★☆★☆★【裏柔術帝國軍 PART2】★☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
そんなわけでPART2に突入!
柔術界の裏を暴くぞゴルァ!

↓前スレはこちら

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1020822731/
2ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:02/06/25 19:07
↓オモテはこちら。

ttp://www.skyblue.ne.jp/~teikoku/blackgr/
3 :02/06/25 19:09
こんどは荒れないといいな
4_:02/06/25 19:38
ノヴァジャパは、HPがちょっと・・・もうちょっと、いろいろあってもいいと思うけど。
5 :02/06/25 20:14
日本柔術連盟のHPで全日本の結果が詳しく載せてあるね。
あの雑感は誰が書いてるんだろ?
6 :02/06/25 23:34
若林さんじゃないの
7 :02/06/26 00:25
>>5,6
載せてあるというか、リンクしてあるだけじゃん。
日本柔術連盟のコンテンツじゃないよ
8内ゲバ:02/06/26 12:16
しかし話題になるのが紫帯の日本人ばかりってのがすごいね。
ほかでは世界のトップの話しをしてるのに。このスレだけいきなり
レベルがローカルに。書き込んでるやつが一応ジム生とか
ばかりなんだろうな。話題になる人物の格闘家の格(Wとしては
どのスレにも負けてる気が・・・黒帯のトップについての話題を
期待。
9 :02/06/26 13:11
>>8
確かに。
やる側の話題なら武道板に立てるべし。
このままじゃ板違いだね。
10  :02/06/26 23:42
>>8
日本の勘違い色帯柔術家に対してみんなむかついてんだろ。
11 :02/06/26 23:52
寝たきりの白痴同士ゴロゴロと仲良くすりゃいいのにな
12 :02/06/27 07:10
次スレは武板に引っ越して立てる?
13 :02/06/27 08:10
>>12
その方がいいよ。あっちの柔術スレ落ちちゃたし。
基本的にやる側の話題だもんね。
向こうは妙な粘着荒らしもいないしな。
14 :02/06/27 09:18
和道さんの指導は、厳しいですか?
15_:02/06/27 20:58
ストームって、まだ売ってっとこある?
16 :02/06/27 21:17
>>15
東京イサミで聞いてみるといいかも。
サイトには無くなってるけど。
17 :02/06/27 21:27
最近、雨続きで洗った着が乾きません。
練習後、洗わなくても着が臭くならない方法はありますか?
また、洗った着が早く乾く方法はありますか?
18終了:02/06/27 21:37
板違いです。

武道板へどうぞ。
19 :02/06/27 22:43
>>17
ファブリーズかなぁ・・・
オレは毎回ちゃんと洗ってるから試したこと無いけど。
20元パレ:02/06/27 23:44
柔術衣を海外から通販で買いたいんですが、送料とか税金で合計いくらくらい余分にいくら位かかりますか?
21 :02/06/28 00:05
おねがいしますから、一回着た道衣は、あまり汗をかかなかったときでも
必ず洗ってください!
22 :02/06/28 00:36
>>15
ストームは生産中止です。
あるとしたら店頭在庫のみです。
23 :02/06/28 01:03
>>17
毎日練習する人は最低3着、持ちましょう。
練習用ならISAMIのシングルとか安い物が良い。
24がす:02/06/28 01:36

             ∧_∧  
            ( ´∀`)  <その通りだ
           /⌒ゝ ヽ丶⌒。ヽ
          丿ヽ。丿⌒ ヽ⌒ヽ\
        /(  /ゞ  《 M.》丿丿\
       丿 /\ \\  ヽ ) 丿ヽ(
      / /  ノ ノ |  ヽ )ヽ_レ
     ノ 丿⌒⌒彡// ヽ  丿\|ミ
     \(     /   丿~(  \
             <__/   ゝ__>
             ヽ  ソ    ゞ 丿
            _) ノ    ヽ  (_
           (__ヽ)    (ゝ__)
25 :02/06/28 01:46
>>23
シングルとダブルって何が違うの?
26  :02/06/28 01:58
>>25
生地の厚み。
27 :02/06/28 02:55
2821:02/06/28 03:10
練習して、あまり汗をかかなかったからって、外に干して再び使う方
たのむから必ず使ったら洗ってください!
ホントにおねがいします
29 :02/06/28 03:32
>>28
そんなに何回も言わないでも…
そんなに嫌なことがあったんかい。


これからの時期は薄くてすずしい衣がほしいな。
なんかおすすめのやつない?
30  :02/06/28 03:34
空手衣でも着たら?
3128:02/06/28 03:46
>>29
すいません、つい、、、、、、

とにかく、ギを洗わない方、自分でいいやではなく、相手のこと考えてください!
3229:02/06/28 04:15
>>31
まあ言いたいことはよくわかるけどね。
冬場はあんまりにおいが気にならなかったけど、暑くなってきたから胴衣のくさい奴が増えてきたし。
あの酸っぱい臭いは勘弁してほしい。
3317 :02/06/28 05:54
>>23
3着持っているんですが、この雨続きで洗えず、
臭くて着るものがありません。乾燥機にかけても縮まないコツや
縮まない着はないですかね。コラルは洗っても縮まないと聞いたのですが、
乾燥機にかけたらさすがに縮みますよね?

今日、洗濯して乾かなかったら、新しい着を買います。
着がないので、練習出来ませんなんて、情けない理由ですよね。
34 :02/06/28 06:19
>>33
安い柔道衣でも買いなよ。5000円未満の。
35 :02/06/28 06:55
>>34
柔道衣は、ちょっと…。
柔術着の方が、スタイリッシュでカコイイよ。
漏れは、カッコから入るタイプなので…。(苦笑)
36 :02/06/28 09:05
女子はスケスケのギにすればもっと柔術普及するよ
37 :02/06/28 10:21
>>33
雨の日でも洗えよ・・・
室内に干しておけば、その内渇くだろ。
38 :02/06/28 12:43
この人のガードポジションは多彩だなー。
http://www.ne.jp/asahi/mt-band/rips/index_2/rena11_gallery/rena_219.htm
39 :02/06/28 12:53
>>38
意味わかんねえぞ。まあブラクラじゃないからいいけど
40 :02/06/28 13:09
>>38
ほんとですね。麗しいですね。
41 :02/06/28 13:26
ファイターの夏モデルってあるよね>薄い衣
42 :02/06/28 14:21
ヤマの柔術衣は薄め。今の時期にはいい。

ラッシュガードを着るのもいいかも。
Tシャツと違ってべたつかないから快適。
43 :02/06/28 14:53
ラッシュガードって何?
あのピチピチした上着?あれって減量のためなんっすか????
マジ質問っす。
44 :02/06/28 16:15
>>43
そ、あのぴちぴちしたやつ。
元々はサーフィンとかスイム用。
一見蒸れそうだけど、汗をどんどん外に出すので快適。
ギで肌が擦れて痛いときには、長袖のラッシュガードを着るのもよい。

イサミでもオリジナルのラッシュガードを売ってる。
無地にロゴの入っただけの素っ気ないやつだけど。

なお、買うときには白色は止めておいた方がいい。
汗をかくとB地区すけすけで恥ずかしい。
45 :02/06/28 16:16
>>42>>43
漏れも、ラッシュガードを着てるよ。
以前、マット菌にやられたから、それの防止の意味もあるかな。
46 :02/06/28 16:19
>>44
いろんなブランドから出ているよ。<ラッシュガード
頭、コラル、アンダーアーマーのもあるよ。
アブダビ、コンテンダーズで着る選手もいるね。
47 :02/06/28 17:00
>>38
くっそ〜!
なかなかパスが出来ねぇ〜
48 :02/06/28 17:09
俺ファンタジスタだけど?
49 :02/06/28 17:37
いらなくなった柔術着ってどこかで売れない?
50 :02/06/28 17:39
ヤフオクで売れば?
51 :02/06/28 18:00
>>38
あぶねぇあぶねぇ。サイドにつけるとおもって動いたら
体浮かされたよ。みんなも気をつけて。
52 :02/06/29 00:51
通販でラッシュガード売ってるとこない?
53 :02/06/29 00:56
ラッシュガードならサーフィン用の方がかっこいいYO!
54 :02/06/29 02:13
>>53
そこまで分厚いのは、必要ない。<サーフィン用
55 :02/06/29 03:17
>>54
いやいや、サーフィン用ので薄いのがあるんだよ。
スポーツショップのサーフコーナーとかに置いてあるよ。
56 :02/06/29 04:03
>>55
そんなんいらね〜から心配すんな。
57  :02/06/29 04:05
>>52
ISAMIで売ってたな
58 :02/06/29 10:15
ラッシュガード、セール品なら2000円くらいから売ってる。
この程度ので十分。
野球やアメフト用のアンダーアーマーもいいかも。

ただ、腹の出てるのが着るとかっこわるい。
柔術やってるのはどっちかといえばやせ形が多いだろうけど。
それよりお前ら、あしたのコパストライプルゥ出んの?


初心者でも簡単・便利な巨大無料レンタル掲示板登場!アダルトOK!
http://www.1oku.com/index2.html

61::02/06/30 11:14
レオサントスやっぱり負けたか。
けどグランドコントロールでは追いつめる場面も
あり判定だったらしく、柔術のテクニックは
ほんとに総合でも有効なんだなあと改めて感心。

62  :02/06/30 11:22
>>61
死ね面白くないんだよ。
63三島:02/06/30 11:23
シュートの五味選手のコメントを読むと
年末まで三島選手とやりたくないようなので、
三島選手にはそれまで怪我をしないように
柔術マッチを是非また!

早川vs三島戦に期待。
帯の色なんて試合では関係ないし。
早川選手がきっちりスウィープから
パスをしてポイント勝ちを予想。
64ついでに:02/06/30 11:28
アクシス、ぱれすとら、ストライプる
大宮、とかでチーム対抗戦をやったら盛り上がりそう。
各階級一人づつ帯色関係なしで。結構接戦なんじゃない?
65 :02/06/30 12:58
>>61
いまさら、何言ってるの?
君、数年前からタイムスリップしてきたの?
66 ぷらじる:02/06/30 13:38
アクシスと大宮が強そう。
女子も含めて。
67 :02/06/30 21:34
コパストライプルはどうだった?
行ったヒト詳細きぼんぬ。
68:::02/06/30 21:39
やっぱり決勝はレベル高かった。
特にプロ対決のストライプル岩崎vs葉山湘南選手の試合はよかったかな
69:::02/06/30 21:43
ランバーが準優勝してた。
70:02/06/30 22:58
パンフあった?
71 :02/06/30 23:02
見物のブラジリアンねえちゃんがかわいかった
72:02/06/30 23:04
ネイティブの高橋マリコ似のコも萌え
73 :02/06/30 23:07
マッチョのブラジリアン選手の背中が汚なかった
74:02/07/01 00:02
入賞者の副賞がケチだった
75  :02/07/01 01:55
渋谷が最優秀選手賞。
全体的に、ストが上位(白帯4人優勝)。ま、当然か。
岩崎と葉山はパンクラスとシュートの代理戦争だな。
パンの勝利。
76 :02/07/01 01:58
岩崎はパンの選手と言えるのか?
77トレーニングジムで:02/07/01 02:15
道場のシャツを着るなよ。パワーねえくせに(w)
78 :02/07/01 02:16
>>77
WHO?
79>78:02/07/01 02:20
名前は知らねえ。ちっこい奴。お前の友達じゃねえの(w
8077:02/07/01 02:22
基本的にパワーのネエ奴は俺はいつも馬鹿にする。
それだけだ(w
81  :02/07/01 02:27
三土手大介あたりから見りゃお前もそいつも同レベルだぞ>77
82>81:02/07/01 02:30
認めるよ(w ひさびさに説得力ある意見だ(w
黙るわ(w
    

83 :02/07/01 02:42
ああTAMAね
84 :02/07/01 02:44
85 :02/07/01 15:28
>>77
向こうも、ウェイト持ち上げるパワーだけで
戦う技術も無いくせにって思ってるよw
86:02/07/01 22:43
デニム生地の柔術着って試合で着れるの?
87  :02/07/01 22:46
>86
いいよ
88:02/07/01 22:49
>87
ほんと!?
ホスィ
89:02/07/01 23:58
>向こうも、ウェイト持ち上げるパワーだけで
>戦う技術も無いくせにって思ってるよw

場所はジムであって道場ではないからね。ジムでは力が強いほうが偉い。

90 :02/07/02 00:00
違う。ジムで一番偉いのはジムの所有者さんだ。
91 :02/07/02 01:40
中井は高瀬にスパーで何度も極められてるよ。
オファーしても絶対受けないって。中井のほうがね。

早川は去年の柔術のスパー練習会に乗り込んでいった高瀬
とは目もあわせないで逃げたって話。マァ世界大会前だから
しかたなかったかも。

宇野と朝倉???マジでいってるの?格が違うでしょ(藁)。
宇野はUFCとかに出てる世界的に有名な選手だぜ。

ギウンをみても世界と日本の柔術のレベルの差は明らか。
小さい世界で物を見るな。
まず朝倉がアブダビに出るか黒帯になって優勝してからモノを言え。



某スレにあったコメント。
これを書いた人は
高瀬>>>中井さん(または早川さん)
宇野>>>>>>>>>>朝倉さん
こんな感じで思っているのかなぁ??

柔術派の(?)こっちの人はどう思います。
私の考えだったら
ギ無し
宇野<朝倉さん
ギ有り
宇野<<<<<<<<<朝倉さん
ギ有りでも無しでも
高瀬<<<中井さん

早川さんはよく知らないんです。。。

どうっすか??
92 :02/07/02 01:47
どうでもいいよ。
その日の体調にもよるだろ。
少なくとも>>91よりは全員強いってことは分かる。
93つまらねえなお前ら:02/07/02 01:49
ローカルで弱い奴らの話題ばっかしやがって。
94:02/07/02 01:51
中井よりも高瀬よりも
大山の方が強いだろ。

95 :02/07/02 01:53
メジャーで弱いヤツの話もしてるんだが(w
96“さん”とか:02/07/02 01:54
つけるなよ..弱い奴に“さん”とか言うなよ。
97 :02/07/02 01:56
そんなもん個人の自由だろ(藁
98自由:02/07/02 01:59
個人的な感想としては、柔術家には仕事辞める人が多いね。
中井さん自体が、北大って旧帝国大を卒業直前で辞めて
修斗始めるために上京してるけどさ。普通は、そこまで
思い切れないじゃん。

中井さんの友達の某さんも、九州大学工学部出て京セラ
入ったのに、辞めちゃってるよね。知り合いの知り合い
には、ラサールから東大入って、でも仕事辞めちゃってる
人間もいる。

確かに、仕事をこつこつと務め上げるのも立派だと思うけど、
そうやって、他人が見たらもったいないようなポジションに、
あんまり執着せずに思い切るのも、今の修新雇用が壊れた時代
には、必要な資質じゃないのかな?

ま、そういう俺も、近々会社を辞める予定だが(W


99名無し君:02/07/02 02:00
>個人的な感想としては、柔術家には仕事辞める人が多いね。

お前の妄想じゃあねえの?
100  :02/07/02 02:03
>>99
コピペにレスしてあげるなんて優しい人だわ
10199>100:02/07/02 02:04
え?何のことだ???
102   :02/07/02 02:05
>>101
見たまま
103議運:02/07/02 02:07
>中井さん自体が、北大って旧帝国大を卒業直前で辞めて
>修斗始めるために上京してるけどさ。普通は、そこまで
思い切れないじゃん。

別にたいしたことではないだろ。お前らの世界ではそれだけ
チンケな奴ら多いということだ。

104 :02/07/02 02:08
>>103
はいはい わかったからクソして寝な
105 :02/07/02 02:09
>>91
アブダビで黒帯柔術家に勝っている宇野の方が強いと
思うのが、妥当だろう。
106UFC:02/07/02 02:10
>中井さんの友達の某さんも、九州大学工学部出て京セラ
>入ったのに、辞めちゃってるよね

だからたいしたことじゃないんだよ。格闘技の世界では当たり前だよ。
当たり前。だからお前ら弱いんだよ。わかるか?根性から叩き直せ。
107  :02/07/02 02:13
>>106
お前はまず日本語から学び直してこい。
108 :02/07/02 02:15
>>91
朝倉>宇野の根拠は?
109 :02/07/02 02:18
中井さんを除けば早川が一番強いだろ
110 :02/07/02 02:24
プーさんはどうした?
111 :02/07/02 02:36
↑ブラジル修行中!
11291:02/07/02 02:40
>>92
どうでもいいなら書くなよ。
当たり前じゃん、俺がそれらの人より強い訳ないだろ。
ついでに、92よりも弱いと思うんで。
ここの誰よりも弱いよ俺は。それは最初に言っておくって。
113 :02/07/02 02:44
宇野氏のグランド技術がよー分からない。
弱いとは思わないが。
いや、かなり強いでしょう。
朝倉は強いと思う。
根拠はないけど、茶帯だから。
コンテンダーズルールだとどっちが強いのかなぁ?
114レス:02/07/02 02:45
>中井さんの友達の某さんも、九州大学工学部出て京セラ
>入ったのに、辞めちゃってるよね。

だからよ。格闘技の世界では当たり前なんだよ。当たり前。分かるか当たり前の意味が?
こんなことに動揺しているからお前らチンケで弱いんだよ。わかるか?
チンケで弱いんだよ。

>ここの誰よりも弱いよ俺は。

ちゃんと認めている奴がいるじゃねーか(w

115レス:02/07/02 03:23
>知り合いの知り合い
>には、ラサールから東大入って、でも仕事辞めちゃってる
>人間もいる。

だから何度も言わせるなよ!!当たり前なんだよ。格闘技やる奴はそれくらい
の覚悟でやるのは!だからおめえらよわいんだよ。チンケで弱いんだよ。
116 :02/07/02 03:39
別に良いじゃん、どの様に生き様が。
本人の一度しかない人生なんだから。
悔いは残すなよ。迷わず行けよ、行けば分かるさ!
117 :02/07/02 03:53
同じ茶でも朝倉より一階級下の宍戸の方が強いと
思う。
118レス:02/07/02 04:09
>確かに、仕事をこつこつと務め上げるのも立派だと思うけど、
>そうやって、他人が見たらもったいないようなポジションに、
>あんまり執着せずに思い切るのも

何を言っているのか。立派も何も、もったいないもなにも、執着も何も
格闘技やるならば当たり前なんだよ。わかる?当たり前!
こんなこと言っているからチンケで弱いんだよ。わかるか?
弱いんだよ。わかるか?よく読めよ。チンケなんだよ。遅れているんだよ。
119  :02/07/02 04:21
>>118
お前ほんとどうでもいいよ
もっとマシなレスしろよ
こいつと同じジムの奴かわいそ〜!
こんなのと練習したくね〜!
ってことです。ばか
120 :02/07/02 04:22
ジムって・・・
コイツはヒッキーですよ?
121(゚听):02/07/02 04:37
● 日本人はもうPRIDEで勝てないのか? ●

760 名前:あのね :02/07/02 04:14
プロレスを見ていた時点でアウトなんだよ。問題外なんだよ。
議論参加の資格ないんだよ。格闘技語る資格ないんだよ。
122真面目なレス:02/07/02 04:55
>ポジションにあんまり執着せずに思い切るのも、今の修新雇用が壊れた時代
>には、必要な資質じゃないのかな?

お前が見本みせろよ。執着せずに思い切れよ。万人に見せたんだろ?必要な資質なんだろ?
さあ、レス待っているぞ。

123何度言わせるのか:02/07/02 04:56
>コイツはヒッキーですよ?

また?かよ。お前その癖直せよ。あ、癖じゃなくてクソか。

124クソ?:02/07/02 05:04
今日は晴れですよ?
クソが出ないですよ?
立たないですよ?
125クソへ:02/07/02 05:10
疑問が好きなお前は人生疑問だらけだろう。それは俺には理解しがたいけど
たぶんそれはお前がクソだからだと思う。

でもよ、必要な資質があれば大丈夫だ。

クソへ。
126 :02/07/02 07:40
>>125

お 前 が ク ソ だ

127 :02/07/02 08:58
パレ吉の刺青の奴、なにもの?シューターか?誰か知りませんか?
128 :02/07/02 09:42
ていうか既に板違いだよ。
12985:02/07/02 10:06
>>89
皮肉で書いたなんだけど、理解出来なかったみたいだね・・・。
130 :02/07/02 12:05
>>127
何級の人?
131 :02/07/02 12:20
>>130
試合出てるのを見たんじゃないので何級か分かりません。出稽古で行ったときにいた。
175CMくらい筋肉質。70kg強くらいかな。なんかキモノへんなのきてたよ。
132パレきち:02/07/02 12:55
直接聞けば?
何かいいたいことがあるのに恐いから言えないの?
133柔術派だけど:02/07/02 13:23
>柔術派の(?)こっちの人はどう思います。
  私の考えだったら
  ギ無し 宇野<朝倉さん

これは絶対ない。打撃がないとはいえ裸で宇野選手に勝てる
日本人柔術家はまだ当分でないと思う。プロシューターは別。
宇野が普段戦ってるのは黒帯なわけだしね。
フィジカルだって全然違うよプロとアマでは。彼らはプロのアスリート。
アマチュアで他に仕事がある柔術選手とは作りが違うのは当然。

ちなみに柔術ルールであれば、そのルールの練習してないんだから、
同じ体重なら負ける可能性はあるでしょう。
134 :02/07/02 13:29
極められたから気になるんじゃない?
135:02/07/02 13:47
だからここでなんか情報を探そうってのも・・・。
恐ぇーなー柔術家は。きっと刺青君は明日中に
ここでありもしない噂がたてられ禅道会に
転向するでしょう。でも、がんばれよ!
136 :02/07/02 14:13
やっぱりこの板だと、やる側とやらない側でぐちゃぐちゃになる。
次スレは武道板へ引越そうよ。
137 :02/07/02 16:54
>>133
確かに、着ありBJJルールでやれば、宇野が負ける可能性も高い。
だいたい、着の練習を真剣やっているとは思えない。
でも、アブダビルールでは、そう簡単には負けでしょう。
準優勝はダテでないと思うよ。
138 :02/07/02 20:46
宇野は高瀬と機動隊柔道部に出稽古に行って極められまくって
以後二度と行くことはなかったとさ
139 :02/07/02 22:32
>>138
その後も何度も行ってますが、何か?
まぁ、君は機動隊に出稽古なんか行けないだろうね。
コネがないのに警察内部には出入りできない。
140 :02/07/02 22:33
強い電波を受信しました
141 :02/07/03 01:09
思ったんだけど警察は機動隊内部に部外者を出稽古させて良いのかなぁ?
142 :02/07/03 01:12
柔道場が警察の敷地のど真ん中にある訳じゃないし・・・。
143今夜も必要な資質:02/07/03 01:12
分かっているよな(ニヤリ
144テレ:02/07/03 01:31
>あんまり執着せずに思い切るのも、今の修新雇用が壊れた時代
>には、必要な資質じゃないのかな?

