渡辺重範スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悲惨な馬鹿
渡辺重範先生と言えば、早稲田を代表する憲法学者として、
日本の憲法学・政治学に多大な影響を与えている人物です。
本スレッドでは、渡辺先生の業績をふりかえり、
氏の憲法思想について自由闊達に討議していきたいと考えます。

■渡辺先生の著書一覧
・ドイツ近代選挙制度史:制度史よりみたドイツ近代憲法史の一断面 (成文堂 2000)
・教育の復権を求めて (早稲田大学出版部 2001)
・感性をみがく教育論 (早稲田大学出版部 2003)
・日常を生きる教育論 (早稲田大学出版部 2005)
2法の下の名無し:2006/09/24(日) 10:05:52 ID:tsPEDfT5
Speaking of Mr. Shigenori Watanabe,
it is the person who has a great influence on
Japanese study of the constitution /
political science as a constitutionalist representing Waseda.
In this thread, I look back on achievements of Mr. Watanabe and
I am generous and want to discuss his constitution thought.
3法の下の名無し:2006/09/24(日) 19:38:10 ID:k2CA4Wv9
こいつについて、何か語ることってあるのか?(笑)
学者としての業績はゴミ以下。ただのアホだろ。
4法の下の名無し:2006/09/24(日) 22:52:38 ID:tsPEDfT5
渡辺重範先生の「憲法」講義 年間計画(概要)

私の憲法講義のテーマは「基本的人権の保障と国家権力の限界」
である。このテーマにそって次の諸点を重点的に講義する予定である。

1.比較の中の日本国憲法(憲法総論概説・比較憲法概説)―近代憲法史における日本国憲法の位置づけ
(身分制社会から近代市民社会へ,フランス革命と近代憲法,
近代法から現代法へ)。
2.日本国憲法制定時の問題点(改憲論、憲法改正の限界)―明治憲法と概念,主権概念,
押しつけ憲法。……四月
 3.象徴天皇制(天皇)―明治憲法下の天皇制システムとの対比及び
ドイツ型立憲君主制との対比
4.憲法第9条をめぐる諸問題(平和主義、平和的生存権論)―第9条の主要憲法判例を通した憲法変遷
過程,国際貢献と自衛隊の海外派遣,平和の理念と技術……五月
 5.選挙制度と投票価値の平等(選挙と議席配分の制度、平等権)―選挙制度の国際比較,
公正な代表を求めて
6.基本的人権のカタログと体系化(人権論概説)―新しい人権の成立と特質――以上前期……六月-七月
5法の下の名無し:2006/09/25(月) 00:56:42 ID:hd1BcDzG
渡辺重範センセ(早大教授、早実校長)のまとめ

・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というか、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者、と名指しで批判を受ける。
・広末入学がまだ公表されていない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学当局の中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいてない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出て、結果として全国ネットで大恥を晒す。
・早実の生徒用BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛りあがる。
6法の下の名無し:2006/09/25(月) 11:03:41 ID:J9+mPZHC
こんなんしらんわw
7法の下の名無し:2006/09/25(月) 18:15:57 ID:U2MnDSV4
恩師を侮辱するな藻前らw
8法の下の名無し:2006/09/25(月) 21:47:40 ID:dVEfZdzv
おれも、こんなマイナーなやつ知らん。
誰だよ?
9法の下の名無し:2006/09/26(火) 00:18:40 ID:QHE+bHez
>>1
自分で書き上げた学術著書は、
そこに挙げてある『ドイツ近代選挙制度史』だけか(笑)
しかも、ほとんど誰も引用しないゴミ本(笑)
「哀れ」という言葉は、このセンセイのためにあるようなものだな(笑)
10法の下の名無し:2006/09/26(火) 11:58:32 ID:PAo/8YX1
東京経済大学の学内紀要で、引用、絶賛されています。

また、名著「選挙と議席配分の制度」も忘れてはならないでしょう。
11法の下の名無し:2006/09/26(火) 13:03:48 ID:OtbkUQNr
これだれやねんw
12法の下の名無し:2006/09/26(火) 13:58:36 ID:BrZl8Bpw
>東京経済大学の学内紀要で、引用、絶賛
kwsk
13法の下の名無し:2006/09/26(火) 13:59:51 ID:jhAm2dap
>>5
ネ申w
14法の下の名無し:2006/09/26(火) 21:25:43 ID:QHE+bHez
>>10
その『選挙と議席配分の制度』とかいうゴミ本についても、
いまちょっとネット検索してみたけど、著作じゃなくてただの編集担当じゃねえか(笑)
15法の下の名無し:2006/09/27(水) 03:03:30 ID:KkzbBFib
「憲法」(渡辺教授)(後期)講義案

7.基本的人権と公権力(人権総論及び自由権概説)―表現の自由と公安条例,公共の福祉,
基本的人権の第三者効力
8.政教分離と信仰の自由(憲法21条、ハンス・ケルゼンの憲法理論)
―津地鎮祭判決,
宗教的行事と習俗的行事,制度的保障
9.プライバシーの権利と知る権利(新しい諸権利の復習)
10.公務員と政治活動(労働基本権と公務員の諸権利、猿払事件)……十月

11.公害対策から環境保全への発想の転換(新しい人権各論)―環境基本法と環境権
12.適正手続条項と刑事被告人の権利(憲法31条以下の諸権利概説)……十一月
13.日本型統治システムと議院内閣制
14.構造的腐敗構造と両議院の国政調査権
15.司法審査制と人権の保障(司法権、違憲法令審査権の比較憲法的考察)
――以上後期……十二月-一月
 以上の諸点を時間の許すかぎり簡潔明瞭かつ要点列挙的に講義するが,
時間の関係上,濃淡は避けることができない。

指定教科書 渡辺重範著『選挙と議席配分の制度』(成文堂)
を憲法講義教材として使用する。


16法の下の名無し:2006/09/27(水) 03:06:33 ID:KkzbBFib
I lecture for concise main point enumeration
to win distinctly as far as time forgives
the above-mentioned many points, but,
concerning time, cannot avoid the light and shade.

I use written by designated textbook Shigenori Watanabe
"System of election and seat distribution"
as the constitution lecture teaching materials.
17法の下の名無し:2006/09/27(水) 03:46:16 ID:KkzbBFib
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/126/0543/12605180543001a.html

渡辺先生は国会で、選挙制度についての公聴会に招かれた
日本屈指の偉大な憲法学者です。
18法の下の名無し:2006/09/27(水) 05:29:16 ID:3JdAIT7o
>>5
笑いすぎて腹がいてえじゃねえか(笑)
てゆうか、ここまで馬鹿にされてるゴミ学者を
わざわざ2chで晒してやらなくてもいいだろ(笑)
19法の下の名無し:2006/09/27(水) 05:31:12 ID:3JdAIT7o
>>1
> 早稲田を代表する憲法学者
> 日本の憲法学・政治学に多大な影響を与えている


もう、この時点で、>>1さんの悪意がバレバレなんだが(笑)
しかも、名前欄に、ホンネを書き込んでるし(笑)
 
 
 
20法の下の名無し:2006/09/28(木) 00:10:50 ID:CfM2jQDp
あそこまで学生から馬鹿にされてると、
大学教員としてつらくなってこないのかな。
21法の下の名無し:2006/09/28(木) 00:45:28 ID:r1Yoa3jo
こいつほど、教壇で言ってることで、学内行政でやってることとの間に、乖離があるヤツも珍しいよな(笑)
しかも、このスレのみなが指摘しているように、あきれるほどの頭の悪さだから、
乖離していること自体に気づいてないようだし(笑)
22法の下の名無し:2006/09/28(木) 01:07:55 ID:Ti9+0h8V
>>5
激ワロタ
てゆうか、こいつは学者でも研究者でもない、
まさに、ただの「大学職員」に過ぎないわけだから、
わざわざ法学板に立ててもしょうがないだろw
学歴板とか大学生活板とか、そこら辺で十分。
23法の下の名無し:2006/09/28(木) 11:53:39 ID:UsMNejkb
そうは言っても自称「憲法学徒」(講義中の本人の言)
だからなあ・・・・
24法の下の名無し:2006/09/28(木) 12:14:53 ID:+o+V9P1u
てゆうか、誰?
25法の下の名無し:2006/09/28(木) 12:23:32 ID:d1D9kQ6u
この人、「憲法学会」とかいう学会に所属しているみたい。
全国憲法研究会とか、日本公法学会とか、憲法理論研究会には入ってないw

少しググると憲法学会って、香ばしそうな学会だよww
26法の下の名無し:2006/09/29(金) 02:17:00 ID:jf0e4JlE
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
http://bakurojouhou.web.fc2.com/hirosue.htm

【無職】広末の夫・岡沢高宏氏がブログ開設【ヒモ】
     http://blog.honeyee.com/tokazawa/

 芸能系レポーターが「みごと難関を突破」というノリで伝えていた。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/981122.html
 なんでも前日、事務所から各報道機関に「正門前7時半集合」という連絡があったんだとか。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990620.html
 受験宣言にはじまって、入学から登校にいたるまでの一連の動きが、一から十までまるっきりの出来レースのプロモーション活動だったってわけだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990627.html
 キャンパスをイベント会場として利用されたあげくに、混乱に乗じた野次馬の行動を自分たちのせいにされた学生さんたちもいいツラの皮だよ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990704.html
 ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990711.html
27法の下の名無し:2006/09/29(金) 02:18:06 ID:jf0e4JlE
62 :高知出身 :2006/09/15(金) 14:45:48 ID:OVDXXkn4
>奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
>優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。

「中堅校」とは言っても、それは学力平均値の話で、
あそこはそれなりに優秀な子から、とんでもないおバカさんまで取り揃えた、
お嬢様学校(といっても、田舎だから多寡が知れてるけど)。
つまり、ボーダーラインは相当低い。
自分の親戚の子もちょっとお頭が弱い子だったけど入学できたし。
どんな事情であれ、土女に落ちるというのは相当ヤバイ。
まあ、高校も大学も特別枠なら関係ないけど。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:26:35
品川女子だって、広末入学(特別枠だけど)したときはホント、たいしたことなかったよ。
早慶合格者はいても内部進学者1、2人だったし、高校は都立受験者の滑り止め扱いだった。
28法の下の名無し:2006/09/29(金) 09:52:19 ID:51LbyOzs
>>1
>悲惨な馬鹿


まさにそれが結論だろうな(笑)
 
 
29法の下の名無し:2006/09/29(金) 21:01:45 ID:BWM0nFNS
平成の今、改憲すべし護憲すべしと議論されています。
私自身今は、「憲法とは何なのか?」
そしてそもそも「立憲主義とは何なのか?」
ということを、学び、考えてみようと思っています。
親愛な憲法学者・長谷部恭男先生によれば
「国とはすなわち『憲法の定めるもの』」となりますが、
とすれば「国を守るために9条を改める」というのはどういうことなのか?

偉大な憲法学者・渡邉重範先生の御見解も賜りたいものです。

30法の下の名無し:2006/09/29(金) 21:15:48 ID:v7Nhlitj
マジでこいつは、さっさと早稲田から消えてほしいよ。
こんなのが「学者」とか名乗ってるんだから、ほんと恥もいいとこだ。
31法の下の名無し:2006/09/30(土) 09:10:24 ID:mWYQY2zu
あそこまで馬鹿だと、もう開き直ってるんじゃないか?
馬鹿で何が悪い、馬鹿でも大学で教鞭とる権利はある!みたいなw
そうでも思いこまないと、まともな精神状態で授業運営できないだろ。
32法の下の名無し:2006/10/02(月) 18:45:10 ID:2M1Cju7D
すいません、早稲田の人間じゃないんですが、この渡辺先生が学部生からさえ馬鹿にされる
証拠を、もっと具体的に教えて頂けませんか。ここまで馬鹿にされている先生も
珍しいので、ものすごく興味があります。
33法の下の名無し:2006/10/02(月) 22:25:38 ID:JwgK06xJ
てゆうか、だれだよ?
マイナーすぎて分からん。
34法の下の名無し:2006/10/03(火) 03:22:42 ID:Ns+wIfYz
誰でもいいだろ、こんなの。
35法の下の名無し:2006/10/03(火) 17:10:23 ID:GEphbEJB
斉藤君とともにテレビ出演を果たした

偉大な渡辺重範先生バンザイ!

36法の下の名無し:2006/10/04(水) 19:07:28 ID:CdY5a5QP
私はジュウハンが好き。
37法の下の名無し:2006/10/04(水) 21:30:30 ID:vRIPKyf7
>>25
よりによって、憲法学会かよw
まあ、まともな学会に所属しても、馬鹿&能無し扱いされるだけだし、
そこら辺のキワモノ学会ぐらいしか、居場所がないんだろうな(笑)
38法の下の名無し:2006/10/05(木) 21:50:45 ID:0xO5IrkF
上には媚びへつらい、下にはイバリ散らす人間の典型例ですよね。
まあ、そんな人間だからこそ、学内行政にあれほど熱心になれたんでしょうけど。
39法の下の名無し:2006/10/06(金) 02:50:31 ID:2D6kQLt9
偉大な渡辺重範センセイには、70歳の定年までに、
ぜひとも「憲法」「比較憲法」の体系的な基本書を
ご執筆願いたい。
40法の下の名無し:2006/10/06(金) 03:01:38 ID:2D6kQLt9
(徹底的に指導を)大学の社会的責任を踏まえ、
学生が起こした反社会的行為について、
深くおわびします。退学を含む厳しい処分が予想されます
<集団強姦など学生不祥事が続いた
早稲田大学の渡辺重範副総長>
41法の下の名無し:2006/10/06(金) 09:20:40 ID:0i5gQm/K
渡辺先生のように、高卒並みの知識レベルでも大学教員として食っていける。大学利権にくらいついていく。
そんな偉大な人間になりたいと切に思っておりますぞ!
42法の下の名無し:2006/10/06(金) 11:39:10 ID:Ls+4PM4w
このまま、なんの業績も残せずに消えていくだけのゴミ学者なんだから、
おまえら、そっとしておいてやれよ(笑)
43法の下の名無し:2006/10/06(金) 15:14:56 ID:2D6kQLt9
On the basis of a social responsibility of a university,
I am very sorry for the antisocial act that a student caused.
Severe disposal including withdrawal from school is expected.
<Shigenori Watanabe
vice president of Waseda University
where a student disgraceful affair led to group rape>
44法の下の名無し:2006/10/07(土) 09:57:59 ID:T+5TDWxW
「無能学者」とバカにされ続けてきたコンプレックスを、
学内行政の権限をちらつかせてイバリ散らすことで解消する。
そんなジュウハン先生が大好きです。
45法の下の名無し:2006/10/08(日) 06:38:40 ID:zv3q15/b
早稲田大学社会科学討究

早稲田実業で中学生向けに憲法講義を展開していただけると幸いです。
46法の下の名無し:2006/10/09(月) 11:47:37 ID:Zy8Gp3co
てゆうか、誰?
47法の下の名無し:2006/10/09(月) 22:59:45 ID:h66j7iwG
早稲田大学の憲法教授であり、
早稲田実業の校長をされている偉大な教育者・人格者
です。
48法の下の名無し:2006/10/09(月) 23:58:27 ID:h66j7iwG
事故、災害、戦争等によって、突然、奪われる日常。
この日常のかけがえのなさを、いかに生徒に伝えるか。
詩や小説、映画などさまざまな話題に託して「日常」の
大切さを語る教育論。
49法の下の名無し:2006/10/10(火) 01:04:27 ID:YRkAoQFw
サークル部室強制撤去事件、キャンパス内ビラまき逮捕事件、早実寄付金強要事件・・・などなど、
様々なところで早稲田に貢献してこられた。その偉大さには、誰しも感銘を受けています。
50法の下の名無し:2006/10/10(火) 01:05:58 ID:YRkAoQFw
また、彼の憲法原理論は、様々な憲法学者に影響を与えており、
憲法学界における「渡辺学派」が形成されています。
東京経済大学の学内紀要に引用されるなど、多大な影響力を及ぼしています。
51法の下の名無し:2006/10/10(火) 12:46:50 ID:QRjH9Tlo
早実BBSに「渡辺重範の辞任を求める」スレが立ったり、
早稲田ちゃんねるに「渡辺重範っていう先生、嫌いなんだけど」スレが立ったりと、
生徒・学生の間でも、絶大なる人望を集める人格者です。
52法の下の名無し:2006/10/10(火) 22:06:47 ID:5oBuGWZ9
サークル部室強制撤去事件、キャンパス内ビラまき逮捕事件、早実寄付金強要事件・・・
等によって、突然、奪われる日常。
この日常のかけがえのなさを、いかに生徒に伝えるか。
詩や小説、映画などさまざまな話題に託して「日常」の
大切さを語る教育論。
53法の下の名無し:2006/10/10(火) 23:53:50 ID:7Ix7epuj
>東京経済大学の学内紀要に引用されるなど、

kwsk
54法の下の名無し:2006/10/11(水) 11:31:07 ID:zrnBExwv
>>50
> 東京経済大学の学内紀要に引用されるなど、多大な影響力を及ぼしています。


ワロタwww
おまえら、ゴミ学者を茶化すのもいい加減にしとけよw
 
55法の下の名無し:2006/10/12(木) 08:29:52 ID:5BQ1u4pd
また、彼の比較憲法論・選挙制度論は、様々な憲法学者・政治学者に影響を与えており、
憲法学・政治学界における「渡辺ジュウハン学派」が形成されています。
56法の下の名無し:2006/10/14(土) 02:51:01 ID:wMOtv8Q3
故・大西邦敏先生こそ早稲田の歴史に誇るべき至高の憲法学者。
清水望、小林昭三、石田光義、八木秀次、西修といった逸材を育てている。
57法の下の名無し:2006/10/14(土) 16:51:23 ID:3sFP3htN
>>1
しかし、いまどきこういう高卒並みの知識しかないゴミ学者が、
平然と学生相手に教鞭とってるってのは、ヤバいんじゃないのか?
まだまだ早稲田も改革しなきゃいかんだろな。
教員の能力を定期的にチェックする仕組みが必要だよ。
58法の下の名無し:2006/10/15(日) 02:27:33 ID:e2uZuyr4
渡辺重範先生の略歴
1943年東京生まれ。1968年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。
以後、同大学院政治学研究科修士課程、同博士課程を経て、現在、
早稲田大学教授(憲法学・比較政治制度論専攻)、
博士(政治学・早稲田大学)。
1965‐66年ドイツ連邦共和国ボン大学留学。
1980‐81年ドイツ連邦共和国ボン大学交換教授。
1994‐98年早稲田大学教育学部長。1998年より
早稲田大学副総長(広報・学校担当)。2000年より
早稲田実業学校長
59法の下の名無し:2006/10/15(日) 04:11:37 ID:XRVTnALn
この人政治学でも有名なのか?
60法の下の名無し:2006/10/15(日) 13:34:40 ID:bpP7djKE
てゆうか、イチイチ、こんな三流ヘボ学者ごときでスレッド立ててたら、きりがないぞ。
61法の下の名無し:2006/10/15(日) 16:12:58 ID:e2uZuyr4
「栄えあるわが祖国、朝鮮民主主義人民共和国、万歳」
「朝鮮人民の全ての勝利の組織者であり嚮導者である朝鮮労働党、万歳」
62法の下の名無し:2006/10/16(月) 14:19:50 ID:CdGfX6BO
あそこまで無学・無能だと、もう開き直ってるよ。
それにもう定年間近だろ。
63法の下の名無し:2006/10/16(月) 16:36:04 ID:QDjo0h0A
ところで、彼に院のゼミ生っているの?いたとして優秀なの?
64法の下の名無し:2006/10/17(火) 02:37:36 ID:BjyL1num
【快挙!】渡辺重範先生、東京経済大学の学内紀要において自著を参照される!

このたび、早稲田大学の誇る偉大な憲法学者、渡辺重範先生の著書『ドイツ近代選挙制度史:制度史より
みたドイツ近代憲法史の一断面』(2000年成文堂)の内容が、東京経済大学の学内紀要において参照されて
いたことが、2ちゃんねる法学板有志の検索活動を通して判明した。渡辺先生の偉大なる著書を参照した
のは、東京経済大学の教員・加藤一彦さん(独協大学卒)。加藤さんは、この学内紀要の中で、渡辺先生の
当該著書を絶賛し、「最も詳細な研究である」と、最大限の賛辞を送っている。渡辺先生の偉大なる学術業績に
ついては、憲法学に精通している者の間ではもとより知られていたが、今回の一件が判明したことにより、
2ちゃんねる法学板においても、渡辺先生に対する評価がますます高まりそうだ。早くも一部では、
「憲法学者ランキングの上位に渡辺先生を載せるべきだ」という声があがっており、今後の動向から目が離せない。
65法の下の名無し:2006/10/17(火) 03:00:14 ID:1qqG1qgF
彼のゼミから巣立って、憲法学者としてご活躍の方々も多いと聞きます。
清水望・渡辺学派の学者は、結構多いですよ。
川岸先生もそのお一人です。
66法の下の名無し:2006/10/18(水) 00:42:32 ID:D9WhAR3T
それで、その渡辺とか川岸とかいう人たちは、
早実寄付金強要事件、早大構内ビラまき逮捕時件について、
「憲法学者」として、いかなる見解を示していらっしゃるの?
67法の下の名無し:2006/10/18(水) 18:13:19 ID:sAeAP/E4
>>66
脳内スルーに決まってるじゃないですか(笑)
彼らのような三流ゴミ学者は、
学術貢献度はほぼゼロだし、そもそも学問に対する誠実さも皆無に等しいですが、
その代わりに、勤務先の大学に対する忠誠心だけは、満ちあふれています(笑)
68法の下の名無し:2006/10/18(水) 18:13:36 ID:TGITLqFA
政治学やってるけどこの名前聞いたこと無かった・・・
69法の下の名無し:2006/10/18(水) 23:02:06 ID:8KBv5NrJ
>>66
川岸とかも、すっかりメッキがはがれてきたよな。
司試合格&米国留学と、がんばって肩書きだけは揃えてみたものの、
肝心の研究業績は、悲惨なばかりにゴミ以下。
渡辺チェンチェイと同じく、このまま三流マイナー学者として定年まで行きそうだな(笑)
しっかし、なんでこうも、早稲田の憲法学教員ってのは、揃いも揃って、カスばっかなのか。
70法の下の名無し:2006/10/19(木) 00:13:01 ID:msIbKGw/
唯一まともな業績水準を保持している戸波は、他大出身だしなー
まあ、内部採用にこだわるから、質の低い教員ばかりになってしまうんだろうな。
71法の下の名無し:2006/10/19(木) 02:04:43 ID:pwR/7sps
渡辺重範先生の略歴
1943年東京生まれ。1968年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。
以後、同大学院政治学研究科修士課程、同博士課程を経て、現在、
早稲田大学教授(憲法学・比較政治制度論専攻)、
博士(政治学・早稲田大学)。
1965‐66年ドイツ連邦共和国ボン大学留学。
1980‐81年ドイツ連邦共和国ボン大学交換教授。
1994‐98年早稲田大学教育学部長。1998年より
早稲田大学副総長(広報・学校担当)。2000年より
早稲田実業学校長
72法の下の名無し:2006/10/19(木) 02:07:31 ID:pwR/7sps
A brief career history of Mr. Shigenori Watanabe

Mr. Watanabe is born in Tokyo for 1943 years.
He is a graduate from department of Waseda University
political economy political science department for
1968 years.
A doctor (political science / Waseda University)
whom I pass through graduate school political
science graduate course master's course,
the Ph.D. program afterward, and teach Waseda University
now (study of the constitution /
comparison political system theory specialty).
1965 - 66 Federal Republic of Germany Bonn university
studying abroad.
1980 - 81 Federal Republic of Germany Bonn university
exchange lectures.
1994 - 98 Waseda University Department of Education head.
From 1998 Waseda University vice president
(public information / school charge).
It is Mayor of Waseda Jitsugyo Gakko from 2000
73法の下の名無し:2006/10/20(金) 13:00:06 ID:SOeii0/q
石田先生の研究業績は枚挙に暇がない。
74法の下の名無し:2006/10/20(金) 18:03:37 ID:/DHoPh+e
>>67
確か、川岸って、「表現の自由」が研究テーマの一つじゃなかったっけ?
ま、研究内容はしょぼ過ぎて、学界じゃほとんど関心も示してもらってないみたいだけど(笑)
でも、まがりなりにも、学生に対して「自由な表現がどうのこうの」とエラそうに説いてる教員が、
自分の勤務先で起きたビラ巻き逮捕事件に対して、
見て見ぬふりをする、問いつめられても必死にコメントを避ける。
研究者として無能なのはしょうがないとして、
せめて大学教員としてスジを通した態度はとって欲しいねえ。
75法の下の名無し:2006/10/21(土) 20:25:09 ID:O8AVxJyF
さすがは偉大な憲法学者。
「渡辺重範」で検索すると、数え切れないほどの輝かしい業績が確認できる。
76法の下の名無し:2006/10/22(日) 17:44:00 ID:xRmnTZfQ
しかし、政経学部はすごいな。
石田・川岸・渡辺と、揃いも揃ってみんなあきれるほどのゴミ学者。
よくもまあ、こんなのばっかり集めてきたよ。
77法の下の名無し:2006/10/23(月) 00:00:33 ID:M/U6ofsX
政経だけじゃないよ。早稲田の教員としては外部的に評価の高い戸波を始め、
法学部の教員も社学の教員も全部ダメ。お前ら知ってるか。法学部で来年、
腐った内容の修論を書き換えただけのものしか紀要に載せたことのない憲法専攻の人間が
助手からそのまま専任講師になるっていうことを。
78法の下の名無し:2006/10/23(月) 00:18:00 ID:3TOCO4Ug
>>77
かなりくわしく
79法の下の名無し:2006/10/23(月) 01:28:22 ID:LJpwNtzj
>>77
そういうふうに、「全部ダメ」とか、そういう十把一絡げな表現を使って、
政経の憲法教員のレベルの低さを相対化しようとするのは良くない。
あと、早稲田法の人間の話は、それ関係のスレッドでやれよ。
80法の下の名無し:2006/10/23(月) 06:43:08 ID:HtVI55+P
政経の憲法は偉大な大西センセイの伝統を忠実に継承している。
81法の下の名無し:2006/10/23(月) 12:42:02 ID:M/U6ofsX
>>79 政経の憲法教員のレベルが低いことは確かだ。しかし、そのレベルの低さは
二分される。T田氏やW辺氏は少なくとも現在の憲法学界においてその存在すら全く
知られておらず、研究者としての実態は無いに等しい。だから実質的には研究者
ではないのに形式的には研究者を称しているから皆が胡散臭く思う。それに対して
K岸氏は、前者と比してそれほど違いがあるとは思わないが、前者よりもかなり
法学部よりの教員と言えるだろう。しかし、法学部や社会科学部の教員により近い
とは言っても、この集団も悲惨である。だから双方ともレベルが低いとは言っても
次元の異なるレベルの低さが政経には混在していると言える。
82法の下の名無し:2006/10/24(火) 03:26:12 ID:GefRkWdy
正直、渡辺重範みたいな人が大学教員やってるってこと自体、
一種のブラックジョークだと思うよ。
あの人の研究能力って、どうひいき目に見ても、学部生以下なわけだし。
83法の下の名無し:2006/10/24(火) 10:23:34 ID:OhwfzYzP
81のいうことは、早稲田憲法学の現状をかなり性格に表現している。
比較憲法学の権威、H口先生(数年前、特任教授を定年退職)
は、一応同じ大学の副総長でもある
「同業(比較憲法学を標榜)」のW先生のことを全くご存じなかったという驚愕の事実も
発覚している。学術論文がないため、同業者として全く認知をしていないの
であろう。
84法の下の名無し:2006/10/24(火) 10:24:24 ID:OhwfzYzP
性格は「正確」の誤り。念のため。
85法の下の名無し:2006/10/25(水) 02:04:14 ID:dTUnrJQa
石田、川岸、渡辺・・・すげえ悲惨なラインナップだな(笑)
86法の下の名無し:2006/10/25(水) 21:04:31 ID:YlDpmC8x
OK
87法の下の名無し:2006/10/25(水) 23:19:38 ID:YlDpmC8x
A brief career history of Dr. Shigenori Watanabe

88法の下の名無し:2006/10/26(木) 02:49:25 ID:MCHJVc8D
渡辺重範みたいな人間に憲法学の教鞭をとらせてる
早稲田大学当局の責任は?
89法の下の名無し:2006/10/26(木) 19:27:34 ID:4qtVhAPS
ジューハンは、とりあえず、系列高校(実業)で、
小・中・高校生相手に社会科でも教えてろ。

大学で教鞭をとる資格なし。石田も同様。
大学院の科長様をしているのも
謎。
90法の下の名無し:2006/10/27(金) 17:15:08 ID:Qh6jfqOf
「私の授業を受ければ司法試験は簡単」と講義中に
渡辺先生がおっしゃっていたのは本当です。
91法の下の名無し:2006/10/27(金) 23:30:17 ID:YbEO9hNZ
早稲田実業学校をめぐる法的諸問題について

渡辺重範氏は、そもそも、早稲田大学教育学部(教育・総合科学学術院)の教授ではあるが、
教育職員免許状を有していないはずである。
教職課程を修了していない方が、中学校・高等学校の校長をするのは
教育職員免許法に反しないのか?
東京都教育委員会から、臨時教育職員免許状を交付してもらっているのか?
学校長になるには、「専修免許状」が必要である。
日本国憲法第89条違反の疑いもある助成金を受け、
公教育の一環をになう早稲田実業学校には、国民への説明責任がある。

そもそも、「寄付金強要」などで悪評の高い早稲田実業の学校長として
説明責任を果たしていないと感じているが、そのあたりは、公人として
いかがお考えなのでしょうか?

憲法学者として、説明責任を果たして欲しい。

参考
日本国憲法
第89条〔公の財産の支出利用の制限〕
 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、
便益若しくは維持のために、又は公の支配に属しない事前、教育若しくは
博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
92法の下の名無し:2006/10/28(土) 00:22:32 ID:JagF+kUl
この人だけは擁護できんわ。
「確かに研究者としては疑問があるが、その分、教育者として学生の指導に定評が〜」とか、
「確かに教育者としては疑問があるが、その分、研究者としての実績があるわけだから〜」とか、
いろいろと大学のセンセを擁護する方法はあるんだが、
この人の場合、研究者としても、教育者としても、ほんと悪い噂しか聞かない。
93法の下の名無し:2006/10/29(日) 08:57:47 ID:pOI4ROi/
「早稲田大学政治経済学部の伝統的手法である比較憲法学的手法」(川岸氏の憲法
講義要項)とは具体的にどんなものですか?一般的な憲法学と何が異なるのでしょうか。
94法の下の名無し:2006/10/29(日) 10:43:02 ID:im8zAEcr
>>93
石田も川岸も渡辺も、学術業績のほとんどない三流学者に過ぎないから、あんまり真に受けるな。
ちなみに、比較憲法学の分野で、早稲田政経の学者などほぼ無視されている。
名前すら知られていないんじゃないか?
95法の下の名無し:2006/10/29(日) 13:41:21 ID:Na+VfTWK
日本生態学会の超一流の数理生態学者(恐らく専門は絶滅生物学および「生態系のシミュレーション」)
  ↓
絶滅しない範囲で生態学的に殺人可能とされた人間数の算定(個体群生態学を駆使した魚類資源学の人間適用)
  ↓
国際捕鯨委員会での論議(欧米は反対)と殺人可能人数の確定(恐らく年に数万人レベル)
  ↓
日本生態学会の保全生態学者陣(東大農学部・鷲谷ら)による特定外来生物法の策定とデスノート殺人法としての違憲悪用
http://www.kasumigaura.net/usr/kikuchi/oyogerukasumigaura/pager/A0034.html
  ↓
殺害対象の国民のリストアップ(毎年、数万人;年金滞納者、健康保険高額利用者、税金滞納者、福祉費高額利用者、システム察知者、稼げない老人、
食用赤ん坊、アスベスト被害者等)。なお一部は無差別殺人(北日本流通の全てのタバコへの毒物混入工作など)
  ↓
役所(交通局、森林環境部)、警察、自衛隊、病院による殺害実行と自然死・自殺・事故死偽装(年間、数万人レベル)
  ↓
葬儀社等による遺体解体(少なくとも秋田県の場合は県民全員が死後に喰われるシステム)
  ↓
人肉、有機肥料、腎臓などの臓器リサイクル(腎臓1体300万円が相場)
人肉を国内先住民(蝦夷系)、在日系の食文化に提供 → CJD(一部はアルツハイマーとして誤診)
  ↓
年間、1兆円水準の闇市場
  ↓
警察や役所の裏金 →  複数の政党の政治家への闇献金(自民党も民主党も本質は同じ)

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1141552515/106-111
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161559670/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1157543098/l50
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=history&vi=1161528338
96法の下の名無し:2006/10/30(月) 00:44:10 ID:oCcczEwK
渡辺とか川岸とかいう人たちについては、このスレではじめて名前を知った。
97法の下の名無し:2006/10/30(月) 16:59:02 ID:c4TiPNLm
98法の下の名無し:2006/10/31(火) 02:01:42 ID:ayHJg2GF
大学組織の緩み、面倒な論文執筆を避けようとする風潮はないのか。
教授一人一人の士気は高いか。大学全体への警鐘と受け止め、
総点検してもらいたい。
99法の下の名無し:2006/10/31(火) 14:59:15 ID:M1t5ZFZh
ああいう悲惨な馬鹿は、どうでもいいよ。
100法の下の名無し:2006/11/01(水) 03:10:46 ID:OjgGCRUF
そういうふうに、「全部ダメ」とか、そういう十把一絡げな表現を使って、
政経の憲法教員のレベルの低さを相対化しようとするのは良くない。
101法の下の名無し:2006/11/02(木) 17:50:03 ID:+AC7GkQ0
下記のように反論しておく。
偉大な渡辺先生を軽々しく批判するな!


偉大なる渡辺重範センセイは、学部生から知識レベルの低さを嗤われたりしてない。
偉大なる渡辺重範センセイは、他の教員から「大学職員として頑張ってきた人」などと嗤われたりしてない。
偉大なる渡辺重範センセイは、超優秀な憲法学者だから、「LRAの基準」の意味を知らないなんてことは当然あり得ない。
偉大なる渡辺重範センセイは、もう定年間近なのに、学術著書がたった1冊なんてことはない。
偉大なる渡辺重範センセイは、学内行政の権限をかさに、理不尽な理由で教職員を怒鳴りつけることは全くない。
偉大なる渡辺重範センセイは、人格者なので教職員の間で人望がないわけがない。
偉大なる渡辺重範センセイは、懲りずに総長選に出馬し続けて、無惨に敗北しまくってるなんてことはない。
偉大なる渡辺重範センセイは、広末ワセダ入学工作に奔走したりしてない。
偉大なる渡辺重範センセイは、「広末さんがワセダに来ますよ」なんて授業で口走ったことはない。
偉大なる渡辺重範センセイは、早実寄付金強要事件の当事者であるはずがない。
偉大なる渡辺重範センセイは、夏の甲子園で、TV中継を前に応援をしゃしゃり出て、大恥をさらしたことなんてない。
偉大なる渡辺重範センセイは、早実BBSに「渡辺重範の辞任を求める」スレが立って晒し者になったりしてない。
偉大なる渡辺重範センセイは、早実での校長朝礼で「つまんねえからひっこめ」などと生徒から野次られたりしてない。
102法の下の名無し:2006/11/03(金) 01:25:01 ID:FTG5FtcH
同感
103法の下の名無し:2006/11/03(金) 01:31:08 ID:FTG5FtcH
渡辺先生は、憲法講義で「二重の基準」について触れられているので、
「LRA」の意味をご存じないことはありえないのです。
渡辺先生は、違憲審査基準論を体系化した研究者の一人であり、
ドイツの憲法裁判制度に関する多数の論文を執筆されているのであります。
104法の下の名無し:2006/11/03(金) 03:37:34 ID:J3laVobS
ここまでボロクソにけなされたり、ホメ殺しにあったりしてるのを見ると、
ホントかわいそうになってくるな・・・
105法の下の名無し:2006/11/03(金) 19:06:40 ID:x18FyBII
「発想の転換」「にもかかわらず、それでもなお」
「ビールを飲むときにさえ、小さな感動を覚える」
106法の下の名無し:2006/11/03(金) 19:55:49 ID:8wG0+pCC

>「ビールを飲むときにさえ、小さな感動を覚える」

どうでもいいが、ビールに対して失礼な表現だな。
ビール党として許すことができない。

「ビールを飲むときにこそ、大きな感動を覚える」でなければならない。
107法の下の名無し:2006/11/04(土) 08:10:30 ID:53jKmmny
そのとおり。憲法講義での
「現代の若者、つまり君達は感動というものが無いのか!」という
説教に続いての発言と聞いている。
108法の下の名無し:2006/11/05(日) 11:30:17 ID:To2relCi
熱血馬鹿なんだね。
早朝にならなくてよかったね。
109法の下の名無し:2006/11/06(月) 04:06:13 ID:3nFoVVkx
あほあほジュウハンとはいえ、
ここまでアホを指摘されてるのを見ると、
同情してしまうな。
110法の下の名無し:2006/11/06(月) 09:12:15 ID:GTEgOFKt
比較の中の「憲法学者」−比較憲法論・序説

憲法学者を比較するのが「比較憲法学」
111法の下の名無し:2006/11/07(火) 08:43:38 ID:bdN5c1LF
で、この渡辺チェンチェイは、
早稲田ビラ巻き逮捕事件については、どういう見解を示しているの?
いくら学界でゴミ扱いされてるアホアホ学者とはいえ、
憲法学者を自称しているからには、それなりの識見はあるんだろ?(ワラワラ
112法の下の名無し:2006/11/08(水) 01:42:48 ID:VSDYoFtK
憲法学といえば早稲田の政経。
渡辺先生をはじめ、石田光義先生、八木秀次先生、など超一流の学者を生み出している。
113法の下の名無し:2006/11/08(水) 08:33:28 ID:Dxym5NgH
>>111
あんな薄っぺらいチェンチェイに、そんな識見あるわけないじゃーん
114法の下の名無し:2006/11/09(木) 01:21:13 ID:N6gqnmyD
渡辺先生がご自宅から
西早稲田と国分寺まで徒歩通勤というのは本当ですか?
「私は家から職場までは徒歩通勤だから、健康だ!」と
憲法講義でおっしゃっていましたが。
115法の下の名無し:2006/11/09(木) 04:10:01 ID:N6gqnmyD
公害防止対策から環境保全対策への発想の転換?

それが憲法講義?
116法の下の名無し:2006/11/09(木) 22:18:20 ID:Gt43p20h
60歳を過ぎて、あれだけ中身の薄い学者も珍しいよな。
まあ、そもそも、誰も「学者」とは見てないんだろうけど。
117法の下の名無し:2006/11/09(木) 23:38:55 ID:fTyaatS9
こんなのが総長候補、しかも500票以上も確保してるんだから、
クソ教授やゴミ職員どもの程度の低さが窺えるよ。
今回の総長選で白票を投じた100数十名の教授たちこそ、
早稲田の最後の良心だと思うね。
118法の下の名無し:2006/11/10(金) 00:25:01 ID:SH0paccc
白井さんは、その手腕、手法に関しては賛否両論あると思うけど、
研究者としての実績は大きいからな。コンピュータの音声認識とか言語処理とか、
理工学部の中でも有用な研究をしているということにかけてはトップクラスだろう。

白票は108票だったね。
おいらの尊敬する教授も、奥島路線・金権体質反対ってことで、
どちらにも投票しなかったそうだ。
119法の下の名無し:2006/11/10(金) 03:48:29 ID:Y274BaBa
「甲子園には魔物が棲んでおります」

http://www.youtube.com/watch?v=diHAqeANE-4

「すばらしい試合。勝っても負けても泣かない」


すばらしい校長センセイの応援に感動!!!!!!!!!!
120法の下の名無し:2006/11/10(金) 22:04:13 ID:tcyrPYum
>>5
こんな人間が「人権」とか「自由」とかを教えてるっていうんだから、
ある意味、感動するよなw
121法の下の名無し:2006/11/11(土) 16:34:01 ID:73SK0gF8
まあ、あれほどの馬鹿になると、
自分の言ってることとやってることが乖離していること自体に気づいてないと思うよ。
それぐらい内容の薄い人間。
122法の下の名無し:2006/11/12(日) 04:06:18 ID:eEKa3Vor
「(憲法)規範と現実との乖離は避けられない」と明言しています。
123法の下の名無し:2006/11/12(日) 10:14:27 ID:BRow7W8V
60歳過ぎて、学術単著がたった一冊ってのもすごいよな。
その一冊ってのも、内容がひどすぎて、学界では存在自体ほとんど知られてないという悲惨さ。
124法の下の名無し:2006/11/12(日) 13:03:15 ID:eEKa3Vor
その一冊で、博士(政治学)の学位を取得され、
東京経済大の学内紀要でも絶賛されています。
日本屈指の憲法・政治学者です。
特にドイツ国法学・選挙制度論の権威として知られています。
125法の下の名無し:2006/11/12(日) 13:35:30 ID:4iK6uCZ+
>>124
> 東京経済大の学内紀要でも絶賛されています。


ワロスwwwww
おまえら、褒め殺しもいい加減にしとけよwwww
 
126法の下の名無し:2006/11/13(月) 10:14:35 ID:q7XG1Vv+
渡辺先生は、日本などのような島国のアカデミズムなど、はなっから相手にしていません。
渡辺先生は、世界を相手にする研究者であり、日本よりむしろ欧米でその名を知られています。
その有能さに嫉妬して、日本の研究者たちは、渡辺先生を無理して過小評価しているのです。
127法の下の名無し:2006/11/14(火) 02:57:16 ID:U9Z8iwU0
渡辺重範先生の憲法論の主張に対する賛否はともかく、わが国最高の、そしてわが国憲法学界を代表する憲法学者
であることは間違いないだろう。
国際的に通用する憲法学者として明らかに他の憲法学者と一線を画しているものと思われる。

事実、その学問的業績に対して、学内から評価を受け、早稲田大学副総長や学部長、
早稲田実業中・高校長にも就任されている。
128法の下の名無し:2006/11/14(火) 22:33:39 ID:U9Z8iwU0
ABCアナウンサー 特別選考
楠淳生、高野純一、藤崎健一郎、松原宏樹、三代澤康司 (敬称略)
この5人に絞られたのではないか?
129法の下の名無し:2006/11/16(木) 20:39:00 ID:trOWdVB1
うむ。偉大なる渡辺先生こそは、日本憲法学の閉塞状況を打破する御仁。
渡辺先生に対する批判が色々と書かれているが、あまりに的はずれだ。
おそらく、渡辺先生の偉大なる憲法学講義をライブで聴講したことのない人々なのだろう。
130法の下の名無し:2006/11/17(金) 21:41:52 ID:soMuMNh+
偉大なる渡辺先生について「著作・論文が少なすぎる」という点をあげつらって批判してる人々がいますが、
偉大なる渡辺先生は「生きた憲法学者」なので、書き言葉より話し言葉によって、その思想を伝えているのです。
偉大なる渡辺先生の生きた思想を知りたければ、偉大なる渡辺先生の憲法講義を聴きに行くべきです。
131法の下の名無し:2006/11/18(土) 14:56:30 ID:NAYZIRr2
132法の下の名無し:2006/11/18(土) 17:08:38 ID:pgaGAQsT
そのとおり。
渡辺先生の憲法講義を聴講しに、
西早稲田キャンパスにレッツゴー!
133法の下の名無し:2006/11/18(土) 21:56:47 ID:Bfjf3g26
なんだよこのスレ。
書き込み内容が「嘲笑・罵倒」か「ホメ殺し」かの
2種類しかないじゃないか。
134法の下の名無し:2006/11/19(日) 13:56:32 ID:leZJk9cX
賞賛を浴びる一方で、反発も大きい・・・
偉大な人物の宿命です。
135法の下の名無し:2006/11/20(月) 02:54:14 ID:Dd+kKOIy
重範先生の憲法論の主張に対する賛否はともかく、わが国最高の、そしてわが国憲法学界を代表する憲法学者
であることは間違いないだろう。
国際的に通用する憲法学者として明らかに他の憲法学者と一線を画しているものと思われる。

まずは、講義を早稲田まで聴きに行くこと。話はそれからだ。
目からうろこが落ちるに違いない。
136法の下の名無し:2006/11/22(水) 03:35:50 ID:2xDglPRA
要請文

早大出版部から、先生の憲法講義をDVD化して、発売することを
求めます。
一般市民も先生の憲法理論体系を学べるようにしてください。
近代立憲主義・日本国憲法の精神を啓蒙する上で、
大きな社会的な意義があります。
強く要請します。
137法の下の名無し:2006/11/22(水) 09:33:24 ID:HWc3rGeZ
このスレ呼んで、渡辺って誰だ?
って思って論文検索したら、
論文投稿先の雑誌名にワロタ。
138法の下の名無し:2006/11/23(木) 08:56:12 ID:fwFQJPMH
渡辺先生のご冥福を心よりお祈りします。
(洋三先生)
憲法・法社会学で一斉風靡した方なのに、新聞の訃報の扱いは
小さめだ。あんなものか?
139法の下の名無し:2006/11/23(木) 12:16:54 ID:AJuuIAT+
もともと故人も遺族も公表しないつもりだったそうだ。
140法の下の名無し:2006/11/24(金) 08:15:51 ID:pvaBcRfU
渡辺重範センセイの知能指数ってどのくらいですか?
前から不思議だったんですが。
141法の下の名無し:2006/11/25(土) 10:31:25 ID:TA6HXg+K
渡辺教授の論文投稿先の雑誌名って、広末の出身校の「品川女子学院」(中・高校)
の「研究紀要」だったり、なかなか「興味深い」ものがある。
142法の下の名無し:2006/11/25(土) 15:32:16 ID:oUa1AWYZ
>>141
論文投稿自体が、自分の学内権限維持の道具となってるのかな?
ある意味、感動する人格のひとだね。
143法の下の名無し:2006/11/26(日) 13:53:49 ID:ZVpR1knO
「早稲田大学出版部」から多数出ている「教育論」シリーズには
憲法学以外にも広範な知見をお持ちである先生の人徳があふれ出ています。
144法の下の名無し:2006/11/27(月) 12:50:03 ID:GrPSltII
職住接近
145法の下の名無し:2006/11/28(火) 03:10:28 ID:dftRbqms
振り込め詐欺に注意

振り込め詐欺に注意しましょう。
◆ オレオレ詐欺
◆ 架空請求
◆ 融資保証
・・・と色々な手を使ってきています。

詐欺被害防止のコツ
・おちつく
・事実を確認
・人に相談

146法の下の名無し:2006/11/29(水) 03:06:44 ID:Ly3ztqUP
147法の下の名無し:2006/11/29(水) 03:48:54 ID:jEg6agwk
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくない 
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50

9条を守りたいと思う国民の数が増えてまいりました
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1163845002/l50

平和憲法9条改正には軍靴の匂いがします
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくない 
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50

9条を守りたいと思う国民の数が増えてまいりました
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1163845002/l50

平和憲法9条改正には軍靴の匂いがします
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l50
148法の下の名無し:2006/11/29(水) 07:25:03 ID:d81MFwt3
>>140
あれだけの偉大な方だから、
最低でもIQ60以上はあると断言できる。
149法の下の名無し:2006/11/30(木) 12:42:39 ID:o4lqLIeb
渡辺重範校長の監督責任問われる!

