人権擁護法19

このエントリーをはてなブックマークに追加
379 ◆NEET1Fyfuc
>>371
>自分が逆の立場になって、国から「『日の丸』『君が代』は禁止する。それに反対
する者は処罰する」
>と言われたら君は喜んでそれに従うのか?まともな反対派は共産党ぐらいだな。

あはははは、そうしてみたいんだ?
ハーケンクロイツの禁止みたいな感覚なのかねぇ?
ついでに共産党を持ち上げるとか判り易すぎだろ、まったくw


>>374
スレ違いだが、はっきりさせておこうか。

>一方で「日の丸」「君が代」を教育現場で強制し、それに反対する教員を処分するのは当然だとか言っているくせに。

1)教育現場で国旗国歌の指導を(教師に)強制されているが、従わず指導しない。
2)指導はした上で、併せて「先生は個人的に反対だ」と話すケース。
3)指導は行い、教室では余計なことは言わず、プライベートで反対運動を行うケース。
4)生徒等、公職と関係ない人間が国旗国歌に反対する思想および言論の自由。


で、1)が処分されるのは当然。もちろん4)が処罰されるのもありえない。
中川酒は2)3)を処分する気もないだろうよ。

モノを語る時に、この程度の緻密さも持ち合わせていない人間が賛成してるものなのかい?
人権擁護法とやらは。


>>377
ニャ!!猫さんニャ!!!!
どうも、おひさしぶりでございます。

>なんでこんなにレベル低いんだろう。ぶっちゃけ、たかが擁護法だろう。
>デンパとばしてまで反対するほどの法案ではないだろう。

まったくその通りですね。
>>366のようなデンパとばしてまで賛成するほどの法案でもないはずですし。
380法の下の名無し:2008/02/19(火) 15:06:00 ID:r5q0stb0
馬鹿はスルーだな。
381法の下の名無し:2008/02/19(火) 15:30:28 ID:zQ9aF0kE
ニートウヨのお席はこちら
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1203254043/
382法の下の名無し:2008/02/19(火) 16:07:48 ID:r5q0stb0
>>381
面白いね、そこ、政治板かあ。
デンパ派にぴったり当てはまってて笑った。
383 ◆NEET1Fyfuc :2008/02/19(火) 17:58:04 ID:Bot67XJo
つデムパだと のたまう者よ 鏡見ろ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1148746701/

酉付けてないが、デムパヲチスレを止めたのはおいらだ。
まあ、じゃましたなw
384法の下の名無し:2008/02/19(火) 20:15:57 ID:Abh7jLKY
>>379、383
人権擁護法を阻止する為には共産党の力も借りなきゃならないかもしれないというのによくそんなに
馬鹿にできるものだな。さすがネトウヨだけのことはある。東京都の学校の卒業式で国歌斉唱の際、
起立せず着席してたというだけで処分された教員もいるんだぞ。別にこの行為によって式の進行が
妨げられたわけでもないのに(国歌を歌いたい人が歌えなくなったわけでもない)。これはどう説明するんだ?
385 ◆NEET1Fyfuc :2008/02/19(火) 21:07:21 ID:Bot67XJo
>>384
>人権擁護法を阻止する為には共産党の力も借りなきゃならないかもしれないというのに

1.おまえは「反対派」ではない。なに勝手に代弁してるんだ?
2.おいらは共産党をバカにしていない。どさくさに紛れて持ち上げるあんたをバカにしている。

>東京都の学校の卒業式で国歌斉唱の際、起立せず着席してたというだけで処分された教員もいるんだぞ。

式典において国歌斉唱に際し、起立することを指導するのは教員の義務であり、その為に自ら起立するのは
当然のことだろうが。場合分けの1)に含まれる。
386法の下の名無し:2008/02/19(火) 21:34:44 ID:r5q0stb0
>>384
構ってくんは、スルーで。フダ付きのトンデモなんで。
あなたもスレ違い。
387法の下の名無し:2008/02/19(火) 21:58:56 ID:Abh7jLKY
>>386
スマン気をつける。アホには構うな、って事で。
388神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/02/19(火) 23:28:50 ID:QqGy8fuA
すいません、一つ伺わせて下さい。
某板を見ていたらば、人権擁護法案第三十八条第二項の解釈で


