UFC総合スレッド其の六

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
UFCオフィシャル
http://www.ufc.tv/Index1.asp
UFC.tv NEWS−JAPAN
http://www.ufc.tv/JP/news/news.asp
WOWOW UFC WORLD
http://www.wowow.co.jp/ufc/index2.html

UFC総合スレ
http://sports.2ch.net/k1/kako/999/999869427.html
UFC総合スレッド其のニ
http://sports.2ch.net/k1/kako/1004/10047/1004764124.html
UFC総合スレッド其の三
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1011353563/
UFC総合スレッド其の四
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1016860323/
UFC総合スレッド其の五
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1022171304/
2 :02/07/31 20:58
UFC40噂のカード (November 22 in Las Vegas?)
ティト・オーティズvsケン・シャムロック
チャック・リデルvsエヴァン・ターナー
31:02/07/31 21:00
UFC39の噂のカードは何があったんだっけ?
41:02/07/31 21:11
2chでスレッド立てるの初めてだったもので、
>>2以降で情報フォローできなくてスマソ。
あとよろしく頼んます。

ジョシュ・バーネットは7月末でヘビー王座剥奪&6ヶ月のライセンス停止。
5 :02/07/31 21:14
ホント? ジョシュ・・・・・・
6 :02/07/31 21:19
いよいよPRIDE参戦は確実となったわけだ・・・
71:02/07/31 21:40
空位となったヘビー王座のタイトル戦を、
9月27日のUFC39にてリコvsクートゥアーで行う模様。
UFC39噂のカードは前スレの923で出てたね。
しかしオフィシャルでは40どころか39の情報もまだ無いのか。
いつもに比べて遅いような・・・
8 :02/07/31 23:18
>>5
UFCオフィシャルで、ヘビーチャンプの枠から
ジョシュの写真が消えて、VACANTになってるからホント。
http://www.ufc.tv/fighters/ufcFighters.asp
9 :02/07/31 23:25
あっホントだ!NHBニュースでは無実が認められた
って聞いたけどでもやっぱりPRIDE行くのかな
まあ初戦は憧れの総裁相手に片ヤオで負けてあげて
日本での知名度アップを狙いそうで怖い
10 :02/07/31 23:36
>>1
前スレ最後でスレ立て依頼したものです。ありがと。
11 :02/07/31 23:38
UFC39の“噂のカード”

Heavyweight Matches:
Randy Couture vs Ricco Rodriguez

Gan McGee vs Pedro Rizzo

Wes Correira vs Tim Sylvia

Middleweight Matches:
Phil Baron vs Dave Menne

Matt Lindland vs Ivan Salaverry

Welterweight Match:
Benji Radach vs Sean Sherk

Lightweight Matches:
B.J. Penn vs Matt Serra

Din Thomas vs Caol Uno
12 :02/07/31 23:55
>>11
おお!!メネーたんでるか!!

ライト級の試合は面白そうなのばっかりだな
13 :02/07/31 23:58
>>12
しかも負けてくれたらさらに面白い
試合になりそう。勝つとしても塩判定
だからね>メネーたん
14  :02/08/01 00:05
>>13
いやいや、リンヲタからにわかUFCヲタになった俺には正直塩でもいいからメネーに勝ってもらいたい

彼の道場は多少はよくなったのだろうか?
15 :02/08/01 00:21
一度でいいから生でUFC見に行きて〜。
この板の住人で普通に生で見た奴いそうだなぁ。
16 :02/08/01 20:16
>>16
絶対見に行く。ってかオフ板に観戦オフの巣レット
が立つと思う。もちろん格板最強のコテハンにわか様と
小判鮫軍団を見るのも楽しみのうちの一つ
2万くらいの席なら買う。メインは五味vsペンあたりか?
17 :02/08/01 20:20
しかしUFCって選手使いまわしてるよね。
もうクートゥア飽きたよ・・・
18 :02/08/02 00:11
>>17
PRIDEみたいに選手使い捨て(しかも見たいカードはそっちのけ)よりはずっといいと思う
19 :02/08/02 00:21
>>18に同意。
ジョシュ対クートゥアーは止めるの早過ぎる気がしたし、
クートゥアーは振る舞いが大人らしくて、
落ち着いた性格と強さを兼ね備えてるんで、尊敬できる選手。
まだまだ試合見せてほしい。
しかし、もし高阪がリコに勝ってれば、
タイトル戦のチャンスが巡って来てたんだろうなぁ・・・無念。
20 :02/08/02 01:30
見たいカードはそっちのけってのはいいとして
UFCの方が選手使い捨てだろ
21  :02/08/02 01:36
>>20
実力がある選手は棄てられないさ
実力がある選手さえ棄てられるのがPRIDE
22 :02/08/02 01:38
席が高いのは日本だけじゃないの?
23 :02/08/02 02:00
>>20
UFCの体制を全面肯定する気はないけど、
選手やチームとのラポールの築き方とかシステムの面では、
PRIDEよりUFCの方が理にかなってると思う。
とにかく引き抜きまくり捨てまくりのPRIDEは印象悪いことこの上なし。
24 :02/08/02 02:14
入場はプライドのリフトのがいいよ
あれだとパイロ使わなくなっても登場にメリハリがあるし
あれでティトが出るの見たい
25 :02/08/02 02:22
高田道場と島田レフリーがいるプライド最強。
26 :02/08/02 02:36
>>24
俺はああいうリフトとかの演出は正直観ててうざい。
テレビ中継的には見栄えいいだろうし、
エンタメ性高くて客引きになるだろうけどね。
オクタゴンはそこにあるだけでもう威圧感すごいから、
余計なお飾りは必要なし。
27 :02/08/02 02:59
単純にUFCは選手がしょぼいじゃん。
そりゃあ引き抜きまくれば使い捨てにはなるけど、
プライドの2軍的な位置付けに近いのは確か。
2軍が言い過ぎなら1.5軍でもいいや。
その時々のカードにもよるけどどっちを見るかっていわれたら
結局みんなプライド見るだろ。
アメリカのファンでも。
つーかティトがいなけりゃUFCは特色がない。
28  :02/08/02 03:00
>>27
それは君が日本にいるからじゃないかな?
あと総合格闘技を見始めたのがPRIDEとか
29 :02/08/02 03:05
>>26
気持ちはわかるけどそこまでいくと妄信的なUFCファンって感じで
気持ち悪いな。かつてのリンヲタ・パンヲタみたいで。
マイノリティ志向ってだけのようにも感じるし。
プライドにもいろいろ欠点はあるけど、最初の煽りVTRとかも
凝ってていいよ。
調子に乗りすぎてたまにむかつくこともあるが。
UFCの演出がシンプルなのはポリシーがあるわけじゃなくて単純に
金がないんだろう。
一部の人間にはそのシンプルさがいいのかもしれないが。
でももっとUFCが興行的にメジャーになれば演出も派手に
ならざるをえないと思うよ。
30 :02/08/02 03:10
>>28
そりゃあ日本にいるけどさ(w
君は違うの?
総合格闘技は第1回UFCから見てるよ。
日本にいて手に入る映像に関してはね。
いつから見てるかは関係ないよ。
どっちにしろ今のプライドはおいしいとこ取りなんだから。
面白くて当たり前。
プライドのほうが魅力的なカードをバンバン切れるのは確かだと思うけど。
31 :02/08/02 03:36
>>30
いや日本にいるけどさ
第一回から見てるって言ったってビデオ出だろ。リアルタイムで見始めたのは?って意味だったんだよ
見始めたものによってそれに感情がはいったりするさ。何からみ始めたかってのは大きなもんだよ。
どこが好きかに大きくかかわる

あとPRIDEは選手が新しくないんだよね。クートゥアとかも古いけどリコやミアーとかをしっかりと探したり
期待の新人って言うのがいないんだよね
まあグレイシー一族のデビューの場になりつつあるけど。PRIDEは。
ノゲもヒョードルもみんな外様。PRIDEの常連さんだった人たちは皆新人に負けていってる
あと試合内容はUFCのほうがいいような気がする。ヘビー級に関してはPRIDEとは同じくらいだけど
中量級以下ではずっと面白い


あと本当に君がUFC(最近、少なくともWOWOWで放送され始めてから)見てるのかが不思議
思いっきり偏見に満ちてるし
32 :02/08/02 03:36
アメリカと日本の観客では求められるテイストが違うから、
別にPRIDEの真似事をする必要は全然無いと思う。
ていうか前スレでもこんな話題ちょっと出てたんで、
あんまり同語反復はしたくないけど。
UFCにはUFCの良さがあり、俺的にはPRIDEよりも全然上。
階級がしっかりしてて、各階級でいい新人も出て来てるし。
DSEのその場しのぎのお祭り提供ってやり方では、
どう考えても総格の発展のためにはならないと思うしね。
33 :02/08/02 03:41
高山なんて糞プロレスラーが出れるPRIDEはウンコ以下。
UFCは実力者以外出れない完全実力主義の大会。
根本的に違うから比べること自体コモンセンス。
34 :02/08/02 03:47
>>27
わかった わかった 帰れ
35 :02/08/02 03:54
>>31
だから93年から見てるって。
早い遅いにそこまでこだわるってのは他ならぬ君自身が後追いだから
じゃないかって気がするけど。
それにリコはUFCが見つけたわけじゃないだろ。
まあでも32の言ってることは理解できるよ。
偏見に満ちてるって言っても基本的には大勢の意見だと思うけどなあ。
36 :02/08/02 03:57
>>31
金網コツコツのうまい奴ばかりが勝ちつづけるUFCが面白いんですか?
レスラー天下じゃん。
平均したらプライドのほうが皆頑張ってるだろ。
レフェリーはクソでもさ。
名勝負はプライドのほうが多い。クソ試合も同じくらい多いけど。
37 :02/08/02 04:03
ヤオばっかのPRIDEのどこが面白いの?
38 :02/08/02 04:32
プライドは強さより面白さを重視してると思う。
39 :02/08/02 04:41
>>31
UFCが面白い、ってのも偏見だと思うが。
決してUFCがプライドより面白いと言うことは無い。
40 :02/08/02 04:50
プライドは勝ち負けより試合内容が楽しければいいって大会だから、
そうゆう意味ではUFCより物足りないわけです。
4126:02/08/02 05:06
>>29
ちょっとPRIDEの演出について意見述べただけで、
キモイ信者呼ばわりされてもなあ(w
>>26は両大会を生観戦しての率直な個人的感想ですけどね。

>>36
「皆頑張ってる」って・・・UFCだってそりゃ皆頑張ってますよ。
今レスラー天下が顕著なのはウェルター級だけど、
ヒューズの確実な強さはやっぱり何度観ても凄いと思うし
またそのスタイルを覆しそうな芽も生まれつつあるんでね。

UFCライト級戦線は今後かなり面白くなりそう。
須藤も良い形で乗り込んできたし、王者争奪戦が楽しみ。
UFC39って、場所はどこでやるんだろ?
42 :02/08/02 05:29
ちょっと思うことはエンターテイメント好きな米国の観客はプライド向きで、
技術的な攻防が分かる日本の観客はUFC向き、この逆転現象ってなんか皮肉だよね。
43 :02/08/02 05:43
>>41
生観戦したって言っても特に説得力は無いな。
まあ、ヒューズとか元気で満足できるならいいんじゃないの。
44 ◆OWENftYk :02/08/02 10:28
つ〜か、生観戦したとかリアルタイムで見てたとか

ど〜でもいい

最高にカッコ悪いw

面白い試合なんかルールとか選手とか団体なんか超越してるよ



45 :02/08/02 14:44
リコがいよいよチャンプだぜ!
4623=41:02/08/02 18:13
>>42
アメリカはWWEっていう極端なエンターテイメントがはっきり存在してるから、
UFCは全く別のジャンルとしてアイデンティティ固めないとしょうがないよね。
米国でもUFCヲタの観客層はPRIDEのPPV観てるし、住み分け出来てるんじゃない?

PRIDEってなんだかんだ言っても日本的曖昧さでもってプロレスと地続きでしょ。
上がる日本人選手にせよ、猪木イズムの浸透にせよ。
PRIDEの会場観客の大多数はある種の「プロレス」を求めて
そういう部分の露出を楽しんでるのは、反応見てても明らかだし。

>>44
なんか懸命にUFCスレでPRIDEの優位性強調したがる人がいるから、
俺の見方を述べたまで。このスレで長々とPRIDE問答続ける気はない。
47 :02/08/02 19:27
>>35
いや、どう見ても昔からUFC見てる人に思えないし。
ところで93年から見てると言うことだが93年にはアメリカにいたんですか?
48 :02/08/03 05:03
俺はPRIDEのほうを最初にみたけど、UFCのほうが好きだなあ
49  :02/08/03 05:23
曖昧だがUFCにもPRIDEにも長所と短所がある PRIDEでしか見られないような試合もあれば
UFCだけでしか見れない試合もある。両方それなりに楽しむのがベストかなと・・・。
オレ個人の見解では

■競技性=UFC
■エンターテイメント性=PRIDE
という認識です。
50 :02/08/03 06:34
>>47
「どう見ても」の根拠を挙げて欲しいけどね。
93年当時でもUFCのビデオは手に入ったよ。
君がリアルタイムで見てないからってみんなそうだと思ってるわけ?
まあ44も言ってるようにどうでもいいことだけどさ。
51 :02/08/03 06:48
衛星放送でやってたな
52さげ:02/08/03 09:17
なんかさー、このスレ普通に読んでたら、>>24>>27>>30の人の発言って
UFCといえばティトの名前くらいしか思いつかないプライド大好き君が
語る言葉も無いのに必死であがいてるようにしか見えないよ。悪いけど。
煽り映像のシナリオとか派手なプロデュースが好みなら
スポーツエンターテイメントを標榜して金かかったアミューズメント提供してる
WWEを思い切り楽しんだ方がいいんじゃない? 無理にUFCなんか見ずにさ。
>>47も、もう煽らずに放置したら? >>50みたいにつまらんレス誘発するだけだし。

ところでジョシュってUFC出場停止期間中に日本で試合する可能性ってあるの?
極悪板のディベート、長すぎて読む気がしないんだけど・・・
ズッファはジョシュの選手生命を尊重して
期間後の受け入れ体制についても前向きな声明出してるよね。
でもギャラ積まれたら日本の下手すりゃプロレスマットに骨埋めちゃうのかな。
53 :02/08/03 09:30
UFCとは関係ないけどフランク遂に復帰だね
しかもいきなりアルメイダなんて勇気あるな〜
54 :02/08/03 09:53
>>53
これって日本で映像みられんのかな?
正直国立Dよりも全然乗れるカード。見てー。
55 :02/08/03 09:57
フランクは勇気があるんじゃないと思う。
だって今でも「同階級なら俺が一番強い!」って思ってるみたいだし。(大いなる勘違い)
だから納得できるだけのお金を積まれれば試合を受けるんでしょう。(相手が誰でも)
56 :02/08/03 09:59
しかしPRIDE以上のの金を積める大会があるとは
思えないな。体重面でも現在のUFCでのミドル級だし
かなりいい相手を選んだね。
57 :02/08/03 12:27
なんでUFCやPRIDEでやらないんだろう
十分客呼べるカードだろ・・・・
こんないいカードを見れないのはヴィトー対リデルを見れないと分かったとき以来だ
(結局最後は見れたけど)
この試合はUFCと関係ないからどうあがいても見れないからなぁ・・・・
癪だけどSRSに期待しよう・・・・・
58 :02/08/04 00:10
旗揚げにトリッグとか出てた
ホーキが中心になってたんだったかいうあれ
何て名前だったっけ?
59 :02/08/04 00:35
>>58
ジョン・ルイスのWFA。あとWEFやWFFなんかもある。
とにかくWORLDと付けるのが好きみたいだ。
60 :02/08/04 00:52
>>52
こいつも粘着だよね。
レスする気も失せる完全な自己完結レス。
UFCヲタってこういうイメージだよな(w
61 :02/08/04 02:26
>>52
お前は柔術でも見てろよ
プライドと比べてどうとかより、単に昔よりつまらなくなったって思う人は多いよ
62 :02/08/04 02:37
>>46
> 米国でもUFCヲタの観客層はPRIDEのPPV観てるし、住み分け出来てるんじゃない?

WOWOWで高坂の天然解説を聞いているとアナウンサーのフォローそっちのけで、
アメリカの観客を馬鹿扱いするシーンが何度もある。たしかに選手がフェイント掛け合っただけで
酷いブーイングを飛ばすし殴り合い以外、意味不明って観客が多そうだ。
63鬱だ:02/08/04 02:38
UFC無敗の元王者ルッテソがミルコに一撃でノサれた永田なんかに負けたよ。
こんなんでいいのカー?
64 :02/08/04 02:41
>>63
プロレスなんだから、気にするな。
それよりも、意外に器用にこなしたルッテンを誉めてやれ。
65 :02/08/04 02:42
>>62
アメリカではVTはしょせん酒場のケンカだからなあ
客層も社会の底辺だし。
66 :02/08/04 02:42
ケンシャムロックとドンフライも
高田と武藤に負けてますよ
67 :02/08/04 02:43
ルッテンにはシウバとやってもらって勝ち逃げして欲しかった
68 :02/08/04 02:45
高坂がプロレスやるのは勘弁してくれ
69 :02/08/04 02:47
>>68
面白けりゃいいよ。まあ永田なんかと絡んで負けを強要されるかと
考えると激しく鬱だが・・・・・
70 :02/08/04 02:48
>>68
ルッテンと遺恨対決やります。ゼロワンルールで。
71 :02/08/04 02:48
>>67
今のルッテンじゃシウバには勝てない。
昔だって勝てるかどうか怪しい。
72 :02/08/04 02:49
永田みたいなミルコに一撃でKOされたダウソ症顔を
チャンピオンにしてるチョン日本プロレスがおかしーんだよ!!
坂口健二コロスッ!!!
73 :02/08/04 02:50
シウバもビクトーとやった頃はあんま大した事無いとか思ってたんだけどなー
74 :02/08/04 02:51
>>52
>ところでジョシュってUFC出場停止期間中に日本で試合する可能性ってあるの?
>極悪板のディベート、長すぎて読む気がしないんだけど・・・
お前のレスも読む気しないよ(w
お前レス返してもらおうと思ってないだろ?
75 :02/08/04 02:54
しかしズッファもニューカマーを続々投入する割にはあんま上手く使わない
よなー
レッドデビルのスロエフとかシモノフなんてもっと相手選んで試合させて
やりゃあいいのに。2H2HとかWVCのトーナメントに出てた頃のスロエフ
なんてバカ強かったけどなー
76 :02/08/04 02:56
>>73
あの頃のヴィトーはクスリやってたらしいからね、
でも昔のシウバと今のシウバって全てにおいて別人に見える。
ファイトスタイルとか体つきとか、進化したと見ていいのかな?
PRIDEのリングならティトにも勝っちゃいそう。
77  :02/08/04 03:00
>アメリカではVTはしょせん酒場のケンカだからなあ
 客層も社会の底辺だし

