1 :
133.86.6.233:
時代の最先端・環境法
2 :
法の下の名無し:2009/03/30(月) 03:51:15 ID:YpL9XoKo
>>1 Good bye 0000
Thank you. Wow taste good!
3 :
法の下の名無し:2009/03/30(月) 10:34:09 ID:BFSw7HcM
4 :
法の下の名無し:2009/03/31(火) 02:21:02 ID:frgPmYNc
上智で教えてるなぁ
5 :
法の下の名無し:2009/04/01(水) 02:11:52 ID:YLAVyE+P
環境法は結局行政法なのか?
6 :
法の下の名無し:2009/04/05(日) 03:58:31 ID:fuyb5rOQ
環境法は結局民法なのか?
7 :
法の下の名無し:2009/04/10(金) 09:03:09 ID:/CwW+zMD
8 :
法の下の名無し:2009/04/11(土) 00:15:35 ID:G+blt9Pp
学部生レベルでは上智でしか教えてないな
9 :
法の下の名無し:2009/04/11(土) 13:52:20 ID:KSFwwl2o
和田や慶應もあるだろう。
大塚や六車が教えている。
10 :
法の下の名無し:2009/04/13(月) 03:26:28 ID:Zb+eGnIP
首都大もあるよ
11 :
法の下の名無し:2009/04/17(金) 05:09:15 ID:zAiiRu2z
環境法も開講してない法学部は、法学部と呼べない
12 :
法の下の名無し:2009/04/17(金) 13:30:31 ID:yhn7tJSZ
放送大学tvにて北村氏の素敵な授業が今期開講中。
13 :
法の下の名無し:2009/04/18(土) 03:06:37 ID:tkG5Ug6K
一般の学生には実感が湧かない法律だよな
まぁ会社法とかもそうだけど
14 :
法の下の名無し:2009/04/21(火) 05:44:07 ID:FwXYNNAa
司法試験で使えるの?
15 :
法の下の名無し:2009/04/22(水) 15:58:08 ID:PpG4wDti
北村教授の隣のお兄さん優しそうで真面目そうで池面でいっちゃいそうです。
中身は司法試験以前という講義。つまり、細かい解釈は他でやって、
ここでは基礎理論をみっちり学んで下さいというもの。これって大事だよね。
16 :
法の下の名無し:2009/04/27(月) 01:57:04 ID:jcdFE/JO
17 :
法の下の名無し:2009/05/02(土) 02:39:16 ID:vdfOqOFU
環境法のお勧めの本教えてよ
18 :
法の下の名無し:2009/05/02(土) 19:26:45 ID:gHKT6ihP
石牟礼道子 苦海浄土
19 :
法の下の名無し:2009/05/03(日) 01:21:47 ID:/xgWbGyq
環境法専攻してると民間企業にウケがいいって本当?
20 :
法の下の名無し:2009/05/03(日) 07:01:46 ID:l2bWuXmF
笑顔で入社しガン細胞として内から資本主義を止揚せよ
21 :
法の下の名無し:2009/05/04(月) 04:55:39 ID:a0pbQ5Ez
>>19 ここ数年、法学系学部を卒業した優秀な学生がローに行くようになり
法学系学部に所属して就職活動してると
ただの落ちこぼれなんじゃないかとバイアスがかかるようになった
しかし、成績証明書に「環境法」の文字があれば、
そのバイアスを一蹴できる
「優」が付いてたらもう…
22 :
法の下の名無し:2009/05/04(月) 09:43:46 ID:nvREvu5A
なるほど
でも上智の法学部って単位認定が激しく厳しいんだよな
特に北村さん
23 :
法の下の名無し:2009/05/04(月) 21:31:41 ID:4Sj1Nur/
東大、京大には環境法なし
24 :
法の下の名無し:2009/05/05(火) 03:52:50 ID:WkeA8jh4
25 :
法の下の名無し:2009/05/08(金) 03:55:57 ID:OePv2psR
環境法がある学部をまとめようぜ
既出なのは
首都・早稲田・上智・放送
26 :
法の下の名無し:2009/05/08(金) 08:19:54 ID:tUHhBKJ0
上智に関しては学科まであるぞ
27 :
法の下の名無し:2009/05/08(金) 17:58:42 ID:IxuCcuJM
学ぶルート及びツールがまだまだ不足ぎみのなかで
放送大学の北村テキストと講義はとっかかりとしては最適
28 :
法の下の名無し:2009/05/08(金) 22:24:09 ID:kQnMzqQY
慶應もあるぞ。
六車教授。
29 :
法の下の名無し:2009/05/12(火) 01:48:02 ID:f5QaJB54
環境法学者ってどういう風に目指すようになるの?
初めから環境法学者になろうって人はいないでしょ?
