児童書に出てくる(゚д゚)ウマーな食べ物 2皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえ_____かえす日
思い出に残る(゚д゚)ウマーな食べ物を書き込め!

前スレ:児童書に出てくる(゚д゚)ウマーな食べ物
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1053018161/

関連スレは>>2-10あたり
2なまえ_____かえす日:2006/01/08(日) 09:32:02 ID:7F67uT0A
関連スレ

児童文学に出てきた印象的な食べ物@一般書籍板
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1019498331/
 
映画・書籍などの物語に出てくる料理2@料理板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1135731751/

これ食べたかった!@絵本板
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026809840/
3なまえ_____かえす日:2006/01/08(日) 09:36:22 ID:7F67uT0A
それでは、思い出に残る(゚д゚)ウマーな食べ物について
引き続き語ってください。
4なまえ_____かえす日:2006/01/08(日) 10:41:51 ID:1emBcM4M
>1乙です
5なまえ_____かえす日:2006/01/08(日) 10:54:58 ID:DotsXk9x
>1乙!

前スレでガイシュツかもしれないけど
ナルニアの「ライオンと魔女」でビーバーさんが川からすくい上げて
ビーバー奥さんがフライにしてくれたマスと、バターを塗って食べるこふきいも。
子供心にすごく憧れてさ、家庭科の調理実習で習ってこふきいも作れるようになってから
自分で作ったりした。今思い返すとイメージとはちょっと違う味だったけど、大好きな
物語に出てくる食べ物を自分で作ったってことが美味しく感じさせてくれてたんだろうなと思う。
あと、同じシーンでデザートとして出た「すてきにねとねとするおおきなマーマレード菓子」も
すごい気になってた。ジャムのマーマレードあんまり好きじゃなかったのに、児童書の魔法だなw
6なまえ_____かえす日:2006/01/09(月) 00:21:45 ID:5p+3N8h8
>1


昔読んだ本でタイトルは覚えてないんだけど
ものすごく立派なベッドで寝ている小さな王様に気づかず
泥棒がベットごと王様を盗んでしまう話で、最後の方に
そのベッドみたいに大きくて素敵なケーキが出てきて
もう口の中がよだれでいっぱいになった。
7なまえ_____かえす日:2006/01/09(月) 21:44:05 ID:6cNckhE+
トペリウスの木イチゴの王様に出てきた鶏のフライ(唐揚げ)とパン。
迷い込んだ森の中に突然ベッドが出てきたりして
迷子になった女の子達がそのベッドのうえで食べるんだけど
すごくおいしそうだった。 
木イチゴ自体も美味しそうだったけど。
8なまえ_____かえす日:2006/01/10(火) 14:06:33 ID:fgdf5R/V
お姫様が湖のゼリーの上を歩いたり、スプーンですくって食べたり…
なんの絵本だったかな。すごく羨ましかった
9なまえ_____かえす日:2006/01/10(火) 14:35:29 ID:5YqXPhvb
>>8
「おひめさま がっこうへいく」じゃないか?
まだ家にあるよ、懐かしいなぁ。
最後に湖をゼリーにするんだよね。
10なまえ_____かえす日:2006/01/10(火) 19:02:10 ID:fgdf5R/V
>>9 それだー!ありがとう!知ってる人いたんだ。なんか嬉しい。
お姫様が誰かと一緒に湖ゼリー食べるんだよね。歩いてもちょっと凹むだけで沈まないゼリー
11なまえ_____かえす日:2006/01/12(木) 14:50:32 ID:fz5kEe0W
ねこのサムだよ確か。なつかしー私も好きだった。湖のみかんゼリー。
おっかけてきた先生たちはハイヒールのかかとで穴があいて沈んじゃうんだ。
12なまえ_____かえす日:2006/01/13(金) 19:35:32 ID:3qNVhoHY
>>8-11
ああ、何か記憶があるよ!
ものすごく美味しそうだったなあ。
13なまえ_____かえす日:2006/01/17(火) 17:11:57 ID:QWyo+7y6
水晶で出来たゼリー?みたいなのがすごい食べたかった記憶がある。
六角柱の形してて、はじめは固いんだけどだんだん柔らかくなって
赤いのは苺味、透明なのは味無し〜みたいな感じの。

本のタイトルも内容も忘れたけどOTL
14なまえ_____かえす日:2006/01/18(水) 16:02:04 ID:tkZJ2kCl
何かの児童書にでてきた「おしんこ」、と「おみおつけ」
これではじめて「おしんこ」→漬物、「おみおつけ」→みそ汁だと知ったよ。
なんだかふしぎな字面がおいしそうでしかたなかった。
誰かタイトル知ってたら教えてください。
15なまえ_____かえす日:2006/01/19(木) 17:37:24 ID:FsIQIP5R
おしんことおみおつけだけじゃ、特定は無理なんじゃと言ってみる
結構普通な言い方だから・・・
>>14タン、他に何か覚えてることはない?
1614:2006/01/20(金) 14:01:59 ID:dmq30bve
んん、なにせくいしんぼうだからその単語しかおぼえてない…。すんません。
そのあたりの記憶をしぼりだしてみても、男の子?と父親?がそのふたつに
ついて論じ合っていたようなイメージ。父親が子どもにその呼び方を教えていたのかな?
たぶん中学年向きの児童書だけど。
「はれときどきぶた」にはそんなような話はなかったかなー?
(えんぴつのてんぷらとじゃがいもに毛がはえたことは憶えてる)
17なまえ_____かえす日:2006/01/20(金) 18:28:08 ID:BISrE8Wa
おしんこ、おみおつけは
広く使われている東京弁(標準語ではない)だから、東京が舞台の児童書なら
普通に登場してしまうかもしれない

おみおつけ の検索結果 約 20,500 件中 1 - 10 件目 (0.87 秒)
お新香 の検索結果 約 146,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
18なまえ_____かえす日:2006/01/20(金) 20:46:46 ID:cnckDBRE
よわむしおばけのコールタールのキャラメル。
19なまえ_____かえす日
昨日、ケーキの切り分け方を考えていてふと思い出した「スプーンおばさん」のワンシーン。

大きなケーキの切り方に悩んだ女の子に、おばさんが
「このケーキはあたしの足でざっと九十歩ほどで回るから、三歩ごとにしるしをつけなさい」
読んだ当時はまだ円面積の出し方を知らなかったからさっと流していたが、
これってかなり大きなケーキじゃないか?

おばさんの歩幅を1.5cmとして計算してみたら、×90で円周135cm。
直径は42cmもあることに…
歩幅1cmでも円周90cm。直径は28cmはある。
職員室の先生全員のぶんとはいえ、
北欧ではこんな大きなケーキが普通に出てくるんだろうか。
あるいは四角いケーキなのかもなーと考えてしまったある冬の日。