか?
888名無しの格闘家:03/11/09 21:45 ID:iG35PlXQ
ミルコも遂に負けたな。
今後はボクサー転向して大晦日にブリッグスかボタとやれ。
889名無しの格闘家:03/11/10 10:55 ID:b9gOdHVW
ボクサーの噛ませ犬としては最高だね。
K-1ではそこそこ、総合では最強レベルだが最強では無い、でも、タイソンが以前から知ってる程世界的に人気がある。

これって宣伝用の噛ませ犬としては最高の素材だよね。
890名無しの格闘家:03/11/10 11:10 ID:eicohlWf
シャノンはかませ犬で終わるほど弱い人間ではない
891名無しの格闘家:03/11/10 13:31 ID:b9gOdHVW
>>890
ミルコ=噛ませ犬
シャノン=売り出そうとしてる選手
892名無しの格闘家:03/11/10 16:58 ID:hLkRBBnT
ミルコvsシャノンか・・・
長いことK-1離れてたミルコに対する制裁マッチとしてはありうるかも。
大晦日にやるかは知らんけど。
893名無しの格闘家:03/11/10 17:03 ID:xPF1++DV
シャノンは一流だからね。ミルコと引き合いにかけるのが間違い。
せめて戦績のいいホーストや未知のイグナショフやボタを優先
するのが正しい。
894名無しの格闘家:03/11/10 17:05 ID:wkZ4eHr0
いいねk-1のリングでボタとシャノンって。でもこんなことしたらドンキングが潰しにかかるだろうな
895名無しの格闘家:03/11/10 17:23 ID:b9gOdHVW
ドン・キングはK-1がボクシングイベントやるのに反対なのか?
JBCの日本のボクシングイベントは、自国民関連の試合メインしかやらんけど、
K-1なら、日本で外国人ボクサーのボクシング試合を成功させるプロモが出来そうな気がする。
896名無しの格闘家:03/11/10 17:27 ID:aqruIThT
ドン・キングには石井が根回ししてたじゃん
897名無しの格闘家:03/11/10 17:30 ID:xPF1++DV
K1はMMAとキック使い分けできるとこが逆に好きなんだよな〜。
ボクシングの試合もとりいれる事も可能でしょう。
ただそれだとボクサーが勝つ可能性が高いけど。
898名無しの格闘家:03/11/10 17:38 ID:b9gOdHVW
ボクシングルールでボクサーが勝つのは問題無いでしょ。
ボクシングは、流派意識無いから、強ければ空手家やキックボクサーの事もボクサーとして扱うし、
キックファンや空手ファンも、ボクシングルールでの負けで気を悪くする事は無いでしょ。
899名無しの格闘家:03/11/13 04:33 ID:OnNp1kIH
やはりDynamite!!参戦濃厚か。
900名無しの格闘家:03/11/13 04:47 ID:bxetZNqA
シャノンやボタがここまで評価されるのは日本くらいだろうな。
不思議な国だ。
901名無しの格闘家:03/11/13 06:04 ID:+zMNUch0
まぁ色物天国だからね
不思議の国ジパング
極東にドタバタコントで喜ぶ島国があったとさw
902名無しの格闘家:03/11/13 07:22 ID:PrtP2qbg
よろこんでんのボクヲタだけでしょ?
903名無しの格闘家:03/11/13 08:14 ID:nPubABUX
喜んでるっていうか過剰にうろたえてるだけだろ。ボクヲタが

ボタとかブリッグスとか、まさかこのレベルの選手がホントにK1にでるとは
思ってなかっただろうからな。

しかも、これでコテンパンにやられてしまったらと考えると気が気でなくなって
こうして格板まで煽りに来るわけだ。まあ、生暖かく見守ってやろうぜ
904名無しの格闘家:03/11/13 08:40 ID:cXCWAqke
ポンコツボクサー、ボタやブリッグスの再就職先が見つかって良かったね。