ホント?
78アイボン:02/08/04 03:03
>>76
シウバはPRIDEに出始めた頃は穴が多かったからな〜
79 :02/08/04 03:15
UFCからPRIDEに移籍したとして勝手がきかなくなる選手って多くない?
例えばティトとかクートゥアーとかさ、押し付けパンチができないじゃない。
そういった場合パウンドするんだろうけど、逃げのテクが発達した今でできるかどうか・・・。
戦い方の変化に対応できるかね?
80 :02/08/04 03:16
でもシウバは本当の意味で実力が分かるような相手とは最近全然やってない。
まずもって自分よりパワーのある相手とやってない。
ティトもそうなんだけどね。
81 :02/08/04 03:18
シウバとアローナってどっちがパワー凄いの?
82 :02/08/04 03:21
>>77
ホントもなにもWOWOWやビデオみてたら一目瞭然だし
なんかの統計でアメリカの所得層を8段階くらいにわけてその下から2番目の層に一番UFCのファンがおおかった。
因みに一番高いのはラクロス。これはマイナースポーツなのでどうかと思うが
3大メジャーの中で一番高いのはNHLだった
83 :02/08/04 03:22
シウバでしょう。基本体重はシウバのほうが重い。
でも、アローナの腰も強いし、何せアブダビでは体重重い相手を
転がしてきてるから実際やってみないと分からない部分はあるけどね。
84  :02/08/04 03:22
>>81
シウバ
85  :02/08/04 03:23
実力のある、ダンヘンやガイを倒したのを『最近』の一言ですかすのはどうかと。
それにテクニックでは桜庭は凄いものをもってるし。
86 :02/08/04 03:23
ジャクソンは?
87 :02/08/04 03:27
ジャクソンってUFC向きじゃないか?
88 :02/08/04 03:27
タウンページがシウバをバックドロップでKOしたら面白いよね。
89 :02/08/04 03:28
>>85
メッツァーとやったのなんて2年前じゃん。
あれは実力で勝ったと思うけど、同じく2年近く前(正確には1年8ヶ月)の
ヘンダーソン戦は明らかに故意の反則がなければ分からなかったしね。
残念ながら桜庭は負けて当然だと思ってたし。
90 :02/08/04 03:30
もしかしたらジャクソンはKでもホーストより強いんじゃないか?
91 :02/08/04 03:30
>>88
そう簡単に投げられる体制に持ってかせないんじゃないか?
二人供、下になるタイプの選手じゃないし、ランペイジもシウバ相手なら無理に狙いにはいかないだろうし。
まぁ展開的には面白いけどさ。
92 :02/08/04 03:31
基本的には賛成だけど、「故意の反則」が勝敗に影響したという
点ではメッツアー戦のほうがダイレクトにつながってたよ
93 :02/08/04 03:33
>>91
いや、ジャクソンならシウバ相手でも狙いに行くね(w
間違いなく。
こないだのアビディ戦見ても思ったけど、自分が不利なリングに立っても
ノーギャンブルファイトに徹してた気がした。
もちろんそれなりには見てたけど。
アイツはやってくれるよ。
94 :02/08/04 03:34
シウバの次の相手はアローナかジャクソンだろうから楽しみだ。
95 :02/08/04 03:36
>>89
二年も前だと何かあるのか???
シウバはあの頃より更にレベルアップしてると思うよ。
中量級ではなかなか強い田村もKOしてるし。
それにダンヘン戦の故意の反則の膝も的確にはヒットしてなかった。
イエローカードくらってもシウバの判定勝ちだったんだからシウバの優勢は否めない。
あとシウバよりパワーが上の選手と最近戦ってないのは確かだけど、強い選手とは戦ってるよ。
96 :02/08/04 03:38
>>82
3大メジャー?
4大では?
97 :02/08/04 03:39
>>92
確かにKOへのラッシュの最中で頭突き入れてたけど、メッツァーは
その前の攻防でのパンチでダメージが蓄積してたよ。
一瞬立ち直ったように見えたけど、間違いなくフラついてた。
もっと言えばその前にシウバはローキックでペースをつかんでた。
だから、あの頭突きがなくてもメッツァーはKOされてたんじゃないかと思う。
でもヘンダーソンは明らかにあの四点膝の前までは押してたからね。
98 :02/08/04 03:39
次はレイセフォーだろ。
99 :02/08/04 03:40
ていうかココはUFCのスレなんでPRIDE選手の話は他でどうぞ。
近年ティトが一番苦戦した相手と言われる、ウラジミール・マティチンコがノゲ弟と対戦ですが、
何かありますかお前ら?
100 :02/08/04 03:41
田村さんは桜庭もできなかったシウバスイープしたんだから強いよ。
101 :02/08/04 03:42
>>99
その試合中止になったって(w
102 :02/08/04 03:42
アローナ→近藤or菊田→ジャクソン
103 :02/08/04 03:42
>>99
あの糞大会で1番楽しみなカード
104 :02/08/04 03:43
>>96
失礼、間違えた
105 :02/08/04 03:44
マティジェンコの試合を見たことないんだけど
こいつは強いの?
106 :02/08/04 03:44
>>101
えっ!
107 :02/08/04 03:44
>>105
塩の鉄人。
小型改良型ランデルン(白色)
108 :02/08/04 03:45
マグロごときから一本取れなかったカスの話は他所でやれよ。
109 :02/08/04 03:46
>>106
ホジェリコの怪我で来日不能で中止になりますた。
110 :02/08/04 03:47
>>95
だからオレは「最近」て書いたでしょ?
俺の中で2年前は最近じゃないよ、って言いたかったの。
シウバの膝が的確にヒットしてなかったっていうのを言いきれる根拠が
ないと思うんだけど。俺はヒットしてたと思うし。
イエローカード食らっても優勢勝ち、っていうのは後半のラウンド見れば
分かるけど、問題はあの膝以降、ヘンダーソンの動きが極端に鈍ったことだよ。
それまであんだけ攻めこんでたのに。
それと、シウバがボコボコにされてる最中に流血でストップがかかったのも
ラッキーだったと思う。
あの試合はプライド史上トップクラスに不可解だよ。
111 :02/08/04 03:48
ノゲ弟は相当強いよ。
下からの関節には要注意だ。
スタンド(ボクテク)も凄いらしいしね。
タックルで常にテイクダウンを狙って、
上になったら常に油断しないでいつも通り冷静な試合運びをすれば判定勝できるかと・・・。
しかしガードポジションでのラッシュは命取りになるかと。
112 :02/08/04 03:49
>>110
ヘンダーソン自身が負けを認めてるからいいんじゃない?
113 :02/08/04 03:50
ベラルーシレスリング王者のマティからテイクダウン取るなんて無理です。
114 :02/08/04 03:50
>>95
田村やアレクはシウバのみならずMMAライトヘビー常連の選手にとって「強い選手」ですか?
115 :02/08/04 03:51
>>111
タックルうまいの?
ノゲ兄を見てるとあんまりうまそうに見えない。
116 :02/08/04 03:51
強いのか?田村って
117 :02/08/04 03:52
>>112
負けは認めてないよ。
「あの膝の前後ではすべてが変わったのは事実だ。確かにシウバのパンチも
何発か食らったし、膝がなければ私が勝っていたと断言することはできないけどね。」
って言って、サバサバしてたけど。
納得はしてなかったよ全然。
118  :02/08/04 03:52
引き込むだろノゲ弟は。
119 :02/08/04 03:53
しかもあの当時のヘンダーソンは史上最軽量の84キロ。
シウバは93.5キロ。
120 :02/08/04 03:54
ヘンダーソン史上ね(w
121 :02/08/04 03:54
膝よりもシウバの流血ストップが原因だと思う。
シウバもヤバイ局面だったがあれで一休み出来たわけだから。
122 :02/08/04 03:54
ノゲ弟はペケーニョのようにKOくらう予感
123 :02/08/04 03:55
菊田が逃げ出したくなる気持ちもわかるな
124  :02/08/04 03:55
ヘンダーソンvsヴァンダレイは名勝負だと思ったね。
125 :02/08/04 03:56
シウバなんかレフリーとヤオに守られなければ勝てないクソ野朗の話はもう打ち止めにしないか?
126 :02/08/04 03:56
>>110
その最近の意味がわからない、最近強い選手と戦ってないからなんなんだ。
過去に結果を残してるんだからいいのでは?
あとダンヘン戦の膝だけどビデオで見たけどまともにヒットしたのはなかったよ。
それに膝があたったから動きが鈍ったなんて根拠だってどこにもない。
ただのスタミナ切れの可能性だって十分にありうる。
流血ストップされなかったとしてその後どうなったかなんてそんなの誰にもわからない。
結局シウバはPRIDEオフィシャルルールの中でダンヘンに勝ってる事実があるんだから、負けた方がどんな理由づけしたって負けは負けだ。
これ以上どうにもなんないだろ。
127 :02/08/04 03:57
>>121
そうだね。UFCならあのままTKOでもおかしくなかった。
あれでヘンダーソンは少しやる気なくしたんじゃないかと。
だってラッシュの最中だもんね。
128 :02/08/04 03:57
>>122 ケージならヤバイかも知れんがリングだからノゲ弟の下からの三角か十字に期待。
129川村の手先:02/08/04 03:58
弟が怪我で出れないのでミノタウロが替え玉して出る予定です。
この話は内緒ですよ。
130 :02/08/04 03:58
>>111はマティの事ね。
131 :02/08/04 03:58
UFCが今週日曜にFOXでTVデビューするみたいだね
Lawler vs. Aaron Rileyの試合を放送だってさ
132  :02/08/04 04:00
>>127 膝が直接の原因ではなく、あのブレイクで流れが変わったのかな?と思う。
133 :02/08/04 04:01
>>126
「だから何なんだ」って言い出したら2ch自体が成立しないだろ。
そんなこと言ったらお前が「膝は当たってない、記録の上ではシウバが勝ってる」
って言ったからって何なんだ。
格闘技ファンの多くはあの試合を不可解に思ってるし、「膝が当たってない」
なんて主張は聞いたことがない。
だいたい当たったからイエローが出たんだろ。
あんまりどうしようもないレス付けるなよ。
134かってな司会:02/08/04 04:02
まぁシウバヲタとダンヘンヲタのくだらん喧嘩はよそでやってください。
ところでお前ら!
マティシェンコのファイトスタイルだとノゲ弟からすると絶好の相性らしいのですがこれについ何かありますか?
135 :02/08/04 04:03
>>126
反則したほうがどんな理由付けしたって負けは負けだ。
これ以上どうにもなんないだろ。

136 :02/08/04 04:03
>>134
うるへー氏ね
137 :02/08/04 04:04
>>126
先に絡んだお前が悪いと思うぞ。もうやめれ。
>>133
お前もやめれ。
138  :02/08/04 04:04
運がヴァンダレイに見方した試合だな。
139 :02/08/04 04:06
>>138
その点はけっこう皆異論がないよね。
140   :02/08/04 04:07
どっちが勝ってもおかしくない試合で運に味方されたシウバが勝った。
141 :02/08/04 04:09
喧嘩はやめよう。
142 :02/08/04 04:09
PRIDEスレはここですか?
143 :02/08/04 04:10
ひとつ言えそうなのはあそこで流血ストップがなければシウバは
あのまま殴られてKOかTKOだったし、今の躍進もなかったということだ。
まあミルコにも言えるのかもしれないが。
144 :02/08/04 04:11
流血に関してはアメリカのほう厳しいよね。
145 :02/08/04 04:12
ノゲ弟が押さえ込み+パウンドをどう凌ぐか見ものだね。
146 :02/08/04 04:12
ドクターチェックの後ブレイクしてスタートっていうのはどうかと思う
147  :02/08/04 04:13
あの膝でダンがケアーみたいに失神してたら反則勝ちか無効試合だからな。
148 :02/08/04 04:14
>>133
一人で興奮してんじゃないよ(俺も少しびっくらこいたが・・・)。
俺が聞いてるのは最近自分よりパワーがまさってる選手と戦ってるとなんかあんの?
って事だよ。
当たったからイエローカードってかならずしもそうじゃないだろ、シウバがあの体勢で膝を出したからイエローカード出したんだろ。
反則技を出したからイエローカードを出しただけであって、当たったから出したわけじゃないと思うよ。
それに俺は膝がダンヘンにダメージをあたえるような角度ではいってないって事をいいたかっただけ。
最初にも的確には当たってなかったって書いたはずだ。
これ以上やると迷惑かるんで書き込みはしません。ご迷惑おかけしました。
149 :02/08/04 04:15
>>147
いや、確かストップになったところまでで判定ってなかったっけ?
プライドはないか。
あればシウバの負けなんだが。
150  :02/08/04 04:16
あの試合はシウバにとっては大事な試合だろうな
DSEはダンを売り出したかっただろうしな
オレもダンが絶対勝つと思ってたもんな〜〜・・・・。。
151 :02/08/04 04:17
PRIDEヲタうるさい。
本当に!
スレタイ読めねぇのかテメェらは!?
UFC総合スレッド其の六 とデカデカと赤文字で書いてあんだろうが!!
PRIDEの試合の話はPRIDEのスレでやれ!!!!!
152 :02/08/04 04:18
といってもUFCのチャンプ達はどんどん他のリングに流れてくし・・・。
ティトはボコられるし。
UFCのリングに救世主はこないのか?
153 :02/08/04 04:19
>>148
勝手に議論吹っかけてきて興奮してるのはお前だと思うんだが・・・
というかしつこいな。じゃあオレも最後ね。

>俺が聞いてるのは最近自分よりパワーがまさってる選手と戦ってるとなんかあんの?
いや、シウバの強さを認めるよ。それだけだけど。

>それに俺は膝がダンヘンにダメージをあたえるような角度ではいってないって事をいいたかっただけ。
これを言い切れちゃうのがすごい(w
154   :02/08/04 04:20
>>148 お前4ポイントの膝食らった事あんのか?
   角度の事とか(w
   なんかおかしいな。
155 :02/08/04 04:21
もう朝だよみんな・・・。
いい加減に寝ろよ。
156 :02/08/04 04:21
>それに俺は膝がダンヘンにダメージをあたえるような角度ではいってないって事をいいたかっただけ。
>最初にも的確には当たってなかったって書いたはずだ。
何か凄く偉い専門家の方ですか?お医者さんとか(w
157148:02/08/04 04:22
>>154 おれも角度論がスゲー気になった(w
158154:02/08/04 04:22
間違えた148ではなく154でしたスマソ
159 :02/08/04 04:24
じゃあ俺も言い切る。
あのシウバの膝はとんでもなくダンヘンにダメージを与えるような角度で入ってた。
はっきり言ってヤバいと思った。
これでいいかな?(w
160  :02/08/04 04:26
角度が重要らしいな(w
161 :02/08/04 04:27
ケアーが失神した時とほぼ同じだと思ったが。
162   :02/08/04 04:29
角度か?
163 :02/08/04 04:30
雰囲気。
164月桂冠:02/08/04 04:31
オレあの試合はダンを応援してましたね。
165総合歴○年:02/08/04 04:31
四点ポジションには二種類あって、
サイドから叩きつけるようにオデコを打つ膝(主にランペイジなどが使用)と、
自分のヘソが相手の顔につくぐらいのポジションで脳天にいれる膝がありますね。
上は後頭部がリングに叩けて、脳震盪を狙う膝です。
またこれはあまり良く当たらないので気を散らすのにも使います。
一方下の方はマウントからのパンチと同じで一発で相当のダメージが与えられます。
ボブチャンチンVSケアーでもこれで失神が見られましたね。
俺はシウバVSダンヘンをみてないのでわからないのですが下の方が当たれば動きが鈍るのは当たり前かと。
166   :02/08/04 04:32
>>163 おれも一瞬ケアーの姿がよぎった。
167 :02/08/04 04:33
角度の神最高!
168総合歴○年 :02/08/04 04:34
誤字脱字は勘弁を・・・
169   :02/08/04 04:35
せつないな・・・あの試合は。
170   :02/08/04 04:36
ゴエスも痛々しかったね。
171 :02/08/04 04:37
>>165
上とか下じゃなく前者・後者と言ってくれ(w
ポジションのことかと思ってしまう。
「自分のヘソが相手の顔につくぐらいのポジションで」打つ膝って言うのは
コールマンVSボブチャンチンの時の縦四方からの膝のこと?
ボブチャンチンVSケアーはコールマンVSゴエスと同じ、タックル切って
かぶった状態からの膝だったけど。
シウバVSダンヘンもそう。今のところ四点膝KOって言うとこれが一番多いね。
172 :02/08/04 04:38
エヴァ棚とマティってどっちがかったの?
173 :02/08/04 04:39
>>172
いつやったのそれ。
174   :02/08/04 04:39
>>172 ターナーじゃなかったっけ?
175  :02/08/04 04:40
シノシックvsターナーじゃないの?
176総合歴○年:02/08/04 04:41
>>171
わかりにくくてごめんね、俺高校中退のDQNなんで・・・。
177 :02/08/04 04:44
>>176
まあ基本的には分かるよ。
確かにジャクソンも膝当てるのうまいよね。
似たような打ち方するのがスティーブリングとかヘンダーソンだと思う。
経験者から見てそのへんどう?
178 :02/08/04 04:47
マティシエンコ唯一の敗戦が塩斗の川口健次(超www
179 :02/08/04 04:47
ジャクソンは桜庭戦以降、いい感じで試合数こなしてきてるよな。
勝ちパターン作るには絶妙なキャリアかも。
アレク→石川→佐竹。
サイド取るスピードとかも早いし、バランス良いんだよな。
チームパニッシュメントで練習してるらしいけど案外ティトと
いい勝負しそう。
まあ、そしたら事実上のMMAミドルトップなわけだけど。
180 :02/08/04 04:53
俺、PRIDEよく見ないんでよくわかんないけど、
ダンヘンとスティーブリングの試合は両方とも1回しか見てないんだけど、四点膝が凄いって思ったのはスティーブリングかな。
ていうか下になっても上になっても強い選手だと思った(イズマイウ戦を見て)。
ダンヘンは良くわからんかったよ。
ヘンゾ戦しか見てないんで・・・。
181  :02/08/04 04:54
>>179
チームイハじゃないの???
182総合歴○年:02/08/04 04:54
ちなみに>>180は俺ね。
183 :02/08/04 04:55
>>180
そうそう。オレも思った。
スティーブリング、こないだの流血TKOで少し株下げたけど
四点膝打つときのバランス凄いよね。
もしかしたらプライドで一番うまいかもって思った。
184 :02/08/04 04:56
イハたんはパニッシュメントで柔術のコーチして食べてます。
185  :02/08/04 04:57
>>181
いや、こないだのK−1見てたら確かに所属がチーム・イハなんだけど、
パニッシュメントで練習してるって聞いたんだよね。
出稽古なのかもしれないし、イロモノだから入れたくないのかもしれない。
プライドに出てる関係上なのかもしれないし。
186   :02/08/04 04:58
>>180 そう?スティーブリングはディフェンスは上手いが決め手に欠けるというか
   全然そんないい選手には見えなかっつたが・・・?
   ヘンダーソンは今までの実績から見ても間違いなくトップ選手だと思うが?

   好き嫌いか?
187 :02/08/04 04:59
じゃあ大雑把に言うとチームパニッシュメントの中にチームイハがあるってことか。
多分手続きとか便宜上の問題なのかな?
188 :02/08/04 05:01
>>186
いや、俺は180じゃないけどスティーブリングのヒザは凄いと思うよ。
あんあ綺麗に打てるのはシウバとスティーブリングくらいじゃないか?
動きがしなやかなんだよね。
189総合歴○年:02/08/04 05:04
>>186
だからですね・・・。
俺はダンヘンの戦いをヘンゾ戦しか見てない訳で、良く実力がわからんかったですよ。
スティーブリングはイズマイウ戦を見る限りは凄い選手だったと俺には見えました。
下になっても相手にダメージを与えられて、サイドでもああいう風に膝でダメージ与えるのは、
かなりスタミナがある人じゃないとできない事ですし。
アグレッシブじゃないかもしれませんが地味に強いと思います。
190186:02/08/04 05:06
よし!じゃあ189は俺とタイマンだ!
明日の夜九時に六本木のアマンダンに来い!
191 :02/08/04 05:07
>>188 膝は凄いかもしれないけど、何がベースなのか見にくいと思うんだが
 例えばレスリングとか打撃とか寝技とか・・・。
 ゴエス戦でタップしてたからなぁ〜〜・・・。  
192総合歴○年:02/08/04 05:08
>>190
俺は田舎者なんで東京に一歩も足を踏み入れたことも無いです。
それに俺喧嘩強くないし喧嘩嫌いなんでお断りします。
俺が逃げたって事でまるくおさめてください。
193 :02/08/04 05:09
>>190
煽るなよ・・・
189は嘘ついてるように思えないし。
スティーブの膝に注目してる奴は俺以外ではじめて見たよ。
194186:02/08/04 05:10
>>192
(・´ω`・)スィヨボーン・・・
195 :02/08/04 05:11
>>191
いや、レスリング出身だったと思うよ。
実際そんな感じの動きじゃん。
特に極めに行くわけでもないけどしつこくまとわりつく感じ。
で、打撃でKOという。
>>192
いい奴だな。
196195:02/08/04 05:12
KOはあんましないか。
197186:02/08/04 05:12
>>190 偽物 煽りはやめてくれ! 誰もそんな事望んではいない。
198186:02/08/04 05:19
まあ確かに強いとは思う。好き嫌いの問題だと思うが・・・・。。。
この間の試合はアンデウソンが勝つと思ってたけどね。
199 :02/08/04 05:21
>>198
それは結構凄いと思う。
200186:02/08/04 05:26
>>199 いやスペーヒーやフジマール会長がシュート・ボクセの中では一番完成された選手だと
   言ってたし、修斗での加藤戦と桜井戦見たら実際強いと思ったんで・・・
   スティーブリングはゴエスとの試合でタップしてたからオレはあんまり評価してなかった。
201 :02/08/04 05:28
アレクがゴエス戦でタップ???
それって今流行のネタですか?
202186:02/08/04 05:33
>>201 してたよ。ビデオでチェックできるならしてみたらいい
   ■1R中盤でアームロックで
     レフェリーの豊永稔が見逃した。
    キミは知らなかったの?
203201:02/08/04 05:36
よし!じゃあ202は俺とタイマンだ!
明日の夜8時に池袋のロッテリアに来い!
204 :02/08/04 05:38
>>203
202じゃないけどオレが行ってやる!
205186:02/08/04 05:38
>>203 くだらねぇ(藁
206201:02/08/04 05:39
>>204
よし!お前もこい!絶対逃げるなよ!

>>205
腰抜け!
207 :02/08/04 05:40
>>206
人生で一度も逃げたことはありませぬ
208199:02/08/04 05:40
>>186
ていうか多分俺キミとこないだその話したわ(w
>■1R中盤でアームロックで
     レフェリーの豊永稔が見逃した
209186:02/08/04 05:40
腰抜けでいいよ(w

おれケンカ苦手だから。
210 :02/08/04 05:41
>>201
池袋のロッテリアっていくつかあんじゃねえの?
イケフクロウの前にしろよ(w
211201:02/08/04 05:43
喧嘩こそ江戸の花。男の中の男。
186は逃げたので207とタイマンだ!
病院予約してから来いよ!
212186:02/08/04 05:44
>>208 もしかしてこの時?

