マークハントごときで喜んでる俄にデビッド・トゥア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1瘤取りじじい
同じサモア人でマークハントの10倍は強いであろうデビッド・トゥア。
マークハントのスタイルが好きならお勧め。
実際奴がK-1でたら誰も勝てねえよ。マジで。
2 :02/02/28 19:28
たしかに似てるな。体型といいファイトスタイルといい
3  :02/02/28 19:31
たしかに似てるな。体型といいファイトスタイルといい
4ケツの穴:02/02/28 19:32
とりあえずホースト レバンナ フィリョ、ハント セフォー ミルコ イグナショフアビディ アーツ 

 アビディ レコ 全員 2R以内にKO負けだな。
5  :02/02/28 19:33
ルイスとの試合前は散々挑発してたけど終わったらいい奴だったのに萎え
6 :02/02/28 19:33
そんな奴もタイソンより弱いの?
7  :02/02/28 19:34
>>6
タイソンの強さの次元は地球のレベルじゃない
8 :02/02/28 19:35
ハントよりは、洗練されてるなトゥアは
9:02/02/28 19:39
最近はタイソンと体型もファイトスタイルも似かよってるから対戦要望が高まってる。
正直、勝利予想は5分5分のオッズらしい。(アメリカで)
交渉次第じゃK−1も可能な気がするが、気のせいか?
10:02/02/28 19:42
デビッド・トゥア は1972年生まれ 身長178cm ヘビー級
戦績42戦39勝34KO3敗

3敗はいずれも12R判定 よってKO負けなし。

11トゥアの顔キモ過ぎ:02/02/28 19:44
>>6
あほかこいつ。
アフリカ象倒してから言えや。
けけけけけ
12:02/02/28 19:46
元IBFヘビー級チャンピオン
13 :02/02/28 20:03
>>12
誰が?
トゥアはチャンピオンなってねーからな
14 :02/02/28 20:32
色トゥアはいい。
どうせここにいるやつらはボクシングみれねえんだから・・・・
16 :02/02/28 21:30
ケーブルでツアの試合って見れる?
17   ::02/02/28 23:10
ハント素敵〜!なんて無邪気に言ってる藤原紀香みたいなマンカスと
トゥアの存在すらしらねえ哀れなチンカスどもに提供してやるよ。

http://isweb23.infoseek.co.jp/sports/boxing/tua.html

18万村ギブソン:02/02/28 23:15
トゥアがスーパーサイヤ人ならハントは桃白白かせいぜいクリリン程度だな。
実力からなにから全てひっくるめてマジでそんくらいの差があるな。
19 :02/02/28 23:16
>>16
WOWOWでたまにやる
20 :02/02/28 23:26
こうゆう話はK−1にツアが出ることになったらはなそうや。
確かにツアの試合はおもしろい。
21よーよーS:02/02/28 23:27
ハントと比べるなよ!! ものが違う セフォー、バンナ、ベルなら瞬殺だぜ
ただし、テクニシャンと巨人には弱いネ クリスバードにひねられたのは、かっこ悪かった
タイソンよりスピードがないように思う、踏み込みの鋭さもタイソン以下 
パンチはハントのX3
22 :02/02/28 23:27
だが、バードとルイスとやったときはしょっぱかった
23  :02/02/28 23:30
178cm?ちっちゃいな〜
K-1日本勢よりはるかに小さいな。
打撃格闘技って身長ないとキツイんじゃないの?
24はっきりいうけど:02/02/28 23:33
絶対K-2ルールだとホーストに負ける
それどころかアーツにも負けるよ
25よーよーS :02/02/28 23:38
ハントより大きいんじゃないかな 体型はごついよ、ハントより鍛えてる
ムサシとやたら死人が一人でます。セフォーも死にます。バンナはおびえます
26 :02/02/28 23:40
>ルイスはやめて。
世界一おもしろくない男だから。
27よーよーSに告ぐ:02/02/28 23:41
でもホーストには勝てないよ
それどころかスケルトンにも勝てないよ
いや、スケルトンは負けるかな
ちょっと言い過ぎたな
28恋丸:02/02/28 23:44
>>25

