自分は、探している本に心当たりがあって、しかも回答がされてない
とうれしくなる。
で、確認している間に誰かに先をこされるとがっくりくる(w
質問に上がった本が、ちょうど再販されたばかりで、喜んで教えたら、
新しくなった挿絵が気に食わないなどと言われたときには、がっくりきた。
悪くない絵だと自分は思ってたし、昔のは昔なりにノスタルジックな絵だ
ったし、好みの差かもしれんけど、教えてもらってそれかよ、みたいな。
礼を言われない程度なら、別にがっくりしないけどな。
>>825 それはしょうがないと思うな。
探している人にすれば、できるだけ「昔手に取った本」そのものが見たい。
物語そのものを読むだけではなく、トータルで「思い出」に触れたいのだから。
特に児童書は、文章だけじゃなく、絵も含めてひとつの作品。
絵が変わったら別物になってしまいかねない。
自分もカロリーヌが復刊された時、絵が変わっているのにがっかりしたし、
岩崎書店のファンタジー選集が復刊された時も、イラスト変更が絶不評だった。
わがままかもしれないけど、読めればいいというものではないんだよね。
答えてあげることや、調べてあげることで、
ほんのちょっとだけ誰かの幸せに貢献できるところが、なんかねえ、楽しいですよね。
私が少しだけ悩んでいるのは、質問者さんのお礼のレスがついたあと。
レスがあまりにも丁寧だと、「よかったですね」といってあげたくなるけど、それをやると、
いわゆる「ゴミレス」になってしまいそうでできずに。
新しい質問に回答するついでがあったりすると、さりげなくお礼にお礼がいえるんです
けどね。
「よかったですね。当たってて嬉しいです」といつも質問者さんに、無言でレスしてます。
>自分は、探している本に心当たりがあって、しかも回答がされてない
>とうれしくなる。
>で、確認している間に誰かに先をこされるとがっくりくる(w
同じ、同じ。w
>レスがあまりにも丁寧だと、「よかったですね」といってあげたくなるけど、それをやると、
>いわゆる「ゴミレス」になってしまいそうでできずに。
ここもすごくよくわかる。
お礼の書き込みを読むと、「良かったですね」とパソコンの前で、軽くお辞儀してます。
>826
いやまさにその本のことなんだけど、それは回答者の責任じゃないだろ。
読めればいいというもんではないのは、質問者の勝手だが、無言で立ち
去るならまだしも、後ろ足でおもいっきり泥ひっかけていくのは、やめ
てほしい。
それと、その新しい版を読んでいる子どもたちのことも考えてやってほ
しいな。