毒針★(,, ´ー`)イグナショフ part5★サソリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
926 :03/06/21 00:34
つまり一歩はキックボクサーには勝てない。ってことですね?
927一歩に例えたら:03/06/21 00:52
イグナショフ=はヴォルグ+真柴       
バンナ=千堂
ミルコ=沢村+宮田
サップ=ハンマー・ナオ(大))
ベルナルド=ハンマー・ナオ(中)
藤本=ハンマー・ナオ(小)
ハント=やたら速い島袋
レコ=速見+佐伯+板垣=猫田
武蔵=不細工でさわやかじゃない小橋
アンディ=鴨川源治
全盛期アーツ=リカルド
ホースト=リカルド戦の伊達
角田=鈴木(伊達・ヴォルグに惨敗したやつ)
928 :03/06/21 01:31
>>901
>>Kヲタの言うディフェンスってのは、ホーストやフグみたいにカメになってひたすら耐えることを言うの?
取り合えずこの発言聞くだけでキックの常識云々以前にあまりK-1を見ていないなーと言うのがわかる。
でなければ、ボクシング関係の技術は良いところだけ、キックボクシング関係の技術は悪いところだけ
見てしまう姿勢が身についてるとしか思えない。
パンチの間合いでクラウチングで構えれば、フットワークがどうであれ視界の問題でキックへの注意力は下がるよ。
現にマイヤー戦で、パンチ主体のスタイルだった1〜2ラウンドはイグナショフはハイだけじゃなくミドルもローも蹴られまくってた。
ロイドとの足払い合戦でも転ばされなかったバランスのいいイグナショフが簡単なローの防御をしくじって
すっ転ばされたくらい、キックへの対応が悪かった。
3ラウンドに以前のムエタイスタイルに戻した途端、器用にキックを受けたりかわしたりでき始めて、最後は逆に蹴り勝った。
パンチの攻防ならボクシングのディフェンステクニックはK-1とは比較にならないほど高いけれど、キックのディフェンスに関しては
キックのやり方が有るよ。イグナショフーマイヤー戦は1試合の間にその違いがはっきり出てたのに、
ボクシングの、特にフットワーク回りのディフェンス技術の高さばかり目に付いたというのはおかしいよ。
929 :03/06/23 13:33
ウx-ビングやダッキングは自殺行為だもんな。
K-1は間合いのコントロールとブロックで突きを受けないと、
蹴りへの連携を受けきれない。

例;この前のスイスで、レコが、ベルナルドのダッキングやウェービングに対して
使ってたローでの合わせ技とかね。

パーリングでさえも危険だからな=K-1は
まあ、元は空手の技なんだけど、中段(上段)へのストレート、同じ足での上段廻し蹴りなんかは、
パリーだと、どんなに小さく受けても、次のハイキックをまともにくらっちまうから、どうしても汚く受けないとになる。

例;中迫がハントをダウンさせた時の技。及び、この前のフランスでホースト相手にホルム(だっけ?)が多用してたコンビネーションね。
930ロンドン:03/06/24 00:28
とゆうか901の言ってるディフェンスに全然イグに当てはまってないだろ。
つーかおまえボクオタじゃなくて、ただのイグオタだろ。
足の動きがいいって言ってたが、弱いボクサーがあんな動きしてるのは
よく見る。
931 :03/06/24 14:44
2週間ぶりにきたら200台から900台になっててびっくりした。
評価がめちゃくちゃ上がってるのはイグヲタの俺としては嬉しいんだが
「パンチが早くなった」ってのはやめてくれ。
確かに去年はずっと調子悪かったし、過去のレスで「パンチ遅い」みたいな
寝言いってるバカもいたような気がするがはっきりいって昔からパンチは
めちゃくちゃ早いんだ。
初来日前のウクライナ予選だったかのビデオみてくれよ。
ほんのさわりしか映らないが、恐ろしいアッパーがみれるぞ。
932もっへ:03/06/24 15:11
パンチをパーリングされたら、次の瞬間に腰の入ったキックなど
打てるものなのか?そんなに危険とも思えないが。
まあムエタイにもパーリング技術は見られないので、危険なのかも。
でもムエタイ自体、パンチで打ち合う文化がないからね。なんとも・・
ダッキングを腰の入った膝で迎撃しているのも、見たことがないような
気がする。当てるだけの膝、もしくはクリンチして捕まえてから膝って
パターンが多いような気がする。
933 :03/06/24 15:25
>>927
ハンマーナオの大中小にチョトワラッタ

>次の瞬間腰の入ったキック
>>932
ミルコ・ボン・ホルムとか武蔵(笑)ならできそうだが。
レコ・イグ・ホーストもできるかも?くらい?

ただ、ハント・バンナや全盛期ベル・セフォーなんかができるとは思えない。
相手によりけりでは?
934 :03/06/24 15:26
>>932
ダックに膝のカウンターってのは、昔の技術だなw
最近は、ダックにはローを当てるのがKの主流だろ?