同意。

アーツもイグも調子こいて膝だしてるところ下から打ち抜かれてゆっくり沈んでゆく光景が目に浮かぶ。
ホーストもやっぱ、ロー効かす前にラッシュされてボッコボコにされるでしょ。圧力がK−1選手とは2ランク違うしな〜
29 :02/02/28 23:48
トゥアの体ってスゴいよね・・・・
30 :02/02/28 23:49
ローもらったら弱そうだけどな。
31恋丸:02/02/28 23:50
まあ、ありえんだろうけどトゥアがK−1慣れしてK−1戦士になっちゃって
下手にローの受けから返しとか、余計なコンビネーション覚えてK−1流の戦い方になっちゃったら
ホーストとかの餌食になる可能性もあるけど、トゥアにいきなりぶち当たったらホーストでも勝てないと思う。
32よーよーSに告ぐ に告ぐ:02/02/28 23:52
K1ルールが前提ならホースとは手ごわいね、ただしホースとがクリスバード以上の
ボクシングテクを身に付けているとは思えないし、ルイスなみのジャブを打てるとも
思えない。ローがキーポイント トゥアの圧力、突進力を止められるかが勝敗の分岐点
ホースとのパワーでは、トゥアのステップインをかわせないように思う。
それと、トゥアのパンチがかすったらホースとは間違いなく逝きます。
33 :02/02/28 23:52
ハントよりは活躍しそう
ルイスの右を喰らって笑ってたぞ・・・・
34 :02/02/28 23:54
体型がかわいいから好きだ サモア人
35 :02/02/28 23:56
K1には出ないだろうなぁ
WBAなら、今すぐにでも取れるだろうし(過去に現王者を1RでKOしてる)
36:02/02/28 23:56
ローはもらっても1発、2発じゃまず倒れないからね。ロー効かせるまでに
そトゥアのパンチと圧力に1Rでも耐え切れる可能性が極めて低い。
いわば、バンナが一番強いと思われてた頃(スケルトンKOの頃?)の圧力×2・5倍と考えてもらえばいい。
テクニックはバンナ×5かな。
37同士よ:02/02/28 23:57
デブ専ですか?
38同士よに告ぐ:02/03/01 00:02
ムハマドカウイも好きだったけどね。
奴もK−1受け絶対したはず。
セフォなんかメじゃないよ。
39 :02/03/01 00:13
バンナの2・5倍はいいすぎ。
打たれ強さなら100倍。
40よーよーS:02/03/01 00:36
トゥアってけっこうスピードあるよ あの威圧感で詰められたらどうしてもロープ
コーナーに詰まってしまう 相手のアゴの下に頭を入れられボディーに連打されたら
まず終わりだな。ガードが下がったところであの太い腕で、ジョーに一発 場外KO
ってとこかな。ま、バンナなら確実にそうなる ハントでは全く勝ち目なし
41ジョン・無我美:02/03/01 00:43
俺はK−1選手結構好きだけど、確かにトゥアと戦って勝てる選手いるか?っていったら
分が悪いね。トゥアはそれほどず抜けているというか、K−1でも確実に圧倒できるタイプ
むしろクリチコとかの方がホースととかにやられる可能性あるとおもう。
トゥアも嫌気さしてK−1にこねえかな。王座に付いたら絶対来ないから、今のうちにダメ元
で交渉しろよ浣腸!タイソン引っ張る資金出す覚悟あんだったらトゥアなら可能だからさ。
42 :02/03/01 00:46
今のツアは大した事ない(もちろんそれでも強豪世界ランカーの一人だが・・・)
奴のピークはイベアブチ戦までだよ。当時はタイソン二世の名に恥じないスピードと
連打を持っていた。あの頃なら今のクリチコ兄弟くらいは軽くKOしただろう。

しかし、イベアブチ戦を契機に手数とスピードが消え、鈍重でタフな左フッカーと
化した。当時の再起戦で格下相手に苦戦した映像みて終わったと確信したね。
バードに負けてるようじゃヘタレ王者のルイーズに負ける可能性も十分ある。
それでもなお、トップレベルに居座る事ができるのは現在のヘビー級のレベルが
笑っちゃうほどに低いからだ。ロバート・デービス級の地位にいる選手がブランク
明けのロートル特急モーラーに負けてしまうんだからな。
43マーク:02/03/01 00:54
確かにハントがパンチで、しかも1RでKOされるシーンをみたいなら

デビッド・トゥアを連れてくるべき!
44 :02/03/01 00:58
バンナ戦の結果次第では天田をハントにぶつければパンチで
天田の1RKOもあり得る。もちろんヤオ三連投で。
45よーよーS:02/03/01 01:01
ジョン・ルイス、ホリーとだったらまずトゥアの勝利でしょう。
確かに元気がないなトゥア ちょっとくさってる感じかな
でも、クリチコ弟はまだ発展途上だぞ バードにも勝ったしサ

サモアンは激太る体質 お年頃なのかも KONISHIKIにならねばいいが
ハントはん 練習しなさい! 前回は醜い体だったぞ
46ケツ論:02/03/01 19:56
格闘技者としての基本能力は、すべてトゥアが数段上 
それでも、ボクシングのランキング10位あたりをうろうろしてる
ボクシングのランキング上位者の実力は、計り知れないものがあるぞ
それに、相応するファイトマネーも桁外れだけどね。 Kに用意できる額ではないぞ。
47 :02/03/01 20:05
>>46
トゥアはIBF1位だが?
48 :02/03/01 20:08
ボクヲタはこの板から消えてください
49 :02/03/01 20:35
だったら間違った情報を流布するなよ
50よーよーS:02/03/01 22:49
WBC14位、IBF9位、WBA10位外、WBO6位 なのですがー
ルイスに対して何にもできなかった評価が、現れてますネ
俺はボクヲタではないぞ。ただの立技格闘技のファン 
51+A+:02/03/01 23:35
WBF世界ヘビー級チャンプはマイクベルナルド、ライトヘビーはロイジョーンズ
どっちが強いかな?
52  :02/03/02 00:58
>>51
ベルがワットにKO負けしてる時点でわかるだろう。
53ファイ!!! ◆d4CvXhe6 :02/03/02 01:02
実際、俺がK−1やったら誰も敵わねー!!!!!!!!
タイソンだろーがマサトだろーがボロ雑巾にしてやる!!!!!!
54もっへ:02/03/02 01:14
>>53
死んで下さい
55 :02/03/02 01:15
>>53
ふぁい
56 :02/03/02 01:26
>>47
現在はトゥアに勝ったクリスバードが一位です
57皆さん!:02/03/02 01:35
ツアも良いですがグーフィータンも良いですぞ!
58 :02/03/02 01:37
真の最強はツアに判定勝ちしたイベアブチだけどな。
59おまんこ:02/03/02 03:09
浣腸はトーナメント出る時点で、ヘビーの現役有名には賞金とは別に2億は出す用意があるらしいから
トゥアが次の試合でしょっぱい試合してくれりゃあ、可能性は充分。