> 128 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/02/19(火) 23:11:30 ID:PoLxWO5A0
> >>126
> 第 三十八条 何人も、人権侵害による被害を受け、又は受けるおそれがあるときは、
> 人権委員会に対し、その旨を申し出て、当該人権侵害による被害の救済又は予防を図
> るため適当な措置を講ずべきことを求めることができる。
> 2  人権委員会は、前項の申出があったときは、当該申出に係る人権侵害事件について、
> この法律の定めるところにより、遅滞なく必要な調査をし、適当な措置を
>
> 講じなければならない。←←
>
> ただし、当該事件がその性質上これを行うのに適当でないと認めるとき、又は
> 当該申出が行為の日(継続する行為にあっては、その終了した日)から一年を経過した事件
> に係るものであるときは、
>
> この限りでない ←←
> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> この推進派の詐欺師がいっている38条2項はこれですが、
> この条文は、人権委員会の義務を免除する規定です。
>
> つまり、義務はないだけで、人権委員会は人権擁護法案を適用できるのです。
>
> よくよんでください。

というものがあったのですが……
要は『権利除外』ではなく『義務除外』であるから行動するか否かは自由だ、と。
引いては、過去の事例への審理も自由なんだから実質的に遡及法である、と……

この項においての『この限りでない』は『権利除外』(1年以上前の事例は対象にならない)だと思うのですが……
如何でしょうか?
389ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/02/20(水) 00:08:02 ID:hKuIsA+a
>>388
時効を明文化しないのは何故なのかよく考えてみようよ。
それに行政法で行政庁の権利なんて聞いたことないなあ。
法板さんの反論をじっくり聞かせてもらうよ。

390法の下の名無し:2008/02/20(水) 00:14:37 ID:Qos5Qlku
>>388
既婚女性板で、今デンパ反対派が、ボコボコwwww
今までデンパ飛ばしまくってた罰だな。
391ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/02/20(水) 00:21:16 ID:hKuIsA+a
それと人権委員会が民事訴訟に補助参加することの問題点について
答えてくれないかなあ?法板住民なら即答できるでしょ。

>>390
デンパ反対派とは具体的に何のこと?
392法の下の名無し:2008/02/20(水) 02:46:47 ID:/I5mqqGx
>>391
中川(酒)みたいな奴らのことだろ。
393法の下の名無し:2008/02/20(水) 12:00:28 ID:2BP7S8iS
>>392
逮捕とも懲役とも書いてない人権擁護法案で誰かを逮捕できるとか言う輩ですね
394法の下の名無し:2008/02/20(水) 12:05:09 ID:4ra9VSyI
>>391
今までの人権裁判というのは個人が国を訴えるものだった。

しかし、人権擁護法案においては国家機関である人権委員会が
一方に加担できる。

このことによって、国が個人を訴えるという図式が出来上がる。
395法の下の名無し:2008/02/20(水) 12:26:08 ID:OLeQb/m7
>>自民党の部会の論議から読める「人権擁護法案」論議の裏側

人権擁護法案は「日本会議」と「解放同盟」の争いである。 ←結論

「4月21日法務・人権問題等調査会合同部会 」の議事録 ←第一級資料 「なめ猫」ブログより

この議事録を見ると、人権擁護法は解放同盟からの要請だということが分かる。
この点は、平沼議員にも、同様の発言あり。 ←ポイント

次に、賛成派とみられる、葉梨議員の発言である。法案の必要性を述べる前に。
「憲法改正問題では日本会議にシンパシーを抱いている。」←ポイント
この発言は、唐突な感じがするのだが、日本会議が法案反対の立場で自民党の議員に働きかけて
いて、それに対する配慮を示したと考えると理解できるものである。

もちろん、日本会議に所属しているが、解放同盟に近い議員もおり、事情は複雑である。
しかし、団体のレベルでは「人権擁護法」は上記の2つの組織の思惑で争われてると
言ってよいだろう。(共産党は別だが)

