【マイナー】環境法【暗中模索】

このエントリーをはてなブックマークに追加
782氏名黙秘:2010/05/08(土) 00:11:28 ID:???
サンキュー。
一応検討してみよう。
783氏名黙秘:2010/05/11(火) 17:51:55 ID:???
あげ
784氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:39:32 ID:???
あげ
785氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:10:22 ID:???
あげ
786氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:20:20 ID:???
書きやすい問題だったな
787氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:44:35 ID:???
嘘つけ、政策まじでむずかた。
788氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:47:07 ID:???
政策はケースブックに載ってなかったっけ?
第2問の設問2が困ったんだが。
789氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:05:22 ID:???
何がでたの?
790氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:09:49 ID:???
第1問は循環基本法の11条と18条が容リ法にどう反映してるか。
第2問は大防法の共同不法行為と環境基準の取消訴訟。
791氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:14:31 ID:???
ありがとう
792氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:49:53 ID:???
ケースブクなんてもってねーよ
百選と大塚のみ
オワタオワタ
793氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:30:22 ID:???
年々難しくなってるな
さらに人数減るぞ
794氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:33:42 ID:???
>>792
さすがにそれは自業自得だ
795氏名黙秘:2010/05/16(日) 01:03:21 ID:???
まあいいや、明日で取り返そう。
つかアゲすぎだろw
796氏名黙秘:2010/05/16(日) 01:39:55 ID:???
過疎スレ乙
797氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:22:13 ID:???
あれむ
798氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:23:19 ID:???
あれ難しいのかなぁ〜
799氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:49:09 ID:???
簡単と思ってる奴は、よほど優秀な奴か、問題点に気付きすらしないただのバカな奴だな。
800氏名黙秘:2010/05/17(月) 13:39:26 ID:???
>>798
大まかな話なら教科書やケースブックに載っているけど
その先の話は難しいと思うぞ。
801氏名黙秘:2010/05/17(月) 13:48:08 ID:???
あんなに短い問題で、法令が添付されているわけでもないのに
難しかったのですね。でも大丈夫ですよ、どうせ環境法選択者は
みんな平均点くらいに固まりますから。
802氏名黙秘:2010/05/17(月) 16:30:08 ID:???
予想してた奴は多い問題だったと思うけど、第2問の設問2はよくわからんかったな。
803氏名黙秘:2010/05/17(月) 17:38:17 ID:???
なんで新司終わったばっかなのにこんなに過疎ってんだw
804氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:56:47 ID:???
悩ましいのは関連共同性くらいだろ
処分性もとっかかりはケースブックに出てるし
805氏名黙秘:2010/05/18(火) 01:18:07 ID:???
規制基準の変化は処分性がある
環境基準の変化は規制基準の変化をもたらす
連動する
なので環境基準の変化には処分性がある

総量規制は通常の規制基準とは別に、特に環境汚染が多い地域に特にかけられる
そこでは環境基準にとらわれない規制基準が用いられる
連動しない
なので処分性はない
806氏名黙秘:2010/05/18(火) 02:48:42 ID:???
ミスった、書くの忘れてたよ
807氏名黙秘:2010/05/18(火) 03:32:11 ID:???
第2問
工場が排出している物質と道路が排出している物質について
NOxは共通しているが、その他は異なっている点が気になった
808氏名黙秘:2010/05/18(火) 09:02:40 ID:???
設問2(1)
1 共同不法行為の前提として,事業者と道路の供用により排出される物質
 に有害性があり,それが住民のところに到達し,それにより発症下か否かという
 因果関係の問題

