なぎなたって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どのくらい腕立て伏せやら腹筋やらするんだろう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:58:04 ID:CvtsCDwo
なぎらけん二
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:49:01 ID:+FC5AunW BE:367349344-2BP(0)
なぎなた五級(とんちは二級)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:01:48 ID:uJcLYGCj
分裂騒ぎやっとるな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:25:13 ID:QWgX59Te
陰湿なオンナ同士の勢力争い。
外部に洩れないように緘口令しかれている。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:55:19 ID:15D1szKu
ぱんぱーす
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:56:16 ID:y+nNOMtE
>>4-5
詳しく!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:24:41 ID:XgNQ1AWz
内部刷新をしょうと就任した会長が1年足らずで辞任した。
追放されてしまった。
幹部はソーカ学会でばかりで固めているんだもん、無理よ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:13:37 ID:Pvm2Vv3G
小猿の専務理事がワルなんだな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:02:03 ID:/Hi8QZmQ
はまよつとやりたい薙刀関係者は多い。
ttp://www.komei.or.jp/giin/hamayotsu_toshiko/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:10:24 ID:ZqbA8/Ma
流派が色々違ってもちゃんと試合は成立してるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:42:51 ID:7MVWKMaH
武道界唯一の閉鎖社会。全日本なぎなた連盟。
大奥なみの女の泥仕合が展開中ww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:43:00 ID:j6Qi6xN4
>>12  KWSK
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:58:00 ID:L22cE3JV
わたし、なぎなたやってるけど分裂なんて全然聞いてないよ。
だれか教えてよ。
指導者の人たち訊くわけにいかないし。
3段以上だと知ってるかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:52:41 ID:yybfrFTN
直心影流のサイトで動画見たけど、打太刀が上段に構えてからさらに振りかぶって
から打ってるよね。無駄な動きに見えるんだけど、あれはわざとなんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:46:31 ID:1d77DlrG
俺はかなり筋トレやってるつもりだけど、剣道やってたときに比べたら少ないな
特に脚力とかあっても損はしないないのにそういうことまで否定する先生多いし

つーかこの男子の肩身の狭さをどうにかしてほしいです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:10:08 ID:E5R9lT+k
>>15
ムダといえばムダだろうけど、上段の構えを斜め45度にすることに
刀法上の無理があるような気が・・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:13:53 ID:hvLe8AWl
>>17
直心影流に興味があって、園部秀雄師は尊敬してるんだけど、
あの打太刀の遣い方はどうもねって思ってしまう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:56:18 ID:1acS2dGg
一年ほど前の話なんですが聞いてください。
私は弓道をしているのですが、なぎなたにも興味があり、地元のなぎなたの教室に入会しました。
ただ間の悪いことに、なぎなたと弓道の練習曜日がかぶっていたので、一週間交代で行くことにしました。
私はお喋りが好きな人間なので、よく自分の事を話したり、弓道となぎなたの礼法の違いとかを話したりして、私個人的には和気藹々と打ち解けていけたように思っていたのですが、
ある日、県の弓道連盟の先生から「あなたの態度が大変失礼だと県のなぎなた連盟の会長から抗議があった」と言われ、なぎなたをあきらめるか、弓道をあきらめるか、と、その先生にせまられました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:57:41 ID:1acS2dGg
>>19の続きです
そのときは、きっと何かの聞き間違い、勘違いだと思いましたが、、弓道連盟の先生に言われるままに「なぎなたを辞めます」と言って、
後日、その県の弓道連盟の先生が付き添って、なぎなたの教室の先生(その方は、私の住んでいる県のなぎなた連盟の会長先生でした)に、退会の挨拶に行きました。

私は、きっとなぎなたの先生に「それは、何かの間違いですよ」っと言ってもらえると思っていたのですが、先生は開口一番に「こうなる(あなたが、なぎなたを辞めなければいけなくなる)と、解っていて○○(弓道連盟の先生)に話しました」と言われました。
あの言葉を聞いたときは、本当にショックでした。

後で噂に聞いたのですが、県のなぎなた連盟の会長である、その先生は他の武道との掛け持ちを大変嫌っていらっしゃったそうです。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:09:14 ID:kiiYQkaB
そうですか
としかいいようがない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:16:28 ID:mgHji0Zk
>>19-20
俺剣道だけど、居合やってる事は剣道の道場の先生には言ってないよ。
めんどくさい事になるの何となし判ってるから。
居合の方は俺が剣道やってるの知ってて誘ってくれたから良いけど。
剣道ですらそうなんだから、他は推して知るべしじゃね?
まぁ残念な話だけどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:46:14 ID:JJ+Z8veY
かけもちしてるんだけれど
逆にしなさいって言う先生だわ

まあ普段はもう一方の癖が出ないようには気をつけているけれど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:23:50 ID:DwyApa7h
武道掛け持ちって普通じゃないの…?
より強くなりたいなら。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:36:42 ID:iHE8X+49
型武道は掛け持ちを嫌がる傾向にあると思う。
杖道、合気道、少林寺拳法を経験した限りだけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:43:26 ID:2YQ3WKtG
かけもちは気を付けた方が賢いでしょう。
当然の事だとする所もあれば、極端に嫌がる
所もあるからね。
喋るにしても、周りの様子を見てからにした方が
賢明ですよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:59:50 ID:8QsjW8yZ
誰の話かは忘れたが、強くなりたくて
カルチャーセンターかなんかの武道講座全部取ろうとしたら
そこの人に武道ってのはね・・・
って説教されたってのを聞いたことがある。
武芸十八般とは言うけども、武“道”だからね
まぁ、>>26ってことよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:11:52 ID:KnWZa1ri
>>19、20です
レスありがとうございます。
私は社会人になってから武道をはじめましたので、武道の知識は本で知る程度しかなく。
実際の先生方に、そういう傾向の方がいらっしゃるとは思いもしませんでした。

しかし、今思えば私の態度にいたらなかった所があったと感じる所があります。
ずいぶん前のことになりますが、私は公民館で茶道や、華道を習っておりました。
あのときの教室は和気藹々としており、先生達とは個人的なことや、茶道でしたら、折々の花のこと、華道のことについても自然と話題なり、楽しかった事を覚えております。
しかし、あのときの感覚で、なぎなたの先生に接していたのが、あの先生にとっては癇に障る所があったのかもしれないっと思っております。

なぎなたは市の体育館、弓道は市の武道館、茶道華道は公民館。
どれもが公営の施設で教えていただける教室です。
言い方が悪いですがカルチャー教室に通うような気分でなぎなたを始めたと言っても間違いではありません。でも、あの先生には、それが許されませんでした。
今は自分は浅はかだったと思っております。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:28:58 ID:LvREMSqr
だいぶまえにある女性雑誌の企画で、女子のできる武道ということでなぎなたを取り
上げることになりました。
そのとき師範の先生になぎなたを紹介するいい機会だからと、企画を紹介しまして
写真など出せないかと借りにいったのですけど、文章を誰が書くのか(記者が浅い
知識で書くのはあまり好まなかったようす)、どんな写真を出すのか(某方面から後で、
なんであんな下手くそな技術の写真を出すのかと文句が来るらしい)でもめました。
で、結局地方のなぎなた事務所に投げちゃいましてそっちでやってもらうことになり、
がっかりしたことがあります。うまくいけばカラーで2ページとれたんですけど、1/6ページ
無写真になっちゃいました。
で考えてみたんですけど、なぎなたを教える上の方の方(全部とはいわないが)「道」と
いうものの厳しさということを、他武道に較べて必要以上に強調したがる傾向がある
のではないかと思いました。つまり官庁などとの折衝で、なんかそんなことでいやな目に
あったことがあるんじゃなかろうかって。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:21:19 ID:ayXbIwFD
あまりいえませんが
全剣連と違って組織自体の大きさもあります
女性が主体ですので
細やかなことにもきちっとしたい人も多いですし
各県の会長より役員もほうが力がある県もざらにありますしね
役人と折衝するときはやはり男の人でないと・・・・ね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:42:53 ID:K3Ruows/
緒方貞子みたいんだったらおkじゃない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:47:57 ID:dcOCIpJ6
埼玉の春日部に住んでいますが、近くに道場はないのでしょうか?ネットで探してもいいところがみつかりません。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:50:54 ID:FddpgfVp
なぎらけんいち
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:31:24 ID:DWJnsADn
>>32
市の体協で尋ねる。通える範囲で公共体育館、県武道場
に出向き行事を調べるとか。
たいていどこかになぎなた教室というものがある。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:00:08 ID:zeMAzACj
男なんだが習いたい

おばあちゃん方に混じって練習するのかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:22:42 ID:fDzE+Vzr
>>35
男子薙刀も存在すると聞いたことはあるけどごく少数らしいよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:45:51 ID:IEBRViPR
>>35
男性のいる道場は少ないかもしれないけれど
男性がいた場合付きっ切りで教われる利点もあります

いなかっても歓迎してくれるところもあります
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:32:48 ID:50dOJ5pk
現在、全なぎなた連盟で君臨している奴らはワルばかりとうちの先生が嘆いて
いましたね。
特に専務理事とその取り巻き一派が私物化しているとか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:14:59 ID:QE7B/ZRw
なぎなたはやってない門外漢ですが…

>>19さんの話や>>29さんの話を読んで
ああうちの職場に似てるなと思いました。
伝統を重視しすぎて柔軟な対応が出来ず
結果として 排他的/閉鎖的 になってしまう。
女性中心社会の特徴が良く出ていると思いました。

自分は今、某女子大の講師です。

今までは共学の大学講師と企業でサラリーマンをやっていたので
現状に強い違和感を持っています。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:32:33 ID:sshyGeF7
>>35
安土桃山時代までは男の武術だったんだが・・・。

藤沢の警察に、薙刀と宝蔵院槍術の免許皆伝を持った婦人警官がいるそうな。
彼女は何でも「さすまた術」のレクチャーで県内を歩き回っているとか。

棹状武器のエキスパート。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:26:22 ID:/Jictor9
∧_∧
(´・ω・`) ハッ
(つ/ )
|| |`(..イ|| パサッ
(~U_し'_,,,,..,
`ヾ、,,,,,,,),,;,,)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:33:25 ID:/Jictor9
おにぎりワッショイ!!
+ \\ おにぎりワッショイ!! //
+ \\ おにぎりワッショイ!!/ +
+ +/■\ /■\
+/■\ /■\ /■\/■\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
. ( ´∀`) ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ 丿ヽ⊂丿ヾ(゚Д゚ )
(( ( つ ~つ )) (つ ノ (つ 丿(つ つ ( ( ノ( ( ノ ))/ ⊃ )) +乂 ((⌒) )) ヽ( ノ ( ヽノ ) ) ) し'し' し'し' 0_ 〈
(__) /■\)し' し(/■\_)_)/■\ ピョーン . `J *
(( n´∀`n) )) ( ´∀` ) ( ´∀`) /■ヽ
/■\○ ヽ ) と ⊃ _ / つ つ )) (゚ー゚*) /■\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒) / ,、 ヽ(( ( `(Y (( とと ヽ と⌒~つ´∀`)つ
/■\ ∩■\(__) /■\゙ /■\/■\
( ´∀` ) | |.´∀`) (´∀` ) ( ´∀`.) (´∀` )
⊂ づ / ,⊃ (⊂、 づ O ,O゙ ⊂⊂ヽ
(( ⊂,,, ノ゙ ((( ,,_,,づ((⊂,,,_,, )(( (,,_,,つ ) ((⊂,,__,, )))
/■\(__/,, /■\),, /■\(_/, ∩ヽ_),, /■\b (_/ ./■\
( ´∀`)⊃( ´∀`) (´ー` ) ( ⌒つ )) ( ´∀` ) ) (´ー` )
(( と ノ (( ( つと )(( と と ヽ |/■\ (( (6ノ (( と と )
( ヽノ )) ) )) Y)つ )) と( ´∀`)//) ) ))( () ))
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:55:17 ID:4hS5n8Jv
なぎなたって始めてどれくらいしたら防具買ってつけるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:39:45 ID:qez4aGgM
予想はしてたけど、なぎなたの世界って、裏は大変なのね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:05:50 ID:7CBtqhVC
裏野牛
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:22:44 ID:NVVhyWR8
棒術をベースに自前で修行していくか。

何のためになぎなた術を身に着けるのか、もう一度自分に問う。

狭い世界での陰湿な権力争いに加担しなければ正統技術習得できないというのなら、自己流の邪道でも大して変わらん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:04:01 ID:uSzytTRA
>43
一年から一年半ぐらい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:29:05 ID:tCHb4Fjt
>>47
長いもんだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:17:45 ID:LoUOa6YV
>>46
連盟の薙刀じゃなく古流の薙刀を選んで習えば良いだけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:18:15 ID:98HpGXrl
達人までの所要時間
棒術10日、刀術100日、槍術1000日、剣術10000日
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:22:25 ID:98HpGXrl
>>49
なぎなた連盟ばかりでなく、剣道界・柔道界の方も何やら腐臭が・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:01:41 ID:dmm2gL5q
なぎなたって突いたり薙いだりするのが主な攻撃ですか?
頭上でヘリのローターみたいにブンブン回転させたりしない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:20:33 ID:NiWBCa0e
やれば
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:40:09 ID:7jRz0+OO
「すねぇぇぇっ!」って言うんだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:24:15 ID:NOFqP2cH
飛行機ぶんぶん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:37:04 ID:cZ59Wi5r
>回転させたりしない?
なぎなた立てて防がれたら終了。。
まあ、確かにそういうイレギュラーな動きの相手はやりにくいんだけどね。
ただ、より上達を目指すなら普通の戦いをお勧めする。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:46:15 ID:enl4D0Wm
逆に本当に上手い人はふだんのなぎなたでは使いにくい振返し技や胴打ち、裏脛打ちなんかをやるよね。
普通のなぎなたの試合ではイレギュラーな技なんだけど実際真剣なら使える技だし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:18:57 ID:EfubuwUp
裏脛とか柄脛とかは、ルール上許されてるけれども決まったところを見たことないなあ。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:25:22 ID:K2EfIB6r


http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191795802/l50

40 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 09:12:46 ID:e6LS2qwP0
武器術の中じゃ剣道は大した事無い
同レベルの技量なら薙刀、銃剣道の方が明らかに強い


44 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 10:29:14 ID:bVR95uHL0
>>40
銃はともかくとして、薙刀と剣道はそこまでの差はない。
薙刀と剣道はいろんなとこで対決してるけど、けっこういい勝負だよ。
初回は薙刀チームが勝ったけど、対策練られて2回目は負けたとり、またその逆もあるし。


47 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 10:49:48 ID:YDMK1RqM0
男子の剣道家の数と比べたら薙刀やってる男なんかいないに等しい数だろ
当然それだけ体力やセンスある奴の数の差も出る


60 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 13:49:08 ID:SwT5owhJ0
なぎなたは下段があるけど剣道は下段の対処なんて教えてもくれないし無い事になってるから
なぎなたの方が強いよ


104 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 08:39:23 ID:IUuzc63y0
>>44
同レベルの技量と仮定したんだが。
剣道と薙刀のトップなら、そりゃ剣道の方が強い奴は多いはず。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:57:50 ID:ZPiYVm79
>>59

104はみてみたいものですな
剣道の宮崎&栄花コンビvsなぎなたの田中&関コンビとかさ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:43:54 ID:mumF8tJa
栄花さんも宮崎さんももう先生クラスだし、関先生&鈴木先生でマッチメイクした方が良い気がする。田中は宮崎さんたちに比べたら若すぎる。
鈴木先生は強すぎるが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 04:16:14 ID:Ym4j8Aod
インカレ全日本学生なぎなた選手権大会
   大学日本一
演技部門 日本体育大学(しかけー松村ちひろ・応じー山口あゆみ)
団体部門 国際武道大学
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 04:20:52 ID:unXKPLWA
ダ・カーポの妹回をみたが
少女2人で男を圧倒してたな
やはり距離を取れるのはでかい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:03:21 ID:HzFURDrV
男子なぎなたのトップレベルの人は半端な強さじゃない。
ただでさえ剣のほうが不利なのに、鈴木先生や関さん相手じゃ無理だと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:24:27 ID:Ulc8ZVj4
男子なぎなたってどこで
ガッチリやってるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:36:36 ID:b80STzAp
>>65
東京-埼玉か和歌山かなあ
鈴木先生や関先生は関東だよ

ぐぐってみれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:09:15 ID:KZ91TgeO
サンクス
6866:2007/10/28(日) 08:43:26 ID:9DXR5HzQ
http://naginata.jp/sokuhou/h131201.html
こんな感じで大会もある
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:51:57 ID:4IeiU3b7
参考までに
なぎなた対剣道
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1339120
ただ、2人ともそんなに強くなさそう。。
あくまで参考ってことで。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:05:26 ID:lK4Fu5x+
薙刀VS槍は無いの?

棹状武器同士の対決。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:11:56 ID:MMOjBcWv
剣道となぎなたは打突部位わりかし近いけど
槍の打突部位考えると難しくね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:45:42 ID:0tkufCYs
武蔵は五輪書じゃあ、槍>薙刀と書いてたな。
73A ◆TJ9qoWuqvA :2007/10/30(火) 22:21:28 ID:aH5c8T/f
なぎなたカワユス
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:54:58 ID:eUk4n+8T
昔、ちょっと薙刀をかじりました。
辞めてしまったのは、ご年配のおばちゃん達に、見合い話wを勧められるようになった事。今は笑い話ですが。。。

もう一つの理由は、実践での防具を着けるのにすごい抵抗が・・・。イメージは、袴&なぎなたのイメージしかなかったから。
これも笑い話ですが、若い自分には切実でした。

またやってみようかな・・・と思っています。おばあちゃんでも演舞は出来るのが、なぎなたの好いところ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:30:29 ID:xKzwI+Rz
防具に抵抗? なんで?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:40:29 ID:Q/R2YY8m
武器術でまともに試合するには防具つけないと大怪我するよ。
つけても怪我する事があるのに。
型オンリーなら、防具無しでもいいかもしれんが
7766:2007/11/03(土) 13:16:39 ID:3XanlGfg
型+古流型とかなら十分できるかも
連盟の昇段はむりですけれど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:54:17 ID:l9LfNSBG
なぎなたって、剣道みたいに競技と古流が分かれちゃってるの?

現代剣道も小野派一刀流やら複数の古流が元になってるはずではあるが、
今そんなことを意識して練習してる奴はほとんどいないでしょ。

弓道は3つくらいの流派がいがみあってるらしいね。
詳しくは知らないけど。

現代なぎなた競技も、中心になった流派があるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:22:14 ID:gywwgmRV
中心になってるのは天道流。仕掛け応じ(剣道形みたいなの)はほぼ天道流からきてるし、現在の中段は天道流の一文字からの派生。

全日本なぎなたの形っていう形はいろんな流派を元にしてるみたいだけど、三段以上じゃないと教えてもらえない
8066:2007/11/04(日) 01:07:32 ID:126sLE/R
>>78
なぎなたを残したいと積極的に動いたのが天道流さんなので
そこが中心となりました
なので弓道のような派閥争いやら剣道連盟のような古流のいがみ合いが
特にあったわけではなさそうです

また防具試合と型の試合は別で行いますので一度見学されてみてはいかがでしょうか
案ずるより生むが易しです

http://naginata.jp/ayumi.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:11:17 ID:FLUo+/fK
>弓道は3つくらいの流派がいがみあってるらしいね。
横から失礼します。

弓道は流派がいがみ合っているのではありません。
何代か前の会長の時代に、一部の先生達のあいだでいざこざがあり
詳しいいざこざの内容は当事者と、その関係者にしかわかりませんが。
そのときのいざこざが当事者の先生達が亡くなった後も、わだかまりになって続いている
ってのが現状です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:16:58 ID:OMBiupuY
>>81
それをいがみあってるというのではw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:10:34 ID:FLUo+/fK
>82
もちろん組織ですから、大なり小なりいがみあいはあるんですよ。
でも、あくまでも個人とその取巻き同志のいがみ合いであって
流派が対立しているわけではないって事だけは理解してください。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:30:26 ID:Ht7HPfw0
そりゃどこの”いがみあい”もそうなんじゃ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:23:08 ID:xRrxNHBT
大阪府の北部でなぎなたの稽古しているところはないのかな?
ググっても見つからない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:11:03 ID:QWZt2Py6
なぎなたの近代型(「仕掛け応じ」)=全く使い物にならない技ばっか。

連盟のなぎなたの「仕掛け応じ」では、打太刀も仕太刀もいちいち振りかぶって打ち合う。
でも、これは試合では全く役に立たない。

本来、“大きく振り返って打つ”というのは、鈍足な鎧武者を甲冑もろとも叩き伏せる時に使われる刀法。
だから戦国時代の介者剣法には、大振りの刀法が多い。
(タイ捨流も示現流も高い八相構えから大きく打ち出す)

江戸時代以降の素肌剣法では、“大きく振り返って打つ”動作は、振り返っている間に切り込まれる恐れがあるから、余り使わない。
使うとしても、相手との間合いが広い場合や相手の得物のリーチが短い場合(つまり相手との間に十分な距離がある時)くらい。

連盟のなぎなたは、介錯剣法の天道流が元になってるから、「仕掛け応じ」も“大きく振り返って打つ”動作で構成されている。
でも、試合では鎧なんて着用しないし、同じ程度のリーチの長薙で打ち合うから、“大きく振り返って打つ”動作は試合では却って不利になる。
一生懸命、仕掛け応じの型を習った子は、初めて試合をした時、習った事が全く役に立たない事実を知ってショックを受ける。

いい加減、役に立たない仕掛け応じもの型は改正して欲しい!
8786:2007/11/12(月) 13:13:43 ID:QWZt2Py6
間違えた

「振り返って」じゃなくて、
「振りかぶって」の間違い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:08:25 ID:29r1Nv+q
試合で使えないだけだから、使い物にならないとはいえないでしょ。
本物のなぎなたも、竹のなぎなたのように使えるとは限らんわけだし。
こういうのが試合偏重主義の悪いところじゃね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:06:33 ID:QWZt2Py6
>>88

試合ばかりか、護身にも使えないんです。

学生の時に、友達と近距離から暴漢が刃物で突いてきた場合を想定して稽古した時も、仕掛け応じの技じゃ使いものにならなかったんです。
(特に近距離から突っ込んで来られると)
何とか使えたのが、仕掛け応じにはない、踏み込み面(剣道の「刺し面」が元)と踏み込み臑でした。

ヨウツベで「NAGINATA」で検索して古流の長薙操作をみると、真剣で斬る為の引き斬りあり、鎧武者の急所(顔面、首筋、脇の下、拳、内股)への攻撃ありを多用しているのが分かりますけど、連盟の仕掛け応じには引き斬りも急所攻撃もありません。
それを見れば、仕掛け応じが、もともと試合向けに作られたものだと分かります。
でも、実際には試合じゃ使い物にならない……。

本当になんなんでしょう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:08:43 ID:QWZt2Py6
なんだか、このままじゃ私の投稿のせいで、荒れるかも知れないので、以降自粛します。

ごめんなさい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:00:47 ID:29r1Nv+q
いや、すまん。なぎなたの事よくわかってないのに
書いた俺も悪いよ。
最近創作された型なら、問題あるんかもね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:54:56 ID:W36yMpB3
荒れないよ
荒れるには過疎過ぎる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:56:11 ID:WSPeQxvB
護身をいうなら柔術やら空手やら、徒手の武術をひとつお薦め。
近距離で柔術や脇差使えない剣士はスポーツマンとしては
かまわないけど、武芸としてはおかしいといわざるを得ない。と、これをいうと
銃や大筒を使えない武士なんててことになっちゃうけどね。(;^^)
それと武器の長所・短所だけでなく、修理、補充なんかを知識として持って
いないと戦いなんてできないでしょ。
現代人は実際に江戸か室町期の薙刀を持ってみたらいいです。そうすると、
ツルハシを持っているような感じを受けると思いますよ。鐔も無いか小さな
もののはずです。なぜだか考えた事ありますか。近接で有効な徒手による
攻撃具として作られており、護身具ではないからだと思いますよ。
刃の形状は、複雑なキズを与え単純な創傷ではすまない(ダメージが大きく
なかなか治らない=視覚的に恐怖心を与える)だろうということがおわかり
いただけると思います。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:57:40 ID:WSPeQxvB
技は江戸末から明治にかけて変節しています。ひとつは立木打ちの影響で
(園部秀雄も熱心にやったことが伝えられる)、真下から切り上げる刀筋は
無くなっていると思います。理論面も剣道の影響を受けており
あとは書きませんけど、残っている伝書に基づき再現と研究が是非とも
必要でしょう。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:39:24 ID:tyelFXf7
振り上げての面や脛は、試合で使う踏み込みの面につながってます。動作を小さくしただけで、やってることは何も変わりません。
八相は試合でもよくつかわれ、異種では剣道に一番嫌がられるほど実用的ですし、胴や振返し技は体の返しの訓練になります。一、二、四本目の抜き技だってしっかり試合で使えます。
もちろん、柄突きや八本目の胴抜き面のように試合では使いにくい技もありますが…


もし振り上げ技を経ずに踏み込み技を使ってるならそれは連盟の目指すなぎなたとは別物ですし、古流に即したいなら連盟の下での試合はやるべきではないかと
96目ん玉特捜隊 :2007/11/13(火) 21:47:26 ID:3Lp3/5KU
当方、剣道少々たしなんでる程度なんですが
武板ではナカナカ稽古つけていただけるなぎなたやってる方に
出会えなかったので、よろしければ関東の方でお暇な方いらっしゃいましたら
ヘタレな僕に稽古つけて頂けませんでしょうか?
古流の方に頼めば八王子の体育館などつかわさせていただけると思いますので
なにとぞ一つよろしくお願いします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:57:11 ID:fDDs+OlA
【八王子で】剣術居合すぽチャン槍
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1151167198/
9866:2007/11/13(火) 23:22:25 ID:kHGEi2dk
>>90
>>95様にほぼ同意です
また護身に徒手格闘を選ぶ場合(空手ですが。。。)
半身からの体の入れ替えや仕掛け応じ5本のはじく動作など
とても近い体の使い方をすることがあります

例:突きの動作からなぎなたをとりはずせば裏拳のような動作になりますし
振りかぶり面も打ち下ろしのようになりますし

徒手格闘もやられたら気がつくことも多々あるかと思います
私はそうでした

99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:59:00 ID:3ru1JkPG
剣道の場合、技が、仕掛け技と応じ技にキッチリ分けられています。

そしてさらに、
仕掛け技は
「払い技」「出端技」「対の先」「二段三段」「引き技」
などに細かく分けられ
応じ技は
「抜き技」「摺り上げ技」「打ち落とし技」などに細かく分けられています。
技がキッチリと整理整頓されているお陰で、実用的な稽古がスゴくしやすいですね。
(高野佐三郎先生のお陰)

でも、なぎなたは、技が未整頓過ぎませんか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:01:14 ID:evSGnWRO
普通になぎなたも仕掛け技と応じ技、その中でさらに区別されてますよ?

仕掛け応じはあくまで形です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:55:47 ID:rtSwj98g
test
102元.龍.貴☆覚せい剤中毒武道詐欺師宣伝スレ:2007/11/17(土) 14:34:17 ID:zqO2rqfc
元.龍.貴★覚せい剤中毒武道詐欺師宣伝スレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
寸止め4級で【天下無敵】--入身転換反射道--【万有愛護】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1036143169/
覚せい剤妄想で【天下無敵】-- 入身転換反射道 2 --【万有愛護】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1038591477/
合気道3段と法螺吹いて【天下無敵】 入身転換術反射道 3 【万有愛護】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1042470356/
天下無敵●ボブ・サップに勝つ!●万有愛護
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1035090302/
ボブ・サップに勝つには合気道しかない!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1034613197/
柔道と合気道のどちらが実戦で有効か
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1034514230/
【新春】まとめてかかって来んかい!【スパー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039933798/
続・まとめてかかって来んかい!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1041315981/
大改造!ヘタレJを徹底的に鍛える打撃講習会スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1046788540/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1126972354/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1126411457/1-100
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1126588896/1-100
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1125624504/101-200
10366:2007/11/18(日) 22:48:52 ID:2+uCPifu
>>102
菊ちゃん 合気道スレ以外に顔を出すのはいい加減にしときね

>>100
そうですね
単体での練習ありますよ
まあ道場によってするしないがございますが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:38:49 ID:82VMruYN
鈍足な鎧武者相手の技の他に、早足で軽装相手の技はないの?