434 :    :02/07/02 00:52
ゴエス戦でタップしてた。レフェリーが見逃した。


435 : ななはし :02/07/02 02:04
ごえす戦はどうみてもアームロックと肩固めでタップしてるようにしか見えないんだが…しかもあの審判て松井と忍者のときもミスジャッチしてたような…



213201:02/08/04 05:44
>>210
じゃあモスバーガーでどうだ?
あんまり人目につくとこじゃすぐお回りが来ちまうだろ!
214207:02/08/04 05:45
>>211
ワカッタ
215199:02/08/04 05:45
>>186
いや、もうちょっと最近だな。
俺はタップ肯定派だから。
216 :02/08/04 05:46
>201
池袋ウエストゲートパークにしろよ。
217 :02/08/04 05:46
自作自演ヤメロ
218207:02/08/04 05:46
町田のBOOKOFFがいい
219 :02/08/04 05:46
お前ら、煽られてる理由が分かりますか?
>>151だろ?
220199:02/08/04 05:47
あ、勘違いしてた。良くわかんねえこと書いちゃった。
221201:02/08/04 05:51
だからぁ池袋のampmにしようぜ!
あそこ目立つし、俺も待ち時間マンガ読めるから。
222186:02/08/04 05:52
じゃあUFCの話をしましょう。
223 :02/08/04 05:53
じゃあケンシャムはどうやってもティトに勝てないのか
検証しましょう。
224207:02/08/04 05:55
じゃあ町田のマンガ喫茶で一緒にマンガ読もう!
エンブレムが読みたい。
225186:02/08/04 05:56
まあ難しいかなと・・・・スタミナに難がありますね。
タックル切るのは上手いが・・・・ティトも打撃結構出来るからね。
226201:02/08/04 05:57
そこの満喫光ファイバーできる?
一回光ファイバーでエロ画像集めしてみたいんだよね。
227 :02/08/04 05:59
でもケンシャムは藤田もボコったよ。
やっぱスタミナですか・・・?
ステロイド止めたらなんとかならないですかね。
228207:02/08/04 06:00
知らない。
やっぱ喧嘩の名所、多摩川が一番いいな。
229  :02/08/04 06:00
>>225
打撃だけ取ってもティトの方うまいかもね。
リーチの差があるし。
ケンシャムが勝つとしたら一瞬の隙をついてのヒールか。
でもそれなら打撃の方がまだ可能性あるかな。
どっちにしろケンシャムが勝つ確立は10〜20%くらいかね。
230 :02/08/04 06:01
弟よりも弱いケンシャムなんていやだーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
231201:02/08/04 06:02
タイマンのマンはマンコのマンだぜ!おい
207は彼女連れてきてよ。
それで俺が勝ったらやらせて。もち生で。
232 :02/08/04 06:03
ただ、意外と盲点なのはフライとの試合が多分ヤヲだったってことだ。
あれがケンシャムの底だと思ったら大間違い。




・・・でもやっぱ勝てねーよな。
233 :02/08/04 06:04
しかし兄弟で同じ相手とやるってのはすごいね。
ある意味究極の因縁だよね。
血はつながってないらしいけど。
234186:02/08/04 06:04
93Kgリミットでやるの?
絞ってたらスタミナあるかもね
でもティトだからねーー・・・・
ティトはタックルで足捕りにいくんじゃなくてケージに押し込んでテイクダウンだから
ケンシャムが上手くパンチ当てれるかどうか?
でも間違いなくケンシャムの勝機はスタンドのパンチかなと
235207:02/08/04 06:05
勝った方が負けたほうの穴掘ろう。
236 :02/08/04 06:06
でもケンシャムは世界5位のスバーンの首を極めたこともあるし
ネックロックで勝つってこともあるんじゃないの?
237 :02/08/04 06:06
>>234
でもケンシャムって10年くらい前からずっと98キロくらいで
やってるから今さら落とせって言ったら帰ってきついのかも。
238186:02/08/04 06:09
>>236 フロント首絞めで来たら、ティトの豪快な投げでテイクダウンも有り得ると
   桜庭がヴァンダレイに投げられたように。
239 :02/08/04 06:09
>>236
ギロチンじゃなかった?
そういやチョーク得意だよねケンシャム。
腕とか取れなそうだけどチョークは取れるかも。
240201:02/08/04 06:09
だから207の彼女連れて来いって!
俺はポッキーするなんて真っ平ゴメンなんだよ!
207の彼女とやらせろ!
241 :02/08/04 06:10
>>238
いや、体重が互角ならそれは無理だと思う。
もともとケンシャムはヘビーだし、そう簡単に投げられないでしょ。
ティトができたならスバーンもできたはずだし。
242 :02/08/04 06:11
ケンシャムの勝敗の分かれ目はフランクが協力してくれるか否かじゃない?
243  :02/08/04 06:11
ティトのパワーは拳シャム以上だろな
244207:02/08/04 06:12
おれはお前のケツに突っ込みたいんだよ!
245 :02/08/04 06:13
ティトはローキックに滅法弱いよ
246 :02/08/04 06:13
>>243
でもスバーンよりは確実に下。
247201:02/08/04 06:13
ホモは消え失せろ!
248186:02/08/04 06:15
>>241 体重差は詳しい事分からないが、エヴァン・タナーも投げでKOしたしね・・・。
   ケンのコンディションが良ければいい試合になるかも知れないしね。
249 :02/08/04 06:16
>>245
じゃあリデルに負けるかもね。
でもシウバに勝ってるから大丈夫か。
250 :02/08/04 06:16
でもプロレスの片手間だとケンシャムだめぽ
ていうかタイトルマッチなの?
251   :02/08/04 06:18
ケンvsスバーンの時代からVT(UFC)の技術もかなり進歩してると思われ。
252 :02/08/04 06:19
>>251
いや全体的な技術の進歩よりケンシャム自身の力の低下が心配。
全盛期同士ならともかく。
まあ、ティトも復帰戦だけど。
253186:02/08/04 06:21
個人的には
★リデルvsヴァンダレイ
★ティトvsレナード・ババル
が見たいッス。
254 :02/08/04 06:22
絶対かませだこんなの。
ティトが簡単に倒してインサイドからパンチ&肘でボコボコ秒殺に決まってる。
255 :02/08/04 06:23
俺はシウバVSアイブル
ニンジャVSボブチャンチン
ティトVSランデルマンが見たい。
ある程度結果は見えてるが試合自体が面白くなりそうなので。
256 :02/08/04 06:24
>>248
あの時は、レフェリーの見落としかと。
投げて落とした時に、頭突き入ってた。
257 :02/08/04 06:24
>>254
まあ復帰戦だからね。ティトの。
258 :02/08/04 06:24
ところでタイトルマッチ?この試合。
259 :02/08/04 06:24
ババルはぱっとしねえな。タナーが再戦するのが一番勝つ確率あると
思う。
260 :02/08/04 06:25
シウバVSランデルマンでもいいな。
で、シウバ勝ったら次はコールマン。
もはやシウバを階級で保護する必要はない。
ナチュラル100キロ近くあるだろ。
261186:02/08/04 06:25
>>256 あれは見分けにくいよ。
    ほんと落ち際の一瞬だからね。
262 :02/08/04 06:26
タナー肘上手いからな〜。
263 :02/08/04 06:27
いや、ティトに勝てるのは桜庭しかいない。
264 :02/08/04 06:28
ティトが桜庭にキスしたときは萌えたな。
何に萌えたのか分からんが。とにかく萌えた。
桜庭が頬をぬぐったのが笑えた。
265186:02/08/04 06:29
>>259 そう簡単に再戦は出来ないような・・・・
   ババルは負けるだろうけど、どんな戦い方するのか見たい。
266 :02/08/04 06:31
>>264
あの水中眼鏡じゃねえの?
267 :02/08/04 06:31
ババルはロー上手いからタナーより善戦しそうだね
268 :02/08/04 06:33
もはやあの階級でティトに勝てそうな選手はなかなか・・・・。
269 :02/08/04 06:33
>>267
タナーだってあの投げさえなければフルラウンド持った可能性が高い。
アクシデントみたいなもんでしょ。
実力差もあっただろうけど。
270186:02/08/04 06:35
前回のシノシック戦で見せたタックルが良かった。
271 :02/08/04 06:35
あんな簡単にひょいと投げられたんじゃフルラウンドなんて持たないよ。
もしかしてタナーを推してる人ってパンヲタでしょ?
272 :02/08/04 06:36
>>271
違います。でもタナーって強いと思うんだけどなあ・・・
273186:02/08/04 06:37
じゃあオレ
■タナーvsババル
が見たいッス。
274 :02/08/04 06:38
やっぱティトが負けるパターンってのは
ペケーニョばりのギロチンできる人くらいしか思い浮かばない。
275 :02/08/04 06:39
でもタナーって19歳のヒーリングに負けてるからね。
276186:02/08/04 06:40
勿論ティトが勝つと思うが
◆ティトvsヴァンダレイの再戦が見てみたいな。
277 :02/08/04 06:41
>>276
でもどこの国のどのリングでやるかは結構重要だと思う。
278 :02/08/04 06:42
>>275
えっ? 逆じゃないの?
279186:02/08/04 06:43
>>275 タナーはルールは違うが菊田にアブタビで完封されてたもんな。
   あっそうだ★ティトvs菊田も見たいな・・・菊田がボコられるシーンが異常に見たい。
280 :02/08/04 06:44
>>278
逆だよね。俺も一瞬驚いた。
281 :02/08/04 06:45
ヒーリングは20歳のカカレコに負けてるからね。
282 :02/08/04 07:17
>>256
タナーのアゴがティトの頭で固定されたまま投げられて
床に後頭部を激突させたんじゃなかったけ。
頭突きじゃないでしょ。
283 :02/08/04 07:26
http://www.wowow.co.jp/ufc/index2.html
オフィシャルが更新。
284 :02/08/04 07:30
う〜んWOWOWでWEC放送してくんねーかな?
285256:02/08/04 07:34
漏れは、故意だったとみてる。
ただし、見極めが非常に困難な状況である事もわかるし、ティトの技術もプロフェッショナルファウルと呼べる域に達していた。
早い話、ティトが巧かったと思う。
286186:02/08/04 08:09
まあKOじゃなくてもティトがテイクダウンした時点でタナーの勝利は難しかったと・・・・
タナーは上は強いが下になったら少し難がありそうだと思う。
287 :02/08/04 08:17
>>276
たぶん、またコツコツで判定だろ。
288256:02/08/04 08:21
>>282
漏れには、ティトの頭突きがタナーのテンプルあたりにヒットしたように見えたが?
289天才:02/08/04 13:53
333 名前:嘘━(゚Д゚)━嘘 ◆qAU2Sf9o :02/08/04 13:45
第七代UFCヘビー級チャンピオン、ジョッシュ・バーネット、王座剥奪、UFC追放、日本上陸決定的。
UFOレジェンドで吉田光男と対戦か???
http://www.nikkansports.com/news/battle/p-bt-tp0-020804-03.html
290 :02/08/04 14:24
>>289
いや、激しく前スレで既出だしおせぇ

>>287
ティトってそんな判定ばっかか?
PRIDEヲタとかの僻みとか毛嫌いでいってたのを真に受けてないか?

今のところ判定はシウバとマティシェンコだけだし試合は結構速攻で終わらせてないか?
291  :02/08/04 14:32
ティトはメチャクチャ強い。
292 :02/08/04 14:35
ティトは体重は100キロ以上なのにヤオ体重測定で
ライトヘビーで出てる卑怯者です。
293   :02/08/04 14:36
それでも強い(w
294 :02/08/04 14:43
ティトサイキョ!!
ゲイ・メッツァーTシャツほしい・・・
295 :02/08/04 18:37
ゲイ・ブッチャー
ガイ・メッツァー
ゲイ・メッツァー
ガイ・ブッチャー
296 :02/08/04 19:01
クートゥアーとリコか・・・。
リコが関節で勝っちゃう予感。
297 :02/08/04 19:06
282が正解
298 :02/08/04 23:18
>>297
ですよね。
299 :02/08/05 11:44
UFCドナ・ホワイト社長がグレイシー一族の排除を宣言した。
2日に米国のテレビ番組で「今後、UFCのオクタゴンにグレイシー
一族を投入しない」と衝撃発言。特に、93年11月の第1回、
94年3月の第2回、同12月の第4回大会と3度優勝のホイスを
名指しで批判した。(デーブ・レイブル通信員)

これには大賛成だねw
今や
ブラジリアントップチームとシュートボクセのほうが遥かに強い
300 :02/08/05 11:53
相当嫌な思いをしてきたんだろうな グレイシー関係で
301 :02/08/05 11:58
ティトは判定はヒューズほどは多くはないけど
極めが出来ないしいつもタックルパウンドくりかえす
からバリエーションにかけるし試合は面白くないよ
打撃もそこそこ上手いんだけどね。しかしマティを
押さえ込んだのはすごいと思う。つまんなかったけど
302 :02/08/05 12:48
トップチームはいいとして、ヘンゾ門下とかカーウソン門下はセーフなの?
303 :02/08/05 13:54
>>299
大して強くないのに高額なギャラを求めるからか?
304  :02/08/05 14:09
>>302 大丈夫でしょう。
   彼らはルールに文句つけないし、相手選ばないから。
305 :02/08/05 14:37
>>301
押さえ込んでた自体はそれほど凄くないよ。レスラーだし。
けどベラルーシのナショナルレスラー相手に5Rほぼ上になるのは凄いな。
ベラルーシがレベル高いのかは分からんが。
306 :02/08/05 15:48
だいたいUFCに出たグレイシー一族ってホイスだけじゃん。
何を今更たわごとこいてんだか、こんな馬鹿社長じゃUFCはPRIDEやパンと同じで凋落の一途を辿るだけだね(www
307 :02/08/05 18:47
>>306
あほですか?尾崎や森下とダナ様を一緒にするんじゃねえよ
VTを単なる喧嘩というイメージから脱却させようと
スポーツ的競技としてMMAをアメリカに認めさせようと
努力し一時的に興行が成功すればいいというスタンス
をとっているPRIDEやパンなどとは比べ物にならないくらい
総合を愛している姿勢が伺えるよ。いくらズッファが
ヤクザとはいえ総合の発展に貢献した功績は現時点で
猪木や石井などとは比べ物にならない。
308306:02/08/05 18:50
よーし!じゃあ307は俺とタイマンだ!
今日の午後10時に横浜中華街のヘイチン楼に来い!
309 :02/08/05 18:52
つうかUFCの規模もどんどん縮小の一途なんですけどw アメリカではNHBに金は集まらない。
310 :02/08/05 18:53
メロウィッツ時代の方が面白かったのは事実。
311306:02/08/05 18:55
なんだ!307は腰抜けかよ!
つまんねー。
312307:02/08/05 19:01
 >>311
 はい、そのとおりです。
 俺は腰抜けです。
313306:02/08/05 19:03
>>312
根性なし!
314306:02/08/05 19:11
 はい、俺は根性なしですが、何か?
315 :02/08/05 19:46
だいたいグレイシー一族排除なんて宣言する必要ないじゃん。
表立ってたいした因縁があるわけでもないし。
ダナになってからは一度も出てないし、ホイスが出てたのだってずいぶん昔の話だろ?
交渉でもつれたのかなんなのか知らんけどプライドへの嫉妬というか、いい年こいて
駄々こねてる馬鹿社長にしか見えない。
こないだのイギリス大会でパフォーマンスに自信を持っちゃったか?
調子こきやがって。
316 :02/08/05 19:53
>>315
確かに、裏でどんなトラブルがあったのか知らないけど(ていうかあんまりなさそう)
ホイスにとってはわけわからない因縁つけられた気分だろうね。
日本のリングへの復帰も順調に決まって特にUFCに出たいとかいってるわけでもないのに。
ダナ社長はビンスを意識してるのかもしれない。
イギリス大会でのスタンドプレーには驚かされたし。
一説によるとあれもダナ自身がしくんだパフォーマンスの可能性が高いらしいし。
いまいちパッとしないUFCがメジャーになるにはWWE的な手法しかないと思ったのかもね。
317  :02/08/05 22:55
>>316
UFCは総合格闘技の走りだし十分メジャーだと思うが?
318 :02/08/05 23:02
>>317
世間一般ではまだまだだと思うよ。
総合格闘技っていうジャンルが全然認知されてないもん。
319フランクたんハァハァ:02/08/05 23:09
こないだ「Ultimate Royce Gracie」ってPPVやったときに、
単なる過去の試合の再放送なのにすげぇ金額要求したって噂>ホイス
320 :02/08/05 23:21
日本じゃUFCなんてマニアしか知らないよな。
321 :02/08/05 23:23
ま、そんなもんさ。
結局モー娘。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UFC
という現実なわけだわさ。
322 :02/08/05 23:26
>>317
WWEと比べてんだぞ?この意味わかってんのか?
周りの見えない格ヲタの代表みたいなやつだな。
ちなみに俺は基本的にプロレス見ないけど。
323 :02/08/05 23:29
>>322
WWEなんて環境保護団体に敗訴して名前変えさせられたカス団体ですが何か?
324 :02/08/05 23:33
>>323
そのカス団体の売上の100分の一も上げられないUFCの立場は?(w
325 :02/08/05 23:35
>>324
それはUFCはガチなんだからヤオアメプロみたいに
いっぱい興行できないのも考慮しての発言ですか?(ww
326  :02/08/05 23:48
>>325 こんなヤツは相手にしなくていいよ
   まあよっぽど暇なら仕方ないけど・・・・(w
327 :02/08/05 23:50
>>324
こんなヤツは相手にしなくていいよ
まあよっぽど暇なら仕方ないけど・・・・(w
328325:02/08/05 23:52
自分の非を突かれて反論できないからって煽りに回るとは・・・
これぞ正に哀れ(www
329 :02/08/05 23:54
>>325
ほら出た痛い格ヲタっぷり(w
ガチとかそういう問題じゃないんだよ。
>>317はどちらも単なる興行として見てるんだろ。
今のアメリカで興行を考えたときにWWEを意識しない
プロモーターなんていない。
ガチとかヤヲとか、いまだにそういうこといってる時点で恥ずかしいんだよ。
少なくともアメリカなら子供でも言わないね(w
330 :02/08/05 23:55
>>328
おいおい・・・これで非をついたつもりなの?
どの辺が?(w
331 :02/08/05 23:56
最近のUFCの試合ってビデオで出してくんないの?
スカパー入ってない人が見る方法ないんか。
332325:02/08/05 23:57
お前ら、ボコ殴りにしてやんぞ!!
333 :02/08/05 23:57
>>325
WWEにヤオアメプロとか言っても何の効果もないと思うが・・・
334 :02/08/05 23:58
ガチだからいっぱい興行できないわけじゃないだろ
335325:02/08/05 23:58
お前ら、俺とタイマンしろ!!
336 :02/08/05 23:59
二人ともまあまあ、

ところで総合の売り上げをボクシング並みに、
そして世界競技へと成長させるにはどうしたらいいでしょうかね?
337 :02/08/05 23:59
>>332
出来もしねぇのにほざくなや(w
なんか言われるとすぐキレるのは厨房の証拠だぞ(w
338 :02/08/05 23:59
>>334
激同。
UFCがもう少し組織として大きくてきちんと機能していたら
せめてプライドレベルには打てるはず。二ヶ月に一回くらいは。
339 :02/08/06 00:01
新日ならまだヤヲとか言われて切れるレスラーがいそうだが、
WWEはむしろ誇りを持ってイエスって言うだろうな。
340 :02/08/06 00:01
>>336
そりゃあ、総合のWWE化・・・・・
341 :02/08/06 00:02
年5、6回の興行でどうやってWWEの売上上回れんだバーカ。
そんなのと比較すんな中卒野郎!!
342325:02/08/06 00:02
>>337
腰抜け!
343 :02/08/06 00:03
WWEとUFCを比較するのと新日とプライドを比較するのは全然違うね。
344 :02/08/06 00:04
>>341
分かってんなら出てくんなアホ。泣いてんじゃねーよ(w
345 :02/08/06 00:04
>>335
してやるよ。ヘタレ野郎!
346 :02/08/06 00:05
ノートンスレのプヲタうざい
347 :02/08/06 00:05
>>341
問題は差がありすぎること。
プライドなら100倍までは水をあけられない。
せいぜい数十倍でしょ。
348325:02/08/06 00:06
>>345
よーし!じゃあ今から東京駅のキヨスクに来い!
逃げんなよ!
349 :02/08/06 00:07
>>341
WWEの売上が興行収入よりもグッズ収入に支えられてることをご存知?
この点プライドなんかは必死に真似ようとしてる。
でもUFCにはそう言った意味での営業努力が足りないよね。
350337:02/08/06 00:08
>>348
おい!俺も行ってもいいか!?
ちと遠いんで時間がかかるがな。
351 :02/08/06 00:09
UFCは際限なき強さ、
WWEはショービジネスを追求していけば良いじゃん。
くだらないからケンシャムvsティトの話しようよ。
352345:02/08/06 00:09
>>348
いや、遠すぎ。
353325:02/08/06 00:10
>>350
おー来い来い!
何人でも相手になってやんぞ!!
お前らがチンカス以下だってこと思い知らせてやる!!
354 :02/08/06 00:11
>>351
もう飽きたよ。>ケンシャムvsティト

際限なき強さとショービジネスが何で並立するのか分からない。
だいたい「際限なき強さ」ってなんだよ(w
355325:02/08/06 00:11
>>352
逃げ口上早すぎ!
屁たれすぎ!
356 :02/08/06 00:12
ufcのビデオってなかなかレンタルに置いてないんだけど皆どうやって見てんの?
357337:02/08/06 00:13
>>353
おーし、わかった!
俺、北海道なんでな。ちーとばかし待ってろや!
土産はなにがいい?
358 :02/08/06 00:13
お芝居のWWEとシュートのUFCを比べるのはどうも・・・
どうせならボクシングやプライドと比べよう。
359 :02/08/06 00:14
禿げ
360345:02/08/06 00:14
>>355
車がないので今からそこまでいけない。
つーか、お前の方がこっちへ来い!
361 :02/08/06 00:14
>>351
UFCは競技性を追及すればいいって言いたいの?
確かにそうだし、実際そのとおりにやろうとしてるんだろうけど
UFCだって間違いなくショウビジネス。
金とって客集める興行である以上その部分(興行論)は追求せざるを得ない。
ダナ社長が最近キレ気味なのも絶対あせってるんだと思う。
良いことだとも思うけどね。
362 :02/08/06 00:15
>>358
だからダナが悪いんだって。
あいつそのうち全裸になったりするぞ(w
363 :02/08/06 00:15
あのさー 自作自演ぽっいよ。
364325:02/08/06 00:15
>>357
ニポポ像と高足ガ二で頼む。
俺はひよこ持って行くから。
タイマンで勝った奴が総取りっつーわけでいくぞ!!
ゼッタイ負けねえぞ!
365 :02/08/06 00:17
>>325
お前いいかげんにしろよ。
いつも追い詰められるとわけわかんない自演しやがって。
366325:02/08/06 00:17
>>360
ずりぃぞ!!
俺は車なんて持ってねえんだよ!!
シータクで来い!
367 :02/08/06 00:18
取りあえず放置の方向で
368325:02/08/06 00:18
>>365
なんだテメーも病院に送られてえのか?
横から口出すな!!ウンコ野郎が!!
369 :02/08/06 00:19
>>325
面白いと思ってんの?恥ずかしいのは分かるが・・・
370345:02/08/06 00:19
>>366
おまえが来いよ!
371337:02/08/06 00:20
>>364
おいおい、ちと待て。北海道じゃ高足ガニなんて売ってねぇよ。
タラバガニでガマンしてくれや。
しかしニポポ像なんてよく知ってんな(w

よっしゃ、こっちだって負けてられっか!!
372 :02/08/06 00:21
自分から喧嘩を売っておいて論破されると意味のない自演で
ログを流し、話題を変えようとする。
どうしようもないなこいつ>>325
373325:02/08/06 00:21
>>369
根性なしはすっこんでろ!