では、自民党が「日本会議路線」=「右派純化路線」を採用することは果して得策であろうか。←問題提起
日本会議には多数の宗教団体が加盟している。それが、公明党やその支持組織である
創価学会に警戒感を生む恐れがある。この点は、左派マスコミも同様であろう。
しかも、人権擁護法は解放同盟と共に伝統的な仏教教団も推し進めている。
図らずも、反対派の阿比留氏が山崎拓氏の選挙での彼等の組織力を認めているではないか。
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/486401/ ←阿比留氏ブログより

以上を考慮すると、戦略なき人権擁護法反対運動は結果として民主党政権の ←戦略の必要性
誕生に資する危険がある。それは、保守の立場からは容認できないのだ。
しかし、優秀な阿比留氏のこと、私の不安を解決する、妙案があるのかもしれない。
それなら、ぜひとも、伺って安心したいものである。
396法の下の名無し:2008/02/20(水) 13:20:53 ID:+NBrha7C
訴えるのはあくまで国ではなく個人だろ。
個人にその気のないのを無理やり訴訟させるわけではないのだから。
397ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/02/20(水) 14:01:48 ID:hKuIsA+a
>>396
確かに訴えるのは国ではなく個人だ。
しかしその裁判に補助参加するのは人権委員会の判断だよ。
そして個人とは別に国としての攻撃防御、上訴など独自の訴訟行為が
できるわけだ。
398ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/02/20(水) 14:33:42 ID:hKuIsA+a
差別助長行為等の差止請求訴訟
第六十五条 人権委員会は、第四十三条に規定する行為をした者に対
し、前条第一項の規定による勧告をしたにもかかわらず、その者がこ
れに従わない場合において、当該不当な差別的取扱いを防止するため
必要があると認めるときは、その者に対し、当該行為をやめるべきこ
と又は当該行為若しくはこれと同様の行為を将来行わないことを請求
する訴訟を提起することができる。
>>
これはどうなんだね。
399法の下の名無し:2008/02/20(水) 19:59:03 ID:/tQ83a8t
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1203396867/
人権救済の現実から離れた誇大妄想を基本に反対する>>388にあるスレ。
自民党案なのに民主党攻撃、あとは在日認定やら、わかりやすいカルト状態。

237 :ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/02/20(水) 01:20:07 ID:KjIfzwaB0
(略)
あと、法板には法律に詳しい奴はほとんどいない(むしろここの方が
多い)のであそこに質問しに言っても無駄だよ。

263 :ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/02/20(水) 01:55:50 ID:KjIfzwaB0
まあ俺は既女じゃないし。
法板のパッパラパーが出張しているようなのでここにレスしただけ。

まともなことも言ってるが、よく読めば結局「悪の陰謀論想定しか出来てないやつ」w
過去スレのコテハンたちと同じ。
400ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/02/20(水) 20:21:01 ID:hKuIsA+a
>>399
いやあ、俺は「人権擁護法案」という法案を解釈公法学の見地から批
判しているだけだよ。
なので自民党、民主党、同和、在日など関係無い。
俺がよってたつ資料は法務省ホームページに掲載されている法案だけ
だ。
401法の下の名無し:2008/02/20(水) 21:26:24 ID:SvZ2Trwg
>>400
> 俺がよってたつ資料は法務省ホームページに掲載されている法案だけ
だそうなので逐次転載はしません。
また、あくまでもこの法(案)文に書いてあることを解釈したものです
もし間違っていたら指摘してください。

>>391の「民事訴訟に補助参加」は第六十三条のことだと思うが、
これは"第六十条第一項の規定による勧告がされた場合"になされるもの。
その第六十条第一項は特別人権侵害した者に適用される。
特別人権侵害は
児童虐待、配偶者間の虐待、高齢者・障害者への虐待という個人間のものもあるものの、
主に国、地方公共団体、介護・病院施設、学校、報道等、公権力と法人の虐待が対象

>>398の一行目、"第四十三条に規定する行為をした者"
とあるので第三条第二項第一号、二号の者に適用される。
これは
・国、地方公共団体、私企業等、公権力と法人と
・事業主が労働者に対するもの(採用時にも適用される)
が対象。