クリスバードもグーフィータンもイベアブチも単細胞k−1オタウケするとは思えんし
金払えんダロ。
60よーよーS :02/03/02 14:57
>>クリスバードもグーフィータンもイベアブチも単細胞k−1オタウケするとは思えんし
そのとーり ファン・ゴメスなんかいかがですか? 1ランク安そう でも、殺しそう

JAPANなら西島洋介山なんか呼べないかなー 金にこまってそうだけど
61 :02/03/02 14:57
60 
死ね
62おまんこ:02/03/02 15:28
西島洋介山じゃ、トゥアには実力的に程遠いけど、k−1ウケはするよね。
洋介山自身、k−1はやりだすカナリ前から何故かキックの練習はしているらしいし。
というかパッと思い浮かべて洋介山に確実に勝てるイメージのk−1戦士ってオタファンでもそんなに思い浮かばないとおもう。
トゥアはその洋介山を確実にKOできる実力の持ち主なんだよね。

63よーよーS:02/03/02 15:43
洋介山がキックとは知らんかった 武蔵よりだいぶ強いんじゃないかね
チャンプアの体格がバンナクラスだったら最強だったろうが、ベルやらバンナでは
トゥアにはかなわんだろーな。
64:02/03/02 15:58
チャンプアはヘソ手術してから格段に弱くなったよね。やっぱ丹田とか関係あんのかな?

バンナは昔、体重差無茶苦茶だった頃のK−1の予選でラジャのムエタイライト級のノックウィ-ディウイ-
に5R判定まで持ち込まれてたよね。あれはk−1裁定じゃなかったらバンナの負けか少なくとも引き分け
だったとおもう。 今となっては知る人も少ないと思うけど。
65 :02/03/02 16:00
>>64
死ね
66 :02/03/02 16:02
ラジャやルンピニーのランカーはめちゃくちゃ強いからな・・
67 :02/03/02 16:06
俺はレイプのトップランカーです
68KO:02/03/02 17:45
トゥアの動画持ってるけどめちゃすごい!! まあKOシーンだけのような動画だが。
トゥアとかクリチコとかの試合をブラウン管でみてみたい。
WOWOWに加入しようとまじでおもってる。
タイソンの全盛期のビデオと ルイス対ラドック ホリフィールド対ボウ のビデオ持ってるけどレベル高くてほんと面白い
板違いだけどk-1好きなら見る価値は大有りなので。
69 :02/03/02 20:40
>>68
トゥアの動画クレ
70よーよーS :02/03/02 20:48
タイソンVSホリーフィールドの第一試合は壮絶 あの迫力はホントにすごかった。
ボクシングがK1がとか言ってる場合じゃなかったゾ This is 格闘技って感じ
下のクラスでも凄いのあるよ WOWOW加入すべし おもしろくないのもあるけどね
横道だがハーンズVSデュランも凄すぎ ムエタイも凄いね K1もう少し迫力ほしいね
特にJAPANが迫力不足 明日がんばってくれよ。ミルコ期待してるぜ!!
71 :02/03/02 20:50
館長が以前から洋介山に声かけてるのに
なかなか参戦が浮上しないね

洋介山帰国しろ!!
72 :02/03/02 20:56
洋介山が参戦したらとりあえず日本王者は獲るね。
ペタスじゃ歯が立たん。バンナが相手でもKO勝ちできそうな日本人。
73YY*(+A+)*YY:02/03/02 21:17
OPBFのヘビーに日本人いるけど、どーよ
74:02/03/02 21:26
>>70
WOWOWてどうやって加入すんの?&いくらかかる?
75 :02/03/02 21:48
お前ら・・・・現在の洋介山の階級はヘビー級の2階級下のライトヘビー(〜79kg)だぞ
76KO:02/03/02 21:54
>>69
ごめんなさい差し上げたいのですがやりかたがわかりません。
過去ログの 打撃のげんかいがみえた!! とかいうスレッドの200番くらいにあったのでいただきました。
20秒ぐらいの動画2つで画面は小さかったが迫力は十分伝わりすごいKOシーンをみれました。
77 :02/03/02 22:03
>>76
69じゃないけどそのスレのURL教えて。
78 :02/03/02 22:16
あ、何か勘違いしてた。
79KO:02/03/02 22:26
>>77
ttp://kaba.2ch.net/k1/kako/998/998278043.html
このスレッドの314です2つあります。クイックタイムを持ってないと見れません。
このスレッドにはタイソンの動画と画像もいっぱいあります。 探すのに時間がかかりおそくなりました。
ttp://www.davidtua.net/
これはトゥアのサイトですいいからだしています。
もしちゃんとみれたら返事ください。
板違いかもしれないけどage
80_:02/03/02 22:36
トゥアがK−1見たいなインチキ格闘技にでる訳でぇだろ。
出れば当然余裕で優勝できるけど、そんな価値の無いクソ
タイトルいらねえだろ。