今夏の全国高校野球選手権大会で優勝した
早稲田実業の1年生部員1人が盗みをしていたとして、
日本高校野球連盟が同校野球部を厳重注意していたことが30日、
分かった。
 日本高野連によると、部員の盗みが発覚したのは夏の甲子園が
終わった後だったが、同校から東京都高野連を通じて報告があったのが
10月上旬。このため、報告の遅れた野球部長も厳重注意した。
この件は10月の日本高野連審議委員会で話し合われたが、
対外試合の禁止処分などを決定する日本学生野球協会審査室への上申は
見送られた。

早実は「取材には応じられない」としている。

早実は、秋季都大会で敗退し、来春の甲子園出場は絶望的となっている。


早稲田実業・渡辺校長は、社会的な説明責任を果たし、謝罪せよ!謝罪せよ!謝罪せよ!
150法の下の名無し:2006/12/01(金) 02:50:10 ID:khgBD4EB
早稲田実業は、社会的説明責任を果たす義務がある。
151法の下の名無し:2006/12/02(土) 03:15:30 ID:YnlAZEOV
はぁ はぁ
152法の下の名無し:2006/12/03(日) 21:16:10 ID:kgwayGeS
クラブ きっず
153法の下の名無し:2006/12/05(火) 02:57:10 ID:wW4AFCCj
首相、憲法違反です

靖国参拝で学者23人が「手紙」
154法の下の名無し:2006/12/06(水) 01:23:44 ID:2GuGpETH
憲法の人権論,とりわけ人権制約根拠(違憲審査基準)を学ぶ上で,
アメリカの二重の基準論が日本の判例においてどのように
受容・変容されたのか,という論点を避けて通ることはできません。
渡邊重範先生の憲法講義録(非売品)を読めば,
その内容を理解することができます。
精神的自由権を経済的自由権より厚く保障する,という渡邊先生の理解は,
判例には取り入れられているとは言えません。
むしろ,経済的自由を制限することは,精神的自由の制約より緩やかに
許される,というのが判例の傾向だと先生は批判します。

私は憲法についてまだ学びが浅いのですが、
渡邊先生は本当に偉大な方なのだということがわかりました。
155法の下の名無し:2006/12/06(水) 22:25:09 ID:Em7qd6+/
>>154
なんじゃそりゃ。当たり前の議論ジャン。それわ重版じゃなくて芦部が言ってる事だよ。
156法の下の名無し:2006/12/08(金) 16:56:21 ID:eLjXazsq
私は、平和憲法を護るため、比較憲法学者になりたいと思っています。
アジアと世界の平和のために類なき貢献をつくされた偉大な
指導者渡辺重範副総長を心から尊敬しています。
また、朝日友好の見地から、拉致問題の解決に尽力されている偉大な
先生のご活躍をお祈り申し上げます。

以上が、私の総括ですが、何かご不満でも?
157法の下の名無し:2006/12/09(土) 20:50:13 ID:eUX0vkQR
不満はありません。
偉大な先生の業績に誰がけちを付けられましょうか。いや、付けられません。
158法の下の名無し:2006/12/11(月) 03:03:35 ID:L3Arv/XI
このスレが法学板で一番おもろいなwww
ほめ殺しはどうやって行えばいいのかのいい見本だ。
159法の下の名無し:2006/12/11(月) 03:16:07 ID:O6coMzuB
きいたことねぇなあ
160法の下の名無し:2006/12/11(月) 22:55:12 ID:reZjaTO+
外国の権威ある放送のラジオ番組はこのほど、
人類史を通じて「最も偉大な憲法学者」に
渡辺重範・早稲田大学副総長を選出しました。一位の渡辺博士は27・93%の票を獲得、二位の宮沢俊義
の12・69%を大きく上回りました。

 ラジオ番組のウェブサイトが六月から一般視聴者の投票を募っていました。


 この結果について、番組の司会者は、「五千―六千人の投票を予想したが、三万四千人が投票した」
と関心の高さを紹介し、「28%が渡辺副総長に投票したのは、
驚くべきことだ」と述べました。

161法の下の名無し:2006/12/13(水) 03:13:21 ID:ahGktPjW
ここにありました。人類史の秘密を解き明かす「鍵」が・・・

人類が絶対に必要とする21世紀の最も偉大な霊的指導者です。
(博士、憲法研究者)


<2006年・標語>
天宙平和理想モデル摂理安着時代
162法の下の名無し:2006/12/13(水) 17:33:43 ID:uqus9djo
低IQが無理して大学教員になるとどうなるか、というサンプルですか?
163法の下の名無し:2006/12/14(木) 02:54:42 ID:yKQVr7l9
> 天宙平和理想モデル摂理安着時代
何だこれ??
164法の下の名無し:2006/12/14(木) 14:42:08 ID:7EDW4CEA
先生は、一貫して人権問題、平和問題、選挙制度改革、学内行政改革
に取り組むとともに、
優秀な弟子を育てあげた偉大な学者である。
まさに、理論と実践を融合した憲法学者としての輝かしい道程である。
現在は、大学で教鞭をとる傍ら、国分寺で中学・高校生への教育実践
活動にも取り組み、若人に希望と誇りを与えている。
165法の下の名無し:2006/12/18(月) 02:55:38 ID:uYm/FnY7

早稲田では唯一まともな業績あげてる憲法学者だ。
166法の下の名無し:2006/12/19(火) 12:08:42 ID:ba+RUEfy
ほとんどホメ殺しの練習スレッドと化してるな(笑)
167法の下の名無し:2006/12/20(水) 22:30:01 ID:8hHLIAZ/
人権論 違憲審査基準論の最高権威
168法の下の名無し:2006/12/23(土) 02:14:58 ID:WH+YP/YF
副総長の道義的責任はないの?総長選挙で、総長の責任ばかり強調していたが・・・。

早稲田大学の松本和子・元教授による研究費の不正受給
を調査していた文部科学省と経済産業省は22日、
不正請求や不適正使用があったとして、早大に2億1240
万円の返還を求めると発表した。
169法の下の名無し:2006/12/23(土) 08:21:51 ID:NLHfHEgm
渡辺重範は究極の節操なし。

過去の総長選では、堅実路線への回帰を掲げた同僚の津本教授を

袖にしてまで、拡大路線継承の白井教授に肩入れしたくせに、

総長の座に就く好機が到来するや、自分のことは棚に上げて

白井批判を繰り広げるという低劣な性質。

まさに悪徳出世主義者。
170法の下の名無し:2006/12/23(土) 22:21:45 ID:UFImPvTs
171法の下の名無し:2006/12/25(月) 02:35:13 ID:Edmpm0Jr
偉大な人物の宿命です。
172法の下の名無し:2006/12/26(火) 22:27:57 ID:WGU0Qiq8
どうでもいいだろ、こんなゴミ学者。
173法の下の名無し:2006/12/31(日) 01:47:48 ID:OsbmjtGz
早稲田実業校長(63)は「女に引っ張られる形で、男子も勉強に
励んでおり、良い意味で競うようになった」と、
共学効果を実感している。
 実施当初は、教諭や保護者に校風の変化を懸念する声もあったが、
「質実剛健、文武両道の伝統は、いささかなりとも変化はございません」(W校長)。
174法の下の名無し:2007/01/06(土) 07:51:58 ID:9NMHbM5R
研究者としての能力がないことについては、
ご本人もコンプレックスを持っているのではないか。
そっとしておいてあげるのが人情というものだ。
175法の下の名無し:2007/01/07(日) 02:59:24 ID:GPlm8b5R
ハンカチ王子教育学部に進学するみたいだね。
176法の下の名無し:2007/01/07(日) 03:25:07 ID:nCeE0T3t
ま た 重 範 か
177法の下の名無し:2007/01/07(日) 03:31:03 ID:GPlm8b5R
社会科に進学だってよ。
重版も社会科だったよな?
178法の下の名無し:2007/01/08(月) 17:03:11 ID:/nIlRyhI

世界屈指の歴史に残る不世出の偉大なる憲法学者、
渡辺重範・早稲田実業校長兼教育学部教授の差し金で、
ハンカチ王子、シャカセン入学へ!
早稲田の評判は落ちる一方・・・。

ヒロスエの二の舞にならないよう祈る。
179法の下の名無し:2007/01/10(水) 01:55:13 ID:cgmEYUij
10犯自身もかつてタレント教授として売り出そうとした恥ずかしい過去があるらしい
180法の下の名無し:2007/01/10(水) 02:43:49 ID:STqPYAfS
TBSラジオで、コメンテーターらしきことをしていたが、
つまらないコメントしか言わないので、降板になり
その後、お呼びがかからないらしい。
181法の下の名無し:2007/01/10(水) 14:53:02 ID:VM+fhhSU
>>179-180

詳しく。
182法の下の名無し:2007/01/11(木) 02:44:37 ID:sd2uVuXg
紺野あさみを早稲田に呼んでくれ!
183法の下の名無し:2007/01/12(金) 02:47:26 ID:Z2HF5i4c
偉大な渡辺先生の万年長寿をお祈りします。
184法の下の名無し:2007/01/12(金) 22:23:10 ID:pjb0qn1f
薄っぺらい人間は、薄っぺらいコメントしかできないだろうなw
185法の下の名無し:2007/01/13(土) 15:03:59 ID:SjelEdeQ
憲法学の論文を色々検索してみたんですが、
偉大なる渡辺重範先生の研究業績を引用しているものが全く出てきません。
これは、憲法学界全体が、偉大なる渡辺先生に嫉妬しているということでしょうか?
186法の下の名無し:2007/01/14(日) 02:02:42 ID:b/q/DEvs
>>180
その番組名ぷりーず
187法の下の名無し:2007/01/14(日) 16:48:33 ID:T44GIOfi
特別対談

早稲田大学副総長 早稲田実業学校校長 渡邉重範氏

http://www.teg.co.jp/philos/taidan/taidan2001_11.html
188法の下の名無し:2007/01/14(日) 20:57:58 ID:9aRgfghq
www.tku.ac.jp/~koho/kiyou/contents/law/8/tkulr8_5_katou.pdf
において「ドイツ選挙制度の変遷については 渡辺重範 ドイツ近代選挙制度史.
成文堂 2000年 が最も詳細な研究である」と引用されているように、
良識ある研究者からは、絶賛されています。
189法の下の名無し:2007/01/14(日) 20:59:33 ID:9aRgfghq
www.osakac.ac.jp/erc/human/4/furuta4.pdf
でも、渡辺先生の著書が引用されています。
190法の下の名無し:2007/01/15(月) 01:10:48 ID:kjCZENNH
>>188
また東京経済大学ネタかよ。
おまえ、渡辺先生を侮辱するのも、いい加減にしとけよ。
191法の下の名無し:2007/01/15(月) 20:12:32 ID:+VwnwO+9
>>185
偉大なる渡辺重範先生の研究内容は、その高度さゆえに、
並の憲法学者では理解することが到底不可能である、
ということも一因として考えられるのではないでしょうか?

偉大なる渡辺重範先生の講義内容が、学生の間で不評であることも、
その真髄を理解できない、学生の不勉強によるものと推察されます。
192法の下の名無し:2007/01/16(火) 17:28:56 ID:MWQlBrJ+
大学教授という職業は、その能力・人格について、公に指摘される必要のあるものだとは思うが、
それにしても、おまえら手厳しすぎるぞ。
学術業績の低い教員なんて、早稲田にはゴマンといるだろ。
193オナラ王子:2007/01/16(火) 23:38:12 ID:4D8fu9K8
>>189
また大阪三流大のネタかよ。
おまえ、渡辺先生を侮辱するのも、いい加減にしとけよ。


194法の下の名無し:2007/01/17(水) 00:00:35 ID:QWWK85+1
あいかわらずこの人大人気だなw
195法の下の名無し:2007/01/18(木) 02:25:13 ID:3bJ9wplC
人気講義 「優」確実
196法の下の名無し:2007/01/19(金) 08:57:42 ID:Z2N4ZMF9
この人、そもそも何がしたくて大学教員になったんだろうね。
197法の下の名無し:2007/01/19(金) 12:41:58 ID:py6pNDxG
石田光義さんとは?
198法の下の名無し:2007/01/19(金) 13:18:35 ID:Ct5taW58
>>196
社会に出てあくせく働きたくなかったんじゃないか?
199法の下の名無し:2007/01/19(金) 20:02:28 ID:Z5BIYgAs
>>198
あくせく働きたくない割には、
率先して、あくせくと学内行政にご執心されてこられたわけだが(笑)
200法の下の名無し:2007/01/20(土) 23:18:06 ID:ebj7CiLy
彼岸過迄
201法の下の名無し:2007/01/20(土) 23:21:00 ID:SBo7i6gc
>>199
会社員として上司に使われながらあくせく働くのと
自発的に学内行政に乗り出していくのではまた違うんでしょう
202法の下の名無し:2007/01/20(土) 23:30:10 ID:SBo7i6gc
あと、一応政治学専攻の人間から言わせてもらうと
政治学やっててこの人の名前を目にしたことなんて無いんだが・・・
このスレで初めて名前を知った・・・
203法の下の名無し:2007/01/21(日) 14:45:07 ID:fg32Es9k
>>169
それでいて、教壇ではエラそうに「憲法」やら「正義」やらを教えてるってんだから、
そりゃ、学生の方も嘲笑するのは当然だろうな。
204定期:2007/01/26(金) 00:08:13 ID:E0NEzZd6
渡辺重範センセ(早大教育学部教授、早実校長)のまとめ

・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というより、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されてない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいてない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。

広末涼子 不正入試疑惑の真相
http://ameblo.jp/watanabejuuhan/entry-10018120746.html
早実面接で350万寄付強制
http://www.h4.dion.ne.jp/~soki/sokayama090304.html
205法の下の名無し:2007/01/26(金) 04:37:50 ID:eqCTDw7b
偉大な比較憲法学者
206法の下の名無し:2007/01/26(金) 22:00:28 ID:eqCTDw7b
ムハンマド
207法の下の名無し:2007/01/27(土) 16:07:21 ID:HvbVaiDl
まあ、早稲田で最も権力を保持するお方であることは、間違いがない。
この人には、どんなエラい教授も頭を下げる。
208法の下の名無し:2007/02/05(月) 19:58:26 ID:mf8jTZnH
沖縄の市議さんと単独会見!
209法の下の名無し:2007/02/06(火) 09:20:38 ID:luAS+7tc
比較憲法を重点的に勉強する際に六法はどれがよいですか?
210法の下の名無し:2007/02/07(水) 00:08:50 ID:Ge8AZf9g
????????????????????
211法の下の名無し:2007/02/07(水) 13:10:30 ID:Ge8AZf9g
子供の裸の画像を愛好家に電子メールで送ったとして、
警視庁少年育成課は7日、東京都羽村市の小学校に勤務する、
あきる野市草花、小学校教諭、渡辺敏郎容疑者(33)を
児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した。
212法の下の名無し:2007/02/13(火) 01:43:24 ID:SkF610Sb
偉大なる教育学部教授・渡辺重犯先生、
ハンカチ王子を見事獲得し、またまた教職員の人望を集めることに成功しました。
213法の下の名無し:2007/02/15(木) 13:31:59 ID:kcULNaoT
偉大なる渡辺先生の学術単著が、たったの1冊というのはどういうことでしょうか。
これは、渡辺先生の含蓄ある憲法思想に脅威を抱く権力者たちが、
出版業界に不当な圧力をかけているのではないでしょうか。
事情通のかた、教えてください。
214法の下の名無し:2007/02/27(火) 02:50:53 ID:q4I2N8d9
国際的に著名な偉大なる憲法学者の講義を聴講できる
ハンカチ王子は幸せ者だ。
215法の下の名無し:2007/02/28(水) 01:21:43 ID:YXjmAYdu
>213

偉大な先生はその一冊で「博士(政治学)早稲田大学」の学位を取得
された。

まさに、不世出の偉人のなせる技である。

偉大な憲法学者、世界に誇る教育者 渡辺重範先生を讃えよう!
216法の下の名無し:2007/03/01(木) 01:07:54 ID:T5zJ6BuM
ジューハン・バンガード

板橋警察署の殉職警察官に早稲田大学名誉博士号を贈る運動実施中。
217法の下の名無し:2007/03/01(木) 23:03:20 ID:T5zJ6BuM
重範先生、心より尊敬申し上げます。

将軍さま
218法の下の名無し:2007/03/03(土) 12:29:59 ID:UHikbcWP
偉大なる教育学部教授・渡辺先生、ヒロスエについで、
ハンカチ王子を見事獲得し、またまた教職員の人望を集めることに成功しました。


219法の下の名無し:2007/03/06(火) 22:55:33 ID:Ujpi9I23
荒らしはいくない。
渡辺重範先生マンセー!!
220法の下の名無し:2007/03/08(木) 08:00:33 ID:6Oljnt8q
一応政治学専攻の人間から言わせてもらうと
政治学やっててこの人の名前を目にしたことなんて無いんだが・・・
このスレで初めて名前を知った・・・
221法の下の名無し:2007/03/08(木) 21:37:04 ID:6Oljnt8q
鉄骨鉄筋コンクリート造
222法の下の名無し:2007/03/11(日) 00:10:05 ID:TjX38lsZ
そのまんま重範

宮崎憲法
223法の下の名無し:2007/03/12(月) 23:35:05 ID:pSaTI31M
もうなにを言っても誰からも馬鹿にされるんだから、明日のバカボンの精神訓話を聞くためにもう寝たら?

さわかみに意見?ありますよ→世襲制度採用の虚業的説教ファンド


224法の下の名無し:2007/03/13(火) 11:22:49 ID:vB0i/7lu
>>220
重範先生の専攻は政治学ではなく、憲法学だ。バカモノ。
憲法学会ではその金字塔的業績の再評価が静かに進んでいると噂される御仁である。
225法の下の名無し:2007/03/16(金) 11:26:49 ID:D4wacSbZ
野球の斉藤君を早大にスカウトした優秀な教育者でもあられる。
226法の下の名無し:2007/03/17(土) 22:02:33 ID:dgIosddc
卒業証書にジューハン校長の名前がちゃっかり載ってる
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_sport_l+CN2007031601000612_1
227法の下の名無し:2007/03/19(月) 22:21:52 ID:k4pRDxaR
◆◆◆広末のプッツン大奇行◆◆◆
 広末涼子(20)がまたまたプッツン大奇行を繰り広げているらしい。
きょう発売の「フライデー」が写真入りで報じている。6月下旬、広末は
ウワサされる俳優・金子賢(24)と深夜デートし、金子のマンションに
一緒に入り、1時間後に姿を現したときには違うTシャツを着ていたとい
う。その後広末は渋谷の自宅に戻ると、5分後にはタクシーを拾い延々2
時間半、千葉県白浜の「白浜フラワーパーク」まで突っ走る。どうやらこ
こでドラマ「できちゃった結婚」のロケがあるらしい。 ★タクシーを
降りるとお金がないらしく、一般の人から4万ちょっとを借 りる。
そうして今度はファンの若者たちと食堂でおしゃべり三昧。「おばちゃん
カセットデッキ貸して!」といって借りると、大声で歌いだし 大はしゃぎ。
★いっこうに撮影が始まらないことからテレホンカードを手に公衆電話に。
フジテレビに電話を入れ「撮影の変更を聞いていない。タレントに連絡
が一番遅いって、いったいどういうことなんですか!」と怒りに満ちた
奇声。このテレホンカードもファンからもらったらしい。午後1時すぎ
には、なんと男性ファンの車に乗り込み自らハンドルを握った広末は
「海ほたるに集合だ〜」と意気込み帰路に。途中、お金がないのにレジ
ャー用品を買いあさり「領収書を広末でお願いします」と“ヒロスエの
顔ツケ”。 ★きっと所属事務所も「もういいや」と諦めの境地に
達しているのかもしれない。
-----
しかしまあ、よくできた小説である。賢い人ならお分かりかと思うが、
所属事務所があきらめの境地に達しているのは広末の行動ではなく、
東スポはじめ広末報道のあまりの電波ぶりに対してである。
「もういいや、訴えるのもバカらしい、まあ、周防が射殺されるまでの
辛抱だわな・・」広末の事務所社長のホンネはこんなもんだろう。
なお、どうやら周防郁雄を射殺したいと思っている者は広末陣営
だけではなかったらしいことは、現実が証明している。後に、二回に
わたってバーニング事務所に銃弾が打ち込まれたのがその証拠。
この事件以後芸能界での周防社長の立場は射殺されたも同然となった。
http://wiki.fdiary.net/1234/?TS02・ http://wiki.fdiary.net/1234/?UB01
228チャンネル桜が今日から無料放送に!!:2007/04/03(火) 18:07:52 ID:R2pbDd6K

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html

229法の下の名無し:2007/04/08(日) 00:59:16 ID:NFPnDbM4
政府転覆

改革なんか興味なし
230法の下の名無し:2007/04/08(日) 18:06:25 ID:46Bj+imF
渡辺先生とか、その弟弟子の川岸先生は、
2004年早実寄付金強要事件、2005年早大構内ビラまき逮捕事件について、
ケンポー学者として、いかなるご見解を持っていらっしゃるの?
お二人とも学術業績ショボすぎのマイナー学者とはいえ、
一応、ケンポー学者を名乗るからには、それなりに含蓄あるご意見を持ってるんだよね?(笑)
231法の下の名無し:2007/04/10(火) 16:40:50 ID:jkru00lg
2人とも、すでに研究者としてのキャリアには見切りを付けてるのではないか?
232法の下の名無し:2007/04/12(木) 00:27:49 ID:/0XDbJD6
現代憲法学における「護憲理論」を考察するスレッドです。
近年、改憲論争が活発となるのと平行して、
渡辺先生を核に護憲派憲法学者の間で、護憲理論を再構築しようという運動が高まっています。
本スレッドでは、そうした学術的動向をチェックし、
改憲派を封じ込めるために、憲法学がいかなる努力をしているのかを
つぶさに見ていくことを目的とします。
233法の下の名無し:2007/04/14(土) 20:06:59 ID:nzgY+KXE
渡辺説で司法試験は楽勝でした。
234法の下の名無し:2007/04/15(日) 18:31:53 ID:uT8SHxmF
「護憲理論の再構築」って、要するに「自衛隊違憲論」を完全に放棄したってことでしょ。
9条の文言さえ守れれば、自衛隊が海外派兵しようが核武装しようが、どうでもいいってこと。
現実を追認するしか能がなくなった連中の最期のあがきですよ。
235法の下の名無し:2007/04/17(火) 19:02:19 ID:8yE4LqHu
渡辺先生は、日本において政治学博士号(早大)を取得している数少ない人物です。
236法の下の名無し:2007/04/17(火) 22:35:56 ID:F8Od8shS
確かに博士(政治学)早稲田大学
の取得者は少ない。

博士(工学)(理学)早稲田大学は
山ほどいるが・・・・・・・・・


偉大な先生万歳
237法の下の名無し:2007/04/19(木) 07:10:29 ID:oSLlqDzA
単位認定のユルさからの人気に他ならないと思うわけだが。
238法の下の名無し:2007/04/20(金) 08:56:41 ID:Oe/6/9KL
東洋大にうつられた大須賀先生は評判はどうなのでしょうか?
239法の下の名無し:2007/04/20(金) 15:15:31 ID:vDfV3d+P
渡辺説でマラソン完走できました。
240法の下の名無し:2007/04/21(土) 17:35:57 ID:tjBJj0sc
偉大なる渡辺重範先生の研究内容は、その高度さゆえに、
並の憲法学者では理解することが到底不可能である、
ということも一因として考えられるのではないでしょうか?

偉大なる渡辺重範先生の講義内容が、学生の間で不評であることも、
その真髄を理解できない、学生の不勉強によるものと推察されます。
241法の下の名無し:2007/04/23(月) 03:59:51 ID:MnkqDA/9
憲法学のケの字も知らないようだね。
常に護憲派は、自衛隊の違憲性を問い続けてきた。
護憲派は、9条の理念の実現に向かって努力してきたわけ。
すなわち、軍隊組織が存在しない真の平和国家を作ることなんだよ。
自衛隊の違憲性を指摘せずに、どうやって9条を擁護しようというのか(笑)
まさか、政府与党の「自衛隊=最低限度の実力」などという戯言を信じ込んでるクチかな?
242法の下の名無し:2007/04/23(月) 22:45:23 ID:9Cn+hiYo
>>241
IDが「ミンカだ9(条)」
243法の下の名無し:2007/04/24(火) 01:04:57 ID:NBO69Pao
キミが、官憲に制止されずに自由言論を享受できるのも、
キミが、徴兵されずに平和な毎日を送り続けられるのも、
キミが、公職候補者の選出に関与できるのも、
すべて日本国憲法があるおかげ。あんだーすたん?
また、戦前のような恐怖社会に戻りたいのかな?


244法の下の名無し:2007/04/26(木) 01:11:12 ID:ZbtXUyCw
大体研究一本で来た純粋な学者ほど原理主義的というか、法のそもそも
の理念を重視するのに対して、実務出身者は現状を追認するために理論を構築しよう
と考える。ジュリストとか読んでても学者の書いたものと弁護士の書いたものでは
全然違うよ。
商事法務とかは元々実務家が多く投稿していたが、ジュリストとかも実務家が
書くのが増えているように感じられる。日本も英米法の国に感覚が近づいて
行くように思う。
245法の下の名無し:2007/04/28(土) 02:53:45 ID:nmUYCRdu
護憲派の主張ってのは一体何なの?

自衛隊を全くなくして安保条約も破棄して
いかなる意味での軍事力も日本国内にはおかないってことか?


きが、くるっとる


官邸と親しい西修先生万歳。
246法の下の名無し:2007/04/28(土) 05:21:14 ID:/ed/MI1T
>>232
>>234
>>241
>>243
>>245

なんの関係もないよその護憲スレッドからコピペし続けてなんか楽しいのか?
てゆうか、このスレを含めた早稲田関連のスレッドで、
異常なまでに執拗なコピペをやり続けてる精神異常者が一匹いるが(笑)、
いい加減消えてくれないかね。つまんなさ過ぎる。
247法の下の名無し:2007/04/29(日) 01:06:31 ID:dUdAZeQ9
ほんと確かにウザイだけだよな。本人は面白いと思ってるのかもしれんがw
248法の下の名無し:2007/04/30(月) 16:54:27 ID:hC6qU4L3
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
249法の下の名無し:2007/05/01(火) 11:35:53 ID:jJKscwBF
>>230
二人とも、憲法学界で引用率はほとんどゼロ。存在自体ろくに知られてないわけでしょ。
川岸なんて、何本か論文に目を通したことあるけど、なんなの?あのゴミみたいな中身(笑)
結局、研究者としてより、大学職員として働いていくことを決めたってことでしょ。
わざわざ身の回りの憲法問題に取り組むほどの知的情熱なんて残ってないわけよ。
250法の下の名無し:2007/05/02(水) 00:47:25 ID:DEdZgtdK
251法の下の名無し:2007/05/02(水) 02:55:31 ID:U2vtpNL2
法学板のみなさん
学歴板で早稲田法OBを名乗るキモいオッサンが、
ファビョっておりますw
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1178010199/l50
252法の下の名無し:2007/05/02(水) 04:48:56 ID:URcCkCWS
>>246
ageることに意味がある
253法の下の名無し:2007/05/06(日) 18:34:24 ID:AWMPkg9J
もうずっと人大杉

携帯 でのアクセスについて

■とりあえずスレッドを読むには■



お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。
254法の下の名無し:2007/05/07(月) 00:38:01 ID:u43LAeI+
先生の主要研究業績

1. 「ふるさとの訛なつかし 停車場の 人ごみの中にそを聴きにゆく」
『早実研究紀要』 (大学・研究所等紀要 、2005 ) / 39 ,
2. 「テレビ時代」の教育 テレビに映し出された「事実」とは何か
『早実研究紀要』 (大学・研究所等紀要 、2004 ) / 38 ,
3. 「学力崩壊」・「教養崩壊」と中等機関の教育・研究
『早実研究紀要』 (大学・研究所等紀要 、2003 ) / 37 ,
255法の下の名無し:2007/05/07(月) 14:02:16 ID:OuOoXlvH
憲法学者にしてエッセイスト。学校経営にも携わるという
マルチな才能を発揮してらっしゃる先生について語るスレ。
256法の下の名無し:2007/05/09(水) 00:58:19 ID:0db2NC77
比較憲法学の目的は人権の擁護にある。
人権の擁護とは、人間が人間らしく扱われること、
人間の尊厳が尊重されることである。
したがって比較憲法家の仕事は、
その基本に人権の擁護を据えなければならない。
裁判官でも検察官でも弁護士でも、それはおなじである。
人権の擁護を忘れたら、その法律家は社会に存在する意味がない。
かえって有害な存在になる。諸君が社会にとって有益な法律家になるための
お手伝いをすることが、私の望みである。
257法の下の名無し:2007/05/10(木) 23:17:06 ID:t/ONzRb0
制度としての選挙制度と
その顕在的形態としての
「政党制」とを「選挙制度内在的要因」
と「イデオロギー的要因」との間に焦点を
合せて、近代ドイツの「選挙制度」と「政党制」の間
を検証・分析。

近代ドイツの偉大な固有性を抽出する。
258法の下の名無し:2007/05/12(土) 03:12:53 ID:mDK1JzCf
荒らしはいくない。
渡辺重範先生マンセー!!
荒らしはいくない。
渡辺重範先生マンセー!!
荒らしはいくない。
渡辺重範先生マンセー!!
259法の下の名無し:2007/05/18(金) 00:18:23 ID:Tdk2KhTO
蟻川信者として一言言わせてもらうけど
何でお前らそんなに蟻川センセイ叩くん?

ええやん

蟻川センセイは被害者や
何も悪いことしてないのにえらい叩かれてもうて
ホンマ同情するで
260法の下の名無し:2007/05/19(土) 17:38:18 ID:0hL3GqD+

痴漢で捕まった蟻川恒正(東大)


(越えられない壁)


痴漢で捕まってない早大のケンポー学者たち
=ゴミ以下
261法の下の名無し:2007/05/20(日) 13:16:33 ID:ibGTh9Jx
◎専門家の目/蟻川恒正東北大大学院法学研究科助教授(現代市民法)の話
利用目的拡大は問題
 監視カメラの設置で考えなければならないのは、一般市民のプライバシーの制限をどのような法的論理で許すことができるかだ。犯罪予防の必要性を一般論として持ち出すだけでは、監視カメラの設置を正当化する論理としては弱い。
 さらに、論理の問題をクリアしても、運用をどうするかという問題が残る。学説には、カメラを設置していることを公示する、目的外に使用しない、一定期間が過ぎたら録画ビデオを消滅させる―などの運用手続きを明確にすることが最低限必要だとするものもある。
 今は防犯面からカメラの利用が主張されているが、利用目的が拡大していくのも問題だ。いずれにせよ、カメラの設置を正当化する論理については、学界でもまだ十分な議論が尽くされていないのが現状
262法の下の名無し:2007/05/21(月) 23:01:59 ID:nkxWQILA
東大は、蟻川サンが消えたところで、
長谷部サンや石川サンみたいな魅力ある人材がまだ残ってる。羨ましい。
早稲田なんて、西原(笑)とか川岸(笑)とか石田(笑)だぜ。
263法の下の名無し:2007/05/24(木) 02:34:48 ID:4q2C4xrY
東大は、蟻川サンが消えたところで、
長谷部サンや石川サンみたいな魅力ある人材がまだ残ってる。羨ましい。
早稲田なんて、朝◎(笑)とか石◎(笑)とか重◎(笑)だぜ。
264法の下の名無し:2007/05/26(土) 03:09:38 ID:khN1KUpV
辻本の心の原風景=師匠=重範先生
265法の下の名無し:2007/05/26(土) 03:13:30 ID:khN1KUpV
Als Wahlsystem und die tatsächliche Form als das
System der Fokus zusammen ?politisches Parteisystem“
mit ?Wahlsystem internem Faktor“ und ?ideologischem
Primärfaktor“, modernen deutschen ?Wahlsystem“ und
zwischen ?politisches der Parteisystem“ überprüfung Analyse.
Die große Eigenschaft von modernem Deutschland wird
extrahiert.
266法の下の名無し:2007/05/27(日) 05:32:53 ID:OP5vRlg/
前仙台高裁長官の近藤崇晴氏(63)が23日、新しく最高裁判事に就任した。
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200705230376.html

◆最高裁判所裁判官 (2007年5月23日現在)

氏   名   学  歴   担当小法廷
島田 仁郎  東京大卒  第二小法廷(長官)
横尾 和子   I C U 卒  第一小法廷
藤田 宙靖  東京大卒  第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒  第一小法廷
泉   徳治  京都大卒  第一小法廷
才口 千晴  中央大卒  第一小法廷
津野   修  京都大卒  第二小法廷
今井   功  京都大卒  第二小法廷
中川 了滋  金沢大卒  第二小法廷
堀籠 幸男  東京大卒  第三小法廷
古田 佑紀  東京大卒  第二小法廷
那須 弘平  東京大卒  第三小法廷
涌井 紀夫  京都大卒  第一小法廷
田原 睦夫  京都大卒  第三小法廷
近藤 崇晴  東京大卒  第三小法廷

以上15名
267法の下の名無し:2007/06/01(金) 00:08:06 ID:nL6dOlS5
渡辺クンは、ワセダの格を落とすな。

例*ヒロスエ入学・・・
268法の下の名無し:2007/06/01(金) 02:50:49 ID:58+4wWei
石田 学術業績ゴミ以下
川岸 学術業績ゴミ以下
渡辺 学術業績ゴミ以下

もう内部採用はやめて、他大からスカウトすべきだと思う。
269法の下の名無し:2007/06/01(金) 10:17:21 ID:nL6dOlS5
Was Ishida wissenschaftliche Ausführung anbetrifft
unter Abfall. Als für wissenschaftlichen Abfall
Ausführung Kawagisis unten. Unter wissenschaftlichem
Abfall Ausführung Watanabes. Du denkst, daß die
stoppende Waseda Universität, die Annahme von der
anderen Universität von innen kundschaften sollte.
270法の下の名無し:2007/06/01(金) 10:18:12 ID:nL6dOlS5
Что касается научных достижений Исида ниже мусора.
Что касается научных достижений Kawagisi мусор ниже.
Ниже Ватанабэ научных достижений мусора. Вам кажется,
что Университет Васеда остановки, должны принять
скаутском пространстве от других университетов.
271法の下の名無し:2007/06/02(土) 03:36:32 ID:X/SVUi5g
「噂の真相」99年2月号より
「おそらく漆さんが話をつけたんでしょう。1年くらい前に渡辺学部長
にある会合で会って、依頼したと言われていますね」
「漆さん」とは、広末が通う品川女子学院の理事長兼校長である漆邦臣
のことである。品川女子学院の創設者一族である漆家の娘婿にあたり、
ヤリ手学校経営者としてつとに知られる人物だ。何しろ、86年に同校の
理事長に就任するや、校名変更、校舎の建て替え、制服のモデルチェン
ジなどといった露骨なまでの志望者獲得の施策を次々と打ち出し、それ
まで無名だった品川女子を都内でも有数の人気校に仕立て上げてしまっ
たのである。
しかしだとしても、一高校の理事長になぜ、早稲田と「話をつける」
力があったのか。
ここにその漆理事長が編著者を務めた本がある。タイトルは『今、中学
・高校教師に望むこと』。この本をめくっていくと、ある人物が巻末
に論文を掲載していた。他でもない、前学部長の渡辺重範教授である。
ようするに広末の通う高校のオーナーは早大教育学部の学部長と論文を
寄稿してもらうほど懇意な関係だったのである。

つまり、今回の広末入学は漆理事長がこうした力を背景に、
教育学部にねじ込んだのではないか。実際、品川女子学院は、
92年以降、早大教育学部からはずっと教員採用してなかった
にもかかわらず、渡辺前学部長が「アイドルが来る」と
発言し始める直前の97年、突如として同学部の卒業生を採用して
いるのである。これははたして偶然の一致なのだろうか。
272法の下の名無し:2007/06/03(日) 00:33:13 ID:YikzhbI3
Sie sprechen mit mit dem gültigen Talent,
wo die wesentliche Kraft auf Null das Bein verschiebt.
Jene sind Ihr als üblicher täglicher Umstand großer Teilnahme,
aber was die Kapazitätserhöhung von Kommunikation von 100 Mal
betrifft, hat er dort von viel von 3 Tagen. Indem man die
Offensichtlichkeit benutzt, wie sie den Einfluß besitzt, die
wirkliche Beinerfahrung, die gewiß an liebenswerter jener
am Staat gebildet wird. In Anbetracht Koreas, welche Art von
Grund der Person, die das Kaltblütigkeitsherz ist, das vielleicht
Englisch Möglichkeit gibt, aber der Rand also, ist es Gerücht.
Niemand des Landes der Energie denken jene, die vereinbart werden,
überall? So ist sie. Ist es die Stelle vielleicht als dieses Spiel?
So macht die Zeit die sonderbare Geschichte, daß die Zeichen die
Zeitgültigkeit glücklicherweise haben.
273法の下の名無し:2007/06/05(火) 20:15:35 ID:3atVmqjG
Je fais correspondre un centre à "un système de l'élection facteur
inhérent" entre "facteurs d'une idéologie" et l'inspection analyse
le système de l'élection comme un système et "un système du parti
politique" comme la forme patente entre "système de l'élection"
allemand et "systèmes du parti politique" dans les temps modernes.

J'extrais une grande caractéristique allemande dans les temps
modernes
274法の下の名無し:2007/06/05(火) 20:16:51 ID:3atVmqjG
Je respecte des droits de l'homme et vous protégerai.
275法の下の名無し:2007/06/06(水) 23:39:41 ID:Ds8ykumf
Ich glaube, daß ich aufhöre,
und in Adoption sollte es
von anderen Universitäten auskundschaften.
276法の下の名無し:2007/06/07(木) 22:32:11 ID:VeDa3aBb

主な所属学会


憲法学会(理事)
日独法学会
日本EU学会
日本公法学会
比較憲法学会
比較法学会
日米法学会

277法の下の名無し:2007/06/08(金) 02:13:11 ID:eWmrRMk5
てす。
278法の下の名無し:2007/06/09(土) 04:52:54 ID:F32YF1lX
憲法十三条の幸福追求権から、電車内での痴漢権が導かれるかどうかは学説上対立がある(賛成説として、桐ヶ谷章「レイプは教祖の特権」・創価法学84号144頁、
石田穰「幸福追求における民事免責可能性」・民商雑誌78号。反対説として、初宿正典「暇つぶしは手鏡で」有斐閣、辻村みよ子「エロティックな幸福追求権」・成城法学特別号三巻)。
だが、敢えて蟻川助教授が今回の挙に出たのは相応の理由があると解すべきである。助教授は、つとに、樋口教授の主張する
「痴漢権は幸福追求権の一種であるが、婦人の権利条約によりその権利は法学的に停止させられている」(樋口・佐藤・芦部「注釈日本国憲法」75頁)ことに疑義を抱いていた(蟻川「憲法的自慰」2頁)。
しかし一方では人権の氾濫は慎むべきである(田中成明「転換期の日本法」75頁)。ゆえに、新しい人権を時事的問題を背景にクローズアップさせるべく、
性の解放を市民的価値に普遍化させたかったとみるのが至当であろう(三井理峯「我は平民」15頁)。

279法の下の名無し:2007/06/09(土) 07:24:12 ID:cnCMLieB
5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー卒業生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。
人生を賭けて試験に臨んだ受験生には、試験が公正に行われたのかどうかについて、
知る権利くらいあるはずです。

新司法試験委員による出題リークの件Part7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181315939/

■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
 http://undersail.jugem.jp
■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0
■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html
280法の下の名無し:2007/06/10(日) 14:02:37 ID:UK613nTd
リークと評価できるか否かについて、意見が分かれているらしいな。
ブログ主はリークと評価できると判断しているようだ。

これは、答案練習会の問題を公表した上、納得のいく判断を法務省なりがすべきだろう。

とりあえず答案練習会の問題とメールの内容を公表すべきだ。
281法の下の名無し:2007/06/12(火) 01:48:14 ID:3eG6Ktzg
ハンカチ主権論の現代的法理論
282法の下の名無し:2007/06/12(火) 06:46:22 ID:UKNKjyDQ
冤罪に巻き込まれています
たすけてください
http://99464846.at.webry.info/
283法の下の名無し:2007/06/13(水) 06:26:44 ID:BrNDhZCE
憲法十三条の幸福追求権から、電車内での痴漢権が導かれるかどうかは学説上対立がある(賛成説として、桐ヶ谷章「レイプは教祖の特権」・創価法学84号144頁、
石田穰「幸福追求における民事免責可能性」・民商雑誌78号。反対説として、初宿正典「暇つぶしは手鏡で」有斐閣、辻村みよ子「エロティックな幸福追求権」・成城法学特別号三巻)。
だが、敢えて蟻川助教授が今回の挙に出たのは相応の理由があると解すべきである。助教授は、つとに、樋口教授の主張する
「痴漢権は幸福追求権の一種であるが、婦人の権利条約によりその権利は法学的に停止させられている」(樋口・佐藤・芦部「注釈日本国憲法」75頁)ことに疑義を抱いていた(蟻川「憲法的自慰」2頁)。
しかし一方では人権の氾濫は慎むべきである(田中成明「転換期の日本法」75頁)。ゆえに、新しい人権を時事的問題を背景にクローズアップさせるべく、
性の解放を市民的価値に普遍化させたかったとみるのが至当であろう(三井理峯「我は平民」15頁)。
284法の下の名無し:2007/06/14(木) 07:49:18 ID:ujUuGV+v
名古屋高裁金沢支部平10・2・16判決判例タイムス976号
建物収去土地明渡し等を定めた裁判上の和解につき民法九三条但書の類推適用及び公序良俗違反の主張を排し、請求異議を理由がないとした事例

小野剛「建物明渡執行において第三者が占有している建物の一部を除いて執行債務者の直接占有部分の明渡を完了した場合における建物全部の明渡の債務名義に基づく強制執行の終了の有無」判例タイムズ1005号
285法の下の名無し:2007/06/14(木) 07:52:02 ID:ujUuGV+v
5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー卒業生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。
人生を賭けて試験に臨んだ受験生には、試験が公正に行われたのかどうかについて、
知る権利くらいあるはずです。

新司法試験委員による出題リークの件Part7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181315939/

■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
 http://undersail.jugem.jp
■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0
■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html

286法の下の名無し:2007/06/14(木) 07:56:39 ID:ujUuGV+v
基礎年金番号
287法の下の名無し:2007/06/15(金) 00:25:39 ID:LfL2a15j
マカオ政府の譚伯源・経済財政官は14日、
地元の金融機関バンコ・デルタ・アジア(BDA)
で凍結されていた北朝鮮関連資金約2500万ドル
(約30億円)の移管問題について「北朝鮮の顧客の
指示に従い、2000万ドル以上をマカオ外に送金した」
と述べ、同日、送金作業を行ったことを明らかにした。
288法の下の名無し:2007/06/16(土) 04:47:21 ID:W1MZgkPz
譚伯源
289法の下の名無し:2007/06/16(土) 08:32:36 ID:W1MZgkPz
二俣川銀座商店街振興組合
【 二俣川銀座商店街振興組合 一覧 ・・・
290法の下の名無し:2007/06/16(土) 10:20:44 ID:W1MZgkPz
・公務員たる行政官・立法官が改憲を目的とする法律を作ることは、憲法遵守義務に違反するのではないか
・そもそも憲法96条は単なる形式的文言であり、立憲的視点に立てば、実際の法的意味を為さない条項と解釈可能ではないか
・あるいは、立憲主義に基づけば、96条が許容している改憲とは、1-8条の廃止のみではないか
・少なくとも、日本国憲法の根本原理たる平和主義・人権・国民主権に関する改憲は、憲法に反旗を翻す行為であり、違憲ではないか
・特に、9条1項2項は日本国憲法のアイデンティティであり、この部分を変更することは憲法上許されないのではないか
・一括投票を認めると、実質的に日本国憲法の廃棄、新憲法制定が可能になり、違憲ではないか
・憲法96条における「過半数」とは「有権者全体の過半数」であり「投票総数の過半数」とするのは違憲ではないか
・立憲的視点に基づけば「過半数」とは特別多数決と解釈可能であり「有権者全体の7-9割」程度の賛成を要件とすべきではないか

こうした論点について考察し、改憲国民投票法の違憲性について議論していきましょう。
このスレは、特定の排他的思想・価値観に基づくスレッドではありません。
あくまで客観的かつ法学的な議論をお願いしたいと思います。

291法の下の名無し:2007/06/17(日) 11:26:06 ID:t+pHog1t
十年以上前に、「法学教室」の巻頭言で「学生よ大学に戻れ」と題する文章
を書かれていました。予備校重視の風潮を批判したものです。我々は一見
試験とは無関係に思われても、立法の沿革など様々なことを研究して教育
していると。大学の持つリソースは予備校の比じゃないなとその時思った。
292法の下の名無し:2007/07/05(木) 08:25:01 ID:eEwy2/m+
「ふるさとの訛なつかし 停車場の 人ごみの中にそを聴きにゆく」
『早実研究紀要』 (2005)
293法の下の名無し:2007/07/24(火) 14:47:00 ID:Hk9UhbQK
早稲田では法学部・法学研究科出身の憲法学者が主流派で
政経学部・政治学研究科出身の憲法学者は傍流の扱いだからじゃないかな?
学問的業績では渡辺重範教授が断然トップなんだけどな。
294法の下の名無し:2007/07/25(水) 07:16:22 ID:u6FZC50O
政経学部政治学科出身で憲法の教授というのも変なんだけどな。
慶應の大沢秀介も変なんだが、法学部だしコバセツが使えないから司法試験委員までやっていたけど。
295法の下の名無し:2007/07/25(水) 09:56:00 ID:+duLDtIh
今日のテスト35分前だが・・・
3と5に山をはっている
296法の下の名無し:2007/07/25(水) 17:21:31 ID:+duLDtIh
1と2or3でしたね
297法の下の名無し:2007/08/02(木) 21:08:34 ID:eqd1sjbH
Ich glaube, daß ich aufhöre,
und in Adoption sollte es
von anderen Universitäten auskundschaften.


298法の下の名無し:2007/08/05(日) 23:57:39 ID:32/hImxY
早稲田の政経で大西邦俊教授の指導を受け、防衛大学校の憲法の教授
から駒沢にて移った、比較憲法学者ですよ。有名な方ですよ!
299法の下の名無し:2007/08/06(月) 02:46:26 ID:3vMcaETC
日本の丸山眞男、世界の渡辺重範
300法の下の名無し:2007/08/13(月) 01:36:06 ID:YWDTvr/Y
ビールを飲んで感動する!
301法の下の名無し:2007/08/18(土) 03:51:26 ID:cucOn/0M
早稲田では法学部・法学研究科出身の憲法学者が主流派で
政経学部・政治学研究科出身の憲法学者は傍流の扱いだからじゃないかな?
学問的業績では渡辺重範教授が断然トップなんだけどな。
302法の下の名無し:2007/08/18(土) 23:30:13 ID:q6SNepbn
重犯の子飼いの川岸は、最近なにやってんの?
このまま、まともな学術業績もあげられないまま、50代に突入ですか?
303法の下の名無し:2007/08/24(金) 22:13:07 ID:C3TumyAX
もともと才能がなかったんでしょう。その代わり、大学行政の方で色々と貢献されていかれるのではないでしょうか。
304法の下の名無し:2007/09/01(土) 21:15:46 ID:ipXZzD11
渡辺重範センセと並ぶ二大権威、石田光義センセが快挙!


女優、秋吉久美子(53)が9月から早稲田大学政治経済学術院(大学院)公共経営研究科に
入学することが18日、分かった。所属事務所が発表した。

以前から“個”の概念に興味があった秋吉は同科の教授と親交があったことから受験を決意。
課題提出、面接を経て7月に合格したという。

今後は修士課程として週数回通学。女優業も続ける。秋吉は「地域社会に貢献できるお手伝いをしたい。
私の人生のテーマである“個”の概念の研究をしていくつもりです」とコメント。
秋吉は今年2月、26歳下の男性と再々婚していたことを発表し、驚かせた。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200708/gt2007081904.html
305法の下の名無し:2007/09/02(日) 17:53:55 ID:twBQ0HBa
306法の下の名無し:2007/09/02(日) 17:55:25 ID:GOmmJxiY
まあ、渡辺先生と言えば、
早大の憲法学教授、元常任理事、早実校長って時点で、
おまえらがどうあがいても勝てない雲の上の存在なわけだが。
いいかげん、負け惜しみやひがみ根性でレスつけるのはやめとけ。
307法の下の名無し:2007/09/04(火) 06:09:31 ID:07liMqET
渡辺重範といえば・・・

とうとう100円でも売れなかった偉大なる著書が50円で再出品されてるよ。
誰か買ってやれよ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b79570035
308法の下の名無し:2007/09/06(木) 18:57:37 ID:ZEWrg5CI
本来、政治学の視点から憲法学を構築していくっていうのは、
かなり重要な立ち位置だと思うんだけどね。
なんで日本では、そういうのが発達しないんだろう。
309法の下の名無し:2007/09/09(日) 05:25:56 ID:NZh4udJu
石田 学術貢献度ゼロ
川岸 学術貢献度ゼロ
渡辺 学術貢献度ゼロ

もういい加減、他大の人間ひきぬいてこいよ。
310法の下の名無し:2007/09/16(日) 08:02:42 ID:8UfA+Jy8
早稲田へ

もういい加減、他大の人間ひきぬいてこいよ。
311法の下の名無し:2007/09/24(月) 00:14:11 ID:oCsGWYQu
>>309
これは・・・確かにひどい。
早稲田以外の人間は、ほとんど誰も名前すら知らないだろうな、この3人。
312法の下の名無し:2007/09/25(火) 18:56:22 ID:RJ4UfC0K
ムムム
313法の下の名無し:2007/10/04(木) 23:11:53 ID:yy6ZK5os
     _,ィヘヾィ。


314法の下の名無し:2007/10/07(日) 17:07:52 ID:Q54szXqJ
渡辺先生を司法試験考査委員にすれば、公正かつ厳正に司法試験が実施されるはず。
ローで講義を持っていないし・・・。

315法の下の名無し:2007/10/07(日) 23:41:31 ID:tc6Q5uio
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E9%87%8D%E7%AF%84&action=edit

定義未満・なしで2度も削除されている。
まあ、wikipedia程度の容量では、渡辺教授の学術業績を
記述し尽すことは到底不可能だから、無理もないのだけれども。
316法の下の名無し:2007/10/11(木) 23:41:33 ID:ofT9HlX5
渡辺重範

話題の新刊
317法の下の名無し:2007/10/11(木) 23:51:45 ID:oYmNlTJp
「ハンカチ王子甲子園にゆく」
318法の下の名無し:2007/10/13(土) 00:34:17 ID:LkmbxBDI
卒業してからしばらく経つけど、
未だに、ドイツで陶器のビールジョッキ盗もうとしたとかいうネタ披露してるの?
319法の下の名無し:2007/10/14(日) 16:13:21 ID:pQ5VCTKW
渡辺重範 憲法学会騒然の話題の新刊

「ハンカチ校長走る!〜早実校長顛末記」

320法の下の名無し:2007/10/18(木) 13:01:10 ID:KYWmJpQ7
>>309
つうか、なにをどうやったら、ここまで悲惨なラインナップになるんだよw
なんか意図的なものを感じるなw
321法の下の名無し:2007/10/20(土) 22:43:58 ID:J6bV1w0L
ワセダ純血主義の弊害



322法の下の名無し:2007/10/21(日) 18:36:38 ID:CJrlFHXA
『時代を紡ぐ教育論』(渡辺重範著、税込価格2100円)を
刊行します。時代の奔流に巻き込まれながらも、小さな
勇気を奮い起こす。
早稲田実業学校長の著者が、
本・映画・音楽などのテーマに即して、
「愚直」に生きる大切さを語ります
323法の下の名無し:2007/10/26(金) 00:08:50 ID:uxahlAn6
「愚直」に生きる
324法の下の名無し:2007/10/29(月) 22:37:50 ID:31g49xvb
この渡辺って人、
ドイツの選挙制度以外に、なんか研究やってないの?
まるで業績が見あたらないんだが・・・
325法の下の名無し:2007/11/02(金) 13:42:07 ID:f/zW7ydI
・論文数が異常に少ない上に、大学紀要ばかりで、査読論文がほとんどない。
326法の下の名無し:2007/11/03(土) 10:42:18 ID:JJaXSDKK
紀要といっても、エッセー風のものや、講演録まで「論文」にカウント
して水増しするのはいかがなものか。
早大出版部の「教育論」シリーズも読めたものではない・・・
327法の下の名無し:2007/11/07(水) 01:56:46 ID:aZwzTJ8w
てゆうか、この人、今までの人生で、
論文が査読に通った経験ってあるの?
328法の下の名無し:2007/11/08(木) 22:37:23 ID:QiUftaky
仲間内で博士(政治学)の学位を授与される
329法の下の名無し:2007/11/09(金) 01:32:30 ID:4F/g2XOj
9件 早稲田大学教育学部学術研究(大学紀要)
6件 社会科学討究(大学紀要)
4件 公明(公明党機関誌)
1件 エコノミスト(毎日新聞)
1件 月刊自治研(自治労機関誌)
1件 選挙研究(日本選挙学会)
330法の下の名無し:2007/11/11(日) 05:37:11 ID:+MteB534
教育学部ってこんなゴミレベルの教員ばっか?
まあ、いかにも馬鹿のふきだまりってイメージがあるがw
331法の下の名無し:2007/11/12(月) 13:30:24 ID:5EO0uw3J
確かに教育学部は、レベルの低い教員が多い。
大学紀要にゴミ論文書くのが精一杯。
生涯の記念に、一度か二度、コネで学会誌に載せてもらうってのがパターンでしょw
まともにやったところで、査読に通るわけもなしw
332法の下の名無し:2007/11/14(水) 20:55:54 ID:qtbkVdrM
>>329
てことは、研究生活はじめてからの40年間、
査読論文って、たった1本だけ?
いくらなんでもありえんだろ・・・
333法の下の名無し:2007/11/15(木) 12:23:07 ID:x8BstfJT
政治学者なのか憲法学者なのかどっちですか?
334法の下の名無し:2007/11/18(日) 09:10:34 ID:6G5hyPD7
憲法政治学者?

川岸・石田氏との関係は?