これで「国が個人を訴える」図式かどうかは微妙 ←これはあくまで個人的意見です。
402法の下の名無し:2008/02/20(水) 21:34:11 ID:SvZ2Trwg
>>388-389
>人権委員会は、前項の申出があったときは、当該申出に係る人権侵害事件
>について、この法律の定めるところにより、遅滞なく必要な調査をし、適当な
>措置を
"講じなければならない"
>ただし、当該事件がその性質上これを行うのに適当でないと認めるとき、
>又は当該申出が行為の日(継続する行為にあっては、その終了した日)
>から一年を経過した事件に係るものであるときは、
"この限りではない"
じゃねかな
403法の下の名無し:2008/02/20(水) 21:36:02 ID:SvZ2Trwg
いかん、
>>402については忘れてください
404ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/02/20(水) 22:03:09 ID:hKuIsA+a
うむ。人権享有主体という観点からは個人・法人も同じだよ。
あと、事業主というのはまあお店のことで実質、個人だ。
それと児童などを虐待した人間が悪質極まりない人間であることは
明らかであるがそれでも人権享有主体という観点からは一般人と何
ら変わりない。

国が個人を人権侵害で訴えることの問題性は事例にどんな大企業や
極悪非道な人間をもってきても変わらない。
405法の下の名無し:2008/02/20(水) 22:06:54 ID:/tQ83a8t
ベタな人権侵害からすれば、言うこと聞かない悪質なセクハラやいじめは
民事でがっちりやればいいじゃん。そのための救済なんだから。
人権委員会が負けたっていいわけで。
救済を裁判所に請求できなくてどうすんだ、と。
なんのために新しく人権委員会つくって法整備するんだか意味なくなる。
独立性と実効性のある人権侵害救済機関の設置が要請されてるんだから、
救済を担保する権限ならそれでいい。
妄想上で、国家権力が個人弾圧をどうこう、言うなら別だけど。
あれ?彼らってサヨクだったっけ(笑)。
何かあれば違憲訴訟でもしなよって話。
406ずざあー ◆tu2KGkEl2o :2008/02/20(水) 23:12:35 ID:hKuIsA+a
>>405
それなら人権委員会が弁護士をあっせんし無利子援助などをすればいい
だけのこと。
国家権力が個人弾圧がどうこうという話ではなく人権の理念が逆転して
しまい憲法を破壊しかねないというわけだ。
言論の自由の侵害などとはまた別の次元の話。
407法の下の名無し:2008/02/20(水) 23:46:21 ID:OLeQb/m7
>>自民党の部会の論議から読める「人権擁護法案」論議の裏側

人権擁護法案は「日本会議」と「解放同盟」の争いである。 ←結論

「4月21日法務・人権問題等調査会合同部会 」の議事録 ←第一級資料 「なめ猫」ブログより

この議事録を見ると、人権擁護法は解放同盟からの要請だということが分かる。
この点は、平沼議員にも、同様の発言あり。 ←ポイント

次に、賛成派とみられる、葉梨議員の発言である。法案の必要性を述べる前に。
「憲法改正問題では日本会議にシンパシーを抱いている。」←ポイント
この発言は、唐突な感じがするのだが、日本会議が法案反対の立場で自民党の議員に働きかけて
いて、それに対する配慮を示したと考えると理解できるものである。

もちろん、日本会議に所属しているが、解放同盟に近い議員もおり、事情は複雑である。
しかし、団体のレベルでは「人権擁護法」は上記の2つの組織の思惑で争われてると
言ってよいだろう。(共産党は別だが)

では、自民党が「日本会議路線」=「右派純化路線」を採用することは果して得策であろうか。←問題提起
日本会議には多数の宗教団体が加盟している。それが、公明党やその支持組織である
創価学会に警戒感を生む恐れがある。この点は、左派マスコミも同様であろう。
しかも、人権擁護法は解放同盟と共に伝統的な仏教教団も推し進めている。
図らずも、反対派の阿比留氏が山崎拓氏の選挙での彼等の組織力を認めているではないか。
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/486401/ ←阿比留氏ブログより