>ま、そういう俺も、近々会社を辞める予定だが(W

だからさ。何度も言わせるなよ。辞めたか?
145テレ:02/07/03 01:32
思い切るのが必要な資質だそうです。
146 :02/07/03 07:55
ジェルソン柔術解散!
詳細キボンヌ
147 :02/07/03 09:36
>>144
ウザい
148::02/07/03 12:16
二流大学のやつほど、ぎりぎりで手に入れた
サラリーマン生活を捨てることに恐怖心がある。
これ必然。なぜなら大学入試ですでに妥協してて
今後にも自信がないからー。
149:02/07/03 12:18
資質だって・・・プぷぷ
思い切るも何も辞めたきゃ辞めろよ。
なーにをたいそうに。おまえの人生なんて
どーでも。人にはなんら影響力なしんだから
語るなよいちいち。人にきょーせーすんな。
150にっぽんちゃちゃちゃ:02/07/03 12:32
しかしあらためてみるとみんなちっちゃいなあ。
重い純粋柔術家で伸びているのはくりすちあーの選手
だけですか?それともどなたかすごいのいますか?
151 :02/07/03 12:58
>>149
お前も人の人生にとやかく言う資格はない
152 :02/07/03 17:55
>>146
コラムに書いてあったけど色々と苦労されたみたいだね。
153 :02/07/04 07:26
>>150
北の魔人はどうだ?
154 :02/07/04 09:13
北の魔人って強かったなぁ。
クリスチアーノとやってほしかった‥‥
155:02/07/04 09:52
北の魔人って誰?
156 :02/07/04 10:22
>>155
山下かな?
スポーツ板のゴールズスレで叩かれた記憶が・・・。
157 :02/07/04 11:05
>>156
今、そのスレを読ませてもらいました。
実は、漏れも大塚のジムに行っていたけど、
Y氏の態度は、別に悪いとは思わなかったよ。
漏れは、「自分のトレーニングが出来れば良いや」と
思っていたから、スタッフの態度なんか気にならないと
いうのもあるけど…。ベンチプレスの補助を頼めば、
きちんとやってくれるし、挨拶も無視された事はないよ。

でも、彼は強いんでしょ?
158 :02/07/04 13:57
太股が太い
159うら:02/07/05 02:23
裏、、、、、、、、、
160 :02/07/05 09:29
彼はとっても紳士ですよ。
でもって強かった。
いままで乱取りした中でも屈指の強さ。
力で持っていくのでなくワザでやられる感じ。
161 :02/07/05 17:50
>>160
工作員氏ね
162160:02/07/05 18:06
俺は他の道場で出稽古いっただけだよ。
でもそういわれるって事は結構いやな奴なの?
163着たい:02/07/05 23:15
デニム生地の柔術着やっぱ公式戦で
着れないらしいじょん!
164 :02/07/06 17:41
ここ最近、ブラジル修行に行く柔術家多いね。
俺が知ってるだけで7人いる。
ムンジアルに合わせてるのかな?
165 :02/07/06 18:36
TSD柔術についてどう思います?
やってるところは胡散臭さ満点なんですが、選手はそこそこの戦績上げてるし。
どうなんでしょ?
166_:02/07/06 19:04
163>黒は、どうなの?
167??:02/07/06 19:11
>>166
黒も公式戦ではダメ。上下違う色もダメ。
168ここは:02/07/06 20:06
ど素人が思った事かくところだ。

プロ気取りだな。

169タマジーニョ:02/07/06 21:38
>>167
上下違う色はOKでしょ??青か白なら・・・違う??
170 :02/07/06 22:14
青か白なら上下違う色でもOKだよ。
実際俺もそれで公式戦に出場したし。
171 :02/07/06 23:04
>>165
教えてるのが柔道家って聞いたよ。
172;;:02/07/06 23:07
>>169
海外ではダメらしい
173 :02/07/07 00:20
>>171
TSD代表のタカシウチノ。
こいつがどうにも信用できない。
174 :02/07/07 03:31
>>165
TSDってなに?それすら聞いたことないぞ
TSDカリ?そこで柔術教えてるってこと?
しかもそこそこの戦績上げてるって・・・そのTSDとやらのなんてヤツが
どういう大会でどれだけの戦績を残してるっていうのか教えて
175Paulo Ze:02/07/07 10:06
ジェルソン柔術について誰か教えてくれ
評判が悪いのは知ってたが、ほんとに上にあるように
解散したの?
176 :02/07/07 10:16
>>174
そこだよ。
確かこの間のコパストライプル関西で誰かが入賞してた。

>>175
まじに解散みたい

突然ですが、このたび道場を閉鎖することになりました。
HPも閉鎖いたします。
短い間でしたがありがとうございました。

ttp://www.yabou.com/cgtj/index.html

177・・:02/07/07 13:52
アクシス代表の渡辺孝正氏ってどんな人?
指導力は凄そうだが
178 :02/07/07 15:35
>>177
どんなって・・・カーロスに破門されてヒクソンに泣きついた人だよ。
179o:02/07/07 20:17
>>178 それってほんとうなんですか?  >>177道場での指導は丁寧で親切で分かりやすいですよ!
180 :02/07/07 20:48
>>177

今の道場で悪く言うひとはいないけどね。
具体的な悪いところがあったら逆に聞きたいなぁ

むかしは色々アホな道場生がいていろいろモメたけど
そいつらがいなくなって実に平和になった。

181。。:02/07/07 21:17
あほな道場生って骨流れの奴か。

で渡辺は実際選手としての実力はどう?
182??:02/07/07 21:22
桑原体重の軽い戸井田に負けたぞ
話術>>>>>>>B柔術ケテーイ
だれかリベンジする根性ある奴はいないの?宍戸なんてどうだ
183o:02/07/07 21:24
選手としての実力はわからないけど、ジョンカルロスとスパーやってんの見てるとやっぱ 全然強いよ!
184 :02/07/07 22:25
>>181

スパーリングは弱くは無いはず。
ただ、なんで渡辺さんだけ実力をいろいろ疑われるんだろう。
試合に出てない指導者って沢山いると思うんだけどね。

パレみたいに指導者が現役で、乱捕りで稽古をつけてやる指導スタイルと
違うから誤解を受けやすいのかも。
185??:02/07/07 22:27
へーやっぱジョンカルでもかなわないんだ。納得
186o:02/07/07 22:44
>>183 追伸、ジョンと渡辺先生のスパーの事です。
187 :02/07/07 23:02
>>182
折角、煽ったのに誰にも相手にされずカワイソウだね。
188事情通:02/07/08 00:45
>>177
なんかW辺さんブラジルにいるときは青帯だったけど日本に来たらいつの間
にか帯が茶になってたという話だが…
いかになんでも黒帯をつけるのは気が引けたのかな。なんかおちゃめやね。
189 :02/07/08 00:47
帯の色についてとやかく言うのはやめよう
190 :02/07/08 01:18
>>188
青帯であんなに強かったら鬼だよ。
191アクシス白帯:02/07/08 06:23
>>188
渡辺先生とジョンカルや茶帯の選手とのスパーを見た事があるが、
先生の方が、強いよ。あれだけの技術を教えられるんだから、
弱いわけないよ。青帯なんてありえない。
例え、そうだとしても、教え方は上手し指導者として優れているよ。
192 :02/07/08 06:25
>>182
トイカツと桑原は、1勝1敗のイーブンですよ。
193、、:02/07/08 07:16
>>182
桑原のリベンジは朝日にやってしてもらいたいな。
柔術家じゃないが同じ道場なので。
194 :02/07/08 07:29
>>188
元グレジャパ君かもしれないが、
少なくともいま煽っても道場生で乗って来るやつは多分いない。
乗りようが無い。あれだけいい設備で強い選手を育てて指導力もある。
不満があれば語り様があるだろうが。
195 :02/07/08 10:56
>>194
強いていえば、会費が高い。(^^;
会費が安かったら、もっと会員が増えると思う。
196??:02/07/08 10:57
アクシスはなんで他のジムの人は見学禁止なの?
197 :02/07/08 11:06
>>196
そうなの?この前、他の道場所属の人が
出稽古に来ていたぞ。まぁ、紹介者がいないと
出稽古は無理だと思うが。
198:02/07/08 11:46
出稽古というのはどの競技でもあんまりないぞ。
普通に考えて他道場は商売敵であり、大会では
自分の所属選手達のライバルになるんだから。
普段道場内では交流しないのはしょうがない。

見学にしても既に他のライバル道場に所属しているなら、
なんか偵察しているようで、見学するほうも後ろめたいと
思うけどな。その人がシリアスな競技者ならだけど。
まあパレストラが例外的にオープンであるだけだと思う。
199関係者の皆さん:02/07/08 11:59
今年はブラジルみたいに道場対抗戦やってください。
そうすればもっともっと盛り上がるのは確実。
うだうだ言わずにリアルなチャンピオン道場が
決まるんですから。チームジャンぼリーだと
なんか違う道場所属の選手が同じチームにミックス
されてたりして、リアルな道場対抗戦を避けてる
ような、ゆるい感じしませんか?
200 :02/07/08 12:09
>>195
会員は十分過ぎるくらいいるから
増やす必要がないのかも。
201サンパウロオープン:02/07/08 13:16
ってどのくらいの規模なのでしょう?
福住選手が勝ったようで素晴らしい。
日本の紫帯以上はかなり本気というか、
ほとんどがどっかのインストラクターとか
生活も柔術の人なので、同じカテゴリーの
ブラジルの選手と比べても全然今では遜色
ないんじゃないでしょうか?
というか平均しちゃえば人数が異常に少ない分
レベルはかえって高くなっちゃうんじゃない?

まあ黒帯になるとブラジル人もほぼ柔術に賭けてる
人ばかりだろうから勝っていくのはかなり難しい
だろうけど。何の根拠もないけど日本人では
宍戸選手が黒帯で最初に結果を出す気が・・・
202SEX:02/07/09 10:41
全日本の結果が無言の答えでは。
元割烹が、いなくなって幸せに恵子できるし。
でも、やめた割烹って、今、バッハやってんでしょう?
人いるのかな?
見に行ったやつに聞くと、寒かったっていってたが。
203 :02/07/09 11:28
元骨の奴ってアクシスでどういう問題起こしてたの?
204パレスチナ:02/07/09 13:11
開放!
205 :02/07/09 19:56
まぁ少なくとも仲居さんや平良さんが青帯すら締めていない
時代にすでにバッハの茶帯を締めてたのは事実。
そんでいて、あれだけの技をよく知っているし的確に教えられると思う。

事情通さんも色々揉め事があったんでしょうけど、「試合の実力云々」の
話は少々食傷気味。
206 :02/07/09 20:04
>>203
グレジャパと元骨の問題は置いといて、

奴も含めて烏合ネタで言うとね。
元先生をあそこまでケチョンケチョンにするってこと事態社会性を疑うね。

例えば会社に就職して色々不満があって転職する場合も「飛ぶ鳥跡を濁さず」
で、いかに円満に退職するかが一番大切。
辞める会社に悪態つくような奴は転職先でも問題を起こすから内定取り消される。
まぁプーが多いから無理も無いけどね。

俺が道場主ならまずそんな連中を入会させないね。
207 :02/07/09 20:31
バスカード
208 :02/07/09 20:38
>>206
立つ鳥跡を濁さず
209 :02/07/09 21:03
3カ国語で柔術を教えられる渡辺先生は、
凄い。
210 :02/07/09 21:10
>>201
本当にそう思っているの?
この前のプロ柔術を見て、そう思う?
ブラジルと日本のレベル差が、ないように見えた?
211 :02/07/09 21:46
>>206
骨法は、言われても仕方ないと思うよ。
あなたの考えじゃ、オ○ムを脱会した信者が
マインドコントロ―ルが解けて、悪口言うのも認めないの?
212 :02/07/09 21:51
元骨の人たちの転職って例えは正しくないと思う。
誇大広告命で、実際は方向性の定まらないトップと
対立して、集団辞職に追い込まれたってトコだろう。
213 :02/07/09 21:58
辞めた(破門した)道場生の事を、裏切り者とか言って
新会員に教え込むのも、師匠としてどうかと思うけど・・・。
214 :02/07/09 22:10
ここ見てる人で今年ブラジル行く人いないでしょ。
215元骨法道場生:02/07/09 22:44
すいません みなさん 僕は元骨です
6年前にやめました 3年ぐらい通いました
ですから いまでも 元骨さんたちの動向
が 気になります  ですから アクシス、その他
元骨情報をどなたか 教えてください 
特に アクシスのトラブルなんか ものすごく
気になります どなたか情報よろしくお願いします
※僕の知る限りの 当時の骨法情報が知りたい方
には 出きる限りお答えします
216 :02/07/09 22:49
>>215
矢野卓見ってどんな感じだったの?
217 :02/07/09 22:54
元骨で今はバッハっていうと植野のこと?
渡辺さんと何があったの?
218 :02/07/09 22:55
>>215
3年かよってどの時期あたりからおかしいと思った?
219 :02/07/09 23:06
>>211

元骨は沢山知ってるけど、同じ元骨でも烏合と
それ以外の元骨(つまり烏合とつるまない)
って人種が違うと思う。

漏れは骨の内部のことは良く知らないが、傍から見てて
烏合で骨に対してワーワー騒いでいるやつでろくな奴はいなかったな。
その一部がグレジャパで多分揉め事起こしたとしても
驚かないな。

つぅか そもそも骨になんか入会したって時点で恥ずかしいことなんだから
大部分がそうしているようにさっさと辞めて、
おとなしくしてりゃいいのにってのが漏れの実感だね。
220o:02/07/09 23:22
骨法って宗教っぽかったんですか?すみません今更な質問で。
221・・:02/07/09 23:23
バッハvsアクシス
ストライプルvsノバ
パレストラvsピュアブレッド
の対抗戦って人間関係を含めて面白そうじゃない?
222 :02/07/09 23:49
裏っぽいスレになってきたなsage
223 :02/07/10 00:00
渡辺氏・・・上智大学
中井氏・・・北海道大学
ぷ〜さん・・・医学部

俺・・・高卒
224//:02/07/10 00:08
>>214
今宍戸選手がブラジルのインターネットカフェでここを覗いてます
225元骨法道場生:02/07/10 00:12
いいひとでしたよ 足関節は道場内では
トップクラス というか 独自で練習してました
印象的だったのは 堀辺師範の話を いつも
一番前で正座して聞いてました その目はキラキラ
してました 道場内の格付けでは 関脇ねらってる
小結と言ったところでしょうか やめた経緯は ゴン格
で告白してます  そしてある意味 骨法のムードメーカー
のような存在でした そして昨今のエセパフォーマンス
師範叩き 僕は矢野さんの気持ちが痛いほどわかります
やはり当時の道場の雰囲気は異常でした(やめてわかりました)
堀辺さんを神格化しすぎ 他流試合しなさすぎ スタイルころころ
変えすぎ(ま そこらへんは極真などにてますが)
矢野さんにかんしては堀辺さんは親以上の関係だったとおもいます
反抗期に入ったとも言えます  当時のことで洗脳とかお布施とか
けっこう叩かれてましたが 反論できません 本当にそんな感じでした
最後に言わせてください 堀辺さんも矢野さんも古参の人達みんな
いい人でした(考え方はそれぞれでしょうけど) ただ骨法を
ここまでみじめにした奴が二人います 堀辺夫人と小柳津弘のうんこ野郎の
二人です 小柳津は古参と言う立場を利用して弱い人、新人、気の弱い人には気分次第で怒鳴り恫喝し
威張り そのくせ師範にはへつらう そして試合での見事なチキンぶり
最低の人間でした この二人がいなくて堀辺さんがエゴや見栄を捨ててたら
宇野くんルミナくんどころの騒ぎじゃないでしょう 最盛期の道場なんて
それこそツワモノだらけ ABKZさんや矢野さんや村浜さんたちは
小結状態 それが今じゃ・・・長くなってスミマセン うんこ小柳津のせいです
226 :02/07/10 00:17
ももちゃんのプレゼントとかご機嫌取りって大変だった?
227  :02/07/10 00:21
>>225が百子の事に触れてないのはやはり骨法の圧力が・・・
228。。:02/07/10 00:24
骨ねたはスレが違うだろ
229 :02/07/10 00:25
>>225
小柳津は今柔術やってんだよ
知ってるか
230元骨法道場生:02/07/10 00:29
金銭的、常識的に見てボスに貢物はありだとおもいます

しかし 特に古参の人達のかしこまりはちと異常でした
231 :02/07/10 00:36
>>229
何帯なのかわかる?
232 :02/07/10 00:39
>>231
去年、紫で出てたよ。
233 :02/07/10 00:39
>>231
234 :02/07/10 00:39
折れの知り合いの元骨のヒトが
「最近、小柳津さんはすっかり腰が低くなった。」
みたいなこと言ってたよ。

ちなみに折れの周りの元骨の人たちもみんな
謙虚で良い人たちばっかりだよ。
235、、:02/07/10 00:42
小柳津さん、昼柔術参加しているんでしょ。
骨ネタは他スレで
236 :02/07/10 00:43
骨法は某大学の就職ブラックリストに乗ってたね。
237   :02/07/10 00:43
>>234
やっぱ脱会信者は人間が出来てるな
238 :02/07/10 00:46
人間が出来ているから脱会したとも言えるかな
239 :02/07/10 00:46
>>232,233
サンキュー。紫か〜、頑張ってんじゃん。
240\\:02/07/10 00:46
高田和道選手はどうしてるのだろう
241 :02/07/10 00:50
>>240
この前の全日本で優勝していたじゃん。
SSSのインストラクター?
242 :02/07/10 00:51
>>241
ネタ?
243元骨法道場生:02/07/10 00:53
>>215さん  やめて1年たって気ずきました 洗脳ってそんなもんすよ  

>>229さん  うんこ小柳津が ムサコガレージでやってるの知ってます
244 :02/07/10 00:53
>>241
それは和道稔之の間違いだろうが!
とマジレスしてみ
245\\:02/07/10 00:53
>>241
それは和道選手、骨からしゅうとに出てる人だよ。
寝技がすごく強い印象が。骨の祭典でも3位だった記憶があるが

246\\:02/07/10 00:55
骨ネタになってから書き込みが凄いね。
植野vsアクシスの誰かが見たいな
247 :02/07/10 00:58
>>元骨さん

U野さんはGJで習ったテクニックを某道場で
教えてたのが原因で揉めたと聞いたことがあります。
248元骨法道場生:02/07/10 00:59
>>220さん 宗教っぽかった?  もう宗教でしたマジで
249 :02/07/10 01:01
>>247
パレで教えてたんじゃなかっけ?
250。。:02/07/10 01:03
>>247
そんぐらいいいじゃんね。
GJもけつの穴が小さいね。秘密主義団体なのか?
251247:02/07/10 01:03
>>249
ボクもそう聞きました。
この話ホントみたいですね。
252 :02/07/10 01:03
ところで最近エクストリーム(だっけ?)って道場作った竹内も
GJの時によく見かけたけど、あの人いつも練習終わって
渡辺が帰った後しかいなかったっぽいけど、どうなの?
253 :02/07/10 01:07
>>U野さんはGJで習ったテクニックを某道場で
>>教えてたのが原因で揉めたと聞いたことがあります。

そんなわけあるか!
254 :02/07/10 01:07
>>252
竹内さんは、もともとサンビスト(スポーツ会館)だっけ?
255 :02/07/10 01:08
>>250
普通は、嫌なものだろ。<技術流失
256 :02/07/10 01:10
植野が外で教え始めたのはGJを辞めた後。
だから、それは辞めた原因じゃない。
257 :02/07/10 01:12
>>256
じゃあなんで辞めたの?
258256:02/07/10 01:13
渡辺の裏を知りすぎたから>じゃあなんで辞めたの?
259。。:02/07/10 01:15
>>255
そんなこと言ってるから底上げができない。
スト、パレ、SSSだって結構オープンでしょ。
日本の技術なんて大差ないんだから皆で強くなって世界へ出よう
260 :02/07/10 01:15
裏ってなによ?
261B:02/07/10 01:15
>>258
んなこたーない。原因はパレストラで教えてたから、は定説。
Uえのが追い出される時に、初めて渡辺が怒る姿見た。
262アクシス見習い:02/07/10 01:16
裏なんて無い、ナチュラルな方だよ
263ゑ群れ:02/07/10 01:17
>>256さん
渡辺の裏とは?
264  :02/07/10 01:18
>>224
マジですか?
いいなぁアサイー。
向こうは日本食に飢えてるだろうけど。
265。。:02/07/10 01:19
では寝研にいく原田は問題ないの?
植野もたいしたこと教えてないよ、数回だろうし。
266256:02/07/10 01:21
>>261
植野がパレストラで教えたのはプロシューターになってから。
その時には、もう破門になってたよ。
267 :02/07/10 01:23
アクシスの裏話が出尽くしたら、
次はパレストラの裏話を希望。
268\\:02/07/10 01:24
破門? 自分から辞めたんだろ。植野はいい奴だよ
269 :02/07/10 01:24
人格者として知られるN井さんの恐ろしい話とか
あるの?
270 :02/07/10 01:24
>>266

