なぜボクシングだけが圧倒的に凄いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボクサー最強!!!!
格闘技に限らず、個人競技全体で見ても、普及度、人気、知名度、動く金の大きさ、など、
世界でダントツにすごいボクシング。
こうなった理由を誰か教えてください。



2 :02/05/10 21:46
自分で考えろ
3 :02/05/10 21:47
他の格闘技がボクシングのショボイ猿真似ばっかりやってるから、ボクシングが余計に際立ってるんだよ。
4 :02/05/10 21:48
レスリング最強
5   :02/05/10 21:48
ボクシングと比較すればするほど、格闘技の稚拙さが際立ってくると思うぞ。
6   :02/05/10 21:49
色々なトラブルを、その都度解決しながら歩んできたから今があると思う。
他の格闘技も50年計画でがんがれ。
7 :02/05/10 21:50
優れているからです 
どの格闘技よりもね
8 :02/05/10 21:51
レスリング最強
プロレスではない。
9   :02/05/10 21:53
一番単純だからってのが理由だと思う。

んでもってこのあと荒れそうなので




=================糸冬====================
10432:02/05/10 21:54
プロモーターの資金力だな。アメリカの闇のマフィアルートの権力がすさまじい
んだな。アルティメットも出始めのころ圧力がかかって興行が難しくなったのは
有名。
11  :02/05/10 21:54
一番強いからじゃないかな
12 :02/05/10 21:55
いやボク板いけよ
13うるへー:02/05/10 21:55
アメリカだからだろ。
14  :02/05/10 21:56
ボクシングで通用しないやつってK-1とか他に流れてくな(w
15  :02/05/10 21:58
見てて一番面白いし分かりやすいから
16  :02/05/10 22:02
事実、魔裟斗はボクシングをドロップアウトしたヘタレ
17  :02/05/10 22:04
事実、馬場はジャイアンツをドロップアウトしたヘタレ
18kk:02/05/10 22:05
>>12
もうあります
19   :02/05/10 22:06
>>16
masatoはキックボクサーですが何か?
20 :02/05/10 22:07
ボクヲタはこの板から消えろ
21はらさん:02/05/10 22:07
自分の持つテクニックの中に、ボクシングを取り入れた事によって
最も実力アップに成功した格闘家は、何を隠そう木村健悟である。
22 :02/05/10 22:07
足技のない格闘技なんて...........
23 :02/05/10 22:07
>>1
アホやお前。
けけけけっけけ〜〜〜
24  :02/05/10 22:10
藤波もボクシング修行したよな

やはり強さを求めるとボクシングに行き着くわけか
25  :02/05/10 22:13
K-1の賞金せめて5億ぐらいあげないとね
自称立ち技世界一を決める大会なんだからさ(藁藁
26_:02/05/10 22:16
プヲタもウザいがボクヲタもウザい。ボク板で自我自賛してろよ。
27 :02/05/10 22:18
ボクサー=ヒクソン
28  :02/05/10 22:19
アリは世界中の人が知ってるけど
ミルコ、ノゲイラなんか母国と日本以外
ただの一般人ってか(w
29 :02/05/10 22:23
ボクサーって弱いから嫌い
30 :02/05/10 22:25
                ||
                ||
       ,. -‐─‐-.、 ||
      /:::::::::::::::::::::::ヽ|
      |:::::::::::::::::::::::::::l|
      ゝ;:::::::::::::::::::::ノ|  .,.-‐-、
        `ー= =- '" ||./:::::::::::::ヽ
      ,. '"´};-‐-、`ヽ,i':::::::::::::::::::::i 
      /(゚ .) ''    ヽ:::ll:::::::::::::::::::::| 
  __ / ̄~`ヽ、(. ゚) /::::ii::::::::::::::::::::ノ
 (::::::)        <::::::ノゝ;::::::::::/  
    丶、._,. -‐一 7/\ `''''''   
        `ヽ  /::|::|::::ヽ  
         |::|ヽ_/::::|::|::::::ヽ  
        |::|: : :::::|::|::::::::::|  
        |::|: : ~~|::|~~~~~| 
        |::|: : :::::|::|   丿、  
       /~~⊃:⊂~~l─┘ l
         l,l,l,| :  |,l,l,l |::|  |
          : |::|  |::|  |
            : |;;| .:. |;;|  |
             :{ }.:{ }  |
          :| ) : | )  ノ
          :ー'  : ー'
          :   :
          :
31 :02/05/10 22:27
ボクサーってロー蹴られると泣きそうな顔するよね
32 :02/05/10 22:29
ボクシングとは最弱の格闘技である
33 :02/05/10 22:31




34 :02/05/10 22:33
>>1
長い歴史もさながら、ルールがシンプルで試合進行が素人目にもわかりやすい、
しかも刺激的で派手なKOシーンもあるから万人受けするエンターテイメント・商業
として成立しやすかったんだよ。同じように長い歴史があっても柔道、アマレスじゃ
そうはいかない。
35  :02/05/10 22:34
最近の寝技ブームで盲目になってるやつらのなんと多いことか。
最強とは言うまい。
ボクサーは拳という2つの凶器を持っているということを
忘れないように。
重量級ともなれば殺人的破壊力。
この板で「K−1選手のパンチ力が1tだって。すげー!」とか
いうの見るけど機械では実戦的パンチ力など測れない。
スピード、正確さ、パンチにおけるどれをとってもボクサーに勝る格闘技など
存在しない。
36 :02/05/10 22:35
>>35
お前そういうことここで書くからボクいた荒されんだろうが
37おおさか:02/05/10 22:36
抑えこみ最強
打撃よわっ!
38 :02/05/10 22:37
>>35
ド素人プッ
39 :02/05/10 22:37
僕板よりレスがついてるな(藁
40_:02/05/10 22:37
>>36
っていうか35は明らかに「撒き餌」じゃ・・?
41 :02/05/10 22:37
ボブチャンチンであれだけやれるプライドっていったい・・・・・・・
42ボクヲタ:02/05/10 22:38
俺はボクシングが史上最強の格闘技だとは思わないが最高のスポーツだとは思って
ます
43 :02/05/10 22:40
>>42
最高のスポーツはサッカーです!
44 :02/05/10 22:41
>>36
なんでやねん。
おれは最強とは言ってないだろ。
最近の下がり気味のボクサー株を上げようとしてるだけだ。
パンチは闘うにあたって重要な攻撃法の一つ、
そのエキスパートのボクサーを軽く見ないでくれといいたいだけだ。
45 :02/05/10 22:42

最高のスポーツはメジャーリーグです!
4642:02/05/10 22:42
>>43
あっそ。お前がそう思ってるならそれはかまわないけど、どいちいちレスつけなくていい
47おおさか:02/05/10 22:42
抑えこみ最強
打撃よわっ!
48ななし:02/05/10 22:42
ボクシングなんて乙武でもできるんだろ
49 :02/05/10 22:42
UFCでもプライドでもボクシングテクニックは重要ですねえ
50         :02/05/10 22:44
タイソン、PRIDEに出ないかな?
51ななし:02/05/10 22:46
>>49
もっへ氏ね
52 :02/05/10 22:47
プライドにはボクサーの出る幕なし
53 :02/05/10 22:48
>>52
てゆーか出る必要なし
54ななし:02/05/10 22:49
こんどアメリカのボクサーがUFC出るんだっけ?
55 :02/05/10 22:50
>>53
秒殺されちゃうもんね
ボクサーひ弱だから
56 :02/05/10 22:50
>>55
どーでもいいけどボク板荒らすなよ(藁
57 :02/05/10 22:52
>>55
こう言う奴ってさ何もスポーツとかやったこと無いんだろうね。ひ弱な奴が
格闘技できるわけねーだろ?アホか、お前?
58名無し:02/05/10 22:56
だからボク板でやれって・・・
59 :02/05/10 22:59
ハントだったらタイソン倒せるだろ
K−1で優勝してんだから
60 :02/05/10 23:01
>ハントだったらタイソン倒せるだろ
K−1で優勝してんだから
キャー

61    :02/05/10 23:03
石井浣腸が前バンナかベルナルドにやらせるって
言ってたけど、あれ結局タイソン側が逃げたんだよな
62 :02/05/10 23:06
ベルナルドがちょっと本気出したぐらいで
なれちゃうのがボクシング世界チャンピオン

63 :02/05/10 23:08
>石井浣腸が前バンナかベルナルドにやらせるって
言ってたけど、あれ結局タイソン側が逃げたんだよな

キャー
64 :02/05/10 23:10
フェザー級でファイトマネーが200万ドル超えるのは凄いね。
65 :02/05/10 23:10
>>60>>63
図星だからまともな反論ができないのもしょうがないね
わかってるから、気にしなくていいよ
66 :02/05/10 23:11
>図星だからまともな反論ができないのもしょうがないね
わかってるから、気にしなくていいよ
おっしゃる通りっす

67 :02/05/10 23:13
パンチってのがまぁ格闘技の基本ってのもあるんじゃない?
68 :02/05/10 23:14
      ,,,,,,..;;.,,,,   ,-'";;;;;;::`ヾ<石井に騙されて・・・・・
     r'    `-,  l;;r'"`'"``;;;l
     !      i ,ゞ: ニ.. ..ニ .ソ ,---.,.--,,
     l  ,..,,..ソ,,ノ  `l  .・・  i /     `.、
     .!,!./ _,.. _,..l'   ` .'~`/ (      |
     /`、  ゝ/,.-'"┌. .∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,ノ
    /  l `ー-'ヽ.   l。      i -' `- ..ソ          ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
   /   l  \l' y  l。  /   lヽ. '__ ./ `ヽ
  r'─-、 ̄`ー` i  .l。  /   | \-' ,   ,,\
 / `l  `l  /  l   l。     .l   ヽ    i  .ヽ     ちょ、神輿(Mikoshi)やないねんから
 :==;i   i/、  ∧.  l。     i`,   `i ,,  /;  `、
 :三;_,,..-''"i_,,,/ i-=========-∧,..~`-'   /_,   `..、
.l    i  l _,,.-'"       ,.-,', , /   ,      i         ちょっとー
.L____`、-'      ヽ  ノ ,.///ノ.く   / \ ヽ  `l
 l:::::::::,.-'"      l `、..__..,'  `'`'`' .\/  ヾヽ / l
 l::::r'"        ,.       /.    \   ヽ   /
 l::::l     ,..--'"~ヽ、     ./ヽ     /\__,,...-,"
 `:::l     「ヾヽll  `、   / ll,ー   /:::::∧::::::::::::/
  :::l     l`ll''''ll   `..、/  lll/    l::::::r'/:::::::::::::l
  `::l    `ll  ll         :lll::   /:::::l l::::::::::::::/
  /:::l    ll  :ll         :lll    l::::::::l':::::::::::::::l
  l::::::L_,-'ll'`、 `============'i    l:::::::i:::::::::::::::/
  l:::::::::::::i/`========'`ヽ_,.l::::::l::::::::::::::l
  ;::::::::::::/ミ /'           `、 i ゝ::::l::::::::::::::l
  ヽ::::::::i__/             \ `,;:::l:::::::::::::l
   `ー' ヽ                `ー'ソ::::::::::l"


69 :02/05/10 23:15
>>63
そういう風な対応が一番なのかな。K−1信者には(w
ほんとK-1信者って格闘技に関して無知だよな。
どうしようもない。
K-1ルールでもタイソンが勝ちます。
距離を詰められてパンチを打たれるとまったく対応できない
K-1選手では到底相手になりません。
とうの昔にこの議論は終ってなかったっけ?またやる気?(w
70 :02/05/10 23:16
ベルナルドがちょっと本気出したぐらいで
なれちゃうのが亀頭世界チャンピオン



71ジロー:02/05/10 23:20
ボクサーなんてたいしたことねえよ!
俺はプロボクサーをブッ飛ばしたことがあるぜ!!
あんなのただのダンスだよ!
72 :02/05/10 23:22
>>71
もうちょっとさあ、・・・・・・ まあいっか
73 :02/05/10 23:24
というか>>1はなんで強いか?とは言ってなく
なんで今一番メジャーな格闘技なんだ?ということを聞いてるのだと思うのだが
なぜにこんな反応するのかな?

コンプレックスでもあるンか?
74ボクヲタも見れば?:02/05/10 23:25
いよいよ明後日ですねえ。

http://www.k-1.co.jp/top/62.htm

ガオランが公開練習を行ったそうです。
相当なミドルキックがあるみたいですねえ。




75 :02/05/10 23:28
>>73
強さってことが出てくると都合が悪くなるからでしょ
76 :02/05/10 23:28
>>69
まぁ、全盛期過ぎた現在のタイソンが出ても優勝だろうな。
全盛期なら言うまでもないわな。
K-1はまだ発展途上か
77 :02/05/10 23:33
選手層があついよなボクシングは
強いのがごろごろいる
78ジロー:02/05/10 23:34
俺がケンカした格闘家のなかでもボクサーが一番カスだったな。
一番強かったのは真剣持った剣道部かな。
なんとか勝ったけど。
79_:02/05/10 23:41
K−1では確かにその通りだと思うが、総合では純ボクサー最弱
80 :02/05/10 23:41
>>73
ないね。ただ無知な煽りが多すぎるからだよ。

ボクシングがなぜメジャーか?
それはやっぱりキックなんかより先に確立された競技ってのが前提としてあって、

貧しい身分でも、学歴がなくてもボクシングでがんばって強くなれば金が稼げる。
これが一番の理由なんじゃないのかな。
それからルールがシンプル。
見ててわかりやすいし、とっつきやすいからやる奴も多い。

これは規模がでかくなったからだけど、
世界統一のルールの中で強さを競うっていうのも魅力的。
あと体格に恵まれてなくてもできるってとこも。
81.:02/05/10 23:52
ルールはシンプルなほど深みがでるってこった。

フライ談「ボクシングはタフな競技だ」
82 :02/05/10 23:58
ボクシング最強でないことは確か
83 :02/05/11 00:00
ボクシング最弱なのも確か
84 :02/05/11 00:14
ルールはシンプルなほど深みがでるってこった。

フライ談「ボクシングはタフな競技だ」
85 :02/05/11 00:30
プライドは格闘技
ボクシングは芸術
86 :02/05/11 00:32
>>78
誰も突っ込んでないけど、ネタだよな?(w
87これが正しい:02/05/11 00:33
>>85
プライドは格闘技
ボクシングはスポーツ

88 :02/05/11 00:33
>>85
K-1は?
89 :02/05/11 00:36
>>85
殴るだけなのに芸術かよ(w
90  :02/05/11 00:37
>>88デカイ奴がやる香港映画
91 :02/05/11 00:37
>>88
入場だけ最強
92 :02/05/11 00:39
>>87
プ(w
いかにも厨房チックな見解だなー。
ルールのある競技としてやってるぶんには
PRIDEもスポーツだっての(w
技術体系が違うだけ。
93 :02/05/11 00:46
格闘板に定期的に立つ糞スレです。糞スレは放置が原則。書き込んでageることは荒らしへの加担。※「ネタ」は荒らしの逃げ口上です。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/984858403/97-98
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/984858403/106
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/984858403/120
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/984858403/133-157

2002年3月19日12時43分から13時39分までに行われた駄スレ・糞スレ・煽りスレのアゲ荒らしの記録
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1016125628/626-636   http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/984858403/50-69

2002年3月22日15時47分から16時44分までに行われた駄スレ・糞スレ・煽りスレのアゲ荒らしの記録
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1016125628/848-858  http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/984858403/123-134

このままでは荒らしの思惑とおり良スレが下がりまくって、会話が妨害されdat落ちし、糞スレの類ばかりが保全される。

以後は自治スレで
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1016125628/
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1013602457/
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/984858403/


【参考】これまでの自作自演の糞レスの連続投稿でスレ潰しの実例

カーロス・ニュートン
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1014550007/352-372
スティーブリング
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1014631594/188-218
和術慧舟會
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1010678460/660-686
パンクラス
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1013749886/698-736
修斗
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1012108471/354-373
坂田
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1009041879/213-266
リングス
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1015525021/133-165
田村
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1014552245/215-302
シウバ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1009651511/487-506
プライド 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1009872375/847-899


94  :02/05/11 14:08
事実、魔裟斗はボクシングをドロップアウトしたヘタレage
95 :02/05/11 14:10
マサトがボクシング辞めたのは正解。
96 :02/05/11 14:15
>>94-95
ガセ流すなよ、しかも自作自演でさ(w
97ナオ:02/05/11 14:17
魔娑斗ならデラホーヤにも勝てますよ(キッパリ
世界一ですから
98ジロー:02/05/11 14:20
ボクサーなんて倒されたら雑魚!
ガチンコみてえなヤラセ番組で人気あげようとして協会も必死だな(藁
99現役高校生ラガーマン:02/05/11 14:21
ボクシングもおもしろそうですね。
100:02/05/11 14:24
100
101 :02/05/11 14:26
>>97
デラホーヤって誰?
102 :02/05/11 14:27
マサトがボクシング出身のレスになんで
反論みたいなのでんの?
103ガガガッツ:02/05/11 14:27
打たれすぎたせいにするけどボクサーってみんな最初から頭悪いよね。
日本だけかな?
104 :02/05/11 14:31
>>97
デラホーヤって誰?


105 :02/05/11 14:34
デ・ラホーヤ
106 :02/05/11 14:36
だからさ〜、もう本当にやめたら〜?
結局、こんなに魔娑斗の話題で盛り上がってるって事は
結局はみんな魔娑斗に憧れてるか、
羨ましいか、妬いてるのか・・・そんなとこでしょう?
こんなとこでしかストレス解消できないなんて
本当にあんたたち可哀相〜。
だから女にモテないんだぞ〜!
頑張れ!ブサイク諸君!
悔しかったら君達も、キック始めて
リングで魔娑斗を倒してみたら〜?
ま、所詮 無理だろうけどな!ふっ!


107  :02/05/11 14:42
ボクサーのできちゃった婚率も凄かろう
108 :02/05/11 14:49
ルイスタイソン戦のPPVは7000円だってよ。
さすがにK−1やPRIDEみたいなお子様格闘技とはスケールが違うね。
109:02/05/11 15:08
魔娑斗〜今日はがんばれよ〜!
110 :02/05/11 15:11
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
111 :02/05/11 15:40
そういえばK-1は畑山の試合よりファイトマネーもGP優勝賞金も視聴率も低いんだよね

笑えるよ。K-1って。試合以外の話は笑い話や引いてしまうようなひどい話ばっか
112 :02/05/11 15:44
確かにボクシングだけが格闘技としては異例なほど認知されてるな。
やっぱアメリカ主導だからかな。
113 :02/05/11 15:45
ボクヲタはここから消えろよ
114 :02/05/11 15:47
>>108
そりゃファイトマネーが三桁違うし
115  :02/05/11 15:53
>>114
K-1のGP本戦のファイトマネーは
5000000
それに対するタイソンは
6300000000
確かに3桁違うがこの場合は
ファイトマネーが1260倍といったほうがすごく感じる
ちなみにGP優勝賞金の
126倍強でもある
116ジロー:02/05/11 15:55
なぜボクシングだけが圧倒的に弱いのか
117  :02/05/11 16:07
>>116
おまえK-1ミドル級スレでボクヲタ煽ってるだろ(w
118 :02/05/11 16:23
人気あんの?技がパンチしかなくて
すげーつまんないんだけど。すぐ組み付くし。K-1も同じ。

何がおもしろいのか教えてほしい。
119 :02/05/11 16:25
タイソンのグレイテストファイト観たけど、タイソン明らかに小さいな。
対戦相手と明らかに体格が違う。
小さいだけにパンチの回転力が桁外れ。
120 :02/05/11 16:29
うぜえなこのスレ
121 :02/05/11 16:34
スレを立てた>>1に対する各界の反応

総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんなスレが出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなスレ立ててるのかな。連中は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうスレが増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には>>1から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはない。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
プロデューサー/テリー伊藤さん「>>1は本当にバナナの皮を踏んで滑ってこけそうな人だよね。」
法政大学教授/田嶋陽子さん「これだから男社会はダメなんだよ」
マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は>>1みたいなやつがいるから日本にいたくないんだ」
財務大臣/塩川正十郎さん「もうよろしやろ?」
元大阪府知事/横山ノックさん「いつまでこんなコトしているんだ!」
元ホステス/福田和子さん「>>1みたいなんが、盗聴するんや。危ない危ない。」
前総理大臣/森喜朗さん「>>1のような子供を作らないために教育は私立に任せるべきです。」
元保険外交員/林真須美さん「>>1がおったからカレーに毒入れたんや。」



122 :02/05/11 17:02
タイソン、ホリーフィールド、ルイス、、、
15年もの間トップファイターの面子が変わってない超低レベルスポーツ>ボクシング
123 :02/05/11 17:05
124ソンソン:02/05/11 18:56
 >>122
 合わせ一本 ゲラゲラ・・・・・・・・・
125 :02/05/11 19:19
行って参りました。詩のボクシング岡山大会予選会。
12時頃会場付近に到着。
時間があるので近くの喫茶店でカレーを食べながら詩の復習。

12時半、会場入り。「さんかく岡山」二階の会議室。何だか、照明もついてなくて暗い、
と思ったら「詩のボクシング」ビデオの上映中だった。
入り口で受付をする。20人くらいの名前が名簿に書いてある。
とりあえず、いすに座る。上映中のビデオスクリーンの下には、ひな壇がある。
ビデオを見ているとどんどん緊張してくる。
しばらくすると「楠さんがお見えになりました。」という声が聞こえてくる。
いよいよだ。

13時、並べられていたいすがいっぱいになる。
まずは自己紹介。
緊張してうまく言えない。
他の人から奉還町の「オハイオ」という店でポエトリーリーディングの会が以前にあったことを知る。

1時40分くらいから発表開始。
沖縄関連の詩が3つくらいあった。椎名誠の「ヤドカリ探検隊」を読んでいたので、ソーミンチャンプルーが出てくるととてもうれしさを感じる。
アダンの木が出てくると「ああ、あの木だ。パイナップルみたいなやつだ。」とうれしくなる。
「笑ってよ日本」の人には言葉の使い方のすばらしさに感じ入る。
身体障害者の人もチャレンジ。どの詩にも迫力を感じる。
差別用語の話には「そうだ、そうだ。」と心の中でうなずく。
車椅子でバスを待つ話にも「そうか、そんなことがあるのか。」と感じ入る。
「サバイバル」の人、「ぼくの体が壊れていく。」で、深刻でありながら「もうナンパはできない。」に笑う。笑いに変えてくるところがすごい。
ずっとずっと高齢の方もいた。
女性にはその声の美しさに感銘した。
男性はそのパフォーマンスの熱演に引き込まれた。
他にもおもしろいパフォーマンス、ショッキングな詩が続くが、割愛。すいません。
全員で約1時間。
21人と飛び入りの人1名。

おっと、自分の番を忘れてた。
緊張しまくり。前夜の練習はどこへ行ったのやら。
とにかく大きな声になってしまった。
覚えていたはずなのに、結局チラチラ原稿を見る羽目に・・・
1カ所とちってしまったが、最後まで読めた。
読んだ詩は「麦畑」
126 :02/05/11 19:19

協議に結局20分以上かかった。
結果発表。14人に絞られた。なんと、私も予選通過!
楠さんから指導講評を受ける。

わたしの詩。
「叙情的」「よくあるような詩」「弱いかも」「ラストの部分は五木ひろしが歌っていたのかな?」「どこかで聞いたことがあるような」
・・・無茶苦茶に言われました。ど、どうしてそれなら私が通ったんだあ?!と言いたくなるような評でございました。
さらに「最後に、「どこかにタンポポが・・・」とかちがうものに出会ってほしい。」
「古典的な感じ、詩を作り始めた人にありがち」なので「うまくはぐらかしていく工夫をしてほしい」というような事を言われました。

そうかあ、やっぱりそうなんだあ。
自分でも最初からこの詩の続きを作りたかったのです。
でも「だから」まで書いて終わっていました。
「だから、心配しなくていい。自分は自分のままで生きていけばいい。」
なんてくさい言葉がのぞいていました。
そうかあ、タンポポかあ。
で、さっそく詩を作り直しました。単純です。
帰りがけに車の中で作りながら大笑いしてしまいました。
(自分でうけてどうすんだよお!)