なぎなたは弁慶も使っていたんだが、軽装相手の技がなかったもので、牛若丸に敗北したのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:05:35 ID:efaARBuB
それおもしろいね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:57:56 ID:NFwbhqnn
ゲタで踏んづけられたらどうしようもないっしょ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:26:17 ID:WreVnI82
そこまで行き着くのが大変だろw
ゲタ最強説
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:42:02 ID:pw7icNkH
>>104
手先のスナップで小さく素早く打つ動作がある。
試合でもよく使うが、連盟では嫌う先生もいる。

他にも古流では、第一撃目をわざと受けさせてから、
相手が受けたナギナタを払いのけた瞬間に、突きを入れたり、入り身になって石突側で打ったりする技はよくある。
109108:2007/11/28(水) 07:50:13 ID:pw7icNkH
第一撃目を囮に使えば(相手に“受け技”を取らせる事で一瞬動きを封じれば)、素早い軽装の相手でも、第二撃目で仕留められるという意味ね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:33:13 ID:cUFktD8Z
日本なぎなた連盟の幹部ってソーカガツカイらしいね。

気持ち悪う〜〜〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:26:19 ID:S2j1X/uk
どこかに、なぎなたの形ムービーないですか
112:2007/12/12(水) 00:42:05 ID:K3OoNK6T
東大阪でなぎなたやってみたい人はメール下さい(*^_^*)
紹介しまーす!
113:2007/12/12(水) 00:45:05 ID:K3OoNK6T
>>112
[email protected]
でした(´・ω・`)


> 東大阪でなぎなたやってみたい人はメール下さい(*^_^*)
> 紹介しまーす!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:50:54 ID:lztw8LqP
二段の男が来ましたよ?
正直なぎなた飽きました
115目ん玉特捜隊:2007/12/23(日) 13:34:23 ID:5fXV+nIK
>>114
どこで稽古されてるんですか?
関東(特に都内)だったら是非是非稽古つけてください!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:27:31 ID:MG3mukhO
>>114
なぎなたに興味があるの男ですが、男性の方の割合ってのはどれくらいですか?
またどれくらい続けておられますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:47:27 ID:mLmPhuMq
保守
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:09:05 ID:F3kiSYo+
なんか習い事始めてみるかー程度の認識しかない社会人ですが、
初心者には向いてる種別なのでしょうか?

なお、運動神経無いに等しい射撃・弓道2段です。
あと、足が少々…踵を床から離さずに蹲踞ができない・正座長時間できない程度に悪いため
身体のバランスがかなり悪いです(射撃・弓道ともそれで正直挫折&飽きた)。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:58:44 ID:vZYvwz//
>>116
>>114さんとは違うけど7年目です。
男は1割〜5%くらいだと思います。

>>118
ちょっとずつ簡単なことからはじめて、ゆっくり級をとるつもりでいけば大丈夫ですよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:55:10 ID:lamtd6hr
>目ん玉特捜隊
ここでもヘタレななぎなたには相手にされてないんだなプゲラwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:06:20 ID:/Z7FUkLI
age
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:55:54 ID:M4XwpftH
防具って剣道みたいにくさいの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:28:10 ID:Ho6XCjek
王国熊本:実業団1企業…県予選もなにもいきなり全国大会が素晴らしい!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:41:31 ID:+cSwH/Ub
おまいはもう死んでいる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:07:31 ID:V4HJlF/y
なぎなたは滅亡寸前。
競技人口は公称の一割だそうだ。水増しないと国からの予算が減らされるからなーw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:31:03 ID:ZPEvEMvg
剣道やってるけどなぎなたもやってみたい
でも道場めったにないな〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:48:33 ID:9/GPFox5 BE:924691384-PLT(12175)
都内で習えるところどっかないかなぁ
出来たら立川近辺で・・・

ぶっちゃけ本当は槍術のがやりたかったりするんだけどもw
どなたか詳しい方が居られましたら教えてください。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:40:19 ID:QBTxLm6I
質問のほうにレスしますた
129ぶーにゃん:2008/04/27(日) 01:06:46 ID:v80tc7/3
なぎなた、やってる人間から一言。
試合と型は別。あと天道流が元ではない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:55:14 ID:zKXn7cjn
試合がしたい場合はどうすれば良いのでしょうか…
ちなみにド素人です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:24:42 ID:bkY7dtmj
>>129
私は源流に関しては天道流だと思いますよ。八相やら下段がまんまだし、天道流の人らが現代なぎなた興したわけだし。
諸流派の要素は取り込んでるでしょうけど。

型(仕掛け応じ)は基本的には正しい姿勢と間合い、打突部位を学ぶものだから試合に通じると思うんですけど、
何を以って別と言いたいのかはっきりしてほしいです。
一線級でやってる先生方だって、型・試合どちらかに偏重することを良しとはしてないですし。
13266:2008/05/01(木) 20:16:14 ID:qWJk9MzI
>>130
関東・関西OFFスレとか?
道場見学とかいかがでしょう?

>>131
なぎなたの型(仕掛け応じでは無いほう)
の前半は天道流の再編だそうです
同じく後半は直心などの諸流派が少しづつ入っているので
若干体の使い方に違和感があったりします・・・

>>何を以って別と言いたいのかはっきりしてほしいです
おそらく剣道連盟さんと同じ道を歩んでいるのでしょうね

試合重視だと型は昇段のためにだけ覚えることになったり
脇構えなどは試合では使いづらいから廃れることになったり

剣道さんでは下段すら「逃げている」ととられ損をすることになりかねないから廃れたそうですし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:25:13 ID:YPjlNEza
なぎなたと剣道の防具って、まったく共通なのは垂れくらいか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:42:58 ID:EnUk8jgo
胴も共通
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:41:39 ID:UnlAi7jq
>>134
面は違うのか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:42:19 ID:N5GIvCqx
なぎなたって刃部を柄部で受けたりするのは何故?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:14:50 ID:D8t85L5p
豚切り失礼
高校入学して生活に慣れてきたから、何か新しいことしたいなーと思ってなぎなたに興味を持ったんだけど、なぎなたってそれなりの運動能力必要なのかな。
あんまり運動神経に自信なくてさ…OTL
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:31:13 ID:0JWxZX8g
運動能力を必要としない武道なんてないよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:27:28 ID:r7xj2Bgd
>135
面布団の長さとか若干違う

>136
柄で受けたいからでしょ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:58:52 ID:llDfhGhO
>>137
気にするほどじゃない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:28:00 ID:RLSI2uwG
なぎなた〜蟹股になるよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:01:36 ID:Gf5yr45m
>>138>>140>>141
トン
もう少し考えてみようと思う
14366:2008/05/22(木) 22:41:20 ID:C1gRVpVA
>>142
とりあえず見学してみたら?
別になんでもいいじゃん
部活でも課外でもさ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:43:33 ID:H4MeH7oV
>>143
この前見学してみたらおばあちゃん3人・・・泣いた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:52:29 ID:q5NutUzz
おばあちゃんでもすごい達人がいるぞ
目黒の○○さんとか
14666:2008/05/25(日) 15:14:03 ID:d4S+Warh
>>144
うちでも最初そんなもんだった
今は10人になったけれど
その代わり先生の師匠筋なんかへ
出稽古いったりきたり

あおおばあちゃんなら古流弊伝してるかもしれないね
147144:2008/05/28(水) 18:52:06 ID:5SFgqRfP
でも、やっぱり同年代の奴が居たほうが楽しそうだ・・・
都内に無いもんかのぅ(´・ω・)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:42:33 ID:X+/b2QW2
同年代とか、学校じゃないんだしあまり考えないほうがいいと思うよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:48:08 ID:qbL+t3MG
ってのが薙刀の現状なんだろうなぁ
おとなしく剣道やるべきなのか・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:04:23 ID:u/0wnadF
>>149
もしかして、以前に月謝の相談のメールくれた方ですか?
違ったらゴメ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:05:17 ID:Ltyu99D4
>>150
それは別の方だと思いますよー
自分は>>130とかですw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:43:06 ID:U9f/5oSc
都内だったらあるはずだけれど?
関さんもおられるしね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:04:23 ID:3ngJdm8U
関さんという方は、なぎなた連盟の方なのでしょうか?
15466:2008/06/05(木) 22:33:39 ID:f6HgAT/O
>>144
http://homepage2.nifty.com/koto-naginata/index.html
江東区
http://www.max.hi-ho.ne.jp/naginata/
横浜戸塚区

>>153
関さん? 埼玉の男子なぎなたの先生のこと?
世界大会の主将でしたっけ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:26:52 ID:76yzH6Sv
男の先生っていないのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:54:53 ID:dGV9IkNA
このスレに若干登場してる関さん、鈴木さんあたりは男の先生だよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:43:28 ID:76yzH6Sv
習うなら男の先生がいいのだが。
二人だけ?
他にはいないの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:35:52 ID:HOfKWgsF
やらないか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:29:40 ID:H71btDL/
他にも笠原先生やら海老沢先生やら板垣先生やらいるけど、習えるかどうか、どこで習えるかは知らない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:43:23 ID:cWhp0fEt
海老沢先生は鎧着て時代祭りで合戦(リアル打ち合い)しているらしいw。
http://jp.youtube.com/watch?v=rMEtFVQw2hk&feature=related
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 05:23:28 ID:t5ztmNp0
インターハイの団体戦で優勝した高校の監督はかわいい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:35:22 ID:LhU64LO9
津幡高校 インターハイのなぎなた競技で団体優勝しました
おめでとうございます。

ところでチームを引率していた先生(先生かどうか不明!)は素敵でした。
ファンになってしまいまし
163@町田:2008/10/11(土) 00:15:01 ID:FBTMbIs7
なぎなたって始めてからどのくらいで段位取れるものなのでしょうか?
稽古は週一くらいで
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:49:56 ID:jTJ5Zg3a
>>163さま
段位を取るためには初段審査に合格する必要があります。
初段審査を受けるためには一級に受かる必要があります。
審査は半年に一回行われます。
大人の場合は初めて受けた場合、三〜五級くらいに認定されます。
級の間は飛び級アリです。
上記から考えますと、最短で
三級合格→半年→一級合格→半年→初段合格
なので、最初の審査から1年で取れる場合がありえます。

とは言え週一回の稽古で始めてすぐにいきなり三級を受かるとも思えないのでw
最高に上手くいって最短で1年と少々、実際は2〜3年くらいかかるでしょうね。
私は始めて半年後に初めて審査を受けて三級、
その後、飛び級はせず順番に級を頂きましたので、
習い始めてから2年ちょうどで初段を頂きました。

ご参考になれば幸いです。
165@町田:2008/10/13(月) 18:03:12 ID:OPQhmiiv
>>164
ありがとうございます
気長に初段目指します
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:11:36 ID:T6CKbutk
国内における男子の競技人口ってどのくらいですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:47:11 ID:KKtRdGWp
うちの県だと小学生から大人まで合せて現在7人?
高校生とか多くて人数多いとか、
男子がいる大学所在地がある県(都,府)だとして多くて20人
でも人数いない県は1〜2人だと考えて
二百人くらいではないかと思う。全然予想だけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:11:02 ID:T6CKbutk
はぁ。そうですか・・・
調べてみたら、男子は公式には競技として認められていないそうで
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:12:31 ID:vyF+9Kzq
東京は都大会の参加人数がここ数年は30人前後くらい。
ここには高校生以上の男子が含まれるが、都合で出られない人もいるので、
高校生以上の成人男子で40〜50人くらいではないかと。
小中学生の男の子はワカラン。
みな中学生以上になると辞めてしまうんだよね。
地方は本当に少ない。そもそも母数が少ない。
なので>>167のいう200人から、多くても500もいないと思われる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:15:24 ID:T6CKbutk
一応都内でおばちゃん、お姉さん達に優しく指導を受けてます。もう半年
しかし一人も男いないですね。さすがに環境には慣れたけど男が集団に混ざってる事嫌がる人っているのかもね・・・
17166:2008/10/16(木) 22:32:17 ID:ulQ/5Mu3
うちのところも一人ですね
おとなりに二人・・・・
府でも10人いるんかなあ?ってところです
ただ古流しているひともいるでしょうしねえ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:54:53 ID:T6CKbutk
古流と現代武道のなぎなたって具体的にどのように違うのですか?
剣術と剣道ほど違うものだとは思えないのですが。(古流見たことないので想像ですが・・・)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:30:12 ID:W2vhgVp2
現代武道のなぎなたって基本的に競技ですから攻撃部位が限定される。
ルールにしたがって攻防する。だから極論すると、有効打突でなければ
当たっちゃったっていい考えもできる。
古流なぎなたは薙刀対剣の想定で基本的に攻撃パターンが多く
形の数が現代なぎなたよりはるかに多い。しかも薙刀が失われた
場合の代替法を一緒に伝えている場合が多い。楊心流の敵の脇差
を奪う技をみたことがあるし、直心影流だと短刀、天道流なんかもともと
剣術だからね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:39:43 ID:DaCS2Nko
剣道→剣術と学び直すのは難しいけど
なぎなた→薙刀術へはすんなりいけそう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:15:29 ID:1Fix6Y2n
日本史上最強の薙刀使いは誰?
弁慶以外でお願いします
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:15:01 ID:nh3LPK5L
>>175
多分俺 ノシ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:57:49 ID:UfvqtZ3s
ひでおちゃんぢゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:01:13 ID:0RhcrF8Z
>>175
あほか
相手の足の腱を切ったりする技術で最強争うなよwドアホ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:33:23 ID:3HtvfzK3
薙刀術の世界で、剣術の「剣聖」にあたる称号って何?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:24:25 ID:sVoIPASf
出雲北陵の板垣先生はテムジンの餃子好き。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:14:07 ID:FeDenbVR
穴沢盛秀こそ薙聖
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:38:49 ID:gzVWA3v9
国体が隔年開催に(2年に一回)になると新聞で発表されたそうですが
皆さんの感想、持っている情報など何でもいいので教えてください。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:45:25 ID:4Qh0slm9
薙刀を離れて言わせてもらえば、国体は不要。
開催県が勝つという「八百長」はもうたくさん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:48:04 ID:4Qh0slm9
動員される役員のマナーの悪さったらすごいじゃない
彼らのために選手が犠牲になっている
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:59:33 ID:PiUe4x1X
>>164
 横レス失礼します。最近なぎなたに興味を持ちはじめてみたいかなと
悩んでいるのですが、私としては防具とかの値段がネックに感じていまして。
各種道具何級/何段位から自前のものをそろえるような感じなのでしょうか。
 やはり最初からすべて揃えるものなのでしょうか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:12:53 ID:BppqIqUe
穴沢盛秀より強かった薙刀の人っているの?
弁慶みたいに実在するかどうか怪しい人は除いて
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:51:09 ID:Av1SF9s3
>>186
園部秀雄 師・・・はー?
http://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/umemura/2007/03/post_68df.html
中野 竹子 会津藩士、中野平内の娘とka


188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:23:23 ID:JCg1Yi23
でも女の達人より男の達人の方が断絶強いだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:56:43 ID:G/0bNpmU
>>185
他人のusedであることを気にしなければ、道場で借りられます。
まずはボーナスでコテとスネあてをなるべく早めに入手していただければ、
あとは、少しづつそろえればいいでしょう。胴とたれは剣道のものと同じです
からオークションなどでもそろいます
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:57:42 ID:G/0bNpmU
千葉さな子。坂本龍馬の薙刀の先生。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:20:34 ID:G/0bNpmU
>>183
隔年になると選手強化に問題が出るでしょう。しかし
国体は関係者には興味津々でしょうが、一般の国民にとっては
「あ、そんなのあるの」っていうくらい関心が薄いものです。大分で開催
されていたということも、こちら関東ではほとんどの人が知りません。
国民は各種の国際試合を見慣れていて目が肥えています。
なぎなたが国体に参加する意義について再検討するよいチャンスでは
ないでしょうか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:27:13 ID:GzGBAL3B
>>189
 どうもありがとうございました。借りられるし少しづつそろえて行けば
大丈夫なのですね。安心しました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:45:47 ID:1ISPfF7U
>>191
ついでに言っちゃうと、なぎなたでは人選に作為はないのだと、胸張って否定
できればいいのですが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:55:37 ID:CPODzB/j
>>192
胴も少し違います。
半身の状態が基本なので、横方向を守るように
剣道の胴には無いものがついてます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:29:15 ID:fWkGv6WN
でも薙刀の達人はやっぱり女より男の方が強いだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:12:21 ID:yj89h0GG
薙刀より三節棍の方が強い。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:03:08 ID:pfSb6TxC
いや、時代はヌンチャクだろw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:18:19 ID:4h/ASuhv
何時代の話ですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:36:53 ID:Eb1LYlkU
>>188

園部秀夫女史は、
武徳会創設者で幕末は人切りやってた井上昇にも、剣道界では神様扱いの中山博道にも、圧勝してる。
当時、園部秀夫女史に勝てた奴はいない。

秀夫女史は、晩年は這いずってしか動けなくなったけど、木刀握った途端、真っ直ぐに立って歩けた上に、若い奴にも負けなかった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:06:06 ID:Qau6O4KQ
距離をとってウンコ投げれば勝てるんじゃない?

薙刀持って50mを5秒台なんて無理だろ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:39:59 ID:gAT9VI6z
中山博道なんて上泉伊勢守や塚原卜伝、男谷精一郎のような伝説の剣聖に比べたらカスみたいなもんだけどね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:33:52 ID:G5ORjXjC
あま〜い。ホントの達人は妖怪を斬れるんだぜ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:39:26 ID:cRmtLdAB
>>199
園部秀雄 な
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E9%83%A8%E7%A7%80%E9%9B%84
そういえば天道流の故美田村先生も流れるような動きは感心しておられたそうな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:39:39 ID:vd9V+J/p
長刀と言えば関羽
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:21:25 ID:utXGFODY
梶原長門と穴沢盛秀より強かった薙刀の達人っているの?
実在する人物で
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:06:48 ID:A6u8nfig
俺参上!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:03:36 ID:XFBt7eOH
>>194
 補足どうもありがとうございました。実際にはじめた場合、剣道とか未経験
なので剣道との違いにとまどうということは多分なくて防具そのものにとまど
うのではないかと想像しています(汗。
20866:2008/10/28(火) 21:34:25 ID:cRmtLdAB
>>205
徳川斉昭
水戸烈公 天保十三年 自ら薙刀をとって創意工夫した常山流を創始

強矢良輔武行 武甲斎
甲源一刀流・戸田派武甲流薙刀術  水野家(新宮城主)の剣術指南役 江戸の四谷伝馬町に天真武甲道場を開く

やっぱり男のものだったんですよ 昔はね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:48:10 ID:afLAUVqo
三節棍と空手で武器破壊!
何故?昔は三節棍がなかったのだろう?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:40:36 ID:I8VFZ5n4
独眼竜ってなんだよ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:08:33 ID:h4kqujh5
>>209
武器は一般に、長ければ長いほど、重ければ重いほど、相手に与えるダメージが
大きい。だから軽快に振り回せるようなヌンチャクのたぐいは、ケンカには使える
けど、戦争用兵器にはならないにゃ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:17:04 ID:afLAUVqo
>>211
俺の考えはかなり違う。
昔の人間は頭が池沼並に悪かったんだと思う!
根拠は平均寿命!
ダウン症の人間と昔の人間の寿命を比較してほしい。
だいたい同じ位だろ?

素人の俺が薙刀を2年やってる奴に三節棍で楽勝だったよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:12:34 ID:7aXCovZP
おまえが池沼だってことはわかった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:52:12 ID:t785vDRS
ははは
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:26:26 ID:XaKCIw2A
男がやるなぎなたっていうのは
女がやる相撲みたいなイメージ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:41:08 ID:tWXDLE9x
>>212
マヂレスすると
おまいさんは薙刀の動き方を知っていた
相手は三節棍の動きに不慣れだった
ただそれだけ

>>215
今では ね
もともとは僧兵(弁慶とか)なんかがしてたわけだから過去への回帰ともいえるけれど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:41:47 ID:JKhftnkl
男子なぎなたを公式戦として認めるべき
国体種目にもなるべき
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:31:53 ID:aWE2uqbq
草なぎなたツヨシ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:00:46 ID:GHLY6pMe
>>180
禿藁www
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:46:26 ID:ITSYEchk
リズムなぎなたとは何ですか?
空手の形のようなものでしょうか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:47:39 ID:qilVEAqE
>>220
リズムなぎなたとはなぎなたの基本や動作を使ってダンスをするようなものです。
YouTubeなどにupされているので見てみてはどうですか?
あと、空手の型のようなものは、演技という競技で行われています。
222222:2008/11/13(木) 11:28:40 ID:ERv5CvS6
222げと
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:19:33 ID:xLVA4CAy
男子の全日本大会見てきた!
なぎなたやってみたいな〜。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:39:11 ID:1Q7foJT/
大会出てきました。
そう思われるような大会に参加出来たことを誇りに思います。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:13:31 ID:sUgt5g0a
優勝した鈴木さんすごいね。ほかの人と違った風格を感じました。
でも勢いで山田さんが優勝するかと思ったけど。
序盤でも良い選手が負けてるのを見てもったいないなあ〜と思いました。

男子は剣道経験者が多いのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:42:13 ID:7vGCOf+Y
>男子は剣道経験者が多いのかな?

多いんじゃないかな?自分が知ってる人も剣道・居合やってるし。
ただ師匠に言わすと
「剣道やってらっしゃるから、なかなか半身になってくれないのよね」
とのことでした。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:10:46 ID:1Q7foJT/
>男子は剣道経験者が多いのかな?

四分の一ぐらいはそうだと思います。
やっぱり小さい頃からやってる人は元からなぎなたで、
成人なってから始めると前に何かをやっていた、
もしくは今もやっている可能性が高くなります。

ちなみに私は準々決で鈴木先輩に負けた者です。
22866:2008/12/09(火) 23:46:45 ID:0J4pwUkU
>>227
そうだと思ったよ
日本で5本に入る男子で
なおかつここ見てそうな人ってそれくらいだと思ってました
後半足が・・・あ”っって思ってみておりました

ただの見学者その1より
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:36:01 ID:HKKa73rv
>>228特定早いですね
四行目は準々決での踏み込みの話ですか?
感想ありがとうございます。
23066:2008/12/10(水) 02:34:46 ID:UmhN2KtM
まだ級レベルのヘタレですが
私のところの先生が>>228氏を見習えと・・・
なので勝手に尊敬させていただいております

以下名無しに戻ります
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:35:22 ID:UmhN2KtM
228もとい227氏
232223:2008/12/10(水) 07:47:10 ID:2t520y/d
>>227
準々決勝進出おめでとうございます。
鈴木さんと板垣さんの試合は全部録画していますので、今夜見てみます。

もしなぎなたを始めたら山田さんのようなキレのあるなぎなたを目指したいと思います。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:34:14 ID:l83dAZpg
他武道経験者の感想。
全日本大会2日間見学しました。
もしかしてこの競技は男<女のレベル?
素人目には技の多さや間合いのとり方は女の方がうまくて
正直見ていて楽しめるのは女の試合でした。
ただ優勝者の試合は男女ともちょっと微妙な気はしました。
女性はフットワークは軽いけど技が単調、男性は落ち着いてどっしりと
していたけど、間合いは近くてやっぱり技が単調。
どちらも薙刀に速さはあるけど技が単純で、間合いも近くて、
なんだか長い竹刀での剣道のような印象でした。
そういう意味では男女とも途中で負けた選手の方が、いい試合
してる人が多かったような気がしました。
ここのスレで優勝者の名前なんかもわかったので得しました。
でもこのスレ色々個人名を出しすぎなような気がします。
薙刀ってそういうのに寛容なのかな?
一般的にはマナー違反だと思いました。
以上長々と素人ながらの感想失礼しました。



234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:15:41 ID:k1+XhjDX
>>233
実力平均で言えば男<女は間違いないでしょう。
競技人口が違いすぎますしね。
男は男同士で切磋琢磨できず、独自色が強いものの伸ばせない部分があります。

もちろん>>233さんはなぎなた以外の方なので経験はないでしょうが、剣道出身者から言わせてもらいますと、
剣道とは似ても似つかない「スネ」へのけん制が前提になっているのがなぎなた競技です。


また、男女ともの優勝者とお稽古させてもらった人間としてお二方をフォローさせていただくと、

男子の方は面技にこだわっておられる方ですので、確かにスネ技が少なく、単調に見えるかもしれません。
ですが剣道にも面にこだわっている先生がいらっしゃるように、あの方は面技を極めておられるように思います。
もちろんスネ技も並外れたものではないですが……面ひとつで通用するすごい実力者です。
また、間合いが近いところでは綺麗に一本を決められる人が少ない中、一人ずば抜けて決めてきます。

女子のほうとは地稽古も実際にさせてもらったことがあるのですが、実際対峙すると威圧感が異常です。
とんでもなく中段を効かせたところから、ありえない速度で技が飛んできます。
それでいて足がとても軽いので、何をされたのかすら分からないまま気持ちいいくらい綺麗に一本を取られていました。
ちなみに彼女は歴代最年少優勝者のはずです。下馬評を完全に外してくれました。
たしかに彼女は学生時代からかなりの強さを見せていましたが……。


個人的には一回戦で男子優勝者に敗れた方がもっと見たかったですし、
女子の世界選手権優勝者もまだまだ見たかったです。


あと個人情報に関しては>>233さんの言うように、皆さん少し気をつけたほうがいいのではと思います。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:04:52 ID:QoJpjW1U
柔道で言ったら井上康生、剣道で言ったら栄花直輝ぐらいの感覚で名前を出してましたが
自分で言うのもなんですが競技のメジャーさからするとアウトですかね。
ただそれが言えるのは今回の優勝者ぐらいだと思いますが。
以後気をつけます。

>>230さん>>232さん。ありがとうございます。

>>233さん。技が単調、単純というのはあるかもしれません。
やはり厳しい戦いになればなるほど持ち替え技(一度八相になる)は少なくなる傾向があります。
単純な技の方が速いし隙も少ないので。
その中で薙刀らしさをどう出していくかはとても大事なことだと私も思います。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:10:27 ID:J+vWNsvB
>>233
興味深く読ませていただきました。
ちなみにどの武道からの視点でしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:12:49 ID:wWgujbGG
>>227は、セカチャンですかねw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:13:15 ID:nITndvVq
全く勝負は時の運だよね。
はいそうですよ俺です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:02:15 ID:REnzSKjr
なぎなたやってたら金属バットとかナイフで喧嘩売られても余裕でよけれたりしますか?
こちらは素手で
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:32:48 ID:W/G74KC3
それはこっちは攻撃しなきゃいけないの?
それとも避けるだけ?
避けるだけなら余裕じゃないかな、特にバットは。
ラインがある程度読めるだろうから。
241239:2008/12/22(月) 01:28:07 ID:kwt/iV6k
避けるだけを想定してます
なんとなくのイメージですが、得物に対しては受ける側も何かしら持ってないと防御できなさそうな気がしていたので…
すり足で下がって避ける感じなんですかね?若しくは横に回りこむとか…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:55:19 ID:HuOyd7j4
避けるだけだったら摺り足(継ぎ足)で後ろ(左右に振りつつ)に距離をとれれば無難かなと。
振りの起こりも薙刀やってれば見えやすいだろうし。あの長さだったらこれくらいの間合いかな?ってのも勘が働きやすい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:45:36 ID:zh2bjxDW
つまんね質問
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:45:38 ID:HuOyd7j4
>>243が面白い質問をだしてくれるそうだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:50:42 ID:WTgIJJd+
なぎなたってオープントーナメント?
どこが主催してるの?
色んな団体があるの?それとも一本?

