知的財産法の先生といえば

このエントリーをはてなブックマークに追加
1法の下の名無し
田村善之かな?
2法の下の名無し:2006/10/15(日) 01:47:27 ID:fhbGqwCg
関西勢だと、神戸大の井上・島並、阪大の茶園、実務家だと岡村弁護士位か。あと、神戸学院→阪大予定の小橋。たむたむを言うならししょ〜の中山を忘れてはいけない。
3法の下の名無し:2006/10/22(日) 16:36:15 ID:RGn4lYJZ
北海道:田村、吉田
東北:蘆立
東京:中山、大渕、玉井(先端)
名古屋:鈴木
京都:愛知 (←!!)
大阪:茶園
九州:熊谷、小島
一橋:土肥、相澤
神戸:井上、島並
千葉:青山
新潟:渡辺
金沢:大友
筑波:潮海、平嶋
首都:山神
早稲田:高林、渋谷
慶応:小泉、君島
上智:駒田
学習院:横山
中央:佐藤
立教:上野
専修:斉藤
独協:長塚
立命:宮脇
同志社:井関
近畿:諏訪野

忘れてたらごめん。
4法の下の名無し:2006/10/22(日) 16:45:13 ID:X2esnU/Y
特許は実務家の方がわかりやすくて好評だよ。それで十分試験に対応できるし。
5法の下の名無し:2006/10/22(日) 17:09:26 ID:RGn4lYJZ
あの新司の問題見てもそういえるのか・・・
6法の下の名無し:2006/10/22(日) 18:19:22 ID:/X4JzTsj
成蹊:紋谷
7法の下の名無し:2006/10/29(日) 19:34:48 ID:MZWDdNtZ
>>6
定年退職されたはずです。

>>3
甲南の大瀬戸先生が抜けてます。
名城:青山(元トヨタ自動車知的財産部長)が教授で、LSに在籍。

8名無し:2006/10/30(月) 14:41:05 ID:hFor1uNO
鹿大の久保先生だろ
9法の下の名無し:2006/10/30(月) 22:30:41 ID:17NNEL7m
>>7
法科大学院に残ってるよ。
10法の下の名無し:2006/10/30(月) 23:36:34 ID:QUSaiEAC
東海:田上
11法の下の名無し:2006/10/30(月) 23:38:20 ID:sWklxGTn
広島大にはいないの?
12法の下の名無し:2006/11/02(木) 20:31:23 ID:uExkc6CG
いない。
13法の下の名無し:2006/11/07(火) 20:37:32 ID:XLSKukbl
1.特許法・実用新案法
「工業所有権法逐条解説第16版」(青本)
審査基準http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/tukujitu_kijun.htm
審判便覧http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/sinpan-binran_mokuji.htm
平成10年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
平成15年法律改正(平成15年法律第47号)解説書
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第4版」
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
重要判決http://www.courts.go.jp/
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「注解特許法第三版」
平成16年度新職務発明制度説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/syokumu_zirei.htm
平成16年度説明会で使用のテキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/text_list.htm
14法の下の名無し:2006/11/07(火) 20:38:13 ID:XLSKukbl
2.意匠法
「工業所有権法逐条解説第16版」(青本)
審査基準
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/isyou_kijun.htm
「実例で見る意匠審査基準の解説」
平成10年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第4版」
重要判決http://www.courts.go.jp/

3.商標法
「工業所有権法逐条解説第16版」(青本)
審査基準
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/syouhyou_kijun.htm
「実例で見る商標審査基準の解説第4版」
平成8年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第4版」
重要判決http://www.courts.go.jp/
15法の下の名無し:2006/11/07(火) 20:38:53 ID:XLSKukbl
4.条約類
「パリ条約講和第12版」
ボーデンハウゼン
「特許協力条約逐条解説第8版」
「逐条解説TRIPS協定」
マドリッド協定議定書・平成11年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「特許関係条約第三版」
外国産業財産権制度情報
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
PCT規則改正テキスト。
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/pdf/2004_1_q_a/tekisuto.pdf
PCT国際出願制度と手続の概要
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/pdf/16_jitsumusya_txt/21.pdf
PCT出願の新しい形 原謙三国際特許事務所 河野 吾矢子
http://www.harakenzo.com/Korean/column/article/20031107(2).htm
●産業財産権侵害対策ミニガイド●世界の産業財産権制度ミニガイド
http://www.singai.jiii.or.jp/
16法の下の名無し:2006/11/07(火) 20:39:58 ID:XLSKukbl
5.判例及び平成10年以前の基本書等
「特許法概説第13版」、「工業所有権法 上第2版増補」、「知的財産法第3版」、
「知っておきたい特許法12訂版」、「意匠」、「意匠法概説補訂版」、「意匠法要説」、
「平成10年改正意匠法 意匠審査の運用基準」、
「平成11年改正意匠法 意匠審査の運用基準」、「商標法概説」

6.著作権法
「著作権法ハンドブック第6版」
「著作権法逐条講義」、「著作権法判例百選 第三版」
著作権テキスト
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_18.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_17.pdf
著作権
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/index.html
音楽レコードの還流防止措置について
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanryuuboushi.html
著作物権者不明等の場合の裁定制度
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html

7.不正競争防止法
「要説 不正競争防止法第4版」、
「逐条解説不正競争防止法 平成16,17年」
17法の下の名無し:2006/11/28(火) 15:44:56 ID:oayetC1H
中山信弘先生は、退官後、どこの私立に行かれるのでしょうか?
絞谷先生と仲が良くないとうの噂があるので、成蹊ではないと思い
ますが・・・・・
もしかして最高裁判事?
18法の下の名無し:2006/11/29(水) 09:27:16 ID:Rl+eJzvf
>>7
出たな不良中年。

>>13
出たな秋夫。
19法の下の名無し:2006/11/29(水) 21:21:37 ID:Gj8eyTwD
>>17
噂は本当だよ。
完全に敬遠の仲。
20法の下の名無し:2006/12/12(火) 18:08:31 ID:7GLUIgST
>>19
中山先生がマックスプランクへ留学されておられた間、
絞谷先生が非常勤講師で東大法学部で無体財産権法の
講義をされていた。両先生の中が極度に悪いのなら、
中山先生は、留学中の講義を他の先生(例えば渋谷先生
とか弁護士の松尾和子先生)に委嘱されていたはず。
その後、何かあったのかな?
21法の下の名無し:2006/12/12(火) 19:27:54 ID:S0kTo/m0
>>17
絞谷先生の拝顔の栄に浴したことがあるが、偉そーなお方だった。
22法の下の名無し:2006/12/16(土) 19:51:42 ID:IorYU3vr
>>20
不良中年さん司法試験受かったの?
23法の下の名無し:2006/12/17(日) 17:51:13 ID:s4igJXeF
>>21
博士論文が、確か、「実用新案客体論」でしたね。
昭和生まれとしては、はじめて、工業所有権に関する論文で法学博士
を取られた方ですね。