>>370
なんだよ。もうタイマンは東京駅のキヨスクで決まってんだよ!
来れないならお前の負けでいいよ。屁たれクン。
374 :02/08/06 00:23
>>372
人恋しいんだよ。
付き合ってやれや(w
375325:02/08/06 00:24
>>371
そうなの?
ニポポ像は「オホーツクに消える」ってファミコンで知ったんだよ。
よーし!じゃあタラバガニでOK!!
マジで待ってるから早くこいよ。
黄色の寝袋で寝てるのが俺だから。
道産子には負けねえからな。
376325:02/08/06 00:26
>>372
だから根性なしのビビリ野楼は黙れって。
お前ら屁たれに格闘技云々言う資格なんてねえんだよ!!
377   :02/08/06 00:28
まあまあみんな熱くなんなよ。
建設的に次の大会の話でもしようぜ
378356:02/08/06 00:29
おまえら!!!俺をシカトしないで・・・・。
379 :02/08/06 00:48
一つ階級のことで疑問なんだけど、もしも階級の境目の体重
だったらどっちの階級になるの?例えば83.8kgなら
ライトヘビーorミドル?ボクシングにもいえることだけど
http://www.wowow.co.jp/ufc/fighters/index.html
380 :02/08/06 00:50
>>379
くだらない質問スレで聞いてください。
381 :02/08/06 22:34
9/27に行われるUFC 39のカードが最終決定
http://www.sherdog.com/viewnews.cfm?newsid=EpklVAAAEZjLLcTlwx

ヘビー級選手権
ランディー・クートゥア vs リコ・ロドリゲス

マット・セラ vs BJ・ペン

ディン・トーマス vs 宇野 薫

ペドロ・ヒーゾ vs ガン・マクギー

ティム・シルヴィア vs ウェス・コレイラ

デイヴ・メネー vs フィル・バローニ

マット・リンドランド vs アイヴァン・サラヴェリー

ショーン・シャーク vs ベンジー・ラダック
382面白過ぎる:02/08/06 22:44
325 :  :02/08/05 23:35
>>324
それはUFCはガチなんだからヤオアメプロみたいに
いっぱい興行できないのも考慮しての発言ですか?(ww
325 :  :02/08/05 23:35
>>324
それはUFCはガチなんだからヤオアメプロみたいに
いっぱい興行できないのも考慮しての発言ですか?(ww
325 :  :02/08/05 23:35
>>324
それはUFCはガチなんだからヤオアメプロみたいに
いっぱい興行できないのも考慮しての発言ですか?(ww
383 :02/08/06 23:29
ティム・シルヴィア vs ウェス・コレイラ

シルヴィアってスパーヘビーなやつだよね?
コレイラって前KOTCで名前見たような気が
やっぱり一番の注目はペンVSセラだね
俺はセラの方が好きなんでがんばって欲しい
宇野はまず勝ちそうですね。
384 :02/08/07 13:12
ホワイトの手にかかるとグレイシーも偽者
385 :02/08/07 14:28
ガン・マクギー
Height 6'10 / 208.28 cm
Weight 305 lbs / 138 kg

ティム・シルヴィア
Height 6'8 / 203.2 cm
Weight 265 lbs / 120 kg

ウェス・コレイラ
Height 6'3 / 190.5 cm
Weight 291 lbs / 132 kg

今回でかいのが多いな。
しかも、一昔前の巨漢ファイターと違って、さほど有名でない
相手とはいえ、三人ともそれなりに勝率もいい。
386 :02/08/07 23:41

UFOのチケット買うなよ。タダ見できるぞ!


下記招待画像を取得(保存 or 印刷)し,当日東京ドーム25番ゲートチケットボッ クスにてご提示下さい.入場チケットにお引換致します.(引換時間14:00〜19:00)





http://www.ody-net.com/ufo/web_ticket/web_ticket_pc.htm

                
387 :02/08/07 23:43
メール来てますた

---------------

差出人: [email protected]
宛先 : 僕のアドレス
表題 : ODWEB会員の皆様へ

○○○○様

世界最強伝説 UFO-LEGEND- in 東京ドーム

世界最強の男を決めるため,小川直也が,村上和也が,マット・ガファリが,東京ドームに集う!!
このライブに日頃ODYSSEY WEB先行予約をご利用のお客様をご招待致します!!

下記URLから招待画像を取得(保存 or 印刷)して下さい.

http://www.ody-net.com/ufo/web_ticket/web_ticket_j.htm (J-PHONE)
http://www.ody-net.com/ufo/web_ticket/web_ticket_m.htm (Mobile)
http://www.ody-net.com/ufo/web_ticket/web_ticket_pc.htm (PC)

インターネット上の混雑によりメールが遅延する場合がございます.ご了承下さい.

▼メール送信解除は以下のアドレスからお願い致します。
http://61.121.247.230/ody/mail/magazine.asp

株式会社オデッセー
388 :02/08/08 23:06
新日ならまだヤヲとか言われて切れるレスラーがいそうだが、
WWEはむしろ誇りを持ってイエスって言うだろうな。
389 :02/08/09 01:29
WWEにヤオとか言ったら
馬鹿にされるか哀れみうけるぞ
390  :02/08/09 01:33
ジャップはショーとフェイクの区別もつかねェのか HAHAHA



と笑われるだけであろう。
391 :02/08/09 12:53
日本の恥さらしだよ。。。
392 :02/08/09 19:45
WWEとUFCを比較するのと新日とプライドを比較するのは全然違うね。
393 :02/08/09 19:49
どうやって比較するかね
394 :02/08/09 22:12
してやるよ。ヘタレ野郎!
395 :02/08/10 08:53
ちょっとだけだろ。
アローナ→近藤or菊田→ジャクソン
396 :02/08/10 13:06
問題は差がありすぎること。
プライドなら100倍までは水をあけられない。
せいぜい数十倍でしょ。
397 :02/08/12 21:16
そういやジャクソンってUFC行くんじゃなかったの
398 :02/08/13 03:54
UFC日本でやんないかな・・・
WOWOWで生中継して須藤、宇野、マッハ
近藤、菊田、TK、そんでルミナあたりが
出れば少なくともこないだのUFOの2倍は
入るでしょ。
399 :02/08/13 14:26
国奥の名前がないな。
400 :02/08/13 14:32
>>398
甘いぞ、どんなにいいカード組んでもプロモーション間違えればえらいことになる。
ティトVSシウバ、高阪VSヒーゾであれしか入らなかったんだから。
401 :02/08/13 14:35
>>400
当時のティトVSシウバじゃ入らないの当たり前だし、
高坂VSヒーゾじゃ今やっても、どんだけちゃんとプロモーション
やってもたいして入らないと思うが。
402 :02/08/13 23:20
>>401
そりやそうだけど今の日本人が多数参戦しているUFCだったら、
とりあえずシュートの客が席を埋めてくれるだろう。
403りん:02/08/14 00:05
ジョンマッカシー最近ミスジャッジ
多いと思わない?リコが金網つかむの見逃したり
ブスの試合もタップじゃないってのはいいけど
スタンドから仕切りなおしはかなり意味不明
以前より威厳が感じられなくなった
それでもすべての面において島田より数億倍
ましだけどもう少しブレイクのタイミングとか
はっきりさせた方がいいと思う。

>>402
ルミナ、マッハ、五味、三島、宇野が
出るならドームは埋まると思う。
それに加え須藤、TK、藤田あたりが
参戦すればまず満員になるね
個人的には
TKvsフリーマン
須藤vsセラ
ペンvs上記の日本人誰でも
マッハvsニュートン
などみたい。マッハvsニュートン
がメインなら絶対観戦に行きます
404 :02/08/14 00:47
>>403
>リコが金網つかむの見逃したり

倒されるときに金網を掴むのは反則だが立つときに金網を掴むのは反則では無い。
と中井が解説で言っていたよ。リデルもビクトー戦の時に金網を掴んで立っていたけど
問題にならなかったので問題ないんじゃないかな。
ただ、ブスの件は論外だけどね。
405 :02/08/14 01:21
どんな審判にもミスはあるって言うとかばいすぎか
ホイスのちゃんと自分に参ったって言うまで離さない主義は
以外に正しいのかって気にはなったが

406 :02/08/14 02:03
TK対ルッテンのときのレフェリングも酷かったらしいね
俺は見てないから知らないけど
話を聞くとルッテンを勝たせようとした悪意にいっぱいだったらしい

http://www.1101.com/TKR/japanease.html

こんな感じに
407403:02/08/14 02:13
>>404
そうなんですか。スイマセン
あと同じリコ戦で4点ポジションでの膝
があったがこれを見逃していた

>>406
つい先日MXで落としたがあれはかなり不公平だった
ルッテソはTKのパンチを喰らいまくり判定では
圧倒的に不利だった。しかもその当時は膠着ブレイク
なんてなかったくせになぜかブレイク。TKは解説で
ルールミーティングで説明があったとは行っていたが
かなり不満だったようです。判定狙いに行かずに
最後までアグレッシヴなTKはすばらしいです。
408 :02/08/14 23:39
>>405
>ホイスのちゃんと自分に参ったって言うまで離さない主義は

ブスがホイスのようであればリンドランド問題は起きなかった。
つまり、アレはUFCの選手がVTからMMAに染まっちゃった。って端的な例だよな。
409 :02/08/14 23:42
ていうかマッカーシーは威厳こそあるけどミスジャッジは多いだろ。
実際島田より多いんじゃないか?
島田があまりにも嫌われてるってだけで。
ストップだってちょっと早過ぎると思うよ。
なんでもかんでも強引さで誤魔化してる感じで俺は嫌い。
まあ島田も塩崎も嫌いだけど。
410 :02/08/14 23:46
リデルVSランデルマンは早すぎたと思った。
もう少し見せてくれないと。
まあ、あれがUFCの方針だと言われればそれまでだが。
411   :02/08/14 23:49
>>409 じゃあ誰が好き?
412 :02/08/14 23:50
>>411
豊永。
413 :02/08/14 23:50
さらにBJMタックルで選手が怪我する場合も有り
あいつだいっ嫌い
414  :02/08/14 23:51
モーリスも「オクタゴンで一番危険なモノはビッグジョンだ」と言ってたな(w
415 :02/08/14 23:52
>>413
あんなに思いっきりやる必要ねえよな。
416 :02/08/14 23:53
>>409
BJMがミスジャッジが多いか、どうかは判断つきにくいが、
試合の流れを止めないようにあえて反則を取らないことは昔からある。
417    :02/08/14 23:55
名前忘れたが日系人のレフェリーは好きだな。
418 :02/08/14 23:56
今ティトvsシウバ実現したら日本武道館
くらいは一杯になるんじゃない?
出来たらPRIDEルールに近くリングが望まれる
オクタゴンじゃあティト圧勝と思うので
419 :02/08/14 23:58
PRIDEルールなら8割でシウバ。
UFCなら8割でティトだな。
420 :02/08/14 23:58
WOWOWがUFC-Jの権利を持っていたらな・・・・
421 :02/08/14 23:59
レフェリーで滑らかにアクショォォンて言うひと誰?
422 :02/08/14 23:59
>>417
マリオ・ヤマザキ
柔術黒帯だよ
423 :02/08/15 00:00
>>419
ごめん。だれかシウバがティトに勝つシナリオを描いてくれ。
私には想像が付かないよ。
424  :02/08/15 00:00
>>422 へ〜すげーな。
425 :02/08/15 00:01
>>423
体臭
426 :02/08/15 00:03
レッツロックンローッ!
427  :02/08/15 00:03
>>423
普通にパンチでKO。
ティトはコンプリートとか言われてるが正直、打撃たいしたことない。
マティの打撃で丸まってる場面もあった。
シウバの打撃ならKOできる。
428 :02/08/15 00:03
>>423
ガードポジションを無視してインサイドからヒゲジョリジョリ
429   :02/08/15 00:04
みんな質問だが
アローナがティトに勝てると思う?
430 :02/08/15 00:05
あのルールだとティトとヒューズが磐石か。
431 :02/08/15 00:05
>>429
個人的にはシウバよりいけると思う。
432  :02/08/15 00:06
>>429
勝てるんちゃう?
アローナの強さは菊田が一番だって認めてるし。
アブダビでもティトからテイクダウンとって勝ってるんじゃん。
433 :02/08/15 21:07
>>429
厳しいでしょ。
434 :02/08/15 21:08
429 名前:    :02/08/15 00:04
みんな質問だが
アローナがティトに勝てると思う?


433 名前:  :02/08/15 21:07
>>429
厳しいでしょ。

435 :02/08/15 21:08
菊田に認められてもねえw
436 :02/08/16 15:06
菊田・・・・・・・
437 :02/08/16 16:51
アブダビでケアーに勝てるのっている?
カレリンとガファリぐらいなら勝てそうだが。
438 :02/08/17 01:39
>>437
その両方とも、対策無しでアブダビに出たら一回戦負けがオチ。
439 :02/08/17 05:01
ビクトー vs リデル まもなく客入れ!!!
440 :02/08/17 08:54
ガファリは無理だろ・・・
441 :02/08/19 00:42
WWEとUFCを比較するのと新日とプライドを比較するのは全然違うね。

442 :02/08/19 01:01
U-
File
Camp
ですか?
443 :02/08/19 22:08
一番強いのはビッグジョン
444 :02/08/19 22:19
五味はUFC出ないの?人気は出そうにないが
かなりUFC向きだとは思うんだが。まず現時点で
宇野よりは強そう。三島は色物で人気出そうだなあ
445 :02/08/21 19:02
ティト対ケンシャム11月決定!
446  :02/08/22 06:06
おいおまいらトップを見てみシビれる顔合わせだぞ
http://www.ufc.tv/Index1.asp
447 :02/08/22 06:23
勃起もんだね。
448 :02/08/22 06:43
ああ・・・待ち通しい。
http://www.ufc.tv/events/ppv/ufc39/ufc39.asp
449Tito Ortiz vs. Ken Shamrock:02/08/22 15:18
Tito Ortiz vs. Ken Shamrock
Shamrock Returns To Face Ortiz In A Super-Fight Between Ultimate Fight
ing Championship’s Old Guard Against New Live Event Tickets
To Go On Sale This Saturday, August 24 LAS VEGAS,
AUGUST 19, 2002…The much anticipated fight that will pit
Ultimate Fighting Championship (UFC) Light Heavyweight Champion
[ Tito Ortiz ] and UFC legend [ Ken Shamrock ] has finally arrived.
Fight fans know Ortiz and Shamrock have a major score to settle based
on long-standing hostilities between each other,
although the two have never fought.
They will finally do just that in the main event of UFC 40: Vendetta,
live on pay-per-view at 10 p.m., EDT, Friday, November 22 from the
MGM Grand Garden Arena in Las Vegas.
Live event tickets for the eight-fight card go on sale at Noon this
Saturday, August 24, with prices ranging from $30 to $300.
Tickets can be purchased at the MGM Grand Garden Arena box office and
all Ticketmaster locations [ www.ticketmaster.com ]
or call at 1-877-632-7400 and (702) 474-4000. [ More ]
450KK:02/08/22 15:22
ティト×シャムロック以外なにあるの?
451 :02/08/22 15:23
チトー・オルティス対知識シロツメグサシロツメグサは、最終戦いの間の
スーパー戦いでの顔オルティスに返りますing選手権新しいライブのイベント
切符に対する古老グループこの土曜日に売りに出されるために、8月24日の
LAS VEGAS、AUGUST 19、2002…Theは、穴を空ける戦いを非常に予想しま
した。最終の戦う選手権(UFC)ライトヘビー級チャンピオン[チトー・オルティス]
およびUFC伝説[知識シロツメグサ]はとうとう到着しました。戦いファンは、
2つは戦っていませんが、互いの間の長年の交戦状態に基づいて解決するため
に、オルティスとシロツメグサが主なスコアを持っていることを知っています。
それらは、最後にUFC 40の主要な競技での単にそれをするでしょう:復讐、
午後10時に1つの視界当たり支払いで生活する?AEDT、ラスベガスのMGMグランド
庭競技場からの11月22日(金)。8-戦いカードのライブの競技チケットは、
30ドルから300ドルに及ぶ価格と共に、正午に8月24日にこの土曜日に売りに出されます。
切符は1-877-632-7400および(702)474-4000で、MGMグランド庭競技場売上げおよび
すべてのチケットマスター・ロケーション[www.ticketmaster.com]か、呼び出しで購入
することができます。[さらに多く]
452 :02/08/22 15:26
知識シロツメグサにはがんばってほしいな。
453 :02/08/22 15:28
にしても、知識シロツメグサ、って・・・・・   ぷ
454 :02/08/22 15:31
俺もちょっくら、スーパー戦いしてくっかな。
455 :02/08/22 15:35
>>450
まだ噂だけどこんな感じ。
UFC 40 Rumors- Las Vegas, NV NOVEMBER 22nd MGM

1. Tito Ortiz vs Ken Shamrock

2. Genki Sudo vs Yves Edwards

3. Frank Mir vs ?

4. Chuck Liddell vs ?

5. Vitor Belfort vs Evan Tanner

6. Robbie Lawler vs Pete Spratt

7. Babalu Sobral vs ?
456 :02/08/22 15:42
UFC 40噂-ラスベガス(NV)11月、第22のMGM

1. チトー・オルティス対知識シロツメグサ
2. Genki Sudo対Yvesエドワーズ
3. フランク・ミール、対?
4. チャックLiddell、対?
5. Vitorベルフォール対エバン製革業者
6. ロビーLawler対ピートSpratt
7. ババルSobral、対?
457 :02/08/22 15:47
知識シロツメグサ対エバン製革業者 希望

458 :02/08/22 23:31
元気がんばれ
459 :02/08/23 22:29
チトvsシロツメグサってタイトルマッチなんだ
てっきりノンタイトルマッチだと思っていました
クートゥアvsリコはリコに勝って貰って
防衛戦でヒ―ゾに買ってもらうのが最高
460 :02/08/24 19:14
9月29日のUFC39ってPRIDE22の放送時間と思いっきり被ってる。
いつもは10時からなのにこの日は夕方4時から。わざとぶつけたのかな?

あと、この日のパンクラス大会ってって思いっきり悲惨だろうね。
461 :02/08/24 19:37
知識シロツメグサ
やべえ、笑いが止まらねえ。
462 :02/08/25 02:03
カーロス・ニュートンがマット・ヒューズ戦の時に流してた入場曲ってなんていう曲?