オープンなら参加してみたいなぁ。
246239:2008/12/23(火) 21:08:43 ID:plVco2sP
>>242
ありがとうございます

同じように剣道やってる人の木刀での突きや面も対応できそうですか?
以前ボクシングやってたんですが剣道は全然避けれませんでした…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:58:16 ID:7S5HqseF

なぎなたはリーチが長いから、戦国時代の実戦に向いていたのでは?
実際に合戦の時は槍や弓の様にリーチ差がある方が有利だろ。


248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:02:59 ID:miTsIR0r
>>247
混戦じゃ使えないんじゃね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:50:58 ID:6q9KLupq
>>246
その時避けて逃げればいい状況でしたか?
少しなんとかしようとしませんでした?

少しでも剣道をかじれば間合いと軌道がなんとなくわかって大分違うと思いますよ。体捌きはボクシングのままで十分のはずです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:18:53 ID:6q9KLupq
>>247
>>248
興味があるのでしたら「寄居北条まつり」で色々検索してみてください。
良かったら来年の四月の二週目ご参加を♪
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:01:58 ID:GDmWScjM
最強ナギナタ使いは
ゲルググ師匠でおk?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:08:52 ID:oP+e+D/p
なぎなたオフあったらいくぞ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:22:35 ID:TOUwVqeD
>>252
ない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:54:52 ID:7Rm3MXVv
一応あるにはある
今年のは終わった
あくまでも練習会になるけれどね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:39:38 ID:r+WceCD0
薙刀持たないでめ二人でやれるエアギターならぬエア薙刀。
これは自分の理想のスピードで動けるが、相手の体の動きから刃筋を予想し対処しなければいけないので試合の勘を養うには結構いい♪
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:24:45 ID:RVMT2Bxy
>>254
武板にはなぎなたのスレはないし、定期オフ板にでもあるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:11:55 ID:RbKKFUL+
>>256
関東・関西OFFに参加している人もいるし
あとはmixとか個人的なつながりとかだね
併伝の人も入れたらもう少しあるよ
武板コテハンとの交流をしている人もいる品
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:33:45 ID:oy7WjdDf
関西はともかく、関東の異種オフになぎなたは来た事ない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:46:52 ID:RbKKFUL+
関西OFFは来たことがあるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:48:39 ID:RbKKFUL+
訂正
関東には来たことなかったっけ?
水戸での剣道なぎなたOFFは別だっけか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:31:54 ID:oy7WjdDf
>>259
関西はなぎなたの人がくるらしい。

>>260
水戸って関東なの?関東オフと言えば、八王子じゃね?
新宿をはじめ、八王子にもなぎなたは来た事ない。
昔剣道コテがなぎなたに稽古つけてくれってレスしてたけど
全て華麗にスルーされてたwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:37:04 ID:oy7WjdDf
つか>>96
www
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:57:36 ID:RbKKFUL+
>>261
http://www25.big.or.jp/~mimann/nagiken/nagikentoha.html
古いページだけれど
一応某居合スレの一桁代の頃からあるのはあるんだ
だけれど剣道との人口比があるから・・・・ね 察してくれ

これ以上は特定されるからやめておくね
264名前どうしよ?:2008/12/31(水) 17:26:35 ID:P2LQEv1y
いつありますのん?
行けたら行きますよ?
265名前決まんない:2008/12/31(水) 21:30:44 ID:P2LQEv1y
1月3日までと、後は2月に入ってからの土日空いてるかも知れないです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:15:26 ID:ViY+JsHq
薙刀も全剣連が復活させれば良い
267エピ:2009/01/01(木) 19:37:08 ID:p5cKdGtW
名前決めましたよ。
何か反応下さいオフの事言い出した方々。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:42:22 ID:LWqCvVVG
大阪では無理ですか?
269ぺー:2009/01/03(土) 05:56:42 ID:zT7MvY2o
薙刀部主将(男子)が通りますv(。`・∀・。)v
270エピ:2009/01/03(土) 12:21:20 ID:5euhZkzZ
ちょっと難しいです八王子ならまだいいんですが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:04:39 ID:vzUkpMoC
>>268
定期オフ板の関西剣士なぎなたスレで、呼びかけてみたら?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:28:12 ID:pk/38VQy
なぎなたの道場探そうとパソコンで調べてもなかなか出ないんだよなあ…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:45:17 ID:HZjleEcw
>>272
パソコンから最も距離が遠い方々が中心の種目だからねー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:51:45 ID:LJUD2643
とりあえず県どこ?
良かったら教えて
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:29:04 ID:bqAqpp4k
島根県独島
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 06:28:54 ID:zjTkhBRm
OKOK。ちょっと知り合いに聞いてみる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 06:33:08 ID:zjTkhBRm
って独島って冗談かよ!
マジで探す所だったぜ。
278名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 16:04:36 ID:iDZcwF0L
園部秀雄が戦前に薙刀について某雑誌に寄稿した記事を見つけたんだが、読みたい人居る?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:27:05 ID:b2AnmBSJ
読みた〜い!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:17:25 ID:UtcTzoGd
是非お願いします。
281名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 21:54:26 ID:iDZcwF0L
>>279-280
了解。園部先生以外にも確か薙刀の先生で書いてた人居たと思うので、
とりあえず園部先生を含めてコピーしてこようと思う。仕事の合間に
作業しなくてはならんので、忙しいけど、今月中には転載できると思う
から、気長に待っててくれ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:30:44 ID:fbDxbV8V
【八王子で】剣術居合すぽチャン槍
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1151167198/
日時:1月24日午後
場所:コズミックスポーツセンター
おいでませ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:13:38 ID:uLLkB5Bt
>>281
気長に待ってます。
ありがとうございます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:54:19 ID:f3JhBvJr
ここまでzip無しか…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:39:26 ID:RpMJyM6r
>>274
福岡県
できれば福岡市内かな

といっても当分は多忙だから直接見学には行けないが、どこでやってるくらいかは知りたいな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:48:24 ID:KDC5kI9p
>>285
来月にそこら辺詳しい人と会うから、その時聞いてみるわ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:50:09 ID:2uDgBm8r
>>286
ありがとうございます
288kasuga:2009/01/28(水) 21:35:01 ID:GUyupNyc
2月14日(土)am、大阪市内の会場で武器術系オフ会をする予定です。
詳しいことは、【関西】剣道居合なぎなたフェンシング【剣士】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1176654790/
をみて下さい。
289名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 09:11:11 ID:8BL/4vUg
園部先生の文章コピーしてきたYO! 園部先生が薙刀に対して
どういう見解をもってたか、貴重なので公開しといた方がいいと思った。
ちょっと内容が長いので、写すのに時間かかるけど、今日中に投下しまふ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:24:11 ID:N99M3EvM
289だけど、スマソ。書き写そうと思ったけど、昔の文章なので
旧仮名遣いや旧漢字が多すぎて時間かかり過ぎる。暇を見つけて
画像にして投下したいので、期待してた人ごめんなさい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:07:39 ID:Z3unHhod
おkおk
期待してる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:42:36 ID:Qi2FX+7f
今年の大学の研修会参加する人-?
今年は人数少ないみたいだね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:13:59 ID:HMYcvVNj
ノシ へえ、少ないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:19:01 ID:a0kPYB/P
参加しま―す!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:28:47 ID:qNZL3VQz
楊心流だけはガチ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:46:46 ID:HrrCWebn
楊心流のおばちゃんと、関口新心流のじいさんはほんものだよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:53:03 ID:qNZL3VQz
振り袖萌

留袖却下
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:01:53 ID:/t0kUIqc
おばちゃんに興味なし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:56:19 ID:0lWJfRHy
時代はMILF
300300:2009/02/09(月) 22:01:35 ID:qNZL3VQz
300へとして、楊心流だけはガチ



いや、直心も天道も良いんだよ。でもね、やっぱ振袖なぎなた萌
301名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 23:38:15 ID:LXje3Szj
なんかの雑誌で読んだんだけど。
園部が後年病床のおり、弟子が「薙刀は銃を持った相手にも通用しますか?」
と思い切って聞いたらしい。

秀雄曰く「六連発がなんだ! バンと踏み込んで斬れば相手は倒れる!そういうものなんだ!」
とのこと。
銃のことを六連発と称するあたり生きてきた時代の凄みを感じさせます。園部先生、カッコイイね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:39:26 ID:Q30K5Bmm
キティだからな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:34:45 ID:EDEmJ1BK
銃もはじめは上にそれちゃうらしいね。意外とあたらないらしい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:23:21 ID:YE8iXP4i
>>303
そだよ
反動でな
だから映画だの漫画だのでよくあるように
地面に
・・・・・と弾痕が残るようにして方向を合すこともあるのさ

>>301
やはり漢だなあ
6連発かあ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:25:51 ID:DiVXUgn7
>>304

漢というより女丈夫
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:48:04 ID:rQ+AakrN
なぎなたと弓道って相性良いのですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:55:35 ID:gIj/2bQB
弓道が害になる武道は無いと思います。
あれはほとんど精神性だけで成り立っていますからね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:37:44 ID:IH3IRj3/
では、なぎなたと弓道の相乗効果はどのようなものがあるんですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:40:11 ID:OauoRzuv
>>308

弓で、矢の代わりに長薙を飛ばせるようになります。

また、なぎなたの試合では、弓による遠距離攻撃が加わります。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:33:06 ID:ZIRVjdBv
>>309
>>308弓道やると半身が綺麗になるはずだから、半身が基本の薙刀で活きてくるはず。ただ前足の向きは違うし、薙刀はあんなに爪先重心ではないけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:11:14 ID:WwdS4VM3
どちらも直立するから腰に相乗効果がくるよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:41:38 ID:Iuj8OhCY
袴の着付けが上手くなるよ :-)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:17:37 ID:3X+UpDri
>>308


あと、なぎなたと弓を融合させる事で、新ユニットを新たに創造できます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:56:22 ID:cdA9jJEB
大和撫子には弓道、なぎなた、合気道をやって欲しい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:32:40 ID:JUWUkor4
>>313
こんな感じか?

℃弓道
High-Kick
Berryz柔道
バカ殿様とナギナタ姫
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:45:15 ID:JUWUkor4
江戸時代は女だってたちション便してたんだ。
男と同じものをやれ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:33:03 ID:siBvTiIH
314はまだ願望だからいいが316は何様なんだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:02:40 ID:PU0ifPCo
何ムキになってるの
319名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 00:31:13 ID:oKwM7HIF
園部秀雄wiki
>94歳で世を去るまでの生涯で彼女が敗北を喫した試合は二回のみ。
>一回目は契り木という特殊な武器を相手にした時、頭上でこの武器
>を受け止めたものの先端についた分銅で背中を打たれての敗北。

これ、デマの可能性が高い。その特殊な武器を使った相手が誰だったかわからない上、
いつやりあったのかも分からない。しかもこの話が出たのは園部先生の死後。

>もう一回は武徳会会長、渡辺昇の秘蔵弟子であった堀田捨次郎との
>戦いである。

これは園部先生自身が新聞で「負けてない」とコメントしてる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:49:10 ID:KfQjnvft
>>319

いつのなに新聞?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:52:26 ID:6J0Zn6na
鎖がま、印地、手裏剣、矢なんかも苦手だろね。両手がふさがっているのだから
盾のような防御具にまかせないとしょうがないよね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:39:10 ID:31zCWfO0
>>319
つまり誰にも負けなかった。文字通り無敗だったってことだな。
ますます、やりたくなってきたよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:46:38 ID:O6gXhqHI
>>319


ソース出せ!
324名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 22:52:17 ID:V4K256uQ
>>320
>>323

おう、新聞の件は必ず出す。それまでこのスレ見るのやめるなよ、あと落とすなよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:15:22 ID:iS+uWWaa
>>334
園部師の話は期待してます
そういえば昭和30年1月の読売新聞にもたしかインタビューがあったはずですね
堀田捨次郎に負けたとされているのに疑問を呈したとか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:33:11 ID:vT4nRiSS
>>324
まってるよー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:14:57 ID:/sxgBMMc
>>319
>契り木という特殊な武器を相手にした時
この武具を相手にしたら、剣も槍も普通は負ける。
長柄のフレイルは、打撃系武具としては禁断の兵器。
328人面虎之助:2009/03/04(水) 12:50:36 ID:HNRY0T0v
園部秀雄先生は、刃渡り何pくらいの薙刀を使用されていたのですか?
329人面虎之助:2009/03/05(木) 12:58:33 ID:Mqn/v7fw
age
330人面虎之助:2009/03/06(金) 13:28:56 ID:eti1IpPB
age
331人面虎之助:2009/03/06(金) 16:58:29 ID:20yoKP8w
エロ漫画描く上で設定上非常に重要なので、是非詳細キボン
332人面虎之助:2009/03/06(金) 17:27:52 ID:eti1IpPB
>>331
俺の名を騙るんじゃねぇッッ!!!!
333人面虎之助:2009/03/06(金) 18:08:31 ID:20yoKP8w
>>332
ゴメソ。お詫びに333げと〜
334.324:2009/03/30(月) 21:44:06 ID:56T0CawU
>>325が既に書いてくれてたわ。これのことね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:50:19 ID:THoU+gqs
どうして昔から薙刀は女性の武道とされたのだろう?剣や太刀を持ってはいけない理由でもあったのだろうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:20:17 ID:UJlNDFMD
ようは槍と刀が男のものとして禁止されてたから
薙刀や懐刀 短刀なんかしか所持できなかった

入りデッポウに出女なんかで 人質が有利になれる武器ってのを
所持禁止したのがもともとの始まりだけれどね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:15:57 ID:SDHt0srw
>>335

僧兵の間でナギナタが良く用いられたのは、
ナギナタの幅広い刃の側面を使って、暴漢を傷つけずに取り押さえる事ができた為って
古武道の宗家の故・高橋華王先生が『武道の科学』って本で書いてた。

奥の女性は、御殿の警護してたから、曲者取り押さえるのにナギナタの方が良かったんじゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:17:07 ID:SDHt0srw
>>334

具体的な内容がないので、今一つ信用できん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:56:30 ID:LKhKYhNf
中国武術の世界だと

仏教の僧侶は刀、
道教の道士は剣、
というイメージがあるね。

長物だと、どちらも槍がメインで
ナギナタのような形の「大刀」は
英雄や豪傑が使う武器というイメージ。
340名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 18:06:45 ID:HQyuste2
>>338
別にあんたに信用されなくても何も困らんからいいよwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:45:23 ID:x3n/QaXy
少林刀、武当剣はライバル関係。

北の槍は槍竿が細くよくしなるが、
南の槍は槍竿が固く太い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:51:04 ID:TT9vRaUQ
てえことは、北の槍はたたく、三波の槍は突くってことか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:57:47 ID:TT9vRaUQ
>>337
だいたいただしいですよね。振り回すこともできるけど、そりを利用して引っかけたり
取り押さえるのが主でしょう。いざとなれば切れるから威嚇効果も十分。
ただし側面は力学的に弱く曲がっちゃうと思います。やるなら棟で押さえたのでは
ないかと。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:46:51 ID:13rOysjA
取り押さえるなら やがらもがら 形状もイカシテル
345名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 21:03:26 ID:+l3njrG+
お待たせいたしました。いつぞや、戦前に園部先生がある雑誌に
寄稿したものをうpすると書いた者です。遅ればせながら、画像に
起こすことができました。

現在薙刀を修行している人、昔薙刀を嗜んでいた人、これから薙刀を志す人、
この原稿がそういう人たちの一助になれば幸いです。

ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz6930.jpg
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz6931.jpg
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz6932.jpg
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:59:53 ID:rGx7n8rM
>365
まってました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:20:45 ID:rGx7n8rM
>>365
一読しました
ものすごいわかりやすいわ
348名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 01:59:34 ID:NP5Kpywu
園部先生は、門下生の女学生達と道場で一緒に稽古してたけど、
女学生達の足袋の裏が道場の床にこすれて真っ黒になるのに、なぜか
園部先生の足袋だけいつも白っかった。不思議思った門下生が、園部
先生に「どうして先生の足袋は私達と違って汚れないのですか?」と
尋ねたら。

「紙一枚分、床から離して歩いてるからです」と事も無げに答えたという。

恐ろしきかな、園部秀雄。すさまじい修練を積んだ、薙刀の使い手であると同時に、
日本の古き良き婦人でありました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:54:11 ID:DuR2CIPQ
本当の意味で紙一枚分離して歩いてたりしてな
ドラえもん的な
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:10:12 ID:uatysh+0
>348
それ昔K下先生から聞いたことあります
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:51:01 ID:sYKJnoQs
若いときはどうだったんだろね。見せ物みたいな感じで諸国を回ってるわけでしょ。
352名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 20:53:21 ID:taaCRLNl
見世物周りが、ついには大日本武徳会の藩士だもんなあ。

藩士になると、それだけで毎月武徳会から独自に年金支給されて、
それだけで食ってける。それもこれも、武徳会の組織自体が巨大だから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:18:31 ID:8jOBtW6E
>>345
もうしわけありません、見逃しました・・・
すでに画像が流れてしまいました

再upお願いできないでしょうか
354名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 00:45:21 ID:Bx9M1QlP
>>353
了解。2〜3日中に再うpする。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:24:57 ID:zWqxT1Fx
それって、園部じゃなくて三田村先生だったはずなんだけど・・・
356名無しさん@一本勝ち:2009/04/20(月) 00:16:02 ID:1MeQQ0tA
>>353

はいよ。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz7449.jpg
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz7450.jpg
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz7451.jpg

正直大したことは書いてないかもしれんけど、園部先生の寄稿ってとこに価値を置いとくれ。
おそらく、他にもどこかで園部先生の寄稿や手記などは埋もれてると思うんだが・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:39:21 ID:GpSZCNqf
>>348
美田村千代先生じゃない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:28:13 ID:lvTBDpBw
天道流対直心影流の戦い
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:18:10 ID:mep0GghP
東京近郊で習える古流なぎなた術の流派を教えて下さい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:43:51 ID:BT9acdDk
>>359
下のリンク先の古流の紹介ページである程度わかる
ttp://www25.big.or.jp/~mimann/nagiken/nagiken.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:54:10 ID:5SY4d+Hj
武甲流
直心影流
のへんが稽古できる日が多いかと
天道流は新宿かなんかのなぎなたで
古流の日でやってたような
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:04:04 ID:SaesSJvt
 ありがとうございました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:16:39 ID:SaesSJvt
>>361
 ところで古流のみの稽古って可能なのでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:21:50 ID:rr3kjkDO
まず道場絞って見学に行って
聞いてみたらどうでがしょ。
両方やってるとこでも古流だけやらせてくれるかもしれんし。
古流以外にもやりたくなるかもしれんし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:16:10 ID:/gSLRTCZ
なぎなたの道場って京都市ならどこにあるだろう?
調べ方わからなくて困ってる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:51:04 ID:d7bJ4Wym BE:649982944-2BP(123)
その地域の連盟に電話して聞くのが一番だと思う
大都市とかには大抵「○○市なぎなた連盟」ってあるから、それで検索かけてみて、なければ市役所のスポーツ課(?)みたいなとこに聞くとか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:52:23 ID:wynSRUGY
京都市内ならスポーツ課に聞けばよいよ
火木金だっけかな 確か
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:04:11 ID:a5n8IUqI
>>364
 アドバイスありがとう。その方針で行ってみます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:01:42 ID:gAVcUrrH
秀雄は薙刀史に残る最強のババア。

たぶん、この人は薙刀と出会わなくても、やっぱり何かしらの道で名を残したと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:46:52 ID:d9JSJ4mI
>>368
どちらにせよ剣なり馬術なり武芸に通じることにしか
興味はなかったみたいですけれどね
幼い頃から裸馬を乗り回すと聞き及びますし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:17:04 ID:LGdBU0ZP
近所のだんご屋さんによく似た人がいる
近くのスーパーのレジには範士の。。。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:48:07 ID:3VxVJWNz
強盗が来て範士が店内のモップでアレするんですね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:39:53 ID:oPDgjxxg
審査会どうしようかなー
愛知は遠いよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:17:04 ID:qdjx4mu+
自分の大学になぎなたサークルはないし、近くの大学はあるけどHPがないから詳細不明
はあ…やりたいんだけどなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:25:31 ID:Ci0di8ic
>374
一応全都道府県に道場があるはずなので
大学のある市のスポーツ施設やら市役所スポーツ振興課
なんかに聞いてみると吉かもしれないぽ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:06:07 ID:FPvHjRZO
俺は男だけど、某都内のなぎなた団体へ入門申し入れたら、「男の人は一人もいないので・・・」と断られた経験が・・・
男でなぎなた習うのは困難だぞー><
377375:2009/06/07(日) 00:53:17 ID:lgw1J5ZA
あれ?俺都内で習っている人知ってるぞ?
その道場で紹介してもらえば良かったのに
ただ24区内になるからもしかしたら
376は少し遠いのかもしれないけれど
東京江東区で体育の日に講習会をしてる・・まだしてるのかな?
あと杉並区とかなら男子もいたと思うけれど

ありがとうって言われて入ってくる男子のいるところもある
関東は男子強いからね
天道流とか直心影流薙刀術のHPからメールで問い合わせるのも手だと思う
どちらの流派も男子がいるからそこから全な連にくこともあるはず

長文失
378>376:2009/06/07(日) 23:06:50 ID:liRyp8ZE
>377、情報ありがとう。
なぎなた入門の件は数年前のことだったため、今は古武術(総合武術ですが薙刀なし)で汗を流しております。
でも何時かは、なぎなたを習ってみたいものです。
379375:2009/06/07(日) 23:42:05 ID:lgw1J5ZA
>>376
>>378
そっか
関東だと総合古流が多くてうらやましい
地方だと根付いたものとかそれこそ
柳生会やら天道流なんかの大流派かの二択になってしまうしね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:15:41 ID:XSQXbrCG
age
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:19:32 ID:u5jeOxfT
このスレの人は結構長くしてる人が多いの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:43:11 ID:2yRKH4db
今日、やりはじめて見たんだがけっこう難しいな
腰痛いし、同じ年齢の人いないし

↑のレス読んでちょいショックをうけた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:31:02 ID:pujHWDXp
最初からできる人はいないよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:54:36 ID:hvWB32Um
長物やりたいと思って、直心影流の道場調べたが平日の昼間ばっかり。
女人禁制の宝蔵院にするかな。しかしあそこは親分が政治家というのもどうかなと考えたり。
薙刀も通いやすい土曜の夕方とかしてくれればいいのに。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:37:14 ID:hQhvPipb
>>384
指導者が女性のところが多いからなあ。
飯の支度にかかる時間は無理なんだろう。
週休二日の世の中では土曜日の授業は指導者の熱意と指導者家族の理解がないと難しい。
相応の年なら孫の相手もしたいとか土日は年寄りも忙しいんだよ。
あと若手の生徒が相当数いるかどうか(ここが一番厳しいか…)

結局若い人が入らないことには若い人の都合がいい曜日に練習日は設定されない。
卵が先か鶏が先かの話にしかならんが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:19:17 ID:8YPzGQKN
>>384
どちらにお住まいですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:55:03 ID:v24yWN8Y
>>386
大阪。直心陰流の前の宗家が住んでいたすぐ近所。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:03:54 ID:v24yWN8Y
金曜の夜にやってる所が一つあるみたいなんけど、金曜は仕事が忙しくてね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:31:53 ID:U0/Iv+MD
薙刀の連盟に連絡してみたら?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:47:15 ID:yC43MaY1
>>388
大阪なら県外も含めて探してみてはどうか?
交通の利便がいいから県外もいけそうだと思うが。
埼玉だけど東京に通う人のブログもあるし越境は問題ないと思う。
大会や試験の際に所属で会場の不便が出るかもしれないが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:18:22 ID:sLGrrxVm
>>389
ホームページに乗ってない稽古会みたいなのもあるみたいだから
直接問合せてみてもいいんだけど。望み薄なんだよね。
流派関係なく「なぎなた競技」ならいくらでも探せると思うんだけど。
>>390
今、2時間近くかけて他流の古武道を学びに行ってるのですよ。
だから、近場で学びだいんだよね。
あの園部秀雄の流派の前宗家がご近所さんだと知った時は、さぞ活発に活動しているのだろう。
週に2,3回人の集まり易い時間に近場で稽古していに違いないと思って調べたんだが・・・
確かに地元では活動していた。しかし平日の昼間orz
おばちゃん達が集まりやすいのは、平日の昼間なのは当たり前だわな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:40:31 ID:z9e9AY6z
>>215
元々は、長刀は男の武芸。
江戸時代に大奥などで屋内携行武器として最強だった為女子が警護する際の武芸として選定され訓練された。
明治時代以降になぎなたとして主に女子の武道として確立された。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:41:02 ID:qRp8v5O6
日曜日の午後に、ここの公民館(大阪府高石市取石3-9-8)で直心の薙刀しとるよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:21:10 ID:DEcaQ/u5
>>393
おお!情報ありがとう。
やっぱりネットに載ってないところで稽古している場所があったか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:35:33 ID:5bn2Yj9x
どうしても見付からないときはさすがに都道府県単位では連盟あるはずだし、そこに訊くのもいいかもね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:03:57 ID:rKzKf/K1
試しに始めてみたなぎなた。
面白くない・・・
辞めたいけどおばちゃん達の妙なプレッシャーが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:16:10 ID:DEcaQ/u5
>>396
そういうプレッシャーは良く分かるけど、試しに始めたんなら気兼ねすることないよ。
ただ、どんな習い事でそうだけど、始めは単純な事の繰り返しだから。
初心者の段階を抜け出るまで我慢してからどうするか決めても良いと思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:22:04 ID:4wpHcl7T
どの辺が面白くないと思ったのか興味があるぜい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:00:52 ID:5QRuR51T
>391
あれ?土日してなかったか?
現代なぎなたの後で一時間だけとかそういうのも含めたら
確かしてたぞ
まあ以前は だけれどな
京都兵庫なら・・・平日も土日もあるんだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:44:25 ID:XX+33pJg
男の人でなぎなたやってる人いるの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:07:26 ID:wuSIY0fL
>>400
たくさんいらっしゃいますよー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:16:07 ID:jOT1ObsE
>>400
ここにもいますよ。
まあご婦人と部活でやってる女子学生が中心かと。

上の方でプレッシャーとかおっしゃる方もいますが、
男子ばっかりの体育会系のプレッシャーよりはマシ
だと思いますw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:03:02 ID:8ywbMryd
>>400
いるよー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:12:13 ID:J3vFHeef
出会い系武道
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:11:52 ID:vo1VlCdG
大阪って案外なぎなた盛んじゃないんだなあ・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:44:17 ID:qOBMhgRf
なぎなたの面布団は短いのが有名だけど、
胴も剣道と比べて丸いって本当?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:39:01 ID:ggSocoGm
>>398
当たり前だけど「なぎなた」でしか攻撃できないところ。
殴りたい、蹴りたい、投げたい、引き込みたい、極めたい。
ずっと総合格闘技をやってて、
軽い気持ちでなぎなたをかじってみようと思いましたが、
自分には合わなかったので辞めました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:09:34 ID:LNRAm2GZ
>>407
自衛隊に入って銃剣格闘しなさい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:59:36 ID:Qx5cfJDW
銃剣格闘はルール厳しいですよ
徒手格闘だと総合格闘技と同じですし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:49:44 ID:XIhrxLrE
いつも思うんだが、なぎなたは手回り品になるの?
411名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 18:12:57 ID:eNHMsy2J

一つの流派にこだわらず、薙刀を研究してる人ってどこかに居るんだろうな。
そういう人に習いたいな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:04:30 ID:OUiLma06
かなりいるよ。どれもものにならないのが。
413名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 17:59:25 ID:phUIj6gw
このスレで園部ひでをに萌えてるって人居る?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:46:38 ID:dKwdh3Ul
>413
尊敬はする
415名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 13:40:17 ID:wQwA+ENT
>>414
そうか。俺も尊敬してる。

実は345で投下した者なんだが、また新しい戦前の記事を見つけたので
近いうち投下してみようと思う。剣道の高野佐三郎とか、何人かのお偉方と
座談会で対談してる記事だ。園部先生自身が、分銅が隠された杖形の暗器?
でやられた時のことを語ってる。