読む練習をしているうちに実はわかんなくなっていました。
どうして「矢車草は知っているのか」・・・ここに行く説明がないぞお、この詩、と思ってました。
やはり、自分で弱いなと思う部分はすぐに指摘されてしまいますね。
と、いうことは「麦畑」以外の詩はいよいよ役に立たないということに・・・
困ったぞ、本番までに後4つ詩を作らないといけないのか!?
ん?1回戦敗退なら一つだけでいいぞ。ん?おかしいな。ま、いいか。がんばるぞ。

とにかく今回は勉強になった。
詩にもいろいろなスタイルがあること。
どのようにすればその詩がよくなるかというヒントももらえた。
「閉じる」「開いている」という言葉もよく聞いた。

しかし、会場に同年齢くらいの男性はあまりいなかったようです。
若い人か、ぼくよりかなり上の人かのどっちかでした。
どこへ行っても中途半端なのかなあ。

とにかく、1ヶ月後、がんばります。

127 :02/05/11 19:21
>>1の気持ちはよくわかるし、いいとこついてる。
でもさ、ここはK1とかPRIDEとかのヤオショーを「格闘技」だと
思い込める白痴の集まる板だからさ・・・
128:02/05/11 20:07
ファイトマネーの額みたら少なくともアメリカ合衆国では
ボクシング以外の格闘技がは圧倒的にマイナーなのは明らか
129 :02/05/11 20:27
K-1ミドル見てるけど、やっぱりキックの選手はパンチに対応できないね。
当たり前のことなんだけど
130 :02/05/11 20:48
あ〜あ、やっぱりボクシング>K-1だね(w
131 :02/05/11 20:54
ボクシングは立ち技最強!
パンチを見切る才能のないやつは弱い。
132 :02/05/11 20:54
ボクシングって強いね。
実感させられた。
133 :02/05/11 20:56
ボクサーってやっぱ強いんだな





今までさんざん馬鹿にしてきたが
おれが間違っていた
パンチだけでマサトとガオランをどっちも倒したんだから文句ねえよ

あんな無名のボクサーがK−1チャンプになるんだから
上のほうのボクサーはもっともっと強いんだろうよ



ボクシング最強  疑いない 最強




 
135 :02/05/11 20:58
ボクシング>K-1が実証されたか
136 :02/05/11 20:59
ボクサー最強に思えてきた
137マンコから見て:02/05/11 20:59
相撲>ボクシング>K1だな
138 :02/05/11 21:00
パンチの技術がK1ルールでも重要であることは疑いようがないけど
ボクサーが最強じゃないよ。
139無名のボクサーが優勝:02/05/11 21:00






こりゃ有名なのが出る意味ないな






ボクシング断然強い


   



 
140 :02/05/11 21:00
竹原最強が証明されました。
141 :02/05/11 21:00
じゃあキックの練習必要ないじゃん
142 :02/05/11 21:00
次は、カポエラかテコンドーの番だね
143 :02/05/11 21:01
>>134
あんな無名のボクサーがK−1チャンプになるんだから
上のほうのボクサーはもっともっと強いんだろうよ

ボクシングって層厚いよな
144 :02/05/11 21:02
ミドル級だとボクシング最強決定
145 :02/05/11 21:02
この板閉鎖して撲板に統合した方がよいでしょう
146 :02/05/11 21:02
レイ・セフォーが負けたのも
無名のボクサーだったなそういえば
147 :02/05/11 21:04
ボクシング強いな

ただ最強ってのは言い過ぎだぞ!!!
148 :02/05/11 21:04
>>146
いちおうアマの州チャンピオン取った相手でした。
セフォーも勇気ありますなあ
149 :02/05/11 21:04
竹原最強が証明されました。
150  :02/05/11 21:04
>>141
そんなことはないんだろうけど、
パンチを見切るのは才能って部分が多いから、
ボクシングで成功できるやつはキックやっても活躍できるだろうね。
競技内容の難しさはボクシング>K-1。
151 :02/05/11 21:04
>>144
いやヘビーの方がパンチ依存度高いから、、、、
多分、、、
152 :02/05/11 21:05
一つ言っておくけどボクシングのタイトルマッチのギャラが異常に高いのは
ケーブルテレビのPPV料金が元だって知ってる?
153  :02/05/11 21:06
そんなことよりタイソンとルイスどっち勝つと思う?
154 :02/05/11 21:07
つまりセンサクやカオサイ、カオコー、サーマート、ウィラポンは偉大なんです!
155 :02/05/11 21:07
ボクシングを最弱格闘技といってすみません
156 :02/05/11 21:07
>>152
常識。
157 :02/05/11 21:07
>>151

ヘビーにはタイソンいるから
議論する余地無いよ
タイソンを倒せるとしたらボクサーだけ
158 :02/05/11 21:09
ボクシング最強!!!!!!!1
159 :02/05/11 21:09
>>152
金払っても見る価値があるって事だろ。
160 :02/05/11 21:11
だいたいミドルあたりで国際式に転向して成功すれば億単位のファイトマネーが稼げるのに
転向しないってことはガオランって世界的にみてたいした選手じゃないってことだろ
161 :02/05/11 21:12
いままではさんざん、ボクシングはキック相手に飛び込む前にやられるって言ってたのにな。
162 :02/05/11 21:12
ケンカでボクシングなんか使ってたら瞬殺されるにょ。
163名無し募集中。。。:02/05/11 21:13
つーか競技人口も歴史も規模も遥かにデカいボクシングと、
日本と欧米の1部の格闘技ヲタにしか認知されてないK−1・総合・キックを
比べるのがそもそもの間違い。

何でボクシングが1番かって?ヘビー級チャンプが地上最強の男だからだよ(w
164 :02/05/11 21:15
>>160
億なんて稼げねーよ、素人が嘘つくんじゃねーよ!
165 :02/05/11 21:15
さすがにこれで、まさとがボクシングで世界チャンプに成れる、なんていう奴はいなくなるよな。よかったよかった。
166 :02/05/11 21:17
ボクヲタのヲナニぃ大会でつか?
167  :02/05/11 21:17
>>162 デヴは氏ね
168 :02/05/11 21:18
>>165
だな。
はっきりいってクラウスのボクシング技術もたいしたものには見えなかったけど
畑山のボディフックなんてあんなもんじゃない。
まともに入ったらボディ1発でも倒せちゃうよ。
169 :02/05/11 21:18
>>164
成功すれば。。。。とあるぞ。
とはいえ金でしか考えられんボクオタは痛すぎ。
170 :02/05/11 21:18
>>168
畠山はコヒの膝蹴りくらって泣きます
171.:02/05/11 21:20
少なくとも立ち技ではボクシング最強だな。
k-1重量級もボクサー崩れが活躍してるし、、
172 :02/05/11 21:20
しかし、1日3試合って酷すぎるな。
選手のこと何も考えてないじゃん。あくまで興行優先なのか?
だからボクシングファンから小バカにされるんだよK1は。
世界的権威も知名度もゼロだしな。
173 :02/05/11 21:21
クラウスはキックボクサーだろうが。
テレビ局がキャラ立てるためにボクシングボクシング言ってたの。
クラウスはボクサーとしてはレベル低いけど、
だからって純ボクサーがK−1で勝てるわけないだろ。
174 :02/05/11 21:21
>>170
今日の試合見てもまだこんなこと言ってる馬鹿
175 :02/05/11 21:21
まああれだ、やはり歴史の違いを考えないといかんな。

ボクシングがイングランドのサッカーの歴史だとしたら
K1は日本のJリーグ並みの積み重ねしかない。

キックルールの可能性はまだまだこんなもんじゃないと思うが
キック競技が成熟するには、まだかなり時間がかかるだろう。
176 :02/05/11 21:22
つうかコヒと畑山10キロくらい体重差あるんだけど。
177 :02/05/11 21:22
>>175
マジレスなんて無駄。ここは煽りスレですから。
178 :02/05/11 21:23
ところで誰かガッツ石松の現役時代の身長と体重知らない?
179 :02/05/11 21:24
パンチ主体のクラウスが勝って内心すげー喜んでいるハタケヤマに100票
180 :02/05/11 21:25
>>179
だな(w
181 :02/05/11 21:25
>>172
ボクシングは休みなしで最大12Rやりますが?
182名無し:02/05/11 21:25
普通に考えて、「パンチの3倍の威力があるといわれているキックを使う」
キックボクシングと「パンチしか使わない」ボクシングを比べたなら
どっちが技術がいるか、どっちが相手を倒すのが難しいのかというのは簡単に分かる。
それが競技として優れているかどうかは別にして。
183:02/05/11 21:27
ボクヲタってこんなのばっかりなの?なんか凄くイメージ悪くなったよ
184 :02/05/11 21:28
>>172
たしかに選手のダメージひどい しかし1番ダメージヒドカッタのが優勝したね

>>173
基本的にきみの言う通りだが
何戦かして感覚つかめば勝てる可能性は非常に高いということをクラウスの例は示している
キックにしろ総合にしろボクシングで成功しなかったやつが
ボクシング技術で成功している例は多い

ツボにはまったときのボクシング技術はやっぱ脅威だよ
185 :02/05/11 21:28
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
186 :02/05/11 21:28
>>178
試合のときは61.2キロ
身長は170くらいじゃない?
187 :02/05/11 21:29
>>181
1日3試合と1日1試合ではあきらかに1日一試合の方が戦い易い。
1日3試合もするなんてバカげてるとしか言いようがない
188 :02/05/11 21:32
まあボクシングが競技として最強とはいわないが
その競技人口の大きさに起因するトップアスリートのレベルは
他の打撃系格闘技とは雲泥の差があるな。
比べもんになんないよ
189 :02/05/11 21:32
ボクシング技術って大切なんだね
190 :02/05/11 21:34
ムエタイ>ボクシングだと思ってたのに
191.:02/05/11 21:35
>>173
おれは純ボクサーでも充分やれると思うね。
蹴りなんてのは間合いを潰しちまえば無効だ。
ステップインしてぶんぶん振り回せば、ガオランみたくなる。
それはともかく、キックの上半身のガードはあまりにも穴だらけだな。
格闘技におけるパンチの有効性を改めて評価したよ。
192  :02/05/11 21:36
首相撲を防げません>ボクサー
193  :02/05/11 21:37
ボクシング技術はキックルールはいうに及ばず
総合格闘技においても、非常に重要なファクターである
また競技人口が大きく歴史も長い。
どの格闘技が最強とか幼稚なことを言うのはナンセンスだ
194最悪板:02/05/11 21:37
>>183
そうだよ。ボク板の連中は。
自分がメジャー格闘技のファンだからって自分がえらいと勘違いしている。
まあ技術論なんて雑誌のそのまま受け売りだし。
195:. ::02/05/11 21:38
k−1アフォ
196 :02/05/11 21:38
どの格闘技でも、強いやつは強い。弱いやつは弱い。
ボクシング最強でーす
198 :02/05/11 21:39
>>194
ボクシング人気に嫉妬してボク板荒らさないでください
199  :02/05/11 21:40
>>196 まあぶっちゃけて言えばその通りだと思う
     格闘技が闘うのではなく
     人間が闘うのだからね
200 :02/05/11 21:40
ボクシング人気ないやん、日本では。
201 :02/05/11 21:41
ボク板には元プロボクサーの実名出しているコテハンがいるんだぞ!!
202 :02/05/11 21:42
お前等巨人だ阪神だ言ってるおっさんといっしょだね
203 :02/05/11 21:43
>>194
そういう奴もいるけど格板の住民でボクシングも見ないで
K−1サイキョって言いふらしてるのが許せない、ってのがある。
ボク板はボクシングもK−1も両方見ている。
204 :02/05/11 21:43
ボクシングっていうより、K-1ではオランダが圧倒的に凄いと思った。
205  :02/05/11 21:43
ベルちゃんもマサトと同じだね
206>184:02/05/11 21:44
総合でも成功?誰がだよ?ボクシング出身で成功したヤツなんていねーよ
207  :02/05/11 21:44
>>198
別に。ボクシングはK−1より好きだが
ボク板の連中がやたら権威だの技術だのとしったかすんのが嫌い。

格闘技経験ないのに。プ
208 :02/05/11 21:44
ダッテぼくしんぐテレビでやらないんだモン
209 :02/05/11 21:46
ずっとボクシングやってきた選手が
K1ミドル級優勝
210 :02/05/11 21:47
>>194
そんなことないよ。
ボクシングファンてそんな勘違いしてないと思うよ。
どっちかといえば勘違いしてるのはK-1ファンのほうだろうね。

クラウスの1回戦、ガラオンとの試合、あれだけの身長差、リーチ差があって
クラウスが勝つってのが全てをものがったてると思う。
立ち技のみではパンチ主体で闘える奴が強い。
蹴りはバランスを崩す。蹴りを出したときにはパンチをもらいやすい。
パンチのいいの1発もらっちゃうとキックが出なくなる。

K-1ヘビー級見てもわかるだろ?
アーツ→バンナ→ハント。そしていつも安定した強さを誇るホースト
ホースとなんかはすごくボクシング的な闘い方をしてると思うよ。
211 :02/05/11 21:47
>>206
村浜と好勝負を繰り広げたラバナレス。
212 :02/05/11 21:48
>>207
そんなヲタ一部ですよ。気にしないでください。ボク板にある同名のスレッドに逝けば
そういう馬鹿とまともなファンがいるって事がわかると思います。
213 :02/05/11 21:49
ホーストはボク板でもそこそこ評価たかいよ。
ただ増量は失敗だったという声が多いが。
214:02/05/11 21:49
キックルールなら膝で死ぬと思われるが
離れてもロー 楽はさせてもらえんでしょルールによるが
215質問:02/05/11 21:50
クラウスの一回戦はどう説明するんですか?

典型的なボクサー負けパターンじゃないの???
216 :02/05/11 21:51
クラウス1回戦はクラウスのほうがプレッシャーかけてたじゃん
217 :02/05/11 21:53
>>216
そうですか。わかりました。
218 :02/05/11 21:53
クラウスって
なんでボクシングからキックに転向したんだろう?
あのクラスだったら世界王者になればがっぽり稼げるのに
219  :02/05/11 21:54
>>218
オランダだからネエ
220 :02/05/11 21:55
デラvsマサトのチャラ男対決みたい。10Rでボクシングルールとキックルール
交互にやって
221 :02/05/11 21:56
>>218
貴公はクラウスが死刑執行人に勝てるのかと?
222ボブ:02/05/11 21:56
>>220
デラ側のファイトマネー500万ドルは最低で用意しておいてね。
223 :02/05/11 21:57
>>220
キックルールが1R目でも1Rで終る可能性が高い。デラホーヤの勝ち。
いやみでもなんでもない。
224 :02/05/11 21:58
>>222
1000万ドルの間違いでは?
225野茂英雄:02/05/11 21:58
ボクシングつうか手のほうが、足よりも早くて速い攻撃だからな。
キックをまともに食らうほど馬鹿な格闘家はまずいない。
パンチは、小さいし、速いので、ほんのちょっとした隙に
叩き込めるからね。しかもピンポイントで狙えるから。

キックは見た目は派手だけど、実戦向きではないね。
226 :02/05/11 21:58
>>210
クラウスって、腕長くないか?

227_:02/05/11 21:59
畑山は野球からドロップアウトした負け犬
228 :02/05/11 22:00
ホーストがボクシングルールでやれば活躍しますか?
229 :02/05/11 22:00
>>227
へーそうなんだ、詳しいね
230 :02/05/11 22:01
畑山は上下関係で野球やめた。
実力でついていけなくてやめたわけではない。
231 :02/05/11 22:01
若かったときのライトヘビーからクルーザー級あたりなら
あるいは世界ランカーにはなれたかもね。
232 :02/05/11 22:01
>>1
歴史が違うからでは?というより、ほぼ全ての立ち技格闘技には
必ずどこかしらにボクシングの要素がある。そういう意味では
まさに母体なのかも知れない。。。

で、俺は素人なので質問したいのですが、そもそもボクシングの
世界王者級の人が「現役」で他の格闘技に入り込むことは出来る
のでしょうか。防衛戦もあってリターンマッチの可能性もあって、
と考えると絶対無理な気がする。
233  :02/05/11 22:01
スポーツ全体から見て格闘技自体マイナー
234 :02/05/11 22:01
昔、ボクシングVSキックボクシングで、ボクサーってキックルールで
手も足もでなくて負けたって聞いたことあるんだけど・・・
235 :02/05/11 22:01
>>229
豪腕投手だったらしいぞ。青森の甲子園常連高校を退学し上京
236 :02/05/11 22:02
>>210
ホーストがボクシング的って・・・
ホーストのは恐ろしく基本に忠実なキックボクシングスタイルだぞ
237 :02/05/11 22:02
>>228
します
238野茂英雄:02/05/11 22:02
>>228
アホか、馬鹿か?
ホーストなんかボクシングじゃ、世界ランキング1000位に入れるかどうか
じゃねーのか?K1とは競技人口が違うんだよね。それ以前にパンチの
技術、ディフェンスの技術の差は明らかだろ?
239 :02/05/11 22:06
>>238
野茂さん、ボク板じゃそんな荒々しいキャラだったっけ?
240 :02/05/11 22:06
そろそろこのスレ終了の予感
241 :02/05/11 22:06
素人頭で考えると最初のチャップマンとクラウスの試合が
キック対ボクシングの典型的な戦いだと思うんだけど・・・

なんでガオランは前蹴りも出さずに真正面から詰めていったのかわからん。
ヤオだとか言う気はないけど、油断してたのかね。
242 :02/05/11 22:07
>>239
騙りとおもわれ
243228:02/05/11 22:08
>>238
あの、ちょっと聞いてみたただけなんですけど・・・
そんな興奮されても・・・
244 :02/05/11 22:08
野茂はタイソンのパンチがないって言ってるようなやつだからな。
俺は増量前のホーストは上下の打ち分けもうまいし、
そこそこ活躍すると思うよ。
245 :02/05/11 22:09
>>234
藤原-西城でしょう。
あと金沢。
246 :02/05/11 22:10
ここはマジレス禁止です
247 :02/05/11 22:10
K−1の選手ってトロくねえ?
248ななし:02/05/11 22:10
そうえいば昔K-1に協栄ジムから二人出場したよな。滝川ともう1人。
中迫にハイキックくらってすっころんでたな
249 :02/05/11 22:10
>>238
パンチの技術・ディフェンス技術の体系そのものが違う。
競技の差があんだから当たり前だろうが。
興奮すんな。
250 :02/05/11 22:10
パンチの優位性の一つってグローブはめてるからってのもあるよな?
素手で殴るより脳震盪起こさせやすいみたいなことを聞いたことがある。

キックは素足で出すわけだが、なにか拳にとってのグローブみたいな
特殊なレガースやシューズが開発されれば面白いのではないか?