以上を考慮すると、戦略なき人権擁護法反対運動は結果として民主党政権の ←戦略の必要性
誕生に資する危険がある。それは、保守の立場からは容認できないのだ。
しかし、優秀な阿比留氏のこと、私の不安を解決する、妙案があるのかもしれない。
それなら、ぜひとも、伺って安心したいものである。
408法の下の名無し:2008/02/20(水) 23:58:36 ID:dTLDYs1s
>>404
>うむ。人権享有主体という観点からは個人・法人も同じだよ。
>あと、事業主というのはまあお店のことで実質、個人だ。

このような公法解釈論(憲法解釈論)は存在しませんので。(判例ですらこのような立場でない)
409法の下の名無し:2008/02/21(木) 09:13:56 ID:brz/VxMq
>>384
一応ツッコミ。
公務員といえどただの一社員と同じ。
会社で朝礼で社歌を歌わなかったらお咎め食らうでしょ。それと同じことよ。
しかも教師は生徒の模範となる姿を率先して見せ、規律の大事さも学ばせなければならない。
故にこれは職務放棄でしかない。
思想の自由?この話にはそんなの関係ないし、
本当に国を受け入れられないならなぜ公務員なんて選ぶんだ。

それに、こういう人に自分の子を任せたいと思う?
俺はNOだし、たとえ思想や信条がどうあろうと、
それを全くおくびに出さず教師としての責務を全うするプロの教師にこそ任せたいと思うけどな。
日本を好きな人に対する敬意を払うことさえ出来ない、
権利だけ主張する姿はある意味クレーマーとも言えるし教育に良くない。
410猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2008/02/21(木) 10:58:56 ID:aJjGtYtf
>>409
>しかも教師は生徒の模範となる姿を率先して見せ、規律の大事さも学ばせなければならない。
規律はそれなりに大事だが、学校教育で教えられる規律は盲目的な規律ではないよ。
その規律にどういう理由があって、どういう理由で守らなくてはならないのか、
そして、その規律が不合理であれば、変えることが可能である、と教えることの方が重要。
生徒の模範、というなら、そういう合理的知性の養成が肝要。
とりあえず規律に服していればいい、というのは、言葉は悪いが、馬鹿に対しては有効だが、
現代の教育は、生徒を馬鹿だと見なしてはいないし、見なすべきでもない。
むしろ、規律がどういう理由で存在するのか、そして不合理であれば、変えていい、ということを教えることの方が重要。
学校を馬鹿製造装置と見なすなら別だが。

また、国を受け入れることと国旗国歌を受け入れることは別もの。
国旗国歌を尊重しているならば日本を愛することになるなんて、ねえ。
いっちゃ悪いけど、もっぱら上位の人間の命令に服従するだけの人間を育てるならそれで良いよ。
ただ、生徒が多少なりと自分の頭で考えることを手助けすることが教師の役割であるならば、
そんな単純な考えに子供を染めることは罪とさえいえる。
こういう単純素朴な考えを生徒に教え、思考停止にする方が、生徒のためにならないと思うね。
411法の下の名無し:2008/02/21(木) 13:38:45 ID:DFOC3slw
 天皇:教育委員会としては、本当にご苦労様です。
 米長:はい、一生懸命頑張っております。
 天皇:どうですか。
 米長:日本中の学校に国旗を上げて国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます。
 天皇:ああそうですか。
 米長:今頑張っております。
 天皇:やはりあの・・・、その、強制になるということでないことがね
 米長:ああ、もう、もちろんそうです。
 天皇:望ましいと
 米長:ほんとにもう、すばらしいお言葉をいただきましてありがとうございました。
412法の下の名無し:2008/02/21(木) 20:58:33 ID:GJCohyET
>>409
言っておくが、日本国憲法は第19条において思想・良心の自由を保障している。「日の丸」「君が代」を
強制する事はそれに抵触する疑いがある。そういう観点から批判されている事をどう考えるのか。
>>411で紹介されているやり取りを見れば、「君が代」が尊重する対象である天皇自身の考えも分かるだろう?
413法の下の名無し:2008/02/21(木) 23:09:57 ID:I7yQVJU2
はい、構わない構わない。
うざい出張組を呼ぶだけだから。
414法の下の名無し:2008/02/22(金) 11:36:38 ID:GVHiu3oG
>>410
規律は規律で守るべきものだよ。
不合理であれば変える事ができるだけで、だからといって規律を守らない事が許されるわけじゃない。
盲目的な規律ではないというのは、規律を守った上での話であって、
規律の大事さはそれなりではないし、はたまた揺るがすものでもない。