くだらねえスレッド作るなよ。
81 :02/03/02 22:40
だから。ボクヲタは消えろよ
82ぼくボクヲタ:02/03/02 22:58
>75 現在の洋介山の階級はヘビー級の2階級下のライトヘビー(〜79kg)だぞ
それでも武蔵なら十分勝てるよ。草津なんか楽勝 でもね、草津なんてLHより
小さいみたいな気がするし、ほかの奴らもクルーザーあるかないかだ
83 :02/03/02 22:59
トゥアの試合見たけど、なんかヤヲっぽく見えたんだけど・・・
クリーンヒットしてないのに相手が倒れて起き上がってこない。
あれはトゥアの圧力に屈したの?皆の意見求む。
8477=78:02/03/02 23:12
実は検索してこのスレみつけてクイックタイムダウンロードして見て
戻ってきた所です。
ttp://salad.2ch.net/boxing/kako/976/976531357.html
何か遠回りしてしまったみたいだ。

>>79
ありがとね。
85 :02/03/02 23:14
不細工きもい
ロー打たれて終わり。
いらーーん
8684:02/03/02 23:16
>>79
なんか79さんも探し回ってくれたみたいで本当にありがとう。
8779:02/03/02 23:22
>>86
どういたしまして。
打撃の限界が見えたではなくて最強が証明されたでしたね(ぜんぜん違う)かなり昔だったんで大間違いしてしまいました。
ちゃんとみれてよかったです。
88 :02/03/03 01:28
貴様らなぜかたくなに直リンを避けるんだ?理由がわからん
89:02/03/03 15:40
ここ見てびっくりした。 実は今年の後半、H級のボクサー投入候補にトゥアはいってるんだけどさ。
誰か漏らしやがったな。
90よーよーA:02/03/04 00:30
マーク お前練習してないんだろ 125kgだ、いいかげんにしろ。体の切れ、スピード
全くダメ 客をなめたらいかんぞ 自滅の一敗 K1の解説者って優しいね、
「体が大きくなってます」ってのはどーうー意味だ。ただのデブって言えよ
トゥアなら1Rで終ってるぞ。 
91  :02/03/04 00:43
トゥア強いけどさ。
えらいブサイクだよなー
92 :02/03/04 00:45
そうか。足首が可愛いじゃん。
93  :02/03/04 00:45
>>91
いかにも強そうなごっつい顔だろ
94まんこちんちん:02/03/04 00:46
んじゃ、版図は男前なのかよさ?
95 :02/03/04 00:46
>>91
愛嬌つうの?なんか味がある顔だよね。
96 :02/03/04 00:47
背が低いボクサーということでK1に出たらトゥアもハイキックが弱点に
なるんだろうなあ。
97・::02/03/04 00:50

トゥアにk−1選手で唯一勝てる可能性あんのがミルコかもな
クリンチしまくりで半身の離れ際左のハイ。外したら終了。
今日の試合で影響受けたわけじゃないけどよう。
98ちんこみゅいーん:02/03/04 00:51
>>91

なんかウンコ臭そうな顔だよね!
99 :02/03/04 00:56
ああいう顔スキだ
不細工だけど
100
101 :02/03/04 01:01
ロムー>>>>>>ツア>>>ハント

ロムーがボクシングやってたら今のルイスぐらいは倒せる。
ロムーがK-1やってたら常勝で視聴率が下がる。
102よーよーS:02/03/04 01:02
トゥアはクリンチさせないよ。超接近戦がうまい選手 クリスバードクラスのテクが
ないとコーナーに追い込まれて 終り
ムエタイ、キックボクサータイプでないとK1戦士では苦しいぞ ミルコと
イグナショフ(チト苦しいかも)なら... 5Rならトゥアも飛ばすだろうし..
103雌豚:02/03/04 01:08
全盛期のモーリススミスなら勝てないまでも判定に持ち込めないかな。
あと勝てる可能性があったといったら、まだ全然有名じゃなかった22歳頃
のピーターアーツくらいですかね。
あと、全盛期のディーゼルノイ?体重差で無理か。
104 :02/03/04 01:13
「ローキック数発じゃ効かない」なんてこというやつは
ほんとに素人。
1度キックのジムでまじかにローキック見てみなってばよ。
ボクサーなんてローキック捌けないから一般人とかわらん、
しかもクラウンチングだから一発KOどころかムエタイのランカー
相手なら靭帯切れる場合だってあるよ。
ボクサー相手なら「ローキックでボクサーの突進を止められるか?」じゃない。
全く逆。「どうやってボクサーがローキックを防ぐか」なの。