スレが寂れてるので、誰も居ないだろうし投下もやめようと思ったけど。
先生を尊敬してくれてる人が居てくれて嬉しい。近いうち書き写して投下してみる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:19:33 ID:0z3qJJwC
>>415
乳切り木ですね。アップありがとう in advance
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:17:31 ID:G3612hX6
>415
あくまでも個人的にだけれど
師が心から尊敬できると思っている
その師を育てた先代は尊敬するし
偉大な先々代は憧憬をしている
418名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 00:24:49 ID:K9XZpBjK
>>416-417

レスありがとう。おまたせ。
園部先生が語ってる部分をピックアップして投下します。

『青年』(1939年1月 24巻 2号)

【武道と角道を語る座談会】52〜62頁

剣道範士 高野佐三郎

柔道範士 飯塚國三郎

大日本相撲協会 取締役 元常の花 藤島秀光

弓術本多流宗家 本多利時

薙刀指南 園部ひでを 
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:25:55 ID:K9XZpBjK
〜中略〜

園部 私は女の身ですが、薙刀が好きで、十七のときに佐竹先生の門に入りました。
御主人は佐竹観柳齋という両刀の先生、奥様が佐竹茂雄女、この先生に習ひました。
茂雄先生は六歳のときから稽古をはじめられたさうで、邸門の大きなさるすべりの木を
叩き枯らしたほど、はげしい稽古をつづけられたといふことです。昭和六年ごろ、奨励會
の全國修行行脚で方々を廻りましたが、汽車はなくて大てい歩くのです。

観柳齋、茂雄両先生と自分の三人分の荷物をかついで歩きます。宿へつくと、すぐお二人
の草鞋の紐をとき、足袋を脱がして足を洗つてあげてから、三人分の荷物をさげて座敷を
通るといふ風でした。修行中あまり叱られたことはないのですが、稽古のとき今日こそ先生
にほめていただけると思つて、勇んで先生と御一緒にお膳につきます。するとそんな日に
かぎつて先生は機嫌が悪い。あれだけ稽古をしたのに不思議だと思つて「先生、今日の稽古
はいかがでございましたでせう」と、うかがひますと「お前ぐらい稽古をした者が、あんなことを
やっちゃ駄目ぢゃないか、もう少し刀先といふことを考へられないか、情けない・・・・」と叱られ
ます。自分にしてみれば、あれだけきれいに立つて、充分に働いているつもりなのに、どうも
不思議だと、翌日は、昨日あれだけ稽古して叱られたのだが、一体どうすれば先生の氣に入る
だらうと考へながらやると、十分のところは七分しか技ができない。

これはまた今日もえらく叱られるだらうと小さくなつています。すると、案に相違して先生は
「今日の稽古はよかつた。技もなかなかいい。いつもああいう風にやれ」とほめられます。

ほめられると思ふと叱られ、叱られると思ふときにほめられる、どうしても先生の心がわからな
かつたのですが、いまから考へると、結局血氣にまかせてバタバタと飛び廻るのはいけない。
太刀風を少くして、ぢりッと落ちついた気分で戰ふのでなければいけない・・・・・・といふことを
今日になつて悟つたわけです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:53:59 ID:K9XZpBjK
園部 飛び入りの試合で命がけの話がございます。女のくせに「日下(園部先生の舊姓)ひでを
に勝つた者には景物を出す」などと大きな看板をあげたものですから、ずいぶん反感を買って「
よしやッつけてやらう」お飛び入りをする人がありました。岡山県にまいりました時は、力士が出て
来まして、行事が軍配をあげて「勝負三本」といふと、いきなり私に組ついて両手で私をささげました。
地面へたたきつけようといふ魂膽なのです。試合の上で殺されても文句は言へません。そのとっさの
場合に有難いことに妙な働きが出るもので「エイッ」とむかうが私の体を落とさうとした瞬間に、私は
相手の面をひつつっかんだものですから、薙刀をひろふやいなや、向脛から膝へかけていやッといふ
ほどたたいたものです。力士はそれがためにたてなくなつてしまひました。仲間の力士がかけつけて
「お前が悪い、日下にああいふことをするからだ」といひながらかかへこんで帰つてしまひました。

それからこんなこともありました。六尺棒の中に鎖を入れたもので、真剣ならばそのさきに六角の鉄が
ついています。その真剣の鉄の玉に綿をかぶせて来たものがあります。こつちはそんな悪辣なことを
してあるとは、氣づきませんからたちあがると、いきなり鎖が飛んで来て、鉄の玉が背首にあたつたから
たまりません。私はばつたりと倒れてしまひました。それが問題になつて、詑り證文をとつたことがございます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:05:30 ID:K9XZpBjK
訂正。

>「よしやッつけてやらう」お飛び入りをする人がありました。

「よしやッつけてやらう」と飛び入りをする人がありました。

>私は相手の面をひつつっかんだものですから、薙刀をひろふやいなや、
>向脛から膝へかけていやッといふほどたたいたものです。力士はそれが
>ためにたてなくなつてしまひました。

私は相手の面をひつつかんだものですから、おとされずにすみました。
それから私に悪意をもつてむかつて来るとみましたから、薙刀をひろふやいなや、
向脛から膝へかけていやッといふほどたたいたものです。力士はそれがために
たてなくなつてしまひました。


書き写しが上手くいかなくて、読みにくくなってしまいました。てスイマセン。
以上で終わりですが、大日本武徳会とか、当時のほかの武道関係の資料を見ていくと
園部先生の名前を目にすることがあります。薙刀の普及に尽力した功労者ですが、
試合とは別に、政治的にも剣道界(というか、当時の封建的な武術界の重鎮達?)と
正面からやりあってたらしくて、園部先生について苦々しく書いてる剣道関係者の寄稿
とかもあったりします。出る杭は打たれる、じゃないけど、良くも悪くもエネルギッシュな
女性だったみたいです。だからこそ、あれだけの強さを得れたんだなとも思います。終わり。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:01:58 ID:749T4F2R
乙です。

へえええええ
負けた試合のうちの一つの鎖のやつに
前から興味はあったけども
園部さんは只悔しがってるだけかと勝手に思っていたが
悪辣とか思っていたとは思わなんだ…
ちょっと見方を変えた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:15:03 ID:0iGeU6sd
>422
先生ですらそうなのですから
われわれ凡人はもっといろんな武器があることを知っておかねばなりませんね
などど思ってしまいました
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:55:42 ID:sre/hDAj
西日本大会結果ってどこかでていませんでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:24:37 ID:610+DSxh
ほす
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:23:24 ID:qpkCJEMS
保守
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:09:53 ID:d6lvMegV
age
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:11:40 ID:d6lvMegV
みなさんは初めてどれくらいで防具つけました?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:16:24 ID:vUbq51I6

杉並の玄武館って、本物の北辰一刀流なの?
薙刀術もあるらしいけど。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1262952934/l50
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:13:37 ID:+mJITGfy
>>429
おまいはでてくるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:51:45 ID:CZFzel7R
誰もいないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:26:10 ID:76+A0KDg
>>431
あなたがいれば他に誰もいらない!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:48:53 ID:leoEoAbp
みんなは始めてどれくらいで防具つけるようになった?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:52:31 ID:Zi90jMTJ
5秒
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:51:22 ID:8uueK1DE
マジレスを…


つかなかなか大会情報網羅してるHPないな…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:17:01 ID:GgeUNS4f
演武で直心の薙刀見て、失望した。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:39:49 ID:qsUv2AYs
>>436
天道流は?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 07:54:29 ID:tBCioJOr
>>437
天道流はよく見なかったど、ネットで少し見るのとは大違いで
生で見ると良かった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:45:52 ID:0tuLh79I
じゃあ直心はなぜ失望したんだ?
直心の公開演武内容は天道流と違って基本鍛錬型だろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:27:30 ID:aBmRlB+Y
形骸化しているように見えた。位が無い。姿勢が悪い。
昔の古武道演武会の動画はそんなことないのに、おれが見た時はそう感じた。
偶々、レヴェルの低い出場者だったのかも知れない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:56:56 ID:+nYAJfeF
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:22:06 ID:4NdFPy2w
あげ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:35:52 ID:x7n1Pue5
>>440
そっか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:40:01 ID:T5z4slXU
秋の宮島の演武が毎年たのしみなんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:45:45 ID:b5nRH4nQ
国体、行ってきたよ。千葉県我孫子に。

女子の部だったけど、結構面白かった。

かなり地味だけど、間合いが感じられていい緊迫感だった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:26:57 ID:ECgUpZ7Y
なむふれむ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:07:40 ID:Jtk1esom
優勝は和歌山だった
448440:2010/10/01(金) 00:00:41 ID:gHpW/li8
youtubeで直心の演武見たよ。
なんかちょっと違うなぁと思うところもあるけど、やっぱり良いわ。やってみたい。
なんというか方向性が好き。目指す境地と言うか。

形骸化してるとか言って気分を害した直心の方がいたら、ごめんなさい。
449439:2010/10/01(金) 01:28:21 ID:KqrBwdar
>>440
次の宮島にこれるのなら見てみれ
450440:2010/10/01(金) 23:14:30 ID:U/Ao4a+p
>>449
11月28日でしたっけ?
今年順調に稽古出来てたら、私が属する流派で今年の厳島に出してもらえるかなって思ってたんですが、
中々稽古に行けず、次の段階に進めなかったので多分出られないでしょう。
一度厳島には行って見たかったんですが。
あと、リバ剣して、その日は昇段審査を見に行こうかと思ってます。
また、来年の春に下鴨さんで見させて頂きます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:54:28 ID:f6dm+NyY
なぎなた袋のカコイイの探してたんだけど見つからなくて諦め掛けたときに
釣具屋いったら凄い良いの見つけた
先端が曲がってるところが薙刀と釣り竿は構造が似てるし、長さも2mや3mのも普通にある
素材は防水ナイロン製でポケットとか背負いベルトも付いてるから色々捗るよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:17:05 ID:f6dm+NyY
俺が通ってる道場の場合(1回1時間半の稽古)
6回目(2ヶ月)の稽古が終わった時点で防具の着用指示
20回目(6ヶ月)の稽古が終わって昇給試験の受験
34回目(10ヶ月)の稽古が終わって昇段試験の受験
という按配でした

他の皆のところはどうだった?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:35:11 ID:McfHqa4o
なぎなたってスパーリングはあるんですか?
つまり他の武道で言うところの乱捕りとか自由組手とか係り稽古みたいな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:38:33 ID:avC+v3ZC
防具試合あるし型もあるし伝統古流の型もするし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:05:22 ID:i4run5Tb
TEST
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:07:32 ID:i4run5Tb
なぎなたケースに使える釣り用カコイイやつ
SLIM&LONG ロッドケース(215S(内寸8×8.5×215cm):¥6,400)
http://www.fishingweb-owl.com/69_1159.html

ストレートロッドケースX’SELL 215 価格 \3,255(税込)
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/fishing-paradise.net/g/other021/index.shtml
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:20:30 ID:i4run5Tb
武道用は地味なのが多いけど防具類用の袋はアメリカンフットボール用のが
カラフルのが揃ってます
http://item.rakuten.co.jp/prince-sports/c/0000000294/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:56:28 ID:iAB2FHSO
これの現物みてきたけどハンドルだけで背負いはできなかった

>ストレートロッドケースX’SELL 215 価格 \3,255(税込)
>http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/fishing-paradise.net/g/other021/index.shtml
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:54:00 ID:Ln5DquWs
なぎなた本体を持ち歩くとき
柄と穂先は分解して運びますか?
それとも成形したまま運んでますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:57:44 ID:Ln5DquWs
質問の意図としては、公共交通機関の法令上では
車内には2mまでしか持ち込み出来ない事になってます
実際は黙認されてるとは思うのですが
皆さんはどうしてるのかなと
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:35:59 ID:qogp3kfI
薙刀って女子ばかりですか?リズムなぎなたって必修?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:32:25 ID:Ln5DquWs
>>461
9割以上が少女で男は1割もいない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:05:40 ID:qogp3kfI
>>462
うーん、敷居が高そ…。別な方向も考えてみます。
情報ありがとう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:47:42 ID:p0n686x/
>>461
道場単位だと3割のところもある
あと関西と関東で若干比率が違う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:26:29 ID:Pr4nmY6X
外人の男子が多いよ
身長2m、体重100kgの巨漢が薙刀を振り回す姿は圧巻
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:10:32 ID:LxDbOpyo
>>464-465
>>461です。情報ありがとうございます。
住みは関東です。比率はどうなんですかね…。とりあえず手近な(といっても30kmは離れているようですが。)を覗いてみようとおもいます。
私も1.7m以上有るんですが、2mの巨漢が振り回す薙刀…かなりの迫力でしょうね。体感してみたいものです。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:54:24 ID:vmyjeRl7
槍と薙刀の稽古での決定的な違い

槍は重装備の鎧を着た状態での合戦を前提に技の体系が組み立てられている

薙刀は大奥の女性陣や僧兵みたいな私服状態での戦闘が前提

この違いにより、槍の場合だと防御は鎧の性能を信じて中の人は攻撃に専念
薙刀は攻撃と防御が半々みたいになっています
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:39:51 ID:vmyjeRl7
この事から槍vs薙刀の場合
防具を着けた試合形式の場合、攻撃スキルを重点的に学ぶ槍が優勢になりやすいわけです
私服平服なら触れたりかすめるだけで傷を負わせられる薙刀が有利なのではないでしょうか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:43:47 ID:W3aUEIgt
社壊人が参加できそうな平日夜&土日の薙刀教室

【港区】
水曜:港区生涯学習センター1900〜
土曜:港区スポーツセンター1800〜

【江東区】

月曜:元加賀小学校:1900〜
火曜:宮陽小学校1900〜
土曜:江東スポーツ会館1000〜、1400〜、1900〜

【足立区】
日曜:千寿双葉小学校1400〜
日曜(不定期):淵江高校1300〜
月曜:江南中学校1900〜
火曜:東京武道館1400〜、1815〜
金曜:大谷田小学校1800〜
土曜:総合スポーツセンター1530〜

【目黒区】
金曜:目黒中央体育館1900〜

【大田区】
火曜:清水窪小学校1800〜

【中野区】
月曜:第三中学校1830〜
火曜:多田小学校1900〜
土曜:中野体育館1000〜、1300〜、1500〜
?曜:緑野中学校1830〜

【新宿区】
月曜:スポーツセンター1830〜
水曜:スポーツセンター1830〜
土曜:スポーツセンター1030〜

【北区】
日曜:谷端小学校0930〜
土曜:滝野川体育館1230〜

【葛飾区】
土曜:葛飾区スポーツセンター1230〜、1530〜
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:44:33 ID:W3aUEIgt
以下は検索Hit無し

【千代田区】
hit無し

【世田谷区】
hit無し

【文京区】
hit無し

【台東区】
hit無し

【墨田区】
hit無し

【江戸川区】
hit無し

【練馬区】
hit無し

【板橋区】
hit無し

【荒川区】
hit無し

【豊島区】
hit無し

【中央区】
hit無し

【品川区】
hit無し

【渋谷区】
hit無し

【杉並区】
hit無し
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:04:07 ID:W3aUEIgt
薙刀関連アイテムの安い店

薙刀:東京長崎武道具(http://www.budougu.jp/54_217.html)4400円

防具(面胴小手垂):武道具ネット(http://www.budogu.net/SHOP/08-ans-109-n100.html)51590円

防具(すね):全日本武道具センター(http://zennihonbudougu.com/SHOP/naginata-sune.html)11000円

道着上:東山堂(http://tozando.net/shopdetail/006004000001/order/)3100円

道着袴:東山堂(http://tozando.net/shopdetail/006005000006/order/)4144円
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:15:59 ID:R7yMy7a3
千葉の松戸・船橋・市川方面で薙刀情報おながいします
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:21:44 ID:clJbhEbX
>>472
こんな感じ

【松戸市】
土曜:上本郷小学校1700〜
土曜:新松戸西小学校0900〜
日曜:六高台クリーンセンター体育室1000〜

【市川市】
hit無し

【船橋市】
hit無し

【浦安市】
hit無し
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:51:23 ID:8JwD5DyV
なぎなたを始めて1年半だけど,全日本の型用の木刀買っても大丈夫?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:27:40 ID:Fkf3GyNv
木刀は悩むよね
もちろん買う事自体は個人の経済活動、購買力次第だから良し悪しや善悪の範疇外だけど
ほとんど使わないので部屋の飾りか薙刀袋の肥やしになるパターンが多い
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:30:52 ID:Fkf3GyNv
>474は薙刀歴1年半と書いてあるけど
週当たりになおすと何回くらい稽古してるの?
学校の部活で毎日やってるとかなら買うが吉だけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:16:10 ID:mVMCDg64
474です。
週に3回の定期練習,あと練習がない日も素振りをしています。

478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:37:21 ID:sE8snLD+
週三回なら理想的な練習ペースですね
それで1年半なら有段者とみました
そるならMY薙刀を持って大丈夫です
注意すべきは流派ごとの仕様違いですね
同じ古流だったり、また全日でも関西圏と関東圏で太さ、長さ、刃部の湾曲に微妙な違いがあります
今にして思えば質問内容が
「全日用を買って大丈夫か?」
となっているのは、それを示唆してたんですね
そうなると先生に(うちの流派は何かを)聞くしかないかもしれません
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:05:07 ID:xfJzsxrQ
なぎなたやりたいな!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:09:03 ID:Jyb8PiwQ
おいで、おいで〜
今なら優しい先輩が手取り足取り指導しますよ
きっと、多分、〜だろう、〜はずだw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:49:01 ID:Jyb8PiwQ
春先になると学生さんがどっとくるので
今くらいから始めとくと、彼らが入って来たときに少し偉そうにできます
『先輩!』と呼ばれてみるのはなかなかですぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:19:56 ID:BtdYR5Kz
どこの道場でも男に教えてるの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:08:44 ID:9BA6elJK
>>482
イケメンには親切丁寧
ブサメンは放置

あとはわかるよな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:54:41 ID:7L91pmSE
なんか見てる人がいるようなので問題提起しますね

【薙刀の問題点】
どんな武道でも新人がくると古参の練習生がくっついて基礎を教えるシステムがあります
これは正指導員が新人の指導についてしまうと他の練習生に手が回らなくなること
そして将来の指導者となる人物を育成する為という意味があります
これは剣道、柔道、空手、合気道といずれも同様のシステムを採用しているのですが
薙刀の場合、このシステムがうまく機能していません

たとえば男性の場合だと新人に指導を行うという事は、その相手に対して
自分優位の上下関係、子弟関係、支配従属関係が成立することを意味するため嬉々として行う性質があります
悪い表現をすると「先輩風を吹かす」とも言えますが、これは男性全般が等しく持ち合わせる性質です

ところが女性はこの性質を持っていないか非常に乏しいため、新人の指導をさせられると
古参の有段者であっても「自分の練習時間がなくなった」というような不平不満を感じてしまうのです

これがどういう影響を及ぼすかというと
まず剣道や空手のような打撃系競技の場合、個々の技がシンプルなので最初に全ての技を教えて
以後は、徐々にそれぞれの完成度を上げていくという指導方法が採用されています
次に柔道や合気道のような組技系競技の場合は数個の技を教えて、それを習得したら次の技へという指導体系になっています
これは組技系競技の場合、身体の位置や角度、力のかけかた等が非常に複雑で執拗な稽古をしないと習得できない為です

そして薙刀の場合は打撃系競技なのですが後者の柔道や合気道と同様に数個の技を教えて、それを習得したら次の技を教わるという指導体系になっています
しかしこれは薙刀の技は複雑で難解だからではありません
最初に数個の技を教えて以後は各自で反復練習をしてもらい、古参の練習生は早々に新人の指導を切り上げて通常の稽古に参加するためです
しかしこの方法だと指導内容がブツ切りになってしまう事、新人は1人で延々と素振りしてるだけになってしまうため、つまらないと感じるようになるのです
この結果として新人は飽きてすぐ辞めてしまう、あるいは習熟速度が他の競技に比べて遅いという状況が発生しています
こうした状況になっているために他の競技なら初段取得まで1〜2年もあれば十分なのが、薙刀の場合は数年かかるようになっています
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:10:18 ID:0sAnNc6f
そうだねえ
あと男性が少数のため新しく男性が来た場合
雰囲気として孤立してしまった場合放置気味になるってのも聞くねえ
道場しだいかもしれないけれどね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:23:04 ID:7hKTd6YB
この問題は新しく入ってきた人が女性でも男性でもあることだね
>古参の有段者であっても「自分の練習時間がなくなった」というような不平不満を感じてしまうのです
自分も含めてこういう考え方の人多いかもしえない
いけないことだとは思うけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:34:09 ID:7hKTd6YB
画面が小さくて見にくいけど
なぎなた型の動画
http://www.youtube.com/watch?v=HdCy4hEll78
http://www.youtube.com/watch?v=_XOgRnwFELE
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:35:27 ID:7hKTd6YB
こちらの方が見やすいかも
http://www.youtube.com/watch?v=CFks6Ehiecw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:21:16 ID:+dgc/CJD
'  l | !_/イl |,   l ',  | ヘ.   l     / |  ;i  ,    | l
  ,l/,r‐'´!.| ',|ヽ | ヽ  l ヽ |     l l /l  l,     l|
 / /   ',| 十' 寸 二マT´ ヽ.|!    / ┼/-l、_,|    /! !             出来の良いナギナタ動画は海外作品の方が多いというのが複雑な気分よねぇ
,/ /l    | 丶 \ _\   '|l  / ‐ナ'´ |/lj  / /'゙
. / |'、    ', ‐、―r┬ャ、`     i/  ‐/_‐__/ /-‐'i /              日本だと女のスポーツだけど、海外では男のスポーツと認識されてるみたいだわぁ
/  ! ヽ.   ヘ ≧=一' ´          ゝ'-彡マ´ /      /'ヽ
   ! l \   ヽ                  〃  /!    /  |           これって柔道や空手の初期に国内より海外で評価されて
  l | l   \  \        /      / /i|    /  /
 l  l|   | ト ̄´   、_, _,  - '´-‐イ   l|.   /  /           それが逆輸入され日本国内で興隆したのと同じような雰囲気なのだわぁ
ー 、 l l   | /\\     ´ 二´   /  |   l  /  /__, --ー
:::::::::::| l   |:::::: \ ゙  、   _ ィ ´|    l   , -:/ , ィ;:::::::::::::::::::::::   柔道の前田光世、空手の大山倍達に相当するナギナタ界の英雄はでてくるのかしらねぇ
::::::::::::l|   !:::: ::::::::−_天    !   |   l/´::::::/ /´ |ー-、------
:::::::::::::', l   |: ::::::::/´:|:::/「l\   !   !   l__:://  /   \::::::::::
:::::::::::::::',    l ::::::/::::::l:/ l|::、 〉_;-:::|   !::::::::::;'/  ,:'  ∨ ./\::::
:\:::::::::∧  l、:::::::!:::::::l;'   l!::∧>:::::::::l   l::::::::::i/   」 ヽ/  /  /ヽ
::::::ヽ:::/:::::ト  V\:l__」|  lY、::l>|\::l   /:::::::::/  |   ! 、/___/ ノ1
::::::::::V:::::::::l\ ヽ‐ト、:::/|   ヽ\!>ーl| /l::::::::::l     、 l!_/ー'-イ /
:::::::::::ヘ:::::::::l/ \ヽL.V‖    ヽ    / /!|:::::::::::l     丶     レ´
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:24:38 ID:+dgc/CJD
                     ,zタイ       i ´`ー、_ヽ                  ,j
                , -,r'´  / /    l  i  l ド l_ , -、        /:l
                水//   i /l     ,/ _/_/l / ヽ‐z‐'- 、_     /:./
           / /イ l   lヘハ,_  /l/レ'イ__レ,i   トイ          /:.:,' / , -‐         まさかとは思うけど
、               l ! l  lj '´ゝ '゙    ―…' /  , li \     ,.':.:.:.i /:.'´:.:.:.:.:
:.:.:. 、    ト、       Vヘ ! __,. -'  ,      ∠. イ  l '、      ,.':.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.       こんなのが切欠で流行ったりしないわよねぇ
:.:.:.:.:.:.:.':..、ト丶:.:、     | ヽト,     _, - ァ     l   l 丶   ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : :
:.:.:.: : : : :.:.:.:.:丶:.:.:.ヽ   /ヽ  ト、      ̄‐     /|   l  ヽ /:.:.:.: : : .: : : : : : : : :       ↓ ↓ こ ん な の ↓ ↓ 
: : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:/    \l ゝ 、     ./ ,l   l    /:.:.:. : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :.:.:.:/   , /   / >‐-z::ニシヘ./  //   ;:-‐'´:. :ヽ: : : : : : : : : :  http://www16.atwiki.jp/hinomotooniko?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=the_design_representative_of_hinomotooniko.png
: : : : : : : : : : : : : : //  / /:\  / l 〈二f:.ハ:. :. / , /  /:. :. :. :. :. :. :.\: : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : lイ  l /, -‐-ス、,' /:. :/  ',:./'´>xャ‐:.':. :. :. :. :. :. :. :. : . :.>、:_: :
:.:.:.:.:. : : : : : : : : : |:l  l/:. :. :. :. :. :.ヤく:. :./- ‐|:./´〈l:. :. :. :. :. :. :. :. :, -:. ´:. :. :. :./:
:. : : : : : :.:.:.:. : _, -‐'ヽ !:. :. :. :. :. :.kj   ´__ _    /ト、:. :. :. :. :. :./:. :. :. :. :. :. :/:.:.:
, -,:.'´‐ァ'´: : : l:. :. :. :.、ヾ:. :., -、:. :. ソ イ´_,_.j   iー、/ _l 丶、:.,、:. :. :. :. :. :. :. :/:.:.:.:.
   ≦:.-‐: : : ',:. :. :. :. /,父.__ Y´ i  fヘハソ , -‐ '´ {, -,、_ ソ丶、:. :. :. /:.:.:., -=
    ゝ-‐/-‐'´ゝ:. :. /ーイ    ´`'ー 、 ゞ='"/,        ノ‐- ん-、_ ` ーャヘ丶:.:.{
   /    r‐-,z:/ ,ノ         、 \//        {___   ノ __`  L.´`ー-、\
  /   r‐_-/´,/ ノ{, -‐ 、   、  \.と.// .ィ , -‐'´ /_   }__  r'ー-  ヽ:.
, '   __/j -' ノ  う   ヽ. ヾ'i 、 ヽ(/// /_    l      |   '-t‐     |:.
-':.´:. :. ,-' f   ', イ'、    \ヾャx'ー'¨´ f/ノ:.r'     /----  f―-- /-‐  /:.
:. :. :. :./  -{     ーソ |      /:ト':.:.:.ヽ,f:.´:. :. :.!    f´'ー-   }ー-  / ´  /:. :.
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:42:52 ID:0xZNa9/4
どういう理由であれ流行であったとしても
興隆するのなら変えられるものもあるさ

指導者が空手レベルにまで増えたら専属で後輩を見る人もでるでしょうし男性のみの道場もできるだろうしね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:00:40 ID:gTvoFSDS
>専属で後輩を見る人もでるでしょう
これは指導員の先生を1つの道場に複数人という事ですよね
だとしたら柔道が凄いですよ、以前に通ってた事あるんですけど
準備体操の先生、受身を教える先生、投げ技を教える先生、寝技を教える先生
そして、それらを統括して見る先生
それぞれの専門家が5人もピッタリ張り付いて指導してくれます
柔道はオリンピック競技ですから師範クラスの人が沢山いるんでしょうね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:13:57 ID:35Fmsme1
いやな表現ですが、なぎなたを職業にして飯が食えるかというのが最大の理由だと思います
たとえば柔道はオリンピック、空手はK1がありますし
剣道は競技としては無理ですが警察や自衛隊などの指導という形で職業として十分成立します
たしか合気道も婦人警官の必須科目になっているので職業として成立します
しかし弓道、なぎなた、居合道、槍道、棒術、杖術などは現状では職業とするのは無理です
つまり個人の趣味の範囲でしかないというのが大きいのではないでしょうか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:49:16 ID:mKJ2RwS2
>>489
園部秀雄でググレ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:37:21 ID:XgRTEEwF
>>494
男かと思ったら女なのね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:40:38 ID:zWOkTZvw
しかし、園部秀雄さんが柔道の前田光世、空手の大山倍達、合気道の塩田剛三に勝てるとは思えないんですけど?
バーンと体当たりされただけで飛んでいってしまいませんか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:49:17 ID:LFc8L9Wi
おいおい、大山倍達が空手家だとかいう馬鹿いまだにいんのかよ
あとK-1に空手家は出ていないだろ

フルコンってのは空手として日本から認められてない訳で
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:52:01 ID:LFc8L9Wi
>>496
実戦においては空手家が寸止めせず打ち抜くように、
なぎなたの達人は当然、真剣を用いる。

徒手格闘技じゃ間合いに入れないだろ。日本武道最強と言われる所以だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:28:19 ID:Kkzr+PsV
>おいおい、大山倍達が空手家だとかいう馬鹿いまだにいんのかよ
え?