で・・・裏とはなにか・・・聞こうか。
271、、:02/07/10 01:27
パレもいっぱい道場ありすぎてねー。把握してる人いないんじゃん。
でも裏も無いでしょ。試合の参加費が高いくらい?
272、、:02/07/10 01:29
N井さんの恐ろしい話
道場ではやさしい指導者、家に帰れば子宝に恵まれていいパパぶりを発揮
273  :02/07/10 01:30
>>269
中井氏は練習で厳しいって話(但しプロに対して)ぐらいしか聞かないね。
274 :02/07/10 01:32
田老氏は?
275ABKZマニア:02/07/10 01:35
中井さんって ギ なしのランカーに教えられるの?
276、、:02/07/10 01:35
>>274
修斗は知らんが、柔術に関しては普及の為に影の努力が大変そう。
277。。:02/07/10 01:37
>>275
裸でプロシューターと打撃無しスパー指導をやっている。
当然お見事
278 :02/07/10 01:38
>>272
ときどき妙な笑えないギャグを言う
あれはブラジリアンジョーク(?)ってやつなのか…
279。。:02/07/10 01:38
ストライプル、SSS、ノバの裏は無いの?
280 :02/07/10 01:40
>>275
中井さんが、あのようにならなければ、
宇野、ルミナ、五味等と修斗で戦ったであろうに…。
宇野とはコンテンダーズルールでどうですか?
281  :02/07/10 01:40
>>278
良かった、人間誰しも1コぐらいは欠点が無いと…。
完璧な善人なんて気味悪いもんな。
しかしどんなギャグなのか聞いてみたい気もする。
282 :02/07/10 01:41
>>279
ノバの道場、恐ろしく狭い。
283 :02/07/10 01:42
中井さんは人格者だろうが、その取り巻きはどうなの?
284 :02/07/10 01:43
ブラジル修行時代の「キラー・ナカイ」なエピソードとかないの?
285ABKZマニア:02/07/10 01:43
>>277当然お見事

なんか ほっとした  激しいスパー見学したい
プロの時間帯は? 見学なんかできないでしょうけど
286。。:02/07/10 01:44
イエローマンズはどうでしょう
287。。:02/07/10 01:47
パレは見学自由ですよ、修斗プロ強化練習は月1,2回だったかな。
288??:02/07/10 01:51
中井さんの弱点は柔術は最強格闘技ではないと割り切っちゃってる事かな。

289 :02/07/10 01:52
>>281
ギャグというか、ひょうきんというか…
まあ案外面白い人です、中井氏は。
290ABKZマニア:02/07/10 01:54
ABKZさん情報きぼう
ボクシングはどこに出稽古に?
291 :02/07/10 01:55
>>290
角海老大塚?
坂本の居る所?
292話戻してゴメン:02/07/10 01:58
山内も元骨だよね。
植野は骨法スレに良くレス付けてたからこのスレも当然見ていると思われ。
もしかしたら既にカキコしてるかも・・・・・・・・。w
293格闘マニア:02/07/10 02:04
何故中井がああなってしまったか??  全ては修斗が悪い。緒方(E.矢沢に酔いしれてたやつ)が悪い。皆どこを見てるんだ。
中井は修斗をかばって、ゴルドーの目付きのせいにしているけど、実際はゴルドーの
踏みつけであることがビデオを見れば解るでしょう!! レフリーストップをしない緒方が
ダメだよね。中井は修斗をかばったからこそ暫く黙ってたんだよ。 見てみろよ。
あのバカな元祖カリスマレフリーは結局鈴木とも揉めて辞めてんじゃネーか。
あの時、レフリーストップをしてくれないんで、ゴルドーはこれ以上踏みつけをして中井に
ダメージを与えたくないんで動きをやめたんであって、そこを必死だった中井が、ヒールを
掛けただけジャンか!!  ずるいぞ 修斗オタク。
もっと現実を見て欲しい。
294B:02/07/10 02:05
山内も骨だったんかー、初めて聞いたよ。まじ?
あいつ何か話掛けにくいから、話した事ないや。
295シューター:02/07/10 02:06
>>288??
お ま え は 馬鹿か
 
世界のジュウジツトップ選手がこれだけ苦戦して
ボクシング、キック、レスリングのクロストレーニング
している現実がわからんのか? なになにが最強なんて
ねーんだよ  しかも中井氏の弱点? 知ったかぶるんじゃねー
 リングに立ってから言え  このド素人
296 :02/07/10 02:07
骨の合宿に参加した時、
同部屋になった矢野とかと「打倒グレイシー」について語ったらしいぞ(藁)
297。。:02/07/10 02:09
どんな言葉も失明した真実には軽く感じてしまう。
298296:02/07/10 02:09
山内の話な。
299柔術帝国主義者 :02/07/10 02:14

修斗板に逝ってね。
あくまでも柔術中心で。
あと個人への誹謗中傷攻撃は見ていて気分悪いです。
300296:02/07/10 02:15
パレストラ松戸って強いよな。何故あんなに強い?
301・・:02/07/10 02:16
>>299
誰に逝って欲しいのかい?
302 :02/07/10 02:25
修斗板なんてあったのか?
是非紹介してくれよ。
303格闘マニア:02/07/10 02:26
はっきり言って中井の実力は茶帯です。柔術の普及目的とバリジャパの試合後の影響力で
黒帯を貰ったに過ぎません。と言うことで実力はそれ程でも、、、。
もちろん、まあまあではありますが、当時の修斗のでも桜田とか立ち技で
結構頑張ってたところを一人寝技に持ち込んで他の選手よりも寝技の見栄えが
良かったというところ。何故コンテンダーズとかで実力を示さない???
若林次郎や小室、矢野、トイカツ、バレットとかの方が若干体重が軽いが
中井よりも寝技だけでも強い。
304 :02/07/10 02:28
>>299
「裏」っぽくて良い!(ワラ<個人への評
305、、:02/07/10 02:30
>>303
中井選手は柔術ルールでのみ戦って行くでしょう。
他のルールでても意味無いじゃん。バカバカしい。
306  :02/07/10 02:32
>>303
中井氏はB柔術と格闘技の普及が主目的だったので
今更若い世代相手に実力を証明する必要は無いかと。
307 :02/07/10 02:33
ノヴァジャパの阿部修も元骨
308 :02/07/10 02:35
>>303
お前バカ?
309。。:02/07/10 02:40
>>303
パンナム茶帯で優勝したから黒に昇格したんだろ。
お前あおってるのか?
アメリカブラジルでの中井さんの試合ビデオくらい見たことあるだろ
310 :02/07/10 03:30
最近柔術が普及してきて、いろんな道場で柔術クラスが作られてんのはいい
んだけど、よくインストラクターが青帯のところがあるがいいのか?紫帯か
らじゃないのか?そんなんでカネとってんなんてサギだろ。
311  :02/07/10 03:35
>>303
おまえ一回死んでこいや
312 :02/07/10 04:09
バレットの柔術を見てみたい。
313格闘マニア:02/07/10 05:01
名前: どこがバカなの???
ホントのこと言ってるだけじゃん。
中井の実力はチ ャ オ ビ どまりでしょ。
そんなのAXISのみんなは知っているし、一番知っているのは中井本人だよ。
何で、渡辺氏が茶帯で中井が黒なのか???
それは中井の方が知名度があり、普及に一躍買えるとの判断なんだよ。

お前こそバカ!!!
あの若い、シャオリンにもレオジーニョにも全くもって歯が立たないんだから!!
本物の黒帯だったらあそこまで差をつけられないよ。
314:02/07/10 05:02
サカキバラ聖斗の写真
http://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/
315 :02/07/10 07:28
漏れアクシスだけど、仲居さんは黒帯びの実力があるのは認めるよ。
実績を考えればね。
渡辺先生もキャリアを考えれば黒になっていてもおかしくはないが
バッハと切れて帯がもらえないんだろうか?
316 :02/07/10 07:29
>>313
中井さんの実力が何帯かなんてお前には判断出来ないだろがボケェ
シャオリンやレオジーニョはブラジルでもトップ中のトップなんだよ
まぁ何にせよ、中井さんが現役でやってる姿はデカいよ
渡辺は指導者としてはすごいかもしれないが、別にどっちがどうとか
比べるもんでもないだろバカ
僻んでるのか?お前殺しに行くぞ
317格闘マニア:02/07/10 10:02
316 :  :
お前の言っている意味がよーく解らん。何で殺されなきゃいけないの???
俺は事実を言ってるだけだよ。その階級の実力者達でもう既に大会にでなくなっている選手達も
沢山いるからね。そう言うのを入れればもっと実力がどうなのかは押して知るべし。
別に弱いとか言っているわけじゃなく、事実を言っているだけだ。<シャオリンやレオジーニョはブラジルでもトップ中のトップなんだよ

それを認めたくないなら、証明してくれ。
318:02/07/10 10:08
黒帯の資格は、強さだけではありません。
その人の人格も考慮されるのです。

これだから格オタは・・・
319 :02/07/10 10:13
ストライプルはなんで弱いの?
320A:02/07/10 10:41
AXのものですが。
N先生、W先生は、すばらしいですよ。
N先生は、全日本でもお世話になりましたが、人懐っこいお兄ちゃんって、
感じで。
実力とか、強い弱いとかで判断できないものもあるんです。
レオジーなんかのセミナーでは、技豊富でも、先天的な才能、努力、環境
で作り上げたものという印象を持ちました。
そのなかで、N先生は、柔術の普及とともに稽古して、大会参加です。
もどかしい環境、幸せな世界、半々ではないでしょうか。
僕個人としては、経済的、家庭的にも満足できるなかで、仕事・趣味を
両立されてる2人を、心から尊敬します。道場スタッフも。
ブラジルは、人間的にも破壊されてるのが多いですよ。
貧乏だし。強いだけでも、食うに困り、女にだらしなく、家庭崩壊。
こういうのが、なんとなく多くみられるんですが。
321おいおい:02/07/10 10:42
中井選手は黒帯のトーナメントでとっくに
勝ち星をあげてるぞ。パンナムでは3位にもなってる
なにを訳のわからんことを・・3大大会に出場するような
黒帯を倒してても、ち ゃ お び レベル
だったら黒帯いなくなっちゃうぞー、おいマニア君。
しかも茶帯では優勝してるんだけど。
「どこがバカなの?」って、うーん・・無知さかな。
中井選手は強さだけとっても当然黒帯なのはマニア君
以外はアクシスのみんなも知ってる。
そして渡辺先生も巨強なのも周知の事実。
322A:02/07/10 10:47
だから、N先生は、黒帯。
W先生も、黒はとっくにいいとおもうんですが。
柔術は、たのしくするものでいいのではないですか。
強さだけで、人格破壊よりは。
大会後に、お2人が、握手されて、N先生がW先生に「今度はがんばります。
強いですね。」といい、「ありがとう」とW先生はいう光景をみました。
でも、次の大会で、また、2人ともライバルでがんばるでしょう。
すごく、感動する光景でした。
それぞれの先生が、生徒にアドバイスする光景も。
僕はAXですが、パレ大好きですが。
323若い・・:02/07/10 10:54
レオやヒカルドを若いというけど、ブラジルには二十代前半
の黒帯が結構いる。若いから弱いなんて訳はなく、柔道などと
同じく若い方が体力的にも勢いがあるし、黒帯になるくらいだから
テクニックも相当すごい。紫も茶もうじゃーっといるし
黒帯でも試合に出ない人がいっぱいいる。
324おいおい:02/07/10 10:58
いやいや、321の発言は「格闘マニア」とかいう
ストレートなお名前の人への返信で、Aさんへの返信
ではないですからね。誤解のないように、と。
325ストライプる:02/07/10 11:10
なんでかな・・。
どこの先生もご自身が選手を兼ねている場合が
多く、指導内容が素晴らしいのは疑いない。
ようするに来てる生徒が大会へ向けて集中できて
ないだけのような・・選手モードの人が少ない?
逆に言えば、選手モードになりにくい雰囲気が
できちゃってる?
326  :02/07/10 12:00
>>318

>黒帯の資格は、強さだけではありません。
>その人の人格も考慮されるのです。

これってあれだよね。
黒帯だろうが青帯だろうが「人格が考慮される」んだよねぇ

結局、「人格の考慮」≒「指導者の好き嫌い」なんじゃない?
指導者に嫌われて、なかなか帯もらえないヤツいるよね(w
327 :02/07/10 12:08
>>格闘マニア
 とりあえずこの人は柔術やってる人なんだろうか?
非常に気になる(藁
328:02/07/10 12:40
人格ってのはちょっと大げさなんじゃない?
普通に礼儀がきちんとしてれば良いはず。
指導者を素直に尊敬できないような奴に
格闘技の修得なんて無理。
人に教えをこう道で何年も修行すれば
自ずと礼儀をわきまえられるようになる。
もし指導者が尊敬できないような奴の
場合、普通速攻でやめる。それも判断力。
好き嫌いで昇進を決めるような
指導者の下にいるやつがもしいても
それはある意味実力のうち。
329 :02/07/10 13:08
中井が黒帯なのは認めるが、正直選手としてはピーク過ぎたろ。
330きたきたきたきた:02/07/10 13:14
ちょっとそんなことより
吉田がほいすとやるって!しかもジャケットマッチ!
これ、びみょーだなー。吉田勝てるでしょうか?
331296:02/07/10 13:34
>>328

辞めたら辞めたで、柔術出来なくなる罠。
都内とかならどこにでも道場あるけど・・・・・・・・・
332 :02/07/10 16:03
結論・・・挌闘マニアは馬鹿って事で良いですね。
333 :02/07/10 16:40
結論・・・ストライプルは最弱って事で良いですね。
334:02/07/10 18:44
ノヴァウニオンの教則ビデオ見た人いる?内容が
気になる・・・
335 :02/07/10 19:13
>>320
>女にだらしなく

ここはちょっとうらやましいと思ってしまう俺(笑)
336 :02/07/10 19:17
福住、茶レーヴィで優勝って普段は
プルーマじゃなかったっけ?
すげー減量してるんだな。
折れはせいぜい3`が限界(w
337 :02/07/10 19:30
>>328
ほぼ同感。だからこそ烏合で先生を糾弾しているのを
見てて思うんだよ。
そこまでついていったお前らのほうがよっぽどアホ。
見る目があれば入会しないし しても、すぐ辞めてる。

ごめん骨ネタで
338 :02/07/10 22:19
>>334
漏れは見たが、なにを知りたいの?
339:02/07/10 23:36
どういう技術はいってんのかな、と。
中井祐樹柔術バイブル持ってたら買う必要ない?
340白帯:02/07/11 00:09
ノヴァウニのビデオの方が、やや上級者向けですね。
341 :02/07/11 00:50
ストライプルって弱くはないだろ
342マニア:02/07/11 04:00
>>340
日本語訳説入ってる?
343白帯 :02/07/11 04:12
      , -‐ ' ´   `ヽ、   ___
    / ___        ̄ __  ̄`つ <<1
   / ,/ヽヽ ̄|`フ^彡  ̄ ヽ_ ̄`つ
   \\ | .| |/ ./.( 、[_] , )  . ̄
  ∧_∧ pミ\ ソ .ノ 、.∨ ̄∨
 ( ´∀)レ'_/ /\ .`ヽ 
  ヽ、      '´` ̄´   !
   `ヽ 、 _     .__ , .ノ
344 :02/07/11 07:36
>>342
日本語での解説ナレーションがあるよ。
345334:02/07/11 08:38
どうもありがとう!
346イタイイタイ:02/07/11 08:45
>>お前こそバカ!!!
>>あの若い、シャオリンにもレオジーニョにも全くもって歯が立たないんだから!!
>>本物の黒帯だったらあそこまで差をつけられないよ。
347 :02/07/11 09:22
なんとなくここはアクシス濃度が高い気がする。
表になかなか書き込みしずらいからかな。
348 :02/07/11 09:55
アクシスとパレはどっちが会員多いんだろ?
パレは東京地区だけで。
漏れはアクシスの会員ナンバー400番台だが、そんなにいるのかな?
349 :02/07/11 23:57
400人×20000円=8000000円

 

                        ・・・AXIS儲かっているなぁ
350 :02/07/12 00:58
15000円じゃないの?
351  :02/07/12 01:58
何かと肩身の狭い悪死巣が、なんでW先生が早川ごときと同じ茶帯なんだよゴルァ!
ストライプル最弱!と愚痴ってる板はここですか?
352 :02/07/12 02:04
は?
353 :02/07/12 02:49
ストライプルはつえーよ!
354 :02/07/12 03:24
>>351
ちゃんとした日本語で書け!
355342:02/07/12 05:14
>>344
レスども!
356  :02/07/12 05:45
>>351
>何かと肩身の狭い悪死巣
今回の全日本の団体優勝チームはどこですか?
嫉妬ですか?(笑)
357 :02/07/12 05:50
>>356
>何かと肩身の狭い悪死巣が、ストライプル最弱!と愚痴ってる
アクシスの会員が、そんなこと言うわけないよ。
なにかの陰謀ですか?アクシスを破門になった方ですか?(ワラ
358 :02/07/12 06:11
>>357
ほんと ここには破門組の匂いプンプンだね。

わるいけど、アクシス内で「中井さんの実力をうたがってる」
だの「W先生の帯色」 だの自分の道場や他の道場の悪口を
いっているやつはいないよ。
すくなくともそういう話は全然聞かない。

どうにかして煽りたい気持ちも分かるんだが
ネタからして破門組みバレバレだよ。
359最新情報です!!:02/07/12 06:51
360?:02/07/12 09:55
俺は、見てる側なんだけど破門とかあるの!?やる側も、大変だねぇ。
361 :02/07/12 10:01
>>359
馬鹿だなぁお前
362ストライプルって・・:02/07/12 10:04
素人が見よう見まねでやってる柔術サークルよりは強いんだろうが、
アクシスみたいなまともな所と比べたら
米軍とアルカイダくらいの差があるよ。

だいたい基本もまともにやらないで「柔術で充実!!」なんて
洗脳セミナーまがいのいいかげんな練習しかしないんだから
強くなるわけない。
363 :02/07/12 10:22
>>362
でも、ストライプル(正道柔術)は老舗アカデミーでしょ?
パレストラ、アクシス(GJ)と並んで…。
364 :02/07/12 11:21
>>362
まあ楽しければいいじゃんって感じの人が多いW
365 :02/07/12 11:24
破門ってのは普通ないよ柔術は。
武道というより、もっとくだけた
スポーツライクな雰囲気があるのが
ブラジリアン柔術道場の特徴だし。
部活ってかんじなんじゃない?
アクシスで当初揉めた人ってのが
よっぽど特種だったんだと思うけど。
366 :02/07/12 11:42
ここの住人はパレとストライプルの会員が
ほとんどだよきっと。帝國軍のサイトでは
誰かはばればれなのに、寒くて痛い名前が
チャットでずっと使い続けられてるぞ。
早川氏はそういうの卒業したみたいだけど。
ああ、文句ばかりいって結局顔は出さない
松倉っていう白帯(青?もいるね。
367 :02/07/12 12:11
>>362
俺は一度見学に青銅柔術に逝ったが
挨拶がオッスって空手風だったのでやめた。
館長の写真に礼! とかやっているのをみて
俺はここは合わないと思ったね。
いまもまだやってるの?
368 :02/07/12 13:01
>>367
やってるよ。
369:02/07/12 15:30
そうなの!?青銅とは、もう関係ないと思ってた。
370 :02/07/12 15:43
>>369
「浣腸の写真に礼!」はないが、オスオス言ってるよ。
371 :02/07/12 17:14
ここでまともな意見を言ってもしょうがないのはわかってるんだけどさ。

格闘マニアって奴を筆頭にここで他人や他道場を糾弾してる輩ってのはさ、
きっと格闘技をかじってはいる奴らなんだろうけど・・・
自分に何か被ったことがあって文句言ったりするのはいいけどさ
ただ非難してるのって虚しいっていうか・・・日本やブラジルの柔術事情の
奥までなんか分かるはずもないしましてやそんな奴らが中枢の人間なワケ
もなく・・・こういう場所でそういうことしてて・・・何がしたいんだ?
仮にも格闘技をかじっている人間としてそれでいいのか?って思うぞ。
(かじっているのなら)
恥ずかしくないのか?ミジメだろうが。そんなことしか出来ないのか?
人にケチ付けたり人非難してるヒマがあったら練習しろ
技と自分を磨けよ
おまえの実力はどうなんだ?そういうお前の師匠は神様なのか?
お前がそんな人間性で居る限り、絶対に強くなることはあり得ないぞ!
武道とはそういうもんだろ?
やったこともなくて観てるだけの奴ならまだ何言ってもいいけど(笑)。

そんな輩が柔術界に一人でもいるかと思うと絶望的な気持ちになるね
だから柔術は暗いとか言わちゃうんだよきっと。柔術界にもバカがいたのか・・・

ま、こんなこと言ってる漏れも同じだけどさ・・・
372 :02/07/12 17:33
  ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´ε` ) <>>371パン買ってこいよ
 と    つ  \_______
  (__つ 丿
    し'
373 :02/07/12 18:27
>>371
>恥ずかしくないのか?ミジメだろうが。そんなことしか出来ないのか?
>人にケチ付けたり人非難してるヒマがあったら練習しろ
>技と自分を磨けよ
オマエモナ〜
長文カキコ、ご苦労さん。
374 :02/07/12 18:33
ハファエル・カリーノって柔術の実績どのくらい?
VTで高阪と戦うらしいんだけど。
375 :02/07/12 18:36
>>373
>柔術界に一人でもいるかと思うと絶望的な気持ちになるね
>だから柔術は暗いとか言わちゃうんだよきっと。
>柔術界にもバカがいたのか
2chでこんな馬鹿な事をいう奴が、柔術界にいると思うと
鬱になるよ。氏のう。
376 :02/07/12 19:15
まあ、このスレ見なくてもバカな柔術家なんてザラだよな。
377>:02/07/12 19:34
370>へぇ〜そーなんだ!?オスって言う意味がねぇじゃん。
378 :02/07/12 19:53
ストライプル行徳とかでもオスオス逝ってるの?
379 :02/07/13 01:37
ストライプル行徳は打撃しかやりません
380 :02/07/13 03:12
>>375
死になさいな
381 :02/07/13 03:46
>>380
オマエガナ〜
382 :02/07/13 04:28
ストライプルは強いよ!たまたま優勝者がいないだけじゃん!
どうしてみんなストライプルをバカにするの?
大宮だって優勝者いないじゃん!
383 :02/07/13 04:51
>>379
知らないのに嘘はいけませんな。寝技中心ですよ。
384 :02/07/13 05:07
>>382
>どうしてみんな
みんなではありません。たまたまカキコしている
極一部の人が、そう思っているだけです。
385 :02/07/13 18:38
ストライプルって誰が教えてるの? 平さんは何やってるの?
386 :02/07/13 18:54
>>385
青帯の人が教えてくれてます
387 :02/07/13 19:00
>>386
青帯には誰が教えるの?
388>:02/07/13 19:10
柔術で、オスはないだろ。ナンセンス(w
389 :02/07/13 19:19
アクシスは、インターナショナルなアカデミーだから、
挨拶は基本的に握手だよ。稽古後、先生は、生徒みんなと握手するんだよ。
390 :02/07/13 19:26
青帯はノバウニオンとかのビデオ見てますw。
391390:02/07/13 19:27
上の書き込みは
>>387
へのメッセージです。
392 :02/07/13 19:45
ストライプルで青に教えられるのは早川ぐらい?
393 :02/07/13 20:18
バリバリ現役の早川は
技のコツとかどこまで教えるんだろう。
ガンガン乱取りして稽古つけるスタイルなのかな?
それとも 指導だけする?