しかしそう思われてもしかたないほどK1はレベル低すぎ。
ただしそれなりにローキックは捌けるくらいのレベルではあるけど。

K1を観てムエタイとかキック全体を判断されるのがほんとにいやだよ俺は・・・
105 :02/03/04 01:17
藤原敏男vs西城なんたらを知らないのかなあ
足を殺されるということは武器を全て奪われるに等しい
106   :02/03/04 01:19
>>105
西条ってそんなに重いクラスでなかったのにキックでは14連勝したんだよね
んでもって藤原はキックボクシングでは伝説の人なんだよね
そこら辺を知ってる?
107 :02/03/04 01:21
>>106
練習生のローで動けなくなってたんだよね
そこらへんは知ってる?
108よーよーS :02/03/04 01:21
>104 K1を観てムエタイとかキック全体を判断されるのがほんとにいやだよ

同意するぜ 中途半端なローではボクシングのブルファイターの突進は止められない
空振りでもしたら 次の瞬間パンチの嵐
109104:02/03/04 01:21
>>105
K1戦士は首相撲が超ヘタクソ。
しかも肘無しなので首相撲は有名無実。
首相撲ができればボクサーが懐に入ったらおいしすぎ。
藤原は西城とやった時、最初の2Rは一切キックを使ってない。
西城が中に入ってきてもガードから変化してすぐに首相撲。
首相撲がムエタイ並にできれば完全にボクシングの距離は壊れるよ。
K1はレベルが低い上、首相撲をほとんど排除してるため
闘うリズムが一定なのでパンチャーが懐に入りやすい。

110 :02/03/04 01:22
>>106
西城は人気低迷にあったキックボクシングのだいじな人材で
しょっぱい相手を故意にえらんで勝たせてた。
当時の理事・現都知事がエッセイで暴露してます。
111104:02/03/04 01:25
>>108
あんたわかってない・・・
中途半端なローでも全くロー経験なければ
戦闘不能になっちゃうってば。
遊びですら受けたことないでしょ太ももに。
ボクサーのクラウンチングなら特にまずいし
ボクサーのセコンドで格闘技のプロならそんな
突進なんてまずさせないよ。
素人が思い込みで格闘技語るってのはなぁ・・・
112 :02/03/04 01:28
この手の話は何でいつもボクサーがロー対策しないのが前提なんだろう。
113 :02/03/04 01:28
西城はボクシング時代のキャリア後期ですでに壊れていたからなあ。
最後の防衛戦なんて序盤からヒザがガクガクしてて試合中に殺されると
マジで思った。

全盛期でも藤原には勝てなかったろうけどね。それぐらい当時のキックは
人口いたし強かった。


114104:02/03/04 01:31
>>112
あのね・・・ロー対策=アップライト気味になるってことなの・・・
わかる?
今までクラウンチングで練習してきたヤツがアップライトなるんだよ・・・
115つーか:02/03/04 01:31
ボクヲタもムエタイはリスペクトしてるよ。K−1はムエタイと比べて
あまりにもレベルが低いから・・・
116 :02/03/04 01:32
またエセ格闘家が説教しに来た・・・・
マジメに語ってどうするんだよ
117104:02/03/04 01:34
>>115
そうか悪かった勘違いしてたよ。
K1のせいでここ数年は苦々しい思いをしていた。
K1のせいでムエタイとかキックまでレベルが低いと思われて
そうで・・・
はやくK1ブームが去ってほしいよ。
118ということで:02/03/04 01:38
K−1最強
119 :02/03/04 01:46
ボクシングのヘビー級ランカーがK1スタイルの練習をつんで
K1に出れば楽勝なのはいなめないね。
120_:02/03/04 01:52
トゥアはNFLスターのジュニアセイオウの親戚で顔がよく似ている。

