【本当は怖い】ピーター・パン【殺人犯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえ_____かえす日
ピーター・パンの原作「ピーター・パンとウェンディ」(復刻版)その中を見てみると、

when they seem to be growing up, which is against the rules,
Peter thins them out: a grown-up dies; and Peter was killing vindictively as fast as possible.

(訳)子供たちは大きくなると、それは規則違反なので、
ピーターはできるだけ大急ぎで執念深く子供たちを殺していきました。

と書いてある。

童話「ピーター・パン」でピーター・パンの仲間に子供しかいないのは
ピーター・パンが成長した子供を殺していたからだった

2なまえ_____かえす日:04/10/28 07:01:53 ID:MEDtzep2
そういえば、殺した奴のことなんて一々覚えていない、みたいなことは書いてあったっけ。
3なまえ_____かえす日:04/10/28 07:54:33 ID:l1Nx54pX
昨日のトリビアでやってたね
4なまえ_____かえす日:04/10/28 08:46:49 ID:buYepx15
これを機会に原作読もう。青空文庫で読めるし。
結構他にもそういう描写多いよ。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000890/card3623.html
5なまえ_____かえす日:04/10/28 15:18:36 ID:6ZZVqDJG
もし、ウエンディが(達が)帰る洗濯をしてなかったら・・・?
 やっぱ殺してたんかな・・・・・・
6なまえ_____かえす日:04/10/28 16:00:14 ID:U4KcUQsH
あの作品は、子供の純粋さの裏にある残酷さを意識的に出してたんだろうね。
今の冒険だけが大事で、フック船長との戦いのことも、
あれだけ心を通わせていたティンカーベルのことも、一年で忘れるピーターパン・・・。
7なまえ_____かえす日:04/10/28 23:39:24 ID:ZMY9jTHR
子供たちはピーターも知らないことを知ってはいけなかったのです。
みたいな所があったような。
8なまえ_____かえす日:04/10/29 04:08:54 ID:ntNy6/qi
ウェンディが、母親のような世話をするうちは生かしてたんじゃない?
病気になったり働けなくなったり醜くなったりしたらポイと。
9なまえ_____かえす日:04/10/29 20:22:48 ID:52U3Bzs8
トリビアのピーターパンの画像ありませんか?
10なまえ_____かえす日:04/11/04 00:48:54 ID:gJSQUOVn
ピーターパンが子供を殺すと言う部分がある
「ピーターパンとウエンディ」が日本語で読める本はあるの?
11なまえ_____かえす日:04/11/04 09:10:30 ID:DxG2ANj4
>>4 でいうと、5章の4段落目だね。ちょっとわかりにくく訳してあるが。
12なまえ_____かえす日:04/11/04 09:41:09 ID:ziomDJY/
フォア文庫版

89P
それに、おとなになったのだとおもうと、規則違反なのでピーターがまびいてしまいます。
13なまえ_____かえす日:04/11/04 11:24:19 ID:ziomDJY/
上で紹介されたネット版

大人になったように見えるとルール違反ですから、ピーターが数を少なくしちゃうのでした。
14なまえ_____かえす日:04/11/04 14:01:16 ID:TQ3x9ee5
>>10
岩波少年文庫で完訳版が出てたよ。
「殺す」ではなく「間引く」と訳されてるが。
15なまえ_____かえす日:04/11/04 19:52:01 ID:mqdMTtu8
福音館古典童話シリーズ
石井桃子訳で
「子供たちが大きくなりかけた様子が見えるとそれは規則違反ですから
ピーターが間引いてしまいます。」
16なまえ_____かえす日:04/11/04 20:36:27 ID:S4uBcXQL
17なまえ_____かえす日:04/11/05 13:23:19 ID:HxXMCmzA
 以前青い鳥文庫版のピーターパンを読んでもつまんなかったのに、
最近フォア文庫版が面白い。