394会員:02/07/13 22:56
早川さんは柔術の本見ながら教えてくれますよ。
英語の本なんで写真だけみて実際にやってみるという具合ですから、
技の名前はよくわからないのが多いです。
2,3個技の実演やったらあとはテキトウにスパーやってって感じですね。
まあ、どこもそんなもんですよね?
395 :02/07/13 23:02
>>394
何ていう本なの?
396 :02/07/13 23:17
>早川さんは柔術の本見ながら教えてくれますよ。

ちょっとビックリ。技のおもちゃ箱っていうくらいだから
自分の知ってる技をどんどん教えるのかなと思っていました。

本を見ながら教えるってのはネワワのオーガさん方式だね。
でもこういうやりかたって多分常設道場だと珍しいんじゃないかなぁ
397 :02/07/13 23:43
398 :02/07/13 23:52
399 :02/07/13 23:58
>>396
本を見ただけでは分からないコツを
教えてくれるよ。
本は、あくまでも教える為のガイドライン程度。
400 :02/07/14 00:00
>>397>>398
レスありがとう。
ポルトガル語は分からんが、
英語なら大丈夫そうだよ。
401 :02/07/14 00:26
漏れ、この本欲しい・・。
アマゾンで買えるの?
402 :02/07/14 01:06
この本がでたのは結構前。
基本的な動きが中心とはいえ唯一の
柔術テキストブックなので色々確認にはなる。
まあ英語ができなきゃだめだが。
でも俺は中井氏が出版を予定しているという
本の方に期待してる。ばいたるとか、柔道の寝技本は
ちょっと見飽き気味なので。
なんでも準備はとっくに出来てて写真とかも
とってあるって事だったと思うんだけど
どうしちゃったのかなあ・・
403っていうか:02/07/14 01:07
>>292
これ↓植野じゃん(w)

>215 :元骨法道場生 :02/07/09 22:44
>すいません みなさん 僕は元骨です
>6年前にやめました 3年ぐらい通いました
>ですから いまでも 元骨さんたちの動向
>が 気になります  ですから アクシス、その他
>元骨情報をどなたか 教えてください 
>特に アクシスのトラブルなんか ものすごく
>気になります どなたか情報よろしくお願いします
>※僕の知る限りの 当時の骨法情報が知りたい方
>には 出きる限りお答えします
404  :02/07/14 01:15
植野が烏合で小柳津のことをクソミソに言ってるのは有名だけど
(骨スレで小柳津叩きしてたのも植野だろ)、下のカキコはひどいね。
誹謗中傷で捕まりたくないならいい加減にしとけよ。

>225 :元骨法道場生 :02/07/10 00:12
>いいひとでしたよ 足関節は道場内では
>トップクラス というか 独自で練習してました
>印象的だったのは 堀辺師範の話を いつも
>一番前で正座して聞いてました その目はキラキラ
>してました 道場内の格付けでは 関脇ねらってる
>小結と言ったところでしょうか やめた経緯は ゴン格
>で告白してます  そしてある意味 骨法のムードメーカー
>のような存在でした そして昨今のエセパフォーマンス
>師範叩き 僕は矢野さんの気持ちが痛いほどわかります
>やはり当時の道場の雰囲気は異常でした(やめてわかりました)
>堀辺さんを神格化しすぎ 他流試合しなさすぎ スタイルころころ
>変えすぎ(ま そこらへんは極真などにてますが)
>矢野さんにかんしては堀辺さんは親以上の関係だったとおもいます
>反抗期に入ったとも言えます  当時のことで洗脳とかお布施とか
>けっこう叩かれてましたが 反論できません 本当にそんな感じでした
>最後に言わせてください 堀辺さんも矢野さんも古参の人達みんな
>いい人でした(考え方はそれぞれでしょうけど) ただ骨法を
>ここまでみじめにした奴が二人います 堀辺夫人と小柳津弘のうんこ野郎の
>二人です 小柳津は古参と言う立場を利用して弱い人、新人、気の弱い人には気分次第で怒鳴り恫喝し
>威張り そのくせ師範にはへつらう そして試合での見事なチキンぶり
>最低の人間でした この二人がいなくて堀辺さんがエゴや見栄を捨ててたら
>宇野くんルミナくんどころの騒ぎじゃないでしょう 最盛期の道場なんて
>それこそツワモノだらけ ABKZさんや矢野さんや村浜さんたちは
>小結状態 それが今じゃ・・・長くなってスミマセン うんこ小柳津のせいです
405 :02/07/14 01:33
>>404

別に誹謗中傷で捕まらないと思うぞ。
植野が捕まるんなら、矢野はとっくに捕まってるだろ(w

大体、骨の悪口なんてみんな言ってるよなぁ
元骨、非骨入り乱れて
406 :02/07/14 02:47
>>394
あのなぁ、誰も信じないとは思うが・・・お前バカぢゃないの!?
んなワキャないだろが(藁
それはお前の師匠ぐらいだろが(藁
407  :02/07/14 03:26

本を見ながら技を指導する道場に人が集まるかよ
ヴァーーーーーカァ氏ね
面白いヤツだ
408   :02/07/14 03:34
>>403
なんでこれがうえのなの?
そんなのひとにきかなくてもよくしってるでしょーが
409 :02/07/14 03:57
「アクシスで騒ぎを起こした元骨」=「植野」なの?
410 :02/07/14 04:30
>>409
それは確実。
411 :02/07/14 06:03
>>409
アクシスじゃなくてグレジャパだろが。
当時は道場の体質が酷かったからね・・・。
アクシスになってから相当良くなったが。
412 :02/07/14 06:08
>>410
植野ばかりが悪く言われているが渡辺はどうなの?
「内弟子にするから」と言って、道場でタダ働きをさせておいて、
自分の秘密を知られたから捨てるってのはどうなのかね?
表向きしか知らない人にとっては、超善人に見えるみたいだけど。
413 :02/07/14 06:21
渡辺に文句があったのは植野だけじゃないゾ!
以前にGJで指導をしていたマウリシオ先生のインタビューには渡辺の
事はこう書いてあるよ。
もう消えちゃってるけど、キャッシュには残ってるね。
http://web.archive.org/web/20010430033951/http://www.chokeathletic.com/Archive/MauricioInterview2.htm
414  :02/07/14 08:29
>Now the academy is going down,down down.

とはならずに

皮肉なことにアクシスになって
随分と道場の雰囲気がよくなったのは事実らしいね。
1道場生からしたら、大切なのは練習環境や指導内容であって
そういう裏事情言ってたら 植野も相当裏街道はしってる奴らしいけど
たたけばホコリの一つや二つは出てくるだろう。

>植野ばかりが悪く言われているが渡辺はどうなの?
>「内弟子にするから」と言って、道場でタダ働きをさせておいて、
>自分の秘密を知られたから捨てるってのはどうなのかね?

つうか 普通内弟子ってほとんどただ働きだよ。
415 :02/07/14 09:04
>>412
その腹いせにカルロスにチクってGJがGJでいられないようにしたんだろ
416。。:02/07/14 09:31
なんかGJvsAXISって感じだな
417413:02/07/14 10:45
>1道場生からしたら、大切なのは練習環境や指導内容であって

もちろん影響あり。
当時の月謝は「ブラジルから黒帯講師招聘のため」ということで
高めの設定されていたが、講師には適切に支払われていなかった。
それで講師が来なくなったら、うさんくさい黒帯を連れてきて、
「バッハの先生です」と嘘をついて教えさせてた。
最終的には自分で教えるようになったけどね。

>つうか 普通内弟子ってほとんどただ働きだよ。

まだ内弟子じゃなかったんだって。
ちゃんと給料も払う約束して、後で寮を作って・・・っていう話もしてた
から文句言ってたんだろ。

418 :02/07/14 10:51
>>415
植野にそんな力は無かったよ。
フェイトーザが帰国後に直訴したんだよ。
419413:02/07/14 10:55
今のアクシスに文句言うつもりはないけど、GJでの植野の評判が
あまりに悪かったんでね。
悪いのは植野だけじゃなかった、って事を言いたかったんだよ。
420。。:02/07/14 11:08
あと当時の問題な奴っていたっけ
421  :02/07/14 11:30
もめてたのかどうかは知らないけど
ナオって植野と仲良くて
同じタイミングでGJ辞めた。
422 :02/07/14 12:36
>>413

このサイトにワタナベ先生が勝手に茶帯まいたって書いてあるがホントなの?
423 :02/07/14 12:45
もっと色々な意味でブラジル人を分からないと。
マウリシオのインタビュー読めば金を要求したんだって
事がすぐ分かる。要するにグレイシーの名前使うなら
金払えって話しになって、無理だといったらぶちきれて
渡辺氏の事をむちゃくちゃ言ってるだけだろ。で、ひくそん
は商標登録の件で既にもめてアメリカでグレイシーの名前を
既に使えなくなってるから、渡辺氏を助けようとしてるんでしょ。
マチャド兄弟にだってそういう問題は起こってる。
ワールドカップ決勝当日にボーナス問題で揉めて
やる気失っちゃっう国の人だからさ。もちろんまともな
人もたくさんいるけど。とにかく色々大変だよブラジル人
とつきあうのは、そういう意味で渡辺氏は自分の力で
日本一に持っていったのはすごいよ。
424 :02/07/14 13:50
自分はGJの頃からいるけど、
結論としては、最初から渡辺先生一人でやれば
それで良かったと思います。
渡辺先生が道場主でも指導者の黒帯のえらい先生が
別に居るとやっぱり主導権争いが起きる。
ブラジルから先生を呼んでっていう仕組み自体がまずかった。
現に今は凄くいい道場になっていると思うし。

その辺でもめて、結果思うように成らなかった相手をボロクソに言っている
だけでしょ。
実際あのインタビュー読んでも、

Chas: Is it run by the same guy you first opened it with?
Mauricao: No, another guy.
Chas: What happened to him then?
Mauricao: I don't know? I never spoke to him again. I think he's in Japan?

なんて言っているくらいだから マウリシオさんは色々揉め事を起こすタイプ
にしか思えない。まぁ これも全然珍しいことじゃないんだけど。
425 :02/07/14 14:05
つうか、ブラジル人っていつも金で仲違いするな。
カーウソン、BTT、金じゃないのは一時期のルタと柔術の関係くらいじゃない?
426ていうか:02/07/14 14:34
こんどの柔術協会分裂問題だって金。
しかも大会を同日にぶつけるってのは
もうレベルの低下必至。今回だけは柔術やってる
自分が虚しくなった・・。まあ俺達日本人は金ある
から両方に出ればいいんだけど。
ブラジル人はぶっちゃけちゃってる分、
どうしても金がからんでくるな。しかも国が貧しすぎる。
427.:02/07/14 16:54
GJ1期生でしたがGBJとAXSISがそんなことになってるとは・・・
つーかW辺さん、U野さん、マウリシオさん、みんなバラバラでショック・・・
428停止 pae213d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp書けませんよ:02/07/14 17:10
 
429 :02/07/14 19:25
ここに書いてある話は話半分で聞いとけよ(w
会員ならわかるはずだが。
まあ、真に受けてる奴はそんなにいないと思うけど。
430 :02/07/14 19:36
読むだけだと、
植野が凄い悪人になってるよな(藁
ちょっとうける
431 :02/07/14 20:06
>>423
じゃあ、ブラジル人の事よく分かってんだね。
名前を使う事に対して金を払うのは渡辺も納得済みだったよ。
ブラジル人云々って話が出てるけど、それで生活しているんだから
揉めるのは当然。
日本だってプロレス団体とかは揉めてるじゃん。
432 :02/07/14 20:14
ブラジル人は交渉マナーに欠けてると思います。ヒクソンなんかは高いギャラを提示する上、ファミリーの滞在費まで請求したり、試合直前にでもルールについてけちをつけたり・・・。ホイスも桜庭戦では無制限ラウンドを要求したり。
433 :02/07/14 20:20
だからブラジル人に金払うなっての(W
434 :02/07/14 20:28
ブラジル人=渡辺ってことでよろしいか?
435 :02/07/14 20:31
パウロゼー=ブラジル人
436 :02/07/14 20:57
AXISが渡辺先生オンリーになったのは大正解だったね。
多分 ブラジル人
の先生に金回さないで済むからあれだけ綺麗で大きい道場に移ることが
出来たんだろう。俺は極新と柔術しかしらんが、
あんな綺麗な道場ってほかにあるかなぁ 黒澤の道場は凄いらしい。
437。。:02/07/14 23:10
渡辺さんの本職って何?道場経営じゃ儲からないでしょ
438 :02/07/14 23:32
>>436


だったら月謝も安くして欲しいよな(w
2万は高すぎでしょ?
パレは1万円だぜ?
439 :02/07/14 23:38
>>438
一万5千円だYO!
440;;:02/07/14 23:43
ヒクソン幻想。あの人はこう勝つんだとかこういう生活
をしているという幻想をかきたてる。
しかし実際は食って,くそして,SEXして,寝るだけのただのおじさん。
441宇野くん:02/07/14 23:45
ブラジルといえば今じゃBTTだからなあ
UFCじゃUSAが強いけど、PRIDEではブラジルが勢いあるよね
442・・:02/07/15 00:00
今年のムンジアルではいろんな人に期待って、ここで期待してる人ははたしているのか?
443 :02/07/15 09:31
所詮ブラジルのレベルに比べれば子供同然でないの?
追いついているどころかブラジルのレベル向上のスピードの
方が早いんでない?
444 :02/07/15 09:40
ジョンカルは上位にいけるんじゃないの?>ムンジアル
445 :02/07/15 10:35
>436
黒澤道場がぼろいってこと?明らかにスレ違いでごめん。
446 :02/07/15 11:36
紫や茶帯ではブラジルより日本の方が上だよ。
人数と入賞者の%を考えれば分かる。
447 :02/07/15 16:16
>>446
強い奴は黒帯になっているから
紫や茶で比べてもあんまり意味がない。
448 :02/07/15 16:41
>>441
これからはRTTも絡んでいきます
449 :02/07/15 17:51
>>445
綺麗ってことでしょ。

>>446
茶帯とか紫で喜んでてもしょうがないでしょ。
黒帯でトップクラスと互角に渡り合えるやつっていつになったら
でるんだろう。 なんかぜんぜん展望が見えない。

ジョンカルはたしかにすごいけど、ブラジルにいけばあれくらい
わんさかいるんでは?

450 :02/07/15 20:02
ブラジルのすごい理由って何?ムエタイにおけるタイの強さと同じく、競技人口の多さ?
それとも治安の悪さからくる、護身の必要性?
451ctt:02/07/15 21:19
頭とクルーガンズって、縮み過ぎるって聞いたんだけど。どーなの実際?1サイズぐらい縮んじゃうの?
452  :02/07/15 23:26
>>450

競技人口だけでは説明がつかない。
日本でも1万人くらいはいるらしい(中井さん談)

ワールドカップのロナウド、リバウド、ロナウジーニョ、ロベルトカルロスを
見て思った。肉体的ポテンシャルだけで比較にならないくらい差が付いてる。
ジョンカル見て思うんだけどブラジルの血ってのはそれだけで凄い強さだね。
453 :02/07/16 11:49
ジョンパウロのことも忘れないでね
454ルパン9世:02/07/16 19:09
植野がグレジャパ行かなくなって同時期に、
@)柔術協会の会長が渡辺さんから中井さんに変わる、
A)渡辺さんに破門通告とグレーシーの名前を使うことの禁止通告が来る
明らかに、
グレジャパの裏をつかんだ植野がグレジャパから消されて、
それを植野が密告ったら、ブラジルからグレジャパを破門にしたって考えるのが妥当。

365(悪師巣の関係者?)が言うように普通は破門なんてない柔術界(しかも本部から)で
破門をくらったグレジャパはどんな特殊な事情があったんだろう?
455  :02/07/16 20:09
>>454

何が問題なのか具体的に話は無いのかね。
裏だの特殊な事情だのいくらでも捏造できるでしょ。

ある意味 道場生にはどうでもいいこと。
月謝を払って、技を教えてもらい、練習して強くなる。
つまりサービスに納得して対価を月謝として払っている。

将来の値上がりを保証した有価証券とかなら 詐欺とかウソは
ありえるだろうけど、道場の練習環境や先生の指導力や道場生の
強さとか大会の実績とかは客観性があり即物的だからこれ以上の説得力は無い。

それを覆せるだけの具体的な事実がなければたんなる破門組みのやっかみ
にしか聞こえないな。
456 :02/07/16 23:17
浜松のGELSON JIU-JITSU ってなんで解散したんですか?輔車との不仲が関係あるんですか?
457 :02/07/16 23:55
>>454

たまたま、植野の退会時期と重なっただけだろ。
考えすぎだと思うよ。
458kkk:02/07/17 00:13
今日の稽古もつかれたなー。
やっぱ、紫はつよいです。
でも、その紫、ぐしゃぐしゃにしてるW先生は、もっとですね。
ジョン刈るも同じ目に、いつもあうし。
ということです。
459 :02/07/17 08:57
>>456
聞いた話ですが、どこかと揉めた訳では無いそうです。
なんでもジェルソンの家庭の事情だとか・・・。
460 :02/07/17 18:47
>>455
伝聞のそのまた伝聞だからあくまで噂だけど。

W辺はカーロスに道場生の数を少なく申告していたらしい。
461 :02/07/17 19:34
>W辺はカーロスに道場生の数を少なく申告していたらしい。

事業者なら確定申告で自分の飯代を交際費って誰でもやってるでしょ。
なんか もっと、こう、スケールでかい話ってないの?

実は道場のビルは半年後にいきなり地下100メートルまで崩れ落ちる
とか、W先生は実は宇宙人で、道場生は宇宙にさらわれるとか……

それくらいのインパクトあるヤツ
462:02/07/17 21:42
ふ〜ん、、意外とみんな事実を知らないモンなんだね。
あれだけ当時、U野はW辺の悪口をいっぱい言ってたのにね。
まぁ、いいか。知らないなら知らないで。ここで
発表しても仕方ない。
463 :02/07/17 21:46
W辺ってまだJ智大生なの?
464 :02/07/17 22:00
>>462
ここで発表してください。
真偽は、ここを読んだ人が各自で判断します。
465 :02/07/17 22:02
それにしても、このスレはアクシススレに
なってきたね。(笑)
466 :02/07/17 23:53
かつて グレジャパでは練習後の先生のいなくなった道場で
植野を中心にして車座になって渡辺先生をさんざんこき下ろしていたらしい。
そしてそれに感化された一派が 一気に脱退した。
しかし その多くはすでに柔術界からは消えている。
植野 ほか数名以外の消息は不明。
467。。:02/07/17 23:58
渡辺先生がクリスチャーノさんと互角以上に
スパーしている光景はさすがに驚きますよ
468:02/07/18 00:03
U野、T川、A石、H田、Hくま、、(笑)????
469:02/07/18 00:10
渡辺さんとクリスチアーノのスパーってあんま見たことないです!  やっぱ先生の方が強い








470 :02/07/18 00:15
>>466
それが事実なら植野って姑息で嫌な奴だな。
471 :02/07/18 00:18
花くまゆうさくは今でもアクシスで練習してるよ
472 :02/07/18 01:09
>>468
そういえば赤石って最近みねーと思ったらそうだったんかw。
あいつ心に闇を持ってる顔してたもんなーw。
T川とH田ってわからん、誰か教えて!
473 :02/07/18 01:37
T川はブラジル修行に逝った人じゃない?
474472:02/07/18 02:27
>>473
滝Gか!Uえのとツルンデタちっちゃい奴だろ。サンキュー!
475 :02/07/18 05:20
U野も滝Gも、なんか分かるよな〜
476 :02/07/18 05:54
H田はねわ研の人でしょ。
477 :02/07/18 07:29
滝ってフェイトーザのセミナーで通訳していたやつじゃん。

http://www.ops.dti.ne.jp/~ena/
478 :02/07/18 09:14
>>476
H田さんはアクシス来てるよ
479 :02/07/18 10:03
あれれ?
H田がワタナベ先生の悪口いってるの聞いたことないけど???
480 :02/07/18 12:29
U野、T川、A石は該当者。あと後藤ってやつも。
U野がしばらく在籍したのは後藤柔術だった。多分後藤は金持ってるんだろう。

H田、Hくまは今もアクシス来てる。
いまアクシスにきている奴は先生に付いてきた連中だよ。

U野たちとつるんでいた連中はグレジャパ時代に辞めているはず。
481 :02/07/18 16:14
ねわワのマスターカーニバルってどうだったの?
482 :02/07/19 00:28
「柔術で充実」ってオヤジギャグだよな。
483関係者:02/07/19 01:56
>U野、T川、A石は該当者。あと後藤ってやつも

なつかしいねー。本当に。当時をおもいだすよ。
本当に。そういえば、よくいってたよ。
でも、三軒茶屋のグレ、やってるよね。今。
この人たち。
うーん、なつかしいなー。
484 :02/07/19 07:19
しかし、表帝国軍よりこっちのほうが全然盛り上がっているように
見えるのは気のせいか?
485,:02/07/19 17:09
あの頃のグレジャパはたしかにいろんな問題を内包してたよ。
ただそれは縮図でいまの柔術界も変わらない。
秘密主義が横行しているのはまったくをもって残念な限りだ。
それが柔術、、といってしまえばそれまでだが。

486 :02/07/19 17:21
詳しい話聞きたいねぇ。
匿名じゃないか!
吐いちまって楽になりな!
487 :02/07/19 18:15
ばーかこんなとこで実名で話せるやつなんかいるかよ
裏だからこそ、人の誹謗中傷だけ出来るからここが盛り上がってんだろが
488 :02/07/19 18:18
柔術で成人病から逃れよう!
489 :02/07/19 21:41
>487