>あとK-1に空手家は出ていないだろ
え?

>フルコンってのは空手として日本から認められてない訳で
主流じゃね?

>なぎなたの達人は当然、真剣を用いる。
そうだよね

>日本武道最強と言われる所以だな
そうだよね

500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:33:27 ID:Tsv/6Zw0
なぎなたの防具について>>452
>6回目(2ヶ月)の稽古が終わった時点で防具の着用指示
と書いてあるけど、これは一気に全部買わなきゃだめなのかな
それとも最初は面買って、次は胴買ってと順番に揃えればいいのかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:43:31 ID:/i66USoQ
いっぺんに全部必要です
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:17:52 ID:NJay+9v5
薙刀は足袋とか履きますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:19:37 ID:Pba6vvmT
>>497

全空手道連盟下では、
寸土め空手は「伝統派」、フルコンタクト空手は「防具付き(フルコンタクト)空手」といい、
スタイルが違うだけで同じ空手として認められていますが?

そんな一番基本的な知識ももたない人が武術板にいるとは驚きです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:30:12 ID:mL+J23Dp
>>497は全空連を唯一絶対無二の存在だと思ってるから
そういう発想になるのでしょう
・フルコンってのは空手として日本から認められてない訳で・・・X
・フルコンってのは空手として全空連から認められてない訳で・・・O
まあカトリックとプロテスタントの争い、PSPとニンテンドーDSの争い
WindowsとMacの争いみたいなもんですなw

ちなみに、確か1990年代前半(だったはず?)に和解して
極真も全空連の傘下に名前を連ねた時期があるんだぜ
これ知ってる人少ないよね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:36:46 ID:mL+J23Dp
あー、ごめん
調べたら今でも極真は全空連の協賛団体として名前連ねてるや
正道会館、大道塾、白蓮会館なんかも傘下に納まってるね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:37:37 ID:ccuRP52k
なぎなたって足で蹴っていいの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:03:10 ID:mL+J23Dp
>506
古流だとそういう流派あるけどフェイントくらいにしか役たたんよ
軸足一本になったとこ刈られたら飛んでいくぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:39:05 ID:fa42e//+
金的は?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:08:12 ID:ox3akFu8
>>504
俺正道だけど、フルコンが空手と認められてなくても良いと思ってるよ
フルコンは当然全空連傘下じゃないし、
スポーツとして日本体育協会からも、JOCからも、国からも認められていない存在
空手とフルコンが別物なのは間違いないし、国から認められた存在でなくても
自分が楽しくやれたらそれでいいんじゃないかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:50:35 ID:6p06XUMZ
ハイキックも有りなの
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:09:54 ID:+Buo97kG
極真初段持ちからマジレスするとガチで勝負するなら薙刀を掴むこと
薙刀の振りは剣道に比べるとかなり遅いのでタイミングが合えば掴める可能性はある
でも真剣だったら無理かもね

>>510
ハイキックは薙刀を掴んだあとなら出来るけど向かい合った状態では絶対無理だぞ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:57:19 ID:7hbGFqRZ
初段風情が調子に乗るな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:36:32 ID:jQjpvzwk
いまの薙刀は型競技になってしまてっるので、いくら稽古しても強くはならないよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:18:40 ID:DjiBjm12
?普通に試合してないか?
あれは型競技と言うものなのかな?だとしたら剣道も型競技?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:21:00 ID:q7YEBUO2
極真空手に興味がでたので調べたけど
創業者が死んだらバラバラになって解散しちゃったみたいね
かろうじて新極真会、極真連合会、極真武道会みたいな名残みたいなのが残ってるだけで
今はもう空手バカ一代にでてくる本物の極真空手は無くなってる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:43:09 ID:SGDUPOgM
木綿の道着って洗濯するとめちゃめちゃ縮むんだな
4号買ったんだが洗濯したらボディコンみたくなったw
2サイズくらい上の買わないとダメだわい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:43:50 ID:h/7v+jpC
これあるね

>たとえば男性の場合だと新人に指導を行うという事は、その相手に対して
>自分優位の上下関係、子弟関係、支配従属関係が成立することを意味するため嬉々として行う性質があります
>悪い表現をすると「先輩風を吹かす」とも言えますが、これは男性全般が等しく持ち合わせる性質です
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:13:35 ID:7cPDMBp/
先輩風吹かす気なんてないのにね。
そういう風に見てるのか。
よく判った。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:06:48 ID:FAYhwv+L
なんか自覚があるみたいだなw
でもそれでいいのさ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:07:58 ID:d/YDB3D7
今日、公民館で昇級昇段試験審査やってるんだが
上着が長袖の流派あるんだな
初めて見たよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 04:33:28 ID:f0d8xY8E
>>513

なぎなたの比重は

試合競技>仕掛け応じ(型もどき)>型

だ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:03:57 ID:OynZmntx
test
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:27:22 ID:czDWt4A9
【なぎなたの特徴】

『1日目』
指導員「今日は1の技をやりますね」
生 徒「は〜い!」

『2日目』
指導員「今日は2の技をやりますね、でもその前に1の技の復習やります」
生 徒「は〜い!」

3日目
指導員「今日は3の技をやりますね、でもその前に1の技と2の技の復習をやります」
生 徒「は〜い!」

4日目
指導員「今日は4の技をやりますね、でもその前に1の技、2の技、3の技の復習をやります」
生 徒「は〜い!」
指導員「今日は4の技をやろうとおもったけど復習だけで終わっちゃいましたね、明日は4の技と5の技をやりますね」
生 徒「は〜い!」

5日目
指導員「今日は4の技と5の技をやりますね、でもその前に1の技、2の技、3の技の復習をやります」
生 徒「は〜い!」
指導員「今日は4の技と5の技をやろうとおもったけど復習だけで終わっちゃいましたね、明日は4の技、5の技、6の技をやりますね」
生 徒「は〜い!」

6日目
指導員「今日は4の技、5の技、6の技をやりますね、でもその前に1の技、2の技、3の技の復習をやります」
生 徒「は〜い!」
指導員「今日は4の技と5の技、6の技をやろうとおもったけど復習だけで終わっちゃいましたね、明日は4の技、5の技、6の技、7の技をやりますね」
生 徒「は〜い!」

− 以下ループ −
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:48:10 ID:dQGosw46
それ薙刀に限った話じゃないよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:13:35 ID:EFjIzNeC
某東北地方の者だが屋根から下がった氷柱が凄いんだよ
俺の屹立したチ○コより太くて長くて固いんだ
なんとく薙ぎ払ったら爽快かもしれんなと思ってやってみたら穂先が折れた^^;
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:03:56 ID:SrP1GPBg
>>523の4〜7の技が後に秘奥義と言われるようになる
むかし柔道やってた時も同じだったけど、技そのものは独立していて関連性は無いんだが
教える順番が決まっているので最後に習う技だけがどうしても練習回数が少なくなる
練習回数が少ないから上手くならないので、その技は難しいと考えるようになるわけさ
ただ指導員も気が付いてたらしく逆の順番で、つまり7→6→5と練習することもあった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:16:27 ID:nByO9TU9
うちの道場は1月はXXX、2月はOOO、3月は△△△
4月は再びXXX、5月はOOO、6月は△△△みたいに月ごとで完全に分けてた
3ヶ月通えば上手下手は別にして全てを習えるシステム
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:47:38 ID:c0BzfwKQ
合理的だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:44:34 ID:zH0hZNhR
やはり道場ごと、指導者ごとに特色あるね
3年かけて良師を探せと言う事だな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:49:10 ID:zH0hZNhR
うちの先生は元WAC、婦人自衛官だった事が判明
準備運動が自衛隊体操のパクリだった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:38:49 ID:MUvRhh8D
特定しました!w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:15:24.63 ID:ANBZmVeo
すねを打つつもりで足の指を潰したことあるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:24:18.53 ID:rUkyoZ/w
薙刀は本来は馬上で振り回す武器だということをイメージすると
「持ち替え」や「振り返し」の存在理由が理解できる
真正面に馬の頭首が存在する体勢で進行方向に切りつける際の動作

またスネ打ちは本来は馬上から足下に攻め寄せる歩兵の首や胴を薙ぎ払う攻撃です
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:34:19.76 ID:rUkyoZ/w
「突き技」も突く瞬間に刃を横に向ける理由は
対騎馬同士でストレートに突くと彼我の人馬の衝撃がそのまま真っ直ぐ自分に跳ね返ってしまい
そのまま柄が折れるか、或いは薙刀が丸ごと真上に持ち上げられてしまうのを防ぐためです
つまり突いた後すれ違う際、進行方向に薙刀が抜けるようにする為です
突いた後にえぐる事が目的ではありません
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:18:17.38 ID:ut61Y4Ci
age
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:35:59.54 ID:QBQLCBON
あーーー突いて突いて! 私もうどうなってもいいーーー!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:36:56.07 ID:TqV96dCH
石川の連盟理事は不倫6年目
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:11:32.92 ID:yXwFiR+3
俺はまだ不倫三年目だから見習わなきゃ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:25:08.54 ID:4xuV2SPL
ホス
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:11:38.99 ID:4RfPwdQv
見習って子供殺したら?
不倫で頭いっぱいで子供殺した女だよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:21:15.05 ID:fz04VR1O
なぎなたが失伝するのは遠い話じゃない
いまいる師範クラスが鬼籍に入るであろい10年以内だ

542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:09:36.16 ID:4lnSbxrv
俺が通ってた薙刀教室は基本自主練で道場へ通う意味が無かった
大体の流れは最初の30分〜1時間は全体で準備や基本稽古
それが終わると有段者は防具つけての稽古なんだが、指導員はそちらへ
初心者〜級位者は延々と仕掛け応じの自主練で終わる
意味ね〜だろこれ?

辞めました
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:49:13.95 ID:YK1/dy1R
>>542
そういうところもあるのか
指導者いないと何が違うのかわからないものなあ

俺のところは師範と師範代がいるから
防具は師範代が
仕掛け応じか天道流は師範が担当するから
級でも先生いるんだがな・・・・

まあ時々天道流に参加することになってわけわからんまま
古流をすることもあるのがけれど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:59:15.53 ID:/Uwg5j2g
マイナー武道ってのは指導方法、教育システムが完備してない事が多いからね
だからマイナーになってしまう
545水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/05(月) 23:21:12.00 ID:ov0NWTkp
薙刀マジでやりたい。でも、防具買わんといかんのが痛い。
なぎなた用のは悪くて高いから、剣道用のをもう一組買って籠手と脛当だけ別に買うとするか。。。
一度見学行って見るぜ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:32:55.63 ID:GFSGHPdn
>>545
面も胴も共通だよ。ただし面のたれは剣道より短い。
布団の縫いが斜めになってるやつで短めがあれば充分代用できる。
短いのはなぎなたを構えるのに邪魔だから。やってみればわかる。
胴と垂は剣道の使えばいい。持ってるのに追加で買うだけもったいない。
まず籠手と脛当だけ買えば充分。

あと見学に行くのはいいがそこの師範の古流流派も確認しておいてから行った方がいいよ。
現代なぎなただけ習う気なら良いが興味がでて古流まで進むとなると
習いに行った教室の属する流派でしか習えないし簡単に所属変更もできない。
人口少ないから揉め事は避ける方が自分も幸せ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:04:18.02 ID:g36q+xA5
防具は小手とスネあて
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:06:46.42 ID:g36q+xA5
防具は小手とスネ当てだけ買って
面胴垂は剣道用ではなく銃剣道用を買うと無茶苦茶安い
549水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/06(火) 18:58:41.80 ID:ximXMmM5
>>546
古流メインの流派だよ。どの流派かはちゃんと決めてある。
防具は持ち運び邪魔臭いから剣道場に置いてある。
出稽古用にもう一組欲しかったところだし、買ってもいいと考えてる。
面の布団は今の剣道は最近短めが流行ってるから肩幅くらいのを使ってる。
薙刀兼用の奴は肩幅より狭くしていいと思ってる。
布団の縫いは斜めじゃなくても、柔らかい上質なやつなら棒刺しでもいけると思うけどなぁ。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:39:02.41 ID:l7M6xSVi
>>548
銃剣道って高いと思ってた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:56:02.71 ID:01gIyS8j
毎年、自衛隊員が数万セット単位で買うから
生産も凄まじいんだよ
国体仕様でも一式3万円で買える
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:04:14.70 ID:01gIyS8j
初任給10数万円で18歳の新人がいきなり強制購入させられるアイテムが
高額なわけないよね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:38:31.41 ID:TekEP0Zy
なぎなたや剣道はあるのに、なんで槍道って無いの?
だって戦国時代ってみんな槍で戦ってたよね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:52:33.61 ID:9XbFMk6L
銃剣道に吸収されたんですよ
槍だけは古武道ではなく今現在も現役だから

ちなみに銃剣道の段位は宝蔵院槍術の段位と共通です
履歴書の趣味特技欄に「宝蔵院槍術x段」と書ける
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:56:08.62 ID:9XbFMk6L
銃剣道以外の槍がならいたければ小笠原流槍術とかに入門すれば良し
剣道だって柳生新陰流とか天然理心流とかあるよね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:12:33.51 ID:TekEP0Zy
>>554>>555
有り難う御座います。銃剣道か宝蔵院槍術か小笠原流槍術ですね?参考になりました。
剣道にも流儀が有るなんて知りませんでした。
私の様な素人から見ると、どう考えても槍やなぎなたが武術の中では、最強に思えるから漠然と憧れは有ったんです。。
勉強になりました(_ _)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:14:46.55 ID:9XbFMk6L
薙刀は本来なら騎乗して振り回す武器
三国志で関羽や張飛が振り回してる戟の一種
槍は歩兵が持つ主武器、刀はサブ武器
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:46:12.02 ID:TekEP0Zy
>>557
> 槍は歩兵が持つ主武器

ふむふむ。やっぱり槍が最強っぽいですね。。
559水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/10(土) 22:29:15.90 ID:tXEPQrhk
>>554>>555
何か適当な事書いてないか?

>>557
それは支那の話だろ。
日本では騎馬の場合で槍を使うのが一般的だったんだよ。
戦国時代で薙刀をしようした有名な武将は島左近くらいじゃないか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:31:07.65 ID:E2gAtm2S
それは戦国時代で薙刀が廃れてから
平安、鎌倉、室町の頃は馬+薙刀だね
義経や弁慶も薙刀じゃん
槍は少量の鉄材で作れるから人海戦術向きなのよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:35:40.29 ID:seZz7DDM
自分の家でナイフを持った強盗と遭遇した際の、こちらの最強の武器はなんなんでしょうね?
家の中なら模擬の槍だと長過ぎる気がするし、模擬刀は間合いが取れなくて不安な気がします。
一応、家には長いのと短いのと2本の日本刀(模擬刀)が有ります。
この場合、長い方の模擬刀で強盗を威嚇した方が効果的なのでしょうか?
また、実際に襲いかかってこられた時、どの様な対応をしたら良いのでしょうか?
模擬刀の先が尖っているので、突く様な動作で対応するしか無いんでしょうね?
また、槍は長過ぎて家の中では不利になってしまうんでしょうか?
因みに、自分は剣術等は全くのど素人です…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:39:20.90 ID:E2gAtm2S
近接戦闘のナイフファイティングなら
「短剣道」というのがありますよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:37:07.96 ID:63hGRmQl
>>560

源平時代も南北潮時代も、馬上は弓が主流。
戦史『平家物語』にも『太平記』にも、馬上で薙刀使う話はほとんど出てこない。
当時の合戦図にも、馬上薙刀の描写は皆無。


大体、半身構えが取れん馬上で、どうやって薙刀を操るのか?
正面の馬首が邪魔で左右への持ち替えも困難。
柄が馬の体に当たるので、なぎなたでいう所の“踏み込み技”しかできない。
もちろん、固定された馬上からは、その踏み込み技すら困難なので、
精々、すれ違いざまに、下馬の相手を撫で切るくらいしかできない。


室町時代以降は、馬上は弓から槍が主流になる。
実際、北条の召集状なんかだと、
50貫取りの下級武者は、本人が騎乗する騎馬一頭の他、“槍持ち”一人、旗持ち一人、指物持ち一人、轡取り一人のユニットを引き連れて参戦するように明記されている。

でも、薙刀と同様、馬上では半身構えが取れない為
『甲陽軍鑑』には「馬上槍は至難の技」とあり、馬上の武者は戦う時には下馬すると書かれてる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:12:58.59 ID:LRfjtXI7
遠距離は弓、近接は戟鉾
騎乗したら左右方向には常に半身になるし、薙刀を頭上で廻す「振り替えし」は
自分が騎乗した馬の頭に斬り付けないための技術だよ
そして貴方が書いてるように、まさにすれ違いざまに群がる歩兵を撫で切るのが目的

『甲陽軍鑑』に「馬上槍は至難の技」とあるのは
疾走する馬上から点の攻撃である刺突しかできない槍が至難の技であって
振り回して切りつける戟鉾(薙刀)とは違うという意味です
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:27:00.93 ID:LRfjtXI7
とまあ、色々書いたけど流派による考え方や、師範・指導員の考えによる
理由付けの違いがるので全面的に信用はしない方が良いかもね

あとこんなスレ見つけた
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254613492
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:04:17.60 ID:E2gAtm2S
新人さんが最も興味ありつつ聞きにくいであろう初段への期間

たしか大人は五級(六級だったかも?)からで入門三ヶ月以上が受験資格
審査内容は基本動作と仕掛け王子なる形みたいなやつ
そして初段までは三年が目安

ついでに銃剣道の場合、こちらは級の概念が無い
つまり五級の事を初段と呼び
四級を二段、三級を三段、二級を四段、一級を五段
そして初段が六段に該当する
各段位は半年に一度、具体的には5月と11月に実施される
近々にこの制度を改正し、他の武道同様の級位段位姓にしようと画策しているので
もし銃剣道やるなら早めに初段だけ取ると良いかも

567水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/11(日) 19:31:06.49 ID:DqameLck
薙刀の見学行って来たぜ。早速体験させて貰ったよ。
剣とは違う面白さがあった。
あと、現代なぎなたは幸か不幸かやってなかった。
残念なようであり、お金かからずほっとしてみたり。
素槍も難しいと言われるのにも納得(槍はやったことないけどw)。扱うだけで最初は困難だわ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:55:18.51 ID:LRfjtXI7
初日は礼法、薙刀の持ち方・振り方、ステップワーク
あと仕掛け応じの1、2くらいまで教わったと予想
最初は左右持替えの都度に持つ位置がバラバラになって苦労するはず
あと慣れないうちは足が平行横向きになっちゃうよね
569水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/12(月) 00:12:20.53 ID:Cx+cKT4Q
「素槍よりも」の間違い。

>>568
仕掛け応じは教わらなかったよ。
仕掛け応じとかはやってみないみたいだった。
けど、古流の1本目を早速教えて貰った。
普通は最初から教えてくれないらしい。古流剣術の賜物だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:21:19.37 ID:5o2FuNuz
古流オンリーの道場ですね
youtubeの動画だと「直心陰流薙刀術」が多いので、これが主流なのかな

[古流薙刀一覧]
ttp://www25.big.or.jp/~mimann/nagiken/nagitoha/koryuu.html
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:29:14.41 ID:5o2FuNuz
薙刀は>>484の内容が多分にあるから、早々に自分の立位置、居場所を見つけるようにしてね

>【薙刀の問題点】
>どんな武道でも新人がくると古参の練習生がくっついて基礎を教えるシステムがあります
>これは正指導員が新人の指導についてしまうと他の練習生に手が回らなくなること
>そして将来の指導者となる人物を育成する為という意味があります
>これは剣道、柔道、空手、合気道といずれも同様のシステムを採用しているのですが
>薙刀の場合、このシステムがうまく機能していません

>たとえば男性の場合だと新人に指導を行うという事は、その相手に対して
>自分優位の上下関係、子弟関係、支配従属関係が成立することを意味するため嬉々として行う性質があります
>悪い表現をすると「先輩風を吹かす」とも言えますが、これは男性全般が等しく持ち合わせる性質です

>ところが女性はこの性質を持っていないか非常に乏しいため、新人の指導をさせられると
>古参の有段者であっても「自分の練習時間がなくなった」というような不平不満を感じてしまうのです
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:02:27.79 ID:5o2FuNuz
新人の指導を任された場合

【男性】

        ___      やる夫に子分が出来るなんて
      /      \
   /          \   一人前になったもんだお
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///  | ビシバシ鍛えてやるんだお
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ

【女性】
 _〕       //    〔      \ー‐rイ  く ―┐
 {      / /     l \_     l:::::::l    |二二1
  つ   /  ,    l  |   ]     l:::::::l   イ〔V  | | 私の練習時間が無くなるのだわ
 └‐t  /   l    | l  |  l {      l:::::::|     | ∨/
    L. l !  |    l| N  l_廴 ィ   ,ィヱヘ   匸. | l  月謝払ってるのに教わるのではなく教えるなんて
     | l  l l | N ナマ彡ャ‥Y|_ 〈ヘ{そリ   | l |
       !l  トl,イ、.| jノ  ハrい 八 L. ト-r'  r イ !| ヽ こんなの絶対間違っているのだわ
      l|ヽ ヽiYf:ハ     ゞ‐'  | イ |/::::/ _ノ | l !ヽ|
          liヘり    .:::::::::::. .l |l  !:::/ //   | ! |
          l l.::::.ヽ _ 、     l l |  !//     ! l |
          | ヽ、 ′    _//イ  |´       | l l
         / /| ` 、  r'´ // ̄| lフ       l l  !
         //| l / ̄, ィ、 //:::::::l |ーt.     l| !
          //r'´ ̄:::::::::::{rケソ//::::::::/ /}  \   l | |
       /´ l:::::::::::::/:トこソ{ {:::::::/ }::|    ヽ. l/   !
       ヽ| /\:::::::::::::/:::::::>'´ ̄/::j |    l |   |
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:42:01.09 ID:liBhJ3+8
>>571-572
これあるね
でも本能みたいなものだから仕方が無い
574水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/13(火) 17:56:39.58 ID:81rYNVlu
>>572
おばあちゃんばっかりだから大丈夫だよ。
皆さん親切に教えてくれたし、長く続けられそうだよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:51:53.27 ID:T913VpOv
私達は先が無いから、あんまり他人に関わってる時間がないんじゃよ
申し訳ないが若い人は自分で何とかしてくだされ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:54:33.23 ID:T913VpOv
ワシらは先が無いから、若い人にワシらの技術を全て伝えよう
少々厳しいが頑張ってついて来てくるんじゃぞ
おぬしがワシらの最後の弟子じゃ

どっちだろうね
577水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/14(水) 17:00:36.82 ID:z0WZpl5j
後の方だと嬉しいけどね。でも、そんな感じがしたよ。少しでも伝えて残したいって思いが伝わって来た。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:59:09.10 ID:kzhe0Rvt
うちの道場の師範は90才の爺様で
若い衆全員に「お前は俺の最後の弟子だ」と言ってるw
この先生は年齢的に実戦経験者で飲み会行くと
必ず戦争の話になるんだが、これがすこぶる面白い

579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:28:23.40 ID:kzhe0Rvt
三十年式銃剣は一回刺すと切先が潰れてしまうらしい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:51:00.58 ID:5+1XjAd8
なぜ薙刀は、マイナーなの?うまくやればかなり裾野が広がるはず。
老害か?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:44:42.14 ID:MFKTyOzR
その「うまくやれば」が難しいんだろうね
競合相手は剣道、銃剣道、杖身、居合道と色々あるし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:46:33.25 ID:D4V1ZWF2
なぎなた=女性の武道のイメージが強すぎて募集してもこないですね
たまに来ても他の武術の段持ちさんだとほぼ居ついてくれません
段なしでもいくつか経験があるタイプは上達が早いからと指導を熱心に催促して
技を一通り習ったら即逃げる武術コレクターの確率が高いため特に嫌がられます
女性でも段持ちになりそろそろ後進の指導をというと止めてしまうもの多いです

上にもあるように女性は教える=自分の練習時間が取られると考えがちなので
この手の人間に何度も会うと女性新規さえ毛嫌いする傾向になります
新規さんに冷たいところはそういう経験が過去にあるかもしれません
女性の中に溶け込んでいけるスキルのある男性しか続けられないのが現状
指導者層にある程度男性が入らない限りメジャーになるのは難しい気がします
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:30:22.16 ID:Z+7wbszO
やっぱり指導システムを見直す必要があるようですね

子分を抱える事に対し本能的な喜びを感じる男性
逆に自分自身が子分になる事で安心感を感じり女性
これは相当難しい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:41:27.12 ID:YuNR+C+r
なぎる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:39:57.69 ID:EKPL/eUD
>>581
別に競合する必要はないと思うよ。
おこぼれ貰ったらいいと思う。
剣道と違って、なぎなたは割と歳を重ねてから、始める方も多いのでアピールしやすいし、警察や自衛隊、警備会社等に防犯や剣道や柔道に向いてい無い人向けの武道としてのアピールをすれば良いのでは?
こんなに、裾野が狭い種目に、皇后杯なんて勿体無いと思うけど。
他の方はどう思いますか?
ただ、揚げ足取りではなく、意見をお願いします。
建設的に。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:43:23.46 ID:4/LToOKM
男で中3ですがなぎなたやっています。
大会優勝経験あります!
試合ってかなり楽しいですよ!!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:31:43.23 ID:IiNHXYqO
>>586
僕、楽しいのは分かったから
どうやったら人間が増えるか考えようね。
どんだけトーナメントの山があったか、総当たりか分からないけど。人が増えたら簡単には行かないよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:59:07.26 ID:EmqfNrBh
剣道には警察、銃剣道には自衛隊という
強力なスポンサーがついてるけど
薙刀にはそういうのが無いので痛いね
やはり国家の庇護の有無は大きい

589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:11:34.43 ID:CHSRLWDo
しなやかに笑って
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:45:33.38 ID:KnObXEen
>>588
とにかく、アピールが足らないんでしょう。
意外に、手軽に出来る所を前に出したら良いのに
このままで良いと思う。現体制や老害に問題あるかも。
591水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/25(日) 12:29:03.26 ID:jcAMBZKe
上手くやれば変なしがらみと言うか横槍が入らなくていいけどな。
庇護・援助されると口も出される。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:58:18.24 ID:QJZn9Pgz
>>591
でも、現体制下より裾野が広がるかもよ。
593水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/28(水) 12:20:02.72 ID:b7y7HvCE
注文していたマイ薙刀が出来上がった。うれしい。今日から公園で素振りだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:37:39.66 ID:LBCY1VQx
それ通報されたり職質くらわないか?
うちの近所の公園でも木刀で形みたいなのやってたオサーンが警官に囲まれてた事あるぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:58:12.22 ID:zW+pq9HG
>>593
やめろ
そういう人目を気にしない行動されるとなぎなた自体が顰蹙ものになる
やるなら自宅の庭か練習場所を借りてやれ