24東アジアニュース速報+:2006/12/20(水) 04:39:43 ID:KCR8F9nj

東アジアニュース速報+ 板
ttp://news18.2ch.net/news4plus/

【日韓】 日本企業の対韓投資、「知的財産権」が一番の頭痛の種[12/19]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166538729/
25特定物のドグマ大使:2006/12/26(火) 10:34:12 ID:6k2BTJEl
学習院の横山先生は本当に素晴らしい。
毎回レジュメを配り、マシンガントークで授業をして下さいます。
26法の下の名無し:2006/12/29(金) 12:19:29 ID:Q2jpRdDf
>>3
長崎大:岡本芳太郎(元日本鋼管 知的財産部統括次長)
27法の下の名無し:2007/01/25(木) 02:46:10 ID:k112hREO
中山は紋谷の、職務発明の権利の承継とかの
論点をボロクソに否定してたからなー。

しかし、第一人者は完全に中山でしょう?
裁判所とか特許庁に中山の書いた論文を示すと
もう完全にその通りになるという話しだな。

少なくとも田村ではないな。
28法の下の名無し:2007/01/27(土) 05:47:13 ID:b1B766Cg
>>27

中山先生は、健康に問題があり、あまり頑張れないらしい。

個人的には田村は好きだ。面白いし。
29法の下の名無し:2007/02/02(金) 22:28:17 ID:6xk1Kd1n
>>27

中山氏が閣僚の前でキレたの知らないの?
3028:2007/02/03(土) 04:53:24 ID:7+wCo5Kb
>>29

知財高裁作るときだっけ?
31法の下の名無し:2007/04/05(木) 22:28:54 ID:waB1eP5O
てs
32法の下の名無し:2007/06/11(月) 19:54:56 ID:zwsBvIiQ
早稲田の高林教授と渋谷教授ってどんな方ですか?
お人柄を教えてください。
33法の下の名無し:2007/06/11(月) 20:58:38 ID:uccLj5Gk
広島大にいなかったっけ?
34法の下の名無し:2007/06/17(日) 18:23:16 ID:GrxhKbQN
>>32
渋谷先生は、昔、TVで見たけど、無愛想な感じでした。
奥さんが、藤木英雄先生の奥さんの妹さん?
35法の下の名無し:2007/07/02(月) 23:38:27 ID:rEYlmoWe
斉藤
36法の下の名無し:2007/10/17(水) 17:20:36 ID:BiDWcPen
石井正
37法の下の名無し:2007/10/17(水) 18:18:49 ID:NQWwx+6i
小橋馨さんって、イチロー(手形小切手)の御令息だっけ?
38法の下の名無し:2007/10/25(木) 22:59:07 ID:pMYY6wv2
著作権情報センター(CRIC)の著作権法の懸賞論文で入賞すると、知的
財産法専攻の大学教員になる近道とか登竜門を通ったことになるのかな?
社会人も結構入賞するようだが。
39法の下の名無し:2007/10/29(月) 01:32:14 ID:06HBnTdF
知的財産権に関する質問をさせて下さい。

企業が産業財産を守る戦略としてパテントポリシー以外には何かありますか?

お願いします。
40法の下の名無し:2007/10/29(月) 23:23:03 ID:PEXgq3fo
>>39さま
戦略の名前でしたら、いろんな名前で表現されてると思いますよ。
「知的財産戦略」とか「知的財産管理指針」とか。
ただ、最近は「パテントポリシー」って使わないかもしれません。標準団体で使うことが多いようです。

内容の話でしたら、特許だけでなく、営業秘密、ブランドについても戦略上重要だと思います。
41法の下の名無し:2007/11/06(火) 09:34:17 ID:6gNBA1Mo
age
42法の下の名無し:2007/11/07(水) 22:30:44 ID:UFuUXV7n
???
43法の下の名無し:2007/11/26(月) 21:12:40 ID:GTCia5Wh
どうせみんな中山の言いなりなんでしょ
44法の下の名無し:2007/11/27(火) 18:20:07 ID:XMBbRYsE
45法の下の名無し:2007/12/09(日) 13:58:12 ID:V77PhjPM
紋谷先生はパワフルで面白い人だった
46法の下の名無し:2007/12/20(木) 18:35:24 ID:tq7K6PRE
著作権って、ニュースによく出る割には、専攻にする大学研究者があまりいない
ねえ。特許や商標の片手間にやっている人が、「知的財産法」の専門家としてわ
かっているように、コメントして、とんちんかんな回答をしていることもあるが。
判例が著作物の認定以外にあまりないのが原因かな?権利制限規定なんて、めった
に判例が出ないしね。
47法の下の名無し:2007/12/21(金) 07:10:08 ID:I0C1wVnc
訴額が少ないからなかなか訴訟・判決まで至らないんだよ。
4845:2007/12/21(金) 22:51:58 ID:P0azoPHU
>>47
レスさんくすです。
これからは、個人でもブログ,You Tube,ファイル交換ソフト(Winny等)などで
動画や音楽などの商業用コンテンツでも簡単に社会一般に広めて権利者に大損
害を与えることができるようになって、訴額が大きくなるから、訴訟・判決に
いたることが多くなるかも知れないねえ。

ただ、企業が個人から金を取ることを期待しないことから、中間介在者である
プロバイダーや掲示板管理人(2ちゃんねるのひろゆき氏も被告になったが)
を相手にするしかないのかもだが。
そうすると、著作権の訴訟が少ないのは、被告あるいは原告(著作者個人とし
て)が企業ではなく微力な個人であることが多いのが原因であるからとも言え
る。
49法の下の名無し:2007/12/22(土) 08:50:16 ID:sCfSyNpy
中央の佐藤先生はどうですか?
50法の下の名無し:2008/01/11(金) 11:21:15 ID:ZsouOLo2
法学教室に連載してる最近話題の上野は?立教らしいが。
51法の下の名無し:2008/01/11(金) 13:57:46 ID:6AOzWiq3
小野昌延先生と江口先生と青山紘一先生大尊敬〜〜〜!!!
52法の下の名無し:2008/01/12(土) 22:50:26 ID:WjVdkiHX
スレ違いで申し訳ないが、刑事訴訟法第435条(再審理由)第5号は、
結果無価値からすれば当然の帰結であるが、行為無価値からすれば、
政策的な規定と理解して良いですか?
53法の下の名無し:2008/01/12(土) 23:14:47 ID:ckjTmoID
法と経済学。
54法の下の名無し:2008/01/26(土) 18:12:34 ID:rk9InZEJ
>>53
著作権の本質は著作権者の気分で権利行使するかどうかなのに、著作権法
の規定について一々利益が出るかどうか無駄に経済分析して時間を浪費し
ているデンパな学問だろ?
55法の下の名無し:2008/02/22(金) 15:40:24 ID:rZthBiPO
【知的財産】補償金議論:権利者団体と学者の不適切な関係が明らかに(東洋経済) [08/02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203605193/l50