335法の下の名無し:2007/11/20(火) 12:38:15 ID:z2DR/s9C
学者として底が浅いから、底の浅いゴミ論文しか書けない。
今はそのゴミ論文すらも書けないわけだがw
336法の下の名無し:2007/11/23(金) 10:57:42 ID:tOtHhmaR
確か、最高裁あてのメールは500字程度とかになってたと思ったんだが、
500字って中途半端だよ。
通常は200の倍数。500字くらいで十分先方に思ってること伝えられるんだろうか?
337法の下の名無し:2007/11/24(土) 12:28:14 ID:0cWQRy9g
『時代を紡ぐ教育論』(渡辺重範著、税込価格2100円)を
刊行します。時代の奔流に巻き込まれながらも、小さな
勇気を奮い起こす。
早稲田実業学校長の著者が、
本・映画・音楽などのテーマに即して、
「愚直」に生きる大切さを語ります
338法の下の名無し:2007/12/01(土) 00:45:30 ID:6XEJ0v+0
朝青龍をめぐる
339法の下の名無し:2007/12/05(水) 22:20:47 ID:3y5N5raG
司法試験板が、慶応による試験問題漏洩事件を
もみ消そうとする慶應工作員の荒らしで大変なことになってる
                 

新司法試験委員による出題リークの件86
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1187877297/

【公益の】漏洩検事・秋山仁美【無権代表者】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1187907439/

慶應義塾大学教授 植村栄治 新司法試験問題漏洩
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182603708/
340法の下の名無し:2007/12/15(土) 00:01:08 ID:s0jVwZX9

先生は、現在の憲法学で、どのような位置付けにあるのでしょうか?
341法の下の名無し:2007/12/15(土) 21:27:27 ID:Vc3GZrkH
クソスレあげんな
342法の下の名無し:2007/12/19(水) 23:41:16 ID:DRHNSHbm
9件 早稲田大学教育学部学術研究(大学紀要)
6件 社会科学討究(大学紀要)
4件 公明(公明党機関誌)
1件 エコノミスト(毎日新聞)
1件 月刊自治研(自治労機関誌)
1件 選挙研究(日本選挙学会)
343法の下の名無し:2007/12/31(月) 12:56:32 ID:VqChx9UE
早稲田では法学部・法学研究科出身の憲法学者が主流派で
政経学部・政治学研究科出身の憲法学者は傍流の扱いだからじゃないかな?
学問的業績では渡辺重範教授が断然トップなんだけどな。

344法の下の名無し:2008/01/11(金) 00:10:40 ID:sJJT2EbH
早稲田大学系属早稲田実業学校 校長 渡邉 重範 博士
憲法学の最高権威

心の原風景を大切に. 志持って考え、選択して責任を
こう話すのは早稲田大学系属早稲田実業学校(東京都新宿区)
の渡邉重範だ。
そのために「志を持って、自分で考え、自分で選択して
、その責任は自分で取れ」・・・・
345法の下の名無し:2008/01/11(金) 19:10:34 ID:KnUtMIne
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51652226

50円でも売れない本を、1500円で出品するとは、なんと無謀な・・・
346法の下の名無し:2008/01/11(金) 21:24:31 ID:fwCFNr/I
>>345
バロスwwwwwwwwwwwww
347法の下の名無し:2008/01/11(金) 23:13:25 ID:sJJT2EbH
◆【選挙と議席配分の制度】渡辺重範 成文堂

制度疲労した大学教育の実態を
制度教育学的に分析する。
348法の下の名無し:2008/01/11(金) 23:13:53 ID:sJJT2EbH
◆選挙と議席配分の制度◆
渡辺重範 
品切
”制度疲労”した選挙の実態を制度政治学的に考察する。

函はそれなりにヤケや汚れありますが、本自体は美品です。

状態 ★★★★☆ 発行年等 1996年重版 成文堂
定価3605円(税込) 重さ 約750g
349法の下の名無し:2008/01/11(金) 23:16:42 ID:sJJT2EbH
渡辺重犯の講義の受講生諸君は、以下の諸点を重点的かつ
要点列挙的に解答用紙に記述すれば、「優」は楽勝である。

ドイツの政治制度
間接選挙される大統領は儀礼的存在。議院内閣制を骨子とし,
連邦宰相(首相)に強力な権限が与えられている。議会に対して
政治的責任を負うのは宰相のみ(イギリス・日本は内閣の連帯責任)。
下院による政府不信任は,代わりの宰相の推挙をもってする建設的不信任
しか認められない。議会は連邦議会(下院)と各州政府閣僚が派遣される
連邦参議院(上院:選挙なし)からなる。連邦憲法裁判所による
抽象的違憲審査制が採用されている。
350法の下の名無し:2008/02/05(火) 20:57:17 ID:8BDP5Y7m
>>307
ついに奇跡が起こった!
351法の下の名無し:2008/02/12(火) 07:57:28 ID:d3d2UiIM
美容クリニックの包茎手術費用を巡るトラブルが増加していることから、
都は9日、都消費者被害救済委員会(会長、淡路剛久・
早大大学院法務研究科教授)に関連する3件の紛争処理を付託した。
治療内容や費用の説明が十分でなかったり、安さを強調する広告で
消費者に誤解を与えるケースがあるとみられる。同委員会の調停で
解決に至った場合、都は同様のケースの解決方法として役立てる。
 今回付託された事例は、いずれも都内や近郊の美容クリニックに
関するトラブル。
 このうち、20代の会社員は、ホームページや雑誌広告で知った
クリニックで、手術台に乗った状態で高額なコースの説明を受けた。
冷静な判断ができない状況で承諾していない治療をされ、約200万
円を請求された。
 また、別の20代の会社員は、15万円から手術ができるという
広告を見て予約した。痛みの緩和治療を受けたが効果は実感できなか
ったといい、費用も結局、約280万円かかった。

352法の下の名無し:2008/02/15(金) 21:26:23 ID:36ZQMQ6t
憲法学界の良心
353法の下の名無し:2008/02/18(月) 23:47:57 ID:q/zYPOtu
354法の下の名無し:2008/02/23(土) 16:46:48 ID:8SLz5eFO
355法の下の名無し:2008/03/05(水) 03:03:52 ID:mDWvQTih
356法の下の名無し:2008/03/18(火) 22:54:58 ID:l8zzXqlD
まあ、むかしは、こんな知識レベルの人間でも大学教員になれたっていう話だよ。
357法の下の名無し:2008/03/19(水) 12:54:28 ID:X/fiu0lE
早稲田大学系属早稲田実業学校 校長 渡邉 重範 博士
憲法学の最高権威

心の原風景を大切に. 志持って考え、選択して責任を
こう話すのは早稲田大学系属早稲田実業学校(東京都新宿区)
の渡邉重範だ。
そのために「志を持って、自分で考え、自分で選択して
、その責任は自分で取れ」・・・・
358法の下の名無し:2008/03/30(日) 08:35:27 ID:vqtKJjJ3
渡辺博士、万歳!
359法の下の名無し:2008/04/06(日) 00:19:41 ID:7hhuTHkO
渡辺博士は学者としては、普通だね。
360法の下の名無し:2008/04/06(日) 12:36:57 ID:1T0mJ4hW
>>358
長谷部が読めない馬鹿乙
361法の下の名無し:2008/04/06(日) 13:34:38 ID:oH2Zqs9O
結局、この人、今までの人生で査読論文いくつあるの?w
362法の下の名無し:2008/04/07(月) 19:59:29 ID:Y//9OibR
1つはあるだろうW
偉大な博士(政治学)早大・渡辺重範教授の万年長寿を祈ります。
363法の下の名無し:2008/04/11(金) 07:51:15 ID:lkVcBbt7
渡辺博士の著書の猛烈なファンですW
364法の下の名無し:2008/04/12(土) 08:10:54 ID:SvTaSY0C
渡辺博士による体系的な憲法の基本書の執筆を求める。
早大生から絶対的な信頼を集める憲法講義をそのまま本にすれば
よいのですから。
365法の下の名無し:2008/04/12(土) 14:02:52 ID:gLC/vEVk
ホメ殺しネタ、もう飽きた。
ワンパターンすぎ。
366法の下の名無し:2008/04/23(水) 04:35:33 ID:2MGgcUMe
『時代を紡ぐ教育論』(渡辺重範著、税込価格2100円)を
刊行します。時代の奔流に巻き込まれながらも、小さな
勇気を奮い起こす。
早稲田実業学校長の著者が、
本・映画・音楽などのテーマに即して、
「愚直」に生きる大切さを語ります

367法の下の名無し:2008/04/24(木) 03:27:16 ID:MWPXkoTS
大学は、他者(教師)に盲従する場所でも、
正しいことを学ぶ場所でもなく、考察や討論を通じ、
自分の立論を検証し、間違いを認める習性を身につけ、
この自省する習性を指針としうるような資質を獲得する場所
だと思っています。
368法の下の名無し:2008/04/27(日) 17:27:25 ID:pKOcj1pX
先生の最高裁判事就任を心から願います。
369法の下の名無し:2008/05/01(木) 21:19:00 ID:7muTY2lS
大学は、他者(教師)に盲従する場所でも、
正しいことを学ぶ場所でもなく、考察や討論を通じ、
自分の立論を検証し、間違いを認める習性を身につけ、
この自省する習性を指針としうるような資質を獲得する場所
だと思っています。
370法の下の名無し:2008/05/10(土) 21:16:25 ID:Qeq1Guab
学問的業績では渡辺重範教授が断然トップなんだけどな。
371法の下の名無し:2008/05/15(木) 12:36:07 ID:VpXYur3S
「愚直」
372法の下の名無し:2008/05/17(土) 04:30:21 ID:ZoW3Vfrc
時代を紡ぐ教育論
373法の下の名無し:2008/05/20(火) 12:59:52 ID:nBDAxEJk
石田光義を超える学者が出てこない…
374法の下の名無し:2008/05/21(水) 02:39:02 ID:Zv2PRY2U
数学科の教授のように、
渡辺博士にも、講義をしない講義をやってみてほしいものだ。

(参照・近藤教授)
375法の下の名無し:2008/05/25(日) 15:27:58 ID:Q7/bG3+V
376法の下の名無し:2008/05/28(水) 03:23:21 ID:/mD/Kf7f
渡辺重範先生と言えば、早稲田を代表する憲法学者として、
日本の憲法学・政治学に多大な影響を与えている人物です。
本スレッドでは、渡辺先生の業績をふりかえり、
氏の憲法思想について自由闊達に討議していきたいと考えます。
377法の下の名無し:2008/06/02(月) 21:07:59 ID:bBGulxT1
てことは、研究生活はじめてからの40年間、
査読論文って、たった1本だけ?
378法の下の名無し:2008/06/03(火) 00:09:59 ID:9Ivk2oes
いや、一本もないだろ。
379法の下の名無し:2008/06/03(火) 05:55:40 ID:G3eXIpSF
著書も1冊しか書いてないし、査読論文はゼロ。
ある意味すごいよね、この人。
この研究レベルで、今までやってこれたんだから。
学生たちからクスクス馬鹿にされながら授業運営するなんて、
とても常人の精神では耐えられない。
380現役:2008/06/07(土) 22:53:50 ID:LsA/y5fw
「教授三流」を地で行く、自称憲法学者・渡辺重範。
早稲田らしいと言えば、らしい・・・のか?

まあ、学生一流、設備二流なんて、少しも思っちゃいませんが。
381法の下の名無し:2008/06/08(日) 05:39:03 ID:u17H/5dc
石田光義より下がいたと知ったときは、けっこう笑えたね。
早稲田大学って、一体どこまでスゴイの雇ってんだってw
382法の下の名無し:2008/06/10(火) 17:26:22 ID:9POJXcan
>>379
その唯一の学術書もどきも、
成文堂からコネで出した同人本みたいなものでね。
岩波や有斐閣では、若手編集者に原稿チラ見されて
無言で突き返されるレベル。
383法の下の名無し:2008/06/12(木) 12:38:16 ID:7ddmpJJV
超一流出版社  成文堂 成文堂 
成文堂 成文堂 成文堂

早稲田大学出版部
384法の下の名無し:2008/06/15(日) 22:58:44 ID:sZBrDMcf
中国の胡錦濤国家主席が大隈講堂で講演を行う。結論からいえば、私はこの来学を歓迎しない。
むしろ、大学理事会は、大学としての見識を発揮して、これを断るべきであった。しかし、理事会は胡錦濤来学を演出し、
福原愛選手(スポーツ科学部)+福田首相vs胡錦濤氏+中国選手の卓球のダブルスまでセットした模様である。
これで、メディアは和気あいあいムードを演出するのだろうが、内閣支持率19.8%(共同通信5月2日)の福田首相の
起死回生になるとはとうてい思えない。そんな茶番劇に協力する大学に、情けないを通り越して、悲しみすら覚える。

  一般に、外国の賓客が来学し、講演を行うときは、事前に教職員に対して参加を募る案内が届く。限られた範囲の人々を
集めるような講演会でも、関連科目の担当教員には招待状が来る。学生の参加を募ることもある。しかし、今回は、
講演会があることすら伏せられ、前日になっても公式ホームページに情報提供は一切ない。少なくとも私の所属する
法学部の中国語関係の教員に対して講演会への参加案内はなかった。法学部がそうなのだから、全学的に中国関係の
教員・研究者に参加を呼びかけるということはなされなかったとみてよい。全学に中国語を履修する学生はたくさんいるが、
そういう学生たちに講演会への参加がアナウンスされることもなかった。大隈講堂に入れる早大生は、1998年11月の
江沢民主席来学時のような、一般公募の学生たち(その個人情報の扱いをめぐって訴訟にまで発展したところの)ではなく、
40人前後の「身元の確かな」中国留学経験者だけである。彼らには、事前に「政治的な質問はしないように」という趣旨のことが伝えられたようである。
そして、明日、大隈講堂の一階前よりの座席を埋め尽くすのは、胡錦濤主席と一緒に来日した中国共産主義青年団の精鋭200人とみられている。
昨日、軽井沢で静養した彼らは、元気いっぱいで「警護任務」につく。胡錦濤氏はこの青年団の出身で、1984年にその第一書記(最高指導者)に
登りつめた人物である。中国共産党のエリート養成機関であり、まさに彼らは胡錦濤氏の「親衛隊」といってよいだろう。
385法の下の名無し:2008/06/15(日) 23:01:51 ID:sZBrDMcf
ある偉大で高名な憲法学者は、
天安門事件について中国政府・党が総括をして反省しない限り、
中国からの講演の招聘には応じないという立場を20年近く
続けてこられた。私も、この書き込みを通じて、
胡錦濤氏の早大訪問を歓迎せず、それに反対する意思を明確にしたいと思う。
386法の下の名無し:2008/06/15(日) 23:06:01 ID:sZBrDMcf
思い出すのは、大学の自治と警察権をめぐる著名な事件、
「東大ポポロ事件」である。警察官が学生団体の監視のため
大学内に立ち入り、張り込み、尾行、盗聴などの方法で学生
などの情報収集活動を行った行為が問われた事件である。
警察官の警察手帳を取り上げるなどした学生の行為を、
東京地裁(控訴審の東京高裁も同様の判断)は無罪とした。
この一審(控訴審も)の判断は、「学問の自由」と「大学の自治」
について重要な指摘をしている。
 
  「大学の自治の具体的内容として考慮されるべきは、大学は、
警察権力による無制限な警備活動を拒否する正当な権利を有すると
いうことである。警察権力の警備活動の絶えざる監視下にある学問・
教育活動は、十全の機能を発揮することはできない。大学の自治
すなわち学生・教員の学問・教育活動の核心に関連を有するもの
である限り、大学内の秩序維持は、緊急やむをえない場合を除き、
第一次的には大学の自治の下に自律的に行わなければならない。
それが困難ないし不可能な場合に、大学当局の要請により、
警察当局が出動する。…」(東京地裁判決1954年5月11日、
判例時報26号3頁)

  
387法の下の名無し:2008/06/15(日) 23:06:50 ID:sZBrDMcf
上記判決は最高裁により破棄され、学生らは最終的に有罪が確定した。
しかし、それは最もまとまった「学問の自由」や「大学の自治」
についての言及を含む判例として、今日もなお、その意義は失われて
いない。このポポロ事件東京地裁・高裁の判断からみえてくるのは、
大学の自治と警察権力との緊張関係の歴史であり、警察権力の介入
を安易に認めない大学人の強い期待である。
   この観点からすれば、例えば1998年の江沢民主席の早大講演
の時は、警備についても事前に学部や教務・学生担当の教員たちと
の綿密な協力関係のもとに行われたのであり、今回の理事会主導の
やり方とは明らかに異なっていた。
総長・理事会は、大学キャンパス内への警察力の導入を含めて、
まったく無定見で無責任な対応をとったといわざるを得ない。
この責任は今後、明確にされる必要があるだろう。
388法の下の名無し:2008/06/20(金) 13:08:59 ID:CWtvoHJH
>>379
今まで書いた論文も、ほとんどが修士論文の焼き直しみたいなものだから、
そりゃ査読誌・学会誌なんてとても無理だろ(笑)
無条件で掲載できる学内紀要がせいぜい。当たり前の話だ。
いやー、マジですごいよ、このレベルで大学教授やってるって。
389法の下の名無し:2008/06/24(火) 04:50:33 ID:/xe4epSo
渡邉重範
390法の下の名無し:2008/06/25(水) 20:49:21 ID:ej1iPrC8
人権派憲法学者の見解を問う

法政大学5・29全学連決起 公安警察の弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=ty49qXxo9n0
08年5月29日、法大当局の規制をはねのけ全学連がキャンパス中央に登場。
「G8サ ミット粉砕」を掲げ学内をデモした。
これに対し公安警察100人が学内に突入し、33 人を不当逮捕。
外国人記者クラブ上映版、英語字幕付き。
391法の下の名無し:2008/06/27(金) 10:47:33 ID:AOx5YwbI

憲法学の最高権威、渡邉重範博士 早稲田大学学生を斬る!

私は早稲田大学でも講義を行っているのですが、
そこで感じる大学生の言葉の力の低下には、
目を覆うものがあります。私が講義で話している語彙を、
頭の中で漢字に変換できないため、その意味が分からず、
ノートに書き取ることができないのです。例えば、
「煩悶」や「真摯」などは、正確な漢字は書けないまでも、
音を聞いて文脈から意味内容を推測できてしかるべきでしょう。
このような事例は枚挙に暇がありません。
392法の下の名無し:2008/07/02(水) 11:05:59 ID:Fv733Ur9
憲法学の最高権威、渡邉重範博士 早稲田大学学生を斬る!

私は早稲田大学で講義を行っているのですが、
そこで感じる大学生の言葉の力の低下には、
目を覆うものがあります。私が講義で話している語彙を、
頭の中で漢字に変換できないため、その意味が分からず、
ノートに書き取ることができないのです。例えば、
「煩悶」や「真摯」などは、正確な漢字は書けないまでも、
音を聞いて文脈から意味内容を推測できてしかるべきでしょう。
このような事例は枚挙に暇がありません。
393法の下の名無し:2008/07/05(土) 03:54:07 ID:PyExVk+d
天皇陛下は魚類学上のご功績が評価され、昭和55年、常時50人に限られるロンドン・リンネ協会の外国会員となられた。
宮内庁によると、昭和38年以降、天皇陛下が和文、英文で執筆された論文は計30編が発表されている
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/158372/



片手間の趣味で研究やってる天皇より
業績の低い大学教授って・・・
394法の下の名無し:2008/07/06(日) 15:27:15 ID:yRH1+nAy
少なくても送信した日経編集部員が「短絡的で考えなしのアホ」だけは確実です。

そのたぐいのメールを送る際に「会社のメルアド」使うこと自体がアホである証明です。
これが身元不明の使い捨てメルアドなら送信者が誰であるかはわからなかったでしょう。
(書いた内容からある程度の推測はできたでしょうが、そこまでです)

会社のメルアド・プロバイダメルアド使えば自分の身元が分かる事を考えていないだけで「短絡的で考えなしのアホ」と言える事です。
395法の下の名無し:2008/07/07(月) 12:49:21 ID:CUxKOtWo
中国の胡錦濤国家主席が大隈講堂で講演を行う。結論からいえば、私はこの来学を歓迎しない。
むしろ、大学理事会は、大学としての見識を発揮して、これを断るべきであった。しかし、理事会は胡錦濤来学を演出し、
福原愛選手(スポーツ科学部)+福田首相vs胡錦濤氏+中国選手の卓球のダブルスまでセットした模様である。
これで、メディアは和気あいあいムードを演出するのだろうが、内閣支持率19.8%(共同通信5月2日)の福田首相の
起死回生になるとはとうてい思えない。そんな茶番劇に協力する大学に、情けないを通り越して、悲しみすら覚える。

  一般に、外国の賓客が来学し、講演を行うときは、事前に教職員に対して参加を募る案内が届く。限られた範囲の人々を
集めるような講演会でも、関連科目の担当教員には招待状が来る。学生の参加を募ることもある。しかし、今回は、
講演会があることすら伏せられ、前日になっても公式ホームページに情報提供は一切ない。少なくとも私の所属する
法学部の中国語関係の教員に対して講演会への参加案内はなかった。法学部がそうなのだから、全学的に中国関係の
教員・研究者に参加を呼びかけるということはなされなかったとみてよい。全学に中国語を履修する学生はたくさんいるが、
そういう学生たちに講演会への参加がアナウンスされることもなかった。大隈講堂に入れる早大生は、1998年11月の
江沢民主席来学時のような、一般公募の学生たち(その個人情報の扱いをめぐって訴訟にまで発展したところの)ではなく、
40人前後の「身元の確かな」中国留学経験者だけである。彼らには、事前に「政治的な質問はしないように」という趣旨のことが伝えられたようである。
そして、明日、大隈講堂の一階前よりの座席を埋め尽くすのは、胡錦濤主席と一緒に来日した中国共産主義青年団の精鋭200人とみられている。
昨日、軽井沢で静養した彼らは、元気いっぱいで「警護任務」につく。胡錦濤氏はこの青年団の出身で、1984年にその第一書記(最高指導者)に
登りつめた人物である。中国共産党のエリート養成機関であり、まさに彼らは胡錦濤氏の「親衛隊」といってよいだろう。
396法の下の名無し:2008/07/08(火) 16:49:24 ID:e3y1IooX
思い出すのは、大学の自治と警察権をめぐる著名な事件、
「東大ポポロ事件」である。警察官が学生団体の監視のため
大学内に立ち入り、張り込み、尾行、盗聴などの方法で学生
などの情報収集活動を行った行為が問われた事件である。
警察官の警察手帳を取り上げるなどした学生の行為を、
東京地裁(控訴審の東京高裁も同様の判断)は無罪とした。
この一審(控訴審も)の判断は、「学問の自由」と「大学の自治」
について重要な指摘をしている。
 
  「大学の自治の具体的内容として考慮されるべきは、大学は、
警察権力による無制限な警備活動を拒否する正当な権利を有すると
いうことである。警察権力の警備活動の絶えざる監視下にある学問・
教育活動は、十全の機能を発揮することはできない。大学の自治
すなわち学生・教員の学問・教育活動の核心に関連を有するもの
である限り、大学内の秩序維持は、緊急やむをえない場合を除き、
第一次的には大学の自治の下に自律的に行わなければならない。
それが困難ないし不可能な場合に、大学当局の要請により、
警察当局が出動する。…」(東京地裁判決1954年5月11日、
判例時報26号3頁)

397法の下の名無し:2008/07/24(木) 20:40:05 ID:OH2hhniY
政経の憲法教員のレベルの高さを相対化しようとするのは良くない
398法の下の名無し:2008/07/24(木) 20:40:59 ID:OH2hhniY

■渡辺先生の著書一覧
・ドイツ近代選挙制度史:制度史よりみたドイツ近代憲法史の一断面 (成文堂 2000)
・教育の復権を求めて (早稲田大学出版部 2001)
・感性をみがく教育論 (早稲田大学出版部 2003)
・日常を生きる教育論 (早稲田大学出版部 2005)
399法の下の名無し:2008/07/24(木) 20:43:03 ID:OH2hhniY
象徴であることの法的帰結として天皇は刑事責任を負わないとするのが
支配的な見解だそうだ。国家の象徴が国家に処罰されるのは背理という
ことだそうです。

実定法上の根拠としては、皇室典範21条が摂政の不訴追特権を認めて
いる以上は、もちろん天皇も、という理屈がしばしば見られる。

そこで、問題は不訴追特権と不逮捕特権の関係如何になる。不訴追
特権は不逮捕特権を含むと考えれば、天皇は不逮捕特権を享受する。
他方、不訴追特権は不逮捕特権を当然には含まないとすれば、天皇
の不逮捕特権については更なる論証が必要となるが、天皇については
国務大臣や摂政と異なり、不訴追特権を失うことが想定できず、訴追
をおよそ予定しない逮捕もあり得ない以上、天皇については結局
不逮捕特権を有すると解さざるを得ない。
400法の下の名無し:2008/07/25(金) 06:56:01 ID:tByel9mQ
自衛的国防力の強化を目指すことは、主権国家として当然の権利であります
401法の下の名無し:2008/07/29(火) 04:39:23 ID:nDEcmU48
憲法学においての教授の最大の業績は法の支配の正統な考え方を日本において初めて明らかにした事だな。
他の日本の憲法学者は法の支配を全く理解出来ていない事が明らかになってしまった
402法の下の名無し:2008/08/04(月) 10:23:41 ID:lPRQKIWC
早稲田の政経の憲法は、

悪しき純血主義を脱すべき。

他大学出身の優秀な学者を招聘せよ。
403法の下の名無し:2008/08/05(火) 21:15:12 ID:uIiQ29ig
「政治学としての憲法学」っていう立ち位置自体はいいんだよ。
ただ、そういう立ち位置を全く生かしてないのが、いまの政経の憲法教員3人なわけでしょ。
生かそうにも、その能力がはなっからないんだから、仕方ないんだけどさ。
404法の下の名無し:2008/08/07(木) 23:47:56 ID:lJXJlrvP
重犯の子飼いの川岸も、まともな研究業績が出せずに苦しんでいます。
405法の下の名無し:2008/08/09(土) 10:35:58 ID:/m89Ran/
現代最高の大学「保守主義者」にして政治学者であり憲法学者である偉大な
渡辺重範先生
406法の下の名無し:2008/08/10(日) 08:57:08 ID:KaBoVF4+
407法の下の名無し:2008/08/12(火) 18:07:12 ID:C4RSSDMi
  兵庫県西宮市の落語家、月亭可朝                 
408法の下の名無し:2008/08/15(金) 04:33:24 ID:7cQYfkYn
つか、憲法学者・比較憲法学者というよりは政治制度論者でしょ。法学者からみると、はっきり
違うと思っているんでは。


409法の下の名無し:2008/08/16(土) 17:19:04 ID:4Sn/t0Kh
昔、中曽根康弘氏が拓殖大学の総長に就任した際に、こう言われた。
「旧制からの大学で、ドクターコースを持ってないのは拓大だけだ!」
この表現を拝借すれば、
「旧制の時代から法学部がありながら、最高裁判事を出していないのは、
慶應と法政だけだ!」
410法の下の名無し:2008/08/16(土) 17:43:35 ID:kJoSYJg3
結局、この人の学術業績って、
紀要論文が10本程度あるってだけですか?
411法の下の名無し:2008/08/16(土) 22:14:42 ID:Y22Td6SI
>>409
法政はおる
412法の下の名無し:2008/08/23(土) 05:47:26 ID:PpLH05th
中国の胡錦濤国家主席が大隈講堂で講演を行う。結論からいえば、私はこの来学を歓迎しない。
むしろ、大学理事会は、大学としての見識を発揮して、これを断るべきであった。しかし、理事会は胡錦濤来学を演出し、
福原愛選手(スポーツ科学部)+福田首相vs胡錦濤氏+中国選手の卓球のダブルスまでセットした模様である。
これで、メディアは和気あいあいムードを演出するのだろうが、内閣支持率19.8%(共同通信5月2日)の福田首相の
起死回生になるとはとうてい思えない。そんな茶番劇に協力する大学に、情けないを通り越して、悲しみすら覚える。

  一般に、外国の賓客が来学し、講演を行うときは、事前に教職員に対して参加を募る案内が届く。限られた範囲の人々を
集めるような講演会でも、関連科目の担当教員には招待状が来る。学生の参加を募ることもある。しかし、今回は、
講演会があることすら伏せられ、前日になっても公式ホームページに情報提供は一切ない。少なくとも私の所属する
法学部の中国語関係の教員に対して講演会への参加案内はなかった。法学部がそうなのだから、全学的に中国関係の
教員・研究者に参加を呼びかけるということはなされなかったとみてよい。全学に中国語を履修する学生はたくさんいるが、
そういう学生たちに講演会への参加がアナウンスされることもなかった。大隈講堂に入れる早大生は、1998年11月の
江沢民主席来学時のような、一般公募の学生たち(その個人情報の扱いをめぐって訴訟にまで発展したところの)ではなく、
40人前後の「身元の確かな」中国留学経験者だけである。彼らには、事前に「政治的な質問はしないように」という趣旨のことが伝えられたようである。
そして、明日、大隈講堂の一階前よりの座席を埋め尽くすのは、胡錦濤主席と一緒に来日した中国共産主義青年団の精鋭200人とみられている。
昨日、軽井沢で静養した彼らは、元気いっぱいで「警護任務」につく。胡錦濤氏はこの青年団の出身で、1984年にその第一書記(最高指導者)に
登りつめた人物である。中国共産党のエリート養成機関であり、まさに彼らは胡錦濤氏の「親衛隊」といってよいだろう。
413法の下の名無し:2008/08/23(土) 07:50:08 ID:VYPvN+3M
ここまで学生に馬鹿にされながら、
大学教員やるってのもつらい話だよな。
とりあえずお疲れ様って言いたいよ。
414法の下の名無し:2008/08/23(土) 23:30:38 ID:onoJBsHp
>>413
石田もそうだよな。
本当にお疲れ様だよ。
415法の下の名無し:2008/08/25(月) 16:26:58 ID:aDTZhFpo
こんな馬鹿を雇用して、
大学生相手に講義をやらせてる早稲田大学の責任は?(笑)
416法の下の名無し:2008/08/26(火) 03:42:12 ID:oshh5cjf
女性の胸は、首の真ん中と乳首を結んで、
正三角形になるのが美しいとか言いますが、
どう見ても二等辺三角形の場合は、
どうすればいいでしょうか?

原因は、合わないブラジャーを着けていたせいだと思います。
極端になで肩で、肩ヒモはすぐ落ちるので、
一日中落ちっぱなしにしていましたし・・・
今は反省して、ちゃんとブラを着けています。
でもブラを外すと、垂れたままです。

胸筋を鍛えたりすれば、持ち上がるんでしょうか?

ちなみにサイズはDで、そこそこ重量があります。

真面目な質問ですので、エロ系のお答えはご遠慮します。
417法の下の名無し:2008/08/26(火) 20:02:42 ID:UDeDgNlO
まともな能力もないのに「大学教授」を名乗るって、
ほとんど詐欺師みたいなものですな。
418法の下の名無し:2008/08/27(水) 17:39:25 ID:b3jFxdal
彼が修士時代以来、唯一やってきたドイツ憲法研究とやらも、
レベルがひどすぎて、引用率はゼロコンマ以下。
どっかのFラン大学の学内紀要にやっと参照されたということで、
笑いのネタにされてる始末なわけだろ。
419法の下の名無し:2008/08/28(木) 14:44:56 ID:wmq2nhpE
どういう経緯で、こんなレベルの人間が
大学の教員ポストを得られたのか、そのワケが知りたい。
他の人間より、ゴマスリが抜きんでて上手かったとか?
420法の下の名無し:2008/09/02(火) 13:26:54 ID:B4z0vOFK
おそらく、誇張なしに言っても、
知識レベルは、そこらへんの学部生並み。
421法の下の名無し:2008/09/06(土) 20:13:31 ID:5EkrIAHM
>>414
その石田より、さらに輪をかけたバカがいるってことで問題になってるんだよ(笑)
早稲田ってのは、どこまでスゴいのを飼ってるんだってね(笑)
422法の下の名無し:2008/09/07(日) 17:07:10 ID:F8j5Iajk
423法の下の名無し:2008/09/09(火) 18:28:43 ID:foUwPEFU

こちらの論文でも、偉大な憲法学者 渡辺重範先生の論文が引用されていることが
判明しました。

ドイツ憲法・国法学研究の第一人者であることが明確になった格好です。

http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/6367/1/A05111951-00-029000315.pdf
424法の下の名無し:2008/09/09(火) 18:29:32 ID:foUwPEFU
渡辺重範
ボン基本法の憲法保障体制の前提条件
早稲田政治公法研究三号三頁以下
425法の下の名無し:2008/09/09(火) 20:23:08 ID:OzrcXqCr
>>421
渡辺先生の噂は聞いていたが、あの石田先生すら凌駕するのかよ。
426法の下の名無し:2008/09/10(水) 06:50:49 ID:BUJ61X8q
早稲田政治公法研究
427法の下の名無し:2008/09/10(水) 18:43:57 ID:BUJ61X8q
Ishida, was noch schlimmer ist, dass der Narr geht es.
Waseda Es ist erstaunlich, wie weit ich gehört, daß Sie hatten.
428法の下の名無し:2008/09/10(水) 18:45:42 ID:BUJ61X8q

Bonner Grundgesetz Verfassung Voraussetzung Sicherheitssystem
Waseda öffentlichen Akt der politischen Forschung
429法の下の名無し:2008/09/12(金) 18:11:28 ID:cdQwS8J1

こちらの論文でも、偉大な憲法学者 渡辺重範先生の論文が引用されていることが
判明しました。

ドイツ憲法・国法学研究の第一人者であることが明確になった格好です。

http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/6367/1/A05111951-00-029000315.pdf


渡辺重範
ボン基本法の憲法保障体制の前提条件
430法の下の名無し:2008/09/21(日) 13:27:39 ID:PABD36N5
猿払基準をネチネチといたぶってはりますねん。
ジユリストの憲法50年特集号の論文をより詳細にした感じですわ。
下では香城理論がどのように猿払基準を正当化しているかを
またネチネチといたぶる予定らしいでっせ。

でも「通常審査」ってネーミングが悪いんじゃないでしょうか、
要は司法消極との対置での司法積極のことらしいですが、
厳格審査・通常審査=中間審査・謙譲審査(合理性審査基準)という
3分類の表現も注でチラッと書いていますけど、
3分類の鍵概念のような、3分類のひとつのような、、
3分類の中ではわかりやすくても、いきなり「通常審査」といわれると
「通常じゃない審査」との2分類に発想が行きがちとなりますが。
431法の下の名無し:2008/09/23(火) 20:27:41 ID:Bb38x05b
次に該当すると判断した書きこみは削除します。
・上記の項目と関係の無い書きこみ
・日本国憲法およびボン基本穂、公序良俗に反する書きこみ
・特定の個人・団体に対する誹謗中傷
・営利目的の宣伝

以上のガイドラインに従がっていただける方はお書き込みください。
432法の下の名無し:2008/09/25(木) 00:05:52 ID:XZBYIGBJ
Wセンセの研究室所属の院生は、採用試験に
不合格だったのになぜか助手になっています。
大学院に8年間在籍して紀要2本しか業績がないらしいです。
素晴らしいですね!
433法の下の名無し:2008/09/25(木) 14:21:22 ID:zus9zSfH
なにそれ?
ぜひ詳しく
434法の下の名無し:2008/10/02(木) 01:38:30 ID:unyBwzUJ
http://wasechan.com/test/read.cgi/insei/1022781880/l50

詳しくは772以降のスレに書いてある。
435法の下の名無し:2008/10/08(水) 01:48:12 ID:MNA6HzhP
渡辺重範先生、ノーベル賞受賞おめでとうございます。
436法の下の名無し:2008/10/08(水) 11:55:33 ID:quNZni7y
本当に良かったですね。先生の御業績が世界に認められたということで
何よりです。おそらく今ごろパーティーの準備が進められていることでしょう。
テレビから目が離せないですね。
437法の下の名無し:2008/10/10(金) 19:43:45 ID:Y5lYxZT0
難しい憲法用語などについて質問すると、
ゴニョゴニョとよく分からないことを言われ、
聞き返すと怒鳴り散らされます。


渡辺センセの、学生からの質問拒絶バリアは強力です。
438法の下の名無し:2008/10/10(金) 22:52:31 ID:aMztiw/O
ノーベル賞受賞おめでとうございます
439法の下の名無し:2008/10/12(日) 11:38:57 ID:W+GBGd76
敏腕で優秀
440法の下の名無し:2008/10/12(日) 15:10:34 ID:W+GBGd76
学校長 渡邉 重範 先生

1.「普通」のことを「普通」に行える人を育てたい
2.生徒に身につけて欲しい「普通」を支える3つの普遍的な「基礎学力」
3.普遍的な「基礎学力」 を身につけさせるための指導
441法の下の名無し:2008/10/13(月) 20:28:03 ID:LJHHn89f
ボン基本法の憲法保障体制の前提条件
442法の下の名無し:2008/10/16(木) 20:29:37 ID:twQj8Y8w
こちらの論文でも、偉大な憲法学者 渡辺重範先生の論文が引用されていることが
判明しました。

ドイツ憲法・国法学研究の第一人者であることが明確になった格好です。

http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/6367/1/A05111951-00-029000315.pdf
443法の下の名無し:2008/10/16(木) 20:44:07 ID:pu2zNdAK
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
http://360.yahoo.com/victimsagainstillegalbanksuruga 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
444法の下の名無し:2008/10/17(金) 16:29:42 ID:KlDo1fzO
>>434
いったい何者ですか、そのスレッドに書いてある女子院生というのは?
445法の下の名無し:2008/10/18(土) 15:04:29 ID:oif1nVnI
渡辺重範先生の「憲法」講義 年間計画(概要)

私の憲法講義のテーマは「基本的人権の保障と国家権力の限界」
である。このテーマにそって次の諸点を重点的に講義する予定である。

1.比較の中の日本国憲法(憲法総論概説・比較憲法概説)―近代憲法史における日本国憲法の位置づけ
(身分制社会から近代市民社会へ,フランス革命と近代憲法,
近代法から現代法へ)。
2.日本国憲法制定時の問題点(改憲論、憲法改正の限界)―明治憲法と概念,主権概念,
押しつけ憲法。……四月
 3.象徴天皇制(天皇)―明治憲法下の天皇制システムとの対比及び
ドイツ型立憲君主制との対比
4.憲法第9条をめぐる諸問題(平和主義、平和的生存権論)―第9条の主要憲法判例を通した憲法変遷
過程,国際貢献と自衛隊の海外派遣,平和の理念と技術……五月
 5.選挙制度と投票価値の平等(選挙と議席配分の制度、平等権)―選挙制度の国際比較,
公正な代表を求めて
6.基本的人権のカタログと体系化(人権論概説)―新しい人権の成立と特質――以上前期……六月-七月
446法の下の名無し:2008/10/19(日) 20:23:20 ID:8zvOPV8i
いったい何者ですか、そのスレッドに書いてある男子院生というのは?
447法の下の名無し:2008/10/20(月) 14:39:46 ID:QjeP8j3Y
いったい何者ですが、そのスレッドに書いてある、紀要論文2本しかなくて
助手になってから1本も業績を出さずに給料だけもらっている院生というのは?
448法の下の名無し:2008/10/20(月) 21:33:56 ID:ipsBO2sc
いったい何者ですか、このスレッドに書いてある、査読論文1本もなくて
何も業績を出さずに給料だけもらっている教授というのは?
449法の下の名無し:2008/10/20(月) 21:55:33 ID:FWoInrUt
>>447-448

似たもの同士の師弟コンビでちょうどいいじゃん。
450法の下の名無し:2008/10/21(火) 08:44:40 ID:NktYZYin
憲法の変遷とは、慣行や有権解釈が積み重ねられることに
より憲法規範の内容が変化し、 かつ、国民の規範意識が
その変化した規範内容を<正しい規範内容>と理解するに
至ることである。ドイツの法学者イエリネックが19世紀後半
に論じ始めた概念である。
451法の下の名無し:2008/10/21(火) 18:19:44 ID:/FHCcOnS
君たち、いったい何を恐れ多いことを言ってるんだ!
ノーベル賞を受賞した日本を代表する先生とその御弟子
さんだぞ。頭が高いよ、まったく。
452法の下の名無し:2008/10/22(水) 06:49:44 ID:OJ1M7mEa
早稲田大学系属早稲田 実業学校 校長 渡邉 重範 博士
憲法学の最高権威
心の原風景を大切に
志持って考え、 選択して責任を こう話すのは
早稲田大学系属早稲田実業学校の
渡辺重範校長先生だ。
453法の下の名無し:2008/10/23(木) 14:19:25 ID:Oll2O/Fj
早稲田大学系属早稲田 実業学校 校長 渡邉 重範 博士
憲法学の最高権威
心の原風景を大切に
454法の下の名無し:2008/10/23(木) 17:16:54 ID:LdSzBrGu
ノーベル賞受賞者とその教えを忠実に実践する弟子がいるなんて
なんとも素晴らしい学校だな。他校からすると羨望の眼差し
で見られていることだろう。
455法の下の名無し:2008/10/23(木) 18:11:18 ID:vE5MwylW
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
456法の下の名無し:2008/10/24(金) 00:41:47 ID:X/lrfmTu
9 名前:名無しさん 投稿日:2006/09/19(火) 16:13:17 ID:prgq7Tse0
3連休オワタorz
前スレ>>958の情報はマジ。
ヒ●●エも最初は人間不信になってかなり荒れてた。Mにも来なくなってたし。
不思議なのはオカザーが元凶なのにオカザーになだめられると何故かすぐ静かになるとこ。
んで最近じゃ金子経由の大麻使ってMのVIPルームでハイになって騒ぐってのがパターン。
人づてだがお笑いのA情報だと、F同様もう既にシャブ食わされてるらしく、
シャブ目当てで夜な夜なモンスターさんとこに通って数人相手にしてるって。
今度混ぜてもらえるかもとか言いふらしてた。「あいつ喜んでアナルまで舐めるんだぜ」とか、
もうあいつら人間じゃねえわ。LのAおめーだよマジ死ね。
オカザーも本人も2人目欲しがってたがもう子供は産めない体らしい。
こないだ雑誌がMの相関図嗅ぎ付けたらしいが、どうなるんだろ。もう関わりたくないよもう行かねーヤベエし

http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/uwashin2/


 いしだ壱成逮捕に関して、勝谷氏が、「逮捕するしないの基準は何処にあるのか?」、
勝谷さんてばその絡繰りをよくご存じじゃないですか?
あの娘は、ドコモと電通が護っていて、あの音楽家は国税庁が護ったんですよ。
有名人と金持ちは、葉っぱや薬くらいでは捕まらないんです。
何しろ国税庁が、あいつは高額納税者だからと、厚生省に横槍入れるような国ですから。

http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/yasuo-chan_2001_08b.htm
457法の下の名無し:2008/10/24(金) 02:28:30 ID:OlU3jwTZ
渡辺重範先生、正義を語る

愚直に生きる大切さを語る。

時代の本流に巻き込まれながらも小さな勇気を!
458法の下の名無し:2008/10/24(金) 02:30:29 ID:OlU3jwTZ
憲法学徒必読の名著


ドイツ近代選挙制度史
渡辺 重範 著 

成文堂 版
4,725円(税込)

 2000年05月 発行

 ISBN 978-4-7923-0315-0
459法の下の名無し:2008/10/25(土) 18:55:12 ID:sJ0mCrIM

???? ????
460法の下の名無し:2008/10/28(火) 20:56:20 ID:j3BRfeic
男のための悩み解消

自信が持てる
461法の下の名無し:2008/10/30(木) 02:19:38 ID:ZkDHMUKU
全国高校野球選手権大会で優勝した早稲田実業
(東京都国分寺市、渡辺重範校長)
が大会終了後の8月下旬に盗みをしたとして、
日本高野連が同校野球部と佐々木慎一野球部長に
対して厳重注意処分をしていたことが、分かった。
462法の下の名無し:2008/11/02(日) 18:27:58 ID:c1/T00+6
全国高校野球選手権大会で優勝した早稲田実業
(東京都国分寺市、渡辺重範校長)
が大会終了後の8月下旬に盗みをしたとして、
日本高野連が同校野球部に
対して厳重注意処分をしていたことが、分かった。
463法の下の名無し:2008/11/03(月) 20:18:00 ID:Anqz47xx
教育の復権を求めて 渡辺重範

教育の復権を求めて 渡辺重範

教育の復権を求めて 渡辺重範
464法の下の名無し:2008/11/04(火) 20:04:29 ID:Ox+7d0dU
緊急告知

早稲田実業の「小室哲哉記念ホール」は、
小室容疑者逮捕に伴い、
「偉大な憲法学者 渡辺重範博士 記念ホール」
に名称変更します。
465法の下の名無し:2008/11/04(火) 20:28:32 ID:Ox+7d0dU
早稲田大学系属早稲田実業学校 渡邉重範記念ホール
466法の下の名無し:2008/11/04(火) 21:58:05 ID:f3wjHQG7
それにしても、なんで渡邉先生って色々と話題を提供してくれるんだろうか?

・広末涼子の入学疑惑
・早実の甲子園応援でのはしゃぎっぷり
・大学院(政治学研究科)における教え子が極めて不公正な過程で
 助手に就任
・逮捕された小室哲哉容疑者の名を冠した施設を有する学校の校長先生 
467法の下の名無し:2008/11/04(火) 22:51:18 ID:6WFedLcn
http://www.wasedajg.ed.jp/50_100kinen.html

創立百周年記念歌 「ワセダ輝く」
作曲 小室哲哉
作詞 奥島孝康
468法の下の名無し:2008/11/05(水) 10:08:35 ID:CJS/I63a
小室哲哉(ミュージシャン)
--------------------------------------------------------------------------------
1977年早稲田実業学校高等部商業科卒業
1958年生まれ。
1983年にTM NETWORKを結成して音楽界にデビュー。
解散後は、作曲家、プロデューサーとして大活躍。
globe、安室奈美恵、華原朋美、TRF等の曲を大ヒットさせている。

2008年11月4日、詐欺罪で逮捕されました。
 逮捕前は本校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。
 謹んでご冥福をお祈り致します。


469法の下の名無し:2008/11/05(水) 10:26:23 ID:CJS/I63a
早稲田実業 渡辺重範校長よ
小室先輩を助けたいね

1口30万円の得意の寄付金を最低10口集めりゃ良いよ
OBにも声をかけて
王さんが発起人で
全国に早実ファンがいるから、その人達も幾らか出してくれるよ

記念ホール建設に10億出して貰ったのだから、100億集めて支援してやれば良い
470法の下の名無し:2008/11/05(水) 11:09:19 ID:CJS/I63a
小室容疑者の母校、早稲田実業学校(東京都国分寺市)
の広報担当者は「今朝、テレビで知ったばかり。
渡辺重範校長は早稲田大学の憲法授業に行っていて連絡がつかないので
コメントできない」と話した。
471法の下の名無し:2008/11/05(水) 12:41:47 ID:CJS/I63a
渡辺重範校長
472法の下の名無し:2008/11/05(水) 12:56:08 ID:CJS/I63a
小室よ・・・・・・・・・・・

これからも愚直に生活していこう
473法の下の名無し:2008/11/05(水) 13:12:50 ID:CJS/I63a
小室哲哉容疑者逮捕記念ホール
474法の下の名無し:2008/11/05(水) 14:56:08 ID:CJS/I63a
早大校歌はイェール大のパクリだった
ttp://wasechan.com/test/read.cgi/lounge/1191425525/

早大校歌の冒頭部分の旋律が、イェール大学の校歌冒頭と酷似しているのである。
NHKテレビで聞いたことがあるが、似てるなんてもんじゃない。もうソックリだ!
ここまで似てたらパクったとしか、考えようがない! 先に出来た方が後からのを
パクることが出来ない以上、早稲田がイェール大校歌を盗用したことになる。
校歌の出だし部分の極めて重要な箇所を、他大学の校歌で間に合わせるなどとい
うデタラメな校歌の、一体どこに誇りを持てるんだ。

誰も盗作校歌を思いっきり歌いたいとは思えんよな。

早稲田大学 ttp://library.soukon.com/CT_OldYale.html
イェール大学 ttp://library.soukon.com/OLD%20YALE.mid
475法の下の名無し:2008/11/05(水) 15:13:59 ID:rdX/AzT4
>>466
>・大学院(政治学研究科)における教え子が極めて不公正な過程で
> 助手に就任


もしかして、大学院に8年間在籍して「院生紀要2本」しか実績がないという
噂の彼女のことですか?(笑)
476法の下の名無し:2008/11/05(水) 20:51:14 ID:TP7xBJDC
>> その彼女のことを詳しく。
できれば、ルックス面も含めて。
477法の下の名無し:2008/11/06(木) 02:56:52 ID:AabR9Ywy
渡辺重範校長よ

小室哲哉容疑者は、王貞治氏に次ぐ早実「校賓」ですよ!
献金してもらった記念ホールは仕方ないにしても、手形まで置いてしまったのもいい。
王さんにつぐ、早実に二人しかいない『校賓』 という扱いは
どうなりますの? 長い歴史の中で『校賓』は
早実に二人しかいないのです。
478法の下の名無し:2008/11/07(金) 11:28:46 ID:YJTvXHQn
教員の一人として副総長をやっていらっしゃる渡辺重範さん、
彼は斉藤祐樹君や野球部を引っぱってきたからじゃないかと、
実際に早稲田実業高校の校長で教育学部の先生でもあるから、
おそらく彼が社会科学専修に入ったという噂があります。
 斉藤は、一応、勉強はギリギリできたらしいけどね。

479法の下の名無し:2008/11/09(日) 18:28:08 ID:80RGoGYe
渡辺重範さん
480法の下の名無し:2008/11/09(日) 20:53:00 ID:80RGoGYe
早稲田実業学校(東京都国分寺市)
の人権派憲法学者、渡辺重範校長が
あ小室容疑者の人権救済に立ち上がる!!!!!!!!!!!!!!!!!
481法の下の名無し:2008/11/10(月) 11:36:35 ID:zGlbR5iV
憲法学においての教授の最大の業績は法の支配の正統な考え方を日本において初めて明らかにした事だな。
482法の下の名無し:2008/11/10(月) 11:37:25 ID:zGlbR5iV
二重の基準
483法の下の名無し:2008/11/10(月) 11:37:48 ID:zGlbR5iV
LRA
484法の下の名無し:2008/11/10(月) 11:38:06 ID:zGlbR5iV
大統領制
485法の下の名無し:2008/11/10(月) 11:38:15 ID:zGlbR5iV
議院内閣制
486法の下の名無し:2008/11/10(月) 11:38:33 ID:zGlbR5iV
野球の斉藤君を早大にスカウトした優秀な教育者でもあられる。
487法の下の名無し:2008/11/10(月) 11:38:44 ID:zGlbR5iV
比較憲法を重点的に勉強する際に六法はどれがよいですか?
488法の下の名無し:2008/11/10(月) 11:39:05 ID:zGlbR5iV
人権論 違憲審査基準論の最高権威
489法の下の名無し:2008/11/10(月) 11:39:22 ID:zGlbR5iV
ある偉大で高名な憲法学者は、
天安門事件について中国政府・党が総括をして反省しない限り、
中国からの講演の招聘には応じないという立場を20年近く
続けてこられた。私も、この書き込みを通じて、
胡錦濤氏の早大訪問を歓迎せず、それに反対する意思を明確にしたいと思う。
490法の下の名無し:2008/11/10(月) 11:39:36 ID:zGlbR5iV
憲法の変遷とは、慣行や有権解釈が積み重ねられることに
より憲法規範の内容が変化し、 かつ、国民の規範意識が
その変化した規範内容を<正しい規範内容>と理解するに
至ることである。ドイツの法学者イエリネックが19世紀後半
に論じ始めた概念である。
491法の下の名無し:2008/11/10(月) 12:31:26 ID:zGlbR5iV
ボン基本法の憲法保障体制の前提条件
492法の下の名無し:2008/11/10(月) 15:34:03 ID:hI+wPiEL
渡辺先生はドイツ憲法の権威だからなあ
493法の下の名無し:2008/11/10(月) 15:34:34 ID:hI+wPiEL
しかも早稲田大学教授という超勝ち組
494法の下の名無し:2008/11/10(月) 15:36:42 ID:hI+wPiEL
嫉妬の声が多いのでしょう
495法の下の名無し:2008/11/10(月) 22:49:55 ID:zGlbR5iV
比較憲法学の目的は人権の擁護にある。
人権の擁護とは、人間が人間らしく扱われること、
人間の尊厳が尊重されることである。
したがって比較憲法家の仕事は、
その基本に人権の擁護を据えなければならない。
裁判官でも検察官でも弁護士でも、それはおなじである。
人権の擁護を忘れたら、その法律家は社会に存在する意味がない。
かえって有害な存在になる。諸君が社会にとって有益な法律家になるための
お手伝いをすることが、私の望みである。
496法の下の名無し:2008/11/11(火) 10:37:27 ID:Lh3VH9Oh
小室容疑者の母校、早稲田実業学校(東京都国分寺市)
の広報担当者は「今朝、テレビで知ったばかり。
渡辺重範校長は早稲田大学の憲法授業に行っていて連絡がつかないので
コメントできない」と話した。
497法の下の名無し:2008/11/12(水) 22:36:45 ID:AO1u3IFN
「今朝、テレビで知ったばかり。
渡辺重範校長は早稲田大学の憲法授業に行っていて連絡がつかないので
コメントできない」と話した
498法の下の名無し:2008/11/12(水) 23:05:16 ID:AwuLD8sW
早稲田大学次期総長最有力候補・渡辺重範先生。
499法の下の名無し:2008/11/13(木) 07:56:33 ID:K4cnlaXc
渡辺校長というのはどこに行っても大変評判が悪いなぁ。
俺は話をしたこともないので人柄もよくわからんので何とも言えないが…
確かに一度、国分寺の校舎で見かけたときには無精髭なんぞはやして何か気分は悪かった。
独身らしいな。
ま、それは別として確かに先日の大学校友会代議員会のあともいろいろ情報交換したが、すこぶる評判が悪い。
早稲田そのものを堕落させている元凶のひとりに彼の責任が確かにあるのなら校友会を動かしてでもそのような輩は排除するよ。
噂や感情ではなく彼を辞めさせるに足りる確かな情報、証拠があれば教えて欲しい。
立ち上がる時は俺らは立ち上がるよ
500法の下の名無し:2008/11/13(木) 11:16:24 ID:p0OgYmP5
院試で落とされたバカがまた私怨カキコか(笑)
501法の下の名無し:2008/11/14(金) 12:59:10 ID:cJ1x9ata

When the penis is flaccid it is wholly or partially
covered by the foreskin, except in men who have been circumcised.