ボクシングやってても、どうせ大金を稼ぐチャンスもないだろうし。
905名無しの格闘家:03/11/13 10:31 ID:Q+S+/3l7
ここに居るボクオタはまじで最低だなボクシングは大好きだがここに居る奴らは最低だ。
ボタもブリッグスも好きだから素直に応援するよ俺は、地上波でボタが見れただけでも感激したのに
何がポンコツボクサーだよお前らには分からんほど努力してんだぞ?
906名無しの格闘家:03/11/13 11:06 ID:cXCWAqke
>>905
真性のアホですか?
単なるファンなんてそんなもんだろ。
「お前らには分からんほど努力してんだぞ」なんて、普通は当たり前だろ。プロなんだからな。
そんなことを言ったら、そこらへんの4回戦ボクサーだって彼ら以上に努力してるかもしれん。
野球だって、自分が野球が下手くそなくせに「あいつは守備が下手だ」とか文句言いながら見るだろ。
ファンってのはそんなもんだし、そう言う第三者の自分勝手な批評に晒されながらも精進を続けるのがプロの「仕事」だ。
彼らはあれでお金を稼いでるんだよ。きれい事じゃない。

おまえみたいな発言は、最低な「偽善発言」だ。
907名無しの格闘家:03/11/13 11:37 ID:oVySgbPQ
自らにストイックな修行を課しながら、栄光に向かって命をかけるボクサー
を尊敬してやみません。

勝者と敗者が残酷なまでにはっきりとしているボクシングという競技が心
を強く揺さぶります。

それにくらべてボクヲタは、コンプレックスの塊でそれでいて何の努力
もせず、プライドばかり高く、人のあら探しばかりしているくせにちょ
っとでも欠点を指摘されると過剰に反応します。
上を目指さず差別ネタばかり乱発するのもボクヲタの特徴です。
死亡ネタを持ち出す歪みも目立ちます。

これほど実践する人間と傍観する人間のギャップの大きい競技は
他に見当たりません。
ボクヲタに好かれるボクサーとボクシングこそ大きな迷惑です。

もう一度、ボクシングはすばらしいですが、ボクヲタは最悪です。
もう一度自分の生き方を見つめ直すことをお勧めいたします。
908名無しの格闘家:03/11/13 16:33 ID:yOpae8b+
>>900
シャノンやボタをテレビのブラウン管だけでしか知らないボクヲタにしたら、
シャノンやボタ程度だろうけど、彼らの母国ではK−1で騒がれてる程度よりは
ボクシング時代も騒がれてたと思うよ。

そこらへんは西岡如きを神聖視してるバカを考えれば分かると思うけど、
そうじゃ無かったら、ボクシングがこんなに金になる競技にはなりません。

900は自ら、ボクシングが日本では、本当にマイナーなのを示す書き込みだね(w
909名無しの格闘家:03/11/13 18:49 ID:cXCWAqke
>>905
>>907

低脳Kヲタ、必死すぎw
910名無しの格闘家:03/11/13 18:53 ID:QmAvciMK
>>909
言い返せなくなると必死すぎってのはもう飽きたよw
911名無しの格闘家:03/11/13 19:20 ID:cXCWAqke
>>910
だって、詐称野郎に言い返しても意味ないし
バカ?
912名無しの格闘家:03/11/13 19:57 ID:gBk396/5
アンドリューゴロタはどうなったんだろ
913X-WILD:03/11/15 03:21 ID:/57wjgy/
↑ゴロタはボクシングの予定が入ってます。
っていうか、今日がその試合の日。
明日の昼くらいには結果わかるんじゃないかな。