DVDレコーダーなど録音録画機器の購入者が徴収されている私的複製の補償金。
その廃止・拡大を議論する場で、権利者団体と学者との不適切な関係が明らかになった。
(週刊東洋経済2月23日号より)

携帯音楽プレーヤー「iPod」にも著作権の補償金を課すべきか。それとも補償金制度自体を撤廃すべきか――。
文化庁の私的録音録画小委員会で議論される私的録音録画補償金制度の行方に注目が集まっている。
ところが、その小委員会に参加する学者と補償金管理団体との間に不適切な関係があることが、本誌の調べで明らかになった。

舞台となるのは、社団法人の私的録画補償金管理協会(SARVH)と私的録音補償金管理協会(SARAH)、
著作権情報センター(CRIC)。一方で小委員会メンバー20人のうち国立大学教授2人と私立大学教授1人の計3人が、
前述の団体と金銭的な関係を有しているのだ。
56法の下の名無し:2008/04/21(月) 09:48:58 ID:sKwmxlU6
知的財産法の先生といえば→

大家重夫 先生(久留米大学)でしょう。

この著作権の“大家”を忘れてはいけませんぜ。


57法の下の名無し:2008/04/21(月) 16:23:27 ID:SV8cJgIu
上智の駒田泰土先生って、どんな感じ?

スレチだが、ついでに。ラコステの商標の偽物で、鰐が仰向けになった「オコシテ」なるものがあると聞いたが、見たことある人いる?
58法の下の名無し:2008/05/05(月) 10:14:55 ID:GXS1Lz/5
テスト
59法の下の名無し:2008/05/06(火) 10:02:24 ID:xEk09UYS
中山に一票
60法の下の名無し:2008/05/08(木) 03:07:05 ID:Wbar0bgI
O先生
61法の下の名無し:2008/05/09(金) 12:18:08 ID:obF+6dsc
やはり福岡の土肥さんだね。
もう一人担当者がいるけど、こっちはイマイチ
62法の下の名無し:2008/05/10(土) 12:20:18 ID:wOpAMS1G
東京だと?
63法の下の名無し:2008/05/10(土) 17:23:32 ID:/wanPw0p
>>57
ゲラゲラゲラ、立派なパロディじゃないか
64法の下の名無し:2008/05/11(日) 00:40:56 ID:+UtF4U5I
白田先生はどう?
65法の下の名無し:2008/05/12(月) 01:18:07 ID:/dTAIYQB
やっぱO先生でしょ
66法の下の名無し:2008/05/16(金) 09:42:54 ID:X4GX2joL
誰?
67法の下の名無し:2008/06/01(日) 14:46:04 ID:umL+Pb2j
このブログの書き主はフリーライターとプロフで書いているけど、ほんとは
著作権法の学者が書いているらしいよ。
口調が激しいから、実名を名乗らないだけのようだね。

ピリ辛著作権相談室
http://urheberrecht.cocolog-nifty.com/blog/
68法の下の名無し:2008/06/04(水) 01:37:45 ID:IGfAkk91
紋谷センセ。オラがガクセんとき、知財関係を教えてもらいますた。
69法の下の名無し:2008/06/22(日) 11:50:42 ID:LhV1j/xC
>>67
なかなか面白いな
70法の下の名無し:2008/07/17(木) 09:38:59 ID:Yap1eGS8
すみません質問があるのですが
最近テレビのコメンテーターばっかりやっている
一橋の相澤先生は学者の間ではどういう評価がなされているのですか?
71法の下の名無し:2008/07/18(金) 01:57:31 ID:z4nVWp6d
土肥先生は一橋に移籍された気が…
72法の下の名無し:2008/08/13(水) 21:39:59 ID:lTqrdkyJ
>>71
移籍どころか栄転でしょう。
藤倉浩一郎教授(同志社→東大)の例に匹敵かな?
73法の下の名無し:2008/08/19(火) 03:18:17 ID:zckg4F28
もちろんうちのダーリンだっちゃ☆
74法の下の名無し:2008/08/20(水) 17:22:53 ID:VC4zuP1w
>>72
不良中年まだ生きてるのか
ロースクールには入ったのか?
75法の下の名無し:2008/08/23(土) 13:44:37 ID:3kpzsVeY

知的財産管理技能士の3級を履歴書に書くとバカにされますww


左から 受験者 合格者 率
1級学科 228 15  6.5%
2級学科 558 282 50%
2級実技 549 255 46%  ←平均合格率48%
3級学科 2,088 1,961 93.9%  ← プゲラw
3級実技 2,059 1,869 90.7% ← こっちも92%超えwww

3級って知識なくても、一般常識で枝切っていけばうかんじゃねーの?ww   
http://www.kentei-info-ip-edu.org/pdf/kekka_deta080706.pdf 


76法の下の名無し:2008/08/23(土) 21:56:58 ID:shIy+SfX
このスレッドを見ていると、不良中年とか秋夫とかに言及される方がおられるのですが、
不良中年とは?秋夫とは?
77法の下の名無し:2008/08/23(土) 22:48:29 ID:syTSLjmK
注解特許法(上)うってくだしあ いぢわるしないで
78法の下の名無し:2008/08/25(月) 01:40:12 ID:010WRvN3
注解特許法は鈍器
79法の下の名無し:2008/08/25(月) 03:45:57 ID:J/36kq6k
上の3級試験、実技落ちてたw
死んだ方がいいかな?
80法の下の名無し:2008/08/26(火) 02:26:52 ID:ZlJrACBO
よしくん。
81法の下の名無し:2008/09/02(火) 01:44:45 ID:nA6236d8
ふふふ。
82法の下の名無し:2008/09/12(金) 01:15:37 ID:qtVMgc1l
83法の下の名無し:2008/09/15(月) 11:20:05 ID:CwSE814K
84法の下の名無し:2008/09/16(火) 01:06:22 ID:Oa6hTTKl
それはもちろん…
85法の下の名無し:2008/09/18(木) 01:30:18 ID:a4zUVZ7a
O先生じゃないの?
86法の下の名無し:2008/09/19(金) 12:08:16 ID:FxJ5ePJq
知的財産権六法
角田政芳
87法の下の名無し:2008/09/20(土) 22:02:42 ID:8V+H5087
>>57
授業が面白い。パワポ・フラッシュ職人。
ただテストは難しいので単位が…