すねを痛める心配も無いレガースをはめての思い切ったハイキックなら
ガードの上からでも脳を振らすことができそうな気もする。
251 :02/05/11 22:12
>>248
いたねー。滝川はこないだ堀をKOしてたけど、もう1人はどうしたんだ??
252 :02/05/11 22:13
>>250
それだとローの効果が薄れるんでねぇ?
253.:02/05/11 22:14
>>241
ガオランは決勝までの対戦相手が悪かった。
明らかに格下相手の戦い方でKO賞金狙いだったからな。
首相撲ブレイク無しで、肘有りだったら文句無く最強だろ。
254 :02/05/11 22:15
そうはいっても和製ヘビー級ボクサー(西島除く)よりは
武蔵のほうが圧倒的に強いと思うよ。
オケロとホーストならいい勝負だと思う。
255 :02/05/11 22:15
>>254
ボク板と掛け持ちですか?
256 :02/05/11 22:15
>>233
勿論そうだと思うけど、格闘技にしかない醍醐味ってのもあると思う。
ボクシングとかは高度にスポーツ競技化されてて、ルーリングや採点
等々も凄く厳密に規定されていてまさにプロスポーツの世界。で、
当然そんな世界のトップには確実に勝てることのできる選手しか
残らない。要するに、トリッキーな戦法だけの選手とかただひたすら
乱打戦に持ち込むような選手は、一部の例外を除いて
まず勝ち続けることはできない。まあそのシビアさがプロスポーツの
良いところだと思うけど、実はそれって味気ないことでもあるんだよね。
実際ボクシングって1RからガチガチにKO狙いに行くような選手って
殆どいないでしょ?
だから俺は、ボクシングファンに「下等スポーツ」と評されたとしても、
K−1とかの格闘技は好きだね。ボクシングは最高のスポーツ競技という
ことを十分に認めた上で。
257ジロー:02/05/11 22:16
↓うぜえ
258 :02/05/11 22:17
K-1はゴミだけど、ミドルはヘビーよりはましだったな…
259 :02/05/11 22:18
>>254
それ言われると弱いけど、K−1はあれが世界レベルだからな。
260        :02/05/11 22:19
引退後天然キャラで売れるから
261 :02/05/11 22:20
格闘技がマイナーなのは一般人という人種が激しいものを嫌うからだろ。
ドラマもお笑いも音楽でも一般受けするのは無難な内容ばっかりだし。
262ボクヲタ:02/05/11 22:21
>>256がいい事言った!!でも俺はk1を下等スポーツなんてことは
思ってない。やりもしないでそういうこと言う奴見ると吐き気がする。
ここでいっても意味無いけど。
263 :02/05/11 22:21
>>261
マイナーか?
264 :02/05/11 22:22
関係ないが猪木って世間的にはお笑いの人と捉えられてる
265 :02/05/11 22:25
ボクシングはやっぱり強いね。
今日、思いなおした。
石井館長もボクサーをあまり出さないようにしないとK1つぶれちゃうよ。
266 :02/05/11 22:27
>>265
クラウスはキックボクサーだよ
267 :02/05/11 22:27
マジレスするけど…。
ボクシングが強いんじゃないぞ!勘違いするなよ!
ボクサーが強いんだ!だって競技人口があれだけ居るんだもん当たり前じゃん!
K−1も後十年すればボクシングを超えるよ!絶対!
268 :02/05/11 22:28
そうはいっても和製ヘビー級ボクサー(西島除く)よりは
武蔵のほうが圧倒的に強いと思うよ。
オケロとホーストならいい勝負だと思う。
269 :02/05/11 22:29
和製ヘビー級ボクサーって何?
270:02/05/11 22:31
ボクヲタと違って畑山は大人だったな。仕事だから当たり前だが。
271 :02/05/11 22:32
>>269
高橋
272 :02/05/11 22:36
俺、格ヲタだったけどハメドの試合見てボクヲタになりました。
273ジロー:02/05/11 22:36
↓モヤシボクヲタ
274 :02/05/11 22:39
↑うんこ
275 :02/05/11 22:44
通貨、格闘技見てる奴って頭おかしくねぇ?
やっぱり、野球でしょ!格闘技なんてマイナーマイナー!
うんこみたいなもんでしょ!
276 :02/05/11 23:23
ボクシング>>>>>>>>>>>>>>k−1
277 :02/05/11 23:30
k-1ってつまんないね
278 :02/05/11 23:31
>>228
ボクシングルールでK−1の選手とやれば一番強いかもね
でもランキング入りはIBOでも無理
279  :02/05/11 23:31
面白くないなら見なきゃいいのに・・・
なんだかんだ言って結局気になるんだろ?
280 :02/05/11 23:32
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1021125509/
野球最高!ボクシング(格闘技を含む)は糞!
281tr:02/05/11 23:33
Roberuto Duran 最強伝説!


282  :02/05/11 23:33
>>164
現在のミドル級チャンプは全員一試合億単位稼いでます
283 :02/05/11 23:33
>>278
IBOならホーストでも獲れるよ、さすがに。
ESPN見られる?
284えg:02/05/11 23:34
デュランならば全試合KOで今日の大会優勝!!

これまじ!
285 :02/05/11 23:35
明日、たまは旅立つにゃ。 でもひとつ気になってることがあるにゃ!
飛行機でいくんだけど、たまは飛行機に乗せてもらえるのかにゃ???
それが、心配なんだにゃ?? たまは猫だし・・・。  もし乗れなかったらどうしたらいいかにゃ???  やっぱり歩くしかないのかにゃぁ〜!!
それだけはやだにゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あいり様 たまは一体、どおしたらいいのでしょう?

ふむぅ。。。 投稿者:あいり - 2002/05/07(Tue) 03:16:32
そうですなぁ。空輸で運んでもらいましょう。。。
周りの動物達と喧嘩しないように。。。(笑)
無事に着けた時には楽しんできてね!

前略、アイリ様 5.5 投稿者:たま - 2002/05/07(Tue) 22:05:37
とうとう明日、たまは旅立つにゃ!! アルカリ単三乾電池12本パックと鯵をもって。。。  無事に飛行機に乗れるといいにゃ?
ダメだったら クール宅急便にゃ!!  きっと全身黒く塗って宅急便の箱持ってたら、飛行機に乗れるにゃ??  帰ってきたら必ずカキコするにゃ!!  バイ
にゃ!!

5.5。。。とはまた微妙だ(笑) 投稿者:あいり - 2002/05/08(Wed) 01:56:30
とうとう明日ですな!
お気をつけて行ってくるのですよぉ!
無事に着くことをお祈りしときます。。。
いってらっしゃ〜〜いっ!!

前略、アイリ様 ファイナル! 投稿者:たま - 2002/05/09(Thu) 19:00:17
え〜〜〜ん しくしく で たま帰還したにゃ?
と言うより、やっぱり乗せてもらえなかったにゃ。 猫は駄目だって・・・。
 と言う事で、旅に出るのは止めたにゃ!?
やっぱり猫は猫らしくしてないと駄目なのかにゃぁ〜???
どなたか、こんなたまで良かったら、もらってくれませんか?
たまは、これから人間になる為に頑張って勉強するにゃ!!
短い間でしたが、あいり様には、お世話になったにゃ!!
またどこかで、会えたらいいにゃ!!
あいり様もお体に気おつけて頑張ってにゃ!!
では、バイバイにゃぁ〜〜〜〜〜〜!!!


286 :02/05/11 23:35
>>200
畑山の人気はすごかったよ
視聴率はK−1GPの最高記録をゆうに超えてたし
ファイトマネーも1億円
287  :02/05/11 23:39
>>283
クルーザー級ならIBOなら載ることはできるかもね
でもヘビーは無理
288 :02/05/11 23:45
実は佐藤は関東ローカル
289関西在住:02/05/11 23:53
>>288
関東でやってたんだ。
いや、ボクオタじゃないけど
見たかった
290   :02/05/11 23:54
>>1
分かりやすいから。
以上。
291 :02/05/12 00:10
アルカリ単三乾電池12本パック
292 :02/05/12 00:14
ボクシング最強=世間の常識
293 :02/05/12 00:14
ボクサーK-1出ないかなあ。
チャンピオン級は賞金の問題で無理でも?回戦ボーイとか若い奴。
294 :02/05/12 00:16
>>293
ボクサーがもしK1に出たらそのボクサーはボクシングに復帰するのがかなり
難しくなるのだよ。特に日本の場合。吉野とかおったけど
295 :02/05/12 00:19
>>294
吉野は、復帰してタイトルもとったじゃん。
人気はいまだに衰えてないし、ちょい前にKO負けしたけどね。
296 :02/05/12 00:24
セフォーを1R44秒でKOしたチェスターヒューズを呼んで来れないかな?
297ジロー:02/05/12 00:27
【俳句】
プロボクサー
俺のローで
悶絶だ

【季語】
ロー

【季節】
小春日和
298ジロー:02/05/12 00:31
中西>安田>バンナ>全性器のタイソン
299 :02/05/12 00:33
>>296
タイソンにKO負けしたジュリアス・フランシスはどうじゃろか?
もともとキックが本業らしいぞい
300 :02/05/12 00:34
>>298
えっ、中西ってそんなに評価高いのか。知らなかった。
301ムエタイは:02/05/12 00:34
弱かったな。シナリオではああなるはずではなかったのだろう。
立場ねえよな。ボクシングもちあげられても仕方がない。
302ジロー:02/05/12 00:35
あ、そうそう
去年ガチンコ何期生とかいう奴が、湘南でイキがってたからシメたよ。
名前は忘れたけど。
303 :02/05/12 00:37
>>295
吉野が復帰すんのにどんだけ苦労したか知ってますか?
304ジロー:02/05/12 00:37
シュートボクセ>>>>>>ボクシング
305ジロー:02/05/12 00:39
散打=ボクシング
306 :02/05/12 00:39
>>298
タイソンってセクース強いのかな?
307ジロー:02/05/12 00:42
俺が消防のとき唯一負けたのがムエタイ!
ムエタイに比べればボクシングはパラパラみてえなもんだ!!
タイに逝って勉強して来い。
308 :02/05/12 00:43
>>ジロー
オマエ滑りすぎ
309 :02/05/12 00:44
>>307
タイ語分かんないもん。
310 :02/05/12 00:47
>>303
はぁ?結果をいってんだよ!
きちんと復帰しただろ?
テメーは、吉野本人でもないくせに
人の苦労知ったかしてんな!
糞野郎はいますぐ消えな!
311  :02/05/12 00:48
>>307
もう少し捻ってくれないと笑えないよ
312  :02/05/12 00:50
>実際ボクシングって1RからガチガチにKO狙いに行くような選手って
>殆どいないでしょ?
タイソン、フレイタス、ムニョス。
313 :02/05/12 00:53
>>307
パラパラって今も流行ってんのかな。
314ジロー:02/05/12 01:00
ヒップホップ>>>パラパラ>>>>>>ボクシング
315sage:02/05/12 01:14
格闘技のルールで許される順

パンチ>キック>ヒザ>ヒジ>首相撲>寝技>反則攻撃

普通に考えるとプロレス最強だわな。
でも現実はボクシングが圧倒的優位なんだよね。
316ジロー:02/05/12 02:56
掌打食らわすぞ!!
ボクヲタども!
これ以上荒らすんならそっちに乗り込んでいくからな!!
楽しみにしてろや!!
317名無しさん:02/05/12 03:44
伝統の違い
318   :02/05/12 03:51
>>316
よーし逝け逝けボク板逝って来い!
ボクオタ共をシメるのだジロー!











(…やれやれ、やっとバカが一人減った)
319 :02/05/12 04:01
>>318
本当に来ちゃったよ〜

ボクシングはプロレス様に永久に勝てない
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1021143484/
320 :02/05/12 05:55
ジローってなんかカワイイな。
321 :02/05/12 10:11
>>310
結果だけでしか語れない糞野郎は今すぐ消えろ。この無知なド素人が
5月22日(水) 後楽園ホール 18:00開始
日本ミドル級5位吉野弘幸(野口) vs 同級9位ナカムラ・エイジ(大阪帝拳)、他
料金:\15,000、\10,000、\7,000、\5,000、\3,000
問い合わせ:野口ジム 03-3879-9796
323 :02/05/12 11:30
新聞のどこ探しても昨日の結果が載ってない・・・
324ジロー:02/05/12 14:25
>>318
ん?なんか言ったか!?

>>319
それ立てたのは俺じゃねー!!
325 :02/05/12 14:27
良スレの予感♪
326>315:02/05/12 15:12
プロレスは格闘技じゃねぇ。
あれは格闘技を模したショー・演劇・エンターテインメントってヤツだ。
327 :02/05/12 15:15
タイソンのビデオ借りてこようか迷ってる
328 :02/05/12 15:18
>>327
興味あんなら見とけ
329 :02/05/12 15:19
>>324
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1021182646/
マジでいい加減してくんない?荒らすなよ
330 :02/05/12 15:23
ワーリング、実はキックボクシングチャンプ(ISKAだかWKA)しかも3階級だか4階制覇
331 :02/05/12 15:56
>>322のコーン・ショネリーさんはボクシング板の最強コテハン。
元プロボクサーで実名も明かしています。
332 :02/05/12 15:58
コンショネこのままボク板に帰ってこなくて良いよ(藁
格板でも自演するとはさすがだな(爆
333__:02/05/12 16:54
>>78は素手で戦ったの?もしそうなら、弟子入りさせてくれ!
漏れも強くなりてぇーー!
334 :02/05/12 18:08
相変わらず格ヲタは馬鹿ばっかりだな。
低俗な競技には低俗なファンしか付かないということか。

335_:02/05/12 18:11
ファイトマネーの差だろ
336 :02/05/12 20:14
それだけではない・・・
337 :02/05/12 20:19
正直、ボクシングつまんない
338 :02/05/12 20:20
選手人口の差もあるね
339  :02/05/12 20:21
つーか、プロレスも、総合格闘技も、キックも、ボクシングも、
それぞれの競技の面白さの違いが分かる人にとっては、他板の連中が荒らしてくるのは
非常に迷惑なんだよね。いいかげんボク板荒らすのはやめていただきたいのだが。
340 :02/05/12 20:22
>>337
だったら見なくて結構。
最低限の演出と洗練された攻防がわからない奴は見ないほうがいい。
341 :02/05/12 20:25
>>337
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”妖狐”
342 :02/05/12 20:26
>>340
多分337は日本人の試合しか見たことないんだよ。
判定も目が肥えてくると面白いけどK1みたいな短期決戦の
試合に慣らされた格闘技ファンには息苦しく感じるのだと思われ。
そしてボクシングファンの大半はwowowに加入してると思われ。
343 :02/05/12 20:28
337にハメド、フレイタス、トリニダード、モズリーらの
試合を見せてあげたい。
344 :02/05/12 20:28
>>340
つまんないから見るのやめるわ
345 :02/05/12 20:30
>>344
煽りご苦労だな(w
そんなこといちいち書き込むようなことか?
実より派手さを好むおまえらにはK-1がちょうどいい。
346337:02/05/12 20:32
WOWOW入ってるしハメドの試合も見てるよ。ジョッピーもクリチコも好きだよ。




ただ君たちが余りにも馬鹿だから、からかってみただけだよ(プッ
347 :02/05/12 20:32
普通に考えて官庁がタイソン云々言ったことがボクシング最強のあかしでしょ。
ボクシング界ではK1の毛の字も出てこないよ。
昔の顎がアリ・・・でも証明済みです。全てのメディアで扱うのもボクシング
ぐらいだしね。K1見ててもキックよりパンチで決まる試合が圧倒的だしね。
348 :02/05/12 20:33
WOWOWつまんね
1500円は高い
150円なら入ってもいい
349 :02/05/12 20:33
やっぱボクシングつまんねーよ
350 :02/05/12 20:33
>>346
おまえが一番つまらん・・・・・
351 :02/05/12 20:34
>>350
ボクシングよりはお前の方が面白いかも奈
352 :02/05/12 20:35
ボクシングなんて日本では一部のヲタしか見ていない
353 :02/05/12 20:37
やっぱり一般受けするには多少の・・・以下自粛
354  :02/05/12 20:37
で、337はいったい何が一番好きなのか?
ほんとにボクシングも好きなら、余計な煽りは何のメリットがあるのだ?くだらん。
355 :02/05/12 20:39
http://www2u.biglobe.ne.jp/~wongwen/wongnews/2002/news02.1.html

第2試合
○ 吉成優次(ESG) 判定
            小倉純一(ボクサー) ×

ボクシング対キックボクシングの異種格闘技戦。国際式で実績のある小倉。
鋭いパンチで攻め込む。しかし、そこはキックボクサー吉成。パンチャーへの定石である、
前蹴りで放して、組んでヒザの必殺フルコース。ボクサー退治に成功した。


ボクシング弱えー(藁
しかもオーエンジャイの試合ってローキック無しだぜ??マジかよこれ?
畑山でも吉成で十分だな(w
356 :02/05/12 20:40
>で、337はいったい何が一番好きなのか?
煽りだろ。寂しい奴だ。
357 :02/05/12 20:41
いつになったらK−1やPRIDEが一般ニュースで報道されるのかね。
358 :02/05/12 20:41
>>352
それは残念ながら日本のボクシングレベルが低いからだよ。
強くて華のあるチャンピオンが出てきたら盛り上がるさ。
それを待ち望みながら見てるんだよ。ボクシングファンはな。
そういう根強いファンが支えるんだよ。ヴォケ

>>355
で?
359337:02/05/12 20:42
別に一番好きなのが何でもいーじゃん。何か関係あるの?
それともボクシングって言って欲しいの?それで満足ですか?
360 :02/05/12 20:43
http://www2u.biglobe.ne.jp/~wongwen/wongnews/2002/news02.1.html

第2試合
○ 吉成優次(ESG) 判定
            小倉純一(ボクサー) ×

ボクシング対キックボクシングの異種格闘技戦。国際式で実績のある小倉。
鋭いパンチで攻め込む。しかし、そこはキックボクサー吉成。パンチャーへの定石である、
前蹴りで放して、組んでヒザの必殺フルコース。ボクサー退治に成功した。


ボクシング弱えー(藁
しかもオーエンジャイの試合ってローキック無しだぜ??マジかよこれ?
畑山でも吉成で十分だな(w
361 :02/05/12 20:44
キックオタコピペ荒らしするな
362 :02/05/12 20:45
というか日本人自体格闘技には不向きなのかと
最近思えてきた・・・
これだけ連敗続きだとなあ・・・K1も総合もボクシングも・・・
少なくともパンチ力とスピードの両方を兼ね備えた選手なんて
日本人には絶対に出ない気がする。
具志堅とかすごかったんだろ?どんな選手だったの?
363 :02/05/12 20:46
>>358
事実を見せ付けられて反論できないボクヲタ(プッ
364 :02/05/12 20:47
ボクシング面白い
365 :02/05/12 20:56
>>360
底辺の一部を取り沙汰して一々煽るな。
そんなものが大勢に少しでも影響あると思うか?
366 :02/05/12 20:59
>>365
事実を見せ付けられて反論できないボクヲタ(プッ
367 :02/05/12 21:00
つーか小倉純一って誰?
368 :02/05/12 21:01
>>367
弱小スポーツ・ボクシングに魅せられて弱くなった不幸な青年。
369  :02/05/12 21:01
>>359
別にいちばん好きなのが何でもいいけど、ボクシングも好きなら、
何でボクシングをつまらないなどと煽るようなことをする心理が理解できないってこと。
370 :02/05/12 21:03
>>369
だからお前らが余りにも馬鹿だからからかっただけだって。
371 :02/05/12 21:04
引退後のボクサー=バカってイメージがTV見てるとかなりあるよね。
372  :02/05/12 21:06
>>370
ボクヲタでも馬鹿なのは一部だろ。ここに書き込んでるのは話のわかる奴も結構いるじゃん。
373 :02/05/12 21:06
現役の段階で馬鹿のイメージがある格闘家よりはマシだろ。
374 :02/05/12 21:06
>>369
359は真性アルツハイマーみたいだから相手しない方がいいよ。
375 :02/05/12 21:07
>>369
だから煽りが趣味なんだろ。
かわいそうな奴だと思ってほっておけって。
376 :02/05/12 21:07
ボクサーとボクヲタの関係は、暴走族のDQNとそのギャラリーに似ている
377ジロー:02/05/12 21:08
なんでボクヲタは中卒が多いんだ!?
378ていうか:02/05/12 21:08
ていうか完全にルール噛み合うじゃん

キックとボクシング。戦えばいいんだよキック有りで

キック有りで強い奴は強いだろうし

キック無しでも強い奴は強いだるうし

1R3分なんだからさ、。どっちも。

でもボクシング側はリスク犯してまで

キックとやろうとはしないんでしょ。

まあボクシングの方が機構も世界的にはしっかりしてるし、

今のところキックは相手にされてないって感じか。

でもやれるしやればはっきりするよねどっちが強いか

俺は個人的にはどっちに対しても思い入れは無いけど、

対総合は1R何分かで揉めるけどキックvsボクシングなら

すっきりきまるんじゃないか?

