柔道寝技スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
武道板が強制IDだからこっちに立てるよ。
加納治五郎が「今の柔道は自分が理想とする武道としての柔道とは
かけ離れている」と思っていたといわれているが
それはどうやら違うようだな。それは2で・・・
2 :02/01/24 00:34
板違い。以下のレスは1の自作自演決定。
3:02/01/24 00:40
 かつて、一世を風靡した高専柔道の寝技が、戦後衰退していった経緯について、
一番の原因は学制の改革による旧制高等学校の終焉とともに、高専大会が開催
されなくなったことが挙げられるが、更にそのことに拍車を掛けたのは、
講道館が試合審判規定を改定して寝技を制限したことである。と・・・
4:02/01/24 00:42
>>1

つまんないヤツのおかげで2のはずが>>3になっちゃったな・・・ウトゥ
5:02/01/24 01:01
3のつづき・・・

 六高師範を長年勤めた金光弥一兵衛師範いわく
「六高の柔道が強くなり新しい技を産み出して、従来のものと柔道の内容が
変わってきた。寝技が立技以上に世を風靡せんとしてくると従来の専門家連中は
安穏としておれなくなった。
 そしてこれを研究し自分のものにするというよりも、これを恐れてきらった
人が多かった。
 講道館の大勢は寝技をきらってこれまでの審判規定を改正して、何とか
固め技試合をやらせないようにした。嘉納先生を中心として二十人ばかりの
先生方が講道館の二階へ集合し、規定改正の評議をやった。会議の途中で
私は呼ばれた。

 つづく・・・
6:02/01/24 01:17
5のつづき・・・

 嘉納先生は『京大主催の高専大会に六高が寝技をやめようと言えば止める
ことはできると思うが六高から言い出さないか』と。私は『それは話が違う
ように思います』。嘉納先生『磯貝はどう思うか』。磯貝先生曰く『生徒が
いうことをききませぬ』。嘉納先生『それでは文部省へいってやめさせて
しまおう』・・・・・・。
 とにかく講道館柔道にとっては重大な危機が到来した。ここで何とか対策を
講ぜねばならぬという不安感が先生方の顔に溢れておった。

 つづく・・・
7:02/01/24 01:27
6のつづき・・・

 嘉納先生はさらに『金光は両足で片手と首を絞める技をやっているが、あれは
危ないからやめてはどうか』。私は『いえ危なくありません。持ち上げたら離せ
となっており、持ち上げは禁じてあります』。磯貝先生『私は危ないと
思います』・・・・・・。
 結局この時の話し合いでは、持ち上げる姿勢になった時には離す。それまでは
やってよいということになった。

 つづく・・・
8:02/01/24 01:44
7のつづき

 大正11年10月の講道館の紅白試合で、六高生は『松葉がらみ』(三角締め)
で抜く魂胆らしいという噂が伝わったので、六高の連中が出場する番になった時、
試合を一時中断して三船審判がその技を説明し、特にその逃げ方を教えた。
 これは講道館創始以来はじめての前代未聞のことなのじゃが、さらに面白かった
のはその逃げ方が反対のことを教えている。つまり技が効く方への逃げ方
じゃったので皆んなで苦笑いした。しかしこの技はこの紅白試合では使わぬことに
しようと相談して、四人ニ十数人を抜いたものじゃった。

 つづく・・・

9:02/01/24 01:53
8のつづき

 このように六高の柔道、高専柔道は日本の柔道界に大きな影響を与え、講道館は
審判規定を改正して寝技を制限したために日本の柔道界は二つにわかれてしもうた。
戦後はさらにこの寝技制限に拍車がかけられ昔の高専柔道はまさに滅びんと
したのじゃが、ヘーシンクに二度も抑え込まれて多少目が覚めてきたようだ。
恥ずかしいことじゃ。」
と。

 つづく・・・
10:02/01/24 02:05
9のつづき

このように利己的な保身から自らの手で武道としての柔道の芽を摘み取っていた。
そのことが巡り、グレーシー柔術の台頭など現在、寝技本家の柔道の立場を
危うくしている。皮肉なものだ・・・
11:02/01/24 02:20
10の続き