つまり単位関係なく聞いてるなら非常に興味深い&面白い。
そっけない印象あるけど(授業はパワポ操作を衝立の裏でやりつつマイクで説明してるので、受講生の大半は顔を知らないと思ふ)ゼミ生いわくかなりユーモアのある方らしい。

話した感じは地の頭が相当良いんだろうな、って印象。

この人、本は共著っきゃないんだよね〜
学会でのポジションとかは分からん
88法の下の名無し:2008/09/21(日) 03:04:58 ID:qU4q9Lrv
89法の下の名無し:2008/09/21(日) 11:10:10 ID:ZLLWpg6K

研究内容はWikipediaとか見れば書いてあるよ。
90法の下の名無し:2008/09/22(月) 00:47:18 ID:HDiCqCKV
もっといろいろ語って〜
91法の下の名無し:2008/09/23(火) 15:21:20 ID:AibUOG+w
92法の下の名無し:2008/09/24(水) 01:30:45 ID:NIU8haWm
盛り上がっていこう
93法の下の名無し:2008/09/25(木) 00:06:53 ID:ibzAX4MO
90、92は駒田本人か?
94法の下の名無し:2008/09/25(木) 22:30:53 ID:zPhoE2O2
鹿児島大の久保は今は専修大にいるって聞いたぞ
95法の下の名無し:2008/09/26(金) 00:24:30 ID:diEplJ/d
O先生だと思います。
96法の下の名無し:2008/09/27(土) 22:47:46 ID:akC9SxUI
>>88-92
やっぱり駒田本人か…
指摘があった途端書き込みが止まった…

Wikipediaによれば2ちゃんねらーらしいしな。
一度会ってみたいが(笑)
97法の下の名無し:2008/09/29(月) 00:30:05 ID:2WIbbBwy
98法の下の名無し:2008/09/30(火) 01:03:08 ID:BXXIx5iL
>>96
違います!
99法の下の名無し:2008/09/30(火) 14:24:11 ID:C3zSHhyV
中山著作権法。
律義に有斐閣全集の山本先生も参照している。
100法の下の名無し:2008/10/01(水) 02:42:27 ID:p6Y3dHkn
100
101法の下の名無し:2008/10/08(水) 21:45:53 ID:8/jEHE1Y
>>67
>このブログの書き主はフリーライターとプロフで書いているけど、ほんとは
>著作権法の学者が書いているらしいよ。

Q32みたが、ビデオソフトは販売後は頒布権が消尽することも知らないって程度の
ど素人。
102法の下の名無し:2008/10/12(日) 19:54:50 ID:ycxvTvlm
>>101
>(ピリ辛著作権相談室の)Q32みたが、ビデオソフトは販売後は頒布権が消尽す
ることも知らないって程度のど素人。

でもさあ、著作権第38条第5項には

映画フィルムその他の視聴覚資料を公衆の利用に供することを目的とする視聴
覚教育施設その他の施設(営利を目的として設置されているものを除く。)で
政令で定めるものは、公表された映画の著作物を、その複製物の貸与を受ける
者から料金を受けない場合には、その複製物の貸与により頒布することができ
る。この場合において、当該頒布を行う者は、当該映画の著作物又は当該映画
の著作物において複製されている著作物につき第二十六条に規定する権利を有
する者(第二十八条の規定により第二十六条に規定する権利と同一の権利を有
する者を含む。)に相当な額の補償金を支払わなければならない。

というように、「その複製物の貸与により頒布することができる。」ってずばり
書いているよ。つまり現行法で「映画の著作物」には頒布権があることを前提に
規定されているわけだ。平成14年の中古ゲームソフト事件最高裁判決が言ってい
るように、パッケージソフトは「映画の著作物」には該当しても頒布権は働かない
という批判をすることはできるだろうがな。

おみゃーが言及しているブログがど素人というのなら、著作権法の権威である斉藤
博新潟大学名誉教授が、その著書『著作権法〔第3版〕』(有斐閣、2007年)177頁
で、ビデオカセットの頒布権を肯定した「101匹ワンチャン」事件判決(東京地判
平成6年7月1日判時1501号78頁)を引き合いに出して「ビデオテープ、ビデオディス
ク、光ディスク、DVDというように、小型で、しかも記録容量の大きい媒体が次々と
開発され、映画の著作物もそのような媒体に収められて、頒布されるようになった。
…媒体がどうであろうと、それに、小さなソフトであろうと、頒布権の働くことは否
定できない」って書いているけど、これに対する反論はどうよ?

まあお前が採る「ビデオソフトは販売後は頒布権が消尽する」という考えは、島並良「映
画ビデオカセットの並行輸入と頒布―一〇一匹ワンチャン事件」別冊ジュリストNo.157
『著作権法判例百選[第三版]』(2001年)134-135頁や、中山信弘『著作権法』(有斐閣
、2007年)226-230頁しか読んでなければ、伝統的な学説であると勘違いするのかもしれ
ないがな。しかし、中山・229頁で「究極的には立法的解決によるべきかもしれない」と
書いているように、解釈では限界があることから、「ビデオソフトは販売後は頒布権が消
尽することも知らない」というてめえこそ、勘違い野郎という言うべきだな(爆)

お前が通っているロースクール(ひょっとして弁護士なら、粗末な法律事務所)に以上に
挙げたものやお前が言及したブログで引用した文献がなければ、国会図書館に通い詰めて
せいぜい閲覧・複写することだな。
103法の下の名無し:2008/10/12(日) 22:41:19 ID:JyfPjxrW
104法の下の名無し:2008/10/13(月) 01:33:30 ID:C3/RkR/Y
>>102

おお、「ピリ辛」ご本人の降臨だー!!!
ところで「ピリ辛」を書いているのは、やっぱり、たぶんあの先生なんだろうね。
105法の下の名無し:2008/10/13(月) 15:33:45 ID:rFNie77B
>>102
ご本人ですか!
106法の下の名無し:2008/10/13(月) 18:40:25 ID:lKR197WQ
元建設省官僚のF井H夫先生って、法と経済学を盾に政府の有識者会議(愚者会議の間違いではww)
で「いつも俺のターン!」ってノリのご発言が多いですが、知財についてはlaymanなのになぜS大学
で知財プログラムを担当することができるのでしょうか?
107法の下の名無し:2008/10/13(月) 20:06:19 ID:lKR197WQ
>>67
産経新聞に「『海賊版貸し出しは著作権侵害』大宅賞作家が図書館提訴」(2008.10.13 10:12)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081013/edc0810131014001-n1.htm
って記事が出ていたけど、これって、今年の新司法試験・知的財産法第2問の
著作権法の事例問題を地で行っているねえ。