ついでに、もと全日にいたプリンストンガ(今はキングハク)も
同じ鼻と口を持っている。
121 :02/03/04 02:08
説教されちゃった104
122 :02/03/04 02:24
で、そのムエタイのヘビー級ってだれ?
123 :02/03/04 03:37
>>122
君、面白いね。チョトワラタヨ
124 :02/03/04 03:40
サダウ・ゲッソンリット
125 :02/03/04 03:51
>>117
ムエタイのレベルは高いからね。
K1対重量級ボクシングのランカーならキックルールでも話にならない。
でもライト級以下のムエタイのランカーがボクシングの世界ランカーと
キックルールで試合をするならいい試合になりそうで面白いと思われ。
魔裟斗より強い奴はタイに行ったら同じ階級だけで数十人はいると思う。
126 :02/03/04 03:54
>>124
却下。あれはムエタイじゃない。
127124:02/03/04 03:55
んああああ〜〜〜っ!!!!
128  :02/03/04 04:10
>>125
確かに。俺もそう思う。
デッカーが全盛期の頃はパンチでムエタイの技術を粉砕してランカー
を何人も倒してる。デッカーの試合は勝っても負けてもボクシング
vsキックって感じで面白かった。そのデッカーより強いボクサーは
何人もいる。
129 :02/03/04 09:00
>>128
>そのデッカーより強いボクサーは何人もいる。
 ラモン・デッカーか?
 彼はあくまでキックボクサーであってキックも相当なものだった。
 彼のあのパンチはキックの攻防が出来るからなわけ。
 対戦相手は彼のキックもケアしたうえで戦ってるわけだからボクシング
相手の場合は全く別物だよ。ボクシングの距離さえケアすればいいわけだから。
 だからデッカーがパンチで倒せたからボクサーもと考えるのは
ちょっと笑える。
 キックの選手でもボクシングを練習してるのはいてちょっとは
試合で使えそうなもんだけどスタイル的になかなか難しい。
 体の体勢がなかなかいいパンチを出しにくいわけ。
 正直、カーマンとデッカーはキック攻防の合間にパンチをよくあれだけ
使えるもんだと関心したもんだ。
 カーマンなんか本当に巧かったよね。
130 :02/03/04 09:20
>129
話をよくきけ。
131よっしー:02/03/04 10:06
俺は極真だったけど、組手でもそうだが、シゴキで100`超えてる黒帯の先輩のフルスイングのロー
を無防備で受けさえ、ホントに脚が笑ってきてドウショモなくなってくるのは数分後だった。
トゥア程の圧力のある選手に、1発で破壊できるほどの奇麗なローをはなてる選手はよっぽどラッキー
な1発が入ったか、トンパチでなーんも考えてない奴かどっちかでしょ。トゥアの予備知識で
みんな及び腰になって、ローは1〜2発で倒せるほどのキメ技として役には立たないはず。3〜5Rの蓄積ダメージには有効としてもね。
やっぱトゥアクラスにはあんまり役に立たんケースが圧倒的でしょ。
132 :02/03/04 10:12
>>131 極真はしょっぱいから比較にだすなよ。
133:02/03/04 10:14
トゥアのパンチをかいくぐって、もしくは蹴りを出した直後のトゥアの反撃を
覚悟してもきれいなローを放てる度胸があるかどうかだね。
134よっしー:02/03/04 10:17
まあ、ローの技術に関してだけなら全然しょっぱくないと思うが。
135 :02/03/04 10:17
>>129
てかお前はデッカーの試合見た事あるのか?
タイのランカーを倒してた頃の。
全然キックの距離じゃなかったけど?
136 :02/03/04 10:20
極真だったらまだK1の方がマシ。技術的にも強さ的にも。

まぁいずれにせよムエタイはウェルターよか上の階級は
人種的に難しいっしょ。

大東塾の東孝はヘビー級最強の人間はボクシング、アマレス、
柔道、相撲の中から出るだろうと論じていたよね。
シンプルな格闘技ほど競技人口も多くなるからね。
137よっしー:02/03/04 10:23
俺は顔面なしで遠慮なくローをガンガン蹴り合える種目でも1〜2発はそうそう
ないよって言いたかったのだが。誰もk−1ルールでの強さなんか論じておらん。
話かみ合ってないね。
138 :02/03/04 10:24
>>135
おまえ本当にシロウトだよな・・・
だからキックがきちんとわかっているから
キックの距離と密着の距離の間のパンチの距離に身を置けるってことなんだよ!
その距離をキープできて有利な展開が図れるってことなの!

お前格闘技経験全くないんじゃないの?
139 :02/03/04 10:29
>>138
話をよく聞けよ、カス。
140::02/03/04 10:30
まあ、なんだかんだいってもトゥアには無効でしょ。
パウンドフォーパウンドなら違うとおもうけど。
141 :02/03/04 10:31
>>139
ド素人が。言葉に窮してカス呼ばわりかよ(w
妄想で格闘技のシュミレーションするよか
実際にやってみりゃよくわかるぜ。
142  :02/03/04 10:40
>>141
ネタに真剣にレスして得意気になられてもね。
デッカーなんて本当は見た事もないんだけど。(ワラ
寝言は寝てからいえや、カス。
143 :02/03/04 10:43
>>141
ネタニマジレスカコワルイヨ!!
144 :02/03/04 10:45
>>142
そお?ビデオでその勇士が見れるよ。
http://www.queststation.com/catalogue/ma02.html
145  :02/03/04 10:46
>>129
デッカーの全盛期はタイ人相手にキックは牽制程度にしか使わなかったけど?
146 :02/03/04 10:49
って、玄人がこんなとこで素人に説教なんてしてんなよ。
あほらしくないの?教えてあげるならいいけど、説教して罵倒して楽しい?
147145:02/03/04 10:49
>>144
このビデオの時のデッカーは下り坂です。
148 :02/03/04 10:50
>>145
だからぁ・・・>>138をよく読んで理解してくれよ。
もう疲れたぞ。