>もっぱら上位の人間の命令に服従するだけの人間を育てるならそれで良いよ。
軍隊並にやるならそうだろうね。
だが現実はそんな規律だらけではないし、規律に反しない範囲内で幾らでも自由はあるし、
その不合理を変えていく事が出来ないわけでも認められない訳でもない。
さらに、社会に出て縛られる規律の方が、
学生生活で課せられる規律よりずっと厳しいし不合理だし問われる責任も大きいってだけ。
学生生活で学ぶことのひとつに、ルールを破ることと、それによる責任を負う事もあるわけだし。

>いっちゃ悪いけど、もっぱら上位の人間の命令に服従するだけの人間を育てるならそれで良いよ。
俺はこれが一番生徒を馬鹿にしてる考え方だと思うけどね。
あと、勝手に軍隊まがいの統制をイメージして極端な例え話を持ってこられても困る。

>また、国を受け入れることと国旗国歌を受け入れることは別もの。
>国旗国歌を尊重しているならば日本を愛することになるなんて、ねえ。
これも飛躍してる。
1行目はまだしも、国旗国歌を尊重することが日本を愛するなんて一言も言ってないし、
例え受け入れられないとしても、自国を好きな人への敬意を払うのはごく当たり前の事。
これは外国人と日本人を区別せず敬意を払う、ある意味理想的な左翼的な考え方だよねぇ。

なんつーか、全てにおいて思い込みとイメージがあって、
結論ありきで反論されても困るよ。

>>412
だから思想・良心の自由を奪おうとしてるのではないよ。
規律を守れない教師が自分の行動のもたらす責任を負うだけ。
それ以前に日本中の学校に国旗を上げて国歌を斉唱させられた程度で
自由が揺らぐほどの思想・良心ってなにそれ?って感じだけど。
「君が代が尊重する対象」が天皇ってのにも疑問がある。
左翼はそう決め付けたがるけど。
415法の下の名無し:2008/02/22(金) 13:10:19 ID:5eLqyFvM
>>414
一般的に言えば、憲法違反の職務命令に従う義務はどこにもないですよ。

あなたは日本の法体系を無視してますね。
416猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2008/02/22(金) 20:55:46 ID:jchkLxK+
>学生生活で課せられる規律よりずっと厳しいし不合理だし問われる責任も大きいってだけ。
あれ系の人って、なんかしんないけど、みんな学校を不合理に慣れさせるための訓練場だと考えているよな。

いやあ、全然違うよ。いっちゃ悪いけど、無教養な人なら、不合理に慣れればいいさ。
ただ、学校は、むしろ、不合理さを認識し、それを改善させることを教えるところだからねえ。
社会全体の知性を向上させないと。
そういう不合理さ、不条理さが、社会全体の役に立つ、というなら別だが、そうではないだろ。
不合理さを承認するのは、単なる怠惰であって、そんなものを肯定する必要は俺には理解できないが。

世の中には不合理な人がたくさんいるし、社会はそういうものだから、とにかく馴れろ、という教育と、
世の中には不合理がたくさんあるが、その不合理さを認識し、合理的な代替案を提示し、
自分が上の立場に立ったとき、不合理な理由で下の人間を苦しめる人間になるな、という教育と
どちらが学校教育にふさわしいかといえば後者だと思うが。