そしてヒクソンは言った『エリオ爺さんはボケている』
と。

つづく・・・
121 ◆FuQl41ko :02/01/24 02:37
>>11は偽モン
13 :02/01/24 20:19
IDありの武道板だったらニセモノが来てもわかるのにな。
まあ、自作自演やるためにこっち来たわけだろうからね。
14 :02/01/24 20:53
ほう・・・
15  :02/01/24 20:56
こいつ武板の「一武道家」か?
16 :02/01/24 20:59
>>11-12を見て
某オレンジ氏が思い浮かびました
17 :02/01/24 21:12
オレンジは電波でもこういうことはやらんよ。
読んだ本にストレートに影響を受けて
スレ立てるのは一武ならやりそうなこと。
18・  :02/01/25 05:47
>1

そうなんだぁ。
19 :02/01/25 22:42
>>17

ところでここのテーマについてはどういう見解なんだい?
20 :02/01/25 22:43
柔道部員同士でセックスするの?
21  :02/01/25 22:44
押さえ込んで無理やり犯しますか女子を?
22 :02/01/25 22:53
>>15
それっぽいな。強制IDを忌避する割には
トリップ付けたりとか。矛盾しまくり。
根本的な頭の悪さに加え、聞きかじった知識を一方的に披露する。
向こうで叩かれまくりだから、こっちに来たんだろ。

「狩猟民族は家畜に関節技をかける」とかいうお馬鹿な論理が展開されるので、
格板のみなさん、遊んでやってください。
23:02/01/26 22:12
これは一武道家ではなく類型電波の「。」ナシさんでしょう。
24:02/01/26 22:30
高専柔道は聞いたことがあるな。
25 :02/01/26 22:35
ジャイアント落合は全国高専柔道大会4連覇
26 :02/01/26 22:50
>>25
まんまと騙されてるな。
高専柔道ってのは旧七帝大でしか教われないよ。
ジャイ落が東大だの北大だの出だと思うか?
アイツが勝ったのはせいぜい一般の専門学校の
柔道大会だと思うぞ。
27 :02/01/26 22:56
>>26
>せいぜい一般の専門学校の柔道大会だと思うぞ。

高等専門学校を知らないのもどうかと思うぞ。


28>>26:02/01/26 23:01
おめー 高専しらねーだろ
お・ば・か・さ・ん=26
29>>27:02/01/26 23:04
わりー
かぶっちまった

>>26
みてーなやつが
い・き・て・た!!!!!!!!!!!!!
もんで

申し訳ないです>>27
30 :02/01/26 23:04
>全国高専柔道大会4連覇

これはNHKでロボットコンテストやってる5年制の高校の
こと。(厳密には高校ちゃうが) 寝技の高専は東大を省いた
旧七帝大がやってる柔道。(東大は数年前に普通の柔道に転向
した)
31 :02/01/26 23:07
>>30
それは「七帝柔道」っていうんでないの?
32  :02/01/26 23:18
>>30
正確に言うとね。厳密に言うと高専柔道はもう存在しない。
でも中井、大賀が高専柔道経験者って言うときは、高専柔道の
流れを汲む七帝柔道を指す。
33 :02/01/27 03:08
でさ、詳しい人(>>28以降の人)に教えていただきたいんだが、
講道館柔道と七帝柔道ってどうルールが違うの?
寝技を長時間やらせる(もしかして無制限?)のと、腕以外の関節も
認めるって聞いた記憶があるが間違ってたら指摘してください。
首関節もアリなのかな?
あと、もしかして投げ一本や押さえ込み一本も無かったりして?
できるだけ詳細にお願いします。

だって>>1の長い文章読んでも結局わかんねんだもん。
34 :02/01/27 03:17
立った状態から寝技への引き込みが大きな違いだったと思う。
35 :02/01/27 03:24
>>34
講道館は引き込みは一切禁止だっけ。
巻き込みや巴が崩れたふりして引き込むことはままあると思うけど、
一応投げたふりしないと反則とられるんでしたっけね。
記憶が曖昧だ。
36 :02/01/27 03:25
>>35正解
37 :02/01/27 03:31
七帝は、脚関節はOK?
38ルール:02/01/27 04:59
・引き込みあり
・判定は技あり以上、勝敗は一本のみの15人勝ち抜き戦
・関節は肘のみ(足もクビもだめ)
・もちろん抑え込みも立ち技もアリ
・片エリとか掛け逃げとか細かい反則(講道館ルールの)はあんまりとられない
3933:02/01/27 05:55
>>34,>>38
他所回って返ってきたらさっそくレスがあってプチ感動。
勉強になりました。ありがとう。
ようは、引き込み以外はルール上大差無しなんですな。
でもこのルールだけで、試合展開が寝技中心にがらりと変わってしまう
という感じかな。
俺は中井さんがやってたというので、もっと柔術に近いルールかと
錯覚してました。
40大日本武道:02/01/27 11:18


