1 :
ログ復旧まで避難所 :
2010/09/10(金) 21:43:28 ID:oMbJv+F2
2 :
法の下の名無し :2010/09/10(金) 21:45:07 ID:oMbJv+F2
3 :
法の下の名無し :2010/09/11(土) 21:19:34 ID:qW4Mqsj7
ぜんぜんスレッド復活してこないね
4 :
これもテンプレ :2010/09/13(月) 20:40:04 ID:Z6cnGfWk
117 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/04/16(金) 06:12:45 ID:cEp9FfDN 漏れは専任だけど、エクセルで文書作成は感心しない、なんて・・・ そんなこと言ってるから藻前らは就職できないんだよ 漏れは文科省4号様式準拠の業績表をワードとエクセルで作ってるが、 どちらかと言うと、エクセルで作成した業績表のほうが印刷したとき綺麗だ。 文字が全くずれないし、整然としている。 公募のときもエクセルで作成した業績表を出したほうが好印象。 就職してからもエクセルで作成した書類を事務に出すことが多いので、エクセルを 使えることは好印象になってもマイナスになることはない。 もちろん、漏れもエクセルで作成した業績表を公募時に提出して就職が決まった。
5 :
これもテンプレ :2010/09/13(月) 20:41:11 ID:Z6cnGfWk
118 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/04/16(金) 06:15:55 ID:cEp9FfDN さらに言えば、エクセルで作成した業績表をpdfに変換して高品位印刷にすると さらに美麗となる。 ワードで作ったガタガタのしょぼい業績表を出してる香具師に比べて、業績表も 立派に見える。 公募では並みいる応募者の中で1位にならないと採用されないわけだから、応募書類の 作成にも手を抜いてはいけない。 もっとも、書類が美麗になっても、肝心の業績がショボければ救いようがないわけだがw
6 :
法の下の名無し :2010/09/13(月) 21:45:20 ID:dBG9QUWB
お前ツマンネ
7 :
法の下の名無し :2010/09/14(火) 00:31:58 ID:83HH76go
面接で、科目不適合だとか、男は本当はいらないだとか、 論文が大したことないとか、スケベそうな顔だとか、 さんざん言われたことがある。 だったら最初から面接呼ぶなよ!交通費自腹だし! …と言いたくなるが、 そんな程度で腹立ててたらダメなんだろうな。
8 :
法の下の名無し :2010/09/14(火) 01:45:26 ID:uwxZf7Bj
日本橋?
9 :
法の下の名無し :2010/09/14(火) 07:54:51 ID:qeaHOdKq
面接に進めるだけいいよ 書類選考で落とされるからちょっとうらやましい
10 :
法の下の名無し :2010/09/14(火) 22:20:49 ID:83HH76go
>8 バシカンの面接まで残ったんですか?
11 :
法の下の名無し :2010/09/15(水) 15:26:09 ID:63qUwzOv
バシカンかどうかは言えませんが、無名大学に面接に行ってきました。 結果って2ヶ月ぐらい後になると言われましたが、内定が出た場合、 すぐに他大学への公募は中止すべきでしょうか? それとも、来年の春まで受け続けて、少しでも希望する大学へ 移動できるようにすべきでしょうか? ちなみに、現在は某無名短大で専任講師をしています。
12 :
法の下の名無し :2010/09/15(水) 17:34:17 ID:GF5JPsaw
>>11 遅刻仙人です。
おいらなら中止しない。
友人の実例では第二希望に内定出た後、あきらめてた第一から内定。第二希望を辞退する際少し粘られたが波風は特に立たず(双方いちおうガチ公募)。
13 :
法の下の名無し :2010/09/15(水) 18:06:07 ID:4AASUSmA
>>12 ありがとうございます。
遅刻うらやましいです。
最初の就職はコネだったので公募の要領が全くわかっていないもので。
数件出したら、3件から面接に呼ばれ、1件目の感触がよかったので、2件目と3件目の面接に行くかどうか迷っています。
交通費も自腹だし、宿泊費なども考えると・・・。
ただ、第一志望先の結果が出るまで続けて、第二希望先を辞退するようなことになると、後輩(地底ですがドクターに
かなりの人数が就職活動中で残ってるので)に悪影響などが出ないかとか、指導教官の顔をつぶさないかとか、色々悩んでます。
わたしだけのことだったら続けるんですが、自己中になり切ってもいいもんなんでしょうか?
14 :
法の下の名無し :2010/09/15(水) 20:11:07 ID:Cor9Q0Pz
一昔前は「最初の就職は、一番最初に内定が出たところに無条件で行く」というのが常識だとされていたし、 指導教授の中には、未だにそのそれを弟子に厳守させる人もいるらしいけど、
15 :
法の下の名無し :2010/09/15(水) 20:12:48 ID:Cor9Q0Pz
今のご時世、いついい所に移籍できるかわからないし、その保障もないので、 多少波風立てることになっても、条件の良いところに行くべきでしょう。
16 :
法の下の名無し :2010/09/15(水) 22:19:33 ID:QbdWN9ug
そしてどこもポシャって行き場がなくなっても知らない
17 :
法の下の名無し :2010/09/16(木) 01:47:14 ID:vyYHvx09
指導教官しだいじゃないんですかね? ぶつかっても、その後の就職の心配しなくていいなら、 ある程度自己中でもいいと思いますけど。
18 :
法の下の名無し :2010/09/16(木) 02:26:58 ID:5gAdI6X2
>>13 贅沢な悩みで羨ましいが、
なんにせよ、自分の指導教授に訊いたらいいんじゃない?
信頼のおける人なら、ですけど。
19 :
法の下の名無し :2010/09/16(木) 13:16:05 ID:J5eYTirl
コネ・縁故絡みの採用話を、自己都合で蹴ったり潰したりしたらとんでもないことになるが、 公募で内定貰ったところを両天秤にかけるくらいは、今のご時世なら当然じゃないか。 ただ最近は、土壇場で逃げられるのを防ぐため、内定を出したら即、就任承諾書を取られるケースも多いみたいだけど。
20 :
法の下の名無し :2010/09/16(木) 15:33:39 ID:5gAdI6X2
俺もそう思う。 法学の事情はよく知らんけど。
21 :
法の下の名無し :2010/09/16(木) 18:45:05 ID:eInszvB4
11,13です。 色々とアドバイスありがとうございます。 私はまだ指導教官に頼っている研究者ですので、指示に従うことにしました。 今日、指導教官のところへ、先日面接に行った大学から連絡があり、内定との ことで、手続きを経てから正式に私に連絡が来るそうです(推薦状をもらって いましたので)。 指導教官によると、内定を断るのはマナーに反するそうなので、そこに決めます。 色々とご意見をいただき、ありがとうございました。 さきほど、2つの大学に面接辞退の電話をしましたが、感じがよかったので、 内心は辞退した大学への思いは断ち切れませんが、教官を裏切る勇気もないので。。。泣
22 :
法の下の名無し :2010/09/16(木) 20:07:22 ID:J5eYTirl
まあ…それで良かったんじゃないか。 とにかく行くことになった場所で、ベストを尽くして頑張るべき。 今後次第では、また良い条件での話がある可能性もある。
23 :
法の下の名無し :2010/09/17(金) 02:34:19 ID:KQmLAeEl
おめでとうございます。 内定の連絡がまず教授のところに行ってる時点でまず断れないだろうね。 その教授の弟子だからというのを向こうが考慮して決定しているのは明らかだし。
24 :
法の下の名無し :2010/09/17(金) 10:28:09 ID:2GUilhOC
12だが、おめでとう。分野にも拠るだろうがこのご時世に3校から面接コールがあるというのはスゲーと思う。 それ以上にあんたの漢な態度がGJ。同僚として頼れるタイプ。 次の異動まで新任校でしっかりがんばってくれ。そしてメジャーに行ったらおいらたちを引き上げてくれ(笑)
25 :
法の下の名無し :2010/09/17(金) 19:24:42 ID:SMEFwHNv
21です。 みなさん、色々とありがとうございました。 私はまだまだ研究者の卵ですので、今後とも色々とアドバイスをお願いします。 頼れるどころか、かなり頼りないですが、論文は継続して発表して、 早く皆様の仲間入りができればと思っています。 論文は修了した大学の紀要にしか載せてないので、早くメジャーな雑誌に投稿 できるようになりたいです。
26 :
法の下の名無し :2010/09/18(土) 01:43:17 ID:3lLeCH/s
財団法人の研究室で勤務しつつ、大学の非常勤等をしていたのですが、 トップが代わり、研究室勤務の人間は研究員の肩書きを剥奪され、 私も含めて管財係とか会議室の設営係とかに飛ばされました。 (名目は事業仕分けの関係で研究室が閉鎖された) 非常勤も論文も禁止されたのですが、 公募戦線では、非常勤にブランクができてしまうと かなり厳しいでしょうか。
27 :
法の下の名無し :2010/09/18(土) 11:25:26 ID:5s5NsM2B
私も財団法人研究員やって非常勤が数年途切れたが、 公募では特に問題にならなかった。 しかし論文禁止で業績が途切れるのは危険。 博士論文で一発逆転が狙えるなどの状況でなければ、 身の振り方を考えるべきではないかと思う。
28 :
法の下の名無し :2010/09/18(土) 12:26:10 ID:tdLdLIk+
>>26 論文禁止って、論文書いちゃダメってこと?
それはアツい。
っていうか書くの禁止するって認められるの?
29 :
法の下の名無し :2010/09/18(土) 15:05:08 ID:/FJBch/a
この公募って、どの分野の人間を取りたいんだろう?
とりあえず常勤の職歴を付けて、3年後に異動できることを願って応募しようか迷うw
----------
情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科は下記要領により教授又は准教授1名を公募します。
仕事内容 大学院の専門科目および研究指導等
研究分野1. 大分類 社会科学 小分類 法学
2. 大分類 社会科学 小分類 政治学
3. 大分類 総合領域 小分類 情報学
常勤(任期あり)
3年。任期満了時の審査により任期の定めのない教員に採用されることがある。
募集人員 1名
応募資格
(1) 履歴書(本学指定の様式による(本学ウェブサイト
ttp://www.iisec.ac.jp/about/koubo.htmlよりダウンロードして使用すること )
(2) 研究業績目録(著書、論文等を公表年順に記載したもの)
(3) 活動調書(学会活動、公的委員会活動等の対外活動状況と、学内役職としての経験を記載したもの)
(4) 主要な著書および論文抜刷(コピー可)、主要研究業績3点についてそれぞれ1,000字程度の要約をつけること
(5) 教育・研究・社会貢献についての抱負(3,000字程度)
(6) 学位記のコピー、又は最終学校卒業(修了)証明書
募集期間 2010年11月05日まで
30 :
法の下の名無し :2010/09/18(土) 20:04:57 ID:Ml3bMitD
あ、オレもその公募気になってた。 応募資格に「上記の専門分野の複数に関心が深く、情報セキュリティの観点から学際研究の出来る方」とあるから、 実際のところ、条件に合う人はかなり限られるんじゃないかな。 法学でこの条件を満たす人ってそんなにいないだろうから、候補者はすでに居るんじゃないかな。
31 :
法の下の名無し :2010/09/18(土) 20:33:19 ID:HDm/c08C
和光大の連絡きた人いる?
32 :
26 :2010/09/18(土) 22:56:17 ID:3lLeCH/s
27さん、28さん、ありがとうございます。 新しく来た天下りの理事長が、 高卒叩き上げのノンキャリの出世頭だった人で、 「学歴がある奴は使えん」がポリシーの人なのです。 面接に呼ばれた場合、「今の業務は?」というのを 必ず聞かれますが、在庫の管理とか伝票のチェックとか 言っても、怪しまれますよね。 といって、経緯を話しても人間性を疑われそうだし…。 家族がいなければ、辞めて専業で論文書いてても いいのですが…。
33 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 12:34:09 ID:iOnLfe/V
博士論文を書いている者なのですが 来年度または再来年度に募集停止になることがほぼ確実なところへ行くようにいわれました。 これは事実上の引退勧告かと。 親が驚いて,自分のコネで大手法律事務所の事務員の職を探してきてくれました。 ベテランになれば1000万くらい行くらしいので,こちらでがんばってみようかという気になってきました。 どちらの面接に行くか早く決めないといけない状況です。 他の道に進んだ人について情報をもっている方 研究をやめるタイミングについてアドバイスいただけないでしょうか。
34 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 13:39:43 ID:s96OhGTW
博士論文を発表する前に引退勧告されてると判断しているなら、 もう師匠による評価は薄々気づいていたんだろうから、今すぐ研究止めろ。 パラで頑張れ。
35 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 14:06:11 ID:iOnLfe/V
背中を押してもらってありがとうございます。 確かに,実際,満期退学するよういわれたこともありました。 ちゃんと「修了」になりたいという一念で,指導教授に頭を下げてねばっていたんです。 でも,目が覚めました。パラリーガルでがんばります。 今書いている博論を完成させることに未練があって,そこが情けないところです。 来年3月に何とか提出しようと必死にやってきました。7割くらいできています。 指導教授からは何も指摘がないので,良いとか悪いとかいう問題以前に関心がないんだろうと思います。 就職話を断った失礼な奴ということになれば,提出も無理です。 どのように考えたらここでやめることを納得できるでしょうか。
36 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 14:57:58 ID:2zuKSyW0
>>33 さん
博士号までとってパラリーガルじゃ、辛いかもしれませんよ。
ご紹介のところは分かりませんが、弁護士さんの中には、
我侭で研究者をバカにしている人も多いし。
ドクターまで取った人には、辛いことになるのでは
ないでしょうか。
長くいれば1000万近い年収になるとしても、
自分の息子のような年の弁護士に「先生、先生」
とゴマをすって、そういう人に事務のおばちゃん扱いされる未来が、
あなたにとって幸せなのでしょうか。
ご事情が大変なのは分かりますし、無責任なことは言えませんが、
いったん大学のほうに任期付のつもりで行き、自力で仕事を探す
という選択肢はないのでしょうか。
親にコネで仕事が見つけてもらえるなら、それからでも遅くないように
思うのですが。
失礼で不愉快なことを申し上げて申し訳ありません。
37 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 15:41:54 ID:4tiEwwCB
どんな大学であれ、指導教授の紹介で就職できる人は本当に一握り(一つまみ)です。 恐らく分野が違うので何とも言えませんが、将来「○○大学○学部准教授」という経歴が 役に立つ可能性があるのであれば、もったいない気がします。
38 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 17:54:37 ID:iOnLfe/V
皆様,レスありがとうございました。 「35は愚問だし,スレ違いなので撤回します」とupしようと思ったら,すでに親身なレスがついていて,涙が出ました。 先ほど,弁護士事務所に履歴書をメールで送ってしまいました。 すると,すぐに連絡があり,たまたま今日は事務長もシニアの弁護士も出勤していて,若手弁護士も何人かいるので, 休日で比較的時間も取りやすいから,今から面接に来てといわれました。 午後7時から,面接ということになりました。 決まるか分かりませんが,前向きな態度で臨むつもりです。 働くことの幸せは,やはり人間関係にも左右されると思います。 もし法律事務所の人たちが,自分を仲間に加えてくれて,また仕事にも期待してくれるのなら, パラリーガル自体の社会的な評価は低くても,その方が幸せかもしれません。 皆様のレスにより,自分の不満がとてもぜいたくでわがままであるとわかりました。 私のせいで迷惑を被る人が少しでも少なくなるよう早く決断するようにします。 本当にありがとうございました。
39 :
36 :2010/09/19(日) 18:40:24 ID:2zuKSyW0
>>38 さん
貴女がそこまでの覚悟で割り切れるのであれば、
新天地でもご活躍できると思います。
これまでの努力が、無駄にならないといいですよね!
また、戻ってくる可能性もゼロではありませんし…。
失礼なことを申し上げ、重ね重ねすみませんでした。
ご成功をお祈りいたします。
40 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 19:12:24 ID:Fu7B7Pxf
今年の自殺オフはいつやるの?
41 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 19:36:56 ID:NIAAdXLt
指導教授の口添えがないと法学部には就職出来ないかもしれないけど、非法学部の 法学系ポストなら、ガチンコ勝負でも公募戦線に出られないことはない。 ただ、指導教授の「研究者としての資質に疑問符がつく」という評価が嫌がらせではなく、 失礼ながら的を射ているのなら、今回の身の処し方は賢明ではないかと思う。
42 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 20:20:30 ID:I3WT9Fxj
それにしても小さくまとまっった人間ばかりだな。研究対象についてもそうなんじゃないかと危惧する。
43 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 20:58:35 ID:SxpSqb0i
>非法学部の法学系ポストなら、ガチンコ勝負 これだとまともに業績審査できないだろうから、 指導教授同士のコネ・出来採用じゃないのかな?
44 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 21:25:07 ID:Pa4iltia
ちょっと質問なのですが、学部で労働法のゼミに入っていて、 院では組織行動論・人的資源管理論を研究している人間と いうのは、学問としては一貫しているのでしょうか?
45 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 21:44:14 ID:SxpSqb0i
学部のゼミなんて、学問とは関係ないよ(笑)。
46 :
法の下の名無し :2010/09/19(日) 23:32:12 ID:iOnLfe/V
38です。次回のボス弁との面接の日程を決めて,帰ってきました。 お励まし,ご意見,お叱りなど引き続き頂戴し,ありがとうございました。 弁護士との面接では,「一般的な法律事務に加えて,法令や判例に関する報告書の作成などをしてもらうから,多少は大学院での経験も生きるだろう, 倒産企業の社員になりたくないのは当然だから,大学院をやめるいきさつについては別に構わない」といわれただけで, あとは雑談に終始しました。 不採用でも,せめて明るい人だったと思われたかったので,笑いを取るようがんばりました。 面接の後,事務長から,具体的な業務や事務員の構成について説明を受けました。パラリーガルの業務を調査していったので, まともな相づちを打って,まあまあの質問ができました。事務長は温厚な人で,私のことも気に入ってくれたようでした。 事務長の説明が終わるのを,大学の同期で弁護士をしているA君が待っていてくれて,飲みに誘ってくれました。 大学卒業以来,一度も会うことがなかったのですが…。 A君は,採用はほぼ確実だが,東大法学部卒も裁判所事務官になる時代とはいえ,いつまでもパラというのはよくない, 予備試験経由で司法試験を目指すべきだ,パラとしての働きがよければ,多少順位が悪くても弁護士としてうちで面倒を見るとボスが言っている, と発破をかけてくれました。 司法試験を目指すかはともかく(今は非現実的に思えます),具体的な道が見えてくると, やはり自分の研究はたいしたものではなく,こだわる必要もないように思えてきました。 それに,ほっとしたせいか,指導教授に対するもやもやした気持ちも消え, かえって今まで在籍させてもらったことに対する感謝の念がわいてきました。 スレ違いなのに,長文の報告を書き,すみません。 読んでくださった方,ありがとうございました。 レスしてくださったすべての方,本当にありがとうございました。
47 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 01:00:20 ID:auNs8wOZ
ぬるい研究者志望だったわけか。
48 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 01:13:21 ID:uPt4+1Ef
お前らも早く逃げ出さないと人生台無しだぞ 年取ったおっさんをパラで雇ってくれる所はないんだからさ
49 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 02:11:22 ID:ZtovjYNU
>>38 =46
まずは、事務所の足を引っ張らないようにパラで頑張れ。
試験を受けるどうかは、事務所と己の能力等とを相談して決めたらいい。
>年取ったおっさんをパラで雇ってくれる所はないんだからさ
ははは、その通りだな。
50 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 02:25:47 ID:rQZ4OxyB
募集停止となったとしても、よっぽどひどいところでなければ、 最後の1年生が卒業するまでの4年間は雇用を継続するから、 その間に業績をあげて脱出することも可能であるし、 系列校や姉妹校が教職員を引き取るケースもあるから、 募集停止が必ずしも引退に直結するとは限らない。 故に、少々惜しい気はする。 まあ、引退勧告と感じるほどのところであるなら、 その大学は、まさに「よっぽどひどいところ」なのかもしれないが。
51 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 02:25:53 ID:auNs8wOZ
そうでもないよ。友人が法律事務所の所長であることが条件だけど。
52 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 02:48:59 ID:HV8vug50
いわゆるF大に就職の話があったが蹴りました。 F大専任講師の経歴作るならOD続けた方がよい と言われたので。でもOD生活が今も続いてるの で結構後悔してます。
53 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 03:12:52 ID:rQZ4OxyB
F大であっても、いったん専任教員となった者は、 次の大学へのヒキが公募であっても強くなる。即戦力になるからね。 事実上の年齢上限が存在する業界でもあるし、 最初の就職ではあまりえり好みをすべきではないだろう。 まあ、それでも「あそこに行くのだけはやめとけ」と アドバイスしたくなる大学はちらほらあるわけだが。
54 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 03:18:17 ID:auNs8wOZ
F大どころか、法学部すらない短大・高専でも喜んで行くべきだと思うけど。
55 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 08:16:47 ID:2AmnWD4b
>F大専任講師の経歴作るならOD続けた方がよい 誰がそんなことを言ったのか知らんが(もしそれが指導教授なら悪辣極まると思う)、そんなわけないでしょうが。 どこであれ、専任の経歴を持っていることは、公募においてものすごく有利に働くぞ。 専任の前歴がないことを理由に、候補から外されることは珍しくない。
56 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 08:34:26 ID:/pGVEG9l
専任ならたとえF大であっても年金(私学共済)や雇用保険関係はちゃんとしてるし、場合によっては共著出版の話などがくることもある。 教歴はつくし、旧育英会奨学金を受けていたなら免除職に数えられる(もちろん一定年数勤務しなければならないが)。 地方の研究会や学会の部会などで報告の機会もあるし、研究室と僅かでも研究費があれば研究もできるだろう。
57 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 09:52:05 ID:P7uhFijE
ここに実際に募集停止になった学部で働いている奴はいるのか? 系列に移れて安泰な研究生活が保障されたか? 38=46を諭して色々教える資格があるのはそいつだけ。 組織が一つ解体されるのにつきあうのは 大変な体力と精神力が要る。 この不況下ですら学生だって少しでも将来性のある企業に入ろうとする。 38を誰も責められない。 就職したとたんに次の就職の心配をしなければならないのでは それはみじめだろう。 38は今まで得た学歴やプライドも捨てて負けを認め 大学同期が弁護士のところで 事務員をやろうという覚悟を固めようとしているんだ。 せつないじゃないか。 「Fランでもいいから大学教授」より年収も上になるだろう。 生活も安定するだろう。家族も喜ぶだろう。実利を取ったんだ。 単に就職先の大学名が嫌なだけではないだろう。 38は人間関係のことを言っているじゃないか。 Fランよりパラの方がましと思うだけの事情があるんだろう。 38よ、人それぞれだ。 実務に行ったらまた別の人間関係があり別の尺度がある。 パラになることは恥ずかしくない。 募集停止予定大学に行かないことも恥ずかしくない。 がんばれよ。
58 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 10:03:33 ID:65zhrtjM
だんだん
>>46 がネタに思えてきたw
特に「予備試験経由で司法試験を目指すべきだ」のところとか。
あと、博論がまだ7割しかできてないのなら、3月提出は無理だよ。
残り半年なら、既に完成して見直しに入っていないといけない時期でしょう。
59 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 10:46:28 ID:3a8BcTUf
現在、結果待ちの公募が4校あります。 そのうち、採用されてもできれば行きたくないA大学から面接の連絡があり、1週間ほど悩んでいます。 もしA大学の内定が出た場合、他の3校の面接通知等が来ても断るべきでしょうか? また、他の3校が書類落ちでA大学に就職した場合、1年目から他の公募に出すのは問題でしょうか? 周囲で公募就職した人が皆無のため、公募のマナーがわかりません。ご教示よろしくお願いいたします。
60 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 11:01:25 ID:7wvdJ1P+
面接通知があってうらやましい限りです 締切前のものも含め8つの結果待ちだけど ぜんぜん連絡がくる気配がない・・・
61 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 12:11:54 ID:TK7zTlVz
>>60 さん
文系の公募で8つも一気に出されているのですか?
憲法とか法学とか民法、行政法といった
メジャー分野なのでしょうかね。
私は負けるのが嫌で地方Fランク大の公募ばかり出しています。
なので面接には半分くらい呼ばれています(といっても
年1〜2回程度)が、
「なんでこんな田舎のつぶれかけ大学に?」と聞かれて
いつも落とされています。
62 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 12:21:42 ID:7wvdJ1P+
60です メジャー分野ではなく、マイナー分野です だから法学分野での公募で出してます
63 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 13:17:15 ID:rQZ4OxyB
>>57 過去形でよければ、ノ
そこには系列なんてものはなかったが、即クビではなかったので、
猶予期間中に死にものぐるいで業績あげて脱出したよ。
どんな底辺大学・短大であっても、そこでの経歴は無駄にはならない。
しかし、57がいうように、募集停止決定後のプレッシャーは
たとえ数年の猶予期間があったとしてもかなりのものであるから、
募集停止が見えている大学への就職を万人に勧められないのも確か。
まあ、現時点で募集停止が確実視ということからすると、
いくつか存在する研究禁止令のある大学という可能性も高いしね。
研究禁止令のある大学では、大抵は雑務を大量に押しつけられ、
研究室どころか自宅での研究どころでさえなくなり、
結果として業績をあげられず脱出不能となってしまうので論外。
そして38さんには、将来、研究を捨てがたくなったとしても、
論文博士を目指すという手はあるよ、と言っておく。
予備試験は・・・実務家や弁護士登録した年配教員で勧める人がよくいるが、
現実的とは言い難いね。
64 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 13:22:43 ID:rQZ4OxyB
>>59 11さんの件と同様であるが、指導教授に相談すべき。
指導教授に相談できない状況であれば、
雇用契約書をかわすまでであれば、公募活動を継続して良いと思う。
そして、任期付きなら1年目から公募活動して無問題。
任期なしなら、せめて2年間は自粛するのが礼儀かな。
ちょっと以前は3年、5年が礼儀と言われたが、
ローバブル後は入れ替わりが激しくなったしね。
65 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 14:57:05 ID:2AmnWD4b
>>59 アカポスに就きたいとどうしても手当たりしだいに出してしまうけど、
採用されても行きたくないようなところには出さないこと。
不可解な理由で内定を蹴ったりすれば、当然悪評が立つわけで。
採用絡みで不義理をする奴は、この世界では前科者と同じ扱いを受けるよ。
66 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 18:30:38 ID:P7uhFijE
募集停止は重大事。 ググってみれば教員が大学当局からどんな目に遭わされるか分かる。 不採算部門で首切りは当然。勧奨退職も同じ。すごい圧力がかかるだろう。 63のいう「猶予期間」など当てにしてはいけない時代ではないのか。
67 :
法の下の名無し :2010/09/20(月) 23:48:30 ID:3a8BcTUf
59です。レスありがとうございます。
>>60 初めての面接&模擬授業なので、今から緊張していますw
〆切から4ヶ月近く経っての連絡だったので、もう無理だとあきらめていたところです。
>>64-65 ご教示ありがとうございます。
指導教官から「他が決まりそうならばパスしていいけど、決まらなさそうだったら一応出して
おくように」といわれて出したのがA大学公募で、自分の専門に一番近い講座があります。
ただし、A大学は自分の出身校B大学閥が崩壊してアンチB大学派が主流になってしまった
ため、他の大学の内定が取れるのであれば、そちらに行った方がよいと指導教官からいわれて
います。
現在、公募結果待ち4校に加え、C大学の人事(公募ではない)候補の一人に入っています。
こちらに決まればいうことなしなのですが、外様中の外様なので難しそうです。
A大学とC大学以外は任期付ということもあり、どの大学に決まったとしても、次の異動を
視野に入れて研究に励まなくてはならないと思っています。
68 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 00:19:19 ID:2PFqUIe4
>>67 言うまでもないかもしれないが、
学閥が面倒な任期無し>>(壁)>>面倒じゃない任期付き
選択を間違えないようにね。
69 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 00:28:22 ID:d5TGkRy4
50=63は、何かおかしい。 どうして50を書き込んだときに、自分が募集停止した学部にいたことをいわないんだ? それに、実際、募集停止したら、まともなところだってすぐに希望退職が始まるよ。 専任を何人か残すといっても、募集停止になったら、直ちに求職活動開始だよ。 「猶予期間中に死にものぐるいで業績あげて脱出」って、完全にずれてる。 本当に募集停止した学部にいたことあるのか? 論文博士をとれっていうけど、どんな大学の論文博士だってコネが必要なのは皆知ってる。 事務員やっていてとれるわけないだろ。 それとも募集停止予定大学を紹介してくれた指導教授が助けてくれるとでもいうのか? それに、63も含め、予備試験経由が非現実的だと言っている奴らがいるが、 ローをつぶして予備試験枠を拡大する計画なんだから、そのうち受かる奴なんか珍しくない試験になる。 50=63は、いったい何者?