502法の下の名無し:2008/11/14(金) 14:16:17 ID:eRGzTn3t
憲法の変遷とは、慣行や有権解釈が積み重ねられることに
より憲法規範の内容が変化し、 かつ、国民の規範意識が
その変化した規範内容を<正しい規範内容>と理解するに
至ることである。ドイツの法学者イエリネックが19世紀後半
に論じ始めた概念である。
503法の下の名無し:2008/11/14(金) 14:16:37 ID:eRGzTn3t
司法試験板が、慶応による試験問題漏洩事件を
もみ消そうとする慶應工作員の荒らしで大変なことになってる


新司法試験委員による出題リークの件86
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1187877297/

【公益の】漏洩検事・秋山仁美【無権代表者】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1187907439/

慶應義塾大学教授 植村栄治 新司法試験問題漏洩
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182603708/
504法の下の名無し:2008/11/14(金) 14:21:28 ID:eRGzTn3t
◎専門家の目/蟻川恒正東北大大学院法学研究科助教授(現代市民法)の話
利用目的拡大は問題
 監視カメラの設置で考えなければならないのは、一般市民のプライバシーの制限をどのような法的論理で許すことができるかだ。犯罪予防の必要性を一般論として持ち出すだけでは、監視カメラの設置を正当化する論理としては弱い。
 さらに、論理の問題をクリアしても、運用をどうするかという問題が残る。学説には、カメラを設置していることを公示する、目的外に使用しない、一定期間が過ぎたら録画ビデオを消滅させる―などの運用手続きを明確にすることが最低限必要だとするものもある。
 今は防犯面からカメラの利用が主張されているが、利用目的が拡大していくのも問題だ。いずれにせよ、カメラの設置を正当化する論理については、学界でもまだ十分な議論が尽くされていないのが現状
505法の下の名無し:2008/11/14(金) 20:45:48 ID:eRGzTn3t
思い出すのは、大学の自治と警察権をめぐる著名な事件、
「東大ポポロ事件」である。警察官が学生団体の監視のため
大学内に立ち入り、張り込み、尾行、盗聴などの方法で学生
などの情報収集活動を行った行為が問われた事件である。
警察官の警察手帳を取り上げるなどした学生の行為を、
東京地裁(控訴審の東京高裁も同様の判断)は無罪とした。
この一審(控訴審も)の判断は、「学問の自由」と「大学の自治」
について重要な指摘をしている。

  「大学の自治の具体的内容として考慮されるべきは、大学は、
警察権力による無制限な警備活動を拒否する正当な権利を有すると
いうことである。警察権力の警備活動の絶えざる監視下にある学問・
教育活動は、十全の機能を発揮することはできない。大学の自治
すなわち学生・教員の学問・教育活動の核心に関連を有するもの
である限り、大学内の秩序維持は、緊急やむをえない場合を除き、
第一次的には大学の自治の下に自律的に行わなければならない。
それが困難ないし不可能な場合に、大学当局の要請により、
警察当局が出動する。…」(東京地裁判決1954年5月11日、
判例時報26号3頁)
506法の下の名無し:2008/11/14(金) 20:46:15 ID:eRGzTn3t
比較憲法学の目的は人権の擁護にある。
人権の擁護とは、人間が人間らしく扱われること、
人間の尊厳が尊重されることである。
したがって比較憲法家の仕事は、
その基本に人権の擁護を据えなければならない。
裁判官でも検察官でも弁護士でも、それはおなじである。
人権の擁護を忘れたら、その法律家は社会に存在する意味がない。
かえって有害な存在になる。諸君が社会にとって有益な法律家になるための
お手伝いをすることが、私の望みである。
507法の下の名無し:2008/11/17(月) 18:00:41 ID:926RM0Pt
憲法学においての教授の最大の業績は法の支配の正統な考え方を日本において初めて明らかにした事だな。
508法の下の名無し:2008/11/17(月) 19:26:10 ID:8kHYAFNr
石田 学術貢献度ゼロ
川岸 学術貢献度ゼロ
渡辺 学術貢献度ゼロ

もういい加減、他大の人間ひきぬいてこいよ。
509法の下の名無し:2008/11/18(火) 19:51:42 ID:72pNpNHM
石田先生よりも悲惨なレベルってまじっすか???
510法の下の名無し:2008/11/18(火) 19:59:30 ID:72pNpNHM
難しい憲法用語などについて質問すると、
ゴニョゴニョとよく分からないことを言われ、
聞き返すと怒鳴り散らされます。


511法の下の名無し:2008/11/21(金) 03:58:06 ID:pGe9crvJ
麻生太郎首相と渡辺重範教授。
学力としてはどちらが上でしょうか?
512法の下の名無し:2008/11/23(日) 15:16:34 ID:/B+tLUyw
政経学部のゼミ掲示板みてみたけど、
指導教授への悪口・嘲笑ばっかでマジワロタw

513法の下の名無し:2008/11/24(月) 07:49:04 ID:PfQYkE5V
早稲田実業 渡辺重範校長よ
小室先輩を助けたいね

1口30万円の得意の寄付金を最低10口集めりゃ良いよ
OBにも声をかけて
王さんが発起人で
全国に早実ファンがいるから、その人達も幾らか出してくれるよ

記念ホール建設に10億出して貰ったのだから、100億集めて支援してやれば良い
514法の下の名無し:2008/11/24(月) 14:53:34 ID:75iTZfKT
数年に一回、学部紀要にエッセイらしきものを載せて、
それで研究者を自称し続けるという(笑)
515法の下の名無し:2008/11/25(火) 10:25:00 ID:Y1YO+6RU
いろいろな噂があった小室の名前をホールに付けたこと自体が教育機関としての見識を問われてしかるべき。
渡辺重範校長の責任は重大だ。
516法の下の名無し:2008/11/26(水) 02:35:50 ID:pU4D6nr0
どういう経緯で、こんなレベルの人間が
大学の教員ポストを得られたのか、そのワケが知りたい。
他の人間より、ゴマスリが抜きんでて上手かったとか?
517法の下の名無し:2008/11/26(水) 04:59:53 ID:x+I/jNCp
>>516
そんなこと調べだしたらそれだけで分厚い本ができるよ
518法の下の名無し:2008/11/27(木) 15:33:17 ID:gPK4qF76
問診・診察(初診料:3,000円)
バイアグラ処方
519法の下の名無し:2008/11/27(木) 18:34:36 ID:XzIyAyP8
査読論文ゼロ(笑)
学術書と称する同人本が一冊(笑)
これが60歳過ぎた大学教員の学術業績(笑)
520法の下の名無し:2008/11/28(金) 22:40:58 ID:Q3Qxf7ZK
早稲田も変わりつつある。
渡辺のようなレベルの人間を
専任教員として採用することは
もはやありえないと思う。
521法の下の名無し:2008/12/02(火) 02:18:18 ID:n9WC0GSy
早大でセクハラ相談リストがネット流出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081201-OYT1T00728.htm?from=main1
522法の下の名無し:2008/12/02(火) 17:50:26 ID:n9WC0GSy
523法の下の名無し:2008/12/03(水) 16:20:39 ID:toKfDjxO
教員の一人として副総長をやっていらっしゃる渡辺重範さん、
彼は斉藤祐樹君や野球部を引っぱってきたからじゃないかと、
実際に早稲田実業高校の校長で教育学部の先生でもあるから、
おそらく彼が社会科学専修に入ったという噂があります。
 斉藤は、一応、勉強はギリギリできたらしいけどね。


524法の下の名無し:2008/12/04(木) 20:19:22 ID:F5DzzHyz
>>522
おいおいシャレになってねえな(笑)
525法の下の名無し:2008/12/05(金) 10:25:55 ID:LMBq7cro
●「甲子園の魔物」を召還した早実校長 渡辺重範先生
2006年の高校野球大会決勝戦、駒大苫小牧VS
早稲田実業で、早実の監督が試合中にインタビュー
され、いかにも前日から考えてきたようなことを
喋っていると…!?
526法の下の名無し:2008/12/05(金) 10:29:46 ID:LMBq7cro
「甲子園には魔物が住んでるといわれていますけど、
マモノは双子の姉妹である不安と期待、希望と絶望、それが特にお好きなようです」
527法の下の名無し:2008/12/05(金) 14:54:31 ID:kgvfyVXI
>>521-522
重犯を訴えたのって、なんていう女性?
同じ教育学部の非常勤とか?
528法の下の名無し:2008/12/07(日) 19:40:35 ID:vzA6PrQZ
「研究する能力」はそこらへんの学部生以下だが、
「地位を利用する能力」は全国でもトップクラス。
529法の下の名無し:2008/12/08(月) 02:34:38 ID:fyAUGW7+
いろいろな噂があった小室の名前をホールに付けたこと自体が教育機関としての見識を問われてしかるべき。
渡辺重範校長の責任は重大だ。
530法の下の名無し:2008/12/08(月) 21:39:14 ID:D1F+DK4f
偉大な憲法学者の名前から渡辺ホールにすればいいだけ。
531法の下の名無し:2008/12/09(火) 02:44:20 ID:w8/hxldn
渡辺重範記念ホールに名称変更を望む
532法の下の名無し:2008/12/09(火) 21:22:25 ID:tPZGW3gc
セクハラリスト入り
おめでとうございます
533法の下の名無し:2008/12/09(火) 21:39:33 ID:CcIhsnTi
助手試験で不合格だったのに助手になっている院生が研究室にいるらしい。
その人物はその後も論文を1本も書かずに3年近くにわたって助手を続けているそうだ。
もちろん、その間も給料は支給されているわけだし、少なく見積もっても
既に約500万円が支給されている。個人が1本の論文を書くのに500万円もかかるかね?
理系であるわけでもないのに。ま、結構な内容の博論でも書いてくださいよ。
534法の下の名無し:2008/12/10(水) 21:29:53 ID:Wx5leJsW
重犯の子飼いの川岸も、相変わらずゴミレベルだし、
いったいどうなってんだ? 政経の憲法ってのは。
政治学分野では、河野・久米など有能なのがいろいろ活躍してるから、
ますます憲法学のゴミっぷりが目立ってる。
535法の下の名無し:2008/12/10(水) 23:21:37 ID:oTKn36kH
政治の教授は三流揃いで有名だった。
536法の下の名無し:2008/12/11(木) 01:41:14 ID:Deyo97us
論文) 「アメリカの表現の自由の特殊性−「ポルノグラフィー」と「ヘイト・スピーチ」規制をめぐって」
『早稲田政治公法研究』第76号(2004年8月20日発行)
537法の下の名無し:2008/12/11(木) 01:48:56 ID:qX7ltI8S
>>533
アタマの弱い人間が間違って大学院に進学してくることは、今時よくあることでしょう。
で、そういうのに限って、自尊心だけは異常に高いから、
そういうやっかいなトラブルを起こしやすい。
538法の下の名無し:2008/12/11(木) 18:15:02 ID:oNi5RwjR
・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というより、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されていない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいていない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。
・流出したセクハラ相談リストに、加害者としてその名が挙がる。 ← NEW
539法の下の名無し:2008/12/12(金) 09:38:25 ID:jDPK8gAE
・「8年間で院生紀要2本」という子飼いのゴミ院生を
不正ルートで助手ポストに押し込み、周りから白い目で見られる。
540法の下の名無し:2008/12/12(金) 18:47:34 ID:rI8+sLnR
助手試験に不合格だったのに助手ポストについているということは、
助手試験を実施している意味がないのでは?また、就任後にこの方は業績を
出しておられるんですか?不合格だった人間をポストにねじ込むなんて
ことは、かなりの実力者でないと不可能だと思われますが。
541法の下の名無し:2008/12/13(土) 02:37:46 ID:zn5Q4dmj
重犯が無類のオンナ好きである点と、
そのゴミ院生がオンナである点とは、
なにか関係がありますか?
542法の下の名無し:2008/12/13(土) 19:12:29 ID:am1S3BMd
いくらなんでもそれは関係ないんじゃないか。それよりも
なぜ指導教授を彼にしたのか。不合格なのになぜそんな怪しい話に乗ったのか。
後先のことを考えなかったのか。そんで、こうした動かしがたい事実があるのに、
なおまだ教員になれる(なりたい)と思っているのか。以上のことが気になる。
543法の下の名無し:2008/12/13(土) 20:54:17 ID:gg0zEnDo
渡辺教授の後釜ってことでしょう
544法の下の名無し:2008/12/14(日) 00:34:48 ID:hDNpYw4Y
研究能力は学部生以下だけど、ゴマスリや裏工作だけは精力的にこなす。
まさに絶好の師弟コンビと言える。
545法の下の名無し:2008/12/14(日) 01:17:03 ID:hDNpYw4Y
しかし、このコンビ、論文発表数もすごいな。

・師匠の方は、40年間で紀要10本
・弟子の方は、8年間で紀要2本

いったいどこのFランだよ(笑)
546法の下の名無し:2008/12/14(日) 01:51:04 ID:Vi6H1qzI
早稲田実業の研究紀要も


多数!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
547法の下の名無し:2008/12/14(日) 02:00:04 ID:FIidypAd
8年間で紀要2本…。これで後釜になるならば、この弟子、
スゲー優秀だな。
548法の下の名無し:2008/12/15(月) 15:48:29 ID:CF2uVzj0
寡作だが、研究の水準は高い。
549法の下の名無し:2008/12/15(月) 16:14:13 ID:rIM2UtEL
おっしゃるとおり。レベルが高くなければ早稲田の助手になれない。
不合格は学校側の単なるミス。お前らわかってるのか、世界レベル
だよ、世界レベル。
550法の下の名無し:2008/12/15(月) 16:30:55 ID:NvsAwy8T
渡辺重範教授と飛田綾子助手という
憲法学界の2大巨頭が在籍している早稲田大学は、
やはりクオリティが圧倒的と言わざるを得ない。
551法の下の名無し:2008/12/16(火) 04:18:20 ID:PiT+BweG
発表した論文が8年間でわずか2本って・・・それマジ?
しかも、その2本とも、ただの院生紀要?
ちょっと信じがたいんだが。
552法の下の名無し:2008/12/16(火) 13:24:35 ID:1GIk6658
いいかげん、虎の威を借りて優秀な面するのも限界かもね。
常識では説明できない能力やルートで今の地位に就いて偉そうにされてもさ、
滑稽すぎて周囲の人間はみんな笑いをこらえるのに必死なんだから。
553法の下の名無し:2008/12/16(火) 20:42:15 ID:PiT+BweG
そこまで露骨に書かずとも、
8年間で院生紀要2本しか書けない人間を
「優秀」と思いこむドキュンなんて
さすがにいないだろ・・・
554法の下の名無し:2008/12/16(火) 22:43:18 ID:1GIk6658
「優秀」と思いこんでいるドキュンはいないが、
そのように扱わないと本人の御機嫌が斜めになるからさ、
気を遣う周囲の人間は大変なんだよ。ま、このまま査読付きの
業績を出さずに3月で任期終了だろうけどな。
555法の下の名無し:2008/12/17(水) 06:34:18 ID:pDEKgnr7
しっかしまあ、大学業界の醜悪な側面をそのまま体現したような師弟コンビだな。
それこそ、ある種のマンガ的な(笑)
556法の下の名無し:2008/12/17(水) 23:27:28 ID:fNu56eBc
論文は2本とも世界レベルらしい
557法の下の名無し:2008/12/18(木) 00:23:18 ID:xk0naRFy
政経学部 渡辺ゼミ掲示板
http://infoseikei.jp/sk/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=seminar&tn=0021

自分とこの指導教授を
ここまでボロクソに言ってるゼミ掲示板って・・・バロスwwww
558法の下の名無し:2008/12/18(木) 13:31:51 ID:z4RY5WE2
世界レベルの2本の論文は以下のとおりです。

アメリカの表現の自由の特殊性−「ポルノグラフィー」と「ヘイト・スピーチ」規制をめぐって
早稲田政治公法研究(76),2004

憲法によって実現可能な「平等」とは何か--表現の自由と平等の問題をめぐる議論を素材にして
早稲田政治公法研究 (79),2005
559法の下の名無し:2008/12/18(木) 18:52:32 ID:EzhZG2jX
権威ある雑誌に掲載されれば評価される。
権威のない雑誌なら書いても評価されない。
それだけのことだろう。

研究がすすめば自然に分かるようになる。
法を学ぶということは権威の序列を認識することだから。
560法の下の名無し:2008/12/18(木) 21:21:12 ID:xk0naRFy
>>558
>アメリカの表現の自由の特殊性−「ポルノグラフィー」と「ヘイト・スピーチ」規制をめぐって
>早稲田政治公法研究(76),2004


前にもどっかで笑われていたが、
何の躊躇もなく、助詞の「の」を三連続で使ってしまう日本語能力w
論文タイトルを見ただけで基礎学力の低さが分かるってのも
ある意味スゴいよなw
561法の下の名無し:2008/12/18(木) 22:22:08 ID:EzhZG2jX
「自由主義史観」の問題点と「歴史教育」の新たな地平を求めて
渡辺 重範


ドイツ第2帝政期における小選挙区絶対多数制の制度と現実との間
562法の下の名無し:2008/12/19(金) 02:26:11 ID:Zj9Mik/a
満足な能力もないのに、ムリを押し通す形で助手になったりするから、
こういう悲惨な末路をむかえることになる。
任期付とはいえ、形式的には大学教員ということになるから、
その研究業績・学力レベルについて、
こういうふうに公の場に晒されるのは当然の話。

しっかし、8年間で院生紀要2本(笑)
わざわざ晒し者になるために助手になったようなもんだな。
指導担当である渡辺教授の見識も問われて然るべき。
563法の下の名無し:2008/12/19(金) 16:03:43 ID:z2CcrhAa
業績を出すのに困らないだけの金を給与という名目で学校から
たんまりもらっているはずなのに不思議ですね。

ところで、この助手は「院生紀要」2本しか業績がないのに、
どうして助手を続けられるのですか。将来が確約されている
ぐらい優秀であるとかの理由でもあるんでしょうか。あるいは
任期付(?)をいいことに業績を出さなくてもいいと考えているのでしょうか。
いずれにせよ、とっても早稲田って変ですよね。
564法の下の名無し:2008/12/19(金) 20:26:45 ID:Zj9Mik/a
それよりも、任期が切れたあとのことが気になる。
あんなゴミ以下の学力レベルじゃ、非常勤講師のクチすら難しいだろ・・・
565法の下の名無し:2008/12/20(土) 01:26:10 ID:jMFbY/Mb
小選挙区絶対多数制の制度と現実との間


「自由主義史観」の問題点と「歴史教育」の新たな地平を求めて

渡辺 重範


566法の下の名無し:2008/12/20(土) 02:24:48 ID:fWuFOhRj
・採用試験に不合格だった人間がなぜかそれでもアカポスの地位
にあることの是非を「公正」と「正義」の観点から論評せよ。

*なお、憲法学的に公私二分論でこの問題を簡単に割り切って
片付けてしまうような解答は採点対象として一切認めない(配点50点)。
567法の下の名無し:2008/12/20(土) 03:00:21 ID:fknqgI0h
現在、早大政研の内部には、
この助手不正採用問題に関して、
怒り・不満がかなり渦巻いている。
このことは確か。
568法の下の名無し:2008/12/20(土) 06:55:07 ID:jMFbY/Mb
石田光義先生は敬文堂から「憲法要論」という憲法の体系書を
出されています。
司法試験・公務員試験受験生に大変好評です。
また、偉大な石田光義先生の数多い著書のひとつである
「ドイツ立憲主義と議院の自律権」は、国法学研究に必須の名著である
といわれています。
569法の下の名無し:2008/12/21(日) 02:33:55 ID:xoptz5Pl
2002年の総長選に出なかったのは、
やっぱり例のセクハラ問題が原因なのか?
570法の下の名無し:2008/12/21(日) 14:12:22 ID:n7+DBuAt
石田 光義 専任教授 (いしだ みつよし)
この大学院は、これまでの日本の大学院にない分野を
扱っていますが、演習や研究指導でも新しい方法を
取り入れています。教員が「教え込む」のではなく、
学生が主体的に学ぶ事ができるシステムになっているのですよ。
571法の下の名無し:2008/12/21(日) 21:47:16 ID:OWN7aqtJ
この助手採用疑惑は、広末の入学疑惑と同列に考えていいの?
572法の下の名無し:2008/12/21(日) 23:46:43 ID:XXoEw+nZ
渡辺重範センセは計略(裏工作)の天才。
歴史上の人物で言えば諸葛孔明。
573法の下の名無し:2008/12/21(日) 23:50:16 ID:xoptz5Pl
1998年 女性アイドルの裏ゴネ入学に関与した疑惑
2002年 若手の女性研究者にセクハラをはたらいた疑惑
2006年 子飼いの女子院生に裏ゴネで助手ポストを与えた疑惑

4年ごとにオンナ絡みの疑惑が出てくる
まさに世界レベルの憲法学者と言える
574法の下の名無し:2008/12/22(月) 04:22:24 ID:YHMaSRQb
石田教授-------諸葛孔明
575法の下の名無し:2008/12/22(月) 04:50:17 ID:kP4+PWpD
日本が世界に誇る
渡辺重範教授&飛田綾子助手の師弟コンビ
576法の下の名無し:2008/12/22(月) 11:07:13 ID:bSrENJ8e
Maurice Zilber
577法の下の名無し:2008/12/22(月) 15:40:05 ID:YHMaSRQb
石田先生・川岸先生・渡辺先生というビッグ3が
世界の憲法学を牽引していることは間違いない。
3人とも、国内においてはなぜか知名度が低いが、
それは嫉妬によるものでしょう。
578法の下の名無し:2008/12/22(月) 16:14:26 ID:qB6Op2tf
・某アイドル − 入学以降、勉学らしきことをせずまま4年半ばで退学。
・某助手 − 就任前、紀要2本、就任以降、業績ゼロ。査読論文ゼロのまま
3年近く経過し、現在に至る。

ただし、前者は一応試験に表向き合格している。よって某アイドルに軍配。
579法の下の名無し:2008/12/22(月) 20:32:41 ID:YHMaSRQb
基本権喪失条項の規範基本権喪失の手続と実際基本法18条の法問題
580法の下の名無し:2008/12/25(木) 04:01:27 ID:jirvDyYJ
日本が世界に誇る

石田光義教授
581法の下の名無し:2008/12/26(金) 03:52:56 ID:xrorrkiS
オンナ絡みなら、石田も負けていないと思うぞ。
582法の下の名無し:2008/12/26(金) 04:38:20 ID:M4zDutnP
>>577
川岸は相当なもんだろ。司法試験委員だしな。
583法の下の名無し:2008/12/26(金) 05:09:52 ID:yQrpA+1D
石田とか川岸とか、どうでもええっちゅうねん
まるで引用されることもないゴミ論文を生産してるだけのロートル
早稲田関係者以外、だれも興味ない。

あ、重犯はそのゴミ論文すら書けないんだっけ(笑)
584法の下の名無し:2008/12/26(金) 12:41:54 ID:P+6kZzYd
飛田助手は、その論文の質といい本数といい文句のつけようがない。
さすが並居る猛者を押しのけて教授会から満場一致の推挙を受けた
だけのことはある。今後も師匠の教えを忠実に守れば早稲田も安泰だな。
585法の下の名無し:2008/12/26(金) 20:14:07 ID:vKR4ySLP
刑事訴訟法の権威で司法試験委員で
もあるこの法科大学院長は、今までにも多数の女子学生
を破壊してきた。

川岸令和 放送法4条に基づく訂正放送の請求

上嶌一高 [刑事訴訟法] 刑事訴訟法判例の動き
586法の下の名無し:2008/12/26(金) 21:43:05 ID:vKR4ySLP
コンドームを使用することも、
避妊のためだけではなく、
STDやHIVから愛する人を守るために大切なこと。
この薄いゴムがあれば、私の大切な人達はAIDSにはなりませんでした。

HIVウイルスとは、血液、精液、膣分泌液、母乳などの体液が経路となり、
性的感染、血液感染、母子感染などで感染するウイルスです。

HIV感染者の免疫力が低下して、
微生物による感染症などの合併症を発症する状態をAIDSと呼びます。
これを引き起こす原因のウイルスがHIVウイルスです。

一度、HIVウイルスに感染してしまうと、
体からそれを無くしてしまうコトはムリなのです。
しかし、治療薬の開発が進み、
病の進行を抑えることはできます。
免疫力の低下を押さえ、AIDSを発症しないですむように進歩しています。

もし、あなたの愛する人がHIV感染を打ち明けた時、
あなたは何を思い、
なんと答え、
そして、どう行動しますか?
587法の下の名無し:2008/12/27(土) 04:26:01 ID:/kcHjDHe
あまり具体的には書けないけど、
彼女も、環境的に追い詰められてたんだよ
裏ルートでポストにしがみついてまで、
周囲に見栄をはらざるを得ない事情があったわけ
そこらへん理解してあげなよ
もともと大学院に進学してくるような学力レベルじゃなかったのが
そもそもの原因と言えば原因ではあるんだけど・・・
588法の下の名無し:2008/12/27(土) 13:07:04 ID:25BCDmiu
>>裏ルートでポストにしがみついてまで、
周囲に見栄をはらざるを得ない事情があったわけ
そこらへん理解してあげなよ

 その事情もわからないのに理解を示すことなど不可能でしょう。
 助手って、いちおう専任教員扱いで給料をもらっている公の身分だろ。
589法の下の名無し:2008/12/27(土) 22:26:12 ID:bR1xI5RS
早実の校長が渡辺重範だと? 
早実のHPでそのことを知って驚いた。
渡辺重範は、わしが学生の頃は講師であった。
それが早実の校長になったということは、教授に出世したのだろう。
この「わたなべじゅうはん」に、わしはいい印象はない。
とにかく見た目が悪かった。ひげもじゃで暑苦しく、
奴が最初の講義で教室に入ってくるいなや、後ろにいた女子大生が、
「いやだ、汚い」と言ったのは、今でも覚えている。
それと、「途中退室は認めない。僕にもプライドって
ものがあるんだ」と、じゅうはんが言ったのに吐いた。
当時、クソとの闘いを繰り広げていたわしにはハガい発言であった。
たった1回の出席でそれだけ悪印象が残っている授業も珍しい。

 当時、じゅうはんは早稲田予備校かどこかで英語の講師をしていた。大学の講師が予備校の講師をしていいのか? 今でも大いに疑問に思う。

 早実といえば、サッカーの三浦カズの次男が、今年、
長男に続いて早実初等部に受かったくせぇ。でも、それって
イマイチ納得できん。早実としたら、三浦カズ夫妻を面接で落と
すわけにいかないだろうし。

 小学校受験は親同士の対決だから、親が有名人であればある
ほど有利。だから、お受験は嫌いなんだよ。
590法の下の名無し:2008/12/28(日) 00:41:44 ID:xc2XkiGh
やっぱり、早稲田大学は、
こんなのに専門科目の講義をやらせてる責任を取るべきじゃないですか。
学生たちも、まさか学内紀要にエッセイを数本載せてるだけの人間が
エラそうに憲法学の講義をやってるなんぞ、入学時は予想だにしてなかったでしょう。
よく抗議の声が出てこないもんです。いや実際には苦情がいってるのかもしれないけど。
591法の下の名無し:2008/12/28(日) 15:11:18 ID:x6mgPxyc
エッセーといえば、昔政経学部の憲法教授だった小林昭三(石田光義の師匠)
は、エッセー風の「論文」ばかり書いていたな・・・。

早稲田憲法学の伝統は、「エッセー執筆」なんですかね。
592法の下の名無し:2008/12/28(日) 17:16:20 ID:32Nz6MVF
やっぱり、早稲田大学は、
こんなのに助手をやらせてる責任を取るべきじゃないですか。
院生たちも、まさか8年間で院生紀要に2本しか掲載せず、助手試験に不合格だった人間が
エラそうに助手の地位にあって給料をもらい、うまくねじ込んでもらった後にあろうことか1本を
業績を出すことなくのうのうと過ごしていることなんぞ、入学時は予想だにしてなかったでしょう。
よく抗議の声が出てこないもんです。いや実際には苦情がいってるのかもしれないけど。
593法の下の名無し:2008/12/28(日) 19:51:20 ID:Bf+hf6K5
渡辺重範先生バンザイ
石田光義先生バンザイ
594法の下の名無し:2008/12/30(火) 01:02:58 ID:DSZZ75Of
早稲田政経新三羽烏

渡辺重範教授(憲法)
石田光義教授(憲法)
飛田綾子助手(憲法)
595法の下の名無し:2008/12/30(火) 03:27:04 ID:0HeHNLzx
ウワサになっているので、その世界的レベルの院生紀要2本、斜め読みさせてもらったけど、
内容もひっでえつうかゴミ以下だが、それ以前に「てにをは」も満足に使えてなくてマジワロタw
ありとあらゆる面で師匠と類似点が多すぎる(笑)
596法の下の名無し:2008/12/31(水) 07:31:55 ID:2Z1RPy/Z
渡辺重範と飯島愛。
学力レベルは、どちらが高いか。
受験生にとってはぜひとも知りたいところです。
597法の下の名無し:2009/01/02(金) 13:06:45 ID:1Vn9qxgI
「てにをは」の使い方は分からなくても、
ゴマスリの仕方さえ分かっていれば、助手ポストを得られる。
大学業界の薄汚い実態がよく分かる事例じゃないか(笑)
598法の下の名無し:2009/01/02(金) 21:58:49 ID:6Heqk/BX
"?? các" s? d?ng ki?n th?c,
Ngay c? khi b?n bi?t làm th? nào ?? Sri sesame,
h? tr?, ?? l?y các bài ??ng.
Tôi hi?u th?c t? ví d? v? các tr??ng ??i h?c
ngành công nghi?p-dingy (c??i)
599法の下の名無し:2009/01/04(日) 11:02:43 ID:2JhCbddO
今年からフリーターが確定してる悲惨なオバサンなんだから
おまえらもういい加減やめてやれよ。
600法の下の名無し:2009/01/07(水) 22:52:37 ID:HWSZl6mP
石田 学術貢献度ゼロ
川岸 学術貢献度ゼロ
渡辺 学術貢献度ゼロ

もういい加減、他大の人間ひきぬいてこいよ。
601法の下の名無し:2009/01/08(木) 12:51:21 ID:D5Trlhqc
>>564

中○○院で非常勤やってるっていう噂だよ。しかも3年前から。
602法の下の名無し:2009/01/09(金) 08:57:03 ID:YN13QpGn
査読論文ゼロ、書籍は同人本が一冊のみって、
それじゃあ、実質的に、40年間で学術業績ゼロってことじゃん。
段階前後の世代は、少々レベル低くても大学教員になれたってのは知ってるけど、
いくらなんでもあり得んだろ、そんなの。
603法の下の名無し:2009/01/12(月) 09:09:53 ID:EM9fOHA/
セクハラリストに名前が載ってたことで話題もちきりだけど、
具体的には、渡辺先生と若手女性研究者との間で、どういう出来事があったの?
604法の下の名無し:2009/01/12(月) 22:43:43 ID:uq8v3HNi
渡辺先生とこの助手には良心の呵責や羞恥心ってもんがないのか。
就任以降、論文業績ゼロのまま金もらうだけもらって任期満了って…。
605法の下の名無し:2009/01/13(火) 01:32:25 ID:mDaIS4pZ
だからこそ、素晴らしい師弟コンビだと言われてるわけで。
606法の下の名無し:2009/01/13(火) 23:09:48 ID:wm+Cbgbf
石田教授と比べると冴えないね
607法の下の名無し:2009/01/14(水) 13:15:53 ID:Ne3uRsGJ
早稲田の政経助手といえば、
毎年のように競争率10倍以上という超難関ポスト。
実はかなりの高い業績を積まれているのではないでしょうか。
「学内紀要2本のみ」などというのは、ウソに決まっています。
みなさんあまりデマを書かないように。
608法の下の名無し:2009/01/14(水) 18:33:17 ID:yCcrwx2h
8年間で紀要2本って、
それウチの研究室だと引導渡されるレベルだぞ
609法の下の名無し:2009/01/15(木) 11:29:55 ID:zf/E6t6Z
指導教授自身が、アカデミズムの世界からとっくに引導渡されてるようなヤツだからな。
いや、存在自体忘れられてると言った方が正しいか。
610法の下の名無し:2009/01/17(土) 13:39:08 ID:ydXJYrz9
教員生活40年間で、出版できた学術書は、
鶴巻町にある成文堂から出した同人本一冊w
611法の下の名無し:2009/01/18(日) 17:43:36 ID:Ki79xdi3
>>608
指導教授以外からは、もうとっくに引導渡されています。
612法の下の名無し:2009/01/18(日) 17:57:30 ID:ei3cJibW
http://infoseikei.jp/sk/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=seminar&tn=0021
----------------
189: 名前:名無しのゼミ生 投稿日:2008/09/05(金) 18:34
研究者としてレベル低いのかどうかは分からんけど、
すくなくとも教育者としては最悪じゃん?
ちょっと憲法関係で難しい箇所を聞きに行くと、
ゴニョゴニョ意味不明なことを口にしてごまかすだけやん。
それで聞き返すと、いきなり怒鳴り散らしてくるし。
分からないなら分からないって言えばいいだけの話なのに。
----------------


ゼミ生からここまでボロクソに言われてる指導教授って(笑)
613法の下の名無し:2009/01/19(月) 00:50:16 ID:Z+VPPTpO
能力のない人間がムリして研究者を目指したりするから、
こうやって自分の孫ぐらいの年齢の若者からもバカにされるという
悲惨な末路を迎える。
おまえらも反面教師として少しは気をつけた方がいいぞ。
614法の下の名無し:2009/01/21(水) 23:34:53 ID:gBT1yy9j
仕事である論文を書くこともできない人間を助手に据え続けるなんて、
なんて早稲田は金持ちなんだ
615法の下の名無し:2009/01/23(金) 17:51:46 ID:BG4q0/aX
しかし、この人、悪い評判しか聞かないね。
悲惨なほどに研究能力が低いのは明らかだけど、
人格面でも問題ある人なの?
616法の下の名無し:2009/01/24(土) 16:36:53 ID:pA9lYWKT
能力が低い → 周囲からバカにされ続ける人生 → ますます性格が卑屈になる

という単純な構図
617法の下の名無し:2009/01/25(日) 23:43:33 ID:zgcM2Lns
自分の研究室所属の助手が1本も業績を出していないのに
どうして渡辺先生は平気でいられるの?ちゃんと指導してください。
618法の下の名無し:2009/01/25(日) 23:47:37 ID:V5uLug/Y
自分自身がまったく業績出してないんだから、
そりゃまともに指導なんてできるわけねえだろなw
619法の下の名無し:2009/01/26(月) 01:14:31 ID:lWjdn/iZ
研究能力が低くてもゴマスリだけで大学業界生き残れる方法を
いろいろ彼女に伝授してあげてるんじゃないの?w
そういう意味で、お似合いの師弟コンビと言われてるんだよw
620法の下の名無し:2009/01/27(火) 14:15:14 ID:UvnF7WiL
でも、3月で任期満了なんだよね。その後はどうなるんだ?
621法の下の名無し:2009/01/28(水) 16:25:00 ID:ueZGZTtc
今年の重範ゼミ志望者3人
622法の下の名無し:2009/01/28(水) 21:52:46 ID:NI641xWG
>>621
マジで?
政経学部のほう?
教育学部のほう?
623法の下の名無し:2009/01/29(木) 18:04:07 ID:QynseISH
つーか、なんで教育学部の教員が、政経学部や政治学研究科にまで
関わるんだろうね。
624法の下の名無し:2009/01/30(金) 19:29:45 ID:b7QEsXOF
先生、俗世の問題を知ってください。

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
625法の下の名無し:2009/01/30(金) 20:55:25 ID:8RojEOi3
石田教授には遠く及ばないね
626法の下の名無し:2009/01/31(土) 20:15:45 ID:862VUHZB
この先生、論文の書き方自体は知ってるの?
文献の引用方法とか、そういうレベルのこと。
627法の下の名無し:2009/02/01(日) 05:35:32 ID:/3Wb4P2B
>>538

・今までに発表した学術書らしきものは、早稲田鶴巻町にある成文堂というところから出したゴミ本1冊だけ。


↑これも加えると、彼の能力レベルがもっと具体的に分かってよいのではないか。
628法の下の名無し:2009/02/02(月) 18:27:04 ID:8A77LK8k
たとえ、噂通りだとしても(信じたくはないが)、助手になれれば、その後の人生安泰って訳じゃないよ。
任期中に業績を出していないならば、任期終わったところでお払い箱。
そこから先は、一般企業なんかまず採用してくれないから、厳しい前途が待っている筈。
天網恢々疎にして漏らさずの言葉通りだ。
629法の下の名無し:2009/02/02(月) 20:13:54 ID:drm7xXp8
へぇ
630法の下の名無し:2009/02/03(火) 04:13:33 ID:StwkgPx2
そんな学力レベルの若者に、大学院進学をそそのかしたヤツが一番悪い。
631法の下の名無し:2009/02/03(火) 16:03:50 ID:mkRvDs7j
誰だ、それをそそのかしたのは。
632法の下の名無し:2009/02/04(水) 01:46:52 ID:OjgGCRUF
元巨人の桑田さんや競艇選手が、高卒の学歴で早大大学院に合格したことが話題になっている。
その反響で、同大には、「入学できる方法を教えて」といった質問が相次いでいるというのだ。一方で、
大学の価値否定という批判の声も。どうして合格できるのか。

「入学の仕方を教えてほしい」
「どういう場合に受験が認められるのか」

早大大学院のスポーツ科学研究科への挑戦を表明していた桑田真澄さん(40)が2009年1月28日、
修士課程1年制の合格者24人の中に入った。同大広報課によると、高卒の学歴での挑戦が
報じられたころから、こうした問い合わせが相次いでいるというのだ。

今回の同研究科入試では、競艇のトップレーサーとして活躍中の江口晃生さん(43)も、
高卒の学歴で受験して合格。桑田さんとトップスポーツマネジメントコースの
クラスメートになることになった。いずれにせよ、高卒で大学院に合格したと報じられるのは、
極めて珍しいことだ。

文部科学省の大学振興課によると、高卒の学歴では「基本的には、入学資格はない」。とはいえ、
学校教育法の施行規則で、大学による個別入学資格審査にパスした人も大学院の受験資格があると
定められている。早大に限らず、どこの大学でも「高卒大学院生」がいてもおかしくないわけだ。
http://www.j-cast.com/2009/01/30034516.html

633法の下の名無し:2009/02/04(水) 04:00:22 ID:5Er17IB0
セクハラって・・・
具体的になにをやらかしたってことで訴えられたの?
634法の下の名無し:2009/02/08(日) 01:09:19 ID:giZJZ2QM
次の皇后がアイツとか、日本人全体が鬱病になるぞ
635法の下の名無し:2009/02/08(日) 12:08:01 ID:iZ9sjtCV
なんで鬱病の話に?スレ違いか?
636法の下の名無し:2009/02/09(月) 05:41:46 ID:hie38Lzn
こんなゴミ教員の講義を聴くために
高い授業料はらってる教育学部の学生たちが
ホントにかわいそう。
637法の下の名無し:2009/02/09(月) 07:16:54 ID:TrKysclp
アメリカの表現の自由の特殊性−「ポルノグラフィー」と「ヘイト・スピーチ」規制をめぐって
早稲田政治公法研究(76),2004

憲法によって実現可能な「平等」とは何か--表現の自由と平等の問題をめぐる議論を素材にして
早稲田政治公法研究 (79),2005

で、次の業績は何?まさか4年前から何もないってことはないよね。
638法の下の名無し:2009/02/09(月) 10:34:01 ID:hie38Lzn
>>637
もう放っておいてやれよ
どう見ても、無残なフリーター人生が目に見えてるんだから
能力のない女性にムリヤリ大学院進学をすすめた連中こそ責められるべき
639法の下の名無し:2009/02/11(水) 15:59:59 ID:EhYMNHgX
教育学部には、真剣に憲法学や政治学を学ぼうとしているマジメな学生もいるんだから、
渡辺先生は、もうちょっと責任感をもって、まともな能力を身につけてください。
640法の下の名無し:2009/02/14(土) 05:12:54 ID:E6pheb17
しっかし、ホント、
大学業界の汚い側面をすべて体現したようなコンビだな。
641法の下の名無し:2009/02/14(土) 14:56:09 ID:9Wjw3nIh
助手採用にあたって真っ向から疑問を呈したS氏は本当に立派。
そのようにきちんと筋を通せる人がいなければ組織全体が堕落していく
642法の下の名無し:2009/02/15(日) 09:07:23 ID:blUW4cqe
そのアタマの弱い女子院生ってのは、日頃から重犯に媚びへつらってきたんだろ?
そういう努力のおかげで、助手ポストを得ることができたってことじゃなくて?
その師弟コンビについては、あんまり詳しく知らないけどさ、まあ日本社会全体に通ずる一般論として、
なんらかの地位を得るには、権力を持っている人間に日々ゴマをすることが必要だよ。
特に能力のない人間はね。能力があれば、だまっていても声がかかるけど。
643法の下の名無し:2009/02/16(月) 16:15:43 ID:FA3CW8Sy
「ポルノグラフィー」と「ヘイト・スピーチ」
644法の下の名無し:2009/02/17(火) 14:50:30 ID:dRbm4r0F
まあ、ここで誰がなんと非難しようと、
渡辺重範教授&飛田綾子助手が
いま早稲田政経で最も注目されている
師弟コンビであることは間違いないんだけどな
645法の下の名無し:2009/02/17(火) 17:42:03 ID:z0B9NC31
gfd
646法の下の名無し:2009/02/17(火) 20:56:52 ID:zkFTWx1b
あの石田光義よりも下がいたということで
政経学部の学生からは珍獣扱いされてるというw
647法の下の名無し:2009/02/18(水) 17:18:21 ID:QhZwJ5lm
渡辺先生は教育学部の先生なのに、その研究室所属の人間が政経学部の助手
というのは随分ややこしい。いずれにせよ「去華就実」を座右の銘にする
必要があるのでは?
648法の下の名無し:2009/02/18(水) 18:54:01 ID:GiaYbfKB
この先生、早稲田大学に就職する前は、予備校講師をやっていたらしいが、
あの悲惨な学力で、よく高校生・浪人生相手に授業ができたもんだよな
649法の下の名無し:2009/02/19(木) 16:36:51 ID:6EzpHFHP
その女子院生ってのも、ある意味可哀想だよな
まともな教授の研究室に入っていれば、
せめて、学術論文の書き方ぐらい教えてもらえただろうに。
30歳にもなって、論文の書き方すら知らないってんじゃ、
この先お先真っ暗だろ。
650法の下の名無し:2009/02/21(土) 12:43:57 ID:34dr27h0
>>626
>この先生、論文の書き方自体は知ってるの?
>文献の引用方法とか、そういうレベルのこと。


そんなの、重犯が今までに書いた論文モドキ一覧を見れば、
一目瞭然だろw
651法の下の名無し:2009/02/23(月) 12:29:16 ID:qwPtA1CV
元巨人の桑田さんや競艇選手が、高卒の学歴で早大大学院に合格したことが話題になっている。
その反響で、同大には、「入学できる方法を教えて」といった質問が相次いでいるというのだ。一方で、
大学の価値否定という批判の声も。どうして合格できるのか。

「入学の仕方を教えてほしい」
「どういう場合に受験が認められるのか」

早大大学院のスポーツ科学研究科への挑戦を表明していた桑田真澄さん(40)が2009年1月28日、
修士課程1年制の合格者24人の中に入った。同大広報課によると、高卒の学歴での挑戦が
報じられたころから、こうした問い合わせが相次いでいるというのだ。

今回の同研究科入試では、競艇のトップレーサーとして活躍中の江口晃生さん(43)も、
高卒の学歴で受験して合格。桑田さんとトップスポーツマネジメントコースの
クラスメートになることになった。いずれにせよ、高卒で大学院に合格したと報じられるのは、
極めて珍しいことだ。

文部科学省の大学振興課によると、高卒の学歴では「基本的には、入学資格はない」。とはいえ、
学校教育法の施行規則で、大学による個別入学資格審査にパスした人も大学院の受験資格があると
定められている。早大に限らず、どこの大学でも「高卒大学院生」がいてもおかしくないわけだ。
http://www.j-cast.com/2009/01/30034516.html
652法の下の名無し:2009/02/23(月) 15:05:38 ID:zZAQ6xgi
早稲田も変わりつつある。
渡辺重範のようなレベルの人間を
専任教員として採用することは
もはやありえないだろう。
653法の下の名無し:2009/02/23(月) 17:57:36 ID:CsxXbRcY
ノーベル賞に続き、アカデミー賞受賞おめでとうございます。
654法の下の名無し:2009/02/24(火) 15:04:05 ID:pCx2Z0Np
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76187411

あの偉大なる渡辺先生が編集に携わった名著がヤフオクに出品。
かなりの高値がつきそうだ。
655法の下の名無し:2009/02/25(水) 03:47:20 ID:2Unh2ug9
>>612
その渡辺ゼミ掲示板とやら、ちょっと目を通してみたが、スゴいなこりゃ。
いやしくも、自分たちの所属しているゼミの教授だろ?
その教授に対して、ここまで露骨に罵詈雑言を浴びせてるゼミ掲示板ってのは、
ちょっと見たことがない。よほど日頃から不快感がたまってるんだろうな。
いったい、学生相手にどんな研究指導やってんだ、こいつは。
656法の下の名無し:2009/02/25(水) 18:17:21 ID:IpD3BLYv
「ポルノグラフィー」と「ヘイト・スピーチ」
657法の下の名無し:2009/02/25(水) 23:03:41 ID:PweouqYj
レーシック
ご相談・ご予約
料金
カウンセリング、適応検査(無料)及び術前検査(無料)
手術当日
術後検診(無料)
再び視力が下がってしまったら・・・。
●生命保険の手術給付金について●
658法の下の名無し:2009/02/26(木) 01:51:13 ID:w1wWRLB3
こんなんが間違って早稲田大学の総長にでもなってたら、大変なことになってたな。
学力があまりに低いばかりか、今までの実績はオンナ・カネがらみの醜聞だらけ。
マスコミの餌食にされるのは目に見えてる(笑)
659法の下の名無し:2009/02/28(土) 12:27:23 ID:lrqgXkG0
高校の教員でも、ちょっとキビしいんじゃないの?
たとえば高校生相手に倫理政経教えるにしても、
そりゃ一定の知識レベルは要求されるからね。
660法の下の名無し:2009/03/01(日) 05:24:59 ID:XdpcXhXl
軍服越しに見る韓国 −韓国の兵役制度について−
661法の下の名無し:2009/03/02(月) 02:55:31 ID:TrlZFYML
大学教員ってのもツラいよな。
こうやって、アタマの善し悪しについて、
公然と指摘される社会的立場だもんな。
やっぱ、アホは大学教員なんか目指すべきじゃない。
662法の下の名無し:2009/03/06(金) 01:38:31 ID:NArrbmNr
師匠 40年間で紀要10本
弟子 8年間で紀要2本

この弟子が師匠と同じ年齢になるころには・・・!
663法の下の名無し:2009/03/06(金) 02:01:51 ID:NkwuKoKp
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1204373443/l50
664法の下の名無し:2009/03/06(金) 02:20:53 ID:O4BQM6xC
>>662 おそらくこの弟子は師匠の実績を凌駕するだろう。将来が楽しみだ。
665法の下の名無し:2009/03/06(金) 23:05:16 ID:NArrbmNr
5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー卒業生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。
人生を賭けて試験に臨んだ受験生には、試験が公正に行われたのかどうかについて、
知る権利くらいあるはずです。

新司法試験委員による出題リークの件Part7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181315939/

■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
 http://undersail.jugem.jp
■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0
■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html

666法の下の名無し:2009/03/06(金) 23:06:09 ID:NArrbmNr
十年以上前に、「法学教室」の巻頭言で「学生よ大学に戻れ」と題する文章
を書かれていました。予備校重視の風潮を批判したものです。我々は一見
試験とは無関係に思われても、立法の沿革など様々なことを研究して教育
していると。大学の持つリソースは予備校の比じゃないなとその時思った。
667法の下の名無し:2009/03/06(金) 23:06:45 ID:NArrbmNr
渡辺重範センセと並ぶ二大権威、石田光義センセが快挙!


女優、秋吉久美子(53)が9月から早稲田大学政治経済学術院(大学院)公共経営研究科に
入学することが18日、分かった。所属事務所が発表した。

以前から“個”の概念に興味があった秋吉は同科の教授と親交があったことから受験を決意。
課題提出、面接を経て7月に合格したという。

今後は修士課程として週数回通学。女優業も続ける。秋吉は「地域社会に貢献できるお手伝いをしたい。
私の人生のテーマである“個”の概念の研究をしていくつもりです」とコメント。
秋吉は今年2月、26歳下の男性と再々婚していたことを発表し、驚かせた。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200708/gt2007081904.html
668法の下の名無し:2009/03/06(金) 23:07:10 ID:NArrbmNr
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
669法の下の名無し:2009/03/07(土) 10:56:06 ID:rd1s2Skv
・公務員たる行政官・立法官が改憲を目的とする法律を作ることは、憲法遵守義務に違反するのではないか
・そもそも憲法96条は単なる形式的文言であり、立憲的視点に立てば、実際の法的意味を為さない条項と解釈可能ではないか
・あるいは、立憲主義に基づけば、96条が許容している改憲とは、1-8条の廃止のみではないか
・少なくとも、日本国憲法の根本原理たる平和主義・人権・国民主権に関する改憲は、憲法に反旗を翻す行為であり、違憲ではないか
・特に、9条1項2項は日本国憲法のアイデンティティであり、この部分を変更することは憲法上許されないのではないか
・一括投票を認めると、実質的に日本国憲法の廃棄、新憲法制定が可能になり、違憲ではないか
・憲法96条における「過半数」とは「有権者全体の過半数」であり「投票総数の過半数」とするのは違憲ではないか
・立憲的視点に基づけば「過半数」とは特別多数決と解釈可能であり「有権者全体の7-9割」程度の賛成を要件とすべきではないか

こうした論点について考察し、改憲国民投票法の違憲性について議論していきましょう。
このスレは、特定の排他的思想・価値観に基づくスレッドではありません。
あくまで客観的かつ法学的な議論をお願いしたいと思います。
670法の下の名無し:2009/03/08(日) 17:28:33 ID:m4d69/tA
渡辺先生の研究室所属の飛田助手は早稲田政経憲法学のニューリーダーと目されている
671法の下の名無し:2009/03/09(月) 04:57:17 ID:tU14LwTC
>>670
もうそろそろ許してやれよ・・・
彼女もある意味、被害者なんだよ・・・
672法の下の名無し:2009/03/09(月) 18:53:21 ID:dUFdAEOr
被害者?んなこたーない。勝ち組、勝者だよ。
673法の下の名無し:2009/03/12(木) 02:03:44 ID:yThfIuyv
その師弟コンビってのは、そんなに親密な間柄なの?
674法の下の名無し:2009/03/17(火) 02:58:17 ID:tJej+lbf
猿払基準をネチネチといたぶってはりますねん。
ジユリストの憲法50年特集号の論文をより詳細にした感じですわ。
下では香城理論がどのように猿払基準を正当化しているかを
またネチネチといたぶる予定らしいでっせ。

でも「通常審査」ってネーミングが悪いんじゃないでしょうか、
要は司法消極との対置での司法積極のことらしいですが、
厳格審査・通常審査=中間審査・謙譲審査(合理性審査基準)という
3分類の表現も注でチラッと書いていますけど、
3分類の鍵概念のような、3分類のひとつのような、、
3分類の中ではわかりやすくても、いきなり「通常審査」といわれると
「通常じゃない審査」との2分類に発想が行きがちとなりますが。
675法の下の名無し:2009/03/22(日) 00:57:30 ID:/akk+waV
美容クリニックの包茎手術費用を巡るトラブルが増加していることから、
都は9日、都消費者被害救済委員会(会長、淡路剛久・
早大大学院法務研究科教授)に関連する3件の紛争処理を付託した。
治療内容や費用の説明が十分でなかったり、安さを強調する広告で
消費者に誤解を与えるケースがあるとみられる。同委員会の調停で
解決に至った場合、都は同様のケースの解決方法として役立てる。
 今回付託された事例は、いずれも都内や近郊の美容クリニックに
関するトラブル。
 このうち、20代の会社員は、ホームページや雑誌広告で知った
クリニックで、手術台に乗った状態で高額なコースの説明を受けた。
冷静な判断ができない状況で承諾していない治療をされ、約200万
円を請求された。
 また、別の20代の会社員は、15万円から手術ができるという
広告を見て予約した。痛みの緩和治療を受けたが効果は実感できなか
ったといい、費用も結局、約280万円かかった。
676法の下の名無し:2009/03/22(日) 07:37:48 ID:/akk+waV
女性の胸は、首の真ん中と乳首を結んで、
正三角形になるのが美しいとか言いますが、
どう見ても二等辺三角形の場合は、
どうすればいいでしょうか?

原因は、合わないブラジャーを着けていたせいだと思います。
極端になで肩で、肩ヒモはすぐ落ちるので、
一日中落ちっぱなしにしていましたし・・・
今は反省して、ちゃんとブラを着けています。
でもブラを外すと、垂れたままです。

胸筋を鍛えたりすれば、持ち上がるんでしょうか?