November 14
At The Turning Stone Casino, Verona, NY
Andrew Golota (37-4) vs. Terrence Lewis (31-13)
914名無しの格闘家:03/11/15 03:26 ID:R34FdIMu
で、ブリッグスはいつ参戦するのよ?
915名無しの格闘家:03/11/15 08:46 ID:SI4miMT3
GP決勝でワンマッチかダイナマイトだろ。
916名無しの格闘家:03/11/15 09:17 ID:LqzrpK0q
曙やサップなんかより、
早くボタとブリッグスの相手決めてほしいね。
917名無しの格闘家:03/11/15 09:21 ID:scyCoZC3
でも,905,907の言ってることは正しいな。
別にボクシングを馬鹿にしてるんじゃなくて、ボクヲタのレベルの低さを指摘してるのに、
変に逆切れしてるのがいるし。
918名無しの格闘家:03/11/15 09:52 ID:SI4miMT3
>>917
お前が一番うぜーよ。
消えろ。
それに>>907はコピペだ(w
919名無しの格闘家:03/11/15 09:56 ID:scyCoZC3
じゃ、911は馬鹿だな。

コピペでも内容は正しい。
920名無しの格闘家:03/11/15 09:59 ID:SI4miMT3
>>919=開き直る馬鹿

ボクヲタの部分をkヲタや格ヲタに変えても同じなんだが(藁

921名無しの格闘家:03/11/15 10:03 ID:scyCoZC3
だからなんだよw

正しいものは正しい。

922名無しの格闘家:03/11/15 10:10 ID:SI4miMT3
確かに正しい(w
------------------------------------------------------------

自らにストイックな修行を課しながら、栄光に向かって命をかける格闘家
を尊敬してやみません。

勝者と敗者が残酷なまでにはっきりとしている格闘技という競技が心
を強く揺さぶります。

それにくらべてkヲタ(格ヲタ)は、コンプレックスの塊でそれでいて何の努力
もせず、プライドばかり高く、人のあら探しばかりしているくせにちょ
っとでも欠点を指摘されると過剰に反応します。
上を目指さず差別ネタばかり乱発するのもkヲタの特徴です。
死亡ネタを持ち出す歪みも目立ちます。

これほど実践する人間と傍観する人間のギャップの大きい競技は
他に見当たりません。
kヲタ(格ヲタ)に好かれる格闘技と格闘家こそ大きな迷惑です。

もう一度、格闘技はすばらしいですが、kヲタ(格ヲタ)は最悪です。
もう一度自分の生き方を見つめ直すことをお勧めいたします。
923名無しの格闘家:03/11/15 10:13 ID:scyCoZC3
だからどっちもあふぉと言うことでOKか?
924名無しの格闘家:03/11/15 10:14 ID:scyCoZC3
なんでこんなからむのかがわからん。
925名無しの格闘家:03/11/15 10:17 ID:SI4miMT3
>>924
お前が絡んできて何言ってんだ?
やっぱアフォだわ。
926名無しの格闘家:03/11/15 10:19 ID:scyCoZC3
お前が絡んできたんだろ?
ひょっとしてお前が911?
927名無しの格闘家:03/11/15 10:25 ID:scyCoZC3
図星のようだなw

一人で勘違いしてご苦労さんw
928名無しの格闘家:03/11/15 11:09 ID:pFIGUOeV
ID:scyCoZC3が痛過ぎるw
休日の朝から粘着バカ丸出し
さすが低脳Kヲタ・・・
929名無しの格闘家:03/11/15 19:19 ID:QFLVdElF
930名無しの格闘家:03/11/15 19:51 ID:OQ40KTfv
いつでるの?
931名無しの格闘家:03/11/16 12:28 ID:Wgqjtxla
>>913
結果はどうだったの?
932    :03/11/16 12:31 ID:sgzktJVC
ゴロタの勝ち
933名無しの格闘家:03/11/16 13:28 ID:Wgqjtxla
教えてくれて、ありがと。
934名無しの格闘家:03/11/16 14:14 ID:K6S9urwY
>>929
ちょっとおもろかった。