要するに地味な小技から派手な大技、いいかえると第三者から見て
美しく見える技へ技へと変化していったという訳だ。
大正初年頃はこの傾向のもっとも著しい時代で試合は立技、立技は大技
ということが通年となり、試合に臨んで寝技など用いようものなら
「穢い穢い」
と口を極めて嘲罵されるということになった。
41大日本武道:02/01/27 11:23
40のつづき

したがって寝技の研究も次第に怠られ、抑技の袈裟固め、
上四方、横四方、絞め技の突込絞、関節技の甲手拉・荒馬・十字固という
幼稚な技しか行われず、この状態は滔滔として一世を風靡し
大正十年頃までは全く文字通り立技一色の世界であった。
42:02/01/27 11:42
じゃあ、カシンの立ちながらの腕ひしぎ十字は講道館ルールでは反則なの?
43 :02/01/27 11:58
飛びつき逆十字は立派な柔道技だよ。柔道教則本にも載ってる・・・
44:02/01/27 12:10
まあ、寝技自体はともかく高専の引きこみが
汚い技だと思われるのは仕方ないんじゃないか?
実戦を想定した場合を考えると引きこみという技は
いかがなものかと思うよ。
45 :02/01/27 23:24
>>44
>いかがなものかと思うよ。

どうして?
1:1なら充分ありだと思うけど?


46  :02/01/27 23:28
下がコンクリート等の硬い床だったら
引き込みなんて危なくてできんだろ。
一対一とか関係ないよ。
47 :02/01/28 11:57
>>46
地球上がすべてコンクリートやアスファルトで舗装されてるわけでもない。
土の上ならブリッジ系以外なら寝技も無茶じゃないと思うよ。
でも公園の芝生とかでも後頭部を地面につけるのは抵抗あるよな。
48逮捕術これ最強:02/01/28 12:09
49kk:02/01/28 12:17
>>38
足関節ありじゃなかった?
膝十字で壊れた人が出てそれ以来禁止になったとか
その時が公式戦最初で最後の膝十字っての聞いたことがある
ソースは忘れたもしかしたらコータローとかかもしれん・・・
50:02/01/28 15:00
>>38
一本ってマイッタのことだろ?押さえ込みがあるの?それは一本になるの?
もしかして投げで技あり、一本ってこと?
51 :02/01/28 15:02
武道板いけ
この腐れタコ共が
52 :02/01/28 18:13
ざーんねんタコじゃなくてイカでした!
53 :02/01/29 00:17
>>51
私も含め観戦オンリーな人々の会話なので、ここでいいのです。
柔術とかとも関係あるし。

ロイタースレに対抗アゲ
54 :02/01/29 00:27
>62
そうだね。僕らはイカしたやつらだからね!
55 :02/01/29 17:14
中村佳央とか寝技凄いんでしょ?
井上康生いわく「寝技では佳央先輩に遊ばれちゃう」らしいし。
今柔道家は総合系の試合であまり活躍してないし、
柔術世界選手権とかアブダビに出て欲しいよ。結果は別としても・・・
56 :02/01/29 17:47
>>50

抑え込み一本ありだよ。
投げ一本も。
57ルール:02/01/29 18:39
・昔はわかんないけど今は足関節はダメ
・投げでも1本。抑え込みも30秒で1本(国際柔道だと25秒)
・場外とか待てとかは基本的にはかかんない
・中村兼三の寝技も凄い

ちなみに「30秒抑え込みで一本」というのは昔戦場で30秒も相手を制していれば脇差で刺し殺せたからだそうです
58  :02/01/29 18:48
柔道の禁止技にある足絡みってどんな技なの?
5956:02/01/29 18:52
>>58