この記事によれば、原告は海賊版を所蔵していた「各大学に廃棄を求めたが、
東大、東京学芸大、筑波大、専修大、青山学院大、大阪大、関西大、九州大
の各図書館と日韓文化交流基金図書センターは応じなかった」らしいけど、
ピリ辛著作権相談室のQ27の解説にしたがえば、これらの図書館は、原告か
らの廃棄請求により海賊版である情を知った後に貸し出せば、著作権法113
条1項2号により「バイバーイ、また東京高裁で!」ってことになるのかなあ〜

被告のうち東大と阪大は、ちょうどこの問題を出題した司法試験委員がいる
から、大学事務局職員は鬼に金棒だね!
その他の被告の大学の知財教員も腕の見せどころだね★

*参照ブログ
ピリ辛著作権相談室 Q27:平成20年度新司法試験科目の著作権法の問題解説をしてください
http://urheberrecht.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/q2720_770e_1.html
108法の下の名無し:2008/10/13(月) 20:30:00 ID:JcDIkSc6
海賊版だという申入れがあった程度のことで「情を知って」と言えるのかどうかは争う余地がありそうだね。

っていうかその記事で公衆送信とか書いてあるのは何故??
109法の下の名無し:2008/10/17(金) 00:33:53 ID:9VyE5ahf
age
110法の下の名無し:2008/10/17(金) 17:31:39 ID:r3fBC+gA
F井H芳さんなら知ってる
111法の下の名無し:2008/10/18(土) 17:24:00 ID:rvLustdU
112法の下の名無し:2008/10/19(日) 03:41:00 ID:p7ly79so
うちの旦那。
113法の下の名無し:2008/10/19(日) 07:43:55 ID:WuaDp1f+
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
114法の下の名無し:2008/10/20(月) 01:36:51 ID:/xEBBZ3C
115法の下の名無し:2008/10/20(月) 23:38:49 ID:y54daQmZ
おぐ
116法の下の名無し:2008/10/21(火) 08:00:51 ID:BwaXjDel
O先生
117法の下の名無し:2008/10/22(水) 00:34:05 ID:x2FQZQjT
118法の下の名無し:2008/10/24(金) 00:24:15 ID:VK4tibL+
あげ
119法の下の名無し:2008/10/26(日) 00:22:56 ID:BAtP+eVA
よしくん。
120法の下の名無し:2008/10/27(月) 00:37:10 ID:e0dttw80
121法の下の名無し:2008/10/28(火) 19:01:41 ID:+AAhNFmD
あげあげ〜
122法の下の名無し:2008/10/29(水) 06:56:16 ID:osFnFyxm
ノシ
123法の下の名無し:2008/10/30(木) 04:02:42 ID:r12A3SNu
O先生
124法の下の名無し:2008/10/31(金) 01:21:37 ID:chDi91Zx
審議会とかに(自分の見解を曲げてでも役所寄りの見解を唱えたり主張に慎重
になって)出まくって御用学者をしていると、その審議会の省庁出身の官僚経
験ありの教員のことって快く思わないものなのかなあ?

役所に対する鬱積があるから、若手の官僚経験あり准教授にうっぷんを晴らし
たりするかも知れねーよな。
125法の下の名無し:2008/10/31(金) 11:54:58 ID:Ag/h0rci
>>124
日本語でOK
126法の下の名無し:2008/11/01(土) 03:59:32 ID:7kxHl2+P
あげあげ
127法の下の名無し:2008/11/02(日) 17:56:58 ID:Pis669lN
>>124
誰のこと?
128法の下の名無し:2008/11/02(日) 20:53:28 ID:uyZynfo3
>>127

次の新聞記事のことを言っているんでしょう?
東京新聞(10月30日朝刊)「こちら特報部」
「審議会委員 名誉、売名、講演依頼・・特典いっぱい 御用学者・評論家が増えるワケ」

「審議会委員になると関連業界からの講演依頼が増え、メディアの座談会に呼ばれるようになる・・・
大学教授といえどもサラリーマン。中には自説を百八十度曲げる人すらいる。審議会の常勤になれば、年十数回の会議出席で年間二千万円超の報酬が得られる場合も。・・・
ジャーナリストの二木啓孝氏は、小泉政権以降、過剰に諮問会議や審議会がつくられ、権力と距離を置いていた人々が次々『転んでいった』場面を目の当たりにした・・・
今年四月に導入されたメタボリック症候群健診の基準値作成にかかわった大阪大学医学部の教授に、製薬会社から八億円以上の寄付金が集まっていた。・・・『コレストロー
ルと中性脂肪』の著者大櫛氏は『癒着構造はさらに深刻化するだろう』と予言する・・・」

「長崎大学・東名誉教授
 大学など研究機関への補助金削除が続き、研究者は研究費目当てで長いものに巻かれやすく
なった。きちんとした文教政策がないと研究環境は、さらに悪化する」

知的財産法なんて人材不足だから、所管省庁に対して多少反抗しても、関係ないかもだけど…
ただ、審議会で争点になっていることに対して、自分が研究テーマにしないことについては口
をつぐみ、事務局提案に賛成した理由を学者委員に尋ねても「○○省さんがそうおっしゃって
いたから…」と平然と回答するのは困りもんだけどねえ。

みなさんも、省庁からの審議会委員委嘱の連絡をスタンバッテいる感じなの?それとも研究の
邪魔になるから「お断りだい!」ってとこ?
129法の下の名無し:2008/11/05(水) 01:49:57 ID:UqqX3hK4
あげ
130法の下の名無し:2008/11/08(土) 02:11:26 ID:i71wNXrF
今は猫も杓子も知財、知財うるさいよね。
131法の下の名無し:2008/11/09(日) 08:46:21 ID:x7xy/aqJ
でも弁護士の知財の就職は全然ないんだZE
132法の下の名無し:2008/11/09(日) 12:44:48 ID:C1eYsmLx
上野先生でしょ
133法の下の名無し:2008/11/09(日) 15:31:03 ID:UD+OV30H
>>131
今回の募集はもう終わってしまったけど、文化庁の著作権専門官もいい就職先だと思うよ。