死ね。
490487:02/07/19 22:37
>>489

お前が死ねヨ(藁
491487うざい:02/07/19 22:40
死ね。
492 :02/07/19 22:45
「柔術家」=「投技の出来ない柔道家」
493 :02/07/19 22:51
グレイシーバッハ東京に逝ってる奴いるか?
この前のJIU-JITSU GIGでのあまりの虚弱ぶりに感動したから、
その弱さの秘密を教えて欲しいんだけど。
494:02/07/19 22:52
↑どっちが強いか吉田vsホイスで証明いたしましょう。
495 :02/07/19 23:06

        ハァハァ
       o 
    o_ /)
     /<< 
     パンパン パンパン
496 :02/07/19 23:11
ホイスが勝ったら「投技系柔道家」より「寝技系柔道家」のほうが
勝ったってことにしかならんけどな
497/:02/07/19 23:38
↑いたいな、こいつ
498 :02/07/19 23:56
どこが痛いんだボケ。
499:02/07/20 00:58
いっ・・・・てーーーー
いてーだろが>>496
きーつけろや
500 :02/07/20 01:06
とりあえずニーノvs高瀬どう見る?
501 :02/07/20 01:49
>>500
出来ればADCCルールで見てみたいのだが。
総合では2人とも駄目でしょ。
502 :02/07/20 02:16
俺も打撃なしのほうがいいな
503 :02/07/20 02:20
497=499

だからどこが痛いんだよ。
日本語分からないのか?
ウド鈴木だろお前。
504 :02/07/20 02:21
おい、アクシス茅ヶ崎が出来るらしいぞ。
505 :02/07/20 02:24
インストラクターは誰?
506 :02/07/20 18:31
AXISは月謝高いよなぁ
もっと安くして欲しい・・・・・。
507.:02/07/20 19:01
>>503
オノレのモノの見方の未熟さを恥じるがいい。
508 :02/07/20 19:03
単純に比較すると高いと感じてもおかしくは無いけど、
まぁ あれだけの練習環境を整えるのはかなり巨額の投資したと思うしね。
英会話教室とか 居酒屋で一杯 、ゴルフとかと比較したら随分安いと
考えて納得させてます。
509 :02/07/20 19:19
>>507

恥ねーよ。
説明しろ。
どうせできなねーだろ(プ
510 :02/07/20 20:08
>>508
都内であれだけの広さの常設道場を確保するのは、
かなり大変だからね。12組ぐらい同時にスパーできるよね。
511 :02/07/20 21:15
ニーノ勝ったよ
2−1の微妙な判定でした
512コメント:02/07/20 21:29
エルビス 
「相手がタフで凄い強い選手だったので
全て力を出すことが出来なかったが、勝てたのでうれしく思う。
今日の勝利をヘンゾ・グレイシーとエルビス・プレスリーに捧げたい」

 高瀬 
「絶対に負けたとは思ってないです。
今日、出来ることは一生懸命やったつもりなんですけど、もう一回やりたい」
513:02/07/20 23:36
やぱり中井さんやプーさんがブラジリアンに何も出来ず
もみくちゃにされたことを考えると
ニーノになにもさせなかった高瀬は巨強なんだな、、、、
514 :02/07/21 00:03
ニーノってどんな人?
主な戦績は??
515,:02/07/21 00:27
>>514

お前はネットで検索って事をしたことないのか?
そんなことも思いつかないバカなのか?
516//:02/07/21 07:58
>>513
それはグラウンドの打撃があるからだろ
寝技のみならお互いもっと動いただろう
柔術と総合を一緒にするな
517497・・・マジいてえ:02/07/21 09:13
今時こんな無知な柔道家が・・・
だから柔道家は強くなんないんだな。
518.:02/07/22 00:45
↑ 粘着質?キモイよ〜(w
519 :02/07/22 07:09
>>515
そんなに煽って面白いのかなぁ?
別に、ガキは相手にしないから・・・
520 :02/07/22 07:53
2チャンネラーを装ったヲタが多いなココハ
521化膿 痔五郎:02/07/22 12:38
517よ!柔道家をコケにすることはこの私が許さんぞぉ!訂正せよ!
私はいまだに着の掴み方に疑問を感じるよォ。
522 :02/07/22 12:53
まさに脳が化膿してるな。
523化膿 痔五郎:02/07/22 13:04
522。君は脳軟化症およひ慢性梗膜下血腫の疑いがある。早急に脳神経外科へ行きなさい。
524 :02/07/22 13:14
書き込みは痔を直してからな。
ちなみに化膿はなんで柔道びいきなのに
キモノのことを着と書いてしまうんだ?
柔術やってるのが丸分かりだぞ。
カタカナでないのが白帯を象徴してるがな。
525ニーノ対高瀬:02/07/22 13:21
は、グランドでの打撃有りとはいえ、お互いグラップラー
同士だから、双方のグランド技術を素直に比べて良いと思うけど。
負けたとはいえ、海外で一番通用しそうな気がするけどな。
高瀬はギ有りの寝技ではほんとに総合界2位に近いと思う。
1位は菊田ね。日本の黒帯柔術家2人は体重軽いから、無差別で
比べるのはかわいそうあるよ。
526明日発売のゴソ格で:02/07/22 23:45
「おやじ柔術家の☆」某選手のインタビュあるよ。
誰でしょう?お楽しみに。
527☆☆柔術着☆☆:02/07/23 09:41
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1014256348/l50
ここもよろしく

(゚Д゚)
@( )>   
/ > 
528 :02/07/24 01:00
age
529 :02/07/24 22:00
両手で帯もったら反則ですか?
立ちでも寝でも?
530 :02/07/24 22:10
>>529
3秒未満ならOK。
3秒以上なら反則だけど、軽微な反則とされてるから、
一回目の注意は口頭。
二回目の注意では対戦相手に1アドバンテージを与える。
三回目以降の注意では対戦相手に2ポイントを与え、以後失格までそれが続く。
531 :02/07/24 22:42
きょうプロ柔術のDVD買ったよ!
なかなかおもしろかったよ。
立ち技に力入ってなくて怪我少なそうでいいね。
だれでもできそう。
やろうかな?
532 :02/07/24 23:20
>>526
辻垣選手の話は、参考になったよ。何となくだけど。
パレ東の人いたらよろしく言って下さい。
533 :02/07/25 00:04
ムンジアル近いんで、そっちの話も
しない?中井選手と早川選手はどれくらいいくかな?
渡辺孝選手は、勝負強く見えるので、
期待してます。
534 :02/07/25 00:18
手首関節って使ってる人いる?
535 :02/07/25 00:20
クラッチ切るときに手首を固めることはあるけど、手首関節自体は極めないな。
万一痛めたら回復に時間かかるし。
怪我はさせてもさせられても気分悪いよ。
536  :02/07/25 00:21
>>534
ねわワの白帯大会でやろうとしたら大賀さんに止められた。
かなり前だけど。
537 :02/07/25 00:22
乱取りでバリバリ極めてくるんだが、手首。
538 :02/07/25 00:24
俺は手首は反則でいいと思う。
あれを認めるならヒールとかも認めるべき。
539 :02/07/25 00:24
練習で使うのは躊躇するよな。
で、練習しなから本番でも使えない と
540 :02/07/25 00:30
中井がやられる前から使ってたのか?と聞きたいね。
541 :02/07/25 00:33
>>540
ちょっとした流行みたいなもんだよね。
でも極められると、軽くでも結構長い間関節が痛い。
俺は練習では使わないね。
相手が使ってきても怒りはしないけど。
542 :02/07/25 00:36
中井さんがやられる前からやってる選手はけっこういた。
首関節や足関節(アキレス腱固め以外)が禁止ならあれも禁止だ!
でもあんまりダメ技制限しちゃうと面白くないのも事実。
まぁルールに沿って行うものだからいいのか。
543 :02/07/25 00:39
まあルールで認められている以上は、練習しなくちゃいけないからね。
広く言えば、打撃を含めたすべての攻撃を相手がしてくると想定するべきなんだろうけど。
まあ、俺も手首は反対だけどね、本心は。
544 :02/07/25 00:40
紫以下は手首関節禁止でいいと思うけどね。
545 :02/07/25 00:41
ブラジルが決めてるルールだから、ブラジルの協会が禁止にしないとだめなんだよなあ。
546 :02/07/25 00:49
乳首固めはOKですか?
547 :02/07/25 00:52
>>546
それ、どういう技ですか?
もし、シモネタだったら許さねぇぞ。
548   :02/07/25 00:57
下ネタ以外の何だと言うんだ(w
549 :02/07/25 00:58
乳首関節はむずかしいな。
550 :02/07/25 00:59
まあ今年のムンディアルでセンセーションを巻き起こすだろうよ>乳首がため
551 :02/07/25 01:14
>546
変態仮面であったな、それ
552 :02/07/25 01:47
俺は乳首性感帯だから、即タップだなやられたら
いや、タップしないでなすがままにされるのもいいかも
かもね かもね そうかもね くせになっちゃうかもね
5535:02/07/25 21:23
アクシス茅ヶ崎について詳しく知ってる人、いますか?指導者とかいつから開くとか!
554  :02/07/26 00:30
アクシス茅ヶ崎で乳首固め教えてくれるって、マジっすか?
555 :02/07/26 00:32
>>554
はいはい、分かりました。もう、いいよ!
556 :02/07/26 00:40
柔術家は童貞が多いのか?
557横浜裏:02/07/26 04:01
K’z FACTORYの渡辺直由って昔期待の若手男性歌手だったよねえ。
僕シングル3枚持ってます。整髪剤のCMにも出てたし。


558 :02/07/26 04:02
       ____ 
       ヽ=@=∠   >>1ヲタイーホ!
      ,ィf、 i ノノ)))〉
     ((,.ィリ) ゚ (プノ§
       ⊂>捕<つ
        くノi!_ノつ
         し'
559渡辺さんて:02/07/26 04:30
そこそこ有名な人だったんだ…シラナカッターヨー
560 :02/07/26 04:52
>>556
平均年齢の高さとあいまって童貞率は低いと思われ。
柔道の方が童貞率は高そうだが。
561 :02/07/26 04:54
あほっぽい罵り合いはよせ
562 :02/07/26 05:38
うるせーばか
563 :02/07/26 19:10
>>560
真面目に答えられても困る。
乳首固めに拘っている馬鹿がいたから書いたまでに過ぎない。
564 :02/07/26 20:10
乳首固めとかアホなことを言っている奴、
お前、どこのアカデミーだよ?
565 :02/07/26 20:33
ストライプル
566 :02/07/26 20:34
ソープランド?
567>496:02/07/26 21:19
お前の おかげで クソスレだよ
568 :02/07/26 22:33
497のビチグソな煽りが台無しの原因。
569:02/07/26 22:40
497?

どこらへんが??
570:02/07/26 22:44
アクシスはいいですYOー。
○レみたいな高専や柔道混ざってる「なんちゃって」じゃなく
純粋なブラジリアン柔術習えますYOー。実力は全日本でも
証明済み!○レより全然優勝者が多かったし!
5715:02/07/26 23:00
アクシス茅ヶ崎はー 詳しいこと教えてよー
5728:02/07/26 23:04
下ネタ好きだけど ここではイラン。
573横浜裏:02/07/26 23:14
>559
渡辺、独特の高めのトーンでメチャ歌うまっかったよ。
徳永英明を美声にした感じ。
574*:02/07/26 23:25
>> 570

ちゅうか、BBJは柔道から生まれたんですけど・・・
575*:02/07/26 23:25
↑ BJJに訂正
576 :02/07/26 23:53
はあ?腕ひしぎパイズリ固めが最強だよ。
577:02/07/27 00:44
やわフーみたらアノ浜島邦明がムンジアルにでるらしい。ホントかよっ??
578 :02/07/27 00:52
>>570
俺はアクシスだが
あなたが本当にアクシスの会員だと仮定して話すが
そういった書き込みは見てて辛い。道場間の優越など客観的に他者が判断すればいい。
大会の結果だけで判断も出来ない。試合結果至上主義になってはならない。
そして高専柔道や柔道の寝技は決して「なんちゃって」なものではない。
奢るべからず。常に謙虚であれ。渡辺先生の人柄に触れれば それが先生の教えだ
とあなたも気がつくはずだ。
579  :02/07/27 01:25
乳首固めも良いけどさ(良くない人もいっぱいいるけどな)、
ムンジアルの情報って何かないの?そろそろ早川とか試合あるんじゃねーの?
ストライプルのヤシ、なんか聞いてねぇ?
つーか、格通見ても中井と早川以外、誰が出るのかわかんねーぞゴルァ!!
浜島出場はホントなんか?
580 :02/07/27 01:29
ビートたけしの息子はどうなのよ?
581 :02/07/27 05:43
>>579
「やわフー」でも見ろよ。
ttp://yawafoo.coco.co.jp/
582 :02/07/27 05:51
>>570
BJJでも柔道、高専でも使われている技術は、けっこうあるだろ。
純粋なBJJの技術だから何なんだよ?
BJJと柔道、高専のハイブリッドが最強!

君は、アクシスの何帯だ?他の道場をとやかく言うなら、
自分の帯色を上げろよ。
583 :02/07/27 08:38
keikoのギはふちのとこがかっこいいな。買おうかな‥
584 :02/07/27 08:42
>>583
パレ八の人と思われるぞ
585  :02/07/27 09:39
ゴーゾー
586 :02/07/27 10:40
既に、パレ八以外でも着ている人居るぞ
587MUNDIAL初日の結果:02/07/27 12:30
片庭 勝宣:紫帯ペナ級 三回戦敗退
倉岡ジョンカルロス博:紫帯ガロ級 一回戦敗退
桑原 幸一:紫帯ペナ級 二回戦敗退
滝川 直央:紫帯プルーマ級 一回戦敗退
藤田 善弘:紫帯プルーマ級 一回戦敗退
山内 康悦:紫帯レーヴィ級 不明(二回戦までは勝利)
588 :02/07/27 22:44
こないだのプロ柔術で慶子着てたな。
あれ見てちょっと欲しくなったYO
589579:02/07/27 23:02
>581
おお、みたよ。いつのまにか「いつもど〜り」批判のつぶやきが
削除されてないか?早川にでも叱られたか?

>587
おお、速報サンキュ!
へぇ〜、倉岡ジョンカルロス博でも一回戦敗退かよ。
こりゃほとんど全員が3回戦以内で敗退かいな。
次の情報が入ったら、ヨロピコ。大変だろうけど、がんばってぇな。
590 :02/07/28 00:26
「いつもど〜り」批判はまだあるじゃん。
松倉 てめぇ 何も分かってないな、
俺は試合に出てて 「××さん、いつもの得意の×をひっかけて×をとって……」
って具体的に言われたくないね。敵に塩をおくってどーする。

今度 関節グリってやって 再起不能にしてやる
591  :02/07/28 00:28
げげっ、ジョンカルでも一回戦負けかよ
592 :02/07/28 04:26
http://www.graciecamp.com/jp/services.shtml

これ行ってみたいな、けど英語もポルトガル語も全然できん‥
593MUNDIAL:02/07/28 08:49
泊 1回戦敗退
--------------------------------------------------------------------------------
浜島 1回戦敗退
--------------------------------------------------------------------------------
福住1回戦敗退
--------------------------------------------------------------------------------
早川光由 3回戦敗退
--------------------------------------------------------------------------------
朝倉 2回戦敗退
--------------------------------------------------------------------------------
渡辺孝 2回戦敗退
--------------------------------------------------------------------------------
594 :02/07/28 09:40
思ったとおりだね。こんなもんでしょ 日本の実力って。
全然追いついてないねブラジルに。
ジョンカルは確かにすごいけどあんなのブラジルには掃いて捨てるほどいるよ。
やっぱり生粋の柔術家で期待できるやつはあまりいないね。

やっぱり柔道家の方が面白い。
林弘典 Ksの菊池 この辺が柔術ルールを熟知して出たら面白いと思う。
595 :02/07/28 10:49
>>594
くじ運もあるだろ?
優勝した奴と1回戦から当たれば、1回戦敗退は当り前。

>やっぱり生粋の柔術家で期待できるやつはあまりいないね。
>やっぱり柔道家の方が面白い。
そんなに柔術を貶めたいのか?
もういいよ、君。
596 :02/07/28 11:08
残念だと思うが同時に嬉しくもある。
ほんの数年で世界のトップと並べるほど底の浅いものならやる意味もないしな。
597 :02/07/28 11:22
クルーガン図のデニム
あれはかなり厳しい・・すごいセンスしてる

デニムっていうからデニム生地かと思いきや
通常のツイル生地をデニム風に染めてるだけ。
しかもケミカル風。でも黒人だけは似合うかな?
598 :02/07/28 11:30
それをいうなら青いギに白帯してるのも
どうかと思うぞ。妙に帯が浮いて変。
599  sage:02/07/28 11:33
>>594
お前何様?柔術やってる?
もしやってるならお前絶対弱いダロ(W
もしお前がブラジル行っても、お前こそ勝てないから大丈夫だよ。安心しな。
仮にもやってるとしたら…末端のお前にブラジルの何が分かるのかな??
もしやってなかったらゴメンナ。やってなかったら何言ってもいいよ(W

>>596
そうかもな。アンタの言う通りだ。
ま、バカなやつはそれを負け惜しみとか言うだろうが…
一生懸命やったことのないやつには言わしておこう。
600 :02/07/28 11:54
>>599
なにムキになってやがるんだ?
中井さんにきいてみそ。
同じこと言うよ。
ブラジルのトップと手合わせしたことがあるから
こそ、分かるよ、日本のレベルはまだまだ全然駄目だよマジで。
眼を覚ませよ。
じゃぁ聞くが 林弘典に勝てる日本の柔術家っているか?
601総合情報サイト:02/07/28 11:59
602ヒゲ尊師:02/07/28 12:30
>600 おいおい、ちょっと論点がずれてるぞ。

日本とブラジルの差がまだまだ開いてるってのは、Gー1観た人間なら
誰でもわかってることだよ、たぶん。595や596はそれは認めた上で、
競技者として頑張ろう、山は高く険しい方が登り甲斐があるって言って
るわけでしょ。

んで、君は「日本人がブラジルに勝つには」って論点で語ってるわけだろ?
柔道家が重術のルールだけ理解して、それで優勝したって、少なくとも
競技者としてはちっとも嬉しくはないぞ。少なくとも、自分は嬉しくない。
言ってみれば、日本のサッカー代表の先発11人全員がブラジルからの帰化
選手で、それでワールドカップで優勝したからって、君は嬉しいのかい?
少なくとも、自分は嬉しくないぞ。この考え方は偏狭なナショナリズム論
とかに、さらに論点がずれてしまう例えかもしれないけど、言わんとして
ることはわかるよね?

もちろん、柔道やサンボやレスリングの良い部分はドンドン取り入れて
いいけど、あくまでも柔道とは違った独自の進化を遂げた柔術と言う競技
を実践する競技者としては、「勝つためには柔道家を」って意見には同意
できないよ。だったら柔道だけやるか、自分は試合とかにはいっさい出ず
に勝敗のみに関心を払え、日本勢が勝ちさえすれば良いってことになっちゃ
うよ。

長文申し訳ないけど、個人的にはムンジアルの結果を肴に、今後の課題や
問題点、ブラジルとの差を埋めていく方法論とかをマッタリと意見交換し
たいんで、見当違いのレスで場を荒らして欲しくないんだわ(だったら
表に行けば?ってのはなしね)。
603  :02/07/28 13:06
>>600
ソーカソーカ、ちょっとブラジル人とやったことあったらから自慢したかったのか!!
なら早くそう言えよ〜〜〜〜!!キャハ
604 :02/07/28 13:07
>>602

>日本とブラジルの差がまだまだ開いてるってのは、Gー1観た人間なら

俺みたいにブラジルのトップ連中と何度か手合わせして、朝倉とか
中井さんとかとも手合わせした自分はそんなもの見る前から
とっくに分かっていたよ。まじてレベルが話にならないくらい違う。
競い合うとかそういうレベルじゃない。底なしだよ。

日本の柔術家連中で今世界大会に出てるやつも含めて
有名どころとはほとんど手合わせしたけど
正直底なしと感じるレベルは無い。中井さんとピュアの吉岡は結構いいとおもったが。

俺みたいなアマとやって底を感じさせるくらいのヤツがトップ取れるとは
思えない。

だからこそ、底なしの強さの林弘典に注目せざるを得ないんだよ。
俺は手合わせしたことないけど、多分子ども扱いされるだろう。

ちなみに林くらいの強さのやつは結構柔道界にはいるんだよ。
層が厚いから。
前の全日本の林俊介に一本勝ちしたKSの菊池見たら分かるだろ。
いるんだよ ああいう無名なのが。

特にメジオ級以上になると底無しの強さを見せる柔道系が
いったい柔術の世界大会でどこまで通用するかは是非見たいね。

別に柔道家を応援しているわけじゃないけど現実を見据えると
こうなっちゃう。
605  :02/07/28 13:10
>>600
日本の柔術はまだまだでしょ。だって発展途上だもん。歴史が違うでしょ。
ブラジル人は子供の頃からやってるってのが多いくらいの国なんだよ?
だからってなんで柔道家が出て来るんだかわからないよ。
林vs菊地なんて、別に面白くないでしょ。柔術でやったらどうなのか?って
意味で見てみたいとは思うけど、柔術家としてそんなに興味沸く試合じゃない
でしょが。
柔道家を尊敬するなら柔道やれば?
606.:02/07/28 13:10
ヒゲ尊氏おつかれ。


そろそろこの板で柔道か、柔術か、っていう論点はやめにしないか?
もういいじゃん、、、、、ホントマジで

607 :02/07/28 13:12
柔道柔道っていうけど、じゃあ実際にムンジアルに出て勝ってみろよ!
負けたらヤバイんで出ねーのはみんな知ってんだよ。
柔道最強とかなんとか素人の妄想は聞き飽きたよ。
608 :02/07/28 13:12
林や菊池だってブラジル行ったら全然通用しないと思いますが何か?
609 :02/07/28 13:14
>>606
そうそう!別の競技なんだからさーもういいじゃん。
柔道だって歴史のある素晴らしいスポーツ。それでいいじゃん
柔術は発展途上

