素人が竹刀所持の剣道有段者にケンカで勝つ方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
勝てるか?
22ゲト:2007/03/03(土) 14:18:40 ID:6eGIrxU0
へへへ、ボコボコにしてやんよ。
3名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 14:25:24 ID:2BgHqgVN
俺は自信ないな。
突かれたらそれこそ殴られるよりよっぽど痛いだろうし。
ナイフ出してもリーチ違うし、あいつら足さばきうまいから簡単に避けられる。
昨日竹刀なしで剣道3段の奴とケンカしてボコボコにされた俺が言うんだから間違いない。
ナイフは出してないが。
なんとかやり返したいんだ頼む。
44ゲト:2007/03/03(土) 14:29:51 ID:6eGIrxU0
砂かけが有効。

竹刀なんざ恐かねえ。>>1が弱いと見た。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:48:53 ID:n29lAW4v
フェンシングやればいいと思うよ。

フェンシング>剣道だからね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:32:50 ID:oeUvtbBV
剣道四段だが、よっぽど相手が足裁きうまくて一瞬で懐に入られるとキツいかも知れん。
まぁ工業科で鍛えた腕でそこら辺のチンピラなら入られようが竹刀捨てて殴り殺せばいいが。
7名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 18:14:07 ID:2BgHqgVN
>>5

実践では明らかに剣道のが強いと思うが。
8フルコン:2007/03/04(日) 00:52:10 ID:7sxq2l1e
 剣道は厨房工房の格技でしかやっていないが古流剣術遣いは素人の範疇か?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:39:20 ID:BFADkIWM
剣道の奴に負ける訳無いだろ。急所塞いで懐に飛び込むしかない。竹刀で失神はしないから心配するな。日本刀ならまだしも。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:18:05 ID:hftNHxCI
>>9
でました。フルコン厨
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:31:26 ID:HpUFU1fj
俺も剣道やってたけど、実際、竹刀掴まれたりとかしたら焦らない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:00:22 ID:cv04qVGc BE:404135257-2BP(0)
相手が竹刀持ったらこっちはもっと長い武器を持てばよい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:49:13 ID:1j2nmzLZ
竹刀折るにはついた先を押し返す。
まあ無理。

カーボン製竹刀なら飛び込んできた
ら喉串刺し。しなるが鉄棒なみの固さ
竹刀とるのは剣道やってるやつの動態
視力考えたらむり。
剣道してると武器取り押さえるのが
うまくなるけどね。
フルコンの足捌きで剣道に対応でき
ないよ。
寝技しかないだろ。追い込める場所
あればつめて、という展開。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:49:07 ID:hsr5qZ6w
竹刀掴まれたら、柄頭でなぐればいいぢゃん。馬鹿だな〜。
鍔競りアッパーな要領で。つか真面目ちゃんな剣道野郎しか
世の中にいねぇと思ってるヤツぁかなりラッキーマンだがなwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:28:00 ID:OMzv2d5G
相手が有段者なら
「武道を暴力に利用して良いのか!!」
って言えば、多少良心が痛むのでそこをねらう
16帰宅部:2007/03/05(月) 20:54:33 ID:iGwrAyw5
剣道をなめないほうがいいよ自分はやめた身だけど
怒らせたら礼儀とか無視して容赦なくくるやつもいるから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:45:32 ID:8iEBwsed
何でお前らケンカなのに正々堂々なの?
砂で目潰すなり、血ノリでビビらせるなり出来るだろw
それとも相手はケンカなのに防具付けてるんですか?

もっと卑怯者になれよ。
ガスガンとか石とかさ…
相手は凶器持ってるんだ、遠慮なくいけよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:33:06 ID:AV6wWJ2Q
オレは竹刀があれば相手が素人なら楽勝だけどね。
空手???問題にならねーーーwww笑わせんなww
知ってるか?竹刀でも段持ちの強いやつならだいたいは突きで頚動脈ぐらい切れるぜ。
スパッーて。んで終わり。
あと、初めて竹刀で生身を打たれたときの痛みは殴られる痛いとかと全然違う(素人の武器攻撃とも違う)
から、普通に急所以外のとこくらっても倒れこんでもがくぜ?w
本気の竹刀の攻撃を生身で食らったこともねーくせによく言うわ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:29:40 ID:9BQ+rcC4
漏れなら「棒」を手にする。

剣道家は剣以外アウトオブ眼中だから、他の武器術相手だと結構脆い。
古流にある「対他武器術」をおろそかにしているというし。
剣よりリーチの長い棒なら、立場逆転。

空手家も、棒術くらいはかじっているでしょ。沖縄古流空手では「素手」と「棒」はワンセットだと聞いたが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:46:07 ID:2R4kPkfs
まぁ勝てるかな。

剣道やった帰りに絡まれたことあるけど素人だから間合いもわからんで突っ込んでくるので楽に終わった。
後、ボクサーと戦ったことあった。間合いを警戒されやりづらかった。打っても避けられて竹刀を捕まれ、すぐに素手に切り換えたがボコボコにやられた。これは友達とマジ喧嘩した話。

仲直りした後ボクサーが言ってたが勝てる気しなかったらしい。間合いが遠く剣を向けられただけで自分が小さくなった気がしたそうです。

剣道は懐と下半身には弱いですね。自分の未熟もありますが。何か対策を練られば。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:39:06 ID:3RJDiQ0J
ボクサーと県道家が喧嘩なんかするかなぁ(笑)
怪しい話だな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:41:35 ID:3RJDiQ0J
しっかりガードして突込めば大丈夫だよ
竹刀は実に軽い
たいしていたくないよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:56:39 ID:G//7bctW
屋根の上から鉄球ボンボン投げればいいんじゃね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:41:29 ID:pe5ElnYM BE:214003229-2BP(111)
面で飛んでこられたらキツイな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:14:36 ID:2R4kPkfs
>>21

ホントですよ。

ちょい長くなるが、ボクサーが剣道の素振りは握力と背筋にいいから素振りかた教えてと言ったから教えながら一緒に素振りしてた時期があって

ある日ちょっとしたことで言い合いになりお互いマジギレになって素手は絶対負けるから剣を使った訳です。


まぁ卑怯な自分でしたわ。
26達人:2007/03/09(金) 21:22:40 ID:ghzV7aND
簡単だ札でピンタすればどんな有段者相手でも勝てる必殺技だ 是非試してくれ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:25:48 ID:cvpXdgms
>>23
鉄球じゃなくても少し重い石なら桶。

島原の乱で、宮本武蔵が幕府軍の一員として城壁に取り付いたところ、上から農民の落とした落石にぶち当たって転落。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:48:16 ID:R3idvFAZ
柔道の前方回転で突っ込めばおK
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:15:05 ID:nz/u3QR7
突きが一番恐いな。早いし、受け流ししにくいし。
半身でかすらせてごり押しで押せればいける気がするが…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:15:35 ID:r4VCCYW2
失望した。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:24:41 ID:7rIRQhTR
相手素人ならでこっち剣持ちなら棒持ってくれたら逆にやりやすいね。手加減無しなら余裕でボコれるよ。

ボクサー相手か!両小太刀なら勝てる目あるけど・・・構えて飛び込み片手突き→相手左に避ける→その勢いのままパチキか金的蹴り
かな・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:29:15 ID:qMwQDZIB
対武器なら合気道の出番だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:41:19 ID:+6YwFavu
>>29
喧嘩ならそれ危険、>>31の必殺反則コンボの餌食だ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:32:16 ID:aY2hIlWw
実際問題、難しいだろうな。
でも、スレタイで竹刀になってるが、木刀も有りになったら、
さらに辛いの〜
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:18:21 ID:VP2OJqf5
心配しなくても竹刀なんて掴まれないよ。相手が柔道とボクシングやってるなら避けて
掴むのは上手いだろうけど。つっこんできても、引き胴か引き面で終わり。
余裕があれば諸手突きで終わり。というか竹刀もって構えてみ。
まず相手がビビって喧嘩にならないから。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:50:06 ID:ny+o4E4e
低空タックルで転がしたら、
後はレイプすればいいだけ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:50:19 ID:EoWllVoU
ホモのやつ多いよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:03:51 ID:2MQQlJ07
酸性の洗浄液ぶっかけて、その隙に竹刀奪い取る
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:04:44 ID:/cBP7ZoT
竹刀か。生身を打たれると変な痛さがあるよな。我慢出来るようで出来ないような。
木刀だったら、もしかしたら一発で死んじゃうね。
俺はとてもじゃないが生身の体打つ気がしない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:37:04 ID:A8MpAUrF
野球部のピッチャーが硬球なげれば?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:05:15 ID:ag+Amdqn
風上に立ってゴキジェットプロとか防犯スプレー噴霧。
あとはボコるだけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:15:40 ID:V9mNG2En
竹刀の間合いでわ遠すぎて無理
至近でないとスプレーは無理
竹刀スプレーで実験済み
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:19:50 ID:kBdViSzS
前転で転がりながら近くってギャグ漫画に載ってた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:20:34 ID:ag+Amdqn
風上に立つんだ。
まあスプレー以外にもやりようはあるが。
ていうか、あまり気にしたことないが路上で木刀とか竹刀を裸で出してたら銃刀法にひっかからんのか?
引っ掛かるなら、お巡りさんを呼ぶ!
これが一番。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:37:27 ID:H7mp1Y8E
呼んだ瞬間ぼこられる。
喧嘩は売ったがわが悪い。
勝つなら砂で目潰しとかソウタイ
かける。
ソウタイて中国拳法の南拳系の
ひき足払い。カウンターなら
唯一技食らわず倒せる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:14:51 ID:j4O8NJwT
ようは相手の攻撃より速く全身の力を浴びせた攻撃をすればいい。

簡単なのは竹刀を両手で逆手に持ち、地面につけ、相手が間合いに入ると一揆に振り上げる。
剣道やってる奴は下からの攻撃に対応しにくいが防がれても前屈みで力をこめればダメージはあるかと。


「無明逆流れ」でググれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:45:25 ID:A8MpAUrF
剣道家側の意見を言うスレじゃねーぞ。そいつらを倒すにはのスレ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:53:00 ID:rDcXzexo
↑オマエガイエ!
49びーぼーい:2007/03/13(火) 10:46:11 ID:nEbisBqY
 おれは、剣道を6年やってたけど、やめて空手を今やってるのですが。
剣道は足さばきがうまいというが、どうでしょうか?
実際、足さばきは両足ともかかと上げてるし踏み込む速さはあるけど、それを、
かわせば空きができちゃうし。
どっちもどっちじゃないでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:16:35 ID:VBj8yun/
横の動きにかなり弱い
縦の連続した動きはめちゃつよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:56:56 ID:N8nLlM9D
警察を呼べば勝てる
相手は竹刀を振り回しているのだから、暴行罪で現行犯タイホ
正面から戦って勝つだけが『ケンカ』ではない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:49:06 ID:ZoIqgVz8
お前友達いないだろ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:47:43 ID:9K97lMXa
俺昔剣道三段か4段の奴とやったよ
最初ボコボコにたたかれて何たって早い、仕方ないから最後殴られるの覚悟して入れたりもしたが防具で痛いし
最後は倒してマウント系から決めたけど、それ以来竹刀とやってない
馬鹿らしかった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:48:00 ID:dsQl3FZE
>>52
確かにw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:22:25 ID:Cri7W9NW
竹刀をつかんじゃえば勝てるっしょ!どうやってだって?それは自分で考えなyo!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:44:05 ID:9K97lMXa
おまえ馬鹿だね、竹刀なんて実際つかめない
打ち込まずに単打するのでとれない
57高校生:2007/03/14(水) 19:04:27 ID:n/FuHPAv
勝てんだろな..
まず単発しかないわけじゃないよ!
連打されたらたまったもんじゃない…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:59:29 ID:Gbr4ADeu
波動拳から昇龍拳のコンボで十分。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:27:04 ID:yoLBnm83
てか場所体育会系でOBが来る様な高校は足がらみ?組み打ちって言うの?
しごきでつばぜりから床に叩きつけたりやってんじゃん。
激しい懸かり稽古もあるわけだし竹刀つかまれても近距離の対応もできるだろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:16:16 ID:2yvCglZG
>>59
あの、鍔元での体当たりはガチ。

探偵ファイルのスパー動画なんかで、よく武器を奪っているけどあれは本気で振っていないからできる芸当。
本気で小手を殴られたら、竹刀でも箸ももてなくなるほど腫れあがるし
頭に当たれば下手したら死ぬ。
その恐怖をかいくぐって竹刀を掴みにいくだけでも無理があるし、やるべきではない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:48:31 ID:hzTlVgTW
昔剣道の有段者が強盗にナイフで刺されて死んだ話がある
有段者が木刀で打ったが枕か何かでガードされて突撃され刺されて死んだ
実践では油断してると有段者でもあぶねぇぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:44:05 ID:FJT4TZcs
そんなやつならどんなんでも危ないよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:27:18 ID:SAPV3/0e
顔面に掌押し当てて腹にパンチ入れるだけでだいたいいける。
押し当てる時はパンチみたいにじゃなくて相手の動きに対応できる速さで。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:09:07 ID:Dn4v7bbW
ていうか、いくらでも勝ちようはあるのに、勝てないって言ってる人間がいるのは何故?
一つの例だけど、間合いの外から顔面目がけて威力上げたエアガン(ガス式の連射できるやつ)打ったりしときゃいいじゃん。
相当痛いから顔面庇うのに必死になるよ。
あとは連射しながら近づいて金的でもすりゃいいんじゃない。
多分、エアガンを顔面に向けて連射しただけで逃げると思うけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:29:45 ID:WeY5a+OS
おいおい根本的に間違ってるぞ中坊よ
ガンじゃねえよ
竹刀対素手な
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:24:23 ID:Dn4v7bbW
そうなのか?
スレタイには素手とは書いてないぞ。
あくまで素人対剣道家で、武器の有無は関係ないんじゃないのか?
それに、このスレでは剣道家は竹刀持ってるのを前提に語ってんじゃん。
素手の素人が竹刀持った剣道家とケンカすりゃ勝ちようはないだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:03:29 ID:SAPV3/0e
勝てるぞ。

やりあってからな。
「この人が竹刀で殴ってきm(ry」
って警察に。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:20:19 ID:SvBBnd2G
剣道の有段者が木刀持って暴走族にうるさいって文句言いに行って返り討ちにされた事件があったらしい
まぁ、こんなもん
69名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 16:23:01 ID:whcCw+Og
姿勢をとにかく低く構えて突っ込んでいくのは?
足でもとりにいけないかな・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:10:39 ID:FJT4TZcs
頭割られるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:30:03 ID:FHzWVS6V
銃。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:17:44 ID:Dn4v7bbW
ガソリンを竹刀にかけて、スプレー&ライターで火炎放射したら竹刀は炭になる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:23:33 ID:1YrotXdp
残念!今のカーボン竹刀は元から炭化した物質

なんともアリマヘン。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:25:03 ID:1YrotXdp
妄想ばっかりだな。
一人ぐらい頭わられたやつおらんのかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:55:55 ID:LVNLP3Nh
回り込みと低いタックルで仕掛けたらいいんじゃない?
倒したら兎に角パウンドするとか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:50:01 ID:qJkck7fe
頭割られるだろうね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:59:41 ID:CQMFiXnr
低い姿勢は的になるだけなんだが。
竹刀を振られる前に竹刀抑えるほうがいい。
だいたい避けないとダメか。
腕でガードするか捕まえるかしてから攻撃はダメなのか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:56:38 ID:QHpjajP/
連打されるとガードしても竹刀押さえられない。
とりもちでくっっつけるとか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:31:06 ID:65RNrDra
砂かけて目つぶししないと勝てるビジョンがみえない。
砂かけてもどうかもわからないくらいだ。
剣道に素手で挑むなどバカがやること。
そこまでバカなら銃に素手で挑めばいいだろう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:58:55 ID:pSE0tgdK
相手が武器持っているのにこっちは無し?
それはないだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:12:53 ID:NNnOE2RF
だけど現実的に武器って棒系かナイフだろ?余計ひどい目にあうぞ。
素人武器対剣道武器。勝ち目ない。
チャカとか持ってないだろ?
82名無しのゴンザレス:2007/03/17(土) 23:03:39 ID:VwacpIJ8
盾とか駄目かな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:33:10 ID:dfLOkW3k
聞いた話で悪いが、剣道経験者の話ではVS素人とVS経験者では
VS素人の方が無茶苦茶な打ち方をしてくるので怖いそうだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:34:55 ID:Y7ndq3P0
落ちている石を拾って顔面に投げ付ける。
上手く行けば相手即死・・・  簡単だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:38:52 ID:GQufrAJx
>83
怖いのは怖いが間違いなく勝つがなww
獲物もった勝負だと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:19:40 ID:fGiVxpf+
シグルイの境地までいけば素手で十分
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:52:15 ID:eedoQqSU
いっそのこと、車で突っ込めば?
相手に勝っても人生で負け組になるけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:37:24 ID:avr5JM8V
>>83
少し剣道やった奴だと、
素人の構え見てると、あちこちにロックオンカーソルが見える。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:00:50 ID:t02ZpC5W
石なんかふつうに中心とってかわされるよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:10:10 ID:yaPait7F
150キロ投げるような剛球投手じゃなかったら距離あれば素人でもかわせるぞ。石なんか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:07:38 ID:qgzgHCcy
でも至近距離で投げられたら恐いぞw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:05:30 ID:aPkad6nm
剣道と合気道、または剣道とコマンドサンボ
または剣道とCQCのどれかをマスターすれば喧嘩
にはまけなくね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:46:27 ID:yaPait7F
竹刀持ってる時点でサンボとか使えないじゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:10:13 ID:6HtWmC+H
ほぼ無限の間合いをもつ弓で射殺すのが一番現実的
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:18:53 ID:2hpaqeIz
コロス ブキャー!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:27:12 ID:13TGEpJP
>91
相手が野球経験あったら軽く取られる。もしくは手の平でブロックされる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:41:05 ID:vI+qui0j
剣道の達人とはケンカはしない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:50:01 ID:ihoX4fHh
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:10:24 ID:mMx/poPu
素手じゃ竹刀もった剣道有段者には多分勝てない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:02:35 ID:A6GUUBla
>>87
わろたwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:27:25 ID:gGUdN8XP
剣道の方は手は出すかもしれないが本気にはならないだろう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:39:33 ID:0BRnzQQ2
槍で突けば剣道家は簡単に負けるよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:08:05 ID:uGcJdJKV
剣道やってた人に聞いた話しだけど
剣道となぎなたじゃなぎなたのが強いそうな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:40:36 ID:0BRnzQQ2
槍は百兵の長 … 槍はいろんな刃物兵器の王様 という意味

エレベータの中以外だと
剣道に負ける気はしない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:43:29 ID:0BRnzQQ2
一昨年の槍試合の様子
ttp://www.youtube.com/watch?v=YBiS8gwJW70
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:05:53 ID:25F2LWnS
有段者の持つ竹刀はホントに脅威ですよ
10年近く剣道やってますが、
もう打ち込みが速すぎて素手じゃとても対抗できません
剣道は間合いが命
竹刀を掴むこともできないでしょう
こちらも何が武器を持つなら話は変わってくるのでしょうが
竹刀 対 素手はあまり利口ではないでしょうね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:26:47 ID:pD+CV703
「素人」が武器持っても武器の重たさや長さに振り回されるだけだよ。
槍も使いこなす能力がなければ邪魔でしかない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:16:56 ID:oln/VfUe
素人が槍持っても勝てないよ。
ひと突き目が読まれて終わりだろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:57:14 ID:PhtOH/Fw
>>106
超低空タックルで入られたらどうやって竹刀で対抗するだろう。

そして、はじめは普通かなり密着している状態から喧嘩がはじまる
気がするけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:11:10 ID:+0bzoIaB
とある大学で「銃剣術」と「剣道」が試合することになった。
剣道側は有段者揃い。銃剣術側は、「銃剣術、なにそれ?」な素人ばかりをあわててかき集め、数日訓練。
試合当日、結果は銃剣術側の圧倒的勝利。

素人を短期間で使える戦士に育成できる武術って、なかなかお目にできない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:35:41 ID:25F2LWnS
>>109
剣道有段者ならタックルに限らず相手の攻撃のモーションを見切るくらい造作もないことです。
コンマ何秒を競う武道ですからね。
剣道有段者でも喧嘩で頭に血が上ったら、
打突部位を無視して打ってくるでしょうから、素手じゃ近づくことも難しいでしょうね。
尚、剣道におけるすり足は移動速度が遅いと思われがちですが、
実際には、密着状態から喧嘩が始まったとしても相手との間合いを取るくらいであれば、剣道有段者は難なくこなします。
もし本当に喧嘩をするのであれば「突き」に注意してください。
はっきり言って殺人技です。
突きは攻撃にいたるまでの動作が無いため(ふりかぶる、など)その速度は素人には決して見切れません。
喧嘩とはいえ、生身の喉を狙う人はいないと思いますが、突きで頚動脈を切ることも可能です。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:22:55 ID:D5w3tXHH
【剣道に】剣道三倍段を考えてみよう【勝てる?】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171447597/
経験者でも武器相手には無理なようだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:27:05 ID:/bXHWwJr
>>111
オイラ剣道有段者だけどさ。
「ケンカ」になると強そうな奴には勝てる気がしないな。
竹刀程度の打撃だと戦闘意欲を削ぐためには何発か打ち込まないといけない。
相手がヘルメットとか厚着してたら苦戦は必至。
胸ぐら捕まえられるほどの接近戦になると何にも出来ない。反撃不能。

そこで相手を瀕死の状態にしても良いなら「突き」を考える。一撃必殺。
一発で片がつく。ノドにまともに食らったら立てないよ。息も出来ない。

何にせよこっちの間合い以内で勝負が決めれらんかったら負ける。「ケンカ」
程度では急所に突きを繰り出す気になれないのでオイラなら負けそう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:38:07 ID:25F2LWnS
>>113
そうですね・・・。
確かに俺自身も「相手に捕まえられる」ことは何があっても避けたいですね。
間合いが命の剣道も、逆に言えば間合いを失ったら弱いということですし。
竹刀は通常1kgにも満たないけれど、相手の拳(指なども)などには充分なダメージが期待できるのではないでしょうか。
厚着に関しても、突きのダメージの緩和はできるとは思えません。
鳩尾、喉、顔面は当然のこと、突きはどこに当たっても相手に大ダメージを与えるでしょう。
ただ、突きは場所によっては本当に相手を瀕死にしかねないので、果たして突き技を繰り出す勇気があるかどうかでしょうか。
この問題は難しいですね。
捕まえられて竹刀を失ったとしても「喧嘩に弱い」とは限らないですし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:52:51 ID:wmp/TMK/
槍が刀よりずっと強い

竹槍で殺された、
刀しか手にしてなかった
落ち武者は星の数だろう

素人といえども、
身体能力が同じで、
野良犬程度に喧嘩慣れしてる、
男が手にした槍の方が
剣道有段者より圧倒的に強い

剣道を過信しすぎなのは現実を知らないアホ

同じ体重の狼に、ボクサーが勝てると言ってるようなものだ

しょせんは間合いの駆け引き、マジメに一生懸命活きてるなら
みんな、そこそこ強いもんだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:47:11 ID:uFuV8nRy
>>115
これは槍を喧嘩に用いることを前提にしているのですか?
まあ、槍を使えば剣道有段者でも歯が立たないでしょうね・・・。
しかし、それはあくまで相手も槍の実力者である場合の話です。
剣道を過信してるつもりはありませんが、素人が持つ槍が有段者の剣に勝てるとはとても思いませんね。
誰かが書きましたが、槍の長さ、重さに振り回されるだけですよ。
その一方剣道有段者は、冗談ではないですが、竹刀を割り箸か何かのように軽々振り回してますよ?
それを考えれば剣道有段者は槍の攻撃(打ち下ろし、なぎ払い、突き)の一撃目を避け、相手の懐に一瞬で入ってくるでしょう。
素人の使う槍は必然的に隙が大きくなります。
それに剣道有段者と素人の身体能力を同じとするのがそもそもの間違いであるように思いますが?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:59:41 ID:PPVoXJ+E
>>110

俺、銃剣道も剣道も段持ちだが

正直銃剣道の方が…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:19:00 ID:sH4UGuMr
テレビで薙刀を紹介していて、師範のおばさん相手に剣道有段者のアナが竹刀で立ち向かい全く歯がたたかなかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 05:04:35 ID:J8Qdd3yz
剣道にも限界があるぜ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 06:36:37 ID:KLlPY/iI
つまんねー話すんなよ。ケンカしたらとか程度が低い。

ばかじゃねーの。

強いも弱いも度胸ないやつならみんなよえーよ。
バット持った族のほうが百倍こえーよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:03:23 ID:XwAXdHH8
>>118
それ、当たり前じゃん。
刀と槍や薙刀では普通に槍や薙刀のほうが強い。
で、薙刀のほうが師範で腕も上となったら、
剣道が勝つ要素は全くないよ。

しかも現代剣道では、多武器への対処を全く考えられていない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:56:45 ID:J8Qdd3yz
当時の戦でも刀より槍の方が強かったらしいからな。
刀は脇差的な扱われ方や武士の魂として持ち運ばれていたらしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:20:19 ID:pnKUOBi0
槍を学べばよい。

後金属バット持ったヤンキーは
まったく相手にならない。

目潰し→バット奪い半ごろす。
剣道の踏み込みと動態視力があれば
楽勝。プロが素人のバットに逝かれた
というのがないだろ?
金属バットひん曲げてアツアツにして
返してあげよう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:20:52 ID:74mnG18a
>>120