文化庁長官官房著作権課専門官(任期付職員)募集要項
http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2008/senmonkan_boshu_yoko.html

1 募集予定職種及び採用予定人員
文部科学事務官 文化庁長官官房著作権課の専門官(課長補佐相当職)1名

2 応募資格
@ 著作権に関する法律実務について5年以上の経験を有する弁護士,又は大学等における著作権に関する教育研究について5年以上の経験を有する者
A 平成20年4月1日現在で,満40歳未満の者
3 採用期間
平成20年11月以降の適切な時期から2年程度

4 採用予定官職に係る職務内容
@ 著作権法関係法令に関する企画,立案に関すること
A 著作権制度(外国法制を含む)の調査研究に関すること
5 待遇
 「一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律」によります。
課長補佐級の担当官として常勤で勤務していただきます。
勤務地は,文化庁(千代田区霞が関),通常の勤務時間は9時30分〜18時15分です。

6 選考方法
@ 第1次選考(書類選考)
 下記書類を平成20年10月31日(金曜日)までに郵送(必着)してください(封筒の表に「専門官応募」と朱書してください。)。
ア 履歴書(別紙様式1)
イ 小論文(「大学等における研究内容」,「現在までの職務経歴」,「志望理由(これまでの経験等を踏まえ,具体的にどのように著作権行政に貢献できるかなども含む。)」等を2,000字程度でまとめたもの。A4判縦置,横書き1〜2枚程度。)
第1次選考の結果は,11月上旬に文書で本人あてに通知します。応募された書類は返却しません。
A 第2次選考(面接)
 第1次選考の結果通知において第2次選考を実施する旨を通知した方に対して,面接を実施します(日時,場所等は通知の中で指示します。)。
 第2次選考の結果は,11月中旬に文書で本人あてに通知します。
7 その他
 応募者の秘密は厳守します。応募書類に記載されている個人情報は,本採用選考のために使用するものであり,他の目的に使用することはありません。

8 応募書類の提出先
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
文化庁長官官房政策課人事係
134法の下の名無し:2008/11/10(月) 01:19:36 ID:g/ZWS4oY
大手事務所だと知財は人材不足だと思われますが。
135法の下の名無し:2008/11/10(月) 01:47:01 ID:4bFj/pXT
理科系の知識ないと苦労するよな、
文系はうわべだけでわかったふり
136法の下の名無し:2008/11/11(火) 00:31:12 ID:D7cTvIHz
O先生
137法の下の名無し:2008/11/12(水) 00:22:34 ID:8Bi+dqzI
138法の下の名無し:2008/11/13(木) 01:44:52 ID:Lep2yOgm
☆☆
139法の下の名無し:2008/11/14(金) 03:19:18 ID:42qX08IL
よしくん
140法の下の名無し:2008/11/16(日) 04:28:32 ID:Ae42Fhyq
141法の下の名無し:2008/11/17(月) 01:36:29 ID:nYbacTHn
☆☆
142法の下の名無し:2008/11/18(火) 00:28:14 ID:JRuN5oBB
☆☆☆
143法の下の名無し:2008/11/19(水) 02:27:35 ID:3fINPRYc
☆☆☆☆
144法の下の名無し:2008/11/20(木) 00:21:18 ID:tSo2CZnG
O先生
145法の下の名無し:2008/11/21(金) 01:08:43 ID:eA86nrUT
あげあげ〜
146法の下の名無し:2008/11/22(土) 04:38:04 ID:X4pbP+2Q
\(^o^)/
147法の下の名無し:2008/11/23(日) 04:29:24 ID:I+TScEOp
148法の下の名無し:2008/11/23(日) 23:11:21 ID:/L03cS+K
********先生だと思います。
149法の下の名無し:2008/11/24(月) 00:10:42 ID:7pINjdAP
なにこのクソスレ。
無理矢理にアゲ続けてるだけかよ。
きっと知的財産法分野の教員が自分のことを書いてくれないかな〜とか思って切なくアゲてんだろうな…

きもい
150法の下の名無し:2008/11/24(月) 00:14:07 ID:Llo9uPtV
知財って騒がれてるわりにはいい人材少ないからね。
151法の下の名無し:2008/11/24(月) 01:36:47 ID:xYeXjriH
152法の下の名無し:2008/11/25(火) 14:48:36 ID:sPX0f5D3
test
153法の下の名無し:2008/11/26(水) 03:00:59 ID:I2O7X/lm
☆☆
154法の下の名無し:2008/11/27(木) 00:22:38 ID:/u+CQkDo
テスト
155法の下の名無し:2008/11/29(土) 16:03:08 ID:TwLmOmqy
知財って人材不足?
だからこんなに過疎るの?
156法の下の名無し:2008/11/30(日) 00:32:06 ID:UpnvlTyc
157法の下の名無し:2008/12/01(月) 15:58:01 ID:tJnhnWpO
白田先生がアツイ
158法の下の名無し:2008/12/01(月) 23:54:15 ID:xsU9Rv/F
知的財産の専門職大学院がプゲラなレベル
理○大なんて筆記試験無しだから頭悪い奴らの掃き溜め
そのくせ学歴コンプだから手におえない
もちろん授業内容も低レベル
159法の下の名無し:2008/12/02(火) 00:36:05 ID:kee1nPR2
となると、やっぱO先生かな。
160法の下の名無し:2008/12/02(火) 01:54:18 ID:ffOD3xBI
>>135