149 :02/03/04 10:52
>>147
悪いね。検索したらそれが最初に見つかったんで・・・

>>146
あんたのいうとおりだな。
150:02/03/04 10:52
>>148
146に同意!!
消えろや。ウザイから。
151 :02/03/04 10:54
148=ヴァカって事で・・・
152 :02/03/04 14:21
こんなところで玄人ぶっても説得力皆無
言ってることもメチャクチャ
153   :02/03/04 14:57
>>152
確かに。自分一人で納得してる感じがする。
154よーよーS:02/03/04 23:01
俺はね、ムエタイ最強だと思ってる。同じ身体能力を持ったボクサーとムエタイが
K1ルールで戦えば、武器の多いムエタイが勝つはず。多少能力が劣っても武器を
多く持つほうが強いはず。藤原VS西城が好例だと思うヨ 逆にムエタイがボクシ
ングに挑戦した場合は、けっこういい線いってる。ただし、軽いクラスではだけどネ
ムエタイ最強はセンサク・ムンスリン 芸能人ガッツ石松を半殺し 気持ちよかたー
でも、最後はヒットマン・ハーンズに....
凄い奴はどの世界にもいるもんだ、ただボクシングの普及率は格闘技中一番だろう
ファイトマネー(チャンピオンの)もトップ 世界中から、優秀な人材が集まる
そのなかから淘汰されたランカーたちの能力は、相当なものだと思うヨ
155 :02/03/04 23:16
>>154
けどウェルターやライトあたりならルールがボクサー側に不利でも勝つのでは?
156よーよーS :02/03/04 23:28
>>155
どうだろうか? 戦う者の身体能力+精神力がものをいうと思うが
シュガーレイやアリ、タイソン、ティトなどの天才はキック系では
見たことがない。かっこつけてる魔娑賭さん ボクシングに挑戦し
てみたらどう Kより金になるぜ  
で、トゥアの能力 今のタイソンー10%ぐらいかな
157 :02/03/04 23:29
>>156
氏ね
158 :02/03/04 23:37
>>155
いやぁ〜
ライトまでムエタイ(センサクはライトだったね)
ウエルターは微妙(ムエタイはこの階級で一番試合中に死亡事故が発生するらしい)
ミドル以上はボクシングだろう。(ムエタイ選手いない・・・)

一応ムエタイは競技人口はライトまででしょう。
ウエルターはときたまバケモノが出てくる。この階級、ボクシングは競技人口は
安定してる。
といってもどんな格闘技もそうだけど人材の当たり外れの時代があるしなぁ。
ムエタイの強さってタイ人にマッチした競技の上、競技人口が多く
人権無視な鍛錬で先鋭化されてしまってるってことなんだよな。単に。

>>154
k1ルールは首相撲が無いに等しいためムエタイは3〜4割実力減と思われ。
159  :02/03/04 23:39
ヘビー級最強の男は俺はやっぱり
ボクシング、アマレス、柔道から出てくると思うがどう?
相撲はどうかな?
160 :02/03/04 23:42
今のムエタイでフェザー〜ライト級あたりは層が厚いの?
国際式で成功するムエタイ選手はほとんどバンタム以下なんだが。
161 :02/03/04 23:43
俺はムエタイ最強の男はプロレスからでてくると思う。
162 :02/03/04 23:44
ツナって白人ですか?
163 :02/03/04 23:45
>>160
層はやっぱ時代によるかもね。
今はどうなんだろうか。日本にいると情報はわからんからさ。
数人の強い選手が紹介されるくらいなんで全体は把握できないね。
164 :02/03/04 23:45
柔道の方が強いよ。
165よーよーS:02/03/04 23:45
今 BS5みてくれ フェリックス・トリニダードに勝ったホプキンスが
タイトルマッチやってる。Kのミドル級と比べてみてくれ どっちが洗練
されてるかわかるはずだ。それと解説、ジャッジを比較してみるとおもし
ろいよ。喧嘩が強いとかバカなこと言わんゾ 戦略、戦術の話しはおもろいで
166 :02/03/04 23:48
>>165
死ね
167 :02/03/04 23:49
>>166
まんこ!
168 :02/03/04 23:50
>165
昨日、バンナが天田に決めたハイキック。
石井はガードしてるが上から効いてると解説しとったぞ。
きちんとウナジに決まってる。

本当はムエタイではハイキックは首筋、うなじに決めるのがベスト
なんだって。
テンプルは打点が意外に小さく、あごは引いてると打ちし損じる。
首筋は場合によっては呼吸困難になったり死ぬ場合があるらしい。
まぁバンナの昨日のは偶然でしょうけど。
169 :02/03/05 01:01
>>165
今日のロイは強かった・・・・・・
170 :02/03/05 01:09
>>159
柔道って意外に競技人口少ないんだよね
強引にサンボを柔道にするなら多少は多くなるけどさ
171よーよーS:02/03/05 01:09
ボクシングの辰吉に勝ったウィラポンはムエタイでだいぶ鳴らした選手 
もしも、ウィラポンVS辰吉をKルールでやっても、結果はウィラポンのKO勝ち
と思うが、いかがなものでしょう? 強い奴が勝つ

マークハントはボクシングでは、トゥアに歯が立たない たぶん瞬殺
K1ルールでも同じこと それだけ個人の資質に差があるということ
そういえば、オリンピックのボクシング スーパーヘビーで銀メダルとった
ポリネシアンがいたと思うが、プロに転向してその後どうなたのかな?
知ってる人教えてくれ でかくて、身体能力の高い選手だった覚えがあるが..
172 :02/03/05 01:14
日曜のK1ではミルコがボクシングでハントが
キックボクシングになってたのは何故?
173  :02/03/05 01:18
>>171
結局、競技人口が多いと強いやつがでてくる確率は高くなる。
174 :02/03/05 01:18
>>169
KOシーンの手を後ろにやるやつとかマジですごすぎ。
武蔵に真似してほしい(もちろんそれでKO負け希望)。
175 :02/03/05 01:24
>>174
彼は本当の天才だから。
176 :02/03/05 01:24
>>171
パエア・ウォルフグラムでしょうか?プロ転向したのは良いんですが
クリチコ弟(だと思った)に1RKOで返り討ちに遭いまして、その後パッとせず、です。
転向後かなりも減量したから、只の太目のヘビー級になってましたねぇ。。。