Destiny's Childの曲だった気がするんだがどうしても曲名が思い出せない。
463 :02/08/25 05:37
昔のUFCが好きなんです
キース ハックニーとかタンク アボットとかスティーブ ジェナムとか
昔の知識シロツメグサとかw
昔のUFCの話がしたいです
464明日放送!:02/08/25 16:18
UFC増刊号」創刊!!
8月26日(月)深1:00<無料放送>

2ヶ月に1度開催される、総合格闘技の最高峰「UFC」。大会の開催のない月にも、
「何か最新情報はないのか!?」「次に出場する選手は一体どんな選手なんだ!?」という
視聴者の声にこたえるべく、UFC情報満載の『UFC増刊号』をスタート!
前大会のレビューはもちろん、次大会の最新情報や日本人選手の現地密着取材、そして
UFCラウンド・ガールの素顔まで!? UFCの魅力を多面的に紹介する。
8月は、「UFC38」で大活躍した須藤元気選手を現地密着取材。試合前の練習風景や現地の
舞台裏など、貴重な映像をお届け。また、9月27日(現地時間)開催予定の「UFC39」の
最新情報も見逃せない。
出演:有田哲平(くりぃむしちゅー)、池田真由美(WOWOWアナウンサー)
465ヘタレが:02/08/25 17:03
http://www.nikkansports.com/news/battle/p-bt-tp0-020825-12.html

シャムロック、右足首疲労骨折
 米国の総合格闘技戦士フランク・シャムロックが右足首の疲労骨折で年内の試合出場が絶望となった。
31日(日本時間9月1日)にラスベガスでヒカルド・アルメイダ(ブラジル)との一騎打ちが決まっていたが、
ハードトレーニングで、右足がパンク。ドクターストップがかかった。
この試合を足がかりに日本のPRIDEやDEEPへの参戦をもくろんでいただけに泣くに泣けないリタイアとなった。(デーブ・レイブル通信員)
466 :02/08/25 17:11
知識シロツメグサ は2ちゃん用語として定着するだろうか…
467451:02/08/25 17:39
ほんの出来心だったので、2ちゃん用語になるのは複雑だなぁ。
このスレの住人は少ないんで定着しないんじゃない?
468  :02/08/25 17:53
まったく・・・・NOAHとかぶっちまうよ。俺の地方では

シャムロックはシロツメクサだけど知識はなに?

多分2〜3人が使ってれば簡単に定着する
結構簡単に使われるもんだよ
469 :02/08/25 19:56
Ken Shamrock
を翻訳サービスで翻訳したら
知識シロツメグサ
ですよ。
470 :02/08/25 23:16
Kenって知識だったんだ
エキサイト翻訳ではKenはkenのままだった
471 :02/08/26 17:40

で、シロツメグサとティトの試合は流れるのか?
472 :02/08/27 00:17
ちょっと聞きたいんだけどUFC(ズッファ)は儲かってるの?
最近ラスベガスでちょくちょくMMAの興行があるみたいだけど
コレってUFC効果なの?少なくともK-1よりはアメリカでは
はるかに人気がありそうだけど昔の有名選手が出ないと
厳しい状況なのかな?
473  :02/08/27 00:21
>>471
率直のほうはできないが知識のほうはできる
474 :02/08/27 01:01
W O W O W で U F C の 情 報 番 組 始 ま っ た ぞ

 〜〜〜〜 ノ ン ス ク ラ ン ブ ル 〜〜〜〜〜〜〜


  
475,:02/08/27 01:15
ついでに特番のあとはUFC38の再放送なり
476 :02/08/27 01:41
増刊号なんていらんからWFAやKOTCを放送してくれ>わうわう
477 :02/08/27 01:42
くりーむしちゅーのありたってマジでクソですね
つまらんし知識ないし。個人的にはUFC39はタイトル戦
よりペンvsセラが一番面白そう。
478 :02/08/27 01:46
俺はメネー対バローニが一番楽しみ。
479 :02/08/27 01:56
今大会のメネーとヒーゾの相手って強いの?
あんまりよく知らない・・
480 :02/08/27 02:18
ティトとやるのケンシャムの方だったのか・・
ずっとフランクだと思ってた
481 :02/08/27 02:20
>>つまらんし知識ないし。

有田、おもんないけど知識はかなり凄いよ。
リングスから修斗、パンクラスまで国内の興行についてはほとんど知ってるし。
482 :02/08/27 02:26
基本的にプヲタじゃないっけ?有田って。

>リングスから修斗、パンクラスまで国内の興行についてはほとんど知ってるし

知ってるって?会場に足運んだりしてるとは思えん。そりゃあ団体の
名前くらいは誰でもしってるだろうけど。
483  :02/08/27 02:44
>>482
かなり前だが深夜枠の番組で「最強の格闘家は誰だ?」ってのがやってた。
内容は、谷川や浅草キッド、くりいむしちゅー(有田)、ダチョウ倶楽部などの連中が
最強の候補を挙げて語り合うという内容だった。
有田はマニアックなパンクラスや修斗の選手ばかり上げて語っててかなり詳しかった。
ちなみに番組自体は、前田やら天龍やらの名前が出てきてまともに
最強を論じてるとは思えなかった。(笑
484482:02/08/27 02:56
へ〜サンクス。けどこの前の無料放送のときは、マニアックな知識を
持った格ヲタって感じには見えなかったな。

後、あの女性アナも宇野が11秒で負けたこと知ってたり
結構勉強熱心で感心した。
485482:02/08/27 03:01
>>484
ちなみに谷川はジェロム・レ・バンナが最強の候補だといってた。
確か当時は猪木祭の前だからバンナ幻想が出来上がってたからなぁ。
谷川や浅草キッドは本気で「昔の前田は最強だった」とか言ってた(笑
486 :02/08/27 03:02
>>476
ちょっと前にWOWOWにもっと海外総格(2H2H,WFA,UCC,KOTC)の試合を
流すようお願いメールを出したが返事がない・・・。
贅沢なお願いだろうか?
487  :02/08/27 03:31
>>483
虎ノ門だろ
488 :02/08/27 03:35
>>486
JSKYにお願いしたら?
489 :02/08/27 03:53
UFCのヘビー旧ってなんかつまんない
490懐古主義者:02/08/27 05:22
>>463
昔話しようぜ。俺はポール・ヴァレランスが好きだったよ。
図体だけで格闘家に挑戦する大馬鹿野郎だった。
しかも当時の有名どころとは大体戦っている。
そして全て負けている。どれも打撃によるサブミッションとか悲惨な結果ばかり。
491: ::02/08/27 07:27
打撃によるサブミッション??

492 :02/08/27 07:33
>>486
俺はWOWOWに、深夜でいいからもっとバカ映画をやってくれと
ずいぶんメールを出しているんだがいまだに返事がない。
まあ、そんなもんだ(苦笑)
493 :02/08/27 08:04
グランドブレーンバスター?
494 :02/08/27 10:44
>>488
J−SKYはこれから国内の総合により力を入れていくみたい。主に修斗。
やっぱり、やれるとしたらWOWOWかな?綺麗な画像で見れるし。
これからも、しつこく要望メールを出してみる。WFAとか滅茶苦茶観たいし。

>>492
この前フジロックの放送時間について問い合わせたら直ぐに返事が来たけど。

495 :02/08/27 18:35
age
496はぁ? エキストラ??:02/08/27 18:51
エキストラの盛り上げ役なんか必要としているなんて寒いイベントな証拠。
ナニが「ダイナマイト!」だよ。馬鹿じゃないの?
497 :02/08/29 00:35
ああ・・・待ち通しい。
498 :02/08/29 00:37
リデルもティトとの争いを避けてPRIDEに来て欲しいなぁ
499おめこの心 ◆9qoWuqvA :02/08/29 05:12
岩崎達也かんばれ! キミィ!
500 :02/08/29 09:12
UFCの歴史

第何回だか忘れた

  アラン・ゴエスがタンク・アボットとマジケンカ
501 :02/08/29 15:49
ドーピングで追放された助手を日本のリングに上げてしまったら
日本の総合格闘技は馬鹿にされてしまうんじゃないだろうか。
502 :02/08/29 15:55
GGが番人扱いされてる自体で馬鹿にされてるよ
503   :02/08/29 15:57
というか何でグレイシー一族は追放されたの?
504    :02/08/29 15:58
>>503
ルールでもめたから
505 :02/08/29 16:32
昔のUFCといえばなんといっても
ジェラルド・ゴルドーだな
506 :02/08/29 16:44
ゴルドーいいよね、あの冷酷無比そうな顔。
ホイスにもコッソリかみついたらしいね。
だからホイスはゴルドーがタップしてもチョークをはずさなかったらしい。
最初は床をタップして、次にホイスの腕をタップして、
しまいには床を両手でタップしてやっとはずした。
507エレクトラ ◆CFE7gpfY :02/08/29 17:37
>>496
人物描写がちょっと面白かったので転載。
つまりあれはそういう目で見られてる人たちの祭典だったんだ。

野球板より
>98 :代打名無し :02/08/29 00:45 ID:L1W+g1ma
>神宮逝ってきましたのでレポを。

>信濃町は黒髪・剛毛・ポッチャリ・ヨレヨレTシャツの男性で溢れていた。
>帰りが同じ時間帯にならないことを願って神宮へ。
(中略)
>信濃町は国立の皆さんと一緒にならず、ホッとする。
508 :02/08/29 17:52
CHAMPION対LEGENDってロック対ホーガンみたいなものか
509 :02/08/29 18:00
UFC40
【決定カード】
ティト・オーティスvsケン・シャムロック(ライトヘビー級タイトルマッチ)

【以下噂されるカード】
▼ヘビー級
フランク・ミアvsウェイド・シップ

▼ライトヘビー級
チャック・リデルvsレナート・ソブラル
ヴィクト・ベウフォートvsウラディミール・マティシェンコ

▼ウェルター級
マット・ヒューズvsギル・カスティーリョ(ウェルター級タイトルマッチ)
カーロス・ニュートンvsピート・スプラット
ロビーローラーvsファビアーノ・イハ

▼ライト級
須藤元気vsイーブス・エドワーズ
510 :02/08/29 18:02
UFCのグレイシー追放は正解だよ。ダイナマイトでのルール交渉とかみて
UFCのやつもそう思ってるだろな。
511 :02/08/29 18:27
UFC39でデイブ・メネーと対戦予定のニューヨ−ク・バッド・アスこと
フィル・バローニのオフィシャルサイトがオープン。
この男、モロにアメリカのドキュンて感じで中々良い。
http://www.nybadass.com/
512 :02/08/29 22:35
ちがう、こっちがオフィシャル
http://muscleweb.com/Phil/gallery/
513 :02/08/30 00:19
>>490
ヴァレランス懐かしいね。ただでかいだけで美味しいカード組まれる事
多かったね。アルティメット アルティメットに参加出来たのは不思議
だったけど
ヴァレランスと言うとマルコ戦思い出すよ。

ゴルドーは街の喧嘩なら最強だと思うな

デイブ メネーよりベネトゥーが好きでした。彼は今いずこ…
514 :02/08/30 00:30
ヴァレランスの戦績調べたら こいつディック フライに勝ってるんだな
落ち目とは言えヴァレランス如きに負けるなよ
昔好きだった分 かなりショックだ
515 :02/08/30 01:12
>>507
よくそんなレス見つけたな。俺もそれ読んで面白かったんだよ。
エレクトラってスワローズファン?
516 :02/08/30 01:14
ttp://mikanotoku.hoops.ne.jp/source/hoge00212_20020829112539.jpg

惨い・・・

誰か助けてやれよ・・・
  
517 :02/08/30 01:25
WOWOWはUFC以外見るものないよ
シンプソンズくらいか。
不治ロックやサマソニなんてどうでもいい
バンドが9割なんでBFとかをやって欲しいな
518 :02/08/30 01:36
>>483
本当にそうなの?2回の無料放送を見る限り
かなり疑問だが。39だから桜庭参戦とか
笑えないしかなり厨房だと思うが。まえ週プロ
全部持ってるっていってたのでプオタってのは
知ってたがVTには口を挟んで欲しくない
PRIDEならまだ判るが。
519 :02/08/30 02:39
>>490 >>513
ああ見えても、それなりに運動神経は良くて高校大学時代と
フットボールで活躍していたらしい…。
520 :02/08/30 03:12
>>500
その試合凄く見たい

先ほどwowowに日本でビデオ発売されてない大会も放送して欲しい
ってメールしたんだけど どうせ無視されるんだろうな
521 :02/08/30 03:21
会社自体違うから難しいだろう・・・

しかし、30らへんも放送してるから
もしかしたら
522 :02/08/30 03:33
スコット モリスと言ってみるテスト
523 :02/08/30 22:50
wowowもやる気もないだろうしな。
何年契約してるか気になる。
契約切れたら絶対更改しないだろうし。
524 :02/08/30 23:54
昔の格通で誉められていたオナシス・パランガオンの試合が見たかった
アブソリートのは見たけどイマイチだったな
525遅レスですが。:02/08/31 23:19
>>462

Destiny's Child の Bootylicious って曲だよ。

Survivor ってアルバムに入ってる。
入場のときに流れたのはリミックス版だった気もするが、よく覚えてねぇです。
526 :02/09/01 02:42
>>511
バローニと言えばこのUGでの書き込みも面白い。
記憶に新しい所ではUFC37でアイブルとも揉めてるし。
http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~auto/b13/usr/ankoku/brd1/comdsp.cgi?584&&&9
527 :02/09/01 04:25
スカパーに移ってくれないかな〜
528 :02/09/01 11:29
>>527
かわいそうにねぇ・・・
そんなにたかくないんだからWOWOW入っちまえば?
529 :02/09/03 18:08
ズッファ社ってネバダでは合法だろうけど、
日本で言えば博徒、ヤクザと同じ仕事だからなー。
530 :02/09/03 18:10
WOWOWの商法が気にいらん
531 :02/09/03 18:19
バローニって相当頭悪いな(w

ところで、こいつステロイドやってんだろ。
532 :02/09/05 11:41
くりいむしちゅーはやめてくれ
533エレクトラ ◆CFE7gpfY :02/09/05 17:59
バローニは、試合でマウント取ってから
おもむろに相手の顔に唾を落とすような奴だから。

>>515
そう、ヤクルツファン。
2chアイドル平本の一軍登板試合を生観戦したのが自慢。
連勝は感動したけど、もう今年は終戦しますた・・・。
534 :02/09/06 23:21
ティトvsケンシャム中止っぽい
ケンシャム逃げたのか?
それともケンシャムのステロイドの関係かな?
535 :02/09/06 23:33
バローニもステロイド漬けっぽいよな。
やばいでしょ、あのボディ。
536 :02/09/06 23:33
>>534
マジ?どっかでステロイド抜く期間を考えてここに持ってきたって
見たんだけどだめだったのか
537 :02/09/06 23:39
ホーンのほうが俺的にはいいけどね
しかしちっとは休めよ>ホーン
困ったらホーンだな
538  :02/09/06 23:41
UFCは決してレベル高くないね
539 :02/09/07 01:19
ケンもフランクもいらねー
540 :02/09/07 01:21
フランクはまだ30ぐらいでしょ
まだまだいけるね。ティトも倒してることだし
541 :02/09/07 01:24
ビクトーvsティトはどうしたんだ?
542 :02/09/07 01:46
>ビクトーvsティトはどうしたんだ?
さすがにもうどうでもいい
ついでにフランクもどうでもいいよ
ヒクソンかお前は
543 :02/09/07 01:49
フランクはなんで勘違いしちゃったんだろ?
544  :02/09/07 13:01
UFCってダナとロレンゾどっちが権力握ってるの?
545 :02/09/07 13:44
UFCは格闘技って感じでPRIDEはちょっとプロレスっぽいよな。
546 :02/09/08 07:39
   
547 :02/09/08 13:13
ミルコ=霊長類最強
548 :02/09/09 21:18
ステロイドがまだ抜けねぇんだよ
http://www.indemand.com/shared/prod/6639_l.jpg
549:02/09/09 21:33
すいません。漫画版のモノです・・以下あるスレの引用。

582 名前:作者の都合により名無しです :02/09/09 21:17 ID:6E+HPQes
昨今の異種格闘技ブームは刃牙が火付け役になったと思うがどうよ。


583 名前:作者の都合により名無しです :02/09/09 21:18 ID:ue2EFOWa
>>582
なんで刃牙ファンってそう視野が狭いんだろう・・


584 名前:作者の都合により名無しです :02/09/09 21:22 ID:6E+HPQes
でもグレイシーが取り上げられメジャーになったのだって
チャンピオンの「刃牙の地下闘技場は実在した!」だったし。


585 名前:作者の都合により名無しです :02/09/09 21:23 ID:yHM1NsZN
>>582

異種って書くなよ・・・言質取られるから・・・

昨今の総合格闘技ブームは刃牙が火付け役になったと思うがどうよ。

うん、そうだね!


・・・誰か突っ込んで挙げて下さい。
550素人:02/09/10 04:52
UFCのルールをどなたか教えていただけないでしょうか?
リアル厨のときに格闘技がちょっと好きでして、先日のノゲイラに感動し、
また格闘技を見たいと思いました。
551 :02/09/10 04:54
>>550
ルールで検索すると良いよ
552素人:02/09/10 05:02
>>551
検索しました。
ひじはありで、頭突きはなしみたいですね。
ありがとうございます。
553 :02/09/10 19:24
頭突きは昔あったよ。
コールマンは得意にしていた。
554 :02/09/10 23:50
もっと昔目突きとかみつき以外何でもだったけどな
ジョーサン先生金的されまくって負けてた
555ジョーサンドー:02/09/11 14:08
もろにげんこついれられてたね

556 :02/09/12 06:05
ロン・ウォーターマンがパンクラスでやるってさ
557 :02/09/13 00:17
須藤K1に出るんだね
いまさらなんで?
558 :02/09/13 00:21
宇野でもTKでも近藤でも誰でもいいから向こうで成功しない限り
合衆国が我が国の格闘技に賛辞を送ることはないな。
シウバも負けてるし、、、我が国では今だヒクソン最強とか
言ってる奴おるし、、、
100%ありえないが桜庭UFCを利用する手は面白いと思うけどね
559 :02/09/13 00:24
別にアメリカに認められなくても良いけどな
こっちはこっち
あっちはあっちで
560 :02/09/13 00:26
UFCは肘あり、PRIDEは膝あり
561 :02/09/13 00:30
<559
それじゃもっと我が国は不況になりますね
562 :02/09/13 00:32
つーかUFCは桜庭を認めてるじゃないか
UFC-Japanやホイスとも戦いで
563 :02/09/13 00:38
サクなんてユージンジャクソンにも勝てないし、どこも要らんだろ
564 :02/09/13 00:40
認められていただけどな。
向こうもかなり過大評価だったようだが。
誰だったか、フランクとやっても桜庭が間違いなく
勝つとか言ってる奴もいたし。
565 :02/09/13 00:42
体重差・・・
566 :02/09/13 00:45
桜庭は弱くないよ
シウバやミルコが強いんだって
567 :02/09/13 00:51
フランクは桜庭とも体重近いし是非実現してほしいんだよな。
568 :02/09/13 00:54
それ、田村対美濃輪みたいだな
569 :02/09/13 01:53
結局、PRIDEの方向性てあながち間違いじゃなかったのかなと思うよ最近。
UFCや修斗もブレイクを導入したしUFCも実力ではなく話題優先でケンシャムを
ティトと当てるしね。ブレイクなんてUFCオタや修斗オタがPRIDEをけなす時に
よく使っていたが結局・・・。
570 :02/09/13 01:55
今のフランクと桜庭だったら桜庭が勝つと思うけどな。
シノシックごときに苦戦してるようじゃブランクによる実力低下は明らか。
フランクはもう過去の遺物になってる。
571 :02/09/13 01:56
K-1が世界進出しようとしてるが、
世界的に見ればK-1のライバルは総合やプロレスなんかではなく、
ボクシングなのです。
そのボクシングの退屈さを無くそうと、
少ないラウンドでKO率が上がるようなわけのわからない
ルールにしてるんです。
まあK-1の進む道は大衆迎合しかないのです。

572 :02/09/13 01:57
>>570
サクはマンコにカビが生えた女みたいなもの。
フランクより酷い。
フランク強すぎ。
サクが打撃でKO負けするのは間違いない。
573 :02/09/13 02:03
>>572
そうかなぁ?
シノシックなんて前のUFCでババルにボコボコにされてる程度なのに、
そのシノシックに僅差の判定でなんとか勝った程度だよ、今のフランクは。
桜庭が強いというわけじゃなくて、今のフランクは前線で戦えないと思う。
中止になったアルメイダvsフランクもアルメイダ勝利を予想する人がほとんどだったし。
574 :02/09/13 02:08
>>573
ババルは本来階級上の選手だろ。
スミスにも勝ってるんだし。
しかしフランクもサクとやるとなったらちゃんと調整してくるだろうから、
万全のフランクにはサクは手も足も出ない。
これ以上サクに幻想持つのはやめなさい。
575 :02/09/13 02:10
膝があるルールだと桜庭にはきついのかもしれん
576 :02/09/13 02:24
フランク相手なら膝があっても困らんでしょ。
577 :02/09/13 02:26
テイクダウンは奪えるでしょサクなら。フランクはタックルに弱いし。
やるならPRIDEでだろうし、判定で勝てるのでは体調が万全なら・・・。
578  :02/09/13 03:03
マッハ!マッハ!マッハ!
579ピクソン:02/09/13 05:33
マッハこの間CSで見たけどすんごい肥ってた。
腰は大丈夫なのだろうか?
580 :02/09/14 20:35
須藤元気K−1っすか。
581 :02/09/14 21:56
UFC39のBJペンVSマット・セラ 宇野カオルVSディン・トーマス
この2試合がすごく楽しみ。たぶんペンと宇野が勝ち上がってくると思うが
582 :02/09/15 00:21
ペンと宇野はまた数ヶ月先か、10月はティトvsケンなわけですのう。
583 :02/09/15 02:07
>>582
それ中止
ケンのステロイドが抜けなかったとの噂
584 :02/09/15 02:13
>>583
ウソをつくなよ
585 :02/09/15 02:15
いいかげん、フランク幻想捨てろよ…
586 :02/09/15 02:20
583じゃないけどホーンに変更だろ?
ケンがステやってるのも有名だと思うんだが
NHBニュースにステ抜くためにこの時期にしたって出てたけどそれでもダメだったのかな
587 :02/09/15 02:23
>>586
ホーンって、まさかジェレミーか?
体重軽くないか?
588 :02/09/15 02:28
ホーンはヘビーでもライトヘビーでもやってるよ。
こないだもヘビーでティトのとこのカスを秒殺してました。
WECでノゲイラもKO寸前まで追い込んでます。
589 :02/09/15 02:30
>>587
別に軽くねえだろ。まあティトの判定勝ちだろうね
590 :02/09/15 02:43
11月22日 ティトVS研  MGMグランド
そして
  23日 WFA NV州立大の中の体育館