理科系の知識なんかあってもムダ。
だいたい理科系にも専門があるから。細分化している。
ちょっとでも専門から外れると何をいっているのかわからない。
だったらほとんど文系と同じ。むしろ文系のほうがよく勉強するから
理系はかなわない。
161法の下の名無し:2008/12/04(木) 01:00:30 ID:CiomfLFP
162法の下の名無し:2008/12/05(金) 12:09:01 ID:RvC0XV6H
テスト
163法の下の名無し:2008/12/06(土) 01:01:42 ID:2n90Tjnl
この分野だとどの大学が一番なんですか?
164法の下の名無し:2008/12/06(土) 05:52:42 ID:4bFTMp5C
一橋大学
165法の下の名無し:2008/12/06(土) 20:16:58 ID:6cfrtVfI
>160 授業内容を知っているならお前もプゲラな一員だろ。お気の毒に。
166法の下の名無し:2008/12/07(日) 03:26:06 ID:tQOLO//D
167法の下の名無し:2008/12/08(月) 02:23:15 ID:P8W19L4H
168法の下の名無し:2008/12/09(火) 01:14:25 ID:WZq77fvr
O先生
169法の下の名無し:2008/12/10(水) 16:28:20 ID:NoJbJIp4
170法の下の名無し:2008/12/12(金) 02:18:26 ID:N7wkFLP2
眠い
171法の下の名無し:2008/12/13(土) 12:15:02 ID:GwrVXWbE
172法の下の名無し:2008/12/14(日) 00:18:45 ID:m0j+TuQh
テスト
173法の下の名無し:2008/12/16(火) 19:21:36 ID:thBdzkne
174法の下の名無し:2008/12/17(水) 08:48:29 ID:JFoAH7CH
175法の下の名無し:2008/12/19(金) 06:24:19 ID:GWJq5UDc
くしゃみとまんね
176法の下の名無し:2008/12/20(土) 23:30:31 ID:EMM1NxGU
中山じゃないの?
177法の下の名無し:2008/12/21(日) 01:27:13 ID:iDkeEuot
178法の下の名無し:2008/12/22(月) 04:13:58 ID:6LpJxHxT
☆☆
179法の下の名無し:2008/12/23(火) 16:48:58 ID:a4slxy3j
☆☆☆
180法の下の名無し:2008/12/24(水) 00:48:13 ID:uad/QKDm
メリクリ
181法の下の名無し:2008/12/26(金) 23:01:30 ID:q/aCSrUw
シュガー先生はいかが?
182法の下の名無し:2008/12/27(土) 01:41:00 ID:JucKeUVX
どうでしょ〜
183法の下の名無し:2008/12/28(日) 04:25:21 ID:Jrwbizeh
特許だと?
184法の下の名無し:2008/12/28(日) 07:19:07 ID:iEDnNxd1
シュガー先生は、LSスレで人気者なのに。。。
185法の下の名無し:2008/12/29(月) 00:54:53 ID:jxuRDhq/
186法の下の名無し:2008/12/30(火) 01:14:12 ID:Y1vCKuGZ
半田は?
187法の下の名無し:2008/12/30(火) 02:29:20 ID:AGYo1mAL
☆☆
188法の下の名無し:2008/12/30(火) 15:27:06 ID:TXhVaef4
189法の下の名無し:2008/12/31(水) 00:15:58 ID:Ugmec0/R
テスト
190法の下の名無し:2009/01/03(土) 00:28:35 ID:yM/ymc8i
宝の山らしいですね。
191法の下の名無し:2009/01/04(日) 00:15:27 ID:vVssqcPC
192法の下の名無し:2009/01/06(火) 00:32:36 ID:kG/+Iwv8
☆☆
193法の下の名無し:2009/01/07(水) 00:43:49 ID:MNPC+9aa
岡田の卒論は知財だったらしいな
194法の下の名無し:2009/01/08(木) 03:53:35 ID:Csrxp1Ym
IPA
195法の下の名無し:2009/01/10(土) 00:45:16 ID:iiwLGUod
196法の下の名無し:2009/01/10(土) 13:06:05 ID:mpJDsELy
井関ゼミにブサイクなのに小悪魔ぶってる男たらしがいる。
197法の下の名無し:2009/01/11(日) 00:26:16 ID:u+jmpgDh
>>196
kwsk
198法の下の名無し:2009/01/12(月) 01:19:57 ID:R6Q3qHkH
ありがとう
いつも
ウミ

教えて
199法の下の名無し:2009/01/12(月) 20:25:51 ID:Lu9MdNOy
>>197
一見いい奴だけど実は影でゼミ生の悪口ばっか言ってる人
200法の下の名無し:2009/01/12(月) 21:33:14 ID:hUckB7hB
ちょっとこのスレとは内容の関連が薄いが。
早稲田大学出身政治家らの疑獄事件に発展しそうなネタなので書いておく。


IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の職員がファイル共有ソフトを利用していて、
エロ画像を装ったウイルスに感染。ハードディスク内のファイルが流出。

知的財産権?オマエガナー!と笑うのも束の間、
この馬鹿の父親が特許庁の官僚で、出願の情報などをリークしているという、
汚職事件臭いファイルも出てきました。

tp://wi☆kis.jp/ipa/
201法の下の名無し:2009/01/13(火) 00:46:19 ID:uLbBi9WF
202法の下の名無し:2009/01/13(火) 01:36:10 ID:9t9nj/7d
国家公務員で、知的財産法の研究者っていないの?
203法の下の名無し:2009/01/14(水) 00:37:47 ID:J/0/gCPk
204法の下の名無し:2009/01/14(水) 12:59:27 ID:66Rwgyt7
>>202
著作権法なら,作花文雄(文科省)。
205法の下の名無し:2009/01/18(日) 06:20:26 ID:+Z6GA58R
☆☆
206法の下の名無し:2009/01/20(火) 03:10:48 ID:FIA09Sws
よしくん。
207法の下の名無し:2009/01/23(金) 23:39:37 ID:JQ4LEnEW
>>200
揉み消しに走ってるな。
208法の下の名無し:2009/01/25(日) 01:13:45 ID:z4nKLT8f
さぁ…
209法の下の名無し:2009/01/27(火) 19:57:22 ID:1lozk3Rb
テスト
210法の下の名無し:2009/01/29(木) 02:11:59 ID:uJezjH44
211法の下の名無し:2009/01/29(木) 21:44:59 ID:PxE7dCJb
中山以前に知財講義していたのは?
212法の下の名無し:2009/01/31(土) 12:03:47 ID:7Fk/DfSg
あげ
213法の下の名無し:2009/02/03(火) 21:05:55 ID:Zm1GV/eG
おめでとう
214法の下の名無し:2009/02/04(水) 16:27:23 ID:NLLgocIA
名古屋の鈴木さんはどうですか?
215法の下の名無し:2009/02/06(金) 22:00:19 ID:IS4RYzOn
スレ違い失礼します。
貯蔵商標についてレポートを書きたいと思うのですが、どの辺の文献を当たればよいのか
助言をいただけないでしょうか。
216法の下の名無し:2009/02/07(土) 10:20:48 ID:Dt+knQzP
テスト
217法の下の名無し:2009/02/09(月) 01:48:20 ID:4ccgxfH+
218法の下の名無し:2009/02/15(日) 12:59:56 ID:X9n4J8LF
宮崎先生
219法の下の名無し:2009/02/19(木) 01:56:38 ID:73orfwei
テスト
220法の下の名無し:2009/02/21(土) 04:37:49 ID:fTMT/C8i
松田はどうなの?
221法の下の名無し:2009/02/25(水) 18:50:50 ID:hailguOH
テスト
222法の下の名無し:2009/02/26(木) 00:44:28 ID:DJ4ExZ0H
222
223法の下の名無し:2009/02/28(土) 01:02:45 ID:uTOTBSay
224法の下の名無し:2009/03/03(火) 20:02:42 ID:AeLHocaC
テスト
225法の下の名無し:2009/03/05(木) 12:24:39 ID:z9atg5Zs
もちろん☆です
226法の下の名無し:2009/03/30(月) 01:39:26 ID:sn5ZsS2b
あげ
227法の下の名無し:2009/06/17(水) 13:32:26 ID:O6SHPKuq
あげ
228法の下の名無し:2009/06/18(木) 00:09:21 ID:KuFcqyP2
うふふ。
229法の下の名無し:2009/06/18(木) 05:26:43 ID:CtHGN/sJ
読売新聞 教育ルネサンス 法科大学院
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/