>>174
ボク板だと「ケージに伝説創って欲しい」でした(w
177 :02/03/05 01:50
>>175
本当の天才じゃなくて、天才の中の天才です。
178 :02/03/05 02:05
>>177
全然違います。天才の中の天才の中の天才の中の天才です。

179・・・・・・:02/03/05 02:33
バンナもベルもアゴ弱すぎ。たぶんバンナ、ベル、ハント、セフォー、フィリョ

の5人とトゥア一人の勝ち抜き戦やってもトゥアが充分勝っちゃうでしょ。

ホーストは上手いから4、5番手あたりで出てこられるとわからん。
180 :02/03/05 02:36
ロイ見てると胸筋をいくら付けようがパンチの打ち方さえ知ってれば
全く邪魔にならないのが良く分かる。

181どうなる?:02/03/05 02:41
k-1ルールで、ボクシング対k−1 5対5マッチ
1試合目 バンナ対クリチコ兄
2試合目 ミルコ対クリチコ弟
3試合目 ハント対トゥア
副将戦  ベルナルド対タイソン 
大将戦  ホースト対レノックス・ルイス
どっちが勝つか?
182 :02/03/05 02:54
>>179
こういう話になると毎度ホーストが頼りなんだよな。
早く、ホーストに変わる選手が出てきてK1もレベルアップ
してほしいもんだ。
183 :02/03/05 09:13
ホーストとアーツっても今何歳なんだよ(w
184M雄:02/03/05 09:29
1試合目 ●バンナ対クリチコ兄 ○ 1RKO
2試合目 ●ミルコ対クリチコ弟○5R判定
3試合目 ●ハント対トゥア○ 2RKO
副将戦  ●ベルナルド対タイソン○1RKO 
大将戦  ●ホースト対レノックス・ルイス○3RKO
185 :02/03/05 09:30
>>184
へっマンコ太郎が!
186Kに好意的に書くと:02/03/05 09:31
1試合目 ●バンナ対クリチコ兄 ○ 1RKO
2試合目 ○ミルコ対クリチコ弟●2RKO
3試合目 ●ハント対トゥア○ 2RKO
副将戦  ●ベルナルド対タイソン○2RKO 
大将戦  ●ホースト対レノックス・ルイス○2RKO
187 :02/03/05 09:33
>>186
くっちんこ野郎が!
188天×膝:02/03/05 19:31
ムエタイのノックウイーディーウィーが唯一勝てなかった、サガット・ペッティンディーも
一時、国際式に転向して破竹の連勝街道築いたよね。そんでタイトルマッチでカマチョだかチャベスだか
スーパースターにKO負けしてムエタイ帰ってきた。
ノックウィーでもバンナと判定勝負に持ち込めるんだから、サガット、K−1でたら
マジでベルとかセフォーとかバンナとかボクシングスタイルの奴には勝てるんじゃない?
ライト級だけどさ。
189 :02/03/05 19:44
クリンチやホールドを完全に禁止にすれば形にはなるかも
まあでも体重が違いすぎるね
190 :02/03/05 19:53
いくらなんでもそりゃ無理だろ(w
191:02/03/05 20:06
たぶん、軽量ムエタイランカーでk−1戦士を蛸殴りできる選手は存在するとおもうが
こんだけビッグビジネスになりつつある今、石井浣腸がわざわざk−1の権威を落とす
羽目になるから連れてこないでしょ。昔みたく、面白ければなんでもアリの頃のk−1
だったら別だけど。
192 :02/03/05 20:26
無理じゃろ。それに違う意味でK1の権威が落ちる。
193 :02/03/05 22:19
中量級にムエタイ参戦しても首相撲無しに
すんだろうな。きっと。
194 :02/03/05 23:16
サガットが惨敗したのってゴメスじゃなかった?
あの時は国際式転向後数戦目だからKOキングに挑戦する方がおかしいけど。
その後ルンピニーかラジャで王者やりながら再転向して東洋王者になったけど
その時は世界挑戦はできなかったと思う。
195よーよーS:02/03/05 23:46
>>171
パエア・ウォルフグラムでしょうか?
回答ありがと よく覚えてるね。オリンピックで見てたがおもしろい素材だと思ってた。
クリチコ弟にやられたか、怪物同士の試合だったろうな 見てみたいよ。

最近チト体重差を無視しすぎと思うぞ、天田とロイORファンゴメス、魔娑斗VSホプキンス
なんかどーかね。そいえば、ワーリングって奴もいたね クリチコ兄はもーキックやる気ないだろうし
タリエルとリングスに出てたグルジアのボクサーどうかな ハントよりよさげ。
196 :02/03/05 23:56
>>195
ウォルフガムはクリチコ戦以前にも8回戦で噛ませに負けてた。怪物でも何でもない。
ちょっと前に南アフリカ人のノーランカーに敗れて引退したし。
197よーよーS
いやいや、強いという意味でないヨ 体が力士的 
大デブの体と軽いフットワークがアンバランスで、なんか面白そうだっただけ
きっとそこまでの奴だったんだ。アマ最強はプロ最強ではない証拠