 青版とっといたら、訳のせいなのか、自分が変ったのかわかった
のに。
18なまえ_____かえす日:04/11/06 10:43:56 ID:l6R83Prs
小さいころ図書館で借りてきてよんだ。
パパが犬小屋に入ってウェンディ達を待つシーンだけ心に残ってる。
19なまえ_____かえす日:04/11/07 07:12:09 ID:p+ypkXsV
 確か当時って、育児を丸投げする人が多くって、それに対して批判的な意見もあった時代だったんだっけ?
20なまえ_____かえす日:04/11/07 07:18:42 ID:p+ypkXsV
えーっと、ウェンディたちみたいなケースはまだましで、幼児期は田舎の農家に預けちゃう。
幼児期すぎると、今度は寄宿生の学校に入れちゃう。
21なまえ_____かえす日:04/11/07 09:49:58 ID:LJMtcxBd
>>21 金持ちって困ったもんですね。
   児童憲章とか児童の権利条約が生まれたのが欧州なのって
   判る気がする。
22なまえ_____かえす日:04/11/08 17:32:42 ID:CMHGLYfl
ピーターパン症候群
23なまえ_____かえす日:04/11/08 19:10:39 ID:65JnQZEe
いや、田舎の農家に預けちゃうのは、金持ちじゃなくて一般市民だ
ったはずでは?

共働きだったんだよ。

日本で言えば、子供を田舎にあずけたまま、東京で夫婦で働いて送金。
そういうイメージじゃないかなあ?

貧乏人じゃなければ、町で子どもと一緒に暮らし、子育ては子守まか
せ。ウェンディたちの家はこのクラスじゃないかな?

でもって、こういう育児のスタイルには、いろいろ批判もあったらし
いけど、子どもを保育園にやる母親への風当たりみたいなもんかもし
れんし。

現実には、ばあちゃん世代が孫の面倒を見なくなった時代でもあって、
それは今の日本となんかだぶるなあ。

日本にはナニーもベビーシッターもいないから、全部母親の肩にかか
ってきてるんだけど、どっちが幸せなんだろう?
24なまえ_____かえす日:04/12/02 11:23:37 ID:2mDK6htp
25なまえ_____かえす日:04/12/11 17:15:54 ID:oOBPP/NH
ティンカーベルが死んで、唐突に読者に向かって「みんな、妖精を信じて
いるなら拍手して!」とか叫ぶシーンでポカーンとなった。
あとで元は戯曲だと知って納得。
26なまえ_____かえす日:05/02/19 15:47:00 ID:g9sL/mII
こんにちわ。けきょーく、一番エグいのはどこ出版のピーターパンのウェンディですか?教えてください。原作者の病気の事知ったら、すごい興味もちました、
27なまえ_____かえす日:05/02/23 18:35:09 ID:MTGzCOX+
インディアンたちとも本気で殺し合いしてるんだっけ?
28なまえ_____かえす日:05/02/25 01:26:40 ID:I+sNflG1
遊びじゃなかったんだ…俺ディズニーでしか見たことねーから、興味しんしんだよ
29なまえ_____かえす日:2005/03/28(月) 13:11:35 ID:jOZ7o76G
今度、続編が書かれるらしいね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050314-00000141-kyodo-ent

「主人公のピーター・パン、少女ウェンディ、海賊フック船長ら原作と同じ人物を登場させることが条件」と
なってるけど、フック船長は死んだはずなのに、どうやって登場させるんだろう。
実は生きてた、とかだったら興醒めだな。フック船長はあの死に様があってこその人物だと思うし。
30なまえ_____かえす日:2005/03/28(月) 15:12:21 ID:S0wOjAvm
幽霊とか
31なまえ_____かえす日:2005/06/03(金) 00:05:36 ID:Fgod4q9a
ワロタ
32なまえ_____かえす日:2005/06/28(火) 10:30:11 ID:LRMoBS5m

, -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
33なまえ_____かえす日:2005/06/28(火) 10:56:44 ID:QFqBAr8C
>>23
>貧乏人じゃなければ、町で子どもと一緒に暮らし、子育ては子守まか
>せ。ウェンディたちの家はこのクラスじゃないかな?
たしか子守りを雇うお金が無くて、犬を乳母代わりにしてたような。。。