70 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 00:36:25 ID:hHP3s27+
>>68 ありがとうございます。
指導教官は、学閥が面倒な任期なしよりも、面倒のない任期付で割り切って
次の就職活動をした方がよいといっているのですが、そうではないのですね。
勉強になります。A大学公募の面接候補者が複数いる可能性もあるので、
楽観はできません。面接&模擬授業対策をきっちりとしておこうと思います。
71 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 00:50:59 ID:P062+lMW
>>70 どう環境が変わるか分からないから任期なしは取れるときに取っておいた方が良いよ。
そのあと出ていけばいいだけ。頑張ってね。
72 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 01:10:54 ID:d5TGkRy4
50に粘着して申し訳ないんだが、 >故に、少々惜しい気はする。 これは、本気で言っているのか? 3月に博論を出しても、悪いが結局撤回になるだろう。4月に就職して、その後1年で募集停止になるとして、 授業の準備に追われてめぼしい業績もないまま、たった1年の教歴がついただけで、 次の就職があるわけない。 いろんな意味で力のない指導教授でも、期待していない院生はもちろん嫌いな院生にだって、 募集停止確実な大学になんか行かせようとしない。評判にかかわる。 院生が逃げ出すのも当たり前。俺でも絶対逃げ出す。 学位もない奴が(とれないと決めてかかって悪いが)、募集停止しそうなところに最初の就職をするなんてもう自殺行為。 この状況から逃げることを非難してる奴らの気が知れない。
73 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 01:33:16 ID:phYVneiU
このスレは、専任、自称専任、専業・OD・院生から成り立っている。 俺も50の >故に、少々惜しい気はする には不思議な感じがする。 何を根拠に「惜しい」と言えるのか? この「惜しい」は、実力があるけど諸事情により、 別の途を行くに進む者に対して使う言葉だろう。 50は、38=46の業績を読んだことがあるのか?
74 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 02:05:18 ID:DsS386+a
>>72 > 3月に博論を出しても、悪いが結局撤回になるだろう。
なんで?ロジックが分かりません!
ていうか粘着キモいよ。
粘着して申し訳ない、って言えば、キモくなくなるわけじゃないよ!
「ブサメンで申し訳ないんだが」っていうのと一緒だよ。
>>73 日本語読解力が足りてないよ!
「惜しい」というのは、
教授職があってしばらくそれで食っていけることが分かっているのに、
何年かしたら移らなきゃいけないからという理由で、
その職を取らず別の道に進むというのが「惜しい」、
と言っているように読めるよ。
業績を読んだことがあるかどうかは関係ないよ。
>>72-73 に共通する問題だけど、
頭の中にある論理をきちんと文章にするトレーニングを積んだほうがいいよ!
75 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 03:15:30 ID:d5TGkRy4
今7割しかできてないっていうから。 撤回でしょ。 ごめんね50=63=74。乏しい文章力で批判しちゃって。 でも知ったかぶりはやめて。
76 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 08:57:14 ID:3Lz2Tjsn
>>70 院進学や就職に関しては、重点化以前にそれを経験した年代の人間の意見は、
これから院に行ったり就職する人間は、基本的に聞く必要はない。
…というより、耳を貸すべきではない。
77 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 09:08:49 ID:DsS386+a
>>75 あのね、俺このスレに書き込みすんの74が初めてだったんだけど。
マジでキモいから脳内で勝手にイコールで結ばないでくれるかな。
キモい人相手にすると
こっちまでクサくなりそうだからもう相手しないけど、
お元気で研究とか頑張ってくださいね。
78 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 09:38:58 ID:d5TGkRy4
キモいのはおまえの方だろ。 初めてカキコするのに、何で最初からそんなに怒ってるわけ? 50=63=74と思うのは当然だよ。そうじゃなきゃ怒る理由ないもん。 もう、50=63=74=77の逆ギレだな。 順番に読んでくれば、誰だって38は撤回だと思う。 だって7割しかできてないだけではなく、 指導教授が見てくれないって言ってるんだから。 本当に初めて来たなら、ちゃんと文脈読んでから、批判するなら批判しろよ。
79 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 10:51:56 ID:yzX0L2ou
久しぶりにきたけど、相変わらず辛気臭い話ばっかりだよねw なんかもう思考法が、小学生並みの方もいるし。 子供電話相談室レベルだよねw
80 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 13:00:53 ID:Qlcmjek6
50=63=74=77は知ったかだな。 提出前を含めた学位審査プロセスをしらんね。
81 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 13:04:49 ID:Qlcmjek6
大きな釣り針で釣られてしまったんじゃないか? 50以降にレスしてしまった人は。
82 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 16:12:41 ID:d5TGkRy4
50=63は釣りか…。そうだな…。 それより、募集停止確実な大学に教授のコネという理由で赴任しなければならないという話自体が 壮大な釣りであることを願う。 本人の精神的打撃は計り知れない。 公募戦士も苦しいが、募集停止確実な大学に応募しない自由はある。 コネも考えものだな。
83 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 16:13:24 ID:2lUPlgrS
だから最初からネタ&釣りだって言ってるのにw
84 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 16:21:39 ID:d5TGkRy4
83は公募戦士なの?
85 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 16:28:58 ID:d5TGkRy4
まあ、どうでもいいけど…。
86 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 21:49:01 ID:Ww2RXVJR
IDが出る板でよかった。
87 :
法の下の名無し :2010/09/21(火) 23:21:52 ID:XEBXgj6p
募集停止っていっても、数年は猶予があるわけだし、
>>50 の言い分もわからなくはない
特に俺は政治学専攻なので就職が法学に比べると良くないから
同級生だった人たちで、来年どうなるか、、、
みたいなことを言ってる人はそれなりにいる。
それを考えると募集停止の大学の職でもないよりは、と思わないではない。
>>33 がどこの大学院に所属しているのかわからないけど
今いる大学にあった身の処し方あるんだろうと思う。
法学は特にコネの力が大きいように見える。
大した大学じゃないなら贅沢は言えないんだし
とりあえずしがみつくというのも悪くないと思う。
政治学だったらトップ2,3(せめて、4,5)の大学以外なら、
しがみつくってもアリな感じ。
学問にかける情熱がそこまであるならだけど。
88 :
法の下の名無し :2010/09/22(水) 01:55:38 ID:wUezKwE5
そもそも、法学系で募集停止確実な大学なんてあるのか? そこそこ持ちこたえているとは思うんだけど。
89 :
法の下の名無し :2010/09/22(水) 02:11:28 ID:LgHnSJT4
90 :
法の下の名無し :2010/09/22(水) 10:31:14 ID:FAgQ4ADj
猶予期間が当てになるかが問題ですね。 まず、全員が残れるわけではないでしょう。 勧奨退職の対象になり、応じず解雇になる人もでるでしょう。 残れた人も、まだ在学生がいるのに非常勤扱いされ、仮処分を申し立てたり解雇無効確認訴訟を起こしたり することに時間を費やさざるをえない恐れもありますね(実際ありました)。 訴訟になれば、勝っても精神的肉体的ダメージはばかになりません。 閉校に伴う雑務に追われて終わる可能性もありますし。 家族がいる人なら、家族の不安もとても大きいものになるでしょう。 地方Fランでも法学部ではなくてもがまんすべきだという話とは基本的に違うのではないでしょうか。 危険な就職だという意見に賛成します。
91 :
87 :2010/09/22(水) 11:41:58 ID:5chkVggp
>>90 なるほど。
そんなきつい状況になる可能性もあるわけですね。
だとしたら行かない方がいいというのも意味のあるアドバイスな気がします。
政治学だと他の道というのが考えられない研究分野の人が多い、
ということもあって悲惨な職でもまし、という考え方になりがちですが、
>>38 の人なんかはすでに、
それなりの外部オプションがあることがわかってるので、
全然状況が違いますね。
(あら
>>90 につられて、敬体で書いちゃった。まあいいや。)
92 :
法の下の名無し :2010/09/22(水) 17:46:52 ID:m6lfmgmr
○陸大学のときは脱北とか言ってましたね。
93 :
法の下の名無し :2010/09/22(水) 18:29:42 ID:kp8c0ZR9
政治学専攻だと、沈む船でもいいからすがりたくなるよね。
94 :
法の下の名無し :2010/09/22(水) 20:11:28 ID:xyZeu/GP
95 :
法の下の名無し :2010/09/22(水) 20:21:30 ID:vZHuPdt9
>>71 >>76 59=67=70です。
ありがとうございます。参考にします。
自分の指導教員は、学位取得後、即、母校に助教授採用という経歴で、履歴書すら書いたことが
ないそうですw
先輩方は、学位取得後、即、一本釣りで助教授採用されているので、履歴書しか書いたことが
ないそうですw
いずれも、公募未経験なので、相談しても「よくわからない…」という返事ばかりで困っていました。
今まで、「面接にすら呼ばれない」と落ち込んでいたので、少し薄日が差したような気持ちです。
面接落ちでも、落胆しないようにしたいと思います。
96 :
法の下の名無し :2010/09/22(水) 21:07:33 ID:xyZeu/GP
>学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用 >学位取得後、即、母校に助教授採用
97 :
法の下の名無し :2010/09/22(水) 23:44:38 ID:15mWvmIv
F大学でも就職すべきなんて言ってる人は 非常勤の焦り組なんでしょうな。研究者 としての経歴にF大講師があったら学会 でも低く見られますよ。できるだけ就職 は我慢してある程度のレベルの大学から キャリアスタートさせましょう。F大に 就職したら有名大学への転出などもあり えないことになります。
98 :
法の下の名無し :2010/09/22(水) 23:51:44 ID:Mdi6lsMW
>>97 変なところで改行するから、
縦読みかと思っちゃったよ。
こんな権威主義者のせいで、
法学は学問じゃないよねと、
私は思ってしまうわけです。
所属にしか価値がないって、
空しい人生と思いませんか?
私も行末を揃えてみました。
99 :
法の下の名無し :2010/09/23(木) 00:02:21 ID:W1KkVIA+
就職できれば あとは論文の出来で どうとでも出来るよ。 とにかく 前に進んでいくことが 重要だ。 今の時代なら 多少名前で劣る大学等であっても そんなに気にする必要はない。
100 :
法の下の名無し :2010/09/23(木) 00:50:50 ID:5AO60x7U
あのー ポスドクなんだがあかぽすなし 高校教員ならば口あり 高校教員しながら大学教員目指すってあり?? 経歴はマイナス??
101 :
法の下の名無し :2010/09/23(木) 01:05:18 ID:yGk1+GKq
>あとは論文の出来で >どうとでも出来るよ。 一流大、大手私大、有名大などといわれている 大学でも本当に論文の評価で採用しているのか あやしくないですか?とくにロー以降の採用で は有名大に採用されたことでメッキがは がれた教員がちらほら。
>>100 どうだろう。高校教員から大学教員になった人は過去にはいるが。
高校って高専じゃないよね?
>>101 とにかく良質の論文を発表することが何より大切。
ただ、ローに関わると研究は(事実上)できなくなる。
>あとは論文の出来で >どうとでも出来るよ。 といわれますが もちろんそう信じてがんばっていますが もしかしたらあなたは >学位取得後、即、母校に助教授採用 されたか 学位なんかなくても、即、母校に助教授採用 された方だったりしませんか? 激励はありがたいですが 楽観的なお言葉からすると 実はあまり苦労されてないのではと…。
現在は著名な先生であっても、研究生活初期は悲惨だった人も多いよ。 華やかな部分しか外部には見えないけど、そんなにうまくいった人は少ない。 あるはずの職歴(Fとか短大とか)が公開プロフィールから消えている人もいる。 今は混乱の時代だから、当たり前のことをきっちりやりきった方が、相対的に 浮上する。良い論文を書く研究者をいつまでもほっておくことは出来ない。 もっとも、それをうまくアピールする方法は考えた方がいいが。
105 :
法の下の名無し :2010/09/25(土) 05:13:24 ID:pCos6AUc
(以下は参考まで) 底辺大学に就職した場合、就職してからが(院生・非常勤の時以上に) 重要となる勝負時かもしれない。 学内行政・対外的業務、講義準備・学生対応、更には研究禁止令が出ている もしくは研究妨害工作等で研究しにくい環境になった時、本当に研究を継続 し続けることができるのか否かが重要だ。 自分は昨年まで底辺大学にいたが研究を継続できたので首都圏の大学に 戻れた。
>良い論文を書く研究者をいつまでもほっておくことは出来ない 良い論文を書く人は大抵はどうにかなるものだけど、極度に人柄や協調性に難があるとどうにもならないことがある。 今採用になる若手の人って能力もあるけど、一昔前によくいたような、いかにも学生や同僚から敬遠されるような 人柄に難のあるタイプが本当にいない。
おおこわい。 もう106は脅しだな。 本当に偉い人なんだろうな。
自分の分野の公募が出たけど・・・迷う・・・
>>106 確かに、大学自体も一昔前とは変わっていて社会との連携が求められている時代だから、
人柄や協調性に問題があるけど研究力は優れているタイプの研究者は大学に相応しくなくなっているね。
社会との連携だけでなく、学生中心の大学を謳うところも増えているから、
研究と教育と学内行政、社会貢献などをそつなくこなすタイプが重宝がられる。
このスレに旧帝の院生とか絶対いないんよな 俺みたいなマーチ、駅弁以下ばっかだろ
111 :
法の下の名無し :2010/09/25(土) 17:39:34 ID:Nc9tcuGL
マーチ、駅弁なのに、なんでアカポス目指してるの? 東大京大でも空きポストを探しているのが沢山いるのに。
>人柄や協調性に問題があるけど研究力は優れているタイプの研究者 一昔前なら、「いかにも大学教員らしくていい」なんて言って、こういうタイプも許容する雰囲気があったけど、 今は研究が出来るのは大前提で、その上で一見して人柄、協調性に難があると分かるタイプは面接で弾くからね。 そのせいか最近の若い世代の研究者は、総じて「まとも」なタイプが多い。 そつのない人ばかりになるのが大学にとって真の意味でいいのかどうかは分からないけど、同僚としては 付き合いやすい人が多くて助かる。
宮廷含めてこれだけ大学教員に降りかかる雑務が多くなると、 研究だけしていればいいという教員は同僚としても迷惑だよ。 みんなで分担していかないと仕事が回らない。
出身校の呪縛(自縛?)はおいといて、校務は所詮事務処理能力に過ぎない。 研究能力などよりは遥かに身につきやすい。
115 :
法の下の名無し :2010/09/25(土) 20:18:02 ID:Nc9tcuGL
旧帝、旧帝って、もうそんな時代は終わっただろ。 旧帝から首都圏・京阪神の私大(!)に脱出してるのに。
116 :
法の下の名無し :2010/09/25(土) 20:28:19 ID:QoTFw/XE
まあね 旧帝で私大出身教員が教えてる時代だからな
>>113 ところが、雑務を口実に研究を全くしない最低最悪な連中がいる。そんなやつにはお前は小学生かといいたい。
落ち続けているお前らは 一見して人柄と協調性に難があるんだ! 面接にも呼ばれないのは 履歴書から人柄と協調性のなさがにじみ出てるんだよ。 業績あるのにと嘆く前に 人柄と協調性を反省しろ!!
それからお前ら うまくメジャーにたどり着いたら Fと短大勤務の経歴 隠し忘れるなよ! 恥ずかしすぎるからな!
俺の周囲では、嫌われ者だった院生が就職していってるけどな。 勤務先の大学は今頃荒れてるだろうなと想像してしまう。 実際web上で、そいつらの悪い講義評価を目にしたりする。
121 :
法の下の名無し :2010/09/25(土) 22:17:36 ID:Nc9tcuGL
最初の就職は、指導教授などバックの力関係がものを言う。
このスレで人柄や協調性などという言葉を目にするとはおもわんかった。 会社勤務経験有りの俺がきましたよ。 忙しそうに振る舞って質問に来た学生を邪険にあつかったことない? 相談に来た院生にアドバイスして,その後放置してない? 会社では,上司はいつでも部下が相談に来やすい雰囲気を醸し出してないといけないし, 相談に来たら一緒に考えたり調べたりしてやらないといけないし, 問題が解決したか上司の方から声かけないといけないよ。 できなければ人柄D。 今はね,協調性っていうのは,仕事を分担できる能力じゃなくて, 人の仕事を引き取ってやる能力のことなんだよ。 他人の雑務,積極的に引き受けてる? 自分の分担をこなすだけなら,協調性C。 俺は会社では積極性協調性でDくらったことがあるが, 大学では「協調性のある人にきてもらって助かりました」といわれたことがある。 そのときはマジ吹いた。罪悪感すら覚えたね。 大学でいう人柄とか積極性とか,多分外に出たら通用しないね。 俺の存在自体がそれを証明している。 よければ参考にしてね。
スーパーマンを期待しての評価なんて反価値。
>>122 会社と大学はそれぞれ組織の目的や個人に求められる役割が違うんだから、
人柄や協調性と言ったってそれが意味するところは同じではないのは当然だろ。
それをさも大学の世界で言う人柄や協調性が外に出たら通用しないと得意気に語っている
のは痛いな。
大学関係者の言葉はどう考えても新任に対するお世辞だろ。
企業から大学に来る人は、会社の常識と大学とを比較して後者が劣っていると騒いで
引っ掻き回すので結構迷惑してる。
手土産(寄付金や学生への就職支援)がないと企業上がりは採らんよ。
125 :
法の下の名無し :2010/09/26(日) 03:21:55 ID:M3UOLOZn
>>122 会社勤めしたことないでしょ。CだのDだのって・・。小学校の通信簿みたい。
今度はなんの話で盛り上がってんの?
127 :
法の下の名無し :2010/09/26(日) 04:31:37 ID:RQbWXCY+
通信簿ごっこだよ。
128 :
法の下の名無し :2010/09/26(日) 06:31:16 ID:a2/YF4Iw
今、実定法関係で就職できていない院生は殆どいないんじゃないか? 論文がかなり怪しい奴(質ではなくて本数が)でも就職できてるからなあ。 だからこそ、希望を捨てずに頑張ってほしい。もっとも、基礎法や政治 の人は事情が違うので参考にしないでね。
本当か嘘かわからないけど、ローマ法をやってる先生方は 英・仏・独・ラテン・古典ギリシャ語がデフォだと聞きました。 凄いですね。
嘘です。
ローマ法以外だと法思想史もだな。 もっとも古典語については、ちゃんと出来る人は実はそんなにいないが。
132 :
法の下の名無し :2010/09/26(日) 11:51:09 ID:M/vGwkzg
>>実定法関係で就職できていない院生は殆どいないんじゃないか? たくさんいますが・・。大学院は宮廷だけではありません。
これだけのローバブルで売れ残りって 余程のアホだろ
こんなスレで煽るアホが同類を探しているらしい
実定法専攻の院生は、酷いのも含めて本当によく売れたよな。 おまけに非法学部の法学教員が大量に引き抜かれたおかげで、 ローと関係ない基礎法にもおこぼれがあったし。
ローバブルもそろそろ終焉を迎えそうだし、これからは冬の時代が到来でつね
137 :
法の下の名無し :2010/09/26(日) 16:41:49 ID:V6jYnpy5
>>128 >論文がかなり怪しい奴(質ではなくて本数が)でも就職できてるからなあ。
質も数も怪しい奴でさえも就職できたよな。以前なら、博士課程への進学なんか
絶対に許さんというレベルまで就職できてる(苦笑)。
138 :
法の下の名無し :2010/09/26(日) 19:41:12 ID:BUAAhBGC
基礎法や公法系は別だろうな あくまで民刑商あたりに限る
139 :
法の下の名無し :2010/09/26(日) 20:41:10 ID:55JsYaad
公法とくに憲法が一番怪しいだろ。
140 :
法の下の名無し :2010/09/26(日) 23:26:47 ID:PCALnBHM
民法が一番怪しい。
141 :
法の下の名無し :2010/09/26(日) 23:59:51 ID:M3UOLOZn
刑事法も非常にあやしい。いや極めてあやしい。
143 :
法の下の名無し :2010/09/27(月) 04:39:37 ID:+gaOrV2T
自分はローバブルの恩恵を受けて就職した者だが、かなりひどいレベルでも 就職できた時期だった。 例えば、日本法のみの論文で就職できた(外国法関係の論文なし)、論文の 本数が0〜1本で就職できた等々。 ともあれ、そういう人の多くは最初の就職先からなかなか動けない。なので 良い子のみんなは悪い先輩の真似をしてはいけません。
>>116 旧帝で私大出身教員が教えてることをとやかく言う人達がいるけど
それって情けないよ。日本も近い将来、文系・理系を問わず米国みたいに
私大優位の時代がくると思う。
145 :
法の下の名無し :2010/09/27(月) 06:44:07 ID:TUnHWiHm
学部の試験でもこんな事書いたら、全く勉強不足で不可だろうという「論文」1編の奴でも 就職できていたんだよ、ローバブルの時は。これ実話。
>>144 それは別にいいんだが、
出身大学を隠していたりすると、
本人自身が後ろ暗いんだろうな、と思うわね
司法試験合格を隠すようなものか。
出身大学院だけでなく出身大学(学部)のレベルも採用の際は考慮されるの?
ロンダが後ろめたい方の質問きましたか。
業績が少なかったり質が悪かったり、数だけは多いけど 主流から外れたウケ狙いのニッチなテーマで本数稼いでたりすると、 「これだからロンダはダメだな」とマイナス評価になる。 …で、残念なことに、大抵のロンダはこのどれかに該当する。
151 :
法の下の名無し :2010/09/27(月) 23:00:19 ID:wph15h0P
>>148 公募じゃないけど、
人事委員会の時、「学部は、**大(駅弁・MARCH・KKDR)かぁ」とつぶやく人はいる。
他の人は知らないけど、俺は、あくまで業績・教育歴重視で、人事案に意思表示している。
>>151 そのラインよりもさらに下位ランク大学の学部だとどうなりますか?
153 :
法の下の名無し :2010/09/27(月) 23:52:24 ID:TiAqw9UN
学部は関係ないよ。話題にはなってもそれが理由ではねることはない。 ただ、学部偏差値の高い人は地頭が高いケースが多いから、国家試験 にしろ研究にしろ上手くいく場合が多い。よって教員採用の機会も 増えるだけ。下位大学の輩はやっぱり業績のレベルは低いケースが 多い。もちろん例外はあることは言うまでもない。
>>150 それだけ条件付ければロンダじゃなくてもひっかかるだろw
どうでもいいよ 人柄が普通でちゃんと研究してれば就職あるんだから ロンダとか言いだす奴は死ねばいいのにね
156 :
法の下の名無し :2010/09/28(火) 03:56:30 ID:0t6Mvpgv
ロンダでもいいんだが、学部・M・Dと大学を転々としている場合は人間 関係でトラぶったのかな?という疑いを持つ人はいるなあ。 出世魚の如くいわゆる上位大学に流れているのなら援護してくれる人もいる のだが、同じようなところを転々としていると?な感はある。
>学部・M・Dと大学を転々としている場合 何人かそういう人を知っているけど、やっぱり人間的に一癖あるタイプが多い。
日本政治外交史の指導教官にすっかり嫌われていた○君は元気かね?
誰を想定したデキ公募なんだろうw
---------
公立大学法人首都大学東京の専任教員公募(都市教養学部法学系政治学コース 准教授)
応募資格
1.専門分野に関する博士号を有するか、または同等の業績を有すること。
2.修士課程入学以来の研究歴が10年以下であること。
3.海外の政治学分野の大学院博士課程に在籍経験があり、博士候補生(Ph.D. Candidate)の資格を有すること。
4.海外の学会における発表の経験があること。
5.政治学方法論に基づく日本の公共部門の比較政治経済分析を専門としていることが望ましい。
募集期間
2010年10月15日まで
ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D110090761&ln_jor=0
皆様ならどうする? 実は、首都圏の超底辺私大(非法学部)or地方底辺大学(法学部)のいずれ かに就職を決めなければならないんだ。どっちもどっちといった内容の大学 なので考えあぐねている。意見を聞かせてくれ。
161 :
法の下の名無し :2010/09/29(水) 15:48:32 ID:no8rO1H3
首都圏がいいにきまってんだろ。何故法学部にこだわる?
両方とも底辺私大の場合、まず考えるべきは、経営が大丈夫かどうかということ。 定員割れを起こしていないか、入試の倍率はどうか、財務状況は問題ないかを徹底して調べること。 地方の底辺私大は大抵、ヤバいことになっていると思うが… 地理的要因だの学部だの、そんなことは二の次。
163 :
法の下の名無し :2010/09/29(水) 20:26:58 ID:knlkLNtO
死ぬほど勉強しまくった挙句 倒産するかしないかのローカル中小企業に就職するようなものか
首都圏なら5年程度は生き残ってるだろう。その間に脱出するための業績を積むことだな。
>>159 該当する人物は一人か(ギリギリ二人)しか思いつかない。
どこの池沼がこの条件書いたのか知らないけど恥だよな
デキ公募か否かすぐに判別できるから、親切と言えば親切だな。
168 :
法の下の名無し :2010/09/30(木) 23:33:58 ID:AxayDUCo
同僚に教えられてここに来た。 上の方のパラリーガルの話は、事実関係及び文章の特徴などから、昨日退学願を提出した院生にほぼ間違いないと思われる。 本人に対しやや説明不足だったことは認めるが、厄介払いではなかったとだけは言っておきたい。 なお、質問されてもここで弁明をするつもりはない。
匿名で見苦しい言い訳するな。
顕名は無理な要求。
それより、
>>168 は本当に自分のところの院生なのか違う角度から考えた方がいい。
特定人を念頭に置いて疑心暗鬼になると、現実の社会生活に影響が出かねない。
たまに誰々が2chに悪口書いた云々と騒ぐやつがいるが、そうなるとイタい。
2chは伝言板じゃないんだから…。 悪いと思っているなら、本人に直接言いなよ。 しかし、こんな奴が大学教員をやっているかと思うと、心底恐ろしい…。
172 :
元スレ1 :2010/10/01(金) 11:15:33 ID:hb6cfwRg
自分は、「ローバブルなのに大学教員になれない人集まれ」を立てた者です。 自分の立てたスレがこのような形で発展しているのはうれしいことです。 やっと就職がきまりました、来年から専任教員になることができます。 皆様に感謝の意を表したく書きこませて頂きました。
>>1 おめ!よかったな!!
某中堅大学からお祈り(薄い封筒)きた。予定の面接日から逆算すると先週電話こない時点で想定してたが、ちゃんとこの時点で落選通知を出すとおもわんかった。
今の勤務先は当確出てから落選者に通知だから結構遅いんだよね。
>>174 いや、自分が思ったのは、
>>168 は、パラリーガルになった人が自分のところの院生だと確信しているが、
仮に完全に一致していない事情もあるのなら、決めつけて騒がない方がいいのではないかということ。
すまんわかりにくくて。
というのは、数日前知り合いが研究室に来て、このスレのパラリーガルになった院生の話は、何年か前に退学した○○さんが書き込んでいるんだとか、
先輩は皆一本釣りで決まったけど自分だけは公募でがんばっているというのは××さんだろうとか色々いうものだから。
違うだろ、何の根拠があってそんなこと言うんだって聞くと、思考と文章のクセがとか、句読点の使い方がとかいうんだよ。
お前ちょっとおかしくなってるから、何か気分転換しろよ、と言っといたんだけどね。
ごめん長くなった。
ますます見苦しい。
さらっと放置しろよ
>>175 のいうような決めつけだとすればますます見苦しい、という意味か。
読解力不足してた。
今度はなりすましで盛り上がってんのか このスレは楽しいなぁ
ブッ潰してやる
どうでもいいけどさ、俺、頭頂部が薄くなり始めちゃったよw
どこぞの検事みたいに被れよ。
186 :
法の下の名無し :2010/10/04(月) 20:52:15 ID:gK2HAXYK
ここの人らって、司法試験にも合格できないし、国Tのキャリア経験もない底辺の人なんでしょう。 だから、仕事が決まらないんだよね。 実力あるなら、予備試験経由で新司法試験にトップ合格してみたら。
そんな煽りなんて、政治学の自分にはまったく関係ないもんねー(泣)。
>>186 ここは受験生が来るところじゃないよ
って過去スレでもあったな。
189 :
法の下の名無し :2010/10/04(月) 22:03:01 ID:gK2HAXYK
>>187 あらあら、政治学は板違いでしょう、頭が悪いですねぇ。
>>188 あらあら、あなた不合格ベテでしょう。試験に受かりもしないで学者ってなんですか〜?
学生騙すのはやめましょうね。ロクな実績もなくなんら証明される実績もなく。
学生がみんな迷惑してるんですよね〜
>>189 ・・・ひょっとして、三振しちゃったの?
望みは捨てるなよ
生きてればなんとかなる
191 :
法の下の名無し :2010/10/04(月) 23:28:39 ID:coLUBDjl
司法試験に受かっていない人が研究職を得るのは、これからは難しい でしょうね。専任でも若手で司法試験に受かっていない人は学会の 評価も今後上がりようがありません。学生の信頼が得られないのです から厳しいでしょう。 基礎法、外国法にも明るい重厚な業績を出す研究者が重宝される 時代はもう終わったのでしょう。残念です。
192 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 00:01:46 ID:sD+rrkPw
>>191 学生の信頼?
www
バカも休み休み言えw
193 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 01:05:07 ID:WroIzeOI
>>190 オマエのようなボンクラが指導するから三振も出るんじゃないの(笑)
194 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 01:10:20 ID:WroIzeOI
>>191 ごく正論ですね。司法試験は極めて基本的な試験ですから、この程度に受からずに
法職に就こうというのは、無免許運転と同様です。
学生の信頼を得られないロースクールは入学者が減るので、潰れるだけです(笑)
基礎法に明るいのは良いのですが、机上の理論を振りまわし、観念の遊びを興じる時代ではないのです。
基礎法も追求すれば実務に極めて役立つものですから、別々なものではないですしね。
無能な人間は、事務処理能力に劣り、要約表現力も劣っています。
と、いうことは、指導力も低いのです。
司法試験に合格出来ないレベルの基本書は、やはり文章力も劣っていることが多く、学生の支持も
得られていません。
195 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 01:19:31 ID:2D8XgU4i
ドイツだの、フランスだのの文献参照してる論文いらね。研究者教員なんて法学部の元凶でしかない。人間的にも役立たずのバカが多いしね。
ID:gK2HAXYK ID:WroIzeOI ID:2D8XgU4i 過疎板のスレ荒らしても自分の状況は改善されないんだよ?