30 :
法の下の名無し:2009/05/17(日) 01:54:28 ID:5AeHmlbk
31 :
法の下の名無し:2009/05/17(日) 02:26:12 ID:84ZbF0jb
行政法の落ちこぼれがなる
32 :
法の下の名無し:2009/05/17(日) 11:18:04 ID:afsPg624
両方できる才人がなる
33 :
法の下の名無し:2009/05/20(水) 02:20:18 ID:fIb8ZJ8k
経済学から環境法にシフトする人も多いらしいね
34 :
法の下の名無し:2009/05/25(月) 03:12:37 ID:puJNJw2/
「環境法入門」って本
糞つまらなかった
35 :
法の下の名無し:2009/05/29(金) 02:12:09 ID:QNWR6Ehc
環境法についてのお勧め書籍は?
36 :
法の下の名無し:2009/06/01(月) 21:51:36 ID:Us06J5Ms
大塚でしょ
37 :
法の下の名無し:2009/06/03(水) 02:55:03 ID:ldEk269a
38 :
法の下の名無し:2009/06/08(月) 04:00:33 ID:KIg10/Hk
何でそんなこと言うの?
39 :
法の下の名無し:2009/06/12(金) 02:27:49 ID:Iv1Uv2c8
環境法なんてマイナーすぎる
40 :
法の下の名無し:2009/06/19(金) 02:17:48 ID:tWvOcgmE
上智の環境なんちゃら学科って
環境法について何単位科目あるの?
41 :
法の下の名無し:2009/06/19(金) 19:30:41 ID:v1xWrbv8
かなりあるよ
環境公法
環境私法
環境汚染防止法
自治体環境法
自然保護法
比較環境法
ヨーロッパ環境法
国際環境法
環境刑法
生活環境法
企業環境法
企業環境マネジメント論
環境倫理学
環境社会学
環境社会政策論
企業法務における環境問題
42 :
法の下の名無し:2009/06/21(日) 23:49:59 ID:OuFR+00h
上智ローもかなりあるみたい
43 :
法の下の名無し:2009/06/23(火) 01:27:19 ID:trzw3mvZ
>>41 すげーw
その学科卒業した学生って、普通の法律学科みたいに
法曹や公務員志望が多いの?
44 :
法の下の名無し:2009/06/23(火) 13:37:42 ID:Rf8d682c
>>43 やっぱり法曹、公務員志望は法律学科にいる人のほうが多い
地環は民間就職が多いね
就職はかなりいいよ
上智のホームページに内定先載ってるから見てみ
45 :
法の下の名無し:2009/06/24(水) 02:55:13 ID:Z08Hctkj
せっかくそんなに環境法勉強したのに、
民間就職したんじゃ全く意味無いなぁ…
また文系の学生の大半はそうなんだけど
46 :
法の下の名無し:2009/06/24(水) 15:24:09 ID:W0brhKku
国際関係法学科も似たようなもんだよ
たまにjpモルガンに行く人とかいるけど
47 :
法の下の名無し:2009/06/27(土) 04:28:10 ID:NyVlhIf0
法曹や公務員志望に
環境法の単位なんて取ってる暇は無い!
48 :
法の下の名無し:2009/06/27(土) 06:49:30 ID:ZIvmRO6n
49 :
法の下の名無し:2009/07/02(木) 02:14:23 ID:y2VGUF2h
50 :
法の下の名無し:2009/07/07(火) 04:13:04 ID:kOz4ljnD
JPモルガンって何処?
51 :
法の下の名無し:2009/07/14(火) 01:37:20 ID:VChmn6wq
52 :
法の下の名無し:2009/07/20(月) 02:37:44 ID:Zb9uw+wo
環境法って五臓六腑に染み渡るよね
53 :
法の下の名無し:2009/07/27(月) 00:15:05 ID:+uksIB3+
環境法って何が楽しいの?
社会で使えるの?
54 :
法の下の名無し:2009/07/28(火) 02:53:43 ID:6EqIj1e7
>>53 社会で使うとはどういう意味だ?
会社員になって役立つという意味か?
それならば、法律は全て社会で使えないだろう
55 :
法の下の名無し:2009/08/04(火) 03:17:09 ID:DJ5eJw9z
今時環境法をマスターしてなかったら
ロースクールにも入れないよ
56 :
法の下の名無し:2009/08/07(金) 04:53:52 ID:hPmn5K3L
裁判員制度で環境法はどうなるかな〜
57 :
法の下の名無し:2009/08/07(金) 05:25:13 ID:6feO1Sy5
釣りか?