それと、突きでパリーを誘ってのハイってのは、空手では有り触れた技だぜ?
まあ、普通は選手は分かってるから、完璧に綺麗に決まるってのは
プロのレベルだと中々お目に掛かれないが、
ディフェンスを内に集中させて決めるってのは結構あるだろ=929の例とか

それと言うまでも無いけど、身に着けるのにはそれなりの訓練が必要だから、
誰でもスグに使えるって技じゃあ無いから、自分が真似して出来ないからって非現実的とか言うなよw

説明;
この技は、回し蹴りを打つときの予備動作と逆突きの動作が似ているのを利用した技だすな。
そのためか、この動作はインサイドパリーをされた場合でも、次の廻し蹴りへの移行には問題を生じる事は少ない
また、突きの動作自体が蹴りの予備動作も兼ねているから、コンビネーション的にも早く、また、
1,2のリズムでは無く、1,0.5のリズムで出るため受け難い。

まあ、コンビネーション的には、空手でのハイのKOがこのコンビネイションでの事が多い事。
そして、中迫の蹴りで、ハント程のタフガイがダウンさせられている事から推測してくれれば、
相当の威力があるのは分かってもらえるかな?
935 :03/06/24 17:53
イグナショフ!!
ノルキヤと福岡で対戦決定!!!
936もっへ:03/06/24 17:58
>>933
すまんがどの選手でもいいから、パーリングされてから返しで強いキックを
打った試合を2〜3上げてくれ。見るのが一番早い。K−1はほとんど
見ているが、いまいちイメージがない。
>>934
空手のパーリングからの強いキックは、顔面を殴られないという前提の上に
成り立つ物だからねえ。キックでも使えるのかな?
ちなみにダックにローを合わすのはいいんだけど、それだとパンチの巧い
選手相手にやると危険だね。ダックさせるならパンチの距離だし。
937ようし釣られちゃうぞー:03/06/24 18:08
>>936
突き⇒廻し蹴りのコンビは、元々極真空手の流儀だから、
顔面パンチ云々を言われる訳だが、実際には、
他流の大会でも、その有効性は証明されている。

例えば、寸止めの伝統空手などでも、このコンビネイションは外国の選手が多用して、
日本人選手を苦しめているし(上段から繋げるなどのパターンが多い)、

K−1でも、今は無きアンディや正道の中迫などの選手が現実に使って見せている。
また、ぶっちゃけパリーの動作をさせたならば(相手を受けに回らせたならば)、
コンビを撃つ側には、顔有り無しは関係無いようだ。

>ちなみにダックにローを合わすのはいいんだけど、それだとパンチの巧い
>選手相手にやると危険だね。ダックさせるならパンチの距離だし。
ここの部分は意味不明。煽りにしても電波杉だな
938ようし釣られちゃうぞー:03/06/24 18:13
>パーリングされてから返しで強いキックを
>打った試合を2〜3上げてくれ。

現実には、このコンビネイションを使う相手にパリーを使って受けるような馬鹿はK−1にはいない。
よって、現実のK−1の試合では目には触れ無いシュチュエーションだと言える。
余程、レベルが低い選手が来たら分からんけどねw

その証拠に、ホーストもパリーを使わないようにしてたから、
ホルムの攻撃に対して不自然な受け方になってたろう?
939もっへ:03/06/24 18:19
>>937
別に釣りではないんですが・・・
伝統派は顔面正拳無しですので無意味です。できればアンディや中迫が
使っている試合を上げて下さい。分かりやすいヤツがいいです。
でもアンディは言われると使っていたような気がしますね。
掴みかパーリングか微妙なとこなんですが。

あとダックの話ですが、ダッキングから戻る方が空振ったパンチを
戻すより早いんですよ。自分は空振りでバランス崩れたままロー、相手は
ダックから戻って目の前にいる。普通に危険だと思いませんか?
パンチの届く距離ですよ。
940もっへ:03/06/24 18:23
パーリングはキックでは使えないって結論でいいですよ。
私も最初から否定していません。技術がより洗練されている
中量級キック・ムエタイでも、パーリングはほとんど使われていない
ですからね。
しかしあなた、いきなり釣りだとかwの多用だとか失礼な人ですね。
厨房ですか?
941質問マン:03/06/24 18:24
お前ら全員死ね
942ようし釣られちゃうぞー:03/06/24 18:30
>>939
>伝統派は顔面正拳無しですので無意味です
本当に格オタですか?

>>940
受けた動作を見てから、次の技を出すようなコンビネイションの使い方をする馬鹿は
ボクサーにもキックボクサーにもいないさw

>しかしあなた、いきなり釣りだとかwの多用だとか失礼な人ですね。
>厨房ですか?
スレ違いの話題をしつこくし、例示を無視して会話を進めるような書き込みをするのが釣りでは無いと?