剣道だって公園で素振りしてたらキチガイ扱いの白い目で見られるってのに
長物なんて持ってたら即通報だぞ
公園には子供お年寄りやペットまで弱者がいっぱいで持って立っているだけで脅威だよ
夜間ならとかも考えるな
視認力が劣る時間に長物振り回されると余計危ない
596水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/28(水) 19:07:49.67 ID:H7dsM82y
誰もいない公園だから大丈夫だと思うんだけど・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:49:07.57 ID:C2kzKLxK
庭付き一軒家か、うちみたいにルーフバルコニーのあるマンションにすればいいんだよ
50uもあれば薙刀だろうが槍だろうが縦横無人に振り回せるよ
http://sumai.homes.co.jp/data/0112297/sale/image/2520-1-1.jpg
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:54:45.64 ID:C2kzKLxK
もっとも嫁がくだらないガーデニングとか始めると
足の踏み場なくなるけどな
599水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/09/30(金) 22:24:54.72 ID:ZCH05xXE
家の前で素振りしていたら、切先をアスファルトでこすってしまったorz
竹刀用のやすりで補修しておいた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:59:34.18 ID:4nvgAl23
屋外でやるなよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:30:16.85 ID:oshQpzJ3
正指導員が一人だと
放置されて仕掛け応じ三本目まで自主練
とかになるので
いやのなって辞める人が多いのは事実
俺は男なのでさらに放置もされたが

運良く小学生に教えるための講習会に参加できたので
そのまま小学生に混じっての練習と自己連でなんとか居場所ができたお
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:35:32.86 ID:oshQpzJ3
実際公開稽古とか県連の要請によるイベント参加とか以外で
まともにアピールしようとはしない教室も多いから

そんなの武道関係者しか来ないのに・・・
他の団体に参加で掛け持ちで!となるのは時間的にムリなら裾野が広がるはずがないのよね
各地の「武者行列祭り」なんかで

◯古流の型をしながら参加とか
◯地元のTV・ラジオなんかの地域のご老人コーナーみたいなのに出演とか

そういう地道な活動をするべきだと提案したんだけれど
「縁」ですからとやんわり断られた^^;
これが男女の考え方の差なんだろうかね?
603水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/10/02(日) 23:59:15.95 ID:rojFY/a8
男と女の違いじゃなく、変な売り込みしたくないんだろ。

ちなみに俺は今日も家の前で素振りした。
今日はアスファルトにこすらなかったぞ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:57:35.99 ID:BzfF8PfO
>>601
それ>>523って事でしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 05:57:27.45 ID:js2eQ1aR
漫画「あさひなぐ」やっと見つけて読んだ。
マイナー競技だし説明が多くてストーリーはまだはまれるほどではないな。
てか作者の中では熊本出身の強いやつは一堂?みたいなイメージなのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:03:28.45 ID:+cxou2IF
>>604

違う
防具はじめたら
時計。審判がいるから
型や仕掛け応じの人を放置して
先生達は防具の指導にいくから
防具にまで言ってない人だけでほそぼそとするような状況になる

当然飽きて辞めるものがでる
技法として師範代とか高位のものが教えるならともかく
同クラスや初段程度が仕掛け応じとはいえ
これの指導するのは
当然間違ったことを教えることにつながる

男性ならこれを挽回するため指導法を個人で勉強するものもいて
これが空手などの隆盛につながった
女性が多いなぎなたではこういった行動は自己の稽古をする上で
時間の無駄と考えるものもいる
よって衰退するのは仕方がないってこったろ
607水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/10/10(月) 13:05:23.29 ID:DYCk2JOJ
男と女ではそんなに違うものなのかえ?
おれが入ったところはおばちゃんたちは丁寧に教えてくれるぞな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:24:42.27 ID:GDiWrZms
違う
良くない事だけど女の特性
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:55:27.85 ID:VmV5dSQ9
たとえば自分より年上の部下を使いにくいと感じるメンタリティに似てるのかな
ちょっと違うかな?
うまく説明できない
>>607さんの書いてるおばちゃん達が面倒みてくれてるのは息子みたいな感じに見られてるんだと思う
そういうポジションをつかめたのなら問題ないので維持してください
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:27:50.43 ID:5bQCgBTX
古流メインで全日未加入だと気楽でいい
他の稽古場に出入り出来ないけどなー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:53:11.57 ID:628ow1sk
他人に手取り足取り教えてもらうのがよい人は幼稚園か介護施設へゆくべき
時間を割いて基本を教えてくれたことに充分に感謝し、あとは独習して窮理会得
これが古今東西普遍の学びの姿
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:47:19.12 ID:xKZEOuKm
その考えは間違ってる
故に寂れたと気づくべきだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:21:46.12 ID:SNz3y53W
幼稚園児に人気を博するよりも、道理を弁えた人が人知れず継承すべきだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:25:47.75 ID:xKZEOuKm
その先にあるものが失伝かもしれませんよ
まあ、実際は居合や杖道と同じように全剣連が介入してきて傘下に組み込まれ
役員総入れ変え&テコ入れが入るだろうから失伝は無いけどね
全剣連は既存の武器を使う武道を全部取り込もうとしてるから注意な

615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:28:48.71 ID:xKZEOuKm
あと銃剣道連盟も薙刀を傘下・配下にしよいと画策してる
剣道は警察、銃剣道は自衛隊のそれぞれ御用連盟で
無茶苦茶金持ってるから何でも出来るんだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:55:15.30 ID:J/27CZfQ
というように無茶苦茶書いてる時点で道理を弁えていないとわかる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:18:41.00 ID:5l7L/5/5
>というように無茶苦茶

マジネタだぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:44:44.43 ID:J13O694y
>>614

傘下に組み入れたんじゃなく、全剣連が制定したもんだぞ?
なぎなたも、元は全剣連の一部門だったし。
619なぎ男:2011/10/29(土) 21:09:00.86 ID:MAPmSS26
自分は中学生だがなぎなたやってる。めずらしいのかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:55:39.57 ID:4zm2BNNM
>>619

全中でそこそこ男いるじゃん
621なぎ男:2011/10/30(日) 15:12:14.10 ID:6Zb2kTZV
>620まわりではあんま見ないんだよ。
今度大会ある。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:00:42.85 ID:XiFe2TM/
なぎなた競技人口激減も事実を隠す組織。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:35:49.36 ID:c43Envea
激減するも、っていいたかったのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:09:31.28 ID:DxJ6Qsue
薙刀と銃剣道は両方習って一人前だと思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:07:23.66 ID:582BLjpG
>>624

銃剣道は、構えは左半身の中段しかないし、技も突きだけ。
全体の技術は、なぎなたに対し、100分の1にも満たない少なさ。


ちなみに、銃剣道の半身の立ち方は、なぎなたよりも、やや開き気味。
突き方は、天道流の突きに近く、なぎなたとは全く違う

なぎなたと銃剣道は、互いに補え合えるところなんかない。

何で両方習って一人前?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:24:14.57 ID:Mh2BvRWL
銃剣道マンセーは勘違いが多いよ。
まぁなぎなたも古流を理解せず軽視するアホはいるが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:37:22.28 ID:ovVnrPWC
銃剣道は名前がアレなだけで実態は槍術
突技に関しては薙刀より秀逸
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:19:16.85 ID:wCmhd9SS
そりゃ構造的に突きは薙刀の得意じゃないよwww
しかし押し切りは使えるし、リーチの有利がある。
まぁ銃を想定すれば話は別だ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:11:48.44 ID:Neq40a6l
たしか薙刀2.2 銃剣1.66だよね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:12:18.95 ID:Neq40a6l
単位漏れた
メートルね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:05:46.60 ID:wxBZBcd3
薙刀は七尺だよ。
まぁ流儀や個人によって本来は長さはバラバラだが。
しかし単純に長さでは比較出来ない。
槍術のように握りを滑らせて扱うか否か。
銃剣は沖縄空手の棒術に近い。
日本古流の棒や槍、薙刀は手の内を固定しない。
(する流儀もあるのかもしれないが)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:55:10.12 ID:sNqwSXiX
薙刀、銃剣、棒、杖、剣道、短剣道、小太刀、居合
色々あるよね

633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:07:36.78 ID:Nsk4Up22
銃剣は銃を撃てないのがおかしい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:57:07.84 ID:lTjlFdkZ
石川で今日なぎなたの大会とかある?

なぎなたって閉鎖的すぎてなんにも情報がない。

635水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/11/14(月) 00:44:42.97 ID:TAqwZPxp
>>631
七尺って連盟?
おれは最近古流を始めたけど、身長に合わせたオーダーだよ。

>>634
なぎなた情報少ないね。というか競技人口そのものがすくないんだと思う。
おれもいずれ「なぎなた」やりてえな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:42:13.29 ID:GPtxr6vb
なんにしろ女の競技なイメージが強すぎるからな
防具は剣道より高い、武器も長すぎて電車持ち込み禁止(2mまで)
実際は咎められる事は少ないけど

637水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/11/14(月) 23:55:42.38 ID:g34EdvCk
なぎなたの防具は高すぎる。あれはぼったくり。
剣道用の防具買って、なぎなたの籠手と脛当て買い足した方が絶対にいい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:27:58.95 ID:VVFyzXFL
面も違うから買い足すべし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:11:43.97 ID:N6xdQg5/
胴も違うから買い足すべし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:35:27.27 ID:+DfOmOBo
胴と垂は同じじゃないっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:53:10.04 ID:rIWpQWbd
薙刀専門のネット通販見つけた
ttp://naginatabudougu.com/

39800円で一式そろうみたい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:02:48.96 ID:CBW9MhRT
道場行くと女くえますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:34:12.74 ID:MXxjPBiU
元女性なら食えます
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:30:29.20 ID:bfVLHQ5b
>>643
マジ?初老の人ってちょっと興奮する。

あんまり頑張っちゃダメだけどいいよね

中出し有りでしょ?もう上がっちゃってるから
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:47:45.27 ID:xMs/e5no
637
確かに剣道と比べてもなぎなたの鎧って高いよね…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:39:52.49 ID:tsj27wLR
なぎなたはじめようと思って調べてて、女子のほうが圧倒的に多いってなってて
早くも挫折しそうなんだけど、関東あたりで男子が多い道場ってどこ辺り?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:08:42.74 ID:M4ww5ctS
男子は剣道と槍(銃剣道?)
女子は薙刀

この住み分けが江戸時代から数百年続いてるのは
政策的なものじゃなく本質的になにか理由あるんだと思う
男子で薙刀をやってみようと思った人は我々以外にも
もちろん過去の時代にも無数にいたはずなのに定着しなかった理由が
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:42:20.87 ID:DHjxfAM2
単純に戦闘形態が変わっただけだと思うが

単独の決闘形式で戦っていた時代から集団戦へと変化したときに
前後左右に振り回すなぎなたは味方にとって迷惑千万な武器だ
単独でも隊として集団行動しても威力を発揮することも出来る槍と剣の方が
実践での生存率で有利だろうと思う

女子がなぎなたを使用する場面は城内に敵がなだれ込み応戦するのが主だ
しかも戦場と違って背後の守りも飛び道具の心配がなく正面の敵のみを相手にする
戦場経験も攻撃力も劣る女子には接近戦は禁物で長物で応戦が無難であり
槍のような突き攻撃の物よりもなぎ払う広範囲攻撃の物の方が命中率が高くなる
相手がどんなに多勢でも一定数しか前に並べないから少数でもなぎ払う威力が増す

武器を使う場面を考えたらそういう住み分けになるのではないかと思うんだけどな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:26:53.20 ID:C084I2bn
なぎなたの試合で見るようなのじゃなくて
大なぎなたブンブン振り回されたら超嫌
しぬ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:25:46.87 ID:rzfNtYtB
そういう理由だとしたら大奥なんか室内だし
コンパクトな動きをする槍の方が良い事になる予感
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:33:33.04 ID:rzfNtYtB
過去スレにもあるように
俺は使用する鉄の量や製造コストが理由だと思います
昔は砂鉄からコツコツと作ってたんだもの
輸入した鉄鉱石から大量生産できる八幡製鉄所みたいなのがあれば別だが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:07:06.48 ID:DezgU2LO
刺すまではいいのだけど、多人数の敵がいる戦場では、
刺した後、抜く時に生死を分けるような問題が生じやすい。
すぐに引き抜けなければ他の敵に殺されてしまう。
斬り払うのはその点次々と相手を変えるのに何の不都合も生じない。
こういうことがとても大事。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:16:39.24 ID:jv9lF6ey
・・・・新規酸が多いのか
中国から弩が入ってきた時に地方の乱で
痛手を負った王朝が弩の個人所持を禁じた
その結果日本では弩が廃れて弓が隆盛になり

弓馬のものとして武士がでてきた

江戸期になってコストの関係もあり
弓と剣と槍は武士の表芸ということで
女子の使用は基本禁じられた

その結果
刀剣をもった賊にも対応できるように
女子は薙刀やさすまたなどをつかうようになっていった
また懐剣や短刀は普段の生活でもナイフとしてつかっていたので
これは規制対象外だった

654水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/11/26(土) 01:34:59.76 ID:3405NCyv
>>641
薙刀の胴って全体的に丸いな。そこがちょっと剣道のと違う。
だが、面はどう違うんだ?面垂の短いやつなら今剣道で流行ってるから、
違うのは胴と籠手と剣道に無い脛当てだけじゃないのか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:14:36.30 ID:kbgwFspz
高橋華王先生(知らん人はググれ)の話では、
薙刀が、女子や僧侶の間で重宝されたのは、
暴漢を峰打ちで打ち倒した後、薙刀の広い側面部で捕り抑える事が出来た為らしい。
薙刀は、殺傷以外にも、捕縛にも使えるから、むやみな殺生を避けたい僧侶や婦女子に適してたんだと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:19:53.29 ID:kbgwFspz
>>642

若い女は、学校のクラブに。
町道場には、主婦行を終えた還暦前後の暇なおばちゃんと、クラブ活動がない小学校の幼女と小数の男子。

大抵の道場は、20代、30代の女性がほとんどおらん。
657水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/11/26(土) 17:28:13.53 ID:+UUzP3Ci
年上のおば様に恋をしてしまった。
おれより5つくらい下の息子がいるらしい。
我ながら困ったもんだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:43:40.80 ID:QLs8YI91
>>654
面垂が短いのと喉がデカイ
薙刀の穂先は竹刀よりしなって細いので隙間が入り込むとかなり危険
穂先の張り合わせた所が刃物みたいになってるから
スッパリ切れたりする
胴も石突部分で突いたりするが、あの部分は木刀並みに硬いので胴が割れる
軟式テニスのラケットで硬球を打つとガットが破れるように
バリバリになるよ
659水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/11/26(土) 18:46:02.64 ID:+UUzP3Ci
そうなのか。勉強になったよ。サンクス。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:24:42.69 ID:BcmYm5W3
初老のおばちゃん勃起するよな?親切だし
661水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/11/27(日) 14:24:45.51 ID:umLoEIrU
さすがに勃起はしないw
でも、本当に親切だね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:51:46.20 ID:mj7jCxkR
>>655
高橋華王氏の著作は技術書というより思想書だから
読んでもよくわからないんだよね
やたらと日本神話を引っ張ってくるし

663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:15:08.98 ID:CtrILM09
なんだよ勃起しろよw
664水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/11/27(日) 22:47:38.18 ID:3WSjZF8x
勃起はしないけど、ちゅーしたい欲求には駆られるw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:01:04.85 ID:PYnc9Cv7
>>662

俺が持ってる故・華王先生の著書「武道の科学」は、思想なんか書いてなくて、物理学や解剖学的な説明が中心だったな。
技術を具体的な物理の論理や数式で表したり、医学的に説明してるのには、
さすが、大学教授もしてただけはあるって、感心したわ。

もう死んじまったけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:45:35.16 ID:2RTMKsZC
えーおばちゃんに、勃起するよ。逆にキスしたくない。親切なフェラチオしてくれそう。
ラブホテルで、なぎなたぷれ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:46:25.54 ID:2RTMKsZC
ラブホテルで、チンポなぎなたプレイしたいw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:18:46.81 ID:3t871HVD
>>665
やたらと仁王像のSSや須佐之男命の話を書いてなかった?
あと飲みの宿禰とか
普通の本も出してるのかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:37:01.91 ID:gr85Lzmw
>>668

そんな話は全く書いてなかったと思うが……。
つか、理系の華王先生が、そんな話書くん?

誰かと間違えてない?
著書のタイトルは?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:28:54.26 ID:GlL8jjrE
高橋華王
銃剣道教範
671水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/12/11(日) 23:14:33.22 ID:j+6V+f8P
今日も2時間稽古してきた。おばちゃんたちに優しくしてもらったよw
時間に余裕があれば連盟のなぎなたもやりたいっす。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:22:09.07 ID:0CsvY/t6
漫画のあさひなぐ読んでる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:17:44.39 ID:gvusCGEy
読んでる
面白いよね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:23:51.52 ID:0apvbzq1
あさひなぐはオニャノコに萌成分が足りない
折角の眼鏡っ子なのに生かしきれてない
675水車勢 ◆3vU7ybA/Iw :2011/12/13(火) 18:32:41.38 ID:zUD0GHf7
題名は聞いたことあるけど、読んだ事はない。
面白いなら俺も読んでみようかな?
676水車勢 ◆Gqs5.7z8vU :2011/12/14(水) 10:49:40.19 ID:aUCyA5qy
テスト
677水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2011/12/14(水) 10:50:29.14 ID:aUCyA5qy
テスト
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:23:04.28 ID:gHCaMZoP
なぎなたオフしたいね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:30:22.79 ID:XNw5WYg4
先日、稽古納めと納会でした
師範がベロベロ酔っ払ってた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:15:09.28 ID:FV596HK8
うちの師範は若い頃、40年位前は相当な美女だっだろうなって人
ただ武道師範にまでなる人だから異様に氣が強い
そのせいかわからんが未婚だとさ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:25:11.00 ID:N9ZQBUFU
>>680
ままあることです
682水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2012/01/02(月) 08:04:10.24 ID:KrjxNsWY
>>680
戦争で男がいない時代だった可能性もある。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:10:15.01 ID:1NUkvM6d
終戦直後は男一人に女の子がトラックの荷台イッパイだったと言うもんね
でもそのわりに人口構成のピラミッド図見ても
70歳代前後で男が少なく女が多いようになってないんだよな
あれはどういう事なんだろ
684水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2012/01/08(日) 00:17:55.13 ID:r+OkXsYz
女の方が寿命が長いのに不思議だな。

俺は明日初稽古だ。日付変わったから今日か。
充実した稽古になりますように。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:14:33.31 ID:IeD2sH51
日本武道館の鏡開きだな

あぶれた女性は大抵娼婦になるので性病で早逝してしまい
かなり早い段階で男女人口差が無くなっている
今は抗生物質があるからそうはならないだろうけどね

686水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2012/01/10(火) 00:43:15.02 ID:R+gEbUXn
性病だけじゃなく自殺も多そうだな。
有名吉原嬢の10年後が、20%自殺らしいからな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:36:15.82 ID:3vo2vsN1
男はソロでも問題無いけど女は大変だもんね
よくビッチとか言うけど、あれは保護者になってくれる男を求めて
必死になってるだけなのかも試練
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:28:35.43 ID:qWz1fKpS
女は男をGET出来なきゃ生保まっしぐらだからな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:09:36.32 ID:ZJGvdOzS
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/68499
リズムなぎなたで「うれしいひなまつり」
690水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2012/01/29(日) 22:32:05.31 ID:5WRe1Nkj
リズムなぎなたは勘弁して欲しいな。まじで。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:38:55.28 ID:s9lbp613
宮崎柔道選手権

後藤雅人(都城泉ヶ丘高校) vs 三井彰(宮崎日大)
井上正志 (都農高校) vs 村松成司(高千穂)
佐藤勇太(宮崎工業)vs 後藤田(門川高校)

延岡市旭町の向陽倶楽部で開かれ、同部を支援 するJSC(柔道サポーターズクラブ)の会員、門川柔道部OBらが多数出席、各種大会で活躍 した部員を囲んでにぎやかに懇談した。
692水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2012/02/15(水) 01:01:58.97 ID:C35YttsA
なんで柔道が関係あんの?
693量産型:2012/02/22(水) 00:29:56.19 ID:dvqbdP6Z
地元テレビが取材に来るようです
中学校武道必須化にのっかれた 剣道・柔道 以外に
もこんな武道があるよ 的な番組だそうで
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:21:24.79 ID:16UYfwKN
リズムなぎなたをテレビで見たことあるけど…正直、引いた。
男は引きそうだけど、女性は抵抗無いのかな?
695量産型:2012/02/22(水) 23:26:17.35 ID:dvqbdP6Z
人によると思いますよ〜 形系が好きな人、防具が好きな人、古流がイイ人、リズムが良い人。
最初は なんでソレ って気もしましたが、今は分からんではないです。

自分の中で足と腰と肩となぎなたを同期させ、仕掛け応じで相手と同期するんだから、
団体で同期すればリズムって感じなんじゃないすかね。

世の中みんなで同期ものの スポーツ・音楽・演劇いろいろありますからねえ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:47:19.30 ID:WpXi9Piv
拍子が定まっている動きは武道ではないというだけのことで、
ダンスと考えればいいのではないですか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:48:25.83 ID:WpXi9Piv
ああ、そうか
だから、リズムなぎなたというネーミングセンスが異常なのですね
本来はなぎなた踊りとすべきなのですね
698量産型:2012/02/24(金) 03:02:29.38 ID:44wqhyk8
試合競技がお好きなんですかね。
私もどっちかと言えば防具の方です。
スネ姿が、雑兵っぽくてカッコいいですしw
699蒼い悪魔:2012/02/25(土) 04:51:19.49 ID:gYKm5/7A
リズムなぎなたは、あり じゃないですか?
薙刀を習ってなくては出来ない動きです。
ただ、リズムや音楽に合わせて動くと言うだけです
型稽古と同じです。私もやったことが有りますが、ちゃんと型が入ってますよ
700量産型:2012/02/26(日) 00:50:17.19 ID:zyEWAz+3
リズムなぎなた 皇后盃とかで拝見しましたが、
上下振りとか刃筋の精度他、綺麗な動きで型の参考になりました。
(中身の方々は何段くらいなんでしょう・・)

音楽付き集団演武  ・・と言ったところでしょうか?

型の時点で残念な私は ちょっとやれる気がしませんが (^^;
見せて頂ける分には ありですよ
701量産型:2012/02/26(日) 01:12:32.41 ID:zyEWAz+3
あう
×: 型
○: 形
by 量産型
702井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/02/26(日) 07:23:43.81 ID:9SJp8bZk
男はなぎなたできないのか?
703水車勢 ◆EjsBUfPdvk :2012/02/26(日) 10:23:04.01 ID:wxRyY5zm
できるよ。
おれも暇があれば古流だけじゃなく防具付けての連盟の「なぎなた」やりたい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:14:40.37 ID:8YMbByQq
大きな得物を理法に沿って操るのはまた一種独特のものがあり、心身爽快になりますね
早朝の竹林で鍛錬したら気づかぬうちに3時間くらい過ぎてしまいそうです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:12:14.36 ID:8wLW5OLp
>>20
>その先生は他の武道との掛け持ちを大変嫌っていらっしゃったそうです。

これはあたり前のことですよ?

礼儀としても稽古としても腕の上達としても。

「武芸十八般を複数修める場合でも同じ流派で習う。」

これが昔はあたり前のこととされていました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:16:11.66 ID:bexPdGyK
今だったら個人情報の漏洩云々で、この先生はタイーホだね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:20:32.12 ID:WSU9iY/i
>>705
心形刀流の伊庭氏・・・・新影流と一刀流を学んだ上で本心刀流を学んで開いたというけれど?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:05:36.46 ID:w7op9KFa
>>705
時代は移ろいゆくものですが、確かに
せめてお年を召した方の前では古臭い伝統を墨守していたいものですね
709量産型:2012/03/06(火) 02:08:40.66 ID:eLGMsroE
>>704
早朝の竹林。。絵的にカッコいいですね。。
難しい事は分かりませんが、技術的合理性の占める割合が多いので、
正解がはっきりしてる気がします。普遍性が高いというか。
結果、先生方のご指摘が同じ方向かつ具体的なので迷いません。
3時間位すぐなのは分かります。
2時間位で何かキマス。「あ、コレ? こーゆーこと?」みたいなのが。
昔の人に直接教わったような感覚が好きです。錯覚ですが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:41:20.28 ID:XUfhbqtz
その感覚わかります
全然わからなかった事が少しずつわかってくるのではなく
ある瞬間に突然ヒラメキの如く理解できる
711井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/06(火) 23:09:23.46 ID:X9jauWxf
>>703
そうか!
712量産型:2012/03/07(水) 00:10:36.94 ID:dUC8X8/6
>>710
キタ日は、「こいつはすげーぞ ワクワク」位思ってても、
実際の稽古になると「確かに違うけど、まー こんな もんか・・な」
位にしぼんじゃうw 
夢から覚めると二葉 トトロな感じ
713量産型:2012/03/07(水) 00:53:52.26 ID:dUC8X8/6
>>711
「男子なぎなた」でググれば動画いっぱいあります
おいら、大人デビューの男子。めちゃ楽し

腕力関係なさげなので、面着けちゃえば女子男子も関係ない感じ(たぶん)
形上手い方は、防具も強い所もフェアな感じ(たぶん)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:49:26.06 ID:s3+RDmR8
男子薙刀は剣道の有段者とか、銃剣道からの転向者が多く
完全な初心者・素人な方は少ない気がします
715量産型@:2012/03/08(木) 01:50:06.35 ID:OkP+5DRy
714>>
そうなんですか。
716量産型@剣道は有段:2012/03/08(木) 01:58:11.66 ID:OkP+5DRy
↑ミスです
小手打ちが似てる気がする程度なんですが、そうなんですね。

転向者がいる程、銃剣道される方いるんですね。突きが鋭そう・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:38:28.88 ID:I+qSzsqh
銃剣は現役・退役を問わず自衛隊員が最低3段(1期2年で取れます)まで取らされるから
競技人口は剣道や柔道並みに多いですからね

あと「南槍北剣」とか「西槍東剣」なんて言葉があるように
九州から関西のエリアだと高校や大学に部活があるくらい盛況


718量産型:2012/03/09(金) 01:35:42.94 ID:lHMXZB0w
剣道xなぎなただと異種し易いのでマレに見かけるのですが、
銃剣道とはなかなか御縁がなくて。失礼しました。
(なぎなた側の両肩に肩付けて、銃剣道側にスネ? いやいや・・)

バックに自衛隊なら安泰ですね




719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:56:18.24 ID:Lc8DN73D
銃剣道は大怪我をしやすいので除隊後も続ける人が少ないんですよ
だって剣道は竹刀、薙刀も先端は竹の棒を使うけど
銃剣道は木銃なる木刀に相当するデバイスでそのまま戦いますからね
720量産型:2012/03/10(土) 00:31:38.43 ID:R9gSP+WO
動画でしか見たことないですが、
心臓めがけて、体重かけてブスッって感じに見えました〜
刺し違えてでも止めをさすぞ 的な

スネー ⇒ ドスっ   ノー ノー 
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:40:17.13 ID:Yvtmvn00
長刀は出席150回で初段が目安
722量産型:2012/03/19(月) 03:35:46.23 ID:agrkqzar
1回/週で3年、2回/週で1年半。
確かにそのくらいかも。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:57:43.90 ID:bNcjKRfy
武道は学校の部活が基準になってて
1年生の3学期で初段、2年生の3学期で2段、3年生の3学期で3段みたいになっていて
高校の部活だと月〜金の毎日で春夏秋の休み期間を除外すると年150回くらいになる

724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:36:47.90 ID:G6mYhtI0
武道の掛け持ちって微妙なのか・・・
自分の知ってる話だと師範も他の道場や違う分野で初心を忘れないためや技の研究や探求のため掛け持ちすると聞いてたんだが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:06:28.97 ID:8QbYJPcM
自分の中で処理できるなら問題ないでしょ
いい方向にいくかもしれないし、そうでないかもしれない。
ただ、当然通ってところからノーと言われたらノー。
師範は師範。君は君。人は人、佐々木は佐々木。
726量産型:2012/03/20(火) 01:40:29.90 ID:NlB3c9QY
>723
高3 三段は、強くて真面目な方のイメージがあります
727量産型:2012/03/20(火) 02:05:41.81 ID:NlB3c9QY
>724
師範になってから、他所に「初心者です」は・・・

剣道も若干継続してる人の感想では
そもそも必要な体つきが違うので、両方同時に三、四段の実力を
持つのは難しいと思います。

ついでに個人的感想ですが、どの競技も競技人口上位1/3くらいからは、
専用セッティングでないと  ってイメージがあります
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 05:59:29.36 ID:Wu4wJ5Hl
>>727

>>724のどこをどう読めば
他所で「初心者です」と自己紹介しているように見えるんだ?
729量産型:2012/03/21(水) 00:29:31.79 ID:OeJjLjfo
>728
スミマセン。
近い違う分野なら 面識のある方の所に出稽古される感じで、
全然違う分野なら 初心者でOKって感じ ですかね
(まだずれてるかも m(__)m
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:13:12.92 ID:idX+wZo6
どうも根本的に日本語の表現がわからない人のようだな・・・・・・
731量産型:2012/03/22(木) 23:11:43.66 ID:h9lkqttb
気分を害されたようで申し訳ないです
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:12:52.55 ID:Lx0a8pXi
>>730
まあまあ
・・・(゚_゚i)タラー・・・

>>727
さんが言うことは、師範になる前から掛け持ちをしていたと言うことかな?