関係ないだろ。
58 :
法の下の名無し:2009/08/14(金) 03:53:35 ID:RODRkBfy
>>57 そういうこと言ってるから、
環境法のテストで不可を食らう
59 :
法の下の名無し:2009/08/14(金) 06:12:29 ID:2k+ljpPK
60 :
法の下の名無し:2009/08/23(日) 01:47:57 ID:3ghT2PsT
61 :
法の下の名無し:2009/08/23(日) 14:38:42 ID:W745mg/A
環境法って流行ってないね
環境経済学とか環境工学は流行ってるのに
62 :
法の下の名無し:2009/08/23(日) 22:44:21 ID:F1IYJx6E
法律というか政策でしょ
63 :
法の下の名無し:2009/08/25(火) 18:30:54 ID:zaHbJZUO
64 :
法の下の名無し:2009/08/30(日) 01:18:43 ID:1qOpvYUF
65 :
法の下の名無し:2009/09/06(日) 04:19:41 ID:L2yU/GYp
ちゃんとした法学系学部が設置されてるにも関わらず、
環境法の講義が1つも開講されてない大学ってある?
66 :
法の下の名無し:2009/09/12(土) 02:15:41 ID:QCsgrREc
今年の司法試験でも
環境法を理解がきっちりできてる受験生は
合格率が高かったらしいね
67 :
法の下の名無し:2009/09/12(土) 05:07:18 ID:dw5NPk/5
てst
68 :
法の下の名無し:2009/09/13(日) 17:56:48 ID:YPhPq1r2
上智大学出版から出てる環境法ガイドって本はどうでしょう
つかえますか?
69 :
法の下の名無し:2009/09/15(火) 19:55:38 ID:SCuahzWX
>>65 俺が法学部の学生時代(4年前)の時は
毎年夏期集中講義扱いで外部の教授が来てた。
70 :
法の下の名無し:2009/09/20(日) 05:20:31 ID:UGMSEPnt
71 :
法の下の名無し:2009/09/27(日) 04:26:34 ID:ocTe5pZu
環境法やってるとモテるからな
72 :
法の下の名無し:2009/10/06(火) 19:08:17 ID:43CZEr2G
鷲の大学は環境法系科目が、今年度1つカットされたようだw
73 :
法の下の名無し:2009/10/16(金) 07:12:21 ID:NcONhhef
結局、環境法の論点は
地方公共団体が法律よりも厳しい条例をどれだけ設けられるか
74 :
法の下の名無し:2009/10/22(木) 21:25:30 ID:qqY/kqFS
30歳になると、環境法勉強するの難しくなるらしいよ
75 :
法の下の名無し:2009/10/26(月) 06:48:03 ID:nDypXyVk
環境法ゼミが開講されてる大学ってあるの?
76 :
法の下の名無し:2009/10/26(月) 23:43:16 ID:TkeG7ku5
上智ぐらいじゃない?
77 :
法の下の名無し:2009/11/04(水) 03:59:19 ID:L+OQiSlG
上智で普通の法律学科に入って
環境法を極めることは可能なの?
78 :
法の下の名無し:2009/11/10(火) 04:48:50 ID:jM9R9N+G
79 :
法の下の名無し:2009/11/17(火) 04:17:25 ID:TQzLHvyV
80 :
法の下の名無し:2009/11/21(土) 02:27:00 ID:3WCDpvKO
81 :
法の下の名無し:2009/11/21(土) 23:02:28 ID:ueIB/JF5
まったくやり甲斐を感じないのは俺だけではないはず
82 :
法の下の名無し:2009/11/22(日) 00:18:39 ID:bv58zd6i
慶應は六車のゼミがあったが、
ロー専任になって消えた。
和田は大塚がゼミやってるだろう
83 :
法の下の名無し:2009/11/22(日) 23:03:40 ID:R9cQ34ek
恐ろしい世の中になったものである。
特に関西圏では環境原理主義的な政治家(社○党とか)が多いこともあり、
エコエコ唱えるだけで何でもまかり通る世の中ができようとしている。
政治家や過激な環境派の市民が科学者にいい加減なことを言わせて
市民をコントロールする日は案外近いかもしれない。
じゃあ、おれらはたくさんの犠牲を払ってなにをやっているのか。
まったくもって温暖化対策なんて俺から見たら”虚業”である。
日本もアメリカと同じように京都議定書脱退すればいいのに。
日本は正しいことだけするべきだ。
エコに世界を支配されてたまるか!!
ここまで来てやっと「エコ」とか「環境のため」「地球のため」っていうキレイ事が
ものすごい危険思想だったことがわかった。
エコは世界を潰す! みんなも気づいてくれ!!
環境原理主義者の横暴に耐えきれず、コミュ作っちゃいましたw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3453494 アンチeco!環境原理主義者
「環境原理主義」って言葉ナイスじゃね?
環境テロリストって言葉もあるくらいだし。
うちの学部ではもう、エコに異議を唱えることすらタブーになりつつあるようで怖い。
まさに、原理主義という言葉がふさわしい。
エコエコうるせえ!