キック有りのルールならあえてキックの練習まったくしないのはどうかとも

思うけど,ローとか痛えし。

競技としての優越性はキックか。

競技人口の優越性はボクか。

という事は競技としての優越性は何でもありか。

別に個々が信じる競技で相手をねじ伏せれば良い話だからな

どの競技が優れているのかよりも誰が一番強いのか分かればそれで良いな

俺は。
379 :02/05/12 21:09
>>371
それだか過酷な格闘技ということだよ。
380 :02/05/12 21:11
キックはボクシングの落ちこぼればっか
381 :02/05/12 21:14
ボクシングなんて乙武でもできるよ
382:02/05/12 21:15
わかったからボク板帰れボケ
383 :02/05/12 21:15
ボクシングはライト級から上の階級じゃないとつまんない
384  :02/05/12 21:15
>>380
もういいよ。君はボクヲタか?それともボクヲタをよそおって煽ってるだけか?
そういう下らんレベルの煽りにはうんざり。
385    :02/05/12 21:15
ボクシングって制限されているから強いの?
どこ打ってもいいから?
殺し合いで最強決めたらいいのにね。そしたら
みんな悩まないで眠れるのに
386 :02/05/12 21:15
ボクシングに挑戦する勇気のある格闘家は皆無である。
ボクシングでは全く芽が出ないことを承知の上で格闘技に取り組んでいるのだから。
ボクシングでやっていく自信のある奴は最初からボクシングをやっているよ。
格闘技とは言わば、ボクシングでやっていく自信のない、負け犬どもの肥溜めである。
387やっぱ:02/05/12 21:16
話はもとにもどるが、パンチの方がキックよりあてやすい
たおしやすい。けりからカウンターをとりやすい。
ボクサーがキックの試合に出れば勝てる確率はかなり高い
が、キックの選手が、ボクシングの試合にでればかくしたに
確実に負けるだろう。
ま、個人差はあるだろうが、k-1みてたらもうあきらか、
388 :02/05/12 21:17
やっぱボクヲタは最高だね
389 :02/05/12 21:17
>>385
今度は後味が悪くて寝られないと思います。
390  :02/05/12 21:19
>>385
殺し合いできめるなら、別に格闘技を習う必要ないじゃん。凶器つかえばいいんだから。
もちろん、殺し合いだから、目潰しや噛み付き、金的や後頭部への攻撃、指折りなども有りなんだろ?
そんなの競技やってる意味ないよ。
391 :02/05/12 21:20
>>386みたいなのはボク板で「プロレス最強!!ボクシング最弱!!」とか
煽ってる奴と同一人物だろ?で、ジローって奴はボク板荒らしまくってるし。
392 :02/05/12 21:20
>>390
お前はおめでてーな。頑張れよ。応援してるぜ。
393  :02/05/12 21:23
>>392
はいはい、お前は死ぬまでそうやって煽ってナ。おつかれさん。
394 :02/05/12 21:23
まぁ、ボクオタもかわいそーな連中だよ。
日本じゃボクシングが全然パっとしなくて
普段は話のネタに出来ないから
こーやってK-1見てる連中を煽る以外楽しみよーがないんだよ。
395 :02/05/12 21:23
殺し合いできめるなら、別に格闘技を習う必要ないじゃん。凶器つかえばいいんだから。
もちろん、殺し合いだから、目潰しや噛み付き、金的や後頭部への攻撃、指折りなども有りなんだろ?
そんなの競技やってる意味ないよ。
396うらうら:02/05/12 21:23
> 378 禿げ同
397 :02/05/12 21:24
ボクシング、ムエタイ、レスリングができる黒人の中で一番強いのが最強と思う。
実際は最強なんて無いけどさ。
398 :02/05/12 21:24
殺し合いできめるなら、別に格闘技を習う必要ないじゃん。凶器つかえばいいんだから。
もちろん、殺し合いだから、目潰しや噛み付き、金的や後頭部への攻撃、指折りなども有りなんだろ?
そんなの競技やってる意味ないよ。
399 :02/05/12 21:26
>>391
てゆーかジローって野郎がボク板荒らしてる犯人だぞ?知らなかった?
400うらうら:02/05/12 21:27
あげ
401 :02/05/12 21:29
なんでボクサーって後ろ髪伸ばしてる奴多いの?あれマジで笑えるんだけど。
キックでは魔裟斗が伸ばしてるね。あれもかなり笑える。
402 :02/05/12 21:30
一番笑えるのは天山だろ
403ジロー:02/05/12 21:30
おいおい中卒ボクヲタども!
僕板に帰んねえならそっちにスレ乱立するぞ!?
あ!?
それがヤなら土下座して帰れ!!!
404  :02/05/12 21:31
何で日本のCMなのに白人ばっかりでてるの?
ボクシングが強いのと関係有るのかな?
405 :02/05/12 21:32
何の話だ
406JJ:02/05/12 21:32
っていうか、ボクシングってもう今や格闘技界では技能の一つだろ?
格闘技の世界ではボクシングだけで、世界一に成れるなんて考えている奴は誰もいないよ?
いや、マジで・・・・
だから、プライドやらK-1やらが、タイソン当たりと対戦を希望してる訳。
だって美味しいもん(笑)
ネームバリューあるし、対策法も既に確率しているし。
二年位かけてじっくりとその競技に慣れたのなら、話は別だと思うけど、
少なくとも最初の試合でったら、一発のラッキーパンチさえ気を付ければ、
プライド、K-1のベスト8までの選手だったら、誰でもタイソンやルイスに勝てる確率、高いと思うよ?
407 :02/05/12 21:34
>>406
でもタイソンにしてみれば総合とやる理由なし。
何のメリットも無いしね。
ギャラが50億くらい払えるなら出るんじゃないの?
払えっこないけど。
408 :02/05/12 21:35
タイソンは噛み付くし、ある意味弱いが、ある意味恐い。
409 :02/05/12 21:36
50億出されても出ないよ。負けて恥じかくだけだからね
410 :02/05/12 21:37
プライドならわからんがK-1だったらタイソン、ルイスが圧勝するだろ。
411 :02/05/12 21:37
タイソンの噛み付きタックルをかわせる奴はいない
412 :02/05/12 21:37
40であぼ〜んとみた。
413 :02/05/12 21:38
タイソンはタケルのお尻に見とれてしまいます
414 :02/05/12 21:38
ボクシングが屁たれなのは
ホリフィールドとペイトンのNIKEのCM見りゃ大体分かる。
415  :02/05/12 21:38
戸隠れ流忍術が一番強いんじゃない。
416 :02/05/12 21:39
K−1ならタイソン圧勝、禿胴
プライドなら噛み付きで反則負け。
417 :02/05/12 21:42
タイソンと2人きりで1時間も同じ部屋ですごしたらどうなることか。
418  :02/05/12 21:42
今のK-1ルールはボクサー有利だからな
ヒジと首相撲有りにすべきだ
419   :02/05/12 21:42
見せるのを前提とした戦う場所とルールを決められた
ショービジネスの世界のプロ最強なんて本当は意味無
いんだけど・・・・
420JJ:02/05/12 21:42
>407
そら、そうだろうね(笑)
彼が次に行くとしたら、WWFあたりじゃない(笑)
でも、実は今やアメリカでさえボクシング人気は陰りを見え初めているんだよね・・
理由は、へビュー級の慢性的なスター不足。
当たり前だが、タイソンクラスの人間なんてそういるもんじゃ無い。
だからドンキングが石井氏と接触したりなんかしている。
ボクシング信者の人には酷かもしれんが、これが現実。
421 :02/05/12 21:43
>>917
猛獣の檻に放り込まれるよなもの。
男なら喰われ、女でも喰われる(w
422 :02/05/12 21:43
ボクシングって判定が多いのが個人的にはイマイチ
423 :02/05/12 21:44
>417
考えただけでこええw
424  :02/05/12 21:44
ボクシングなんてお遊び
UFC見れUFC!!
やっぱ総合やってなんぼでしょ
425 :02/05/12 21:46
>>422
強い選手はほとんどKOで試合を決めるよ。
全盛期のタイソンは、ほとんどの対戦相手を1ラウンドでKOしまくりだった。
426 :02/05/12 21:46
タイソンはもうロートルさ
427 :02/05/12 21:47
>>424
総合はもう見飽きてきた
428 :02/05/12 21:47
>>424
たしか今度UFCにボクサーが出場するんだよね?
429 :02/05/12 21:48
>>425
タイソン凄いよ
昼12時からの中継なのに視聴率30%超え。
サカーより全然凄い(w
430 :02/05/12 21:48
俺もk−1秋田
ボクシングはテレビでやってない
431 :02/05/12 21:49
今日、米国から留学生がホームステイにやってきた。
ドアを開けてそこにいたのは、タイソン君だった。
432 :02/05/12 21:51
K-1も最近トーナメントがグダグダの判定勝負多い。
決勝戦なんか怪我人戦わせてるもんな。
ワンマッチの方がオモロイ。
433 :02/05/12 21:51
タイソンのKO率は80パー後半
ただし、負けた試合や無効試合を含めての確立
 マムコに勝てる物はない
435 :02/05/12 21:51
ボクシングは軽量級はいまいちだ。ファイトマネーが安いのもうなずける。
みてて痛々しいだけ。
やっぱ、ヘビー級が最高。
436 :02/05/12 21:53
k−1はヘビーが最近ヤヴァイ気が擦るな
437 :02/05/12 21:53
>>957
誰もいなくなったりして。
438JJ:02/05/12 21:53
タイソンは確かに凄かったね〜〜〜
今は、もう見る影もないけど。

現実的にね、ボクシングのキューバのオリンピック代表でもK-1に出る為に
キックの練習を積んでそれでも草津当たりにボコ等れるんだから厳しいよね・・・・
まあ、短時間でキックを修得したそのセンスの良さは驚いたけど。
439ジロー:02/05/12 21:54
今朝ローソンで「デラべっぴん」を立ち読みして遮断機上げてる黒人がいた。
よくみたらタイソンだった。
440 :02/05/12 21:56
>>437
予言者現る
441 :02/05/12 21:56
>>420
>実は今やアメリカでさえボクシング人気は陰りを見え初めているんだよね・・

そうなの?
ルイスvsタイソンのPPV収益は史上最高額だとなんかであったけど・・・
なんでも日本円で直すと一件7000円超えるらしい。
442 :02/05/12 21:58
そんな最軽量級の星野でもファイトマネーは2000万円
443 :02/05/12 21:59
>>441
チケット買うのに3万人が行列してた。
444 :02/05/12 22:00
低脳な格ヲタは自分の希望的観測と現実の区別もつかないらしいな。
445 :02/05/12 22:02
>>438
>現実的にね、ボクシングのキューバのオリンピック代表でもK-1に出る為に
>キックの練習を積んでそれでも草津当たりにボコ等れるんだから厳しいよね・・・・

アズーイの事?アルジェリアの代表じゃなかった?
たぶん「スパーでサボンをKOした」って発言で混同してるんだと思うけど。
446 :02/05/12 22:03
>>442
K−1に比べればファイトマネー高いね。
まあボクシングは世界的にも知名度のあるスポーツだからな。
K−1は世界的にはまだまだ知名度低いからね。
そもそも、世界的にはボクシングのほうがキックボクシングよりも人気あるからね。
447 :02/05/12 22:03
>>441
50ドル
448JJ:02/05/12 22:04
>441
そう・・・だから、未だに「タイソン」なんだよね・・。
アメリカの連れとも話したけど、なんか消える前の最後の頑張りにも見えるから怖い。
本当の所、「タイソン」は使いたくないらしいよ。
彼の活躍でボクシングの社会的なイメージが悪くなるという懸念があるからだとか。
でも、結局彼の名声に頼りたがっているんだと。
449 :02/05/12 22:04
格ヲタの最大の欠陥は物事を断片的に判断してしまう点にある。
そんなことでグローバルな競技であるボクシングのことが分かるはずもない。

450 :02/05/12 22:07
競技の違いなんて百も承知。
ボクシングについてマトモに語りたいならボク板へ。
451JJ:02/05/12 22:08
>445
しまった・・・・・
初歩的な間違いを・・・・・

しかし、ボクシングが凄いのは誰でも知っているけど、
実際穴も多いじゃん(笑)
ボクシング信者君達はそこの所もう一寸自覚した方が良いんじゃない(笑)
452 :02/05/12 22:08
もいいよ。わかりましたから。
好きなものは好き。ボクシングだろうとK-1だろうとなんだっていいよ。好きなら。
ただ、ボクシングのボの字も知らないような奴がボクシングは弱いなんていうな。
K-1見てりゃいいじゃん。ね。
453 :02/05/12 22:08
例えばフィリピンにおけるマニー・パッキァオの存在などは全く格ヲタの眼中には入っていないのだろう。
ボクシングには各国それぞれの事情があるのだ。
一部を取り沙汰して論じるような代物でもあるまい。
454 :02/05/12 22:09
>>448
軽〜中量級あたりのビッグマッチは充実してますね。
メイウェザー、カスティージョ、フレイタス、カサマヨル、チュー、ジュダー、
モズリー、フォレスト、デラホーヤ、バルガス、トリニダード、ホプキンス
名前出すだけでハァハァしてきますわい
455 :02/05/12 22:09
ヘビー級以外にも軽量級にはハメドがいるだろ。
ハメドの様な面白い試合をするやつが他にいるか?
456 :02/05/12 22:11
K−1で世界ヘビー級王者になっても億のファイトマネーもでない。
これじゃ、ダメぽ。
457 :02/05/12 22:12
まあボクシングはそれ自体で自己完結できる競技だからな。
格ヲタの期待する異種格闘技戦とは全く無縁のものだ。
458 :02/05/12 22:12
ボクシングの試合のスポンサーになりたい企業はごまんといるから
459 :02/05/12 22:13
まぁ異種格闘技になったら相当キツイことは確か。
460 :02/05/12 22:13
つうかちっとでもボクシング知ってる人間なら
「五輪キューバ代表」がどういう存在か、分からないはずが無い・・・
実はKヲタ騙ってるボクヲタでは無いのか・・・
461 :02/05/12 22:15
キューバのアマチュアはアレだからな。
462JJ:02/05/12 22:16
>457
そう、だから「ボクシングが最強」と言っている奴はまったくナンセンスだね。

>454
以前の俺っだたらそのカードだけで、随分と興奮したモノなんだけど、
最近なんか、燃えないだよね〜〜。
何故だろう?
463 :02/05/12 22:18
異種格闘技に夢を託さざるを得ない格ヲタ。
格闘技とは各々がそんなにも不完全なものなのか。
ファンならばもっと各々の競技を発展させて自己完結できるレベルまで高めようとする気概ぐらい持てばよいだろう。



464 :02/05/12 22:19
>>463
UFCはそんな感じなんですけどね。格板じゃえらい評判悪かったなぁ・・・
日本人は異種格闘好きなのかも←妄言
465 :02/05/12 22:21
>>459
タックルや足技で倒されて、寝技に持ち込まれたら案外脆いだろうな。
ボクシングはあくまでも殴るだけの競技だから。
466 :02/05/12 22:24
こんな馬鹿なこと考えている奴なんて平和な日本だけなんだろうな
467JJ:02/05/12 22:24
>463
おいおい、このスレ名ちゃんと読んだかい?
こんなスレで、発展も糞もないだろう(笑)
ボクシング信者君達は国内では最近ちょっとK-1やプライドに押されて
居るからって過剰に反応しすぎだね〜〜〜
468454:02/05/12 22:26
>>462
ビッグマッチ番狂わせ街道まっしぐらでしたからなぁ
んでも、またハァハァしましょうや。
モズたんいいよ〜(;´Д`)ハァハァ
469JJ:02/05/12 22:29
>468
また萌えれる時代が来るんだろうか・・・
470 :02/05/12 22:30
ただリングの上で二人の選手がグローグをつけて殴リ合うというだけの
シンプルな競技は、老若男女の誰がみてもとてもわかりやすい。
立ち技だの寝技だのをミックスさせた総合格闘技系の試合は、
みる人にとっては、とてもわかりにくくて味気なく感じてしまう。
471 :02/05/12 22:30
1が格闘技板住人だと思う人は?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/wres/1021208392/


472:02/05/12 22:31
ボクシングの後追いばっかりやってる以上、格闘技に未来はないってことだな。
ファンが馬鹿だから、どうにもならないか。
473 :02/05/12 22:33
>ボクシングはそれ自体で自己完結できる競技

スポーツとして確立してるってこと?
474 :02/05/12 22:36
「さぁ、俺をタックルで倒して好きに料理してくれ!!」



と言わんばかりのスタイルだよね、ボクシングって。
475JJ:02/05/12 22:37
どうにも信者君と言うの客観視が苦手みたいだね。
476 :02/05/12 22:40
>>474
そういう競技なんだよ。
ま、おまえはボクシングのプロテストにも合格できない雑魚だろうがな。
477 :02/05/12 22:41
>>476
プ オマエモナー
478 :02/05/12 22:42
禿しく板違いなこのスレが今宵盛り上がるのは何か理由があるのれすか?
479 :02/05/12 22:42
>>477
おれはライセンスもってるっちゅーの
480 :02/05/12 22:42
>>478
自演してるから。あと、471のリンク先を見れ。
481 :02/05/12 22:44
>>479
妄想ボクヲタかよ おめでてーな
482  :02/05/12 22:52
>>478
いや、もうこのスレ終了でいいよ。それから、ジローへ。通報しといたから。
483 :02/05/12 23:03
キックやってます
ボクシングが最強とは思わないが、一度習いたい
あのパンチはすごい、質が違う きっと役に立つはず
484 :02/05/12 23:05
>>483
きみのその貪欲な姿勢はとても好感がもてる。
がんばれ!
485 :02/05/12 23:15
柔術やムエタイの選手だって総合でるときは
打撃やグラウンドの対策してくるのに、
ボクサーが総合でるときはボクシングスタイルのまま戦うと思ってんだね。
そんなの総合を理解してなかったラバナレスだけだよ。
486 :02/05/12 23:23
ボクシング一本から綜合逝く様なバカはいないの?
487 :02/05/12 23:46
>>486
ラバナレス。
村浜に秒殺された。
488  :02/05/13 15:17
良スレage
489 :02/05/13 15:57
俺、ボクシングやってたんだけど、
この前居酒屋でもめて外でて喧嘩になったんだよ。
そしたら、相手が屈んだと思ったらタックルしてきやがって、
あっという間に馬乗りになられたよ。
俺が「卑怯だぞ、卑怯だぞ」って半泣きで訴えても
馬乗りのままボコボコにタコ殴られて意識が飛んだ。
まぁ、その辺の事情はあんまり覚えてないんだけどね。今も病院に通っている。
あれ以来、俺、ボクシングは辞めたよ。
490 :02/05/13 16:41
>>474
アマレスってさあ俺に関節技を極めてくれ!!ってスタイルだよね
柔道ってさあ俺を殴ってくれ!!蹴り倒してくれ!!ってスタイルだよね
柔術ってさあ俺を犯してくれ!!ってスタイルだよね。
このすべてを完璧に論破してくれたらお前に俺のアナルバージンをやろう
491 :02/05/13 16:53
とりあえず相手を殴る事に関してはボクシングが一番。
細かく体重が決まってる競技ほど洗練されていくような気がするけどね。
492 :02/05/13 17:12
ビッグマッチが普及や発展に影響したと思う。
493 :02/05/13 17:23
総合格闘技の試合に最初に参戦したボクシングの選手は、
まさか対戦相手にタックルされて寝技にもちこまれるという
ことが頭のなかになかったとおもう。
だから大きなグローブをつけて闘ったのだと思う。
相手もおそらく立ち技で勝負にくるだろう、みたいな。
だから猪木と対戦したアリも、大きなグローブをつけていたんだとおもう。
494  :02/05/13 17:23
今の日本人の総合格闘家に足りないのは、パンチの技術だろ
パンチは基本中の基本だよ
495.:02/05/13 17:35
>494
パンチ・レスリング・柔術の技術はいまや必須だろ
496 :02/05/13 17:39
でも総合にまともなパンチ打てる奴がほとんどいない。
フック振り回せば凄いと思われる風潮がだめだ。
497 :02/05/13 17:41
>>496
見る目ないね。
498 :02/05/13 17:41
>>494
日本人の総合格闘家もある程度のパンチの技術は必要だとはおもう。
しかし、パンチに頼りすぎるのはよくない。
それは大きな落とし穴になりうる。
どんなに上手くて強いボクサーでもクリンチされる。
ボクシングの試合ならレフェリーがそこで両者を引き離すけど、
総合格闘技の試合だとレフェリーはそのまま試合は続行するわけだ。
そこから足をけけられたり、タックルをされたりして相手に倒されて、
マウントをとられて、そこからたこ殴りにされてKOされる危険性もおおいにあるわけだから。
総合格闘技で必要なものを数値で表すと、寝技技術7、打撃技術3ぐらいが丁度いいとおもう。
499  :02/05/13 17:42
>>495
特に、って意味
打撃に強い日本人総合格闘家っていねえんだよ
500 :02/05/13 17:44
総合のタコ殴り合戦見てると興ざめする。
501  :02/05/13 17:56
>>498
シウバの強さを見てみい
寝技でも打撃

日本人は、寝技はうまいんだよ
だけど打撃が出来ないからもう一歩上にいけないんだよ
502 :02/05/13 18:02
う〜んシウバは見本にならないんじゃないか?
技術云々よりも身体能力が同クラスの日本人と全く違う。
パンチも必要だろうけど、なにか一つを集中的に伸ばすのではなく
今のままでいいから、もっと平均的に技能を上げるべきじゃないかと思う。
恐らくそれが一番日本人のファイターには向いてるんじゃないかと・・
503 :02/05/13 18:05
>>501
佐竹クラスの打撃でも全く通用しなかったじゃん
504 :02/05/13 18:40
>>503
佐竹クラスの打撃だから全く通用しなかった
505 :02/05/13 18:58
つーか日本じゃボクシングって一番格闘技の中で人気ないんじゃない?
視聴率やばいよな 畑山意外のやつ ゴールデンなのに二桁全然いってないし
506 :02/05/13 19:04
>>505
ボクシングばかりじゃないぞ。
プロ野球見てみろ。
一番多いのは巨人ファン。
世の中センスの無い奴ほど数が多いんだよ。

ファンの数
プロレスファン>>K−1ファン>>>>>>ボクシングファン
507乙葉:02/05/14 01:22
弟がオナニーしているのを見ちゃいました。
私の名前を言っているので、部屋の前までいったんですが、私と性交していることを想像しながらやってるみたいなんです。
私の性器を舐めたり、肛門に差し込んだりしているようなことを叫んでいるんです。私恥ずかしくなっちゃいましたが、
その反面嬉しくて、その晩私も弟と性交していることを想いながらオナニーしちゃいました。ひょっとしたら、私たち、姉弟相姦するようになっちゃうのかしら?なんて思うとすごく気持ちが昂ぶるんです。
5086月9日(日本時間):02/05/14 01:26
早くみてえ、ルイス vs タイソン
509名無し:02/05/14 01:28
レノックス・ルイス(英)
vs
マイク・タイソン(米)

おおお!
510きえええ!:02/05/14 01:29
何が凄いってこれが凄い!
王者:レノックス・ルイス(英) vs 挑戦者:マイク・タイソン(米)

延期すんなよーーーーー。
511 :02/05/14 01:31
総合格闘技ってボクシングと比べて洗練されてないよね。
512 :02/05/14 01:31
>>1
金の面だけで言えば、世界1の経済大国のアメリカで人気があって、
アメリカ人がチャンピオンで、アメリカのペイパービューが発達してるから。
日本は世界第2位の経済大国だからペイパービューがもっと普及すれば
日本の人気競技の格闘家の収入は飛躍的に増えると思う。
513  :02/05/14 01:33
>>505
いや、セレスも徳山も14パーはとってるよ
514 :02/05/14 01:34
>>512
いや、あれは世界中のペイパービューで儲けてんだろ。
アメリカだけならさすがに数十億もならないと思う。
515 :02/05/14 01:40
日米のPPV普及率の違いはケーブルとアンテナの違いか、
それともテレビは無料で見るものと思っている日本人と、
情報に金を払う事に慣れている米国人との差かな?