ちなみにサイズはDで、そこそこ重量があります。

真面目な質問ですので、エロ系のお答えはご遠慮します。
677法の下の名無し:2009/03/29(日) 19:47:07 ID:zIgHF3vW
現代憲法学における「護憲理論」を考察するスレッドです。
近年、改憲論争が活発となるのと平行して、
渡辺先生を核に護憲派憲法学者の間で、護憲理論を再構築しようという運動が高まっています。
本スレッドでは、そうした学術的動向をチェックし、
改憲派を封じ込めるために、憲法学がいかなる努力をしているのかを
つぶさに見ていくことを目的とします。
678法の下の名無し:2009/03/29(日) 19:47:22 ID:zIgHF3vW
www.tku.ac.jp/~koho/kiyou/contents/law/8/tkulr8_5_katou.pdf
において「ドイツ選挙制度の変遷については 渡辺重範 ドイツ近代選挙制度史.
成文堂 2000年 が最も詳細な研究である」と引用されているように、
良識ある研究者からは、絶賛されています。
679法の下の名無し:2009/03/29(日) 19:47:54 ID:zIgHF3vW
キミが、官憲に制止されずに自由言論を享受できるのも、
キミが、徴兵されずに平和な毎日を送り続けられるのも、
キミが、公職候補者の選出に関与できるのも、
すべて日本国憲法があるおかげ。あんだーすたん?
また、戦前のような恐怖社会に戻りたいのかな?
680法の下の名無し:2009/03/29(日) 19:48:23 ID:zIgHF3vW
北朝鮮ミサイル発射 北朝鮮、日本を「躍起になって見苦しい」と強く非難

韓国の聯合ニュースは、北朝鮮のミサイル打ち上げは6日以降になる可能性が高いと報じた。
こうした中、北朝鮮は、日本・アメリカ・韓国が「ミサイル発射は国連決議違反」との認識で一致したことに対し、
「卑劣で謀略的な共謀だ」と反発、特に日本については「躍起になって見苦しい」と強く非難した。
ピョンヤン放送は29日、「日本は、自分たちの切羽詰まった境遇を免れようとして、
われわれの問題を安保理に上程すべきだと、躍起になって見苦しく振る舞っている」と報じた。
29日付の労働新聞は、「幼稚な猿芝居」というタイトルで論評を掲載し、日本について
「『迎撃』を豪語していたが、われわれが『迎撃は戦争だ』と言うと、
今では『残骸(ざんがい)が領土に落ちた場合だけ』と、しっぽを巻いている」と批判した。
この問題が国連安保理で取り上げられた場合は、非核化と6カ国協議は完全に破たんすると、あらためて警告した。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00152049.html
681法の下の名無し:2009/03/29(日) 19:51:10 ID:zIgHF3vW
弾道ミサイル破壊措置命令を受け、航空自衛隊入間基地(埼玉県)など首都圏4カ所に配備されている
空自の地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)の4個高射隊が27日夜、東京・市谷など展開予定地へ移動した。
一部で交通規制を敷くなどものものしい雰囲気の中、大型特殊車両や護衛車が隊列を組み、
夜の首都圏の高速道路を走り抜けた。

首都圏でPAC3が展開するのは、空自市ケ谷基地(東京都)と陸上自衛隊朝霞駐屯地(同)、同習志野演習場(千葉県)。

入間基地からは午後8時過ぎ、レーダー装置や発射機を積んだ深緑色の大型車両、電源車、燃料タンク車、
「危」マークが入った小型車など約30台の車列が出た。基地内の道路脇では約50人の隊員らが並び、
敬礼で見送る中、関越道で東京方面に向かった。

習志野演習場には、市民団体「パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会」のメンバーが駆けつけた。
吉沢弘志代表は「今後、防衛省などに抗議していきたい」と話した。

朝霞駐屯地には午後9時10分ごろから、入間基地や霞ケ浦駐屯地からの車両が続々と到着。「開門、開門」と声が飛ぶと、
小銃を右手に握る2人の自衛隊員が左手で黒い門を開けた。十数台が門内に入り、
そのまま訓練場の暗い闇の中へと次々に吸い込まれていった。
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY200903270442.html
682法の下の名無し:2009/03/29(日) 19:53:17 ID:zIgHF3vW
「13才の父」は本当の父親ではなかった、英紙が裁判所決定に反し報道。

世界を騒然とさせた英国の13歳男子と15歳女子による妊娠・出産。「13才の父」となったアルフィー・パットンくんが実年齢よりも幼く見えることもあって、
生まれたばかりの娘と寄り添う写真は多方面に大きな衝撃を与えた。さらにその後日には、母親となったシャンテル・ステッドマンさんの
奔放な男性関係を示唆する証言が報道され、2人の少年が「ぼくこそが父親だ」と名乗り出るなど、事態は混迷を極めている。

こうして周囲が騒然とする中で、自身が父親であることを疑ってなかったアルフィーくんも、親子関係を判定するためのDNA鑑定に同意。
その結果として、アルフィーくんが父親ではなかったと英紙デイリー・ミラーが報じた。しかし、これはDNA鑑定の結果は公表しないとする
裁判所の決定を無視するもので、同紙電子版では記事が削除されている。

アルフィーくんとシャンテルさんの話題は、デイリー・ミラー紙のライバル紙であるサン紙が第一報を報じた。これを受けて英国では
大衆紙だけでなく高級紙までもが相次いでこのニュースを掲載したが、この報道は英各紙のアクセス数で5位だった
サン紙電子版を1位に押し上げた。それほど英国内では注目度の高いニュースだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4082998/
683法の下の名無し:2009/03/29(日) 20:38:18 ID:zIgHF3vW
千葉県知事選は29日に投開票され、元衆院議員で俳優の森田健作氏(59)が、民主党などが推薦する
第三セクター鉄道会社の前社長吉田平氏(49)、関西大学教授白石真澄氏(50)ら4氏を破って初当選
を確実にした。

西松建設による違法献金事件が民主党・小沢一郎代表の進退問題に進展する中、有権者の選択に
注目が集まった。森田氏は自民党県議らの支援を受けたが、政治不信が強まる中で政党色を出さず、
「政党に振り回されず、県民第一の政治の実現」をアピールした。吉田氏は政権交代を実現する衆院選
の前哨戦と訴えたが、及ばなかった。

自民党県議の一部や公明党の支援を受けた白石氏は教育施策や医療施策の充実を訴えたが、
及ばなかった。共産党推薦の社会福祉法人理事長八田英之氏(64)、元県議の西尾憲一氏(58)は
有権者に十分アピールできなかった。

森田氏は、69年に映画「夕月」でデビュー。71年にテレビドラマ「おれは男だ!」に主演して一躍人気に。
92年に参院東京選挙区で初当選。任期途中の98年、衆院東京4区の補選で当選し、03年まで2期5年
余り務めた。03年から麗沢大客員教授。
http://www.asahi.com/politics/update/0329/TKY200903290198.html
684法の下の名無し:2009/03/30(月) 21:06:07 ID:fwBsIR2E
・大阪府庁の大阪ワールドトレードセンタービルディングへの移転が府議会で否決された後の
 記者会見で、橋下徹知事が「やっぱり日本は北朝鮮じゃないってことですよ。何でも思い通りに
 物事を進めたら独裁者になってしまう」と発言したことに対し、府内の朝鮮学校に子どもを
 通わせる母親らでつくる「大阪府オモニ連絡会」が30日、発言の撤回と謝罪とともに、朝鮮学校の
 児童・生徒の安全対策を取るよう府に求める要望書を提出した。

 要望書は、ミサイル問題で北朝鮮バッシングが起きている中、移転問題とは関係ない北朝鮮を
 引き合いに出した発言は不適切だと指摘。「発言により、朝鮮学校の子どもたちに対するいわれなき
 嫌がらせや脅迫などが助長される恐れがある」と対応を求めた。
 http://www.asahi.com/politics/update/0330/OSK200903300091.html
685法の下の名無し:2009/03/30(月) 21:06:50 ID:fwBsIR2E
◇テレ朝「報道ステーション」の放送倫理違反を認定 放送人権委 2009.3.30 16:41

NHKと民放でつくる放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は30日、テレビ朝日の
「報道ステーション」で名誉を棄損されたとする野中広務元自民党幹事長の申し立てについて、
「名誉棄損をきたしかねない重大な放送倫理違反があった」と判断し、今回の決定内容を放送するよう
同局に勧告した。

問題となったのは、昨年7月放送の徳島県の土地改良区をめぐる多額横領事件の報道で、
全国土地改良事業団体連合会会長を務める野中氏の映像を使った。

委員会は、映像の使用が野中氏の社会的評価を低下させたとした上で「極めて安易で短絡的である」と指摘。
事件に絡めた政府の補助金に関する報道についても、裏付け取材が不十分だったと判断した。

野中氏側が主張した名誉棄損や肖像権などの侵害については、放送内容に「真実と信じる相当の
理由がある」などとして認めなかった。

ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090330/crm0903301644020-n1.htm
686法の下の名無し:2009/03/30(月) 22:56:19 ID:fwBsIR2E
空前のテレビ不況で、民放各局が、徹底したケチケチ作戦を展開している。
人件費の大幅なカットばかりでなく、コピー代、弁当代まで節約しているというのだ。
そんなにして、いい番組ができればよいが…。

「ある民放キー局で、コピー用紙を裏と表両方使うというんですよ。調子いい時代には、
編成部員が1人1日5〜10万円飲んで、年間3000万円も経費を使っていたあのキー局がですよ」

テレビ界の事情に詳しい芸能評論家の肥留間正明さんは、こう驚く。
広告収入の大幅減で、民放各局に、コスト削減の嵐が吹き荒れている。
前出のキー局では、コピー用紙の扱い方に慣れないため、間違えてコピーするケースが続出。
表だけ使った場合より余計にコピーするという、笑えない笑い話があったそうだ。

「さらに節約のため、何枚取ったか記録しなさい、というんですね。弁当なんかでも、
1000円したのを800円、いや700円にしろ、というのも当然のように言われています。
タクシーはなるべく控えろ、どころでなく、すべて電車に乗れ、領収書も取れ、
とここまで徹底しているようですよ」(肥留間さん)

コピー用紙にまでこだわるくらいだから、人件費についてはもっとシビアだ。
TBSはボーナス2〜3割カットを打ち出して労組が全面スト状態に入り、民放労連によると、
まだ妥結せずに交渉が続いている。ほかのキー局については、「ボーナスについては、TBSと同じぐらい」
(芸能プロ関係者)といい、民放労連では、まだどこも妥結していないとしている。

肥留間さんによると、ある民放キー局で、局員を定年退職後に嘱託などとして再雇用する場合も、
大幅な減給を提示しているという。「年収が1500〜600万円だったのが、500万円以下に
するというんですね。民放各局とも、再雇用で出せるのは、400万円が限度とも聞いています」
http://www.j-cast.com/2009/03/30038509.html
687法の下の名無し:2009/03/31(火) 00:59:33 ID:k+998ldn
★小泉ブレーン・高橋洋一東洋大教授を窃盗容疑で書類送検

・警視庁練馬署は30日、天然温泉施設の脱衣所ロッカーから、他人の財布や腕時計を置き引き
 したとして、元財務官僚で、東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)を窃盗容疑で書類送検した。

 同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の「豊島園庭の湯」の
 脱衣所で、区内に住む60歳代の男性会社員が使っていたロッカーから、現金数万円が入った
 財布や、数十万円相当の腕時計を盗んだ疑い。ロッカーは無施錠だったという。

 男性の届け出を受け、同署で調べたところ、防犯カメラに高橋容疑者に似た男が写っており、
 浴場から出てきた高橋容疑者が同署員に盗んだことを認めたという。調べに対し、高橋容疑者は
 「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、盗んでしまった」と供述しているという。

 高橋容疑者は小泉政権時代に経済財政諮問会議のブレーンとして郵政民営化などを推進。
 「さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白」などの著書がある。
 東洋大広報課は「何もわからず、コメントできない」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000754-yom-soci
688法の下の名無し:2009/03/31(火) 22:34:05 ID:k+998ldn
君が代不起立の12人を処分��卒業式で都教委

 東京都教育委員会は31日、3月の公立学校の卒業式で校長の職務命令に従わず、
君が代斉唱時に起立しなかったり、ピアノの伴奏を拒否したりしたとして教職員12人を
停職や減給などの懲戒処分にした。処分を受けた教職員の大半は都人事委員会に
不服審査請求をするという。

 都教委によると、停職6カ月が2人で、3カ月が1人。減給は5人、戒告は4人。
学校別では都立高校が7人で、都立特別支援学校が4人、市立中学校1人。伴奏を拒否した
都立高の教員が減給で、ほかの11人は起立しなかった。

 都教委は2003年10月、国旗に向かい国歌を起立して斉唱しなかった場合、
懲戒処分にするとの通達を出した。今回を含め、処分を受けた教職員は延べ422人。

 停職3カ月の処分を受けた都立北特別支援学校教諭の渡辺厚子さん(58)は記者会見し
「どうしてこういうことが停職になるのか、悔しいというか理不尽な気持ち」と話した。

2009/03/31 19:01 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033101000932.html
689法の下の名無し:2009/04/07(火) 10:46:38 ID:2ySz7hyH
日本新聞協会は「新聞をヨム日」の6日、トークライブ「時代を笑え」を東京都内で開いた。
新聞に連載を持つ人気漫画家3人がインターネット社会での新聞のあり方について話した。

3人は新聞記事から漫画のネタを探す話などを披露。
しりあがり寿さんは「ネットも見るが、どのニュースが大切かは新聞で確認しないと不安になるので手放せない」。

やくみつるさんは「新聞はどのニュースが重大か記事の大きさで分かる。紙をめくれば
色々なページにすぐ飛べる新聞はネットより便利」と強調した。

西原理恵子さんは若者の新聞離れについて「ネットのせいではない」と指摘。
「新聞は形を長い間変えていない。もっとおもしろいことを分かりやすい言葉で伝えられるはず」と話した。


ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090407AT1G0603E06042009.html
690法の下の名無し:2009/04/08(水) 00:14:51 ID:DYR+sPW3
「ポルノグラフィー」と「ヘイト・スピーチ」
691法の下の名無し:2009/04/08(水) 23:55:07 ID:erTOhPuH

・性同一性障害の傾向があり、自分自身を女性と認識し、女の子の服を着るなど女性として育ってきた
 下里豪志(たけし)さん(15)=南風原町=が7日、女子生徒の制服を着て県立開邦高校芸術科
 (音楽コース)に入学した。同校は制服を着たいという豪志さんの希望を尊重し「快適な学校生活を
 送ることを支援する」(新垣治男教頭)ために、制服の着用を認めた。グレーのプリーツスカートに、
 胸元にエンジ色のリボンを結んだ豪志さんは「この服を着てピアノに向かっている自分を想像し、
 うれしくなった」と笑顔で語った。

 県立高校を所管する県立学校教育課は女子生徒の制服着用を認める今回のような事例は「今まで
 聞いたことがない。初めてではないか」と話している。
 小学4年生でピアノを始めた豪志さんは、推薦入試で開邦高校への合格を決めた。中学校1年生のころ、
 たまたま同校音楽コースの生徒が声楽を披露する舞台を見たのをきっかけに「開邦高校に入りピアノを
 学びたい」と決意し、入学を目標にしていた。
 入学式に参列した母親の倫子さん(51)は「高校時代の友人関係は大人になっても続くので、一生
 付き合える友だちをつくってほしい。2人でも3人でも助けてくれる友だちがいれば大丈夫だよと
 言っている」とエールを送った。
 父親(49)は「念願の制服を着て本人も妻も笑っている姿を見ているだけで満足」と目を細めた。

 豪志さんは昨年、高円宮杯第60回全日本中学校英語弁論大会で見事1位に輝くなど英語も
 得意科目の一つ。受賞を受け、今年7月から8月にかけてはイギリスで語学研修を受ける。ピアノは
 1日3時間から4時間は練習し、できない場合は翌日の練習時間を増やす徹底ぶりだ。将来の夢は
 「ピアニストになること」とはにかみながもしっかりした口調で語った。
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-142815-storytopic-1.html

692法の下の名無し:2009/04/08(水) 23:55:43 ID:erTOhPuH

★大学生の車購入、「維持費」が壁に 自工会調査

・日本自動車工業会(自工会)は8日、大学生を対象に実施した車に対する意識調査の結果を
 発表した。車購入の妨げになると感じることを複数回答で聞いたところ、最多は「維持費用」で54%。
 以下、「価格が手ごろでない」40%、「事故などのリスク」32%と続いた。購入意向は「買いたい」
 「まあ買いたい」が70%を占めた。

 すでに大学を出ている世代にも聞いたところ、大学生のころ「車を買いたい」「まあ買いたい」と
 考えていた人は現在の20―30代で72%、40―50代で69%と、現役の大学生と昔の大学生の間で
 大きな差は見られなかった。ただ、大学生のころに車の購入の妨げになると感じていたことを
 世代別に挙げてもらったところ、「維持費用」「価格」などいずれの項目も現役の大学生より選ぶ
 割合が少なく、心理的な妨げに世代間の違いがある。

 調査は2008年11月、大学生1000人、大学を出た20―30代の300人、40―50代の300人を対象に
 インターネットを通じて実施した。

 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090408AT3K0800C08042009.html

693法の下の名無し:2009/04/09(木) 01:27:41 ID:J0/Oj4hH
春の新聞週間(6〜12日)に合わせ、在京新聞社などによる東京地区新聞公正取引協議
会は6日、千代田区のJR有楽町駅前など3カ所で、毎日新聞など一般紙とスポーツニッポ
ンなどスポーツ紙計12紙の試読紙5400部を無料配布した。

駅前では、各社のロゴが入った色とりどりの法被を身に着けたキャンペーンガール18人が
「新聞週間です」などと声を掛けながら、各紙に掲載された心温まる記事をまとめた
「HAPPY新聞」や毎日新聞の入ったクリアファイルを道行く人に手渡した。http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090407ddlk13040345000c.html

きょう四月六日は「ヨ」「ム」で、新聞を読む日。春の新聞週間の初日である。若者の新聞離
れが指摘されて久しい。必要な情報が簡単に手に入るネット社会がそれを加速させている。
(略)
麻生太郎首相は新聞を読まないと公言している。「偏った記事が多いように思える。うのみ
にしないよう自戒している」(二月二十七日・衆院予算委員会)のだそうだ。「偏った」が「批
判的な」「不快な」と同義に聞こえるが、邪推だろうか。http://www.shimotsuke.co.jp/special/raimei/20090406/132735

4月6日の「新聞を読む日」から始まる新聞週間(12日まで)に合わせて、県内3カ所で新聞
の広報活動が行われた。

新聞4紙を購読しているという岡山市の学生、小林由果さん(20)は「写真がたくさん載ってい
ると読みたくなる。事件や事故の記事は詳しく書いてあるので、記憶に残りやすい」と話した。http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090407ddlk33040661000c.html

694法の下の名無し:2009/04/09(木) 01:28:15 ID:J0/Oj4hH
思い出すのは、大学の自治と警察権をめぐる著名な事件、
「東大ポポロ事件」である。警察官が学生団体の監視のため
大学内に立ち入り、張り込み、尾行、盗聴などの方法で学生
などの情報収集活動を行った行為が問われた事件である。
警察官の警察手帳を取り上げるなどした学生の行為を、
東京地裁(控訴審の東京高裁も同様の判断)は無罪とした。
この一審(控訴審も)の判断は、「学問の自由」と「大学の自治」
について重要な指摘をしている。

  「大学の自治の具体的内容として考慮されるべきは、大学は、
警察権力による無制限な警備活動を拒否する正当な権利を有すると
いうことである。警察権力の警備活動の絶えざる監視下にある学問・
教育活動は、十全の機能を発揮することはできない。大学の自治
すなわち学生・教員の学問・教育活動の核心に関連を有するもの
である限り、大学内の秩序維持は、緊急やむをえない場合を除き、
第一次的には大学の自治の下に自律的に行わなければならない。
それが困難ないし不可能な場合に、大学当局の要請により、
警察当局が出動する。…」(東京地裁判決1954年5月11日、
判例時報26号3頁)
695法の下の名無し:2009/04/09(木) 01:28:38 ID:J0/Oj4hH

Что касается научных достижений Исида ниже мусора.
Что касается научных достижений Kawagisi мусор ниже.
Ниже Ватанабэ научных достижений мусора. Вам кажется,
что Университет Васеда остановки, должны принять
скаутском пространстве от других университетов.
696法の下の名無し:2009/04/09(木) 01:29:18 ID:J0/Oj4hH
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくない 
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50

9条を守りたいと思う国民の数が増えてまいりました
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1163845002/l50

平和憲法9条改正には軍靴の匂いがします
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくない 
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50

9条を守りたいと思う国民の数が増えてまいりました
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1163845002/l50

平和憲法9条改正には軍靴の匂いがします
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1156254363/l50
697法の下の名無し:2009/04/09(木) 01:30:31 ID:J0/Oj4hH
振り込め詐欺に注意

振り込め詐欺に注意しましょう。
◆ オレオレ詐欺
◆ 架空請求
◆ 融資保証
・・・と色々な手を使ってきています。

詐欺被害防止のコツ
・おちつく
・事実を確認
・人に相談
698法の下の名無し:2009/04/09(木) 01:31:00 ID:J0/Oj4hH
Als Wahlsystem und die tatsächliche Form als das
System der Fokus zusammen ?politisches Parteisystem“
mit ?Wahlsystem internem Faktor“ und ?ideologischem
Primärfaktor“, modernen deutschen ?Wahlsystem“ und
zwischen ?politisches der Parteisystem“ überprüfung Analyse.
Die große Eigenschaft von modernem Deutschland wird
extrahiert.

699法の下の名無し:2009/04/09(木) 01:32:18 ID:J0/Oj4hH
カターニアのFW森本貴幸(20)が、日本代表への“招集拒否”とも取れる衝撃発言を口にした。
6日夜、地元テレビのスポーツ番組に出演。インタビューにすべてイタリア語で答えた中、
日本代表入りについて聞かれると「行きたくない。カターニアでのプレーに集中したい」と断言。
招集が来たらどうするのかとの問いには「プレースタイルが違うし…。自分はどういうスタイル?
カターニアスタイルですかね」と言い切った。

森本は3月1日のパレルモ戦で右ひざ側副じん帯を損傷。5日のカリアリ戦で1カ月ぶりに
戦列復帰したばかりだが、日本代表の岡田武史監督(52)は以前からその能力を高く評価している。
ユベントス相手にゴールを決めた後の2月20日には「映像は見ている」と明かし、
「(日本代表に)ふさわしいプレーヤーと感じたら、どこの時点でも呼ぶ。それがキリン杯かもしれないし、
バーレーン戦になるかもしれない」とW杯アジア最終予選のバーレーン戦(3月28日)で初招集する
可能性も示唆していた。

故障で招集は見送られたが、岡田監督の頭には今も決定力不足解消の切り札として森本の名前が
あるのは間違いない。にもかかわらず、招集拒否とも取れる発言の上に、岡田ジャパンのサッカー
までやんわり否定。指揮官は頭が痛いどころでは済まないだろう。
カターニアでの背番号15の由来について「日本の野球選手で尊敬しているイチローという選手がいて、
彼の背番号51から来ている」と秘話も明かした20歳の怪物ストライカー。
衝撃発言の真意はどこにあるのか――。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/04/08/01.html

700法の下の名無し:2009/04/09(木) 01:33:23 ID:J0/Oj4hH

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


701法の下の名無し:2009/04/09(木) 01:36:55 ID:J0/Oj4hH
日本で活動するコメディアン、チョ・ヘリョンが韓国のネットユーザーたちの非難に直面している。
発端は、先月31日に日本で放送されたTBSのバラエティー番組「リンカーン」で、歌手八代亜紀が
歌った「君が代」を聞いて笑いながら拍手するチョ・ヘリョンの姿が放送された。そのシーンがDAUMを
始めとする韓国の大手ポータルサイトなどで大きく取り上げられ、物議を醸している。番組には
異種格闘技選手チェ・ホンマンも出演したが「君が代」は歌わず無反応だった。

 韓国で「君が代」といえば日本の「国歌」というよりも、「軍事主義」を象徴するものとして
考えられている傾向が強く、チョ・ヘリョンは5日、午前イーデイリーSPNと電話インタビューで
「『君が代』に対して分からなくて生じた事」、「あらかじめ分かっていたら出演しなかった」と答えた。
また、所属事務所を通じて「今後このようなことがないように日本の活動を慎重に行う」と再度釈明。
しかし、韓国のネットユーザーには否定的な意見が多くみられた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000046-scn-int
702法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:20:54 ID:nBriplzr
08年度の教科書検定で「新しい歴史教科書をつくる会」が主導し自由社が発行する中学社会科(歴史的分野)の
教科書が合格したことを受けて、歴史問題や平和、教育関係などの市民グループ34団体が9日、
東京都内で記者会見し、教科書の不採択を訴える共同アピールを発表した。

アピールでは、つくる会の教科書について「太平洋戦争が侵略戦争だったことを認めず、
アジア解放に役立った聖戦と美化している」と批判。

「侵略戦争への反省から生まれた日本国憲法の理念を敵視する考え方を
一方的に子どもに注入するような教科書は許されない」と主張している。

一方、つくる会の藤岡信勝会長は同日、記者会見で「伝統と文化の尊重や愛国心などを明記した
改正教育基本法を踏まえて編集した。新学習指導要領の方針も先取りしている」と話した。

4月9日21時11分配信 毎日新聞【加藤隆寛、井上俊樹】 <教科書検定>つくる会教科書は不採択を 市民団体アピール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000108-mai-soci
703法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:21:22 ID:nBriplzr

・新潟県内の中学生フットサル大会で試合にわざと負けるよう指示したとして、公立中サッカー部の
 コーチで同校の教頭(47)が9日、日本サッカー協会から「12カ月のサッカー関連活動の停止」
 という厳しい処分を受けた。教頭は「弁明の余地がない」と反省しきりという。

 日本協会によると、同校は今年1月の上越地区大会で3連勝し予選リーグ突破が決定。
 教頭は準決勝で相性の悪い相手との対戦を避けるため、次戦で大量点で負けての2位通過を
 画策し、生徒に指示した。
 すると生徒は故意のオウンゴールを6度繰り返すなど忠実に指示を“実行”。試合は0−7で敗れ、
 狙い通りの2位通過を果たした。

 犬飼基昭会長は「教育者の風上にもおけない」と怒り心頭。教頭も「フェアプレー精神に反し、
 教育的配慮にも欠けていた」と事実関係を認め、謝罪した。もっとも、同校は決勝トーナメント
 初戦で敗退。“悪知恵”も実を結ばなかったようだ。
 http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090409/scr0904091911010-n1.htm
704法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:21:39 ID:nBriplzr

中国の通信社、中国新聞社電によると、NHKのドキュメンタリー番組制作チームの一員として
中国広東省珠海市に滞在していた音声担当の森山正太さんが9日朝、市内のホテルで
倒れているところを発見され、病院に運ばれたが既に死亡していた。

地元警察が死因などを調べている。

同電によると、森山さんは前夜、非常に疲れた様子だったという。
森山さんら制作チームは3日から珠海で取材と撮影を続けていた。(共同)

 [2009年4月9日23時42分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090409-481009.html
705法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:22:17 ID:nBriplzr

Als Wahlsystem und die tatsächliche Form als das
System der Fokus zusammen ?politisches Parteisystem“
mit ?Wahlsystem internem Faktor“ und ?ideologischem
Primärfaktor“, modernen deutschen ?Wahlsystem“ und
zwischen ?politisches der Parteisystem“ überprüfung Analyse.
Die große Eigenschaft von modernem Deutschland wird
extrahiert.

706法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:22:58 ID:nBriplzr
★オレに教育はいらない…“もぐり狩り”の少年逮捕

・“もぐり狩り”と称してオートバイの男性らを次々に襲ったとして、警視庁少年事件課と府中署は、
 強盗傷害や器物損壊などの疑いで、東京都府中市の暴走族「椿連合」特攻隊長の無職の少年
 (19)ら18〜19歳の少年4人を逮捕した。同課によると、4人は容疑を認めているが、特攻隊長の
 少年は「後悔はしていない。オレに(矯正)教育はいらない」などと供述しているという。

 同課の調べによると、4人は昨年11月から今年1月まで、府中市内をオートバイで走っていた
 15歳〜22歳の男性計5人を金属バットで殴ってけがを負わせて金を奪ったり、オートバイを
 壊したりした疑いがもたれている。

 同課によると、少年らは平成2年生まれの不良グループ「02会」のメンバーが中心で、昨年10月、
 20年ほど前に結成されて平成12年に解散した暴走族「椿連合」を復活させていた。19代総長や
 特攻隊長などと名乗り、市内でほかのオートバイを見つけると「もぐりだ」と金属バットで殴る
 などしていた。

 同課によると、特攻隊長の少年は「ケンカが一番強い」として総長でなく特攻隊長になったが、
 1月7日夜、オートバイの無職の男性(22)を襲ったところ、男性の方がケンカが強かったため
 負けそうになり、仲間の110番通報で駆けつけた警察官に傷害の現行犯で逮捕された。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000552-san-soci
707法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:23:31 ID:nBriplzr

皇居のお堀(東京都千代田区)で、北米などに生息する外来魚「ガー」
(体長約80センチ)が初めて捕獲された。
肉食性でお堀に生息するジュズカケハゼなど在来種を食べて
生態系を乱す恐れがあるという。
お堀を管理する環境省皇居外苑管理事務所は通常、
捕獲した外来魚を殺処分しているが、生きたまま保存し対策などに活用する。

捕獲作業は今月6日、13あるお堀の一つの日比谷濠(ぼり)で実施した。
岩のすき間や裏にいる魚まで捕獲できるよう、感電させる手法を使った。

ガーは種によっては体長約3メートルにまで大きくなる。
ペットとして輸入され、琵琶湖(滋賀県)など西日本を中心に生息が確認、
水産資源への影響が心配されている。
今回捕獲されたのはフロリダガーと推定されるが、同事務所の飛島雄史次長は
「誰かが放流しないと存在しない種」
と話す。

お堀には、ブルーギルなど5種類の外来種の生息が確認されている。

ソース http://mainichi.jp/select/science/news/20090409k0000e040070000c.html
708法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:24:25 ID:nBriplzr
民主党は9日、党本部で政治改革推進本部(本部長・岡田克也副代表)の役員会を開き、
企業・団体の政治献金とパーティー券購入を将来、全面的に禁止する方針を決めた。

移行期間を設け、その間は、国や地方自治体と一定額以上の公共事業や
物品納入などの契約をしている企業・団体の献金とパーティー券購入を禁止する。
今後、移行期間の年限を決めて政治資金規正法改正案をまとめ、
今国会に提出する方針だ。
次期衆院選の政権公約(マニフェスト)にも明記する。

企業・団体献金の全面禁止は、小沢代表が自らの資金管理団体を巡る
政治資金規正法違反事件を受け、検討を指示していた。
移行期間は5年とする案が有力だったが、役員会では合意できず、
党所属の全国会議員にアンケートを行って意見を集約した後、
両院議員総会で決定することにした。

全面禁止までの移行措置としては、献金する企業・団体と政治団体の
総務省への登録制度を創設することを決めた。
登録情報は公開し、国や地方自治体と一定額以上の公共事業や
物品購入の契約をしている企業は登録を認めない。

また、個人献金の促進策として、一定額以上の献金は全額を税額控除する制度や
クレジットカードによる個人献金を普及させる仕組みを導入することとした。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090409-OYT1T01056.htm

709法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:24:52 ID:nBriplzr
 「今、幸せ」と感じているビジネスマンは職場で必要とされていると感じ、
残業も多い…。市場調査会社「ニールセン・カンパニー」(港区)などが行った
ビジネスマンを対象としたアンケートでこんな実態が浮かび上がった。

 調査は2月に首都圏や関西圏などの25〜49歳の男性ビジネスマン1000人
を対象にインターネットで実施。その結果、「職場に必要とされていると思うか」
の問いに「はい」と答えた817人のうち76%が「今、幸せ」と回答したのに対し、
「必要とされていない」183人のうち「幸せ」と答えたのは48%だった。また、
月に70〜100時間残業している48人と同30〜70時間の295人のうち、
「幸せ」と答えたのはいずれも約8割だったが、残業ゼロの177人では半数程度
だったという。

▽Yahoo!ニュース(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000621-san-soci
710法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:25:11 ID:nBriplzr
★和歌山で「パチンコ税の創設を考える会」発足

・和歌山県の自民党県議団所属議員が集まり、県内のパーラーに対する新たな課税措置を検討する
 「パチンコ・パチスロ税(仮称)の創設を考える会」(座長/山田正彦県議会議員)が3月19日に設立
 していたことがわかった。

 本誌の取材に座長の山田議員は、「パチンコ業界内における換金行為の黙認状況や高い射幸性の
 遊技機による依存症患者の増加、それに伴う児童の社内放置事故など、様々な問題が存在している
 ことに鑑みて、警鐘を鳴らす意味で県条例による法定外税としてパチンコ・パチスロ税の導入を検討
 するものであり、税収確保が目的ではない」と会設立の目的を説明。また、新税導入の是非や課税方法、
 条例制定までのスケジュール等は今後の勉強会で検討するとしたうえで、山田議員の私見として、
 「遊技機1台あたり月500円(年6000円)をパチンコ・パチスロ税として徴収。和歌山県内の遊技機設置
 台数は08年末で約4万台であることから年2億4000万円の税収を見込み、使途を特定する目的税化させ、
 青少年の健全育成や福祉環境の整備等に充てたい」と語っている。

 山田議員によると、同会は自民党県議団所属の全議員29名がメンバーで、県議会の議員定数
 (46名)の過半数を超えている状況。今年6月以降、勉強会を定期的に開き、有識者や県内の
 パーラー関係者を招いてパチンコ業界の現状等の情報収集を行い、世論の動向を見極めながら
 新税導入を検討する考えという。

 一方、こうした動きに和歌山県遊技業協同組合の関係者は、「現時点で同会から当組合に対して
 何の連絡もきておらず、組合の会議の場でも俎上には乗っていないが、いずれにしてもパチンコ業
 のみに新たな税を導入することには反対の立場。県内のパーラーの休業・廃業が相次ぎ、かつてない
 ほど深刻な状況にあることを理解してほしい」とコメントしている。
 http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/3114.html

711法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:26:35 ID:nBriplzr
エコカー購入、最大で25万円の補助

  政府・与党は8日、新車登録から13年以上たった中古車を廃棄してハイブリッド車など
  環境性能が高い車に買い替える際に、1台当たり25万円を補助する方針を固めた。
  軽自動車は、12万5000円を助成する。近く取りまとめる追加経済対策に盛り込む。
  2010年3月までの時限措置で、09年度補正予算に約3700億円を計上する見込みだ。

  中古車の買い替えに加えて、環境対応車の新規購入にも普通車は10万円、軽自動車は5万円を助成する方針。

  環境対応車の購入を促し、地球温暖化対策を推進するとともに、
  世界的な経済危機の影響で業績不振に陥っている自動車産業の活性化を図るのが狙い。
  トラックなど商用車を含めて本年度中に約69万台の販売増を見込んでいる。

  政府は09年度税制改正で、ハイブリッド車などの自動車取得税や重量税の減免を実施しているが、
  新たに補助金制度を設けて、環境対応車の需要を喚起したい考えだ。(共同)

日刊スポーツ [2009年4月8日10時36分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090408-480292.html
712法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:26:53 ID:nBriplzr
1
・八王子市の住宅地近くに空気銃で模擬弾を撃ち合うサバイバルゲーム場設置計画が持ち上がり、
 「戦争を連想させ、子どもたちの心への影響が心配」と住民らが懸念している。

 ゲーム場が計画されているのは市中心部から南東約5キロの中山地区で、山林の一部約1.6ヘクタール。
 愛好家でもある市内の元会社員の男性(33)が3月、運営会社を設立。地権者らから山林を借り、今夏の
 開設を目指している。周囲には約5千世帯の大規模な住宅地が広がる。約300メートル南側には保育園や
 小中学校もある。

 このため、3月上旬の初の説明会後、地元住民から「戦争ゲームに興じる大人の姿は子どもたちに
 悪影響」との声があがった。同月下旬には、住民や各学校長らでつくる青少年対策中山地区委員会が
 反対の署名活動を開始。1週間で約1万人の署名を集めた。9日に黒須市長に提出する。

 運営会社の男性は「ここまで反発されるとは」と戸惑いつつ、ゲームを「あくまで陣地を取り合うスポーツ」
 と説明する。計画では、周囲に模擬弾が飛び出ないよう森林の内側に高さ3〜4メートルのネットを設置。
 外部から見えづらいよう配慮するという。使用するBB弾は、微生物に分解されるバイオ玉だけを許可。
 山が荒れないよう下草刈りなどをし、山菜採りなど地元開放も考えているという。男性は「一般にゲーム場に
 来る人のマナーはよく、こちらもきちんと管理したい」と理解を求める。

 しかし同委員会会長の篠原由紀子さん(55)は「ゲーム自体を否定はしない。しかし付近は通学路や
 園児の散歩コースにもなっており、ゲーム場が出来て住環境が良くなることはない」と指摘。
 「なぜ文教地区の隣でやらなくてはいけないのか」と話す。
 都などによると、計画地は「市街化調整区域」にあたり、原則として開発行為が制限される。ただしゲーム場は
 自然の中でエアガンを楽しむので、山林自体は残る。ネットを張ることにも問題はないという。運営会社と
 開発の事前協議をしている市開発指導課は「まだ情報収集の段階。事業計画を詳しく検討していきたい」と
 話している。(一部略)
 http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000904090002

713法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:27:15 ID:nBriplzr
100年に一度級の不況の影響で、国内でも派遣切りをはじめとして、数十万人規模の失業者が発生している。
それでも、まったく求人、働き場所がないわけではない。とくに作業者の高齢化や後継者不足、休耕地問題に
悩む地方では、自治体もあの手この手で人を集めて、「雇用の受け皿」になろうと目論んでいる。

そんなこんなで、いまは空前の就農(を検討する)ブームなんだそうだ。就農説明会などに足を運ぶ人が増え、
農業への関心はたしかに高まってると見られる。だがしかし、実際に就農し、続けるとなると、なかなかむずかしい――。
そんな実態を報告したのが今回の放送「『派遣切り』農業を目指す」だ。

■高付加価値作物に注目
ある農家は、派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまったという。
「なにしに来たんやという感じの子が何人もいた。やっとられんわという感じにはなりますね」(社長)

そこで実際に辞めた人に話を聞いてみると、想像以上に大変だったということらしい。雪が降る、
凍えるような寒さのなかでの農作業。ぬかるみに足を取られるわ、以前の工場労働とは違い、
時間がハッキリと決まってない、いつ終わるとも分からない。なんだかよく分からないことを
やらされるストレス。慣れない仕事は体力的にもきつい。

* NHKクローズアップ現代(2009年4月7日放送)「農業」数日でやめた元派遣 甘くない現実と甘い発想
http://www.j-cast.com/tv/2009/04/08039107.html
714法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:27:43 ID:nBriplzr
★通りすがりの女性教諭の腹ける 中3男子逮捕

・埼玉県警川口署は9日、傷害の現行犯で、川口市内の市立中学校3年の男子生徒(14)を
 逮捕した。

 川口署の調べでは、男子生徒は9日午前10時55分ごろ、通っている中学校の2階の体育館に
 つながる渡り廊下で、同校の女性教諭(24)に「何見てんだよ」などと因縁をつけ、腹をけって
 軽傷を負わせた。

 川口署によると、男子生徒はカギがかかっていたために体育館に入れなかったことに腹を立て、
 体育館のドアをけったところ、別の教諭に取り押さえられていた。女性教諭は、たまたま
 その現場に通りかかっただけだという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000634-san-soci
715法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:28:04 ID:nBriplzr
・性同一性障害の傾向があり、自分自身を女性と認識し、女の子の服を着るなど女性として育ってきた
 下里豪志(たけし)さん(15)=南風原町=が7日、女子生徒の制服を着て県立開邦高校芸術科
 (音楽コース)に入学した。同校は制服を着たいという豪志さんの希望を尊重し「快適な学校生活を
 送ることを支援する」(新垣治男教頭)ために、制服の着用を認めた。グレーのプリーツスカートに、
 胸元にエンジ色のリボンを結んだ豪志さんは「この服を着てピアノに向かっている自分を想像し、
 うれしくなった」と笑顔で語った。

 県立高校を所管する県立学校教育課は女子生徒の制服着用を認める今回のような事例は「今まで
 聞いたことがない。初めてではないか」と話している。
 小学4年生でピアノを始めた豪志さんは、推薦入試で開邦高校への合格を決めた。中学校1年生のころ、
 たまたま同校音楽コースの生徒が声楽を披露する舞台を見たのをきっかけに「開邦高校に入りピアノを
 学びたい」と決意し、入学を目標にしていた。
 入学式に参列した母親の倫子さん(51)は「高校時代の友人関係は大人になっても続くので、一生
 付き合える友だちをつくってほしい。2人でも3人でも助けてくれる友だちがいれば大丈夫だよと
 言っている」とエールを送った。
 父親(49)は「念願の制服を着て本人も妻も笑っている姿を見ているだけで満足」と目を細めた。

 豪志さんは昨年、高円宮杯第60回全日本中学校英語弁論大会で見事1位に輝くなど英語も
 得意科目の一つ。受賞を受け、今年7月から8月にかけてはイギリスで語学研修を受ける。ピアノは
 1日3時間から4時間は練習し、できない場合は翌日の練習時間を増やす徹底ぶりだ。将来の夢は
 「ピアニストになること」とはにかみながもしっかりした口調で語った。
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-142815-storytopic-1.html

716法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:28:32 ID:nBriplzr


結婚情報サービスを提供するパートナーエージェントは2009年4月9日、弁当作り
および弁当男子に関する意識調査」の結果を発表した。30代の未婚男女461名が
回答した。

「自分用に弁当を作った経験があるか」については男性の58%、女性の92%が「ある」
と回答。その頻度について男性は、ほぼ毎日9%、週に数回17%、月に数回16%。一方
女性は、ほぼ毎日29%、週に数回22%、月に数回17%だった。

ところで、最近では、弁当持参の会社員は「弁当男子」と呼ばれている。そんな「弁当男子」
が周りにいるかについて聞いたところ、男性の27%、女性の 20%が「いる」と回答した。

そして、「弁当男子をどう思うか?」については、「好ましい」と回答した人は男性女性とも約
30%。「すごいと思う」「うらやましい」を含めると、男性の75%、女性の88%が「弁当男子」を好
印象ととらえていることが明らかになった。

http://www.j-cast.com/2009/04/09039162.html

717法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:28:52 ID:nBriplzr


 下市町の小学校を今春卒業した身体障害者の女子生徒(12)が、希望した
地元の町立下市中学への進学を認められなかった問題で、同中の入学式が行われた
8日、女生徒は自宅で過ごした。7日夜、町教委から「やはり認められない」と
連絡があったという。

 保護者によると、女子生徒は「入学式に行けなかったのは残念だが、たくさんの
人に私のことを心配してもらったことを知り、幸せな気持ちです」と話している
という。保護者は同中進学を求めて法的措置を取るとしている。

 女生徒は先天的な脳性まひで手足が不自由。移動は車椅子だが、はしで食事でき、
文字も書ける。地元の小学校に通学し、同中への進学を希望したが、町就学指導委員会
は養護学校への進学を答申。県教委も同様の就学通知を出した。保護者は受け取りを
拒否している。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090409ddlk29040578000c.html
718法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:29:12 ID:nBriplzr
 北朝鮮が「人工衛星」と主張して弾道ミサイルを発射した問題で、自衛隊トップの
折木良一・統合幕僚長は9日の定例記者会見で、発射前日の4日に「誤報」を出した
点について、「情報伝達の不手際については国民に迷惑をかけ、大変申し訳ない。
もう一度、体制をチェックし、改善していきたい」と述べた。

 そのうえで、「誤報の責任は私にある」と陳謝した。

 また、5日は自らが米軍の早期警戒衛星からの情報などをチェックし、北朝鮮が
ミサイルを発射したかどうかや官邸に情報を伝えるタイミングの最終判断を行ったこと
を明らかにした。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090409-OYT1T00893.htm
719法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:29:31 ID:nBriplzr
3月から本紙(東京本社版)社会面で、天皇、皇后両陛下のご動静を毎日お伝えしています。
それを見ていると、改めて両陛下のご多忙ぶりがわかります。ある日は外国の駐日大使らと
懇談し、別の日は式典に出席、また別の日は宮中祭祀(さいし)に臨まれます。陛下は静養
先でも、国事行為の執務をされることがあります。両陛下は一般国民ならもうリタイアしてい
る年代。ご負担の重さは言うまでもありません。

しかも、これらのお仕事はすべて、国民のためになされているものです。特に宮中祭祀では、
国家の安寧と国民の幸せのために祈りをささげられています。そうした真摯(しんし)なご姿勢
がうかがえるからこそ、国民は逆に両陛下のお幸せを祈るのでしょう。

皇室と国民が相互に慕い合うこの関係性こそが、他国が手に入れようとしても得られない
日本固有の美しい伝統です。しかし最近は、国民の側に少しおごりが見られるような気がし
ます。療養中の皇太子妃雅子さまへの心ない批判も、皇室が国民に尽くすのは当然という
ような傲慢(ごうまん)な考え方があるような気がしてなりません。

4月10日、両陛下はご結婚50年を迎えられます。日々の生活で皇室の存在を意識すること
は少ないとは思いますが、この機会に皇室と国民との関係性について、改めて考えてみては
いかがでしょうか。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090407/imp0904072338002-n1.htm
720法の下の名無し:2009/04/10(金) 00:29:48 ID:nBriplzr
昨年12月、文化庁の文化審議会著作権分科会に設けられた私的録音録画小委員会で、違法録音録画物
のダウンロードをする行為そのものを違法化する「ダウンロード違法化」の方針を盛り込んだ報告書案が
承認された。そして、今年3月には閣議決定されて、国会で審議中になっている。

この結果、2010年1月1日から、インターネット上にある音楽や動画などの違法コンテンツは、ダウンロード
することを含めて違法になる可能性が高まった。著作権法第30条の私的複製の範囲から除外することが
明記されるためだ。

もっとも、この範囲がプログラムや文書にも及ぶのか、ストリーミングはどうなるのかなど、まだ細かな点は
詰めなくてはならず、必ずしもどこからどこまでが違法かということが明確になったわけではない。また、
実際に違法コンテンツをダウンロードした状態でも罰則はなく、警告の域を出ないという考え方もあるだろう。

しかし、ドイツ、フランス、スペインなどはすでにダウンロードを違法化する法改正が行われている。
インターネット上のコンテンツ流通を巡り、権利者と利用者が利便性と権利義務のバランスから綱引きを
していることは間違いない。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2n000006042009&landing=Next

721法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:18:46 ID:IRfO0glg
ソマリア沖・アデン湾で11日午後3時(現地時間同日午前9時)すぎ、海賊対策のため派遣されていた
海上自衛隊の護衛艦「さみだれ」が、近くにいた外国商船から「海賊から追われている」との無線連絡を受けた。
防衛省によると、さみだれが商船に近付いた小型船舶に大音量で警告したところ、離れていった。

さみだれは、船団護衛のため湾の西側で待機中、マルタ船籍の商船から通報を受けた。
小型船と約18キロ離れていたが、約5.4キロまで近付き、スピーカーで「海上自衛隊だ」と伝えた。
哨戒ヘリコプターも発艦して状況を確認。小型船の近くにはボートもあったが、海賊船かは不明という

4月11日20時24分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000091-jij-soci
722法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:19:10 ID:IRfO0glg
NHK総合テレビが5日に放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー
 第1回『アジアの“一等国”』」の内容が偏向していたとして、日本李登輝友の会
(小田村四郎会長)は10日、福地茂雄NHK会長あてに抗議声明を出した。

 番組では、日清戦争後の日本による台湾統治について、一等国を目指して統治の成功を
海外に誇示したものの、日台間の格差と同化という矛盾を抱え、やがて皇民化運動で日本
文化を強制した−などとした。

 この放送に対し、声明は「日本が一方的に台湾人を弾圧したとするような史観で番組を
制作することは、公共放送として許されるべきではない」とした。

 NHK広報局は「歴史を振り返り、未来へのヒントにしたいという番組の趣旨を説明し、
理解していただきたいと考えています」としている。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090410/biz0904102039021-n1.htm
723法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:19:30 ID:IRfO0glg
おもちゃのエアガンを使って”戦争ごっこ”を行うサバイバルゲーム。ゲーム場の開設に反対している
周辺住民への説明会が11日開かれ、怒号が飛び交いました。

「小学校、中学校、幼稚園が近くて、住宅が隣接している。よその場所でやると、変更していただけませんか?
それをここで約束してください」(住民)
11日に行われた住民説明会。住民からは反対の声が相次ぎました。

迷彩服に自動小銃。
実戦さながらの気分が味わえるのがサバイバルゲーム。実際には、エアガンでプラスチック製の小さな弾を撃ち、
陣地を奪い合う“戦争ゲーム”です。

愛好者も多く、専用ゲーム場は通常、人里離れた山林に設置されています。しかし・・・

「キツツキがコンコンとやると 、音が100メートルくらい飛んできますので、代わりに連射音が 響いていく心配がある」
(反対派住民 大林隆弘さん)

今回、問題になったのはゲーム場の“場所”です。予定地は東京八王子市の山林およそ6000坪、
周辺には住宅街、公園、学校施設もあります。

「防護ネットを切り崩した上に ずっと張っていくと思う。住宅が隣接しているので、ほとんど目の前を
リビングの前を迷彩服の人がウロウロ歩くという感じになると思う」(大林隆弘さん)

予定地の近くに住む大林さんはゲーム場建設に反対しています。
予定地に隣接する散策路は、住民や保育園児たちの憩いの場でもあります。

TBS(11日13:04)
http://www.mbs.jp/news/jnn_4105661_zen.shtml
動画
http://news.tbs.co.jp/jnn/asx/news4105661_12.asx
724法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:19:46 ID:IRfO0glg
両親と離れ、1人で日本に残ることになったフィリピン人少女、カルデロンのり子さん。
両親の帰国は、週明けの月曜日に迫りました。

不法入国した両親のもと、日本で生まれたカルデロンのり子さん(13)。両親は今、
13日に迫ったフィリピンへの帰国の準備に追われています。大切に閉まい込んだのは、
のり子さんの幼い頃の写真でした。

「つらいですね片づけるのは」(のり子さんの父 アランさん)

日本で10年以上にわたって暮らしてきた一家は、家族3人での在留を認めてほしいと訴えてきました。
しかし、入国管理国の結論は、「のり子さん1人だけなら在留を認める」というものでした。

「家族3人で日本にいられるということではないので、うれしい気持ちはありません」(カルデロンのり子さん)

入国管理局は両親について、のり子さんとの面会に限り1年以内の再入国を認める可能性を示していますが、
具体的な見通しは、まだ立っていません。

のり子さんの生活は日本人と結婚し、滞在資格のある母親の妹が面倒をみることになりましたが、
両親の不安は募ります。

TBS 動画ニュース 週明け両親が帰国、のり子さんらは
http://news.tbs.co.jp/20090410/newseye/tbs_newseye4105185.html
725法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:20:03 ID:IRfO0glg
 下市町の小学校を今春卒業した身体障害者の女子生徒(12)が、希望した
地元の町立下市中学への進学を認められなかった問題で、同中の入学式が行われた
8日、女生徒は自宅で過ごした。7日夜、町教委から「やはり認められない」と
連絡があったという。

 保護者によると、女子生徒は「入学式に行けなかったのは残念だが、たくさんの
人に私のことを心配してもらったことを知り、幸せな気持ちです」と話している
という。保護者は同中進学を求めて法的措置を取るとしている。

 女生徒は先天的な脳性まひで手足が不自由。移動は車椅子だが、はしで食事でき、
文字も書ける。地元の小学校に通学し、同中への進学を希望したが、町就学指導委員会
は養護学校への進学を答申。県教委も同様の就学通知を出した。保護者は受け取りを
拒否している。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090409ddlk29040578000c.html
726法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:20:19 ID:IRfO0glg
大阪市教委は9日、校長室で飲酒を繰り返した平野区の小学校の男性校長(57)を
減給1か月の処分にしたと発表した。

〈飲みにケーション〉と称して女性教頭(49)(文書訓告処分)を誘い、ビールを飲みながら
校内の課題などを話し合っていたという。処分を受けたのは3月で校長は依願退職した。

市教委によると、校長は2007年10月〜昨年7月ごろ、児童や教員が帰った後の夜間に週1回のペースで
教頭と缶ビール計1〜2本を飲んだ。ビールやつまみの菓子は校長が出勤途中に買い、校長室の小型冷蔵庫で保管していた。

昨年8月に匿名の通報で発覚。市教委の調査に、校長は「教頭と人間関係を築きたかった。
校外で飲酒するより教頭の負担も軽いと甘く考えてしまった」と釈明。
教頭は「不適切と思ったが、断り切れなかった」と話しているという。

(2009年4月10日03時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090410-OYT1T00045.htm
727法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:20:34 ID:IRfO0glg

2009年4月8日、日本で暮らす中国人たちが如何に大変な思いをしているか、在日中国人ブロガーが訴えた。
中国の親戚たちから金を無心され、離れて暮らす親に満足な孝行も出来ないと悩む一方、
中国語が通じる病院がないなど不満もぶちまけている。

