古式ゆかしいオーフレイムタン…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実はボンボンです
さて、これからどうしよう
2j3:01/12/23 17:19
古式若葉なら知ってるが・・・る
3 :01/12/23 17:20
祝 3試合連続1Rタップ!!!!
4 :01/12/23 17:26
総裁の後継者
5 :01/12/23 17:27
× ボブチャンチン 4:37
× アスエリオ 2:47
× グッドリッジ 2:39
○ フリーマン 2R 1:42
× ノゲイラ 1:20
○ クートゥアー 0:56
○ 山本 0:45
○ ババル 2:19
○ バラチンスキー 2:13
○ スリック 0:36
× サワー 0:35
○ クリファーパイ 2:05
○ ブラッド・コーラー 3:20
× アフメッド 1R 0:31
○ デニス・リード 0:28
× 金原 4:14
× ノゲイラ 1:51
× 山本 2:40
× 田村潔司 6:08
○ 成瀬 3:58
6 :01/12/23 17:29
プライドの三戦は全部ヤヲに見えるんだが。
今回もかなりやばいよ、超下手なヒールでタップしたし。
7 :01/12/23 17:30
リンヲタしねよ
8 :01/12/23 17:31
実況板ってプヲタしかいないの?オーフレ戦と山本の試合で
満足してるんですけど・・・。
9 :01/12/23 17:32
>7
リンヲタじゃねえよ。あの試合がヤヲだっていったら、なんで
リンヲタになるんだ?
10 :01/12/23 17:33
ごめんなさい
11 :01/12/23 17:33
>>5
試合時間よく調べてくれました
ほとんど1Rでカタついてるね
初期のルミナさんみたい!
オーカコイイ!
12 :01/12/23 17:35
成瀬には負けたんじゃなかった?
13 :01/12/23 17:37
>9
7がプヲタだからです。
14 :01/12/23 17:39
「オームレイムは好不調の波が激しい。あと、あいつは根性がないからすぐタップする」
と、金原が雑誌のインタビューで言ってたね。
15ななし:01/12/23 17:43
オーフレイムとアイブル引きぬいた川崎は選手を見る目が
なかったと言うことですね。
16 :01/12/23 17:44
根性なしですぐタップ・・・ヤオとたいしてかわらねえな。
見分けがつかん。
17 :01/12/23 17:45
ヤオ=バレバレで幻滅
根性なし=見てて笑える
18 :01/12/23 17:45
>>15、16
まったくですな
19:01/12/23 17:46
ってかヤヲ
20 :01/12/23 17:46
>17
その二つを足し算するとどうなるかな?
21 :01/12/23 17:48
>>20
新撃
22ちなみに:01/12/23 17:48
>>5
そのなかで、デニス・リード、イアン・
フリーマンとの試合は一応、VTです
よね?(グランドでの打撃あり)
相手の選手はNHBでは中堅クラスである
ことを考えれば、そこそこ強いんでしょ
うけど・・・・・・
23 :01/12/23 17:51
とりあえずプライドで足間接で決まった試合は、高田・コールマン戦以外は、こいつがらみ。
24 :01/12/23 18:06
オーフレイムって、何歳?
25 :01/12/23 18:08
>>24
19歳
26 :01/12/23 18:10
25だったかな?
アイブルと同年
27 :01/12/23 22:35
age
28 :01/12/23 22:58
>>23
桜庭vsニュートン
29 :01/12/23 23:03
>>28
桜庭VSシャノンも。
30 :01/12/23 23:04
ファスvsグッドリッジ
31ほえ:01/12/23 23:50
オーフレイムを悪く言うなーーっ!!
32名無し:01/12/23 23:57
もうファンやめた
33 :01/12/24 23:39
ボブチャンチンがオーフレイムの左足首を脇にはさんでギュ、と絞った。
まだ極まっていない。極まれば一瞬で終わる。
オーフレイムはなんとか阻止しようと体を移動させる。
しかしボブチャンチンのポジショニングは変わらない。
それでもなんとか右足で相手の顔を蹴って外そうとする。
瞬間、ボブチャンチンがオーフレイムの力の抜けた左足を絞りきった。
オーフレイムの膝に電撃が走る。
それはまるで痛みにならぬ痛み、いつ快感に変わってもおかしくないような感覚だった。
このまま我慢していればいつか膝が壊れてしまう。今、ギブアップしても仕方がない。
素人目に見ても、ボブチャンチンの極め方はそれほどに強烈だった。
しかし、オーフレイムに意識があったかどうだかは定かではない。
ボブチャンチンの極めと同時に思いきりマットを2、3度叩いていた。
気がつけば、口元によだれを垂らし、ドッと汗が吹き出ている。
またやってしまった。
勝利したボブチャンチンは笑顔で握手を求めてくるが、オーフレイムには苦笑いすらできない。
果たして挽回のチャンスはあるのだろうか。
とぼとぼとリングを後にするオーフレイムの淋しそうな背中には、もはやKOKファイナリストの面影はまったく残っていなかった。
34 :01/12/24 23:41
オフレはいつもいいとこ見せるんだけどな
詰めが甘いのかな?
35 :01/12/24 23:43
もう靴をはいて出ない…


だってさ。笑っちゃったよ。
36 :01/12/25 00:35
正直、オーフレイムがKOKで決めたアナコンダ・ネックロックが忘れられない・・・。
37 
ヒールとられたとき、2回悲鳴をあげたよね。
あの声が忘れられない。