>>189 スレタイも読めねーような池沼はさっさと諦めて
コンビニのバイトでも始めるが吉
店長くらいにはなれるかもしれんよ
>>193-194 IDの出る板で、レスの間に文体を変えるのは
アホに見えるから気をつけたほうがいいよ
> 無能な人間は、事務処理能力に劣り、要約表現力も劣っています。
> と、いうことは、指導力も低いのです。
この2文がつながらないんだけど、
法学ってのはこんな破綻した論旨の展開でも
受け入れてもらえるものなの?
司法試験法1条を読むといい。 (司法試験の目的等)第1条 司法試験は、裁判官、検察官又は弁護士となろうとする者に 必要な学識及びその応用能力を有するかどうかを判定することを目的とする国家試験とする。 裁判官、検察官又は弁護士となろうとする者
199 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 02:42:11 ID:WroIzeOI
>>197 お宅、馬鹿でしょう、モラルもないし。
教員がこんなところで就職話してどうするの。
言葉もひどいし、情けないねえ。
200 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 02:43:32 ID:WroIzeOI
>>199-200 なになに、丁寧な言葉で書いて大人を装えば
自分を正当化できるとか思っちゃってる感じ?
> 教員がこんなところで就職話してどうするの。
だからそういうスレなんだってば。なんか別のスレと勘違いしてない?
スレタイ読めないの?
つうかまあ確かに俺の文章がバカみたいだってのは認めるけど、
お前の文章も大概だよ?
丁寧に書いても知性の無さは覆えないよ?
202 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 04:11:10 ID:WroIzeOI
まあ、アンタごときより遥かに知能も業績も上だけどね。試験はサクっと上位だし^^ 就職板でも転職板でも行きなさいって。 業界の恥晒すんじゃないよ。
>>202 司法試験て簡単なんだね。
受けたことないから知らなかったけどw
発言の文脈見たらわかると思うけど俺政治学専攻だから
ただ勘違いしないでほしいのは俺は格別DQNで他の政治学者はもっとまとも
俺をばかにするのは別に構わないけど業界(笑)の他の人は馬鹿にしないでね。
それじゃあもうめんどくさいから相手にしないけど、
「サクっと上位」の法学者様は
「実務に極めて役立つ」素晴らしい研究をして世の中に貢献してね。
DQN政治学者からのお願いだよ。
204 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 06:08:39 ID:WroIzeOI
>「実務に極めて役立つ」素晴らしい研究をして世の中に貢献 皆、そうあるべきであり、そのように指導されているはずです。 こちらの方々は、ローバブルにただ乗りし、自己保身のみを目的としているようにしかみえないんですよねえ。 学生に相当見透かされていますんでね、もうちょっとシッカリされた方がよろしいかと。 それはそうと、政治学専攻のくせに、法律に精通していないんですね、驚きました。
変なのがやってきたぞ。 >政治学専攻のくせに、法律に精通していないんですね、驚きました。 驚いたのはこっちの方だよ。ニュー即のネトウヨさん並みに馬鹿なの?
206 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 11:20:01 ID:2D8XgU4i
10年近くかかって論文書いて博士とっても、ロー出の三振博士と同等なのが なっとくいかないよな。法学に限っては研究科は廃止しないと多くの学生の 人生を狂わすと思う。 いままでは三振博士なんて言って司法試験の不合格者を馬鹿にしていたけど、 その中から研究者として採用される人が出てくれば、研究科出の人材はますます 不要とされることでしょう。法務博士が、博士としての価値を発揮していくのは これからです。
>>205 全然ネトウヨ関係ないじゃんw
馬鹿はお前だろw
209 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 15:14:51 ID:m6QKPl5i
ID:5juTPRUf その他の方々 ID:gK2HAXYK、ID:WroIzeOIなどをかまうと あなた方もあらしになりますよ。 スルーして下さい。 こういう実用的なスレは大事にしましょう。
210 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 16:11:22 ID:WroIzeOI
211 :
法の下の名無し :2010/10/05(火) 16:12:34 ID:WroIzeOI
>>209 板違いです、就職板ないし転職板でどうぞ。
ねぇねぇ教員になったらこういう人も相手にしなければいけないの?
213 :
法の下の名無し :2010/10/06(水) 09:20:07 ID:QvMa1lH+
なれないから心配すんなw
>>212 みんな常識人なんだけど中には居るんだよね・・・・。
ああ、この人本物のアレなんだと思うような人が。
上司部下の関係じゃないから、誰も矯正してくれないし。
215 :
法の下の名無し :2010/10/06(水) 12:40:20 ID:QvMa1lH+
まあ、食い詰めたお前は必死なんだろう 相当アレだから食うに困ってせこせここんな所で活動しているのだろうがw
>>212 教員じゃなくてもどこにでもいるでしょ。え?って思う人が。
217 :
法の下の名無し :2010/10/07(木) 00:35:40 ID:cjGQyRkG
現在20代後半の院生です。先日、F大から専任教員の話をいただいたのですが、就職しようか迷っています。 その大学は偏差値は低いですが経営などでは問題がないようです。受けるべきかODに突入すべきか悩んでいます。やはりF大への就職は可能である限りひかえるべきでしょうか?
218 :
法の下の名無し :2010/10/07(木) 00:51:33 ID:s174jIgj
もう少し具体的に話してもらわないと
そのF大の話、俺にくれ
221 :
法の下の名無し :2010/10/07(木) 02:35:23 ID:cjGQyRkG
悩んでいるところは、F大を経由することが、ODのままいるより、 キャリア形成に悪影響を及ぼすのではないかということです。F大教員とODとどちらの方が評価が高いのかとか 色々悩みます。
ODに評価なんてないと思いますが、 まあ分野によるのかな。
223 :
法の下の名無し :2010/10/07(木) 09:35:57 ID:wjAEpNEs
224 :
法の下の名無し :2010/10/07(木) 14:10:08 ID:cjGQyRkG
>>223 大学教員ってこんなに少ないんですか・・。
きついですね。
225 :
法の下の名無し :2010/10/07(木) 15:06:31 ID:s174jIgj
【行政法】 ○市町村・区・国など、ある一件につきそれぞれ異なる返答が なされた場合、その決定権はどこにあるのですか?
>>224 俺が某国立大の任期付助教に相当する職のときは21×12でなすぼーなしだったぞ。
>>228 マジですか!?
フリーター以下じゃないすか!
230 :
法の下の名無し :2010/10/07(木) 19:47:22 ID:YSFD6cKq
>>228 額面?だったらキツイな。
手取りなら十分生活できる。
もちろん額面。 捨て扶持だとしても学位とりたてで就職先も何もあったもんじゃなかったときには非常にありがたかった
234 :
法の下の名無し :2010/10/07(木) 20:55:54 ID:6/XAnd6N
上の助教のヤツ。 週3コマでいいんだ。それで委員会とか出なくていいんだろ。 かな〜り惹かれるものがあるんだが。
>>235 そうかもしれない。
俺はキーボードのブラインドタッチが出来ないから、今から練習する。
>>235 いまどき雑用がきつくない助教なんてあるのか?
それでこの厚遇。
給料が(助教にしては)高いのはもとより、任期5年はでかい。
殺到しそう。
>ブラインドタッチが出来ないから それはネタだよね?
239 :
法の下の名無し :2010/10/08(金) 12:10:58 ID:kjwEx5yg
2010年10月8日現在におけるJREC-IN公募数 看護学 144件 法学 26件 政治学 5件 国際関係学 5件 毎年、看護学部設立ラッシュで、売り手市場なのが看護系大学院生。研究歴が なくても修士号さえもっていれば公募に引っかかる状況。学士だけで助手・助教に 採用されて、大学で働きながら大学院に行っている元看護婦も多数。 看護師を目指してさえいれば、今頃大学准教授くらいにはなれただろうなあ(;_;)
240 :
法の下の名無し :2010/10/08(金) 12:16:26 ID:qPFfvGW9
肩書が欲しいんか? 俺は興味あること研究して金を貰いたいんだが
看護系の法律とか看護政治学とか新たな領域を開けばいいんじゃねぇ?
そんな最果ての地に行くのか ドナドナドーナ、ドーナ 講師をのーせ―てぇ〜 そんな大学じゃあ、たとえ決まっても島流しだって笑われるよ
244 :
法の下の名無し :2010/10/08(金) 13:06:56 ID:qPFfvGW9
年寄りの方は出来公募なんじゃないの 引退する先生が地元に帰るとか・・・しらんけど 二人取る可能性はあると思う
その大学、言っちゃなんだが経営の方は大丈夫なのか? 知り合いでそこから、地方公立大に転任した人がいるんだが。
>>242 マジレスすると両方ガチ。
内部の者ではないけど情報は入るよ。
他に何が知りたい?
247 :
242 :2010/10/09(土) 01:19:53 ID:Co/kGXjJ
実は、地元なんで、もし可能性があればと思って・・・。 年寄りではない方は、今日の公法学会で、お見かけできれば 事情をお聞きしたいと思っているぐらいです。その方は、 移籍なんですかね?あるいは、任期ありのため、クビなん ですかね?もし、公法関係の方であれば、明日以降上智大 で公法学会が開催され、同大学の関係者から必死に話を聞 こうとしている人間を見ましたら、自分だと思いますので、 見守っていただけましたらと思います。 30過ぎなんですが、親が、彼の地にいるため、真剣に考え ております。そのため、先輩方(244〜246の方、ありがと うございます)のアドバイスを本当にありがたく思ってお ります。 もちろん、いずれにせよ、応募させていただきたく思って おりますが、情報をいただけましたら嬉しい限りです。
有益な情報交換がされていて、いいかんじですねえ。 242さんがんばってね。
249 :
246 :2010/10/09(土) 05:05:55 ID:/6OLvGzl
>>247 任期ありのクビではないよ。
ここの任期制は基本的にずっと自動的に更新していくタイプで、任期が来て放りだされた人はまだひとりもいないはず。
251 :
法の下の名無し :2010/10/09(土) 07:42:22 ID:DtnL0clp
模擬授業でパワポを使うのはいまや常識なのかしらん?
252 :
法の下の名無し :2010/10/09(土) 08:03:51 ID:TN7wxk+H
253 :
法の下の名無し :2010/10/09(土) 08:13:16 ID:jUeuQU0B
実は高校のときまで、瓦町に住んでいました。 あの頃に比べて町の様子はだいぶ変わったけど、所々変わらない店もあり、 なんだか懐かしい・・・って、 空 き 店 舗 多 く な い か? 商店街を散策したんだけど、所々に下りたシャッターと 「テナント募集」の張り紙。 その前に行った松山の大街道が店も多くて、 イベントもやったりして頑張っていたので、 さらに寂れてるのを感じたのかもしれません・・・。
金と暇がなくて政治学会行けない。 面白そうだったのに。
255 :
法の下の名無し :2010/10/10(日) 00:08:15 ID:SuR4Z/CO
去年は「丸山眞男をひら」こうとして……
>>255 ありがとうございます。
そうですか。修羅場になりそうな部会が一つあったもので気になってたのですが。
禁煙に成功したら、大便を食べられるようになりたい。 いきなり他人の大便を食べるのは無理だから、まず最初に自分の物を 食べられるようにしたい。大便自体には味はなく、甘みのないチョコレート みたいな感じだそうだ。問題はあのニオイ。あのニオイさえ克服できれば 食糞はそれほど難しいことではないみたいだよ。 三代目葵マリーさんみたいに、色んな女性のウンチを食べ較べしたいです。
>>259 実際どうだったの?修羅場とうより,本人らが空回りしないかどうかが気になってたが。
262 :
法の下の名無し :2010/10/11(月) 01:29:12 ID:EVnV1MeR
263 :
法の下の名無し :2010/10/11(月) 06:46:27 ID:YiEOsZJi
実は高校のときまで、瓦町に住んでいました。 あの頃に比べて町の様子はだいぶ変わったけど、所々変わらない店もあり、 なんだか懐かしい・・・って、 空 き 店 舗 多 く な い か? 商店街を散策したんだけど、所々に下りたシャッターと 「テナント募集」の張り紙。 その前に行った松山の大街道が店も多くて、 イベントもやったりして頑張っていたので、 さらに寂れてるのを感じたのかもしれません・・・。
樹海 樹海 樹海 樹海
私法学会だったみたいですが、学会って出たほうがいいんですかね? 公募とかに影響あります?
>>242 ,247
先輩からの伝聞情報ですが、情報提供しときます。
給料はかなり安いような感じです。
准教授なり教授への昇格は論文・教歴があってもなかなか難しいようです。
若手・中堅に関しては頑張っている人もいない訳ではないようです。
>>265 指導教授にお伺いしてみれば?
267 :
法の下の名無し :2010/10/12(火) 03:06:20 ID:WzFEbjkq
実にけしからん!なんだここは!
お前らtwitterやってる?
>>267 この板で一番盛況なのはこのスレなんだよね
270 :
242 :2010/10/12(火) 09:40:14 ID:qhbU34XE
248・249・266 ありがとうございます。 ネットでも調べたところ、小規模な大学のため、経営は厳しい かもしれませんね。また、講師の方が多いようなので、昇進な んかも遅いみたいですね。まずは、応募してみないと始まらな いので、頑張ってみたいと思います。 本当にありがとうございました。 また、自分の発言で不快にさせてしまった方がいるような ので、申し訳ない限りです。
>>268 何で?面白いのあるの?
>>242 何にも不快な発言ないよ。気にしない。
ここはたまに偉い先生が来てしったかしたりどなったりすることがあるスレなんだよ。
今年から公募活動を始めている政治学専攻(非帝大)のものです。 先輩方にお尋ねしたいのですが、今年は極端に公募少なくないですか? それとも、例年政治学はこんなものですか? 私の大学の先輩方は何十通も出してやっと受かったとか言っていましたが、 そもそも出すものがありません… ポストが空いてないはずは無いと思うのですが。 法律は事情が違うのでしょうが。
国立大学法人への運営費交付金や私学助成金が大きく減らされようとしているときに、 新任を雇う余裕のある大学なんて数えるほどしかないだろ。 空きポストが出たら凍結して非常勤を呼んでくるか、科目を廃止せざるを得ない。 アカポスに就けるのは実力以外に運が大事だというけど、まさにこれから就職活動を する人は運が悪いとしかいえない。
>>273 ありがとうございます。
そうなんですか…
「君達の頃は団塊世代が大量に定年退職するから大丈夫」と指導教員たちには言われてたのですが。
とりあえず嘆かずに必死に業績をためて待機するしかないのですかね。
アカポスを諦める気にはなりませんし。
275 :
法の下の名無し :2010/10/12(火) 14:34:22 ID:dNOYqd+e
>今年は極端に公募少なくないですか?< 今年から極端に公募が少なくなるってことなんだろうな、きっと。 たったの5件 @公立大学法人首都大学東京の専任教員公募 (都市教養学部法学系政治学コース 准教授)<- 助教とばして准教授は無理 A情報セキュリティ大学院大学大学院研究科専任教員公募 (専門分野:法学、政治学、行政学)教授又は准教授 <- 同じく無理 B立命館大学: 助教の公募(政治学、行政学、もしくは公法学分野)、 任期5年、再任なし 給与:年額5,230,000 円 C明治学院大学: 国際平和研究所助手公募、1年あたりの契約、 契約期間は3年以内 <- 政治学じゃなくて国際関係学だから無理 D東京大学: 法律政治系助教募集、任期3年、再任不可 東大も無理だから、残っているのはBだけか。。。 内部の人に倍率を聞きたい。300倍くらいなるんじゃないの?
>>275 やはり「今年から」ですか…
「助教とばして准教授は無理」なんでしょうか?
また、東大は他大では絶対無理と言うことでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
いずれにせよ、BとDは出したいのですが、300倍とは…
>>274 >「君達の頃は団塊世代が大量に定年退職するから大丈夫」
団塊世代の大量退職はそのとおりなんだが、それ以上に政治主導で予算の締め付けが
厳しく、退職後のポストを埋めたくても埋めるだけの予算的余裕がないんだよな。
そのツケが現職教員の教育や校務負担増につながり、研究活動の停滞をもたらしつつある。
政治学は例年こんなもんじゃない?
あと、自分の専攻と100%合致した公募は行政学の地方自治でもやってない限り 毎年毎年出てくるわけじゃないから、ちょっとでも引っかかりそうなら送るべし。 先輩とかはほぼ見込みの無い所に何十通も送ってるのではないかと。
> @公立大学法人首都大学東京の専任教員公募
明らかなデキ公募。
あなたが日本の博士持ちで海外ph.dキャンディデートじゃなければ諦めましょう。
> B立命館大学: 助教の公募(政治学、行政学、もしくは公法学分野)、
立命館だし、研究者としては死ぬでしょう。
> D東京大学: 法律政治系助教募集、任期3年、再任不可
内部の助教を体裁を整えるために公募にしたものと思われます。
東大生じゃなかったら諦めましょう。
> 内部の人に倍率を聞きたい。300倍くらいなるんじゃないの?
うちは今年は公募ありませんが、一般的には高くても100倍程度だと思います。
200を超えたという話は聞いたことがありません。
そもそも同一分野に300人も院生がいるわけないだろう、と思います。
>>278 そうだと思う
法学と政治学は分けたほうがいいな。
立命の助教は募集分野が広いし、政治学100倍、行政学50倍、公法学150倍で 300倍に達しそうだけど・・・ 立命の校務経験があれば、他所の公募でも有利に働くと思うんだ。
立命館に怨みでもあるのかw 京大の植民地っぽい時代もあったが、今では同志社出身すら受け入れてるだろ。
今では、ってけっこう前からいないか?
和光ってもう面接通知北?
政治専攻の人は、別にスレッド立てた方がいくない?
287 :
法の下の名無し :2010/10/14(木) 09:44:59 ID:kN90RAFw
和光の面接通知、気になるけど 業績が少ないからたぶん無理だわ・・・・ 今年の公募っていうかもう応募に限界を感じてるよ 同志社もおそらく無理だろう・・・
長くとも締切りから1ヶ月以内に何らかのリアクションがなければ、 書類で落ちたと考えたほうが良いと思う。 これまで面接に3回呼ばれたが、一番面接通知が早かったのが締切りの2日後、 次が1週間後、一番遅かった(現任校)ケースでも3週間後だった。
和光は以前から既職者を優先してとっている様子だ。
290 :
法の下の名無し :2010/10/14(木) 11:47:07 ID:6poCfLl+
1週間→2日→3週間(当選)の順だった。 2度目の時は、リプライがあまりに早かったので、ものすごく期待した。 面接時の雰囲気も良かったので、これは行ける!と思ったら… お膝元地底の候補に負けてあっさり落ちた。 後でつてを伝って調べてみたら、案の定出来レースだったと。 リアクションが早い=吉報、ってわけではないようだ。
292 :
法の下の名無し :2010/10/14(木) 23:20:15 ID:CugW2e7v
>>282 > 立命の助教は募集分野が広いし、政治学100倍、行政学50倍、公法学150倍で
300倍に達しそうだけど・・・
確か「英語で授業ができること」っていう条件があるから
そんなにいかないのでは。
みんな就職活動並びに研究・教育活動に忙しいと思うけれども、異性との 付き合いは順調でしょうか。 自分は、今日振られしまった。これから出会いなんてあるのだろうか? 皆様はどんなところで出会いを求めているのかと思い書きこみました。
294 :
法の下の名無し :2010/10/15(金) 06:11:10 ID:ursd52KP
商品には手を出すなよ
>>286 立てたきゃ立てれば良い
俺はどっちでもいい
>>292 どのレベルを求めてるのかしらんけど、
海外で学位とってない人が英語で授業するって無理があるよね
一口に英語での授業といっても、どの程度のレベルを想定しているのかにもよる。 日本の大学に来る留学生は、英語が母語じゃない人も多いから、下手同士なんとか意思疎通できる レベルでというなら出来る人は結構いると思うけど、ネイティブと遜色ないレベルでやれと言われたら、大抵の日本人は無理でしょう。 日本人がアメリカの大学でなかなかテニュアが取れないのは、英語は喋れても発音がダメで、ネイティブ学生との意思疎通に問題が あるのも大きな要因だし。
> 日本人がアメリカの大学でなかなかテニュアが取れないのは、 > 英語は喋れても発音がダメで、ネイティブ学生との意思疎通に問題が > あるのも大きな要因だし。 マジかよ。 アメリカに留学してるけど、そりゃ初耳。 極端に才能がない場合を除いて発音はしばらく居ればそれなりになる。 意思疎通に問題がある場合があるのは知ってるけど 殆どの場合は発音の問題じゃないよ。
建築家の安藤東大名誉教授とかハーヴァード等で教鞭を執っていたけど 何語で講義してたの?
大阪弁
自慢じゃないけど俺は英検準一級取得済みだ。
301 :
法の下の名無し :2010/10/15(金) 20:53:17 ID:GtJYZzlb
どうでもいいよ、そんなの。
少なくとも俺は「英語で授業ができること」っていう条件の公募も全て出している。 本当はそんな自信はないが。 ていうか、みんなそうなんじゃないの?
もし面接に呼ばれたらどうすんだ。 英語の能力をみるために、面接や模擬授業を英語でやらされるケースも多いぞ。
304 :
法の下の名無し :2010/10/16(土) 10:30:47 ID:ztDFFJ0u
○ー大柴みたいにやればいいんじゃないか?
>>300 まだまだ青いな
俺なんか、泣く子も黙るソロバン四級だ。
306 :
法の下の名無し :2010/10/16(土) 17:43:39 ID:ZfxX1mu9
ドンちゃんだよ。車はA級ライセンスだよ。
魔法が使えるといいですね。
「やればできる」は魔法の合言葉
来年4月からの職はもう絶望的かな・・・?
310 :
法の下の名無し :2010/10/17(日) 17:45:07 ID:/3M7IMzm
絶望 絶望 絶望 絶望 絶望 絶望 絶望 絶望 絶命 絶命 絶命 絶命 絶命 絶命 絶命 絶命
>>309 教員が抜けることが決まった大学が公募を出すので、もう一波あるはず。
政治学は知らんが。
313 :
法の下の名無し :2010/10/18(月) 03:27:09 ID:V5Ys+tDX
抜け殻は大したところではないよ。どこでもよいなら別だが。
たとえ地方Fランでもよろこんで行くべきだよ。 業績積んで脱出だよ!
315 :
法の下の名無し :2010/10/18(月) 20:14:10 ID:C+ireYAy
このスレは法学板を駄目にしている元凶だ!!!!!!!
地方Fランでもそこそこ凌げる奴もいるし、潰れる奴もいる。 タフな奴は結構生き残ってるような気がするが、繊細そうな奴は潰れてる奴 が多いような気がする。 とにかく、地方Fランでも専任になることが大切であると思う。ただ、この ことは専任になって痛感することでもある(院生、専業の頃には分らないと 思う)。
そうだよ! 最初の就職でえり好みはしないほうがいいよ! 専任になるのが大事だよ!
教員公募でも、専任の経歴があれば(Fランでも)それだけで圧倒的有利になるからね。 今、うちの学部で出している公募も、先週の会議で面接に呼ぶ候補を3人決めたけど、 3人とも現職持ちです。
>>317-319 禿同。
たとえFランでも専任とポスドクでは心の余裕が違う。
ポスドクで苦労している人は、雪国や離島のドナ地であっても公募には出すべきだ。
もうこの時期だと公募自体が少ない。
やっぱりFランから出発して公募公募で上昇するのがあるべき姿だよね。 タフな者だけが勝ち残るべきだよ! 業績もないのにコネでMARCH・KKDR以上から始まるのは何だかね。 何でそんなことがまかりとおっているんだろうか。 やっぱり彼らは人柄が優れているんだねw
↑アホか
まあいまや東大で博士号・単著もちでもFランからスタートせざるをえないやつも多いしな。 もちろん25歳で地底准教授もいるけど。
東大優遇制度はとうの昔にないだろ。
東大京大ですら純粋培養で優秀なのは研究業界にはほとんど残らず、集まってくるのは ロンダばかりが現実なので、植民地体制も崩壊したんだろ。 まあ公募のほうがロンダの中からさらに選別できるので公平といえば公平だな。
>>327 こちらに読解力がないからか煽りの意味が分からない
329 :
法の下の名無し :2010/10/19(火) 23:23:39 ID:35YG+a64
上レスで書いたけど、先輩のアドバイスでF大学を断ったものです。 その後2年間就職ないのでかなり後悔してます。そのF大学は 研究者としてはさておき、他業界から天下ってきた大物が教員 やってるのでイロイロな面で損したかも。
後悔先に立たず。
>>328 読解力のないお前のために解説してやると、
お前の議論は「ロンダ」が優秀でないことを
無自覚かつ無批判に前提としているが、
>>327 はその前提を共有していない、ということ。
わかった?
内容の是非はともかく、普通に読めばそうなるな。 この程度の読解力に院生以上の学識は必要ない。
>>329 悪い先輩だな。ご愁傷さま。
このテのことで、先輩や年配者の意見を仰がない方がいいよ。
認識がおもいっきりずれてるし、意見を求めた以上聞き入れないと
あからさまに機嫌を悪くする人もいるからね。
>>329 コネ就職が当てにできるいい大学にいるんだな。
分野は知らないけど指導教授に嫌われて干されてることが明らかなんだから
公募に出すとか他職に行くとか他の教授を頼るとか自分で何とかしようとした方がいい。
後悔してる話ばっかり書いている理由がよくわからんね。
>>334 不安な場合他人に意見を聞いてみたいのは当然じゃないのか?
いろんな観点からのいろんな意見を聞いた方がいいんじゃないのか?
要するにコネ就職持ってきてくれた者に黙って従わず他人の意見に従ったことを非難したいのか?
「意見を仰がない方がいい」なんて何かコワイな。
まあなんだかんだ言って >やっぱりFランから出発して公募公募で上昇するのがあるべき姿だよね。 >業績もないのにコネでMARCH・KKDR以上から始まるのは何だかね。 これに賛成だねw >東大京大ですら純粋培養で優秀なのは研究業界にはほとんど残らず、集まってくるのは >ロンダばかりが現実なので、植民地体制も崩壊したんだろ。 ロンダ云々はともかく胸のすく思いだね。 後継者育成に失敗してご愁傷様と思うね。 灯台兄弟の助教院生みんなFランから始めたらいいんじゃないの。
コネを持ってきた人に従うべきか、従うべきではないか、という話をしているんじゃないよ。 こと就職に関する限り、年配世代の認識は恐ろしくズレていてアテにならない。 現状をきちんと認識していない人間の「観点」や「意見」が何の参考になるのか。 そんな人間の意見に従った挙句、「かなり後悔している」のでは泣くに泣けまい。 ということを言いたいんだ。
↑そうか。
>>337 業績が少なくても能力のある人はそれなりの大学ポストからスタートさせるのが良いと思うけど。
そういう人って、接してみると実際に優秀だし、厚待遇に対して何の異論も嫉妬もおぼえないけどな、自分は。
あんた、器が小さいね、駅弁か中堅私大在学中なんだろ。
>>340 >業績が少なくても能力のある人
これをどう判断するかだよね。
ほどよい大学に就職したあとは、一向に目立った業績をあげない人っていっぱいいるじゃない。
就職が業績第一になるのは反対はしないな。
しかし、違う題名で似たような論文ばっかり出して業績を稼いでるような場合もあるので、
一概に業績の多さだけで判断すべきではないけれども。
>>341 同じような内容で表題だけ変えて本数を稼いでいる単細胞はいる。そういうやつは、まずまともな指導を受けてない。
この手のやつは公募審査もパスしないだろ。露見しないと思っているんだろうけど、読めばあ〜また同じのかってわかるしな。
司法修習生の給付制が廃止確実になったらしいけど 諸君の奨学金の返済残余額いくらなの?専業で返していけてる?
400万くらい。 いま任期付の研究員だがすこしずつ返している。
奨学金、仙人になる迄は待ってもらえると思ってたんだが、 非常勤でも収入がある以上、返せと言われて困ってます。 ここのみなさんは、どうされてますか? 特に非常勤で食いつないでる人の意見をききたいです。
明日をも知れぬ任期付き 400万の借金抱え 郵便受けを開けるたび 訴状よ来るなと祈ってる
347 :
法の下の名無し :2010/10/20(水) 23:24:53 ID:21TO3D6m
35歳で准教授Fランクへの採用話がきました。 正直言って年齢的にも年収650万はほしいの ですが無理でしょうか。もちろんそれ以下を提示されても 受けるつもりですが。いままでバイトだったので、急に 安定した給料を得られる実感がわかないのが、冷静に 考えると奨学金も返していきたいのである程度は ほしいんです。
>>347 ここで何を訊くつもりなんだ?
単に自慢したいんなら消えろ。
35歳で「ゆとり」かね。
>>347 マジレスすると、本当に大学次第。
Fランでも無駄に給料高いところもあれば、35歳准教授でも500程度のところもある。
とりあえず私大教員と給与でぐぐってみれば。
>>347 Fランク大学でも給与水準はピンキリですからね。
国立と同じ額を出す所なら650万程度はいかないこともないかと思いますが、
Fランク大学だととんでもない安月給のところ(例:年俸500万円前後)
のところやそれ以下のところもざらにありますのでご注意あれ。
ともあれ、給料の件は相手方にきいてみたらどうですか?給料のことを
きくことにより、物事にきちんと対応するまともな大学か否かが分ると
思います。
上に出ていた立命館政策科学の公募に応募したのですが、結果 ってどれくらいで出るものなのでしょうか。今回が初めての応募 で、まだD3ですが紀要に3本載せているし、学部時代に交換留学の 経験があるので立命館くらいだったら可能性があるのではないかと 期待しているのですが、甘いですか?