在日中国人は親孝行したくても容易ではないというジレンマを抱えているという。
親を呼び寄せるのに手続きが煩雑で保証人まで要した1990年代と比べ、
今は幾分緩和されたものの「最長3か月しか滞在できない」と不満げだ。
そんな日本の制度のせいで「ある大学講師は親を2年間も不法滞在させた」。
年末に親の入院のため休暇を取って帰国し、
戻ってきたら同僚から冷たい仕打ちを受けた人の例も紹介されている。

また、「優雅な海外暮らし」と勘違いする中国国内の親戚から容赦なく
金の無心をされるという悩みも打ち明けている。たまの里帰りでは多少の
見栄をはっている手前、なかなか断れない。毎日長時間、夫婦で働いて
貯めたお金を一瞬にして持っていかれる気持ちはせつなく、
それが原因で家庭不和を招いた例も少なくないという。

さらには、日本語が分からなかったり、不法滞在などの事情があったりする中国人は
「満足に病院にも行けない」と訴える。よほどのことがない限り医療機関のお世話に
なることはないが、エイズなど深刻な病気を抱えていたり妊娠中絶が必要だったりする
中国人風俗嬢たちは、中国人の闇医者にかかるケースが多いという。(翻訳・編集/NN)

4月11日11時18分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000009-rcdc-cn
728法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:20:53 ID:IRfO0glg
喫煙による健康被害への意識の高まりにあわせ、条例で繁華街などに路上喫煙を禁止する地区を設ける自治体が増えている。
違反金(過料)として1000〜2000円を徴収するところが多いが、違反者が「現金がないのであとで払う」などと言い訳をして、
そのまま支払いを逃れるケースが相次ぎ、自治体が徴収に手を焼いている。

不心得者が8割に上る自治体もあり、「このままでは制度そのものが崩壊しかねない」と、
〈吸い逃げ〉対策の強化に乗り出すところも出てきた。

2007年10月から、御堂筋で違反金を徴収している大阪市の場合、先月までの違反者は1万3561人。
このうち、5・4%にあたる735人が「今、現金の持ち合わせがない」などとして後日、銀行振り込みなどで
納付することを選んだ。

しかし、6割強の459人は、2週間の期限が過ぎても支払わないまま。
デタラメの住所や電話番号を書いているために、督促状が届かず、電話もつながらない人が4割もいる。

京都市では、河原町通などが対象。昨年6月から今年3月までに、後日の納付を約束した57人のうち33人が未納。
神戸市でも昨年7月から先月までの違反者322人のうち、229人が期限内に違反金を納めていないという。
(続く)

(2009年4月11日16時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090411-OYT1T00487.htm
729法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:21:13 ID:IRfO0glg
千葉県船橋市の県道で11日午後に起きた乗用車とオートバイの衝突事故で、
全身を打って病院に搬送されたオートバイの同県鎌ケ谷市東中沢の大学院生、
清水雄一郎さん(22)が同日午後7時10分すぎ、出血性ショックのため死亡した。

船橋東署は、乗用車を運転していた内閣府沖縄振興局技官、野口康さん(39)=
船橋市二和東=から事情を聴くなど、事故の状況を詳しく調べている。

同署によると、事故は11日午後2時35分ごろ、船橋市二和東の県道で発生。
ガソリンスタンドに入ろうと右折した野口さんの乗用車が、対向の清水さんのオートバイと衝突した。

産経新聞 2009.4.11 21:54
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090411/chb0904112157011-n1.htm
730法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:21:26 ID:IRfO0glg
ケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダース人形が、知多市の
会社の敷地に放置されているのが見つかった。知多署が拾得物として保管しているが、出所は不明で謎を呼んでいる。

見つかったのは同市北浜町の名港海運社の駐車場近く。今月2日、
メガネが外れ右手薬指が欠けているがほぼ完全な形の人形を、同社の社員が発見した。
知多市内にケンタッキーの店舗はなく、県内のどこの署にも盗難の被害届は出ていない。

ケンタッキー社にも照会したが、どこにあった人形かは分からずじまい。
同署は近く、ケンタッキーの下請け業者に引き取ってもらうという。

1985年の阪神タイガース優勝時に投げ込まれたものとみられるカーネル人形が先月、
大阪の道頓堀川から引き上げられ話題に。
署員は「道頓堀川のカーネルは引く手あまたなのに」と、
拾得物集積場に立つ人形を横に話していた。

チキン、いやソース
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090411/images/PK2009041102100058_size0.jpg
731法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:21:38 ID:IRfO0glg
テレビ朝日編成制作局担当副部長の男性(45)が、警察官を殴るなどしたとして、
青葉署に公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されていたことが十日、分かった。
既に釈放されているという。

逮捕容疑は九日午前二時五分ごろ、横浜市青葉区あざみ野の路上で、
同署員(42)を殴り、かぶっていたヘルメットの一部を壊した、としている。

同署によると、副部長は当時、酒に酔っており、「よく覚えていない」などと話している。
副部長はタクシーに乗っており、運転手(60)から「お客さんが寝込んで困っている」
との連絡を受けた署員が駆け付けて声を掛けたところ、「うるさい」と殴りかかったという。

テレビ朝日は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾。
今後、このようなことがないよう指導を徹底していく」とコメントした。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivapr0904279/
732法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:21:51 ID:IRfO0glg

 女性宅からスカートを盗んだとして、神奈川県警浦賀署は11日、窃盗容疑で同県三浦市南下浦町上宮田の無職、
加藤竜児容疑者(44)を逮捕した。同署によると加藤容疑者はスカートを自分ではいて歩いていた。

 同署の調べでは、11日午前7時から昼ごろにかけ、横須賀市の無職の女性(24)方ベランダに干してあった
スカート1枚を盗んだ疑いが持たれている。

 浦賀署によると、同日正午ごろ、加藤容疑者が三浦市内をスカートをはいて歩いているのを通行人の女性が
見つけ110番通報。駆けつけた署員に対し「盗んだ」と認めた。同署は動機を調べている。

産経msnニュース 2009.4.11 20:26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090411/crm0904112027016-n1.htm
733法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:22:03 ID:IRfO0glg


政府・与党は9日、追加経済対策の中で、株価が大暴落するなどの株式市場の異常事態に備え、
政府の関係機関が株式などを買い取る仕組みを整備する方針を固めた。

買い取りに使用できる資金として50兆円の政府保証枠を用意し、株式の大量取得を可能にすることで、
株価の下支えを図りたい考えだ。

追加経済対策では、低迷する株式市場への対応について、「市場機能に重大な支障が生じる例外的な場合に備え、
政府の関係機関が株式等を買い取る仕組みを整備」と明記した。

買い取り資金調達のため、50兆円の政府保証枠を設ける予算措置を講じる考えで、
与党が議員立法で法整備など必要な手当てをする。

株価対策を巡っては、株価指数に連動したETF(上場投資信託)も買い取り対象として検討する見通し。


ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/corporate/hirakareta/news/20090409k0000e020073000c.html
734法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:22:30 ID:IRfO0glg
■「天声人語や社説が読みたくて…」

 マンションの郵便受けから朝日新聞を盗んだとして、札幌厚別署は10日、札幌市厚別区の
無職の男(59)を窃盗の疑いで現行犯逮捕したと発表した。男は「天声人語や社説を
読みたくて盗んだ」と話し、容疑を認めているという。

 同署によると、男は10日午前6時25分ごろ、自分の住むマンション1階にある郵便受けから、
他の住民が購読している朝日新聞の朝刊1部(130円相当)を盗んだ疑いがもたれている。
この住民から「4月以降、郵便受けから新聞がなくなっている」という被害届が同署にあり、
張り込んでいた署員が男を取り押さえたという。

 男は「以前に親が購読していた朝日の論調が好きで、部屋に持ち帰って読んでいた」と
話しているといい、同署は余罪を調べている。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000904110001
735法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:22:47 ID:IRfO0glg
 東京都下水道局が職員の制服用に作製したワッペン2万枚について、デザインが都の内規に反するとして
約3400万円かけて作り直した問題で、石原慎太郎知事は10日、定例記者会見で「本当にたまげた。
骨身に染みて反省するよすがにさせる」と述べ、作り直しを決めた同局の幹部らを処分する方針を明らかにした。

 石原知事は、この問題を報じた読売新聞を掲げながら、作り直す前のデザインについて「東京の下水は
きれいだなって感じがするし、いいじゃない」とし、「規格に合わないからと作り直して、バカじゃねえかほんとに」と
怒りをあらわにした。

 最初のワッペンには、イチョウ形の都シンボルマークの脇に、水色の波線が添えられたが、同局は、
「マーク使用の際に他の要素を加えない」という都の内規に反すると判断し、作り直した。内規は、マーク制定の
1989年に作られたが、都の担当課は「使用方法で混乱しないよう一定の約束事を設けたが、強制ではない」としている。

読売新聞 2009年4月10日20時06分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090410-OYT1T00769.htm

▽東京都下水道局が当初、使用する予定だったワッペンのデザイン(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090409-174791-1-L.jpg
▽新たに作り直されたワッペン(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090409-174960-1-L.jpg
736法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:22:59 ID:IRfO0glg
 2月から3月に開かれた東京都の定例議会で、職員が答弁調整を理由にホテルに計944泊し、
約840万円が公費から支出されていたことが11日、都への取材で分かった。大都市を抱える10道府県を
選んで聞いた結果、いずれも「ホテル泊まりはない」などと回答。都の支出の必要性があらためて問われそうだ。

 都の中田清己総務局長は「ホテル代は非常に大きな金額と認識しており、不断の見直しが必要だとは思う。
ただ答弁調整は民主主義の根幹ともいえる仕事。コストだけではなく、総合的に評価してほしい」としている。

 都によると、宿泊費が最も多額だったのが福祉保健局の約126万円。次いで産業労働局の約112万円、
建設局の約99万円と続いた。

 代表、一般質問や予算特別委員会の前日を中心に、都庁舎(新宿区)近くの複数のホテルに宿泊したとみられ、
都は「タクシーより安上がり」などと説明している。

 定例議会では本会議や予算特別委員会などが計25日間開かれたが、審議は遅くとも午後9時すぎには終わっていた。

 議会側は「審議の前々日までには質問を出している」として、答弁調整に協力している姿勢を強調している。

共同通信 2009/04/11 16:25
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041101000370.html
737法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:23:16 ID:IRfO0glg

 小中学校の新学期が始まったが、「今年から急に算数が難しくなったの」と、女房から
聞かされたりしてないだろうか。新しい学習指導要領のうち、算数(数学)と理科がこの
4月から前倒しで実施され、これまでの「ゆとり教育」が一転して「猛勉強教育」に変わ
ったのだ。豚児は付いていけるのだろうか。
「大ざっぱに言うと、算数は教わる内容が1学年早まったということでしょう。特に3年
生からがグッと難しくなりました。ここで付いていけなくなると、算数嫌いになるでしょ
うね」(小学校教頭)

 これまで4年生で教えていた簡単な小数、分数の足し算・引き算が3年生からになり、
三角形や角度、円・球も登場してくる。四捨五入や小数、分数の掛け算・割り算は5年生
から4年生に、複雑な面積や体積の計算、約数・倍数は5年生で教える。さらに、6年生
になると中学校で教えていた方程式、比例・反比例、確率も入ってきて、このあたりにな
ると「宿題手伝って」と言われてもオトーサンはお手上げだろう。
「授業時間も1、2年生は週あたり2時限、3年生以上は1時限増えて、6年間で278
時間増加となります。小学校は11年度、中学校は12年度からすべての教科が新学習指
導要領になって、5、6年生では英語も始まります」(教頭=前出)

 これですぐに学力低下に歯止めがかかるとも思えないが、中学入試、高校入試が難しく
なり、授業に付いていけない子供が増えれば、塾や予備校はウハウハだろう。

(日刊ゲンダイ2009年4月8日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/11gendainet05019466/
738法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:23:31 ID:IRfO0glg


民主党が、西松建設巨額献金事件で小沢一郎代表の公設秘書が起訴されたのを
受け設置した有識者会議の初会合が11日、都内のホテルで開かれ、小沢氏の政
治資金の収支についても検証する方針を決めた。

小沢氏に対しては、党内からも「多額の政治資金を集めているが、目的や使途が不
透明だ」(幹部)との批判が出ており、議論の経過によっては小沢氏本人からも事情
を聴く見通しだ。

メンバーは飯尾潤政策研究大学院大教授(政治学)、郷原信郎名城大教授(弁護士、
元検事)、桜井敬子学習院大教授(行政法)、服部孝章立教大教授(メディア法)の4人。

初会合では、会議の名称を「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道の在り方に関する
第三者委員会」(略称・政治資金問題第三者委員会)とし、5月中旬までに6回程度の会
合を開き、報告書を取りまとめる方針を確認。座長に飯尾氏、座長代理に郷原氏を選んだ。
服部氏は病気で欠席した。

郷原氏は会合後の記者会見で、検討項目として(1)法解釈上の問題点を含めた事件の
内容(2)小沢氏の政治資金収支や他の国会議員との比較(3)民主党や小沢氏の説明
責任、検察・メディアの在り方−を挙げ、議事録を独自のホームページを立ち上げて公開
一般からの意見も募集する考えを示した。

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041101000600.html
739法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:23:48 ID:IRfO0glg
 乗客ら107人が亡くなった05年4月のJR宝塚線(福知山線)脱線事故を起こした快速電車に乗務し、休職している
松下正俊車掌(46)がJR西日本を相手取り、車掌としての復職などを求める訴訟を14日、大阪地裁に起こす。JR西が
示した駅員への配置転換は「必要性がなく権利の濫用(らんよう)だ」と主張している。

 訴状などによると、松下車掌は事故5日後に不眠などを訴えて入院、適応障害などと診断された。07年3月に退院し、
現在は自宅療養中。

 松下車掌は同年8月、主治医が作成した「就労可能な状態に快復しつつある」との診断書をJR西に提出。主治医は
車掌として復職させるには、松下車掌がかつて勤務し、旧知の同僚の多い車掌区への異動などが必要と意見を添えた。
しかし、JR西は駅の営業関係事務に就かせる方針を提示。理由について「疾病が乗務中に悪影響を与えることが
払拭(ふっしょく)できない」「乗務員としての適性・能力に疑義がある」と指摘した。

 これに対し車掌側は、乗務中の悪影響については「推測にすぎない」と反論。適性・能力については、車掌個人の責任を
否定した国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会(現・運輸安全委員会)の最終報告(07年6月)をふまえ、「疑義を
抱かせる事実がない」と主張している。

 JR西日本広報部は「提訴するという事実が確認できず、コメントできない」としている。

asahi.com 2009年4月11日15時2分
http://www.asahi.com/national/update/0411/OSK200904110061.html
740法の下の名無し:2009/04/11(土) 22:24:07 ID:IRfO0glg

 イタリア中部地震で、多数の建造物が簡単に崩壊したことから、イタリア国内で、
耐震強化などの面で「日本を見習え」との声が高まっている。背景には「国の無策が
中部地震の惨事を広げた」との国民の不満がある。

 「日本はこうして打ち勝った」−−。イタリアの有力紙レプブリカは8日付紙面で
2ページにわたり日本での建物の耐震強化など地震対策を紹介し「イタリアは遅れて
いる」と政府に早期対策を訴えた。

 記事は冒頭で耐震工学者、アレッサンドロ・マルテッリ・フェッラーラ大教授に
よる「マグニチュード(M)7・5の地震が起きた場合、東京での死者は400人だが、
南部カラブリア州では1万5000〜3万2000人が犠牲になる」との試算を紹介した。

 「日本では、今回の中部地震程度(M6・3)では新聞記事にもならない」と極端な
記述もあり「いまだに耐震建築基準の法律を実用化できていない我が国」を嘆く。記事
では日本を模範例に、木造家屋や鉄筋コンクリートの建物を強化する建材や緩衝材などに
ついて図入りで紹介した。

 イタリアは74年に初めて地震対策法が制定されたが、南部のシチリア、カラブリア州
が対象だった。その後、北、中部での震災を経て、全土を危険度で4地域に分け耐震建築
を義務づける改正法が03年に導入された。

 だが、地域差は激しい。76年に震災に遭った北部のフリウリ・ベネチア・ジュリア州
では耐震建築が広がったが、中部や南部では新築でも1〜3割ほど。今回の被災地ラクイラ
は、新しい公立病院や新庁舎も半壊しており、行政による手抜き工事や「耐震偽装」が
問題視されている。

 イタリア中部地震の死者は9日、少なくとも287人に達した。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/world/news/20090410dde007040047000c.html
741法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:49:22 ID:jhXHIvmr
防衛医大教授に逆転無罪=電車内痴漢「慎重な判断を」−事件捜査に影響も・最高裁

 電車内で女子高生に痴漢行為をしたとして強制わいせつ罪に問われ、一、二審で実刑とされた
防衛医科大学校教授(63)=休職中=の上告審判決で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は14日、
「被害者の供述は不自然で、信用性に疑いがある」として、逆転無罪を言い渡した。教授の無罪が確定する。
 判決で同小法廷は「客観証拠が得られにくい満員電車内の痴漢事件では、特に慎重な判断が求められる」と言及。
今後の事件捜査や起訴判断に影響を与えそうだ。
 教授は2006年4月19日午前8時ごろ、小田急線の電車内で、17歳の女子高生の下着に
手を入れるなどしたとして起訴された。
 一審東京地裁、二審東京高裁ともに、「被害供述の信用性は高い」として、懲役1年10月の実刑を
言い渡していた。教授側は一貫して無罪を主張していた。(2009/04/14-15:05)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009041400531
742法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:49:42 ID:jhXHIvmr
ゲームソフトを万引したとして秋田県警秋田中央署は14日、窃盗の疑いで、秋田市楢山古川新町、
秋田大教育文化学部付属特別支援学校教諭、赤羽博英容疑者(35)を逮捕した。

同署の調べによると、赤羽容疑者は、3月29日午後4時すぎ、秋田市のゲームソフトなどの買い取り販売店で、
中古ゲームソフト4点(4000円相当)を万引した疑いが持たれている。

特別支援学校によると、赤羽容疑者は昨年10月から体調不良のため休職中だった。
大城英名校長は「残念で遺憾に思っている。処分については今後の捜査を待ちたい」としている。

産経新聞 2009.4.14 22:26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090414/crm0904142227036-n1.htm
743法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:49:57 ID:jhXHIvmr


 TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」での発言などをめぐり、生中継に映った男性が
司会のみのもんたさん(64)や同局に計1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、
東京地裁であった。須藤典明裁判長は「発言は軽いが責任はない」とみのさんへの訴えは退けた
が、同局に120万円の賠償を命じた。

 訴えていたのは都内のゴミ収集業の男性会社員。同番組は平成19年1月、バラバラ殺人事件
の現場前から生中継したが、近くで作業中だった男性は撮影を拒んだ。中継したアナウンサーは
「映さないように配慮します」と応じたが、みのさんはスタジオで「映っちゃってるよ」
「手首を生ゴミと一緒に出したってことは、この収集車が集めに来てるわけ?」などと発言した。

 須藤裁判長は、男性側がみのさんの発言に「撮影を拒む原告をあざ笑った。遺体の一部を運んだ
かのような印象を与え、被害を受けた」と主張したのに対し、「発言に軽さはみられるが侮辱する
意図はなかった。番組編集権もない」と指摘。みのさんに賠償責任はないと結論付けた。一方、
局側には「取材を拒んだ男性を特定できる形で中継した」と責任を認めた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090414/trl0904141950009-n1.htm

 TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」がおととし1月、東京・渋谷区の事件現場から
生中継した際、現場で仕事をしていた男性が許可無く顔を映され、プライバシーを侵害された
などとして1100万円の損害賠償を求めた裁判で、東京地裁はTBS側に120万円の支払い
を命じました。

 東京地裁は「自分の仕事を知られたくない人もおり、本人の許可を得ずに生放送したことは
プライバシーの侵害にあたる」などと判断しました。

 TBSは「判決を真摯に受け止め、今後の番組作りに活かしていきたいと考えております」と
コメントしています。
▽TBS News i
744法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:50:14 ID:jhXHIvmr
【マニラ14日共同】日本生まれのフィリピン人カルデロン・のり子さん(13)=埼玉県蕨市立中2年=の
父アランさん(36)と母サラさん(38)が13日夜、強制退去処分を受けて成田からマニラへ空路到着した。

アランさんらは当面、マニラの親類宅に滞在し、仕事を探すという。アランさんはマニラ国際空港で
「のり子は自分のことを守ることができない。まずはフィリピンで頑張って、早く日本へ戻りたい」と話し、
迎えに来た親類の車に乗り込んだ。

日本に残ったのり子さんは、サラさんの妹家族と同居し、新たな生活をスタートさせる。

2009/04/14 09:06 【共同通信】比少女の父母がマニラ到着 親類宅に滞在、仕事探す
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041401000090.html
13日、フィリピンのマニラ国際空港で、報道陣の取材に応じるカルデロン・のり子さんの父アランさんと母サラさん(共同)
http://img.47news.jp/PN/200904/PN2009041401000102.-.-.CI0003.jpg
745法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:50:28 ID:jhXHIvmr

 羽田、成田両空港を結ぶリニアモーターカーの建設の必要性を訴えている神奈川県の
松沢成文知事は14日の定例記者会見で、横浜から羽田を経由して成田に延びる
リニア建設に関する県独自の調査報告書を発表した。

 報告書は、横浜−羽田−成田のリニアの建設費を1兆3000億円、建設に伴う経済波及
効果を2兆9000億円と試算。両空港を15分で結び、観光産業の活性化や、車から
リニアへの転換による環境改善につながるとしている。また羽田から新宿やさいたま新都心
などへの路線案も盛り込まれた。

 松沢知事は「首都圏再生につながる国家プロジェクト。国や、事業主体になりそうな
民間企業に提起したい」と強調。事業費について「関連地方自治体が少しずつ負担することは
覚悟していかないといけない」と建設が実現した場合、一定額を負担する考えを示した。

 松沢知事は2007年の知事選で、リニア構想をマニフェスト(公約集)に掲げ再選。リニア
建設を公約に掲げ初当選した千葉県の森田健作知事と連携していく姿勢を見せている。

共同通信 2009/04/14 17:41
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041401000566.html
746法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:50:40 ID:jhXHIvmr

現代社会の貧困、格差問題などに取り組む作家の雨宮処凛(あまみや・かりん)さんの
講演会「格差×貧困×戦争 『生きづらさ』をフッとばせ!」が十一日、長崎市平野町の
市平和会館で開かれた。

憲法問題を考える長崎市の市民グループ「活憲21ながさき」や県平和運動センターなど
でつくる実行委主催。約三百五十人(主催者発表)が来場した。

講演会は、貧困問題に詳しい北九州市の高木佳世子弁護士との対談形式。雨宮さんは
ネットカフェ難民の若者や過重労働を強いられる正規労働者の実態を紹介した上で自殺
者の三割弱が経済的理由によることを説明。

貧困を自己責任で片付ける社会風潮や「人に迷惑を掛けるな」と教え込む日本の教育が
生活に苦しむ人を追い詰めていると指摘し、「(生活苦の人は)『迷惑』の言葉の呪縛(じゅ
ばく)に縛られ自殺している。困った人に手を差し出すことが自然で、自己責任論を主張す
る人は異常だ」と訴えた。

高木弁護士は、同市小倉北区で二〇〇七年七月、市の生活保護を打ち切られた五十代の
男性が餓死した問題などに触れ、「生活保護の水準がどんどん引き下げられている。
皆さんに関心を持ってほしい」と呼び掛けた。

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090412/02.shtml
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090412/02.jpg
747法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:50:54 ID:jhXHIvmr
アフガニスタン西部ニムロズ州で13日、駆け落ちした若い男女が旧支配勢力タリバンに
見つかり、反イスラム教的だとして公開処刑された。

男女が住む村の宗教指導者が決定したというが、アフガンでタリバン支配の影響が
強まっている状況を浮き彫りにした。

州当局によると、女性には両親が決めた婚約者がいたが、男性と恋愛をして家を出た。
その後、州内でタリバンに拘束され、村のモスク前で銃殺された。同州はタリバン勢力が
伸長していることで知られる。

アフガンでは、1996年〜2001年のタリバン政権時代、イスラム法(シャリーア)に基づき、
公開処刑やむち打ちが行われ、国際社会の非難を浴びていた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/04/14[20:59] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090414-OYT1T00806.htm
748法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:51:12 ID:jhXHIvmr

★サバイバルゲーム場「怖い」 計画説明会で住民猛反発

・八王子市中山地区のサバイバルゲーム場設置計画に住民らが反対している問題で、地元住民らで
 つくる青少年対策中山地区委員会(篠原由紀子会長)は11日、地元の市立中山中学校体育館で
 経営会社側を呼んで住民説明会を開いた。経営会社側から社長の男性(33)ら3人が出席。
 住民300人超が詰めかけた。

 まず計画内容などについて同委員会が事前に出していた公開質問状への回答を紹介。
 その後、住民らが質問や意見を述べた。「小学生の娘が計画を知って号泣した。怖がっている」
 「山林の脇は園児が散歩するコース。事故があってからでは遅い」「目の前に住んでいる。
 恐怖感で暮らすのは嫌」などと口々に反発の声をあげた。

 計画地の南約300メートルには、同中学や小学校、保育園が並ぶ。住民から文教地区の近くに
 ゲーム場をあえて設ける理由や、細かい事業計画の内容について問われ、経営会社側が答えに
 窮する場面が再三あった。このため住民側からの要請で再度の説明会開催が決定。それまでは
 会社側が事業を凍結する内容の覚書を、会場で取り交わした。
 http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200904130001.html
749法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:51:25 ID:jhXHIvmr

 名古屋市の会社員磯谷利恵さん=当時(31)=が2007年8月に拉致、
殺害された闇サイト事件で、強盗殺人罪などに問われ、名古屋地裁判決で
死刑を言い渡された元新聞セールススタッフ神田司被告(38)が14日までに、
名古屋高裁への控訴を取り下げた。神田被告の死刑判決が確定した。

 名古屋地裁によると、神田被告と弁護人がそれぞれ控訴していたが、
神田被告のみが13日付で取り下げた。

 被告が控訴を取り下げると、弁護人の控訴は効力がなくなる。

 事件では、死刑を言い渡された堀慶末被告(33)と、無期懲役を言い渡された
川岸健治被告(42)の弁護人がそれぞれ控訴。名古屋地検は川岸被告に
ついてのみ控訴している。

共同通信 2009/04/14 21:56
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041401000861.html
750法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:51:39 ID:jhXHIvmr
・人気タレントの北野誠さんが、出演しているすべてのテレビとラジオの番組を降板することが12日、
 分かった。謹慎期間は未定としている。
 松竹芸能によると、朝日放送のラジオ番組「誠のサイキック青年団」と同番組のイベントで不適切な
 発言をし、一部関係者に迷惑をかけたことが理由。「先方に迷惑をかける」として、発言内容は明らかに
 していない。(抜粋)
 http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041201000457.html

・テレビ各局は、代役を立てるのではなく、即座に「降板」という厳しい決断を下した。
 13日放送の「やじうま」には、石坂氏がコメンテーターとして出演し、今後も「当面の間は石坂さんに
 ご出演いただきます」(同局)と新レギュラーとなることを明かした。公式HPからは12日、
 早くも北野の名前が消えた。
 TBS関係者は「次の収録には、参加されないと思います」と画面に登場するのはこの日限りとなる。
 絶大な知名度を誇る地元・関西でも同様だ。
 1988年の番組開始当初からレギュラーを務めていたABC系「探偵!ナイトスクープ」では、収録済みの
 17日放送分がラスト出演。降板が決まった。水曜レギュラーだった読売テレビ「ミヤネ屋」も、出演済みの
 8日が最後。来月から代わりの新レギュラーが入り、事実上の降板となる。
 ラジオのレギュラー2本についても降板が決定的。北野は事前の告知なく、今週中にすべてのテレビ、
 ラジオからひっそりと姿を消すことになりそうだ。(抜粋)
 http://www.daily.co.jp/gossip/2009/04/13/0001820483.shtml

・北野誠さんのブログ「サイキックブラザーズ1号」が、
 4月13日までに削除されている。
 北野さんのブログは、「オタクの電脳blog」内に設置。オタクの電脳blogには、北野さんとともに
 ラジオ番組のパーソナリティーを務めていた作家の竹内義和さんなどが参加しており、竹内さんは
 11日記事で、北野さんへの思いをつづっている。(一部略)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/13/news034.html

751法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:51:55 ID:jhXHIvmr
追加経済対策を盛り込んだ今年度補正予算案をめぐり、民主党が13日までに、自民党に対し、
成立と引き換えに解散を打診していたことが明らかになった。小沢代表の進退問題がくすぶる民主党だが、
「話し合い解散」を持ちかけることで強気の姿勢を見せた形だ。

 関係者によると、民主党・山岡国対委員長は自民党・大島国対委員長に対し、27日に国会に
提出される予定の補正予算案を来月15日までに成立させることと引き換えに衆議院解散を
約束する「話し合い解散」を求めていたことがわかった。この申し出に対し、大島国対委員長は
「解散を約束することはできない」と拒否したという。

 山岡国対委員長は13日、大島国対委員長と会談した後には「選挙はいつするつもりなんですか、
と聞いたら、その点についてはお答えがありませんでした」と話していた。

 麻生首相は10日の記者会見で、「話し合い解散」を明確に否定し、野党との対立軸を鮮明にして
解散に打って出る方針を示している。今後は、民主党が補正予算案の採決になかなか応じない場合や
早期に成立した際の判断が焦点になる。

▽日テレNEWS24
http://www.ntv.co.jp/news/133132.html
▽他のニュースソース
民主・山岡氏が自民に「話し合い解散」提案…産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090414/stt0904141913009-n1.htm
752法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:52:09 ID:jhXHIvmr

南極海での調査捕鯨を終えて14日帰国した日本鯨類研究所(東京)の船団の西脇茂利調査団長が
山口県下関市で記者会見し、米環境保護団体シー・シェパードが悪臭のする液体や塗料を入れた瓶を
投げたり、スクリューにからめようとロープを投下したことに関し「瓶やロープは南極海に放置したまま。
環境を守ると言う人のやることか」と強く批判した。

同時に「鯨の資源管理に役立つ調査は日本にしかできない」と調査捕鯨の意義を強調した。

2月に抗議船から衝突された調査捕鯨船第3勇新丸の広瀬喜代治船長は、船体が傾いて危険な状態に
なったことを振り返り「シー・シェパードは暴走族のようだった」と怒りをにじませた。

水産庁によると、船団は昨年11月に出港。クロミンククジラ約900頭などを捕獲予定だったが、
妨害により捕獲量は約75%にとどまった。

ソース
山陽新聞 http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2009/04/14/20090414010005031.html
753法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:52:23 ID:jhXHIvmr
父親を亡くした母子家庭に育つ高校3年生の約3割が就職を希望し、うち4割が生活苦を
理由に進学を断念していることが、遺児の進学を支援する「あしなが育英会」の調べで分
かった。同会は「不況で母親の収入が減り、母子家庭がより厳しい生活に追い込まれてい
る」とみている。

調査は昨年12月、同会の奨学金を受けている当時の高校3年生にアンケート形式で実施
した(回答数582)。就職希望者は27・8%(162人)で、同じ時期に文部科学省が調査した
高校3年生全体の平均(19・3%)を上回っている。

就職希望者に理由を聞くと、「進学したいが経済的に進学できない」が21%、「家計を助ける
ため」が19%で、合わせて40%が授業料などの負担を心配しやむなく進学を断念。元々進
学に関心がないといった回答は15%にとどまっている。

同会の調べでは、父親を亡くした母子家庭の母親の勤労所得は07年に約134万円。98年と
比べ3割以上下がり、一般世帯の約3割にしかならない。

大学での奨学金希望者は年々増えているが、限られた資金の中で高校生への貸与を優先して
おり、大学生への貸与を増やすのは難しいという。工藤長彦(としひこ)理事は「大学全入時代と
いわれる今でも、遺児は希望しても進学できない実態を知ってほしい」と訴えている。

http://mainichi.jp/life/edu/news/20090414dde041020002000c.html
754法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:52:35 ID:jhXHIvmr

民主党の小沢一郎代表は14日昼、党本部でモンデール元駐日米大使と会談し、
「私の不徳の致すところで政府の攻撃を許して、仲間、国民に大変申し訳ないと思っているが、
それでも国民は政権交代を望んでいる。次の総選挙で必ず実現したい」と述べ、
次期衆院選で政権交代を実現させる意欲を示した。

小沢氏は、衆院解散の時期について「5月か、6月か、7月か、8月か、いつになるか分からない」と指摘。
ただ、「わが党は(衆院選で)政権交代をするだろう。少なくとも第1党になると思う」と語り、
民主党中心の政権樹立に自信をのぞかせた。(了)(2009/04/14-13:11)

「国民は政権交代望んでいる」=小沢民主代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041400392
755法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:52:52 ID:jhXHIvmr

サンコーは4月14日、ビデオカメラ内蔵ネクタイ「USBビデオカメラネクタイ USBVICNT」を
発売すると発表した。同日から直販サイトで販売を開始している。

ネクタイにピンホールカメラを内蔵し、付属のリモコンで操作するためネクタイに
触れる必要がない。スタンバイと撮影中が分かるようネクタイ裏側に取り付けられたLEDライトが点灯する。

解像度は352x288ピクセル、ファイルはavi形式で、電源にはリチウムイオン充電池を採用しており、
USBによる充電が可能。フル充電時で最大約4時間の録画に対応する。本体には4Gバイトの
メモリを内蔵し、1回の撮影は約60分可能とのこと。録画済み映像はWindows Media Playerで
再生できる。

同社直販サイトでの販売価格は1万2600円としている。

*+*+ CNET Japan 2009/04/14[20:41] +*+*
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20391671,00.htm
756法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:53:13 ID:jhXHIvmr

「日本に謝罪」…かつて対日批判急先鋒の米ノーベル賞教授

 【ニューヨーク=山本正実】「私たちは、日本に謝らなければならない」――。2008年の
ノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン米プリンストン大教授は13日、外国人記者団との
質疑応答で、1990〜2000年代にデフレ不況に陥った日本政府や日本銀行の対応の遅さを
批判していたことを謝罪した。

 教授は、「日本の対応が遅く、根本的な解決を避けていると、西欧の識者は批判してきたが、
似たような境遇に直面すると、私たちも同じ政策をとっている」と指摘。「上昇する米失業率を見ると、
失われた10年を経験した日本より悪化している」と述べ、経済危機を克服するのは予想以上に
難しいとの見方を示した。

 クルーグマン教授は、日本のデフレ不況時に、日銀に徹底的な金融緩和を促す論陣を張るなど、
日本批判の急先鋒(せんぽう)に立っていた。

(2009年4月14日11時55分?xFFFD;?xFFFD;読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090414-OYT1T00439.htm
757法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:53:28 ID:jhXHIvmr

首相vs記者団
4月13日午後6時21分〜

◇オバマ米大統領への親書
Q:朝日新聞です。オバマ大統領の核廃絶演説について…。
A:はい?
Q:オバマ大統領が先日プラハで行った核廃絶演説についてですが…。
A:どこだったっけ?
Q:朝日です。
A:うん。
Q:核を使用した唯一の保有国としての道義的責任に触れられたと。
これはあの、総理が評価して親書を送ったという話があるんですが、
親書の内容、どんなものなんでしょうか。

A:人に書いた手紙の内容をしゃべることはありません。
Q:まあ、ただ被爆国として…。
A:これまでも、これまでもなかったでしょうが。
手紙の内容、親書の内容をしゃべるなんてことはありません。

A:(首相秘書官)はい終わります。

http://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/news/20090413mog00m010042000c.html
758法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:53:45 ID:jhXHIvmr
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は12日午後、熊本県天草市内で講演し、政府・与党
がまとめた追加経済対策に、消費税引き上げに道筋を付ける「中期プログラム」の改定方針が
明記されたことについて、「改定すると書かないのは無責任だ。今は日本の経済が駄目に
なるからということで(景気対策に)お金を使うことが許されているが、借金をほったらかし
ていいというわけにはいかない」と述べた。

 与謝野氏の発言は、中期プログラム改定で消費税引き上げ時期を明確にすることに強い意欲
を示したものだ。

▽Yahoo!ニュース(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090412-00000541-san-pol
▽関連スレ
【共産党】自民の消費税増税案に反論…「増税するならこれまで減税受けて来た大企業や資産家に増税せよ」「金持ちだけ優遇している」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239676397/
759法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:54:02 ID:jhXHIvmr
愛し合う夫婦や恋人も、「もっと相手が〜だったらなぁ」と何らかの不満ならぬ願望を
抱えているのが本音だろう。それも夫・彼(妻・彼女)がいる人の7割以上はパートナー
の何処かしらの部分を"模様替え"したいという実情が、NTT-BJ(NTT番号情報)の住
宅メンテナンス支援サイト「住まいるiタウン」が実施した「模様替えに関する意識調査」
で明らかになった。

同調査は3月、全国の20代〜60代の男女400人を対象に実施。大半がパートナーに対
して不満を抱えており、その中でも「内面(性格・癖・能力)」を替えたいと回答した人は5
割以下にとどまったのに対し、「外見(顔・体型・頭髪)」を替えたいとの回答は7割以上に
上った。

具体的に替えたい外見部分については、「もう少しやせて欲しい」(40代男性)、「身長を
高くしたい」(20代女性)など、体型への注文が多く挙がったという。「とにかく顔がでかい
くせに、開いているのかわからない目」(20代女性)や「全部取り替えたい」(40代女性)な
ど、自分のパートナーに対してとは思えない辛辣な意見も……。

また、既婚女性は未婚女性の約5倍もの差をつけて、パートナーの「能力」を替えたいと
回答した。やはり恋愛中の時とは違い、結婚すると生活のためにも充分稼ぐことができ
る能力の高い男性を求めているのだろう。

さらに現実的な結果として、人生の"模様替え"が可能ならば「結婚」を替えたいと答えた
男性は 11%なのに対して女性は25%。妻の4人に1人が「相手を間違えたと思う」(40代女性)
「相手を替えたい」(40代女性)などという思いを抱いているようだ。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/14/027/index.html
760法の下の名無し:2009/04/14(火) 22:54:16 ID:jhXHIvmr
小学館にて『新ブラックジャックによろしく』を連載中であり、映画化された『海猿』の作者でもあるプロ
漫画家・佐藤秀峰先生が、自身のサイトでショッキングなコメントをしている。なんと、「恐らく、僕が雑
誌で連載をするのは「新ブラックジャックによろしく」と「特攻の島」が最後かもしれません。もう雑誌か
ら声はかからないでしょうから…」と語っているのである。

『ブラックジャックによろしく』シリーズは、もともと連載をしていた講談社から小学館の『ビックコミックスピ
リッツ』に移籍し、現在も連載を続けている。しかし、さまざまな話し合いの結果、『新ブラックジャック
によろしく』の連載をホームページでも展開する許可を編集部よりもらったという。ただし、「雑誌への掲
載から1か月後以降に掲載すること」という条件を提示されたとのこと。

出版社の移籍、印税の増加を要求、そしてホームページへ作品の掲載。それだけ見てみると迷走しているか
のように思えるが、実はそんなことはなかった。佐藤先生は、「僕は今、実験をしています」と言っており、
「漫画家は出版社に頼ることなく、一定の質とスピードを保って漫画を製作し続けることができるかどうか?」
を試してみたいのだという。そして最終的に行き着いたのが、漫画のインターネットでの掲載となったわけだ。

このことについてさまざまな出版社で漫画を連載・掲載してきたT先生にお話をうかがったところ、「イン
ターネットで漫画を公開する場合、人気のある漫画家がやればやるほど効果的でお金になりやすいのは確か。
新しい漫画を連載してもいいが、もともと自分が連載してきた漫画を掲載しても問題ないはずだ。なぜなら、
出版社には大手なら大手ほど漫画連載時に契約書を結ばないという悪しき暗黙の了解があり、それを裏手にと
って著作権と所有権を主張すればいい。現に、漫画の著作権と所有権は漫画家にある。佐藤先生も過去の作品
をホームページに掲載し、自分の生活レベルを保ちつつ、新しい作品作りに挑むといい。インターネットで頑
張りたいなら、非力だがいくらでも応援する」。

全文とソース
http://getnews.jp/archives/9523
http://news.livedoor.com/article/detail/4108243/
761法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:28:51 ID:z7Nn6MxJ

東京の小田急線の電車内で痴漢を働いたとして強制わいせつ罪に問われた大学教授に、
最高裁第3小法廷が異例の逆転無罪を言い渡した。

判決は客観証拠を得にくいことなど痴漢事件の特性を指摘した上で、
「特に慎重な判断が求められる」と強調した。
「疑わしきは被告人の利益に」という刑事裁判の原則を徹底するように求めたものと言える。
冤罪(えんざい)防止の観点からは当たり前と映る判示だが、
裁判員裁判のスタートを前に、厳罰化の風潮の中で軽んじられることがないように、
最高裁が警鐘を鳴らしたと受け止めたい。

痴漢事件の容疑者は「推定有罪」として扱われがちだ。
女性が恥ずかしさをおして被害を訴えるには勇気が必要で、
その分、証言の信ぴょう性は高いと評価されるからだ。
実際は別人の犯行を装う巧妙な手口に、被害者や目撃者が誤認することも珍しくないのだが、
犯人に擬せられると、判決が指摘するように、有効な防御は容易でない。

警察は繊維片など証拠品の採取や目撃者の確保に努めているが、
証拠がないからといって無実の証明とはならず、
結果的に被害者の証言が重要視されてしまう。
痴漢は有罪無罪のどちらも立証が難しいやっかいな犯行で、
付け入るように示談金目当ての虚偽申告も相次ぐ。
疑われたくないと多くの男性がつり革や手すりを両手で握る“バンザイ通勤”を
励行しているのが実情でもある。
拘置を嫌って、無実なのに犯行を認めて罰金刑に応じる人も少なくない。

http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090416k0000m070117000c.html
762法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:29:15 ID:z7Nn6MxJ

麻生太郎首相は15日夜、都内のホテルで自民党の伊吹文明元財務相と会談した。
首相は追加経済対策に関連し、「調子の悪いときはタイを食べ、
調子のいいときはイワシを食べるべきだ」と述べ、景気対策のために当面は
大規模な財政出動に踏み切るものの、回復後には財政健全化に取り組む必要性を強調した。

一方、伊吹氏は次期衆院選について「太田昭宏公明党代表の話をよく聞いてあげてほしい」と
同党への配慮を求めるとともに、失言などに気を付けるよう忠告した。
会談には河村建夫官房長官と森英介法相も同席した。 (了)

(2009/04/15-23:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009041501026
763法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:29:29 ID:z7Nn6MxJ
2009年4月13日、華字紙・中文導報は、日本に不法滞在していた中国人が特別在留資格を得た後、
定住化する傾向が強まっていると報じた。中国新聞網が伝えた。

法務省入国管理局が2月17日発表した今年1月1日現在の不法滞在者は、5年前と比べ52%減の11万3072人。
うち中国人は同45.2%減の1万8385人だった。

減少の理由は「強制退去」のほか、ここ数年は毎年1万を超える不法滞在者に「特別在留資格」が与えられている
ことも挙げられる。合法的な在留資格を得た元不法滞在者は、そのまま定住する傾向が強いという。

統計によれば、03年からの5年間で特別在留資格を得た外国人は5万1148人。
うち不法滞在だった人は4万605人に上った。

また、03年から07年までに特別在留資格を得た中国人は8748人だったが、そのうちのほとんどは不法滞在者だった。
(翻訳・編集/NN)

レコードチャイナ 2009-04-15 20:32:35 配信
http://www.recordchina.co.jp/group/g30445.html
764法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:29:42 ID:z7Nn6MxJ
首都圏の警察で痴漢など迷惑行為の相談にあたるプロの担当者は、「まず誤解されないようにすることが重要。
カバンは荷棚に上げ、つり革や手すりをつかんで両手を挙げること」とアドバイスする。車内のポジションも
重要で、乗車ドアの両サイドや、車両の隅に設けられた車いす用のスペースは“痴漢最多発地帯”。
乗車口から少し離れてドアとドアの間に立ち、女性の隣や後ろは極力避けるべきという。
痴漢犯罪の7割は午前7−9時に集中しているが、「夜も注意が必要。朝のような緊張感がなく、
お酒を飲んでいる人も多いだけに周囲から疑われるような態度は慎むべき」(同)という。
(中略)
一方、JRや私鉄各社には、冤罪トラブルを防ぐ対策はないに等しく、夕刊フジの問い合わせにも
「当事者の問題」「ノーコメント」とあくまで第三者の立場。修羅場に遭遇した際、真っ先に
対応するのは駅員だが、実はまったく頼りにならないのだ。
「万一、冤罪被害に遭遇したら、まず冷静に相手と話すこと。怒鳴って女性を逆上させるのは最悪です」
と語るのは、痴漢冤罪被害者の救済に努めている関係者。「そのまま駅の事務所に行くのはNG。
電車から降りたら、その場で弁護士を呼び、仲裁をしてもらうのがベストです」という。

最後に、冤罪被害を回避する極意5カ条を挙げておこう。
(1)ドア付近や車両の隅に立たない
(2)つり革・手すりを両手でつかむ
(3)女性の側に立たない
(4)荷物は棚に上げる
(5)誤解されるような態度を取らない

*+*+ ZAKZAK 2009/04/15[18:04] +*+*
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041537_all.html
765法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:30:01 ID:z7Nn6MxJ
来日後初めて触れた関西弁にとまどう外国人留学生を対象に、流通科学大(神戸市西区)は15日、
「留学生のための関西弁講座」を初めて開いた。「あかん」と「ちゃう」の違いなどが説明された講座は、
立ち見も出るほどの人気ぶりで、大学では「関西弁も言語の一つ。今後も継続したい」としている。

同大学では海外での留学生募集を積極的に実施しており、今年入学した留学生233人のうち半数以上が
海外受験組で、母国から直接に入学。このため母国で標準的な日本語を学んできたものの、日常語として
独特の抑揚や表現を持つ関西弁とのギャップに苦しむ学生は多く、大学側に相談が相次いでいた。

この日の講座には中国やベトナムなどからの約60人が参加。大阪YWCA講師の氏原庸子さんが、
「『来ない』は関西弁で『こおへん』、『違う』は『ちゃう』です」などと、留学生が理解しづらい言葉や文法について、
関西弁を織り交ぜながら指導した。

「分からへん」という言葉の意味がなかなか理解できなかったという中国人留学生、時金龍さん(21)は
「年配の方など関西弁が強い人とはまだ会話が難しい。こういう講座があると面白いし、心強い」と話していた。

産経新聞 関西弁講座どないでっか 外国人留学生対象に初開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000602-san-soci
日常で飛び交うわかりづらい関西弁について講師に質問する留学生ら=15日、神戸市西区の流通科学大(写真:産経新聞)
766法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:30:15 ID:z7Nn6MxJ

総額2兆円の定額給付金に関し、麻生太郎首相が5月の大型連休中にも自ら受け取った給付金を使って
地元・福岡県飯塚市の商店街で地デジ対応のテレビを購入する構想を持っていることが15日、分かった。

与党関係者が明らかにした。当初は高額所得者の受給を「さもしい」などとして否定的な見解を示していた首相だが、
景気刺激のため率先垂範することにしたようだ。
これに関連して首相は同日夜、首相官邸で記者団に「(給付金を)振り込む手続きをする、
と市から連絡が来たので、手続きをするように(事務所の関係者に)言った」と述べ、
飯塚市に受給申請したことを明らかにした。ただ、使い道は「まだもらってないから」として、けむに巻いた。

4月16日0時33分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090416-00000001-jij-pol
767法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:30:38 ID:z7Nn6MxJ
東京都杉並区で99年、のどに割りばしが刺さり死亡した杉野隼三(しゅんぞう)君(当時4歳)の
両親が杏林大付属病院(三鷹市)を開設する杏林学園と担当医に8960万円の賠償を求めた
訴訟の判決で、東京高裁は15日、請求を棄却した1審(08年2月)を支持し、両親側の控訴を
棄却した。小林克已裁判長は「診察は慎重さを欠き、カルテ改ざんも疑われるが、割りばしによる
頭蓋(ずがい)内損傷を予見することは不可能だった」とした。

両親は上告せず判決が確定する。刑事裁判でも医師の無罪が確定。
発生から約10年で一連の訴訟が終結する。

隼三君は99年7月、盆踊り会場で転倒し、担当医がのどに薬をつけて家に帰したが翌朝死亡。
解剖で口に入れていた綿あめの割りばし片が脳内に残っていたことが判明した。【伊藤一郎】

▽杏林大付属病院の東原英二院長の話 過失がなかったことが認められ感謝している。
隼三さんのご冥福をお祈りし、医療の安全に一層信頼を得られるよう全力で取り組む。

▽隼三君の両親の話 血も涙もない判決で無念。私たちの闘いが何らかの意味で
医療にとって意義があったと認めていただける時が来るよう、今後も努力したいと思います。

毎日新聞 2009年4月15日 21時15分 割りばし死:遺族側の控訴棄却 東京高裁「予見は不可能」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090416k0000m040068000c.html
2009/04/15(水) 16:33:08
768法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:30:52 ID:z7Nn6MxJ
アフリカ北部ニジェールの村々が、公式に「女子割礼」を非難し、撲滅に向けて
運動を続けると決定したことが、国連児童基金(ユニセフ)の報告書で明らかになった。
ユニセフは、村人たちが自ら、女性の命を奪うこともある慣習を廃止すると決めたことに
「喜ばしい」と歓迎している。

女性器を切除する女子割礼は、文化的ならびに宗教的な理由から、アフリカ各地やアジア、
中東などで行われてきた。しかし、麻酔も使わずに性器部分を大きく切除するため、
出血が止まらず、エイズウイルス(HIV)の感染リスクが高くなるだけではなく、
不妊になったり、死に至ることが少なくない。
ニジェールにおける女子割礼の率は、同国政府の昨年末の発表によれば、1998年から
2006年までに5.8%から2%と半減している。しかし、同国西部の女性約66%が、
この慣習にさらされているという。

女子割礼の廃止を宣言したのニジェール西部の10の村。廃止を決めたある村の村長は、
伝統的な儀式を継承する立場だが、「この悪い習慣を終わらせることを決めた。
近隣の村々にもやめるよう、説得を続ける。私たちはこの習慣が、女性にとって
良いことをもたらすと考えて続けていたが、何の成功にもつながらず、
何をももたらさないことがわかった」と話している。

ユニセフのニジェール担当者は、「この慣習が、女性や少女の人権を著しく踏みにじる行為で
あることを、ニジェールの人々自身によって気付いてもらったようだ」と、歓迎している。

*+*+ CNN 2009/04/15[21:25] +*+*
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200904150028.html
769法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:31:03 ID:z7Nn6MxJ
八王子市中山地区のサバイバルゲーム場設置計画に住民らが反対している問題で、
地元住民らでつくる青少年対策中山地区委員会(篠原由紀子会長)は11日、地元の
市立中山中学校体育館で経営会社側を呼んで住民説明会を開いた。経営会社側から
社長の男性(33)ら3人が出席。住民300人超が詰めかけた。

まず計画内容などについて同委員会が事前に出していた公開質問状への回答を紹介。
その後、住民らが質問や意見を述べた。「小学生の娘が計画を知って号泣した。
怖がっている」「山林の脇は園児が散歩するコース。事故があってからでは遅い」
「目の前に住んでいる。恐怖感で暮らすのは嫌」などと口々に反発の声をあげた。

計画地の南約300メートルには、同中学や小学校、保育園が並ぶ。住民から
文教地区の近くにゲーム場をあえて設ける理由や、細かい事業計画の内容に
ついて問われ、経営会社側が答えに窮する場面が再三あった。このため
住民側からの要請で再度の説明会開催が決定。それまでは会社側が事業を
凍結する内容の覚書を、会場で取り交わした。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200904130001.html
サバイバルゲーム場設置計画の説明会に詰めかけた地元住民ら=八王子市中山の市立中山中学校
http://www.asahi.com/national/update/0413/images/TKY200904130003.jpg
770法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:31:14 ID:z7Nn6MxJ

社民党の福島瑞穂党首は15日の記者会見で、政府が27日に提出予定の
2009年度補正予算案に関連し「麻生太郎首相は衆院解散を人質に審議を
スムーズにやろうとしている。党利党略で解散時期をもてあそぶなと言いたい」と批判した。

民主党の国会対応にも「小沢一郎代表の西松建設巨額献金事件以降、
対決姿勢が薄まっている」と苦言を呈した。(共同)

社民党の福島党首「解散もてあそぶな」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090415-483296.html
771法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:31:28 ID:z7Nn6MxJ