糞コさんはNY市況見ていた
までよんだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:35:35 ID:4/uBhlXY
PS3でFolding@homeが利用可能になりました!
タンパク質解析プロジェクトFolding@homeで病気で苦しむ人達を救えるかも。
PS3でFolding@homeしようぜ(Team 2ch)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174030817/

チーム番号:162
チーム名:Team 2ch
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=162

☆PS3での参加方法
PS3からFolding@homeを起動し、チーム番号162に入力すればOK。
ユーザ名は何でも良いが、http://folding.stanford.edu/japanese/download.html
にて、名前が既に使われているかどうか確認する事を推奨。
参加の確認としては、「オプション(△)」→「関連サイト」→「チーム処理統計量」と開き、
「Team 2ch」(上記URLのページ)が表示されればちゃんと参加できている。
☆Folding@homeについて
http://folding.stanford.edu/japanese/
126哲学者ヲマツモノ:2007/03/23(金) 16:50:53 ID:ITpz9BIx
自分勝手に言ってしまうが、
ここに書き込む意志の強い者は、(私も嘗てそうだったが)
自分の理論が正しい、或いは、
自分が強いという認識がある。
だが、残念なことにそれはオスの闘争本能でしかない。

認めよ! これは逃避ではない。
我らは生物学上、そう仕組まれているのだ。
相手と話し合おうではないか。
相手以上の努力をすれば勝てるかもしれないが、
どちらが強いかなんて、
この広すぎる宇宙の前ではあまりに儚いものだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:34:21 ID:/TfJsLGa
戦国時代など竹やりで殺されたりした落ち武者のケースと比べてもしょうがないだろ。
合戦の後、体力もつきかけたところを、ゲリラ的に茂みの影などから複数の者に襲われてしまえばどうしようもない。
K-1ファイターですら後ろからナイフでさされているから、不意をついて刺されてはひとたまりもない。

竹刀に対抗して槍もてというのは浅はか。
使えなければ降りも遅いし、突きは剣道の有段者ならよける事は練習している。
槍の練習した段階でそれはもう素人ではない。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 06:44:29 ID:ia3tNb4k
つかみ合いは避けたい剣道家に隙の多い突きでのいきなりの攻撃はない
剣道家の第一撃はかわされる事も覚悟の
相手の出方を見るための、中段!中段回し斬りしかない!
だが、中段回し斬りはあえて、かわさずに逆に前にでる
芯を外すのと同時に距離をちぢめる、芯を外せば効かない
そして、「一の太刀」の肘でガードをあげさせる
「二の太刀」のボディで頭をさげさせる
「三の太刀」で目を潰す
目という小さな的に当てる事はまず不可能・・・空手の目潰しを拳銃とするならば
手首を効かせ、四本の指の背をすべて使い
命中率を上げて目を叩く、この目潰しはいわばショットガン
目を潰す必要はない、目を十数秒見えなくすれば勝負は決まる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:54:05 ID:PRZmyMST
剣道家は有段者になると、つかみ合いもある程度は慣れているよ。
体当たりした時に竹刀の柄をからませて(剣道としては反則だけどね)体さばきと足で相手を転がすなんかは当たり前。
警察の剣道だとそれを普通にやってる(逮捕術でもあるから)
また、体当たりと同時に竹刀の鍔でのかち上げは、かなり強烈なアッパーになってる。
鍔で手が痛くならないから、ちょっとしたメリケンサックみたいなものだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:49:57 ID:ER5W/Q+i
素人相手に剣道有段者が竹刀持って叩きのめす時点で武士道に反してるだろwケンカぐらい男なら素手で戦えよwww
所詮竹刀がなきゃ何にも出来ないのなwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:31:59 ID:6QZqVZx9
>>130
俺、木刀の方がいいな。。。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:45:35 ID:O+siktN0
>>130俺、太刀の方がいいな。。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:41:08 ID:RYw4KYNn
俺のヌンチャク攻撃に勝てる奴は


いない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:41:30 ID:0S2sm/TW
そうだね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 06:56:56 ID:upoTYOW0
プロテイソだね!!!!
136竹刀剣道は門外漢だが:2007/03/25(日) 19:02:51 ID:kT6W0M+r
>130

剣における勝負にのみまことの価値を見いだすのが剣士というものだろう
刀や竹刀なしではなにもできないのかというあおりは筋違いだろうな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:19:45 ID:Iz2y6/Xe
歩法、手刀、体当たりだけでも結構戦えるよ。
大東流柔術や合気会合気道も剣術と親和性が高い。
八卦掌、八極拳、通背拳の練習も重ねてしとくといい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 05:06:54 ID:EfJ0go6H
つうはいけんってwwwww鉄拳チンミかよwwwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 05:27:49 ID:d4ipQufk
通臂拳、通備拳、翻子拳、劈掛拳でもいいよ。

体当たりだけでは
間合いが伸びるとヤバいんで
通臂劈掛拳のたぐいのどれかを
習って身につけといた方が良いよ。

イタリア人の通背拳
ttp://www.youtube.com/watch?v=6OApnyyktMY

通臂拳の白人初心者
ttp://www.youtube.com/watch?v=ltUNMzBgHME

翻子拳(若い日の李連杰)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZUuzLHfZPgw

劈掛拳(枯れ草原で土煙を立てて…)
ttp://www.youtube.com/watch?v=rDNZazb3nWE
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:30:19 ID:pp8alwoW
まぁ結論は素人とじゃあよっぽど喧嘩慣れしてない限り勝てないな
壁に追い込んでもすぐ逃げられるし、パンチなんかあたらん。
走ってつっこんでみたら?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:24:59 ID:dD6xxJ17
走って突っこむのもむり
遠い間合いだと突き。中ほどの間合いだと面。接触寸前だと柄で一撃。
腰へのタックルだと小手の高さに頭がある。低空タックルは素人がやっても遅くて体さばきで簡単によけたところをめった打ち。

そもそもこのスレは「素人」対「武器ありの格闘経験者」だから、初めっから無理な設定だと思わないか?
素人が勝つための策略を確実に実行できたら素人ではないし、脳内シミュレーションだから剣道家がミスする事もない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:21:53 ID:4+O3a2zE
>>141
140以下の意見を全否定だなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:42:11 ID:dXMyD7S7
俺なら剣道家だろうが空手家だろうがミサイル発射して吹っ飛ばすかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:45:48 ID:4+O3a2zE
どこの総書記だw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:16:23 ID:fPA1M4K5
竹刀所持の剣道家を素手素人が誘う。
エチする
ただで済むと思ってんの?!
参りました。

ある意味プロ
146竹刀剣道は門外漢だが:2007/03/26(月) 21:48:43 ID:r+9HGt2W
そういう卑怯で恥知らずな女は日本刀で乳首でも切り落としてやったらいい
147 :2007/03/27(火) 00:58:02 ID:nxXK7P3a
一応経験者なんですけど。
俺は、よほど追い込まれない限り、怖くて防具してない人を突けないな。
少なくても、強く踏み込んでの突きは無理。事故になっちゃう気がするから。
 
マジで素人を突いちゃう奴って、剣士失格だと思うよ。
あるていど間をとって小手を打ちつずけるのがベストじゃないかな。
相手が戦意喪失するまで、何十発でも打ち込めるでしょ。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:23:17 ID:6t8HWx6X
>小手をうちつずける
>小手をうちつずける
>小手をうちつずける


そんなあなたに抜き道!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:55:13 ID:PkezAq8j
素人は玄人に勝てない
常識

弱いから素人
強いから玄人

まぁそれでも勝ちたいなら運まかせだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:55:24 ID:y3OvqwH4
小手を打ちつずける。相手気絶するまで
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:29:12 ID:PkezAq8j
あんた神だよ
152名無しの・・:2007/03/27(火) 19:49:30 ID:MGbd0oqg
小手を打たれまくると有段者でもドキュンしちゃうよ。
153名無しの・・:2007/03/27(火) 19:50:32 ID:MGbd0oqg
小手を打たれまくると有段者でもドキュンしちゃうよ。
154名無しの・・・・・:2007/03/27(火) 21:44:47 ID:O3L3rEv5
小手を打たれまくると有段者でもドキドキしちゃう・・・ぽっ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:21:02 ID:SGhn5G84
ここで話してる会話がすげえ無駄に感じる・・・。
そもそもケンカで武器使っちゃったら捕まるだろwwww
バカバカしくてやってられんな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:41:54 ID:w/nGcRPk
ケンカは武器と人数だよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:25:33 ID:PwRoE2Pc
>>155
と、ネクラは証言
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:30:43 ID:CCi/3EFD
捕まんないよ。
素人が法的に正当な理由もなく暴力
を加えて被害者側に回避する必要性
があった場合。
まさに喧嘩なら素手や武器など関係
ない。決闘はニワトリがすること。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:20:29 ID:SGhn5G84
オレの知り合いはケンカして補導されてたwww
武器も使ってたなあ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:09:37 ID:hmiLg6Cj
多分決闘とみなされたんだろう。
先に手を出さない。
先に警察通報し身分を証す。
逃げれるなら避難する。
今回の件で法的に争う意思を告知する。
ぐらいか。
勝てる喧嘩でもムシャクシャして
やった!ではニワトリやき○がいと
同じ扱い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:49:58 ID:YgXWJ9ay
剣道の達人で空手の達人でもあったら
どうしようもなくなるな
10人位で背後から一斉に飛び掛かって
奇襲すりゃあ・・なんとか・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:52:50 ID:ZxJXIqNK
機関銃もってればかてるんじゃね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:54:45 ID:ICloYPoI
普通の力量の槍使いや棒使いが一人いればそれで住む
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:45:14 ID:sOfPpLDI
つかどんな達人相手でも手榴弾持ってれば勝てるんじゃね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:32:39 ID:d2PDtxrK
まぁ剣道やってた俺から見れば、竹刀を素手で掴んだら死ぬほど痛い思いするけどな。
竹刀はささくれがすごいんです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:48:05 ID:jtnnS4x+
やりようによっては勝てないこともないと思うけどやっぱり突きは怖いな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:14:57 ID:fyuvNKR7
ガソリンかけて火を付けたら完璧
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:03:56 ID:HyFjZEir
5s〜10sの鉄のバーベルを何個も所持して投げまくれば勝てる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:18:25 ID:YLB+i6kE
普通の力量の槍使いが一人いればそれで済む

剣士では戦いようが無く、刺し殺されて終わり
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:31:22 ID:keSnzqYa
剣士ってなんだ
微妙に板違いか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:38:11 ID:YLB+i6kE
剣道家のことだよ

素人が、対剣道家の槍練習を一週間もやれば
それに対抗できる剣道家はほとんどいないよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:11:24 ID:F5Gb9LTM
徒手格闘技とかで剣道が銃剣道に勝ったなんて聞いたことないな
だから対剣道なら銃剣道が一番いいんじゃないか?
突いて当たらなかったらすぐ引く、そしてしつこく突きまくる
これで大抵の剣道家には勝てる。
中には突いたら払ってしまう剣道家もいるが、リーチが違うから
払われたら払われた方向に素早くスリ足で移動してそこから突く
ここまでしたら確実に勝てる。

だから素人が銃剣道を一ヶ月ぐらいやれば簡単に勝てるだろw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:41:44 ID:mi89/2hx
ケンカで殺すところまでやっちゃいかんでしょw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:07:51 ID:keSnzqYa
>>172
おまえ、全国大会とか玉竜旗とかみたことあるか?
剣道段もちの俺でも見極めるのは難しいぞ
そんな奴らに銃剣持った素人が立ち向かっても瞬殺だろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:45:57 ID:08bdhqmx
そもそも何で相手は剣道家なのに、こっちは素人なんだw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:10:03 ID:mi89/2hx
スレタイの設定が悪いのはスレ立て人のせいだな。
まぁ、ここにカキコしている人はオモロイからネタとして考えてる人だけでしょ。

そう言う俺は元剣道経験者w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:38:10 ID:Rz/gU37J
1はばかだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:59:27 ID:keSnzqYa


い ま さ ら
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:40:34 ID:F5Gb9LTM
>>174
確かに全国に出てる奴らは竹刀を振る速さや足さばきが半端じゃないが
あくまでも喧嘩であってルールなんかないから
万が一銃剣を払われて一瞬で接近してきたら前蹴りで突き飛ばして間合いを開けばいいだけじゃねぇのか?
それと一ヶ月も銃剣道の基本的な技術と速く突くトレーニングをすれば
大抵の有段者には勝てるだろう。センスがある奴なら全国レベルの奴にも勝てる可能性もあるw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:09:59 ID:h0ZDUv2p
↑そりゃそうだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:24:29 ID:at2SHZ3u
普通の力量の槍使いが一人いればそれで済む

剣士では戦いようが無く、刺し殺されて終わり

素人が、対剣道家の槍練習を一週間もやれば
それに対抗できる剣道家はほとんどいないよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:51:37 ID:g+9Y1oQR

加護あいとの情事の写真を噂の恋人が流出
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1175351107/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:11:29 ID:h0ZDUv2p
頭勝ち割られようがノド突かれて死にかけようが、素手素人なら組み付くしかない。
素人でも腕力はキンボさん並みならがっちりガードでいけるかも
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:01:10 ID:LSIaBY1z
そんなんいないけどな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:16:53 ID:dH+am25H
普通の力量の槍使いが一人いればそれで済む

剣士では戦いようが無く、刺し殺されて終わり

素人が、対剣道家の槍練習を一週間もやれば
それに対抗できる剣道家はほとんどいないよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:31:51 ID:ZCkR2jdF
槍やじゅうけんがつよければいける。
でも素人ちがうからブー。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:22:12 ID:Y+1/bsA6
投石しよ!
投石!
逃げながら投石!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:22:55 ID:cvIZgM/n
普通に松坂が何球か投げれば十分だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:59:12 ID:kNSGG6YV
高校野球をやっていたから
石を投げたら勝てそう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:02:41 ID:kNSGG6YV
棒の距離に入らなきゃいいんだから
石がいいだろうね
それも3個くらい持って100キロくらいで投げたら
間違いなくダメージを受けるでしょ
コントロールは投手をやってたから手先でつくし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:20:32 ID:cvIZgM/n
100キロ程度や高校野球程度じゃ素人でも避けれるし、受けれる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:17:02 ID:nZ/RjQMn
投石っていってもなぁ
多分それでもむずいぞ
竹刀の間合いより外で投げても
下手に投げても避けられるし
速く投げようとすればそれなりのモーションが必要だし
その間に横にずれたり間合い詰められたりしたらどうすんのさ
かなり距離があれば良いけど10メートルくらいなら
そういう状況になった瞬間全力で走ってきたらどうすんのさ
一発当てても倒せんぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:59:37 ID:wEm0fyHg
槍がどうのこうの
言うてる奴は
話聞いてない(^O^)
少しでも練習したら
素人とは呼ばん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:15:12 ID:9qqQm+uC
ロードローラー ダ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:13:47 ID:9+V6/OMl
銃剣道やってりゃ突きは怖くねえ

てきとうに足払って
喉→腹→金的→足首
の順に踏んでけばFA
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:22:53 ID:/rbPxuMU
だから
そいつは素人じゃねぇだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:03:31 ID:8LOM3LEg
合気道技なら効果的だと思います。
もともと剣に素手で対抗出来るように作られてますから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:09:20 ID:Q+eJr94O
銃剣道とか槍とか使いこなせた段階で素人ではないね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:10:32 ID:VsEF3Lv6
スレタイ読めないやつばっかだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:20:52 ID:OsuHol47
1もばか語るも馬鹿
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:29:52 ID:Nrqn+fF9
狭い場所もだめだろ、突きや小手くらうしな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:39:30 ID:Xmy72mjk
じゃあ>>200も馬鹿だな
自分で墓穴ほってらぁ
世話ねぇ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:10:02 ID:gPR0ZCTU
ロードローラーは横から登ってこられたらかてないかな。武器以外ならピッチングマシーンでイガグリ8000個投げつけたらせまいとこでもイガグリで溺れ市ぬかも。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:32:21 ID:cI7NKiHI
二人か三人でかかっていったら素手でも勝てるよな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:48:37 ID:btNJUf54
やってみろ。全員頭割られるから。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:05:40 ID:/Y+ypJZc
>>205
いや、竹刀じゃ頭は割れないかと・・・。
でも三人いても素手じゃ勝てないと思うよw

突きとかでのどを突かれたらそれで終わりだし
足さばきもうまいから下手に向かっていってもかわされて打たれるし

面をつけた三人なら、素手でも余裕で倒せると思うけどなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:06:59 ID:btNJUf54
あぁ竹刀ってこと忘れてた。木刀を連想したから
まぁどっちにしても勝てない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:24:32 ID:p4t9FXMJ
この勝負の勝敗は
剣道家の理性のブレーキのきき具合によるとおもうよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:28:04 ID:oHj6wYXc
【警告】
選挙に行きましょう。
投票に行かないと日本はカルト教団に支配されてしまいます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:32:30 ID:U2r6FRxo
>>191
振りかぶれば120は出るし
何個も一気になげららよけられないだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:34:32 ID:U2r6FRxo
>>192
ピッチャーなら微妙なコントロールできるぞ
お前はクイックスローを知らないのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:39:36 ID:nfxwmZwP
1球食らったぐらいで死なんだろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:39:35 ID:AgAb97LR
120でも結果は一緒。
振りかぶる→詰められる
何個も投げる=石小さい
仮に当たる→そんくらいじゃ耐えられる→竹刀が来る→あぼ〜ん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:14:00 ID:nfxwmZwP
いがぐりとか精神的に追い込まなきゃ<<213の言う通りだと想う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:52:16 ID:7aN1dQdp
銃剣道用の分厚い防具を装備して、叫びながら突進していく
そして壁に追い詰めてパンチとヒザ蹴りでボディを打ちまくるww

    こ  れ
          確  実 ! ! !
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:01:22 ID:6/zWHi4j
追い詰める前に変態と間違えられてつかまる

    こ  れ
          確  実 ! ! !
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:02:20 ID:xT0WaAql
>>212
下がりながら何球も投げればいいだろ
硬球は普通に骨折するぞ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:03:32 ID:xT0WaAql
例えばバットでそいつめがけてノックしてもいいからな
相手が道具を使うなら
形を変えた同じ条件にしたら勝てないよ
ノックで相手を的確に狙うなんて別に難しいことじゃないからな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:51:30 ID:AgAb97LR
>217
何で硬球に変わってるの?140〜150の球をまともに当てれれば確かに何とかなるかもしれん。
普通のやつには投げれない。振りかぶりが必要。下がるスピードと追うスピードでははるかに追うスピードが速い。つまり140〜150をまともに1球当てる以外にないんだよ。んな非効率な
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:54:22 ID:AgAb97LR
>218
そんなことを言いだしたらチャカで撃てばいいだけの話。
後ろからナイフで刺せばいいだけの話
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:24:40 ID:6/zWHi4j
つーか>>1が状況設定サボったせいで無駄にさかんだな
このスレ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:05:19 ID:iByHNexD
>219
俺 硬式野球部だったから
東京都でベスト8
別に普通に投げても当たるし
致命傷にはできるよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:50:34 ID:bhELu5wu
今でも140〜150投げんの?それで一発で的確に致命傷与えるとこに当てることできるなら致命傷与えることはできるだろうね。
ただ一発で確実に動きがとめられないと絶対やられるし離れてないとやられるだろうね。てかそれもはや喧嘩じゃないだろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:56:04 ID:bhELu5wu
てか俺硬式野球部でベスト8だったから?しらんがなww
皆が皆そうじゃないだろwwそんなオナニーレスされても。
野球の実力がいるといういきなり大前提がつくじゃねーか。しかも離れて一発でしとめなきゃやられるという
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:02:25 ID:bhELu5wu
俺だって野球やっててお前くらいの実績残してるが、正直そんな方法では確率低いと思うぞ。
まぁ希望をもつのは勝手だがね…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:44:39 ID:bwQMXaW0
硬球で致命傷って死ぬことでしょ?
野球で直撃で何人死んでないんよ?
剣道有段者の突きの方が威力あるよ。
試しに100回投げさせたる。でもよけるよ。
でも俺も100回突くからよけてね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:55:28 ID:x8F6B2Nw
>>216
そしたら
「何で俺をつかまえるんですか!?相手は竹刀持ってるんですよ?凶器集合罪じゃないですか!」
「防具は凶器じゃない!防具つけたら罪になるっていう法律でもあるんですか!?」
て言えばいいww

 こ  れ
          確  実 ! ! !


228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:52:13 ID:arKLUKVM
石で80キロ以上でたらギネスブック級だ。

一人だと凶器準備集合でもないし、奇声を発する人物を放っておく訳に行かないだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:00:14 ID:bhELu5wu
だよな。石だとそんなスピード出ないよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:01:23 ID:fsE7jEaU
竹刀は人をけがさせないようにつくろうと業者も努力している。
剣道は格闘技といって実際に戦えるわけではない。
真剣でやる時代なら最強の格闘技になるが。
間合いとるのうまいからテイクダウンさせれれないといっているが
総合格闘技の練習をつまなければすぐにテイクダウンさせられる。
ボクサーやキックボクサーも練習をつんでいないとすぐに
テイクダウンさせられるように。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:05:44 ID:iByHNexD
石を何個も握って投げたら大怪我するぞw
小学生の時に実証済み
血を流して救急車で運ばれてた
棒で数個同時によけるなんて不可能
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:14:08 ID:fsE7jEaU
結論から行くと
素人が剣道の達人に勝つの不可能。
相手が本気で怒ったら竹刀捨てて
殴る蹴るでやられる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:47:31 ID:gkVIRiav
スローして直線で飛んでくる場合、
ひゅーと顔に来るのはせいぜい二個ほど。
連打→向かって来る→突き→止まる
連打→向かって来るというぐわいに
気絶するまでループ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:32:50 ID:bhELu5wu
後ろからナイフで刺せ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:06:41 ID:P6YPWzVz
気配を読まれナイフたたキ落とされ
また気絶するまでループ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:18:30 ID:gdFzgeWO
さすがにそれはない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:25:37 ID:gdFzgeWO
>233
日本語でお願いします
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:28:00 ID:P6YPWzVz
ナイフでチクッとしたところて゛
以下同じ。
公園で気配無くしてナイフ持って近付く
剣道やってるやつって呼吸詠んでるから
まず無理だろ。気付くよ普通。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:40:20 ID:P6YPWzVz
お願いされても
無理ーロブスタマンチ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:52:11 ID:BUupVS1o
相手が有段者の女だったら勝てるかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:22:10 ID:gdFzgeWO
剣道が強いのは認める。ただ後ろから刺されるの回避は現実難しい。
後ろから刺された時点であぼ〜んだし、そんな誰もいないとこで決闘なんて都合のいい話はないから、人がいるところでサクっと刺されたらそれまで。誰もおらんとこに後ろに人来たら剣道やってなくても気付くよそりゃ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:24:31 ID:gdFzgeWO
>240
多少確率はあがるだろうけど竹刀持ってたら結果は同じだろ
木刀なら確実に
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:44:37 ID:wbUB8AWM
漫画じゃないんだから楽勝で勝てるだW       相手はただの人間
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:19:48 ID:0h1YHFeA
後ろを取られたらだめだな。武人として終わっている。
人間の背中(男)は後ろからがぶっといかれたときのために7ミリも皮膚が厚い。
さくっといくのは素人ではムリーロブスタマンチ。
さくっといける知識と訓練した時点で殺人鬼。殺人鬼は素人ではない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 04:33:46 ID:lvgJyR7r
おれ三段だけど別に竹刀もってても負けそうだけどねえ たたかれてても痛くないでしょ ついても失神とかないでしょ?練習とか生でつかれたりしてたけど平気やん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:13:26 ID:3DZ4tSlV
>>245
三段のくせに随分ヌルい稽古しかしてこなかったんだなぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:23:20 ID:AT7gfhWQ
>>244
練習中に突かれて少しの間だが歩けない状態になった人いたけどな
自称格闘家の友達に一足一刀の間合いから突きの寸止めやってみせたけど反応できてなかった
そいつがヘタレってのもあると思うが、有段者の突きを避けるのはむずかしいとオモワレ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:24:39 ID:AT7gfhWQ
ごめん>>245に対してだったorz
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:39:42 ID:gdFzgeWO
世の中のナイフや包丁で刺したり殺したりする事件はほとんど素人が起こしてますが…プロレスラーも刺されたがプロレスラークラスの肉体じゃなかったら死んでると言われますが…
素人でもサクっと刺せますが、殺人鬼は素人ですが…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:42:17 ID:gdFzgeWO
つまり後ろから刺せば勝てる
当たり前の話だがな。
もはや喧嘩じゃねーかもしれんが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:09:53 ID:I38B6vvB
後ろからナイフや包丁で刺したり殺したりする・・・これだとケンカでなくて暗殺やんかw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:44:10 ID:x1/wbVDJ
確かに暗殺だわ。

気絶する竹刀での打撃は気絶するまで
いっそ口調でシバキつづけるんだょ。
威力ある突きは左から捻るんだけどな。
包丁持ったシャブ中相手に警杖で警官
が突きのモーションかけただけでその
シャブ中が固まって包丁たたき落とさ
れはがいじめ、は見たことあるが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:31:06 ID:PKRi8YlT
確かに一対一で正面から、という条件なら剣道には勝てないだろうが、コレはケンカだからな・・・
漏れの個人的スタンスで言うと、武道家とは「如何に確実に勝つかを考える人種」
それこそ相手が素手と知ったら喜んで武器を使うのが武道家と考えている

剣道家と武道家は同一ではないだろうし今までのレスを読むと
剣道サイドは「一対一で正面から」を前提にしていると思う
しかし「素人が剣道有段者に勝つ」と言う事を考えれば、確か武蔵も言ってたらしいが
3対1の法則を使い、素人は常に剣道家に4人以上で襲いかかれる状況を作ればなんとかなるでは
つまりゾッキーとかが後輩に常に4人以上で襲いかかれる空間と人員を設定すれば
勝てるのではないだろうか