そもそも、規律だからしたがう、というのは、いずれかといえば馬鹿の所行で、例えば、
部活動で、恒常的に先輩の後輩いじめがあって、先輩に命じられたから、いじめに荷担してしまった、
ということはしばしばあり得る。これに対して、規律だからしたがうことが大事なのだ、と肯定する人がいるかというと、
まあ、普通はいないわな。
法学板っぽくいえば、ルールを設定する権威に意義があるのは、権威にしたがうことがトータルで見て、
社会全体の利益になるからであって、馬鹿の権威に従った場合、本人も周りの人も非常に困る、
ということはあり得る。例えば上の例でいえば、いじめられた人間は当然悲しいし、本人だって、
下手すると退学処分になったりするだろう。部活全体に連帯責任が問われることもあるし、
そもそもいじめをしている時間があれば練習しろ、という話でもある。
これに対して、コーチが行う技術的指導にしたがうことは、大体において、合理的だろう。
それは、スポーツにおいて自分よりコーチの方が、技術的な知識が多い(はずだ)からだ、と。
逆に、コーチのいうとおりにしても成果が出ないなどの結果があれば疑いが発生することになる。
この場合、無能なコーチについていることは、本人にとって損なので、まあ、いろいろと調べて、コーチを変えるなり、
自分なりの練習方法を身につけた方がよい、ということになる。
そして、特に本人が優秀な人材であった場合、本人が無能なコーチについているより優秀なコーチについた方が、
当該スポーツ界全体の利益になり、そして見ている方も高い技術を見ることが出来て好ましい、
ということはいうまでもないだろう。仮に本人が規律守って無能なコーチに服従していたとして、
得するのは無能なコーチだけだ、ということとなる。
417猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2008/02/22(金) 20:56:29 ID:jchkLxK+
と、かように規律規律いってて仕方がない。規律に服したからといって、本人にとって、
そして社会全体にとって、良い結果が出るかは疑わしい。
規律や権威が意味があるのは、(例えば右側通行か左側通行かを決める場合のように)、
内容はどちらでも良いが、とにかく決まっていないと困るという調整問題の場合や、
規律設定者が大体において適切な知識に基づく適切な指示を行うことが出来る場合や、
規律設定者がその分、多くの責任を負っている(例えば部下の失敗が直接上司の責任になる場合)場合、
といったところだろう。これらの場合、さしあたって、規律に従うことは合理的であり、したがうべきだ、
といえるだろうが、それ以外の場合には、とにかく不合理だが規律に服せ、と述べることは、
その規律を設定している人間の主観的満足以外に理由があるかは疑わしいと思うが。

そしておれは学校教育には、とにかく規律に服せ、という教育をするのではなく
(だったら、先輩による後輩のいじめを承認するのか、という話になる)規律とは何のためにあり、
どういう場合には規律に服することが合理的であるかどうかをしっかり認識する教育を行う
事を認識してほしいが。


>1行目はまだしも、国旗国歌を尊重することが日本を愛するなんて一言も言ってないし、
仮に君の発言をまじめに受け止めると
>409
>日本を好きな人に対する敬意を払うことさえ出来ない、
が理解できない。
君は、国旗国歌を尊重すること=日本を愛すると認識しているからこう書いたわけだろ。
仮にそういう意図はなかった、というのであれば、なぜ唐突に日本を愛する、という話が出てくるのかよくわからない。
一般論としていったまでだ、ということかもしれないが、そうだとしたら、
俺の読解力より君の文章力に問題がある、と見るべきだと思うが。
418法の下の名無し:2008/02/22(金) 23:05:45 ID:GVHiu3oG
だから、なんで学生生活の目的がそれひとつになってるの?
>学生生活で学ぶことのひとつに
って書いてるように、それはあくまでひとつだし、
改善させることも学ぶことであることは否定してないんだけど。

一生懸命書いてくれてるところを悪いんだけど、
学校行事を遂行する事をいじめに荷担とかに例えるような見当違いな例を出してるし、
ただ言いたいことを言う為だけの発言にしか見えない。

>君は、国旗国歌を尊重すること=日本を愛すると認識しているからこう書いたわけだろ。
ぜんぜん違う。
スポーツの国際大会で相手国の国歌斉唱時に起立して帽子を取るのと同じこと。
自分がどう思うかなんか関係なく、自国を埃に思う相手への敬意を払うのは当たり前のこと。
むしろ、なんでそれが相手国を愛することになるのか、その思考回路が理解できないし、
そんないびつな考え方になる事自体が、変なイメージに凝り固まってることの証明みたいなものだろう。
相手がそうに違いないと決めつけてるのもあるんだろうな。
そういう人は話をしてもろくに理解しようとさえしてくれないし、
勝手に思い込みでぶっ飛んだことを言い出すしで、いい迷惑。
419 ◆NEET1Fyfuc :2008/02/22(金) 23:28:40 ID:XYPYRjlR
どうした?猫さん。
揚げ足すらマトモにとれてないぞ?
というより、