股関節を極める技だよ。
60 :02/01/29 19:22
>59
膝関節を責める技だと聞きましたが。
ちなみに写真で見てためしてみたのですが、なかなか
うまくかかりません。
61 :02/01/29 19:31
いや、きまるよ。脚にオモプラッタかけるように
すばやく動いて。あと、さりげに足首を固定して
膝カックンしよう。
62:02/01/29 19:54
平田鼎のビデオではそんなんじゃなかったような。
昔とは変わったのか。
6362:02/01/29 19:55
57のルールのことね。
64 :02/01/29 19:58
固め技で「肩固め」ってありますよね
でもあれ実際相手に掛けると30秒する前に相手がギブ・アップしますよ
65 :02/01/30 07:06
>>62

どう違うんだ?
66:02/01/30 10:30
>65
確か一試合15分だったか30分だったかで15人の団体戦でマイッタで一本か
引き分けしかなかったと言ってたような・・・。
67クーベルタン男爵さん:02/01/30 11:06
兼三の寝技もすごいが、小見川っつーヤツの寝技もすげーぞ。
マッハの柔道時代のチームメイトで、弟もシューター。
こないだTVで試合やってんの見たけど、相手の腕を壊すのを
なんとも思っていないクールっぷりにしびれた。
こいつとは練習したくねーな。
68ルール:02/02/01 18:38
・昔は大将戦は時間無制限で夜中まで試合したとか。
・井上靖の「北の海」でも抑え込みってなかったですっけ?(自分は忘れました)
・でも多分立ち技はあったんじゃないかなぁ?
・さらに昔のことはやっぱりわかりません。
・小見川選手の寝技は冷静でかっこいいですね。
69 :02/02/01 22:19
>>67

そんなヤツは嫌だ。
武道家なら相手を思いやる気持ちも持って欲しい。
そんなヤツはいつかは自分がそういう目に遭わされる。
”柔聖”木村政彦氏は腕を折るのが嫌いだったそうだ。
試合中も相手に声をかけて気遣ってたそうだ。
70:02/02/01 23:10
>ルール
もう一個思い出した。
星が同じ場合はクジかジャンケンだったかの抽選だと平田鼎は言ってた。
71 :02/02/01 23:33
>>70

おまえはもういい。
いい加減な記憶でしゃべらないでくれ。
72 :02/02/02 20:31
治五郎の行動は正しかったのか・・・
73 :02/02/02 23:52
多分、柔道家はブ柔術家には寝技では歯が立たないだろうな・・・
74目指せ3段:02/02/03 00:21
>>73
技術体系が強いのではない。
その技術を操る個人が強いのです。
75 :02/02/03 00:31
今からでも遅くないから甦らせろよ。
このままいくと永遠に失われるぞ。
76 :02/02/03 01:07
>>74

いやそんなことはない。
技術が発達しているのだ。
77 :02/02/03 01:08
足の大逆
78 :02/02/03 01:24
同体重の場合 背の大きい方が有利?
79 :02/02/03 03:34
柔道の選手は口ばっかじゃなくて総合や柔術なんかに出て実際に見せて欲しいね。
その点、小室・林選手なんか本当に尊敬するよ。
80ファイ!!! ◆gVhjzEa6 :02/02/03 03:36
俺に柔道やらせろ!!!!!!!!!
篠原も井上もボロクソ雑巾にしてやる!!!!!!!
81ダウト21:02/02/03 13:56
>>69
禿同。相手を壊して何とも思わないような人間は最低。
相手を壊さざるを得ないほど切羽詰った試合でも、試合後に
声を掛けた方が良いのでは?ネットの情報なので断言致しませんが。