「素人」「ケンカ」ということしか設定してないので、素人サイドはなにしてもいいだろう
これが一対一だと絶望的だとは思うが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:00:48 ID:ab3mR4a4
一応タイマンだろ?それならそれこそ仮定だから100人で一斉に石投げたりすればいいだけだしな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:26:22 ID:vYpVbEeW
竹刀持った剣道家が100人で石投げて
来たら素人は素手では勝てないよな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:28:31 ID:ab3mR4a4
えっ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:03:36 ID:LrFiAxv1
暴徒鎮圧用の盾と長い警棒装備すればかてる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:35:07 ID:XondQk/4
ヒグマ撃退用スプレーを隠しもって吹き付けた後火炎瓶を投げつける、というのはどうか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:35:37 ID:pUP0MRwK
ソフトB川崎、右中指亀裂骨折

ソフトバンク対ロッテ 川崎は右手の指にテーピング巻いて守備につく  
ソフトバンク川崎宗則内野手(25)が10日、ロッテ4回戦(福岡ヤフードーム)の2回終了後、交代した。
試合前ノックで右手人さし指と同中指をつき指しており、
2番ショートで先発したこの日は2打席に立った。
試合中に福岡市内の病院でエックス線検査を受けた結果、
「右中指末節骨(指先)亀裂骨折」と診断された。
3週間の固定が必要で、その後リハビリを開始する予定。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:12:10 ID:lk1WtzsP
>>245
やたら大きく振りかぶる奴に小手とか胴を外されて防具の付いてないとこ打たれるのを想像してみれ
ごっつ痛いじゃろ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:12:03 ID:YH8lmiWt
痛すぎて失神する
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:42:49 ID:ORbQ6EMZ
とりあえず素人は防具必須で
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:33:05 ID:1SEXVW4Z
ケンカなんぞ、するもんではない。

武道・武術・格闘技を習得してるからといっても、想定外の攻撃はありえるからな。
例えば銃器や目潰し用催涙使用、自動車で引当・追突されればどうしようもなく負けしまう。

ケンカに巻き込まれんように逃げるが一番だよ。




264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:50:06 ID:6iKc8S8W
【対武術家、それも手練れ相手の対策】
中武もの : 大楯で取り囲み、特大フレイルでボコる

江戸時代 : 投網、大八車をぶち当てる、ハシゴで足を突き倒す

講談もの : 飲食物に毒物混入、風上から毒粉散布、
       射精や脱糞放尿の最中に襲う

暗器もの : スペツナズナイフと感づかさず普通に戦っている最中に撃つ、
       含み針で眼球を射つ、毒塗布のつけ爪で傷つける

犯罪もの : 床屋に潜入してひげそり時に喉をかき切る、
       人質を取る、泥酔中を襲う、寝込みを襲う
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:17:44 ID:ORbQ6EMZ
>263
言ってることは間違ってないがスレタイが読めないご様子で…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:54:34 ID:GOs1Enn5
>>263
一理あるが、素人の逃げは追撃される危険もある。
「逃げ」も武術の領域。それを行ったのは「忍者」。

火遁・水遁・木遁・金遁・土遁の「遁」は「遁走:逃げ」を確実に行うための技術。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:24:43 ID:xACrfQ/1
喧嘩は突然起こるもの
ナイフとかならまだわかる
火炎瓶とか毬栗とか常備してる奴いんのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:53:07 ID:lRE1SV5A
それよりも竹刀を持っている奴がいないだろ
棒なんて都合よく転がってないし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:38:53 ID:B315M5Wd
竹刀所持の剣道有段者に素人がケンカをすることはないだろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:10:45 ID:UnnJP22N
いや恐ろしさがわかってない素人は意外といる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:58:15 ID:Wfn4+X9h
>>268
火炎瓶より現実的だと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:59:06 ID:2NAsIn/6
だけど 街中では転がってないだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:29:43 ID:2fMwksL7
部活帰りなどなら持っていてもおかしくないよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:35:05 ID:ixBuPTeY
凄い低確率だなw
情けな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:04:22 ID:hz3m5X55
喧嘩で竹刀使ったことない俺剣道有段者。
もしこの状況でやるってなった場合やられると嫌な事考えてみた。

1、体を左右に小刻みに揺らしながらダッシュ(突きの狙いが絞れない)
2、頭下げて両手でガード固めつつダッシュ

1の体揺らすってのは喉じゃなくて体部分狙われればそれまでだけど
普段やってる奴は喉にしか突きやらないから咄嗟に別の場所狙うって考えが浮かばないと思う。

何より接近されるのが嫌かなぁ、散々既出だけど。
ただ接近し過ぎると相手の体当たりで吹っ飛ばされるから相手との距離を1メートル前後に
保つのがいいかも、竹刀使うには近すぎるし下がってもダッシュで詰められるし、体当たりするには微妙に遠いし。

近づいた後は足狙って転ばせれば何も出来ないからマウント取って殴れば大丈夫かと。
勿論顔面狙ってもいいけどね。

ていうか普段ケース無し裸の状態で竹刀持ってる訳ねぇし出す前に仕掛ければ問題ないんじゃね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:54:27 ID:LnlgKnaC
↑なかなか深いな。
つば取り付ける時間いるしな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:18:41 ID:E+OwPmVQ
現役剣士時代に顧問の先生の好き嫌いで一軍二軍決められてたから、嫌われてて万年二軍だった俺は試合でラフプレイばかりしていたなw

反則打の帝王だった俺みたいなのだったら結構対応できそうだw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:26:59 ID:7U4rVLBR
剣道やってる人が特殊警棒持ち歩けば路上最強じゃね?
竹刀並みの重さで全長70センチ以上の警棒もあるし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:14:46 ID:5va7O/aW
割箸で十分っす。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:04:25 ID:Htwd87wj
相手が木刀を持っている場合は接近戦しか勝ち目なし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:16:21 ID:Htwd87wj
得物が大型の場合に懐に飛び込む奥義は、まず争いが起きた時点で懐から何でも良いから取り出す(メモ帳でも携帯でも可)
そして「それより、これ知らないか?」みたいにして相手に接近する。懐から取り出した餌に相手が見入った瞬間に相手の目を攻撃する
視力を奪うことができていたら、その時点で勝ちになる。視力を奪いきれていない場合はすぐさまダメージを与える攻撃に入る。
腹部を打撃したあと頭部の順。その後相手の得物を奪い余裕のある攻撃を継続しよう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:27:28 ID:oCzORKXq
そんなこと出来る奴は
いまどきいない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:39:03 ID:Htwd87wj
>>282
闘いとなることが事前に分かっていたら腹に少年ジャンプをいれとけ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:52:39 ID:pgMh3L2g
騙したらいいのだから簡単
ジャンプは首ガッていかれたら
意味無し。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:56:32 ID:ooUuKxIA
>>284
腹部へのガードあるのと無いのとでは戦闘力が異なる
つまり頭部と下半身への攻撃に備えればよいことになるので思い切った戦法が取れる余地を残すのだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:38:20 ID:IAV63iZD
電車の中とか街中で喧嘩になることの方が多いのに
竹刀とか棒がないと駄目ってマジつかえないじゃんw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:04:47 ID:UDJRBfLO
左右の手刀と鋭く踏み込んでの体当たりだね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:54:44 ID:AYbuBoqp
素人でも簡単に使いこなせる武器は、
いわゆるスラッパーってやつですね。
ポケットに忍ばせておけるし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:38:06 ID:cLQ8MH+R
スラッパーて重くない?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:34:53 ID:FT/5+m38
>>289
いや重くないですよ。俺一時持ち歩いてたことあったけど、
コンクリートブロックとかコブシ大の自然石が真っ二つに割れますね。
アタマ狙えば被害者はえらいことになるでしょう。
ちなみに、今はそんなに尖ってないんで、武器持ち歩いたりはしてねっす。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:34:25 ID:uVHxgpEw
直接殴らなくてもそのへんの固そうなものしばいて見せたらマジへこませる
ことができるな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:08:29 ID:Mh80/kc1
そんなこと言ったらボクサーがナックルカイザーで殴ったら死ぬだろ
293名無しさん@おなかいっぱい。:2007/04/21(土) 15:14:06 ID:JDnaub9z
とにかく暴れまわったらいいんじゃね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:17:29 ID:0OosaLuE
素人が勝てるかですよ!ボクサーは素人じゃなーいよ!

と言っておいた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:37:09 ID:Y2mxFivx
柔道やってりゃ大丈夫
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:29:28 ID:sig9xVVj
柔道強い素人がいいかも
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:57:39 ID:n76vC3HP
それ素人じゃないしw
実際剣道家が竹刀持ってたらメチャ強いけど、普段急に揉め事になったら
素手格闘技の方が強いね。
298288:2007/04/23(月) 15:22:09 ID:UdOtGvgf
俺が荒れてた時期の経験で云うと、
まあ、剣道の経験があるヤツが竹刀とか、木刀とか持ち歩いてるってのが
既に有り得ない設定ですね。
実際、そんな突きで喉突かれたり、頚動脈切られたりとか経験したことないですよ。
僕の乏しい経験ではやっぱ
空手>>レスリング、柔道、ボクシング>>剣道
です。マジ、実際。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:24:22 ID:WNBJcFsM
>まあ、剣道の経験があるヤツが竹刀とか、木刀とか持ち歩いてるってのが
>既に有り得ない設定ですね。

つ伸縮式特殊警棒
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:39:16 ID:O21stgtx
>>298
>まあ、剣道の経験があるヤツが竹刀とか、木刀とか持ち歩いてるってのが
既に有り得ない設定ですね。

いや、呼び出したりすればいいんじゃない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:15:56 ID:MHeZrMY7
剣道4段です。竹刀の突き以外では大したダメージになりません。相手の剣先が自分の喉の高さほどなら低くタックルすればいいのですが、胸辺りの高さだと確実にヒットするので勝てないでしょう。もちろんヤムチャとセルくらいの戦闘力の差があれば別ですが…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:01:34 ID:mVyCBiL2
r
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:21:35 ID:QyJfKBh4
俺も高校の時荒れていたけど
剣道の奴がなにか持っていた時なんてなかったよ
だいたい、そんなもん持ち歩いて新宿や渋谷に歩いているか考えてみれば分かる話だ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:14:29 ID:LW9SA5rE
実際剣道って剣の技だけを教わるわけじゃないからね、剣道の基本は体当たりだよ。

まぁ懐に入るとか言ってるけどまず無理。あいつらかなり速いよ。もし入れたとしても手刀やられたら一発で死ぬ…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:39:48 ID:hcep/gBo
普段から木刀とか竹刀で素振りして、負荷つけた筋トレしているようなものだし・・・
重たい防具つけて結構早く動いているから、防具なしだとさらに早くなるし・・・
人と打ち合うのに慣れてるから、簡単にビビらないだろうし・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:19:47 ID:Jrv9upXm
その場は逃げてその後闇討ち

武術の範疇だよな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:45:02 ID:nIqlkywT
>>1
「自動車で轢く」。
喧嘩だからアリだろ。
「ライター用オイルを撒いて着火」。
喧嘩だからアリだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:51:46 ID:x1qCihpy
空手と柔道ボクシングがやたら離れてる意味がわからん。そんなん人によるだろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:10:03 ID:6UP9lVnt
2段からは勝てないな
なにげ剣道つぇよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:49:36 ID:c4rwoJKf
剣道家ときたら思い出せ 棒が無ければただの人 棒が無ければただの人
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:50:44 ID:I11Oobfk
肉欲棒があるから安心。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:45:37 ID:Fa0P3XIl
310よ。。。

>>304でも書いてあるように基本は体当たり。
これは子供の頃にちょっとでもかじった事のある
奴ならしってる話だ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:45:21 ID:VgCBur0R
石投げりゃいいじゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:44:28 ID:CXmcLaiy
おまえらたいそうに。どうみても過大評価だろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:08:19 ID:HXlCYp+8
↑つりだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:08:58 ID:ly4sROIV
踏み込み、体当たり、喉への突き。

この3つがいつでも使えるようになるために
剣道の練習を続けてるよ。

金属ボールペン一本有れば、
護身術には十分だ。

殺傷したくなければ、八極拳の
縦拳パンチの使い方と威力アップ鍛錬を練習に加える。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UA9a977HzFg

さらに体捌きの可動ゾーンや応用幅を広げたかったら
劈掛拳(通臂拳や通背拳でもいい)も練習に加える。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rDNZazb3nWE
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:03:54 ID:Ao/ugJfz
ただの人乙
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:28:57 ID:myHp64rI
素早く踏み込むと同時に…。
怖すぎ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:03:54 ID:Ohf8O7oh
抱き合えばあの人とも仲直り?サルはケンカ減少
http://news.ameba.jp/2007/04/4425.php
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:28:29 ID:GiueNhtc
手合いが竹刀を持っている場合、面を取りに来る確立80%
後は腹かコテだけど、まずコテを取りに来る確立は低い。こちら素手なので。
つまり相手に面を打たせないよう間合いを取る戦術が有効
逃げ回って最後は相手を疲れさせて仕留める。
路上に石とか転がっていた昔なら勝つ要素が多分にある
しかし相手がタフだと負ける
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:03:45 ID:qhS2gF/L
小手を打ち据える、喉(目や口、鳩尾)を突きにいくのが
ストリートファイトでの剣道家の戦法だろ。

耳を狙っての横面も有効。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:16:02 ID:ocOjnGPj
傘でええやん
雨天時の剣道家は無敵やん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:45:30 ID:SD0wDo8Y
傘で打つと曲がるから、突きだな。
先端が金属だとより良い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:08:31 ID:AS6NXSIb
321のいうとおりすぎてワロタ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:29:05 ID:PeN+M1hC
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:10:38 ID:xXUUk1hb
素振りしてるから素人より筋力があるのは事実だが、それでもただの人か?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:10:53 ID:Lt4bh2bo
肉欲棒が助けてくれる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:53:26 ID:J6Nn8hfz
素人なんか動き遅過ぎて話しにならん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:57:42 ID:EE35Sy19
確かに素人に攻撃当てられたことない。多分はなつまめる位スピード違うよ。 
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:04:05 ID:zufkUxch
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:12:50 ID:xxscNZk5
肉欲棒で大丈夫
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:56:58 ID:MAGySbHA
昔の合戦場で戦ったら竹刀剣道の人は素人と変わらない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:24:20 ID:3dubOKpA
今の街中で昔の合戦場の人がウリャー
ってやってたらキチガイとおなじだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:03:28 ID:3A3UrE71
なんの話だ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:10:48 ID:igKagFBW
剣道家は超クサイ。ホームレス以外は勝てない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:29:32 ID:cWEh4won
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:01:26 ID:tFQt7NrQ
>336
わかった!おまえ>1だろう?
負け続けて、脳内だけの勝利に固執するようになったのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:23:43 ID:p5ezh40i
>>329
確かに素人とじゃスピードは段違いだな。試合でだけど初心者相手なら打ち込んできた竹刀掴めるし。
鼻つまめるってのは少々言い過ぎな気もするけども。

前にも言われてたけど突き以外大して痛くないよ。突きも我慢出来る範疇の痛みだし。
喉突かれても痛みとか一切無視して前に出れば竹刀が折れるか相手が引くハズ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:46:31 ID:tOKhpwsE
>>336
肉ヨクボウがあるから大丈夫
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:25:09 ID:QDczO1tl
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:52:01 ID:Ep3aGInT
肉欲棒がなければ女
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:12:58 ID:tFQt7NrQ
>喉突かれても痛みとか一切無視して前に出れば

無理無理w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:18:19 ID:JSm/FfIr
>>338
>喉突かれても痛みとか一切無視して前に出れば竹刀が折れるか相手が引くハズ
竹刀の喉突き、しかも防具付けてさえ、今までたくさんの人も死んでるよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:02:13 ID:QDczO1tl
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:36:20 ID:dR/3/4H7
手刀ホワァァァァ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:18:20 ID:bCWzM8/F
誰かクッキングパパの工藤くん知らない?

彼のデレツン出ばなメンはガチ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:47:20 ID:/S9wGoS8
荒らしがきたら思い出せ

棒がたたねばただのメス

スレがなければただのキチガイ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:07:53 ID:vHx6cB6h
これ向かいあってのよーいドンの喧嘩だろ?そりゃ勝てないだろ?
不意をつく以外手無いって。しかも何故か獲物持ってるし相手は。
喧嘩したことあるならわかるだろうがパンチ一発でもまともに入れば相手は大幅にピヨるからチャンスあるが、無理だろうな〜。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:56:33 ID:2Yiv00uJ
相手が竹刀ならわざと面を打たせるように誘う。
振ってきたら揚げ受けなり何なり、
腕一本捨てる覚悟で一気に飛び込んで目潰し。

滅多やたら振り回す素人よりも、
経験者と戦う方が、
ある程度攻撃が読めて対処できそう。

。。。妄想?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:16:42 ID:vHx6cB6h
あげうけなんて言ってる時点で君素人じゃないじゃん。素人対剣道家というわけのわからん設定なんだから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:40:52 ID:2Yiv00uJ
>>350
スマソ。。。

じゃあ突きだけもらわないように頭低くして
ともかく飛び掛れ。

「切り結ぶ刃の下は地獄 踏み込み行けばあとは極楽」

極楽。。。いずれにしろw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:38:11 ID:V2HV2DWC
昔、剣道してて段持ちで今は空手してる。相手との間合いは違うが剣道のがスピードある。ましてや素人が殴りかかっても間違いなくかわされるか、メッタ打ちにあう。しかし竹刀は耐えれる痛さなので反撃はできる。ただ剣道してても殴り合いの喧嘩はできるよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:26:09 ID:qX3EmBN6
市内で喉を突かれると死ぬことがあるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:26:58 ID:zUcy1P2q
カーボン竹刀(素振り用)で
へんなものがはみ出てくるまで
しばかれるか、組ついておもっきり
みっちゃく。
位か。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:23:10 ID:Fjf1EUsh
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:24:11 ID:Fjf1EUsh
>>352
雑魚流派乙
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:43:45 ID:6EPDHyZ5

おまえばかだろ?
基地外がつっこんでんじゃねーよ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:44:57 ID:6EPDHyZ5
なんだ>>357はオレに向けて言ってんのか?

\________________/
            V
      彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      川|川 /    \|〜  
      川川  ◎---◎|〜 
      川川     3  ヽ〜 
      川川  ∴) A(∴)〜  
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/〜.      |  |   | |  |\
 /    /     | | 〜          |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_         .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:48:56 ID:W6pWH/8B
キター!
キッショイAA貼られるのが
基地ガイの誇り!
バカ認定!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:29:33 ID:4R4+DXHe
小さい木刀で自分を軽く叩いてみたら
びっくりするほど痛い


361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:30:51 ID:4R4+DXHe
まず防御は不可能だぞあれ
かわすしかない
素人があの振りを見切れるか否
死亡確認
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:32:03 ID:4R4+DXHe
つか竹刀か竹刀は我慢できるぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:49:56 ID:C+w6ky1D
>>362
お、お前・・・よっぽどマゾヒストなんだな・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:59:12 ID:6EPDHyZ5
我慢勝ちねらってるんすか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:02:57 ID:0TUQWsFR
いや、1,2発なら普通に我慢できるでしょ。
お前、我慢できないの?ふーん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:05:19 ID:OshbK9z8
>365
おまいは本気の打撃を直接肌に受けた事ないだろw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:25:20 ID:ahhSTXJT
顔色変わった時点で負け。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:01:17 ID:zpDLjk0q
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:19:08 ID:ZqbA8/Ma
>>365
稽古中腕とか肘とかにあたってもアドレナリン出てるし我慢できるのは
判るよ?でもさわき腹とか太ももとか意味プーなトコ打たれて全然平気だったりしたの?
まぁ我慢できなかないが(稽古中なら我慢せざるを得ないが。。)
一瞬動き止まんべ?後、バカみたいに力んで打つ人の面打ちを
首で避けて肩をオモクソ打たれた時、面布団越しでもダメージデカくね?
370ジェダイ:2007/05/10(木) 18:51:45 ID:XndBlSVK
別に
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:30:15 ID:wcR/OCnV
>>368
そう言うけどさ剣道有段者が人を殴ると一般人より罪が重いんだぜ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:18:49 ID:LaUYlMha
自分から殴ったらそりゃきちがいとおなじだわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:02:13 ID:a9ldPpzg
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:32:40 ID:crFFej+I
>>313
が大正解だろ。
あるいは戸板や看板を盾にして突進、だな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:36:42 ID:oX4lwOZ0
>>371
棒が無ければ素人と同じ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:53:54 ID:VEvhbGDB
折りたたみ式の棒を持ってりゃいいんじゃない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:26:29 ID:EwqRlaZI
■□■□FOX★公認!今世紀最大の祭り□■□■
“30年は日本に手は出せないな”という勝ち方をしたい。
俺たちのクリックで日本を一位にしようぜ!!
『詳しくはまとめサイト』へ

◆◇◆◇◆◇現在の状況◇◆◇◆◇◆
日本の技術力を世界に示した全自動クリックツールが
POPPER工作員により、世界に情報流出。。。
追い討ちをかけるように、サイトのツール対策により苦境に陥る。。。

世界を2歩… いや‥ 3歩4歩5歩もリードした最強兵器が使えない今
日本軍は戦力の増員を必要としている!

1. チリ 161,873,066
2. ポーランド 160,842,964
3. 日本 157,395,254

・戦場
http://www.clickclickclick.com/default.asp
・まとめサイト
http://www33.atwiki.jp/clickvip/
・mixi
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2141035


頼む、力を貸してくれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:59:34 ID:UuGjPqUF
俺は棒が無くても強いよ、真剣でも宮本武蔵より強い。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:15:57 ID:5VnQnqiy
>>378
もう死んじゃってる人間だしな。ガチで出来ない事なら誰でもどうとでも言える。
ただ、400年後までお前の名前が後世に伝わっているかと言えば
それは大いに疑問。つか、全く伝わらないだろうが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:35:03 ID:Z38WXLSP
まぁ結局の所なにもやってないやつは剣道棒なしにもかてないよ
動体視力がちがう、体力もちがう
よほどのへたれじゃなきゃ勝てねぇよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:13:02 ID:YU/lIkKi
ニクヨクボウを固くすれば
ただの人なわけないだろ!








変態だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:08:10 ID:/pkXXX1S
初段とかの少しかじってるレベルなら
なんとかなるだろう
しかし経験豊富な有段者には素手では勝てんと思う
やつらと相対すればわかる…
じじいでさえ凄まじい“気”を発してるぞ
マトモに相対すれば間合いすら掴めないだろう
やるときは腕の一本でもすてる覚悟決めて
一気に間合いを詰めて獲物を奪うとこから始めろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:01:09 ID:9dYEsLTp
道場で、素人で元自衛官の人が師範にツキをポンポンきめてしまってた。
銃剣術とかあるんでしょうか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:04:52 ID:1WLUhTdb
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:05:54 ID:1WLUhTdb
>>382
だったら総合の大会にでも出て殺気とやらで優勝してくれwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:43:29 ID:/pkXXX1S
>>385
素人がそこまで話を飛躍させる必要あるか?
実際お前みたいなカス野郎が気圧される
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:38:09 ID:f5ATEh+Y
野球部とかラグビーも素人とは言えるよな。
棒があるから結局やられるけどな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:29:36 ID:YkW9nPVu
>>385
殺気
おまえのような素人なら泣き出して
ごめんなちゃいしちゃうね。
中学女子の部優勝した子辺りに泣かされ
てなさい。オムツはいとかないと大変
だよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:17:49 ID:D9uLLShe
駅のホームで竹刀もって、電車待ってる人たちを良く見かけるだろ。
それを後ろから思いっきり・・・・・・

まあ、これがケンカと呼べるかどうかは議論の分かれるところではあるが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:12:32 ID:1WLUhTdb
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:22:48 ID:Dd7NVlRV
だいたいな
剣道してる人が普通の人と竹刀持って対峙するわけねーよ
やったとしたら、かなりの素人だよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:29:57 ID:Dd7NVlRV
>>382
初段だったら少しかじってるとかじゃねーよ
少しできる程度なら一級だしかも、初段試験の時に剣道の精神について作文書かされるから、初段の人は竹刀持ってケンカなんかしない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:56:08 ID:WAhHYNHa
つかケンカすんのにワザワザ得物もたねぇだろ。
自称空手家が「剣道なんて棒斬れ持ってなきゃなんも出来ねぇじゃんw」
ってかなり長い事ウザかったので、校舎裏に呼びつけたら
こっちは何も持ってないのに半べそかいて謝られた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:35:14 ID:nfYTr9tW
棒持ってたらやばいじゃん
そこらへんに棒落ちてたらやばいじゃん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:09:53 ID:JTvy80li
小枝、爪楊枝、割箸、電柱。
棒がないところさがすのが大変(笑)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:30:05 ID:1WLUhTdb
そこいらへんい棒なんて落ちていない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:44:28 ID:D9uLLShe
剣道家に爪楊枝持たせたら、やばいのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:27:31 ID:88UQH+2o
よっぽどの有段者でなければの話だが・・・
突きにだけ気を付けろ、突きを避け続けて相手が振りかぶったらすかさず手首を捕まえろ
この時は軽く添えているだけの右手を狙い、そして素早く竹刀を右に捻る
すると相手は竹刀を放すから、それを使ってお尻の付け根辺りを殴ればいい(素人だったら逃げろ、まず勝ち目は無い)
時折、右に捻っても竹刀を落とさない奴がいる
そん時は素人でも勝てるチャンスだ、相手は竹刀を落とすまいと竹刀の方に集中している
その時顔面ががら空きになるから不意を付いて殴ればいい
おすすめは鼻に向かっての掌底か三本指での目潰しの後の金的だ
                        
打撃系の格闘技をやっている人は、まず棒を持たせない(奪い取る)ことを考えればいい
柔道・組み技系の格闘技をやっている人は、相手が真剣を持っていないかぎります勝てるはずだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:40:41 ID:RWB9En48
け局喧嘩なんだから抱きついてきたら柄で殴る。
腕つかまれても蹴飛ばす。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:54:26 ID:w2foUGI/
400だ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:44:30 ID:tjZirlqt
>>382
じじいでさえというより、気に関してはじじいの方が凄いよ。
剣道歴20年の若者と剣道歴60年の老人だったら後者のが凄いのは納得行くでしょ?