★防衛医大教授に逆転無罪=電車内痴漢「慎重な判断を」−事件捜査に影響も・最高裁

・電車内で女子高校生に痴漢行為をしたとして強制わいせつ罪に問われ、一、二審で実刑とされた
 防衛医科大学校の名倉正博教授(63)=休職中=の上告審判決で、最高裁第三小法廷
 (田原睦夫裁判長)は14日、「被害者の証言は不自然で、信用性に疑いがある」として、
 逆転無罪を言い渡した。教授の無罪が確定する。五裁判官のうち三人の多数意見。
 判決は「客観証拠が得られにくい満員電車内の痴漢事件では、特に慎重な判断が求められる」とした。
 同種事件の捜査や裁判に影響を与えそうだ。

 同小法廷は、手に残った繊維の鑑定などの裏付け証拠がないことから、唯一の証拠である被害者の
 証言について、慎重に判断する必要があるとした。
 その上で、痴漢被害を受けても車内で逃れようとせず、いったん下車した後も車両を変えずに再度
 教授の近くに乗ったとする女子高生の証言を、不自然で疑問が残ると指摘。全面的に証言の信用性を
 認めた一、二審の判断を「慎重さを欠いた」と退けた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000079-jij-soci
772法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:31:54 ID:z7Nn6MxJ
 北朝鮮が崩壊の危機にあるときだれが支援するか、ロシアが天然ガスの価格を
操作したらどうするか−。米国防総省が主催して3月中旬、「経済戦争」に直面したときの
シミュレーションゲームが行われていたことが14日までに明らかになった。ゲームの勝者は
米国でも日本でもなく中国だったという。

 政治専門サイト「ポリティコ」が伝えたもので、参加者の一人であるエール大の
ポール・ブラケン教授は産経新聞に「経済戦争ゲーム」が行われたことを認めた。国防総省が
「経済戦争」に絞ってシミュレーションゲームを行ったのは今回が初めてという。

 米軍や情報機関の当局者が記録をとりながら、「戦争」の行方を注意深く観戦していたという。

 ワシントン郊外の戦争分析研究所で3月17、18の両日行われた「経済戦争ゲーム」には、
ブラケン教授ら大学教授、投資銀行やヘッジファンドの幹部らが参加した。それぞれの
専門分野に沿って、米国、日本、ロシア、中国の“指導者”となって、「戦争」に参加した。

 討論にあたっては、北朝鮮の崩壊危機やロシアの価格操作のほか、中国と台湾の緊張激化、
イランへの経済制裁の強化に伴う対立などを想定。活発な議論が行われたという。

 米露が多くの場面で対立を繰り返した結果、第三者の立場にいた中国が恩恵を被り、
結果的に「勝者」となったという。

産経msnニュース 2009.4.15 20:08
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090415/amr0904152010010-n1.htm
773法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:32:08 ID:z7Nn6MxJ
この改革が目指したのは、経済面では「官から民へ」の掛け声とともに「小さな政府」の実現と規制緩和の実施です。
民間を主体とする競争の活性化でした。政治・行政面では、官僚支配を脱し、政治主導の実現がうたわれました。

でも、規制緩和は、例えば「派遣切り」といった歪(ひず)みをもたらしました。強欲とも言える米国流の
金融資本主義が破綻(はたん)し、そこから脱却を図るためばらまき型の「大きな政府」が今日の姿です。

どうして予見できなかったのでしょう。いくつか要因が考えられますが、最大のものは各界でのリーダー不在ではありませんか。
とりわけ政治家に傑出した人物を欠きました。戦国時代や明治維新など時代の転換期には優れた指導者が出ましたが、
現代の混迷期には相応の人物が見当たりません。

北朝鮮のミサイル発射問題の際でも何らかのパイプを通じて関係国首脳と連絡を取るという発想がなかったのでしょうか。
危機の時こそ政治指導者の出番なのです。

作家塩野七生さんが「ローマ人の物語4」で指導者に求められる五つの資質をこう書いています。

「知性。説得力。肉体上の耐久力。自己抑制の能力。持続する意志。カエサルだけが、このすべてを持っていた」

たしかに、これを全部備えている人は世界中を見渡してもほとんどいないでしょう。
米国のオバマ大統領の顔が浮かびますが、真価を問われるのはこれからです。

首相の麻生太郎さん、民主党代表の小沢一郎さんはどうでしょうか。漢字の読み間違い、
違法献金事件など知性や説得力の面で二人とも首をかしげざるを得ないところが多分にあります。

中日新聞 社説 リーダー不在の不幸 週のはじめに考える 記事の一部抜粋
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009041202000053.html
2009/04/15(水) 17:48:22
774法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:32:21 ID:z7Nn6MxJ
北海道砂川市の市有地に神社があるのは政教分離原則に反し違憲として、市民が起こした住民訴訟など
2件について、最高裁第3小法廷(藤田宙靖裁判長)は15日、裁判官15人で構成する大法廷(裁判長・
竹崎博允長官)に審理を回付した。

1件は札幌地裁、高裁とも違憲との判断を示しており、もう1件は争点が関連していることから、大法廷での
審理が必要と判断したとみられる。政教分離原則について何らかの憲法判断が示される見通し。

政教分離原則をめぐる大法廷判決は、これまで3件あり、靖国神社の玉ぐし料への公費支出の合憲性が
争われた「愛媛玉ぐし料訴訟」では1997年に違憲判断が示されている。

1件は、砂川市民2人が、神社を所有する町内会に市長が撤去を求めないのは違法との確認を求めた訴訟。
1審判決は「市有地に神社を所有させている行為は、特定の宗教を援助するもので違憲」と判断。2審も支持した。

もう1件は砂川市の別の神社にかかわる訴訟で、市民1人が「神社が立っている市有地を町内会に無償譲渡したのは
違憲」と訴えたが、1、2審とも請求が退けられた。

ソース
西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/89620
775法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:32:34 ID:z7Nn6MxJ
 山口県光市の母子殺害事件の弁護団に対する懲戒請求をテレビで呼び掛けた
大阪府の橋下徹知事について、大阪弁護士会の綱紀委員会が、懲戒委員会による
「審査相当」の議決をしていたことが15日、関係者への取材で分かった。

 議決は14日付とみられ、橋下知事には郵送で通知される。

 大阪弁護士会への懲戒請求は毎年200件前後ある。綱紀委が懲戒委に審査を
求めるのは1割ぐらいで、うち懲戒決定されるのは半数程度という。

 橋下知事は、当選前の2007年5月、テレビ番組で母子殺害事件の被告の
元少年の弁護団を批判。「もし許せないと思うなら、一斉に懲戒請求をかけて
もらいたい」と発言したとされる。

 発言をめぐっては07年12月に弁護士や学者ら約340人が知事を懲戒請求
したほか、元少年の弁護人4人が損害賠償を求めて提訴。広島地裁は昨年10月、
橋下知事に計800万円の支払いを命じたが、双方が控訴した。

 橋下知事は大阪弁護士会所属。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041501000463.html
776法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:32:51 ID:z7Nn6MxJ
麻生首相が「弥栄」を言い間違えたとの報道は、「誤報ではないか」と論議になっている。報道を巡って
産経新聞がサイト記事を削除し、TBS幹部コラムが炎上する騒ぎにまでなった。報道した産経新聞や共同通信は、
「誤報ではない」としているが、どうなのか。

■「弥栄」を「いやさかえ」と読む
マスコミから漢字誤読の指摘が相次いでいる麻生太郎首相。今度は、天皇、皇后両陛下の前で、漢字を言い間違え
たと報じられた。
(中略)
ところが、ネット上では、歌舞伎の演目や神社名などに「いやさかえ」と読む例が見つかったとして、
「誤報ではないか」と騒ぎになった。そして、産経が10日付のサイト記事を削除した。
(中略)

「辞書を見ても、『いやさかえ』という表記は載っていない」
これに対し、産経新聞社の広報部では、TBS編集部幹部とは認識が違い、記事について「誤報とは考えていません」
とコメント。ただ、削除したことについては、「文脈上、『いやさか』と読むのが適当でしたが、古語等では
『いやさかえ』とも読むとの指摘もあり、誤読として長時間アップする原稿かどうかとの判断のもと、
アップ時間を区切らせていただきました」としている。
また、共同通信社の用語委員長は、配信記事は「誤報ではない」と言う。
「広辞苑や手元のいくつかの辞書を見ても、『いやさかえ』という表記は載っていないからです。
また、ご本人の公式サイトで『いやさか』と使っており、首相はこのことを認識しながら言い間違えたと判断しました」
記事の訂正、謝罪も考えていないという。

2009/4/13
http://www.j-cast.com/2009/04/13039368.html
777法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:33:03 ID:z7Nn6MxJ
民主党の小沢一郎代表は15日夜、輿石東参院議員会長や石井一副代表、
西岡武夫参院議院運営委員長ら参院のベテラン議員と東京都内で会食し、
09年度補正予算案を含めた国会対応について「今まで口出ししないようにしていたが、
重要な局面だから私なりに言うことは言う」と述べ、主導力を発揮する考えを示した。

西松建設の違法献金事件に関しては「政権交代への強い抵抗であり、
私的な問題ではない」との認識を示し、
「なりふり構わず波風が押し寄せてくるのは覚悟の上だ」と述べた。【渡辺創】

毎日新聞 小沢民主党代表:国会対応「言うことは言う」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090416k0000m010099000c.html
778法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:33:19 ID:z7Nn6MxJ

★「遅刻多い、けしからん」民主大量退席 委員会流会…与党反発

・参院厚生労働委員会は14日、民主党が他党の委員の出席率が悪いと怒って退席したため、
 流会となった。与党側は反発している。

 同委員会25人のメンバーのうち遅刻したのは、自民党3人、共産、社民両党の各1人。
 民主党が「けしからん」と怒りだしたが、自民党が「定足数(13人)は足りている」と審議を求めたことが
 かえって怒りに火をつけた形となり、民主党委員の大量退室に発展した。

 民主党は謝罪と、空転した約40分間を与党の質問時間を削って調整するよう求めたが、自民党は拒否した。

 民主党の主張は自民党から見れば、勝手な言い分。民主党の小沢一郎代表は委員会ではなく本会議さえ
 途中退席することで知られており、それを棚に上げた民主党の主張に対しては、「遅刻は良くないが、
 民主党議員だってする。定足数は満たしており、退席までするのでは政権担当能力はない」
 (自民党幹部)と反論している。
 この問題は15日に改めて協議される。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000523-san-pol
779法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:33:32 ID:z7Nn6MxJ

麻生太郎首相が「対策」の目玉として打ち出した贈与税減税。小池氏は、政府の「税制改正」
について次のように述べました。

小池(日本共産党 政策委員長) 贈与税減税は、結局、相続税を払うような、ごく一部の資産
家が恩恵をうけるだけだ。亡くなる人の二十人に一人にすぎない。大資産家にたいしては、これ
までも証券優遇税制などでいろんな手が打たれてきた。

経済危機のもとで、今、こういった人たちを応援するときなのだろうか。むしろ、大資産家の相続
税を増税し、それを、暮らしが大変な人、ワーキングプアの方とか派遣村のみなさんとか、そういっ
たところに使うことが政治に求められている。

税金を見直すというなら、食料品にかかる消費税を非課税にするべきだ。これは低所得者に一
番手厚い効果がある。政府の「税制改正」は恩恵を受ける先が間違っている。
(略)
消費税のことしか言わないのが与党だ。日本共産党は税制を抜本改正するのであれば、負担
能力のあるところからいただくのが筋だと言っている。

景気回復したら消費税増税というのはとんでもない。消費税増税で景気はまた落ちる。景気回
復したら増税というなら、この間減税されてきた大資産家や大企業のところにこそ負担を求める
べきだ。
(略)
消費税が導入されてこの四月で二十年。〇九年度予算を含めた消費税額は累計で二百十三兆
円、一方、同じ時期に法人税三税は累計で百八十二兆円も減収になっている。

法人税を下げ、消費税は増税する。こういうやり方では景気回復にならないし、弱い立場の人へ
の打撃になるだけ。絶対に認められない。(抜粋)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-14/2009041404_01_0.html
780法の下の名無し:2009/04/16(木) 01:33:43 ID:z7Nn6MxJ
男女共同参画などをテーマに国会議員と全国自治体の女性議員が集う「第5回 全国女性議員サミット
 in ぐんま」が11日、高崎市内のホテルで開かれた。約530人の参加者が、政界や社会への女性進出の
 問題点などを考えた。

 98年からスタートした同サミットの今回のテーマは「チェンジ みんなが主役 社会を変える 日本を変える」。
 女性が進出することにより社会や産業構造、政策が変わることを訴える。

 基調のシンポジウムでは、与野党7人の国会議員をパネリストに迎え、女性の政治への参画を推進する
 ための課題を探った。

 社民党の福島瑞穂党首は「女性が進出すると政策の優先課題も変わる。女性の政治文化を男性が
 取り入れるようにしていかなければならない」と述べた。

 また、地元の小渕優子・少子化対策担当相は「日本では、男女共同参画は進んでいないのが現状。
 少子化問題を担当しているが、自らがその対策を行うことになった。おなかにいる子供は4カ月になった」と、
 第2子の出産予定に触れると、会場から拍手がわいた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090412-00000044-mailo-l10

・福島氏は、女性が、男性とは違う価値観も持つことを、「女性の良さはバイリンガル」と表現し、「これを
 意思決定の場に持ち込めば、世の中は変わる」と呼びかけた。(抜粋)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090413-OYT8T00903.htm

・糸数慶子参議院議員など国会議員がパネリストとして登壇した。
 糸数氏は沖縄の県立こども病院の設立の背景に、県議会の女性議員の党派を超えた活動があったとし
 「女性は党派を超え、母親、命を大事にするという立場から共闘できる」と述べた。沖縄の女性を取り巻く
 環境については、米兵による暴行事件などを例に挙げ「米兵により女性の人権が踏みにじられている
 事件が続いている」と訴えた。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090412-00000013-ryu-oki
781法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:09:04 ID:336IJKma
16年五輪の開催候補地視察で、東京を訪れている国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会への説明をした
石原慎太郎都知事は16日夜、都内で記者会見した。

英国人記者から「知事は日本の朝鮮半島への行為を矮小(わいしょう)化しているため開催地に選ばれるべきでは
ないという、韓国での報道を知っているか」と問われ、「ヨーロッパの国によるアジアの植民地統治に比べ、
日本の統治は公平だったと朴大統領(朴正熙(パク・チョンヒ)・韓国元大統領)から聞いた」と述べた。

石原知事は「日本の韓国の統治がすべて正しかったと言った覚えはまったくない」としたうえで、
「日本のやったことはむしろ非常に優しくて公平なものだったということをじかに聞いた」と述べた。

朝日新聞 社会 2009年4月16日22時34分
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY200904160264.html
782法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:09:23 ID:336IJKma
店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー
(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、
窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。地検はすでに店員を
不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。

 店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で
食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。

 店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりに
した」などと反論。地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。

 ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、「正式な法手続きで進めたことであり、
コメントは差し控えたい」としている。

 店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の
疑いで同社を刑事告訴した。仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が
不払い分の支払いを同社に求めた民事訴訟が続いている。

asahi.com 2009年4月15日21時0分
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html
783法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:09:40 ID:336IJKma
2009年4月13日、ドイツの広告会社が避妊具の広告に毛沢東のモチーフを登場させ、
物議を醸していると伝えられた。しかも、アドルフ・ヒトラーやオサマ・ビンラディンと並んで起用
されているため、華人らの怒りを買っているという。環球時報の報道。

世界のクリエイティブな広告を掲載するサイト・Ads of the Worldに掲載された問題の広告は、
今年3月に発表されて以来、ドイツ国内でもこれを問題視する声が出ている。広告主はオラン
ダの薬局・Doc Morrisで、毛沢東に並んでアドルフ・ヒトラーやオサマ・ビンラディンを使用したデ
ザインになっている。肖像をダイレクトに使ったわけではないが、それぞれ特徴的な髪形をモチーフとし、
自然に彼らを連想させるような図案となっている。しかも、それが避妊具の広告であることから、
とくに中国系の人々の不快感を買ったとみられる。

広告を制作した独企業・Grey Worldwideは設立50年、国内業界第2位で97か国に事務所
を構える大手広告会社。独メディアの報道によると、ドイツ銀行はこの騒動を受けて、同社との
取引を停止したと伝えられる。

ドイツのメディア関係専門家は環球時報の取材に応え、この広告の意図について「毛沢東のよう
な強大な人物さえも恐れない、そのくらいにこの避妊具は安全性を追求していると表現したかったの
だろう」としている。中国の指導者層を起用した広告は、ドイツでも初めてではない。08年1月には、
仏・シトロエン社がスペインで出した広告に顔をしかめた毛沢東を使用し、中国系住民の猛抗議を
受けて掲載を中止する騒ぎが起きている。

ソース、写真
http://www.recordchina.co.jp/group/g30480.html
784法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:09:56 ID:336IJKma
民主党の小沢一郎代表は16日、東京都内であった連合の会合であいさつし、次期衆院選の時期について
「09年度補正予算案が提出されれば(成立後の)6月初めか、主要国首脳会議(サミット)後の8月初めの
二つしかない」との見方を示した。そのうえで「政権交代が実現できない時には死んでも死にきれない。
あらゆる手段と方策を考えて大目標を達成したい」と衆院選勝利に向けた意気込みを強調した。
20日に福岡入りし、地方行脚を再開する方針だ。

小沢氏が党の最大の支持母体である連合を訪問するのは、政治資金規正法違反事件で公設秘書が
逮捕・起訴されて以来初めてで、党の緊急経済対策を説明するために出席した。事件について小沢氏は
「ご心配をかけお騒がせしたことを申し訳なく思う。法律違反はしていないとの認識だが、不徳の致すところだ」と陳謝した。

これに対し、連合の高木剛会長は「マスコミの世論調査でも大変厳しい批評で、こういう流れの中で
選挙をやるのは大変だ」と指摘。小沢氏は「最後の決戦だ。政治生活の夢であり、大目標であることが
最大の基準との観点に立って、すべてを判断してまいりたい」と述べ、政権交代できるかどうかが
進退判断の基準だと改めて強調した。【渡辺創】

4月16日20時6分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090416-00000084-mai-pol
785法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:10:12 ID:336IJKma
麻生太郎首相は15日、国会議員の世襲制限に関し「(選挙への)立候補は、被選挙権がある方はどなたも(可能)、
ということになっている。誰だからできない、と制限するのはなかなか難しい。議論しないといけない」と述べ、
慎重な姿勢を示した。首相官邸で記者団に語った。

世襲制限に関しては、自民党の菅義偉選対副委員長が13日の東京都内での講演で「次期衆院選に勝利するには、
自民党が自分たちの身を切らないとだめだ。世襲について何らかの歯止めをかけないとだめだと思う」と述べ、
親から選挙区を受け継ぐ世襲の制限や国会議員の定数削減などに取り組む意向を示していた。【念佛明奈】

毎日新聞 2009年4月15日 21時54分(最終更新 4月15日 22時25分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090416k0000m010086000c.html
786法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:10:29 ID:336IJKma

麻生太郎首相は16日夜、首相官邸で、来日中のパキスタンのザルダリ大統領と会談した。
首相は、テロ組織の拠点があるアフガニスタンとの国境地帯などの安定化に向け、17日に
東京都内で日本が主催して開くパキスタン支援国会合で、2年間で最大10億ドルの
経済支援を表明することを伝え、「アフガンの安定がパキスタンの安定には決定的に重要だ」と強調した。
両首脳は国境地帯の安定化への協力や、テロ対策の支援に関する協議を加速することで合意した。

大統領は同支援国会合のために来日。首相は会談で「支援国会合で、経済改革やテロ対策に対する
パキスタン政府の強い決意を表明することが重要だ」と促し、大統領は「テロ撲滅に真剣に取り組んでいる」と語った。

また首相は、オバマ米大統領の核廃絶に向けた演説に触れ、核拡散防止条約(NPT)や
核実験全面禁止条約(CTBT)の批准などを「強く希望する」と求め、核の輸出管理強化への
支援を約束した。大統領は「非核化に関するあらゆる提案を検討する用意がある。
世界の協力で(管理体制を)できるだけ強固にしたい」と答えた。【犬飼直幸】

4月16日21時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090416-00000027-maip-pol
787法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:10:47 ID:336IJKma

小中高生の約1割に見られ、不登校の原因の一つになっている「起立性調節障害」(OD)について、
治療方法や子どものサポートの仕方などを、一般向けに分かりやすく解説した本を
日本小児心身医学会理事長の田中英高・大阪医大小児科准教授が出版した。

ODは朝起きられず、午後から回復するため「怠け病」と誤解されることが多い。
同じ病気に苦しんだ長女(20)を持つ田中准教授は、親の立場からも
「親、先生など身近な大人が理解してほしい」と呼びかけている。

「起立性調節障害の子どもの正しい理解と対応」(中央法規出版、税別1600円)。
ODは、思春期特有の自律神経失調症で、本では、起立後に血圧が急激に低下し、回復に
25秒以上要する「起立直後性低血圧」、脈拍が起立中に1分あたり35以上増える
「体位性頻脈症候群」など、同学会が2006年に作った新しい診断基準による
四つのタイプを紹介している。周囲は怠け者と見がちだが、「まじめで誰にも相談できず、
苦しんでいる子が多い。専門医に見せれば、病気だと分かる」としている。

田中准教授の長女は、私立中2年の時に症状を訴えた。本では触れていないが、
長女は先生や級友からあまり理解されなかったという。高校へは登校できず、
高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格し、現在は芸術系の大学に通学するまで回復した。
本の表紙になった女の子のイラストも担当し、当時の苦しみについて「何とかしたかったが、
体がついていかなかった。両親がそっと見守ってくれて救われた」と話している。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/04/16[17:19] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090416-OYT1T00644.htm
788法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:11:05 ID:336IJKma
オバマ大統領が訪日した際、被爆地の広島・長崎へ訪問するよう訪米中の安倍晋三元首相が15日、
バイデン副大統領に要請、親書も手渡した。広島県被団協の坪井直理事長(83)は「大変喜ばしい。
日米両政府が協力して実現してほしい」と歓迎し、オバマ米大統領の被爆者との面会にも期待感を
示した。

もうひとつの県被団協の金子一士理事長(83)は、オバマ大統領がプラハで示した核兵器廃絶への
包括構想を評価したうえで「米大統領が慰霊碑の前で原爆投下を謝罪しないと、廃絶への動きは前進
しない」と指摘。「世界のリーダーとして被爆の実相にじかに触れてほしい」と求めた。

広島の2つの県被団協を含む被爆者7団体は1月、オバマ大統領に広島訪問を求める手紙を送っている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200904160215.html
789法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:11:22 ID:336IJKma
未成年と知りながら少女に入れ墨をしたとして、神奈川県警相模原南署は16日、同県相模原市横山台2丁目、
彫り師小形悦通(よしゆき)容疑者(27)を、未成年への入れ墨を禁じた同県青少年保護育成条例違反の疑いで
逮捕したと発表した。

同署によると、小形容疑者は昨年11月下旬、仕事場にしている同市内のアパートで、無職の少女(17)の
背中に2時間ずつ2回にわたり、観音菩薩(ぼさつ)と竜の入れ墨を彫った疑い。

同署幹部によると、彫り料は1時間1万円で、ほぼ背中一面に彫ったという。
少女は友人の入れ墨を見て「かっこいい」と思い、同容疑者に依頼したという。

朝日新聞 2009年4月17日1時13分
http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY200904160311.html
790法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:11:41 ID:336IJKma
【ワシントン=山本秀也】オバマ米大統領は16日、米本土の主要都市を結ぶ高速鉄道計画を公表した。
環境・エネルギー対策を視野に入れた21世紀型の大量輸送網の整備と、雇用創出を狙ったもので、
景気対策法の予算枠から当初80億ドル(約8000億円)を支出するほか、
向こう5年間で計50億ドル(約5000億円)を政府が追加投資する。

大統領は日本の新幹線など海外の高速鉄道を挙げて、
「より速く、安価で、便利なものをめざす」と述べ、鉄道大国の復権を図る考えを表明した。

オバマ政権の高速鉄道計画をめぐっては、2月の日米首脳会談で麻生太郎首相が
新幹線技術の有用性を米側に提言。JR東海など日本の鉄道各社も計画に強い関心を示しており、
今後受注競争が激化しそうだ。

公表された計画によると、主な路線には▽ロサンゼルス−サンフランシスコ間などカリフォルニア州内
▽ニューヨーク−ワシントン間など東部から南部にかけて▽シカゴを軸とした中西部などの計6つがある。

オバマ大統領は米国の交通基盤整備として、1950年代の高速道路網整備に匹敵する
事業規模をめざす考えを示した。計画全体では「長期的なプロジェクトになる」としているが、
主要路線の早期運用開始に向け、ただちに計画に着手する構えだ。

環境技術の向上を掲げるオバマ大統領は、鉄道の温室効果ガス排出量(乗客1人当たり)が
自動車、航空機より格段に少ない利点を強調し、整備に本腰を入れるとしてきた。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/090417/amr0904170049001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090417/amr0904170049001-n2.htm
791法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:11:57 ID:336IJKma

民主党は16日、国会内で、菅直人代表代行、直嶋正行政調会長、衆参予算委員会理事らによる
合同会議を開き、政府の平成21年度補正予算案に対する修正案を、今国会に提出しない方針を決めた。
国会審議を通し補正予算案を批判し、民主党の経済対策をアピールする構えだ。

直嶋氏は会合後、記者団に対し、修正案を提出しない理由について、「修正案をつくると、修正要求を
していない部分には賛成せざるを得ない」と述べ、審議で政府側を追及する方が得策との認識を示した。

民主党では、菅氏が政府の補正予算案に対し、修正案を提出する考えを示していた。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090416/stt0904161938011-n1.htm
792法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:12:12 ID:336IJKma
16日の香港英字紙「ザ・スタンダード(The Standard)」によると、雇い主との
「悪い関係を改善するために」、雇い主の食事に月経中の自分の血液を混ぜた
インドネシア人のメード(26)の裁判が現地で行われた。

被告はこのレシピで辛い労働環境が良くなると信じ、野菜の煮込み料理に月経中の血液を混ぜた。
同紙によると、東南アジアの一部では月経中の血液には特別な力があると考えられている。

被告は「毒物もしくはその他の有害・有毒物質を故意に投与した」として、
傷害罪で起訴されている。この日は罪状認否は行われなかった。
起訴状によると、女性の雇い主が台所のドアの隙間から被告の怪しげな行動を目撃し、
台所に入ったところ、被告が何かをゴミ箱に投げ捨てた。料理中だった鍋を見ると、
中に水と野菜、血液の固まりらしきものが浮いていた。後からゴミ箱を点検すると、
捨てられていたのは使用済みの生理用ナプキンで、怪しんだ雇い主は警察を呼んだという。

被告は警察に、前年7月に雇われて以来、自分の仕事に雇い主が不満を持っていたと供述した。
次回公判は5月13日に行われる。

*+*+ AFPBB News 2009/04/16[23:47] +*+*
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2593073/4037230
793法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:12:27 ID:336IJKma
中国の軍事動向に詳しい民間軍事研究機関、漢和情報センター(本部カナダ)は16日、
中国初の国産航空母艦の建造場所とみられる上海の造船所の内部写真を独自に入手し分析した結果、
空母建造に必要なすべての準備が完了していることが確認されたことを明らかにした。

同センターは東欧の造船関係者から、今年に入って撮影された上海・長興島造船所内部の複数の写真を入手。
専門家に依頼し分析したところ、同造船所の「第3軍用ドック」に荷重600トン以上の大型クレーンや、
艤装(ぎそう)作業を行うための埠頭(ふとう)が完成しているのが確認された。

近くにコンテナが置かれ、中には溶接作業に必要な発電設備などが入っているとみられるという。(共同)

産経新聞 2009.4.16 18:00
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090416/chn0904161802005-n1.htm
794法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:12:42 ID:336IJKma
八王子市中山地区のサバイバルゲーム場設置計画に住民らが反対している問題で、
地元住民らでつくる青少年対策中山地区委員会(篠原由紀子会長)は11日、地元の
市立中山中学校体育館で経営会社側を呼んで住民説明会を開いた。経営会社側から
社長の男性(33)ら3人が出席。住民300人超が詰めかけた。

まず計画内容などについて同委員会が事前に出していた公開質問状への回答を紹介。
その後、住民らが質問や意見を述べた。「小学生の娘が計画を知って号泣した。
怖がっている」「山林の脇は園児が散歩するコース。事故があってからでは遅い」
「目の前に住んでいる。恐怖感で暮らすのは嫌」などと口々に反発の声をあげた。

計画地の南約300メートルには、同中学や小学校、保育園が並ぶ。住民から
文教地区の近くにゲーム場をあえて設ける理由や、細かい事業計画の内容に
ついて問われ、経営会社側が答えに窮する場面が再三あった。このため
住民側からの要請で再度の説明会開催が決定。それまでは会社側が事業を
凍結する内容の覚書を、会場で取り交わした。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200904130001.html
サバイバルゲーム場設置計画の説明会に詰めかけた地元住民ら=八王子市中山の市立中山中学校
http://www.asahi.com/national/update/0413/images/TKY200904130003.jpg
795法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:13:14 ID:336IJKma
民主党の輿石東参院議員会長は16日の記者会見で、自民党が提案した麻生太郎首相と
小沢一郎民主党代表の党首討論の22日開催に反対する考えを表明した。

輿石氏は首相が来週、参院本会議に出席することに触れ、
「首相が衆参本会議や委員会に出席した週は原則として開かないとの
与野党申し合わせがある」と指摘。「実施すれば慣例を破ることになる」と述べた。

民主党は今月8日と15日の開催も拒否しており、3週連続の見送りとなる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090416/stt0904161747006-n1.htm
796法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:13:31 ID:336IJKma
最高裁が今月14日、電車内で痴漢をしたとして強制わいせつ罪に問われた防衛医科大教授の名倉正博さん(63)
(休職中)に無罪判決を言い渡したことについて、警察庁の吉村博人長官は16日の定例会見で、
「現場の警察本部や署と認識を共有し、捜査のあり方について検討する必要がある」と述べた。

同庁は近く、警視庁など首都圏の警察本部の担当者らを集めて検討会を開く。

吉村長官は痴漢事件の捜査について一般論として「目撃者を確保できないことも多く、立証が難しい」との
認識を示した上で、DNA鑑定などの科学捜査を活用するなど多角的に検討していく考えを明らかにした。

(2009年4月16日19時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090416-OYT1T00915.htm
関連スレ
【裁判】 "唯一の証拠である女子高生の証言、不自然" 痴漢容疑の防衛医大教授、逆転無罪…「電車の痴漢事件、慎重な判断必要」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239811457/
【裁判】 "いきなり女子高生にネクタイ掴まれ、「この人痴漢!」と…" 有罪判決の裁判官は「まだ最高裁ある」発言…無罪の教授会見★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239850797/
【話題】女性のそばに立たない、両手でつり革をつかむetc…「痴漢えん罪を回避する5つの極意」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239856147/
【社説】痴漢の元凶は人権無視の満員電車 女性車両増結を 乗客も社会の敵・痴漢の捜査に進んで協力を…毎日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239873230/
797法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:13:45 ID:336IJKma
東京都杉並区で99年、のどに割りばしが刺さり死亡した杉野隼三(しゅんぞう)君(当時4歳)の
両親が杏林大付属病院(三鷹市)を開設する杏林学園と担当医に8960万円の賠償を求めた
訴訟の判決で、東京高裁は15日、請求を棄却した1審(08年2月)を支持し、両親側の控訴を
棄却した。小林克已裁判長は「診察は慎重さを欠き、カルテ改ざんも疑われるが、割りばしによる
頭蓋(ずがい)内損傷を予見することは不可能だった」とした。

両親は上告せず判決が確定する。刑事裁判でも医師の無罪が確定。
発生から約10年で一連の訴訟が終結する。

隼三君は99年7月、盆踊り会場で転倒し、担当医がのどに薬をつけて家に帰したが翌朝死亡。
解剖で口に入れていた綿あめの割りばし片が脳内に残っていたことが判明した。【伊藤一郎】

▽杏林大付属病院の東原英二院長の話 過失がなかったことが認められ感謝している。
隼三さんのご冥福をお祈りし、医療の安全に一層信頼を得られるよう全力で取り組む。

▽隼三君の両親の話 血も涙もない判決で無念。私たちの闘いが何らかの意味で
医療にとって意義があったと認めていただける時が来るよう、今後も努力したいと思います。

毎日新聞 2009年4月15日 21時15分 割りばし死:遺族側の控訴棄却 東京高裁「予見は不可能」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090416k0000m040068000c.html
798法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:14:02 ID:336IJKma
(前略)
首都圏の警察で痴漢など迷惑行為の相談にあたるプロの担当者は、「まず誤解されないようにすることが重要。
カバンは荷棚に上げ、つり革や手すりをつかんで両手を挙げること」とアドバイスする。車内のポジションも
重要で、乗車ドアの両サイドや、車両の隅に設けられた車いす用のスペースは“痴漢最多発地帯”。
乗車口から少し離れてドアとドアの間に立ち、女性の隣や後ろは極力避けるべきという。
痴漢犯罪の7割は午前7−9時に集中しているが、「夜も注意が必要。朝のような緊張感がなく、
お酒を飲んでいる人も多いだけに周囲から疑われるような態度は慎むべき」(同)という。
(中略)
一方、JRや私鉄各社には、冤罪トラブルを防ぐ対策はないに等しく、夕刊フジの問い合わせにも
「当事者の問題」「ノーコメント」とあくまで第三者の立場。修羅場に遭遇した際、真っ先に
対応するのは駅員だが、実はまったく頼りにならないのだ。
「万一、冤罪被害に遭遇したら、まず冷静に相手と話すこと。怒鳴って女性を逆上させるのは最悪です」
と語るのは、痴漢冤罪被害者の救済に努めている関係者。「そのまま駅の事務所に行くのはNG。
電車から降りたら、その場で弁護士を呼び、仲裁をしてもらうのがベストです」という。

最後に、冤罪被害を回避する極意5カ条を挙げておこう。
(1)ドア付近や車両の隅に立たない
(2)つり革・手すりを両手でつかむ
(3)女性の側に立たない
(4)荷物は棚に上げる
(5)誤解されるような態度を取らない

*+*+ ZAKZAK 2009/04/15[18:04] +*+*
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041537_all.html
799法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:14:26 ID:336IJKma
東京の小田急線の電車内で痴漢を働いたとして強制わいせつ罪に問われた大学教授に、
最高裁第3小法廷が異例の逆転無罪を言い渡した。

判決は客観証拠を得にくいことなど痴漢事件の特性を指摘した上で、
「特に慎重な判断が求められる」と強調した。
「疑わしきは被告人の利益に」という刑事裁判の原則を徹底するように求めたものと言える。
冤罪(えんざい)防止の観点からは当たり前と映る判示だが、
裁判員裁判のスタートを前に、厳罰化の風潮の中で軽んじられることがないように、
最高裁が警鐘を鳴らしたと受け止めたい。

痴漢事件の容疑者は「推定有罪」として扱われがちだ。
女性が恥ずかしさをおして被害を訴えるには勇気が必要で、
その分、証言の信ぴょう性は高いと評価されるからだ。
実際は別人の犯行を装う巧妙な手口に、被害者や目撃者が誤認することも珍しくないのだが、
犯人に擬せられると、判決が指摘するように、有効な防御は容易でない。

警察は繊維片など証拠品の採取や目撃者の確保に努めているが、
証拠がないからといって無実の証明とはならず、
結果的に被害者の証言が重要視されてしまう。
痴漢は有罪無罪のどちらも立証が難しいやっかいな犯行で、
付け入るように示談金目当ての虚偽申告も相次ぐ。
疑われたくないと多くの男性がつり革や手すりを両手で握る“バンザイ通勤”を
励行しているのが実情でもある。
拘置を嫌って、無実なのに犯行を認めて罰金刑に応じる人も少なくない。(>>2-以降に続くです)

ソース:http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090416k0000m070117000c.html
800法の下の名無し:2009/04/17(金) 02:14:38 ID:336IJKma
ロシア政府が極東で建設を計画するパイプラインと液化天然ガス(LNG)輸出基地について、
日本に資金、技術両面で支援を求めていることが明らかになった。建設総額は5000億円規模と見込まれ、
5月に訪日を予定するプーチン首相が本格協議入りを打診する見込み。対ロ協力は資源調達先の多様化を
目指す日本のエネルギー政策と合致するが、北方領土問題を棚上げして経済協力が先行することへの懸念も出そうだ。

日本外交筋によると、ロシアが支援を求めているのはサハリンとウラジオストクを結ぶパイプラインとウラジオ近郊での
LNG輸出基地の建設。日本のLNG技術を導入し、米エクソンモービルや伊藤忠商事が出資する天然ガス・石油事業の
「サハリン1」が生産するガスをロシアが全量買い取って、大半を日本などに輸出する。

ロシアはパイプラインとLNG基地の経営権も握る方向だ。 (07:02)

日本経済新聞 サハリン1のLNG輸出、日本に支援要請 ロシア
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090415AT2M1002H14042009.html
801法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:08:24 ID:WmM7dhp/
17日の中央通信社の報道によると、5日放送されたNHKの番組『ジャパンデビュー』1回目の『アジアの一等国』で、
日本初の植民地として台湾が取り上げられたが、これに対して番組内容が偏っていて台湾人が反日のような印象を受けると
日本人が抗議しているとともに、番組に登場した台湾人が取材内容のうち特定の部分しか放送していないと怒りの声を上げている。

金美齡・前総統府国策顧問は、週刊誌『週刊新潮』の最新号で「偏向した番組の一語に尽きる。
まだ日本は自虐史観から抜け出していない」などと批判。

番組のなかで、台北第一中学(現在の建国中学)在学中に数少ない台湾人として日本人から差別と偏見を受けたと語った柯コ三さんは
「取材時に日本統治はプラスの面が50%、マイナスの面が50%であると強調したが、日本統治を批判した部分だけが放送されたのには驚いた」
などと話しているという。また日本李登輝友の会(小田村四郎会長)もNHKあてに抗議声明を出している。

な〜るほど・ザ・台湾 2009-04-17
http://www.naruhodo.com.tw/news/search.php?page_num=0&no=8497
802法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:08:35 ID:WmM7dhp/


 消費者金融大手のプロミスは17日、09年3月期の連結純損益予想を08年11月時点
の162億円の黒字から1270億円の赤字に引き下げた。過払い利息の返還に備えた引当金
を積み増すのが主因で、赤字幅は07年3月期の3782億円に次ぐ大きさ。期末配当予想も
無配に修正した。

 業界では、06年1月の最高裁判決に端を発した過払い利息返還請求の高止まりが死活問題
になっており、武富士も純損益予想を30億円の黒字から2641億円の赤字に引き下げて
いる。2社が引当金の積み増しに動いたことで、大手では引き当て水準が劣るとされている
アイフルの決算に影響を与える可能性がある。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0417/TKY200904170282.html
803法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:09:09 ID:WmM7dhp/
大阪府豊中市のひまわり保育園(無認可、閉園)で昨年2月、当時6歳の女児が女性保育士(28)に
突き飛ばされて腕の骨を折ったとして、保護者が豊中南署に被害届を出していたことが17日、
同署や保育園関係者への取材で分かった。

同署は傷害容疑で捜査している。保育園関係者によると、園児をたたいたり暴言を吐いたりする
虐待行為が数年間、常態化していた疑いがある。

女児の保護者は、慰謝料や治療費の支払いを求めて保育士を提訴しており、
保育士の代理人の弁護士は取材に「裁判中なのでコメントを差し控える」としている。

保育園関係者によると、保育士は昨年2月22日、室内で女児と相撲ごっこをし、
押されて腹を立てて両手で突き飛ばして転倒させた。女児は左ひじ骨折の重傷。

保育士は当初、保護者に「転んだ女児の腕を、そばにいた別の女児が踏んだ」と説明した。
しかし、10月には別の園児を殴るのを職員が目撃、ほかにも虐待されたとの証言が複数寄せられた。

証言によると、園児を素手や掃除機でたたいたほか、食事が遅い園児の顔を食器に押し付けたり、
落とした食べ物を食べさせたりしていた。「死ね」「うるさい」などの暴言も頻繁で
「ママに言ったらどうなるか分かっているか」と口止めすることもあった。

間もなく退園者が相次ぎ、同園は昨年11月に保育士を懲戒解雇にし、閉園した。(共同)

804法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:09:21 ID:WmM7dhp/

残業代など賃金が未払いになっているとして、大手牛丼チェーン「すき家」を展開する
ゼンショー(東京)を告訴した女性店員(41)(仙台市泉区)が、同社から店のご飯を
無断で食べたとして窃盗罪などで刑事告訴され、不起訴(嫌疑不十分)になっていたことが、
16日分かった。

店員の代理人によると、同社は3月、女性がどんぶり飯5杯分を無断で食べたことや、
虚偽に労働時間を申告したことが、店の防犯カメラで判明したとして刑事告訴したという。

店員は「明らかな報復行為で、大企業としての姿勢を疑う」と話していた。

ゼンショーは「告訴の有無を含めて、コメントできない」としている。

店員側は昨年4月、同社を仙台労働基準監督署に刑事告訴。
同労基署は労働基準法違反(賃金不払い)容疑で書類送検したが、
仙台地検は1月、不起訴(起訴猶予)とした。

(2009年4月17日08時57分 読売新聞)すき家「無断でどんぶり飯5杯食べた」と店員告訴→不起訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090417-OYT1T00067.htm
805法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:09:35 ID:WmM7dhp/
今回の問題は3つあると思います。第1は、法務省の対応です。なぜ長女に在留特別許可
を出したのか、甚だ疑問です。最高裁判決でも確定した通り、原理原則に則って一家3人を
退去強制にすれば良かっただけです。

それにもかかわらず、法務省が「長女はずっと日本で育って、日本で学び、どうしても日本で
学業を続けたいという希望がある、本人の血を分けたおじさん、おばさんがすぐ近くにいると
いうこと(不法残留歴があるのに。筆者注)、あるいはごく親しい人たちの監督あるいは養育
の環境が整うならば、娘さんだけには在留特別許可を出そうというふうに既に通告している。
私どもとしては、この事案についての事情をしんしゃくして、最大限の配慮をした」(3月11日
衆議院法務委員会答弁要旨)というのは、法の番人である法務省として、裁量権の逸脱では
ないかと言わざるを得ません。(略)日本人は子供には甘いとして、不法入国して子供さえを
つくれば、子供だけは日本にいることができるという悪しき前例をつくったことになります。

問題の第2は、違法行為に加担するマスコミ報道です。法務省では、マスコミ各社に対して、
今回の事情を数度に渡って説明したといいます。しかし、報道の内容は子供が可哀そう、
家族を引き裂く日本政府はけしからん、国際条約にも違反するとの扇情的な論調が目立
ちました。ある報道機関では確信犯的に報道しているのではないかと思いました。それに
法務省の対応が引きずられたのではないかと思います。事実の経緯を踏まえて、冷静な
報道を望みたいと思います。

問題の第3は、違法行為に加担する反日的な日本人の存在です。署名集めに協力したり、
最高裁まで戦った弁護士費用、裁判費用は一体誰が負担しているのでしょうか。事実も
知らず人情から協力するのであればまだいいのですが、確信犯的に協力する方々がいた
のではないでしょうか。(以上、赤池議員ブログより)
http://blogs.yahoo.co.jp/masaaki_akaike/58471446.html

806法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:09:57 ID:WmM7dhp/


 福岡県内の暴力団組員が昨年までの10年間で、2690人から3720人へと1000人以上
増えたことが、県警への取材で分かった。全国ではほぼ横ばいで推移しており、福岡は突出している
とみられる。県内には一つの都道府県では最多の五つの指定暴力団があり、捜査関係者は組織の収益
が安定し、運営がしやすい土壌が勢力拡大につながっているとみている。県警は「暴力団犯罪の撲滅」
を今年の最重点目標に挙げているが、組員をいかに減らすかも課題の一つとなりそうだ。

 県警によると、県内の組員は98年は2690人(構成員1980人、準構成員710人)だったが、
増加傾向が続き08年は3720人(同2450人、同1270人)となった。一方、警察白書に
よると全国の組員は、98年の8万1300人(同4万3500人、同3万7800人)が、07年は
8万4200人(同4万900人、同4万3300人)と3%の微増にとどまっている。

 県警幹部によると、全国的に暴力団が潜在化する中、福岡では活動状況の把握に努めており、
組員数が多めになっている事情もある。しかし「体感的にも組員は増えており憂慮すべき状態」という。

 福岡県内には道仁会(久留米市)、九州誠道会(大牟田市)、工藤会(北九州市)、太州会(田川市)、
福博会(福岡市)の五つの指定暴力団のほか山口組傘下の暴力団が、県内全域で活動している。道仁会と、
九州誠道会は抗争中だが、道仁会と工藤会、太州会は友好関係を築いている。

 県内の暴力団幹部によると、それぞれの勢力が公共工事の受注業者や風俗店などから、安定して
みかじめ料などを得ているという。捜査関係者は「最近の不況で働き口がない人が暴力団に流れている
面もあるようだ」と話す。

 県警は今秋の制定を目指す暴力団追放条例で、暴力団に利益供与する企業などに罰則を科すことなど
を検討している。ただ、ある幹部は「市民の間で本当に暴力団を嫌う感情が育たない限り、条例を制定
しても効力は薄い。暴力団員は今後も増加する可能性がある」と話している。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/seibu/news/20090417sog00m040010000c.html
807法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:10:06 ID:WmM7dhp/

「野菜バカ」という人種をご存知でしょうか。

野菜をたくさん食べようとするあまりに、野菜の栄養がまったく吸収できていない人のこと。
「カラダや肌、ココロに元気をつけたい!」という健康志向が高まる昨今、自分に足りないのは
野菜の「量」だと勘違いしている人が増えているんです。
“食べる”ダイエット法を提唱し、世の女性から圧倒的な支持を得ている管理栄養士・伊達友美先生は、
「特に美容と健康意識の高い人ほど、野菜バカになっています!」と警鐘を鳴らします。

「野菜を食べることは確かにいいことだけれど、野菜ばかりを食べていれば健康かというとそうではありません。
人間に必要な5大栄養素の1番目は“たんぱく質”、2番目が糖質である“炭水化物”、3番目が“脂質”。
この3大栄養素を体の中でうまく代謝させるのに必要なのが、補酵素として働く“ビタミン”や“ミネラル”です。
つまり野菜は必要な順番でいうと4、5番目! いくら必死に食べても、肉・魚やお米、油などを
摂っていなければ意味がないんです。例えて言うなら、まるで裸でハイヒールだけ履いているようなもの。
しかも、ビタミンやミネラルは0キロカロリーで基本的に熱を作らないので、
野菜だけを食べていると体はどんどん冷えていきます。」

しかし、厚生労働省は1日に必要な野菜の摂取量を350g、というたっぷりの量を推奨しているけれど…。
「それはあくまで目安。それよりも「食欲」という本能を大切にすべきです。
疲れたときに甘いものが食べたくなるのと同じように、焼き肉をたくさん食べると
自然に野菜が食べたくなりますよね。1食でどれだけ、1日でどれだけとるとかではなく、
自分の体が欲したときに欲した量をとること。それがその人の体に必要なものであり、
カラダや肌、ココロに届くような野菜の食べ方なんです。間違えないでくださいね。」

ドレッシング、いやソース
http://news.walkerplus.com/2009/0415/8/
808法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:10:20 ID:WmM7dhp/
マニラのニノイ・アキノ国際空港に降り立ったアラン&サラ・カルデロン夫妻は、「日本に娘を
一人置いたままにするのはつらい」と悲しく語った。

入国管理局では、「いつフィリピンから出国し、どこにいつまで滞在したか」を記入する欄に、
サラは1992年・日本と、アランは1993年と記入した。夫妻はそんなに長い間どうやって
みつからずに逃れ続けることができたのか?それについては語らなかった。

アランはタガログ語での報道陣からの質問に答えるのに四苦八苦していた。彼によれば、
娘のノリコが生まれてから家で妻とは常に日本語で話し、娘は友達も日本人ばかりだから
あえてタガログ語を教えなかったという。(意訳) http://mb.com.ph/articles/202411/couple-deported-japan-arrives-sad-over-daughter-s-fate

夫妻は日本の報道陣には多くを日本語で語った。アランはフィリピンの報道陣には
英語でも返答した。(意訳)
http://globalnation.inquirer.net/news/news/view/20090415-199430/Expelled-RP-couple-back-from-Japan

なぜ娘にタガログ語を教えなかったのか?との質問に、アランは教えようとしたが、娘が
日本語のほうを話したがったと答えた。「我々の言葉を教えようとしたが、彼女は受け入れ
なかった。彼女は家を出れば、友達もクラスメートもみな日本人だから」(意訳)
http://www.philstar.com/Article.aspx?articleId=457711&publicationSubCategoryId=202

長年海外にいたからなのか、夫妻は自国語を話すのが苦手のようで、日本の報道陣と話
すほうが気楽なようだ。地元テレビ局がタガログ語と英語で質問したところ、完全無視した。(意訳)
http://businessmirror.com.ph/home/nation/8785-16-years-as-tnt-in-japan-calderons-are-finally-home.html

<参考スレ:夫婦は入管でタガログ語と日本語を混ぜて会話した> 2chスレ
サラさんによると、アランさんは収容されたストレスから、疲れ切った様子だったという。
面会の時間は約十分。夫婦は、タガログ語と日本語を混ぜながら会話したが、アランさんの
立会人が、会話内容をメモしていたという。
809法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:10:35 ID:WmM7dhp/
時事通信社が10〜13日に実施した4月の世論調査によると、
麻生内閣の支持率は前月比7.6ポイント増の25.2%となった。

不支持は同13.6ポイント減の53.8%。

「首相にふさわしい政治家」では麻生太郎首相が26.7%で、
民主党の小沢一郎代表の20.6%を上回った。


ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041700583

810法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:10:46 ID:WmM7dhp/
【モスクワ=遠藤良介】ロシア政府が2010年にも、国債を海外で発行する方向で検討を始めた。
同国財務省によると規模は50億ドル(約4980億円)程度で、3〜5年物のユーロ債を検討。
ロシアにとって10年ぶりの外債発行となる。1998年の金融危機以降、石油価格の急騰により
高成長を続けてきたものの、今年は一転、財政赤字と巨額の民間対外債務を抱えて
マイナス成長となる見込みだ。中国やブラジルなど新興市場国「BRICs」の一角に
数えられてきたロシアの急落ぶりを象徴する動きとみられている。

クドリン副首相兼財務相は先の財務省会合で「今後の10、20、50年間、ロシアにとって
2000〜04年のような好都合な条件はないだろう」と危機感を示した。今年は外国投資家に
投資をよびかける「巡業」を行うほか、来年は外債発行を検討すると述べた。

今年、ロシアは1999年以来の財政赤字に転落し、赤字幅は国内総生産(GDP)の7・4%に
上るとみられている。政府の対外債務は290億ドルだが、民間債務は4000億ドル以上にも
膨らんでおり、民間企業や金融機関は外国金融機関との厳しい債務整理交渉を迫られている。
政府としては、外債の発行で財政補填(ほてん)や民間企業の救済にあてる資金の調達に
道筋をつけたい考えだ。

4月17日23時22分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000642-san-bus_all
811法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:11:02 ID:WmM7dhp/
アメリカ大手ピザチェーン店の従業員2人が、鼻に入れたチーズなどで
サンドイッチを作っている様子をインターネットで公開し、解雇された。
アメリカ・ノースカロライナ州にある大手ピザチェーン店の厨房(ちゅうぼう)で、
従業員がサンドイッチを作っているが、
鼻の中に入れたチーズやおならを吹きかけたサラミをそのままサンドイッチにトッピングしていった。

映像は、動画サイト「YouTube(ユーチューブ)」に投稿されたもので、社長は謝罪したうえで、
問題の店舗を閉鎖し、消毒したことを発表した。

従業員の男女2人は解雇され、禁止された食品を提供した罪で逮捕された。

FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153290.html

812法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:11:20 ID:WmM7dhp/
国民新党の亀井静香代表代行は17日、民放の討論番組の収録で、
民主党の小沢一郎代表の進退問題について、
「民主党が今のまま衆院選になったら惨憺(さんたん)たる状況になり、政権交代が実現しない。
小沢さんが党のために身を捨てないと空気を変えられない」と述べ、代表辞任を促した。
小沢氏の盟友とされる亀井氏から、「小沢降ろし」ののろしが上がったかたちだ。

また、「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。ズルズル行ったら選挙を戦えなくなる」と語り、
早期の判断が望ましいとの考えを示した。亀井氏は収録後、記者団に対し、15日に
小沢氏と面会し辞任を検討するよう促したことを明らかにした上で
「私が言ったことは小沢氏なりに理解していると思う。
(小沢代表続投で衆院選に突入することは)ないだろう」と述べた。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090417/stt0904172041005-n1.htm