ルイスvsタイソンではタイソンのファイトマネーが、
130億円だっけか?
インドネシアとか中国あたりでもタイソンの試合は、
中継されると聞いた事があるが、さすがにファイトマネーも凄いな。
そのうち、WOWWOWはいくら出してるんだ?
516 :02/05/14 01:44
>>513
こないだの徳山の試合8・6%
ゴールデンで
517 :02/05/14 01:44
>>151
130億って・・・
こんだけファイトマネーもらってりゃ、タイソン自身がよっぽど興味なきゃ、
ボクシング以外の試合なんて出くれないだろうな・・・
518 :02/05/14 01:44
>タイソンのファイトマネーが、
130億円だっけか?

130億か すごいな UFCとプライドのすべての選手が今まで稼いだ総額よりも
はるかに桁違いに多いな。
519517:02/05/14 01:45
>515だ、ごめん
520 :02/05/14 01:47
 打撃って直感的でおもろいから。殴り合いってロマンがあるぞ。
521  :02/05/14 01:48
>>515
タイソンやルイスの試合は110カ国以上に中継(放送)されるのだが?
522 :02/05/14 01:49
>>517 タイソンはファイトマネーより感情を優先させていつも逮捕されてるDQNだから
挑発されればやるかもしれない。
523 :02/05/14 01:50
>>518 10億でも一桁だよ?遥かに桁が違うわけないじゃん。
524 :02/05/14 01:52
この男を自分の興行に呼べるとホラ吹いてた、石井と猪木に乾杯
525やべえ:02/05/14 01:52
ごめんよ。
正確にはペイ・パー・ビューの売り上げで、
1億ドル(約130億円)が見込まれているそうだ。
ファイトマネーは両者とも26億円らしい。
多分、最低補償額だと思うけどね。
526 :02/05/14 01:53
なんや、金のためかい?
そこに強い男がおる、そう聞いたらいても立ってもいられんのが
最強の男やないのか?
527 :02/05/14 01:54
>>525
それでも十分凄いよ(w
528 :02/05/14 01:54
総合の選手が道端でタイソンに喧嘩ふっかければいいんだよ。
それで総合に引きずり出す。
もちろん喧嘩で勝たなきゃ駄目だけどね。
529  :02/05/14 01:57
タイソンはUFCが好きで、
ティトのファンだと何かに書いてあったような気がする。
その何かが何なのかは俺には分からない...
530 :02/05/14 01:58
>528
猪木とか、タイソンに挑戦状出してたヒクソンみたいに、
多少の基地外でなければそれは無理だろ(w
そういう基地外がいないからな、今って・・・
531 :02/05/14 02:00
そういや猪木がフォトショップを使って、
タイソンにスリーパーかけてたな。(w
532  :02/05/14 02:00
>>523
桁違いという言葉の意味は差が非常にあることを強調する意味があるので
本当に桁が何桁も違うというわけではない
533 :02/05/14 02:03
>>532 でも実際は26億らしいから桁違いどころか負けてるかもね。
534   :02/05/14 02:05
>>533
実際はじゃなくて26億円にさらに加算されるんじゃないのか?
だから26億と130億÷2で90億?
そんなにいくもんなのかな?
535 :02/05/14 02:06
いや、純粋なファイトマネーは26億だが、
その他、いろいろ合わせると百億近くは行くと思われる。
536 :02/05/14 02:08
おいエリクソン、タイソンと喧嘩しろ!!!!!
表舞台に立つ最後のチャンスだぞ!!!!!
537 :02/05/14 02:10
ボクシングって白人が自分達の奴隷黒人を喧嘩させて楽しむ
闘犬みたいなもんだったんじゃないのか?それにカネ賭ける
奴も居ただろうし。なんかそんなイメージあるな。
538  :02/05/14 02:11
>>537
元は黒人奴隷を飼ってた白人どもがいつのまにか立場をひっくり返されたものがボクシングです
539 :02/05/14 02:14
誰か、玉砕覚悟でタイソンに撲殺される覚悟のある男はいないのか
540 :02/05/14 02:16
タイソン、タイソンいうけど
今はもう実力不明だよ。
これで惨敗したらUFCに流れることもあるかも?
541>>537:02/05/14 02:17
かつては白人で無敗のロッキー・マルシアーノという
チャンピオンも居たから、それはどうだろうな。
542 :02/05/14 02:17
タイソンより、ロイ・ジョーンズJrにK−1やらせてみたい。
543 :02/05/14 02:17
きっと勝つのはエリクソンだな
544 :02/05/14 02:17
近代ボクシングでは最初は白人が強かったのでは?
545格ヲタ:02/05/14 02:18
>>539
やだよ。ジャブで死んじまう。
546 :02/05/14 02:19
>>529
そう。
タイソンは総合もプロレスもリスペクトしてるよ。
遊びのわかる男だ。
547関係無いけど:02/05/14 02:19
タイソンはファイティング原田のファンです。
548 :02/05/14 02:20
>>537
創世記のチャンピオンはずっと白人だぞ、
黒人は挑戦すら許されなかった時代が長いこと続いた。
549 :02/05/14 02:22
>>544 スポーツを作り出すのは白人、だから最初は白人が強い。
しかし最終的には身体能力で勝る黒人に乗っ取られる。
550 :02/05/14 02:26
町でエリクソンとタイソンとぶつかる→喧嘩になる→タックルしてボコボコに殴る
→タイソンが喧嘩に負けたことをマスコミが煽る→タイソンいらつく→総合に出てやろうじゃないか
→総合でエリクソン戦決定→エリクソン一躍時の人に→試合で頚動脈噛み切られる→そして伝説へ
551  :02/05/14 02:29
タックルにカウンターのパンチってのは無理なのかな?
ダッキングにパンチあわせることのできるタイソンだし
低空タックルをしないエリクソンだし可能性はあるかもよ
ただしエリクソンの首を一撃で砕けるかは厳しいと思うけど
552 :02/05/14 02:30
総合、畑違いの人間は想像以上に無力だろうに。タイソンとて然り。
キックなら組み付く時膝があるけど、ボクシングって何か出来るんすか?
553  :02/05/14 02:34
>>552
ほとんどないね。
できるとしたら組み付かれそうなときにパンチくらい。
組み付くのって思ったより難しいよ
あとボクサーはボクシングルールで戦っているからパンチしか出さないのであって
別に足がつかえないわけではないと思うから
なにもできないということはないと思う
あとはフットワークを生かして逃げ回るとか

と無責任なことを言って後は誰かに引き継いでもらってもう寝てしまうテスト
554 :02/05/14 02:35
>>551
ヘンダーソンがヘンゾにやったけど、狙ってやったのかな?
555  :02/05/14 02:37
>>554
アターエフも高阪のタックルにことごとくパンチを合わせてた
っていうかあれってパンチ当たったの?
いまだになぞなんだけど
556  :02/05/14 02:37
総合ルールならボクサーはむずかしいかもしれないけど
キックなら練習次第ですぐ対応できると思うよ。
タイソンレベルならあっさりk−1王者になれるよ。間違いなく。
K-1中量級だってちょっとボクシングの心得のあるクラウスのパンチで優勝できてるんだから。
557557:02/05/14 03:06
ローキック対策だけはしとかなあかん。けど、正論やね。
>>552 総合=ノールールとは違うデ!>>550の後半が正論。
558 :02/05/14 03:11
>スポーツを作り出すのは白人、だから最初は白人が強い。
しかし最終的には身体能力で勝る黒人に乗っ取られる。

ボクシングやNBA、陸上の短距離などのスピード系の種目は黒人が圧倒的に強いが
アマレス、重量挙げ、ストロンゲストマンコンテスト、腕相撲などの
パワー系の種目は白人が圧倒的に強い。
559 :02/05/14 03:20
>>558
ほとんどの黒人はやるのに金のかかるスポーツと成功してもたいして金にならないスポーツはやらないよ
まあでもスピードに比べたらパワーは白人も遜色ないのかもね
560 :02/05/14 03:20
水泳選手になぜ黒人がいないか分る?
水が汚れるだの、何だのって差別がスゴイんだよ。

その差別を克服して成功した黒人は認められるが、、、
野球や、陸上のように先人がいないとキツイ。

そもそも、学生時代からして辛そうな道を薦めるコーチもいないのが現状。
561 :02/05/14 03:53
>559

アメリカの黒人は白人と混血してるので体格も大きくパワーもあるが、
アフリカ黒人(もともとの黒人)は体格が小さく日本人並みの体格で
マラソンくらいしか勝てないという事実を知っているのか?
562   :02/05/14 03:58
>>560
単に競技が普及してないだけと違うか?
ムサンバニだって私用プール借りて練習しただけだって言うし、
アフリカ方面に水泳が普及してるとは思えん。
それに水泳で名を馳せた選手自体もいないんだろう。
「クールランニング」みたいにゃいかないんだな。
563 :02/05/14 04:04
>>560
それは昔の話。
シドニー五輪では金メダリストも出てるよ。
564 :02/05/14 04:08
結局、進化しないのはアホ日本人だけって事か。(藁)
俺が思うには日本人は頭に問題があるね。
政治家とかでも目立つと消される社会だからな、
自分の脳でオリンピックで活躍できないように、
ストップをかけているのかも知れないね。
565 :02/05/14 04:09
初の黒人系米代表アービンが同着金
http://www.nikkansports.com/news/olympic/topics05/p-go-tp5-000923-22.html
566 :02/05/14 04:10
NHL(アイスホッケー)も黒人少ないぞ。
やっぱ偏見とかあるんだろうな。
567 :02/05/14 04:11
日本人は野球強いぞ
568 :02/05/14 04:14
日本人は産業オリンピック?では強いぞ
よく知らないけど・・・
569不屈のイボいのしし:02/05/14 04:15
>>561
エムボバは日本人よりでかいぞー。そりゃ部族によっては小さいのはいる
けど・・・。でも確かに混血は純潔種より優秀だと言うものな。
570/:02/05/14 04:16
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|   
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・      
でないと、あなたはインポや性病になります。
571  :02/05/14 04:20
イチローも黄色人種だが特に差別は見られないな。
アメリカは変わってきた、よっぽど保守的な人達を除けばね。
それよりも日本が一番差別が酷い国だという事を知ったほうがいいな。
572 :02/05/14 04:23
>イチローも黄色人種だが特に差別は見られないな。

イチローも最初のころはわざとデットボール当てられたり
観客にレーザー光線で目潰しされたりいろいろ苦労したらしいぞ。

サミーソーサがマグワイアと争ってたときも
ソーサに脅迫状来たってよ。
573 :02/05/14 04:24
>>571
社会科教師に洗脳されて左に寄りすぎないよう注意してくれ
574  :02/05/14 04:27
>観客にレーザー光線で目潰しされたりいろいろ苦労したらしいぞ。

そりゃ佐々木じゃなかったか?
575   :02/05/14 04:31
「我々が生涯で知り得る知識など大海の一滴に過ぎない」

                     ニュートン
576  :02/05/14 05:07
>>572
イチローはにオフにMVPをくれたり、
佐々木には年棒10億円で埋め合わせしてくれるだろ。(笑)

それとメジャーは審判が大したもんで、
イチローに当てようとした投手は当たってないのに退場させられたよ。
577 :02/05/14 05:10
イチローはにオフにMVPをくれたり、
578 :02/05/14 05:12
"はに"がアメリカ行ったら三冠王獲るだろうな。
579 :02/05/14 05:52
水泳での金も、やっと最近の話。
真剣にやらせりゃ〜、黒人には勝てないよ。

それと、アフリカンアメリカンと純なアフリカンは違うよ。
ハリウッドで活躍してる黒人はほぼ全員前者。

後者は、ムサンバニ、ニカウさんなど。
黒さの質が違う。
実際に留学などしてないと区別し兼ねるけどね。

で、スポーツ界で活躍してるのは前者ばっかなんだよね。
アリ、タイソン、森素グリーン、糞ジョンソン、カ−ル、ジョーダンなど。
それは、例えは悪いが雑種の犬が病気に強いのと一緒。

何故か音楽業界でもそう、マイケル、レニクラ、プリンス、マライアなど。
血統書付きの白人を探す方が難しいという話もあるけど。

580 :02/05/14 06:11
アフリカは西海岸の国ならアメリカ系アフリカ人と身体能力は変わらない場合も多いよ。
マラソンとかで活躍してるのは大抵東海岸沿いの国。
http://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/worldmap/h06_af.html
581      :02/05/14 06:22
なぜボクシングだけが圧倒的に弱いのか
582 :02/05/14 06:46
「強い」ではなく「凄い」にしたところが>>1の狡猾なところだな
583  :02/05/14 07:28

   / ⌒ ヽ 
   ノ ・   丶 ボェー
⊂二, ●   |
⊂二.     |
   |    丿
    ヾ  /
     |,∵|
  C二___)

584 :02/05/14 07:32
>>579
アフリカ系アメリカンと純アフリカンじゃ環境が違いすぎるから
一概に雑種が優れているとは言えないような。
基本的にアフリカ系アメリカンは純アフリカンに比べてスポーツを
やる環境が圧倒的に恵まれてるし。
スポーツ先進国で育つのとまともなスポーツ環境がない国で育つのでは
差が出て当然じゃないかな?
585 :02/05/14 08:02
>576

そういうところがアメリカ=正義と感じるところだな。
正義で強いからアメリカはかっこいいんだよな。

八百長でコールマンに勝って喜んでる馬鹿や
ヤクザ(在日チョン)中国マフィアなどの卑劣な
黄人も見習ったほうがいいよ。
586 :02/05/14 08:34
>576
正気か?
587 :02/05/14 09:05
K−1はケンカの延長線上にあるものに過ぎない
まあだからKOだとか派手にみえちゃうんだけど
まるで自分がハメドであるかのようにアゴあげて
ガードがら空きでカウンター食う危険性が大のパ
ンチの打ち方してる。体がかたい、スピードもない
選手がそれをしてることにかなり驚いた。
ボクサー見てると上にいけばいくほどほどスポーツ的
な洗練された技術がみえるんだけど、K−1でそれを
感じることは出来ない。マイクタイソンをよーくみて
みること進めるね。野獣って言われてるけどそんなもん
じゃないんだよ。
588 :02/05/14 09:40
確かにK-1のパンチのレベルが低いね。
でもベルナルドってボクシングの世界チャンピォンなんだぜ〜
とか恥ずかしげもなく言う人がいるんだよな。
589 :02/05/14 09:45
>マイクタイソンをよーくみて
みること進めるね。野獣って言われてるけどそんなもん

アーツが1発パンチ打つ間にタイソン
なら得意なダブルのアッパー決めれるね。

そして左フックのフォロー

打撃系格闘家なら誰でも尊敬する頂点がマイクタイソンだからね
590 :02/05/14 09:47
>>588
それってお前じゃねーの
591マイケル・タイソン:02/05/14 09:47
モズリー大仏の法が強いって
592 :02/05/14 10:20
>>590
でたK-1ヲタ!
593 :02/05/14 10:22
タイソンはダマトが死んでなかったら名チャンプだったのにな。
死んでからすっかりアホになっちゃって…
594 :02/05/14 10:41
>593

はげどう。
ダマト時代のタイソンは本当にすごかった
595ダマトの名前:02/05/14 11:04
カス
596 :02/05/14 11:28
タイソンはNBAにおけるジョーダンみたいに比較対象の居ない
存在になると思ってたんだがなあ。
今ならアリとかと比べて一長一短って感じだな。
597 :02/05/14 12:34
顔面有りのグローブ付き空手って・・・・。
ただのボクシングじゃん!
これで完全に
ボクシング>空手
になったな。
598 :02/05/14 12:55
>596

はげどう。
ダマトが生きてたとしたらタイソンがどんなになるのか見たかった。
599 :02/05/14 15:29
>>587
>ボクサー見てると上にいけばいくほどほどスポーツ的な洗練された技術がみえる

そやね〜
ロイやモズリーなんかステップ一歩ジャブ一発で萌えるもんな〜
600 :02/05/14 18:03
ハントをKOできるボクサーはいる?
単純に計算すると、中迫パンチの7倍のパワーがある奴。
601  :02/05/14 18:06
ロイ・ジョーンズのジャブは異常。
人間とは思えない。
K-1ファイターならあれだけでKoできてしまいそう。
602 :02/05/14 18:36
ロイがK1ファイター(プッ)なんかと試合するわけないけどな。w
603 :02/05/14 18:36
>ハントをKOできるボクサーはいる?

いっぱいいるだろ。
それにハントはパンチ主体で蹴りほとんど使わないのになぜ
ボクシングでなくK−1を選んだかわかるか?
ハントはボクシングじゃ通用しないからだよ。
604 :02/05/14 18:36
しかし、なんでボクヲタって狭い所、狭い所に行きたがるのかね・・・
もっと、格闘技全体を楽しむ余裕ないのかね?
605 :02/05/14 18:37
ボクシングで通用しないと自ら悟った負け犬どもの肥溜め。
それが格闘技というものだ。
606 :02/05/14 18:37
ラグビーの落ちこぼれが20歳超えて始めてチャンピオンになれるくらい
k−1は競技として未熟なんだよ。
ボクシングではそんなことありえない。
607 :02/05/14 18:38
ボクオタじゃなくて事実を言ってるだけだろ
事実を言ったらなんでボクオタになるんだ?
608 :02/05/14 18:40
>>604
ボクシングだけでも充分楽しいから。
K1とかはそれだけでは楽しめないから、他の格闘技と交流戦なんかやるんだろ。
609 :02/05/14 18:41
ハントって蹴り使わないしほとんどボクサースタイルなんだが
 あの大振りパンチじゃヘビー級の黒人ボクサーに当たらないね
610 :02/05/14 18:41
K-1なんてジャッジの基準がまずわからん。
ローのダメージをどう見るのかとかそこらへんが。
ジャッジする人の裁量なわけ?基準が曖昧だよ。
K-1ヲタは疑問に思わんのか。
611 :02/05/14 18:46
K-1ってのはボクシングで言えば新人王みたいなものって事でいいじゃん。
ボクヲタだって新人王見るだろ。
弱くたって頑張っているんだからいいじゃないか。
しかも新人王には無い重量級なんだよ。
夜中まで起きてなくても見られる時間にやるしさ。
612 :02/05/14 19:00
昨日の大嶋の試合は激しく退屈だったな。
パンチはおせーし後半ダラダラだし相手の髪型ヘンだし。
あんな試合よく放送できたもんだ。ま、武蔵の試合はそれよりひどいがな。
613 :02/05/14 19:02
>>612
あの高度な技術がわからないKヲタはボクシング見る資格なし
614  :02/05/14 19:05
セフォーがボクシングで失神する姿を見て萎えました。
無名の選手に1Rで秒殺負け。体がロープの外にはみ出て失神。
615_:02/05/14 19:07
以前はボクシングのパンチなんて猫だましの様だと思ってたけど
K1見てるとパンチ力のあるボクシング経験者が圧倒的に強いん
でかなり見直しました。
私は兄に誘われて嫌々ながら空手を14年やっています。勿論黒帯です。
616 :02/05/14 20:39
なんか、ボクヲタの人達って一時期、武道板にいた柔術をバカにする
柔道ヲタの人達みたいだね。
全然、違う競技なのに無理矢理自分たちの方が上だと認識したがってるね。
結局、ボクヲタの人達も異種格闘技の概念が好きなんだね。
617 :02/05/14 21:27
異種格闘技の概念を無理に押し付けて強制的に意識させようと企てるのは格ヲタだろ。

618 :02/05/14 21:39
はあ?なに言ってんの?
ここは格闘技板だぞ?
そんなに、「ボクシング最強!」と言いたいのなら、ボク板で好きなだけ言えって・・・
まったく、これだからローの一発も蹴られた事の無い厨房は
619 :02/05/14 21:40
>>618
誰もボクシング最強なんて言ってないけど?そういうこと言って煽ってんのは
ボク板に張り付いてる格ヲタの仕業だろ?いい加減気付けよ
620 :02/05/14 21:41
まあ、ボクシングにくらべたらK−1は歴史がかなり浅いからね。
621 :02/05/14 21:41
わかったから帰れって
622 :02/05/14 21:43
でも二流ボクサーがK−1MAXで優勝してしまったわけ。
今更キック派が何言ってもむなしいだけ。
623 :02/05/14 21:44
>>621
何で帰んなきゃいけないんだよ?俺、ボクシングのほかに総合も好きだもん!!
624 :02/05/14 21:46
歴史云々の問題ではない。
本質的な部分でk1は競技として劣性なのだ。
単なるショーと割り切ってるなら話は別だが。
625 :02/05/14 21:46
ハントの場合デブ最強説が通っただけのこと。
デブを抜かしたらボクシングが勝ってたよ。
626 :02/05/14 21:46
わかったからこの板で喧嘩しないでくれ
627 :02/05/14 21:53
厨房は空手でもやってろ(プッ
628 :02/05/14 21:55
あの濃厚な営利色を消し去らない限りk1が競技として市民権を得ることは永遠にできない。
まあ今更どうしようが手遅れの感は否めないが。
そもそもあんなものは競技性を追求するような類のものでもあるまい。
629 :02/05/14 23:22
>>460
亀レスだけどアズーイ(偽アリ)はアルジェリアのオリンピック代表(ヘビー級)
サボンはキューバだけどね
あとサボンにはスパーリングで勝っていないと本人が発言
石井は本物のアリと遠い親戚だっていってたけどそれも嘘
アズーイは現オーストラリア在住のアルジェリア人だがアリはアメリカ人だしね
っていうか本名カシアス・クレイだし
630 :02/05/14 23:23
なあ、K-1が嫌いなら嫌いで良いけど、こっちにまで喧嘩を売りに来るなよ。
ボク板で馬鹿な事言ってる奴なんて無視しろよ・・イヤマジ。
こっちに来てもお互い嫌な思いをするだけだろ?