>>74
柔道は競技人口も多く、一般選手にとって上位陣は神懸りな技術を
持っているのは事実です。しかしルール上、押さえ込みで片足かかったら
ブレイクされたり、袈裟固め状態で足を相手の頭部に絡めるのが禁止されて
いるため、それ以上の技術が発達していないのも事実です。
ルールが変われば適切な攻めも変わる。これは真実です。
柔術ルールでなら柔術選手が強いのは当たり前です。
だから寝技で柔道家が負けたからと言って、蔑むのは間違い。
猪木軍vsK1軍で負けたほうをバカにしている奴らと同レベルかもね。
82 :02/02/03 14:07
>押さえ込みで片足かかったら
>ブレイクされたり、
これの何がいけないんだ?
83 :02/02/03 14:17
>>81
かかっただけじゃ抑え込み解けないよ。
しっかり絡まなきゃダメ。
かなり昔に足の絡まれた状態では抑え込みと認めない、
と定めたのは結構すごいと思うぞ。
84 :02/02/03 14:27
俺、柔道部に遊びにいってフロントチョーク極めたり
袈裟やられて足かけて十字とって怒られたことある
85目指せ3段:02/02/03 14:38
>>84
柔道部に行ったのなら、柔道ルールでやりましょう。
86 :02/02/03 14:45
>>76
柔術を初めて3ヶ月の小学生が
柔道の全日本クラスの選手に勝てるのか?
強い、弱いは体格や、技術、経験また試合のルールによって変化します。
87ダウト21 :02/02/03 14:54
>>83
>しっかり絡まなきゃダメ。
知りませんでした。プヲタで総格やっているから、と職場の
柔道部に無理矢理入れられたんで詳しいルールを理解して
いなかったんです。練習のときは足がかかったら即「待て」だったので。
でも片足かかったら、足を絡めるのは時間の問題ですよね?

>>82
片足かかって(>>83さん曰く、しっかり絡む)ブレイクされたら
それ以降の技術が発達しないでしょ。寝技を禁止したがために
発達しなかった柔道(柏崎先生の本を読んだら、そんなこと安易に
言えませんが)。
VTみたいにルールを制限することによって技術が進化する場合も
あれば、反対に退化することもあり得るというところでしょうか。
8876:02/02/03 16:06
>>86

極端なこと言うなぁ。
っていうか例えになってないね。

オレは柔道、柔術という競技のことを言ってるの。
8986:02/02/03 17:53
>>88
そう、極端なことを言っている。
では柔道ルールなら柔道が、柔術ルールなら柔術が勝つ。
これについてはどうか?
90   :02/02/03 18:11
>89
絶対ではないが

柔道ルールなら柔道家が有利
柔術ルールなら柔術家が有利

これは当然でしょ?

あなたが何を言いたいのかまったくわかりません。
91   :02/02/03 18:15
>89
柔道ルールで柔術家が勝つこともあるだろうし。
柔術ルールで柔道家が勝つこともあるでしょう。

そんだけ。
9286:02/02/03 18:39
>>90,>>91
それが言いたかったのです。
>>73>>74>>76>>86で、>>89となります。
柔術と柔道についての個人が強いのか技術形態が強いのか?
と言うものです。私は前者を採用しています。
93 :02/02/03 18:58
格板的には柔道(柔道家)の寝技がVTで通用するのか
ということが興味ある。
9488:02/02/03 19:02
>>92
>柔術と柔道についての個人が強いのか技術形態が強いのか?
>と言うものです。私は前者を採用しています。

そういうことを言い出すとキリがない。

じゃあ個人の身体能力を同じと仮定してだ。
そうすれば柔道とブ柔術を比較できるからね。
オレは寝技はブ柔のほうが強いと思う。
技術がより熟成されているから。
柔術ルールでなくとも、このスレのタイトルの”柔道の寝技”でも勝っていると思う。
95ダウト21:02/02/03 19:06
>>93
「競技人口が多く、強い選手は果てしなく強い柔道」が
「競技人口は少ないが、深く進化した柔術」に通用するか
ってことでいいの?
9688:02/02/03 19:09
>>93

西良典、大山峻護の例をみればわかるんじゃない?
97 :02/02/03 19:13
5669はアマ修斗優勝してるよね。
98グラップラー:02/02/03 19:26
柔道の寝技は通用するだろ。それなりの対策していけばね。
寝技に持ち込むまでの一連のポジションの取り方は役に立たない事はない。
あとは個人の力量。
そりゃ、はじめからバーリトゥードやってる柔術の方がうまいだろうが。


99ダウト21:02/02/03 19:44
柔道歴15年程度、柔道4段の人と寝技スパーしたことがある。
俺70`、相手80`。道衣あり。5分間。

まともにやったら流石に勝負にならないだろうから、と
柔道選手に下になってもらってガードポジションから開始。
なかなかパスできなかったけど終了間際にパスできた。
相手は柔道のクセなのか亀になったので、簡単にバックをとれた。