氏ねこのクソが。
84 :
法の下の名無し:2009/11/25(水) 06:31:44 ID:JVTgcuah
>>81 辛い時があっても
環境法への努力の積み重ねが、将来役立つ
85 :
法の下の名無し:2009/11/25(水) 22:18:05 ID:47g5HONy
東大、京大に専任の教員がいませんね。
学者養成は?
86 :
法の下の名無し:2009/12/01(火) 02:43:15 ID:28aAIbAJ
87 :
法の下の名無し:2009/12/10(木) 03:30:29 ID:tbCmAU4K
一橋ローの環境法も有名だね
88 :
法の下の名無し:2009/12/17(木) 08:54:02 ID:bxQXOxuJ
東工大にも環境法の講義があるらしいが
89 :
法の下の名無し:2009/12/18(金) 21:51:28 ID:Yvnsh2dJ
環境法の教科書が多数増えた。
90 :
法の下の名無し:2009/12/22(火) 02:36:50 ID:wepTJOw7
91 :
法の下の名無し:2009/12/28(月) 03:02:34 ID:x3nsfq0G
電話してちょうだ〜い
92 :
法の下の名無し:2010/01/02(土) 00:13:44 ID:VCtkj2o6
数ある環境法を一定の基準で分類してくださーい!!
お願いします。
93 :
法の下の名無し:2010/01/06(水) 01:57:14 ID:ptyr9wZU
>>92 基礎六法を挙げろと言われても人それぞれなように
環境法の分類も人それぞれなのだよ
94 :
法の下の名無し:2010/01/10(日) 22:51:53 ID:JzC3fcMF
環境に関する新しい法律を作るとすればどんなものを作りますか?
95 :
法の下の名無し:2010/01/10(日) 23:27:32 ID:uClIyP/3
カーボンナノチューブとかナノ系の素材は
将来アスベスト的な健康問題を引き起こしそう
いずれ規制されるかも
96 :
法の下の名無し:2010/01/11(月) 00:28:22 ID:sounQgiJ
環境法については、位田隆一がなぜか詳しい
97 :
法の下の名無し:2010/01/13(水) 21:53:44 ID:NaZtRz1r
環境法の教科書を買った
98 :
法の下の名無し:2010/01/14(木) 00:37:57 ID:P/qhS7zL
>>94 俺ならエコポイント、エコカーで景気を刺激する
99 :
法の下の名無し:2010/01/14(木) 20:52:07 ID:TNLgCYF0
日本は途上国に兆円単位で援助する方針なので
新しい名目の税金が直ぐに必要になるはず
てす
101 :
法の下の名無し:2010/01/22(金) 01:11:38 ID:E7CB8X5l
>>101 最近は人間の吐く二酸化炭素も公害みたいな扱いで
対策しなければならないらしい
でも、排出権てのを国や法人が買うだけで
環境を良くできるんだそうだ
104 :
法の下の名無し:2010/01/26(火) 22:13:45 ID:qSw36XFi
>>103 じゃあ人間がいなくなることが、
地球に優しいんじゃない?
そりゃそうだ
106 :
法の下の名無し:2010/02/16(火) 01:54:32 ID:99q8YgiH
じゃあ、環境法なんていらないんじゃない?
107 :
法の下の名無し:2010/02/16(火) 08:12:03 ID:B1CiEzLm
>>106 人間がいないなら、
人間をコントロールするための法もいらない
そりゃ、あたりまえだ
109 :
法の下の名無し:2010/03/15(月) 01:34:17 ID:IHXJRlUp
井口博ってどうなの?
110 :
法の下の名無し:2010/03/22(月) 03:47:38 ID:BaXMXmBL
本屋の経済学コーナーをブラブラと見てたら
環境法入門って本が置いてあった
環境法は経済学の領域まで浸透してるのかい
法制審議会民法(債権関係)部会第6回会議(平成22年3月23日開催)
「多数当事者の債権及び債務」
一過性の気ガス
113 :
法の下の名無し:2010/04/01(木) 12:51:48 ID:VaT9iKwB
法制審議会民法(債権関係)部会第6回会議(平成22年3月23日開催)
配布資料7−1関係
2 詐害行為取消権
効果に関する規定の見直し,詐害行為取消権の行使期間
配布資料8−1関係
1 多数当事者の債権及び債務(保証債務を除く。)
総論,債務者が複数の場合,債権者が複数の場合
2 保証債務
総論,保証債務の成立,保証債務の付従性,保証人の抗弁等,保証人の求償権,共同保証,連帯保証,根保証
http://www.moj.go.jp/SHINGI/100323-1-2.pdf
114 :
法の下の名無し:2010/06/07(月) 00:05:47 ID:bKkQ2IL7
民主党政権で環境法は進みましたか?
115 :
法の下の名無し:
CO2 25%削減って
環境法の範疇に入るのか?