どちらもVegas.
休みが取れればMMA三昧ですね。

ふふ。
591 :02/09/15 03:05
しかしメネーvsバローニ リンドvsサラベリー
はいいカードだね。俺はペンvsセラが一番楽しみ
総合力では打撃できるしペンのが上かと思うが
セラに極めて欲しい。セラももう少しレスリング
が出来れば最高なんだが引き込むのが多すぎるね
592 :02/09/15 03:07
>>586
NHBニュースってどこだよ?(w
http://nhbnews.hoops.ne.jp/←ここのこと言ってんのか?
本家はここだぞhttp://cgi27.plala.or.jp/kudoking/nhbnews/NHBnews.cgi
変更になってたらとっくに誰かが伝えてるよ
第一今はUFC39でティトとケンシャムの視殺戦の舞台を設定するかか否か
で向こうの掲示板は祭り状態なんだから。変更なんて言ってるのここだけ(w
593 :02/09/15 03:33
>>592
俺も見たよ
ログ消えちゃったみたいだけどね
ケンシャムのステロイドの都合で10月になったってやつ
594:02/09/15 03:35
UFC40 11/22
595 :02/09/15 03:37
>>593
問題はステロイド云々ではなくホーンに対戦相手が変更なんて
誰もカキコしてはいない
596 :02/09/15 17:54
ジェレミーって試合のビデオとかいっぱい集めて研究熱心なんだけど
食事には無頓着らしく3食ともマクドナルドなんて食生活おくってる
だから体とか結構ブヨブヨしてる
597 :02/09/15 17:59
/\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
598 :02/09/15 18:03
ホーン対フランク戦でサブレフリーがホーンの体を見て
「あれはファイターの体だじゃ無い」とか言って馬鹿にしてたみたい
でもホーンがフランクにかなり善戦したのを見て驚いたってさ

599 :02/09/15 18:05
放送日が39・40共PRIDEの開催日と重なる・・・
勘弁してくれ、DSEのアフォ!
600 :02/09/15 18:06
>>596
バーカ
601 :02/09/15 18:06
フランクはライトヘビー最強だが
桜庭は最弱(w
602 :02/09/15 18:08
3食マクドナルドで
朝まで飲んでても
バンドマンは痩せてるだろ。

マクドナルドとか関係ない。太るのは食い過ぎが原因。

鳥のササミでも食い過ぎれば太る。
603  :02/09/15 18:09
>6サップに小川は秒殺の間違いだろ。
604 :02/09/15 18:10
桜庭は小室のテーマの使用を辞めれば連戦連勝
605 :02/09/15 18:13
ホーンのヴィデオ収集は凄い
本人曰く「日本で販売してるやつで
     俺の持ってない物は無い」
606 :02/09/15 18:14
ホーンは格闘技おたくってことですか?
607 :02/09/15 18:15
桜庭は日本人対決をすれば勝てると思うが、
本人が対外国人選手という高いハードルを設定しているから、
なかなか大変なわけだよ。日本人と戦うのが一番楽なはずだがな。

それなのに日本人対決ばかりしてるヘタレ格闘家を
強いと勘違いしているバカが多いから始末が悪い。
608 :02/09/15 18:16
桜庭は確実に百瀬より弱い
609 :02/09/15 18:17
田村なんかシウバの上になれなかったのに、
パンクラスの上には簡単になれたからな。
610 :02/09/15 18:18
桜庭なんかシウバの打撃に成すすべなかったのに。
田村さんは蹴りで大流血させたからな。
611 :02/09/15 18:19
マクドのハンバーガーとかは脂肪多すぎ
612 :02/09/15 18:19
悪いが近藤とか菊田は田村にも勝てるかどうか解らない程度のレベルだ
613 :02/09/15 18:20
>>607
前半は同意だが、
>それなのに日本人対決ばかりしてるヘタレ格闘家を強いと勘違いしている
こんなこと思ってる人っているの?
614 :02/09/15 18:20
>>612
それでも両方とも桜庭には楽に勝てる格闘家だ
615 :02/09/15 18:23
>>613
いるだろ、お前の下にw
616 :02/09/15 18:25
>>615
殺されてーのかテメェ
617 :02/09/15 18:27
>>616
やれやれパンクラスのファンは
相変わらず精神的なレベルが低いな
618 :02/09/15 18:28
>>616
悪人だね
619 :02/09/15 18:30
田村>>>菊田>>>マグロ>>>三ノ輪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>桜庭
620 :02/09/15 18:31
80kg以上でUFCで通用する日本人はいるの?
桜庭でもキツイと思うよ
621 :02/09/15 18:33
>>619
そんな事を書いてる時点でアンポンタン

田口>新庄>イチローとか書いてるようなもん
622 :02/09/15 18:34
ていうかサクヲタ痛すぎ(藁
623 :02/09/15 18:39
今月末にはUFCでクートゥアとリコが戦うわけだが、
どっちが勝つと思うかな。

俺はベテランのクートゥアに一票
624 :02/09/15 18:43
ここはUFCスレッドである
625  :02/09/15 18:45
UFCのスーパーヘビー級っていう階級は存在する意味あんの?
試合組まれないと言うか選手全然いないし
626 :02/09/15 18:45
ホフマンに惨敗するレベルのリコじゃランディにKO負けすんじゃないの
627 :02/09/15 18:49
>>625
体格の違い過ぎる選手の対戦カードを
避ける為に作られたのだと思うが、
王者を決めるならサップとエリクソンと
カレリンと前田でトーナメントをやっても面白い。

でも王者が決まってもヤーブロウ相手に防衛戦を一回行って
終わりだろうな。
628  :02/09/15 19:05
須藤元気はゴン格のインタビューでライト級チャンピオンになると言っていた
でもセラやペンに勝てるとはとても思えない
日本人にはがんばって欲しいけど・・・・・・・・
629  :02/09/15 19:08
須藤より五味や三島に出て欲しい
630 :02/09/15 19:12
KOTCとUFCってどういう関係なんだ?
631  :02/09/15 19:24
ズッファのダナ・ホワイト社長が頭を下げるとかなり髪の毛が薄くて
ビックリした。そういえば石井館長も・・・・・・
ついでにフィル・バローニも
632 :02/09/15 19:38
バローニとアイブルが揉めたらしいがどうなったんだ?
アイブルがファイトマネー無しでいいからバローニと試合
させろとダナホワイトに迫ったって話だが
633 :02/09/15 20:02
雑誌でパルバーがUFCに戻ってもいいみたいなこと言ってた
まあ村浜との試合もいまいちだったしPRIDEにでようにも
ウェイト合う奴いないからなー
634 :02/09/15 20:13
須藤の現地リポートやくりぃむしちゅーのUFC解説なんてどうでもいいから
過去の試合放映してくれよWOWO
635 :02/09/15 20:17
やっぱり軽い階級よりも重い階級の方がファイトマネー良いみたい
軽量級の選手は納得いかんかもしれんが
636 :02/09/15 20:23
フランクが「UFCのチャンピオンの名前なんて普通のアメリカ人は
誰も知らない」なんていってたが実際の所どうなんだ
やっぱマイナーか・・・・
637 :02/09/15 20:41
>>632
アイフルのことだからいざ決まったら銭要求しそう
638 :02/09/16 00:02
パルバーは修斗に行けばいいのに
639 :02/09/16 02:45
>638
パルバーはファイトマネーの事で揉めてUFCを出たって
修斗はUFCより安いんじゃないの
640  :02/09/16 02:51
>>636
日本で一番メジャーなプロ格闘技であるボクシングでさえ一般人に
「現役チャンピオンの名前誰でもいいから言え」って聞いたとしたら
どんだけ答えられるもんだかわからんぞ。
641 :02/09/16 02:52
日本でボクシングの地位なんて大して高くないだろ。
642 :02/09/16 03:34
>>640
ボクシングはスポーツ枠にいれていいなじゃない?
普通格闘技雑誌といわれるものにボクシングは
乗ってないし。
643 :02/09/16 03:39
畑山知ってる?
ハント知ってる?

と聞けばYESの数が多いのは畑山の方のはずだ。
644 :02/09/16 03:57
>>643
それは畑山のTVでの露出のせいでしょ
一般的にはボクシングでさえ認知度低いよ
645  :02/09/16 04:01
>>631
ダナ・ホワイト社長が頭を下げるとかなり髪の毛が薄くてビックリした

頭下げてなくてもパッと見て明らかに薄いというかないがw
646 :02/09/16 08:10
ダナホワイトはルミナを買かぶりすぎなんじゃ・・・・
647 :02/09/16 12:17
>>644
試合の視聴率でも畑山のほうがK-1よりも10パーくらい上なんだけど
648 :02/09/16 12:20
>>646
そうじゃないんだ。
詳しく書きたいが出かける時間だ、スマソ。
649648じゃないけど:02/09/16 12:59
>>646
アメリカでの知名度もあり一本ねらう
からじゃない?パルヴァー、ホールマン
などから比べると強さの問題でなく
単純に試合が面白いからじゃないのか?
650:02/09/16 13:44
マット・セラってそんなに強いの?パルより?
651 :02/09/16 13:53
>>650
際立った強さはないけど、試合はアグレッシブで面白い事が多い。
652WOWOW番組表から転載:02/09/17 19:49
9月29日後 4:00 ★
UFC−究極格闘技−
UFC39The Warriors Return

ヘビー級タイトルマッチ:ランディー・クートゥア対リコ・ロドリゲス、
ライト級王座決定トーナメント1回戦:宇野薫対ディン・トーマス、
ライト級王座決定トーナメント:BJ・ペン対マット・セラ、
ミドル級:フィル・バローニ対デイブ・メネー
ゲスト:須藤元気
解説:中井祐樹
実況:柳謙一
進行:荻野奈緒美2002年9月27日/米国コネチカット州アンキャスビル/モヒガンサン・アリーナ衛星中継録画
653 :02/09/19 08:55
桜庭は小室のテーマの使用を辞めれば連戦連勝
654 :02/09/19 22:54
655  :02/09/19 23:47
>>651
ってかグランドは抜きに出て強いだろ。
656 :02/09/20 01:40
はやくUFC39見たい!あれがないと月の楽しみがありませんー宇野薫がんばれ!!
657 :02/09/20 03:08
>>655
彼にはグランドのコンビネーションがあるからね。見てておもしろいよな
658 :02/09/20 04:23
マットセラとニーノシェンブリの二人の試合がすごく好きだ
多少マニアックかもしれんが
659 :02/09/20 04:54
ニーノは高瀬相手に膠着しちゃったからなぁ・・・
660 :02/09/20 05:02
>>658
え、やったのどこで?
661   :02/09/20 14:04
UFC38のメインのウェルタータイトルマッチ
3ラウンドの終了間際にカーロスニュートンってヒューズの
バックとってスリーパーにもっていけたと思うんだが
なんでラウンド終了までまごまごして待っていたの?
662:02/09/21 00:10
UFCを見る為にWOWOWに加入してる人達、力を貸してくれ!!!

毎週土曜日夜7時30分から放送してる「オーバーマン キングゲイナー」
ってアニメを見て下さい。再放送は毎週火曜日の夜11時からやってます。
10月には見逃した人の為に、第1話からの一挙放送もあるみたいです。
とりあえず、騙されたとおもって一度見てくれ!!!マジおもろいから!!!
機動戦士ガンダムの総監督「富野由悠季」の最後の咆哮ダス!!!
スレ違いだとは分かってるのだが、御大の名を世に知らしめる最後のチャンスなんだよ(涙)!!!
よろしくお願いします。
663 :02/09/21 01:14
>>661
試合見てから言えよ。ヒューズが押さえ込んで
いたが十字を取りにきたのでニュートンが上手く
逃げてバック取れたんだよ。
664  :02/09/21 01:23
>>663
ちゃんと読んでるか?
ニュートンがバック取ったあとの話
バックが取れた話なんかしてねぇよ
そのあと残り30秒ぐらいあってヒューズの首に手も巻いてたのに
スリーパーにいかなかったのがなぜかってこと
665 :02/09/21 04:05
>>664
極めらんないと読んで行かなかったんじゃないの?体力温存の為にも。
666 :02/09/22 11:24
                        
667 :02/09/22 11:34
ヒカルド・アルメイダって、試合してないの?
668 :02/09/22 17:02
WOWOWで放送されればブレイクする、するぞー!!

sports3サーバの板を
読み書きできないヤツは2chブラウザ使え
ギコナビとかの
http://www.monazilla.org/
669  :02/09/25 08:47
665に同意
670 :02/09/28 01:58
あげ
671 :02/09/28 11:40
お!始まったみたいだな。UFC39。
バローニがメネーを18秒でTKO。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/kakutogi/020928/020928_atop.html
672お茶:02/09/28 11:47
ヒーゾ負けてもうてるやん
673 :02/09/28 11:53
>>671
メネー!(T_T)
674 :02/09/28 12:08
ガン・マクギーって208センチもあんのか。
675 :02/09/28 12:16
宇野勝った〜
676 :02/09/28 12:23
シャムロックってなんだっけ?
知識シメズロクサとかいうやつだっけ?
677 :02/09/28 12:39
BJペン3−0で判定勝ち
678 :02/09/28 12:43
次の試合はティム・シルビアvsウェスリ・コレイラ(キャベツくん)
679 :02/09/28 13:11
ペンvsセラ、ほとんどスタンドだったみたいね。
柔術家どうしでこういう試合よくあるけど萎える…
680 :02/09/28 13:15
アブダビ66〜76kg級準優勝のセラとムンジアル優勝のペンが戦ったら
こういう展開になる事も予想できたかもね。寝技の技術で拮抗していたら
必然的にスタンドの展開になったというか。
681 :02/09/28 13:28
2Rともクートゥアが取ったんだな。
圧倒的っぽいね。3Rも優勢らしい。
http://www.ufc.tv/surveys/fightpolls_39.asp
682 :02/09/28 13:29
えっ!まじで?
リコ勝つと思ってたのに
クートゥア化け物だな・・・・
683 :02/09/28 13:33
3Rはリコだった。
あと2Rもつのか?
684 :02/09/28 13:34
つーか、クートゥアに勝ってもらわにゃ、これから日本で
試合する(であろう)ジョシュの価値が下がっちゃうからな(w
685 :02/09/28 13:34
クートゥアーガス欠?
やっぱおっさんはダメなのか?
686 :02/09/28 13:37
しかしUGでラウンドごとに実況やってるStriker18ってヤツは凄いな。
向こうには書き込めないので、ココで礼を言っておこう(w
687 :02/09/28 13:40
あ〜あ。リコが勝ったのか。
まぁUFC37で負けたTKには良かったのかな。
3Rで終わってればクートゥアが勝ってたかも
しれないのにな。
ウダウダ言ってないで明日の放送で確認しよう。
688 :02/09/28 13:40
>>687
まだ試合終わってないよ。いま4R終了。
689 :02/09/28 13:43
リコ勝利。5R、TKOだってさ。
690 :02/09/28 13:45
まじ??
691北米在住:02/09/28 13:46
まじ
692 :02/09/28 13:47
ついにリコの時代が来たか。
でもあいつ王者になっても人気でなそうだな。
男前なのに華がないってのはなんなんだ?
693 :02/09/28 13:51
サラベリーvsリンドランドはTVじゃやってないんかい?
694 :02/09/28 13:52
>>693
PPVの時間が余ればメインの後に放送すると思うけど。
695 :02/09/28 13:53
リコすげースタミナ
4、5Rはずっと上で暴れてた
TKOのあとクートゥアは左目おさえてうずくまってた
ずっと肘でこつこつやられてたからな
いまインタビューでノゲイラとやりたいっていってた
696 :02/09/28 13:55
でも寝技じゃリコが勝ったからな>ノゲイラに
これで寝技でマッハに勝ってれば申し分ないんだがね。
PRIDE23でvsジョッシュキボンヌ
697 :02/09/28 13:57
>>692
確かにな。男前で今やUFCヘビー級チャンピオンなのに
何であんなに華がないのかな。
ティトとも一緒に練習してるのに(関係ないか)
でもリコの家族はきっと大喜びだろうよ。良かったなぁ。
698 :02/09/28 14:04
マチャド→ケアー→高田道場→チームパニッシュメント

次々といい感じのところに乗り換えていくから
こういう奴は好きになれない
699 :02/09/28 14:05
>>695
いろいろ教えてくれた
キミにもお礼をいうよ。
ありがと!
700 :02/09/28 14:06
PRIDEのヘビー級に比べるとどうしても劣る感は否めないな。
UFCのヘビーはどうして地味なんだ?
701age:02/09/28 14:15
携帯から見てるんで正しい試合結果知らないので誰か全試合結果書き込みお願いします!
702 :02/09/28 14:19
!○リコ(TKO)クートゥア●、○シルビア(TKO)コレイラ●、□BJ(判定)セラ■、□宇野(判定)トーマス■、○マクギー(TKO)ヒーゾ●、○バローニ(TKO)メネー● 
703 :02/09/28 14:20
>>700
UFCのヘビーに限らず、各団体の美味しい選手はみんなPRIDEに
移っちゃうから。
704 :02/09/28 15:01
そのプライドの客のレベルが低いっていうのは何とも・・
猪木のダーに付き合わなきゃならないし。
金は何でも操れるんだなぁ。こわいこわい。
TKや宇野、元気のような日本の良い選手が
UFCを主戦場にしたいと言ってくれてて嬉しいよ。
それって日本人にしかわかんないのかもしれないけど。
705 :02/09/28 15:02
70キロだったら宇野より五味、三島のが強いよ。
706 :02/09/28 15:03
紙プロのジョシュのU礼賛論文読んだ?
707  :02/09/28 15:03
PRIDE23で猪木の「ダー!」シカトOFFやる?
708 :02/09/28 15:04
>リング上で感激のロドリゲスは目に涙を浮かべ、セコンドの
>マーク・ケアーと喜びを分かち合い、インタビューでは日本でともに
>修行を積んだ桜庭和志にも勝利を報告した。

お、ケアーひさびさ。そろそろ戻ってこないかな。
ちゃっかり桜庭を使って日本にアピールするあたりさすが世渡り上手。
709 :02/09/28 15:08
しかし、リコは総裁との公開スパーで「手加減しろ」と言われたのを忘れて本気をだしてしまい、
総裁をマウントパンチでKOしてしまったのは有名な話。
ちなみにこれは非公開スパーとなってしまう。
710 :02/09/28 15:22
セコンドにケアーってケアーはパニッシュメント入りしたの?
711 :02/09/28 15:27
ケアーはかつてパニッシュメントでレスリングのコーチもしてたし、ティトとも仲いいよ。
712 :02/09/28 15:47
ケアーvsテイト希望
713 :02/09/28 16:13
UFC40は
メイン「王者対伝説」
セミ「ライト級決勝」
714 :02/09/28 16:39
いいな〜。UFC40。ラスベガスだっけ?
行きたいな、金あったら。
今のオレに航路代含めて10万は無理だな。
715  :02/09/28 17:18
11月22日だっけ?Vegas行きます。
UFC40に次の日はWFAやるし、得だね。

WFAにはアイブル、キモ、マーヴィンが出るのかな?
716 :02/09/28 17:47
>>715
マジで行くのか!羨ましい。
格闘技好きなヤツって海外でも平気で行くよな。
って俺も行くけど。ヒマと金あれば。
稼がなきゃなー。2chばっかやってないで。
でも、金余る程働くとヒマがないし困ったもんだ。
717 :02/09/28 17:48
ガン・マックギーとサップだったらどっちが強いかな?
てかマックギーとジョッシュの試合って見た事ないんだけどどんなだった?
718 :02/09/28 18:14
バローニむちゃくちゃ強いよ
ブスタマンチ死んだな
719  :02/09/28 18:16
720宇野勝利!!:02/09/28 18:45
リコ新王者
http://so-kaku.ktplan.jp/i/
721 :02/09/28 18:46
キングオブケージの選手とかはプライドとか出ないのかね?
722:02/09/28 18:50
今回の試合の放送はまだ見てないけど、今まで見た試合の印象からすると
バローニは典型的なパワーファイターって感じがする。

試合の展開しだいだけど、ブスタマンチには勝てないと思うなぁ。
723 :02/09/28 18:52
バローニはとりあえずドーピング検査してくれ。
あのテンションは…
724:02/09/28 18:53
>>721
PRIDEじゃないけど、明日横浜でやるパンクラスに
KOTCのミドル級王者が出るよ。
ディーンリスターってヤツで、ホイスの弟子。
http://www.so-net.ne.jp/pancrase/data/prfl-e/lister.html
725 :02/09/28 18:55
ティトとヒューズ以外は返上したんじゃなかった?
ブス先生とバローニ戦えんの?
726 :02/09/28 19:02
ティトはシウバより強いでしょ。プライドでないのかな?
ていうか総合の団体や選手のレベルとかってどんな感じなんすか?
727 :02/09/28 19:16
>>726
シウバは、既にティトに負けていますが、何か??
728 :02/09/28 19:18
ティトはPRIDEにおける桜庭みたいなもんだから
外で試合することはないんじゃない?
729 :02/09/28 19:22
>>727
うん知ってる。だからシウバより強いっていったの。それでMMAってランキング
は何なんすか?プライドに出てる選手がランキングされてるけど。2つぐらいあるよね。
総合に関しては素人なんで。
730:02/09/28 19:26
今PRIDEルールでやれば、ヴァンダレイはティトに勝つと思う。
前にティトとUFCでやった試合も、それほど力の差は無かったし、
ティトの強さは金網に負う部分が大きいんじゃない?