柔術系より関節技・スイープは下手かったけど、総格の練習が
初めてだったらしい。それを考えたら恐ろしい。おそらく短期間で
対応できるだろう。選手によるだろうけどね。
10088:02/02/03 19:49
ソウル五輪柔道銅メダリストのベン・スパイカーズは
'95.7.29エリック・パーソンに5R 0'38"(フロントスリーパーホールド)で、
'95.10.7ヘンゾ・グレーシーに2'47"(チョークスリーパー)で敗れている。
101 :02/02/03 19:53
300 :  :02/01/30 15:45
小室宏二(強化選手)
柔術では紫帯で勝ったり負けたりの普通のひと。修斗ランカーにも2敗。

矢崎雄大(強化選手、次期オリンピック代表最有力候補)
アブダビ予選優勝と言ってもたった3人しか参加してないので価値低い。
他スレで話題になってるグレイシージャパン(当時)の
クリスチアーノ上西(当時青帯)にレフェリー判定で辛勝。
青帯にいっぱいいっぱいの柔道トップクラスって。一本取ってよ。

小見川道浩(強化選手、小室より実績上、次期オリンピック代表有力候補)
JTC(アマ総合大会)でベスト8止まり。

大山峻護(元強化選手)
イズマイウに締め落とされ完敗。 

102ダウト21:02/02/03 19:58
>>100
ソウル五輪柔道銅メダリストのベン・スパイカーズって
寝技が強い選手なのですか?

俺が想像するに、腰を切ったりする基本的な動きはすでに
身につけているから、あとはやってはいけないことを学べば
それなりに通用すると思う。ただし、それなりに。
短期間で強くなる可能性はあるが、柔道のまんまでは
通用しなくなるだろうと思われ。
103 :02/02/03 20:02
>>102
欧米の柔道は寝技殆どやらないって聞きました(違ったらごめん)
104ダウト21:02/02/03 20:02
>>101
うわー、柔道選手見事に負けてるね。
やっぱり、上では通用しなくなるのかな?
105武道板類似スレ:02/02/03 20:09
柔道の価値を高めよう!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1011336377/
結局柔道が最強ってことで決定!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1012303797/
柔道なんて つまんないよ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1009976127/l50
最強格闘技!空手柔道!!!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1012200999/
柔道寝技スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1011968346/
106 :02/02/03 20:10
小室がプロシューターとやった試合はコンテンターズ。
相手のシューターは 山本kidとライアンボウ。
107 :02/02/03 20:14
小室vs山本kidは面白かった。
小室vsボウ見た人いる?
108 :02/02/03 20:17
>>107
見たよ。ライアンに小室がバック取られてた。
109:02/02/03 21:53
柔道女子選手って具体的にどれ位強いのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/996060489/l50
  ↑
こっちもおもしろい。強さのレベルが分からなくなる。
柔道女子のトップレベルだと男子の控えと同じくらいなのだそうだ。
ってことはReMixのクーネンって恐ろしく強いことになるが
五流格闘家であるはずの修斗の男子選手に歯がたたないって
どういうこと?一流と五流の差を埋めるほどルールが違うってこと?
11086:02/02/03 21:55
>>94
88さん
遅レス申し訳ない。

ただ、相手のルールで戦うと云う事は、
自分の技術が自分になじんでいるほど、無意識に
相手のルールの反則技を使ってしまう可能性があると思います。

普段何気なく練習している技が、相手のルールではいきなり
「反則負け」という事もあり得ます。

その反面、自分の知らない技をかけられ、
防御すらできずに負ける事もあると思います。

以上の理由により、その状態でも私はやってみるまで勝敗は分からないと思います。

111  :02/02/03 22:43
>>87
ブレイクされる?どうも勘違いが多いよ。抑え込みが「解けた」と宣告されて
カウントが止まるだけで寝技自体は続くよ。「待て」がかかるまで。
112 :02/02/04 01:44
菊田早苗も元柔道家。小川直也も元柔道家。橋本慎也も元柔道家。