>日本を好きな人に対する敬意を払うことさえ出来ない、

に対する

>また、国を受け入れることと国旗国歌を受け入れることは別もの。

の揚げ足をおもいきりとられてうろたえてるだけじゃないですか。

ことの本質は、「日の丸と君が代」に対する主張がどうであれ、「国旗・国歌」である以上、
教員の立場で儀礼を無視することは許されないって話でしょう。

・国を愛してて、国旗国歌を愛してる。
・国を愛してるが、国旗国歌は愛してない。
・国を愛してない。国旗国歌も愛してない。
・国を愛してない。国旗国歌は愛してる(笑)

4つに分けちゃえばどれだけバカバカしいこと言ってるかわかりますよね?
420猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2008/02/22(金) 23:43:21 ID:jchkLxK+
>>418
>学校行事を遂行する事をいじめに荷担とかに例えるような見当違いな例を出してる
君が学校行事の遂行を規律の一例としてあげたから、だろ。
俺からすれば、規律だから、従え、というだけでは、学校行事もいじめも同じになってしまう、
だったら、学校行事といじめはどう違うんだ、と聞きたいが。

俺からすれば、合理性の規律を振りかざすのは不合理であって、学校教育でそういうことをすべきではない、
といっているわけだ。不合理という意味では君が代強制もいじめも同断。
そして、俺はそういう不合理性は子供にとっての模範とならんと思うが。

>スポーツの国際大会で相手国の国歌斉唱時に起立して帽子を取るのと同じこと。
>自分がどう思うかなんか関係なく、自国を埃に思う相手への敬意を払うのは当たり前のこと。

よくわかんないな。
だったら勝手に敬意を持って歌えばいい。他人にも歌ってくれ、というのは只のわがまま。
例えば、君がカラオケに行って、君が好きなミュージシャンの歌を歌うのは自由だが、
他人にも同様にそのミュージシャンに敬意をもて、なんて普通はいわないだろう。

繰り返すが、歌いたいなら歌えばいい。ただ、他人同じようにしてくれなきゃ自分に敬意を示したことにはならない、
というのであれば子供のわがままと同じ。
421法の下の名無し:2008/02/23(土) 02:10:50 ID:KuMom32I
なんで学校行事がいじめになるのかが意味不明。
そもそもいじめは規律でもなんでもないし。
法学板のコテでこの程度の論理構築って大丈夫なのか?

>だったら勝手に敬意を持って歌えばいい。
歌うことが重要なんじゃなく、敬意を持つのが重要なんだけどな。
この国歌の話だって、わざわざ起立しないっていう行動で反意を見せ付ける行為なんてせず、
起立程度さえしてりゃここまでの問題にならなかっただろ。
言っとくけど、反意を見せるのと敬意を払うのは真逆だから。
相手に敬意を払った言動の大切さを教えるのも学校の役割のひとつ。

カラオケ例に無理やり合わせてみると、
反意を行動で示してるのだから、他の人が好きなミュージシャンの歌を歌ってるときに
「こいつ嫌いなんだよね」とか言い出して空気凍らす馬鹿と同じレベル。
そういうやつはカラオケに誘われなくなるけどな。
それに合わせると、「国歌歌いたくない教師は学校行事に出なくてもいいよ^^」って感じか。
まあ悪くはないんじゃない?主義や信条も保障されるし、
わざわざ学校行事を放棄する悪い手本を排除できるからw
まあ、そんな事言ったらまた騒ぐんだろうけど。

ちなみに、このカラオケの話も全然例えになってないから。
無理やり修正して反論しようとがんばってみたけど、話が逸れまくって違う話になってるし。

>歌いたいなら歌えばいい。ただ、他人同じようにしてくれなきゃ自分に敬意を示したことにはならない、
あとこれどういう意味?
自分に敬意がわからないのだけど。
なんか「俺に敬意を払えよそれが当たり前だ」ぐらいのレベルの
全く関係ない勘違いをして口走ってるように見えなくも無いし。
敬意を示す相手は他の人だぞ?流石にその程度はわかるよね?

>>419
お前は要らない。