>>729
さんは、師範になってから、掛け持ちをした と勘違いなさってwいると言うことでいいのかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:15:57.49 ID:Lx0a8pXi
>>727>>724の間違えでした
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:01:54.33 ID:oK10zA3h
きみもなにをいっとるんだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:53:00.90 ID:em5Vfr9n
日本語が通じないのが多いな
>>724は・・・
師範になるならない関係なしに
1)他流を弊習するのを許すかどうかの流れでだ

2)724の知り合いの師範は「習う」という初心=守破離の守の心を
常に持ち続けるためや
他流を習うことで自流の深みや応用力を増すため
他流の研究の土台にするため
そういった理由から
他流弊習を許している道場にしている

3)こういう例もあるがそれは「異常なこと」だというのか?

ただそれだけだが・・・・
ちなみに俺もしているし俺の道場も掛け持ちオッケーだ
幕末からの道場訓だしな

だから道場主の考え方一つだと思うがねェ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:01:12.55 ID:em5Vfr9n
ついでに
初心ってのも知っとけ

「是非とも初心忘るべからず
 時々の初心忘るべからず 
 老後の初心忘るべからず 」

修行を始めた頃の初心を忘れてはならない。
修行の各段階ごとに、各々の時期の初心を忘れてはならない。
老境に入った時もその老境の初心を忘れてはならない。

失敗して悔しかったこと 工夫したこと 努力したこと 忘れるな
新しく段伝が進んだ時の喜びと新たな希望を 忘れるな
老人になったと自覚するのならその老境に差し掛かった時の不安を状況を 忘れるな
その時その時で振り返り工夫・努力をたゆまず続けよ

という
柳生流などではよく参考として引用されている
世阿弥の能楽の指南書の一節が元になっている

ゆくゆく師範を目指すのなら
こういったことも覚えておくと良い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:40:00.22 ID:1rXg8h27
>>735
「日本語が通じないのが多いな」ってあなたのことでは_?

>>724
「自分の知ってる話だと師範も」って言ってるんだから、その方は師範なんだ
なので、師範になってからか、なる前かって言うことなんでしょ

>>735
あなたはたぶん師範だと思うけど、初心に帰るために今から空手や柔道を習いに行って、左端に並んでおじきして、
「ありがとうございました」とかその道場にいる先輩たちの言うこと聞けるの?
師範のあなたが只のみらナイだよ


あなたの道場は掛け持ちOKかもしれないが、他の道場じゃそれお嫌う道場もあるわけで、
薙刀の師範はたいがい、薙刀ひとすじなような気がしますが
738736:2012/03/25(日) 21:34:44.29 ID:lJZUKvma
>>737
済まないのだけれど

伝統派だが空手行き始めました
違う種目違う流派を習うのだから
白帯からなのは当たり前そう考えております

我が師匠からしてそういう人でした
あえて感覚を言うのならば

連盟で段を取ったあとに
天道流などの古流もはじめる感じです
たとえな連で4段以上を持っていたとしても

古流始めれば
古流では無級・一番初心者ですよね

なぎなたの操法は当たり前として
剣や鎌なども古流では習うことになりますし
なぎなただけ・・・ということはありません

空手や合気道などの無手術も
裾野の広さもあり
指導法がマニュアル本・解説本もあふるるほど確立しています

ならば自分の稽古にプラスに成る部分があるかもしれないし
後進の育成のための指導法に参考にするべきものが溢れているかも知れません
そう期待しております
739736:2012/03/25(日) 22:00:22.30 ID:lJZUKvma
ただ本当に初学の時点での弊習は
自己の技術の確立に障害になることもありうる・・・

故に嫌う方もいらっしゃるのは事実です

例えば剣道していた人がなぎなた始めた場合には
半身になることにまず抵抗がある・・・という風に

もちろん古流で剣を使う方になれば・・・正面で構えることがあります
よくて半半身です
その時に再びセイタイになろうとしても
なぎなたでの半身が身についていれば
やはり苦労することになります

人の体は結構自由に動かないものです
そのたびごとに初心に返り
「あっ」というヒラメキを得る・・・おそらく>>737殿も
そのような感覚を繰り返して稽古されていることでしょう

かつての剣豪と呼ばれた方々も
天道流の祖 斎藤伝鬼のごとく一流を修めたあとに自流を開いた方
直心流の二代とされる 上泉伊勢のごとく陰流、神道流、念流と複数の流派を修めた
とされる方もいらっしゃいます

へいほうは けいこたんれん つねにして いろにいださで かくしつつしめ
[兵法は 稽古鍛錬 常にして 色に出さで 隠し慎め]

とあまり言うものではないのでしょうが

兵法は うかまぬ石の ふねなれど すきのみちには すてられもせず
 [兵法は 浮かまぬ石の 舟なれど 好きの道には 捨てられもせず]

好きならば仕方なし
柳生石舟 兵法百首より
740737:2012/03/26(月) 02:22:54.49 ID:/2Ek11gI
>>736
最初の書き込みであなた様が誰であるのか、なんとなく分かってはいたのですが・・・
個人を特定できる書き込みはどうかと思います。もっとひねる方がよろしいかと思います
生意気言って申し訳ありません

私の先生は女性なので色々とあります。本当は男性の先生が好みなのですがw
なぎなた、やはり女性中心です。男性と女性の考え方(柔軟性)にかなりの違いを感じます
実のあなた様を知りませんが、心の広い方のようです
私の先生ももちろん心の広い方です。他武道の併用とかは何も言いません。でも他の先生方は嫌わせている様子です。

30年後にはスポーツ薙刀と少数古流だけになっているのでしょうねw ですが自然なような気がします
これ以降はROM専にです。お気を悪くなされたようでしたら、申し訳ありません
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:44:25.25 ID:sAQ/48bF
>>737は自宅のトイレ掃除から始めたらいかが?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:41:09.84 ID:0Lyo8xQc
なぎなたの師範て、ケツメド小さいのな。
だから、競技人口増えないんだよ。なぎなた一筋でやったってレベルはタカが知れてるし
他にはもっと楽しい事あるしなwww
ダメなヤシほどあれダメこれダメ言うのは一般常識だろwww
743736:2012/04/15(日) 23:53:45.38 ID:fa9j6A9F
>>737
別に気を悪くするということは無いのでかまいません
剣道よりも形と防具をともに重視する
そういう薙刀の良いところが残りつつ発展すれば良いなとは思います

>>742
一念岩をも通すと申します
やはり信じて続けることは実力になるかと

また長柄の操法や古流への関心から
剣道や弓道などの現代武道
体操やバレーボールなどの体育協議の経験者の方が
来られているところもございます

一長一短がありどちらがよりよいと言うものでもないです

もしなぎなた競技が
急速に興隆し広まった結果
防具ではただの叩き合いに

仕掛け応じなどは昇段の際の練習のみ

古流は後継がいなくなったり
突然分派だの宗家をなのるものが乱立する

そういう他武道のあまり宜しくない状況も
横目でみつつ来られた先達からしたら

純粋さを求める必要を納得すらしております

>>737 >>742
の方々もそれぞれに問題意識をお持ちのようで
それは素晴らしいことだと思いますよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:24:19.19 ID:VA89kAPH
剣道
薙刀
銃剣(槍道)
短剣(小太刀道)
居合

この五点セットはやりたいよね
追加で弓と乗馬かな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:24:58.13 ID:BHalNMXW
いつでもバイストンウェルw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:56:30.50 ID:0Xqnsy2/
おまえらあさひなぐとか読む?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:15:29.29 ID:Z/8VwUzE
最初はスポ根路線だったけど、最近はだんだん萌路線に移行してきた
青年誌だから仕方ないけど方向性間違えないようにしてほしいぬ
しなこい!みたいになバトル漫画にしないで
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:08:55.29 ID:5m1gNUva
よーでけた漫画やとオモフ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:32:23.75 ID:+NrHSvt8
でも作者は薙刀やったこて無いらしい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:35:04.72 ID:PQhuTras
同意を求めるなカス
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:01:15.55 ID:LDrZMOk5
>>20
どマイナー競技でレベルもタカが知れてるのに随分高飛車だなwww
ムラ社会の典型だなwなぎなたってwwwだからクソみたいにレベル低いし発展もしないんだよwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:52:40.95 ID:IZ0Ka++t
つくづく感じる薙刀の欠点

【薙刀の問題点】
どんな武道でも新人がくると古参の練習生がくっついて基礎を教えるシステムがあります
これは正指導員が新人の指導についてしまうと他の練習生に手が回らなくなること
そして将来の指導者となる人物を育成する為という意味があります
これは剣道、柔道、空手、合気道といずれも同様のシステムを採用しているのですが
薙刀の場合、このシステムがうまく機能していません

たとえば男性の場合だと新人に指導を行うという事は、その相手に対して
自分優位の上下関係、子弟関係、支配従属関係が成立することを意味するため嬉々として行う性質があります
悪い表現をすると「先輩風を吹かす」とも言えますが、これは男性全般が等しく持ち合わせる性質です

ところが女性はこの性質を持っていないか非常に乏しいため、新人の指導をさせられると
古参の有段者であっても「自分の練習時間がなくなった」というような不平不満を感じてしまうのです
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:58:07.11 ID:YotE1mzv
などと容疑者(国籍不明)は意味不明の供述を繰り返しており
警察では余罪があるものとみて捜査を進めております
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:48:59.23 ID:qxt+VvyP
                    /⌒ヽ
   彡⌒ ミ         ⊂二二二⊃
   (*^ω^)        . (^ω^ )
   ( つと)   ,.-、 ,.-、   (つと )
    と_)_)日 (,,■)(,,■) 日(__(_丿
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:47:59.82 ID:mNMsbfau
7本目が落ちん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:22:27.90 ID:+pNHJGnV
今日は1本目をやります

今日は2本目をやります、でもその前に1本目の復習をします

今日は3本目をやります、でもその前に1本目と2本目の復習をします

今日は4本目をやります、でもその前に1本目から3本目までの復習をします
 今日は4本目をやるつもりでしたが、1本目から3本目までの復習で時間切れになりました
 次回は4本目と5本目をします

今日は4本目と5本目をやります、でもその前に1本目から3本目までの復習をします
 今日は4本目と5本目をやるつもりでしたが、1本目から3本目までの復習で時間切れになりました
 次回は4本目から6本目をやります

今日は4本目から6本目をやります、でもその前に1本目から3本目までの復習をします
 今日は4本目と6本目をやるつもりでしたが、1本目から3本目までの復習で時間切れになりました
 次回は4本目から7本目をやります

以下ループ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:05:00.48 ID:opQaS6ml
近所で習えるところで直心影流薙刀術というところがあるのだけど、
これは普通の薙刀とはどう違うのでしょうか。試合もする古流?ということでいいのでしょうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:58:28.08 ID:D1Wfy0Jy
>757
試合=剣道っぽいカッコで打ち合うやつ という意味なら違うかもです。
普通の薙刀=全日本なぎなた連盟の↑の事だと思います

「新しいなぎなた」付近でググるといろいろ解説が出てきますよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:37:43.67 ID:opQaS6ml
>>758
ググってみたのですが、つまり「なぎなた連盟」と「古流薙刀術」というのは一線を画す存在ということでしょうか?
となると、直心影流薙刀術というのは僕の求めるものではなさそうです。残念…。
ありがとうございました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:23:51.01 ID:/qyk1exx
たとえば
剣術なら天然xx流、柳生xx流、xx示現流とか流派があるけど、それらを超越する組織として全日本剣道連盟(親分は警視庁)がある
柔術なら起倒流、不遷流、気楽流とか流派があるけど、それらを超越する組織として講道館(親分は嘉納一族だけど、実質は警視庁)がある
槍術なら宝蔵院、佐分利流、多賀城流とか流派があるけど、それらを超越する組織として全日本銃剣道連盟(親分は防衛省)がある

薙刀術も同様に直心影流を筆頭に無数の流派があり、それらと対等関係の組織として全日本薙刀連盟が存在する
剣道、柔道、銃剣道と薙刀が違うのはこの超越する存在か、対等の存在かという事
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:54:43.14 ID:RJw70KIk
>>759
せっかく近所にあるんでしたら、
「防具のやつをやってみたいんですが」
と一応聞いてみるといいかもです。
両方やってる方も多いでしょうから、どこか紹介してくれるかも。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:02:07.72 ID:JC09wa9P
なぎなたは古流優勢、連盟劣勢なんだよね
そこが他武道と違うところ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:16:49.36 ID:t1ftw/x0
>>757

直新影の宗家・園部先生は、全日本なぎなた連盟にも籍おいてますよ。

薙刀の世界では、東の直新影流、 西の天道流といわれるくらい有名な流派。

この二流は、なぎなた連盟の薙刀技術のベースにもなった流派でもあります。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 05:37:04.47 ID:zFFHRz8f
近所で直新影と天道が同じ場所で稽古してるらしいが、やってる時が
平日午後とかで、見学なんて行かれすけ!
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 06:51:29.22 ID:SDKrrh9N
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:13:43.83 ID:onFVTER7
銃剣道と薙刀ってどっちが強いんだろう
フィジカル的には銃剣道の方が強い人多いが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:00:33.56 ID:zO41CRGT
残念ながら薙刀vs銃剣の試合は出来ないんだ
銃剣は「肩」と呼ばれる専用の防具が必要なんだが
これ付けると薙刀の右構え、八相、振り替えしが不可能になる
しかし「肩」の防具無しで銃剣に突かれたら片輪上等の怪我する
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:04:37.12 ID:zO41CRGT
あともう1点は得物の違い
剣道や薙刀で打合う時は竹刀的なアイテムで戦う
しかし銃剣は木銃と呼ばれる木刀的なアイテムで戦うので少し無理なのじゃ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:39:02.23 ID:siPsrz/w
先方が木銃なら、全日なぎなた(全部木で出来てる)で泥仕合。
お互い危険で近づけずに終了w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:34:18.75 ID:MoJH/mlm
なんで近づけないんだよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:32:55.78 ID:nfHjqUhW
防具不要
片輪上等
死んでもよい
そういう文言宣誓したうえで立ち会えばよい
それだけのこと
ただそれだけの覚悟もないのになにをガタガタ騒がしい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:30:24.48 ID:OxfRQz8T
それって決闘罪じゃん。
そんなもん覚悟とは言わない。
「どっちが強いか」なんてどうでもいい事のために法を犯すなんて武道家のやる事じゃないよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:01:02.42 ID:BkSIwzGO
そこはどうでもよくない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:50:32.26 ID:8Y6K5MYn
私の周りで○○となぎなたどっちが強いかなんて考えてなぎなたやってる人なんていないよ。
殆どが女性だからってのもあるかも知れないけど…

大切なのは武道を通じてそれぞれがどれだけ成長できるかだと思う。
男性に多い目先の強さだけを求めるような人は武道家向きではないんじゃないかな?
格闘技でもやってた方がいいと思うよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:51:07.29 ID:3Of+K2UL
アホゥ
素手の格闘技でモノにならなかった奴が流れてきてるんだyo
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:57:44.43 ID:7yTvYDao
実際に戦ってどちらかが勝ったとしても、
それは単にその人が強いことが証明されただけで、
その人が学んでいる武道が強い訳ではないしね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:05:37.72 ID:vvJsIcMo
776:その通りw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:43:42.28 ID:F6rVkaRg
薙刀はバックにデカイ組織がいないからね
剣道、柔道、合気道、杖術の警察
銃剣道、日本拳法の自衛隊
薙刀、弓、空手は何も無い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:58:09.07 ID:pOdvLLpD
いないからなんなんだよw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:49:46.82 ID:vvJsIcMo
779:全くw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:17:42.22 ID:4YLJceyD
バックが無い=資金力が無い
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:19:50.17 ID:8tPEUC/r
資金力が無いからなんなんだよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:35:10.07 ID:D8kJCn/s
779:全くw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:36:33.34 ID:D8kJCn/s
782:全く
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:02:46.71 ID:mZysxlfh
>>783-784
アンカーくらい知っとけ!ババァ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:30:13.18 ID:PuMeqM3A
785:まったくw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:11:44.25 ID:dFl/gZM4
785>:::>まったく
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:06:33.25 ID:EpKpKk8w
まったく
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:49:08.52 ID:D8kJCn/s
785>>まった<
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:11:07.00 ID:Ok5KqAAN
ライバルは銃剣道
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:35:54.58 ID:dS/y/OSx
>>790
あんたしつこいな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:37:58.78 ID:Yw+hlwri
ライバルは自分
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:19:34.06 ID:47FbYhrf
【日光照射】ユッケに紫外線照射で滅菌効果 某焼肉チェーン店再起を掛けこの夏に向けた新たな取り組み【速報】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1337810763/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:40:25.37 ID:ofGnkJQQ
土日に都道府県対抗大会あったみたいだけど見に行った人いる?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:13:17.35 ID:HCG1xmpi
すまん。行けてない。 参加賞がアレだったらしいな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:28:54.21 ID:QUlFnMhq
港区スポーツ会館だね
土曜の午前中は形、午後から試合だった

参加賞がアレとは何だったの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:33:17.73 ID:xCanJSJK
あさひなぐ作者書き下ろしの、手ぬぐいとTシャツだったという話。やるな全な連w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:03:42.31 ID:t8VOqNHl
>>797
浦山www
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:40:57.24 ID:+Sz+OAVt
漫画化してもらったのが余程嬉しかったんだなw
これでなぎなた人口が増えると俺も嬉しいんだが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:27:44.87 ID:kBZlMzVI
>>799 んだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:17:26.34 ID:R5ysQSqP
大阪で強い男子がいるなぎなた道場ってありますか?
剣道経験者なんですが、少しなぎなたに興味がります。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:39:45.85 ID:hu+LAKz4

【薙刀の問題点】
どんな武道でも新人がくると古参の練習生がくっついて基礎を教えるシステムがあります
これは正指導員が新人の指導についてしまうと他の練習生に手が回らなくなること
そして将来の指導者となる人物を育成する為という意味があります
これは剣道、柔道、空手、合気道といずれも同様のシステムを採用しているのですが
薙刀の場合、このシステムがうまく機能していません

たとえば男性の場合だと新人に指導を行うという事は、その相手に対して
自分優位の上下関係、子弟関係、支配従属関係が成立することを意味するため嬉々として行う性質があります
悪い表現をすると「先輩風を吹かす」とも言えますが、これは男性全般が等しく持ち合わせる性質です

ところが女性はこの性質を持っていないか非常に乏しいため、新人の指導をさせられると
古参の有段者であっても「自分の練習時間がなくなった」というような不平不満を感じてしまうのです
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:54:34.19 ID:3gYjhD3k
>>801
和歌山か兵庫のが・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:13:00.77 ID:KfY2F8K6
>>801
剣道経験が生きてくるのは、1〜2年後からかもよ
>>803
三重とか・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:55:08.93 ID:SY3tm0/P

男の稽古相手の方が思い切り打てるから遠慮なくやれそうなんですけど、大阪は少なそうですね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:30:22.02 ID:RinGI34f
規制解除〜♪

>>774
何を目的とするかは結構だけど、そのような煽りを入れる時点で説得力が皆無というか…。
安易な道に逃げ込んで必死こいていいわけを作る、ってヤツの典型にしか見えないけどねぇ。

戦いというのは相対的なもので、要はくらべっこ。武道といえどそれは無視できない要素だろう。
だからこそ異種格闘なんかで分析し、事実上の優劣を理解した上で両者がそれを今後の糧にしていくべきではないのかね。
道だの精神的にどうのだの言っても、目先の強さがなきゃ説得力もないわけだしな。

亀レス失礼した。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:07:34.25 ID:SakI+Lsz
>>806
事実上の優劣ってどうやって決めるの?
死ぬかも知れない上に勝っても犯罪者になるリスク背負ってまで決闘するの?
そんなことしないと得られない糧って何?
そもそも>>776の言う通り、個人の勝った負けたは武道の優劣とは違うよね?

まぁ強さがないと説得力が無いなんていう人には言葉で諭しても無駄でしょう。
最強目指すのは勝手だけど自分が修めてる武道と世間様に迷惑かけないでね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:05:05.31 ID:kB2qh/vb
向いてない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:35:48.54 ID:4yv7UrWz
スポチャンしてきなはれ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:39:23.50 ID:1lBHwa9O
剣道への出稽古くらいが現実的かな。なぎなたの宣伝になるからよろw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:35:42.27 ID:EfwAs3AZ
剣道でパッとしなかった奴が流れるのが薙刀
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:55:20.28 ID:ojK5fQCt
>>811 パッとしなかったんだな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:46:55.47 ID:l0HOzgib
最近はじめたけどすごく楽しい。あと先輩が信じられないくらい親切。
もっと小さいころからやっていればよかった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:26:38.77 ID:Z5W3/9ac
剣道は、打ったらとりあえず前に抜けて仕切り直し・・の繰り返しだから
休憩タイミングも要所に作れちゃうのだが、
なぎなたは、ずっと正対したままだから稽古も試合も消耗がw

これからの季節は上手にエコしないとな〜
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:38:19.71 ID:6pm4wCSI
いいな〜
なぎなたやりたい♪
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:27:20.46 ID:tRJBtmIL
おもろいで。やっとき。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:18:11.04 ID:RTps4o8W
>>807
事実上の優劣をどうやって決めるか?
分析と実証だよ。科学するのさ。学問のように修めるのさ。
また、勝った負けたが即優劣に直結するわけじゃない。都合のいいように解釈し過ぎだ。

武道であろうと武術であろうと、物理的な強さが大前提にある。
その上で、道を求めるのが武道だ。勝手に人を犯罪者にしたいようだが、そんなんでは単なる棒振り芸で終わってしまうぞ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:17:40.68 ID:MjPCkQ/A
長いなぎなたが、そう力も入れずにシュパ シュパ振れるように
なってくる感じが良いと思う
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:31:22.87 ID:pjfH6lCj
まー、「強さはどうでもいい」なんて言ってる武道家は信用ならんわな
何の発展も望めない。そのくせ、試合は催されるわけだから二枚舌もいいとこだ罠
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:49:10.41 ID:ZHGmUpV5
どんな理屈、屁理屈つけても武道家は負けたら終わり
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:26:18.00 ID:h0HRsDMd
>>819
つ演技競技
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:19:39.23 ID:3v8HBZFP
おまいら、よっぽど強いんだな。今度、相手してやんよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:25:26.42 ID:ChviUnny
負けたらまた頑張ったらええねん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:52:33.73 ID:FWE7fXZf
目的は上達することで、強くなるってのは結果的に成るものって感じなんだけど
他の人は違うのかなあ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:17:02.22 ID:7EVag91s
目的そのものが人それぞれ
自分の練習のために人のレベルあげようとする人もいるし
きちんと導こうとしている人もいる

運動不足解消目的の人もいるし
学生見たくすることそのものが目的になる世代もある

年齢・立場によっても異なる
全国・世界大会に出場をする人と初心者でも目的は異なるだろう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:04:23.99 ID:cY2BDCQb
>>817
学問のように修めるって言うけれど、それこそ優劣なんてものは武道にも学問に無縁でしょ。どちらも他人と切磋琢磨しても優劣を比較するものではないよね。・
ワイルズがフェルマー・ワイルズの定理を証明したからといって、彼が証明に至らなかった数学者より優れていると言える訳じゃない。・
それに勝敗が優劣に直結しないなら戦いに固執する理由もないよね。・


薙刀に出会うことで出会う前より充実した毎日が送れてるから暫くは棒振り芸に精進することにするよ。・


>>820
負けたら終わりなら全ての武道家は入門直後に終わってるって(笑)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:17:51.26 ID:tdjFBEoK
向いてないなあ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:01:28.29 ID:w7aLWBzJ
今日は1本目をやります

今日は2本目をやります、でもその前に1本目の復習をします

今日は3本目をやります、でもその前に1本目と2本目の復習をします

今日は4本目をやります、でもその前に1本目から3本目までの復習をします
 今日は4本目をやるつもりでしたが、1本目から3本目までの復習で時間切れになりました
 次回は4本目と5本目をします

今日は4本目と5本目をやります、でもその前に1本目から3本目までの復習をします
 今日は4本目と5本目をやるつもりでしたが、1本目から3本目までの復習で時間切れになりました
 次回は4本目から6本目をやります

今日は4本目から6本目をやります、でもその前に1本目から3本目までの復習をします
 今日は4本目と6本目をやるつもりでしたが、1本目から3本目までの復習で時間切れになりました
 次回は4本目から7本目をやります

以下ループ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:04:16.26 ID:lrVJY+n0
なんでせうか、あのちぢり木とかいふものは

槍折れなる棒術かと思ひきや
あれは・・・あれは・・・からさを(脱穀棒)ではありませぬか

恐れ多くも帝と宮様の御前にて
さむらひの末裔たるものが腕を競いし試合にて
かやふなものを持ち込むとは

小者・中間ならばともかく
帝の御前の場にはふさわしく無し

あの者はよもや今上帝に弓引かんと
一揆を起さんと思ひし者には在らざらんや?