2 発症の因果関係については,疫学的調査の問題点

3 共同不法行為の問題
 寄与度減責を否定するだけの帰責の一体性があるかどうか。資本提携などはないたm,
 環境関連共同性が肯定できるか否かが問題となる。

4 受忍限度
 被害が程度の差はあれ,生活妨害の側面があるとすると,
 道路の公共性と受忍限度の関係が問題となる。

5 被害者側の過失
 危険の引き受けはあるとしても,結果の同意まではあるのかどうか。

設問2(2)
1 処分性について,法効果性の問題

2 被告としては,
 環境基本法,基準自体何らの法的効力なし。

3 原告としては,
 厚木基地の騒音を住民に受忍させる点において処分性を肯定した,
 または,条例の制定につき処分姓を肯定した判例を援用して,この事例といかに類似する
 関係にあるか否かを主張していく。
809氏名黙秘:2010/05/18(火) 10:57:24 ID:???
>>808
おっ、すごくよくできそうな人!
設問1は?
810氏名黙秘:2010/05/18(火) 11:41:00 ID:???
>>809
設問1は,できなかった。環境法の受験生は,レベルが高いので,設問2と併せて50点を超えていれば御の字です。
環境法に力を入れているローではないので,力を入れているロー生と比べればかなり見劣りします。
(1)の問題−考え方
1基本法の優先順位の考え
発生抑制,再利用,リサイクル,適性処分という明文では不明確な理念
が,基本法11条18条に具体化されていることの指摘。
事業者の責務に対応して国による規制措置の必要性,
相互の協力義務などの努力目標がある。
 2 拡大生産者責任という考え
意義。引き取りの側面の重要性。しかし,基本法では,引き取りについて特に費用が過大になりがちであるため,その条件が付されている。
この配慮が少し容リにも反映されている。 
3 容器包装リサイクル
分別収集義務は市長村の責務,再商品化の実施は事業者にあることの指摘。
拡大生産者責任概念の反映について,引き取りとの関係。10条の2により,事業者も引き取りにつき費用を一部負担している点における指摘と
拡大生産者責任との関係。
(2)の問題
1 法律による遵守義務の指摘
2 措置命令等(指導・助言,勧告,公表,措置命令)
3 措置命令違反における罰則-刑事訴訟法の告発義務259条2項?
4 法人側の争い方-実質的当事者訴訟,又は,勧告は,公表,措置命令に連動する点において
 制裁措置を受けうる地位が設定されたと考えると,抗告訴訟としての差止訴訟を提起する
 ことが考えられる。
811氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:06:53 ID:???
道路の「瑕疵」と工場稼働「行為」の共同不法行為の論点は問題になりませんか?
確か,ケースブックだと,国賠の「瑕疵」も損害惹起の点で行為と同じだから719類推ってやつ。
812氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:29:35 ID:???
そうなんか
明らかに落ちたわ
駄目やったやつ来年また会おうぜ。
813氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:32:19 ID:???
>>810
そんだけ書ければかなり上じゃない?


(2)の問題
1 法律による遵守義務の指摘

ここについて、デパートは再商品化義務・促進義務のどっち又は両方を履行しなかったと認定した?
814氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:38:33 ID:???
>>811
808だけど,
道路と工場との間においてそもそも前提として共同不法行為が成立するかどうかについても
検討したよ。

>>813
学内での環境法の成績も良くなかったから,今回もいいとは思えません。
他のレベルの高さを知っていますから。
815氏名黙秘:2010/05/18(火) 19:28:03 ID:???
早稲田及び上智の一部の学生のためだけにあるような試験科目じゃん。
こんなの選択科目から外せよ。
816氏名黙秘:2010/05/18(火) 20:09:33 ID:???
810の告発は239条な。
あと、立入検査もできるんじゃないか?確か、後ろの方に条文があった気がする。
設問2の(2)について810だと原告被告の主張反論が噛み合ってなくないか?
環境基準と総量基準の連動がカギだと思うんだが。
817氏名黙秘:2010/05/19(水) 00:30:19 ID:???
因果関係は疫学的証明もいいけど、関連共同性を認めた方が事案に即す気がする

あと廃棄物学会誌第17巻4号166頁以下を読んだ奴は素直に挙手しる
818氏名黙秘:2010/05/19(水) 01:31:30 ID:???
読んだらなんだ?政策の答えでも載ってたんか?
819氏名黙秘:2010/05/19(水) 09:04:20 ID:???
>>817
発症の因果関係の問題と関連共同性の問題理解している?

>>816
情報を既に有しているから,A法人が義務を履行していないことが判明したのでは?
立入検査してさらに何を調べるの?
教えて。

>>817
廃棄物学会誌第17巻4号166頁以下って何書いてるの?
820816:2010/05/19(水) 11:25:55 ID:???
>>819
すでに情報を有しているのか。
俺は、問題文から義務を履行していないという事実があるだけだと思っていたわ。
問題文の「この場合において」の意味を異なって捉えてしまったかな。
不安にさせてすまなかったな。

>>817
共同行為との因果関係で疫学はまた別途問題になる。
821氏名黙秘:2010/05/24(月) 10:16:42 ID:???
とりあえず今年は楽勝だったっていうことだね?
成績は団子状態になるな。
822氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:55:38 ID:dW74Z/xe
第2問は,ばい煙は大防法25条の無過失責任だが排ガスは25条の適用がない点をどう処理して良いのか分からずスルーしてしまった
823氏名黙秘:2010/05/27(木) 09:58:08 ID:???
排ガスには,大防法25条の適用はないっていうことの指摘だけでいいんじゃないの?
824氏名黙秘:2010/05/28(金) 09:53:37 ID:???
もっと環境法の試験問題について語りませんか?
825氏名黙秘:2010/05/29(土) 00:49:55 ID:???
語るにも受験者が少ないからネタも少ない。
悲しきマイナー科目。
826氏名黙秘:2010/05/31(月) 16:17:18 ID:???
辰巳に解答らしきものが出されているぞ。
827氏名黙秘:2010/06/02(水) 00:33:42 ID:???
どうせ落ちてるから見ない。
828氏名黙秘:2010/06/04(金) 00:59:53 ID:???
>>822
719を最初に挙げ、個々人が709の要件を満たすか検討すると述べる
その上で709の要件の中で過失要件も検討する
そこで大防法25条の適用の有無を書く
こんな感じかな?
829氏名黙秘:2010/06/26(土) 16:57:10 ID:???
大塚の第3版、延び延びになってるなぁ
830氏名黙秘:2010/06/28(月) 22:40:41 ID:???
こんな科目とるやつは左翼だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831氏名黙秘
>>830
貴君は環境法を片面的にしか見ていない。
立法担当者にも必要だよ。

この問題を考えてごらん。
事業仕分けで補助「廃止」、山小屋トイレ困った(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100709-00000103-yom-soci