だいたい、ハントやクラウスを2流ボクサーと言う時点でもう、最大限の侮辱だよね。
本人達に聞く機会があったらきいてみろよ(まあ、まず無いと思うが・笑)
彼らは間違いなく自分たちの事を「キックボクサー」と答えるから。
っていうか全然、違うじゃん。
彼らの構えも、ファイトスタイルもボクサーとは全然別物。
俺もボクシングからキック転向型だから、ボクシングの凄さは良く解るけど
それでもキックも負けない位、奥が深い。

確かにK-1はかなりプロレスだから競技嗜好の強いボクシングフェンは
それが鼻に付くのは解るけど・・もうこれは交わることは無いだろうから、
お互い無視するのが一番良いんじゃない?
後は馬鹿な厨房は無視!
631 :02/05/14 23:25
>>600
すでにアマチュアボクサーがハントからダウン取ってるよ

っていうかハントくらいのうたれ強さならごろごろというわけにいくかは知らんが
結構多いと思うぞ
サモア人だってうじゃうじゃやってるし(成功してるのはトゥアくらいだけど)
ハントはボクシングでは4回やって勝ち星なし
632 :02/05/14 23:26
ボクシングはともかくボク板は全く面白くないな
荒れてるとか人少ないとかじゃなしに面白くない
こっちへ来るのもちょっとわかるよ
633 :02/05/14 23:26
>俺もボクシングからキック転向型だから

読んでるこっちが恥ずかしくなるから書かないでくれる?
634 :02/05/14 23:27
>>630
ハントみたいな気のいいあんちゃんっぽい奴は
両方だよ(wとほがらかに笑いながら言いそうだ
635  :02/05/14 23:28
はっきりいって日本でボクシングからキックに転向するってのは・・・
日本のボクシングの技術しってていってんのか?
636630:02/05/14 23:40
なあ、本当にボクシングも凄いけどなキックの連中にも凄い奴らはいっぱいいるんだよ。
いちいち、馬鹿な厨房の相手をしてるとボクシングファンもバカだと思われるから流そうや?

K-1は確かに競技としてはまだまだ未熟だと思うけれどそれだって
何十年モノ間キックがやって来たモノの一つの集大成だからね。
そんな、甘いものじゃないんだよ・・本当に。

クラウスが涼しい顔で受けていた魔裟斗のローキックだって、
普通のボクサーが受ければ痛みの余り腰が引ける様なものなんだからね?
まあ、だからってボクシングがキックより弱いと言っている訳じゃないよ?
637 :02/05/14 23:44
クラウスは普通以下のボクサーだったけどな
638 :02/05/14 23:45
K−1って競技名だったんですか?
639 :02/05/15 00:04
ムエタイ=肘、投げアリ。首相撲。
キックボクシング(オランダ)=アーツは肘が得意だったらしい。
キックボクシング(米)=リックルーファス、パンチ中心。
マーシャルアーツ(米)=ベニーユキーデ、多彩な蹴り。
K-1=超ヘビー級。ボクサータイプも活躍できる。
640 :02/05/15 00:06
元々K−1ってとりあえず【K】の文字がつく格闘技の世界【1】を決める大会のことじゃ菜なかったっけ?
641 :02/05/15 00:16
まあ空手、キック、ムエタイ、ボクサー全部合わせて異種格闘技戦てとこだろうな。
ヘビー級だから打撃を中心とした戦いが基本になった。
もう独自の「競技」として見ていいんでない?
642 :02/05/15 00:17
結局肘が使えないキックってこと?
643 :02/05/15 00:25
ヨーロッパでは肘や首相撲なんかも有効らしいね。
イグナショフなんかがそう。
でも一番有効なのがオランダ式対角線コンビネーション。
ちなみにフランスではキックのことをタイボクシングと呼んでいる。
国によって捉え方が違うみたい。
644 :02/05/15 00:36
一つ聞きたいのですが、
ここにいるボクシング派の方は
まさか素手でもボクシングのようにいく。
なんて考えてるんじゃないですよね?
ボクシングのパンチは評価できますが、
とてもではないけどあのガードはいただけない。
手にボンボンつけてやるならともかく
素手の状態であんなガードしてたら死にますよ?
645 :02/05/15 00:39
>>643
フランスには「ボックス・フランセーズ(=サバット)」って
のがあるから、それと区別してるんじゃないか?
日本にも「ジャパニーズ・ボクシング」ってのがあるが(藁
646 :02/05/15 00:40
まあガード≒ブロック(のことを言ってるとおもうが)だけが防御ムーブではないからなあ・・・・
647 :02/05/15 00:42
まあボクサーが一番強いんだろうな。
でも日本ではK-1でいいよ。テレビで見れるし。
648  :02/05/15 00:46
>>642
肘がなくて首相撲が5秒しかできないキック
649 :02/05/15 00:50
肘や首相撲はヘビー級ではそんなに有効ではないよ。
オランダの試合見れば判るんでない?
650 :02/05/15 00:55
ボクサーがキックルールで最強なんて全然思わない。
でもボクシング出身で結果の出ない奴はボクサーで
結果が出ればキックボクサーと言い出すのは変だ。
651 :02/05/15 00:58
まあ本場ボクシングのトップ選手をK-1に呼べるようになればハッキリするだろな。
あと100年待て。
652 :02/05/15 01:01
>>644
ホーリー・ランドでも読んだ?

それはともかく、試合用グローブって実際にはめてみるとすげえ小さいな。
怖いよね……
653 :02/05/15 01:18
K−1にタイソン呼んだら一発で優勝取られるぞ。
654  :02/05/15 01:29
>>653
不利なトーナメントの組み合わせで皆玉砕覚悟の
ロー狙いで優勝は阻みます。
655 :02/05/15 01:29
アメリカのはキックじゃねえ。マーシャルアーツだ。
656 :02/05/15 01:29
そういや前に喧嘩でタイソンに殴られて骨折してたやついたな。
確か相手はボクシング元世界ヘビー級チャンピオン。(藁)
657 :02/05/15 01:30
ヨーロッパはヒジ無しかと思ってたが…国によって違うのか?
658 :02/05/15 01:33
イグは膝も得意だが肘も得意と答えていた。
が肘だと呆気ないKOや出血を考えると
K-1ルールについて納得しているお客さんにも見やすいとね。
659 :02/05/15 01:34
やはりボクシング技術ってK1においても、勝つのに必要な一番重要な要素の一つだな。
しかし、そのパンチの技術だけで競い合うって素晴らしい競技じゃん。
世界で最も注目されている理由がわかります。
660 :02/05/15 01:39
あのね、タイソンとベルナルドがK1ルールで試合したら
マジでベルナルドは一発で終わりね。
ローなんか怖くて怖くてほとんど打てません。
661 :02/05/15 01:44
またタイソンか・・・
662 :02/05/15 01:46
K-1においてタイソンの名前は禁句でアール!
663 :02/05/15 01:48
どうやったらK1軍勢がタイソンに勝てるんだろう。
664 :02/05/15 01:51
>>660
まぁ、ベルナルドはボクシングの怖さも知ってるだろうし、そうかもね。
しかも臆病だし。ビビってる間に殴られて終わる気がする。
そんな俺はk1オタ。
665 :02/05/15 02:11
ボクシングが世界中で人気あるのは帝国主義のスポーツだからです。
666 :02/05/15 02:14
>663
5人がかりでやりますよ。
667ストレイツォ:02/05/15 02:48
空裂眼刺驚ッ!
668 :02/05/15 07:04
低脳な格ヲタはボクシングをまるでルール体系の一部であるかのように扱うが、そんな奇妙な発想はどこからくるのだ?
格ヲタがますます低脳に見えてくる。

669 :02/05/15 07:07
>>668
猪木がなんでもかんでもプロレスの一部にしようとしたように、
なんでもかんでも格闘技の一部にしたいんだよ
670 :02/05/15 10:25
ハントのウたれ強さが際立つのはK-1の選手のパンチが凄くないからでしょ。
671 :02/05/15 10:50
取りあえずボクヲタの人は友達にバットか木刀でMAXの三分の2位の力で
太股、殴って貰ってみてくれ、
だいたい、それぐらいの痛みがその階級のトップクラスの人のローだと考えていいと思う。
それ、体験してみ?
そうするとなんで、キックではあんまりパンチの技術が発展しないかが解ると思うから。
672 :02/05/15 11:03
レノックス・ルイスやタイソンだったら1RでハントKOするだろうね。
673 :02/05/15 11:11
因みに、ボクヲタの人が言っている内容は
既に、うん十年前に日本に初めてキックが紹介された頃のボクシング関係者が言っていた事と殆ど同じで、
当時、元世界チャンピョンの日本人がキックのリングで試合をする事になって
散々、相手選手を小馬鹿にしながらも試合内容はローをバンバン蹴られて、
2Rか3Rで戦意放棄という結果をのこしている・・・
674 :02/05/15 11:14
バービックも高田のローで逃亡したし、
猪木のアリキックでアリも足ぶっ壊れたし。
675673:02/05/15 11:17
まあ、俺はその試合を観た訳じゃないので細かい所は何とも言えないけれど、
過去にこんな歴史があったんだよ・・・と言う訳で。
676>650:02/05/15 11:43
そんな事を言っている奴がいるの?
それで、ボクヲタの人達がやたらと絡んでくるのね。

そんな奴は格闘技の事をなにも解っていない厨房だから暖かい目で見て上げてくれ。
少なくと一般のカクヲタはバンナやベルナルドがボクサーとは思っていないから。
677 :02/05/15 11:47
世界的にはボクシング以外は知られていないという現実・・・
678バカかおまえら:02/05/15 12:29
フッフッフ。
あらゆる格闘技で、両手しか使えないボクシングは最弱だよ。
タイソンなんてリキラリアット一発で首が折れちゃうよ。殺人技だからね。
長州さんが腕をぐるぐる回したら覚悟するといい。
679 :02/05/15 12:31
↑リキラリアットがボクサーに当たると思ってる馬鹿なプヲタ
680 :02/05/15 12:40
げっ!
戦意放棄ってなんだよ・・
戦意喪失のまちだった。
俺ってバカだ・・・

もう一度ぶっ殺されてきま〜〜す。
681 :02/05/15 15:59
>>673
西城の話だろ? あいつもキックに転向したんならキックボクサーに
なるんじゃねーのか? 16戦もしてたんだぞ。
682  :02/05/15 16:08
こん中で、ルイス―タイソン戦を見れるやつはどんだけいんだろうな
世界タイトルは日本人の試合しか見れない奴がほとんどじゃなえだろうな
683 :02/05/15 16:09
WOWWOWのモザイク画面で見るよ!
684  :02/05/15 16:13
それなら俺も見れるYO
685 :02/05/15 16:25
一番レベルの高いボクシングの試合が見れるのはWOWWOWデスカ?
686俺の家のは:02/05/15 16:27
モザイク処理されていてとってもハッピーDAYO!
687 :02/05/15 16:57
放送局の名前さえ間違えられてるし・・・・
688 :02/05/15 17:28
>>685
75%以上の人がWOWOWを「WOWWOW」と書くよな。
質問自体はイエス。
689 :02/05/15 17:28
WOWOWデス
690 :02/05/15 18:14
ちゃんと入会しろよ
691 :02/05/15 18:18
あの〜どっちがイイとか強いとかって話より以前に

ボクシング=競技
K1   =エンターテインメント(=プロレス)

なんで比較するのは意味が無いと思いますね。
え? 「K1はガチだぞ!」ですって?
入院を勧めます。
692 :02/05/15 18:22
K1はショー。
693 :02/05/15 18:36
なんだ、ボクシングファンというのはくだらん中傷しかできない連中の
総称だったのかw
694 :02/05/15 18:36
歴史の浅さを言い分けにしてる人がいるけど
断言しちゃうね。

K1が現在のボクシングのように
世界的、世間的に認められる日は

永 遠 に こ な い よ
695 :02/05/15 18:37
>>693
中傷じゃなくて「事実」。
K1って競技なんですかァ、あれで?
696 :02/05/15 18:38
ボクシングだってリングアナが「イッツァ・ショウタ〜イム!」とか逝ってるじゃん
697 :02/05/15 18:42
>>696 
競技をショウアップすることと
ショウを競技と詐称することと

全 然 ち が う っ て こ と が わ か ら ん の か ?
698 :02/05/15 18:42
SHOW TIME ってTV局の名前と掛けてるだけ。
まあ実際にショーじゃないからそういう言い方ができるんだろうな。
K1でショータイムなんて言ったらシャレにならんw
699>695:02/05/15 18:44
なあ、石井浣腸は最初からK-1を「競技」ではなく「場」で
在ると言っていると思うんだが?
それをボクシングというジャンルで測ろうとしているのがそもそもの間違い。
根本から違うんだからね?
700 :02/05/15 18:47
>>699

「場」だったら「K1ファイター×PRIDE」とか「K1×猪木軍」とか
根本的におかしいと思うけどねえ・・・・


じゃあ 空手くずれ、ボクシング落第生なんかがプロレスチックな
エンタメを見せる「場」と理解するが、よろしいか?
701696:02/05/15 18:52
>>697
オレには似たようなもんとしか、感じないが....そんなカタっくるしく考えるなよ。ア〜ハハハ
702699:02/05/15 18:58
>「場」だったら「K1ファイター×PRIDE」とか「K1×猪木軍」とか
> 根本的におかしいと思うけどねえ・・・・
そんなつまらん揚げ足をとるなよ(苦笑)

って言うかお前最悪だわ(笑)
K-1がどうのこうのとかボクシングがどうのこうの以前に俺はお前がダメ。
703 :02/05/15 18:58
K1は格闘技とかショーとかの問題以前に、塩。
特に解説が塩。
704 :02/05/15 18:58
>>701

まあ、そんならそれでいいやア〜ハハハ

K1ヲタが全員キミのような大らかさなら それはそれでいい
すぐ「K1強い」とか「ボクサーなんてローで倒せる」とか
アホなことほざくから からかいたくなる。

いいじゃんな、デカい男が倒したとか倒されたとかで
遊んでるショーってことで(プロレスも同じだな)
705 :02/05/15 18:59
K-1最強
706 :02/05/15 19:00
>>702 逃げるなよ(苦笑

 空手くずれ、ボクシング落第生なんかがプロレスチックな
エンタメを見せる「場」と理解するが、よろしいか?





707 :02/05/15 19:00
(゚Д゚)ハァ?レスリング最強だろ!!!?
708 :02/05/15 19:03
とりあえずK1はガチに思えるが、本当はどうなんだろ。
709 :02/05/15 19:04
>>708 ちゃんとした打撃系格闘技を100試合見てください。
    それからK1を観てください。
    ガチとかヤオとかいう以前に笑えます。
710 :02/05/15 19:11
元ボクサ―のハントやクラウスの優勝ももちろんヤオです
711 :02/05/15 19:11
>>709
ボクシング中心にそこそこ見てはいるつもり、です。

K1て余りに危険な倒れ方するから、見てて怖くて。ストップも遅いし。
笑えるというより心配しちゃいますね。
WOWOWでやったポンサクレックvs内藤は失笑しましたが(藁
712  :02/05/15 19:22
>>711
たしかに。プロぶってるレフリー陣は何を勘違いしてるやら。

俺はK−1とかプライドのヤオっていうのは、試合の組み方とか
本来出るべきで無い選手を出すところにあると解釈してますが
いかがでしょう?
713 :02/05/15 19:26
浣腸のお遊びだろ。
714 :02/05/15 19:31
>>712
あー、不当なマッチメークはアリアリですね。「ファン投票」ありなら予選は要らない。
人気選手は全力でファイトする意気を削がれるでしょうし、新人に著しく不利です。
格闘技名乗るなら強者にそれなりの恩恵を与えないと。
715699:02/05/15 21:58
>706
あのさ〜国内で人気がK-1やプライドに押されていてフラストレーション溜まっているのは、解るけどね。
もう少し落ち着こうや。
少なくともボクシングを凄いと解っているカクヲタも多いんだからね。
観る側の最低限の礼儀ぐらい持とうぜ。

っで、お前のレスに答えるけど、
ホースとやアーツ、イグナシェフはボクシング落第生になるのか?とか、
フィリオは空手くずれになるのか?とか色々言いたいことはあるが、
お前の言うとおりとしよう。
それなら、ボクシングは他競技を引退した人間や落第生でもチャンピョンになるれると理解するが、いかがかな?

白をきるなよ?
空手やムエタイ出身の世界チャンピョンも何人もいるだろ?
「ボクシングは別」とか訳の分からない言い訳も辞めろよ?
お前が言い出したことだからね。
716 :02/05/15 22:11
空手やムエタイといったマイナーな競技の世界を脱して勇気を持ってボクシング界という大海に乗り出し、その結果見事世界チャンピオンの座を手に入れた人間も確かにいるな。
そういう気概のある人間もいることはいる。
マイナーな競技の中に眠る世界チャンピオンの原石を発掘するのもボクシング界の役目と言えるだろう。

717 :02/05/15 22:13
へへ、若いの、、、ヒック、、、ボクシングやんねえか、、、ボクシング、ヒック拳闘だよ、
おめぇさんならチャンピオンになれるって、チャンピオン、ヒック

って感じですかね。>>716
718 :02/05/15 22:18
身体能力に優れ、自信のある人間は最初からボクシングに従事する。
格闘家と呼ばれる人間どもとは最初から目指す世界の大きさが違うのだ。
つまりボクシングは格闘技における上澄みであって、マイナーどころからボクシングの世界チャンピオンが生まれるというのは稀有なケースなのだろう。


719 :02/05/15 22:20
へへ、おめぇさんのその両の拳で掴むんだよ、ヒック、大丈夫だよ、この俺に任せておけって、ヒック、
720 :02/05/15 22:23
ナジームハメドの試合見たことねーよ。
ルイスやホリフィールド、タイソンももっと身近に見たい。
他の格闘技否定する前にそっちの方をなんとかして下さいよ、ボクオタの皆さん。
721プッ:02/05/15 22:27
ハメドって英国王室から勲章もらった奴か。
アラブの財界のバックアップ受けてるから、そっちのほうの収入が凄いらしいな。
722 :02/05/15 22:30
>>720
こればっかりはボクヲタでも無理だろ(w
ハメドの試合は面白かったなぁ。
まぁタイソン以降のスターが現れないのが現状のボクシング界の悩みだろうな。
ルミナ、マッハ以降今一つスターが出ない修斗もそうだがね。
723アリ:02/05/15 22:30
つーかボクシングは手技最強、足技はK-1の方が強くて、両者がぶつかったら
個人の実力とルール次第ってのが真実だと思うんだが。
724 :02/05/15 22:34
脳内での独り遊びが格ヲタの趣味か。
どうりで頭がおかしいはずだ。
725 :02/05/15 22:55
そりゃタイソン並のセンセーションはそうそう居ないかもしれんが、スターなら結構いると思うぞ・・・・
ハメドもその一人だし。
726 :02/05/15 22:56
>>722は格ヲタだろうなぁ・・
727 :02/05/15 23:00
ティトやデラホーヤ、ルイスのファイトマネーは
ハメドなんかより相当多いぞ。
728 :02/05/15 23:00
あはははははははは

709よお前の負けだわ
どんなに技術的に完成されていてもやるのは人間だからね。
最後は個人の技量にもなるし一概にはボクサーの方が優れているとも言いきれんだろう。
まあほっとけ、ほっとけ所詮マイナーな格闘ヲタ君達の遠吠えだ。
少なくともK-1がボクシングと肩を並べるには後100年は掛かるだろうよ。
それまでK-1があるかどうか知らんがねW
729 :02/05/15 23:06
>>727
それは承知しておりますですよ。ただ、いや、だって

>ハメドの試合は面白かったなぁ。
>まぁタイソン以降のスターが現れないのが現状のボクシング界の悩みだろうな。

とか書いてあったから。。。。私ゃハメドはスターだと思うんで。
730699:02/05/15 23:12
なるほど、そう来るか・・・
改めてボクヲタの凄さを感じたよ(笑)

まあ、楽しかったよ。
それじゃ。

所で709はなんか言いたいことはないの?(笑)
731722:02/05/15 23:17
>>729
いや、ハメドはスターだよ。
>>726
そうだけど、なんか問題でも?
732 :02/05/15 23:21
722はヘビー級の事をさしてるんじゃないかな?
まあ確かにクリチコは全盛期のタイソンに及ぶか?
といったら厳しいところだけどね
733722:02/05/15 23:26
>>732
>>ヘビー級の事をさしてるんじゃないかな?
そうです。
734 :02/05/15 23:26
そういえばジョッピーとかもスターになるのかな?

っていうか今のボクシング界って別にヘビー級じゃなくても
ファイトマネーが一試合億に達する選手って結構いるよね
735 :02/05/15 23:27
フルネームで書かないとビタリと思われるぞ。
736 :02/05/15 23:29
タイソン−ルイスのPPVは7000円
737 :02/05/15 23:29
ジョッピーがスターってネタか?
738 :02/05/15 23:30
しかし、彼らはなんで格板でマッタリとボクシングの話をしてるんだW
フツーにボク板ですりゃ、良いと思うんだが・・・?
739 :02/05/15 23:32
>>727
格板でティトなんていったて、分からねえって。
UFCのティト・オーティズってそんな金貰ってんの?とか思ってるよ。
740729:02/05/15 23:32
>>733
  超      納       得♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

741 :02/05/15 23:32
それ言うとボク板だけど格闘技も見るからとかいう理解できないレスつくから
742 :02/05/15 23:34
ジョッピーって犬の名前ですか?
743 :02/05/15 23:34
>>739
思い出すな・・・ロイター爆弾発言。たしか、去年の今頃。
744 :02/05/15 23:36
ロイターは面白かった。「ボクサー弱い」とか言いながら
「洋介山は強い」とか言ってたな。
745  :02/05/15 23:37
>>737
でも実際にファイトマネーは億いってるし
全階級通してトップクラスのテクニック持ってるし
とにかく凄い選手だと思うが。
ティトに負けたイメージが強いため最近ファンになった人たちはあまり評価してないけど

>>735
どっちもタイソンの全盛期のタイソン並の人気を世界的に得ていないから同じようなもんでしょ

ドイツのボクシング(スポーツ全般もなんだが)人気凄いから
F1のシューマッハは視聴率88パーとったことあるし
ライトヘビー級チャンプのミハエルゾウスキーも90パーとったことあるし
746 :02/05/15 23:38
>>739
そうそう、格板でティトと言えば ティト・オーティズでしょ〜〜爆笑

>>741
ゴメン、言ってる事良く解らないんだけど・・
どうゆう事?
747 :02/05/15 23:39
>>745
ジョッピーはスターと呼ばれるには華がない
748 :02/05/15 23:41
ドイツでは卓球が国民的に人気のあるスポーツだよ。
ていうのと似てるね!
749 :02/05/15 23:43
>>748
ヴァカもここまでくると応援したくなるな(w
750 :02/05/15 23:44
国民的とは行かなくても、ドイツではかなり盛んだよ
751 :02/05/15 23:44
ていうか俺はマイク・タイソンよりバター・ビーンの方がVTとかK−1向きだと思うんだが。
ドーヨお前等
752 :02/05/15 23:46
>>746
格闘技も好きなモー娘ヲタが格板にモー娘スレをたてるようなものだと
格ヲタでボクシング見ない人に興味を持ってほしい、とかならわかるが
753 :02/05/15 23:46
北朝鮮ではプロレスの興行があると、のべ30万人も集まる国民的(以下省略)
754 :02/05/15 23:46
来た!
やっと格板らしいレスが来た!


