【魔さと優勝】武田がでてればと思った奴は素直

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アーハハ
俺は素直だ。
2 :02/02/11 23:49
とりあえずコヒと武田でやれ
3 :02/02/11 23:50
たけだはこひより強いのか
4 :02/02/11 23:53
武田の試合、スカパーで見れる?
5 :02/02/11 23:57
武田鉄也なのか?


ハンガーは反則だろ
6 :02/02/11 23:58
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,●  ● |
   (6    ゛゛ ▼゛゛|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      _人_ /<  武田が出ないトーナメントなんてイメージ湧きません
 /|         /\  \________
7 :02/02/12 00:03
>>5
ワロタ
8まいうー:02/02/12 00:45
俺が村浜の敵を討つ。誰かいい方法教えて。正人きらいやけどつよいもんな・・・
9 :02/02/12 01:00
欧州地区代表は米軍イタリア基地勤務ケビン パーマー希望
10 :02/02/12 02:07
アメリカ代表1名、アジアロシア代表2名、タイ1名、中国1名、
オセアニア1名、日本1名って、放送のオープニングで言ってなかったけ?

、、、つー事はあと1名は、恒例の館長推薦がありうる?
コヒがリベンジとして出るのかなと思ったけど、最後の発言を聞く限りでは、
トーナメントとは別枠でワンマッチやるみたいだし、そーなると武田小僧が
推薦枠で出る可能性有りなのかな?

単なる妄想勘違いだったら、スマソ。。
11 :02/02/12 02:10
>中国1名、

欧州がゼロで中国?
12 :02/02/12 02:11
武田のルックスが原因か?
1310:02/02/12 02:13
たしか中国って言ってたような。。。
勘違いだったらスマソ。
14    :02/02/12 02:14
中国って少林寺のやつとか出てくるのか?
武田は見たいなあ。
15 :02/02/12 02:18
武田が中国代表ってオチはないのか?
16 :02/02/12 02:19
武田が中国代表ってオチはないのか?
17 :02/02/12 02:19
>>16
十分ありえる
18_:02/02/12 02:21
ウィラポンと武田とやれー。
19 :02/02/12 02:22
>>10
アメリカ代表1名、アジアヨーロッパ代表2名、タイ1名、中国1名、
オセアニア1名、日本1名、推薦1名
20 :02/02/12 02:22
>>18
ウィラポンはバンタムだぞ!ってネタにマジレスか?
21まちがえた:02/02/12 02:22
アメリカ代表1名、ロシアヨーロッパ代表2名、タイ1名、中国1名、
オセアニア1名、日本1名、推薦1名
22魔裟斗優勝ブック:02/02/12 02:24
どうせどこの
馬の骨とも分からない
怪しげなチャンプが出てくるんだろう
初期のK−1も佐竹にイージーファイター当ててたし
23_:02/02/12 02:24
>>20
じゃあ糞マサトVS村浜はなんだったんだー!!
24 :02/02/12 02:26
正直、武田にはK−1に出て欲しくない。
30歳で残りの現役生活がもう長くないから打倒ムエタイ一本を目指して欲しい。
変わりに小野瀬にマチャトをボコって欲しい(長いリーチでボコられる姿は絵的にも
最高じゃないか?)
25 :02/02/12 02:27
村浜はフェザー。
ウィラポンはムエタイ時代はフライ級あたり。
ボクシングでも最初はジュニアバンタム級だった。
2610:02/02/12 02:27
フォロー、サンクスです>>21
じゃ、推薦に武田小僧はありうるワケですな。

、、、にしても、タイ代表1名は少なくないのかぁ?
27 :02/02/12 02:28
>>18
チャラームダム?
チャーンヴィット?
28 :02/02/12 02:29
>>26
魔娑斗がタイ選手に泣かされたのを、お忘れですか?
2926:02/02/12 02:32
いや、だから、タイ選手が強いから、1名じゃなくて2名とかにした方が
いいのかなと思って。中国1名って言われても。。。>>28
30石井浣腸:02/02/12 02:37
>>29
何も最強を決める必要は無いのです。
用は魔娑斗が優勝してスターになってK−1が盛り上がれば良いのです。
31 :02/02/12 02:37
中国代表はジャッキー・チェンですよ。
32     :02/02/12 02:44
中国代表はチュウーヤンですよ。
33 :02/02/12 04:05
タイ代表は日本人にはめっぽう強い ランバーM13

34 :02/02/12 07:27
>>33
数字が小さいがどうしたんだ?弱くなったのか?
35 :02/02/12 07:32
小林も出て欲しいね
36 :02/02/12 07:36
じゃあ、金沢も。
37:02/02/12 08:01
サクモンコンってまだいるの?日本の選手なんか話にならないと思うけど。
真面目に中量級最強を決めるとしたらこうなると思われ。