>>26
作者の病気ってなんですか?
この間「小さな白い鳥」を読んでたんですが、ちょうど男の子がお泊りに来る
場面のとこで、何気につけていたTVからマイケル裁判のニュースが流れてきたのを
聞きながら読んでいたら、エロい想像しかできなくなったしまった〜
と、言うわけで気になるのです。
34なまえ_____かえす日:2005/06/28(火) 14:23:42 ID:Mhl35CdR
映画の「ネバーランド」では、バリのペドフィリア(幼児性愛)の噂のことは
巧みに封じて、まるでバリと子供たちの母親との間に情愛が通ったかのような
描写になってるのがなんか違うとオモタ。
35なまえ_____かえす日:2005/06/30(木) 20:51:55 ID:UVZf0twp
どんな根拠でそんな噂が出てきたんだろう。
裁判記録があるとかならわかるけど、ただ子供をよく書いてるからっていう
無責任な想像じゃないのか?
36なまえ_____かえす日:2005/06/30(木) 23:43:23 ID:ctUtKCre
>>35
単なる噂というにはあまりにも有名な通説ですよ。
(もちろん潔白の可能性もあるけれど)

こういう噂がささやかれた様々な原因としては
・妻とのセックスレスが原因による不和
・ピーターパンのモデルになった一家の中でも次男だか三男に
異様なのめり込みをした。
(そもそも一家に対するのめりこみ方自体が、普通のレベルを超えていた)
・その後、大学生になった彼はゲイの恋人を持ち、自殺とも溺死とも
つかない死に方をした
・他の兄弟にはバリとの交際を絶った人もいる

・・・とりあえずこんなもんでしょうか。
37なまえ_____かえす日:2005/07/28(木) 04:56:43 ID:4ZFupVW/
次男か三男あの後自殺したんか…
38なまえ_____かえす日:2005/09/06(火) 08:48:19 ID:aqt3DBOp
ピーターパンとティンクってどんな関係なの?
39なまえ_____かえす日:2005/09/06(火) 12:01:37 ID:eXyOfPHV
ティンク→ピーター (片思い)
ティンク←ピーター (ペット)
40なまえ_____かえす日:2005/09/14(水) 00:21:57 ID:4wGKKg4K
映画フックだと大人になったピーターパンはウェンディの孫の孫と結婚しちゃうんだね
41なまえ_____かえす日:2005/09/14(水) 05:34:17 ID:RKfd30IO
そもそも大人になったピーターパンって設定自体がありえない。

ものすごいブラックコメディとしてなら分かるけど。

でも、作った会社がディズニーだったりするとか?>40
あの会社って色々「アメリカ向け」「ポリティカリーコレクト対策」
するからなー。
42なまえ_____かえす日:2005/09/14(水) 15:54:02 ID:S7TDgXQs
ちょっとは調べてから書き込みゃいいのに
43なまえ_____かえす日:2005/09/15(木) 14:02:19 ID:z6nI06VQ
ロビンウィリアムスがピーターってとこで推して知るべし、だな。

孫の孫だっけ。孫一個で良くなかったっけか>40
ちょっと思い出した。懐かしい。
44なまえ_____かえす日:2005/09/21(水) 23:55:33 ID:f2gC3/lK
>>40
「フック」ってやつだよね
あれは個人的に大好き