>>392
剣道の初段〜参段は、今は県によっては審査が蜂蜜のように甘いところもあるから、
少し囓ってる程度の人も多いよ。
ただ、大会で優勝したりしてる奴は同じ段とは思えないぐらい強いけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:01:37 ID:ZucFRyds
現代剣道って正しい部位に当て一本、他なら当たってもいいやなだからフェンシングの方が強そうな気がします。
木刀じゃなく竹刀なら死にはしないからなんとかなりそうな素人考え(一応剣道経験者)
横払い突きが厄介ですが突きを目喉みずおちに喰らえば即悶絶。他の部位に喰らってもかなり痛いと思います…横払いは即悶絶されないと思うけど当たる確率が高く痛みのあまり精神的に動けなくなりそう。
打たれなれしてる手や脚が変な皮膚してる空手家なら素手でも根性で勝てそう。顔面弱そうだけど…素人では催涙スプレーとか使わない限り無理っぽ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:10:24 ID:2urE8G5T
金的だけは絶対狙うな。
実戦ではまず当たらない
あと喧嘩の素人は蹴りを使うな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:46:01 ID:3mzHf1BA
花山薫なら勝てるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:37:10 ID:XrR3ekmE
有段者が目の前に立つともう気っていうか
殺気に近いものを感じるな・・・
私は取り合えず目の前に立たれただけで恐怖を感じる・・・
寸止めで竹刀止めて・・っつーのをやったが
あれはもう早すぎでした・・・

剣道少しかじってる程度なら大丈夫だと思いますが
有段者になると動きが素人とは全然違うので
武道家とかスポーツマンじゃなかったら取り合えず遠距離武器とかなら
もしかしたらイケるかもしれませんね

武道かと素人ってかなりハンデあると思うな
勝つ方法ゎそんな簡単には無理でしょう(方法になってない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:17:45 ID:IHzo12KL
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:28:41 ID:qfm2taft
剣道家が箸一本をもてば、空手家も殺す。のだろうか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:07:50 ID:tryiHYN0
無理
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:57:37 ID:pfpnblST
>>20のネット武勇伝で吹いたのは俺だけじゃないはずだw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:05:18 ID:59fB3Bju
>>409
でも、結論は確かな予感がするw
下半身はたしかに弱い。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:14:36 ID:AonWiN7y
俺の肉棒は竹刀より強いぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:51:32 ID:lck3IwKP
爪楊枝で十分だよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:24:17 ID:dhfUgXAd
石投げれば勝てる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:46:33 ID:m1QHn00H
>>398は有段者の振りの速さを知らない方。

有段者は振りかぶらずとも恐ろしいほどの威力で打ちます。


あと剣道やボクシングあたりのスピードのある武道、もしくは格闘技をやってないと反応すらできません。


以上
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:47:26 ID:m1QHn00H
>>411 吹いたww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:56:58 ID:GwMo4vJW
剣道やってたけど生身の人間に打ち込むのは抵抗感があって無理。かなり怒らないと。
あと逆に相手が素手だと間合いが取り難い。
素人の相手が棒切れでも持ってた方が長短にかかわらずやりやすそう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:30:45 ID:r48GJ2ft
>>416

同意。まあむかついたらやっちゃうけどww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:29:27 ID:gF6JI47z
だね。うん。
でもやらないのが本当の剣士だと思うんだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:40:06 ID:wPY+YgJ9
脳天打ち、横面で耳打ち破り、目と口と喉を狙っての突き。
耳削ぎ、鼻削ぎ、鎖骨折り、肩打ち砕き、手甲打ち砕き。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 04:01:56 ID:0W4+D7HF
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:22:50 ID:oSpGMyIm
ニクヨクボウが固くなるから大丈夫
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:34:56 ID:gAw7qV6M
今回の人質事件のNHKの報道には頭きた
なぜかと言うと、犯人に情報を筒抜けにして
結果的に救助に行った警官を殺してしまったからだ。
なのでNHKに大量に苦情メールを送ろうと思う
みんなも協力してくれ
63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/05/17(木) 21:32:32 ID:39xm9fWv

狙撃準備中

http://vista.o0o0.jp/img/vi7940280719.jpg

皆様のNHKです!

これを見ればわかると思うがひどいだろ?少しでもそうおもったらとりあえずココに来てくれ
NHKに苦情メールを送ろうぜ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179417491/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:20:05 ID:o2cgrx/u
>>419
それ剣道の範疇超えてないか?
そう簡単に竹刀で肩とかの骨は折れないと思うが・・・
木刀ならまだしもねぇ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:09:11 ID:PaaSOnBo
喧嘩に明確なルールがないのに、剣道家だけルール守らないといけない事もないだろ?
まあ骨は簡単には折れないだろうがねw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:36:37 ID:4EbzQ3oB
剣道有段者は竹刀所持って限定されてるが、素人はどんな武器持ってんの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:54:26 ID:wFthPFBU
管槍。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:36:33 ID:PaaSOnBo
管槍使いこなせたらそれは素人では(ry
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:49:06 ID:I19/w/N4
さすまたでいいのでは
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:26:46 ID:CY8HvvsO
ふるちんボンバーで良くね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:00:13 ID:CY8HvvsO
ふるちんアタックで良くね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:35:16 ID:So0BXE4o
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:40:57 ID:9VEHWZ/h
フルチンなんとかの詳細キボン
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:47:12 ID:8LJOuDtt
実戦剣術を知らない剣道家レベルであれば
武器いらずの無刀獲りでたたむことくらいわけない。
434名無しの・・・・・:2007/05/20(日) 15:17:41 ID:a9cEevZj
>>433
そうか?
無刀捕 な
これ使おうと思ったらそうとう修練しないといけないよ
素人さんの振りまわりでも竹刀の起こりはかなり早いからね
踏み込んで手首押さえるのがセオリーかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:39:14 ID:B+tq7NNG
>>433はネタだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:44:53 ID:dgBzdanG
反映がなんだか遅くて、アフォな技二つもレスしちゃったよ

吊って来ます。。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:29:26 ID:fXc+PXhX
>>425
書いてない以上、日本で通常手に入るものなら何でもありじゃね。
俺なら消火器とトドメをさす武器を何か希望したい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:08:56 ID:l3l5YAFz
暴徒鎮圧用の透明な防刃盾と70センチくらいの警棒があれば勝てる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:46:14 ID:TcJC8bAN
盾は強いね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:52:50 ID:eNgZu3Mj
持ち盾には、麦打ち棒(車ん棒)という天敵がいるけどね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:07:29 ID:TcJC8bAN
剣道家が麦打ち棒(車ん棒)使わないだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:47:19 ID:FtK/NX88
剣道の有段者は握力と腕の力が強いですね、
まず竹刀を持つ時
間合いと相手がどうでるかを見るために
竹刀をつねに揺らしてますね
相手が竹刀を一定の所に保ってたら竹刀を吹き飛ばしてしまいますね

有段者の人は隙あったら一気だから怖いww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:06:18 ID:hHie32dC
鎖つきちんぽ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:27:07 ID:5a+OShdq
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:01:30 ID:4b037+RI


剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:00:09 ID:/+tlPxUR
拳銃
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:24:30 ID:kvMYR84O
日々鍛錬したコブシに宿る鋼鉄の拳と、短距離走者並の突進力があれば一撃で倒す事も可能性はある。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:53:40 ID:lMi280rO
「素人が」って前提が難だよなw
449名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 17:08:14 ID:Ia36hdAx
野球部が金属バット持ってるほうが怖いと思うのが・・・・・・・・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:59:12 ID:L6VVweSo
そう言えば、素人の怖さって何だ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:03:40 ID:vv3IiJhs
個人的に素人の怖さは突っ込んでくることだと思いますね。

剣道だと、間合いを考えてお互い一端打ち間合いでとまってせめぎあうけど

それがなくて、特攻されると

構えてなければ辛い。

構えてたら突く。

はずしそうな俺乙;
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:08:25 ID:8dfJTCUO
生身に竹刀当てる勇気があったら剣道の実力者なら
手首狙って止める事出来るんじゃないですかね?
手首に当たると倒れるぐらい痛いぞー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:25:29 ID:K+xTDruR
剣道やってるけど竹刀で殴られてもそこまで痛くないから喧嘩じゃ無理でしょ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:43:23 ID:TkNNrDPx
>>453
胴外されて脇腹入った事ある?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:40:45 ID:KLSukIr4
>>454
試合中に胴はずされて
なぜか脛にあたったことがあるよ俺。
試合中なのに悶絶した。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:31:02 ID:e9OBycRU
竹刀はめっちゃ痛いよ! 防具付けてたらそこまでないけど
うずくまるぐらいある!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:02:20 ID:EKCgf08Z
500発ぐらい平気だというのか?
俺はムリ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:37:11 ID:jCtinS26
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:12:36 ID:KZrp4p7M
上段か八相に構えれば竹刀を掴まれにくいし、相手からも間合いが分かりにくくなる、相手がガードしながら突っ込んできたら一撃でガードごとへし折ればいい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:52:16 ID:ZNJF74XV
剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:16:06 ID:H9Hh0lf/
某体育大に行ってた先輩から聞いた目撃談だが、剣道部内で
ある二人が喧嘩になって、九州出身の人が相手を殴ったら
拳の圧が凄くて殴られた方の人の頬がバックリ破れたそうな。
まぁ沢山いる剣道家の中でも九州人とは喧嘩するなって
先輩から言われたぉ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:27:55 ID:GHVbTCNn
てか 剣道家は正しいフォームでパンチは打てない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:34:00 ID:09p2xMAS
右足が上がる(笑)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:40:42 ID:HSYSmr76
剣道の構えって誰が決めてるんですかね?

ほとんど中段の構えで見ててもつまらんですね

たまに上段が居るぐらいですね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:53:15 ID:QkihZOwt
構えは自分で決めるんですよ。

普通は中段で

私が見た中では
(剣道で)
中段・八相・下段・二刀・上段、の5つの構えをみたことがあります。

ちなみに私は上段ですー。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:36:37 ID:hg+hOf8D
>>465
五せい眼、左上段、右上段、下段、八相、正二刀、逆二刀、上中下段半身、で少なくとも十四つはある
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:11:38 ID:mRrmgwtm
>>466
半身で構えてる人見たことない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:25:20 ID:OGese+Ds
下段の構えて何が有利になるのかな
何をするにしても一動作損をしてる気がするのだけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:44:59 ID:mRrmgwtm
>>468
剣道の場合だと、相手の面打ちを交わして胴といった具合にやるんじゃないの?
剣道では不利な構えなのかもしれないけど、
剣術では非常に有効だし、結構ポピュラーじゃなかろうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:18:20 ID:t/6LwkHF
サイトで確認したら下段の構えは防御の構えらしいです

上段の構えは攻めの構えらしいですね

ちなみに中段は攻防の構えらしいです

二刀はかっこいいですね!! 握力と腕の力を鍛えるのは大変だけど……
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:20:17 ID:t/6LwkHF
>>446 半身の構えって言ったらどう意味なんですか?

素人なので解らないです、
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:53:34 ID:UU5ccne+
>>466
私が試合で見た構えは5つ、という意味です。
上段対策の構えもあるけどあれはまた違う気がします。

>>468
下段は主に防御の構えで
一般的に出小手を狙うのに適しているといわれます。
まぁ、剣道では使ってる人が少ないですね。
剣道で強い人は主に上・中段で大学にいくと二刀もたまに。といったところでしょうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:19:54 ID:sos1PBU/
>>464
見ててつまらんのなら、実際やってみれば良いのに。
そしたら何で中段なのか、他の構えのメリットは何か自分で判るし。

後中段が基本なのは、五輪書の影響も大きいとオモワレ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:57:13 ID:Iv/B9FQI
>>472
失礼、もっと沢山あるぞと思って書いただけなので、貴方が他の構えを知らないと思ったわけではないです。
むしろこのスレには剣道知らない人多いみたいなのでそっちの人達に読んで貰いたかった感じです。

上段に対する構えは…青眼(剣先を左目に付ける)のちょっと変形した奴(剣先を左小手に付ける)ですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:18:00 ID:/P+TLLzR
上段対上段って戦いってあるんですかね?

二刀の間合いって小太刀が前の場合相手が一刀の場合より短くなるんですかね?
二刀使う人って勇気入りますよね?

476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:31:50 ID:6pU19MQ6
以前本で読んで気になってることとして、
千葉栄次郎(千葉周作の次男で剣道の天才)が使っていた
片手上段てどんな構えなんだろう
ほんとに片手で構えたとして、どういう利点があるのか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:45:44 ID:9FODACM1
>>474
平青眼(左小手に剣先を向けるタイプ)
または
霞の構え(右小手に剣先を向けるタイプ)
ですね。

>>475
上段対上段の試合はあります。
今日、個人戦でもありましたし。
まぁ、そんなに多くはないですが・・・。

あと、二刀の間合いは確かに少し狭くなるかも知れませんね。
でも、二刀で構えるとほとんどの部位は守れているので
相手の間合いに入るのも酷ではないかなぁ、と思います。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:07:44 ID:56pjOmu0
柔道やってたが、剣道の有段者との喧嘩は絶対止めた方がいい。

胴着きてツレとふざけてた時、ブチキレた剣道の顧問に相手させられたけど
はっきり言って突き食らったら面の上からでも息止まるよ。
竹刀でもスゲェ痛いし、見て避けれるもんでもない。
気がついたらいきなり切っ先が喉に入る感じ。
片手突きとか、すごい遠くからでも届く。
コレだけ離れてたら、とか思ってたら届く届く・・orz

まぁ、剣道やってるヤツは元々腕の太さとかハンパじゃないしな。
剣道やってるツレも右腕と左腕で太さ変わってるもん。
剣道家は腕っ節も強い。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:49:27 ID:D6B8IPat
そんなことを言ったら1kgのバットを死ぬほど振り続ける高校野球児の腕は太い

剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人



480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:15:25 ID:56pjOmu0
>>479
いや、そうでもないよ。
間違いなくただの人じゃない。
本格的に格闘技やってるヤツにはそりゃ素手じゃ勝てないだろうが
そのツレもちょい喧嘩に自信のあるヤンキーくらいはラクに退治してたぞ。
勝負慣れしてる、っつーかやっぱり殴られても怯まないんだよな。
痛みに強いっつーか。竹刀でぶん殴られてるせいかね。
竹刀でシバかれるって、痛くないと思ってるかもしれんが
柔道で投げられたり素手で殴られるのと痛みの質が違う。
ありゃシバかれてみて初めて判る。
なんか、もだえてしまう痛み、っつーか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:45:19 ID:09L7ZlpN
剣道の顧問と剣道で勝負するのがまちがってるんじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:01:37 ID:RTCOHx5K
たまに竹刀を吹き飛ばす人居るけどあれ見ててすごいですね!

実力は隙が出来たらあっと言うまに打って来ますからね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:00:02 ID:L31sL8c0


剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人

484:2007/05/27(日) 22:21:08 ID:c5oYAW+n
面の上からでも、ってことは、防具を着たということかね。それは無謀というもの
だろう。他流試合の鉄則は、相手に実力を発揮させないこと。逆に自分は不慣れな
ことに誘い込まれないようにすること。

剣道とやるのならば、双方防具無しにするとか、板の間でない場所を選ぶとか、
とにかく、剣道家が普段やらない場所や条件に誘い込むこと。たとえば、水中
なら、柔道家が圧倒的に有利になるだろう。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:52:19 ID:0dHmPho/
セクシーコマンドーなら勝てる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:41:56 ID:03E6LePy
 俺も高校の時荒れてた時期があったけど、渋谷のアメムラとかよくしめてたのよ
そしたら竹刀もった剣道家が大変でした。
 もうぜって〜かてね〜なって。
こっちは極真流空手4段なんですが手も足もでなかったのを今も昨日の様に思い出します。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:49:38 ID:IRXZpbal
極真で4段は攻防じゃ取れないよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:16:48 ID:0lyA/GTD
【剣道に】剣道三倍段を考えてみよう【勝てる?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171447597/l50
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:38:24 ID:GQIwUTeO
このスレみたら思い出せ!
素人が語る剣道
イキガリが語る空手
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:40:44 ID:YQAZAoiC
年子の弟は剣道有段者だけど兄弟喧嘩はいつもおれが勝ってたぞww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:44:09 ID:OZxgzczu
>>490
その弟は竹刀を持っていたのか?
大体、兄弟喧嘩っていつの話だよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:02:25 ID:9zP4d3U2
渋谷のアメムラって、どこ…?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:43:13 ID:YQAZAoiC
>>491
一番最近は高校ん時かな
威嚇しながら懐に入って、竹刀つかんで取っ組み合って終了
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:19:16 ID:j0dsnwsT
竹刀をつかまえられないように中段じゃなくて下段の方がつかまれにくいし、
懐に入られないんじゃないですかね?

構え型の名前を忘れましたが竹刀先を後ろに持つ構えも意外と有効かもしれないですね

剣道の試合で普段見る構えは弱くなるのかもしれないですね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:12:33 ID:bMbkXlRZ
名乗りあってから開始で、素人の素手VS竹刀じゃ辛いと思うよ?

それ以外だったら只管、謝って相手が帰ろうとしたところを背後から襲え
くらいしか思いつかん。後は場所次第だろうか?実験スパーで何人かお世話になった剣道家
の方いるんだけど、場所が外だと意外に滑る人が多くて驚いた覚えがある。

あとは、突きの餌食になって玉砕しとるのも居たけど、型も何にもない玉砕覚悟の全力疾走
体当たりのようなもんに戸惑って、接近を許してしまった人もいた。組まれてなお、足ひっかけた
強者もいたけど。

ただ、実際やってみると人にもよるんだろうが、言われるほど難攻不落ではなかったYO?
でも、素直に正面から立ち合って楽勝できるかと言われれば、やっぱり相当手強いもんがある。
実験終了時にも、やはり怪我人が二人ほど出とったし。

なんにしろ武器術は始末に悪いから嫌。叶うなら、万全の人とは対決したくない。_| ̄|○















496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:11:05 ID:GWMkMBkn
肘と膝 ボディアッパーが上手い奴は懐に入れば余裕
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:47:47 ID:0U0Q1e06
素面の奴、竹刀でも何でも棒で思い切り引っ叩けるか否か
でもまた分かれる予感。

人間の理性や想像力って思ってる以上に強いもんがある上、
「これをやったらどうなるか?」って知らない間に計算が
結構働くもんだよ。

そういった計算が働かないDQNを除くと、よほど相手を
憎んでいたりしていないと道具を用いて相手を打ちのめそうなんて
あんまし出来るもんと違う。

あと喧嘩は、一部の例外を除くとテクニカルな物になるのって結構少ない。
打撃なんか結構長くやってる人でも、掴みかかりや延々と打つばかりになる
ようなの多かったりも。

だから竹刀装備してても、通常通りの剣道捌きになるかどうかは、ちょい
分かれると思うぞ。頭が冷静なら間を取る場面でも怒り狂ってると間合い近くなる
もんだから、いつもと同じ様に思ってると竹刀取られて殴り倒される事もそれなりに
起きてくるとも思う。


498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:16:21 ID:ikLRaDjs
まあぶっちゃけ素人でも棒の一本でもあれば泥仕合にできる
咽もとに突きとか絶対してこないし、だって間違いなく殺しちゃうだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:21:49 ID:oA5D4HgQ
>>495
>場所が外だと意外に滑る人が多くて驚いた
殆どが板の間以外で稽古してないからね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:10:35 ID:OVjfd5xn
>>499

しっかりした足捌きを見せる人も当然居て、話も伺ったけど
確かに鍛錬として外で何かやる習慣があったという類か、古剣も弊習してる
人なんかでまとまってた感があったね。

>>498

いやあ、人によると思うYO?
比較的温厚で怒ったとしても、どっか一歩知らない間にブレーキかけて
くれる様な人なら良いが、ある線を超えるくらい怒り狂わせてた日には、
突きやら遠慮もなくなってくることも十分ありえるし。

ついでにノリが良かったりすれば、とりあえず胴を突いてみるかなど、
臨機応変で色々変えてもくるだろうから、やはりそう簡単でもないと思う。












501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:39:32 ID:Jqcgi8+C
剣道と柔道段持ちならまず喧嘩じゃまけないだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 05:10:56 ID:Y4Km2krT
相手の顔面に石を顔に投げて切っ先が上がった
筋肉の一瞬動作の硬直を狙って間合いをつめればインファイトでも勝ちうる。
反面竹刀を上げずに後退されたらもう駄目だ。
ここは逃げるしかない。
正攻法で勝つには相手の足の動作に気をつけながら、
動き回って相手に間合いをひたすら確保させないこと。
集中力の失った薙ぎ払った瞬間のみ勝利に近づける。
長期戦は必須なので現実にはキツイ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:04:20 ID:HS76BbWt
剣道なら棒なんかねえから余裕だ負けるだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:30:33 ID:SohQ4ZcW
竹刀で殴られても痛くないよ。竹刀だし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:46:53 ID:4OW0Uhze
>504
竹刀を「たけみつ」と勘違いしてないか? 「しない」だぞ。
学校の剣道部に行って、同じ事言ってみろよ。
きっと試しにおまえの生身に打ってくれるぞ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:47:53 ID:TknwhxeX
↑女子に泣かされるよ竹刀でしばかれ
たら。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:23:06 ID:ZrfTeCqK
>>504

即死こそせんだろうが、生身で気合いれて引っ叩かれると場所が悪けりゃ骨が外れたり
折れたりするくらいは起きまつお。((((;゚Д゚)))…ガクガクブルブル

術理がどうした以前に、長物や武器はその辺が始末の悪さでもあったりなかったり。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:01:31 ID:cZHaj/a7
格闘漫画なら、相手が仕掛けてくる瞬間カニばさみで寝技に持ち込むんだが
現実だとかなり難易度が高そうだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:33:30 ID:zaoslheB
>>508
>カニばさみ
禁じ手だから、あまり練習する機会が持てないもんね

上段への後ろ回し蹴り自慢の
テコンドー選手相手に使って、
見事に決まったことがあるよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:20:03 ID:+iD30dmm
経験なくても、見境なく振り回されたら五分五分だろうな
実際に切り上げみたいな動作は対応できないし
相手にそれなりのダメージを、と考えたら剣道とは違って大振りにしなきゃいけないし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:24:38 ID:m0gj6f+F
剣道の弱点ならいくらでもあると思うが

・剣道家は常に右足前が基本、稽古においても打ったら100人中100人右方向に抜ける
 →左前方に進んで打ちこんでくることは古流剣術をあわせて修行しているやつでない限りムリ、
 よって常に相手の左へ左へ回り込むように動けば安全を保てる
・体当たりは分厚い篭手があるからこそ可能、生身なら剣道家のほうが指を痛めるだけ
・剣道の技は止まっている相手か正面から向かってくる相手のみ対象としている
 →逃げる相手を追いかけて攻撃するようにはできていない、やれば打ちも突きも威力激減
・剣道は板の間でやるのが前提→ちょっとでも段差があったり、石が転がっていたり、砂地で
 踏ん張りがきかないと踏み込み足が使えず攻撃力が鈍る
・剣道は瞬発力のスポーツ→バスケやサッカー選手など走り回るのが得意なら持久戦に持ち込み
 体力を奪ったうえで竹刀をつかんだりタックルに持ち込むなりしてボコれる

 
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:20:00 ID:VF25au2N
警察を呼ぶ、大声で助けを呼ぶ、コレ最強
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:45:50 ID:v+Fb/ocR
>>511
・左に回りこむのは確かに安全を保てると思うが、攻撃仕掛ける時はやはり正面からになる
 回りこむだけでは勝てないし、体力消耗する。
・体当たりで手が痛いのは相手が防具付けてるの前提でしょうか?生身の人間相手だったら
 問題なしと思われる・・・むしろ腹に一撃?
・逃げる相手に攻撃はできますよ。見たことあるし、やったことあるしwもちろん後ろ向きにさがる相手にですが・・・
 背中見せて逃げる相手だったら、追いかける必要なし!負けを認めてるでしょ?
・踏ん張り効かないと確かに攻撃力は鈍るでしょうね!砂地は判らないが、段差があればよわいでしょうね
・持久戦に持ち込むことが難しいと思われる。攻撃してこない相手には体力使わないし、ぎりぎりの間合いでうまくかわし続けて
 相手の体力を奪うことができるならいいが・・・その時点で勝ってますね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:01:45 ID:urSvblLg
剣道の構えは中段だけじゃないですよ、剣道の試合は中段の間合いで試合するのが一般的ですがね


一発狙いだったら強い打撃が打てる構えが出来るのがあります、

後、二刀流で左手の片方の竹刀を投げつけて右によけて視線外した所で一方の竹刀で思い切り両手で胴狙いを打てばもだつきますね?