タイ代表8名
38じぷしー:02/02/12 08:12
ハンマー松井をきぼんぬ
39 :02/02/12 11:52
鈴木秀明に出て星ー
40 :02/02/12 12:11
マサトと武田って打ち合うから先に当たったもん勝ちだと思う。
41 :02/02/12 12:14
パンチ力は武田だよね?
42 :02/02/12 18:15
>>39
鈴木は引退したよ。
43 :02/02/12 18:20
パンチ力は断然武田のが上。
見てて思ったのは武田って前腕長くない?
相手にとってはあの長いパンチ避けるのはけっこう
キツイような・・・
44 :02/02/12 18:24
前腕?
45 :02/02/12 18:25
伊藤隆復活きぼん
46  :02/02/12 18:28
うん。前腕。長くない?
SRSで見てて思ったんだけど。
ファイティングポーズで腕を曲げた状態で
グローブの位置がなんか変だなと思って
よく見たら、あ、前腕が長いんだ・・・と
納得したのですが。
あと後背筋がブルースリーとかミルコみたいに
横に広いんじゃなくて、厚い。シウバみたい。

47 :02/02/12 18:29
>>43
武田は四足で歩くのか?
48 :02/02/12 18:29
官庁の描くシナリオ:マサトVS子比類まきの決着がついた後、その勝者に
武田をぶつけるとか。世間的にはいきなりとんでもない伏兵が出てきたように
見えるからな。
まさかと思うがボクシングの畑山引き抜いたりしないだろうな、官庁。
49 :02/02/12 18:30
畑はB級タレントに転向済み
50 :02/02/12 18:31
武田出なくて正解だったな
たぶんマサトには勝てると思うけど
万一負けたら目も当てられないからな
51 :02/02/12 18:42
>>50
ありうる。ラッキーパンチとかあるし。
万一負けたら何言われるか・・・
52:02/02/13 12:44
マサトにタイ人のランカー当てて欲しい
53 :02/02/13 12:51
なんであの団体は
一撃に参加するのにK-1には参加しないんだ?
「キックじゃないから」とか言うけど
一撃もそうだし。
54つーか:02/02/14 14:22
>53
キック団体の利害関係って良くわかんないっす
55小野瀬:02/02/14 15:43
マサト相手ならガルーダ君で充分
僕が出るまでもありません。
56ガルーダ:02/02/14 17:30
おう!わしはマサトなんかとは気合いの入り方がちゃうからな!
でも小野瀬が相手じゃないと燃えられんのよ。
573Kバッテリー:02/02/14 19:13

さすがに魔裟斗へのブーイング&不人気はTBSも驚いていた。
あのまま、魔裟斗ブーイングを増やせば、いずれエース扱いはなくなり、強い奴をぶつけられお払い箱になる
メディア戦略にだまされ「やっぱ魔裟斗すごいかも」とか思うなよ!
58 :02/02/15 00:30
なんだか正人はもったいない感じ。
意識を変えたらもっと強くなるだろうに
59 :02/02/15 02:07
正直、武田 対 魔裟斗がみたい。
スポーツ紙でも魔裟斗が対戦要求ってな記事が書かれてたし・・
なんとかならないもんかね?
60小野瀬:02/02/15 09:38
ガルーダ君
マサト倒してもう一回おれとやるか?
引退してる場合じゃないぜ。
61Boo:02/02/15 09:43
ランバー・ソムデート・M16は階級どのくらい?
出たらすごい面白いと思うんだけど。
62 :02/02/15 09:55
>>57
5月にタイ代表選手と当てられたらきついだろうね。
一度「完封」されているスリヤーやチャーンヴィット(でるのか?)
が出たら、完敗すると思う。
きっちり抑えられて判定負けという最悪の結果に。
そうなったら今後の展開はどうなるんだろう・・・
あくまで国内で盛り上げるのか「打倒ムエタイ(海外)」路線に行くのか
63 :02/02/16 09:58
マチャトと武田と小野瀬と
あとタイ人5人のトーナメントでイイよ
これで優勝したらマサト最強でいいと思うし
無理だけど。
64BBS:02/02/16 11:22
3Kバッテリーウルセーヨ!消えろ!
65 :02/02/16 12:33
マサトVS武田ワンマッチ。
武田が2〜3RでKO勝ちするな
66きら〜ろ〜:02/02/16 13:09
土井が取り残されてる
67民団横浜支部
在日同志のつき合いって、無条件ですぐ仲良しになるか徹底的に憎み会うかのどちらか。

伊原会長と石井館長の場合は後者。