>>347 351氏がご指摘している通り、Fランクだと、准教授であっても500万以下の
ことがあります。
なお、俸給表のようなものを内部的にせよ公開していないのであれば、Fラ
ンクの中でも、特に危険な部類だし、さらには、そのような場合に俸給表
を見せてくれと言うと公開を求めにきた教員をチェックし理事長やら学長
に報告するところもあります。
また、博士号あるいは教歴があれば、最初から教授として採用してもらう
という、通常の大学では許されない、Fランクならではの発想も許される
こともあります。
そのため、博士号・教歴の他、もしご専攻があまり人が集まらない分野で
あれば、色々と粘ってみるのもありかもしれません(但し、引き際も肝心
なのですが…)。
勝手気ままに書いてしまい、ご参考にならないものでかたじけないです。
355 :
法の下の名無し :2010/10/21(木) 09:52:25 ID:QmNRXp1h
立命館くらいだったら
356 :
法の下の名無し :2010/10/21(木) 10:08:39 ID:VKOxTWl8
>>博士号あるいは教歴があれば、最初から教授として採用してもらう という、通常の大学では許されない、Fランクならではの発想 こんなことありえるの?でも研究者経験がない裁判官や検事上がりの 「教授」が存在する一流大学のローも考えてみると変だよね。 嘱託の教え屋でくるならともかく。
357 :
354 :2010/10/21(木) 12:45:32 ID:0s1O8Yd/
>>356 あります。Fランクの大学では…。
逆に、業績がたくさんあっても、通常なら教授でもおかしく
ない人が、講師というも…。
それと、俸給表が存在していたとしても、それは外部向けの
もので、それ通りに行われていない場合もあったりします。
要するに、Fランクのうち、さらに最下層となると、足元を
見て先方は交渉を行ってきますので、347さんはお気をつけ
くださいませ。
なかなかおそろしいところですなあ。 タフじゃないと生き残っていけないわけが分かりますな。 それにしても357さんは事情通ですな。 学者は世間知らずと言われますがあなたはいろいろ大変な経験をしておられそうですな。
余談だが、ほとんど教授しかいない(准教授がいない)大学ってあるよね。 有名どころだと学習院大学法学部とか。あそこは政治学科にいたっては准教授0人。 内規が他とは全然違うのかな。
>>359 あそこは、35歳になると業績等に関わらず一律に教授に昇進できる。
某学会で、教授に昇進したばかりの人が「君の肩書きが教授になってるけど、
准教授の誤植だよね?」と他大の年配の先生から本気で質問されていて、すごく
気の毒だったw
>>354 一昔前は、採用前に給与額を問い合せるようなことをする人間は、採用を取り消されるということもあったと聞く。
今でも、採用前にそういうことを聞いてくる人間の給与は問答無用で下げたり、経歴換算で不利な取り扱いをして、
一番額が安くなるような計算をする、ということはDQS大では珍しくない。
>>360 そういうことだったんですか。納得しました。
ありがとうございます。
363 :
法の下の名無し :2010/10/21(木) 17:55:23 ID:WcQS6sLy
英語で授業なんかできないから応募不可。政策研究大学院大学に難癖だけつける。
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D110100504&ln_jor=1 @"Candidates with speciality in one of the following research area is
invited to apply:"
間違い: one of the followingに続く名詞は必ず複数形。
A"The appointee is also expected to conduct high level research and
contribute administratively."
語感的にヘン: 「貢献する」という意味で自動詞のcontributeを使う時は
contributeのあとにtoもしくはtowardをつけて、さらに名詞もしくは動名詞
を加えて何に貢献するか説明するのが普通。「contribute + 副詞」は不自然。
B"Tenure consideration will be based on the appointee's research
record, teaching ability (including supervision of PhD and MA
theses),and contributions to administrative and academic services."
ちゃんと書け: コンマとandの間にスペースをちゃんとつけろ。
C"1 Professor, Associate Professor ,Assistant Professor"
ちゃんと書け: コンマとAssistantの間にスペースをちゃんとつけろ。
D"We will strictly keep the application document."
語感的にヘン: 「厳重に保管する」と言いたいのでしょうが、strictもしくは
strictlyはそういう意味では使われません。それに出願書類は完璧に保管して
おけよ。willってなんだよ。やるつもりだけじゃダメだろ。絶対ちゃんと保管
しておけ!
ああ、ちょっとせいせいした(^o^)。
>>363 確かにこの英語はひどいな。いくら事務が書いたであろうにせよ、
こんな大学に「英語ができないから」という理由で落とされたん
じゃ納得いかないな。それにしても「英語ができる」教員はこれ
見て何も文句言わなかったんだろうか…。
英語が出来て、なおかつ相手の体面を傷つけるようなことを言わない人を求めているんだろw
さすが政策研究ってだけのことはある。
>>365 だとすると363のような人は、たとえ英語で授業が出来たとしても不採用ですね。
368 :
法の下の名無し :2010/10/22(金) 10:28:22 ID:qaygbDOu
>>364 事務は英語ができない人が大半です。しかも採用人事に関わる文書だから事務が勝手に作るわけにはいかない。
370 :
法の下の名無し :2010/10/22(金) 15:06:31 ID:WMKtXduz
個人名を出してしまった
個人名を出して、しかも間違いを示したうえで、
「こいつは英語が下手くそ」というのは、立派な名誉棄損だよ。
>>363 @そもそもisじゃなくてareだよな。と追加してみる。
たしかにモロ名誉棄損だな。 通報しました。
373 :
法の下の名無し :2010/10/23(土) 00:14:39 ID:w1uxdekI
JREC-INに岐阜と千葉と広島の経済大学がずらずら並んでてちょっと笑った
375 :
法の下の名無し :2010/10/23(土) 14:23:47 ID:qZ3z0cnC
376 :
法の下の名無し :2010/10/23(土) 17:27:18 ID:p796ID7v
「社会科学」で検索かけたか・・・ 2010年10月23日 2010年12月11日 専任教員の公募(「行政法」「地方自治論」「憲法」) 岐阜経済大学 [社会科学-法学] 2010年10月23日 2010年12月11日 専任教員の公募(「公共政策論」「行政学」) 岐阜経済大学 [社会科学-政治学] 2010年10月23日 2010年12月11日 専任教員の公募(「企業会計」「財務会計」「簿記」) 岐阜経済大学 [社会科学-経営学] 2010年10月23日 2010年11月20日 専任教員の公募「マーケティング論」 千葉経済大学 [社会科学-経営学] 2010年10月23日 2010年11月19日 「マネジメント」分野担当の専任教員の公募について 広島経済大学 [社会科学-経営学] 2010年10月23日 2010年12月20日 教員の公募(社会情報学部・経営学) 群馬大学 [社会科学-経営学] 2010年10月23日 2010年11月19日 教授、准教授または講師の公募 (会計学:管理会計、簿記) 北海道情報大学 [社会科学-経営学] 2010年10月23日 2010年12月11日 専任教員の公募(「地域経済論」「非営利事業論」「循環型社会システム論」) 岐阜経済大学 [社会科学-経済学] 2010年10月23日 2010年12月11日 専任教員の公募(「財政学」「地方財政論」) 岐阜経済大学 [社会科学-経済学] 2010年10月23日 2011年11月20日 専任教員の公募「日本経済史」 千葉経済大学 [社会科学-経済学]
ここで一句: 生き恥を さらして またも不採用
379 :
法の下の名無し :2010/10/24(日) 14:46:25 ID:7RO/arpQ
ここは「法学政治学」のスレだよ。
380 :
法の下の名無し :2010/10/24(日) 21:44:18 ID:0w48wluA
就任時に待遇を聞かないのは昔の話なのかもね。 特に地方の定員割れ私大の場合、家族養えないほどの低賃金ということもある。 それなのに非常勤の禁止規定があってバイトもできないなど、確認しておかないと大変だよ。
聞いたところで答えてくれるとは限らないし、問い合わせてきた場合は 採用を取り消すというケースもあるから、確認しても無駄な場合もある。
382 :
法の下の名無し :2010/10/24(日) 23:47:13 ID:0w48wluA
>381 そこまでスゴイ大学もあるんですね。
そんなので採用取り消すって・・・ まともな大学じゃないでしょ。
皆さんよくご存じですなあ。 そういう大学にも喜んで赴任するというのだから本当に立派だ。
そりゃあ、樹海行き予備軍ですから
赴任前にうっかり先方におカネの話をして、採用を取り消されたという話は昔は珍しくなかったようだ。 今でもそんな話はなくもない。大抵は碌でも無いDQS私学だが。
>>386 「昔」はともかくそんなことあるの?
面接の場でそれ言ったら気まずいだろうけど,内定出した後に有力候補者の一人をはじくってことはありえんだろう。選考委員会にそんな暇と余裕はない。
今日、面接受けたところから不採用の手紙が来ましたorz なかなか難しいなあ。
389 :
法の下の名無し :2010/10/25(月) 20:03:10 ID:kjBYO+mV
面接にすすめるだけいいよ こっちは書類審査で全滅だよ・・・
しかし面接で落とされるのもなかなかキツイ。 自分は2回面接で落とされたことがあるが、人間的に問題があったのかと悩んでしまう。 で、次の年に採用された奴をみて、コイツに負けたのかとまた落ち込んだりね。
それが、面接・模擬講義までしてから落とされる方が、 がっくりくる気もする・・・あぁ、俺はダメなんだなあって気分に突き落とされる。もう寝よ(´;ω;`)ウッ…
>>391 どうしても期待しちゃうしね。まあがんばろう。
10月頭に面接&模擬授業に行ったけど、その後、まったく連絡がない。 自分もそろそろ、不採用通知が来るのかな…。 公募で就職した先輩たちに面接&模擬授業のアドバイスを聞きまくったから、 不採用報告するのがしんどいな。
394 :
法の下の名無し :2010/10/25(月) 21:41:29 ID:TEFtlwfH
>393 本命候補がドタキャンした場合の「補欠」候補だと不採用通知まで時間かかる場合あるよ。 それか単に担当部署の怠慢で書類発送が遅れてるか。 >391 面接まで進むなら近いうちに採用されるよ。 頑張って!
395 :
393 :2010/10/25(月) 21:46:39 ID:OAYf17w2
>>394 あー、なんか補欠っぽいな。
面接&模擬授業の連絡が来たのが公募〆切から3ヶ月以上経ってからだったし、
それ以前に「あそこの人事は紛糾していてなかなかたいへんらしい」という情報が
駆けめぐってたし。
気持ちを立て直して公募戦線出直したいところだけど、自分の分野はもう公募が
出なくて、今回がラストチャンスといわれてたんだったorz
396 :
法の下の名無し :2010/10/25(月) 23:46:00 ID:TEFtlwfH
>395 本命候補が飛びぬけて優秀だと、途中でよその大学に公募、コネで行ってしまう場合がある。 優秀なやつはどの大学でも欲しがるからね。 そうすると改めて公募する時間的余裕が無いので次点を繰り上げるんだよ。 ガチの公募だと何が起こるか予測できないからまだ希望はあるかもよ。
>>396 ありがとう。
もう少し希望を捨てずに、でも期待しすぎずに待つことにしようと思う。
来年こそは、もう少し自分の分野で公募が出ますようにw
398 :
法の下の名無し :2010/10/25(月) 23:54:22 ID:k5x+AxZ8
代々木ゼミで講師しながら 論文発表して学者ねらい っていいのか?経歴 弁護士しながら論文発表する場合 どこに提出するんだ?
どこって、まずは学会。創価学会じゃないよ。
無駄無駄無駄無駄
401 :
法の下の名無し :2010/10/26(火) 19:23:49 ID:udtaiZbj
とりあえず今ある公募でデキ公募を曝してくれ。
402 :
法の下の名無し :2010/10/27(水) 00:22:20 ID:TrbvDQH6
>397 あなたがまったくコネ無しだったら、自分の専門だけでなく周辺領域でも応募してみると良いよ。 半分以上は「専門外」として蹴られるけどナカには興味を持って面接に呼んでくれる場合もある。 デキ公募の当て馬でも面接慣れするし、そのうち誰かの目に留まって引っ張っもらえるかも。 きちんと指導教官が面倒見てくれてるなら、専門領域以外の公募は了承得てからの方が良いよ。
403 :
法の下の名無し :2010/10/27(水) 02:30:40 ID:rPjrfcBo
正直,あと10年も続けば法科大学院のほとんどが廃校ですよね。 実際,出願者数は年々減少し,当初の目論見であった社会人の参入がなくなっています。 法科大学院の理念を司法試験合格にする。 そして,法科大学院の教員は全員司法試験合格者にする。 授業はいわゆる事例中心主義で行なっていく。 勿論,常に答案練習を行い講評を加えていく。 そして,常に生徒の実力を分析し,弱点克服に努める。 このようなことができれば受験生のレベルは上がると思います。 そうなったら,廃校といった問題はなくなる。
生徒って・・・
>>403 これが法学者(笑)の思考能力か、、、、
面接で落とされ続け10回目にして中堅私大に採用された俺。 当時はかなり凹んでしまい、就活生に混じり面接の訓練も受けが無駄なこと だった。 今にして思うと、論文数が微妙に不足していたことが大きいかなと思ってる。 数だけならば、他を圧倒する業績ができた時期に採用に至った。
┌──────────────────────┐ │ | │ || | │ Λ||Λ | │ ( / ⌒ヽ | │ | | | | │ ∪ / ノ | │ | || | │ ∪∪ | │ | │ Now Hanging ...... | │ | │ 人生を終了しています...... │ │ | └─────────────────────―┘
>>404 現行制度は、学生が「生徒」感覚なのが大問題
他人に頼りきってないでちったあ自分でも対策しろという話
>>401 首都大は両分野ともデキだろうといわれている
デキだっていいが、他大で職もってるやつが動いてくれ
院生とか助手は勘弁してくれ
409 :
法の下の名無し :2010/10/27(水) 15:52:32 ID:hqChLdSI
>>403 は荒らしだろ。
「生徒」はレスを誘発しようとわざと間違えてるんだろ。
ロー生を「生徒」扱いして必死に面倒を見てる下位ローを遠回しに揶揄してるんだよ。
本音は真逆じゃないの。
うざいよ。スルーしようぜ。
410 :
法の下の名無し :2010/10/27(水) 17:16:55 ID:f0jkajOl
地方のド田舎にある国立大学から内定もらったけど 行った方がいいかな? 東京からあまり離れたくない・・・
>>410 釣りでないとしたら、とんでもない贅沢者だな。絶対いくべきでしょ。
3年くらい暮らしてまた東京に戻ればいい。
412 :
法の下の名無し :2010/10/27(水) 18:17:39 ID:f0jkajOl
>>411 でも、ほんとにド田舎なんだけど・・・
長いこと東京で暮らしてたから、
あんなところで生活する自分の姿が信じられない。
だったらなんで応募したんだよw ただの池沼じゃねーか
>>412 東京の近くじゃないと不利な学問ならともかく、田舎ってだけで拒否するのはちょっと…
まして自分で公募に出しておきながら。
田舎が嫌でも、数年間修行僧のように教育・研究に励めばいいじゃないか。
がんばっていれば東京の大学に採用されるさ。
ちなみに田舎は住んでたら慣れるよ。むしろ東京の異常さに気付く。
415 :
法の下の名無し :2010/10/27(水) 18:50:06 ID:f0jkajOl
うーん、あと5ヶ月あるし、 なんとか都内の大学からも内定もらえるように がんばってみるよ。
釣りじゃないとしたらあり得ない考え方だな
418 :
法の下の名無し :2010/10/27(水) 20:04:49 ID:cXY+U1x5
>>412 50年前ならまだ知らず
今は情報技術も発展したし地域格差は昔ほどないんだしいいじゃん
アマゾン便利だぞ
昔なら地方に行ったら、そこで研究者人生終了ということもあったけど、今はそんなこともないと思う。 この就職難のご時世、遅刻を蹴って浪々の境遇を継続するなんて正気の沙汰じゃない。 研究室の先輩で、師匠から斡旋された南国遅刻のポストを「そんなド田舎行けるか」と蹴っ飛ばした人が いたけど、その人は以後、どこからも声が掛からずに、結局アカポスを諦めたぞ。 若気の至りで馬鹿なことをしたって後悔してたけど、後の祭りだ。
さすがに釣りだろう。 けど東京育ちでこういう人ってたまにいる。 知り合いで宮廷をけって都内の中堅私大に行ったやつがいた。 俺には信じがたかったけど。
京大以外なら都内の私大で別にいいんじゃね?
すでに専任職にあるなら好きなだけ選り好みすればいいんだけどね。
423 :
法の下の名無し :2010/10/27(水) 23:01:16 ID:hqChLdSI
>>415 そう決めたのならそれでいいよ。
自分が納得できるようにすることが大事だよ。
みんな自分がど田舎行くわけじゃないから言い放題だねw
ただ,自分は長く地方に住んだけど,地方都市は暮らしやすくてよい面も多いよ。
車に乗っても渋滞はないし,どこも駐車場は広いしね。
住宅事情もいいよ。安くて広いのがいい場所に借りられる。
問題は,医療水準や教育水準が低い場合が多いことだよ。
自分は大きな病気をしたとき,地元の病院でひどい目にあって,新幹線で都心の病院に行った。
そのときはつらかった。
田舎をためらう気持ちは分かるよ。
まだはっきりと決めたわけではないなら人によく相談して情報を集めたらどうかな。
424 :
法の下の名無し :2010/10/27(水) 23:30:47 ID:31PD91kq
わからんやつだな。 地方のド田舎にある国立大学だから、内定がもらえた。 東京の大学は競争倍率が高いのだよ。
お前ら釣りに釣られ過ぎw
426 :
法の下の名無し :2010/10/27(水) 23:46:08 ID:TrbvDQH6
>423 みんな親切な人たちですね。 的確なアドバイスだと思いますよ。
田舎育ちで宮廷(非東大・京大)で修行中の自分には、都内にこだわる気持ちが全く分からない。
首都圏周辺にいないと、諸々の研究関係の仕事や非常勤等で声がかけにくく なって、そのことが結果的に大きな差になることもあるときいたし、実感 するところでもある。 地方に来て、もりもり研究できる位のパワフルな人じゃないときついと 思う。 まあ、よく考えてみなよ。
429 :
法の下の名無し :2010/10/28(木) 02:08:55 ID:CbfAL84G
取り敢えず司法試験に受かれよ、お前ら。 仕事の話はそれからだ。
また変な釣りがやってきたなw
431 :
法の下の名無し :2010/10/28(木) 09:35:33 ID:q9GiGQw9
>>427 宮廷に就職かよ
どんだけめぐまれてんだ・・・
>>402 ありがとう。
指導教官の勧めもあるので、周辺領域の公募も応募するようにしてる。
(マイナー分野なので公募自体が少ない)
最近は、周辺領域から非常勤の声がかかるようになったり、非公募人事の候補者にして
もらえるようになってきたので(当該学部出身者じゃないと…と落とされたけど)、もしかし
たら法学部以外の学部に就職する可能性が高いかもと思い始めた。
大学が潰れることなく定年まで勤められて、研究も続けられれば、学部はどこでもいいかと
思う今日この頃。
法学部でポストを得られない研究者は落ちこぼれ、なんていうことを言う奴もいるけど、 実際、学部なんぞどこでもいいと俺は思う。
434 :
法の下の名無し :2010/10/28(木) 11:31:30 ID:U0YcWxlI
>432 非常勤の声がかかるならもうすぐ専任の声がかかるでしょ。 あせらず業績重ねていれば大丈夫だと思いますよ。 指導教官からのアドバイスもあるようなので結構恵まれた環境です。 頑張ってくださいね。
>>431 427です。すいません、誤解を招いてしまいましたが公募活動中の院生です。
宮廷に就職できるような人はここに書き込まないと思います…
>>435 そういう人(教員含む)でも見てることは見てるけどね。機密情報の漏えいとか,一般的な誤解がどの程度かなどを確かめる一手段として。
もちろん実際に書き込んでいる人もいる。
438 :
法の下の名無し :2010/10/28(木) 17:31:56 ID:vthr1Cca
>非常勤の声がかかるならもうすぐ専任の声がかかるでしょ。 非常勤人事と専任人事ではラベルが違うよ。
まあ名称が違うからね ラベルは変えないと
日本語が不自由な方なんでしょ
地方大学の非常勤講師になると 毎月の収入はいくらくらい見込めるものでしょうか?
コマ数次第でしょ。せいぜい10数万円。
>>441 地方だと1コマで1月2万ちょっとかな。
445 :
法の下の名無し :2010/10/29(金) 19:43:34 ID:BterABWR
民間企業で働きながら、 非常勤講師でアカポス継続してるひといますか? そういうのって可能なんですかね?
そんなフレキシブルな勤務が可能な民間企業がそうそうあるのか? 受験産業くらいしか聞いたことがない。
>>445 国会図書館の任期付職員に応募して非常勤と掛け持ちしようかと思って
問い合わせことがあるけど、通常勤務が月〜金で残業&休日出勤ありで、
有給休暇も希望通りに取れるかどうか未定とのことで断念した。
アルバイトとかパートならともかく、民間企業でも常勤だったら無理では?
調査研究系の民間企業で働きながら、非常勤講師で教歴も継続して、 後に大学に移ったという人を1人知っているけど、研究と全く関係のない 民間企業じゃ普通、兼業なんて認められないだろうな。
>>445 どんな民間企業を想定しているのやら・・・
和光から落選通知キタ━━━━━━━━━━━━('A`)━━━━━━━━━━━━
451 :
法の下の名無し :2010/10/30(土) 14:39:04 ID:+ObpaqAh
↑ ということはうちにも不採用通知がくるな・・・ 公募全滅か・・・
452 :
法の下の名無し :2010/10/30(土) 15:06:13 ID:Mr+xsMiz
だから全部デキ公募だってw
>>452 よくわからないけど、
あなたが早く悲惨な最期を遂げるといいなぁ、
と思って祈ってます。
455 :
法の下の名無し :2010/10/30(土) 21:04:55 ID:GwbXErnF
>>445-448 週3、週4程度の派遣社員や契約社員なら可能ですよ。
正社員だともちろんムリですが、事務職や専門職のパートの掛け持ちあるいは
予備校や専門学校講師で日銭稼ぎ&非常勤継続って人はかなり多いです。
専業非常勤だけで生活できればこの領域では恵まれている方です。
兼業は大変ですが頑張って下さい。
最近は模擬講義って30分でどんなとこ 見られてるんですかね?ハキハキ喋れるかみてるだけ? 業績がやや劣るひとでも、模擬講義で逆転!とかあるのかなあ
専任だけど、掛け持ちやってるハンパ者なんか絶対取らないね マックス・ヴェーバーが言ってるけど、地獄の門をくぐる覚悟の無い者に 専任になって欲しくない。
>>457 >掛け持ちやってるハンパ者
これははっきり言って偏見
※457 ヴェーバー(笑)
>>456 俺の知り限りでは、模擬講義ではどうしようもない奴を落とすためにのみ
機能している。単にそれだけの話し。講義が上手くても論文が書けない
人を雇うと、学部のお荷物になるので採用されないよ。
研究業績が全てに優先する、と考えた方がいいんじゃないかな?
461 :
法の下の名無し :2010/10/31(日) 04:43:38 ID:VGJcVzU5
>>460 >>研究業績が全てに優先する、と考えた方がいいんじゃないかな?
>>452 >>だから全部デキ公募だってw
いずれの言明も、全ての公募には当てはまらないことだけは
はっきりしている。真実は無限のグラデーションを伴いながら
両者の間に、実に無駄に多様に広がっているのだ。
463 :
法の下の名無し :2010/10/31(日) 12:26:09 ID:Nb4qN7OP
F大だったら研究業績は問われない。本数、内容とも 最低限あればOK。安く使える人間を雇うことが重視 されますから。
ってことは、若い人が有利ってことだな このスレに溜まっている中年のおっさんにはF大にさえ出番が無いってことかw
ID:qG3mNMs9
>>464 あんたにとっては、
安い給料でこき使われるという「地獄の門をくぐる覚悟」さえあれば
おっさんでも良いはずだろ?
たった2レスで正反対のことを無自覚に書けるとは、あんた只者じゃないね。
「地獄の門をくぐる覚悟」は必要条件であって十分条件ではない。 そういう覚悟は必要なんだけど、それだけじゃねえ。 たとえ「地獄の門をくぐる覚悟」があっても、業績不十分の者、年齢オーバーの者は 人間的にDQNな者は普通に考えて苦戦するんじゃないかな。 特に正反対の意見とは思わないけどね。
>>467 あとから臆面も無く条件を足すとは、、、
そして二段落目の文法の破綻。
彼、破格の人なり。
雲のジュウザが言ってるけど、「俺は雲。雲ゆえに誰にも縛られない」。
君も型に縛られるような小さい男になってほしくない。
雲のジュウザの最期は討ち死にだろ・・・ ケンシロウも早々に独身で消えていったし。 コツコツ頑張ったバットと血筋のいいラオウの息子が最後に残った。 雲のジュウザことID:qG3mNMs9は晴れやかな顔をして消えていく運命なのか。
若くて博士もちで業績たくさんあったって門前払いの人もいっぱいいるし。
博士号の付与が形骸化しているとはいえ、安易に出しすぎだろ。 よくこんな博士論文で博士名乗れてるなってやつがたまにいる。 結局、でたらめ授与が本人を勘違いさせてしまって、以降修論未満の論文を粗製濫造し、本人の評価をさらに低下させることになる。
突っ込むべきか突っ込まざるべきか、それが問題だ。
日曜日にお前ら何やってるんだ? もっと有益な時間の使い方があるだろ。
475 :
法の下の名無し :2010/10/31(日) 17:26:58 ID:e1TlP+gI
博士ってだけで評価するばかな学会がどこにあるんだ?論文の出来具合で 研究者の評価は決まる。出来の悪い著作は相手にされない。 でも上にあるようにF大は年齢が35歳以下で4,5本の論文がある 人なら就職のチャンスはある。論文の内容なんて殆ど評価されない。 博士である必要もない。だが、有名大学でも採用で一番重視される のは年齢だろう。論文の内容は問わず若い教員がほしい。時間かけ て博士論文書くよりは、早めの就職対策に力を入れるのが利口。 まとまりない事書いてすまそ。2ちゃんだからいいか。
>まとまりない事書いてすまそ。 こういう奴に限って、論文もまとまりなかったりするw
477 :
法の下の名無し :2010/10/31(日) 21:18:36 ID:RdCnjgrS
最近は研究者志望者や大学院進学者もほとんどいない。 まともな人間はこのような道を目指さない。 このスレもそろそろ終わりだね。
>まともな人間はこのような道を目指さない。 そのとおりだな。 若い人には「君なら就職もすぐに見つかるよ」という大学教授の甘言に惑わされないようにしてほしい。
479 :
法の下の名無し :2010/10/31(日) 23:11:17 ID:e1TlP+gI
でも研究者大学院は教員になれなくてもイイじゃん。好きな研究ができて論文発表も できるたんだから。ロー卒三振なんて何の喜びもないんだから。
それは違う。
論文を書かせてもらえない者もいる。
論文を書いても指導を放置されたり公表の場を与えられない者もいる。
このスレでもたまに話題になる。
>>479 が知らないだけ。
>>475 よくわからないけど、
あなたが早く悲惨な最期を遂げるといいなぁ、
と思って祈ってます。
482 :
法の下の名無し :2010/11/01(月) 00:20:51 ID:Zc7IT2n8
>>481 F大でまあまあの給料もらって暮らしてます。学会で
の評価は低いかもしれませんが、生活は豊かなので
悲惨な最期にはならないです。F大でもODよりは
いいですよ。
「生活が豊かであれば、悲惨な最期にはならない」 そうか? そんな論文を院生が書いてきたら(以下略
>>482 なんでF大の教員なのに
>>475 で有名大学の事情をそこまで断言できたのかよくわかりません。
研究は時間的にもあなたの能力的にもできないと思うので、
教育に力を入れることで、その薄汚れた魂を早く浄化できるといいですね。
実定法系なら、たとえFランク大学でも数年後に中堅クラスの大学に 転出している例は山のようにあるからな。 482氏もぬるま湯に浸ってないで、論文を書いて転出を考えなよ。
まあ、マターリしようじゃないか。お前らも俺と一緒にマターリ職安通いしようぜ!