まず相手も竹刀を投げるっていう発想ないはずですしね

有効かもしれないですね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:04:38 ID:urSvblLg
どっちにしろ一発狙いですがね〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:13:39 ID:urSvblLg
あっ、でもボクサーみたいに上半身でよける練習してるのは二刀流で投げつけても意味ないですけどね…orz
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:20:47 ID:p6Oqs5Pe
>ボクサーみたいに上半身でよける練習してるのは
この段階で素人じゃないやろw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:20:53 ID:wNBw4Ryk
>516
上半身でよけられたら
それこそ胴の出番だと思うんだが・・・w
上半身で避けながらフットワークは使えないだろうから
みぞうち狙えると思いますです
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:23:51 ID:+jMztJy7
まあ 結論は出ているよ


剣道家ときたら思い出せ

棒がなければただの人

棒がなければただの人
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:52:55 ID:wxan02BH
拳銃で一発撃ったら即終了
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:05:16 ID:XIToGl+M
ケンカに拳銃って、おまいはヤクザかよw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:16:43 ID:rVO6z1xW
>背中見せて逃げる相手だったら、追いかける必要なし!負けを認めてるでしょ?

こういう自分勝手な脳内ルールも剣道家の弱点なんだな、
真正面を向いていない相手は攻撃の意思無しと無意識の内に刷り込まれてる
一瞬背中を見せるような格好で入り身やタックルを仕掛けられると反射的に突くのは難しいだろうな
あせって叩いてしまって体当たりもできないまま組み倒される可能性大
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:35:23 ID:zcp8Xy8u
自分は元剣道部員ですが(2段だけど・・)
素手で殴りあったとき痛感しました
ほんと、棒が無けりゃただの人、以下です。

竹刀や木刀を持ち歩くのは無理なので、特殊警棒の長いのにして
スーツにぶち込んでます。
顧問の先生は「棒きれを拾って戦え」と言ってましたが
昭和30年代じゃあるまいし道端にそんなもん落ちてません・・!

前科者のチンピラの友人と、模擬戦やったんですが・・
やはりパンチとか組み合いしか知らない人は、間合いの感覚が鈍いです。
寸止めですが「もう当たってるよ?」っていう瞬間が何度もありあました。

彼のやりかたは、左腕でガツンと捌いて右ストレートか
左手で棒を掴んで右ストレートか右ヒジ、大体そんな感じでした。

自分は合気道も少しだけやるので、棒を持たれたところから
体ごと廻って、棒ごと腕を捻り上げる・・
相手が棒を離したら、また間合いを取って上段・・の繰り返し。

諸手上段からのキツイ打ち込みと、棒を握られたとこから回り込んで
腕を捻り上げる練習をしておけば大体いいんじゃないでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:39:50 ID:zcp8Xy8u
初撃を左腕で捌かれたら、サッと間合いを取ってもう一度ですね。
腕で鉄棒をそう何度も捌けるモンじゃないです。
一撃目で腕が折れるかヒビ入るくらいの打撃力が必要かも
上段から椰子の実でも割る練習しときます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:42:08 ID:zcp8Xy8u
合気道的には、グッと持たれるほうがむしろいいんですよね。

あとやっぱり相手も棒を持ってくれたほうがやりやすい
なるべく長いのか重たいのを。素人の振りは無駄が多くて遅いから・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:48:15 ID:zcp8Xy8u
最後になんですが・・

棒をスーツにぶち込んで思うことは
居合って大事ですね(やったことないですが)
戦いの始まり方、抜き方、初撃の当て方・・・
あれって都市生活で刀を携帯してた武士には絶対必要な科目
だったでしょうね・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:23:07 ID:dmT6vSC4
有段者と一般人じゃ握力が違う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:27:32 ID:zcp8Xy8u
いやーケンカ慣れしたやつは手首が強い。握力もそれなりに。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:31:20 ID:6L0ir74l
>>524

素人じゃないからスレタイから外れるけど、しっかり訓練してる奴の場合は捌いたと同時に
一気に入ってくるから、そこで近接戦用のネタが無いと危ないと思うYO?
相当に重い体当たりなんかで突放す剣道家の人もいるにはいるけど、徒手や、それこそ
他のスポーツ経験者だって馬鹿にならん当たりをするのもいるしな。

後はスレタイ通りの喧嘩の場合は、興奮状態で前へ突進してくるようになる人が多い。
他にも、突きつけられたもんは、遠ざけようと握ろうとする人も結構居るんよ。
絵の具べったり絵筆で背中に落書きとかされそになった経験やら、美術系の奴なんかだと実感ある
人多いとも思うけど。

そんなこんなような話もあるし、竹刀持たれ対策に技術あるのは中々良いんでない?と感想を此処に(はあと



530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:26:40 ID:GFPo8mjL
戦国時代の武士にどうやったら勝てるか考えたらいいんじゃない
そしたら答は一つ
何かを投げるしかねんじゃないの
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 05:38:39 ID:P16On6Gd
>>530
戦国時代の武士のメインウェポンは大弓だしなぁ。
槍を使うのは基本的に雑兵、あと槍より扱いやすい長巻もあり。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:18:21 ID:oL/Nw+W2
弓矢、投石、長槍が三大ウエポン。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:10:04 ID:VVZgRipL
俺の彼女剣道の有段者だけど棒持つよやっぱ強いのかな??
ちなみに彼女現役で四段持ってる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:18:53 ID:IKNMb3vA
しないってそんなに痛い?
別にたいした事なかったけど?(元剣道部

まあ比べる対象が
軟球がみぞおちにとか ゴルフのドライバの反対側で叩かれたとか
金属バットで叩かれたとか 硬球が上腕にとかと比べてるから
客観性は思いっきり欠いてるだろうなと我ながら思った
 竹刀を振るスピードだけは速かった俺が思うに
ちょっとココの奴らは針小棒大に剣道まんせーしすぎ
ただ同じ力量、体重、センスが条件なら
剣道の方が絶対 同じ努力でも1.7倍くらい有利なのは事実だと思う
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:45:44 ID:fCzTgyQm
これ冗談じゃなくて真剣に考えたんだけど
クレヨンしんちゃんのケツだけ星人のかまえで左右に動きながら近づいて
距離がつまったら振り向きざま足をとったらいいんじゃないか?
まぁ尻は犠牲になるけど頭とか喉とか急所にもらうよりはマシだろ
ちなみに俺は剣道歴5年の初段です
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:55:59 ID:uBMoQXZa
ウホッ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:04:40 ID:fCzTgyQm
いや、本当に冗談じゃないよ
マジで真剣に素人での対剣道戦を考えたんだ
剣道やってる人はわかると思うけど剣道の打ち込みは細かい連続攻撃はできない
後ろを向いて左右に動くからどう打ち込んでいいかわからない
前かがみだから面や突きもねらいにくい
合理的な戦法だと思うんだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:00:45 ID:F0JneBt+
相手も武器持ってんだから、こっちは飛び道具持ってもいいんでないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:56:00 ID:uyjJ/wWu
ケツだけ星人が疲れ果てるまで
剣道家は間合いを取って逃げ回ればよくね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:12:19 ID:etX+5byb
動き回るのはいいけれど
背中叩かれたら下手したら半身不随になるよ
背骨と神経おかしくなるしな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:46:51 ID:DwFnwwTY
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:50:51 ID:DwFnwwTY
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:38:52 ID:m38uMwCE
>>539

それ以前に剣道家とて、試合じゃないんだから丁度いいと
思ったら蹴るくらいするだろ。

尻だけでウロウロしてて目障りだったらヤクザ蹴りの一つくらいは
出そうって気になる香具師もいるんじゃん?ww

>>534

痛い、痛くない以前に怪我するか否かの方が微妙なんよ。
あれだよ。対武器スパーで竹の棒にショック吸収用のもの巻いたような
道具を用意した上ででも、素手、素面でやってれば骨外れちゃうような奴なんかも出たりするんだわ。

胴をキッチリ撃たれなくて、青あざ出来たとか、強めの小手を貰ったというのともまた違った話。
単純な威力でいうならゴルフクラブやら鉄パイプの方が上だろうが、他のもんも上手に扱うと相応に怖いもんあるYO


544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:38:00 ID:E1MFCLmV
こんなこと(当て逃げ)されたらお前らどうする?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1181667438/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:58:20 ID:5ASAKsYR
傷害事件の判例集を常に携帯すれば良い!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:03:28 ID:l9KudweF
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:17:20 ID:Ql6hvn3g
「ケンカ・格闘素人」が「剣道有段者・棒持ち」に勝つ」だけでいいなら

人数か武器・火器あれば勝てるべ。

素手一人なら・・・
なんとか竹刀に抱き着けないかな〜
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:50:51 ID:W97E85UH
状況を特定していかないと結論はだせないだろ。
せめて突発的なケンカか、果たし合いのような互いに心構えがあってのケンカか、ぐらいは決めないと話が進まないだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:06:20 ID:WxatChwR
相手が竹刀もってるのだから
果し合いのような状況を考えるのはどう?

段差とか、足場の不安定さとかはそのご追加って感覚でいかないか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:43:04 ID:GgRaw8Xg
相手の力量は知らんが一発竹刀を肘辺りで受けて、首掴んで倒した後に殴ろうとしたら腕が動かない 仕方ないから握力だけで勝ちますた ひびですんだのはラッキーなのか!?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:45:54 ID:Ve3BLcYv
>>549

比較的広い公園の多目的広場―砂地や特殊な環境では無い。ドッチボールでも出来そうな―で
素振りでもしてる際に絡まれた。もしくは逆で痛い剣道マニアに絡まれたでもそんな感じでどう?

道具なしの方はスレタイにある通り、素人。DQNではないが血の気が少し多く殴るくらいは経験がある
くらいで話が始まったあたりがやりやすいんじゃん?剣道家の方は初段+幾ばくかの経験ってことで。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:56:06 ID:Ve3BLcYv
>>550

脱臼なんかじゃなかったらよかったよ。刃物とも少し勝手が違うけど、
武器が加速の一番付く間合いで、綺麗に入っちゃうと罅以上に逝く事も
結構あったりもするし。

どんな状況だったかは読みきれんけど、間合いを詰められたのは恩の字だった
んじゃない?

553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:57:17 ID:mLOJgEaX
>>551
いちおう素人は素手って限定されてるわけじゃないじゃん。

前提は>>551みたいな感じで良いとして、
 素手の場合どうすればいいか
 どういう武器を持つと有効か
と言うところを話すと面白いんじゃないかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:42:51 ID:Ve3BLcYv
>>553

素手限定では確かにないんだが、ナイフ出せばとか、銃出せば
みたいな、もはや殺しか何なのか訳が分からん路線に転ぶのもアレだと
思ったんで道具なしと書いたんよ。

となると護身用具として警棒や類するものを持ってるのもいるにはいるが、
主流でもないだろうから、実際ありそうなものとして、通勤or通学鞄、携帯、財布、ハンカチくらい
が道具としては直ぐ使えるものとしてあることにでもする?






555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:46:14 ID:mLOJgEaX
石とか砂とかもいいんじゃない?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:21:13 ID:3ZqTIW6h
いやいやグローブだよ!!

竹刀を掴む事出来ないで拳でやるならグローブだね!

異種格闘技大会で柔道の畳で対決がいいよ!!

557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:49:37 ID:XxErxVib
>>555

砂とか石もOKも良しでいいと思うぞ。丁度いい大きさの枝だの角材だのは
ちょっと都合良く入手も難しそうだからパスで。

場所は公園多目的スペース、仮想敵剣道初段前後、道具は通勤鞄と類するもの、後は砂と石。
とりあえずは、こんなもんか?

>>556

剣道もK1に出るべきスレの方っぽいやん(´・ω・`)
もっとも、スレタイとは違うけど、ポイントありで接近すると離されて、道具奪取も駄目とか言われると
方法無いわけでもないが、ちょっと難しい展開になりそやね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:29:40 ID:g5Up6lDy
なんだか>>4のあたりに戻るわけだが

やはり

砂かけ or 投石は基本技だな。

まぁ、致命傷にはならないだろうから
そのあとどうやって闘うか・・・・。。。
55920:2007/06/15(金) 22:47:33 ID:pGxrJOtK
砂かけ→剣道家ひるむ→その隙に110番通報→警察到着→剣道家連行

というパターンはどうだろうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:15:41 ID:XxErxVib
砂や石って、取るまで結構大変と違わん?

そりゃ拾って、投げりゃ良いだけだけど、相手がもう目の前だったら
かなりスリリングにも思うんだけが。ちょい追いかけっこに近い形や、
もつれ合って倒れた時とかでは見た記憶もあるんだけど。

>>559

警察瞬間移動してくるわけと違うから、相手が白けない限り、八分から
十分は到着まで持たせる必要があるかと。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:53:37 ID:45uP73rk
喧嘩慣れしてる剣道家だったら、砂かけを逆にするんじゃね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:02:35 ID:OCMjuAVp
装填済みボウガン二挺位持てば素人でも勝てるんじゃない?
拳銃と違って持つのは違法じゃないし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:33:11 ID:NY0QFYGM
ちょっと喧嘩なれした奴なら 竹刀もった有段者よりも絶対強い 決定
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:03:07 ID:LPuO9d+v
真剣持った剣道家が最強
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:39:12 ID:BV0SvXtf
>>562

いやん、喧嘩じゃなくて殺しを前提にに転びそうやん((((;゚Д゚)))…ガクガクブルブル
もっとも、猟銃なんかもそうだが向けられたら普通に「ごめんなさい」しそうだけどな。

>>563、564

長物特有の怖さはあるけど斬れるわけでもないからな。ある意味では喧嘩慣れした奴の方が
強いというのも理がある意見にも思う。真剣持った剣道家は微妙かと。日本刀は使うのに多かれ少なかれ
練習せんといかんだろ。

居合いでも、古剣でも何でもいいけど。それに仮にしてたとしても怒って…いきなり抜くかね?
殺人行為への無意識の忌避を含め打算が働いて、その選択に速攻で行く奴はいないようにも思うんだけど。
出刃包丁あたりだと、入手の容易さと、少し迷うけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:22:17 ID:trNXiT9h
いきなり竹刀で額のド真ん中を突かれたことがあるが、ものすごく痛かった!
そいつの額のド真ん中にスタンガン押し付けてやろうと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:00:29 ID:nI6eeHsx
クイックスローで大き目の石とか投げたら怪我を負わせることができそうだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:01:39 ID:nI6eeHsx
石を拾ってそのまま拾ったところから下から上に思いっきり投げるとか
内野手 
なら余裕で出来るしな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:40:27 ID:LwlEHyA6
剣道有段者でも竹刀の場合なら、
考えるほどそんなに難しくないですよ。
体を半身にして背中側から竹刀と交叉するように飛び込めば
相手を捕まえられるし
剣道家の打ちは連打こそ驚異で
一撃は一般にそんな強力ではないので、
対竹刀だったら柔道家や打撃系の選手でも
闘い方次第で
思ったより有利に試合出来ると思います。
竹刀で警戒すべきは突きでしょうね。
でも木刀になったら話しは別で
剣道家が有利でしょうね。
対竹刀のフリーファイティングの稽古は
実際にやっているのでその報告です。
あ、でもさすがに木刀はやったことないです。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:51:24 ID:klylarzZ
一撃がない?アホ言うな。逆。連続技とかなら痛いぐらいだが、突きなら一撃で決まる。速さ、威力共に段違い。しかも基本喉突くから
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:18:42 ID:GmVo4lVR
基本喉突くから!

だってさ

(^^)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:21:01 ID:MX8DmwrW
>>569 笑わせんな素人
黙っとれや
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:20:36 ID:QQJ+eiSf
ここの連中は剣道の有段者なら竹刀で骨を叩き折ったり
突きで頚動脈を断ち切ったりするくらい造作もないことを知らないのかな?
574ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:31:18 ID:xNU3AD3M
>>573
こら、竹刀でそんなことはしない事。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:35:33 ID:E+rWPBuo
骨折るとか頚動脈切るとか素人でもできるが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:19:10 ID:Y1XGTe3+
>>570
プロでさえ正確な突きは難しいのに
570ごときができるはずなす。

とりあえず、段=実力ではないよな。
練習しなくても数年後には段取れる、糞制度だからなぁw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:41:58 ID:lhlm0NpL
>>573
ごめん、俺剣道ながくやってるし
突きが運悪く防具をすり抜けて首のかすめたりしたことあるけど
頚動脈はほぼ確実に切れない。
というか
そんな剣道はもはやスポーツではない。

>>576
喉を狙わずに胸とか狙えば突きもあたるかと。
相手も多分ひるむし。

あと、段=実力 じゃない説は

支持します・・・(ぁ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:20:01 ID:Y1XGTe3+
>>577
確かに胴突きなら、そこまで難しくないなぁ^^

とりあえず、竹刀持ちの剣道経験者にケンカで勝つなら足だよなぁ。
現代剣道でスネが廃止された今、スネへの攻撃は対処できないはずw
とりあえず、一発食らう覚悟で飛び込んでローキックとかいいかも。

古流剣道とか二刀流の連中に通用するかは、わからんけど^^;

579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:01:02 ID:c/gZ12xU
>>573 マンガの見過ぎでわ、、。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:29:40 ID:I3XdMSd3
>>577

俺も剣道長いよ?
「頚動脈が切れない」ってのは、それはちゃんとした剣道の枠でやってるからでしょ?
竹刀だって、喧嘩になって剣道の構えや打ち方を無視して殴るなり突くなりすれば
どうなるかわかりそうなもの。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:05:29 ID:jzv3KDci
アフォだなお前ら。
竹刀は缶切りからドライバーから孫の手まで色々用途があるんだぞ。
頚動脈くらいスパッといくわい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:24:42 ID:Frz4Brxm
竹刀でそんなこと、しない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:37:50 ID:g8MhewGd
竹刀ごときでなにができる
木刀なら負けるが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:52:35 ID:jRFy0G3Y
>>581-582
山田君座布団全部持ってって!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:13:25 ID:bjBQqT4b
山田君。座布団を奪われる前に、えんらく師匠の回復を祈願した俺の叫びを
聞いてくれないか?なに、手間はかけん。直ぐだよ。

ぬるぽ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:28:08 ID:57FGCzbo
実際は頸動脈が切れる前に喉が潰れるんじゃ……?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:43:28 ID:w81/5clo
>>585
ガッ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:42:47 ID:ymwRy5cR
頚動脈ってアッサリ切れるみたいなイメージもあるが、意外と硬いとのこと。
刃物でバシッとやったでもないなら、切れないの方に一票をいれやう。竹刀も
言われるほど弱くは無いのは認めるが、そういう効果は説得力薄いお
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:26:41 ID:19JdmYCY
>>580
そもそのここでは竹刀を持った剣道有段者が相手であることが前提であって、
剣道の枠で戦わないのなら、剣道云々関係ないだろ。
それくらいわかりそうなもの。

まぁ、構えもせずに、刃のない竹刀で相手の頚動脈を切る580はよほど強いんだろうけどw
590:2007/06/29(金) 20:55:15 ID:9ABruWhl

昔から、日本刀相手には、ハシゴが一番と決まっている。

ましてや、竹刀相手なら、アルミ製ハシゴでイチコロだろう。


591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:50:15 ID:w81/5clo
>>590
アルミのハシゴ、案外柔らかいよ…。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:21:24 ID:A0dTKh0x
>>1
石投げればいいじゃん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:12:48 ID:79/noMG6
大怪我しない程度に竹刀で叩かれた後
警察に通報すれば勝ち。
相手が有段者なら確実に勝てるよ、今は戦国時代じゃないから
594有段者:2007/07/03(火) 20:38:28 ID:dC1yLtAp
剣道ナメたらいかんよ。
ボクシングより長いリーチで毎日打ち合ってたら、殴り掛かったってまともに当たらないよ。
うちの高校で一番喧嘩強かったの、剣道部だったよ。退学なったけど。
他にもヤバイ奴多かった。ほとんどは真面目なんだろうけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:01:00 ID:q5UqSKU6
>>594

逆も言える。徒手専門の連中も剣道部が思ってるほど弱くは無いぞ。
竹刀掴まれっこ無いって意見もあるが、腹くくって一気に間を詰めてくるようなの
もいるから、距離に胡坐をかいてると呆気なく殴り倒されることもある。

剣術系のネタ出すのは本意じゃないが、接近された時の技法が昔日は結構あったわけだろ?
他にも柔術をサブで学ぶ人も多かったわけだ。それは剣や獲物だけで簡単に勝負がつくわけでもない
という裏づけにもならんだろうか?

596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:55:06 ID:Zg9xd7Lv
>>595
それは素人ぢゃないからな。スレ違いだぉ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:27:21 ID:4W7x9VHD
チェーンソー振り回しながら突っ込めば
誰でも勝てるだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:52:12 ID:FJrIk7ie
ケンカでチェーンソーかよ
人死にがでるぞw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:50:18 ID:1m4cOEO4
お前ら剣道経験者とやってみ?
そんな屁理屈通らんから。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:27:06 ID:PxeSHLzr
>589
有段者です。
一ついえますが

・・チェーンソーには勝てませんorz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:39:33 ID:aR+tY3i6
まぁ2chやってるモヤシっ子がチェーンソー扱える
どころかエンジンかけられるか大いに疑問だがなww
気付いたら電動のだったなんてオチがありそうだしなwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:58:22 ID:nLPlUkQn
じゃあお前電ノコに勝てんのか?
603名無し迷彩:2007/07/07(土) 05:14:02 ID:vKkoiekX
剣道有段者に突きを入れられると 話すまもなく失神します
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:44:29 ID:APLPFRsJ
棒がなければ ただの人
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:12:49 ID:0Z0fOy0D

棒があってもただの人wwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:19:36 ID:VBS/tfBt
漏れの棒にかかれば、どんな女も歓喜の涙を流すぜ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:33:42 ID:PG4Z/Fou
竹刀もってると、どうしても走りにくいから
逃げつつ石投げればおk

竹刀捨ててきたらフルボッコにしてやれ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:01:01 ID:bFcEEImu
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1182957447/

777 :重要無名文化財:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:arJyK2cE

(σ´∀`)σ ゲッツ!! 777


778 :重要無名文化財:2007/07/07(土) 07:09:01 ID:n1uTumG2
>>777

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ポカーン
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:47:29 ID:s+k4xfvh
竹刀くらい男の子なら我慢しなさい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:37:46 ID:UtGhFYPH
何    天才             ヒソヒソ・・・      「ここまでの子とは…」
て          やるがなコイツ   さすがオレの子だ…
奴   化物か…コイツ…                    「こやつ…ここまで…」    大した娘だ…
だ           本当に大した奴だよ…お前は
コソコソ・・・                                  「こいつ…かなりの切れ者」
       「まさか…これ程とは…」       逸      流石お前だ…
                              材                「大した奴だ…」
何て野郎じゃ…       さすがですね…             ザワ・・・
               「何てヤツだ…」      / ̄ ̄ ̄\
大した怪力だ  「…コイツ…ただものじゃない」/ ─    ─ \        さすがお前だ…
                            /  <○>  <○>  \
  認めてやろう 大したガキだ…      |    (__人__)    |   な…何て人です…
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」
     写輪眼でも見切れない…      /              \        こいつ…出来る…
【ラーメン始めました】大した亭【\38】 あチィ!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1183972585/l50
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:10:02 ID:q17CLLoI
剣道の突きとか体当りとか凄いぞ
竹刀で下手に面食らえば脳が揺れて失神

ちなみに最近剣道始めました
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 04:19:02 ID:sd53Sqrv
棒がなければただの人

棒がなければただの人
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:39:14 ID:XqrLNdrg
剣道は中高6年やってました。成績は市の個人戦で3位になった事があります。
今現在はもうやめて、段位は3段です。
その程度で全国レベルとかではないですが。
自分の見解は素人でも勝てると思います。
ただ重要なのは、結局どの程度の素人でどの程度の有段者かです。
素人を、今まで喧嘩もした事がないような弱弱しい人を指すなら、勝ち目は薄いでしょう。
自分が思うに、一撃で相手を行動不能にさせるには竹刀なら突きしかないと考えます。
それも喉に正確に。もしくは目でしょうか。
ただそんな芸当は、ただの剣道経験者では中々できないとも思います。
まともに当たれば失明、首なら最悪の事態にもなりかねません。
その意味でもそれはできないと考えます。
加減して打つ事も不可能とは思いませんが、実際自分なら自信はありません。
技術的にも切迫した状況下で、確実に喉、目を突ける確固たる自信もありません。
結局は素手同士でやり合う事になるのではないのでしょうか。
「剣道」を喧嘩で最大限発揮するには木刀が必要と考えます。
相手が立ち技系格闘技などを高いレベルで習得している場合、竹刀で同等以上に渡り合う自信はありません。
まぁそのような人を素人と呼ばないとは思いますが。









614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:43:59 ID:rbjtx3vH
自分だったら,石を投げて逃げる,石を投げて逃げるを繰り返して,
準備してあって落とし穴に誘い込む

剣道家が穴に落ちて,骨折か捻挫かしてくれたら,
あとは上から石を投げてもいいし,熱湯をかけてもいいんだし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:38:40 ID:m2pMIn0O
おいらは弐段(剣道界ではペーパー免許程度)なんだけど・・・負けるかもしれない。

【喧嘩】ならね・・・相手のことも考えるとね、ちょっと「本気で」ってのはムリだな。
まぁ、そんな事は意に介さないヒトなら勝てるだろうケド・・・。

【殺し合い】だったら確実に勝利できる。相手の喉、あるいは喉周辺を突けば1撃〜3撃程度で葬れると思う。
間合いも測らず、チョコマカ動く素人の喉を突くのは難しいけど喉を狙えば「喉周辺」にはあたると思う。
知らないヒトもいるかも知れないけど、「突き」の威力はハンパじゃない。あの先端の丸い竹刀からは、想像も出来ないような破壊力・・・。
剣道の試合とかで「突き」をうつのを見たことがあるかもしれないケド・・・あれは確実に打突部位に当てるという自信と意識によって繰り出されている技だから、相手の殺傷を目的として繰り出される「突き」とは別物。
ぺーぺーのおいらにもそう思わせちゃうんだから、まず素人じゃ勝てない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:24:30 ID:IXf6lHmS
剣道は約5〜7キロの負荷を身につけ素早い動きをしなくてはならないので、バランス、相手の竹刀を見切る動態視力、からだ全体の筋力(特に背筋)がつちかわれるので竹刀を持たず単純に殴りあってもふつうにつぇぇとおもふ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:39:17 ID:9qyd1PVt
>>616
5-7kgもあるっけ?
あまり重さを意識したこと無かったなあ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:51:15 ID:45E8exMK
木刀所持だったら?
真剣所持だったら?
近寄れねーか……
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:26:14 ID:Mq/2jh1i
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/l50
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:30:29 ID:aPOKCgfO
面付けただけも強くね>頭突き攻撃
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:39:13 ID:9qyd1PVt
>>620
そうだが、横方向の視界が悪くなるんだよね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:45:26 ID:D9axGxME
私はボクシング経験者ですが、相手が竹刀持ってるって想像しただけでも嫌だな。
まあ、打ち込んできた瞬間にインにはいるんだろうけど、そもそも間合いが違いすぎるし。
走って逃げるんだろうねやっぱり。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:52:39 ID:D9axGxME
でも突きだったらパリーでかわせる可能性はある。
それに、カウンターもとりやすそうだし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:53:42 ID:lGCqQKnL
ボクシングとかしてたらのどなんか食らわないから
顔付近の防御は凄いよ
甘すぎ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:25:17 ID:ZbuP8poy
ボクシングやってるヤツとやり合う事になったら
それこそ面かぶるっかないっしょ。
パンチされても面金でガードするし。
ボディ?・・・胴つけるっかないっしょ。。

つか、ボクシングやってる人は素人とは言わない。
626ボクシング:2007/07/14(土) 10:42:45 ID:M6L6DZxl
>>625
じゃあ、こっちにも防具よこせや。グローブも。
なんか、けんかというよりは他の競技になってない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:22:57 ID:MtNiKfbG
ただの異種格闘技戦だな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:00:19 ID:m9c6+AnV
女ならへたりこんで泣きながら「抵抗しないからもうやめて・・・」
って言って、相手が怯んだ隙に抱き寄せてキスすれば即終了
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:21:57 ID:L6nEpuXr
>>628
その方法は女の容姿によって結果が左右される可能性が高い
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:32:40 ID:iLXZh5Of
竹刀で喉を突くなんて素人みたいなこと言ってる有段者はアホかと。
型を思い出してみろ。ミゾオチを突け。外れてもアバラ以外に当たればうずくまるわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:00:13 ID:UNovctP4
>>630
胴体の中心では相手に竹刀を止められる可能性が大。
さらに胴体は最も防御力の高い部分、臓器を守るために筋肉や骨が密集してるから。
一撃必殺の剣道で、そんなリスクの高い部分を狙うのは愚の骨頂。
それならば、筋肉組織のほとんどない喉周辺がベスト。
型は、あくまで型。
実践には向いていない。その証拠に剣道の試合では、胴体への突きは打突部位と認められていない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:24:15 ID:RruJV2yo
>>631
昔は胸突きOKだったんだが、試合でそればっかりが目立つようになったので
禁止になったんじゃなかったっけ?