ロビンウィリアムスのはっちゃけ具合が面白い
ビー玉無くしたって言ってたのは誰?
45なまえ_____かえす日:2005/09/24(土) 19:19:10 ID:DZ4BcYAm
ジェレミー・サンプターの「ピーターパン」の方が「フック」より好きだけど
なんかショタ映画みてるような気持ちになったいたたまれない。
46なまえ_____かえす日:2005/10/02(日) 22:42:46 ID:3/iV++BP
「フック」は好きだが、ロビン・ウィリアムスのファンなので評価が偏ってる可能性は否定しない
47なまえ_____かえす日:2006/01/18(水) 23:57:17 ID:bgZ7fn58
Wikipediaのピーターパンに載っているフックのセリフ
「丸腰の者を蹴ってとどめを刺すとはどこまでも人間としてもとる奴。勝負ではおまえに負けたが、人間として俺は勝ったのだ」
このセリフが載っている本を探しているんですが見つからない。 どの本に載っているの?  脚本?
48ですな:2006/01/19(木) 00:35:41 ID:61ZpGC6p
福音館の「ピーター・パンとウェンディ」で読んだ気がします
49なまえ_____かえす日:2006/01/19(木) 15:37:28 ID:i/kbz6uU
ピーター・アーツ
50なまえ_____かえす日:2006/03/11(土) 12:49:22 ID:Ucza3SDQ
ファック船長
51なまえ_____かえす日:2006/06/20(火) 01:36:30 ID:aHLa+XO3
52jkhkh:2006/07/28(金) 14:15:20 ID:D5wuE/vl
53AA ◆boczq1J3PY :2006/08/01(火) 16:31:01 ID:HSPUNAVj
ふー
54なまえ_____かえす日:2006/08/09(水) 23:38:58 ID:TooTGeq1
55なまえ_____かえす日:2006/08/12(土) 16:43:20 ID:+cr+ntIj
ピーター殺人犯説には異論も
http://homepage3.nifty.com/masahirokitamura/peterpan.htm
56なまえ_____かえす日:2006/08/12(土) 17:27:35 ID:ivM4WJTC
>>55
それ書いたやつは>>1を読め
57なまえ_____かえす日:2006/08/13(日) 10:16:56 ID:a5scX38G
パンはパンでも空を飛ぶパンってなぁ〜んだ?




答え
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569683029.jpg
58なまえ_____かえす日:2006/08/13(日) 14:54:09 ID:YtN1jKyw
when they seem to be growing up, which is against the rules,
Peter thins them out
は第5章の一節だけど、

a grown-up dies; and Peter was killing vindictively as fast as possible.
は全然別の場所の第11章の中の一部分

>>1ではこの2つがつなげられてる・・・
59なまえ_____かえす日:2006/09/07(木) 15:17:39 ID:KJpqZT7D
60なまえ_____かえす日:2006/09/07(木) 18:37:08 ID:t8rLJwum
ぴーたーこわぃ
61なまえ_____かえす日:2006/09/09(土) 21:06:14 ID:0eiM5Lc8
>>58の11章のほうの原文は、

he was so full of wrath against grown-ups, who, as usual, were spoiling everything, that as soon as he got inside his tree he breathed intentionally quick short breaths at the rate of about five to a second.
He did this because there is a saying in the Neverland that, every time you breathe, a grown-up dies; and Peter was killing them off vindictively as fast as possible.

5章のほうとは関係ないのに、>>1みたいにつなげると意味変わっちゃう
62なまえ_____かえす日:2006/09/15(金) 13:10:23 ID:e2Wx+Buj
今すぐピーターパンの本燃やすお。
63なまえ_____かえす日:2006/10/05(木) 23:24:03 ID:rxZXDStI
トリビアが>>1みたいに放送したの?

で、それから、訂正とかもしてないの?
64なまえ_____かえす日:2006/10/06(金) 14:01:54 ID:AfTqQbru
ぴぃたぁ こわぃよぅ
65なまえ_____かえす日:2006/10/14(土) 17:22:46 ID:YhwimUol
トリビアはネタのために平気で意味や話を変えてたぞ
66なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 23:12:44 ID:Tls6/lOV
(・∀・)
 ♂
67なまえ_____かえす日:2006/12/08(金) 22:55:11 ID:jXgLaihp
…英語はわかりません…。
つまりピーターパンは殺してはいないんですか?
68なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 19:16:35 ID:hy/JH7Se
>>67
石井桃子さんの訳などが参考になると思います。

「ピーター・パンとウェンディ」
福音館文庫定価788円
です。

>ピーターパンは殺してはいないんですか?