487 :
法の下の名無し :2010/11/01(月) 08:56:45 ID:bqcoxUK5
機関名 :山梨学院大学 タイトル :准教授または専任講師の公募(法学部法学科) 研究分野 :社会科学 - 法学
488 :
法の下の名無し :2010/11/01(月) 10:04:35 ID:rwtGR0Rv
山梨学院大学の公募はデキレース。どうせ早稲田か中央。
>>486 でも職安のおばちゃんは、「掃除夫はイヤ」っていうと、
「選り好みしてる場合じゃないでしょ」って怒るんです。
>>483 F大でもODよりはいいというのはまったく同感。意外とそれを理解せず
「F大専任の経歴は生涯の汚点になる。まともな大学には転出できない」
「あんなトコ行くくらいならODや専業続けた方がマシ」
なんてことを言う奴が多くてびっくりだ。
まあ、どう生きようが自分の人生だが、親兄弟配偶者に寄生したり、迷惑かけるなよ。
491 :
法の下の名無し :2010/11/01(月) 12:09:20 ID:9SZseFci
178 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 21:40:11 ID:??? いい教授はすぐ引き抜かれる。 残っているのは三流の学者ばかりだよ。 179 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 23:40:45 ID:??? 出身大学も三流なら教え方も三流。 食うためにローにしがみついてるって感じ。 おまけに教員同士がいがみ合ってる。
492 :
法の下の名無し :2010/11/01(月) 16:38:03 ID:Zc7IT2n8
F大から中堅どころか、有名大学に引き抜かれることも多いです。 ODよりは経済面、経験面で絶対恵まれているのですから、指導教官 の強い反対などない限り、就職はすべきです。
まあ、あそこは札付きではある
Fランク大に就職した場合、論文が書けなくなる奴がいる。 大学によって違いはあるだろうが、Fランク大学に就職してから、これまでと 同じかそれ以上に研究を継続していくのは大変なエネルギーがいると思う。 5年以内に脱出しないとFランク大のカラーに完全に染まってしまう。 Fランク大であっても就職することは大切だが、相当のリスクを背負うという ことも認識しておいてほしい。
>>495 実力不相応の良い大学に就職しても,プレッシャーで書けなくなる人いるよ。また,逆に下らねーの量産し続けて平気な人もいるし。
人それぞれじゃね?
ダメな奴はどこ行ってもダメってこと。
この場合問題は良い奴がダメな雰囲気に染まってしまうって点だろう。 それは確実にある。首都圏に戻る固い意志がないとすぐ終わってしまう。
「いろんな形でプレッシャーがかかって精神的負担が重くなる」って理由で、 母校宮廷からの一本釣りを蹴って遅刻にとどまった人を知ってる。 相応の大学に行くと学会で役職を勤めなければならないとか、博士後期課程で今の 就職難のご時世に研究職志望の院生の指導をしなければならないとか、外部資金獲得の プレッシャーに晒され続けるとか、そういう「責任」を嫌う人も確かにいるんだよなあ。
500 :
法の下の名無し :2010/11/02(火) 12:46:24 ID:DiRISdtm
/,彡⌒ヽj: : : : : : : : : \ ≠: :/: : : : : : : : : : : : : : : : :ス , ': : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :', /: : :/: : : : : : : : : : : : 、ヽ、: : : : : 彡', /: :彡': : : : : : : : : : : : /7/\: : : ≧:} {!: /: : : : : :ノ─‐´`レ' ヽ!、ミ、: l V{: : : : l´ lミ、≧=、 ∨、: :{´ --_  ̄---' 、 ヽ: :リ }! 宮廷教授巡回中 お前ら大人しくしてろよ! ゝ_l: | __ ─ '´ __::ミ ∨ / {: ::| ゝ-≧ニ=、j ゝ≦rtゥァ' |! | V|、 ゝrtゥァノ', ', '`¨¨ ノ ノ f' || 、 `¨ ´ ', ', 、 / }! V、 、 /ヽ', ! 〉、 ,' 、 、 ` ゝ ィ ' l /ハ: ',丶、 ,イ\ ゝ==-==ァ ! / |: ',:::',: : ≧─--..._ ,ィ≦≠ /:|:::::|\ ヽ.:ゝ=ノ/ノ ./ l: : ',::::',: : : : : : : : : : `丶、 ,...-≦: : : : : : : /: ::|:::::!:', \.: ` ー ':.:. ,イ |: : :}::::::}、: : : : : : : : : : : : : :¨¨`丶 .ィ≦: : : : : : : : : : :/: : : |:::::|: ', >──<. |: : : |:::::::|:',: : : : : : : : : : : : : : : :/: ', 'ヽ: : : : : : : : : : : : : : ,': : : ::|:::::|: :', /\:::∧ .l: :: : |:::::::|: :',: : :: : : : :: :: : :: :: : ,':: : ', : : |: : : : :: : : : : : : : :,': : : : :|:::::|: : ', / |==《 \ |: : : ::|:::::::|: : ',: : : : : : : : : : : : :,': : : : ',
502 :
法の下の名無し :2010/11/02(火) 15:07:25 ID:r2NNl+4s
まあ、旧帝もピンキリだけどね。
504 :
法の下の名無し :2010/11/02(火) 16:22:19 ID:DiRISdtm
キリの宮廷とは?
505 :
法の下の名無し :2010/11/02(火) 19:48:28 ID:+/SCBLPk
水月昭道氏の本の影響か知らないが、就職が全て、就職のためには手段を選ばない雰囲気になってきたな。
>>498 周りの雰囲気に染まってしまう奴はそもそもダメな奴。
「良い奴」ではないね。
人間の弱さについての考察が弱い。したがって結論を導く理由が不十分。
508 :
法の下の名無し :2010/11/02(火) 23:13:38 ID:Ur2uZB5r
初赴任が地方国公立っていうのはマシな方なの?
509 :
法の下の名無し :2010/11/02(火) 23:41:46 ID:Vkweezh0
なぜそんな質問するの。
>>507 「人間の弱さ」を言い訳にするような奴はどこ行っても駄目w
まさにゆとり教育の弊害。
君は法律家・法曹には向いてないね。
512 :
法の下の名無し :2010/11/03(水) 08:31:45 ID:FKrQO3d6
将来が怪しい私大よりは、地方国公立大学のほうがマシ。特にポストが限られる分野では大都市の有名大学への赴任は困難。
513 :
法の下の名無し :2010/11/03(水) 12:05:29 ID:cpYtIX7Q
水月昭道氏の本を批判はできないな。就職が大事じゃないなんて しらじらしいよ。
地獄に堕ちろ
515 :
法の下の名無し :2010/11/03(水) 16:39:49 ID:UUoPJo+D
そろそろ就職しろよ。
516 :
法の下の名無し :2010/11/03(水) 20:16:46 ID:FKrQO3d6
水月昭道氏の本の問題点はアマゾンの書評に出尽くしている。
518 :
法の下の名無し :2010/11/03(水) 21:10:50 ID:Nkgfncwx
公務員専門学校の講師の職歴は 良いのか? レックとかタックとか
いいって何が?
520 :
法の下の名無し :2010/11/03(水) 23:17:52 ID:GRdYV/x4
>>518 公務員予備校の講師を10年間して地方F大に40歳で就職。4度の面接の席で公務員予備校の講師を評価されたことは一度もない。そればかりか就職先でも教暦にカウントされることもないし、昇格に有利になったこともない。
10年間人に教えたというのは評価される経歴だと思う。 受講生に評判が悪ければ切られかねないところを生き残ってきてたんだから。 今はロー設立の経緯もあり 予備校について口に出すのもはばかられるみたいな雰囲気があるけど 間違ってると思う。
>>518 まともな大学の公募では、プラスにもマイナスにも働かない。一部の
専門学校化している底辺私大では歓迎される場合もあるやにきいている。
ただ、大学の非常勤講師の経験がなく、予備校の講師経験しかないのは
かなり問題視されるだろう。大学での教育歴がないわけだから。
大学での非常勤経験はそれなりに評価される。
>>522 とはいえ,非常勤講師の口をゲットするのも困難なご時世だからね。「問題ある」と言われても,犯罪歴じゃないんだから,事実として受け止められるだけだろ。
とはいえ、大学での教歴がある人はいるのですから、本人に責任がなくても 公募では「問題視」されてしまうのが現実です。 教員公募では、非常勤の口を得るのも難しいという事情は一切、斟酌してはもらえません。 そんな中でも非常勤の口を得られるということが、評価されるわけですから。
「問題視される」と「不利になる」を区別できない程度の 日本語運用能力の人が集うスレはここですね
予備校講師は分かりやすく教えるために大変な努力をしている。 その経歴が問題視されるという話になるとは…。 Fラン就職はあれほど強く推奨されるのになぜ予備校講師は前科者扱いなのか。 えり好みせず教歴をつけて働くことが大事だということではなかったのか。 Fランを嫌がる院生のわがままと予備校をさげすむ教員の差別意識にどれほどの差があるのか。 このスレに非常に権威主義的な人たちが現れ始めたようだ。 気分悪い。2ちゃんはやめる。
527 :
法の下の名無し :2010/11/04(木) 12:47:44 ID:VQ/HMkRb
Fランに就職した輩に研究者としての順調な道が待っている 可能性は低い。 予備校講師は超合理的な試験対策を授けるものであって、研究 とはまったく別な職種。それに商売っ気が出てくるから、大学教員 の生き方にも反するところがあるんじゃないかな。予備校で人気が あるなら大学教員よりもいい収入が得られるんだし、どちらが優れた 職種っていうことはないとは思うけどね。
528 :
法の下の名無し :2010/11/04(木) 13:20:47 ID:hW4jSIRZ
予備校講師歴を問題視するのは、比較的高齢の教授に多い。 あと、非常勤講師歴がないのは、「不利になる」ではなく「問題視される」で 正しい。
文脈によるよね。 たとえば応募者が20代なら非常勤歴が無くても問題ないと思うが もっと年齢が上がって非常勤歴が無い場合は問題視されちゃうね。
>>526 > このスレに非常に権威主義的な人たちが現れ始めたようだ。
> 気分悪い。2ちゃんはやめる。
現れ始めたっていうか、前からいるよね、
人の不安を煽って楽しんでる人。
2ちゃんはやっても何の得もないから、
気分を害してまでやることはないと思うよ。
真剣に質問している人はそれなりに真摯な回答がもらえる気がするけどね。
531 :
法の下の名無し :2010/11/04(木) 14:36:25 ID:blnLAcTb
非常勤講師歴あっても採用されない人はたくさんいます。 やはり経歴、人柄、研究内容や論文の中身ということではないでしょうか。 もっとも専門学校並みの大学だったら、誰でも採用となるでしょうけど。
532 :
法の下の名無し :2010/11/04(木) 14:46:48 ID:hW4jSIRZ
非常勤講師歴は、採用されるための必要条件であって十分条件ではないからね。 >やはり経歴、人柄、研究内容や論文の中身ということではないでしょうか。 研究内容や論文の中身が問われるのは、Aランクの大学だけ。 Bランク以下は、経歴、コネなどなど。
533 :
法の下の名無し :2010/11/04(木) 14:52:06 ID:hW4jSIRZ
まぁ、Aランク大学でも コネ>研究内容や論文の中身 だけどね。
新潟の「19世紀学研究の社会科学分野」ってすごいな。 法史学を念頭においてるのか。 使い捨てだからガチ公募っぽいけど。
535 :
法の下の名無し :2010/11/04(木) 15:31:39 ID:3HCSk1Vu
>>532 それいうなら十分条件でなく必要十分条件だろ
数学以外で使う「必要条件」「十分条件」「必要十分条件」は結構曖昧だよね。 例外がないでもないからより一層使い方がまちまち。
「20年前と比較すると、当時、20年前の学部4年生のレベルと今の博士課程1年生の
レベルがだいたい同じくらいになっちゃった。そのくらいレベルが落ちちゃってるんですよ。」
「ポスドク制度問題でもあるけれど、ドクターとったけど就職できないって、
当たり前だよ。そんなの。それはね、もう20年前から東ひろき君なんか
良く言ってるけどね、もうお見通しだった。大学院のレベルがこんなに低下してね、
そこでドクターもらったって、どう考えたって就職があるわけじゃないっていうことで、
これがワーキングプア問題につながって言っちゃうわけね。」
ttp://www.youtube.com/watch?v=0rIhyuC7adc
538 :
法の下の名無し :2010/11/04(木) 21:29:12 ID:HxWFHn3w
539 :
法の下の名無し :2010/11/04(木) 21:33:31 ID:3HCSk1Vu
>>526 からはちょっと病的なにおいが漂う。思い込みが激しいというか。
541 :
法の下の名無し :2010/11/04(木) 22:24:51 ID:blnLAcTb
予備校講師歴は職歴にはなるだろうけど、大学でいうところの教歴にはならない
だな 常識だと思うが
>>829 前後がないと分かりにくいから
探して読んで文章の意味は取ってやった。
自分を使って実験するかって訊かれたときは、
技術的な問題が全部解決しても、
ミニミーがリスクゼロで作れたとしても、
なんで俺の答えはいつでも同じなのかってのを説明しなきゃならなかった。
壮絶に誤爆した。すまん。
世間で言うまともな大学なら非常勤講師でも、最低1本の論文はいる。 明示的な基準はなくとも、研究業績リストは提出させて、教授会での審議を 行うところは多いだろう。 ところが、予備校講師には論文の要件がない。研究を完全に捨てたような奴 でも予備校講師にはなれる訳だ。もちろん、教える技術は敬服に値する面も あるが。
お前らは大学設置基準の大綱化によって作り出された官製ワーキングプアなんだよ。 大綱化による大学院生の水増しが無ければ、無能なお前らでも今ごろはソコソコの 企業で働いていて、ま、係長くらいにはなって、今ごろは結婚もしていただろう。 お前らがどん底の不幸を味わい、世間の笑いものになってるのは官僚の失策なんだよ。 大綱化を恨め。文科の官僚を恨め。佐藤K治を恨めw
>>545 予備校講師の経歴は一般的な職歴としてなら構わんだろう。
同時期に大学非常勤講師をやっているのであればわざわざ履歴書に書く必要はないけど,書いたから失点になることはないと思う。
だいたい書類選考で最後まで残るような人なら,予備校で教えていたこと「だけ」を理由に落とされるようなことはない。
>>546 佐藤幸治はこの問題に何の関係があるの?
司法制度改革とは違うだろ?
>>546 うっせーバーカ、◯ね
お前みたいな奴と同じ惑星の大気を吸ってるなんて
想像するだにおぞましいからいますぐ◯ね
551 :
法の下の名無し :2010/11/05(金) 12:39:31 ID:mymg2b2a
>同時期に大学非常勤講師をやっているのであればわざ>わざ履歴書に書く必要はないけど,書いたから失点になることはないと思う。 それは相手次第。 60過ぎた教授には、減点の材料とするのがいる。
552 :
法の下の名無し :2010/11/05(金) 12:40:58 ID:lYV9UKhJ
>>551 予備校で教えた経験が良くないって,どういう理屈からそうなるのかわからんけど,そりゃもう運としか言いようがないね。
どうしても通したいのが他にいるときは,留学経験がないとか,歳が少し行ってるとか,あらゆることを減点の対象にしたがる人がいるから。論文の評価を以上に厳しくしたりとか。
60過ぎてなくてもそう。
>>552 真実かどうかじゃなくて、言い様が気に食わない。
>>553 その通りだと思うね。
就職のときは採用する側も減点主義になることもあるし、
応募する方も減点になる可能性のある事項に対して過度に神経質になりがちだけど、
そればかりを心配しても仕方ないだろうと思う。
欠点のない候補者であればいいのかといえばそんな事はないし、
良い研究をして、きちんと発表し続けていれば誰かが目をかけてくれて、
最終的には常勤の職を得られると自分や周りを見ていると感じる。
運が悪くてその職を取れなかったとしても、
きちんとした人には次のチャンスは多くの場合巡ってくる。
>>553 >どうしても通したいのが他にいるときは,
というのはコネということですか?
ガチ公募で「どうしても」通したい人について意見が割れるということはあまりないように思うのですが…。
556 :
法の下の名無し :2010/11/05(金) 16:19:37 ID:mymg2b2a
>>555 S藤A子みたいに、父親が学界のボスだったりすれば、鉄板のコネだろう。
>ガチ公募で「どうしても」通したい人について意見が割れるということはあまりないように思うのですが…。
学閥の問題で学部が真っ二つに割れることは、ままあるようだね。
557 :
訂正 :2010/11/05(金) 16:22:21 ID:mymg2b2a
S藤A子→S堂A子
>>555 >ガチ公募で「どうしても」通したい人について意見が割れるということはあまりないように思うのですが…。
そうかもな。想像であれこれコメントして悪かったよ。ないない,そういうことは。絶対ないよ。あったらおかしいもんね。何のための公募かわからんもんね。
それ以前に、 >ガチ公募で「どうしても」通したい人について意見が割れるということはあまりないように思うのですが…。 は、そもそもガチ公募でなんか採用されないな。そういう人ほどデキ公募のチャンスが多い。
560 :
法の下の名無し :2010/11/05(金) 17:07:39 ID:wZ5CPOnh
>真実かどうかじゃなくて、言い様が気に食わない。 学者とは思いたくない
>>555 例えば、ガチ公募であっても、とある先生が仲の良いの先生に
「私のところの学生で優秀なのが応募してるから、よろしく」
と言われたりするというのは普通。
言われたらある程度は推そうかなと思うのが人情。
これを情実人事だと見ることもできるけど、
紹介した先生を信頼して本当に優秀な学生だと信じているなら
能力に応じた公平な人事だと見ることもできる
555ですが 気を悪くされた方がいるみたいですみませんでした。
> 佐藤k治はこの問題に何の関係があるの? かの法科大学院だって、大学設置基準の大綱化があって初めて 実現できた制度だろ。それに、03〜05年のローバブルのおかげで、 論文を1〜2本しか書いてない無能な先輩が次々に専任として 就職していった。それで、お前らは「アノ先輩が就職できるなら、 自分も…」と甘い幻想を抱いた。違うかな? 結果、ロースクールの大半は入試競争率2倍以下の閑古鳥となり、 年収200万円台のワーキングプア弁護士が量産されるに至って、 今後は定員割れ→姫路独協に続きロースクールの廃止が来る。 こうなれば、職にあぶれたorあぶれそうになったローの専任が 陸続と公募戦線に復帰し、お前らの行く手をふさぐ。 もう分かったと思うが、文科と佐藤k治こそ戦犯なんだよ。
佐藤幸治って今何してるの? 予備試験妨害論を打ち立てたくらいしか音沙汰無いが。
なるほどね。 政治活動の前に憲法第四版を出せと言いたい。 中山研一先生なんて老人ホームにいながら自著の改訂をしているのに。
俺の場合、院は旧帝だけど、大学は駅弁。 「・・・・そこは国公立でしたっけ?」という薄い反応しか返って こない駅弁。だから、塾講師すら危うい。 「・・・・そこは国公立でしたっけ?」という薄い反応しか返ってこない 駅弁出身の30過ぎの奴なんて、民間企業の就職すら危うい。 でしょ?
学部生並みだなお前
>「・・・・そこは国公立でしたっけ?」という薄い反応しか返ってこない >駅弁出身の30過ぎの奴なんて、民間企業の就職すら危うい。 >でしょ? それは間違っていると思う。 「民間企業の就職すら危うい」は「危うい」でなく「不可能」が正しい。
570 :
法の下の名無し :2010/11/05(金) 22:24:14 ID:lYV9UKhJ
>>567 今はお前みたいな短絡的なアホでも簡単に入院できる時代だからな。
弁護士事務所の採用と同じで、学部がどこかを重視されても仕方あるまいw
学部がどこかを重視なんて短絡的なアホを相手にする必要があるのか?
知り合いの大学では、教員採用にあたり論説も判例研究・資料・翻訳・ 文献紹介のいずれも1ポイントで計算するらしい。 そのため、判例研究が多い奴が相対的に浮上する傾向にあるようだ。 そんな大学ははじめてだったので驚いた。
574 :
法の下の名無し :2010/11/06(土) 04:10:31 ID:vZn76JxV
>>572 知り合いの大学では、教員採用にあたり論説も判例研究・資料・翻訳・
文献紹介のいずれも1ポイントで計算するらしい
当方政治系の院生です。通常は研究業績はどのようなカウントをするんでしょうか?
学位や査読誌、論説、翻訳や共著、単著など、点数はどのようなカウントになるか参考までに
ご教示頂けませんか?
>>574 昔、某仮研に貼られてた奴を転載してみる。
博士論文…15点
論文(レフェリー論文、国際ジャーナル等)…5点
論文(大学紀要、商業誌等のレフェリー無し論文、研究ノート等)…3点
資料紹介、書評、辞典類、その他…1点
学会・研究報告(全国大会、国際大会)…5点
学会・研究報告(地方部会等)…2点
博論出しただけでそれって・・・w
577 :
法の下の名無し :2010/11/06(土) 10:02:06 ID:e+48K+XU
大原法律専門学校 公務員系教員の募集(関東甲信越地区採用)
>>577 応募しようか真剣に悩んだw
悩んでいたら学振の採用内定通知が届いて、来年度の非常勤出講依頼も
複数来たから、あと3年頑張ろうと決意した。
でも今度は、学振任期中に通信教育で教員免許取ろうかと悩んでるw
自分は政治学系マイナー分野専門なんだけど、先に就職した院の法学系同期に
聞いても、「ロースクール生き残りを賭けて、ローに力を注ぐために教員増員
したあおりで、政治学系ポストをさらに削減した」という話ばかりで落ち込む…。
ついでに愚痴ると、数年前に就職ラッシュだった院の法学系同期は、最近は
結婚ラッシュ。披露宴に呼ばれるんだけど、経済的に厳しすぎるから未就職
の自分を呼ばないでほしいw
>>575 法学じゃその基準はまるであてにならんな。
>>574 業績のカウントは大学によると思います。
>>575 とあまり変わりませんが、
私のところや知り合いの大学では、
国内学会発表と紀要を同程度、
海外学会発表を査読誌と同程度、
そして後者を前者よりも高く評価するという感じのところが多いです。
翻訳を業績とカウントするかどうかは微妙。
政治思想だったら業績としてもいいと思うのですが、
現代政治だったらゼロでいいと思います。
共著は著者の数で割るのが一般的ですが、
共著を極端に嫌う先生がそれなりにいますので
カウントされない可能性もあります。
学位については政治系の就職では
博士の取得が職を得る必要条件となっていると思います。
博士をとってやっと土俵に乗れる、といった感じかと。
政治系は本当に過酷な争いだよね。
>学位については政治系の就職では >博士の取得が職を得る必要条件となっていると思います。 そうでもないみたいだよ。 地方私大なら博士号未取得で政治系に就職した知り合いがいる。
>>582 それは例外。
しかしそういった例外の存在が、政治系のポスドクたちの精神をさらに蝕んでいる。
先日の政治学会でも若手の就職問題は話題になったようだけれども。
政治学の公募は大半がデキ公募というか、意中の人が最初から決まってる。
585 :
574 :2010/11/06(土) 22:21:58 ID:vZn76JxV
>>575 さん
詳しいご説明ありがとうございました!
すごくよくわかりました。
>> 578さん 厳しい状況、身に沁みる思いです。教員免許や専門学校の
キャリアなども選択肢に考えたいと思っています。
>>580 さん なるほど。基準はもちろんですが共著や翻訳は分野によってまちまちなんですね。
その他のみなさんのご意見も大変参考になりました。ご教示いただき光栄です。
ところで追加の質問をさせていただきたいのですが、
博士論文を公刊本、単著はどのような扱いになるのでしょうか?
指導教員に聞けよ。
587 :
法の下の名無し :2010/11/06(土) 23:29:01 ID:jc1G3O0Y
法学系は博士論文書いていない輩の方がなぜか丁重に扱われるがな。
レベルの低い博論なんて読みたくないから。 40代後半になってやっと読むに値する博論を書けるようになる。 20代の博論なんて読めたものじゃない。
589 :
法の下の名無し :2010/11/06(土) 23:40:33 ID:oOZcydT6
俺のローには 一般教養として政治学の教員が キタ━(゚∀゚)━!
590 :
法の下の名無し :2010/11/07(日) 00:15:57 ID:W8AHEiy8
このスレ意味ある?嫉妬か不安を煽るレスしかないし。
気の弱い奴が研究者になれるとでも思っているのか?
意味ないと思うなら見なきゃいいのにね。
最近は非常勤でも科研に出せるんだよな。 法学・政治学系統を専攻する非常勤講師で科研に出した人いるかな?
>>590 いや、賛成する。やはり何か最近おかしいと思う。
以前は、就職活動の方法とか結果に関する結構淡々とした相談が多かったと思うんだけど…。
もちろん有益なのか無益なのか分からない議論もあったけど…。
最近は、単なる荒らしではないが、人の属性を細かにあげつらうのがでてきた。
それから、明に暗に指導教授のコネ(に従うこと)の重要性を説くのが多い。
しかし、このスレの住人は、基本的には司法試験合格には縁がなく、年齢も高めのはずだし、コネも当てにできない立場のはず。
だから、何か別の意図(コンプレックス)を持った人が湧いてきてるということじゃないかな。
有益な議論だと思うのもあることは否定しないけど、自分もしばらくこのスレから離れようかと思う。
>>590 も、もうやめようよ。今は2ちゃん以外にもこういう情報交換の場があるしね。
>>582 地方私大はなんでもアリなので
そういうケースがあってもおかしくないですよね。
>>584 そんなことないので
いい加減なことを言うのは勘弁してください
>>593 それって非常勤の出向先が、科研の経理処理をしてくれることが条件だったはず。
598 :
法の下の名無し :2010/11/07(日) 11:05:50 ID:uXEvq39I
>>594 >だから、何か別の意図(コンプレックス)を持った人が湧いてきてるということじゃないかな。
そう、ショボい経歴・引用されないショボい業績・指導教授等のコネもない奴が、
いつまでも夢を追い続けてても、しょうがないぞということをお節介にも教えている奴らなんだよ。
まぁ、確かに履歴書を見て初めてそいつの存在を知った奴は採れんわ。
599 :
法の下の名無し :2010/11/07(日) 11:12:59 ID:uXEvq39I
公募に夢見ている奴なんて、大学組織を知らん奴らだわ。
2chの意見で左右されるような弱い心の持ち主は研究者には向かないかもな。
>>582 灯台政治学系でも、逆に実力がイマイチの奴の方がうまくコネ人事で学位なし
就職できて、学位も実力もある人が放置されていて就職できないケースが
けっこうあるな。
あそこの先生たちは就職活動なんてしたことがないから昨今の厳しい現状を
理解できず、実力があれば放置しておいても公募で就職できると思い込んでいて、
しかも周囲がやんわり助言してあげても聞く耳を持たないんだよな。
放置されてる優秀な若手が気の毒だ。「公募でも、それなりに先方に声をかけて
あげないと就職できないですよ」って教えても、「そういうのを嫌がるから公募に
するんでしょ。却って、声をかける方が逆効果でしょ」って「建前論」を信じ切って
るんだよね。
灯台出身の優秀な若手が公募で地方Fラン私大とか地方公立大に行って(宮廷では
ない)、そのまま戻って来れなくなっているとか、もっとマイナー分野だと公募就職も
できず非常勤もなかなか回してもらえなくてバイト生活をしているのを見ると、胸が
痛むよ。
>、「そういうのを嫌がるから公募に するんでしょ。却って、声をかける方が逆効果でしょ」って「建前論」を信じ切って る 中には就職の面倒をみるのが面倒だったり、先方に声をかけても相手にしてもらえず、自身の力の無さが 露呈するのを嫌がって、建前論を信じているふりをして放置している悪辣なのもいる。
嫉妬とか足の引っ張り合いが増えた気がする ここの話ではなく学会の一般論
604 :
法の下の名無し :2010/11/07(日) 14:30:31 ID:M0bYAqnk
他力本願だね。
放置されると地方Fラン私大とか地方公立大とか 単著があっても助けにはならないのか
606 :
法の下の名無し :2010/11/07(日) 14:39:30 ID:W8AHEiy8
博士、業績数、年齢、推薦を全て満たしていてもダメな場合だと、何が原因と考えられる?
>>602 灯台政治学系でも50代半ば以下の教員は、就職の世話を面倒がってしないんだよね。
自分たちはコネ人事の恩恵に与っているくせに、実力で採用されたと思っているから
タチが悪い。本当に、今の若手は気の毒だと思う。
>>605 単著が複数冊あっても、公募で地方公立大っていう人もいるよ。
昨今の公募は、灯台+博士号+単著でも首都圏のそれなりの大学は無理なのか?
そもそも、単著って評価しないわけ?
>>575 には、単著の点数が書いてないけど。
自分の勤務校の公募では、単著のある若手を採用したかったのに、単著のある人間が
応募してこなかったから翌年再公募かけたくらいだけどな。
>>606 人間性?