古流をやってる俺としては、目、喉は素人でも
反射的にかわされる事があるから最初から狙うなと習ったんだが。
他のところに当身を入れて、そこに気を集中させた瞬間に
目喉金的というセオリーね。
633画廊:2007/07/17(火) 18:35:32 ID:QmKTTigI
いや、630のいうように胴体のが交わしにくい。
喉だったら、パーリング、ウィービングで逃げる可能性は高い。
634画廊:2007/07/17(火) 18:38:42 ID:QmKTTigI
しかも、喉を狙ったら腕が伸びきって、ガードががら空き。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:34:31 ID:aEHDAsyz
柳生新陰流こそ最強!
636画廊:2007/07/17(火) 19:37:18 ID:QmKTTigI
>>635
それ、当時でも弱いって言われてたよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:38:15 ID:5VEOpV6p
棒がないとよえー奴らなんだからあきらめろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:05:41 ID:s3hXoal4
本物の刀か槍で戦え
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:41:54 ID:URKM/Muv
胴突きで十分じゃないかな?
威力でいえばかなりのものだから筋肉や骨が密集してても
一発で動けなくさせられるよ

接近されたり刀つかまれたら・・・
↑にもあったけどやっぱ鍔競りアッパー・鍔競りフックでしょ
じつは掴んでくれたほうがこの技(?)は使いやすいし

剣道相手に勝つには・・・
とにかく初撃をかわして(我慢して)タックルくらいしか思いつかないな・・・
でも実際やってた人なら分かってると思うけど
攻撃のスピードが恐ろしく速いから、完全にかわすのはほぼ無理
あと、竹刀つかむなら先っぽ掴め!
640画廊:2007/07/18(水) 21:39:36 ID:St9hLyE3
多分それが正解。下手に精密な技出せば、墓穴をほるな。
641画廊:2007/07/19(木) 01:49:25 ID:aPemixrl
>>639
接近されても勝てるってのは思い上がりだ。ロングでは剣道、接近戦では他の競技。
俺だったら、インに入ればいきなり顔面にフック打つ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:44:03 ID:3J8tSVZ2
素人が勝てないって流れのとこ悪いが自分は木刀持ちの剣道家に一応かったぞ。

高校時代学校同士の喧嘩で自分の高校の代表と相手の高校の代表が
喧嘩することになったんだけど向こうは剣道してる奴がきた;
なんか全国とかもでてる凄い奴らしい。
自分がやったのはあえて構えずスタスタと相手にむかって歩いて行く。(よく言えば自然体???笑)
いがいと相手はかなり近づくまで打ち込んでこなかった。(まあそれが狙いなわけなんだが)
んで木刀の先っぽが自分にあたるくらいまで近づいたらやっと打ち込んできた。
頭じゃなくて腕にね。
腕にらって腕は折れたけど相手は目の下???の骨が砕けて気絶。
一応自分の勝ちかな???

一応空手とボクシングの経験あったけどその時はしてなかったし素人になるのか?
ちなみにあえて段はとってない。ボクシングも試合はあえて出なかった。

人の腕とか日本刀でばっさりちょんぎってもなんも感じねぇ〜って剣道家なら勝てる気はしない。
だけど現代にそんな奴滅多にいないだろうし腕がよければいいほど
大人なら大人なほど相手の事考えてしまって頭とかノドとか急所はねらえないんじゃない?
狙っても手加減するとか。
正直そういう人はこわくない。
どっちかといえば剣道を1、2年かじった程度で手加減なんてできませんよ〜って
奴の方が怖い。
と、まあ個人的な意見だけど。
心理戦にもちこめば素手の素人でも勝てなくはないよ。

643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:58:17 ID:WMzB9fTC
>>642
作り話臭い気もするが、虚を突くってのはありふれている分それだけ一般的かつ効果的な策ってことだわな
644画廊:2007/07/20(金) 00:27:48 ID:qI8RgdUT
>>643
まあこんな話はともかく、剣道って以外に弱いかも。
真剣でも相手を殺せないって抜刀の先生が言ってた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:27:21 ID:MWrAPvjv
棒がないと駄目=武器がないと駄目

弱いに決まってるだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:01:18 ID:O6HMKuGT
俺、練習で友達の面を軽くくらっただけで、頭が割れるように痛かった。

3秒位音が聞こえなくなったし。
意識が飛びそうなときもあった。
                        勝てないと思います。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:02:51 ID:QGIjkFgy
>>644
それは真剣もってても抜刀の先生が人を殺せないって事?
そりゃそうだ。踊りやってる人が人殺しするなんてナンセンスだからな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:41:39 ID:tkxBeAxg
>>646
そんな簡単に入らないよ
腕でカードしてもいいんだし
グローブつけてパーリングじゃない完全ブロックしてもいいし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:39:16 ID:4OeOsszD
>>465
何故戦国時代に武器で戦ったと思う?

素手の達人よりも武器持った方が強いに決まってるだろ
いくら剣道の有段者でも刃物持った素人に簡単に勝てないよ。
650画廊:2007/07/20(金) 21:46:39 ID:qI8RgdUT
弓矢が強いだろ。
距離があれば。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:13:25 ID:6uWAEdG1
642 伝説 乙
647 グローブしてケンカするのか?かっこ悪る 木刀、腕の力でブロックなんかできないだろ
あと かんたんに入らないじゃなくて 入れないよ
剣道場行ってみ 小学生にも打ち込まれるわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:19:53 ID:CIs9JAfE
この場合、剣道家の利点はリーチの長さだけ。
あとは素人側のスペックによるでしょ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:55:33 ID:HpGy0v19
>>642
>自分がやったのはあえて構えずスタスタと相手にむかって歩いて行く。(よく言えば自然体???笑)
>いがいと相手はかなり近づくまで打ち込んでこなかった。(まあそれが狙いなわけなんだが)

山田風太郎の短編小説『妖剣林田左文』(廣済堂文庫 『切腹禁止令』に収録)に
そういう場面が出てくるよ
棒術の達人に対してだけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:28:12 ID:Ed/G+Ylj
>>644
素人がバットでも撲殺できるのに
剣道経験者が真剣え殺せないわけないだろう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:50:33 ID:AFbE3dVE
642書いたものだけど嘘じゃないよ;
まあ無理に信じろとはいわんけど。

てかスレ違いになるけど自分的には剣道してる奴より
ガタイのいい柔道してる奴のが強く感じた。
現代みたいに法律でガチガチにかためられた世界だと
剣道よりも柔道の技の方が効果的。
656画廊:2007/07/22(日) 18:20:33 ID:PRkVpMLP
>>654
ていうか、真剣で人を斬ることはできても殺すのは大変だよ。
突きなら可能かな。
657画廊:2007/07/22(日) 18:22:21 ID:PRkVpMLP
>>655
で、自分はボクシング経験者なんだけど
貴方は?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:03:47 ID:n6tnCG6o
>>656
痛い発言ですねえ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:08:37 ID:UgjzbRvj
>>651
あのさあ
1発で決まらなかったら剣道家は死ぬぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:13:37 ID:2f/8qejb
剣道有段者は武器でも素人には負けないと思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:38:01 ID:Va+JzQpg
武器がないとぼこぼこにされる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:55:12 ID:2f/8qejb
剣の極意は無手にあるとなにかで読んだし、実際剣無しでも戦いに勝つことはできる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:32:46 ID:Z1UKi/Q8
剣道家が竹刀持たなかったら弱いというのはとんだ勘違いだな。
殴ったり蹴ったりが強いかどうかはそいつ次第だが、
素人の拳や蹴りなんて絶対に当たらないぜ。
あれほどのスピードで打ち込んでくる相手の竹刀を見極めて受けるなりよけるなりしてるんだからな。
ってかまず相手の間合いに入れないだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:40:47 ID:F9FvuCtO
>>662
しかし、剣道家にはそれは無理。

>>663
結局、素人ってのが何の素人なのかによるよね。
剣道素人だけど格闘家だとか、素人童貞だとか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:24:37 ID:jLM6mvDC
>>663
絶対に当たる
対角線なんかされたら見えないし
そんな単純なもんじゃないよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:25:38 ID:jLM6mvDC
だいたパンチやキックのディフェンスができないのに
どうやって防御するんだよw
アホか
なめすぎ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:51:19 ID:95Szc5Xx

逆に素人は竹刀ほどのスピードに対する防御をやったことないだろ。
フェンシングでもやっていればそれより早い防御を練習しているだろうが、
そうなると素人ではないからな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:28:30 ID:GYc55nmY
だから、素人ってなんの素人なんだよ!
まずその辺から決めようや。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:18:40 ID:jLM6mvDC
>>667
じゃなくて パンチやキックの防御を知ってるか?ってこと
防具もつけてないし痛みに耐えられないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:19:41 ID:jLM6mvDC
パンチだってコンビネーションできたら絶対に見えないから
じゃあ剣道家はボクサーとリングで戦ったらパンチを全部見切れるか?
なわけねえだろwwww
なめんじゃねえぞ 雑魚が
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:30:39 ID:95Szc5Xx
>688
>1と>3から考えると武道・武術・格闘技の未経験者くらいで良いんじゃない?

>669-670
雑魚とかアホとか下品なやつだなw
対角線とかのコンビネーションは練習してないと見えないと思うよ。
しかし素人がそんな巧妙にだせないだろw
その上相手は有段者(>3のカキコからだと3段くらいを想定)だぜ。
竹刀と腕のリーチの差とスピードを考えればどちらが有利だと思う?


672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:31:52 ID:95Szc5Xx
ごめん、>688じゃなくて>668だった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:14:32 ID:6h8eRuWl
まぁ670は武道・武術・格闘技の未経験者な雑魚である事は
間違いなかろう。
674画廊:2007/07/24(火) 18:04:44 ID:hUzveyZJ
>>671
私はボクシング経験者ですが、そもそも間合いが違いすぎる。
どの間合いで喧嘩が始まるのか?
常識的には剣道の試合のようにゆったりした間合いで喧嘩が始まるとは考えにくい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:07:15 ID:jLM6mvDC
>673
残念 ボクシング キック経験者
見えないしディフェンスができないってこと
これが大きい
10歩譲って1発は避けられたとしよう
だがその次がよけられない
これは大怪我を意味している
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:26:01 ID:95Szc5Xx
>674
たしかに間合いは重要だね。
しかし素人対剣道有段者なんだ。
たぶん組み合っているくらいの間合いでないと剣道有段者が有利。
(剣道やっている人は、竹刀の柄でかち上げる体当たりも上手い)

おまけに>3をよく読むと「ナイフは出してないが」とあるので素人に凶器はなし。
仮にあっても剣道有段者に避けられてしまう程度しか使えない。

>675
ボクシングとキックやってるのはわかった。
しかしこのスレは
素人対剣道有段者が喧嘩したらどうなるか
というスレなんだ。
わかる?
677画廊:2007/07/24(火) 18:29:01 ID:hUzveyZJ
竹刀だったら最初の一発さえどうにかすれば、なんとかなりそうだな。
678画廊:2007/07/24(火) 18:32:15 ID:hUzveyZJ
>>676
それは近接戦の競技者に失礼だろ。
近づいても剣道が勝つっていうのは。
679画廊:2007/07/24(火) 18:38:57 ID:hUzveyZJ
失礼。話の流れで、
素人だったらボクサーでもラグビーでも勝てるんじゃねぇ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:53:56 ID:95Szc5Xx
>679
そこを何とかしたいので1が立てたスレなんじゃないかな?
立て逃げっぽいけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:30:27 ID:QZsqwwta
山木さんが解決してるよ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:11:16 ID:sk9kL/Rx
山木は素人でないし、あれはあくまでも試合形式でしょ。
本気で突いてこない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:01:04 ID:kB9dyylN
素人対剣道有段者で素人が勝つ方法は、有段者が優しくないか、
石とか投げないとまず無理

友達が剣道やってたんだが、遊びで棒持たせたら、
普通に面にすら反応出来そうになかった
もし、突き入れられたら立てるわけがない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:47:24 ID:WhlQkQHW
そんなうまくいかないよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:09:16 ID:+gZV1jST
剣道3倍なんたら
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:00:38 ID:I51Vwb2f
剣道3倍段って、なぎなたや槍に勝つには、剣だと3倍の段がいるって意味だろ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:47:43 ID:j0o+Ztbu
俺、剣道有段者だけど素人とやり合うとしたら
とりあえず、唾吐いてやんよ。
それも尋常じゃない量の唾を散弾銃の様に吐きまくって退散させちゃる。
そんでも突っかかって来る様なアフォはあんまいない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:24:58 ID:OZ6GVu+K
【剣道に】剣道三倍段を考えてみよう【勝てる?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171447597/10

剣術三倍段というのは、武器術において槍術を相手にするために
剣術の使い手では三倍の技量が必要であるという諺だったんだよね、これが
確信犯とか役不足とかと同じで、いつの間にかおかしな意味になっちゃってるけどさ
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:44:27 ID:XIkOfFL5
なんで竹刀持ちの有段者VS素人がVSボクサーとか格闘技になってんだよ。
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:45:54 ID:Y2WLIGoX
それは棒を持ったら素人でも有利に決まっているからだろ
武器を持っている奴が素人となぜ戦って優劣をつけるんだよw
おかしな話だろ
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:21:56 ID:XIkOfFL5
棒もてば余計素人が不利になるだけじゃん。棒弾かれてメッタ打ちされるだけ。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:45:26 ID:RKGjbBo2
いやスレタイの素人とは、剣道の素人、の意だろ。
剣道以外も全く取り柄のない、戦闘能力の皆無な素人だったら議論の余地はないわけで。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:37:57 ID:Eph/YmEe
>3を読むと体さばき的なものは何もやっていない、つまり格闘技の素人なんのはないか?
へたするとサッカーやバスケなどの球技もやってないかも?
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:40:43 ID:0ETN+tqk
>>692-693の様な認識の違いからこのスレは話がシッチャカメッチャカに
なってたんだな。まぁ俺としては693の方で考えてるが。
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:34:11 ID:w9OMmce0
横から御免。ちょっと皆に聞きたい。

武器持ちに勝てる見込みの有る徒手空拳(素手拳法?)ってあるの?


スレ違いかもしれないけど教えてくれないかな。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:57 ID:TUT/8ZFo
ないと思う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:54:23 ID:cVa0+05G
朝鮮武術シナンジュ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:37:28 ID:okiECjn+
>>695 時と場所に寄るんじゃないか?
木刀もった剣道有段者でもエレベーター内でなら
柔道、レスリング使いに負けると思うし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:04:44 ID:BGVYD/Qh
>>698同意

ただ、竹刀を袈裟にふり抜くなら相手との間に40センチ程の隙間があればいける。
一発目を失敗したらゲームオーバー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:36:33 ID:PxeMLMZM
木刀を持っている状況が普段ないだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:53:47 ID:lbn2Fl+v
アホか。状況によるなんて言い出したらこのスレ自体意味がなくなるだろ。
10メートル離れたところにいる野球投手が石持ってたらどうするんだよ。
夜の竹やぶで背後から襲われたらどうなるんだよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:39:49 ID:UHcE57c2
スレタイに戻って、>3から
素人
格闘技や武道の経験なし(体さばきはへたか普通)
武器なし

剣道
有段者(たぶん三段くらい)
ケンカで竹刀を使うくらいはする


こんな感じかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:35:24 ID:grbvUvs8
ここの1は立て逃げか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:58:23 ID:WHtEoFzA
立て逃げ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:12:29 ID:PRN+UCRU
剣道って試合に特化した稽古をしているから,
竹刀を持って「ハイ,スタート」って感じで始まる喧嘩に関してはかなり強いと思う
ただ,その分不意打ちには弱いんじゃないかなあ

剣道家は
「和やかな雰囲気で世間話をしながら,いきなり眼を突く」とか
「フェラチオをしている女が,突然ペニスを噛み切る」
みたいな攻撃には対応できない可能性が高い
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:30:06 ID:Y3vWYNR1
剣道をスポーツとしてやってるか、武道としてやってるかだろうね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:09:17 ID:pMcdeEZy
現在の剣道はほぼ間違いなくスポーツ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:27:03 ID:b0jHov2y
スポーツでもいいけどね、十分強いんだよ。
間の取り方、機をみて一瞬で間を詰めての一本。
それを行えるまでにやりこんだ素振りなどで鍛えた腕力脚力握力・・・
素人はズルい手を使わない限り勝てないんじゃないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:23:58 ID:PRN+UCRU
>>708
>素人はズルい手を使わない限り勝てないんじゃないの?

つまり,ズルい手を使えば素人でも勝てるっていうことだよね
ズルい手は反則っていうのがまさにスポーツの発想で,そこが現代の剣道の弱点だと思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:26:32 ID:g9UlFwJ9
ケンカにずるはないでしょ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:43:36 ID:b0jHov2y
例えば「○○の場所××時に来い!」とか相手を呼び出して、
その場所に来るまでにトラップや後ろから不意打ちするのはズルだろ。

まぁ兵法だといえばそれまでなんだけどねW
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:02:14 ID:g9UlFwJ9
>>711
ズルしてもいいのがケンカじゃないの?
勝った後の評判ってのもあるだろうけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:39:44 ID:qEqqG6yw
有段者から言わせてもらうが、奇襲されない限り負けることはない。

奇襲されても攻撃が当たる前までに気づけばセフセフ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:50:53 ID:g9UlFwJ9
>>713
> 奇襲されても攻撃が当たる前までに気づけばセフセフ
高速で飛んできた拳骨大の石が後頭部まで1センチのところで気づいても?
なーんて冗談はおいといて

とりあえず奇襲と飛び道具、罠あたりが有効ってことかね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:00:34 ID:6P1OfmGV
【女性自身】羽賀けんじ容疑者巨根説急浮上
所属事務所は「男性自身は事実巨根」と肯定
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:09:29 ID:fs+dP8y2
このスレの前提だと技術ありと技術なしの戦いだから
同じスペックの人間が真っ向から戦ったら
素人が勝てるわけ無いな

でも剣道が150cm50キロ、素人が2m、110キロで
スペックがあまりに離れている場合や
剣道の技術が生かせない凄い狭い場所や胸倉掴んだ状態だったら
素人でも勝てる気がする
剣道は強いけど万能じゃないし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:34:42 ID:ThKE7x/1
素人でも泣きながら駄々っ子パンチ繰り出せはやり込んだ剣道家だろうが
ライセンス持ったボクサーだろうが893だろうが敵無しだってのが世の定説。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:31:21 ID:pMcdeEZy
>>717
なにその偏った条件
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:24:31 ID:Y3vWYNR1
駄々っ子パンチW
泣いているなら前が見えない。
喉や顔に突き入れて、一発K.O.でしょ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:03:02 ID:8GB8mD82
はっきり言って剣道やっている奴が普段 竹刀や棒を持っていない確率がほぼ90%
ほとんどの場合勝てるだろう
棒なんか持って日常生活なんか送らないから
ないときにボコボコにすればいい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:58:50 ID:NdF0EXF/
>>720
おまえ馬鹿だろ。
竹刀持った剣道家と素人の話を妄想してるのに
自分の設定つくんなよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:34:57 ID:ltqiR7s/
>>720

つ特殊警棒
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:21:01 ID:zFtQh09r
今日の夜食はひとりでも安全なペッパーランチへ行こう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:16:39 ID:NdF0EXF/
>>723
逃げてー!
725syo:2007/08/03(金) 12:32:46 ID:73DCMkbd
催涙ガスを至近距離でやればあるいは。
726名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 13:42:20 ID:J0PlEdtj
石を投げまくるのが不意をつくという点でも一番効果的かと。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:25:15 ID:iSEQH644
私はストリート上がりのボクサーですが竹刀でも木刀でも大きい筋肉でうければギリ骨折はしないですよ バンテまいて殴れば行けます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:39:03 ID:NdF0EXF/
>>727
素人じゃないやつはお断りだ。

ってか、受け方間違ってるよ。筋肉で受けるとかじゃなくて
刃筋に対して直角に受けないようにするんだよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:12:04 ID:iSEQH644
言いたいことはそういうことです
そこまで理論的考えたことないですが
だだ肩口の筋肉と背筋で受けるだけです バンテは巻いといて絶対損はないですよ でもやりすぎたら頬骨へこみますよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:00:23 ID:acJoGzCf
>727 >729
素人が筋肉をとにかくつけるのはありだね。

しかし竹刀の打撃ってムチのような痛みもあるんだけど、
皮膚で感じる痛みって筋肉でカバーできるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:17:31 ID:DluJTuhw
長い竿で対抗
長さはご想像におまかせします
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:19:44 ID:ses6C9Vt
相手が剣持ってる設定なら、こっちも武器使っていいんだろ?