943もっへ:03/06/24 18:36
ああ、アフォは相手にするんじゃなかったw
944 :03/06/24 18:40
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< >>942 もっへは、マジレスは厳禁だよ。知らなかったの?
 (    ) \_________
  |  |  |
 (__)_)
945もっへ:03/06/24 18:43
>>944
すまん。厨房にマジレスした俺がバカだった。
946 :03/06/24 18:49
>>944
「もっへは、」じゃなくて「もっへに」でしょ。

>>945
一人で勝手に納得するあたりが馬鹿丸出しでもっへらしい。
947もっへ:03/06/24 18:52
必 死 だ な w
948944:03/06/24 18:53
>>946
間違った!訂正ありがd♪
949944:03/06/24 18:58
>>946
それで正しいんだよ。バカですか?
950944:03/06/24 19:01
  ∧_∧  
 ( ・∀・) <俺を装ってまで随分必死だねw
 ( ∪ ∪
 と__)__)
951 :03/06/24 19:02
944のせいでクソスレになったな。死ねよ944
952 :03/06/24 19:05
くだらねー話はもういいからイグの話しようぜ。
ノルキヤとの一戦がきまったことだし。
953 :03/06/24 19:08
すぐ人のせいにするキモいヲタは、俺からは想像もつかないほど悲惨な人生を送ってるんだろうな。
それに、「市ね」発言でそいつのレベルが分かってしまうだけにマジウケるわ。
さらに本人は、気づいてないから、余計おもろい!そんなお前にマンセー!!!

このスレ真面目に進行していた方々スマソ。
954もっへ:03/06/24 19:14
>このスレ真面目に進行していた方々スマソ。

気にすんな。俺は心が広いから許してやるよ。
955944:03/06/24 19:24
なめんなよ!俺に兄ちゃんはゾクだぞ!!
956 :03/06/24 19:50
それにしてもイグはでかい奴とばかりあてられるからビッグマンキラーだって
陣営が苦笑いしてたよ。
開幕ではボブかなんか当てられちゃうのかな?
あ、でもボブは実はイグとかわんないか下手したら小さいからないかな?
957 :03/06/24 19:53
958 :03/06/24 19:56
もっへってもうムエタイトリップ使わないの?
959 :03/06/24 21:32
あげ
960 :03/06/24 21:34
>>955
寝てないせいか、少しだけニヤケタ
961 :03/06/24 21:52
7月13日ノルキアと試合らしい。
何であんなのとやらせるかなあ。
962 :03/06/24 21:54
>>961
パリで評価上がっちゃったから慌ててオファーした。
もちろんショボイ福岡の客寄せとして。
963 :03/06/25 07:18
part1 イグナショフの膝は危ね〜禁止
http://sports.2ch.net/k1/kako/1007/10079/1007975227.html
part2 イグナショフってカッコエエワ!
http://sports.2ch.net/k1/kako/1008/10083/1008334455.html
part3  (,, ´ー`)イグナショフ(,, ´ー`) 
http://sports.2ch.net/k1/kako/1012/10127/1012782147.html
part4  【蠍男】アレクセイ・イグナショフ(,, ´ー`)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1032256437/
毒針★(,, ´ー`)イグナショフ part5★サソリ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1036266362/l50

次スレはこれで、

part6 【毒針】アレクセイ(´ー`)イグナショフ【風拳】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1055695397/l50

さらに新スレ立てるときはpart7で
964 :03/06/25 16:31
>>901ともっへは同一人物
965もっへ:03/06/25 17:14
プ
966 :03/06/25 17:17
「さらにフランス大会でバージョンアップしたイグナショフは、
相手がガンガン来ればムキになるので、ガンガン行くノルキヤ
と対戦してもらう。」
何だよこの説明はw
967もっへ:03/06/25 17:27
フットワークで軽くいなすと思うけど。
968もっへ:03/06/25 17:30
ノルキヤに膝はとどくのか
969 :03/06/25 18:19
膝にこだわるまでもなく圧勝。
撲殺もありうるな。
ノルキヤがイグをとらえられるはずないよ。
970 :03/06/25 18:29
ノルキアも結構強いと思うけどな
971 :03/06/25 18:47
レコに勝てるかな?
972 :03/06/25 20:46
ノルキアって中邑にも負けてちょっとイメージ悪いな
あんな糞ガキ圧殺すればよかったのに
973 :03/06/26 02:28
イグはパワーアップしたけど右半身全体が硬くなったような気がするが、
右ロングも重そうだけど以前より流れたような感じで相手が見やすいと思う。
右出した時に体重も左足にかからないし、上半身の入り(回転)も悪くなった。
相手からしたらパンチが伸びてくる感じがしないと思う。
歩いてる後姿を見てても背中の筋肉がかなり不均等。おそらく背骨の上の方は
左によじれ、下は右によじれてしまってる、あれはデフェンスに支障がでるよ。
974 :03/06/27 16:05
1000まであと一歩なのに伸び悩んでるな。
975MS
イグナショフは応援します。 飛躍し過ぎか。