面接で、いくらなんでもこの人と同僚にはなりたくないな、
と思うことはあるでしょ。
>>607 単著って微妙だよね
科研費の出版助成取れれば誰でも出せるわけだし
本の出版には質を担保する仕組みがないから
極端に言えば自費出版と変わらない
博士論文を本にするという話でも
現在のシステムでは、博士の粗製乱造をするインセンティブが
審査する側にもあるわけで、結局どこで質を担保しているのかという話になるけど
「誰もしてないです」という答になるんだと思う
政治学の研究者育成の現状はよく言って「転換期」
悪く言えば「崩壊」でしょ
うちの師匠が以前、教員公募について 「この人が来てくれなければ、絶対に困るということはまずないが、 この人に来てもらっては絶対に困るということはよくある」 と言っていた。
その師匠もいてくれなければ、絶対に困るということはまずない。
612 :
法の下の名無し :2010/11/07(日) 17:59:03 ID:QMlYfqNI
政治学は、社会へのインパクトがなく、 お客さんを惹きつけることは無いから、 ますます教員ポスト削減だ。
613 :
法の下の名無し :2010/11/07(日) 18:59:14 ID:M0bYAqnk
政治学者に政治力が乏しいのか。
614 :
法の下の名無し :2010/11/07(日) 19:46:02 ID:Si4eV4rt
助手在任中に無事内定が決まったオレから言わせれば、 おまえらみんなゴミに見えて仕方がない(笑) 今日もサイダーがぶ飲みしながらこのスレ見て大爆笑w
>>612 法学は,むしろ就職に直結する面が大きいから需要があるのであろう。解釈法学自体が社会にインパクトを与えているようには思えないが。
公務員試験等は判例通説だけでいいが、その判例通説にしても学説から出てきたものだ。 学説(研究者以外の法曹の説を含む)なしに社会の紛争解決基準は生まれてこない。
数ある学説を提起し、それを裁判所が選ぶわけか
618 :
法の下の名無し :2010/11/07(日) 23:32:04 ID:iYocCAf4
>>解釈法学自体が社会にインパクトを与えているようには思えないが ドグマティカーなんて死語だものな。解釈法学に研究費を配分せず、 政策学研究者、実務家教員に金を回してほしい。
619 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 00:11:27 ID:hXxevvhW
政策学に研究費を配分せず、 解釈法学研究者に金を回してほしい。
620 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 00:27:29 ID:5J8l8j07
中堅以上の大学の政治学の公募で面接まで行く人は最近は (宮廷出身の)現職Fランク専任か海外Ph.D組って感じが多いかな。 灯台でも国内にずっといて学位と単著だけだときついよ。 教歴が無い人や英語堪能でない人とか敬遠される。
621 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 00:32:16 ID:h7wRwIBH
解釈法学なんて実益ないだろ。実務家が見向きもしない小理屈。単なるこじつけ。 研究者、学会の中ですら評価は下がる一方の存在。研究科の学生の間でも、純粋な 理論法学を選択する者は殆どいない。政策学にの苦労に比べれば、解釈学で 論文書くことなど簡単だし。
地方私大にいた頃公募に関与していたが、最終的に採用される人は 必ずしも研究業績NO1の人ではなかった。年齢、専門領域等々の種々雑多の 要素がいろいろと微妙に絡んできて採否を決めたことが多かった。 採用されるか否かは運次第といってもいい位だ。 しかし、面接に呼ぶ人は研究業績のみで選んでいた。面接に呼ばれたことの ない人は、とりあえず面接に呼ばれるように頑張ってほしい。
>>601 真面目な話、指導教官が動いても何の効果もないよ。
いい大人なんだから就職ぐらい自己責任で頑張れよ。
昔、コネで採用されていたのは、単に需要と供給がマッチしていたから。
今みたいに需要<<<供給になってしまうと、コネ就職も効かないよ。
>>616 学生がそこまで考えて学部を選ぶのかつーこと。社会科学系でも成績のいい奴は経済学部じゃなくて法学部に行こうとするじゃろが。
それは法学部の方がつぶしがきくからで,そこそこの会社のエライさんを輩出している(統計的事実とは別に,少なくともそう信じられている)からだよ。法律学が役に立つからではない。
どっちが実学か,みたいなおぼこい論争は無意味だ。
>>624 >>615 の前段に対しては君の見解ももっとも。しかし後段に対しては理由不備。
>>616 で問題ない。ポストについては、昨今の大学当局が前段を重視するか後段を重視するかは言わずもがな。
そうだとしても、後段に対する重要性はいささかも変わらない。
政治学については知らんw
理由がないの方がいいか。どっちでもいいが。
アメリカ政治とか行政学は一時期好調だったかな もう退官された大先生の政治力?>灯台政治学系 思想史なんかは先細り?
思想史は就職ないよね。 みんな覚悟の上で大学院に来てるんだろうけど。
基礎法も就職ないぞ。 最近は実定法に近いところに研究テーマをシフトさせたり、中途半場に別領域をつまみ食いしたりして、 なんとか別口で就職しようと、無駄にあがく院生が増えてる。
>>629 今、公募戦線で討ち死にしている若手が院に来た頃は、思想史系は院生を厳選していたから
需給のバランスが取れていたんだよ。むしろ、首都圏では空きポスト>まともな研究能力のある院生数
だったくらいで、少なくとも灯台の思想史は学位を取れれば一本釣りで就職できるだろうといわれていた。
それが、ロースクール絡みで政治学系ポストを削減したあおりで思想史系ポストが削減されたり、
思想史系の教員が共同プロジェクトに参加しなかったので後任ポストを隣接分野に奪われたり、
クビ大のゴタゴタがあったりして、ポストが激減して学位持ち灯台出身者も就職できなくなった。
しかも、数少ないポストを天下り組が若手から奪うようになったんだよね。
思想史専門の若手が政治学の公募に応募しても分が悪いし、ポストだけじゃなくて科目ごと削減されて
いるから非常勤もなかなかなくて教歴が付けられないし、本当に気の毒だなーと思う。
しかも、灯台教員はいまだに学位があれば公募で就職できるという建前で指導していて、博論に集中させる
という理由で院生に論文を書かせないから、学位取っても修論と博論しか業績がないのが普通だったりする
し。それから、あそこの紀要は実質的に厳しい査読があるのに、対外的に査読扱いにしていないんだよね。
>>937 これで公募でなんとかしろと放り出すのは、可哀想だよ。
といっても、自分は政治力もないから、学会等で会ったときに頑張れと励ますぐらいしかできないんだ
けどw
633 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 11:51:36 ID:d2pYSmxP
>>631 投稿者が学内の人間に限られてるような雑誌が
査読扱いされるわけねえだろw
634 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 14:04:20 ID:PmzQRbec
まぁでも国家学会の掲載を対外的に査読って書いている灯台の政治系院生多いけどね。 それで学振通っている人も。
635 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 14:13:42 ID:eoZdxyLD
なんだ、政治学難民ばかりかよwww できるやつは、博士なしで講師か准教授あたりで就職できてるっていうのにwww
636 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 14:55:42 ID:PmzQRbec
>博士なしで講師か准教授あたりで就職できてるっていうのにwww 灯台政治系で↑ができるのは国家にのって評価されて一本釣りが基本。 それに漏れたらあとは難民
637 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 15:14:28 ID:5zcPrAll
おまいら 税理士とか会計士とかやったら?
>>638 なんでそんなに怒ってるのか分かんないけど
もうちょっと表現に気をつけても良いんじゃないですか?
641 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 16:03:54 ID:d2pYSmxP
最近は「政治学はポストが少ない。だから優秀なオレでも就職できない」と 後輩に対して必死に言い訳してる能ナシが多いよね。 将来有望な若手なら、学位ナシ単著ナシでも、ちゃんと専任決まってるってのにw
642 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 16:06:23 ID:PmzQRbec
>639 それはあなたが知らないだけ。アメ政、行政学…(?)
643 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 16:33:50 ID:eoZdxyLD
東大に限らず博士無しで講師になったりとかたくさんいるだろ…。 博士業績アリで職に就けないのは、これで博士もらえるのかよ?みたいな疑問符のつく内容の論文出してるか、評判が悪いか、高齢過ぎるかのどれかだろ。
>>641 >>643 どう考えても現状を把握してないでしょ。
もちろん641が言うように「必死に言い訳してる能ナシ」も多いが、
たとえば国際レベルで業績を挙げている若手が就職できずに苦しんでいることも事実。
むしろこの状況で「学位ナシ単著ナシ」で就職できる奴が存在していることが問題。
645 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 18:25:55 ID:PmzQRbec
だからさすがに今は一本釣りしたい場合で学位なしだったら、事前に 本人に何らかの連絡して、学位論文だけは仕上げさせるのが普通。業績なし 就職はそのパターン。いわゆる青田刈り。
647 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 21:53:22 ID:lekzLMpV
648 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 22:57:00 ID:hyRzYpjW
俺の周りじゃ、早慶から博士号なしで政治系に就職したのが結構いるよ。 博士号って必須なの?
649 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 23:16:41 ID:9JIR5Xki
早慶の政治学はボスに忠誠を誓いノルマを果たす代わりにFランクのアカポスを提供するのが珍しくないからね。
650 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 23:23:55 ID:h7wRwIBH
結論から言えばいらない。一部の大学では海外での博士取得を 尊重することがあるが、院生が在学中に国内で取った博士号な んてほとんど評価されない。早慶の採用状況を見ても明らか。 同じ研究室で、博士取得者→地方私大、論文数本の博士未取得者 →母校に直で採用、なんて例は多い。学会での評価も論文のレベル ではなく、就職先の大学名で決まるのも常識。論文執筆にあまり 盲目的に没頭せず、学内でのふるまいなどにも十分気を配る べきでしょう。
651 :
法の下の名無し :2010/11/08(月) 23:55:07 ID:XX/8YAYh
>青田刈り wwwうけた。青田買いだろw
> 学内でのふるまいなどにも十分気を配るべきでしょう。 たしかに。身内が敵に回るようじゃあ、終わりだからね
よくある誤用。
>>644 国際レベルで業績をあげている若手で就職に苦しんでる人って誰?
ちょっと思いつかないけど
英語で書いたことがある、を国際レベルって言うなら分からんでもないけどw
海外でドクターをとっても就職できてない人ってことなら結構いる。 国外の博士号って公募ではあんまり評価されないのかな? 取得した大学による?
656 :
法の下の名無し :2010/11/09(火) 01:38:14 ID:TSHDn2Kh
外国語で書いてるからって、質が伴っていなければ、そりゃ就職には苦しむわ。
657 :
法の下の名無し :2010/11/09(火) 01:42:46 ID:TSHDn2Kh
>海外でドクターをとっても 法律学だけど、10年以上前の日本法の状況を英語にしただけの ロンブンに博士号を出すところもあるもんね。 海外で博士号を取ったからって、昔みたいなハッタリはもう効かない。
658 :
法の下の名無し :2010/11/09(火) 02:10:39 ID:J7uy39k4
海外でって言うけど基本的に海外留学者のPh.Dは日本で言うところの 課程博士だから、語学力自体は評価されるとしても論文の質自体が国際的に高い評価というわけでは決してない。むしろ海外のPh.Dの方が 語学を別にすれば日本より取得し易いから、日本に戻ってきてもあまり評価されないという 話を聞いたこともある。 おそらく日本の論文博士の方が欧米の課程博士よりも質自体は高いだろう。 (オーストラリアとカナダは学位取得が難しいと聞いたことがあるが) 海外でPh.D取ってさらに当地の言語で刊行、あるいは日本語に直して刊行すればかなりポイントは高いと思う。
政治系って大変なんだね、ご愁傷さま。 実定法専攻者は、最初からそこそこのポストにつく奴も少なくないし、 最初はあまりぱっとしないところでも論文を書いてれば、じわじわと 出世してくる奴もこれまた少なからずいる。 学位は就職してから取得する奴もいる始末だし。
まあね。 でも法学が面白いと思えなかったんだから仕方ないよ。
仕方ないというか、丸山眞男の頃から変わっていないというか。 はじめから分かり切ったことだと思うが。
662 :
法の下の名無し :2010/11/09(火) 10:50:25 ID:jJFWta86
就職は気にした分だけ早く決まるというものではない。 昨日まで諦めかけてた人の上に、天から降ってくるのが就職口。 好きな研究を日々楽しむ呑気さが一番重要。
663 :
法の下の名無し :2010/11/09(火) 13:24:42 ID:LfAk7yf4
> 好きな研究を日々楽しむ呑気さが一番重要。 名言ですな。
665 :
法の下の名無し :2010/11/09(火) 17:25:15 ID:TVAZvesf
>>662 お金持ちの道楽で研究やってられるなら、それが一番いいかもな。
でも、そんなお気楽人生を送れる奴ばかりじゃないぞ。
金のために研究するとろくなモンが出てこない。
>>662 そう言いながら結局赤ポスにつけなかった人間が
どれほどいると思ってんだ。
>>666 私のような凡庸な人間は,金のことをどうしても考えてしまいます。
幸いにして,専任の仕事はありますが,金のために魂を売っていることは否めません。
どうやったら貴殿のように,達観できるでしょうか。
ちなみに,元々,貧乏な家の出なので,実家からの援助はあり得ません。
本当に悩んでいるので,良きご助言を賜れば心より幸いに存じます。
好きな研究と金のための研究を半分ずつやればいいのでは?
昔,自分自身で思っていたほど,研究が好きではなかったことが問題なのです。 プロとして金を貰っているからには,成果を出すべく,研究は真面目にやっているつもりです。 ところが,研究をしないで高給を得ている年長者を見るにつけ,好きでもない研究に家庭を顧みることなく専心しているのが馬鹿馬鹿しく思えてきます。 今後,数十年,研究を続けるモチベーションを維持できるか心配です。 専任の職にあり,贅沢な悩みだといわれればそれまでかもしれません。 ですが,現在の職を捨てることも想定したうえで,今後の身の振り方を考えている次第ですので,何卒良いご助言をいただけますようお願い申し上げます。
そんなもん自分で考えろや。 数十年研究を続けてれば、研究をしないで高給を得られる年長者になってるよ。
672 :
法の下の名無し :2010/11/09(火) 20:17:08 ID:LfAk7yf4
また釣り師かよ、くだらねぇ〜w
>>641 それにしても,あれよあれよという間に就職の条件が厳しくなっていく。
博士号取得は必須化し,しかも博士号だけでは実力が判定できないから,他の業績や教歴などを見るようになっている。
今現在採用する側がそれだけの試練を経たかという点でいえば,明らかにバランスを失しているが,それでも今の若手の方が実力が上とも言えない。
難しい時代になっちゃったね。
674 :
法の下の名無し :2010/11/09(火) 20:23:33 ID:jJFWta86
同じ境遇でも苦しいと思う人もいれば、楽しいと思う人もいる。 結局、呑気で図々しいくらいの人間の方が勝ち残りやすいんだと思う。 苦しさから業績多く作ろうと焦るとやっつけ仕事になって、論文の質が 落ち、学会での評価を下げる。呑気な人は他人や後輩に先を越されても 気にならず、マイペースで好きな研究に生き甲斐をもってじっくり取り組む。 だから、良い論文が書ける可能性が高い。
好きなことだけやって生きていける奴が、一体世の中にどれだけいると思っているんだ(`д゚メ)ゴルァ
自分の意欲と才覚次第で、好きな研究も出来る今の境遇にもっと感謝しろ。
>>673 当の採用する側は、自分たちの方が劣っているなんて少しも思っていない。ある先生に言わせれば、
「基準は時代の変化で変わる。業績の数ばかり多くても、今の若手が俺達が若かった時より優れてるなんてことない。
オレだって今の時代にアカポス目指してりゃ、今の若手になんぞ絶対論文数で負けないし、
今の業績が多い若手だって、俺たちの時代にアカポスを目指していれば、論文の量産なんか出来るはずない」
だそうだ。
676 :
法の下の名無し :2010/11/09(火) 23:16:27 ID:paLHBvN4
俺は研究は別に好きではないが、嫌々ながらやっても、好きでやってるらしい連中よりも質の高い成果が出せていることには、それなりに満足している。
677 :
法の下の名無し :2010/11/10(水) 03:33:45 ID:sCbV1CJw
政治とか基礎法等の就職が極めて困難な領域を専攻し大学教員たらんと 欲した皆様は、就職が極めて困難であることをどの程度認識して本格的な 研究生活をスタートしたのだろうか?
678 :
法の下の名無し :2010/11/10(水) 05:02:18 ID:efKvNJKS
研究が好きでもないのに研究者になるなよ そういう奴は安定を手に入れたとたんに研究が疎かになるんだから
>>678 他人の研究結果を頂戴するという意味での勉強好きと,自分自身が生産者の側に回る研究では,意味合いが違うと思うが。
後者は趣味である以上に仕事であるから,臆面もなく全面的に「好き」とは言えない面もある。
ただし,辛い面や嫌な面ばかり強調しても違う世界の人にはまったく理解はされないし(つまり,「好きでやってるんだろう,文句言うな」としか思われない),孤独感が深まるばかりかと思う。
>>675 現在自他共に認める超一流ならそうかもなと思う
しかし今現在若手と同じくらい書いてるならともかく
そうではないとしたら、寝言は寝て言え、って感じですね
681 :
法の下の名無し :2010/11/10(水) 07:52:27 ID:efKvNJKS
>>679 言葉足らずだった
私が言いたいのは研究の目的が社会的地位などの確保のための場合と
研究そのものにある場合(研究が好き)があるでしょ
前者の場合は充足してしまうと研究しなくなる、これを批判してるんだよ
そういう人は研究者になるべきじゃない
このスレのレスでもそれらしい人が散見される
>>680 まあ
>>675 のような理屈は、大抵の場合、研究業績の不自由な中堅やベテランがよく口にする言い訳ですが…
683 :
法の下の名無し :2010/11/10(水) 20:35:02 ID:dqFPj3JJ
研究能力が低いのにたまたま有名大学にスムーズに採用された奴って学会 で陰口たたかれないの?
そりゃあ研究者の会話なんて半分くらいは陰口だからね。 この前の政治学会では陰口じゃなく表立って批判されてたけど。
研究能力が高くても陰口たたかれます。 学会とはそういうところ
>そうかもな。想像であれこれコメントして悪かったよ。ないない,そういうことは。絶対ないよ。あったらおかしいもんね。何のための公募かわからんもんね。
689 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 03:15:58 ID:UU5bTeaB
ホント
敢えて言えばこのスレ自体が気持ち悪い
691 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 03:36:42 ID:2U78NbD1
大学院博士課程時代の院生を今思い出すと結局純粋に研究したくて大学院に入ったって 人は意外に少なかったような気がする。研究を何らかの理由で辞めた人(結婚や出産、家庭の事情など) は一度中断すると長く続いていない。逆に良くも悪くも研究好きな人はなんとか 生き残って研究職か研究を続ける環境にある。 純粋に研究したいというよりも大学教授というアカポスに憧れていただけの 人が多かったんじゃないか? 研究続けるか続けないかの究極の境界線はそこにあると思う。 貧乏でも研究したいという志持つ人がアカデミズムの底辺と土台を支えているんじゃないかな?
692 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 03:54:01 ID:YmtcUz/z
研究は(ついでに言えば教育も雑用も)別に好きではないけど「大学」という存在そのものは好きだから大学院に残ったよ。 大学以外の場所で働こうとは思わなかったし事務職員になろうとも思わなかったから教員になるしかないわな。 研究も教育も雑用も仕事であってまあ平均以上にしていると思うけどそれ自体は満足感は与えてくれない。 大学に居ること自体が満足感の源泉だ。
693 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 08:56:58 ID:jV6vDX8I
研究者の本分は研究であって大学にいることではない 大学にいることで満足するような人は研究に打ち込まず 政治ゲームに邁進したり地位に胡座かいて適当な論文書いて過ごす そういう人は邪魔だ 本当に研究に打ち込みたい人にポスト空けろ
>大学教授というアカポスに憧れていただけの >人が多かったんじゃないか? www
>そうかもな。想像であれこれコメントして悪かったよ。ないない,そういうことは。絶対ないよ。あったらおかしいもんね。何のための公募かわからんもんね。
>>693 みたいな奴に限って、いざポストをゲットすると地位に
胡坐をかいて全然論文書かなくなるw 天に唾吐くと自分に
返ってくるからやめておいた方がいいよ。
697 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 12:05:51 ID:ne9uCOdM
今時、論文書いて本書いて科研費とって、とやってないとまともな大学では大変居心地悪いぞ。 だから気分良く大学に居るためには、もちろんそういうことはする。 それ自体は楽しくなくても結果的に大学に居ることは楽しい、ということだ。 そういう人は多数派ではないにせよけっこういると思うよ。
698 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 12:31:06 ID:jV6vDX8I
>>696 それは絶対にない
仮に私がそうだとして志のない奴はなおさらだろ
>>698 実際、ポストを明け渡した方が後進のため(あるいは学会のため)になるという奴はいる。敢えて多数派であるとは言わないが、確実にいる。
701 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 16:26:54 ID:UU5bTeaB
大学に専任の職を得たら、定年まで健康に注意しながら勤めあげればいいんだよ。 教育、研究、大学行政、家庭サーヴィス、趣味、スポーツ等々、どれに偏ること なく、バランスのとれた楽しい人生を送ること。
702 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 17:54:25 ID:jHpM8Hr9
専任になって5年もの間、ろくに論文を書かず(せいぜい、相手にされない 判例評釈だけ)、twitter・飲み会・非常勤など小遣い稼ぎに精を出している輩もいる。 そいつは、学会個別報告・シンポジウム・パネリストに指名されないのは、「学閥のせいだ!」と グチをこぼしている(確かに、なせ専任になれたのか不思議な学歴)。 お前が学会個別報告などに指名されないのは、ろくに研究してないからだよ。 こんな奴のために、専任ポストの空きが無く、頑張っていい業績を 出しているにも拘わらず不遇な立場の若手が大変気の毒だ。
指名されないことをかえってありがたく思うべき。 ろくに研究してないのに、そんなところにまかり間違って担ぎ出されたら、 阿呆だということが業界全体にバレて大恥を掻くぞ。
705 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 20:01:58 ID:UU5bTeaB
研究ばかりが大学教員の任務ではない。教育者として優れた人、大学運営に長けた人も 必要。それぞれ得意な領域で力を発揮してほしいよ。
706 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 20:50:06 ID:jHpM8Hr9
研究してない奴は、昔の知識だけで教育しとるから、院生から新判例・新論考を 指摘されて狼狽して逆ギレというみっともない姿をさらけ出してる。 政治屋は、教員ポストを返上して職員にでもなればいいよ。
707 :
法の下の名無し :2010/11/11(木) 21:13:37 ID:jV6vDX8I
>>698 「絶対にない」とかいう奴に限ってすぐ堕落するw
妬みと嫉みにまみれた生き地獄 今なお続く
ポストが無い、就職できない、と他人に向かっておおっぴらに愚痴をこぼす若手は、 俺みたいな年代から見ると大変みっともない。 でも、俺らの世代からは考えられないくらい若手に常識が無いのは、仕方の無い ことなのかも知れないとも思う。 俺の世代は今よりずっとラクな時代に就職して、もう十分な地位を築いて利益を 得た世代だから、えらそうなことをいえるわけじゃないけどな。
>>710 > えらそうなことをいえるわけじゃないけどな。
じゃ言うなよw
712 :
法の下の名無し :2010/11/12(金) 03:21:35 ID:X2nrG0oG
俺の場合、指導教授は就職に関して何もせず、先輩や同期、はては後輩が いろいろと心配してくれて情報を与えてくれたり、最終的にはポストの 斡旋までしてくれた。 指導教授より先輩の方が頼りになったわ。
>博士号取得は必須化し,しかも博士号だけでは実力が判定できないから,他の業績や教歴などを見るようになっている。
>>707 政治屋でも教育者でも、一定の分業体系の中で役割を果たしていればマシな方だと思う。問題なのは何にもしない、できないやつね。
ただ、働きアリや働きバチの中で、何にもせずに甘い汁ばかり吸っている怠け者を排除するや否や、別のアリ(ハチ)が働かなくなるという。
社会の中には一定割合の怠け者がいて、それを排除することは至難の業。
710の世代がお気楽に就職したのを見ているから 彼らの愚痴も出るのです。 710に罪はなくとも、それをみっともないと言っ て追い打ちをかけるのは酷い仕打ちですね。 そのあたりで若手からの人望に差がつくのだね。
でも今の若手って、荒んでる奴が多い印象がある。 うちの助教連中なんか、BSE爺凶獣を、本人に分かるような言い方でわざわざ侮辱したりするからな。 腹が立つのは分かるけど、学内の雰囲気が悪くなるからやめてほしいんだよな、そういうこと。 我々の年代は、どんな能なし教員でも目上なら形だけは立ててやって、余計な波風起こさないよう それなりに気を使ったものだが。
>>716 けっきょく本人の損になるからそういう事は、
あまりしないほうがいいよね
とはいえ、雰囲気が悪いのはシステム自体がちゃんと機能してないんだから
諦めるしかないのでは。
>学内の雰囲気が悪くなるからやめてほしいんだよな、そういうこと。
これは、スラム街に住んでいて
「街に拳銃を持ち込むと治安が悪くなるからやめてほしいんだよな、そういうこと」
って言ってるのと類似の言説に思える。
この場合は、悪いのは拳銃の入手が容易な制度だったり、
スラム街住民の将来への期待値が低いことが問題で、
拳銃自体はいずれ誰かが持ち込むのでその点だけを取り締まっても仕方ない。
これを、現在のアカデミズムに当てはめると、
大学への進学が容易な制度であったり、
任期付きポジションの人の将来への期待値が低いことが根本的な問題なのでしょう。
718 :
法の下の名無し :2010/11/12(金) 14:58:33 ID:H35vloSu
>>708 お前の言ってることが
ロジカルじゃないから反論しようがない
バカなの?
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァッ! ウリィィィ
また、面接と模擬講義したところから不採用通知がきました。 しょんぼり(´;ω;`)ウッ…
>>720 気持ち分るわ。書類選考落ちよりも面接・模擬講義をして落とされる方が
きついよね。面接の段階では、感触がよくても落とされるし、感触が
悪くても採用されたりするし。
>>721 面接の感触はあんまり当てにならないみたいだよね…。
終始にこやか、なごやかなのとか
723 :
法の下の名無し :2010/11/13(土) 18:48:15 ID:XQxbwbto
>>722 逆にネチネチ質問されて、嫌われているのかなと思っていたら、全く逆だった
りするしな。漏れの知り合いの先生は、そういうことするタイプ。
>>720 企業の面接と同じ。たまたまマッチしなかっただけさ、気にすんな。大学ごと
に個性があるからな(経営の論理と研究の論理のバランス、地元地域出身者優
位、留学経験重視など)。
>>722 面接では採用後の具体的な話題がメインで、研究棟までわざわざ案内してもらって、
採用の際は、先生の研究室はこちらになりますとまで言われたのに落ちたときは
ショックで1ヶ月くらい立ち直れなかったな('A`)
そこまで行けば嫌がらせだろう。
先生の研究室は樹海になります
727 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 00:39:58 ID:HWquMV9r
>>724 あっ、俺も同じ事やられた。で、採用された奴を確認したら、
地元駅弁・業績が判例評釈1編だけの奴だった・・・
728 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 00:47:41 ID:8hIct+TC
>>724 採用後の具体的な話題といってもいろいろだけど、たとえば何?
「かくかくしかじかの行政を担ってもらいますがどうでしょう?」
みたいな話だと、実質、大学行政を嫌がらずやれるか?という問
いだけどな。これに嫌な顔をすると、不採用とか。採用後の具体
的な話といっても、それに対する反応を見ていたりするよ。
>>727 公募を出しといて矛盾する話なんだが、なんだかんだいって公募
で採用するのって怖いんだよな。長く大学にとどまってくれるか、
人格は破綻していないか、結局、公募制にもかかわらず、知って
いるやつが優遇されたりする。
>>724 まあ面接した人たちは本当に取るつもりで、
悪気がなかったんかもしれないし。
たとえば、
>>727 の例でそのダメ候補者を強力に推す有力な先生が
教授会でゴリ押しして、けっきょく押し切られたとか。
けっきょく選考プロセスは見えないから
それに対して、あれこれ想像して凹んでも意味ないよね。
結局のところ、私募で声がかかる位でないと、公募で採用されるのは難しい かもしれんね。
731 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 02:51:19 ID:cmJ4429F
公募で出ても、知る限り純然な公募で採用されたと思われる人は10人に1人もいないくらいだな
殆どコネだよ。コネ+業績、その他付加価値で留学経験などなど。
どちらも必要な気がする。逆に言えばコネだけで業績なしだとゴリ押し出来ない。
Ph.Dも含めて留学経験は意外に評価が高いんじゃないか?知る限りは留学経験者がかなり多く採用されてる
だから面接試験や模擬講義も形式上公募にするための手続き。
模擬講義や面接まで行った人は気の毒だが、そこまで行っていればかなり可能性あるはず。
>>724 研究棟案内などは事務側のマニュアルに従って説明したことだと思うので、嫌がらせなどではない
だろう。自信持って再チャレンジして欲しい。
732 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 03:13:49 ID:Qx1PHBw2
師匠がF大の就職話くれたんですけど受けるべきでしょうか。 もう30才なので就職しないといけないのですが、先輩は もっとランクの高い大学に就職してます。弟子を蔑ろにする ような師匠ではないのですが、このスレみるとF大をすすめ られたことで不安になりました。師匠にも低く見られていた 気がしてきて。
733 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 03:20:04 ID:8hIct+TC
>>731 ほぼ同意。
人事一般は大学を超えて教員同士でよく話をするのだが、純粋公募
は怖くて業績のみで採用できないという話はよくでる。
なまじいい大学出ていて勤務先の学生を公然とバカにする者、大学
の事務方の仕事を一切しない者、問題発言の多い者など、雇ってし
まうと地雷みたいな先生がいる。
一部を除いて多くの大学はそういう先生(予備軍)を遠慮したい。
だから、コネが重要といっても、上のようなタイプの先生にはなら
ないだろうと思える人を重視したりする。
コネで採用するといっても、変な奴を連れてきた先生は、信頼を落
とすしね。
>>732 同じネタが繰り返されてるなw つべこべ言わずに就職するのがいいよ。
>>733 「コネ」と言うより人格審査の問題でしょう。
純粋公募でもどういう人物かは八方手を尽くして調べるよ。
誰に聞いても「知らない」という応募者だと、正直採用できない。
>>735 >純粋公募でもどういう人物かは八方手を尽くして調べるよ。
だからいろんなところに顔を出しとけとはよく言われる。別におべっか使う必要はないけど。
737 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 08:05:52 ID:wvyTdIiy
いろんなところに顔出しても広く好印象与えられなければ逆効果でしょ。
うちでも徹底して調べるな。
研究テーマから、絶対に候補者のことを知っているだろうと思われる研究者に片っ端から当たってる。
そこで「この人の事はよく知らない」なんて話が出てくると、まず採用はない。
>>737 確かに、あたら見知られたばかりに疎まれたり、悪い印象を持たれるということもあるからね。
739 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 09:26:39 ID:YjtknOZ0
その人物調査って、面接後にやるわけ?