まず一番有効なのが毒ガス攻撃だな
卵に揮発性の猛毒物質つめて、投げつけて息止めるだけで勝利
最悪でも引き分けだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:24:24 ID:iSEQH644
730さん 痛みに弱いなら戦うなってことですよ
ケンカ中は少し痛点が鈍るんでだいじょぶじゃないすかね 剣道ヤローボコって家に帰ってから痛みと戦ってください
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:27:57 ID:iSEQH644
732そんなんで勝手嬉しいですか そんなんじゃ楽しめ無いじゃないすか 的外れです
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:04:40 ID:PCts4J6c
足ねらえばいいとおもうよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:59:20 ID:SIJgqLbJ
おまえらホーリーランドに影響されすぎw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:38:14 ID:dexyrwx1
ドラマで、主人公が前転したりしながら避けてたが、あんなの無理だろw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:59:24 ID:iSEQH644
あれは絵が嫌いなんで読んでません
筋肉で受ければそこまで効かないってのは常識じゃないですかね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:57:15 ID:GKKpcMW4
素人は、効くか効かないかじゃなく、痛いか痛くないかだと思う
何が違うのか俺には分からない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:08:29 ID:vMbMDC1/
ケンカしたことありますか? 私はボクサーですけどアゴにもらうとたってらんなくなりますよ フラフラします ボディの痛みは別もんですけど
ケンカだと痛点が鈍るんで痛みは心配しなくていいですよ
友達でヒビ入ってんの気付かずに殴ってましたよ
よは心が強ければ折れても殴れるってことですよ ボッコンボッコンされても相手が引くほどたちむかってけってことですよ バンテは絶対巻け
長い文疲れた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:15:37 ID:dn/FKkLB
なるほど。
素手なら筋肉で受けるのが鉄則か。

では、木刀なら二三段技で牽制後関節を攻めれば効果的なわけだな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:33:08 ID:vMbMDC1/
ちがくて素手なら骨で受けて武器なら筋肉です
素手なら肘や額 あとはオリジナルですけど 相手の拳がゴツいなら肘から手首にかけての部分を寝かしてつまり手の甲が相手に向かうようにして下の方で受ける
相手の拳が普通だったら立ててつまり手の甲が横に向くようにして押し出す様にしてヒットポイントをずらして上の部分を当てる うまくいったら肘や額や腕の骨で相手の拳壊せますよ 
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:14:28 ID:tNwdJQpj
額は徐に素人がやってはマズイだろうに。

破壊がどうこうの前に避けるのが一番手っ取り早い。暫くして慣れたら、防御を武器にする方法はあるけどね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:31:39 ID:z80VSk0H
そんな事いや喧嘩で木刀やら使う事自体やっちゃいけないだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:34:43 ID:vMbMDC1/
744 そのとうり
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:57:34 ID:Xo+2Ukhp
自分の友人が女関係のトラブルで剣道有段者(確か3段だった)とケンカする事になった。
友人の方は結構ガタイいい。
182センチ80後半くらい。
格闘技経験等はまったくなしだけど小さい頃から運動神経は抜群。
高1の時陸上部でもないのに100mを11秒だいくらいで走りぬくばけもの。
腕力も強かったし結構ケンカもしてたから肝はすわってる。
ヤンキー3人とケンカになって三センチくらいの深さ刺されたのに
そこから三人をフルボッコという漫画みたいな奴だった。
剣道してる奴は172、3で60キロくらい。
友達でもなんでもないので詳しい事はしらんけど確か族あがり。
んでケンカになったら自分の友人が余裕でかったけど。
死ぬきで飛び込んだらなんとかなったっていってた(笑)
一応自分はそのケンカみてたけど
友人が相手をつかまえてもみくちゃになってそこからぼっこぼこって感じ。
相手は木刀もってて友人はなんどかもらってたんだけどものともしてなかった。


747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:38:33 ID:dn/FKkLB
死ぬ気で間合いを潰すのが鉄則か
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:56:58 ID:GKKpcMW4
普通に横凪の攻撃なんかは、がたいが良い人ならなんとかなると思う
ただ、木刀の柄尻の所で頭叩かれたら、持ち主が有段者じゃなく素人でも、
骨ぐらいへこませられないか?
族上がりなら、出来ておかしくないと思うが

素人考えかな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:03:53 ID:IEOpM1er
要は武器が有っても使いこなせなければ意味が無いって事だわね。


拳銃が最強だな。夢も糞も無いかも分からんがwwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:11:30 ID:vMbMDC1/
素人なら剣道部には組み付けばませんよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:56:37 ID:bFYRCMtf
剣道側は竹刀だ木刀だ持たんでも、ヒョロい素人相手にするんなら
トレカでもばらまけばイチコロで倒せるだろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:46:36 ID:vMbMDC1/
トレカってなんすか?
俺の結論言っちゃうと武器持ってないときに仕掛ける これが一番安全でラク
ガンバって
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:37:35 ID:QccFSxrk
不意打ちと奇襲がベター
寝込みを襲えや
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:48:19 ID:GKKpcMW4
既に喧嘩の域じゃないな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:28:41 ID:fLjoKWzP
天誅ですね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:42:38 ID:RF0f3PQB
ここでいう剣道有段者が、剣道協会で稽古してきてるなら
素人の勝目がますます無くなる気がするんだが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:25:41 ID:XeJFJHbo
剣道ちょいかじりの俺から言わせてもらえば、
一発もらう覚悟で組み付いたら何とかなりそうだけどね〜。
木刀だと死にそうだけど、竹刀ならなんとかなるんじゃないか?

でも剣道やってる奴って腕太いからな。
組み付いた所で殴り合いに勝てるかどうか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:28:51 ID:XeJFJHbo
喧嘩って言ってもどういう距離で始まるかだよね。
大概掴み合いとか、それに近い距離から始まらないか?
喧嘩なんて小学生いらいしてないけどさ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:30:44 ID:uq9tU4d0
総合格闘家に組まれて転がされてパウンドされてお終いだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:38:25 ID:XeJFJHbo
剣道の試合じゃないんだからさ、そんな遠い距離から喧嘩なんて始めないと思うのよ。

761雪也:2007/08/05(日) 02:25:43 ID:YCmvOUuG
まずそんな相手とやるのは賢く無いね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:50:08 ID:fLjoKWzP
759 一発ももらわずに組むのは無理でしょ だいたい腕で受けると思います その腕でテイクダウンは難しいですよ しかも折れてるかもしれない腕でパウンド ムズいっすね 相手が木刀じゃなかったらいいんですけどね

ちなみにストリート上がりのボクサーです 剣道も経験してます
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:56:00 ID:XeJFJHbo
竹刀でしょ。
突発的な喧嘩なんて竹刀の間合いから始まらんよ。

お互い申し合わせた決闘なら別だけどさ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:32:54 ID:q7pLju91
>>759
それ素人じゃないから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:34:46 ID:QFgoWndK
素人って前提がきついな〜
かじってる人や技術前提なら手をいくらでも出せるけどなあ


毒殺が一番かな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:40:07 ID:DTEyz7lS
風上からサリンをまく
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:53:56 ID:fLjoKWzP
素人でもタックルもパウンドもできますよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:10:44 ID:DTEyz7lS
風上からソマンをまく
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:45:36 ID:F484gioI
砂を投げて、その辺にあるものを片っ端から投げて
トレーニングチューブを先をグシャグシャに結んで重しにしたものを
相手の足元にブンブン振り回し何がなんでも引っかける。
で、なんとか倒す。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:47:38 ID:F484gioI
でも結局殴り合いで負ける。剣道の奴て大抵ムキムキ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:38:21 ID:DTEyz7lS
風上からタブンをまく
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:17:51 ID:rVOr4SOi
毒が一番だな
木刀で殴りかかってくる奴に情けもいるまいて
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:27:10 ID:BCMxRtrk
お前ら、毒ってケンカで人を殺すつもりなのかw
竹刀が木刀にかわったり、素人のはずがボクシングだと・・・とか、違うものになってるぞ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:36:17 ID:iLmU7GNv
○  まず、ごめんなさい!と兎に角深く謝る
 \
  |

相手が気を抜き後ろ向いた隙に近くのイスで殴ってボコボコにする・・・

この前、剣道部の奴にこれで勝ちますた・・・(´・ω・`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:25:46 ID:RF0f3PQB
謝った時点でお前は自分の非を認めている。
だからお前の負け
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:17:40 ID:ehCVXAra
もっとストリートファイトが奨励されないかな

悩み多き若者達が牙を取り戻して生を実感する自己表現の場を
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:17:57 ID:DTEyz7lS
風上からVXガスをまく
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:02:21 ID:fLjoKWzP
コイツいい加減しつこいな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:16:59 ID:q7pLju91
ID:DTEyz7lSはオウム信者だからな。
そう言う発想しか浮かばんのよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:41:21 ID:DTEyz7lS
風上から塩素ガスを流す
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:43:07 ID:DTEyz7lS
風上からマスタードガスを流す
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:46:06 ID:DTEyz7lS
剣士の足元をハシゴで突く

転んだらハシゴで頭、首、背中、腰を突きまくり
動きが悪くなってたら殴りまくる

最後はフルスイングで殴ってとどめ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:48:16 ID:DTEyz7lS
剣士の足元を丈夫なサスマタで突く

転んだらサスマタで頭、首、背中、腰を突きまくり
動きが悪くなってきたら殴りまくる

最後はフルスイングで殴ってとどめ

サスマタのヘッド部分は鋼鉄製が好ましい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:49:29 ID:q7pLju91
ID:DTEyz7lSって真性キティーだったwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:51:42 ID:DTEyz7lS
殺してもよかったら

剣士の足元(膝頭より下)を丈夫な槍で突く

転んだら槍で頭、首、背中、腰を突きまくり
動きが悪くなってきたら殴りまくる

最後はフルスイングで殴ってから
心臓を突き貫いてとどめ

最初に足元を突きまくるとき、
膝に近い太腿は避けにくいから
突くのに向いている。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:59:35 ID:DTEyz7lS
後ろから近づき、拳の間合いに入る直前に
剣士の名前を呼ぶ

剣士が振り返りざまに
クロスボウを胴体下部に向けて発射
(顔だと避けられることが万一あるかも)

もちろんヤジリは狩猟用の大型ヘッド
ヤジリには写真現像や焼き付けに使う
青酸×××××を塗布
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:23:13 ID:2NR3hA08
胴体に打つんなら別に振り返らせなくても良いじゃん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:31:21 ID:jE67PHd7
動きが止まり、当てやすいんだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:38:57 ID:jE67PHd7
待ち伏せするなり、誘い出すなりして、
頭上から網を落とすなり、投網するなり、
剣士に網を被せて、動きを封じてから、
150cmくらいの鉄パイプで殴りまくる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:59:42 ID:jE67PHd7
長さ150cm位の鉄パイプ(25mm径)に
同じ太さで長さ50cm位の鉄パイプを
長さ20cmくらいの鉄鎖でつなぐ。

簡単に作りたいときは
鉄パイプの端に穴をドリルで空けて
そこにボルトを通しナットで固定する。
(動きの向きが若干制約されるのでベアリング
 ジョイントを締め込めればその方がいいのだが)

そのように作った大型の鉄パイプヌンチャクで
剣士をタコ殴りすると、ただの鉄棒より
威力がずっと上がる

万が一、網から脱出して剣士が向かってきても
大型の鉄パイプヌンチャクの攻撃を剣士は避けられない

その時は、袈裟懸けにスイングして殴る前に、
やはり膝や臑を打つといい。肘や肩を打つのもいい。
その後で頭や胴体や腰を打ちまくる。
791ボーコ:2007/08/06(月) 01:32:40 ID:hOz21L0R
竹刀なんざそいつの目の前でグジャグジャにぶっ壊してやりゃあいいんだよ。言葉と戦略なんて必要ねえ。ただやりゃあいいんだよ。
792ボーコ:2007/08/06(月) 01:34:02 ID:hOz21L0R
竹刀なんざそいつの目の前でグジャグジャにぶっ壊してやりゃあいいんだよ。言葉と戦略なんて必要ねえ。ただやりゃあいいんだよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:10:51 ID:jE67PHd7
別に剣道、居合道、古流剣術、抜刀術の達人が
真剣持ってても、素人が銃器無しでも殺すのは可能。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:11:45 ID:pbS1ecTL
>>775
その後徹底的に脅して相手に非を認めさせまつたよ
礼儀て実践では一番使える技でつね・・・(´・ω・`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:27:48 ID:KMZzWX74
勝ち負けなんてくだらない

殺しちゃえば戦いは終わり
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:32:02 ID:pbS1ecTL
>>795
おまえも終わり・・・(´・ω・`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:31:21 ID:hKdu4Tay
>>774
どういった状況で
そんな喧嘩することになったの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:34:18 ID:8y4577LC
何か口だけヤローが増えてきましたね できもしないのにね 殺す殺すうっさいんだよ 雑魚ども
792 アホでしょ 竹刀どうやってとるの? そういうのを話してるの 的外れですね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:39:02 ID:9DFZp0s1
これをいったら負けだと思うんだが
夏だなあ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:56:44 ID:pbS1ecTL
>>797
学校の先輩で剣道部員なんだけど教室に残って勉強してたら
竹刀持ってきた先輩が入ってきてイチャモンつけてきたの
色々命令するんで拒否したらそいつ切れちゃってそれで・・・(´・ω・`)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:48:24 ID:jxaKOVAU
先輩も>>800もDQNだなwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:41:05 ID:KvYHo+kX
漫画みたいなDQNだなw
そんな奴とつるむなよww

>>800は悪くない
からんで来たくせに、気を抜いた奴がアフォなんだ。虚を打った>>800の勝ち

やってる事は両者共にほめられる事と違うけどね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:44:19 ID:0WgEv4n3
すばやくこれを仕掛ける
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=18493
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:05:42 ID:t/TPQvql
ぶっちゃけ昔柔道やってたんだけど
>>800と同じ事されたけど、全然余裕で勝ってしまった
毎日投げられてて、痛みに鈍感になっているというか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:04:07 ID:zRCh/yG+
学校の教室かぁ

椅子を投げつけまくり
動きが悪くなったら
椅子でたたきのめせば終わり
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:05:13 ID:K2/nboke
学校学校言う奴が出てきたな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:48:15 ID:zRCh/yG+
夏休みだから
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:15:09 ID:QtlOuJIk
ボクの学校は進学校なのでそういうアホどもは居ないです 寂しいので夜のジョージに繰り出します
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:28:38 ID:zRCh/yG+
>>808
>夜のジョージ
なんか恥ずかしい言い回しだな
俺は新宿ゴールデン街でのんでる
花園神社は昔からの大人同士の決闘場
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:44:43 ID:QtlOuJIk
まあまだ高校生なので 利口な大人なら酒飲んで上司の悪口ばらまいて… みたいな不効率的なことはしませんよ 短い人生 ムダな浪費はやめましょう
大の大人が神社でケンカ その花園神社はカスの溜まり場みたいですね ケンカなんて十代でやめろよって言いたくなりますね
アナタもムダな浪費は少な目にした方がいいですよ
805みたいなバカになりますよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:25:15 ID:IZ59fE0b
剣道経験者がこの中に何人いるかね?
目の前に竹刀突きつけられたら誰だって殴りかかれないですね。
しかも竹刀の威力を侮ってるのか知らないのか竹刀でたたかれても痛くないとか逝ってますね。
胴を外されたときの痛みはヤバいですよ。呼吸が止まりますよ。
後竹刀掴むとかいってますが絶対に無理です。
目の前で有段者の素振り見てみれば分かります。
仮に掴んだとしてもこれはケンカなのだから殴ったりしてもいい。
掴んだ瞬間剣道有段者は殴りかかりますね。
さらに剣道の間合いってのは近距離からでも(鍔迫り合い)
体当たりや引き技がありますよ。後ろに下がる足捌きだってスゴイです。
だから素人じゃ無理です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:00:57 ID:QtlOuJIk
私は剣道かじった程度ですが
確かに痛いですが息は止まりません 面フルスイングで気絶したヤツもいました
痛くてたとえ息止まっても殴れない訳じゃない 自分は今はボクシングですがアゴに右もらってフラフラになっても気持ちでなんとかなりました 息止まるなんてボディもらったら普通に止まりますよ
つーか失神しても殴りかかっかってきましたよ
気持ちが強い奴は痛いか痛くないかではなくて立てるか立てないか殴れるか殴れないか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:37:59 ID:Br1PfXAO
袴からウンコもれた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:14:22 ID:nPr8lviq
竹刀で面を叩かれて脳震盪起こす奴や、小手打たれて骨にヒビが入った奴もいる。
迎突きは怖いし、痛い。
竹刀の武器としての能力は低くないと思う。


だけど興奮状態の素人に効く攻撃なのか疑問。

俺は三段だけど、自分の戦闘力が素人と大きく乖離しているとは思えない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:18:36 ID:nPr8lviq
一番効いた攻撃思い出した。


【前ダレに迎突き】


悶絶した

連投スマソ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:47:52 ID:Z79UbBpE
実戦では最も有効で恐ろしい一撃だなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:23:02 ID:IZ59fE0b
ボクシングはよく知らんがボディの痛みってのはドスッって感じだろ?
竹刀のはそういうのとは違う痛みなんだな。
っていうかアンタは顔に竹刀突きつけられても相手を殴れるのか?
あと本気の胴打ちが外れたらヤバいって絶対。
しかもこれケンカなんだから何してもいいんだろ?
つまり相手だって殴ったり蹴ったりしてもいいってこと。
条件は剣道の方がいいんじゃね?竹刀もあるし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:03:58 ID:QtlOuJIk
もちろん殴れます 投げも関節も出来るんで精神的に余裕あるのかも
ボディはみぞおちに熱い鉄の玉入れられた感じですね クリーンヒットしたら何で生まれてきたか考えさせられます
剣道の胴って切るためですよね 表面的な痛みですね
今度竹刀持って足立の駅の回りにたむろしているバカをガン見してみてください 竹刀がどれくらい強い得物かわかりますよ
つーか何してもいいって素手で勝つから嬉しいしまわりにも示しがつくってもんでしょ ケンカは素手俺の中ではそうなってます

竹刀は弱いけど木刀は別モンですね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:09:09 ID:QtlOuJIk
814さん 警棒いいですよ 相手の前足のモモを打つ練習をしてください モモならこっちのストレス少ないし思いっきりいけますよ スネや手首打つと折れるかもしれないんで
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:12:34 ID:PdEriPNV
無刀取を覚えるか
剣を抜かせないかすればいいと思うけど

そもそもケンカって距離30センチぐらいからはじめないか?
たとえば襟首つかむとかガン付け合うとか
仮に剣の距離になるようなら逃げれるし・・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:37:31 ID:pYPSiERq
また棒がなければただの人がほざいてるのか
8221です。:2007/08/08(水) 01:10:18 ID:twjQWofD
今日また喧嘩になり竹刀もってないのにフルボッコにされました。
なにあいつ
掴み合いになって押し倒してやろうとしたら合気道みたいに抜かれて振り返ったところを顎にパンチ一発(なにかわからなかったけどたぶん右)
頑張ってまた殴りかかったんだけど当たらない・・足さばきっていうのかな・・
マジで悔しい!
どうにかできないだろうか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:14:35 ID:ynJqrxuA
>822
本物でも偽物でもいいやw
設定は>3 >822から

素人
格闘技や武道の経験なし(体さばきはへたか普通)
武器なし

剣道
有段者(たぶん三段くらい)
ケンカで竹刀を使うくらいはする
素手の攻撃にも躊躇しない

こんな感じでいいか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:17:58 ID:0bFcr5ap
格闘技も武道も武器も要らない
サリンを風上からまけば勝てる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:18:46 ID:0bFcr5ap
格闘技も武道も武器も要らない
ソマンを風上からまけば勝てる
8261です。:2007/08/08(水) 01:47:53 ID:twjQWofD
>>823

おk
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:50:45 ID:ynJqrxuA
ID:0bFcr5ap 武器は無しだってよw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:59:40 ID:lWCdFJTL
竹刀もってる奴にわざわざ素手で立ち向かうくらいなら
逃げた方がいいな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:59:58 ID:TKIlAWw6
木刀か竹刀かはっきりしてくれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:47:46 ID:BRsHwlLY
素人っつっても身体能力はどれくらいなんだ?
平均的?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:52:34 ID:MIcPgYo7
格闘技も武道も武器も要らない
タブンを風上からまけば勝てる

タブンはただの化合物。武器とは呼ばない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:54:38 ID:MIcPgYo7
格闘技も武道も武器も要らない
VXを風上からまけば勝てる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:31:56 ID:MIcPgYo7
格闘技も武道も武器も要らない
2,2'-硫化ジクロロジエチルを風上から噴霧すれば勝てる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:36:14 ID:MhP/5IC2
>>824-825>>831-833

風向き変わって自爆
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:59:00 ID:X0BszN1J
人を呪わば穴二つ

覚悟の上だからいいんだよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:08:33 ID:lWCdFJTL
そもそも剣道有段者が、喧嘩で木刀なり竹刀なり使うと、
刃物を使ったのと同じ扱いになるからねぇ

仮にぬっ殺しても、罪状的には
刃物もって襲い掛かってくる相手を、多少過剰防衛ですけど殺しました
になる。あんま罪重くないよ
下手したら自分が撲殺、もしくは再起不能にされる訳だし、それよりマシだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:11:07 ID:7CLRq9QB
よく、剣道有段者が木刀持つと刃物扱いだとか
空手ボクシング経験者の拳は凶器扱いだとか言うけど
あれって、嘘だから。裁判の際に、ちょっと考慮される程度ね。

前提の話だけど、素人側は武器持っても良いんじゃなかったっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:21:06 ID:6u12FjeU
まあ、あれだよね。

ここでいう「素人」とは、「剣道未経験者」というだけだよね。

一般には他の武道の達人のことを素人とは呼ばないと思う。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:44:11 ID:lWCdFJTL
>>837
有段者は普通に刃物扱いだぞ、気をつけろよ
と段とった時に警察に言われたよ
俺の場合は柔道だけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:50:36 ID:7CLRq9QB
>>839
青少年をそうやって脅すんだよ警察は。
若いうちは手加減知らずにやってしまう事あるからさ。

その昔は、空手で段取ったら警察に登録しないといけないとか
ボクシングのプロは、拳が凶器だから喧嘩するとマズイとか
言われたもんよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:04:27 ID:42SqMRyH
マジレスすると、相手の怪我の具合によるだろうな

ナイフでも、腕や足ちょっと刺しただけではたいした罪にならんし
竹刀や木刀でも頭フルボッコして意識不明の重態作りあければ、刑務所行きは免れん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:09:16 ID:42SqMRyH
んで結局、素手で勝つ方法だけに限定するの?

真面目に考えて、特殊な技もってない一般人の素人が、
曲がりなりにも獲物持った剣道の有段者相手に、素手で勝つ手段はまずないだろ
そもそも有段者関係なしに、獲物もった相手に素手で勝つのはほぼ無理


こっちも武器ありとするなら、
真面目に考えれば、サリンは大げさにしても、催涙系のガスでもくらわせるのは
確かに素人が剣道有段者に勝つにはいい手段だと思うよ
スプレーだと、間合いつめなきゃならんので難しいから、何らかの改造が必要にはなると思うが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:52:36 ID:7CLRq9QB
獲物獲物って猟師かよ!得物だろう。

武器無しはちょっと無理があるから、武器はありにしよう。
でもまあ、拳銃とかボウガンとかは無しで、棒とか石とか
その辺で拾えそうなものに限る。

場所はだだっ広い平地、地面は小石混じりの土。
あるいは、石畳かコンクリート。

状況が問題なんだが、果し合いなのか、街中での喧嘩なのか。

大体 >>1 がちゃんと考えないからこういうことになるわけで。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:56:13 ID:42SqMRyH
相手が明らかに武器を用意してきてる設定なんだから
使うなら使うで、こっちも用意していいんじゃないの
なんで変なものに限定したがるのかしらん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:05:24 ID:7CLRq9QB
>>844
いや、まずその前にどういう状況で喧嘩に至ったかがわからないわけよ。
果し合いなら武器も用意しとくだろうけど、突然なら何も持ってないよね?
あるいはたいした物持ってないよね?という事。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:02:38 ID:tqfmfca2
リアカー(手押し車)ぶつけまくって
剣士が動かなくなったら
バットでタコ殴り
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:12:10 ID:MhP/5IC2
>>1が設定さぼったから、ここまでのびたわけで

これは1000をめざした>>1の陰謀かもしれん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:06:02 ID:42SqMRyH
別に剣道有段者が常に竹刀持ち歩いてる訳でもなかろーに
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:32:46 ID:7CLRq9QB
>>848
そんなこた皆わかってるんだよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:31:14 ID:6snczBFe
まあケンカで催眠スプレー使ったら勝てるわな護身用だし
ってかケンカというのか?
日常的に持ち歩いている人そんなにいるのかと
>>846
もはやそれケンカじゃないような
殺人未遂にもなるぞ
あと俺悟ったよ
ケンカしない方がいい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:44:52 ID:TKIlAWw6
うっせえ雑魚ども
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:57:14 ID:6snczBFe
ならお前は強いのかと返す
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:00:55 ID:qy1JLgcu
>>850
>もはやそれケンカじゃないような
>殺人未遂にもなるぞ
剣道有段者が竹刀で喉を突いたり、
脳天を叩いても、傷害や殺人になるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:36:08 ID:AskpA0Q+
>>853
なにいってんだこいつ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:03:16 ID:NiiWK9ff
1が押し倒そうとして合気道みたいによけられたっていってたけどやっぱり剣道から柔道ができたっていうし体重、重心移動とかもすごいのかな。
足さばきで打撃当たらない上につかんでも逆に振られるんじゃ勝ち目ないんじゃ・・試合とか見てても足腰すごいし・・
正直ボクシングとかのステップよりも足さばきのほうが需要あるような気がする・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:38:46 ID:K/LGmo61
うっせえ雑魚ども
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:37:10 ID:U0/7P8XV
勢いよく体を預けて押し倒そうとしても
素人はバランス悪いから転がされるのがオチなのか

素人の中途半端なタックルは禁止だな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:50:42 ID:noPHu8vq
タックルには脳天空竹割りで対応すれば撃沈できるのが定説
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:45:10 ID:dShhUUE7
リアカー(手押し車)ぶつけまくって
剣士が動きが鈍くなったら
野球のバットでタコ殴り

それで剣士は常世送り
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:56:34 ID:K/LGmo61
戦わなければいいじゃん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:49:01 ID:0a874rqa
>>1の提示した状況を元に俺が妄想で考えてみる。

「素人」とある訳だから武道といった類の心得は無し。敵は「竹刀」を持った「剣道有段者」。
「竹刀」と言うれっきとした武器が書いてあるので素人側も武器を使用可能とする。
また今回の戦いは「ケンカ」とあるが素人と有段者が一対一で相対しているという限定状況で話を進める。
この時点で素人側が「素手」なら勝機は0%。ならばどうするか。「武器」を持つしか無い。
だが武道の経験は無いので中途半端な覚悟と技量で武器を使用しても無意味。
故に練習という概念があまり必要で無い武器を選出する必要がある。
また接近戦では相手に分が有り過ぎるので基本「飛び道具」が最も効率的。
更に「勝つ」と言う事なので「殺す」という訳では無い。つまり必要以上の威力を持つ武器は御法度。(例:本物の重火器etc...