所でバター・ビーンってだれ?
755 :02/05/15 23:49
タイなら20万人来るかも
756 :02/05/15 23:49
今度のルイスータイソン戦では80万円のチケットもあるけど、格闘技ではあり得ない値段だな。
やっぱりボクシングは圧倒的に凄い。
757 :02/05/15 23:50
格闘技では船木のリングサイド18万円(イス付き)か?
タイソンのドームのときのリングサイドが10万円だっけ?
江川が映ってたけど。
758  :02/05/15 23:51
>>754
ベガス,ヘヴィ級の最強の四回戦
759 :02/05/15 23:52
む〜
アメリカってなんか以上だよね。
何でそんなに高値になるんだろう?
760 :02/05/15 23:55
>>758
最強の4回戦!ってなんか凄いね(笑)
所で、例にもれず黒人だったりするのかな?
あ!人種差別とかじゃなく、単純にヘビー級って黒人天国だよね・・と
761 :02/05/15 23:55
ドン・キングが・・・
>>759
762 :02/05/15 23:56
>>760
白ブタ
763 :02/05/15 23:57
あのおっさん
当分死にそうにないな〜笑
764 :02/05/15 23:57
格闘技と違ってボクシングの試合には価値があるんだよ。
765760:02/05/15 23:58
>>762
あははははははは
766 :02/05/15 23:58
>>760
白人のデブ,スキンヘッド。
デブの癖にフットワークはなかなか,パンチ力は恐ろしいほどある。
しかも相撲取りみたいな体して恐ろしく速いフックを弾き出す。
41 名前:ロイター 投稿日:2001/05/15(火) 22:05
>ファック

お前はバカだな。トリニダードとティトを同じ土俵で語ってどうすんだか。

★☆ガチンコファイトクラブPartU☆★
http://salad.2ch.net/boxing/kako/989/989369076.html
768 :02/05/16 00:04
>>759
世界中が注目してるから
769 :02/05/16 00:05
正直、世界中はワールドカップでそれどころではない
770  :02/05/16 00:08
>>769
だったらファイトマネーは億いかない
世界中が注目してその試合のPPVを買ったり会場に行ったりなどとしないととてもそんな馬鹿みたいな額には到達しない
アメリカだけじゃあないんだよ
771 :02/05/16 00:12
ワールドカップ相手では分が悪い
772 :02/05/16 00:14
でもサッカー選手1人1人何億ももらえるの?
773 :02/05/16 00:16
ストーンズの日本公演はメンバー1人10億って話だよね。
何日か演っての合計だけど、
やっぱりロン・ウッドはキースとミックから貰ってるのかな?
まだ(泣き
774772:02/05/16 00:20
ワールドカップだけで、だよ。
775 :02/05/16 00:27
>>745
先進国で88%とか90%とか怪しいなあ。
K−1のフグはスイスで世界的英雄とかと
同レベルじゃないの?
776 :02/05/16 00:41
>>775
いや、マジな話だよ
F1の板でシューマッハの視聴率とか人気とか聞いてごらん
イタリアでは国民のほとんどがフェラーリファンだったりと・・・・
んでもってボクシングやF-1は世界的に地位を確立してるからK-1みたいにうそつく必要ないし
777 :02/05/16 00:54
まあ、さんざん既出だけどその国で強いスポーツが人気あるだけだから
ウチらは相撲と柔道とロボサッカーでも応援しようよ
778 :02/05/16 00:58
>>745
ジョッピーよりはスターとして出すのにふさわしい選手は山ほどいる
と思うが。それにジョッピーはティト戦以外、億ももらえないだろ。
779  :02/05/16 01:02
>>778
あいつ華はあると思うが
最近試合内容は芳しくないが技術は凄いぞ
ミドル級はティトやホプキンスみたいなスターがいるからなりを潜めてるだけで
多分ティトがいなかったらミドル級で人気は一番でもおかしくはないんじゃないか?
780 :02/05/16 01:03
視聴率のはかり方が異なるとか。
ボクシングファンだが、先進国で視聴率90%は本当かな?

でもハンガリーでコバチが王座獲得したときも90%の視聴率って
聞いた。こっちは史上初の王者だからわからんでもないが。
781  :02/05/16 01:08
>>780
そういう質問ってさ。
本当に東京タワーって333メーターもあるんですか?ってのと同じレベルだと思うんだけどなぁ
782  :02/05/16 01:09
>>778
前回のWBAのタイトルマッチはいくらだったの?
ティト戦では400万ドルだったような気がしたけど
783 :02/05/16 01:10
函館山も333メーターあるよ!
784悪いけどウゼえ:02/05/16 01:10
>>1を筆頭に、このスレに書き込んでいるやつらは何が言いたいのかわからん。
sageろ。
785 :02/05/16 01:11
富士山も333メータ以上あるよ!
786 :02/05/16 01:12
>>779
そりゃ、ティトやホプキンスの次ぐらいの実力者だから、その2人いなかったら
一番人気かもしれんが、その場合、ミドル級自体地味だろうな。
つーか、ジョピーより明らかに華のある
モズリー、メイ、デラ、ティト、ロイ、ジュダー、バレラ・・・
の名前が出てこないで何故にいきなりジョッピー?
787  :02/05/16 01:12
>>784
悪いけどウゼェ
自分が気に入らないことがあるとすぐ下げろとか言うそのわがままな態度
ここは格闘技系のスポーツとたの格闘技との違いを論じる場所です
788  :02/05/16 01:14
>>786
ミドル級でのお話よ

っていうか俺ジョッピー好きなのよねん。
体つきもいいしなんかコスチュームもいいし試合も普通に凄いと思える
意外にKOも多い
デラホーヤは好きじゃないだけだしバレラはまだいまいちなじみがない
789 :02/05/16 01:15
>>782
忘れたが、ホプキンスだって統一戦シリーズに入る前は億なんてとても。
ホームズとの統一戦で億を提示されて「宝くじが当選した気分」って驚いてた。
ジョッピーごときじゃ、スター王者との対戦じゃないと億も貰えんよ。
790  :02/05/16 01:17
そういえば前回ホプキンスは8億円だっけ?
791 :02/05/16 01:19
>>781
測り方がどうこうというより、数字自体怪しい。
792馬鹿かオメエ?:02/05/16 01:19
単にボクヲタと他のヲタを煽るだけのスレだろ?
オメエ>>1か?
793 :02/05/16 01:20
>>781
全然違うだろ。意味わからん。
794  :02/05/16 01:27
>>793
じゃあ本当にロシアって世界で一番大きい国なんですか〜〜っていうのと同じレベル

いや、和田アキコってほんとに女なんですか〜〜って言う表現のほうがわかりやすいかもしれない
795頼むから:02/05/16 01:27
>>1は氏んでくれ
睡眠薬を沢山飲んで安らかに氏んでくれ
796 :02/05/16 01:28
>>792
それはコンプレックスを持ってる人のみが感じるもの
797  :02/05/16 01:28
っていうか下げてもむだだよ
君以外は上げてるから
798 :02/05/16 01:30
>>794
だから全然違うだろ。
東京タワーの高さもロシアが一番大きい国なのもソースは
たくさんあるけど、
視聴率90%はソースがないから信用できないって話だろ。

和田アキコは知らん。
799 :02/05/16 01:32
>>798
そっすね。
そうですねとソースねを掛けたの(藁
面白い?ね、面白い?
800 :02/05/16 01:33
朝日の調査みたいなもんだろ。
801  :02/05/16 01:42
>>798
和田アキコは結構必死で考えたネタなのに・・・・
ちなみに>>799は俺じゃないからね
802みんすく:02/05/16 01:51
ヒヒヒヒヒ・・・・
803 :02/05/16 01:59
みんすくこわい
804みんすく:02/05/16 02:15
うひょーーーーーーーーー!!!!!!!!!
ひょ
805        :02/05/16 02:29
↑お前がネコ殺しか?
806 :02/05/16 03:30
視聴率が80%という情報はソースもないし眉唾だが
現在ドイツでボクシングが非常に高い人気を持っているというのは事実
ドイツ人に強いチャンピオンがいるというわけでもない
ドイツで人気のある選手はほとんど外国人だ
807新人:02/05/16 05:05
アルツール・グレゴリアンとかね
808 :02/05/16 12:04
>>806
ミヒャは?
809 :02/05/16 13:16
>>808
ミヒャ、生まれはポーランドだったかな?ドイツ国籍くらいはありそうだけんど。
あとはキューバのファン・カルロス・ゴメス、クリチコ兄弟はウクライナ、
オットケも移民出身ぽいね。わかんないけど。
810みんすく:02/05/16 13:29
昇竜拳!
811とととっと:02/05/16 16:04
グラブをはめてトランクスをはき、リングで闘う。
そもそもムエタイはいつからボクシングのスタイルを
真似る様になったのだろう。
昔は憲法か空手みたいだったのかな。
812>811:02/05/16 17:15
確かに、グローブをはめる前のムエタイは今とはスタイルが違うね。
でもそれはボクシングにも言える事でグローブをはめる事に寄って、
技術が洗練されていく傾向は絶対にある様だ。
それで、タイではボクシングとムエタイを一緒に教えているジムもあるから、
必然的にボクシングを習うムエタイファイターが多くいるけど、
ムエタイはやっぱりムエタイ。

むしろ日本やオランダのスタイルが異色と言えるかもしれない。
国民性の問題と長い間マイナーだった(今でもか・笑)事から技術的なレベルは全体的に低く、
その結果、シバキ合いの「ボクシングキック」的なスタイルになってしまっている。
813 :02/05/16 18:07
昔あった高田vsバービックってヤオだったんですか?
もしガチだったら、なんぼなんでも元世界チャンプがリング外に逃亡って
情けなさすぎると思うし。ボクシングが他より圧倒的に強いってのも....強いのは
もちろん認めるけど。
814 :02/05/16 18:25
>>813
バービック曰く「契約ではロー無しだったはずだ」
プ板住民の一般的認識「高田の片ブック破り(北尾戦も含む」

当時の格闘技メディア論調
「契約云々は言い訳でしかない。リング上ではあらゆる事態に対処するのが格闘家の条件」
815 :02/05/16 18:28
うん、ヤオの可能性は否定できないけど・・・
まず、ガチだろうね。

基本的にボクサーという言うのはボクシング以外の格闘技にまったく興味の無い連中ばかりなので、
(それは、ここのボクシングヲタの人達のレスを見ても解るとおもうけどW)
アルバイト感覚で(もしくは遊び半分で)やってみたら、想像していたのより
ずっと厳しいものだと恐らく初めてその時、認識したんじゃないかな?
で、こんな事やっとれんわ〜(笑)
という事で辞めた感じだったね。
816 :02/05/16 18:34
あん時のバービック「もおっ!やめてよ〜(泣)」って感じで
凄くイイ顔だったなあ(W
817  :02/05/16 18:37
ボクサーはここの住人に言わせる「格闘家」と言うジャンルに入らないらしいからね。
まあ、良く出てくれたんじゃない?w
818 :02/05/16 18:38
ヤオだったけど主催者側なのに総裁がブック破りしたから
やる気無くしただけでしょ
デュランもスピンクスもそうだけど食うためには最終的には何でもやるんだろ
他の競技もそうだけど一部を除いて
やる側は見る側ほどプライド持ってやってないんだよ
819 :02/05/16 18:42
都合が悪くなると、ヤオで一括する癖やめた方がいいぜ?
820 :02/05/16 18:46
いや、オレボクヲタじゃないよ
ボクヲタがいくらボクシング最高!ってもやる側の意識は
プロレスラーと大して変わらんよってのを言いたかっただけ
821 :02/05/16 18:50
ボクサーは真剣にスポーツをやってるのであって、プロレスラーみたいに台本通り演じようという意識は
全くないはずだが。
822 :02/05/16 18:51
>>820
それはスピンクスを見てたら、よく判るな。
なんせ大仁田の団体上がってたもんな。パンダとかと一緒に(W
823 :02/05/16 18:54
>>821
プロレスラーという人種が特殊だと言うより
プロレスのリングという場所が特殊なんだよ。
そこにあがればレスラーもボクサーも格闘家も
みんな一緒。
824 :02/05/16 18:57
>>823
それは当たってるね。
825 :02/05/16 19:29
>>822
ぱ、パンダ?リングに?
826 :02/05/16 19:47
>>825
パンディータっていうパンダのぬいぐるみを着たレスラーかと思われ
827 :02/05/16 19:51
>>826
ああ、メヒコの!
ありがd、よくわかりました〜
828圧倒的に凄い腹。:02/05/16 19:54
こいつがボクシング界が誇る“バタービーン”エリック・エッシュ、(自称)4回戦最強の男だ!

http://www.butterbean.com/
なんかマーク・ハントよりも二回り半ぐらい、エライことになってるぞ!
更新も遅れてるぽいぞ!大丈夫なのかバタービーン。
829爆笑!!:02/05/16 20:00
す・すげえぜ!
バタービーン。

ハントとベルナルドを足した様なキャラだな〜笑
830 :02/05/16 20:22
ヤオのK1プライドプロレスは日本の恥。
831 :02/05/16 20:29
K1は台本なしで試合はできません。
832 :02/05/16 21:13
ま、結論は
K1は打撃格闘技を騙るプロレスショーってことで。


いいよね?
833  :02/05/16 21:35
あははははっはは、
このスレ、ちょと落ち着いてきたら途端に厨房君たちが出てきたね。

所で、面白そうだから聞いてみるけど、
K-1がヤオの根拠になる例を「具体的」に挙げてみてくれるかな?
あ!、「全部じゃ!」とか「ボクシングの試合を何試合も観てみろ!」とか言う曖昧なのは辞めてね。
それだと俺解らないから(W
834 :02/05/16 21:41
根拠はないけど、正直、人気選手がロイドみたいな地味系黒人選手と
戦って判定になったら、大抵勝つのは人気選手の気がする。
ああいうのでは、たまにおかしい判定があると思う。
835 :02/05/16 21:41
試合自体はヤオではないと思うよ。
それ以前の問題。
836 :02/05/16 21:44
因みに、ボクヲタの人でこの間の武蔵対シュルトの試合見た人いる?
あれって、ボク的にみるとどっちが勝った様にみえる?
837 :02/05/16 21:47
ムサシがいつでも料理できた佐竹を弄んだのもヤオに入るのかなー・・。
838 :02/05/16 21:52
日本人がらみだが、草津VSアリ、小比類巻VSマリノは怪しくない?
スローで見ると、アリは草津の膝をガードしているにもかかわらず、悶絶KO負け。
マリノは、館長&K-1事務局推薦だし、あの大げさなやられ方は、人気のあるコヒ復活の狼煙にされた感が否めない。
どっちも、片ヤオくさいんだけど・・・どうよ?
839 :02/05/16 21:56
でも亜米利加のボクシングではそれこそバレバレのヤオを平気でやるからなー。
840 :02/05/16 21:57
k-1はスポーツではなく、プロレスのように低俗なショーに徹するわけでもなく、何もかも中途半端。
結局そういう中途半端なのが一番馬鹿馬鹿しいんだよ。




841 :02/05/16 22:01
佐竹の子供と約束してプライドの奴と。やった試合ぐらいかな。
842佐竹:02/05/16 22:02
子供ために、あれはしょうがなかった。
843 :02/05/16 22:04
アルバートクラウスのボクシングテクは凄かったな。
あれ見て畑山とか同階級のボクサーが出たら結構いけるかも、とか思った。
ただクラウスはローやミドル、膝にメチャメチヤ強かったけどね。
845 :02/05/16 22:17
小比類巻VSマリノは確かに派手なKOシーンだったけど
あれってビデオで観るともろに鳩尾にドンピシャで入ってる。
あんな入り方をしたら苦しいだろな〜〜と
それこそ、事前に二人で練習しないとあそこまで綺麗に入らないだろう。

けど、どうせヤオするならクラウスじゃなく魔裟斗の勝ちだろう。
あの判定。
846 :02/05/16 22:18
マリノ戦で復活して一瞬にしてガオランにけされたコヒ
847 :02/05/16 22:43
魔裟斗対クラウス戦の判定でちょっとK-1を見直した。
あれ、外国だったらかなりの確率で本国の選手である魔裟斗の勝ちにしただろね。
848  :02/05/16 22:47
>>1
外人は馬鹿なので、単純明快なボクシングが流行る。
日本人は目が肥えているのでプライドのような技術の高いものを好む。

馬鹿なアメリカ人がボクシングを好むので、ファイトマネーは上がり放題
849 :02/05/16 22:51
>>844
喜んでるエッシュが非常に可愛いな
850  :02/05/16 22:55
>>813
ボクサーなんてそんなもんだよ。
総合格闘技をやっている高田のローキックに対応できる訳が無いだろ。
ボクサーの足は高校生のサッカー選手より劣る。
851 :02/05/16 22:58
バービックなんかヘタレ。
しかも爺じゃん。
総合は卑怯だ,爺になったチャンプばっか連れてきていじめやがる。
そんな事はてる暇あったら何百億稼げるくらいのイベントにしてクリチコ兄弟を呼べ
852  :02/05/16 22:59
>>845
>>847
って言うか、マサトはダウンとられてるからね、勝ちにするのは無理。
853 :02/05/16 23:00
>>848
プライドヲタを偽るなプヲタ風情が。
854 :02/05/16 23:01
格板は勝敗を相対化して見れないアフォが多い。
855  :02/05/16 23:08
ボクシングは不完全で最弱の部類に入るスポーツだけど、実際にはパンチ力というのは
生まれつきの天性が重要な要素を持つことも否めない。

肩関節の稼動範囲や肘の柔軟性の豊かさは生まれつきの物である事が科学的に証明されている。

だから、ボクシングは才能のスポーツである。

しかし不完全で最弱の格闘技であると思う

856  :02/05/16 23:10
俺が言いたいのは、素人レベルならやっても何の価値の無い格闘技である、7と言う事
857 :02/05/16 23:10
ツアがルイスやタイソンに勝てるとは思わないし、
ファイトマネーもそんな高いとは思わないんだけど、
K-1連れてきてハントと戦わせられないかな。
ハントはこないだオケロに負けたやつぐらいの実力だと思う。
858 :02/05/16 23:12
>>855
うん,良かったね


おーい,主治医ー!
859  :02/05/16 23:12
やはりプロレス 総合格闘家が最強であると言っても良い
860  :02/05/16 23:13
>>858
事実をいっただけだ
861   :02/05/16 23:14
>>859
そうか、良かったな


カウンセラー!カウンセラーちょっと来て!!
862 :02/05/16 23:15
>ボクシングは才能のスポーツである。
この一文だけは同意だね。
俺はk-1やプライドはトライアスロン的な持っていて
ボクシングは100m走的な印象をもっている。

ただ、855の理論だと100m走は陸上競技の中で最も技術が低い競技という事になるね。
863 :02/05/16 23:15
ボクシング=パンチ力か、いまどきあり得ないくらい浅い見方だな。
864   :02/05/16 23:17
ボクサーのドラマはあるけどキックボクサーが主人公のドラマって見た事無い。
865  :02/05/16 23:17
まーボクシングは格闘技ではなくスポーツだね。
格闘技を名乗ると中傷は仕方ない
866 :02/05/16 23:18
>>863
しぃーっ!
アフォは壊れると何するかわからんぞ、格闘板から第二のネオ麦茶は生みたくないだろ。
だから


主治医ーーー!!!おーい!!
867 :02/05/16 23:18
総合格闘技に出てる奴は何の才能も無いと言いたいのでは?
868 :02/05/16 23:18
サッカーは手が使えない不完全で最弱な球技!
ラグビーに遥かに劣るな。
869 :02/05/16 23:19
ボクシング=黒人だろ
870  :02/05/16 23:19
>>862
それはお前の主観でしかないよ。
誰もそんな風に思わない。w

871 :02/05/16 23:20
「ボクシング」って格闘「技」じゃなくて、格闘「ルール」なんだけどな。
ルールが弱いとか強いとかいってる時点で頭悪い。
872こんなもんだろ:02/05/16 23:21
腕=ボクシング
足=サッカー
873 :02/05/16 23:22
>>848
>外人は馬鹿なので、単純明快なボクシングが流行る。
>日本人は目が肥えているのでプライドのような技術の高いものを好む

普通に考えれば、ボクシングの方が制約が多い分、個々の技術は高いんだが。
874 :02/05/16 23:26
>>865
アナタみたいな馬鹿なことを言うアフォがこの板にたまにいるんですけど。
「格闘技」って言葉の定義が根本的におかしいと思いませんか?
 
ボクシングも柔道もレスリングも「格闘技」であり、そこにさらに別の
テニスとかバスケとかも加えてもっと大きく「スポーツ」じゃない?
あなたの言ってるのは
「野球はスポーツだな。球技って名乗るから中傷される」
 ↑と同じくらい馬鹿だって気づきません?

なんかこの板のアフォって、“新興”格闘技とか“プロレス的”格闘技
だけが「格闘技」と思い込んでるケースが多い。
「総合格闘技」が一ジャンルなのは分かるけど、単純に「格闘技」ったら
全部含むって意味だろ。普通の日本語では。
875 :02/05/16 23:27
はは、
カクヲタが煽りに乗りにくく成ってきたら
次はボクヲタを煽ってきたね。
厨房君もいしがしいねW
876855:02/05/16 23:29
>>848
制約が少ない分の間違えか?