740 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 09:43:16 ID:YjtknOZ0
それより、駅弁大学から判例評釈一本で就職って、その大学は 何を期待しているわけ? そもそも実話かと怪しみたくなるが。
741 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 10:00:21 ID:DnqLT9Kp
>>740 さすがに駅弁の教員だろ
現場の人間にとっては教暦>>>研究
>>739 普通は面接前だろ。
ある程度あたりをつけてから、面接して最終確認する。
>>737 別に「好印象」を与える必要はない。
743 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 13:56:06 ID:OJSmj20F
>>740 >そもそも実話かと怪しみたくなるが。
採用されたのは、駅弁の院生で、憲法の判例評釈しかなかったのに、
担当は私法関係科目・・・
で、公募要項には、その「私法関係科目の講義が担当できること」と
書いてあって、「お祈りの手紙」にはわざわざ「この案件に対するお問い合わせは
ご遠慮ください」と書かれてあったぞ。
そんなの晒しちまえ。 尖閣の動画でさえ流出したんだから。
745 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 14:42:49 ID:OJSmj20F
>>744 この「お祈りの手紙」の後すぐ、
別の大学からお声がかかって着任したので、怒りも収まったんだが、
こんな応募者をコケにした出来公募に苦しんでいる奴が今でも居るんだろうな。
>>737 他人にどういう印象をもたれるかは知ったことではないし、そんなの制御できるわけないと思うが、いい論文を書いていれば引き籠りにも光があてられるかもしれない。自分が信じる道を行けばよい。
ただ、そこに存在するだけで嫌悪感を与えるような人物が面接に受かるわけないし、公募にかけようとすること自体が間違っている。そもそも対人サービスが多くを占める大学教員になりたがるのも変。
747 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 16:37:33 ID:8hIct+TC
すべての人に好印象をもたれるのは無理。しかし、幾人かに好印象を もってもらえればよい。 好印象といっても、好き嫌いの問題ではない(そこを重視される困っ た先生がいることも実情なんだけどね)。 たとえば、院生なんかでも、研究会の裏方を任されることがある(マ イク持ち、お茶の手配、道案内)。それを普通にこなしている程度で よい。中には、一切手伝わない奴もいるしね。 あと、公募のときに調査するのは、教歴で書かれてある非常勤先の大 学に連絡いれて、ちゃんとしていたか確認する。「ちゃんと」という のは、無断欠勤がなかったかとか。あまりにひどい場合を除いて、内 容調査は無理だしな。
なるほどね。 学会事務を嫌がったり、非常勤先で悪評が出たりしてる場合には就職は難しいということだな。
大した労力でもないのに、そういう裏方の仕事を「先生へのゴマスリ」と言って、 一切やろうとしない院生が結構いるから、ごく普通にそういう仕事を引き受けるだけで、 印象はよくなったりする。
750 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 18:09:41 ID:XoXA0vt/
>>747 >院生なんかでも、研究会の裏方を任されることがある(マ
イク持ち、お茶の手配、道案内)。
院生の時、ある論文を発表した後の出来事だけど、
裏方仕事をジッと見てた他大学のベテラン先生がいらっしゃたな。
それ以降、何か研究会とか懇親会とかお声をかけていただいたな。
751 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 18:29:22 ID:XoXA0vt/
ところで、そこそこ見られる顔のつくりをしている女は、 ダメ論文1〜2本でも専任になってるケースが散見される。 スケベオヤジ教員のプッシュを想像してしまうんだが。
752 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 18:29:54 ID:1lv2B2aR
興信所に身元調査を依頼する場合もあるそうだ。
法学系教員になろうとする者がゴシップやデマを書き込むものじゃない。
なんか、52連敗氏のサイトを読めば事足りるようなことばっかりだね
755 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 19:03:20 ID:XoXA0vt/
裏方や非常勤の仕事は、ごくごく普通にこなしていれば、何も恐れることは 無いと思う。無計画な妊娠で研究プロジェクトから降りた女・ 指導教授からの連絡を無視し続けた女、両者ともダメ論文しかなかったけど、 専任になれたしな、
>>752 そんな暇とお金はないです。それとなく人に聞けば分かることだから。
757 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 19:31:21 ID:l5F2nc8w
決まらんやつは人格か公表論文に問題があることが多い。
758 :
752 :2010/11/14(日) 20:05:36 ID:1lv2B2aR
>756 疑い深く、神経質な人はポケットマネーでやるみたい。
私学では興信所使うケースはあるらしいよ。女子大とか。
興信所調査って、エロサイトの履歴とかも調べられるのかな? 30代独身の俺は毎日エロサイトの巡回をしているんだが。
離婚歴とかかw
興信所で応募者の何調べんの?
763 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 21:55:18 ID:1lv2B2aR
交友関係、近隣の人々とのトラブルの有無、素行など。どこの大学でも セクハラ、アカハラ問題への対処は非常に神経を使っている。そういう 心配のある人は業績・経歴に関わらず、遠慮してもらいたいと考えるのが 普通。
この狭い交友関係の世界だと、調べていること自体がバレるよ。
765 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 22:47:23 ID:YNXA1Yl0
人物像チェックは、結構、バレるものだよね〜
766 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 22:59:32 ID:1lv2B2aR
この場合に重要なのは学会や研究者間の交友関係ではなく、むしろそれ 以外の所での交わり。社会通念上、良識ある人間、とりわけ教育者が出入り するのは好ましくないとされてる場所がある。あるいは反社会的とみなされている 人物や集団というものもある。大学の中にはこういうことに神経を尖らせる 人たちがたくさんいる。
半年くらい付きっきりで調べないとならなくなるぞ。 しかも内部まで入り込まないと何をやっているのか分からない。 それでも浮気調査なら何とかなるが、費用対効果がまるでない。 まさか恋人とラブホテルに行ったらアウトとか言い出すなよ。
>あるいは反社会的とみなされている >人物や集団というものもある。大学の中にはこういうことに神経を尖らせる >人たちがたくさんいる。 左翼のそういう集団には甘くない? 大学というところは。 特に今権力を握っているのは全共闘世代だし。
769 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 23:33:03 ID:pUv+ixGK
興信所なんか使って相手方にバレたらそれこそ逆に評判悪くなる。 それに最近の興信所はデータベース化された資料を使うが、個々人 が自己の情報を意図的に変えて世の中に流布させていることも多いから 興信所の調査もすべては当てにならない。だから大学採用で興信所 なんて使わない。業界人に聞けば変な奴ははねることができるしね。
770 :
法の下の名無し :2010/11/14(日) 23:55:58 ID:7Dw5zJkz
大学それ自体の経営母体が怪しい集団だったりすることも ままあるけどな。どの大学とはいわないが。
今度は探偵ごっこで盛り上がってるんですか このスレはほんとに話題豊富ですね
52 :法の下の名無し:2010/09/20(月) 02:48:59 ID:HV8vug50 いわゆるF大に就職の話があったが蹴りました。 F大専任講師の経歴作るならOD続けた方がよい と言われたので。でもOD生活が今も続いてるの で結構後悔してます。 329 :法の下の名無し:2010/10/19(火) 23:23:39 ID:35YG+a64 上レスで書いたけど、先輩のアドバイスでF大学を断ったものです。 その後2年間就職ないのでかなり後悔してます。そのF大学は 研究者としてはさておき、他業界から天下ってきた大物が教員 やってるのでイロイロな面で損したかも。 732 :法の下の名無し:2010/11/14(日) 03:13:49 ID:Qx1PHBw2 師匠がF大の就職話くれたんですけど受けるべきでしょうか。 もう30才なので就職しないといけないのですが、先輩は もっとランクの高い大学に就職してます。弟子を蔑ろにする ような師匠ではないのですが、このスレみるとF大をすすめ られたことで不安になりました。師匠にも低く見られていた 気がしてきて。 後悔していたところにようやくまた就職話が来たのですから、就職されることをお勧めします。
興信所w さすがにそれはないな。 つ、狭い世界なんだから、だいたいのことは分かるもんだよ。 植草みたいな性癖までは調べようがないけど。
>>764 というより,そんなことをしなければ情報が集められない採用側の方に大いに問題アリですね。
>>763 遠慮してもらいたいと思っても、実質的には排除できない。就職後におかしな性癖が出る人もいるし、病気になる人もいるから。
776 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 03:06:22 ID:0KY+Rr5w
>>746 いい論文を書いていれば引き籠りにも光があてられるかもしれない。自分が信じる道を行けばよい。
前半部分は同意。
>>ただ、そこに存在するだけで嫌悪感を与えるような人物が面接に受かるわけないし
これは嘘。色々問題を起こしたりする人も上司に評判良ければそれは不問にされる。
というか上司、研究の先輩は部下や後輩を見抜けないんだよな。
部下は上司を見抜くといいうが。
実際にかなり嫌われている、問題もある人の本性を見抜けず採用に至っているケースを
どれだけ見てきたことか。後々セクハラアカハラでボロが出ることも多い。そんな奴に
限って指導教授や先輩には可愛がられている。
というより研究の業界は陰口が好きなのでそっちの話で一緒に盛り上がる奴は
気に入られる傾向がある。負の連鎖が続いているわけだ。
>>776 >というか上司、研究の先輩は部下や後輩を見抜けないんだよな。
> 部下は上司を見抜くといいうが。
それも嘘。というか、一般論としてそのようなことは言えない。ダメなのは上司であろうが部下であろうが同じであり、他人の本質などそうたやすく見抜けるものではない。
ただ、学会などに顔を出して、あいさつしたり抜き刷り渡したりするのまで「ゴマすり」とか「卑屈になるな」みたいな捉え方をしている奴が多いような気がするが、どうなんだ?
そこまで言うのなら、もう勝手にしなさいという趣旨なんだけどね。
過去に某大学を正当な理由により事実上追放された人間であっても、 受け入れざるを得ない大学もあるよ。 まあ、そんな大学はまともな大学ではないんだが、院生・専業の何割かは 最初の就職先がそんなところであることも否定できない。
779 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 04:31:52 ID:0KY+Rr5w
>>777 一般論としてそのようなことは言えない。ダメなのは上司であろうが部下であろうが同じであり、他人の本質などそうたやすく見抜けるものではない。
上司と部下はやはり立場が違う。民間企業では割と言われていることのようだが、
研究室の閉鎖的な縦社会は転勤や配置入れ替えがない分、もっと閉鎖的で排他的な人間関係が維持されやすい環境にある。
>> 学会で挨拶したり、抜き刷り渡すのは常識範囲だしそれはいいと思うよ。
フェアな範囲の礼儀や辞令は問題ないうこと。
上司の機嫌を損ねない程度に交流し適度にゴマ摺る分には問題ないと思うし
世界中どこでも一緒だろう。その程度のことならいいんだが、
今の研究の業界は院生やODで脚に引っ張り合いをし、酒宴で陰口を言い合い
露骨な誹謗中傷が蔓延っている。それが出世競争の一面を形成しているところが問題だ。
だからそのような一部の腐敗した状況は是正したいし浄化したいと思ってる。
>>778 にも関係しているけどボロを出して就職先を追放されても
多くは実名は伏せられているんで復活してくる人もいるね。
なんらかんらで犯罪ならともかく学内ハラスメントにおける免職者は
保護されてる気がする。研究者の特権が同じ業界で庇いあうシステムがあり、
保護されてるようにも思う。
いろいろ考えるより研究をきちんとして、 公募が出たら普通に申し込んだらいいのではないでしょうか。
>学会などに顔を出して、あいさつしたり抜き刷り渡したりするのまで「ゴマすり」とか「卑屈になるな」みたいな捉え方をしている奴が多い 確かにね。 まあ、まともに研究していない奴が、学会に顔を出して物欲しそうな顔で挨拶なんぞすれば、 相手にされないか見下されるのがオチだけど、きちんと研究して業績も挙げている奴に、 このテの人間が散見されるのは実に惜しい気がする。 なまじきちんと業績を出しているだけに、そういう社会性の無さがとりわけ目立つんだよ。 人物評でも、「彼は研究は出来るけど…」の後に続く部分で評価はガタ落ち、ことさら人格に問題があるかのような捉え方をされる。
782 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 08:48:23 ID:5E9TDq1w
学会に来ないのを社会性がないと見るか、懇親会で手当たり次第ペコペコするのを下品と見るかは、その人の価値観だからな。
783 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 08:50:05 ID:jq2qz38T
学会に出ても知り合いがほとんどいないから挨拶のしようもない。 よそ様の派閥にずかずか入り込んでいく度胸も機転もない。 まあ、そんなんでも何とか就職はできるもんですよ。 このままずっと引きこもりだろうけどね。
結局、自分の好きなようにしたらといのが結論だよ。コンスタントに業績を出すのが基本中の基本であって、それ以外の些末なことは、プラスになるかもマイナスになるかもわからん。意味がないかもしれん。 過去に先輩や先生方から言われたごく当たり前のことを書いただけで、こんだけ盛り上がるとは思わんかった。
>>783 禿同。
俺は学会には行くようにしているが、東大系と京大系が牛耳っているので
地底出身のおいらには居心地が悪く、懇親会には出たことがないな。
>>780 以降のうち、
>>781 を除く全部に同感。
>>781 >人物評でも、「彼は研究は出来るけど…」の後に続く部分で評価はガタ落ち、ことさら人格に問題があるかのような捉え方をされる。
このスレで不安を煽っているって批判されているのはあなたです。気づいてください。
ていうか、
>>780 とか
>>784 で問題ない。
それ以外の些末な条件を云々してもほとんど無意味。かなりしらける。
>>751 これは法学系の話?
自分は政治系のとある分野なんだけど、懇親会等で「女性は採用しない」と公言
している人事担当教員が多数いるよ。ひどいと、公募前に「女性は採用しないから
応募しないように」という伝言が回ってくる。で、実際に学位も業績もロクにない若手
男性が採用される。
そのせいか、一本釣りされて当然のような学位も業績もある女性が何年も浪人していて
とりたててフェミではない自分ですらおかしいのではないかと思ってしまう。
しかも、女性は採用しないと公言しているジジイが「この学会は本当に女性が少ない
よねー、おかしいよね。○○学会なんて、女性だらけなのにねー」とかいってて、
オマイのせいだろ!と心の中で毒づいてしまったw
案外、女性の方が短期集中で研究も学内業務もちゃんとこなすし、男性の方がダラダラ
して時間ばかりかけて成果が出せなかったりするんだけどなw
788 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 10:21:48 ID:5E9TDq1w
まあ学会に顔出さない程度で非難している人と同僚になっても苦労するだけだ。
789 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 10:25:49 ID:5E9TDq1w
あとスレ違いだけどうちの分野で日本人女性研究者は優秀なのはいるけど、別格はいない。難問に挑戦する人もいない。美人は厚遇されているとは思う。
>>787 女性研究者が釣られてレスすることを望んでいるんだろうけど…
>>691 で誰も釣られなかったんだからもうやめたら。
そういうことを「些末な条件」の一言で片付けて安心したいのは分かるけど、大学だって社会なんだから、 研究さえしてれば、引きこもりのメンタリティを引きずったままでもやっていけるなんて考えではどうしようもない。 それでいつまでも職に就けず、研究者として身が立てられないのは、本人の責任だからいいとしても、 まかり間違ってこういうのに専任のポストに就かれると、周りが迷惑するんだよ。 最低限の社会性くらいは持つべき、という程度の指摘を「不安を煽る」なんて捉え方をするようでは、先が思いやられるぞ。
日体大まだ落選通知来ねえな。
793 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 11:55:44 ID:5E9TDq1w
それなりの社会性があっても、虫が好かないから不採用というリスクが回避しにくいから悩むわけで。
>虫が好かないから不採用というリスク そんなことまで気にしてたらやってられないぞw
>>791 あなたのような人がいるからみんな懇親会に行かないのだと思う。
その場にいない人がある程度言われるのはやむを得ないこと。
それをひどく誇張するから嫌な言い方だと受け取られる。
あなたもいないところでは「彼は師匠に気に入られてチャンスを得たタイプだからね」と研究内容を悪し様に言われているかも。
796 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 13:38:51 ID:5E9TDq1w
昔このスレで、ODが懇親会で挨拶まわりをしようものなら、えんがちょだと書いていた奴がいたな。ブラックリストが全国的に流布しているという書き込みもあった。
>>787 そういえば私の院生時代に可愛い女性院生に告白って振られて
ストーカー行為におよび最後には退学させられた人がいましたが、
あなたも彼のように個人的な女性との軋轢から、
女性を蔑むようになってしまったのでしょうか。
>>791 社会性を持つのを否定するつもりは毛頭ありませんが、
あなたは自分のレスが、
ともすれば人の不安を煽って楽しんでいると受け取られても仕方が無いものであることに、
お気づきで無いようです。
あなたご自身もその程度の社会性しかもっていないということを
ご自覚なさったらいかがでしょうか。
それ自分も記憶にある。名刺なんか渡してくるな、謙虚さが足りないみたいな話だったかと思う。 上から声がかかるのじっと待てみたいな。 そのとき書き込んでいた人もかなり偉い人っぽい説教口調だった。
>>797 自分は女性蔑視をしているつもりはないよ。
むしろ、こういう女性蔑視というか差別が公募の名の下に行われて
いることが問題だと思っているよ。
>>799 また公募否定説か…。
どんな公募もコネがらみで、かつ年齢・性別・学位・教歴・留学・司法試験合格等あらゆる条件を満たさないと就職できないのだという根拠のないデマを流布して
人を不快にして楽しむのはやめるべき。
801 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 15:41:23 ID:+jq4vasm
若手の評価については、あらゆる機会で意見交換をしている。 「○○さんところの、△△はちょっとなぁ・・」という評価は、思いの外、 一致するもの。そうすると、ある大学でポストが空きそうになっても、 その話しを指導教員○○には伝えることはない。それをブラックリストを 呼ぶのかは別としてね。
802 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 15:43:21 ID:+jq4vasm
自己レス ×それをブラックリストを呼ぶのかは別としてね。 ○それをブラックリストと呼ぶのかは別としてね。
803 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 15:46:33 ID:5E9TDq1w
他の学閥、まして遠方の空きポスト情報が流れることは、どれくらいあるわけ?
だよね。
>>801 は知ったかぶりしていい加減なこと言うのもうやめてくれない?
805 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 16:19:15 ID:P0U3r5K+
で南大沢のデキはどうなったわけ?
806 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 16:22:50 ID:+jq4vasm
>>803 >>804 俺が空きポストで耳にするのは、年1件ぐらいだな。耳にしない年もあるけど。
「大御所の△△先生から、『お前の大学で、ポスト空けてくれないか?』
と頼まれたぞ」という情報交換をやってたりする。
出身大学が違っても、人事情報のやりとりはする。
そんなに閉鎖的な分野なのか?君たちの分野は?
信じるのか信じないのかは自由だが、人事のあり方に絶対的なものは無いだろう。
だからこそ、懇親会2次会以降の話しのネタになる。
君たちも、来年4月以降にそういう話しネタができる立場になればいいね。
4月採用なら、採用手続き上、もう話しがこないと厳しいと思うぞ。
807 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 16:31:45 ID:+jq4vasm
就職できない理由は一定の評価が下されているためというのを 認めたくない奴がこのスレにいるよな。一定の評価が下されていると、 なかなかその評価を覆すのも難しいなぁ。
808 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 16:40:12 ID:+jq4vasm
いつまでも就職できないのは、とどのつまり、「こいつを**大学の空きポストに 推してあげよう」という評価をもらえていないところなんだろうよ。
>>806 私と同じようにこんなスレに張り付いていること自体
実はあなたが不安と緊張に満ちていることの証。
そこまでいうのだからあなたは旧帝教授か何かなのかもしれないけれど
真の姿は自分の悪評におびえている可哀想な人。
自分より恵まれない者をいじめて満足感に浸ってもそれは一瞬のこと。
もうやめたらどうですか。
810 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 17:14:40 ID:+jq4vasm
>>809 不安とか緊張とか無いけど、
人事は君たち若手にとって最大関心事だろうし、
情報提供として書いてるよ。
出来の悪い奴且つ周りの推薦が得られない奴が、
いつまでも夢を追っても、残念ながら、教員への就職可能性は低い。
一定の年限を決めて、それを過ぎたら、別の途にいった方が人生設計
の立て直しがまだできる(それは若い方が良い)というのを示唆しているんだが、
それが分かってくれないね(笑)。
粘ってもチャンスがないのにと判断されている奴ほど、しがみつくから、困る(苦笑)。
811 :
法の下の名無し :2010/11/15(月) 18:53:13 ID:yIG8ZEzi
このスレ読んでると、他人の不幸は蜜の味、という言葉を思い出すな
マスター修了段階もしくはドクター入学の段階でかなり悪評のたって いた人間が、そこそこの大学の教員になっているのを見ると、本人に 粘り強さがあれば道は開かれると思ってるよ(但、政治・基礎法等の 就職超難関分野は除く)。 もちろん、就職しようと思っている人間が論文も書かずにふらふらして いるようではどうしようもない。いかに優れた資質があると本人が確信し 周囲もそのように認識していても公表された論文がない者は評価にすら 値しないと思う。
813 :
法の下の名無し :2010/11/16(火) 03:24:43 ID:6Ibe54Lk
>>811 このスレ読んでると、他人の不幸は蜜の味、という言葉を思い出すな
専任教員も結構見てると思うし、良心的な助言も散見されるんで全部を鵜呑みに
すべきではないが一部有益な情報もあるように思って見てる。みんなそうじゃないかな?
しかし基本的には「他人の不幸は蜜の味」を共有できることは酒宴や二次会での
重要なポイントになってるね。他人の悪口を上司と共有出来るか出来ないかは
出世を左右しかねないポイントだ。それは民間企業でも一緒みたい。
>>813 他人の悪口を共有するぐらいなら、出世など望まないよ。
>他人の悪口を上司と共有出来るか むしろ、上司の悪口を他人と共有する方が多いよw
なんか最近、このスレ殺伐としているね。 前は結構ヌルヌルな雰囲気だったのだけど。 とりあえずハイペースで書きこんでる奴ら、特に政治系は ちょっと反省して、いま書いている論文を書き上げてから スレに書きこもう。
818 :
法の下の名無し :2010/11/16(火) 07:12:39 ID:euko2YWP
>>811 他人の不幸は蜜の味というより鬱の味だよ。多くの先生はそこまでひ
ねくれてはいない。大体の先生は、他人の不幸よりも、自分の不幸自
慢をするよ。どういう病気になったとかね。
他人の悪口といっても、
(1)論文内容に対する批判
(2)仕事ぶり(論文を書くスピードなど、大学行政)に対する批判
(3)人格に対する批判
などがあって、仕事をする者が前二者をスルーすることはできない。
とくに、学者のような専門家共同体の専門性は、相互批判によって成
立しているわけだし。
厄介なのは、人格と論文内容・仕事ぶりがくっついていることがまま
あって、前二者と人格批判とを毅然と区別できないこと。だからこそ、
人格も重視したりされる。といっても、人格について、たいそうなこ
とが求められているわけではないんだけどね。たいそうなことを求め
るほど、求める側ができている人間でもなし。
クソ童貞とは一緒に仕事したくないということだ。
820 :
法の下の名無し :2010/11/16(火) 09:42:33 ID:wZq2N+ne
都内の有名私大にたまにいる、師匠に忠誠を誓わせる代わりに Fランクのアカポスを斡旋するという形態は、いまどれだけ存続 可能なの?
821 :
法の下の名無し :2010/11/16(火) 12:13:51 ID:djnVwHk0
>>816 事実上もうシーズン終了の時期だからね。
ふとした瞬間に 視線がキョドってる 悲惨さの呻吟 覚えているでしょ 野糞のカラーの 不遇にハマった あの日のように 小ぎたない あなたはルンペン 不採用 ほらそこに 樹海は近づいてる どんなに 公募しても 結果は貴意に添えず 諦めて かなわぬ 夢を (ZARD『負けないで』の節で)
(二番です。) 駄目だし喰らって 鬱病の顔して 手首を切ったと おどけて見せるの 今宵は一人きり 樹海で眠りましょう 今も そんな あなたが嫌よ 蛇蝎のように 諦めて さもなくば 涅槃が近づいてる どんなに働いても しょせんは使い捨てよ 感じてね 嘲る 瞳
替え歌って面白かったためしがない。
そう?面白いのもあると思うけど。 これはダメだが
もうシーズン終了なのか。 今年は2戦2敗。もっと手を広げるか…けど自分の分野で通らないのに他分野で通る気がしない
いやいや、俺の知り合いで3月初旬に面接だった奴がいる。 そいつは4月1日採用だった。 もちろん、純粋公募。前任者がギリギリまで転出すると言わなかった らしいわ。
828 :
法の下の名無し :2010/11/17(水) 00:45:59 ID:FsE5t0w5
応募要項によく「応募者に関する意見を求め得る人物2名の連絡先」とかいうのがあるけど、 これってホントに連絡とかしてるの?
ケースバイケース。 結局連絡しないということもあるし、採用するかどうかの決め手として使う場合もある。 連絡するにしても書類審査の段階ではなく、面接や模擬授業以後のことになるけど。
>>828 連絡するために求めてるんだろうから、連絡することもあるんでしょう。
わざわざ自分に不利なことを言いそうな人の名前は挙げる馬鹿はいないと思うから、それを尋ねてどうするという気がするが。
832 :
法の下の名無し :2010/11/17(水) 18:25:01 ID:owFOa98N
替え歌(笑)
もう面接七連敗中だ……あとひとつ結果待ちがダメなら今期絶望 出家でもするしかない
>>833 最近、面接には到達するものの採用には至らず苦悩する人が多いようだ。
周囲にもそういう人が以前よりも目立つ感じだ。
そんな人には、気休めにしかきこえないだろうけれど、「とにかく論文を
書こう、論文執筆を忘れ公募戦線にのみ張り付いてて碌なことはないよ」
と言ってる。
今、踏ん張れるかどうかが大事だと思うよ。
余程のことがなければ採用前提で、面接に呼ぶのは1人というケースが減って、 面接でも複数候補を立てることが原則になっているのも、面接落ちが増えている一因。 それで本当にいい人が採れるのかどうかは、また別の問題だけどね。
836 :
法の下の名無し :2010/11/18(木) 10:27:57 ID:eijKs4EY
面接候補者自体が公募やりましたよっていう既成事実をつくるための当て馬だったりするからね。
とくにこの分野じゃ、純粋公募なんて文化はこれまでなかったわけだしね。 きょうび、全学的見地からの人事だの、人事の透明性だのという理由で公募にせざるを得ないけど、 本当はいい人を一本釣りしたい、いい人は一本釣りじゃないと採れないという考えかたも根強いから、 その結果、出来レースが増えるわけだ。
838 :
法の下の名無し :2010/11/18(木) 10:46:04 ID:Ke36vVcH
そんなら恨むべきは出来レースじゃなくて「一本釣りされるほどいい人」じゃない 自分だという退屈な話だな。
839 :
法の下の名無し :2010/11/18(木) 11:11:03 ID:U6kIN8JJ
公募するような大学での「いい人」とは、高校教員に毛が生えたようもの と理解したらいいの?別に研究能力なんかいらないじゃん、そんな大学では。
840 :
法の下の名無し :2010/11/18(木) 12:37:27 ID:Ke36vVcH
>>839 そんな大学にも採用してもらえないお前って何なの?
841 :
法の下の名無し :2010/11/18(木) 16:10:12 ID:pCCwEn/e
>>840 勝手に決めつけんなよ。>思いこみの激しい公募オタ
政治系終了のお知らせ。
ポスト補充しませんってことか…。
----------------
新潟大学法学部では、数年来、スタッフが担当できない政治学系科目につきましては、原則公
募する方針を採り(年度によって科目は異なります)、夏期集中講義期間に担当をお願いしてお
ります。選考に際し、教育歴は重視しませんので、ふるってご応募いただきますよう、お願い
申し上げます。
平成23年度につきまして、戦後政治、日本政治思想史(各2単位)の講義を担当していただけ
る方を、各1名募集します。講義は、8月中旬から9月下旬の間に集中講義(1週間)の形で
行っていただく予定です。
ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D110110629&ln_jor=0
843 :
法の下の名無し :2010/11/18(木) 16:29:55 ID:Ke36vVcH
ID:pCCwEn/e ↑ うわ、こいつちょっと煽られたぐらいでマジギレしてるよw
>選考に際し、教育歴は重視しません ポストを補充しないだけじゃなくて、もはや講義そのもののクオリティも問わないわけか( ゚д゚) こりゃうちの大学では、分野ごと切り落としますと行っているに等しいな
845 :
法の下の名無し :2010/11/18(木) 17:12:52 ID:k8iaLsv7
この新潟の非常勤はここ3年ずっと公募してるよ。 分かる自分が悲しいが
846 :
法の下の名無し :2010/11/18(木) 18:04:22 ID:jNxXKIw+
結局、純粋公募をやってるところって、人様が行きたくないような僻地 もしくは、とんでもないところなんではないかと思っているが、この認識は 正しいのだろうか?