以上
610 :02/07/28 13:17
やっぱブラジルの柔術家とやったら、バキのごとく
「何やられてるか全然ワカらんッッッ!!?」って感じなん?
611599:02/07/28 13:18
>>604
だいたい、ちょっと柔術カジってるからってなんか分かった気になって
知ったかぶってるお前が一番弱いから安心しな
お前如きがどうこう言えることじゃないって言ってんだよ
エラソウに批判する前に自分の実力を考えろよ
練習しろ。一生懸命な
そしてブラジルへ行け。そして優勝しろ
それからエラソウに意見しろ
でなきゃ消え失せろや
612 :02/07/28 13:28
結局、彼は柔道>柔術が言いたいのね。
というより、柔道家>柔術家か。
613,:02/07/28 13:28
お前ももう煽るな
614 :02/07/28 13:30
>>605
日本の柔術が発展途上・・・
発展途上っつーか現代社会が必要としないから消えていったってことだろ。
それよりも、精神育成を目的とし健全な柔道として普及することを選んだ。
加納治五郎に先見の明があったということだね。石井なんか足元にも及ばないね。
615 :02/07/28 13:48
そしていまは柔道が消えていこうとしている・・・笑

空手・柔道・剣道などはとっくにいまどきの
若者の頭の中からは消えている。もっといえば
ださくねー?くらいに勿論思われてる。
証拠に柔道部とかに在籍してるやつで
いけてるやつなんてほぼいない。
それに対して柔術や総合格闘技は
若者を中心に爆発的に広がっている。

それを知ってるメディアは
当然、柔術や総合しか記事などでも
扱わない。
616:02/07/28 13:53
石井?
、、ああ、ドジャースの石井か。頑張ってるよねー!
617  :02/07/28 13:54
大衆迎合は文化レベルを下げる
618614:02/07/28 13:55
は、
ぶらじりあん柔術の日本人選手を、
柔道以前の日本柔術をいまだにやってる人達と勘違い
してるようです。もっと考えてもの言えよ、筋肉頭君。
619 :02/07/28 13:56
>617

2ちゃんねるに書き込みまでしてるくせになにを(w
620 :02/07/28 13:59
>>615
君たち勘違いするなよ。
柔術が時代の流れに沿って<<進化>>したものが柔道なんだよ。
時代の流れに逆行するVTの道具として認められている柔術が
一過性のブームとともに消えていかないことを祈るよ。

621 :02/07/28 14:02
進化とも退化とも言いがたいでしょ。
変化にしておいた方がいいんじゃないかな?
622 :02/07/28 14:03
煽るなっていったって、
柔道の技術では何でもありで勝てないのに
対し、柔術の技術では勝てる事をかなりの
選手達がかなり長い間証明し続けてる訳で、
それを認められないような基地街は粉砕しないと。

あくまでも、アメリカ日本ブラジルオランダ
では柔術>>>>>>柔道が浸透してんの。
しょーがねーじゃん。結果が全てなんだから。
やる競技間違えたんだよ、君らみたいに
柔道家で最強にこだわりのある人達は。
623620:02/07/28 14:11
が言ってる柔術も講道館以前のやつですな。
620=614なんだな。
口調からして情報が何もない街道場とかの
人なのかな?ビジネスとしても最大のライバル
なんだからブラジリアン柔術ぐらいもっと
勉強したら?
624  :02/07/28 14:12
VTで戦えるのは打撃対策をある程度行った柔術選手であって
生粋の柔術家がVTでそのまま勝てるとは思えない
同様に、柔道家も打撃等のVT対策を行えば十分VTでも活躍できるし
選手層の厚さからいって、柔術を凌ぐのは必然とも思える
625   :02/07/28 14:14
ラグビーとアメフト選手を比べているのと同じような気がするが。
626 :02/07/28 14:18
>>625
つーか打撃系におきかえるなら、
ボクシングと極真空手といったところかな。
627 :02/07/28 14:35
>>614
嘉納が晩年に、門下生の練習を見て「これは私の柔道じゃない」って言てたらしいよ。

>>624
>VTで戦えるのは打撃対策をある程度行った柔術選手であって
>生粋の柔術家がVTでそのまま勝てるとは思えない
今はレベルが上がったからそうだけど、前はそうでも無かったよ。
628・・:02/07/28 14:51
世界大会はブラジルの道場内予選を勝ち抜いた2人しか出れない。
いきなり1回戦でアリアンシ対バッハがおこなわれても負けたほうは絶対弱いはずがない。
日本人は道場内予選がないが1回勝つだけでも道場の代表と戦ってるわけだから弱いとは思えないぞ。
当然入賞者、優勝者が日本人から出てほしいと思うがまだ競技人口が少ないからね。
数年後に期待しましょう。
629 :02/07/28 14:54
>>611
図星つかれてあせってやんの ププ
630??:02/07/28 15:17
>>604
>俺みたいにブラジルのトップ連中と何度か手合わせして、朝倉とか
中井さんとかとも手合わせした自分

お前誰だよ、アクシスの人間か?ブラジル人の誰とスパーしたんだ?
631 :02/07/28 16:01
>>627
ではブラジル柔術が嘉納の目指した柔道だとでも言いたいのか?
現在の柔道の技術が柔術より優れているだなんて言うつもりは毛頭ない。
しかし柔道の技術の中にすばらしいものはある。
柔道は危険な技は排除され、ルールもスポーツ化された。
わかるか?広く一般人を対象としたスポーツなんだよ。
十分護身術にもなれば、肉体鍛錬もできる。
強さのみを追求してきたわけじゃない柔道を相手取って
柔道より柔術が優れているなんていうのは馬鹿げてるんだよ。
おまえら幕末の剣士か?柔術なんか強くなったって活躍する場は何もないぞ(w
632 :02/07/28 16:02
「・・・」
633627:02/07/28 16:31
>>631
>ではブラジル柔術が嘉納の目指した柔道だとでも言いたいのか?
誰もそんな事は書いてないけど?
>>614が、嘉納の考えが正しいから柔道はここまで普及した
とでも言いたいみたいだったから、書いただけだよ。
その時の柔道が、嘉納の理想通りならあんな事は言わないと思うけど・・・。
嘉納の理想は、本人じゃないし知らないよ。

>柔道は危険な技は排除され、ルールもスポーツ化された。
B柔術もそうだと思うよ。

ところで何でそこまで熱くなるの?
B柔術にコンプレックスでもあるの?
634631:02/07/28 16:35
>>633
なんでだろう・・自分でもわからない。
暑くなってるつもりはないんだけどね。文にするとこうなる。
夏だからかな。最後の1行は無視してください。スマソ
635 :02/07/28 16:40
>>633
傍から見てて逆に感じる。
柔術の連中って柔道って聞いただけで凄いコンプレックス丸出し
の反応示すよね。
つーか もともと柔術はじめた連中って体が華奢でろくに運動も出来ない
ってやつが多いからコンプレックス持ってるやつが多いのは事実だね。

近代柔道の高校生団体戦の名簿一覧とかみたらビビるよ。
みな体重80キロ以上じゃん。
身長も175センチ〜190センチくらい。
こいつら 女にはモテないと思うが(W すくなくとも
柔術家みたいなコンプレックスは無いだろうな。
636 :02/07/28 17:11
>>630

>お前誰だよ、アクシスの人間か?ブラジル人の誰とスパーしたんだ?

身分はあかせないけど ブラジルの世界チャンピオンその他何名かと。
すくなくとも >>611 よりは帯色は上で キャリアも実力も上。

俺は柔道と柔術対抗とかそんな意識は無い。だって両方やってるからね。
どっちも素晴らしい競技でどっちも好きだよ。

そんでもって俺は日本の有名なヤツと手合わせしてきたから
俺という物差しでもってある程度推測ができる。

ただ、俺の物差しでもって全く計測不能だったのがブラジル王者。
ただ、日本の柔術家で計測不能な強さを感じるやつは殆どいない。
さっきも言ったけど中井さんと吉岡、あと山下志功あたりは凄さは認める。

でも世界を取るのは厳しい。
だから世界大会とかGiunとかの結果には あまり興味が無い。
大体予想できる。

もう見えちゃってるんだよ。
なんつぅうか 幻想が持てないんだよ。俺実力知ってるから。

そこで期待というか興味がわくのが 同じく計測不能の実力者である
林弘典や菊地なんかの柔道系寝技師。
とくに重い階級になるほど 立ち技がものを言うから ルールを熟知する
必要があるが 凄く興味が湧く。 その結果全然歯が立たないなら
それで良いし 通用するなら驚きだし、いずれにしても興味湧かないか?

だいたい中井さんですら 林弘典は世界選手権に挑戦させたいって
発言してるじゃない。

ただ、歯がゆいのは とくに林弘典なんて 世界選手権とか全然興味を
示さない事。
他にもいるんだよ。凄い強い柔道の寝技師 でも勧めても柔術の試合には全然
興味示してくれない。出たらみなビックリするのに。宝石の原石みたいな
奴ら。磨いたら化ける奴は今のところ柔道家に多いと感じる。
637 :02/07/28 17:30
>>635
>つーか もともと柔術はじめた連中って体が華奢でろくに運動も出来ない
>ってやつが多いから
煽り?
638   :02/07/28 17:37
>>636
「磨いたら化ける奴は今のところ柔道家に多いと感じる。」
まあ少なくとも今の日本では、圧倒的に歴史も競技人口も道場、指導者の数も
連盟が選手強化につぎ込めるカネの桁も、柔道の方が多いから、当然だよね。
これは柔道とBJJの関係だけでなく、柔道とサンボの間にも(たぶん)言える事。
全柔連が積極的に交流したらお互いの為になると思うけど、
ぜったいやらないだろうなあ‥
個人的には全柔連に「柔道・サンボ・BJJ統一世界王者計画」やってほしいんだが。
実現したら凄い事だよね。
639 :02/07/28 18:03
>>636

>だいたい中井さんですら 林弘典は世界選手権に挑戦させたいって
>発言してるじゃない。

それはね、ブラジルでも通用するのか見てみたいだけだよ。
林選手に期待して言ってるんじゃないよ。ブラジル人に期待して言ってるんだよ。
実際に勝つか負けるかは別としてね。

640  :02/07/28 18:12
>>636
どうしてそんなにキャリアもあって、帯色もある程度上のあなたがそこまで
柔術を落とすのか分からない。
柔道も柔術も素晴らしい競技。それでいいじゃない。どっちの方が強い
とか、そんなのいいじゃない。柔道も柔術もやってるんでしょ?
柔術も帯色は上の方の色なんでしょ?いろんな人と手を合わせた経験も試合で
上まで行った経験も、あるんでしょ?
それで見えちゃってるの?柔術の底辺が?あなたの物差しでは?もう日本柔術は
終わりなの?(笑)

なんにせよ、柔道でも柔術でも、競技人としてあなたは尊敬出来る人間でない
ことは確実だね。それだけはよくわかりましたね。
641 :02/07/28 18:17
>>639

>それはね、ブラジルでも通用するのか見てみたいだけだよ。

俺も同じだよ。

俺は別にどっちを応援しているわけでもない。
結果が知りたい。展開が知りたい。
その結果に自分の寝技のスタイルの
方向性のヒントが隠されているかもしれない。
でも 彼がブラジルに行くとは思えないから
それなら日本で興行でもいいからやって欲しいね。
絶対見に行く。
642 :02/07/28 18:19
>>641
勝手に行け
643 :02/07/28 18:25
>>640
クソ野郎
644_ :02/07/28 18:28
コンプレックスを刺激されて熱くなってる奴が
多いねココ
645 :02/07/28 18:32
>>643
ウンコ野郎
646 :02/07/28 18:35
傍から見てて、あくまでも傍から見てて、
最後は罵倒しあいかよ!おもしろすぎ
647 :02/07/28 19:09
柔道がすごいというより、選手層の厚さに裏打ちされた
柔道家の運動能力がすごいような気がする。
運動能力の高さでは、柔道家>柔術家なのは認める。(日本では)
寝技の技術では、柔術>柔道だと思う。
古来柔術→柔道→柔術が進化の過程だろ。
648  :02/07/28 19:13
まぁ、柔道は一競技に成り下がって武道本来の目的からは遠くなってしまっているのが現状だからね
柔術もメジャー競技になれば、ルールも洗練され、やがて一競技としてしか意味を持たなくなるだろうな
649 :02/07/28 19:18
>>648
柔術ルールは、かなり洗練されているぞ。
まさか、君は柔術の試合に打撃があると思っているか?
650,:02/07/28 20:20
やっている層の厚さが違うのだから柔道のほうが基礎体力が高い連中
が多いのは事実だ。

だからといって柔道が優れている、強いのだというのは
単純すぎないか??

結局やっている人間と人間の勝負なのであって、バックボーンの格闘技が
強い、という図式は成り立たんぞ。

空手と柔道、どっちが強い?というのと同じ。

柔術をやって、足りない部分を柔道で補えばいい。その逆もあり。
レオだってバルボサだってリベイロだってマルガリータだって
柔道を練習している。ブラジルのオリンピック級の柔道連中が柔術の道場で
練習しているのも事実。

なんで対抗意識を持つんだよ。取り込めばいいだけじゃん。

そんなこというんだったらボブサップってアメフトって
紹介されてるんだぜ?(笑)。
651 :02/07/28 20:32
>>650
俺も柔道と柔術は交流すべきだと思う。
けど、日本では柔道側が応じないでしょう。
彼等はプライドが高いからね。

グッド・リッジは、いまだにアームレスリングと
紹介されているのでは?(笑)
652 :02/07/28 20:34
>>647
そのとおりなんだよ。
柔道が寝技の技術の幅で柔術に勝っているなんて誰も思ってないと思うんだよ。

なぜ選手層が厚くなったか・・・
それは柔道がスポーツ化したからでしょ。
万人に受け入れやいように工夫したからでしょ。
この辺りが柔術がもっと広まっていく上での難しい点だと思うよ。
たとえば、現時点で成熟した日本社会の親たちが子供にやらせるものとして
安心して柔術を選ぶだろうか・・・とか。

そう見れば普及によって層を厚くすることも
その競技の強さに含められるの言えるかもしれない。
653 :02/07/28 20:36
>>650
>結局やっている人間と人間の勝負なのであって、
>バックボーンの格闘技が
>強い、という図式は成り立たんぞ。

どちらの格闘技が強いとは言わないが、
マット上で行われるVTでは、柔術技術のほうが有効であるとは言える。
654 :02/07/28 20:56
柔道……体がでかい。それを生かす為に周りからやらされる競技。

柔術……ひ弱。それを克服するために自分からすすんでやる競技
655 :02/07/28 20:58
>>652
>たとえば、現時点で成熟した日本社会の親たちが子供にやらせるものとして
>安心して柔術を選ぶだろうか・・・とか。
投げの比率が少ない分、柔道よりも安全だと思うが・・・。
もしかしてB柔術=バーリトゥードって思って無いよね?
656_:02/07/28 21:02
>>654

ってことは 柔術家のヒステリックなコンプレックスが説明できるってことか?
657,:02/07/28 21:02
小さいなぁ、、、お前ら小さいことに拘ってるなぁ。

すでにブラジルじゃシュートボクセが台頭し柔術勢も打撃や
レスリングの習得に余念がない。アメリカはもっと当り前。

柔術だぁ、柔道だぁ言う前にもっと目をひらけや。VTでいうなら
今や一番有効な技術はボクシングとレスリングだろ。
五味に黒帯サントス負けての知ってんだろ???

もうちっさいことで議論するなや!!
658 :02/07/28 21:03
どっちが上かなんて最初からくだならい論争だと思ってる
漏れが言いたいのはエラソウに語って柔術の全てを分かった風な顔してるヤツが
だからなんなんだよ?ということだ
今度は分かった風に柔道を語りだしたゾォォォォ
659>657:02/07/28 21:05
エリート柔道家にとっての目標は
オリムピック 全日本
なんだよ
VTじゃないんだよ
660 :02/07/28 21:08
>>652
ブラジリアン柔術の方が安全性が高いため普及は楽だと思われ。
スポーツ化という意味では下手すりゃ柔術のほうがスポーツ化してるし
ちなみに柔術は現在ものすごい勢いで競技人口が増えてますが?
661 :02/07/28 21:09
サントスが五味に柔術ルールで負けたのならショックだけど。
総合で負けても別に・・・

総合は総合で好きだけど、別に総合至上主義でもないし。
662 :02/07/28 21:11
>>654阿呆の決め付け最高
663 :02/07/28 21:12
>>659
柔術家も大半はムンジアル制覇が目標だと思うが(日本の柔術家はそうでもないかもしれんが
664 :02/07/28 21:12
ていうか五味結構苦戦してたような‥
665 :02/07/28 21:13
柔道……素質のある者だけが生き残れるエリート競技

柔術……どの運動をしてもモノにならなかった奴がたどり着く終着駅
666_:02/07/28 21:15
>>662
いや 結構あたってる(W
667 :02/07/28 21:15
>>665
じゃあ

柔道は選ばれた特別な人間のためのもの
柔術は初心者や運動が苦手な人もできる間口の広い競技

ということでOK?(w
668 :02/07/28 21:15
>>660
そう。ならいいんだよ。
なんにせよ子供のころから始めないと強くなるのは厳しいと思うから。
君たちじゃもう遅いかもね。
669 :02/07/28 21:16
>>668
捨て台詞ですか?
670 :02/07/28 21:18
>>665
665さんは、柔術は才能・素質に頼らない素晴らしい技術体系をもった
格闘技ということが、言いたいのですね。
柔術の宣伝、ご苦労様。
671 :02/07/28 21:20
>>668
強くなるの定義がわからんが、子供から始めないと強く
なれないなんて、とんでもない欠陥武道だね。
6725:02/07/28 21:21
柔術は弱い奴でもやれば強くなれるって事だな。 
673 :02/07/28 21:21
お前等プレステ2とゲームキューブ、どっちがいい?
674 :02/07/28 21:25
>>669
オレは柔術に対してなんにもないよ。
ただこうなればいいんじゃないかっていってるだけだよ。
柔道は底辺の広い正三角形のピラミッドだとするなら、
柔術は底辺は同じでも頂上がより鋭角の高いピラミッドをめざしてくれ。
といってるだけだよ。

>>671
何のスポーツでも言える一般的なことを言ったつもりなんだけど。
早く始めるにこしたことはないってことを言いたかったんだよ。
675 :02/07/28 21:27
>>673
言いたい事、わかるぞw
676 :02/07/28 21:40
>>671
子供の時からやったほうが強くなるにきまっとるだろうがボケ!
677671:02/07/28 21:45
>>676
日本語読めないの?
誰も子供から始めようが、大人から始めようが同じなんて
一言も書いてないだろ。
678__:02/07/28 21:53
>>677
君の論理で言うと世の中欠陥競技だらけだね。
679671:02/07/28 22:05
>>678
大人から始めたら、上達出来ない競技って無いと思うけど・・・。
そんなにあるの?
680 :02/07/28 22:16
>>671
君は 欠陥人間だってことだ
681 :02/07/28 22:29
柔術×柔道の話は武道板で散々やったのに、またここでやってどうする。
しかもどうせ堂堂巡りだし。
682 :02/07/28 22:32
俺は 武道板に いったこともないんだよ
>>681
683:02/07/28 22:35
もうやめろ、やめろ
684 :02/07/28 22:35
柔道も柔術も
しっかりと確立された素晴らしい競技だ。
他を貶めなければ
その素晴らしさを主張できない程度のものなら
誰も興味を示すわけがない。
685:02/07/28 22:37
>>682
じゃお前,武道板に逝けよ.偏狭な考えを持った人間はココに来るな
686>685:02/07/28 22:48
偏狭な考えを持った人間=武道板に逝けよ.
偏狭な考えを持った人間=ココに来るな
だと 思うが。
687 :02/07/28 22:49
まだまだ続くのであった(w
688 :02/07/28 22:58
あ?
689 :02/07/28 23:23
>>645
チンカス野郎
690_:02/07/28 23:24
中井さん 一回戦敗退と見た
691 :02/07/28 23:35
>>689
インポ野郎
カワイソーキャハ
692:02/07/28 23:36
>>690
市んでしまえ
693 :02/07/28 23:48
ゴミが 集まってきたようだ。
くさい
694 :02/07/28 23:49
>>693
お前がイチバンくせぇっつうの
たまらんゾ
695  :02/07/29 00:05
まぁまぁ喧嘩はやめろよゴミ野郎共が。
平和に行こうぜファッキン
696a:02/07/29 00:11
あはははははははは面白過ぎ
697 :02/07/29 00:27
柔道=格闘技金や安定に目がくらみ、最強を目指すことを
   止めてしまったやつがやるスポーツ。学校で習うモノ。
   黒帯取得まで一年半から3年と異常に早い。
   特徴:もてない・チキン・長いモノにまかれる・根拠のないプライド

ブラジリアン柔術=VTなどでほんとに最強を目指す
   アスリート達が取り入れる技術体系を持つ格闘技。
   黒帯取得後にVTに皆進出する選手多数。
   特徴:ブラジルらしく何でもテイク一途イージー
698  :02/07/29 00:34
take it easy の意味わかって使ってるか?
699,:02/07/29 03:41
、、、そうだな。すまん。

確かに柔道が一番って言い張っていた俺が悪かった。
もう出て行くよ。みんな、ごめんな、、、。
700マンコッティ大佐:02/07/29 03:58
柔道が最強です。
701 :02/07/29 04:11
中井さん、ソッカに11−7で負けた
と、パウロゼがいってた
702 :02/07/29 04:27
そっか
703ぐにゃぐにゃ:02/07/29 06:00
みんなそれよりさ、この人の本が柔術に通じるもんが
絶対あると思うんだよね。でも絶版で手に入らないので
協力してくれ。この人の理論を別の人が紹介してたんだけど、
まじで感動した。でも本人の著作が絶版なんだ。
良かったら復刊希望へ投票してくれないか。

ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=2567
704 :02/07/29 06:40
>>697
ブラジリアン柔術習ってる人だってスポーツとしてやってるよ。
柔術やってる人みんなが最強目指してるわけ無い。
705.:02/07/29 07:20
>>691
ハナクソ野郎
706  :02/07/29 08:10
>>692
残念だったねぇ ボク
707*:02/07/29 09:33
>> 柔道オタ、柔術オタ

実際のこれらをやり込んだ人は、「柔道弱い」「柔術幼稚」など言うわけがありません。
よって、ここに書き込んでグダグダ言っている奴は、初心者決定!
中井先生が「柔道弱い」とか、柏崎先生が「柔術弱い」とか言ってるの聞いたことありますか?
708 :02/07/29 11:00
ミスター柏崎が柔術の選手権を見てレベルが低いなど
色々言ってるのは雑誌に出てましたが、何か?