113 :02/02/04 05:09
http://yawafoo.coco.co.jp/bmp/isamihai1.jpg
小齊武志が柔術大会で優勝したらしい
114 :02/02/04 06:34
菊田はプロ転向後スグは勝ってない。
小川はまだ柔術家と闘ってない。
橋本?なんで出てくるの?
115 :02/02/05 00:08
菊田は学生時代は寝技には全然力を入れていなくて、20代になってから
全く独自の方法で練習してたらしいが。

でも、柔道出身の総合格闘家って一般的に極め弱いね。
116  :02/02/05 00:51
>115
寝技の練習のためにB柔術を学んだと言ってたような。
実質的に菊田の寝技は柔道じゃなくて、B柔術だろうね。
117 :02/02/05 00:53
小川直也って試合をせずに逃げ回っている彼のことですか?
橋本慎也ってあのぶよぶよの豚さんのことですか?

柔道家ってすごいんですね(藁
他に活躍してる柔道家はいないんですか?
118 :02/02/05 00:58
>>101
矢崎の出身高校の監督はサンボかなんかで結構いい成績納めていたと聞いたから
矢崎も寝技マジで強いんじゃないか?
119 :02/02/05 01:08
>118

日本では競技人口の多い柔道のほうがサンボよろレベル高いよ。
日本に限らず世界でもオリンピック種目で競技人口の多い柔道やアマレス
のほうがサンボよりレベル高い。
120ダウト21:02/02/05 01:17
>>111
度重なる勘違いスマソ。柔道は限りなく素人に近いもので。
下手な発言は控えとこうかな。よってsage。
あ、訂正サンクスです。
121 :02/02/05 01:48
>>117

外国人だけど、エメリヤー・エンコヒョードルが柔道出身の
格闘家の中で一番今後に期待出来ると思う。
今までの柔道出身の総合格闘家でもっとも実績らしい実績が
あるのはイゴール・ジノビエフかな?
エンセンとスペーヒーに勝ってる。
122選手:02/02/05 08:38
どしろうとが机上の空論を戦わせているだけ。お前ら
汗を流せ汗を! 強いヤツは強い! 柔道でも柔術でもそれだけ。
123 :02/02/05 20:40
>>122

おい、じゃあお前、柔術の一流選手と闘って勝ってみろYO!
124 :02/02/06 00:49
>小室宏二(強化選手)
>柔術では紫帯で勝ったり負けたりの普通のひと。修斗ランカーにも2敗。

>矢崎雄大(強化選手、次期オリンピック代表最有力候補)
>アブダビ予選優勝と言ってもたった3人しか参加してないので価値低い。
>他スレで話題になってるグレイシージャパン(当時)の
>クリスチアーノ上西(当時青帯)にレフェリー判定で辛勝。
>青帯にいっぱいいっぱいの柔道トップクラスって。一本取ってよ。

>小見川道浩(強化選手、小室より実績上、次期オリンピック代表有力候補)
>JTC(アマ総合大会)でベスト8止まり。

>大山峻護(元強化選手)
>イズマイウに締め落とされ完敗。 


柔道の練習だけで柔道二流選手がこれだけの実績を残せるんですか。
やはり柔道は強いですね。
125おくづみ公一:02/02/06 00:54
うんうん

柔道家が最強だYO
126 :02/02/06 00:57
ロイドバンダムが柔道のナショナルチャンピオンだったらしいじゃん。
・・・って浣腸が言ってたけど結局イノバイエ出なかった。
嘘なんかつかないだろうけどホンマかいな?
127 :02/02/06 01:13
>>124

柔道の練習だけじゃないよ。
みんな柔術や裸体のルール用の練習をやって何回も
試合に出ている。
128 :02/02/06 01:17
>>124
>柔道の練習だけで柔道二流選手がこれだけの実績を残せるんですか。
これだけの実績って何の事言ってるの?
全然実績無いと思うんだけど・・・。
129 :02/02/06 01:18
そういえば、昔バリジャパで、
菊田早苗がイラン人アマレスラーに
ギロチンチョーク(安田がバンナにやったやつ)
でタップしてたな・・・

うんうん。柔道つおい。
130 :02/02/06 01:34
>128
皮肉でしょ(藁
131p:02/02/06 02:03
132 :02/02/06 05:55
>>124