両方の見方があると思います。
69なまえ_____かえす日:2007/02/20(火) 18:45:06 ID:01DHcmkN
70なまえ_____かえす日:2007/02/21(水) 02:01:04 ID:3hq9Nbja
>>61
ピーターは成長が大嫌いなので(成長は人間をダメにするから)、すぐに木の中に入って
5秒間できるだけ早く呼吸した。
ネバーランドには呼吸が成長を殺すということわざがあるため、彼はこれをできるだけ執念深く
すばやくやった。
71なまえ_____かえす日:2007/02/26(月) 23:20:59 ID:wXWdkTOW
じゃぁ正式(そういっていいのかわかんないが)な続編となってるスカーレッド(ト?)はどうなってるんだ?
やっぱり殺人犯なのか?
72なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 19:07:51 ID:MnOO+r/h
>>3
これの制作も日本テレワーク?
73なまえ_____かえす日:2007/04/25(水) 10:45:47 ID:hVL3Ss6M
バリはほんとに小人症といってもいいぐらい小柄な人だったので
そのあたり何か作品に影響があるように思います。
写真でも成長が阻害された人の顔だちの面影があります。
74なまえ_____かえす日:2007/06/12(火) 21:43:48 ID:ghJxe7Aq
      ある日ひとりぼっちのてんてーに
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /                /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
75なまえ_____かえす日:2007/07/04(水) 09:49:41 ID:Yo6TK4+V
ピーター・パンしょうこうぐん
76なまえ_____かえす日:2007/07/15(日) 16:15:53 ID:C9rQUpG+
いあ!いあ!ぴーたー くふあやく ぶるぐとむ ぶるぐとらぐるん
ぶるぐとむ! あい!あい!ぴーたー!
77なまえ_____かえす日:2007/07/17(火) 20:02:06 ID:E3Q9zZaN
78なまえ_____かえす日:2007/08/31(金) 06:44:36 ID:jqEjuacL
主人公はピーターだろうけど主役はキャプテン・ジャス・フックと信じて疑わない自分
ピーターのけなされっぷりに対して作者にひいきされまくりだ
79なまえ_____かえす日:2008/02/13(水) 20:35:29 ID:gdIqo2Zm
80そこの人:2008/03/21(金) 20:01:50 ID:tsICgPeS
ま、あれですね。
自分の美しいピーターパンの思い出を汚さないように
もう、このホームページひらきません・・・。
殺人犯て・・・。
私にの中のピーターパンはかわいい少年です。
81なまえ_____かえす日:2008/04/01(火) 10:43:14 ID:4FrVaZU1
BSでやってたね映画
ウェンディー可愛かった
ピーター・パンの孤独がわりとよく出てた気がする
82なまえ_____かえす日:2008/05/13(火) 20:48:16 ID:x2JbNVEj
>>57クソワロタwww
83なまえ_____かえす日:2008/06/26(木) 20:34:19 ID:Ck/X8zB0
2ちゃんねるを真に受けて嫌韓厨・ネウヨになったので、ピーターは間引いてしまいました。
84なまえ_____かえす日:2008/11/14(金) 20:48:09 ID:ysXNDCTb
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな
モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ
モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
85なまえ_____かえす日:2008/12/15(月) 01:37:25 ID:ql1UZfE1
本当はも何も、原作石井訳読んでふつーにトラウマになってたが。
ピーターとティンクが邪悪すぎ。
86なまえ_____かえす日:2008/12/16(火) 15:10:19 ID:zq6ax4G3
ティンクが死んでも、ピーターはそんな奴いたっけ?って反応だったし…
87なまえ_____かえす日:2009/08/27(木) 13:46:11 ID:pFtqXt7s
>>40
ウェンディの孫娘のモイラだよ。
ピーターパンが眠ってる彼女に一目惚れして
そのままウェンディの家に残って大人になってから結婚したの
88なまえ_____かえす日:2009/09/01(火) 01:29:12 ID:PU5/3q6v
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい 
     |友カ                    }ソ川 
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´

89なまえ_____かえす日:2009/09/01(火) 01:30:27 ID:PU5/3q6v
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい 
     |友カ         岳          }ソ川 
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´


90なまえ_____かえす日:2009/09/01(火) 01:33:44 ID:PU5/3q6v
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい 
     |友カ       /´�ω・`\       }ソ川 
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´



91なまえ_____かえす日:2010/06/04(金) 11:31:27 ID:9oVLV1Qz
>>85
善悪を知らずに育った子どもは無垢で純真に邪悪だから恐ろしいw
92なまえ_____かえす日
実況スレで「民間伝承ってそんなものか」って言ってた人がいた。
番組中でも20世紀の作品だって分かるように紹介されてたのに、
詳しくない人にはグリム童話と同じようなもんか。