ま、逆にUFCでやれば、ティトが勝つと思うんだけどさ。
731 :02/09/28 19:26
>>729
そんなもの、誰かが勝手に作ったんだろ。
公式にあるわけではない。
「何なんすか?」って言われても。。。
732 :02/09/28 19:28
ジャーナリストの投票で勝手にやってるだけだよ。
あんま意味ない。
733 :02/09/28 19:45
シルビアとマクギーの2mコンビが揃って勝ったか。
UFCヘビー級にも大型化の波が来るか?
734 :02/09/28 21:33
これみるとリコ背中にタトゥー彫ってない?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/pict2/kak/200209_2/020928_kak_ufc8_b.jpg

シルヴィアはミレティッチマーシャルアーツだから将来期待できるね
735 :02/09/28 21:35
ケアーたんはまだMMAやめてないみたいね。
リコと練習してるみたいね。
早く復活してノゲイラをボコってほしいね。
736 :02/09/28 23:51
リコ、高田道場に居候した頃のことを忘れてなかったのね。
737 :02/09/29 01:20
メネーが秒殺されるなんて・・・・・・
ってかバローニのあの体はステじゃないのか
なんか不自然に感じるんだが・・・・・・
ヒーゾが負けるなんて・・・・・・
738 :02/09/29 01:34
バローニ、確かに爆発力あって強いと思うけど、前回のスロエフ戦だっけ?
見ると勢い余って結構穴ある気するけどなあ。もうちょっと餅突け!といいたい。
739 :02/09/29 02:21
バローニってUFC37で金網に相手押し付けてボコボコにした選手だっけか?
記憶があやふやだ・・・。
740 :02/09/29 02:22
バローニならブスに勝てるよ間違いない
強すぎ
741 :02/09/29 02:32
でも、あのコールマンを思わせる体はなあw
742 :02/09/29 03:06
俺はmで結果は見ないぞ。これからの
WOWOWを楽しみにしてるからちなみにこの
文はモニタのスイッチおふにして書き込みます
743 :02/09/29 03:09
>>742
まじか!?すげえw
ってレス読めねえじゃんw
744 :02/09/29 03:15
>>727はおかしな文章。
745  :02/09/29 04:54
http://www.shownopity.com/videos/PhilBaroni/5.jpg
バローニの左腕 闘士って刺青があるな発見だ
746 :02/09/29 07:52
でもブスはリンドランドに勝ってるからなー。
バローニ的にはリンドランドよりブスの方が相性良い感じがするけど。
747 :02/09/29 09:46
バローニはケンシャムみたいな体してるからな
ステロイド使ってそうだし好きな選手はズッファも黙秘w
ブスはブラジル人だからUFCじゃあ扱い悪いよ
多分バロに負けるだろうな
748 :02/09/29 10:26
こんなんじゃいつまで経ってもUFCがブレイクすることはないな
リコなんて過去の人じゃないか、勝手にやっててくれって感じ。
ヘビー級に超新星が現れないかなー
749 :02/09/29 13:27
>>745
体がおかしいw
750 :02/09/29 16:16
wowowでやってるね。
751 :02/09/29 16:19
バローニの連打スゲェ・・・
752 :02/09/29 16:20
デイヴ・メネー秒殺負け。
ボロボロ。
フィル・バローニ強い!
753 :02/09/29 16:22
田村さんならバローニに勝てるなコリャ
754 :02/09/29 16:27
アメリカってでっかいファイターが多いな。
755 :02/09/29 16:39
宇野苦戦してるけど、結果はどーなんだべ?
756 :02/09/29 16:58
宇野君勝ちました!
757 :02/09/29 16:59
画質悪いなぁ今やってるけど
758  :02/09/29 17:15
あーセラ…かわいそうに…
759 :02/09/29 17:29
 
760 :02/09/29 18:02
リコ最強
761:02/09/29 18:05
UFCのヘビー級は低レベル
762 :02/09/29 18:07
ヒーゾの試合は残念だったね
ローキックがまあまあ聞いていたのに
バローニ強いなあ。でもリンドランドに
もう一回やっても勝てそうにない。
無論ブス先生にも勝てなそう。サラヴェリ
とやってからタイトル挑戦してくれ
宇野はペンに負けるでしょう

しかし最初のシルヴィアの試合は
今のUFCのレベルの試合じゃないでしょ醜すぎ
763  :02/09/29 18:09
宇野の試合はたるすぎ。途中で飽きて見なかった。
764 :02/09/29 18:11
>>763
そうかな?俺はペンvsセラが秋田
宇野は結構最後まで動いていたので
秋はしなかったぞ
765:02/09/29 18:14
どっちにしても宇野はペンには勝てないと思われ
766 :02/09/29 18:15
BJ最悪。まるでヘンゾー大山みたいな試合。

個人的にはアグレッシブなセラの勝ちにしてもおかしくない試合。
BJはポール・クレイトン戦の試合もつまらなかったが今回の
パフォーマンスは本当に駄目駄目。

まるで、パルヴァーの縮小コピーか、ダンスをしない大山。
767 :02/09/29 18:19
UFCの最強法則はとにかく力で相手を金網端まで連れてって
テイクダウンあとはとにかく肘の連打。たまにレフェリーに
見つからないように上から斜めに切り落とす肘でカットこれ最強
まるでゲーセンの格ゲーみたいだなw
サブミッションとかへんにこだわるとミアーみたいな無様なことになる
768 :02/09/29 18:21
なんか勝手に相対的にパルヴァーの株が上がってるね(w
実績だけ見れば間違い無くこの階級N0.1だけど。
769766:02/09/29 18:23
>>763
禿げ同。シルヴィア対コレイラも醜い。この人達、動画で見た事もあるけど
とてもUFCに出るレベルでないと感じたが予想以上に酷かった。
シルヴィアは5年前のシュルトと同じかそれ以下。

ただリコにはちょっと救われた。素晴らし過ぎる。
あそこまでランディーをボコるとはちょっと驚き。
770 :02/09/29 18:23
>>766
同意。ペン試合つまらなくなった
まあ技術が上がってる証拠かと思うけど
あれじゃあスター性はないし消極的すぎる
俺はセラ勝利かと思っていたけどな
771766:02/09/29 18:30
バローニは前回も感じたがあれでよく薬物チェックに引っ掛からないなぁ(笑)
しかし、いいパンチ持ってるな。
772 :02/09/29 19:38
バローニは興奮剤系やってるぽ。
773763:02/09/29 19:40
>>769
だよね。
しかしセラ好きだから、セラが負けてかわいそうだ。すごいがっかりしてたね
774 :02/09/29 20:53
リコの背中の文字って刺青?
775 :02/09/29 20:57
ジャクソンにティトをボコボコにしてもらいたい
776 :02/09/29 21:00
しかしUFCのヘビー級は落ちぶれたな
なんだよ、あのシルビアって・・。
ついでにヒーゾも情けないな。
今日のボブチャンチンと比べたらボブ>>>ヒ−ゾじゃないか、って思ったよ。
大して手も出さなかったくせに最終的にKO負け。情けねえ。
777  :02/09/30 01:23
シルビアとコレイラの試合は初期UFCって感じだったね・・・・
しかしあの試合喜んだ人っているのかな?
あのレベルをオクタゴンに上がらせるほど今のヘビーは
枯渇状態なのか?
778 :02/09/30 08:05
>>774
刺青ではないでしょ
ポルノサイト?の宣伝らしい。そんなことしていいのか?
779:02/09/30 09:26
ジャクソンは叱られた、ポルノじゃないけど
780  :02/09/30 09:40
UFCヘビー王者リコにライトヘビー王者ティトに
次期ミドル王者のバローニ
そしてあいつめちゃくちゃ強いのランペイジ
パニッシュメントって史上最強チームだな
ウェルターにフリーのショーンシャーク入れれば完璧だ
781 :02/09/30 09:44
昨日のプライドよりもおもしろかった
782 :02/09/30 11:39
今回は不可解な裁定はありましたか?
島田も嫌いだけど、マッカーシーも最近
ちょんぼが多いからあんまり信頼できない。
783 :02/09/30 12:02
UFCはオクタゴンなのがつまらない。
あの中での試合だと勝ちパターンが殆ど一緒。
PRIDEみたいにデカめのリングにして欲しいなぁ。
784こう ◆/C5hdTXU :02/09/30 12:07
フィル・バローニってチームパニッシュメントなんですか?
普段誰と一緒に練習してるの?
785 :02/09/30 12:23
「完全に金網とお友達になっています!」

高柳さん、あなたこそ実況アナの星だ!
786 :02/09/30 12:33
>>785
アホやお前。
けけけけけけけけっけけ〜〜〜
きしょ!!!!
787南尾 ◆5tiL8sQE :02/09/30 12:37
来たか・・・・
788  :02/09/30 13:34
リコのベルト姿
写真が前のものみたいだけどこれ全部フォトショップか何かで
うまく加工してベルト持ってるように埋め込んでんのかなw
http://www.ufc.tv/fighters/ufcFighters.asp
789 :02/09/30 13:37
>>783
ケージマッチを楽しめないならプライドにしときなw
790 :02/09/30 13:41
>>780
バローニはパニッシュメントじゃない。
ってかミレティッチMMAの方がすごいとおもう
791  :02/09/30 13:47
バローニは今パニッシュメントだよ
↓の右上にいるよ
http://www.punishmentclothing.com/teampunishment.htm
792 :02/09/30 13:50
オクタゴンだからおもしろいんじゃん
アホですかw
PRIDEの島田みたいにむやみやたらに試合止めてリング中央まで
その体勢でひきずられるお恥ずかしい場面も少ないしね
793 :02/09/30 13:52
ミレティッチMACは実力もすごいけど
垢抜けなさもすごいな。ゴン格の写真、正直笑える…
794 :02/09/30 13:57
>>791
ホントだごめん。でも
なんだこの写真はw
しかしティトは群を抜いて
顔がでかいな
795  :02/09/30 14:32
>>774
あれは広告だよ。あれでリコはちょっとばかしのマネーを得てる訳。
2つURLがあったけど下のGOLDENなんたらはオンライン・カジノの
サイトとか聞いた事あります。エキサイト・マッチ見てる人なら解るけど
最近、ボクサーであれをやってる奴は多い。
色々と賛否はあるみたいだが。
796  :02/09/30 14:51
>>782
不可解という程ではないが、ディン・トーマスがインサイドの宇野を
踵で蹴って減点されたが、あれ、別に減点するほどのモノでは
ない気がした。注意で良かったでしょ。金的みたいに明らかにダメージの
ある反則は仕方ないが、どうみても宇野にダメージなさそうだし、
ちょっと可哀相だったなトーマスは。
797 :02/09/30 19:14
>>796
確かにあれでトーマスはしょぼんとなってしまって
かわいそうだったね。でも、あの位で精神的にやられちゃうんだから
その程度のモンなんじゃないの?
たまたま踵使っちゃっただけでたいして精神的にもダメージ
受ける程のもんじゃないだろ。
798 :02/09/30 19:23
バローニのメネー秒殺KOシーン
http://www.shownopity.com/UFC39Fight/aBaroni/BaroniGIFBig.gif
799  :02/09/30 20:29
ブスはもうUFCと契約しないのかな?
あんなレフェリングされたらそりゃあ気が乗らないのは解るが。
けどバローニvsブス観たい・・・・

メネーとかリデルとかカウンタータイプとはやって来たけど
ああいうファイタータイプ・・・というかキチガイ系をどう捌くのか
凄い興味深い。
800 :02/10/01 00:40
今回の元気の解説かなり良かったと思う
近藤の数倍良い。ペンはマジでつまらなかった
あれで負けになるセラがかわいそうだったよ。


>>799
リデルはああいう前に来る選手は得意だと思うよ
地味に判定勝ちできるしランデルマンにも勝ってるし
ホントにテイクダウンされないし。
801 :02/10/01 00:52
>>800
嘘つくな氏ね
802 :02/10/01 00:57
マグロみたいな実力のない人間に解説やらしちゃだめだって
しゃべりもヘタだし
ロリコンってみんなそうなのかね?
もう二度と解説やることないだろうけど
803799:02/10/01 01:33
>>800
ん?だからリデルじゃなくブスがどう狂犬みたいな
バローニを捌くかって話し。

ペンは本当にスカしたファイトだったね。
野獣のように走りながら入場してきてあの試合・・・
セラだから敢えて寝技は避けたとも言えるが
ヘンゾの弟子の紫帯の選手とやってもあんな感じだったし
(結果的には最後マウント取ってフィニッシュだったけど
内容は誉められたモノではないし・・・)。
まあ、パルバータイプへの変貌の過渡期なのかも。

逆にディン・トーマスは柔術に傾倒しすぎのような。
安易に引き込んだりしてちょっと勿体無い。
1Rが良かっただけに。

ペンは、5R制で今、宇野とやったら結構危ないのかも..
パルバー戦も後半バテバテだったし。
804 :02/10/01 01:38
つーか一昨日のを見て悲しかったんだが、ヘビー級はなんとかならんのか?
軽量級は相変わらず充実しているが、なんだあのセミファイナルの試合は?
まるで初期UFCを見ているような試合だった。
ヒーゾもでかいだけのにわか打撃にKOされるし、王者はスタミナだけで勝っちゃったリコ。
本当に勘弁して欲しいよ。
ランディーは引退じゃないのか?それならまだ救われるが・・。
805 :02/10/01 01:50
ん。ランディーは引退かなと思った。
すげー圧倒的なのかと放送見たら
最初っからリコに押されてる。
下になると全然何もできなくなって引退を思わせた。
39歳で5Rはつらいか。やっぱり年には勝てないな。
アレだってたちが悪くなるもんな。
806 :02/10/01 01:52
>>804
あれはPPVの谷間の時間合わせで放送されないから雑魚対決を組んだだけらしいよ。
807 :02/10/01 01:52
>>すげー圧倒的なのかと放送見たら
>>最初っからリコに押されてる。

お前、試合見てないだろ?
2,3Rまでは完全にランディーが圧倒してたろ。
スタミナ切れてからはボコボコだったが・・。
808 :02/10/01 01:57
ヘビー級を嘆く人が多いが、力自慢の男がノリで参加できるような形式がいいんではないかと。
毎回同じ相手同士って言うのはすぐ飽きる。

>>807
ランディーが2ラウンドに決めきれなかったのが痛かったね。
金網まで持ち込むのに時間がかかりすぎたか?
809 :02/10/01 02:13
UFCは軽い階級の方が断然面白いね
ヘビー級はマジでつまらん。やっぱり
ノックアウトできるストライカーか
極められるグラップラーじゃないと
面白くない。マウントパンチで決まる
となんかあまり後味がよくないし

宇野が日本人初のチャンピオンになると
いい影響がでそうなんで俺は宇野を応援する
修斗勢がどんどん参戦してくれれば言うこと無し
で日本での大会も注目されそうだしね
810 :02/10/01 02:20
811  :02/10/01 02:23
PRIDE23はガン・マクギーvsサップだな
812 :02/10/01 02:26
でもマクギーって強くないか。
UFC28では自爆負けだったけど、1R目は終始ジョッシュを上から殴ってた感がある。
さらに打撃のポテンシャルも高いし。
これからが楽しみ。
813 :02/10/01 02:28
そのまえにティムシルヴィアvsマクギー
勝者vsサップでいいんじゃないの?
でその勝者vsエリクソン
814 :02/10/01 02:34
UFCは8割が自国人
PRIDEも見習ってほしいな














ムリか
815 :02/10/01 03:32
>>814
むしろ撲滅キボ
816 :02/10/01 04:22
>UFCは8割が自国人
それはそれで対戦カードの組み合わせが制限されちゃうからなぁ…。
プライドの今の選手層だとアメリカ、ブラジル、日本、ロシア、
オランダってとこか?
それでもアメリカ人同士はなんだかんだで結びつきが強いし、ブラジル
はBTTとシュートボクセの奴らが多すぎだし。

スカンジナビア、イギリス、スペイン、フランス辺りの逸材を探して
きて多国籍にした方がマンネリにもならんしいい。
817 :02/10/01 04:26
リコが王者という事でUFCも終わり
818 :02/10/01 09:39
リングス東欧系をミレティッチのところかヒュームのところに
連れて行けばヘビー級も多少潤うかも。
819 :02/10/01 10:21
プライド自国人でやりたければ軽量級を主体
にするしかないな。つーかアメリカやブラジルみたい
に他に仕事をしないでも食っていけるだけの
環境をつくってやれ。
820 :02/10/01 10:31
修斗でいいじゃん
821 :02/10/01 10:49
再放送いつかないの?
822 :02/10/01 22:22
>>753
禿堂!!
823 :02/10/01 22:32
リコはズッファに「ノゲイラとやらせてくれ」とお願いしたけど、
そんなの無理な話な訳で・・・
これってある意味UFCへの決別宣言なんじゃないのか?
TKを倒した後PRIDEでやりたいとか言ってたし。
824 :02/10/01 23:22
825    :02/10/01 23:42
ラジオ出演したダナホワイト社長が次のライト級王者に
ゲンキスドウを当てるってよ
http://www.liveaudiowrestling.com/front.asp
826 :02/10/01 23:44
今の宇野ちゃんなら雑魚化したペンに勝てそう
827 :02/10/02 00:54
今回の試合でペンは評価を下げ、宇野は上げたな。
828 :02/10/02 01:46
テイクダウンはペンからとれると思う
でも宇野がペンから一本とれるとは思えない
まあとりあえず須藤の相手は宇野でも
ペンでもおもしろそう
829 :02/10/02 02:41
ペンって以前MXで落とした野球拳物エロ動画の男優に似てて今ひとつ好きになれない
830 :02/10/02 02:42
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1033493670/l50
【テレビ】格闘Xパンクラス【東京】


831 :02/10/02 04:31
UFC40の噂カード

ヘビー級
アンドレイ・オルロフスキー vs イアン・フリーマン
フランク・ミア− vs ウェイド・シップ

L・ヘビー級
(UFC L・ヘビー級タイトルマッチ)
ティト・オーティズ vs ケン・シャムロック
チャック・リデル vs レナート・ソブラル

ミドル級
フィリップ・ミラー vs マーク・ウィアー

ウェルター級
(UFCウェルター級タイトルマッチ)
マット・ヒューズ vs ギル・カスティーリョ
カーロス・ニュートン vs  ピート・スプラット
ロビー・ローラー vs ティキ
832 :02/10/02 08:09
ビクトーvsマティシェンコなんて噂もあったが消えちゃってるね。
ビクトーはこのまま引退しちゃったりして。
833 :02/10/02 08:12
UFC最近面白くないね。
834 :02/10/02 08:58
ビクトーは怪我したらしいよ
835 :02/10/02 09:13
UFCの方が日本人いない分レベルの高い試合が見れて楽しい。
836 :02/10/02 09:50
アメリカ人が中心じゃなきゃならないUFCでは
リコもビクトーもPRIDEに来たがるわけだ
837 :02/10/02 09:54
ニュートンの相手って誰?知らない

>>836
リコってアメリカ人じゃないの?
名前からいって南米っぽいけど
838 :02/10/02 10:01
uh リコ mambo uh リコ mambo yeah♪
I got a massage and I always give it
always talkin' about it
always trying to figure it out
always trying to tell you I have something
nantoka nantoka~
839 :02/10/02 10:36
>>831
アンドレイ・オルロフスキー vs イアン・フリーマン
フィリップ・ミラー vs マーク・ウィアー

とりあえず上のふたつの試合はダイジェストでいいや。なんか大味な試合になりそうだし。
ローラーとミア−の試合はダイジェストじゃなくフルで観たい。

840 :02/10/02 11:05
>>831
格闘技初心者の俺としては、メイン以外1つもグッとくるものがない・・
841 :02/10/02 11:51
今回日本人は出ないのかな。
TKはホジェリオに負けてつぶれただろうし、元気も来年の出場を明言してるし。
WOWOW的には結構大変かな。
842 :02/10/02 15:07
リコ対ジャイアント落合って今考えるとすごいカードだったな
843 :02/10/02 15:53
>>840
チャック・リデル vs レナート・ソブラルに注目しなさい。
もしリデルがババルをKOでもしたら殆どシウバは超えたようなもんだぞ。