以上の事を踏まえて「改造したエアーガン」を推奨。無論"過剰な"改造は無しで。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:01:09 ID:r9Djm5Rs
>>822みるとつまり素人の自分が有段者に勝ちたい!
って事でしょ?

今から何か始めろ。
素人が素人のまま武器持った有段者を倒せる訳がない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:05:30 ID:9RsLFVIt
簡単やないか

車で撥ね飛ばして終了

武器(つか道具)に制限は無いんだろ?合法だし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:56:41 ID:noPHu8vq
>>1
剣道部員に何をした?何もしてないのにフルボッコになんてされないと思うが?
相手をバカにするような事言ったり、舐めてチョッカイださなかったか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:18:49 ID:AskpA0Q+
>>1 がちょっかい出した挙句の結果だと思うんだが
その剣道部員が筋金入りのDQNだった可能性も否定できんわな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:57:38 ID:Sre28Ixv
投網を打って
剣士の動きを封じて
野球のバットでタコ殴り

それで剣士は鬼籍送り
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:02:24 ID:i2fsMufX
投網が金網なら
真剣を手にした達人相手でも
そんなこと関係なく
野球のバットでタコ殴り

それで剣士は冥土送り
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 04:50:59 ID:3VyRk79o
チェホンマンくらいでかい素人なら勝てそうな気がする
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:19:10 ID:h7rCjPjl
>>868俺なら的がでかい分、Bダッシュのライダーキックでよろめかすことはできる。

後は知らん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:46:42 ID:VCMat2e5
Bダッシュ?
ゲームか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:27:13 ID:3qYracDa
電柱を盾に攻撃する
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:36:23 ID:gM7dsGSo
高校野球児が金属バットを持ったら最強じゃん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:01:38 ID:iPGjKOu6
網を頭上から落として
剣士の動きを封じて
野球のバットでタコ殴り

それで剣士は鬼籍送り
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:11:27 ID:iaWzSPcn
頭上から落とすのが金網なら
真剣を手にした達人相手でも
そんなこと関係なく
野球のバットでタコ殴り

それで剣士は冥土送り
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:08:56 ID:13yuzUra
しょんべん引っ掛ける
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:48:56 ID:Ow+l8gOV
高校野球児は死ぬほど素振りをしているし
金属バットで殺人スイングで剣道なんて目じゃないだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:53:45 ID:Q1SEsK9i
素人じゃないけど剣道有段者と4戦して4勝なんですが。
一応
空手1級
ボクシング3年
知り合いに柔道の基礎習った程度の者ですm(__)m
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:27:49 ID:soM1tSl6
そりゃ特殊技能持ってりゃ勝てる奴なんてたくさんいるわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:56:59 ID:llsmcvZW
>877
スレタイ読める?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:28:33 ID:J2RmyjBC
>>877
妄想野郎はほっとけよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:41:38 ID:5+1aLjN/
>877
1級って…
オナニー3段って足しとけ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:02:05 ID:Ow+l8gOV
また剣道家が悔しがってるよw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:02:33 ID:FyR/s5OM
網を頭上から落として
剣士の動きを封じて
野球のバットでタコ殴り
それで剣士は鬼籍送り

頭上から落とすのが金網なら
真剣を手にした達人相手でも
そんなこと関係なく
野球のバットでタコ殴り
それで剣士は冥土送り
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:57:54 ID:fNm3qi6L
竹刀でも喉を付かれたら終わり。すぐには立ち上がれない。
一度喉疲れると、恐怖で前に出られなくなるしね。

しかも、片手ヅキとかなら相当な距離も届く。
もし、近間に入れれば格闘技経験者の勝ちだね。

タックルって剣道の足裁きでかわせそうな気がするけど、
これって侮りすぎ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:48:45 ID:+3aBQFaf
>>884素人のタックルは小手抜き面の要領で迎撃できると思う
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:24:03 ID:g1OvPg7I
素人が竹刀所持の剣道有段者にケンカで勝つには
やっぱり呪いをかけるしかなくね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:36:49 ID:uYCJVffH
改造伝道癌で十分だろ

5000連発マガジンで初速170くらいのやつがあれば
相手が防具や盾を持ってない限り
バトルアックスが相手でも勝てる

888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:04:15 ID:bjmQArPK
きんぽうげの根の汁を刃物などの先につけて敵を傷つける。敵、たちどころに呼吸困難となりて絶命す。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:59:26 ID:Ow+l8gOV
だから毎日素振りで鍛えている高校野球児の金属バット>>>剣道家
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:06:01 ID:1M7zS1Qr
>>885
>小手抜き面の要領で迎撃できると思う

リアカー(手押し車)を下半身にぶつけまくって
剣士が動きが鈍くなったら
野球のバットでタコ殴り

それで剣士は常世送り
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:08:30 ID:Im+s6dsr
「礼に始まり礼に終わる」剣道における絶対の約束だ。
剣道有段者が本気で素人相手に、しかも竹刀を持って喧嘩なんてするはずがない。
フザケが過ぎた>>1がおとなしく謝るか殺されるかしたほうがいい。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:21:40 ID:J7GQVHbI
野球はボールを打つため
剣道は防具つけた人間を切るため
剣道の勝ち
特殊警棒か何かをうまく使えれば一番強いと思う
もちろんパンチも蹴りもできて
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:18:07 ID:1M7zS1Qr
リアカー(手押し車)を下半身にぶつけまくって
剣士が動きが鈍くなったら
野球のバットでタコ殴り

それで剣士は常世送り
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:15:26 ID:Z+JtE4Q9
そろそろ【素人】について考えないか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:39:41 ID:J7GQVHbI
ていうかリヤカーってオマエアタマ悪いだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:29:52 ID:ot/vRWOb
投網で剣士の動きを封じて
野球のバットでタコ殴り
それで剣士は鬼籍送り

ローマ、ギリシャの時代から普通の戦法

ツイハークの映画でも、腕自慢の剣士がよくその方法で殺される
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:11:23 ID:grEjFjCR
リアカー(手押し車)をぶん回してボコボコにする
日頃はリアカー(手押し車)スクワットなど筋力をつけておく
それで剣士は五門送り
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:26:43 ID:/wLmCBbE
>>894
なんの格闘技の心得もない運動神経が特にいいわけでもない奴が
格闘技の練習してる奴に勝てるわけないよな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:30:02 ID:fluSBV68
格闘技に関して素人なんだろ。
むしろ運動神経いい奴はスポーツに走るんじゃね。
巨漢ラガーマンのタックルとかだったらどうよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:49:50 ID:ylJDm9MF
高校球児なんて相手じゃないだろ。
でも、素人がナギナタやってるやつなら勝てる気がしない。

あんなリーチのあるので足なんか狙われたらおわる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:16:02 ID:fluSBV68
槍持ってたら勝てそう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:11:00 ID:RV0/yNDz
素人がナギナタやってるやつなら勝てる気がしない。
なぎなたやってんなら素人ではないような…。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:40:54 ID:pGAmrAXp
素人っていわゆるガリヒョロとピザデブって事で良いんぢゃね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:26:17 ID:GlHWEXbv
ガリヒョロとピザデブだったら勝ち目は皆無だよな(笑)

特にデブは体型的に喧嘩にもっとも不向きだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:32:13 ID:R1uM3WbS
素人でしかもデブで素手って勝てるわけないだろw
竹刀いらんw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:07:01 ID:a3xT42QB
土下座して謝って油断させてから奇襲すればいいじゃん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:30:15 ID:HE9yIkG/
近づいて掌低→頭を掴みたたきつける→追い討ち
END
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:59:26 ID:awG1Xf+z
野球はボールを打つため

いや
金属バットはよく殺人に使われてるぞ
ゴルフクラブなんかもいいかもな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:00:31 ID:awG1Xf+z


900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/12(日) 19:49:50 ID:ylJDm9MF
高校球児なんて相手じゃないだろ。

甘いな
あいつらのスイングは殺人スイング
毎日死ぬほど素振りもしているし死ぬぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:07:09 ID:kNsGksof
大体、高校球児は人をぶん殴る為にバットで素振りしてねぇだろ。
メンタル面でベクトルが違いすぎるわ。
その上、ウチの野球部にいるヤツ割と性格いいヤツが多くて
俺ら剣道部とは結構仲良かったぞ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:55:47 ID:FfYY3QrT
・・・・・・。
野球部が人を殺す訓練をしていないのと同様
剣道部もしてはいませんよ。そんな訓練。

ただ、野球部も剣道部も毎日やってる練習及び稽古で
必然的に体が鍛えられるわけで。

それを考えれば、横の素振り(胴・・・?)ならば
野球部の方が威力は強いかと。

でも、振りかぶりが大きすぎて対人だと使いにくいかなぁ。とは思いますが。

剣道の「突き」のような速度と威力は野球部じゃだせないだろう、と思いますね。
それを考えたら、まぁ戦いなら野球はさほど怖くないかなぁ・・とも思います。
無論、体ができてる時点で相手にしたくないですがw(二段の弱虫の意見。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:31:24 ID:awjVYoYu
野球部なら遠間からボール投げようぜ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:21:11 ID:FfYY3QrT
後ろからならまだしも
前からならさすがに当たらなくネ・・・・?w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:47:38 ID:awG1Xf+z
野球部の硬球ノックで剣道家ノックアウト
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:03:14 ID:fktJJLm2
>>903
>素人っていわゆるガリヒョロとピザデブって事で良いんぢゃね?

素人がマッチョだったりスポーツマンだったりはざら

剣道有段者の方が臆病者や運動音痴の率が多いかもな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:45:24 ID:Mlsi6WPB
911 倒すだけ 殺さない
912 その通り
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:39:17 ID:pzJWLf3M
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手に確実に勝てる〉
風上からサリンやVXなどの毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:22:10 ID:p/EJaVsK
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ >>917
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:59:17 ID:bx3M6Bah
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上からサリンやVXなどの毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:02:21 ID:qXusGQae
ぶっちゃけバット持ちなら、ホンマの素人でも勝てるかもね
達人ならそりゃ無理だけど、たかだか初段かそこらの奴に、竹刀で金属バットしのげる技能があるとは思えん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:46:29 ID:dHrGH0MN
>>920
素人に小手に反応出来る訳無い。2秒後にはバット落ちてる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:35:51 ID:HmnfQrKO
>>920

野球スタイルで撲殺せんとブンブンスイングしつつ特攻してくるんなら、
小手も案山子も無いんじゃない?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:21:28 ID:iFGByff8
竹刀もってないときに襲えばいい
以上
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:12:46 ID:JK4pQswU
1でもだれでもいいからそろそろまとめてよ
結局、最初の竹刀に替わる武器で応戦かK札に通報で終わり?
>>950が次スレ担当乙
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:50:40 ID:Ag4RSM/I
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上からサリンやVXなどの毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:06:40 ID:OsDQDtTj
個人的まとめ
日本トップレベルの試合をテレビで見た限りだと、
余程反射神経が良くない限り、素人は反応出来ない
有段者と言っても、ピンきりだが、そのレベルの突きであれば、
勝てる理由を考える方がナンセンスだろう
ただ、正直、一段ぐらいで突きさえ避ければ勝てる気はする

素人の武器
上で言う「勝てる」は木刀ないしメリケン程度の武器を使った時
素手でも、竹刀さえ奪えばなんとかなるだろう
日常で買えるならば、エアガンを使うか、包丁や石などを投げれば勝てるかもしれない
ただし、職質などを考えれば警棒などが現実的か

素人の基準
上で書いた「勝てる」は、ピザやガリならば話しにならない
俺の基準では格闘技系のスポーツ経験者は含まないが、
サッカーや野球などのスポーツ経験者や、ガタイの良い感じの人での想定
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:11:26 ID:qXusGQae
ピザやガリでも包丁投げれば勝てる気がする
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:56:51 ID:AWT0uZlO
>>926
お前、ただの妄想だよ

【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上からサリンやVXなどの毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:11:02 ID:3tQ1ycn/
鎖鎌使えば勝手にむこうが「こいつかなりできる」と思ってくれてぶっ飛ばされないよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:03:43 ID:SBxHAuzw
タコ殴りとか常世送りとか書いてる奴=中間まとめした奴

でおk?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:04:24 ID:oqydBytM
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上からサリンやVXなどの毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:29:08 ID:DIBYcWtg
【中間まとめ】

〈確実に勝てる〉
銃火器(モデルガン含む)を使う
風上からサリンやVXなどの毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく
刃物を遠距離から投げまくる
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる


〈高確率で勝てる〉
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 04:38:13 ID:oqydBytM
>>932
>刃物を遠距離から投げまくる
どんなものを?

日本式の手裏剣は大して役に立たないよ
(毒でも塗れば別だけど)

ブーメランや刃物リングも
素人が扱うには難しい

包丁、ナイフ、ナタ、手斧は
遠距離から素人が投げて
刺し当てるのはほとんど確実に無理だよ

銃火器、弓、クロスボウは有効。
あとは投げ槍かなぁ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:34:04 ID:9DDzXtXE
中間まとめとか個人的まとめとか書いてる香具師、乙!!
ガンガってくれ( ・`ω・´)b
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:04:47 ID:kDd2AJrB
【最終的まとめ】
素人は愚図でなにやらしてもダメなので結局剣道有段者に手も足もでない。
ただし、妄想力は常人の3倍以上なのでネットでだけ遠吠えできる。
(常人=サッカーや野球などのスポーツ経験者や、ガタイの良い感じの人)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:21:24 ID:cPY0NCHQ
>>935
剣道家乙
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:24:10 ID:Q7ampx6w
極楽とんぼが主役の企画で集団vs有段者というのをやったが(両方竹刀所持)
5vs1でインチキまがいのことしてぎりぎり勝てたっけな
顔と顔向けて勝負したら素人は何やったって無理
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:05:31 ID:ya5r7Bzx
俺は勝てるけどお前らは勝てない 何故ならネットでしか遠吠えできないカスばかりだから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:05:29 ID:BIdE0la+
>>938
お前も含めてみんなカスなんだから仕方ないんだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:06:26 ID:Y9dGCq8R
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上からサリンやVXなどの毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット

銃器や砲爆撃や衛星兵器の使用は当たり前だから割愛
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:07:44 ID:byyEnUyI
中2でパンチ力 300 ですよ まあ空手やってたからかな 身長はちょいチビだけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:03:50 ID:Btix/H8m
ゲーセンのパンチングマシーンの数値鵜呑みにするとは
さすが中学生。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:11:01 ID:byyEnUyI
学校の体力テストで背筋力238だった だからもっとあると思ってた 実際ゲーセンのジョーの機械壊してるしね てかアンタいくつ? 18過ぎてこんなとこ書き込んでるんじゃ人生終わってるよ 過ぎて無くてもオタクは終わってるよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:25:57 ID:Btix/H8m
おおそうか、闘病がんばれよ。
中二病に負けるな!
なかなかしつこい病気だが、そのうち治るからさ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:19:17 ID:dmheRsRo
背筋力だのなんだのの自慢はいいよ〜。
友達に自慢してこいよ〜('・ω・`)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:35:03 ID:UPCHKxS9
剣道家の背筋力は異常
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:44:08 ID:byyEnUyI
もうし終わった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:44:47 ID:byyEnUyI
944 ガンバんなよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:00:44 ID:0wfpghZp
中二病って罹ってる本人はわからないんだよな。
後から効いてくるんだけどな。

ほとんどの人が経験すること、怖がることは無いぞ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 04:24:36 ID:GEDg8qDj
てか
ゲーセンのパンチングマシーンで数値が出るパンチの打ち方は
素人打ちだ
空手経験者ってのも怪しい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 07:11:55 ID:d7S4A0dK
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上から即効性の毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット

※銃火器や砲爆撃や衛星兵器の使用は当たり前だから割愛
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:32:41 ID:ksFYZ93Z
950 そうなの よかった ボクシング初めてパンチ力格段に落ちたし
素人が剣道に勝つには顔で脅す つか目で脅す
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:41:46 ID:ksFYZ93Z
ビクスクってなんだよ 普通ビックスだろ ビスケットかよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:57:56 ID:Zm6kL9Uv
メリケンハメたプロボクサーと剣道の有段者だったら

竹刀を叩き折る・・・・ムリか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:00:18 ID:K8fMkMx2
               _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 |
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _     
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ

956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:04:47 ID:vh7h3oLp
このスレ、フルコンなめ杉w
フルコン空手家の打たれ強さ知らないだろ。
俺もフルコン(極真系)やってるけど剣道家の竹刀よりうちの道場の先輩の
ミドルの方が数倍恐ろしいよ。
フェイント使って懐に飛び込んでロー叩き込めば脚逝っちゃうだろ。
真剣だったらそうはいかないだろうけど。


957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:15:28 ID:9VzSWNDq
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上から即効性の毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット

※銃火器や砲爆撃や衛星兵器やABC兵器の使用は当たり前だから割愛
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:30:57 ID:hjIgeLPN
なにこのネタスレ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:49:25 ID:ZlBUgqOI
>>956
素人が剣道有段者に勝てるかと言うスレで、フルコンの話を出したトコロで
スレチかフルコン=素人と思われてもしょうがないべ?

もう一度自分自身に問いかけろ。自分は素人か?と。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:20:29 ID:t9EohHg6
剣道有段者×他格闘技有段者なら状況等にもよるけど剣道有段者に勝つのは不可能に近いかと…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:23:01 ID:EKz7cb+G
剣道指導者だけど、実際やってみないと分らないな!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:44:27 ID:dJG0NFYo
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上から即効性の毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット

※銃火器や砲爆撃や衛星兵器やABC兵器の使用は当たり前だから割愛
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:26:17 ID:4n//9Z+A
961 その通り
956 その先輩より強い剣道家はいるし その先輩に興味ないし はっきり言ってボクサーから見ると顔面無しなんてリアリティーがないですね
極真ガンバれ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:20:42 ID:56m66yL9
スレ違いだが、
ボクサーのフットワークは確かに脅威だね。


間合いに入ってしまったら逃げられそうもない。
駆け引きは通じるものがあるから、見世物としては案外面白いかも
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:17:22 ID:4n//9Z+A
タイソンみたいな試合は誰が見ても面白い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:14:40 ID:BJav4gMA
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上から即効性の毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット

※銃火器や砲爆撃や衛星兵器やABC兵器の使用は当たり前だから割愛
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:00:47 ID:OxUg0jBG
くそスレだな。残念ながら。
9681:2007/08/21(火) 23:22:34 ID:zqc0Q33k
>>967
なんということを

969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:38:07 ID:3SEPvT7E
空手はウンコン
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:52:11 ID:wc2ETkGU
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上から即効性の毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット

※銃火器や砲爆撃や衛星兵器やABC兵器の使用は当たり前だから割愛
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:20:58 ID:fHw/ldr8
ギリギリ段持ちだけど、蹴ってこられると地味に嫌!!
【素人ならどうにでもなりそうですが】
空手の同級生とマスだけどやったことはある
因みに相手からは下段に構えられるのが嫌との事でしたね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:31:11 ID:4VRyLcWO
まとめ書いてる奴、お前は銃火器とか毒物もってるんかw

973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:13:36 ID:o1rF3HzD
俺も有段者なんだけど、夢見すぎなんじゃないかな・・・
普通の人に殴りかかられても、勝てるかどうかというとかなり微妙

ぶっちゃけ初段なんて、中学生でも取れる資格だよ
試験なんて形式化してるから、あんま意味がないっちゃあない


四段とか五段とか、そこらの上位の人ならわからんけど・・・・
そんな強い人とは普通に喧嘩しない方が良い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:43:01 ID:Bn9SgzIC
>>973
棒持ってる時に近付くのは馬鹿だよな、マジで
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:52:15 ID:wLEA2p3f
剣道三段で居合二段で合気道無段の20歳の俺が来ましたよ
いきなりマジレス&長文失礼します

◎竹刀持ち俺vs素人の場合
 ぶっちゃけ相手がマジギレしてて、本気で突っ込んできたらまず止められん
 普通に面、籠手、胴など打ち込んでも勢いは止められないだろうし、一撃与えたら近い間合いに入られて取っ組み合いになる。
 唯一突きが決まれば一撃で封じ込めれるかもしれないが、素人相手でも当たるかどうかは怪しい。
◎木刀持ち俺vs素人の場合
 これはだいぶ負ける気がしない。面を本気で打ち込めば、例え当たったのが肩でも壊せるはず。
 俺が仮に竹刀で肩を叩かれたとしても何とかなる気がするが、木刀で撃たれたらまずやばい。
 というか木刀は素人が持っても十分やばいだろ。
◎竹刀持ち俺vs竹刀持ち素人
 その竹刀捨てたほうがいいぜ・・・
◎素手俺vs竹刀持ち8段剣道指導者(60歳過ぎ)
 矛盾するようだけど、俺は逃げます。
 8段とかになると、竹刀でも一撃で決められそうだ。
 俺なんかより威力も正確さも遥かに上だし、第一あんなの避けらんねえよ。

俺的結論
 だいたいケンカをするなんて、若いやつが相手だろ?
 そういうやつは技術も低いし、剣道においても半端者だろう。
 相手が持っているのが竹刀であれば、最初の一撃をよく見て急所は避け、突っ込んで取っ組み合いしろ。それで5分だ。
 相手がいかにもやってそうな、高段者っぽかったら逃げろ。
 木刀を相手にするのはやめといたほうがいい。
 あと、素人が竹刀とかを持ってきたら、負ける気がしない。むしろ投げろ。その隙に突っ込め。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:59:12 ID:mfC2RQOP
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上から即効性の毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット

※銃火器や砲爆撃や衛星兵器やABC兵器の使用は当たり前だから割愛
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:39:28 ID:OoVb7xSw
一生懸命【中間まとめ】してるヤツって凄いな
こんだけ飽きずにレスできると、呆れる通り越して笑える。

つか、剣道部員にいぢめられたのか?ヨチヨチ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:41:25 ID:eeJYhkxK
暴徒鎮圧用のガスならあるけど、、、、


あ、でもそれなら消火器の方が使い道あるか。。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:34:18 ID:26GjCXwY
【中間まとめ】

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ確実に勝てる〉
風上から即効性の毒物を噴霧
手押し車をぶつけてタコ殴り
投網で身動き封じてタコ殴り
自動車ではねる、ひく

〈誰でも剣を手にした剣道有段者相手にほぼ高率で勝てる〉
ビクスクやメガツアラー二輪ではねる
槍で下段を突きまくり倒れたら、めった打ちでめった刺し
6尺棒に鉄パイプを鎖でつなぎ足を連打、倒れたらタコ殴り。

〈武道素人でも竹刀を手にした剣道有段者相手に勝てるかも〉
身体能力と体格に桁違いに優れる野球選手+バット

※銃火器や砲爆撃や衛星兵器やABC兵器の使用は当たり前だから割愛
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:49:29 ID:05rzaqa3
なんか『ケンカ』っていうレベルじゃないよな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:05:57 ID:bNbiOFQz
ぶっちゃけ、普通に殴りかかってきゃ、余程の達人でない限り
泥ゲンカなって竹刀とか関係なくなるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:42:43 ID:qL/7exd5
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:04:41 ID:KS0zONyV
つきがヒットすれば確実におだぶつ。有段者でもつきを一発で出せないと駄目
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:25:46 ID:aUlcziVw
剣道有段者は剣道ルールでしか相手しちゃダメっって設定だった事にいまきずいた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:42:52 ID:pl+MlH4K
>984
んなこたーない。
>822を見ると剣道家が顎に一発パンチ入れてる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:10:44 ID:luT9Yz4G
>>973
素人竹刀>素人
有段竹刀>素人
じゃね?
有段竹刀<素人なん?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:06:21 ID:ltEM7W4t
非力な素人が簡単に入手できて威力絶大
銃刀法にも引っかからない優れもの
ttp://www.be-tackle.com/fishing.index/trout.flyhtm/kuma/kuma.htm
これで勝てる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:51:04 ID:NiilRTsj
初段は初段でも
剣道経験しかない中学生の初段と
他の格闘技経験有の中学生の初段とは
戦闘力が違うだろうな

ちなみに小川直也も剣道初段だ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:29:32 ID:G7pH8vPL
要するに初段でもピンキリだって事だろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:36:19 ID:luT9Yz4G
石投げれば勝てるかもしれないwww

それと竹刀でひっぱたかれた人ってあんまり居ないのかな?
そんな印象受けるけど
横面とか防具無しでは想像したくないくらい恐いよ
手で防ぐにしても嫌だけどねぇ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:49:56 ID:LmEFkEdB
>>990
朝青龍にしごかれてた力士
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:37:32 ID:NiilRTsj
高見盛はよくシゴかれていた

もうすぐ万スレだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:00:00 ID:G7pH8vPL
>>990
市内は怖いし痛いけど、想像してる程ダメージはないんだよね
喧嘩で興奮してると痛みとか飛ぶし、思った以上に牽制にもならんのが本音

どう考えても木刀の方がいい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:33:27 ID:luT9Yz4G
>>993想像してるより?
どう考えても木刀の方がって…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:42:08 ID:G7pH8vPL
うん?
竹刀より木刀の方が怖いのはみんな共通だと思うけど
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:56:57 ID:luT9Yz4G
>>995共通だよ














誰かつっこまないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:24:56 ID:G7pH8vPL
頭おかしい人にからまれると怖いな
何が言いたいのか意図すら理解できん
998:2007/08/24(金) 22:29:59 ID:P31TG2Fd
しごうしたる!
999ガリィちゃん:2007/08/24(金) 22:30:22 ID:LmEFkEdB
999げと
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:31:57 ID:P31TG2Fd
とりあえず>>1は剣道部員に謝っとけな
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。