(1)理想の教育 合格率の現実 (2月11日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090211-OYT8T00292.htm
(2)数も質も 伝統校の模索 (2月12日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090212-OYT8T00313.htm
(3)学費支援 揺れる現場 (2月13日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090213-OYT8T00282.htm
(4)地方で深刻 統廃合の影 (2月14日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090214-OYT8T00224.htm
(5)認証評価制度に異論も (2月18日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090218-OYT8T00205.htm
(6)法学部の役割 再考の時 (2月19日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090219-OYT8T00245.htm
(7)授業と試験対策にズレ (2月20日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090220-OYT8T00336.htm
(8)答案練習 予備校頼み (2月21日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090221-OYT8T00278.htm
(9)修了者増え 就職厳しく (2月25日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090225-OYT8T00290.htm
(10)同志社大法科大学院教授 コリン・ジョーンズさんに聞く (2月26日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090226-OYT8T00338.htm
(11)韓国、日本を反面教師に (2月27日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090227-OYT8T00313.htm
(12)理想の司法 議論続く (2月28日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090228-OYT8T00304.htm
230法の下の名無し:2009/08/15(土) 16:44:45 ID:xBSziB2R
関連スレは下記へ
知的財産管理技能検定2級 part.3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1248525904/
知的財産管理技能検定3級 part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247450731/l50
【麺】知財管理技能士part2【ハム・ソーセージ・ベーコン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204352944/l50
231法の下の名無し:2009/08/16(日) 07:24:40 ID:U4Ug/ruV
>>211
学習院大学の豊崎光衛教授(全集の「工業所有権法」の著者)が非常勤で
無体財産権法を講釈していた。
因みに、薬学部で開講されていた特許法は、東大薬学出の特許庁の中堅
(審査長クラス)により講義が行われていた。リクルートの色彩が強かった。
232法の下の名無し:2009/08/16(日) 19:39:40 ID:U4Ug/ruV
>>231
不良中年、乙!
233法の下の名無し:2009/08/17(月) 21:21:45 ID:81zC1YRX
2009年7月試験
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kekka090712
2009年7月12日(日)実施済みの試験問題と解答を、下記のメニューからダウンロード(PDF形式)できます。
但し、1級については、試験問題の持ち帰りが不可であるため、問題分野のみを公開しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
>>こちらからダウンロードしてください。

1級学科 問題分野
1級実技 問題分野
2級学科 試験問題
解答
2級実技 試験問題
解答
3級学科 試験問題
解答
3級実技 試験問題
解答
234法の下の名無し:2010/02/13(土) 20:30:36 ID:xPXfSr7P
紋谷暢男 
235法の下の名無し:2010/02/19(金) 02:26:44 ID:WgUajwU7
>>234
著作権法判例百選の第4版から、パージされたよ。。。
236法の下の名無し:2010/02/19(金) 05:22:13 ID:pGWGZDRo
中欧大学の佐藤先生
237法の下の名無し:2010/03/29(月) 20:29:46 ID:7oRUffRh
>>220
 松田って、京都大学の松田?
特許庁出身だから、どちらかというと法学というより理系色が強い。
指導は比較的良いと思うよ。ただ、本人が忙しい事が難点。
238法の下の名無し:2010/04/05(月) 08:26:25 ID:MQlHmZkk
ムーミン大学の新任、ダメダメ過ぎ。
ありゃ、論文じゃなくて大学生のレポートだ。
都内にあるんだし、もっとまともな奴を招聘できただろ。
239法の下の名無し:2010/04/08(木) 01:50:20 ID:igwBCsPU
考え
規則正しい
加わってる
経営
好青年
240法の下の名無し:2010/04/18(日) 21:22:51 ID:ZkGOz/SY
神戸大学の小林先生しか講義受けたことないです
241法の下の名無し:2010/05/04(火) 21:04:51 ID:12PQ0rB/
国会図書館にも、いい先生がいるねえ〜
242法の下の名無し:2010/05/05(水) 09:25:50 ID:CZ6C0kco
>>241
この4月から、以前の高見勝利先生(憲法)のように、
大学を退職されて(一時的にしろ)専門調査員に
就任された先生がいらっしゃるの?

局のM氏は、「先生」とは言えないだろうし。
243法の下の名無し:2010/05/05(水) 21:39:57 ID:UxZW3TZL
最近、学会や官界で、JISなどの国家規格の著作権が話題になっているねえ〜

知的財産推進計画でも、国際標準化の推進が取り上げられていたけど、技術標準
に関連するホールドアップ問題と並んで、目が離せないよ!
244法の下の名無し:2010/05/06(木) 20:43:00 ID:BMjxO/hJ
age
245法の下の名無し:2010/05/07(金) 08:40:41 ID:q4DiM9Tn
246法の下の名無し:2010/05/07(金) 17:30:44 ID:DMJmVu0H
>>243

肩書きを使い分けないで、職場の肩書きに統一して論文書こうよ〜。
院生の肩書きよりは読者ウケはいいと思うよ。
247法の下の名無し:2010/05/08(土) 08:34:48 ID:PwxoF1+s
ひこにゃんって、知財的には何が問題っすか?
248法の下の名無し:2010/05/08(土) 20:28:48 ID:63lGojzD
作詞家の意向で森進一がおふくろさんを歌えないのは権利乱用じゃないっすか
249法の下の名無し:2010/05/08(土) 20:31:27 ID:63lGojzD
くいだおれ太郎が廃棄・放棄されたならぱ同じもん作って店先に飾ってもok?
250法の下の名無し:2010/05/24(月) 21:45:53 ID:KN/bw1QM
お前ら、ちゃんと学会には行ったんだろうな?
251法の下の名無し:2010/06/09(水) 22:28:10 ID:u4ETwAHu
「ピリ辛著作権相談室」の著者の「タイゾー」って、ぶっちゃけ、どこの大学の
教員なの?
252法の下の名無し
age