844 :02/10/02 16:12
>>836-837
リコはアメリカ人。
イタリア系だと言っていたような気がする。
845  :02/10/02 20:43
>>841
日本人選手見たさにUFCを見る人は、少ないと思う。
それなら、プライドで十分。
846 :02/10/02 22:46
>>845
日本人が出れば日本で注目されるから視聴率
とか関係あるから日本人が出場しないとWOWOW
は厳しいと思うよ。たまたまUFCを見た総合に興味の
ない人や初めて見る人だっているわけだから
俺は別に日本人とか外人とか無しに考えても
修斗のウェルター級のやつらには参戦して欲しい
847 :02/10/02 22:50
>>844
「ロドリゲス」は伊太利亜ネームではあるまい。
848 :02/10/02 23:03
PRIDEってクソみたいなカードしか出さないから嫌い
849:02/10/02 23:17
>>843
レナート・ソブラルって、マルコ・ファスの弟子のレナート・ババルの事だったの?
全然わからんかったよ。

ところで「ソブラル」って何?
850 :02/10/02 23:24
>>849
君は無知ね〜。ババルはニックネームだよ。シャオリンみたいなもの。
本名はレナート・ソブラルだよ。
ソブラルは昔デブっててババル=風船というあだ名を付けられたんだよ。
もうデブじゃないからババルを名乗ってないんだろ。多分。
851 :02/10/02 23:25
>>849
本名
852:02/10/02 23:51
>>850,>>851
さんきゅ。
853 :02/10/03 00:04
うぉーやったー
やっと繋がったよ。なんか宣伝サイトにリンクされていて
数週間ここにたどり着けなかったよ
854 :02/10/03 00:06
気づくの遅いよ。
855  :02/10/03 00:11
>>850
風船というか風船というかその風船と言う名前のチューインガムから取ったんじゃなかったっけ
856 :02/10/03 00:14
ババルvsリデル
2人ともガチガチの勝利至上主義の戦い方だな。
判定色が色濃い試合になりそう。
857 :02/10/03 19:36
ダナ・ホワイト社長のインタビュー。
誰か訳してちょ。
http://news.adcombat.com/article.shtml?id=2173

ヘビーのリコよりもライトヘビーのティトの方が
大きいように見えるんだが…気のせいか…?
http://www.ufighting.com/images/ufc39/ufc3908_16.jpg
858   :02/10/03 19:38
ティト、顔がでかいせいもあるんじゃないかな?
須藤が「顔でかかった」って言ってたね…
だけど何より、あの声に驚いたよ。声高すぎ、可愛いけど
859   :02/10/03 19:45
リコはヘボイ体してるからステは使ってないな 
860 :02/10/03 19:47
>>857
リコはこの試合の計量で243lbs(110kg)あったようなんだが…
861 :02/10/03 19:53
ティトとリコって身長は同じくらいで
顔は圧倒的にティトのがでかくこの写真では
ティトは靴を履いてるからでかく見えるんじゃないの?
862       :02/10/03 20:03
身長同じくらいで顔がデカイのも分かるが、なんか基幹的な体格が
計量時に17kgも違う者同士とは思えん。
ティトってオフの時に一体何キロあるんだ?
863  :02/10/03 23:37
UFCボリュームヒット2の
ティト対ジェリーボーランダー戦を見たんだがティトって
残忍きわまりないなw的確に肘入れて1発で流血させたあと
相手の顔グローブで隠しながら攻撃してレフェリーが試合止めて
傷口チェックしてるときも血のついた顔で笑ってたし
勝田対山本KID以上に怖かった
エヴァンターナーの時もすごかったなぁ投げで失神してるのに
殴りつづけて笑ってたし
864 :02/10/03 23:40
>>863
そんなティトも昔はフランクに後頭部
にヒジうちされて泣いてました。
865  :02/10/03 23:47
ティトはリコと同じくらい身長あるよw
階級ちがうけど190ぐらいでオフ時は体重も高阪より重いしな
計量もティトは適当でOKだよズッファ公認だから
ヘビー中のヘビーだけどライトヘビーでオールOK
重いとスラムできなくなるからなw
http://sherdog.bigstep.com/Images/rampagetees.jpg
866  :02/10/03 23:49
ティトってフランクに泣かされたの?
エルボー受けて。それおもろいなw
867 :02/10/03 23:51
ティトはそういう印象あるよね。
でもシウバ、近藤戦の時膝喰らってぐらついた時から顔が変わってた。
868 :02/10/03 23:53
ティトってなんであんな後頭部がボコっとデカいの?
卵入ってるみたい。顔の骨格はシウバに似てるねエラはってて
869 :02/10/03 23:53
マグロの時はぐらついてもいないだろ
870 :02/10/04 00:11
ティトvsフランク見たいよー。
と思ってMXで検索したが見つたらないなあ。
871 :02/10/04 01:17
元気は来年タイトルマッチに挑戦って
ダナが発言したみたいだけどもし宇野が
チャンピオンにならなくても日本開催
はありえないのかな?ティトも防衛戦して
強さをアピールしないと日本でのufc人気
は一向にあがらないぞ。もし宇野vs元気
なんて組まれたら武道館は堅いと思う

>>870
ufcボリュームに入ってるよ。ノーカットで
872 :02/10/04 09:55
ブラッドコーラーって今どうしてるの?
ボリュームに入ってたKOシーンかなり爽快だったが
873____:02/10/04 13:00
http://www.ufighting.com/images/ufc32/josh/fight08_19.jpg
これ現在のライトヘビーのベルトと残りの二つは
なんのベルトなの?
874 :02/10/04 13:13
1本は昔の旧ミドル級のベルト
もう1本はトーナメントで優勝かなんか
のベルトじゃなkったけ?
875 :02/10/04 13:32
>870
UFC HITS2 がお勧め。
結果がわかってても見る価値があるね。
あの試合は。
876 :02/10/04 13:43
>>875
あれ、いいよね。アマゾンでも買えてしかも安いし。
TKvsルッテンのTKが攻勢かけてた前半がカットされてるとか
寝技一本勝ちが全然ねーぞとか多少不満あるけどそれでも十分元取れてる。
877   :02/10/04 18:44
UFCヒットあれはマジで買いだね
余計なたるい部分全部はぶいてておもろいとこばかり厳選して
集めてるからいいよね

UFC40でバーノンタイガーとフランクミアが戦う噂があるが
どっちが階級かえてくんのかなバーノンにはケンシャムの次に
ライオンズデンの刺客としてティトとあたってほしいんだが
878 :02/10/04 21:04
バーノンなんかいらねーだろ
実力全然ないし
879 :02/10/04 21:15
バーノンはパンを永久追放されて
UFCじゃあ格が上がったて事かw
まああからさまにミアに勝たせようと
する感じがするけど一応マティシェンコ
にむかし勝ったような記憶があるんで
侮れないかもしれないな
880   :02/10/04 23:29
>>877
ミアは110kgを超えてるから、普通に考えればヴァーノンが
上げるんだろうけど、まあ勝ち目は薄いかな。
881 :02/10/04 23:49
日本人なのにPRIDEに出ずにUFCだけに出る選手って、テレビに出ない歌手みたいなものか
882  :02/10/04 23:53
>>881
PRIDEだと体重の釣り合う選手がいないもん。
883 :02/10/04 23:55
まー、PRIDEは組み合わせの面白さでカード決めちゃうからな。
UFCはきちんと階級分けされて(あそれが当たり前なのだが)協議としてより成り立ってると
884 :02/10/04 23:55
>>881
君の勘違い。
UFCに出る方が、難易度が高いと思う。
平均レベルは、UFC>プライド
885 :02/10/04 23:58
平均レベルて
886 :02/10/04 23:59
いや、難易度については一切コメントしてないんだが
887 :02/10/05 00:01
日本人って何人も出てるの?
Tsuyoshi Kosaka は見たことある。
888 :02/10/05 00:06
caol uno
genki sudo
889  :02/10/05 00:07
ジュタロウとハヤトも。
890 :02/10/05 00:09
たくさんいるんだね。
ちなみに戦績は・・・・・いやこれは聞くまい。
891 :02/10/05 00:12
レギュラーで呼ばれるのは、現時点では宇野ぐらい
892 :02/10/05 00:13
CAOLなの?
KAORUでは?
893  :02/10/05 00:16
894 :02/10/05 00:16
だから何で?
895 :02/10/05 00:19
初期のUFCに市原って人いたよね?
896 :02/10/05 00:29
>895
さまよえる格闘家市原・・・。
彼はホイスに負けて人生までさまよってしまった・・・・。
897 :02/10/05 00:32
(;´Д`)
898 :02/10/05 01:04
テイトがケンシャムに勝った後にフランクが敵討ちにでたらおもしろいのになー
899:02/10/05 01:09
>>898
俺もそういうの見たい!
でも、残念ながらフランクとケンって仲悪いらしいからね…
900 :02/10/05 01:43
>>899
今は仲直りしたんじゃなかったけ
901 :02/10/05 03:58
>>898-900

こりスレで何度出た話か・・・
902 :02/10/05 05:13
こりスレって何?
903 :02/10/06 13:17
>>896
あの瞬間が彼の最後の栄光になるとは…
904 :02/10/09 19:04
 
905 :02/10/10 02:32
ゴン格のインタビューで枯れきった姿を見せてたね。
906 :02/10/12 08:40
なんでさびれてるんだ?
907 :02/10/13 01:13
UFCもイマイチ人気ないな
須藤がK1出るのもわかるよ
908 :02/10/13 01:18
シモノフ出しくれ
909 :02/10/13 01:26
けど須藤はやっぱりUFCだけに本腰入れたほうがよいと思う。
いつまでもバックブローが通用するほど甘いモノではないし。
次回は来年のUFC41になると思うけどそこでエドワーズに勝って
ペンvs宇野の勝者とやるのが良い。宇野には悪いけど出来ればペンに
勝って欲しい。
910 :02/10/13 01:27
UFCは米だからイマイチなんだと思うぞ
911 :02/10/13 01:35
>>909
須藤自身もそのあたりはよくわかってる
来年出ると言ってしたしダナホワイト
も須藤を王座に挑戦させると言っていた
個人的にはトーマスかエドワーズに勝ってから
が良いと思うがvsペンはものすごくみたい
宇野とはやりにくいだろうね
912 :02/10/13 02:26
昔須藤は何かで宇野に勝ってたよね
913 :02/10/13 02:30
>>912
コンテンダースだっけ?
914 :02/10/13 02:31
香田最強
915 :02/10/13 02:33
>>913
いやいや、テコンドーだったよ
916 :02/10/13 02:33
総合でのバックブローはバックとられるからハイリスクだろうな。
しかしあんなトリッキーな動きを実戦投入できて勝てるっつーのは天才だと思うな。
UFCで日本人対決なんていいな〜
917 :02/10/13 02:44
>>916

>総合でのバックブローはバックとられるからハイリスクだろうな。

ショーニー・カーターがハイキックでそのまま回転してのバックブローで
マット・セラを見事にKOしてたっけ…
918 :02/10/13 21:58
今日、午後8時頃。コンビニで婆さん2人がうろうろしていた。
「プロレスの様な雑誌はどれでしょう?」
って、そこ成人本コーナーなんだけど(w
俺「えっと、どれかな…。買ってくる様に頼まれたんですか?
「いやぁ…うちの孫がね…。」
俺「お孫さんにですか。」
「…出てたモンで。」
!?
俺「え? 試合したんですか? 名前は…?」
「須藤元気っちゅうんだけど」
俺「えええええっっ!?」

世間は狭いと痛感しますた(w
本当です。

某福島市のローソン松川店。
少し太めの、いい感じのおばあちゃんでしたよ。
919 :02/10/13 22:06
ええ話や。
920 :02/10/14 19:50
頼む!シモノフでてくれ
921 ◆VPOdPikM4w :02/10/14 20:51
922 :02/10/16 14:56
age
923 :02/10/16 22:51
なんか「UFCに出たい」とか言ってる日本人ときどきいるけど
日本人ならいいってもんじゃないんだよね
実力もないのに寝言言わないでほしいよ
924 :02/10/16 22:57
>>>日本人ならいいってもんじゃないんだよね

はあ?UFCは基本的にアメリカで興業してるのに
無条件で日本人が優遇されるわけないじゃん
925 :02/10/16 23:07
>>924
俺的には
 
なんかヒューズとやりたいとかとんでもないこと言ってたやつが
出てきたもんで
実力は全然ないくせに
アホかと
926 :02/10/16 23:09
「日本人ならいいってもんじゃないんだよね」
これはおかしいよね

927 :02/10/16 23:11
>>925
国奥?そりゃ確かにUFCに出場はできる
レベルだと思うけどズッファ側からオファー
の来るような華のある選手ではないしヒューズ
なんかは絶対無理だと思う。
928 :02/10/16 23:13
本気で出ようと思わなくてもそう言うことでアピールになるんだよ
誰かが言わせてるのかも知れないし
929 :02/10/16 23:53
国奥は加藤あたりとやって現実を見つめ直したほうが本人の為によろしい。
DEEPでやってくれねーかな佐伯さん。
930 :02/10/17 00:30
弱い奴ばかりと試合していると、
自分の実力を勘違いするんだよ<国奥
931 :02/10/17 00:33
っていうかこないだのDEEPで
三島vs国奥屋って欲しかった
負けても伊東なんてパンは全然痛くない
けど国奥は1階級上でしかもウェルター
の王者だからかなり面白くなったはず
932 :02/10/18 12:21
                              
933 :02/10/18 12:44
>931
俺も見たいね。結果はわかりきってるけど。
もちろん国奥の勝ち(ネタ
934 :02/10/18 12:59
まあ国奥はマーコートから一本勝ちを収めてからでかいこと言えと
ちゃんとしたジャッジの下にまーコートに勝ってから言えと
国奥システムのきかないところで戦わせろと
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ  
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ   
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ    
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ     
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ       
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ  
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ   
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ    
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ   
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ    
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ                   
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ      
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
947 :02/10/18 13:04
何だ?基地外パンヲタか?
948 :02/10/18 13:37
オマエは、自分のカキコを
親、兄弟、友達、彼女、子供に見せられるのか??
恥かしい事は、止めておけ。
自分が惨めになるだけだぞ。
もう一度、自分の生き方を見つめ直してみろ。
949 :02/10/18 13:39
オマエもコピペは止めておけ(w
950::02/10/18 13:43
さっさと食え!! そんで大腸ガンで死ね。
951糞のこびりついた内臓が食いてぇ :02/10/18 13:45
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
952:02/10/18 13:53
どーでもいいがこのスカトロ野郎に1000取られるのはイヤだな…。
953糞のこびりついた内臓が食いてぇ :02/10/18 13:54
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
954 :02/10/18 13:55
いいよ、とりあえず放置。
どうせコイツ近々アク禁だから(w
955 :02/10/18 13:56
スカトロの前に精神異常者を装った宮崎さんって感じ。
956_:02/10/18 14:15
てか、そろそろ40の話題話さない?あっ、でも新スレ立てなきゃだめか…。
957 :02/10/18 14:19
なんでUFCで負けまくりのカステリョが王座挑戦できるの?
ただのヘボ柔術家じゃヒューズと勝負になるわけないじゃん。
958糞のこびりついた内臓が食いてぇ :02/10/18 14:38
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
糞のこびりついた内臓が食いてぇ糞のこびりついた内臓が食いてぇ
959 :02/10/19 01:23
全く剣崎並のバカだなw
960 :02/10/19 03:44
ときどき狂ったパンヲタが出てくるな
961 :02/10/19 03:46
パンオタじゃなくてアンパンやろw
962 :02/10/19 05:19
>>957
カスティーリョは1勝1敗でしょ。
ロンドン大会で減量苦による脱水症状でドタキャンしてるからタイトル戦というのは
ちょっと疑問だけど実質ヒューズの相手いないから、まあ妥当なのでは?
963ランクスレ住人:02/10/19 05:22
すまん今携帯から見てて30までしか見れん。誰かVTランクすれ上げてください
964 :02/10/19 13:36
元バトラーツの小野武志選手、UFCの選手目指して特訓中らしい。
彼、一花咲かすかもね。
965 :02/10/19 13:42
ヒューズとならカスティーリョはないよなあ
せめてフランクトリッグとかなら結構面白そう
だけど。UFCじゃないけどミレティッチvsトリッグ
はかなり期待してるけど見られないのが残念
つーかはやくUFCは日本で興行しろ
966 :02/10/19 13:45
オモプラッタ ってなんですか?
967 :02/10/19 16:48
通称オモプーと言われてるよ
968 :02/10/19 16:51
バケラッタ とも言うよ
969サビオラ ◆8HdYpQBrEo :02/10/19 17:42
>>965
ヒュ−ズはペレとやってくんないかなあ

あと、国奥vs加藤って勘弁だべ・・・・
観客殺しカードだべ・・・
国奥に現実を思い知らせるのは中尾だべ・・・・
970 :02/10/19 17:44
いいんだ、サビオラ・・・
国奥は、汚れを知らずに大人になったのだから・・・
971 :02/10/19 21:34
國奥に現実を思い知らせるには
ちゃんした公平な判定でやればいいだけのこと。
上山やマーコートとかね。
972966:02/10/19 21:43
みんなも知らないのか・・
973 :02/10/19 21:48
いやー普通知ってるでしょw
974 :02/10/19 22:02
>>969
ペレか・・・かてっこなよなあ
一回勝ってるけど。ペレ応援するけどさあ
まず無理だろうな。まだニュートンや桜庭
の方がヒューズに勝つ可能性はあると思う
絶対ヒューズは片足タックルしないから
塩く押さえ込まれてぼこぼこだろうな
975 :02/10/21 00:11
TAKAみちのく vs バカ国奥
976 :02/10/21 00:26
>>975
DEEPなら有り得そうだな。
ていうか前パンに出なかったっけ?
977 :02/10/21 00:28
TAKAってUFC出てる誰よりも知名度あるんだろうな
978 :02/10/21 00:28
>>976
TAKAはパンでKEIと対戦した。
先にクロスヒールでエスケープ奪うものの
終始マウント小弟を喰らってTOK負け。
TAKAは強い。
979976:02/10/21 00:31
>>978
サンクス。先にエスケープ取ったのかw
DEEPでリベンジ期待しよう。
980 :02/10/21 21:51
KEIが弱いだけじゃん
981 :02/10/21 21:59
>>974
ペレよりアンデウソンだろ、対ヒューズ最右翼は。
982 :02/10/21 22:31
>>971
上山は弱いだろ。
江に一本負けだぞ。
983 :02/10/21 23:04
国奥は大久保と互角くらいだし
いつもの国奥システムで判定勝ちだけど
984 :02/10/21 23:10
>>982
去年の9月にやったときはほぼ互角かやや上山だった。
もちろん判定は国奥だったけど。江とやったときは体重差あったとはいえ
ありゃ上山の油断だね。
985 :02/10/21 23:13
パンクラスの判定は信用できないからね
上山にしてもマーコートにしても有利に運んでも判定まで行けば
国奥の勝ちって決ってるし
986 :02/10/21 23:52
>>981
腰軽過ぎだから無理
987 :02/10/22 00:05
メネーって何気にペレにもニュートンにも勝ってるんだけど、ヒューズには負けてる。
桜井、ニュートン、メネーに勝ってるんだから、やっぱりあの階級No.1か…
988 :02/10/22 00:08
クウェートでやったトーナメントってビデオとかあるのかね?
結構見たいんだけど。2ヶ月連続で1DAYトーナメントに出場するメネーに涙…
989 :02/10/22 00:14
>>987
メネー>ホールマン>ヒューズ>メネー>以下無限リング

という三角関係
990 :02/10/22 00:16
バローニ>>>>>>>>メネー>>>(ry
991 :02/10/22 00:17
>>988

漏れ持ってるけどな。ヤオまじりだけど
よく判らないロシア人がつよかったですハイ
992 :02/10/22 00:17
メネーは70kg台の階級では20数戦やってたった3敗しかしていないのに、
80kgクラスの相手と戦い始めてからたちどころに負けが込んできた。
彼は70kg台ならトップクラスだけど、80kg台では普通の強豪。
桜庭もそうだが、色んな理由で明らかに自分にとってベスト以上の
階級の相手と戦わなければならない選手は悲惨だな…。
993 :02/10/22 00:18
>>991
ロシア人というと、アブダビ王者のカリーム・バルカレフかな?
994 :02/10/22 00:22
メネーとかは頑張ってたような気がするが、
面白くないんでその上にゼロワン録画しちまった。

小笠原萌え〜
995 :02/10/22 00:22
バルカレフって日本に来る気ねーのかな。
アブダビ王子に中指立てた勇姿を日本でも見たいぞ。
996 :02/10/22 00:26
>>995
その後銃を突き付けられて監禁されてたんだよな(w
でも確か、アブダビで優勝した前の年かなんかの大会で
ホドリゴ・グレイシーに負けてなかったっけ?
997997:02/10/22 00:28
997
998 :02/10/22 00:29
 
999 :02/10/22 00:29
    
10001000:02/10/22 00:29
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。