打撃と言うのは何が起こるかわからないから、外国人に支持があるんだよ
日本人は完璧主義者が多いので総合格闘技のような技術の高い競技を好む。

打撃は番狂わせが多いからな

877:02/05/16 23:30
>>856
何の格闘技の事言ってるの?
878865じゃないけど・・:02/05/16 23:31
でも、ここの住民「ボクシングは格闘技の上じゃ!ボケ!」みたいな事いってるんですけど・・・
879 :02/05/16 23:35
>>878 そうなの?
    だから、そこで言う「格闘技」ってのは
    たぶんK1とかPRIDEみたいな頭に「新興」とか「プロレス的」
    とつく「〇〇格闘技」のことでしょ。
    この板でそういう誤用が拡がってるからボクヲタも混乱して
    いるのでは。
  
    数学で言う集合図でいえばボクシングは格闘技に含まれ、
    格闘技はスポーツに含まれるでしょ?
    これからは格闘技と煽るのじゃなくて
   「新興格闘技」と煽ってください。ま、個人的には
    K1とかPRIDEは格闘技に含まれるとは思ってないけど・・・
880 :02/05/16 23:35
>>871
キタ――――――――――――!!!!!
ボクシング=ルール!!!!!
881 :02/05/16 23:36
>>876
総合格闘技が日本人に好まれてるか?
882855:02/05/16 23:36
>>862>>874
は同一人物だと思うが、君のは主観にすぎない。君は話を摩り替えるのが上手いらしいが・・・・
思考が支離滅裂なんだよ

格闘技ってのはもともとパンクラチオンの流れから来ている。
ようするに殺傷能力を競う競技でもあるんだ。

これが格闘技の定義だった。

しかし、ボクシングはルールがあまりにも制約されすぎているため、格闘技と呼んではいけないレベルにまでにいたっていると思う



883   :02/05/16 23:36
>>878
そりゃ知名度ではそうだろ。少なくとも。
だからと言って短絡的に競技として「ボクシング>格闘技」とはならんが。
884 :02/05/16 23:37
>>876
普通に考えて、ルール上の制約が少ない総合格闘技より制約が多い
ボクシングの方が、個々の技術は高いものになるんだが?
885 :02/05/16 23:39
>>882
普通に考えて一般人が格闘技と聞いて思いつくのはまず
ボクシング・柔道・レスリング・空手・相撲あたりだよ。
886 :02/05/16 23:39
>>882
格闘技が一般に浸透しきれない理由が解りますた
887K-1ヲタ:02/05/16 23:41
879さんがK-1やプライドが格闘技に含まれるとは思ってないと言うのは、
競技として成り立っていないから?
それともヤヲだと思っているから?
888日本語教師:02/05/16 23:45
>>882 おいらは>>874だけど>>862じゃないよ。
    キミのアホウなパンクラチオン論はあとで論破してあげるけど
    まあ>>885が言ってることが正しいって分かる?
    そういうのが現在の日本において「格闘技」なの。
    というか未来においてもね。
    キミが大好きなK1とかPRIDEは百歩譲って「新興格闘技」であり
    真実を付いちゃうと「プロレス的格闘技」なの。
889 :02/05/16 23:49
総合格闘技を好きな日本人って多いか?
890855:02/05/16 23:49
>>886
そうだよ。
日本人は然程格闘技を日常的な事と捕らえているが、外国人は違う
だからあまりにもクオリテイーの高いVTや寝技系を嫌がる

あまりにも殺傷能力が高いからだろう。
外国人はショウー的な要素を重要視するのでボクシングが流行ったんだと思いますよ
891 :02/05/16 23:49
制約が多いのは、打撃は死者が出る確率が高いからだろ?
昔は素手で殴り合ってたわけだし、単純に歴史が長い分、
技術も歴史と同じだけ進化してきたわけだろ?
UFCが出てきたとき、バイオレンス過ぎるっていうことで、
だんだんとルールの制約が出て来て、今のようにスポーツライクに
なったように、単純に殴りあうという所から、万人が理解できるようなスポーツにまで、
進化したということで良いのではないか?

892  :02/05/16 23:52
>外国人はショウー的な要素を重要視するのでボクシングが流行ったんだと思いますよ

だから試合前のギミックが派手な試合ほどウケる。
タイソン絡みの一連の乱闘とかね。
893  :02/05/16 23:54
ボクシングが流行ったのはやっぱ解り易いからでしょ。
倒した方が勝ち。
894 :02/05/16 23:54
>>890
>日本人は然程格闘技を日常的な事と捕らえているが
だから、「普通の」日本人にとって
「格闘技」=ボクシング、柔道、レスリング、空手、相撲
なんだけど。。。
895 :02/05/16 23:55
ボクシングが流行ったのは拳ひとつで雌雄を決するのが
男らしさだって考えがあるからだろ。
896 :02/05/16 23:56
>>890
とらえてねえよ
脳内麻薬出過ぎ
897黒い蝶:02/05/16 23:57
オレのオカンは空手は瓦割りしかしないもんだと
生まれて50年たって知ったよ

世間では格闘技なんてごく一部の人間だけの楽しみさ
898  :02/05/16 23:58
>>891
スポーツとしては進化しているが、格闘技としては退化している事に気づかないかな?
899黒い蝶:02/05/16 23:59
>897
訂正 「信じきっていた」 の間違い
900 :02/05/17 00:00
>>892
だったらPRIDEはボクシング以上にはやってるはずだけど・・・・・・
K-1もね
901   :02/05/17 00:00
>>898
それもまたある種の進化であろう。
陸に上がった肺魚が、魚としては退化しつつも陸棲生物として進化していったように。
902 :02/05/17 00:01
いいか!この腑抜けどもが!
ボクシングってのはなぁ、ボクシングってのは、
ハングリーでストイックでシビアな格闘技なのよ。
男の生き様なわけよ。人生なわけよ。
わかったか!?このうすらトンカチども!!
903 :02/05/17 00:01
俺のボクシングもK-1も見る友達はPRIDEってプロレスの一団体
だと思ってたよ。
まあ世間一般でいえば、PRIDEや総合格闘技の存在を知ってるのも
少数派だと思うが。
904855:02/05/17 00:01
違う 日本人は道として武道をやるでしょ
学校の授業でも柔道や剣道があるんだから
外国では格闘技なんて絶対学校でやらないよ

905 :02/05/17 00:02
プライドが一部で人気出たのなんてここ数年の話だろ。
そんなんで「日本人は総合格闘技が好き」とか思ってんのか?
906 :02/05/17 00:04
>>904
そろそろキモくなってきてるぞ おまえ
907 :02/05/17 00:04
K-1=打撃系の選手が出場して勝敗を決める興行の名称。
PRIDE=打撃系、寝技系の選手が出場して勝敗を決める興行の名称。
ボクシング=固有名詞。
908 :02/05/17 00:04
というかボクシングと相撲は大分洗練されているので格闘技を超えたスポーツと呼んでいいと思う
909黒い蝶:02/05/17 00:06
>908
格闘技を「越えた」って所が気になるけど・・・

まぁ、ボクシングは格闘技ではなくってスポーツだね
910  :02/05/17 00:07
>>909
ごめん。言い方が悪かった。
格闘技という部類ではなく一般的にスポーツと認知されるほど完成度が高いということかな
911 :02/05/17 00:10
ボクシングにしても世間一般は階級もタイトルも興行形態も知らないだろ
ルールも細かいことは知らないし
WBC知らなくてもIWGP(w なら知ってるヤツも結構いるし
912855:02/05/17 00:13
>>906
もうボクシングが格闘技として不完全であると結論が出ているので厚く語らなくても済みました
しかし、ボクシングの人気の高い理由はなんだろうね?

>>908の言っているように
国技ではないがアメリカにとっては国技みたいなものになってるんだろうね

相撲と同じような感じジャン



913 :02/05/17 00:14
ボクシングが今のレベルに達したのはひとえに黒人のおかげ。
914日本語教師:02/05/17 00:14
日本語のわかんねえ奴ばっかだな!!
915  :02/05/17 00:14
>>911
多分日本で一番有名なボクシングのタイトルはWBFかもね
畑山のほうがK-1より視聴率はずっとよかったけどWBFというタイトルをK-1は
さもでかいタイトルといわんばかりに連呼してたから
916まとめると:02/05/17 00:15
格闘技:スポーツ
マニアック:一般的
胡散臭い:クリーン
金にならない:金になる
強い:弱い
917 :02/05/17 00:16
そろそろ1000とり合戦が・・・。
918 :02/05/17 00:18
ワンマッチで視聴率が30%超えるのはボクシングだけだろ。
919 :02/05/17 00:20
つまり格闘技やってたら、所詮スポーツのボクシングには負けちゃ駄目、ってこと?
920 :02/05/17 00:20
>>916
そうゆうことだね
素人レベルなら格闘技はハッタリになるぐらいじゃない。
ハッタリを考えても減量しなきゃいけないボクシングは不完全だな
921 :02/05/17 00:21
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )   >>875 厨房君もいしがしいねW
  _| ∴ ノ  3 ノ    \_____________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | ノゲイラ最強ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)  _/)_/)_
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  (∴)◎∀◎(∴)  ヨロシクヲタ
 |Sofmap|::::::::/:::::::/ ⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ
 (_____);;;;;/;;;;;;;/   (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___|)_|)   (____)___)
922  :02/05/17 00:25
>>920
今現在PRIDEや修斗、UFC、K-1も減量をしなくっちゃいけないのではないかな?
923  :02/05/17 00:25
>>855
お前の言う「格闘技」の定義って何?
で、ボクシングが格闘技でないとなると、お前が思う格闘技って何よ?
924 :02/05/17 00:28
格闘技として不完全なんじゃなくて
格闘技として洗練されていった結果の一つがボクシングなんじゃないかな?
925 :02/05/17 00:28
柔術ぐらいしか完全な格闘技は無いな。
926 :02/05/17 00:30
素手で殴りあうと言う原点から時代を経て洗練された近代スポーツになったわけ。
でも格闘技ではあるだろ?
927  :02/05/17 00:30
たとえばレスリングは格闘技の部類には入るのか?
928 :02/05/17 00:30
まあ世界一の経済大国アメリカの人気スポーツだからそりゃでかい。
日本における中量クラスの歴史も深いよね。
ガッツとかファイティングとか
キックだと沢村とかか
929日本語教師:02/05/17 00:32
だからお前らの使ってる「格闘技」って「言葉」の定義が
おかしーんだっつーの(半ギレ)
930 :02/05/17 00:32
辞書で格闘技って言葉調べたら「組み合って勝負をする競技 例:柔道、レスリング」と
出てました。
931 :02/05/17 00:33
>>926
元々は蹴りも投げもありだったけど無くなった。
932 :02/05/17 00:34
武術などの格闘「技術」とボクシングみたいな格闘「競技」
を同列にして語るからおかしくなるんだって。
「格闘技」って言葉自体そもそもおかしい。
ボクシングもK−1もPRIDEも総合格闘技も格闘「技」ではない。
単なる格闘「競技」。
格闘「競技」は単なるルールなんだから完全も不完全もない。
933855:02/05/17 00:34
>>923
柔術だけだと思うよ。
プライドやアルテイメットが出てきた以上、打撃だけとか、寝技だけと言う単体の競技は
不完全なんじゃないかな?
グレイシー柔術が出てきた以上仕方の無い見解だね。

934   :02/05/17 00:34
>>928
ボクシング人気はアメリカだけじゃあないぞ
イギリスやドイツはもちろん北欧でも大人気だ。
アマチュアに至ってはオリンピック競技にもなってる
935 :02/05/17 00:34
855の言う格闘技にはボクシングは入ってないわけだから、
レスリングとか柔道とかオリンピックで認められてるようなやつは
全部格闘技じゃないんじゃない?
936日本語教師:02/05/17 00:34
>>927 入るにきまってんだろ!!

もう一度言う。
ボクシングも柔道もレスリングも「格闘技」である。
「格闘技」も入るさらに大きいくくりは「スポーツ」である。

ここでおまいらが「格闘技」としているのは
「新興格闘技」あるいは「プロレス的格闘技」である。
937 :02/05/17 00:35
で、不完全とは何なのか?
938 :02/05/17 00:36
>>937
喧嘩で勝てないとかいう下らない事じゃない。
939大辞林より。:02/05/17 00:36
本来は格技というらしい。

かくぎ 1 【格技】

--------------------------------------------------------------------------------

一対一で組み合ったり、手足で打ち合ったりして、勝負を決する競技。柔道・レスリングなど。格闘技。体技。

940  :02/05/17 00:37
グレイシー柔術とやらには打撃ってあるの?
でもその理論でいったら完全な競技は修斗というものに収まってしまう
941 :02/05/17 00:38
ルールに対し、完全とか不完全とかいってるのってかなり頭悪い。
942 :02/05/17 00:39
ボク板荒れだしたな
943 :02/05/17 00:39
三流ボクサー(ハント、バンナ)がちょっとキック覚えたら
たちまち打撃系世界最強クラスになれるんですよね?

つまりキックがない格闘技はくそ。
944日本語教師:02/05/17 00:40
>>939 その通り。
    強いとか弱いとか言うまえに
    言葉の定義をまちがったらいかんよ。
    つまりプロアマ関係なく
    >>939にあるようなものが「格闘技」なの!!!
   柔道もレスリングもボクシングも「格闘技」なの!!!
 
   おまいらがPRIDEとかK1だけが「格闘技」と主張すんのは
   強いとか弱いじゃなくて言葉として間違いなの!!!

   ↑こういうのは「総合格闘技」とか「新興格闘技」とか
    「プロレスチック格闘技」とか呼びなさい。ちゃんと!
945 :02/05/17 00:41
怒りに打ち震えてるな
946855:02/05/17 00:41
辞書や広辞苑調べれば答えが出るわけではないよ。

ボクシングもレスリングも格闘技の部類に入るよ。同列だよ

しかし、柔術が出てきた以上、ボクやレスが不完全であると思う

最初にいったが格闘技の定義とは古代ローマのパンクラチオンから来ている

わかってくれ
947 :02/05/17 00:42
>>855
その柔術が完璧主義者の多い日本人に好まれてるのか?
948 :02/05/17 00:42
>>942
いつもあんな感じだけど?
949 :02/05/17 00:44
充実が出てきた以上って柔道よりも歴史古いんじゃないの?
柔道の元は柔術でしょ?
950 :02/05/17 00:44
柔「術」とボクシングやレスリングのような「競技」を
同列に語ってる時点で頭悪い。
ルールの制約の少ないのが完全な格闘技というなら、
噛み付き、金的、目潰しがない格闘技は全て不完全だな。
951 :02/05/17 00:44
ボクシング=「最弱格闘技」というのが格闘界の通念なら、
ボクサーと対戦したがる格闘家って一体・・・
952855:02/05/17 00:45
>>947
好まれていると言うより、日本で生まれた最初の武道でしょ

953日本語教師:02/05/17 00:45
>>946 頑固なやっちゃの〜(笑
    
>ボクシングもレスリングも格闘技の部類に入るよ。同列だよ
   ↑その通り!! わかってるじゃん。

>しかし、柔術が出てきた以上、ボクやレスが不完全であると思う
   ↑これがわからん。これはキミの勘違いだ。下を見よ。

>格闘技の定義とは古代ローマのパンクラチオンから
   ↑これが違う。キミの文章の「格闘技」を「総合格闘技」に
    してくれたら文句はない・・・こともない。ボクやレスを
   総合的観点から切るのは間違ってると思うから。それぞれ別
   ジャンルだから。でも、キミの文章の「格闘技」を「総合格闘技」
   にしてくれたら、とりあえず言葉としての「格闘技」論争は終わりに
   してもいいと思う。
954  :02/05/17 00:46
ちょっと待てよ
>>855
のいう柔術とはグレイシーとかそういう系のこと?
それとも柔道の元になったもののこと?
955 :02/05/17 00:46
これからはJ-doだよ
956 :02/05/17 00:47
その最弱格闘技であるボクシングでトップに立てないものがキックに走って
立ち技最強と名乗るのか。なんか分けわかんなくなってきたよ・・・
957855:02/05/17 00:47
>>950
競技としては金的目潰しなどは無いけれども、道場では習うだろうし、空手の型でさえ
金的や目潰しを想定して作られているぞ
柔術なら当然
958 :02/05/17 00:48
>競技としては金的目潰しなどは無いけれども、道場では習うだろうし
習わねえよ。妄想野郎。
959 :02/05/17 00:48
一番完全な格闘技って軍隊でやるコマンド殺人術みたいなものなのか?
960 :02/05/17 00:49
単にキックで才能の芽ぎ開花しただけだろ。
人それぞれ特性があるんだよ。
トップボクサーがキックルールに順応できないのと同じ。
961 :02/05/17 00:51
>>959
「格闘技は本来殺人の為に云々」なら、そのはず。
故に「素手だけで戦う事を想定した格闘技」も、また不完全の筈ですね。

次のスレは「完全な格闘技とは?」とかにしたほうがいいかもしれませんね。
962 :02/05/17 00:52
格闘「競技」を武術や武道と同列に語るのがいかに
的外れなことかってどういえばわかってくれるんだ?
963 :02/05/17 00:52
他の競技はボクシングのようにプロ化しようとする動きはないのか?
964855:02/05/17 00:53
>>953
総合格闘技でいいよ。辞書に書いてある事が正しいよ。
武道経験は無いが東大出身の金田一なんとかの書いた辞書が正解だよ。

もう終りにしよう
965 :02/05/17 00:53
>>963
すぐには難しいでしょ。
966 :02/05/17 00:55
>>960
それは違う。キックボクサーのディフェンス技術の問題。
967 :02/05/17 00:57
>>861

「完全な格闘技とは何か?」

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1021034778/

ボクシングの話題から発展していったこのテーマ。

果たして完全な格闘技とは一体何か?

また完全、不完全を分ける根拠は何か?



スレッド立てすぎです。。。。


立てれませんでした
968日本語教師:02/05/17 01:01
>>964 なんかあんまりスッキリしてないみたいだけど(笑
    わかってくれればいいよ。ありがとう。
    
    格闘技として総合が他の格闘技より強いとか弱いとか
    そもそも比べるべきものなのかどうか、とかは別の問題だから。
    別の次元で論争すべき。

    ただ言葉としての「格闘技」論争はこれで終わり。
    おつかれさま。

    でみキミがわかってくれても、この板には勘違いしている
    やつがワンサといるんだよな・・・
969855:02/05/17 01:02
完全な格闘技と言えば柔術シュウト パンクラス(総合格闘技)で良いんじゃない
970 :02/05/17 01:02
>>855
つまり、判定とかじゃなくて、完全に相手をギブアップさせるか、再起不能にすることで、
はっきりした形で勝敗を決められないものは、格闘技ではないということか?
971 :02/05/17 01:02
トップボクサーからキックに転向した例でいうと西城は完璧に成功の例だよね
吉野くらいじゃねえの?失敗したのって。
でもほかにいるのか?
972うんこ坂本:02/05/17 01:03
修斗はXスポーツですが何か?
973 :02/05/17 01:04
>>871
藤猛
974  :02/05/17 01:05
>>970
そんなこといってない
レスもボクも格闘技だよ
ただ総合系が出てきた以上どうなのかな?って思うんだよ
975日本語教師:02/05/17 01:05
>>970 バカモン!
    その定義に関してはワシと855くんの間で決着がついておる!
    総合もボクシングも「格闘技」じゃ!!

    論争するなら「総合は他の格闘技にくらべて完全と呼んでいいのか?」
    だろうが!!
976973:02/05/17 01:05
まぁ藤は引退して何年も立った後に参戦したんだけどね。
977日本語教師:02/05/17 01:08
>>974 初めて意見がシンクロしたな(笑
978961:02/05/17 01:11
>>967
もしや私をご指名ですか・・・
わかりました。やらせていただきます。
979961:02/05/17 01:13
とりあえず立てました。あと皆さんよろしこ。

    「完全な格闘技とは何か?」     
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1021565571/
980 :02/05/17 01:13
畑山ってなんだかんだで凄いと思った
この前のK-1ワールドマックス解説やってて決勝の時「ガオラン選手はアゴが弱そうですね。顔面へのパンチの連打で倒れそう」
っていった直後にクラウスのパンチラッシュでダウン。かっこいいねぇ
981 :02/05/17 01:16
まあハタケがやってたらガオランのミドルでやられてたな。
顎狙えたのはクラウスだからだよ。
982無刀流:02/05/17 01:17
闘わぬこと。これが極意じゃよ。フォフォ
983 :02/05/17 01:18
馬鹿馬鹿 ガオランがムエタイのヒクソンだとしても畑山はたおせんよ
あのスピードについてこれる格闘家は桜庭と須藤元気とあとはヒクソンくらいだって
984   :02/05/17 01:19
畑山が1年間キックの捌き方を練習したら、多分K-1でウンコ漏らして
失神するね。
985 :02/05/17 01:20
>>984
誰が?
986 :02/05/17 01:24
ボクシングを有効に使えるようになるまで3年はかかるよ。
セフォーにしても時間かかった。負けが込んでた時はさぞ悔しかったろう。
プライドの高いボクサーがそれまで耐えられるかな?
987 :02/05/17 01:26
フィニッシュは顔射したいと思うアイドルは誰ですか?
僕はおーたにみつほ。
ギリギリまでセクースしてあの顔にぶっかけてみたい!
988 :02/05/17 01:26
>>986
なんでプライドの高いボクサーがボクシングを有効に使えるようになるまで3年かかるんだよ?
ボクサーと言いたいだけちゃうんかと小一時間(略
989 :02/05/17 01:27
>>987
まつうらあやっち
990 :02/05/17 01:27
藤原のりかの顔にどぴゅっ!
991 :02/05/17 01:28
井川遥にゴックンしてもらいたい。
992 :02/05/17 01:28
平成
993 :02/05/17 01:28
ああ・・・・・
994 :02/05/17 01:29
1000
995 :02/05/17 01:29
ともさか りえ
996 :02/05/17 01:30
1000
997 :02/05/17 01:30
997
998 :02/05/17 01:30
ボクサーはキックの痛みに耐えられない。
999 :02/05/17 01:30
叶姉妹に・・・
1000 :02/05/17 01:30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。