非常勤まで公募か。
850 :
法の下の名無し :2010/11/19(金) 01:29:38 ID:cf1dUauI
最近多くの大学で教歴を重視しだしているね。
851 :
法の下の名無し :2010/11/19(金) 06:17:11 ID:yLFAQhuH
>>848 政治系、内情聞く限りではほぼ実質出来公募だな。
852 :
法の下の名無し :2010/11/19(金) 07:52:21 ID:rBF2S5SZ
コネで採用されてきた教授が採用する立場になるとやはり同じプロセスで採用が決定 されるのが当然であり無難であると自然に考える。 自分のように仲間うちで評価された人間をまた採用する、それが無難である・・ 結果コネの連鎖と無限ループが続いていく・・・だろうね。 政治系は知る限りは全部出来公募だね。それも実質的に一本釣り。 面接まで呼ばれた挙句落とされた人が気の毒としか言いようがない。
>>849 大学の中期目標に「教員採用はすべて公募による」と書いてしまったせいで、
専任のみならず非常勤の採用も全部、公募にしなければならなくなった。
非常勤は年度ごとの区切りだから、1年任期で毎年公募。
採用プロセスも専任の場合と同条件で、面接と模擬授業。アホか…
>政治系は知る限りは全部出来公募だね。 最近ネットだけでなくリアルでもこういう発言する人って増えてきたけど… 1.だから優秀なはずの俺が就職できないのだ 2.だからみんな公募なんてだすの無駄だからやめちまえ って言いたいの?
855 :
法の下の名無し :2010/11/19(金) 15:31:48 ID:3Qvbx13J
3.事実を述べただけ
856 :
法の下の名無し :2010/11/19(金) 16:31:31 ID:kLIWeiOK
2じゃない?いわれたことあるし。公募するような大学いってどうするのって。 腹立ったけど。そいつは確かに一本釣りで就職した。
857 :
法の下の名無し :2010/11/19(金) 20:08:29 ID:2MjO2Tct
近大高専に応募した人っていますか?
858 :
法の下の名無し :2010/11/19(金) 20:11:29 ID:y3nxHrcw
大原法律専門学校 公務員系教員の募集(関東甲信越地区採用) どうするかな 行ったほうがいいかな?
行って行けるとは限らんけどね
逝ったほうがいいよ
昨日、日体大からお祈りの通知キタ━━━━━━━━━━━━('A`)━━━━━━━━━━━━ !!!!
862 :
法の下の名無し :2010/11/20(土) 10:22:16 ID:wT064vCb
とりあえず就職しておけ。
863 :
法の下の名無し :2010/11/20(土) 21:16:28 ID:HuwTMWY9
とりあえず就職して それからどうすりゃ?
865 :
法の下の名無し :2010/11/20(土) 22:35:22 ID:wT064vCb
864の言うとおり。
866 :
法の下の名無し :2010/11/20(土) 23:05:05 ID:HuwTMWY9
大原の講師ってブラック?? 何か知ってる人? 残業多いの? 自分の論文書ける時間あるのかな?
うちは出来じゃない、まじ公募やってるよ(都市圏・中堅私大)。 公募を実施すると、実に世の中には多様な人材が眠っているのかという ことに気づくし、なかなかの逸材も応募してくることがないことはない。 一つ感じるのは、専業非常勤の中で頑張っている人もいるが、そうでない 人の方が多い。
868 :
法の下の名無し :2010/11/21(日) 00:50:27 ID:er49pl6e
今は就職難の時代かもしれないが、そのうち状況も変わってくる。5年後は どうなってるかわからない。とにかく希望を持って精進するしかないよ。
五年もメシを食い続けるのは大変だよ…
870 :
法の下の名無し :2010/11/21(日) 07:54:18 ID:m+XpBQJ6
「失われた5年」
871 :
法の下の名無し :2010/11/21(日) 08:23:17 ID:FrdpxhZN
74 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/11/20(土) 11:18:42 ID:WPDRlH0x コネが大切、だと言う人は、それを自分の実力のなさの言い訳にしたいだけ。 はっきり言うと、俺の大学(中堅私立)の採用人事は、コネなどまったくない。俺も採用に何度も関わっているから、間違いない。 俺も含めて、海外査読雑誌にどれほど業績があるか、だけで決められて(決めて)いるよ。 Economics Letters程度の業績があれば、候補にはなる。Economics Bulletinぐらいじゃぁ、書類審査で落ちる。
カトンボ 落ちろ
BOSEは大企業なのに株式公開していません。なぜなら、BOSEには収益をすべて 研究開発に再投資するという基本理念があるからです。そんな理想の音に こだわり続けるBOSEの音響システムは世界中から愛されています。 ご存知の通り、BOSEを設立したBose博士は、MIT(マサチューセッツ工科大)の 先生でした。MITはノーベル賞受賞者約60人を誇る世界最高峰の理系大学です。 BOSEという会社の目的は、利潤追求じゃないんです。「良音」追求なんです。 そこで僕は、3万円以下で最もおすすめのPC用アクティブスピーカーは Bose Companion2だと断言します。 ちなみに、Bose Companion2は、僕の愛機であります。
正直なところ、就職に直結するコネも専任教員にならないとできない ように思う。
じゃあ非専任はどうすりゃいいんだよ
樹海
877 :
法の下の名無し :2010/11/22(月) 01:47:28 ID:hBQFRX76
万人をうならせるような論文を専門誌に書き、学会で度肝を抜くような 研究報告をして、有無も言わさぬ実力を認めさせればいいのだよ。
878 :
法の下の名無し :2010/11/22(月) 01:52:54 ID:hBQFRX76
そのうえで懇親会に出て、多くの先生と知り合いになる。その際には、礼儀正しく 謙虚なふるまいを心がける。そこで頂いたご意見を次の研究に生かして論文を書き、 その抜きずりをお礼の手紙とともに、先生方にお送りする。それを繰り返せば、必ず 就職口はある。
そこまでやるとちょっときもいw
880 :
法の下の名無し :2010/11/22(月) 07:38:59 ID:gkLEWSv9
きもすい
881 :
法の下の名無し :2010/11/22(月) 11:58:29 ID:hBQFRX76
就職活動とはそういうものだよ。この程度のことをやらずに就職難を 訴えても、当人の努力不足で片づけられる。実力、業績数、人柄、社交性、 そのすべてを身につけることが必要。
研究だけしてればいい、という考えの奴が多すぎるよ。 別に人付き合いの達人になれ、と言っているわけじゃない。 たとえどれだけ研究が出来ようが、この程度の人付き合いすら まともに出来ない社会不適合者は、今の大学には不要というだけ。
ま、実際にはその研究も
884 :
法の下の名無し :2010/11/22(月) 22:27:40 ID:CKOzY8lI
885 :
法の下の名無し :2010/11/22(月) 22:59:50 ID:BifN+g5T
>>877 万人をうならせるような論文を専門誌に書き、学会で度肝を抜くような
研究報告をして、有無も言わさぬ実力を認めさせればいいのだよ。
そんな奴いねえしw 法学や政治学は語学の壁があって難しいだろ。
将来を嘱望されるような論文を書いて病んでしまった方や
研究が止んでしまった方もいるわな。
>>882 この程度の人付き合いすらまともに出来ない社会不適合者は、今の大学には不要というだけ。
閉鎖的な同業者の世界での付き合いってのが難しい気がするんだが・・
単なる社交性とは別の付き合い方だね。異常の中の異常が正常ってか。
886 :
法の下の名無し :2010/11/22(月) 23:06:37 ID:YiroPtiv
閉鎖的な同業者の世界って別に特殊じゃないだろ 研究者だけがそういう世界に生きてるとでも思ってるのか?
特殊だろうがどうだろうが そういう世界だったらそうなるってことだろw
888 :
法の下の名無し :2010/11/22(月) 23:13:14 ID:YiroPtiv
いや >異常の中の異常が正常ってか。 って言ってるから別に異常でもなんでもないって意味
889 :
法の下の名無し :2010/11/23(火) 00:58:43 ID:ZcYwVSpw
来年4月採用者の情報も段々入ってきたな。 聞いた範囲では、OD・専業を経た奴ではなく、 ストレートに採用の奴が多数だな。 前者はやはり採りにくいね。 来年度講義担当者決定の時期だから、 職を探してるこのスレ住人は、そろそろ樹(ry
今は、講義経験のない奴を採用する危険を冒すような大学は少ない。 従って、ストレートなのか否かというより、教歴があるか否かが重要だ。
非常勤のコマ数が多かったり、長年教えてるというのはアドバンテージにならないけど、 教歴がないのは致命傷だな。うちも教歴ゼロは書類で落としちゃうよ。
採用で人柄や評判は重視するよ。 大学は研究だけやっていればいいわけじゃないから。 助教や院生時代の言動は調べれば分かる。
893 :
法の下の名無し :2010/11/23(火) 15:14:04 ID:u8DqwlN7
調査能力
894 :
法の下の名無し :2010/11/23(火) 16:03:35 ID:bT5kb9v+
>採用で人柄や評判は重視するよ。 同僚を見てると、こういう観点での採用は機能していないのが 分かる(笑)。 >大学は研究だけやっていればいいわけじゃないから。 こういうこと言う奴こそ、多忙な役職に就いてる訳でもないのに業績が 出てこない(笑)。講義や会議が終わったら、すたこらさっさと帰りやがる。
用もないのに大学の研究室にいたら内線電話で雑用を押しつけられるだけだろ 学生が「せんせー、ハンコ押してぇ」なんて邪魔しに来たりするし。 残業代が出るわけじゃないんだから、さっさと帰るに限る。 美人のワイフの待つ閑静な自宅でクラッシック音楽を聞きながら、紅茶すすりつつ 優雅に洋書を繰るこの幸せ。嗚呼、魔物的悦楽!
>>894 >同僚を見てると、こういう観点での採用は機能していないのが
>分かる(笑)。
機能していないわけではないと思うが、事細かに調べたりはしないと思う。あまり動き回ると情報が漏えいするから。
人格障碍者を排除する完璧なシステムは、実は存在しない。就職してから労働環境や学生に押しつぶされておかしくなるのもいるから。
897 :
法の下の名無し :2010/11/24(水) 00:50:19 ID:QjBK8PI7
>>895 はんこぐらい押してあげなよ。一瞬で済むだろw
人柄・評判を重視するのはもちろんだが、実質的には専任教員が他大学に 転出する時に機能するだけじゃないかな。 院生、専業さんの就職の際、研究業績はクリアーしてるが人柄・評判が 悪くて採用に至らないのはごくわずかなレアケース。 多くは、研究業績のレベルではねられているよ。
>>898 >実質的には専任教員が他大学に
>転出する時に機能するだけじゃないかな。
実はそれもうまく機能していない気がする。狭い業界内でだけいい人で通っている人、遠くから見た時の富士山みたいな人もいるので。
それに本気で出て行ってもらいたい場合には、その方の悪口は外では言わないものです。少なくとも外面の良さを否定するようなことは言わない。
だからせめて業績だけはコンスタントに出していて欲しいと思うのです。
>>895 ハンコ押してやらんと学生は書類出せないんだぜ
ゼミ持った事無いのか?
>>900 それは大学や学部によってシステムが違うから。まあでもどっちにしても一瞬にして終わる季節労働だわな。
法学部の場合は特に学生とダイレクトに接触する機会はそれほど多くない。
事務方からの照会とか各種委員会で回ってくる業務連絡の方が圧倒的に多いし、日常的なんじゃあるまいか。
>>894 >同僚を見てると、こういう観点での採用は機能していないのが
>分かる(笑)。
それはあなたの大学が駄目なのでしょう。
おかしな評判はすぐに伝わります。誰とは言えませんが。
>こういうこと言う奴こそ、多忙な役職に就いてる訳でもないのに業績が
>出てこない(笑)。講義や会議が終わったら、すたこらさっさと帰りやがる。
このスレの住人は、研究だけやっていればいいと思っている人が多そうだから書いたまで。
学内業務をやってくれそうかどうも、評判である程度分かりますけどね。
またいかにもダメそうな人が書いてますね
いろいろ御託をならべる前に、論文を書くことが大切だよ。 全ては、論文を書いてからだろう。
論文を書けば就職できるって物でもないですね。
906 :
法の下の名無し :2010/11/26(金) 09:13:25 ID:n+aZuhNC
論文書けば就職出るわけではないが、論文書かねば就職はできないぞ。by大先生
独り言は自分のアカウントでつぶやけ
院生が忘年会や新年会でうかれてどうする、研究に優先するものは ないだろうが。 また、情報交換は酒が入らんとできんというもんでもなかろう。 院生諸君が、美酒に酔えるのは就職が決まった時だろう。それ位の覚悟を もって論文執筆に取り組んでもらいたいんだが、現状は・・・
911 :
法の下の名無し :2010/11/27(土) 03:20:12 ID:RYHAgvrZ
>>910 この考えに背筋に寒気が走る。よほど指導能力がないんだろうな。
博論(かそれに代わる論文)はパスしていることが前提だろ。 それでも就職できない奴がどうするかを話し合う場だろうに。
913 :
法の下の名無し :2010/11/27(土) 04:09:13 ID:aFbWanlv
どんなゴミ論文でもゴマスリ次第で学位乱発してる時代に、 博士号があるかなんて特に重要じゃないだろ(笑)
「論文を書け」と当たり前のことを繰り返す奴がいるから そんなの前提だろって言っただけ。 (それにこの学位乱発時代に博士号が取れないってことは、 ゴマもすれない駄目な奴ってことだけどな) 博論でなくてもいいが、それを書いた上でその先が大事だろってこと。 学会での顔の売り方とか研究テーマの選び方とかね。
915 :
法の下の名無し :2010/11/27(土) 05:32:35 ID:AQ7pgE0h
>>913 学位乱発してる時代に博士号取れない奴はゴミ以下だってことですな
916 :
法の下の名無し :2010/11/27(土) 05:42:03 ID:aFbWanlv
>>915 あほか 逆だよw
デキるやつは、博論なんか書く以前に、さっさと就職決めてるってこと。
博士号やら海外留学やら学振なんて経歴は、
「ああ、そこまで引き延ばさないと就職先見つからなかったんですね(笑)」
っていう哀れさを象徴するアイテムでしかないってことなわけよw
特に法学の世界ではなw
いま私法でもそこまで良くないだろ。
>>916 民法や商法なら学位がなくてもわりと楽に就職できるが、
政治や基礎法だとあっても難しいよ。
しかし無い方がいいとも言えない。
同レベルの候補者が複数いた場合には学位取得の有無で選別することがある。
非採用者にお断りの理由を納得してもらえるし。
海外に出た時も学位はあった方が便利。海外で取っていればもっといいけどね。
919 :
法の下の名無し :2010/11/27(土) 06:44:46 ID:lYra1zYk
法律系と政治学系(行政学除く)は天地の差がある。 法律系でも刑法や国際法などはかなり違うと思うが知る限りでは就職で求められる水準が 全く違う。 知る限りは植民地を持つ旧帝の法律系は査読つき5本でも可能。つまり ポスドクなしで助教や専任に十分決まる。 一方旧帝でも政治系は学位(出来れば海外Ph.Dか留学経験あると有利)に単著が最低ライン化しつつある。さらに+査読つき論文数本でで合計10程度は最低限求められる。 だから就職に関する認識のギャップもあるし実質的な違いも大きい。 法律は学位なくてもダイジョウブ。
920 :
法の下の名無し :2010/11/27(土) 10:47:11 ID:To8mqFK8
行政学は違うの?
>>916 >デキるやつは、博論なんか書く以前に、さっさと就職決めてるってこと。
東大法学部で学士助手があった時代に博論まで書かされた北岡伸一は、
三谷太一郎によほど冷遇されていたんだろうな。
後輩の御厨貴(学士助手)に就職でも追い抜かれてる。
東大法学部教授になって、やっと上に立てたが。
>>921 上とか下とかって…あなたの立場は何なの?
923 :
法の下の名無し :2010/11/27(土) 18:15:59 ID:aFbWanlv
>>919 いや、おれの知り合いにも、政治学系の院生がワンサカいるが、
みな満期退学でちゃんと就職決めてるぞ。
学位取得まで行かないと就職が決まらないとか、
それってよほど研究内容がつまらない証拠じゃねえか(笑)
924 :
法の下の名無し :2010/11/27(土) 20:23:50 ID:+gJeNCZU
学会での顔の売り方とか研究テーマの選び方が大事だ、などともっとも らしいこと言う奴がいたな。 そもそも、非専任教員(=院生や非常勤)では学会では相手にされない だろ。 研究テーマの選び方も同様で、研究者としてまともな資質があればそんな とんでもない方向の研究テーマを選ぶこともないわ。
926 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 01:01:41 ID:Pv4SsQUE
やはり懇親会は大事だな。学会は研究発表を聞くことよりも、交流の輪を広げる ことに意味がある。孤立していては就職も発表の機会も与えられない。
>>923 一体どこの大学の話でしょう。
少なくとも本郷駒場では学位取得前に
就職するのは多数派ではないですね。
929 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 06:24:02 ID:lt6cM779
>>923 前にも出ていたけど、慶應とかの一部は、ボスに忠誠を誓わせて
質はともかく本数稼ぐのを前提に植民地への就職を保障していたな。
その中でも優秀なのは、その後、学位がなくても活躍しているのもいるが、
そうでないほうが多数ではある。
それにしても、教授会の大衆化というか、人物本位の採用とは
敵を作らない人間でないと自信をもって推せないということでしょ。
確かにガチ公募でも、一人に絞るとなると敵をつくらない人が
一人いたら、その人が圧倒的に有利な場合が多い。
敵をつくらない人間には、努力ではなれない天性のものだから、
大変な時代になったとは思う。
懇親会だって、大規模な学会で新たな人脈つくるのは大変だよ。
先生方、みな懇親会でも忙しいし、居場所が見つからない若手も
よく見るね。学閥を越えて使える人脈つくるなら、まだ審議会
のほうができるでしょ。
930 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 06:35:18 ID:lt6cM779
何より一番こわいのは、懇親会とかで営業活動やって 恩師に、おまえ勝手にしろといわれて見切られること。 他の学閥からすれば、自分たちの弟子の就職だけでも精一杯なのに 敢えて他の学閥の人の面倒まで見ていられるかとなる。 恩師が死んでしまったならまだしも、現役なら、なんで 恩師がいるのに俺のところに来るのかと痛くもない腹を探られる。 これは、懇親会における営業活動も同じこと。それゆえに誤解され 悪評が広がる危険性も大きい。そうかといって、単なる表面的な つきあいだけでアカポスにつながるほど甘くない。学閥の関係で もっと優先順位が高い人が多いことは普通だからだ。 そうなると引きこもる必要はないが自然体でいるのが最も無難となる。
931 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 06:45:02 ID:lt6cM779
うがった見方すれば、他大学の学閥から懇親会程度でスカウトされる のって、よほど研究が評価されたか、よほど人物が気に入られたかの どちらかでしょ。それって第一印象抜群でもなければ 期待しないほうがいいとは思う。
>>929-931 御説ごもっともなんだけど、
>学閥を越えて使える人脈つくるなら、まだ審議会のほうができるでしょ。
アカポスさえゲットできない奴が
国や地方公共団体の審議会委員にはなれないでしょう。
行政学ならなれるのかもしれないが。
>懇親会程度でスカウトされる
まさか懇親会だけでスカウトされるとは思わないが、
懇親会で面識があったり印象が良かったりすると
いざ採用を検討する時に大分扱いが変わると思う。
>前にも出ていたけど、慶應とかの一部は、ボスに忠誠を誓わせて >質はともかく本数稼ぐのを前提に植民地への就職を保障していたな。 これは知らなかった。慶應(笑)
934 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 07:46:22 ID:grdnwX0G
>>919 いや、おれの知り合いにも、政治学系の院生がワンサカいるが、
みな満期退学でちゃんと就職決めてるぞ。学位取得まで行かないと就職が決まらないとか、
それってよほど研究内容がつまらない証拠じゃねえか(笑)
政治系としたらそれは公募じゃないね。7,8年前までならまだ可能だったけど就職事情は相当厳しくなった。
政治系と法律系が違うってのが議論の前提だけど。なお行政学は捌け易い。
法律系ならまあ普通にある話。法律系でも国際私法なんかは厳しいと思う。
今の時代はT大でも学位なしでストレートに決まるってほとんど聞いたことないね。
政治学系なら普通の公募は学位+単著 あたりが脚きりライン
+留学経験(Ph.D含む)+メジャー査読つき雑誌の本数+研究書の共著などなど・・
ただあくまで知る限りの目安で質は大事なんで多ければいいというわけでもない。
露骨な一本釣り出来でも最低でも学位は求められてる。助教や非常勤の公募から
上がっていくパターンもあるがそっちの方が求められている水準は低い。
政治系で学位なしの就職など今の時代では稀少。
935 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 11:48:39 ID:MrwMj4gT
行政学に転向しようかな。
936 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 16:52:27 ID:Slo/Pk0j
>>928 馬鹿かw
どこの大学院だろうと、デキるヤツは少数派だろw
そんなの当たり前じゃねえかw
その上位層の少数派になれない下位層のゴミ院生は
そもそも大学院に進学したことが間違っていたわけでねw
937 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 18:31:53 ID:1OIEwpY6
今は行政学もかなり厳しいよ。東横でも決まってない人ばかり。
>>934 >政治系で学位なしの就職など今の時代では稀少。
まあどんなひどいのでも指導教員の裁量次第で学位出しちゃうからね。
ただ、そうした業績をGCOE叢書みたいな形ではなくて出版に持っていくのは難しい。また、既発表論文を集めて博論にして、さらにそれを出版という形にしても、本数文の価値はないんじゃないかな。
薄給の非常勤講師も経歴を中断させないために重要だと思うが、無給研究員ってのはな… ましてや政治家秘書なんてやめてほしいと思うが。
940 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 20:12:31 ID:TOZxrjmv
無給研究員でも所属がないよりまし。 学会報告のときに元○○大学の肩書きじゃ軽く見られるし、 無給研究員として所属できることはそれなりに人脈もあると評価される。 俺の周りにも無給研究員を経て専任をゲットした人が何人もいるから腐らず頑張れ。 政治家秘書はアカポス業界とは別の世界なので、おすすめしない。
941 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 21:47:28 ID:TptRGf9x
>>940 >学会報告のときに元○○大学の肩書きじゃ軽く見られるし、
そんな肩書きでも報告させてくれる学会なんかあるんだ・・・・
942 :
法の下の名無し :2010/11/28(日) 23:15:11 ID:grdnwX0G
>>939-941 学会員名簿を見ると政治家や無職の人やらシンクタンクの人やら肩書きは多様だよ
但し大学に非常勤なりで所属していること、無給でも客員研究員だと
科研費も出せるし籍を残しておくことはすごく重要だと思う。
政治家秘書ってのは政策秘書なら博士号取得者が資格試験免除の対象の一つ
にもなってるぐらいだから、博士号取得者で政党シンクタンクなどに籍を
置く純粋な政策秘書ならありかもしれない。しかし畑が違うからなあ。
そういえば大学所属者以外の学会報告ってあまり聞いたことないなあ。
ここの住人は、法律時報12月号の学界回顧を見てるかな? 自分の仕事の社会的評価がどの程度のものなのか、一つの目安にはなるわな。
>>943 ならないよ。民家の勝手な評価にすぎない。
945 :
法の下の名無し :2010/11/29(月) 01:14:52 ID:MgGqpmwN
>>943 あれは、調査官解説に取り上げられる業績でも、
紹介者が気にくわないものであれば、(わざと)欠落させる一方、
紹介者の意向に沿えば、院生のダメ論文でも紹介しとる。
>>943 学界回顧は
>>944 の言う通り、民科の評価。
さもなければ、大して業績もない若手が
執筆を押し付けられてしかたなくやってるだけ。
>紹介者の意向に沿えば、院生のダメ論文でも紹介しとる あるある。どこの馬の骨だ…って奴のダメ論文がよく紹介されてる。 紹介者と何がしかの縁がある場合がほとんど。
948 :
法の下の名無し :2010/11/29(月) 11:07:25 ID:5a6XF57V
943は学問の世界のことを何も知らないんだろう。普通なら恥ずかしくてこんな ことは書けないよ。
949 :
法の下の名無し :2010/11/29(月) 15:43:20 ID:WxWkn3hg
>>943 法律時報12月号の学界回顧
あれって憲法や国際法に隣接する政治系の業績も出てるけど、
選び方って実際専門の先生がやってるの? それとも適当に素人が
ピックアップしてるだけ?
950 :
法の下の名無し :2010/11/29(月) 19:52:31 ID:Dzzrzw+H
自称専門家だけど実質的に素人の先生がやってるだけ。
民家って、まだ存続してるの? 数年前にソープランド街で有名な雄琴温泉で合宿やったみたいだけど その後、あんまり音沙汰を聞かないんだが…
法律時報12月号(学界回顧)を昨日入手した。 学界回顧にさえ掲載されないゴミ論文もあるので、そういう意味で自分の 論文が紹介されていない人は猛省すべきではないかな。 民科の関係者ばかりが執筆者じゃないしね。
954 :
法の下の名無し :2010/11/30(火) 10:21:40 ID:71fX3XLf
学会解雇か・・・ 院生の時に論文が載るとうれしいかもしれんが、 専任になってみるとどうということはないなあ。 紹介されたからといって別に大したことないし 紹介されなかったからといって大したこともない。 執筆陣も「どこかの若手」って感じだしね。 分野別で今年度の優秀論文ベストテンみたいなのがあると面白いんだけど、 無理だろうなあ。
955 :
法の下の名無し :2010/11/30(火) 10:24:58 ID:SR2iuLjU
>>953 大河内美紀って、東大総長、経済学部教授の大河内父子の親戚?
>>952 >学界回顧にさえ掲載されないゴミ論文もあるので、そういう意味で自分の
>論文が紹介されていない人は猛省すべきではないかな。
日評乙。
>>954 >執筆陣も「どこかの若手」って感じだしね。
その通り。こいつらに無視されても叩かれても屁とも思わん。
957 :
法の下の名無し :2010/11/30(火) 20:50:02 ID:t1GZab7S
俺は、奥田先生座談会しか目を通さなかったよ。
958 :
法の下の名無し :2010/12/01(水) 17:25:17 ID:TNKBpJ/r
959 :
法の下の名無し :2010/12/01(水) 18:41:30 ID:iEf4eOEd
わざわざ学会回顧のためにこの雑誌を買うってのはすごいな。 かりに掲載情報に意味があるとしても、自分の専門に関する部分は数ページで あとは他の分野に関するものだろうに。 まあしかし、たとえ一人でもあんまり売れそうもない法律雑誌を 買ってくださる消費者がいるのはいいことだ。 業界の活性化につながるかもしれないw
いつぞやのエクセルバカと同じ袋叩きw
業界の活性化はいいが、民家は活性化しちゃだめだ むしろ撲滅すべき
と、業界に多少縁があるくらいで業界人とは呼べないようなボンクラが言っている、と。
963 :
法の下の名無し :2010/12/03(金) 10:30:45 ID:JXoUfrcM
ローバブルのおかげで法学研究者(院生を含む)は総じていい思いをしたけど 業界の活性化にはつながらないどころか、研究活動の衰退が顕著だよね。 まあ、昔の「研究」がヨコのものをタテに直したするばかりで 生産性がないというのもあったけど。 最近ではその手の翻訳学者も劣化が著しい。なり手もいない。 この業界の将来は暗いと言わざるを得ないね。
そのローバブルでも売れ残ったチンカスもいるわけだが
この前。面接受けてきたけど、 面接官が五人とか八人とか結構いるときに、全く何の質問もしてこない 先生もいるのな。面接受ける側も遠路来てるのに失礼な奴だ。 おまえには興味ない。頭数合わせのために呼んだだけだ、 って言われてる気分。
あんま気にすんな。 本当に興味ないって選考委員もいるだろうけど、 応募者の業績をろくに読んでないから、質問したくてもできない って選考委員もいたりいなかったり…。
>面接受ける側も遠路来てるのに失礼な奴だ。 何で全員が質問しなきゃならないんだ?わけわからん。
> 失礼な奴だ。 奴隷候補のお前が、奴隷主である専任様に「失礼な奴」だと? 身の程をわきまえろ。この糞ルンペン そんなんだから、ローバブルでも売れ残るんだ。
>>967 いや、俺も選ぶ側になったことあるけど、面接で誰にも一言も発言
しない同僚教員にはがっかりするわ。だだの職務怠慢だし、人間性を疑うね正直
そもそも選考なんてやらせるな、 研究の邪魔だって教員もいるからな。いやいやしぶしぶ的な
そろそろ次スレの季節だな。おでんのうまい季節です。
972 :
法の下の名無し :2010/12/03(金) 18:54:31 ID:x73fFq/K
>>969 同意
ひと通り話をふるのがマナーだと思うわ
そもそも専任教員なら、他人の業績がちゃんと評価できるみたいな前提が おかしいんだよねw 自分の専門外のことなんて分かるわけないわけで、結局、大学名と容姿の 好き嫌いで選んでるのが現状なんだよね。
ローバブルって言葉自体がもう古いだろwwもう昔の話だぞ
うん、ローバブル売れ残りみたいな発言する奴自体が、もう古参だよな…。 無事専任になれたのかむしろ、後輩が心配しちゃうレベル
俺もローバブルはもう終わったと思うな。いまは緊縮財政なのか冬の時代
あたし女だけど何か質問ある?
979 :
法の下の名無し :2010/12/03(金) 20:41:01 ID:XiaKs15M
ルンペン(笑)
俺もローバブルはとっくに終わってると思う。俺も俺も
982 :
法の下の名無し :2010/12/03(金) 21:43:26 ID:XiaKs15M
ローバブル(笑)
>>969 >誰にも一言も発言しない
でも
>>965 の場合は「誰にも」かどうかは分からない。
個々の面接で一言も発しない教員が出てもおかしくない。
それに面接官は応募者に質問をするだけじゃなくて、
おかしな面接をしないかどうか、
他の面接官(特に主査や副査)の言動を監視する役割もある。
だから一言も発しなくても、役目を果たしていると言える場合もあるよ。