そしてその後、Gi-unのレオとひかるどを実際に見たら、
いきなり評価ががらりと変わり絶賛?してたので
みんなで笑った。
709 :02/07/29 11:06
>>708
そうそう、脚色なし、ほぼ事実
710*:02/07/29 11:20
でも、今は認めてるでしょ?
711 :02/07/29 11:24
おいおい、>>708
>柏崎先生が「柔術弱い」とか言ってるの聞いたことありますか?

の部分に真剣に答えたんだからその言い方はないんじゃないの?
そのセリフ言うにしてもワンクッション入れるだろ、普通。
712-:02/07/29 11:55
> 708、709
その記事、私もみましたが当時はBJJ自体の情報も少なかったし、仕方がないんじゃないですか。
今では、そこそこ市民権も得てきたので、「BJJは、マウント状態でタコ殴りにする」とか「BJJは金網の檻の中でやる」なんてとんでもない誤解も無くなってきたし。
柔道は、歴史と知名度が違うのでこの辺は仕方ないでしょう。
基本的に >> 707 の意見には同意です。
713プロ柔術家:02/07/29 12:09
柏崎の寝技なんかたいした事ね−よ。
俺なら絶対負けない!!
714 :02/07/29 12:14
・・・柔術家にプロなんていねーよ。
715-:02/07/29 12:22
> 713

だから、本当に究めた人はそんな事言わないって。
一度、武大か寝技研究会に出稽古にいってきたら?
716 :02/07/29 12:24
>>712
意見どうのじゃなくて、事実を言ってるのは>>708だろ。口調は悪いがな。
717712:02/07/29 12:32
> 716さん

だから、708さんが言ってるのも事実ですし、707さんが言っている「本当の実力者はお互いを貶める事はしない」というのも事実って事です。
718 :02/07/29 12:36
どうでもいいけど、ムンジアルどうなってんの?
中井さんどうだったのさ?
719 :02/07/29 12:44
>>717
「本当の実力者はお互いを貶める事は傾向がある」くらいが事実だろうな。
柏崎も雑誌の質問に答えただけとはいえ、柔術のこと低く言い過ぎた部分は
あったと思うよ。本当の識者なら「実際に間近で見たわけではないのでなんとも」
くらい言ってほしかったよ。
講道館の柔道関係者で柔術のことぼろくそに言ってアランゴエスが大激怒
したことがあったよな。君にいわせればそいつは「本当の実力者」じゃないんだろうけど。
>>707の書き方も少々幼稚だし、>>708も口が悪い。
なによりいちいちレスしてる俺が一番アホっぽいけどな。
720  :02/07/29 13:27
はっきり言って、本当の実力者が人をおとしめると言うことはある。
澤井健一が、大山マスの目の前で、極真の練習生に
「空手なんかやっても強くならないよ。中国拳法やりなさい」
と言ったが、大山は何も言い返せなかったというのは有名な話。

他にも実力がある人が「あれはインチキだ」なんて言うのは普通だと思うけど。
だったらヒクソンとか、山下も「高岡のダイレクトシステムもそれなりに評価できる」とか
言ってくれるか?そもそも人格が高ければ人を貶めないというのが間違い。

本当の人格者は率直に素直な感想を言うんじゃないか?
「王様は裸だ」とはっきり言える人が本当の人格者なんじゃないか?
721 :02/07/29 13:39
>>720

それは親しいからジョークで言ったんだよ。
722 :02/07/29 14:19
ほとんどの柔道関係者は、柔術なんか認めないだろ?
「柔術の技術、懐かしいね〜。昔の柔道にあったよ」
「柔術で今まで柔道で見た事のない技術なんかない」とか
言うだろ?
723 :02/07/29 14:36
>>722
新日勢がパンクラス見て「あんなの道場で毎日やってる。見せる価値
ない」とか言うのと似てるかな。
724   :02/07/29 14:45
>>719
「柏崎も雑誌の質問に答えただけとはいえ、柔術のこと低く言い過ぎた部分は
あった」
っていつの事?ゴン格では「お互い認め合おう」って感じの発言してたが。
725  :02/07/29 14:56
>>722  >>723
「柔術の技術、懐かしいね〜。昔の柔道にあったよ」
「柔術で今まで柔道で見た事のない技術なんかない」
「あんなの道場で毎日やってる。」
それはそれで事実なのでは?
ただ現時点における両者の同じ技術に対する熟練度に大きな差があるんであって。
まあ、柔道も新日も、向こうの方が世間で騒がれてるから意地になっちゃうんだろうな。
同じ事をやってないわけじゃないのに‥ って思うんだろう。
でも実際柔道が柔術と寝技勝負したら、ごく一部の寝技師を除いてみんな負けるだろうし、
新日もパンクラスにガチでは勝てないだろう。
で、別にそんなことする必要もないし、
負けて恥じかくのも嫌だからゴチャゴチャ陰口叩いてるだけなんだよな。
勝てば大きな宣伝にはなるだろうが、可能性が低い事は自分でよく分かってるし。
726 :02/07/29 15:42
>>724
先週号では、「お互い認め合おう」のような事が書いてあったが、
以前の記事では、レベルが低いとか言っていた。
青帯だけでなく、黒帯の試合を見ても言っていた。
去年のムンジアルの後ぐらいの号かな?
中井さんとの対談の記事?
727723:02/07/29 15:51
>>725
同意。

まあ、こと格闘技に関してはありがちすぎて辟易するほどの話だけど、
ルールが違えば強さも違うって感じですわな。
もうこのスレだけでも散々語られ尽くしてると思うけど、柔術のルールで
やれば柔術家が、柔道のルールでやれば柔道家が有利なわけで、
元は一緒なれど、今じゃ全然違う内容だろう。

パンクラの例えで言えば、今度佐々木健介vs鈴木みのるやるけど、
新日でやる限り、あのしょっぱい健介でも、みのるをラリアートでふっ
飛ばすだけで"新日の勝ち"にはなるわけで。

ただ、選手層の厚さとか肉体的な部分、おそらく練習量も含めて、
今現在じゃ柔道の方がトータル的に有利な気はする。
柔術家に柔術ルールで勝てる柔道家はいても、柔道ルールで柔道家に
勝てる柔術家は少なそう。






>>723
プヲタはプ板にカエレ!!!
728_:02/07/29 16:14
柔術も、企業プロやら大学の体育会でやれば、かなりの身体能力を持った選手が出てくるのでしょうが、それはもう少し先の話になりそうですね。
柔道は、一日中そればっかりやっている奴がゴロゴロいるけど、柔術家の場合は他に仕事を持っている人が多いでしょうし。
729 :02/07/29 16:20
>柔道は、一日中そればっかりやっている奴がゴロゴロいるけど、
>柔術家の場合は他に仕事を持っている人が多いでしょうし。

こういう書き方が相手を逆なでするんだよな。
もちっと勉強しろ。ヴォケ
730719:02/07/29 16:28
あれ?別のところ覗いてるうちに>>726が代弁してくれてますね。
>>719は文章めちゃくちゃですね。
「本当の実力者はお互いを貶める事はしない傾向ににある」に訂正ね。
731728:02/07/29 16:34
>> 729

えっ、なんで?なんで?
だって、そうじゃない?
柔道ではスポーツ推薦で、大学なり企業なりに入ってそればっかりやってる選手が大勢いるけど、柔術は、仕事をしながら続けている人がほとんどですよね?
私も大学は柔道で入りましたが、練習漬けでしたよ。(実業団からは呼ばれなかったけど)
仕事をしながら柔術を続けるのは大変だと、敬意を込めて書いたつもりですが・・・
732 :02/07/29 16:36
確かにプロとしての道が確立しているかどうかは重要な要素だ。
相撲のように。
733 :02/07/29 16:43
>>731には何も感じないよ。
そればっかり・奴・ゴロゴロ・・・・

やつ 【奴】

〔「やつこ(奴)」の略という〕
(名)
(1)人や動物を軽蔑していう語。「逃げた―をつかまえろ」
(2)物をさしていう俗な言い方。「大きい―で一杯くれ」
(3)形式名詞「こと」に相当する俗な言い方。「聞かれたくないという―だ」
(代)三人称。他人を卑しめたり同輩以下の者を親しみをもって言ったりするのに用いる。あいつ。「―にはどうせわかるまい」
734731:02/07/29 16:59
>> 733

あっ、そういう事ね。
私は柔道側の人間なので、あえて謙譲してこれらの単語を使いました。
735 :02/07/29 18:43
MUNDIAL最終日の結果  ブラジル・リオデジャネイロのチジューカ・テニスクルービでおこなわれているブラジリアン柔術の世界選手権「MUNDIAL」の最終日の結果です。(IF−PROのハマジーニョ特派員より)
中井 祐樹:黒帯ペナ級 一回戦敗退(ソッカに11ー7)
佐藤 愛香:(紫/茶/黒)女子ペナ級 準優勝
黒帯ペナ級は、フレジソン・パイシャオンが優勝。ソッカ、デラヒーバは3位入賞。
黒帯アブソリュート級は、ペジパーノ優勝、サウロ・ヒベイロ準優勝

また、CBJJOの日本人選手の結果は以下の通りです。
宍戸 勇:茶帯プルーマ級 一回戦敗退
吉田 勝則:紫帯ペナ級 3位入賞
鈴木 尚美:青帯ペナ級 優勝
736  :02/07/29 19:23
中井さんはいまいち結果出せないな。
黒帯の世界大会は凄いレベルなんだな。
それにしてもソッカとは相手が悪い。
737柔術love:02/07/29 19:43
738 :02/07/29 20:42
CBJJOってなんだ?
739 :02/07/29 20:49
ペジパーノはDEEPで高阪と戦うらしいね。
740 :02/07/29 21:04
>>738
Confederacao Brasileira de Jiu-Jitsu Olimpico のこと
741 :02/07/29 22:01
誰かCBJJOの方の黒帯の部の結果知らない?
742 :02/07/29 22:45
CBJJOのペデネイラスって、ばりじゃパでルミナに勝った奴?
743 :02/07/29 23:47
>>726

柏崎が柔術を低く評価していたのはたしかパンアメリカンかなにか
だったと思う。帯を取らないと駄目とか言ってた。
ちょっと的外れかなと思ったりもした。
ただ、ここ最近は随分と柔術を評価している。
柏崎の現役時代の試合凄いよ。殆ど神様。
帯取返しで全部とってる。いまあんなのできるやつはいない。
来ると分かっていてあの短時間に押さえ込まれる。
同じ寝技師でも小室なんか柏崎に比べれば子供。

あとロス五輪の山下の決勝。140キロのラシュワンが殆ど亀になるところを
120キロくらいの山下が流れるように押さえ込む。あれも芸術。
でも今 こういう怪物みたいな寝技師が柔道界にもあまりいないのが残念。

柔道のジュの字聞いただけでキーキー言ってないで
いいものは 認めてるべき。

>>736

中井さんは十分に結果を出している。ソッカからポイントをとること事態凄いこと。
むしろ 中井さんに続く次の世代がまだまだ台頭していない。
中井さんは3〜4年前から光っていた。いまから3年後に中井さん並みの活躍を
しそうな若手は見当たらない。
744 :02/07/29 23:54
柏崎さんのその頃のビデオとかある?
745 :02/07/30 01:43
>>744
俺も見てみたい
売ってないのかな〜
746 :02/07/30 02:35
中井選手が本当の意味で数年前からブラジルで柔術に専念していたらもっと結果が
違ったんだろうなぁ〜と感じる今日この頃・・・
それにしてもジョンカルが一回戦負けとはショックだ。
747 :02/07/30 03:04
中井さんて、青の頃は出る大会、出る
大会すべて優勝してたよね。
748,:02/07/30 03:12
だからまだまだ中井は黒帯になるべきじゃなかったんだよ。

でも日本じゃ示しがつかないからな、しょうがないんだろうけど。
そもそも帯制度が馬鹿げてるんだが。ていのいい道場の金儲けだからね。
749 :02/07/30 03:33
どうやったら黒帯になるべきじゃない人間が
ソッカからポイントリードを奪えるのか小一時間(略

はーいごめんねー釣られちゃったー
俺が代表して釣られたからあとの人はもういいよー
750 :02/07/30 04:10
アメリカとかブラジルで柔術専門の雑誌ってないのかな?
もしあるんならホスィ
751723:02/07/30 07:59
GRACIE MAGAZINEとかTATAME?
752 :02/07/30 08:10
>>742
君の認識はその程度なのか。。。
ノバ・ウニオン、知ってる?
753 :02/07/30 08:12
>>752
しらねぇよバカ、糞オタク氏ね
754 :02/07/30 08:16
>>743
>帯を取らないと駄目とか言ってた。
柔道のスイープって、後ろ帯をとってかけるイメージが
有るんだよね。柔術は、あまり帯を使わない気がする。
あくまで、僕個人の印象だけど…。
755 :02/07/30 08:30
>>751
            ..,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,       
           .,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii、    
           .,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  
          .,iillllllllllllllll!!!゙゙゙” ̄” ; ゙̄!!llllllllllllllllllllll  
         illllllllllllllll!゙;;        .:;;;;`゙llllllllllllllllllli,   
         lllllllllllllllll ;,        .,;;;;;;'゙llllllllllllllllllll!   
         .,llllllllllllllll ;        ...:;;.,,,,,!lllllllllllllllllll|   
         ..゙lllllllllll!゙;;._.,,iiii,,,,,,_.   ,,,iiillllllllllllllllllllllllll
          ゙!llllllll !!!!!!゙゙゙゙!!ll!  .;;illlll!,,,i,,i,lllllllllllllllllllll,   
          ,,;!llllll|;;;;;.lii!!llllll!i!″ :;;゙!゙!l!!llllllll!゙゙゙,llllllllllll 
           :;;:'゙llll|:  . . ゙`゙°  ..:lll ;;;; ̄゜:;;;゙゙lllllllll   
           .:゙!lll      ::  :;!lli,  .,,;;;;;;'lllllllli!″   
            .'!l!;;:,,,   .::,,i,,,,iiillllll ,,:;;;;;;;'illlll!!゙     
             ::;;; ;   .”゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜;;;;;;;;;;;;;llll!゙’    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
              :;, .;;  ..__,,,,,,,,,,,iii,,,ii, ;;;;;,illl′  < それ日本で手にはいらんかな?
              .:;;;;;;;,,.::゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,illl゙゙゙,,,,iillllll     
              .;;;;;, ;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙^l!!゙゙illllllll      \_______        
               ;;;;゙!!i,,,、.,....,:;::_,,,,,,,illlllll!ll             
              ,,,  ...::゙゙!iiiiillliiilllllllllllllll!゙ '!!.i,、           
テレビ朝日 朝までレイプ課長(加藤あいを含むアイドル連続レイプ犯) 岡部順一 
756,:02/07/30 14:21
ソッカは中井戦、この程度だったら勝てると思い、途中遊んだとおもわれ、、
757>>752:02/07/30 14:29
753はただの格ヲタ。しかもレベル低い。
いまの柔術界であれだけ大きな存在を知らないとはね。
ヲタク呼ばわりしてるのが寒い
7585:02/07/30 15:18
 ノヴァ ウニオン知らないとは…
759 :02/07/30 17:27
俺もB柔術はあんまり知らないが、ノヴァウニオン位知ってるぞ。
>>753はミーハー格オタかな?
760    :02/07/30 18:22
>>743
あの試合の山下の横四方凄かったね。
よくあの試合は、ラシュが山下のいためた足を攻めなかったとか的外れな美談が
世間では話題になるが、本当に見るべきは山下の立ち技→寝技の隙の無さ。

ラシュが山下のけがした足を攻めなかったということは山下自身否定している。
払腰をかけられたといっている。
それに、けがして無い足に技をかけられたほうがじつはきつい。
けがした足を軸足にしてこらえないといけないから。

山下も寝技得意だったが、山下の東海大での師匠の佐藤宣践も寝技凄かったらしいね。
30才越えて全日本とってる。
佐藤の寝技の話だれか知ってる?
761 :02/07/30 18:29
柔術は帯を3秒以上掴んだら反則だったような。
762 :02/07/30 18:47
今761が核心をついた
763 :02/07/30 18:52
>>761-762
両手で3秒は反則
764  :02/07/30 20:05
>>763
このルールってどういう意味があんのかな。
765 :02/07/30 20:10
膠着を生むから、かな?
766 :02/07/30 22:46
>>764
確か、サンボは帯を掴むのは自由だよね。
767 :02/07/31 20:45
自由だけど、膠着するとすぐブレーク
768 :02/07/31 20:47
なるほど、柔術は膠着ブレイクなしのかわりに、帯持つのが制限されてるわけか
769 :02/08/01 11:15
未確認だが、アクシス茅ヶ崎は9月1日オープン。
ロベルト・ブラウンさんがインストラクターらしい。

770 :02/08/01 14:16
>>769
打撃のクラスも併設するらしいよ。
771:02/08/02 12:04
7723:02/08/03 00:15
773 :02/08/03 02:34
吉岡大が引退って本当なの?
774 :02/08/04 01:56
え!?吉岡って大宮の吉岡の事?ブラジル行ってんじゃないの?
でも言われてみればムンジアルも出てないみたいだし・・・
詳しく知ってる人教えて!
775 :02/08/04 02:39
プロじゃないのに引退もなにもないと思うが
忙しいとかそんな理由じゃない?
776ぷー:02/08/04 08:04
ジムの代表に愛想が尽きた。以上
777寺島、宍戸:02/08/04 08:13
ぷーさんと一緒に奇人のところに行きます。
桑原待っててくれ。以上
778 :02/08/04 09:15
バカとボケばっかりだな
779.:02/08/04 12:26
へー、やっぱO宮ってAセンやぼぁいんだ。
そりゃそうだろうな。あのガタイで切れると軽量級の
選手にも全開でマウントパンチって話だから。

奇人のほうがまだマシなのかー。
そうかー。やっぱエソセソは狂人なのかー。
781 :02/08/04 23:58
つーか 今 オー宮って柔術教えてるの?
いま マトモに柔術おしえてる道場ってパレ東京と
アクシスくらいじゃない?
でも パレ東京もシュートの時間とかあるみたいだしね。
純粋に柔術強くなりたいならアクシスか?
7825:02/08/05 00:08
>>781 んだねー プロっぽい人いないのにみんな平均的に強いし。
783。。:02/08/05 01:06
>>781
ストライプルを忘れちゃこまる
784 :02/08/05 02:05
>>781
SSSアカデミーだってノヴァだってバッハだってあんべーよ。
それに「同じ場所で総合や打撃やってるからダメだ」ってのは狭量でしょ。
アクシスだって全コマ練習してる選手なんかそうそういない。

……っつってもアクシスの選手層の厚さ、アベレージレベルの高さは凄い。
やっぱりなんらかの良さがあるんだろうねー。
それか「実は会員の絶対数が他アカデミーの数倍いる」とか。
7855:02/08/05 06:30
アクシスで過去になんだかんだあろうが、本当のとこは当人同士しか分からないことだろうし
今がよければいいよね。一般の生徒にはしっかりした物教えてくれるし普通に習う分には先生いい人だし。
786・・:02/08/05 08:09
>>785
>一般の生徒にはしっかりした物教えてくれるし普通に習う分には先生いい人だし。

何が問題なんだ
787 :02/08/05 11:37
>>784

そこの三つが何の結果を出したよ?
788,:02/08/05 13:38
バッハもノバもSSSもまだ歴史がないから仕方ないよ。
会員数だって多くないし。
789 :02/08/07 10:03
なんか最新情報ないの?
790 :02/08/07 12:04
 中井さんはまだブラジルにいるの?
791  :02/08/07 20:22
ノヴァの予選でボロ負けした吉岡は、
「予選でボロ負けするようじゃ、本戦のムンジアルにでても絶対勝てない」と、
日本に帰ってしまったそうな。
「日本人枠があるから・・」という誘いも断ったらしい。

完全に挫折したらしい。
吉岡は医者になるらしいよ。
792 :02/08/07 20:35
>>791
医者として生きて行く方が、
良い人生が送れるかもね。
793 :02/08/07 20:45
今頃発売中のゴン格読んだんだけど、マーシオ・フェイトーザってすげーんだな。
ムンジアル、ブラジレイロ、パンナムで3位以下になった事が一度も無いなんて。
マルガリーダとペ・ジ・パーノは変な顔だった。
794  :02/08/08 00:05
UFOのチケット買うなよ。タダ見できるぞ!