まぁあれだな。おれもどっちかっつうとボクヲタだけど
黄昏時のボクサーが出てくるたびに言い訳しだすボクヲタはウザイな。
K-1側の選手紹介を見聞きしてると気持ちはわからんでもないが
良スレになりかけてるときまで話の腰を折られてかなわん。
ボクス好きなら語ればいいし、興味なければムシすればいい。
邪魔ばかりすんのはやめれって感じかな。

しかし・・・昨日K-1のオフィシャル見てたらさすがに笑えた。
ボタについて = 「・・・元世界王者が見せる脅威のスパーリング風景」
(ノルキアたん相手にマスっぽいスパーやってるだけ)
ブリッグス = 伝説のボクサー
(ありえない)
気持ちはわかるってのはこういうところ。
おれ的には素直におもろいと思うが。
935    :03/11/16 14:31 ID:sgzktJVC
煽り分、
ボタ「トップ下に食い込み幾度かの世界戦を経験した名脇役」
ブリッグス「高い身体能力を持つ元ホープ。フォアマンを破りルイスをぐらつかせた男。」
ってとこならボクシングファンも納得するかね。
936    :03/11/16 14:33 ID:sgzktJVC
煽り分、
煽り文
937名無しの格闘家:03/11/16 15:06 ID:qPar3cxs
もう俺ボクオタの言うこと信用せんわ、ゴロタがKに出るかもってなったときに
凄いけなしてただろ、もう動けないとかボクシングはできないって
でも復帰してから連勝してるじゃん?もうボロボロなんじゃなかったのか?
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=004345
938名無しの格闘家:03/11/16 15:12 ID:qPar3cxs
934みたいなボクオタには言ってないよ。
アホなボクオタ(ここでけなしてる奴に)言ってる
939名無しの格闘家:03/11/16 15:40 ID:Wgqjtxla
>>937
ボクヲタが貶さなければ、K−1でも見れたかもしれないのにな。
940名無しの格闘家:03/11/16 15:58 ID:BPbxcYzs
>>937
その場合は、むしろゴロタが凄いんだよ
タイソン戦で顔面骨折、脳内出血をおこして試合を途中で放棄
その後のインタビューでは露骨にやばいどもりかたを見せる
試合後に入院
そしてそのままリタイア

こんな状態なら壊れたと思われてもしょうがない罠
実際、試合後に廃人になっちゃったマクラレンの例もあるし
最近でもポール・イングルが脳内出血で再起不能になったし
941名無しの格闘家:03/11/16 17:27 ID:I5xAx60e
つうか相手の戦績ぼろぼろじゃねえか・・・
勝てないほうがおかしい
942名無しの格闘家:03/11/16 17:55 ID:/docirMT
>>935 実際につく煽り文は「ルイスをKO寸前まで追い込んだ男」です、よろしく。
943名無しの格闘家:03/11/16 18:32 ID:iLATJev8
>>937
相手のレベル(戦績)も考慮するべきだと思う。
944仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/11/16 18:52 ID:ky3yHfkq
ゴロタは確か交通事故もやってたような……。
あれがタイソン戦の前だったか後だったかは忘れちゃったけど。
945名無しの格闘家:03/11/16 19:43 ID:PhnFkVJ6
>>941
Kヲタは、表面的な数字とか肩書きに簡単に騙される単細胞ばかりだから、仕方ない
946 :03/11/16 19:45 ID:d+POzOt5
>>937

カスに勝ってるだけじゃない
947名無しの格闘家:03/11/16 21:51 ID:I5xAx60e
四回戦ボクサー相手に100連勝したところで
世界ランカーに試合で勝てるとは限らない
948X-WILD:03/11/16 22:49 ID:E6fFG4Ak
>>944
その通り。タイソン戦の後の休養中。
その事故で同乗者(マネージャーだったか、友人だったか忘れた)
を死なせてしまった。それでゴロタも改心したんじゃないかな。
949名無しの格闘家:03/11/17 00:22 ID:IXqOqevJ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/column/200311/1116sn_03.html

