大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952なまえ_____かえす日:2014/02/16(日) 08:31:01.40 ID:7t2FEcgk
花粉症を発症するほどたくさん木が生えてるとは思えないが・・・w
953なまえ_____かえす日:2014/02/16(日) 08:52:55.89 ID:CaWEyIqT
自分は逆に、近くに森がある→針葉樹林のでかい森、杉とかでかい木で家や町を作る!
というイメージだったから、7年おきに大雪→その次の春は「子孫残さなきゃ!絶えちゃう!」
大花粉発生?という流れで想像してうわぁぁとなったw
954なまえ_____かえす日:2014/02/16(日) 09:10:47.78 ID:t9uoEix3
大きな森にいたころならともかく
長い冬の時住んでた所は周囲キロ単位でほとんど木が生えてなくて
家作った時に小さい木を家の周りに人数分植えたんじゃなかったっけ?
955なまえ_____かえす日:2014/02/16(日) 10:13:10.49 ID:CaWEyIqT
ああ、飛んでくるほど近くにもないし、日本みたいに花粉が飛んでこれる距離でもないのか
よかった、7年ごとに降り注ぐ花粉はなかったんだ
956なまえ_____かえす日:2014/02/16(日) 11:18:20.68 ID:Wln88YBA
日本だとスギ花粉で花粉症、
アメリカあたりはスギがないけど干し草で枯草熱

って話をどこかでみてから
干し草を作ってるシーンでうぁぁぁぁってなる。
957なまえ_____かえす日:2014/02/18(火) 00:05:30.06 ID:Vgt5v4JE
かあさんの「大きな損をした時には必ず小さな得がある」っていう口癖が好き。
自分もショックなことがあった時、小さな得を探して自分を慰めてるw
958なまえ_____かえす日:2014/02/19(水) 21:36:27.13 ID:j+HZVUjz
「終わりよければ全て良し」もいいよね
全体的に、アメリカ人の楽観的かつタフな生き様を感じる
見習いたい
けど、マンゾ先生の借金グセは見習いたくないww
959なまえ_____かえす日:2014/02/19(水) 21:45:39.59 ID:Lb2a9que
>>958
そこは反面教師って事でw
960なまえ_____かえす日:2014/02/19(水) 21:52:14.34 ID:YebOVMru
そういや払い下げ農地を自分の物にするために、マンゾが木を植えて育ててたけど、
なんでそんなに木が重要なん?
風除け、日除けがないと農地として作物が育てにくい?
よくわからん
961なまえ_____かえす日:2014/02/19(水) 22:22:27.72 ID:kZU33aFl
よく分からないけど、ホームステッド法による開拓農地とは別に
樹木農地ってのがあるみたいね。

検索してもどんなものか出て来ないし、元の単語が何なのかも分からない。
うちには鈴木哲子訳しか無いけど、谷口由美子訳だと別の言葉なのかな?
962なまえ_____かえす日:2014/02/19(水) 22:38:39.87 ID:7h4+w7OZ
元々バッファローが住む原野だったところを
農業やる土地にしようとしたら植樹は必須だと思う
963なまえ_____かえす日:2014/02/22(土) 04:01:47.87 ID:txNfzgab
アメリカでリアル長い冬の寒波が…

と思って規制解除を待ってたら
日本列島にどか雪が!
いまも孤立してる集落もあるから
わらでも編んで用心しよう。
964なまえ_____かえす日:2014/02/25(火) 16:22:35.31 ID:ylxazUlz
どうでもいいことかもしれないけど、疑問に思ったので。
『シルバーレイク』で測量技師の家にいた時、土地申請から戻ったとうさんに、旅人を泊めたお金が15ドル25セントあると報告したローラ。
そして最終的には、42ドル50セント儲かったとありますが。
『長い冬』ではエドワーズさんから貰った20ドルと合わせて、35ドル25セントになったとメアリーが喜ぶ場面が。
これは単なる計算ミスだよね?
まさかマンゾみたいにとうさんがバター製造機買ったってことはないよね。
965なまえ_____かえす日:2014/02/25(火) 19:59:10.61 ID:jINftHCe
旅人を泊めてた時に
終わりごろは高い食材を買っていたので
その支払いが後にやってきたり・・・とかかなあ。
966なまえ_____かえす日:2014/02/26(水) 10:24:49.60 ID:ijYe/CdR
単純に「最終的には42ドル50セント儲かった」っていうのを入れたのを忘れちゃったんじゃ。
のび太のママの名前が違ったみたいに。
967なまえ_____かえす日:2014/03/01(土) 02:44:49.23 ID:QJvYr7WW
外来種のカメムシ、米大寒波に勝てず
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140228002