下記招待画像を取得(保存 or 印刷)し,当日東京ドーム25番ゲートチケットボッ クスにてご提示下さい.入場チケットにお引換致します.(引換時間14:00〜19:00)




               
http://www.ody-net.com/ufo/web_ticket/web_ticket_pc.htm

               
795:02/08/08 00:37
この コピペ嵐が
いいかげんにしやがれ
796 :02/08/08 01:07
ぷ〜さんには医者になって欲しくないYO
柔術をとことん追求しムンジアルを優勝して将来はホームレスになってくれなきゃ嫌だ!
797 a:02/08/08 01:57

>>791
まだ帰って来てねぇだろがぁぁぁぁぁぁぁぁ
知ったかすな
798  :02/08/08 20:46
age
799 :02/08/08 21:28
正直、マリオのパスガードはけっこう汚かったな。
イズマイウの方がうまく見えた。
800 :02/08/08 21:34
>>797
もう帰って来てますよ。
801 :02/08/08 21:34
>>797
もう帰って来てますよ。
802 :02/08/08 21:34
>>797
もう帰って来てますよ。
803 :02/08/08 22:52
マリオはわざとハーフになるのはいいんだが
肩固めのワンパターンはやめてくれ。
ラスト30秒くらいならマウントからのタコ殴りでも
できたろうに。今回一番イズマイウが面白かった。
804 :02/08/09 05:04
立ち技才能
寝技は努力

近代柔道・・・・体格・体力・才能が物を言う。
         (膠着状態での”待て”が無ければ違ったかもしれない)
          
ブラジリアン柔術・・・・努力!努力!努力!・・・・ちょびっと才能
              (でも経験が長いほど有利かなぁ〜)

グダグダ言うより腕立て100回だ! ゴルァ!
805 :02/08/09 05:11
>>804
TOPクラスは、柔術でも才能だろ。
レオジーニョの動きは、練習だけでは無理だよ。
やっぱ、本当のTOPクラスは、才能だよ。
806 :02/08/09 14:34
よよよ
807 :02/08/09 18:40
昨日のレジェンドで、ジョンカル?ジョンパウロ?が
ノゲイラのセコンドとしてテレビに映っていた。
808  :02/08/09 19:23
どう思う?2chは総会屋だって。
この書き込みも削除されるのかな・・・。

http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/08/09/637825-000.html
809 :02/08/09 21:38
>>808
アスキーじゃん。西が書かせてるんだろ(w
810:::02/08/10 02:07
>>807
今でてるリラックスにも
ジョン兄弟が出てます
しかもカラーページです
811 :02/08/10 09:39
>>808
切り込み隊長だろ
812 :02/08/10 09:39
>>809
それにアスキーと西はもう切れてる。
アスキー社内で西を怨む声はベンチャー板見ると読めるぜ。
813 :02/08/10 11:00
>>807
あれはジョンパウロだね。
814  :02/08/10 12:49
>791
柔術で限界感じて挫折した人は医者にはなれないっしょ。
医学の方が人間の限界感じる事だらけのはずだから。。。。
負けるなぷーさん
医者目指したとしても
柔術も続けてよ
815 :02/08/10 22:07
>>814
白帯で辞めたんならともかく、黒まで行ったのにそこまで言うかね。
志が高いからこそ、踏ん切りをつけたんじゃないの?
ヘタに両立させる方が世界チャンプから遠ざかると思うが。
816白帯君:02/08/10 22:51
吉岡って誰から黒帯もらったの
817 :02/08/11 00:50
パンナムの茶プルーマで優勝した時にエンセンさんから貰ったんじゃなかった?
818 :02/08/11 00:52
黒帯初段でも他人に黒帯あげられるの?
819817:02/08/11 00:52
そのエンセンさんはペデネイラスから貰ったんだと思う。
820819:02/08/11 01:44
だからぁ、エンセンはジョン・ルイスから貰ったんだってばぁ。
821:::02/08/11 23:25
そんなのどっちでもいい
822 :02/08/12 22:31
823 :02/08/13 13:25
エンセンは名誉黒帯だよ。ホイスも同じ。奴らの黒帯の実力なし。
824西:02/08/13 13:38
『【IT事件簿】猫虐待で検察を動かした“2ちゃんねる世論”の恐ろしさ』につきまして

8月9日より掲載しております当記事におきまして、誤解を招く表現がございましたので公開を差し控えさせていただきました。ご了承ください。
825 :02/08/13 18:06
なんだよ名誉黒帯って?
クリパーハイとの柔術マッチのときは茶帯だったのに。
826 :02/08/13 21:53
そんなので人に黒帯あげてもいいの?
827 :02/08/13 22:41
んなこと言い出したらM.ジャクソンの士道館黒帯はどうするんだ
828:02/08/13 23:59
>>827
ワラタ
829 :02/08/14 01:20
エンセンって
ハワイでヘウソンの弟子だった頃〜修斗時代中期くらいまで青帯だったでしょ。
実際の実力としてはどのくらいなんだろう。紫帯くらいかな。
830 :02/08/14 02:12
>>829
ハワイでは茶帯まで取ったんじゃなかった?
831 :02/08/14 04:13
ヘウソンは青になった瞬間、技を教えてくれなくなったらしいよ。
その為にイーゲンは出稽古とかして、それがバレて破門になったそうです。
832 :02/08/14 04:46
お前ら人の帯色なんて気にしてないで練習しろ!
833 :02/08/14 04:48
>>831
それでもって同じ日系人の天才児バレットを引き抜いたもんだから、ますます劣悪な関係に・・・
834 :02/08/14 04:51
>>832
お前もこんな時間に2CHしてないで寝ろ!
835 :02/08/14 22:56
>>834
日本だとそういうコメントもありか
しかしローカルな脳みそだな(藁
836世論:02/08/14 23:04
裏じゃあ誰もみとめてくれねーんだよ!

http://sports.yahoo.co.jp/survey/result/result.html
837 :02/08/14 23:06
832=835=かなり人間性小さい=弱い
838 :02/08/14 23:32
>>836
確かに……!!!
839  :02/08/15 12:58
「・・・835=かなり人間性小さい・・・」
ここのところ意味不明(藁
確かにこんな訳の判らないことを書き込むんだから、あんたはかなり器が大きいか馬鹿?・・・というよりザルだな。
それに「人間性が小さい」ことと「弱い」ことに相関性はないでしょ?奇しくも「弱い」のはあんたの頭脳だったというわけ(藁
837=意味不明=馬鹿
悔しい?頭が弱い奴ほど悔しがるんだよね。何でだろ?馬鹿のくせに・・・馬鹿の気持ちは判らない。
840 :02/08/16 14:20
ノヴァウニオンジャパンて、元正道の阿部さんがやってたよね?
さっきHP見たら鈴木尚美さんが代表になってるんだけど、どういうこと?
ムンジアルで優勝したから政権交代したのか?
841 :02/08/16 17:23
ノバのセミナー、参加費高すぎ。
一万は、ボリすぎだろ。
842柔術家:02/08/16 22:15
明日からコパパレストライースト開催!
青帯と紫帯で見所は何日目ですか?
あと、有名選手は出るのでしょうか?
843  :02/08/16 22:18
青帯と紫帯で鈴木尚美さんが代表になってるんだけど、それでもって同じ日系人の天才児バレットを引き抜いたもんだから
かなり人間性小さい=弱い。それに「人間性が小さい」ことと「弱い」ことに相関性はないでしょ?
ノバのセミナー、参加費高すぎだし、日本だとそういうコメントもあり。
お前もこんな時間に2CHしてないで寝ろ!

844 :02/08/16 22:30
>>843
オマエ、柔術家か?
もし柔術家なら柔術家全体の品性を疑われるから、そのカキコ止めろ!
845:::02/08/17 00:04
>>841
高いって普通はいくらが相場なの?
ブラジル人選手のセミナーだから
1万ぐらいするんじゃないのかな?
846  :02/08/17 01:17
柔術家の品性??
カスの群れに品性があるかよ、勘違いして夢見てんじゃねえ!!!!!!!!!
847  :02/08/17 01:23
柔術家に限らずどの業界にもBULLSHITは居る
848 :02/08/17 01:28
>>845
6.7千円だろ。<相場
フェイトーザやレオジーニョのセミナーは
こんなに高くなかったぞ。
前回のノバセミナーは1万もしなかった。
849 :02/08/17 01:43
昔は高かったよ
最近はいろんな人がやれるようになったから安くしないと人が来ないから
だろうけど、安売りはしないって意味じゃないの?>セミナー代
鈴木尚美ってだれ?萌え萌え?HPってどこよ?
850 :02/08/17 01:49
ホイス・ヒクソンのセミナーもかなり高額。
851 :02/08/17 02:18
確かヒクソンのセミナーは20Kだったはず。
まあ、内容はおそらく一般ピーポーに基本テクを教える程度だろ
ま、それでもヒクソンに直接教わってお腹いっぱいなら
それはそれでいいんだけどさ。
852 :02/08/17 09:59
>>849
鈴木って30代後半のオバチャンだろ
853\:02/08/17 13:31
でも結構きれいな人です。
854Paulo Ze:02/08/17 13:43
1万円が高いかどうかだけど、
ノバの黒帯は一回3時間70米ドルっていうのが
普通だからまあ, 少し高めなんだろうが、
3人ってとこを考慮してやらないとな。

セミナーってのを技を教わる授業、というとこからみるとな、
1万円なんて馬鹿高いにきまってんだよ。そんなもん3千円あったら
何倍の情報がつまったV買えるわけだしな。ようは教会のサービスなんだ

ヒクソンのセミナーはノバより安目。ホイスはそれよりさらに少し安目。
しかしノバのチャーチサービスには、帯という特典がおおいにしてついてくるのであ〜る
855 :02/08/17 17:03
神よ!コパイーストの速報を!
856  :02/08/17 17:26
いや、高いから・・・・普通に。  
857魔手ー:02/08/17 18:11
デラヒーバ、42歳なんだってさ!  それでアダルト3位はスゲー!
デラテクなら2万堕すぜ!  だってこれこそテクじゃん!
旨くなりたいもん。。。。。。。。。。。。
858 :02/08/17 18:29
>>857
42歳!? マジかよ。
俺も習いたい。
859 :02/08/17 20:18
誰かコパイースト初日の結果、教えて
860 :02/08/17 20:52
>>857
37歳だよ
861 :02/08/17 22:10
>>854
マジでか?
参加するだけで青、そいつはおいしいな(W
でも日本でやつセミナーじゃくれないだろうな
862 :02/08/17 22:45
>>861
実力もないのに、青帯を巻いてうれしいか?
スパーでは、白帯に極められまくりなのに…。
863 :02/08/17 22:52
>>862
参加すればすぐ青になれるくらいのテクが身に付くんじゃないの(W
864 :02/08/17 23:02
>>863
そんなセミナーがあったら、高田や吉田に教えてあげるよ。(笑)
あと、ミルコにも…。
865高田・吉田・ミルコ:02/08/17 23:03
参加料とるんだろ?いらねぇよ。んなもん(失笑
866 :02/08/17 23:06
>>865
馬鹿、寝技が出来なくて、恥じかくより良いだろ。
867 :02/08/17 23:07
ところで、一番教え方が上手い柔術家って誰?日本で
868  :02/08/17 23:44
今日のコパイーストは盛り上がりいまいち
オオガが仕切ると暗くなる
869 :02/08/18 00:04
早川氏は教え方上手い
870 :02/08/18 00:06
>>868
大賀さんって、そんなに性格悪いの?
871  :02/08/18 00:11
大賀さんええ人やで
872 :02/08/18 00:15
これまで、槍玉にあげられた人。
大賀、早川、渡辺、植野、山下、
873 :02/08/18 00:39
age
874 :02/08/18 00:45
明日のコパイースト、足関十段の今成が出場するそうです。
柔術初試合か?
875Paulo Ze:02/08/18 10:26
>>861

おいしい、っつうかこれは弟子と先生の間にある
もちつもたれつの助け合いってやつだよ。
青だけでなく、アンドレ教祖は金儲けに貢献した
生徒の昇進にはちょっと甘い。俺の変型インディアン
デスロックやキムラでタップしてたレヴィの奴もこないだ
黒もらった。実力からすれば紫、よくて茶だと思うけど。
876 :02/08/18 16:55
今成選手一回戦でPUREBRED大宮の選手に負けたみたいです。
やっぱり、足関節がうまくても、純粋な柔術には勝てません。
877 :02/08/18 18:00
>>869
セミナーの評判は最低だったよ。
878 :02/08/18 18:13
sage
879  :02/08/18 22:02
柔術ほとんど知らねーだろうと思われる今成選手に、マイナスアドバン差での
勝利は、紫帯としてどうかと思う。
880 :02/08/18 22:02
ここはほんっとに人を陥れたい僻み人間ばっかりだね
逝ってよし
881 :02/08/18 22:05
>>877
お前が最低(藁
882 :02/08/19 08:17
>>879
ほとんど知らないくせに紫で出るのはどうなの?
しかも攻めずにマイナスアドバン(笑)
883 :02/08/19 08:21
なんでもかんでも、紫にしすぎ。
ジョン、クリスチアーノだって、世界大会一回戦負けだぞ。
世界標準で見て欲しい。レベルを知れ!
884   :02/08/19 08:43
>>883
今はブラジルと実力差があるから仕方ないんじゃない?その二人は
国内では十分実績残してるじゃん。
885 :02/08/19 09:45
>>883
クリスチアーノは紫でいくつもタイトル獲ってるし入賞もたくさんしてる
たまたま今回1回戦負けだったそういうこともある
たった1つの結果だけみてもの言うな何も知らないくせに
886 :02/08/19 09:59
883は、ジョンカルとかクリスチアーノ以外の紫帯日本人のことを非難
してるんだろ。
887 :02/08/19 10:05
ああそうか
でもいつまでも躊躇してると発展しないだろ?
ある程度基準を満たしてたらいいんじゃないのかな?
試合の結果だけが全てではないと思うし
まーたしかになんでコイツが紫なの?ってこっちが恥ずかしくなっちゃう
よーなヤツもいっけどさ全ては日本柔術発展のためよ
888 :02/08/19 11:58
しかしムンジアル級の大会だと、ブラジル人は同じ帯同士での
道場内予選を勝ち上がってきた連中ばかり。
んでもってトーナメントっつーのは、そういう連中のうち
半分が1回戦で消えるようにできてるわけで。

1回の結果をひたすら重要視して言うのであれば、
むしろ「ムンジアルで一回でも勝ったらその帯ではトップグループ」って
ことになるんじゃないかなあ。

まあそれでも、試合は一発勝負でマギレだってあるから
その結果がすべてとは言いきれないとは思うけどね。
(もちろん重要な指標にはなる。)
しかも日本人は、エコノミー席で30時間とかかけて
地球の裏まで行って戦ってんだから。
889 :02/08/19 13:05
>>>888
ソーダソーダ!!!
890   :02/08/19 13:07
グレープソーダが好きさ
891 :02/08/19 13:07
同じ名前の人がたくさん投稿してるけど誰?
892 :02/08/19 18:10
X COPA LERJJ DE JIU-JITSUで早川、宍戸、吉田が優勝

8月18日(日)にブラジルのニテロイでおこなわれたブラジリアン柔術の
リオ州連盟主催のカップ戦「X COPA LERJJ DE JIU-JITSU」で早川光由選手
(ストライプル)が茶帯レーヴィ級、、宍戸勇選手(PUREBRED大宮)が茶帯
プルーマ級、吉田勝則選手(PUREBRED大宮)が紫帯ペナ級で3人共そろって
優勝したそうです。(早川選手からの情報)
893 :02/08/20 03:14
>>891
格板は名無し通らないから、一番簡単なスペースで済ませてるんでしょ。
894;::02/08/20 23:17
日本人柔術家で指導上手な人は?
俺の経験では大賀さんかなー
895:02/08/21 00:49
俺は桑原だとおもう
中井さんのセミナーのビデオを見た
けどわかりやすかった
896;;:02/08/21 01:03
では今のところ指導上手は
中井>桑原>大賀 って感じ
897 :02/08/21 01:23
パレ八の塩田もいいよね
898 :02/08/21 01:51
やっといい雰囲気になってきたね〜
899 :02/08/21 02:31
塩田は体が小さいせいかかなりテクニックに詳しくて、しかもそれを試合で
使えるレベルまで習得しているから必然的に教え方も実践的だ、とうちのセ
ンセイが言ってたYO。
900 :02/08/21 15:11
>>899
技術を実践できるレベルで習得している、試合で使える≠教え方が上手い
901  :02/08/21 15:12
佐山サトル
902 :02/08/21 20:29
           

 
903 :02/08/22 00:14
>>900
まぁそうだけど、実際うまいよ。
904 :02/08/22 00:15
>>900
要は口だけじゃなくて実践できるから、陥りやすい間違いや技のコツとかまで教え
てもらえていいよ、ってことなんじゃないの。
905 :02/08/22 11:40
アクシスの渡辺は、ホントに丁寧でわかりやすい指導するよ。
塩田とか大賀のレッスン受けたことないからどうなのか知らないが、
少なくとも中井よりはマシ。
あ、でも試合やってないから、柔術家とは言えないのか?
どうなんだろう?
906 :02/08/22 12:16
大賀はプロ柔術の試合に出てるから、立派な「プロ柔術家」だろ。それに、ブラジルじゃ試合をしない強豪の黒帯もいっぱいいるらしい。ヒクソンだってずっと柔術の試合でてないし。(w
907 :02/08/22 13:56
大石も三島も若林次郎もプロ柔術家であると。
まあ村浜やタノムサク鳥羽がプロレスラーって呼ばれてるんだからそうだよな。

とまぜっかえしてみる。
908?:02/08/22 21:37
プロ柔術家ってのが、どーもしっくりこないんだよね。別に、柔術家でいいじゃん。黒帯でも、ねぇのに・・・
909 :02/08/22 21:53
とりあえず、紫からプロだろ。修斗風にいえば、
茶=クラスA、黒=ランカーで良いじゃん。
910,:02/08/23 00:33
カベちゃん=温水洋一
911 :02/08/23 00:42
>>910
いいセンスしてるな。
912ごらーー:02/08/23 01:41
そのセリフで、わかるよ。キャバ!
913レタホ:02/08/23 01:51
まさしくっ!
914 :02/08/23 05:05
>>910
禿てないじゃん。
915 :02/08/24 08:54
アクシスの山内さんが、紫帯になったぞ。
916柔術家:02/08/24 18:37
早川って黒帯になったの?マジ?
917 :02/08/24 23:45
マジらしい
918 :02/08/24 23:55
>>916
誰にもらったの?
919:02/08/25 01:11
アレッシャンドリだろ
920 :02/08/25 11:35
タイーラ先生との関係は大丈夫なのかな?
つーかさっさと独立して自分の道場持たないのか?
実家はそれなりに金があるんだろ。
921 :02/08/25 23:22
蓋開けたらついて来たのは2,3人
ってのが本人も含めた大方の予想だね
922 :02/08/25 23:32
>>921
本人?本人に聞いたの?
923 :02/08/26 21:42
そんなに嫌われてるの?
924  :02/08/27 23:04
つくずく思うけど、
センセーってのはまずは人徳だね。
その次に 正しい基本技術を一通り正しく教えられる事。
タックルで倒して上になったまま勝利ってのを見てて思った。
試合での実績は あれば越したことは無い。
乱取りの実力は、強さというよりテクニカルかどうか……かなぁ
925 :02/08/27 23:07
>>924
誰の事、言ってるの?
926    :02/08/27 23:12
>>924
禿同。
いい先生と呼ばれるにはいろんな条件があるけど、
すくなくとも試合の成績だけが先行するのは間違いだね。
927 :02/08/27 23:15
人徳(人柄)は、大切だね。
正しい事を教えられても馬鹿にした態度で教えられると
やる気が失せる。こちらは、金を払って趣味でやってるんだから、
楽しくなければ、意味がない。
928 :02/08/27 23:22
俺としては、先生の態度がどうだろうが、内容がよければそれでよい。内容が悪ければ、どれだけ愛想よかろうが駄目。
929 :02/08/27 23:55
>>928
内容がだめって・・・先生なんだから人柄がどうのこうの依然の
話だろうが
930 :02/08/27 23:59
技術はダメでも、人柄とか世渡り上手だけでうまく道場経営してるものいるよ。
柔術に限った話じゃないけど。
931;;:02/08/28 00:21
大賀さんは内容も人柄もいい。以上
932 :02/08/28 00:44
>>924

鶴屋?
933 :02/08/28 00:48
それにしても、ここでの大賀さんの
評価は、分かれるよな。評価する人、しない人、色々。
大賀さんが、中井さんと仲が良いから、
嫉妬してるのかな?
934:::02/08/28 00:50
大賀さんにめくられちゃった人は評価するって感じ?
935.:02/08/28 01:18
修斗のなかでプロ柔術ってもうやらないの?
936\\:02/08/28 01:47
>>935
別に観たくないだろ。レオが来るわけじゃないし
937 :02/08/29 00:06
ホイス、柔道吉田に負けてもーた。
柔術今後もマイナー路線決定。
938 :02/08/29 00:35
>>937
ふざけた判定だった。
939 :02/08/29 00:39
パレ松、鶴屋さんの教えがうまいから
パレ松は団体戦日本一と思われ。
940 :02/08/29 00:55
>>939

松根の方が上手い。
941 :02/08/29 03:01
ホイス負けたか、まあしゃあないな。20キロも体重差があれば
942 :02/08/29 22:59
>>941
冷静でよろしい
943 :02/08/30 16:29
PART2もそろそろ終わりかあ・・・。
944 :02/08/30 16:31
>>941
柔術ヲタの負け惜しみ(w
945 :02/08/30 18:20
次スレは武板に引っ越して立てるってことでよろしいか?>>950
946 :02/08/30 22:06
947 :02/08/30 22:12
もしかしてホイスは最初っから足関節を狙ってたんですか?
どうしてあんなガードポジションだったの?
テークダウン?スイープ?柔術家の皆様、教えて下さい!
948 :02/08/30 22:41
そうそう。あのガードポジションは凄い不用意だったよね。
俺も柔術くわしくないけど、あれはテークダウンとか狙ってるようには見えなかった。
元々足関狙いだったのでは?
949 :02/08/30 22:41
>>945
そだね、武道板でよろし<<950
950 :02/09/01 16:42
ホイスと吉田は案外実力差なかったような気がする。
下から攻める柔術家らしい攻めだったよ。
前半はほぼ互角かホイス有利って感じだけど
後半は吉田のペースになってるね。あっさりと絞めにいかれたのは意外だったが。
スタミナを失ってたのかな‥
951 :02/09/01 17:37
>>950
新スレよろしく!武道板にね!
952 :02/09/01 17:43
1000ゲットね。
953:02/09/01 18:18
新スレは、いいけど裏柔術帝国軍の名は、継承しないのね?
954 :02/09/01 20:40
>>953
どっちでもええんちゃう?
955v:02/09/02 18:37
継承した方がいいだろ。わかりやすいしさ。
956ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :02/09/03 18:52
新スレ、武道板に立てといたよ。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1031046570/
957・・:02/09/03 19:48
ピュア東京について詳細求む
958:02/09/03 21:04
>>956
ありがとさん
959 :02/09/06 18:21
  
960移動:02/09/07 19:51
961 :02/09/08 02:51
962 :02/09/08 02:51
963 :02/09/08 02:51
964 :02/09/08 02:52
965 :02/09/08 02:52
966移動:02/09/08 02:52
967移動:02/09/08 02:53
968移動:02/09/08 02:53
969移動:02/09/08 02:53
970移動:02/09/08 02:53
971移動:02/09/08 02:53
972移動:02/09/08 02:53
973移動:02/09/08 02:54
974移動:02/09/08 02:54
975移動:02/09/08 02:54
976移動:02/09/08 02:54
977移動:02/09/08 02:54
978移動:02/09/08 02:54
979移動:02/09/08 02:55
980移動:02/09/08 02:55
981移動:02/09/08 02:55
982移動:02/09/08 02:55
983移動:02/09/08 02:55
984移動:02/09/08 02:55
985移動:02/09/08 02:55
986移動:02/09/08 02:56
987移動:02/09/08 02:56
988移動:02/09/08 02:56
989移動:02/09/08 02:56
990移動:02/09/08 02:56
991移動:02/09/08 02:57
992移動:02/09/08 02:57
993移動:02/09/08 02:57
994移動:02/09/08 02:57
995移動:02/09/08 02:57
996移動:02/09/08 02:58
997移動:02/09/08 02:58
998移動:02/09/08 02:58
999移動:02/09/08 02:58
1000移動:02/09/08 02:58
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。