2流選手?どこが?
じゃあ相手も2流だと思うんだけど。
133 :02/02/06 21:54
うん。
134 :02/02/09 21:05
柔道強化選手が2流扱いなら
その柔道選手と試合したアマの総合選手とか柔術の選手は10流だよ
10流に苦戦してどうすんの?
135 :02/02/09 21:07
柔道には打撃が無いので格闘技として不完全だ。打撃系格闘技には勝てない。
136 :02/02/09 21:49
寝技にしてもだ。
137 :02/02/10 00:20
だって総合なんて選手レベルに差が無いじゃん
138 :02/02/10 14:54
それはあなたが総合の選手レベルを知らないだけ。
ピンキリだよ。

139 :02/02/10 14:56
柔道部員が女子部員をレイープしてるのを見たことあるYO
140 :02/02/10 17:57
みんな触れてないみたいやけど三島も柔道出身で寝技はめちゃ強いよ。
141 :02/02/10 17:59
>>140
ついでに夜もつおい!
142 :02/02/10 17:59
おマンコきもちいいいいいいい
143 :02/02/11 01:57
総合トップレベルは全員柔道出身。
これ常識
144柔道ルール改正:02/02/11 02:56
柔道ルール改正しましょう。
・亀の状態の相手に対する「抑え込み」を有効にする。(ひっくり返った場合でもすぐに戻れば抑え込み継続)
・寝技に入った場合は時計を進めない。(時間稼ぎ防止のため。ある程度のところで待てを入れる)

以上

はっきり言って、簡単に亀になる柔道家が多すぎる。
(自分は袖車締めでよく極めさせてもらっているが)
これは格闘技的に考えて大きな問題だ。

引き込みについてだが、今のルールでもある程度引き込みできる。
たとえば、巴投げ、引き込み返し(帯取り返し)などでだ。
柔術でやる引き込みは格闘技的にはいかがなものか。
引き込むときに手でつかみながら引き込むが、そんなことしたら顔面にパンチくらうだろ。

寝技については現在軽視されていると言われているが立ち技重視なのはわかる。
ここにはVTが実践的だと思っているやつが多いがあれも限られたルールの中での話だ。
実際に路上ファイトで寝技なんかやってたらポリ来たときに逃げるの遅れるだろ。
極めるなら迅速にすべき。
戦場でも同じ。寝技なんかやるなと言われる。

寝技で待てが速くなったのは時間稼ぎする選手が多くなったため。
ならば寝技で時間を進めなければよい。
もちろん膠着すれば待てにより立ち技に戻る。
145144:02/02/11 03:13
板違いだと思うので武道板にスレ立てた。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1013364737/l50
146 :02/02/11 04:11
最近の柔道は寝技ですぐに「待て」がかかるのが早すぎる。
147 :02/02/11 04:22
>146
世界的に普及しすぎて一日の試合数が多くなってしまうからしかたないのかな。
個人的には試合時間を延ばして、1階級を2日にわけてやってほしい。
148 :02/02/12 01:28
それじゃ効率化を進めるオリンピックから
外されてしまいますがな。
149 :02/02/12 01:42
>>144
>ここにはVTが実践的だと思っているやつが多いがあれも限られたルールの
>中での話だ。実際に路上ファイトで寝技なんかやってたらポリ来たときに
>逃げるの遅れるだろ。極めるなら迅速にすべき。戦場でも同じ。寝技なん
>かやるなと言われる。

また喧嘩かよ。しかも戦場?馬鹿馬鹿しい。これは削ったほうがいいぞ。
まともな奴は相手しなくなるから。他の部分に問題は無いけど喧嘩、戦場
なんて単語がでたら、うんざりする。
150 :02/02/16 02:04
ふーん。
151 :02/02/28 06:42
そうかぁ・・・
15210000000:02/02/28 07:11
思うんだけど今の小川では、柔道ルールでもノゲイラに勝てないんじゃないか。
153 :02/02/28 07:42
オリンピック競技の柔道と武道としての柔道を明確に分けるべき。
講道館柔道とでも名乗って、古からの技を磨くべし。
154 :02/02/28 07:43
柔道に勝てる奴は居ない。
155 :02/02/28 07:44
板違いだと思うので武道板にスレ立てた。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1013364737/l50

156 
まじ?