今年の寒波はかなり凄いな。
ところで長い冬でネイティブアメリカンが
警告に来るけどあれは史実でもあったのかね?
面白そうだから付け加えたエピソードなのか?
968なまえ_____かえす日:2014/03/01(土) 08:35:06.26 ID:cQgdNjs0
ネイティブアメリカンはどうやって寒さ凌いでたんだろ
969なまえ_____かえす日:2014/03/01(土) 13:12:56.56 ID:l5Lbz1Bi
長い冬の初めの方で父さんは草刈り機を買ったと書いてある。
高い買い物だったので人を雇うお金がなくなったとも。そこで、ローラ
が手伝いを申し出たところがこの話のスタート。
例え土地を手に入れても、作物が実る土地に作り変えなきゃいけないし
父さんが無駄遣いしたわけではないと思うよ。
今年はお金になる仕事につけなかったとクリスマス前に母さんが言ってる
し、シルバーレイクの頃に稼いだお金しか現金はほぼ持ってなかったと思う。
970なまえ_____かえす日:2014/03/01(土) 13:30:04.19 ID:l5Lbz1Bi
現金収入がなく、しっかりものの母さんがせっせと節約中。充分冬支度
ができないけど何とか頑張れるかなっと、思ってところ。荒地から育っ
たわずかな作物と人が来て少なくなってしまった狩りの獲物で何とか冬
を越そうとしたところ、大寒波到来。仕方なく、高くても買うしかない
と腹をくくった時には物資なし…。それが長い冬。
ネイティブアメリカンは白人に警告した後、暖かい土地で冬を越したの
だと勝手に思ってた。
971なまえ_____かえす日:2014/03/01(土) 14:35:04.01 ID:vglSoPH+
大寒波を押して獲物もいない土地に留まり続ける理由がないもんね
白人が来る前は長い冬ごとに民族大移動が見られたのかもしれない
972なまえ_____かえす日:2014/03/01(土) 15:02:36.37 ID:+b4MlgMn
ネイティヴはだてにネイティヴじゃないから土地に対しての知恵があるよね。
土地買っちゃって利権故に移動出来ない侵入者とは違う…
973なまえ_____かえす日:2014/03/02(日) 02:23:35.89 ID:kZVBSDvK
今日っていうか昨日日本橋行ったんで
丸善で長い冬買ったよ。
ガース・ウィリアムの挿絵はいいなあ。
冬ごもりのまもなく吹雪が来て
列車も途絶えて物資なしなんて
今なら確実に餓死だな…
974なまえ_____かえす日:2014/03/03(月) 16:37:27.41 ID:cCUg52V6
そういや雁とか熟成させずに食べてたんかな大抵は
975なまえ_____かえす日:2014/03/03(月) 20:42:10.10 ID:E1W2GX4w
長い冬の間
トイレをどうしていたのか気になって眠れない
ってか、その頃トイレってどこにあって、どんなふうに用を足していたんだろ
976なまえ_____かえす日:2014/03/03(月) 21:36:21.03 ID:7aQPRMZT
工事現場にある仮設トイレをイメージすればいい
深く穴掘って、周囲を囲う
容量いっぱいになったら埋めて、他に穴掘る
977なまえ_____かえす日:2014/03/03(月) 22:42:36.31 ID:6W2cLnlw
トイレと歯磨きの話は全くないね。
978なまえ_____かえす日:2014/03/04(火) 00:29:27.21 ID:eWTTaRor
トイレはおまるを使用したみたいだよ。

服部奈美氏のサイト、ローラインガルスワイルダーを見てみると
あの当時の暮らしぶりが興味深い。
979なまえ_____かえす日:2014/03/04(火) 03:21:15.82 ID:FOvXJ0zP
わたしがネイティブアメリカンだったら
彼らに警告なんて絶対しないな。