やはりダイナマイトにブリッグス出そう。
相手は誰だ?
950名無しの格闘家:03/11/17 06:16 ID:O5u/ytcN
なんでこんな単純なのかねぇ

反対に他の格闘技でボコボコになって終わったと思われてた元1流選手がいるとする
そいつにボクシング転向の噂があったとする
ここで格ヲタはあいつはもうダメだろ、てかまじでやばいって・・・
などと言ってもおかしくないよな、ってか正しいだろ
例えば地方の小さな興行で超格下に勝っても大した意味は無いだろ
ボクヲタが予防線張ってんだろとか言ったら、はぁ?ばっかじゃねーの?
何もしらねーのにアフォな事言ってんじゃねーぞ!ってなるよな

要するにお前らはいつもこういう事をやってるんだよ
それも毎回だぞ、毎回
反対の立場に立てば馬鹿にされて当たり前だと思うだろ?
なんでこうずーっと成長しないの?
いい加減もうちょっとましになってくれよ
951名無しの格闘家:03/11/17 11:28 ID:U8PsJ904
出る噂が出た頃、タイソンを二流扱いしてたよね?ボクヲタって
952仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/11/17 12:41 ID:wsFsqPWc
>>950
同じ人たちが同じコトを繰り返しているとは限らないのではないだろうか……。

>>948
どうも。そういえば、バンナも事故おこしてたなぁ。運転手(同じジムの選手)が大怪我してたけど、
その選手も復帰してたような……。
953名無しの格闘家:03/11/17 22:50 ID:IXqOqevJ
>>951
その手のレベルの低い2chの煽りを真に受ける香具師は低脳
954名無しの格闘家:03/11/17 23:40 ID:jQDNynPt
ブリッグスとボタてどっちが強いの?
955名無しの格闘家:03/11/18 00:06 ID:YA0QTXB1
1R限定で試合するならブリッグス
956名無しの格闘家:03/11/18 01:08 ID:ks1XcarQ
>>954
実際に対戦してダウン応酬の末ドロー。
しかし内容的にはボタが有利だった。
K-1への適性は身体能力の高いブリッグスの方がありそうだが。
957 :03/11/18 01:39 ID:OY0V7ktU
K1はキックあるから全然変わるモンナ。しょっぱなから潰しに行くのが最適
だよ。蹴り貰い出すと痛みで動き止まるからな。パンチだけだとかなーりきつい。
最初のラウンドで秒殺勝ち狙わないと勝てないと思うよ。
ボタもブリッグスも。(サップは別だけど)
958名無しの格闘家:03/11/18 01:47 ID:wy/S4USP
ブリッグスもボタもルイス、ラクマン、クリチコとかとどれくらいさがある?
959名無しの格闘家:03/11/18 03:23 ID:skDPr+Xe
ルイス、クリチコ兄弟はTOP5内、ラクマンはTOP10内
ブリッグス、ボタはTOP40〜50あたり
960 :03/11/18 08:14 ID:2fGStmPn
パンチだけのサップにボコボコされたK1王者最強!!
961仄々板 ◆iHGFt7f6M6 :03/11/19 19:55 ID:to6EmvoH
準備期間が1〜2週間だったフィリップス選手は仕方が無いとして、
既にかなり長い期間ムエタイなどの練習もやっている(のではないかと思う)ブリッグスには期待感がある……。
962 :03/11/19 19:58 ID:U2Z04l1h
>>957


なんで
サップは別なの?
あんカスが特別?
963名無しの格闘家:03/11/19 20:00 ID:g2SaoeCZ
てかこいついつでるの??
964 :03/11/19 20:05 ID:qFSPTfnq
★★コピペ推奨★★