・・・・・・・
特に意味はない文ですよ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:59:28.31 ID:abNBj8CW
>>819
武道したことがない人のいうことは一味違いますなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:02:19.93 ID:wGgC7Hte
ここまで全員未経験者なんだけどね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:23:24.39 ID:2YNR+5X9
>>831
マジっすか?!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:25:34.17 ID:EVQUcC/J
でも人からは「強い・上手い・綺麗・理にかなった良い技」等と評価されたいな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:32:12.47 ID:AU4zjGUZ
とりあえず試合競技を何とかした方がいいと思う。
とてもなぎなたとは言えない様な棒振り当てっこをしてる人が多すぎる。
男子なんかとてもじゃないが見てられないよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:10:25.58 ID:J44l+c/o
>>834
kwsk
>とてもなぎなたとは言えない様な棒振り当てっこをしてる人が多すぎる。
前の手で打つ、体からなぎなたが離れる、剣道っぽい とか?
他、具体的には何かある?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:55:46.22 ID:C7X1VqC1
こんな事書くと勝てない雑魚の僻みと思われるかもしれないけど全体的に乱暴な感じ。
男子だとなぎなたが折れることなんかザラにあるし…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:10:37.99 ID:ju2fwezM
腕力あると、ギリまで待ったり、見せ玉みにしたり、煽ったり
いろいろ使えるんだけど、、ギリで受けたりすると折れる事も ちょいちょいww
(相手によって、そういうの無しにしてる)

でも一部外人さん@世界大会とかは、全然なぎなたで無い感じの方もいて、
そーゆーのとも少ない競技人口で渡り合って行かんといかん人もいる訳で
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:43:09.55 ID:x3GYzKuQ
宮崎柔道選手権
後藤雅人(都城泉ヶ丘高校) vs 三井彰(宮崎日大)
井上正志 (都農高校) vs 村松成司(高千穂)
佐藤勇太(宮崎工業)vs 後藤田(門川高校)宮崎柔道選手権
後藤雅人(都城泉ヶ丘高校) vs 三井彰(宮崎日大)
井上正志 (都農高校) vs 村松成司(高千穂)
佐藤勇太(宮崎工業)vs 後藤田(門川高校)宮崎柔道選手権
後藤雅人(都城泉ヶ丘高校) vs 三井彰(宮崎日大)
井上正志 (都農高校) vs 村松成司(高千穂)
佐藤勇太(宮崎工業)vs 後藤田(門川高校)宮崎柔道選手権
後藤雅人(都城泉ヶ丘高校) vs 三井彰(宮崎日大)
井上正志 (都農高校) vs 村松成司(高千穂)
佐藤勇太(宮崎工業)vs 後藤田(門川高校)宮崎柔道選手権
後藤雅人(都城泉ヶ丘高校) vs 三井彰(宮崎日大)
井上正志 (都農高校) vs 村松成司(高千穂)
佐藤勇太(宮崎工業)vs 後藤田(門川高校)宮崎柔道選手権
後藤雅人(都城泉ヶ丘高校) vs 三井彰(宮崎日大)
井上正志 (都農高校) vs 村松成司(高千穂)
佐藤勇太(宮崎工業)vs 後藤田(門川高校)宮崎柔道選手権
後藤雅人(都城泉ヶ丘高校) vs 三井彰(宮崎日大)
井上正志 (都農高校) vs 村松成司(高千穂)
佐藤勇太(宮崎工業)vs 後藤田(門川高校)宮崎柔道選手権
後藤雅人(都城泉ヶ丘高校) vs 三井彰(宮崎日大)
井上正志 (都農高校) vs 村松成司(高千穂)
佐藤勇太(宮崎工業)vs 後藤田(門川高校)宮崎柔道選手権
後藤雅人(都城泉ヶ丘高校) vs 三井彰(宮崎日大)
井上正志 (都農高校) vs 村松成司(高千穂)
佐藤勇太(宮崎工業)vs 後藤田(門川高校)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:00:52.55 ID:GmPe3HzF
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:56:05.85 ID:c+7jMkj8
>>837
日本語がおかしいよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:05:57.13 ID:ZZbKkjSJ
やおい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:40:23.74 ID:JGZXMn30
なぎなたは、男女おなじ重さ長さ。剣道は違う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:53:11.87 ID:9eNBWOdF
いいね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:43:48.82 ID:JGZXMn30
男、腕力あっても体重が重いんで、全面有利って訳でもないお
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:39:26.46 ID:trDCiFrC
強い人が強いってだけちゃうか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:01:50.42 ID:g8po4Rcw
何そのトートロジー
あんた相当頭悪いね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:37:56.20 ID:QJmTcS7W
体で打てる人が、開き系で打つのにマスダンパーとして適切な
体重は45〜50kgくらいかも
無駄な重さがあると、余ったエネルギーで打ちの後半無駄に加速するものの(粗野に見える?)、
立ち上がり等 遅れ気味。
男子は、小手注意でちょい引き出した所を、開きながら下がりスネ
くらいでいかがでしょう? by男子
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:12:45.90 ID:8SR3QTGz
皆さん防具ってどこで買ってますか?
調べてみたけど剣道に比べて割高な感じがするんですが・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:38:01.58 ID:4DQmY5vS
てst
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:39:29.43 ID:4DQmY5vS
てst
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:54:32.67 ID:vsV8PX+4
>>848
面・垂・胴は剣道の時からのやつで、面は途中で東京の武道具屋さんに送って切ってもろた。
小手とスネは近所の武道具屋さんで新規。それぞれ1.5マソ〜2マソくらいだった希。

なぎなた系は流通量が少ないので価格ばらつきがおっきいよ
ほぼ同じと思われる 通販でもサイトによって、4k〜2.5k円とかww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:55:41.08 ID:Yd21wMe8
池袋の建武堂ってとこが評判いいらしいな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:20:32.04 ID:pUEBKraj
小手で評判良いのってどこ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:56:58.65 ID:nrr47zEN
評判が良いかは知らんが俺は正武堂のを使ってるよ。
特に不便は感じないかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:29:02.33 ID:dk/7Hbwd
なぎなた経験者に質問したいんですが、ここで良いんでしょうか?

先日、テレビでなぎなた部を紹介した番組を見ました。
そのとき気になったんですが、みんな半身の構えで、前足がまっすぐ相手に向かず、斜めになるんですよね。

私は合気道と杖道を少々やっているんですが、どちらも半身の前足はまっすぐ前方を向きます。
斜めにしていたら、ちゃんと直せと注意されます。
空手だって、横突きで半身になったときは、まっすぐ前を向かされます。でないと、外側から膝を踏まれますから。

なぎなたが、自分の正面がある方に斜めに向くのは、単にみんな気にしていないからなんでしょうか?
それとも、何か理由があってそうしているんでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:28:34.81 ID:eHsgpv7/
前足の向きは 前足を完全にまっすぐ向けても、そうでなくてもOKと思ってます。

(床には両足とも前半分しかつけてませんが、接地部分が正面から見て
重なっていない事は基準になりますが、向きはその人の体の硬さやスタイルに依存かも。。)

合気道の事は分かりませんが、前に出て攻撃する事が多い競技だと、
足が前向いている方が速く前に出れて有利ですが、
なぎなたは、スネが重要打突部位なため、相手が出てきて荷重がのった足を
斜め後方にさばきながら打つ とか下がる/開く事も多いです。
そして、こういう時は前足が完全に前を向いていれば有利....ではないようです。

完全まっすぐな方もいますが、如何にも前に飛んでくる重視 に見えちゃうカモw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:58:25.85 ID:w9AoMZwr
>>856
ありがとうございました。

なるほど、学生だからとか関係なく、なぎなた全般でその辺は気にされていないんですね。

設置部分が前半分というのは、試合中ずっとですか?
基本、かかとを付くものしかやっていないので、そのあたりから既に別物ですね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:28:15.13 ID:ekxyiTQU
なぎなたの試合を見たのですが、薙刀がビニールテープで巻いてあるのですが、
2種類に分かれてるのでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:54:36.55 ID:wHY9s+BV
>>857
そういえば、腰は完全横向きなので、前足を完全に前向けるは、
若干無理があるのかも。でも概ね前向きなはずです。
合気道等はハスですかね?

足前半分接地はずっとです。


>>858
防具で使う なぎなた は2ピース構造で、先端の竹部分だけ交換可能です。
全体で4〜5000円、先竹だけだと1500円ってとこです。
860858:2012/08/23(木) 07:04:21.04 ID:WWTG3m+j
>>859
レスありがとうございます。ネットで「なぎなた」を見たのですが、
1万前後します。4〜5000円ぐらいで買えるのでしょうか?

参考サイト
http://www.budogu.net/item/08-hor-011-324/?FC=01
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:13:46.09 ID:wHY9s+BV
>>860
なぎなた は、ネット業者より実際の武道具屋さんの方が安い気がします。

武道具屋さん&インターネットで価格が分かるところだと↓建武堂さんで 5250円、
http://www.kenbudo.biz/kendo/index.php?main_page=product_info&cPath=2_11&products_id=58

ただ、長い(220cm前後)ので通販だと送料が・・
行けるなら店で買うのがお勧めです。

どの地域の店をお探しか書いておけば誰か答えてくれるかもしれません。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:32:48.73 ID:Xl/TOLr0
>>861
レスありがとうございます。

今剣道をやっているのですが、ある日なぎなたを知って非常に興味を
持ちはじめています。来月に市主催でなぎなた教室が開催されるので
一度足を運んでみて、「続けたい!」と思ったらなぎなたを習ってみよう
と思います。

なぎなたは女性が多いと聞いたのですがどうでしょうか?
男は少ないと聞いたのですが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:59:07.80 ID:xxrNV1ny
日本だとやっぱり女子の方が圧倒的に多いけど、海外だと男子のほうがなぎなた人口は多いらしい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:27:33.84 ID:75f/Z1Er
>>862
確かに女性の方が多いですね。
日本以外は男の方が多いようです。
が。
若い女性には まず勝てませんよ〜。当面。

------

剣道経験者なら、専用のアドバイス(?)を
・剣道の小手がスネに相当する感じで、一番速いのがスネです
・防御力が半端無い上、当たり判定が渋いのでなかなか決まりませんが、
 重心が偏るところをスネとか、そんな感じです。
・タメて攻めません、捨て身で打ちません いつも重心真ん中です
 (先に力んだ方が負けとかは剣道と同じです)
・下がって残心です。引き胴に近いですが、打ちながら下がらずに
 打ってから下がる感じです。
・ずっと正対したままなので途切れません。体力があるなら無限コンボ
 出来ます。剣道よりしんどいカモ
・動力の多くが体幹+体さばきです。八相スネとかは、腰になぎなた差して
 おけば両手離しでも打てるくらい。
 剣道用の二の腕握力は、後々使えるんですが、しばらく握力女性の
 つもりでやった方が早く身につくと思います

当面、手の位置とか、足の構えとか センチ単位で修正してもらえると
思いますが、3センチずれてると、後々防具も弱くなるので・・・

ま、
なぎなたの細やかな重心管理とか覚えると、剣道の出鼻が冴えますよww
865taga ◆RFlBLh4JsA :2012/08/26(日) 03:07:50.90 ID:o58grga1
薙刀に限らず長柄武器は長さが長所と同時に短所ですね
当方、槍術の経験があるんですが小太刀術の「押え」をやられるとつらいです
まして柄を掴まれたらOUT

微妙にこんな関係かも
                    グー
                  薙刀・槍
                     /\
                   /   \
                  /      \
                /         \
               /            \
              /               \
            /                  \
          /                     \
         /                        \
       /                           \
      /                              \
    /                                 \
小太刀・短剣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━太刀・長剣
 パー                                  チョキ
866862:2012/08/26(日) 20:41:57.23 ID:GTnGDmJR
>>863-864
レスありがとうございます。

>>864
専用のアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
>>864さんは剣道もやっているんですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:04:54.33 ID:eTrYWQrY
>>864
なぎなた多めですが、剣道もやっています。
866さんと同じで剣道始めたのが先ですね。
868866:2012/08/27(月) 22:57:50.08 ID:WQbVYqxU
剣道となぎなたの防具について教えて下さい。
胴、垂れ、袴は共通なのでしょうか?
面は似てるようでなぎなたの面のほうが、面布団が短い感じがあります。
多分共通ではないと思います。

剣道着となぎなた着は違いますか?
剣道着となぎなた着を比較するとなぎなた着は剣道着に比べて
かなり薄いような感じがしますが気のせいでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:22:29.17 ID:MzmTbL9U
>>868
不利でよい&道場の先生が良いと言えば、当面は剣道のもの
でもやらせてもらえると思います。が、剣道と比べると

面:軽め、面垂れ短め (八相で引っ掛るので)
胴:軽め、細め (プラ胴。竹胴ほぼいない)
垂:共通
小手:人差し指独立、軽め

と厳密には結構な違いがあります。
これはノーモーション打ちっぽいので、剣道ほど防御力が要らないのと、
打突に体の旋回を伴うため、機動力重視になる結果かと。
胴が細めは、なぎなたと体が離れると動きがニブくなるためです。

胴は紐で縛っておけば、ある程度は細くなり、
面は切ってもらえる武道具屋さんがあります。

--------------

また、胴着袴は、弓道や合気道に近く

胴着:白 薄手の木綿、袖にゴム(刺し無し)+白い帯
袴:黒 テトロン (ほぼ木綿なし。スネでしわになる&暑いから?)

まずは胴着ですね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:58:53.08 ID:MzmTbL9U
追伸:ヤフオクで「なぎなた」を検索すると掘り出し物が見つかるかも。お急ぎを
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:56:32.69 ID:H0RKkxGD
剣道vsナギナタの試合動画を見たんだけど
あれだと剣道側がスネ当てを付けるさせられるので機動力が鈍くなり
本来の動きができなくなるよね
スネ打ち無しでの試合もやるべきじゃないかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:13:52.30 ID:VRGJD4Mb
なぎなたの一番の魅力は長物らしい脛打ちでしょう
一番の長所の脛封じて試合したって何の意味もない

互いに自分の武術にない攻撃を受けるんだから全装備つけて当たり前
どちらかが攻撃の制限を受けてする試合なんてそれだけでハンディもらった方が負けだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:19:25.40 ID:YY49/rYU
スネ打ちを無しにする代わりに、なぎなたに無い当てるだけで斬れてない打突もなしにしよう。

多分つまんない試合になるよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:56:19.13 ID:52+hgqax
来週「炎の体育会TV」で なぎなたx剣道 が放送されると。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:18:53.37 ID:JDNg5wdW
magikca
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:29:54.77 ID:FwH3AlEK
>>873
斬れるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:48:55.38 ID:d+5m+wky
cut
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:48:13.50 ID:ZVU0UTi3
>>576
お前のなぎなたは斬れないの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:30:25.11 ID:pk8k00MC
本身振ってみたいねえ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:21:17.55 ID:mK2BS1Wk
ネットで袴とかを買おうと思うけど、男女で違いとかないよね!?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:56:19.08 ID:dVguH5FJ
男女差は無いと思いますが、
通販・ヤフオク 袴の安いやつは、変な形のがたまに。。
背板、横長すぎ   紐の幅 細 とかorz
よーく 確認してからが吉
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:29:51.22 ID:fjlgcpvp
最初の一着なら多少高くても地元の店(自分の師匠とつながりある所)で買うほうが良いよ
初心者なら疑問があれば店が懇切丁寧に教えてくれるし
購入後に何かしらの問題があっても店の信用問題があるから確実に対処してもらえる
ネット通販やヤフオクで買うのはアドバイスなしで自分で選べるくらい目が慣れてからが無難
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:21:52.69 ID:mwP//ZWk
リアル武道具屋さんの通販なら、低リスクかもです
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:41:42.66 ID:8v73+4vJ
>>880ですが
結局ネットで買っちゃいました。
上で出ていた建武堂と、東山堂ってところがやってるCHAMPとかいうサイトで。

良し悪しがさっぱりなので誰かに見てもらわないと良いものかどうか区別がつきませんが
安く上がって満足
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:19:36.04 ID:I436xmIC
6,150円の方は問題なさそう。
3,280円のは腰板付近の仕上げが値段なりで生地のコシ弱そうだが、
稽古ならいいかって感じ。

洗濯はきちんと畳んでネットに入れて洗濯機でおkですが、
干す時、日に当て過ぎると色が抜けてくるので注意 
安いのは赤っぽくなったり、青っぽくなったりする事あるので特に注意ってとこ。

では、よい稽古をw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:27:05.97 ID:zpUdn9Ir
そこそこ色が薄くなってるのはベテランぽく見えて好きだけどね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:02:12.76 ID:soZHD210
テトロン袴の色褪せた奴はカッコ良くは見えないよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:31:43.80 ID:hA2cYLae
女が言う武道と男が言う武道は一緒?違う?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:50:38.27 ID:P3pedBRj
男女の違いでなく純粋に個人差の方が大きいと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:34:07.69 ID:N7jRv/U6
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:24:25.58 ID:QvNPj9jJ
UMA
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:48:31.41 ID:Vp63QqFl
子どもたちが なぎなたさばきを披露3月23日(土) 18時01分ttp://rkb.jp/news/news/13124/
福岡市博多区できょうからなぎなた大会が開かれ、参加者らの一斉練習や演武が披露されました。
福岡市博多区のアクシオン福岡で、きょうから「若獅子旗西日本なぎなた大会」が開かれています。
大会には全国の小学生から高校生までおよそ300人が参加しました。
なぎなたの新しい稽古の一環として、軽快な音楽に合わせて演技を行う「リズムなぎなた」では
子ども達が集団でなぎなた捌きを披露しました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/03/2013-03-232-150x84.jpg
伝統的な演武や試合など競技部門の大会はあす、実施されます。
今回で大会は30周年を迎え、記念セレモニーではこれまでの功労者が表彰されていました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:16:54.18 ID:yCgSq/Bz
 西日本なぎなた大会ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130324/3021091.html
西日本各地の小学生から高校生までが参加するなぎなた大会が福岡市で開かれ、選手たちが、日ごろの練習の
成果を発揮しました。大会は九州なぎなた連盟などが開き、ことしで30回目です。
福岡市博多区の会場には西日本各地の小学生から高校生までおよそ400人の選手が集まりました。開会式では、
去年、団体試合の高校生の部で優勝した沖縄県の知念高校の大城徳恵さんが「日ごろの練習の成果を発揮し、
正々堂々、競技します」と宣誓しました。このあと、小学生や中学生など、部門ごとに個人試合が行われました。
小学生と中学生は2分間、高校生は3分間の試合時間で面や胴、こてなどを狙って2本、先にとった方が勝ちとなります。
選手たちは大きな声を出しながら2メートルあまりのなぎなたを右や左に操り、相手のすきを狙ってすばやく打ち込んでいました。
宮崎県高鍋町の中学3年の男子生徒は「緊張してふだんの練習の半分も力が出せず、1回戦で負けてしまいました。
もっと体力をつけて強くなりたいです」と話していました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130324/3021091_5013021091_m.jpg
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:09:10.40 ID:+027JD1e
>>869
少し補足させてください。

稽古着:袖がゴムになっているものでなくても良いです。
古流もやっているところはゴム無しをすすめているところもあります。
習うところの先生に聞いてみたり、皆さんを見てみたりしましょう。
また左胸に名札を点けます。白地に黒文字で7×10センチ。
居合用のものより一回り小さく、まずこのサイズは売っていません。
布を買ってきて自作しましょう。
帯も、まず売っていません。こちらも皆さん自前で作られています。
男性の方は、先生か既に習っている方に聞いてみましょう。

袴:黒か紺。演技競技の時は相方と色を合わせたいですね。
なので、学校なら黒で統一しているところも多いですが、
一般の方は黒と紺の両方を持っておいた方が良いかと思います。
黒が多いように見えて、案外紺の方も多いです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:55:59.34 ID:Bgf4LmtM
初歩の初歩
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yr8K2l09
由佳
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MjPC6KW5
小さいときから棒術をしてるんですが
高校からはじめてもだいじょうぶでしょうか
わたしの県で2校あって
近くの高校はすごく強いみたいで
クラブ紹介を見ると初心者でも歓迎ってあるんですが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GeY9/T1Q
老害競技
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:sBsZa+Bc
学生の大半が高校生からだよね
部活で初段とって三年生とかが普通
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:39:16.63 ID:b1hH65sh
ようつべでリズムなぎなたを見たけど今も昔(20年前)も変わらないんだね〜
懐かしかったわw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:29:38.60 ID:dMqc/H2T
大体大のやつ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:03:20.28 ID:LxdHoqeN
東京国体どうなったん?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:07:20.17 ID:3I+HvT3U
成年 演技東京、試合大阪
少年 演技沖縄 試合神奈川
神奈川が新しい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:04:21.77 ID:dgk302SY
神奈川はどこの市が強いの?
なぎなたのサイト探したけど、平日の日中に稽古(ほぼ週一)とかが多いため、「定年した年寄りか主婦の習い事」なイメージしか沸かなかった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:16:52.35 ID:aNyKe1rF
少年 だから、高校生じゃね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:39:57.41 ID:YFRvJLje
神奈川大付属高(共学)
ttp://www.fhs.kanagawa-u.ac.jp/news/index.php?c=topics_view&pk=1380867250
審査にいくとやたらといるし、男子も混ざっているから部員数が多いと思うよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:53:07.21 ID:glwAOsdT
男子だ。男子。  ざわざわ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:18:48.33 ID:cAsJwLy0
国体見た人いる?
神奈川どうだった?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:59:11.88 ID:PDY4oLJi
5位?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:52:43.80 ID:b39UPcDC
vc
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:49:58.17 ID:svl3JzvA
大河の八重の桜のなぎなた稽古って話題にならんのね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:24:18.35 ID:g1oKq7vY
最初の頃、なぎなた稽古シーンみた時、上手だとおもた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:06:47.81 ID:d5m8LDex
映画のかぐや姫の物語にも終盤にちらっとなぎなたがでてくる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:30:41.55 ID:+jfMEw37
なぎなたってババ様が多いんだね(´・ω・`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:43:53.87 ID:et1QimMo
女子の中高生が全体の6割〜7割、男子1割
残りが小学生と大学生〜ババ様  くらいだと思う。
ただ、部活の子達と稽古する機会がないと、そう見えるかもしんない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:38:35.78 ID:BfSuzGaW
防具を揃えたいのですが、お勧めとかあります。
(オバちゃんに訊くと、高い所を紹介される上にネット注文すらできないところばかりなので、却下)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:45:50.87 ID:SgtNPRm5
先輩のことをオバちゃん呼ばわりする上に却下とか言っちゃう奴はどうせ長続きしないから買わないほうが良いと思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:11:37.71 ID:FJeXE7jA
まあ、まあ 言葉のアヤでしょう。
いずれ その「オバちゃん」達が、案外すごいって事が分かると思いますしw

まとまった出費が困るなら、最初はヤフオクとかで、面垂れ短め、胴幅狭目の中古でも買っておいて、
スネは紹介頂いたところで買う、次に小手 ってところで如何でしょう。

スネは安いし、ヒモが切れやすく修理が必要になることがあるので、
地元で買っておく方が良いかもしれません。

ま、その頃には、自分に合ったなぎなた用の面が欲しい季節かもw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:25:12.69 ID:dh1XJSRa
なぎなたの稽古に行くと、本当に下衆なクソババアもいるしな。
917のようなことをほざいて、新しく入った人を辞めさせていくのがなぎなたのオバちゃん常套手段
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:00:17.78 ID:Ao1nrNFU
NHK教育を見て43719倍賢くフルーツハンター
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1390033797/
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:56:32.89 ID:+/WQRg5Z
首相の奥さんがなぎなたやってるそうだけど、
やっぱり日本一の師範による個人指導なんだらうか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:26:37.45 ID:1sVjDkql
vm
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:00:10.58 ID:0gMKtE5G
防具 男子か、元気な女子で、程よい相手いねーかな  
二,三段くらいで、10分くらい決まらない感じの。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:51:16.38 ID:LoG46BdG
まず日本語を稽古してこい。
話はそれからだ、いいか!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:33:44.30 ID:qysVSgB5
NHK教育の剣道部男子対なぎなた部女子の異種試合。
番組としては男子に勝ってほしいみたいだったし、強力なぎなた助っ人が手を貸してました。
なぎなたの子達は、きちんとした部位をしっかりと物打ちで決めるという形になっているのに対し、剣道のとにかく部位に当てればフォームが崩れてもいいというのが、なんだか?
剣道ってああいうものなのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:29:15.65 ID:sL4ViKTz
なぎなたの当たり判定は、剣道より渋いというか、
剣道は捨て身を推奨、なぎなたは崩れないこと推奨 と、コンセプトが違うということで。。。?! 
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:22:12.90 ID:tL7SehiL
久しぶりに、剣道と異種もしてーな。
ムキにならねーよーな人と。。。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:38:50.31 ID:ib3ijBMl
あいん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:45:27.53 ID:mpU1ALHw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:43:32.92 ID:37sUMHp4
s
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:56:01.74 ID:ef71MwWB
「薙刀vs銃剣道」とかマジで興味がある
得物の特性として「斬るvs突く」
得物の長さは薙刀2.2m、木銃1.66m
もちろん両方男性でね

ただし銃剣道の中の人は高等工科学校or防衛大クラスに制限させてもらう
流石に現役猛者の自衛官となると対抗できる薙刀選手がいない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:59:35.16 ID:WMCz2y2s
剣道vs銃権道の動画を見つけた
ttp://www.youtube.com/watch?v=A600hxE6Py0

剣道vs薙刀でも同じだけど
剣道側が細かく相手の得物自体に攻撃を仕掛けて相手の体勢を崩し
一気に面を打ち込むという戦法だね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:17:40.17 ID:wZ5ZO6au
剣道の防具も、なぎなたの防具も、木銃受けれる防御力が無いからねえ。。
一方的に危険でやってられないんじゃないかな〜
(武器と防具両方で衝撃吸収するようになってる)

木銃側を一部竹で作るとか、銃剣道は防具無しとか(オイオイ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:52:10.50 ID:fF7ARaFC
STAP200回作成女小保方晴子の方が強い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:53:34.45 ID:/5ZsqezQ
≫901
そう
大体大のと世界大会のヤツね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:23:46.26 ID:zSPPKBEb
なぎなたの体験教室ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013786951.html?t=1399418467521
子どもたちが端午の節句の時期にあわせて「なぎなた」を体験する催しが、6日、高知市の県立武道館で開かれました。
この催しは、子どもたちに日本古来の武具や、歴史に興味を持ってもらおうと、土佐山内家宝物資料館が毎年
開いています。
ことしは「なぎなた」がテーマで、参加した小中学生16人は、▼長さが2メートル30センチほどで刀の倍以上ある
ことや、▼江戸時代には武家の娘が身につけるべきたしなみだったことなどをはじめに学びました。
そして、実際に「なぎなた」を手にして、学校の先生や高校生の手ほどきを受けながら、基本の「中段の構え」と
「面打ち」に挑戦しました。
子どもたちは、最初は、自分の背丈よりも長い「なぎなた」に戸惑っていましたが、徐々に動きに自信が出てくると
元気よく「面」と声を出して打ち込んでいました。
参加した小学5年生の女の子は「面を打つときに手と足をバラバラに使うのが難しかったです。
もっと練習して上手になりたいです」と話していました。05月06日 18時51分
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:44:21.68 ID:2W5cKxRv
ナンバ歩きって練習したほうがいいのでしょうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:54:52.67 ID:PJjvm1gt
>>937
なぎなたは体を開いて打突をするのが基本としてあるから、ナンバ歩きによって体を開く身体感覚を得るのは有りかと

ですが、それによってなぎなたが強くなるのかは分かりませんがね・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:31:48.28 ID:bzvq84kC
「あさひなぐ」を読んだけど色々と突っ込み所が多いな、と・・・w

でも面白いからいっかwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:32:33.03 ID:E5HiP9fb
なぎなたの竹刀版・木刀版を売ってる所教えて。関西周辺か、製造元直販とかで。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:34:01.57 ID:fp5u7ZhF
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 06:24:58.52 ID:woPcuON2
>>940
全日本なぎなた連盟の形用、通称:全樫(ぜんかし)と言われる木刀ですか?

通販でなら「なぎなた 形 樫」で検索掛ければ良いかと

オススメは白樫です(重いですが)
軽いのが良ければ赤樫にすれば良いと思います

まぁ、選手の殆どは白樫を使っていますが参考までに・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:34:04.91 ID:woPcuON2
ちなみに
個人的には鳥取県の和光武道具店が好みです(高く無いですしw)

なぎなたの全国大会で出店してる時もあります

ホームページもあるのでアクセスしてみてはいかがでしょうか?
カタログ通販も出来ますよ

他に武道具店をお求めなら、兵庫県伊丹市にある全日本なぎなた連盟に問い合わせてみるのも手かもしれません(教えてくれるかどうかは分かりませんが・・・)

全日本なぎなた連盟に問い合わせの敷居が高いと思うのなら、各都道府県には、なぎなた連盟がありますのでその事務局に問い合わせをしてみても良いと思います
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 06:49:19.87 ID:gs+VHcCA
質問です
天道流で
脇構えから、下方から上方に向かって回転させながら、切り上げる動作って、
何ていうんですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:56:48.35 ID:k004ziTD
>>944
水車?風車?
忘れた。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:59:58.03 ID:7RfD8u9U
普通は、陰車ですよね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:04:27.98 ID:dYlnXS1X
かげぐるまでしたか、ありがとう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:45:01.13 ID:eJ8gdKnJ
多賀城流
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:48:43.31 ID:xogoWC3V
>>947 「いんしゃ」ですね。逆の上から下は「ようしゃ」です。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:11:55.65 ID:38ueH8Em
サンクス
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:22:46.27 ID:9B9B+dW+
古流薙刀に興味を持っております。
天道流か直心影流を始めたいと思うのですが、
実際のところどう違っているのでしょうか。
どちらがオススメ?とかありますか。
競技なぎなたも経験ないのですが、
経験した方が良いのでしょうか。
また、両方に入門するのはアリなのでしょうか。
経験者のかたご教示いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
952名無しさん@お腹いっぱい。
>>951

天道流=鎧合戦時代に誕生した介者剣法が起源。
直心に比べると各動作が大きい感じ。鎧武者の弱点である脇を切り上げる動作とかは、結構印象的な感じ。
確か、連盟のなぎなた(あなたがいう競技薙刀)で何段か取らないと、本格的には学べないはずだけど、段外でも学べる機会は結構ある。

直心影流=江戸時代の素肌剣法が起源。天道に比べると動作は速くてコンパクト。振替しというカッチョいい旋回動作を多用するけど、覚えるのが結構大変。