もしかして当時のネイティブも
「あいつらあそこに住み着いたぞw
これから超寒くなるのにw」
「だからよそ者はw」って
影で笑ってたかもな…
980なまえ_____かえす日:2014/03/04(火) 17:17:20.97 ID:0o+gOrrE
白人と同じレベルに堕ちるのを良しとしなかったからこそ
単独で忠告に来てくれたんだろう
981なまえ_____かえす日:2014/03/04(火) 17:22:37.57 ID:0o+gOrrE
>>980行ったので次スレ

大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1393921264/l50
982なまえ_____かえす日:2014/03/04(火) 20:08:09.35 ID:WfSlzU9f
>>981
乙。
983なまえ_____かえす日:2014/03/04(火) 20:29:23.28 ID:kdXLHyX2
>>981
乙カレー
984なまえ_____かえす日:2014/03/05(水) 03:31:45.50 ID:LpEF5qb/
>>981
おつかれー
ショウガ入り紅茶をあげたい。
985なまえ_____かえす日:2014/03/05(水) 06:36:59.40 ID:3TstnOom
私は母さんのバニティケーキをあげたい
986なまえ_____かえす日:2014/03/05(水) 14:23:08.15 ID:zegNuoLZ
梅ついでに

母さんが家づくりの途中で足をくじいたときに、
熱いお湯につけてたのが不可解だったわ
987なまえ_____かえす日:2014/03/05(水) 16:07:44.62 ID:DX27rwW5
>>981 乙!では私は砂糖ぬきのルバーブパイを差し上げます
988なまえ_____かえす日:2014/03/05(水) 17:15:16.83 ID:fHRhVZaE
>>986
温湿布と同じ理屈じゃないかな
989なまえ_____かえす日:2014/03/05(水) 18:55:31.69 ID:rtZH+FDI
民間に必ずしも適切な医学知識が広まっているとは限らんし
990なまえ_____かえす日:2014/03/05(水) 19:50:41.07 ID:3TstnOom
じゃあ私からは青いかぼちゃのパイで
991なまえ_____かえす日:2014/03/05(水) 20:12:27.19 ID:Sbnqdaem
じゃあ私は缶詰の牡蠣を。

父さんが缶詰に手をつけなかったのは、
開けられなかったからじゃないかと思うの
992なまえ_____かえす日:2014/03/05(水) 22:30:19.77 ID:tf40AN9z
それをいかにもポジティヴに言ってみせるとこがアメリカンなのよ…
993なまえ_____かえす日:2014/03/06(木) 00:09:25.25 ID:FvGvsyY3
>>981乙!
私からは>>991に添えるクラッカーを
994なまえ_____かえす日:2014/03/06(木) 00:56:55.42 ID:alKgKJG6
それじゃ私はどーんと熊のもも肉をw
995なまえ_____かえす日:2014/03/06(木) 02:45:06.44 ID:VfCCHt48
>>994
クマって美味しいらしいけど
毛抜きが大変そう…
今日は風が強いから長い冬気分
というか雪が無いから嵐が丘か?
996なまえ_____かえす日:2014/03/06(木) 06:48:10.07 ID:wjPrTE3K
毛抜き?
皮ごと剥ぐんじゃないの?普通。
997なまえ_____かえす日:2014/03/06(木) 18:39:38.34 ID:PNGJsNJG
そういえば鶏は皮のところがプルンとしてうまいけど、獣の皮ってどうなんだろう
毛を抜いて肉を外したら。細工物になるくらいだから固いのかな。でも兎とかだったら湯葉みたいな食感になりそう
998なまえ_____かえす日:2014/03/06(木) 19:20:35.66 ID:H9hTM7bh
ウサギでさえ皮ははがすよ…

ウサギと羊のさばき方は漫画の「乙嫁」
イノシシ、野鳥、カラスその他は「山賊ダイアリー」おすすめ
最近は食肉のさばき方すら漫画で見られるのが嬉しい
いつか誰か豚まるごとさばくところを描いてくれないかな
999なまえ_____かえす日:2014/03/06(木) 22:19:50.38 ID:FvGvsyY3
>>997
豚ならアイスヴァインで食べたけど、コラーゲンぶるん系だった
たいがい剥がされて売られてるけど、付けたまま売ってくれるとこはありがたい
1000なまえ_____かえす日:2014/03/07(金) 11:03:35.21 ID:Sg+gW3Nq
>>969
やっぱ次女が働かされるんだよねえ…何なんだろ長女って
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。