あなたが期待する選手は誰?
現在魔裟斗が独走状態です。
カンフーマスタートニー・バレントを1位にしよう。

http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index.html
965名無しの格闘家:03/11/19 20:07 ID:9CRZyuhM
もう出なくていいよ ボクサーは
966名無しの格闘家:03/11/19 22:02 ID:mn/4Cuvo
>>965
そう言わずに、今後もボクシングで役立たずの老人に小遣い稼ぎをさせてあげてください
967名無しの格闘家:03/11/19 22:03 ID:41giIi5L
>>959 ブリックスはもっと下では?
ボタが50位ぐらいでしょ。一応WBO10位だし。
ブリックスはWBCでだいたい50位ぐらいだからね。
968名無しの格闘家:03/11/19 23:11 ID:XPCQ812f
>>967
WBCに50位など無い(w
969名無しの格闘家:03/11/20 23:08 ID:cFhIW3ck
明日ダイナマイトのカード発表か?
970名無しの格闘家:03/11/20 23:18 ID:1Sfc+yFC
>>962
サップはローキック蹴ってこないからだよ。
971名無しの格闘家:03/11/20 23:21 ID:ePiN3yb4
ブリッグスは期待してるよ
972名無しの格闘家:03/11/20 23:29 ID:Pkmhba3V
>>971
ああ、そうだな。
ブヨブヨな体で出てこないコトを祈ろう。
973名無しの格闘家:03/11/20 23:33 ID:1Sfc+yFC
>>971
ローキックあまり上手くない選手とやってもらいたい
974名無しの格闘家:03/11/21 02:05 ID:9V+BAf//
ブリッグスがダイナマイト出場した場合の対戦相手を予想する。

ホースト
ハント
セフォー
フィリォ
ベルナルド
アビディ
バンナ(怪我が回復すれば)
2003年K-1GP王者
975名無しの格闘家:03/11/22 02:58 ID:z+Ai5gRf
ムエタイの練習2年やってるらしいから、
フィリップスの二の舞にはなるまい。
976名無しの格闘家:03/11/22 05:57 ID:vmIqUSZA
いつでるねん?
977名無しの格闘家:03/11/22 06:01 ID:AQ+CJPyn
大晦日だろ。最近やっとボクシング界も動き出したね。
978名無しの格闘家:03/11/22 08:20 ID:ln2WRCf0
ホースト対ブリッグスきぼんぬ
979名無しの格闘家:03/11/22 08:51 ID:BFpxtZ5B
>>975
フィリップスはそれ以前の問題だったと思うが
980名無しの格闘家:03/11/22 08:54 ID:cUhNtDUY
フィリップスはクラスも元Sフェザーだしキック未経験でしょ?
しかも試合オファーを受けたのが2週間前。
本業であるボクシングの試合からも遠ざかっている40歳の選手に、未経験のキックの試合出場要請。
相手はまがりなりにも上の階級のキックのチャンピオン。
常識的には考えられないようなひどいマッチメークだよ。
981名無しの格闘家:03/11/22 09:48 ID:lQW4jYVM
>フィリップスはクラスも元Sフェザーだしキック未経験でしょ?
>本業であるボクシングの試合からも遠ざかっている40歳の選手に、未経験のキックの試合出場要請。

嘘付くな。

982名無しの格闘家:03/11/22 11:10 ID:lkfnedWJ
SライトとSフェザーの間違いだね。
ボクヲタの振りしたKアンチのプヲタってウザイね。
983名無しの格闘家:03/11/22 14:16 ID:btLzNJ+C
×Sフェザー → Sライト
○キック未経験
○オファーを受けたのが2週間前
×ボクシングの試合からも遠ざかっている → 一応今年に入ってからも試合してる
○40歳の選手
984名無しの格闘家:03/11/22 23:40 ID:vmIqUSZA
追加 オファー時の体重が77キロ。すでに隠居生活をしていたと思われる
985名無しの格闘家:03/11/23 23:20 ID:hr5Cptzu
こんな一流ボクサーが来るなんて・・
負けたらしーらね
986名無しの格闘家
>すでに隠居生活をしていたと思われる

勝手に決めつけんな