813法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:11:41 ID:WmM7dhp/
 カナダ極北2万3000フィートの上空を飛行中だった小型飛行機から、取り乱した乗客が
ドアを押し開けて飛び降り自殺を図った。騎馬警察隊(RCMP)が16日、発表した。

 RCMPによると、事件があったチャーター便には4人が搭乗。ノースウェスト準州にある
イエローナイフからケンブリッジベイに向かっていた15日、乗務員から規則に従わない
乗客がいるとの連絡が入った。

 同機に乗っていた20歳の男性は、乗務員の制止にもかかわらず、ドアを無理やり開けて
飛び降りたという。飛行機は2人の操縦士によってケンブリッベイに無事着陸。ほかの
乗客にけがはなかった。

産経msnニュース 2009.4.17 15:09
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090417/amr0904171509011-n1.htm
814法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:11:56 ID:WmM7dhp/

 新潟市出身で野球マンガ「ドカベン」の作者水島新司氏が、「新潟市サポーターズ
倶楽部」会長や市主催の「にいがたマンガ大賞」最終審査員を辞任する意向を市に
伝えていたことが17日、分かった。

 水島氏の関係者によると、6月完成予定の県営野球場(同市)に「ドカベン」の名称を
使う構想が、泉田裕彦知事の判断で事実上頓挫したことで、行政への不信感を
募らせたことが原因とみられる。

 県などによると、県は昨年、新球場に「ドカベン」の名称を使いたいと水島氏に打診。
水島氏も無償での使用を快諾したが、泉田知事が収入確保のため企業への球場の
命名権売却に固執。市民からは「ドカベン」の名称使用を求める約4万人の署名が
県に提出されていた。

 県は17日、球場の命名権をリサイクル業のハードオフコーポレーション(同県
新発田市)に売却すると発表した。水島氏の役職辞任について泉田知事は同日、
「大変残念」と話した。

共同通信 2009/04/17 20:31
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041701001015.html
815法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:12:29 ID:WmM7dhp/
漫画本を万引したとして窃盗罪などに問われた男性被告(20)の公判で、
  岐阜地裁の男性裁判官(40)が反省の態度を示さない被告に対し、
  「ばか」などと発言していたことが16日、地裁への取材でわかった。

  地裁総務課によると、被告は大麻を買うことが目的で窃盗をしていた。
  15日の公判で裁判官が「大麻は体に悪いという認識は持っているのか」などと質問すると
  「体に悪いと思っていない」と反論。さらに「インターネットによると酒やたばこより良い」などと話した。
  裁判官はこれらの発言に対し「だまされているんだよ、ばかだから」と発言したという。

  地裁総務課は「被告人の認識を改めるために発言したのでは」と話している。

産経新聞 2009.4.16 11:48 裁判官が被告に「ばか」 岐阜地裁、窃盗公判で
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090416/trl0904161149004-n1.htm
816法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:12:38 ID:WmM7dhp/

 自動車業界では“エコカー特需”への期待が高まっている。15兆円の景気対策では
5万〜25万円の補助があるし、4月1日に始まった「エコカー減税」と合わせればハ
イブリッド車は40万円も安くなる。業界はウハウハだがちょっと待って欲しい。ロコ
ツな自動車業界支援だし、そもそもクルマを買い替えない国民には何のメリットもない
対策だ。こんなものがまかり通っている理由はひとつ、エコカーなら環境に優しい。つ
まり、「国民全体に恩恵がある」という理屈だが、それもアヤシイのだ。(中略)
 製造段階で環境に負荷がかかるハイブリッド車で、環境に好影響が出るのは、何年間
も乗り続けた後なのだ。
(中略)
 プリウスはwebカタログで、「生産から廃棄までの全段階で排出するCO2や大気
汚染物質の総量を旧型車に比べて低減しています」と謳(うた)っているが、その条件
は、「生涯走行距離10万キロ(10年)を、10.15モード(燃費測定の走行パタ
ーン)で走行した場合の結果」とある。ハイブリッド車を買って、10年10万キロ乗
り続けるドライバーがどれだけいるか。

 エコカー補助はやっぱり、業界へのバラマキだ。

(日刊ゲンダイ2009年4月14日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/17gendainet05019487/
817法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:12:50 ID:WmM7dhp/
17日午前4時半ごろ、群馬県みなかみ町の関越自動車道月夜野インターで、国道17号から高速道路へ
向かう進入路を歩いていた同県沼田市白岩町、無職小林サヨさん(82)が後方からきた大型トラックに
はねられた。小林さんは頭などを強く打ち意識不明の重体。県警高速隊はトラックの運転手、
佐藤正行容疑者(47)=栃木県小山市=を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。

同隊によると、現場は月夜野インター料金所の約140メートル手前。小林さんは国道17号から関越道への
進入路に入り込み、料金所方向へ歩いていたらしい。

沼田署によれば、小林さんは17日未明に自宅からいなくなり、長男(56)が捜していた。小林さんの自宅から
現場までは直線で約3.5キロ離れていた。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY200904170135.html


818法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:13:03 ID:WmM7dhp/

アフガニスタンで3月、少数派のイスラム教シーア派信徒の結婚について定めた法律が承認された。
夫に対し最低4日に1度の性交渉を義務付ける条文が含まれており、欧米は女性が意に沿わない
性交渉を強要されると解釈して「レイプ法」と批判。これを受けたカルザイ大統領は今月、
法務当局に条文見直しを命じる事態に発展した。
多数派のスンニ派には結婚できる年齢を女性16歳、男性18歳とする法規定があったが、
人口の約2割を占めるシーア派にはなく、親が決めた児童の結婚が横行。規制を求める声が出ていた。

新法はスンニ派と同じ結婚年齢を規定。妻をないがしろにしないため、妻が病気でない限り、
夫は少なくとも4日に1度の性交渉を行うことや、妻の外出には夫の許可が必要とする条項を付加した。
スンニ派の法律にはこうした規則はなく、欧米メディアは強く批判。オバマ米大統領も
「(イスラム原理主義の旧政権)タリバン時代の忌まわしい法律だ」などと非難し、
カルザイ政権は見直しに転じた。

だが、アフガンではもともと夫や父親の許可なしに外出する女性は珍しく、罰則もないため
国民は新法を支持する。地元記者は「欧米の批判をかわすために条文を書き換えるが、
実態は変わらない法律が再び制定されるだろう」と指摘した。

*+*+ ZAKZAK 2009/04/17[13:33] +*+*
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041708_all.html

819法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:13:19 ID:WmM7dhp/
東京都杉並区で99年、のどに割りばしが刺さり死亡した杉野隼三(しゅんぞう)君(当時4歳)の
両親が杏林大付属病院(三鷹市)を開設する杏林学園と担当医に8960万円の賠償を求めた
訴訟の判決で、東京高裁は15日、請求を棄却した1審(08年2月)を支持し、両親側の控訴を
棄却した。小林克已裁判長は「診察は慎重さを欠き、カルテ改ざんも疑われるが、割りばしによる
頭蓋(ずがい)内損傷を予見することは不可能だった」とした。

両親は上告せず判決が確定する。刑事裁判でも医師の無罪が確定。
発生から約10年で一連の訴訟が終結する。

隼三君は99年7月、盆踊り会場で転倒し、担当医がのどに薬をつけて家に帰したが翌朝死亡。
解剖で口に入れていた綿あめの割りばし片が脳内に残っていたことが判明した。【伊藤一郎】

▽杏林大付属病院の東原英二院長の話 過失がなかったことが認められ感謝している。
隼三さんのご冥福をお祈りし、医療の安全に一層信頼を得られるよう全力で取り組む。

▽隼三君の両親の話 血も涙もない判決で無念。私たちの闘いが何らかの意味で
医療にとって意義があったと認めていただける時が来るよう、今後も努力したいと思います。

毎日新聞 2009年4月15日 21時15分 割りばし死:遺族側の控訴棄却 東京高裁「予見は不可能」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090416k0000m040068000c.html
820法の下の名無し:2009/04/18(土) 00:13:35 ID:WmM7dhp/
イチローの快挙達成で日本列島が歓喜のムードにあふれた16日、同名でファンでもある
民主党の小沢一郎代表(66)が「満塁本塁打で大記録に並ぶとはまさに“スター”そのもの」と
祝福&絶賛の談話を出した。自身にはいま、西松建設の巨額献金事件をめぐり逆風が吹いているが、
天才打者の活躍は大きな刺激。「私も政権交代を決める一打を!」と決意を改めて示した。

「小沢一郎」と「鈴木一朗」。漢字表記こそ違うが、小沢氏はイチローを大のお気に入り。
この日の大記録達成も、我がことのように喜んだ。
「第2回WBCで日本チームの連覇を決めた一打も鮮やかでありましたが、
満塁本塁打で大記録に並ぶとはまさに“スター”そのものです」
宿敵韓国代表との3・24WBC決勝。イチローが延長十回二死二、三塁から
中前へ放った決勝の2点適時打に小沢氏もシビれていたわけだが、今回の満塁弾にも
ド肝を抜かれたようだ。
さらに「今後は4000本安打、メジャーリーグ記録を野球ファンの1人として
願ってやみません」とさらなる記録更新に期待を寄せ、「イチロー選手の活躍を励みとし、
私も政権交代を決める一打を打つべく、努力を重ねてまいります」と次期衆院選にかける
意気込みで締めくくった。

小沢氏は昨年7月も、イチローが日米通算3000安打をマークした際に祝福のコメントを発表。
さらにWBC連覇と、西松建設の巨額献金事件での公設第1秘書の起訴が重なった
今年3月24日の続投表明会見でも「今後、イチロー選手のような役割ができるように
頑張りたい」と語っていた。
小沢氏はイチローの記録達成を追い風にこの日午後、都内で開かれた連合の会合で
「政権交代ができなければ、死んでも死にきれないという思いだ」と強調した。
党幹部によると、再開を表明していた地方行脚の第1弾は20日の福岡県となり、
来週からはテレビ出演も増やすという。イチローの活躍に刺激を受けた「政界のイチロー」
が再び動き出す。

*+*+ 産経ニュース 2009/04/17[08:15] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090417/stt0904170807001-n1.htm

821法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:35:06 ID:WmM7dhp/

−− 民主党の政策で昔からどうしても納得が出来ず、いまだに納得のいく回答を聞いたことの
    無い質問をさせて頂きます。民主党が推し進める法案の一つ、永住外国人への地方参政
    権付与問題について、日本人にとってどういったメリットがあるのか、お聞かせ下さい。次
    期政権を担うおつもりでしたら、政局ではなく政策で国民を納得させる義務があると思います。

鳩山:「私は日本人が自信を失っていると。自信を失うと他の国の血が入ってくることを認めないという
社会になりつつあるな、と。それが非常に怖いと思っています。むしろ、その定住外国人の話など
は、税金を彼らは納めている訳ですよね、その地域に根が生えて一生懸命頑張っている人たちが
たくさんいる訳です。その人たちに、むしろ参政権ぐらいは与える度量の広さをね、日本人として
持つべきではないかと。私は何か、いわゆる普通の人と逆みたいな言い方をするかもしれません
が、自信があればもっと門戸を開いて良いじゃないかと。これからいずれにしてもこの国はですね、
出生率いま1.32とか、そんな低いところにある訳ですから、この出生率の問題だけ考えてみても、
もっと海外に心を開くということを行なわないと、世界に向けても尊敬される日本にもならないし、
また、日本の国土を守ることもできなくなってくると、そう思っていますから、私は定住外国人の
参政権ぐらい当然付与されるべきだと、そう思っています。ただ、民主党の中にも結構ですね、
根強い反対論があります。」
(続く)

▽ソース:ニコニコ生放送4月17日20時スタート分 49分52秒〜56分08秒あたり
4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700
http://www.youtube.com/watch?v=1BBomcbCy_s
822法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:35:20 ID:WmM7dhp/
 韓国が今年7月末、南部の「羅老宇宙センター」から打ち上げる予定の
初めての人工衛星搭載ロケットについて、日本の領海上空を通過する経路設定で
最終調整していることが18日、分かった。複数の日韓関係筋が明らかにした。

 計画しているロケットは2段式。現在のところ九州南西部から沖縄本島にかけての
上空を通過する可能性が高い。その場合、1段目は九州近海の東シナ海に、
2段目はフィリピン南東沖に落下する見込みという。

 5日に北朝鮮が秋田、岩手両県上空を通過する形でミサイルを発射したばかりだが、
日本政府は「韓国の場合、宇宙の平和利用であるのは明らかだ」として、発射を
静観する方針だ。

 日本政府関係者によると、韓国側は打ち上げに関する非公式協議で「日本の
領空権の及ばない高度200キロ近くの宇宙空間を飛行する予定だ」と説明しているという。

 ただ、打ち上げに失敗すれば日本の領土や領海にロケット本体や破片が落下する
可能性が排除できないため、安全面から「他国上空の通過は避けるのが一般的」
(外務省)とされる。

 東シナ海は航行船舶や操業漁船も多く、韓国の打ち上げ回数が増加すれば、日本
政府として十分な安全対策や経済活動への配慮を求めることも検討している。

 今回、韓国が打ち上げるのは1段目にロシアの技術を導入した「KSLV−1」(全長
約33メートル)で小型実験衛星を搭載する。韓国は近年、宇宙開発に力を入れている。
今回打ち上げに成功すれば、自国から人工衛星を軌道に乗せた国としては10番目となる。

共同通信 2009/04/18 16:24
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041801000410.html
823法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:35:31 ID:WmM7dhp/
 麻生首相が意気軒高だ。

 小沢民主党代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件の影響で、自民党内に吹き荒れた
「麻生降ろし」がほぼ収束したことや、内閣支持率の回復に気を良くしているようだ。首相に近い
議員からは「いい気になり過ぎて、失言が心配だ」と懸念する声も出ている。

 18日の「桜を見る会」で、首相は多くの招待客と握手を交わしたり、記念撮影に応じた。
招待客から「総理、人気があるぞ。自信持ってやれ」「頼みますよ」と声をかけられると、首相は
「ガハハ」と何度も大声で笑った。

 首相の最近の機嫌の良さは、衆院解散・総選挙を決めるフリーハンドを握ったとの思いが強いため
と見られる。

 17日は、首相官邸で記者団に、公明党の太田代表との極秘会談を踏まえ、解散時期を7月の
都議選後にする考えがあるかと聞かれると、「いろんな意見があるのを知らないわけではない。
そういった意見を全部勘案したうえで決めさせていただく。特別にここに偏って決めるとかという
ことはない」と強調した。首相周辺からも「解散時期はいくつもオプションがある」と自信に満ち
あふれた声が出始めている。3月初めの小沢氏の秘書逮捕以前、支持率が下げ止まらなかったころ
には考えられなかったことだ。
>>2以降に続く)

▽参考画像:戦後首相の在籍日数
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090418-321463-1-L.jpg
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090418-OYT1T00758.htm
824法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:35:48 ID:WmM7dhp/
北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀部報道官は18日、同国が試験通信衛星とする「光明星2号」打ち上げを
長距離弾道ミサイルと批判する韓国が、大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)への全面参加方針を決めたことを
「宣戦布告」と朝鮮中央通信を通じ警告した。

北朝鮮は同日、南北経済協力事業の開城工業団地に関連し、21日に接触を行うことを韓国に提案したが、
今回の警告により、北朝鮮が開城工業団地の存続について操業中断など強硬な立場を示す可能性も出てきた。

報道官は、韓国の李明博政権に対し「ソウルが軍事境界線から、わずか50キロ前後しかない、ということを
一時も忘れてはならない」と述べ、通常兵器の射程で南北が対峙している現実を指摘、
「われわれの自主権と尊厳を少しでも傷つけるなら、世界の果てまで追い掛け懲罰を加える態勢に常にある」と強調した。

また、国連安全保障理事会の議長声明採択を日米韓が主導したと非難した上で、「わが革命武力は6カ国協議に拘束されず、
核抑止力を含む国防力を強化する」と表明、6カ国協議の合意無効をあらためて主張した。 (共同)

スポニチ 社会 2009年04月18日 20:06
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090418093.html

825法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:36:07 ID:WmM7dhp/
反捕鯨団体シーシェパードは南極海で日本の捕鯨船と戦う2隻目の船を購入する計画だ。
スティーブ・アーウィン号の乗組員たちには慌ただしい数ヶ月だった。日本の捕鯨船との激突後に
は豪連邦警察による立ち入り調査があり、また船内に爆弾を仕掛けたという(嘘の)脅迫事件も
あった。
同船はタスマニアのホバート港に2ヶ月間停留していたが、船体修理のためにブリスベーン港に
向かっている。

ベンジャミン・ボールドウィン船長代理によると、シーシェパードには多くの寄付申し出が来ており、
数億円は必要と思われるが、大きくてスピードの出る船を購入することがまもなく実現しそうだと
いう。
「来季には、我々は2隻編成で南極海に向かいたいと思っている。できれば砕氷船仕様の船でね。
日本の捕鯨船団7隻と戦わなければならないのを考えれば分かることだが、我々の船が2隻に
なるというのは重大な意味を持つ。船は多いに越したことはない。それだけ捕鯨をストップさせられ
るチャンスが増えるからね」と、ボールドウィン氏は語る。

豪国営ABC:http://www.abc.net.au/news/stories/2009/04/18/2546449.htm
※シーシェパードは今季の捕鯨妨害活動を『ムサシ作戦』と称していたが、これはそもそもは、
武蔵の二刀流にあやかって2隻編成で妨害活動を行う予定だったことからのネーミングだった。
つまり、予定が1年遅れたということ。
それにしても、こんな記事を国営紙が報じること自体、日本人からすれば異様…。(どろろ丸)
826法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:36:18 ID:WmM7dhp/


 民主党の鳩山由紀夫幹事長は18日午後、佐賀県上峰町で講演し、西松建設の違法献金事件
に絡む同党の小沢一郎代表の進退について「どうやって(事件の)問題を解決すればいいか
一番理解しているのは小沢代表だ」と述べた上で、「政権交代を確実にするために、最高の手
は彼自身が用意して打っていく」と述べ、政権交代を最優先に小沢氏が適切に判断するとの
考えを強調した。 

 また、鳩山氏は同日夜、福岡県大牟田市で講演し、20日から再開する小沢氏の「地方行脚」
に触れ、「小沢代表は政権交代ができるかどうか一番気にしている。政権交代できるかを判断
しながら小沢氏が活動を開始する」と指摘した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041800337
827法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:36:46 ID:WmM7dhp/
 山口県光市の母子殺害事件の弁護団に対する懲戒請求をテレビで呼び掛けた
大阪府の橋下徹知事について、大阪弁護士会の綱紀委員会が、懲戒委員会による
「審査相当」の議決をしていたことが15日、関係者への取材で分かった。

 議決は14日付とみられ、橋下知事には郵送で通知される。

 大阪弁護士会への懲戒請求は毎年200件前後ある。綱紀委が懲戒委に審査を
求めるのは1割ぐらいで、うち懲戒決定されるのは半数程度という。

 橋下知事は、当選前の2007年5月、テレビ番組で母子殺害事件の被告の
元少年の弁護団を批判。「もし許せないと思うなら、一斉に懲戒請求をかけて
もらいたい」と発言したとされる。

 発言をめぐっては07年12月に弁護士や学者ら約340人が知事を懲戒請求
したほか、元少年の弁護人4人が損害賠償を求めて提訴。広島地裁は昨年10月、
橋下知事に計800万円の支払いを命じたが、双方が控訴した。

 橋下知事は大阪弁護士会所属。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041501000463.html
828法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:37:03 ID:WmM7dhp/

安倍元首相は17日午後(日本時間18日未明)、ワシントンの政策研究機関「ブルッキングス研究所」で
講演し、「一緒に(ワシントンに)来ている前原誠司副代表が、もし民主党政権になって首相をやれば、
自民党と(政策的に)ほとんど変わりがないと思う」と述べた。

民主党政権が誕生した場合の日米関係への影響について、米国人ジャーナリストの質問に答えた。

安倍氏は、民主党の小沢代表が在日米軍は第7艦隊だけで十分とした発言を取りあげ、「民主党は
よく言えば意見の多様性がある。現実を言えば、統一された政策を持っていない」と批判した。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090418-OYT1T00623.htm?from=top
829法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:37:17 ID:WmM7dhp/
★裁判官が被告に「ばか」 岐阜地裁、窃盗公判で

 漫画本を万引したとして窃盗罪などに問われた男性被告(20)の公判で、岐阜地裁
の男性裁判官(40)が反省の態度を示さない被告に対し、「ばか」などと発言してい
たことが16日、地裁への取材でわかった。

 地裁総務課によると、被告は大麻を買うことが目的で窃盗をしていた。
 15日の公判で裁判官が「大麻は体に悪いという認識は持っているのか」などと質問
すると「体に悪いと思っていない」と反論。さらに「インターネットによると酒やたば
こより良い」などと話した。
 裁判官はこれらの発言に対し「だまされているんだよ、ばかだから」と発言したという。

 地裁総務課は「被告人の認識を改めるために発言したのでは」と話している。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090416/trl0904161149004-n1.htm
830法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:37:35 ID:WmM7dhp/

渡辺喜美元行革担当相が1月中旬に自民党を離党して3カ月。捨て身で挑んだ「麻生降ろし」は不発に終わり、
新党立ち上げのめども立たない。
集会や街頭活動で全国行脚し「同志」の発掘に取り組むが、自民、民主に対抗する第三勢力を結集できるかは依然未知数だ。

12日、甲府市の催事場。
元警察官僚で小泉チルドレンの小野次郎衆院議員の集会で、講師に招かれた渡辺氏が
「小野さんは官僚人生を極めて天下りの道もあったのに政治家になった。私の運動にリクルートしたい」
と訴えると、会場から拍手がわいた。

麻生首相をこき下ろして自民党と決別した渡辺氏に、党執行部は衆院選での「刺客」擁立を検討するが、
「逆刺客」などの反撃を恐れて構想は宙に浮いた状態だ。
そんななかで、自民、民主党の若手や無所属議員から知名度を当て込んだ講演依頼が舞い込んでいる。

だが、こんな人気ぶりとは裏腹に、当初描いた早期解散を目指した「反抗のシナリオ」は、思惑通りにはいっていない。
情報発信と政策提言を目指し、無所属の江田憲司衆院議員とつくった「国民運動体」は、期待した知事や市町村長などの
首長は加わらず、政局を動かすまでにはなっていない。

自民党内の「麻生降ろし」の空気が静まるなかで、テレビなどメディアへの露出も激減している。

渡辺氏は近く出版する江田氏との共著で、「時間は少ないが、できるだけ全国各地に根っこをはやしていきたい。
その結果、第三極の『新党』という可能性が広がる」との展望を語る。

愛媛県内での11日の講演でも衆院選前に新党を立ち上げる考えを表明したが、候補者の頭数をそろえられるかどうか、
具体像は見えないままだ。(内田晃)

朝日新聞 2009年4月18日13時17分
http://www.asahi.com/politics/update/0417/TKY200904170344.html
街頭演説の聴衆と握手する渡辺喜美元行革相=東京・有楽町、内田晃撮影
http://www.asahi.com/politics/update/0417/images/TKY200904170348.jpg
831法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:37:52 ID:WmM7dhp/

【ニューヨーク=池松洋】米ゼネラル・モーターズ(GM)のフレデリック・ヘンダーソン最高経営責任者
(CEO)は17日、記者会見し、早期の経営破綻(はたん)を避けるために、約50億ドル(約4950億円)の
追加資金を米政府に要請していることを明らかにした。
また、債務者や労働組合とのリストラ交渉が難航しているため、米連邦破産法11章
(日本の民事再生法に相当)の適用申請に踏み切る可能性が高まっていると警告した。

ヘンダーソンCEOは経営再建の進展状況を説明し、
「我々はあと50億ドルの政府支援を必要とする」と述べた。
GMはこれまで計134億ドルの政府支援を受けているが、
経営悪化が進んでいるため、追加支援を要請したと見られる。

最終更新:4月18日1時2分 4月18日1時2分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090418-00000104-yom-bus_all
832法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:38:15 ID:WmM7dhp/

17日の中央通信社の報道によると、5日放送されたNHKの番組『ジャパンデビュー』1回目の『アジアの一等国』で、
日本初の植民地として台湾が取り上げられたが、これに対して番組内容が偏っていて台湾人が反日のような印象を受けると
日本人が抗議しているとともに、番組に登場した台湾人が取材内容のうち特定の部分しか放送していないと怒りの声を上げている。

金美齡・前総統府国策顧問は、週刊誌『週刊新潮』の最新号で「偏向した番組の一語に尽きる。
まだ日本は自虐史観から抜け出していない」などと批判。

番組のなかで、台北第一中学(現在の建国中学)在学中に数少ない台湾人として日本人から差別と偏見を受けたと語った柯コ三さんは
「取材時に日本統治はプラスの面が50%、マイナスの面が50%であると強調したが、日本統治を批判した部分だけが放送されたのには驚いた」
などと話しているという。また日本李登輝友の会(小田村四郎会長)もNHKあてに抗議声明を出している。

な〜るほど・ザ・台湾 2009-04-17
http://www.naruhodo.com.tw/news/search.php?page_num=0&no=8497
833法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:38:31 ID:WmM7dhp/
今回の問題は3つあると思います。第1は、法務省の対応です。なぜ長女に在留特別許可
を出したのか、甚だ疑問です。最高裁判決でも確定した通り、原理原則に則って一家3人を
退去強制にすれば良かっただけです。

それにもかかわらず、法務省が「長女はずっと日本で育って、日本で学び、どうしても日本で
学業を続けたいという希望がある、本人の血を分けたおじさん、おばさんがすぐ近くにいると
いうこと(不法残留歴があるのに。筆者注)、あるいはごく親しい人たちの監督あるいは養育
の環境が整うならば、娘さんだけには在留特別許可を出そうというふうに既に通告している。
私どもとしては、この事案についての事情をしんしゃくして、最大限の配慮をした」(3月11日
衆議院法務委員会答弁要旨)というのは、法の番人である法務省として、裁量権の逸脱では
ないかと言わざるを得ません。(略)日本人は子供には甘いとして、不法入国して子供さえを
つくれば、子供だけは日本にいることができるという悪しき前例をつくったことになります。

問題の第2は、違法行為に加担するマスコミ報道です。法務省では、マスコミ各社に対して、
今回の事情を数度に渡って説明したといいます。しかし、報道の内容は子供が可哀そう、
家族を引き裂く日本政府はけしからん、国際条約にも違反するとの扇情的な論調が目立
ちました。ある報道機関では確信犯的に報道しているのではないかと思いました。それに
法務省の対応が引きずられたのではないかと思います。事実の経緯を踏まえて、冷静な
報道を望みたいと思います。

問題の第3は、違法行為に加担する反日的な日本人の存在です。署名集めに協力したり、
最高裁まで戦った弁護士費用、裁判費用は一体誰が負担しているのでしょうか。事実も
知らず人情から協力するのであればまだいいのですが、確信犯的に協力する方々がいた
のではないでしょうか。(以上、赤池議員ブログより)
http://blogs.yahoo.co.jp/masaaki_akaike/58471446.html

<参考>上記問題を、4/17 法務委員会で赤池氏が追及した映像(衆議院tv http://www.shugiintv.go.jp/jp/
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39746

834法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:38:48 ID:WmM7dhp/
 佐川急便が、トラックや台車に代わる新兵器として宅配専用自転車「エコチャリ」を
独自開発した。屋根があるので雨にも強く、電動アシスト付きで重い荷物の配達や
坂道も楽々。関西を中心に導入を進めており、今後全国に広げる。

 全長約2.5メートル、幅約90センチ。長崎県の自転車工場に依頼し、試作を
繰り返して完成にこぎ着けた。通常の約2倍の太さのタイヤを使い、80キロまでの
荷物を運べる。「お茶わん1杯分のご飯のカロリーで30キロはこげる」(広報部)という
「低燃費」が売りだ。

 後部の荷物ボックスはアルミ製でカギがかかるので盗難の心配もない。すでに
51台が完成、22台を製作中だ。配達できる範囲が広く、エコチャリを導入した
関西の七つの配達拠点では、1カ所あたり4〜6台あったトラックを1台にしたり
ゼロにしたりできたという。

asahi.com 2009年4月18日0時11分
http://www.asahi.com/business/update/0417/OSK200904170087.html
▽佐川急便が独自開発した配達マシン「エコチャリ」(画像)
http://www.asahi.com/business/update/0417/images/OSK200904170100.jpg
835法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:39:10 ID:WmM7dhp/

「ふるさとに はや桜満(み)つ ゆゑ問へば 冬の寒さに 耐へてこそあれ」−。
麻生太郎首相は18日に都内の新宿御苑で開いた首相主催の「桜を見る会」であいさつし、
満開の八重桜を前に自作の短歌を披露した。
地元・福岡県の桜が全国で最も早く開花したことを指摘した首相が不況脱出に向けた決意を示したといえ、
首相は「冬の時代にずっと仕込んでいた政策の花が開くのはこれからだ。
春と同時に開花していくように、今後も頑張りたい」と語った。

この日は政財界やアキバ発の人気アイドルグループ「AKB48」のメンバーら
芸能界などから約1万1000人の招待客が出席した。首相は記念撮影や
握手にきさくに応じるなど終始ご機嫌の様子。支持率も回復傾向にあり、
その表情からは政権運営にかける自信を取り戻しつつあることをうかがわせた。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090418/plc0904181800007-n1.htm
「桜を見る会」で、人気アイドルグループ「AKB48」のメンバーと記念写真に納まる麻生首相
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090418/plc0904181800007-p1.jpg
836法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:39:42 ID:WmM7dhp/
自衛隊の海外派兵を拡大・強化する「海賊対処」派兵新法案の審議が十五日、衆院の「海賊対処」
特別委員会で始まり、日本共産党の赤嶺政賢議員は、日本を含め各国が艦船を現地に派遣しながら
海賊事件は減っていないとして、「自衛隊の派兵では問題の解決にならない」と主張しました。

 赤嶺氏は、海上警備行動でソマリア沖に派兵された海上自衛隊の護衛艦は現在、アデン湾で
活動をおこなっているが、「最近これとは別の海域で、海賊による襲撃が目立ってきている」
と指摘。ソマリア本土東側のインド洋海域で海賊による襲撃事件が多発していることをあげ、
「海賊の側は、体制の手薄な海域に活動拠点を移しているだけではないか」「『いたちごっこ』
では問題は解決しない」とのべました。
 さらに、「世界中の海軍の艦船をすべてソマリア沖に集めても問題は解決しない」(モレル米
国防総省報道官)など、現地に艦船を派兵している米軍当事者も、軍事的対応だけでは問題解決
に結びつかないと発言していることを紹介。「各国が次々と軍隊を派兵しながら、海賊事件が減
らないのはなぜか」と質問しました。
 浜田靖一防衛相は、海賊発生件数が増加していることを認め、「海賊にも生活がかかっている。
アデン湾で(の対処で)精いっぱい」などとのべ、対応に限界があるとの認識を示しました。
 赤嶺氏は「ソマリア沖海賊問題の解決のためには、ソマリアの安定化が何より重要だ」と強調し、
「ソマリアと周辺国の海上警察力の強化支援」を行っていく重要性を指摘しました。そのうえで、
この法案は「結局、『海賊対処』を大義に掲げ、自衛隊が世界の海に出かける。そういう法律の仕
組みになっている」と批判しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-16/2009041601_01_1.html

837法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:39:55 ID:WmM7dhp/

麻生太郎首相は15日、国会議員の世襲制限に関し「(選挙への)立候補は、被選挙権がある方はどなたも(可能)、
ということになっている。誰だからできない、と制限するのはなかなか難しい。議論しないといけない」と述べ、
慎重な姿勢を示した。首相官邸で記者団に語った。

世襲制限に関しては、自民党の菅義偉選対副委員長が13日の東京都内での講演で「次期衆院選に勝利するには、
自民党が自分たちの身を切らないとだめだ。世襲について何らかの歯止めをかけないとだめだと思う」と述べ、
親から選挙区を受け継ぐ世襲の制限や国会議員の定数削減などに取り組む意向を示していた。【念佛明奈】

毎日新聞 2009年4月15日 21時54分(最終更新 4月15日 22時25分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090416k0000m010086000c.html
838法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:40:13 ID:WmM7dhp/
極右のメンバーで構成される「新しい歴史教科書をつくる会(以下、つくる会)」が
執筆した自由社発行の中学校用歴史教科書が日本政府の教科書検定で合格したのに続き、
東京都の石原慎太郎知事が日本による韓国統治について、「ヨーロッパの国による
アジアの植民地統治に比べ、日本の統治は公平だったと
故・朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領から聞いた」と述べた。

「対韓国扇動大会」で舞台に上がった石原都知事らのかたわらで、
司会者が次の参加者を紹介している。

*+*+ 朝鮮日報 2009/04/18[07:42] +*+*
http://www.chosunonline.com/news/20090418000005

839法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:40:27 ID:WmM7dhp/
時事通信社が10〜13日に実施した4月の世論調査によると、
麻生内閣の支持率は前月比7.6ポイント増の25.2%となった。

不支持は同13.6ポイント減の53.8%。

「首相にふさわしい政治家」では麻生太郎首相が26.7%で、
民主党の小沢一郎代表の20.6%を上回った。


ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041700583
840法の下の名無し:2009/04/18(土) 23:40:45 ID:WmM7dhp/
京都弁護士会憲法問題委員会は17日、
京都市中京区の京都弁護士会館で「海賊対処」新法案の学習会を開きました。
講師は大阪弁護士会憲法問題特別委員の西晃弁護士。

西氏は同法案について
○警護する対象に外国船も視野に入れている
○武器使用を現場任せにしている
○国内の刑事法を適用して処分にあたるとしているが、最初から軍事行動ありきで逮捕をする気がない
○今後『海賊』を『テロリスト』におきかえ、自衛隊の海外派兵を恒久化しようとしている、
などの問題点を指摘。「すでに『現地の日本人を守る』名目で海上自衛隊を派遣して、
先に既成事実をつくってなしくずし的に軍事行動を認めさせようというやり方は、戦前のやり方とまったく同じ。
政府主導の拙速な議論を許してはならない」と訴えました。

参加者からは、「国内で貧困が広がる中で、
北朝鮮のロケット発射問題や日本人の拉致事件などで国民感情があおられている状況は、
戦争に突入していったかつての状況と同じで怖い」などの感想が出されました。

京都民報(2009年04月17日 21:20)
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2009/04/17/post_5638.php
841法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:03:56 ID:gHidFo0b
総務省は15日、2010年の国勢調査の実施方法について、
調査員が直接行っていた調査票回収に加え、郵送提出方式を選択できることなどを盛り込んだ
「検討状況報告書」を発表した。

若者の単身世帯の増加や、「オートロックマンション」の普及などで調査票の回収率が低下していることや、
調査票の記入内容を調査員が点検することを嫌がる人が増えていることを受けたものだ。

都道府県の一つを「モデル地域」とし、インターネットによる回答も実施する方向だ。

郵送方式導入で、従来は調査員が点検していた記入漏れなどが起きる可能性があるため、
内容確認や補完に住民基本台帳などの情報を使って、精度を確保するとしている。

調査項目などの見直しに関しては、非正規雇用の労働者の増加を踏まえ、雇用者の区分を、
従来の「常雇」「臨時雇」から、「正規の職員・従業員」「派遣社員」など、より就業形態を正確に
把握できるように改めるとした。

国勢調査の調査票未提出の世帯の割合は、1995年は0・5%だったが、00年は1・7%、
05年は4・4%(約210万世帯)と増え続けている。
調査結果は地方交付税の算出根拠など重要施策に活用されるため、同報告書では、
統計法によって個人情報が保護されることや、すべての人に「報告義務」があることを重点的に広報するとした。

総務省では報告書に検討を加え、10月をメドに詳細な実施計画を確定する。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090415-OYT1T00782.htm
842法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:04:49 ID:gHidFo0b

 警察庁は16日、録画中に激しい動きを自動関知して警報を出す機能などを
持つ新型の街頭防犯カメラの試験運用を、年内にもJR川崎駅東口周辺で
始めると発表した。

 システムは民間と共同で開発。カメラには犯罪と無関係な映像を記録させない
機能も持たせ、プライバシーに配慮しながら、パトロールの警察官がいない
街頭でも犯罪を抑止するのが狙い。

 モデル事業として、対象地区の住民や事業者への説明会を実施。今年秋には
約1平方キロメートルの範囲にカメラ20台を設置し、年内にも運用を開始する。
期間は2年間。

 カメラは、暴行など人の激しい動きに自動的に反応したり、民家や住人の
画像を読み取れない状態にして記録することが可能だという。警察庁は6月に
有識者会議を設置、プライバシー保護の面などのアドバイスを受けながら
開発を進める。

 全国の10都府県の警察は昨年3月末までに、計363台の街頭防犯カメラを
設置。カメラ設置は警察のほか、自主防犯活動と取り組む自治体や地域の
商店街にも広がっている。

共同通信 2009/04/16 10:18
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041601000203.html
843法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:05:01 ID:gHidFo0b
 熊本刑務所は17日、70歳代の男性受刑者が独居房内で意識不明になり、
収容先の病院で死亡したと発表した。受刑者ののどからポリ袋が発見されており、
自殺の可能性が高いという。死因は窒息死だった。

 同刑務所によると、16日午後7時20分ごろ、巡回中の職員が独居房の
洋式トイレに座っていた受刑者の様子がおかしいことに気付き、救急車で病院に
搬送したが、17日に死亡した。10分ほど前に巡回した際は、特に変わった
様子はなかったという。

時事通信社 (2009/04/17-18:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009041700835

844法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:05:22 ID:gHidFo0b

16日午後3時35分ごろ、東京都千代田区の日比谷公園にあるテニスコートの裏で、「焼身自殺をしている」と
110番があった。周囲の人が水を掛けて消火したが、男性が死亡。警視庁丸の内署は灯油のにおいがしていた
ことなどから、焼身自殺をしたとみている。
同署によると、現場に酒の容器3個があり、中に灯油のような液体が残っていた。身元を示す所持品や遺書は
見つかっていないという。

[時事通信](2009/04/16-17:50)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009041600667
845法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:05:36 ID:gHidFo0b


 大阪府の橋下徹知事は十五日の定例記者会見で、府立産業技術総合研究所(和泉市)が
企業から余分に徴収した試験手数料などを現金で保管していた問題について「これは裏金」
と述べ、関係した職員の処分を従来の府庁の慣行より一段階厳しくする方針を明らかにした。

 同研究所は、試作品の分析試験などで企業から余分に徴収した現金を担当者が保管。
徴収額が不足した場合の穴埋めに使っており、現時点で五万八千六百五十円が残っていた。

 橋下知事は「余分にもらったお金をすぐに返さないのは、理屈以前の問題。大変申し訳ない」
と陳謝。その上で「行政は私的流用があった場合だけを裏金と言っているきらいがあるが、
正規の手続きでなければ裏金。私的流用がなかったから裏金ではないという理屈は認めない」
との認識を示した。

 二〇〇六年の裏金問題を受けた全庁調査で、担当者が現金の存在を報告しなかったことに
ついて「裏金という意識がなかったことに尽きる」と指摘。再発防止策として「認識の甘さ
から決められたルールを守らなかった。最低限でも府庁の慣行よりワンランクは厳しい対処
をしないといけない」と述べた。

▽大阪日日新聞
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090416/20090416023.html
846法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:05:47 ID:gHidFo0b
19日投開票の宮城県栗原市議選(定数30)に佐藤姓の候補者が11人立候補している。
全立候補者43人のうち、4人に1人が「佐藤さん」。
市選挙管理委員会は「票の分類でミスしないようにしたい」と準備に神経を使っている。

栗原市は佐藤姓が多い地域。合併直後にあった2005年の前回選挙は旧町村ごとに行われ、
佐藤さんは一つの選挙区で多くて4人だったが、今回は全市1選挙区のため急増した。

通常、市選管は開票で票を分類する容器としていちごパックを並べ、
あ行、か行と候補者の名字の頭文字ごとに票を入れて区分けする。
今回は佐藤さんが多く、専用のパックを用意する。

「佐藤」と姓しか書いていない有効票は各候補の得票率に応じて案分される。
票をチェックする立会人が有効、無効と判定したり、名前を判読したりするのに
時間がかかる場面も出てきそうだ。
市選管は「緊張感を持って開票に臨み、ミスがないようにしたい」と話している。


ソース:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090417t11037.htm

847法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:06:01 ID:gHidFo0b
障害者団体に適用される郵便料金の割引制度が悪用された郵便法違反事件に絡み、
今年2月に大阪地検特捜部の捜索を受けた東京都内の障害者団体会長(69)が、別に経営する
信用調査会社名義で、民主党の牧義夫・衆院議員(51)(愛知4区)側に、2007年と
08年に計24万円を献金していたことがわかった。
牧議員は08年5月の国会で、制度を悪用したダイレクトメール(DM)に関する質問をしたが、
「会長から依頼を受けたことはない」としている。

読売新聞の取材に対する会長の説明などによると、この障害者団体は、特捜部が郵便法違反罪などで
社長らを逮捕、起訴した広告会社「新生企業」(現・伸正)と提携、割引制度の適用を受けた
定期刊行物を発行していたが、昨秋以降、郵便事業会社の特別調査を受けて廃刊した。

会長は、牧議員が設立した会社の後を継いで社長に就任するなどの関係があった。
07年2月と08年2月、この会社名義で、牧議員が代表を務める「民主党愛知県第4区総支部」に
12万円ずつを寄付した。牧議員側も14日、この事実を認めている。
一方、牧議員は08年5月、衆院経済産業委員会で質問に立って、この障害者団体とは
別のDMを見せながら、「利用している障害者団体が本当にきちっとした活動の一環として
広報をするための媒体(定期刊行物)なのかどうか調べてもらいたい」などと述べていた。

牧議員は「会長と面識はあるが、国会質問の内容とは一切関係ない」とコメントしている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/04/14[20:33] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090414-OYT1T00793.htm

848法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:06:28 ID:gHidFo0b

 病院勤務医の待遇改善を目指した平成20年度の診療報酬改定について、
中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関、中医協)が実施した
検証調査で、改定前よりも業務負担が軽減されたり、給与が増えるなど
「待遇が改善された」と回答した勤務医が1〜2割程度に
とどまっていることが15日、分かった。

 医師不足の状況が改善されない中、報酬増の恩恵を受ける
勤務医は限定されており、診療報酬改定だけでは勤務医の
待遇改善を実現することの難しさが浮き彫りとなった。

(以下ソース)


※元記事: http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090415/plc0904152219006-n1.htm
産経新聞 平成21年04月15日
849法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:06:43 ID:gHidFo0b

佐藤勉沖縄担当相は17日の閣議後会見で、民主党が「沖縄科学技術大学院大学学園法案」の今国会
成立に慎重な姿勢を示していることについて、「仮に成立が先送りになれば、世界レベルにふさわしい
学長が招聘(しょうへい)できなくなり、国際的な学術界からのわが国の信用が失墜することが懸念される」
との考えを示した。

民主党は大学の設置形態を疑問視し、国民新党は費用対効果などを理由に反対する方向で調整。
佐藤担当相は「ここにきて反対というのは戸惑いがある。地元の要望でもある早期成立に向け鋭意努力したい」
と述べた。

ソース
沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-04-17-S_007.html?PSID=96d37767ffafc7fac5a1ea6f9bcf9d81

850法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:06:57 ID:gHidFo0b


2008年度の全国の私立薬大(薬学部)の初年度学生納付金平均額は232万4444円で、
07年度に比べ1・2%増えた。文部科学省が行った
「私立大学等の08年度入学者に係る学生納付金等調査結果」
から明らかとなったもの。07年度は、薬学部6年制のスタートや新設校の増加なども絡んで、
初年度納付金は大幅に減少したが、08年度はその落ち込みから回復した格好だ。

調査は、日本私立学校振興・共済事業団からのデータをもとに、文科省がまとめたもの。
調査対象は、全国の私立大学560校、私立短期大学357校、私立高等専門学校3校。
調査項目は▽授業料▽入学料▽施設設備費▽実験実習費▽その他――の5項目。

その結果、08年度の薬学部の初年度納付金平均額は、07年度の229万6090円と比べ、
2万8354円(1・2%)増加した。増加したのは、授業料(5・0%増)と
実験実習費(11・1%増)で、入学料(1・6%減)や
施設設備費(4・3%減)、その他(21・2%減)は減少した。

初年度納付金平均額は、04年度248万7594円、
05年度252万2239円、06年度260万8785円と
増加傾向が続いていたが、07年度は229万6090円と大幅に減少した。07年度は
薬学部6年制がスタートし、受験者が落ち込んだことが報告された翌年にも当たる。
それに、5薬系大学(薬学部)が新設され、当初より26校も増加するなど過当競争の影響も考えられている。

http://www.yakuji.co.jp/entry9757.html

851法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:07:12 ID:gHidFo0b

 天皇、皇后両陛下は15日午前、東京都中央区の日本橋三越本店を訪問、
両陛下のご結婚50年、陛下のご即位20年を記念して同店で開催中の写真展
「両陛下と旅」をごらんになった。

 本館1階中央ホールでは、昭和34年4月10日の両陛下のご結婚パレードで
使用された儀装馬車を展示。両陛下は懐かしそうに眺められた。

 写真展の会場には、両陛下が国内や海外の各地を訪問された際のスナップのほか、
天皇陛下がお撮りになった写真なども展示された。陛下は足を止めて
「札幌オリンピックね」「これは国体の夏季大会」と、一枚ごとに思い出を巡らせるように
皇后さまに話しかけられた。皇后さまも「お懐かしい…」と、感慨深げなご様子だった。

産経msnニュース 2009.4.15 10:56
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090415/imp0904151057001-n1.htm

852法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:07:36 ID:gHidFo0b

★取調室も全面禁煙 県警、県の条例成立受け

  取調室で紫煙をくゆらすベテラン刑事。そんなおなじみの光景が、県警ではすでに過去の
ものになった。公共的施設を対象にした全国初の受動喫煙防止条例の成立を受け、県警が
取調室の全面禁煙に踏み切ったからだ。「時代の流れ」との容認論が広がる一方、取り調べの
小道具としてたばこの「効用」を惜しむ声もある。

  県警が庁舎内を全面禁煙としたのは3月25日。「公共的施設における受動喫煙防止条例」
が同24日、県議会で成立したことを受けての決定だった。
  条例では病院や官公庁など公共性の高い施設が喫煙所以外で禁煙となり、大規模飲食店
などでも禁煙か分煙の導入が求められる。施行は10年度からだが、県警は、交番や駐在所
などを除くすべての建物内で前倒しの実施を決めた。
  県警ではこれまでも分煙化が進んでいたものの、一部では喫煙所以外にも灰皿が置かれ、
たばこが吸える状態が続いていた。
  その一つが取調室。署長の判断で禁煙の署もあったが、自由に喫煙できる署も多かった。
県警によると、取調室内では刑事と容疑者が机を挟んで座り、双方が自分のたばこを吸うことが
できたという。
  取調室の禁煙化について、県警取調べ監督室は「容疑者にたばこを提供するなどの不正行為も
なくなる。禁煙は時代の流れ。一定のルールができてよかった」と評価。県警幹部の一人は
「昔に比べ、たばこを吸う刑事の数も減った。容疑者が吸わなければ、刑事もやりやすい面がある」と
話す。
  一方で、たばこの効用を説く別の意見もある。刑事の一人は「打ち解けるきっかけにもなり、
貴重なコミュニケーションの小道具だった。影響は小さくない」。留置場では自由に喫煙できない
ため、たばこを吸うために取り調べに応じる容疑者もいたという。
  警察庁によると、これまでに大阪、愛知、福島、滋賀、三重の5府県警が取調室での全面禁煙を
導入。警視庁でも今年2月から試験的に実施しているという。

朝日新聞(神奈川) 2009年04月16日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000904160005

853法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:07:52 ID:gHidFo0b
民主党の牧義夫・衆院議員(51)=愛知4区=が、障害者団体向けの郵便割引制度が悪用された事件で
捜索を受けた「福祉事業支援組織・白山会」(東京都文京区)のライバル団体を批判する質問を
国会でしていたことが分かった。
白山会の会長は牧議員の長年の支援者で、会長側は議員側に政治献金もしていた。

批判された団体は、郵便事業会社(JP日本郵便)の調査を受けて、
ダイレクトメール(DM)広告に悪用していた刊行物を廃刊。一方で白山会側は業務を継続。
関係者によると、DM広告の「顧客」を増やしていたという。

国会質問があったのは、08年5月23日の衆院経済産業委員会。
牧議員は、兵庫県尼崎市内などの三つの障害者団体が制度利用の承認を受けて発行していた
定期刊行物を掲げながら、精力剤やアダルトグッズの広告が載っていることなどを指摘。
「悪徳商法の温床になっている」などと批判し、日本郵便の対応を求めた。

批判された団体は、尼崎市内の広告会社と提携する形で、制度を悪用したDM広告を取り扱っていたが、
広告の受注をめぐって、白山会や白山会と提携していた大阪市西区の「新生企業」=大阪地検特捜部が
郵便法違反容疑で社長らを逮捕・起訴=と、激しい価格競争をしていたという。

白山会は昨年末、制度を悪用していたとして日本郵便から利用の承認を取り消され、
免れた数億円の郵便料金を請求されているほか、今年2月には特捜部から、新生企業の容疑の関係先として
捜索されている。
>>2へつづく


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY200904130293.html
国会質問の構図
http://www.asahi.com/national/update/0414/images/TKY200904130294.jpg

854法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:08:08 ID:gHidFo0b

岐阜市議会「自民」が分裂、衆院選に影響か
更新時間:2009-04-17 15:48

先月、白紙撤回が決まった岐阜の市岐商・立命館問題をめぐり、対立を深めていた
岐阜市議会の自民党会派が17日分裂した。
これまで24人いた最大会派の「市政自民同志会」から立命館誘致派の13人が抜け、
新しい会派「市政自民党議員団」を結成。市岐商存続派の11人が残った。
この自民分裂により、野田聖子内閣府特命担当大臣(岐阜1区)の選挙支援体制などに
影響が出ることが予想される。

中京テレビ
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=38758

855法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:08:27 ID:gHidFo0b
総務省が16日発表した2008年10月1日現在の都道府県別の人口推計によると、
前年より人口が増加したのは東京など7都県で、07年調査より3県少なく、初めて1けたにとどまった。
秋田など40道府県は前年より減少した。

一方、1945年8月15日以降の戦後生まれは9645万6000人となり、
総人口(1億2769万2000人)に占める割合は75・5%と、初めて4分の3を上回った。
75歳以上は10・4%の1321万8000人だった。

最多の東京は1283万8000人で、総人口に占める割合は2年連続で10%台となった。
人口増の7都県はこのほか、愛知、滋賀、神奈川、千葉、埼玉、沖縄。07年の増加から減少に転じたのは
静岡、三重、福岡の3県。(共同)

東京新聞 2009年4月16日 17時09分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041601000506.html

856法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:08:40 ID:gHidFo0b
 奈良県田原本町で2006年6月に起きた医師宅放火殺人を巡る調書漏えい事件で、
加害少年(19)(中等少年院送致)の供述調書などを漏らしたとして、秘密漏示罪に問われた
鑑定医の崎浜盛三被告(51)の判決が15日、奈良地裁であった。

 石川恭司裁判長は、崎浜被告に懲役4月、執行猶予3年(求刑・懲役6月)の有罪判決を
言い渡した。

 最高裁によると、同罪での司法判断は、記録が確認できる1978年以降で初めて。

 公判で、崎浜被告は調書をフリージャーナリストの草薙(くさなぎ)厚子さん(44)に見せたことは
認めたが、犯罪の成立要件を争い、無罪を主張した。

 秘密漏示罪は、医師や弁護士など特定の職業(身分)の人が、正当な理由なく業務上知り得た
秘密を漏らした場合に適用される。

 精神鑑定が医師の業務かどうかについて、弁護側は「治療を目的としない精神鑑定は医師の
業務にはあたらない」と争っていたが、石川裁判長は判決で、「精神鑑定は医師の業務にあたる」と
認定した。
※続きます。

読売新聞 2009年4月15日13時17分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090415-OYT1T00518.htm

▽弁護士とともに奈良地裁に入る崎浜盛三被告(手前左)(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090415-257857-1-L.jpg
857法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:08:58 ID:gHidFo0b
民主、社民両党の政策責任者は14日、国会内で海賊対処法案への対応を巡り協議した。
民主側は党独自の修正案を説明し、共同提案を求めたが、社民側は「自衛隊派遣は難しい」として難色を示した。
社民党が共同提案に乗る可能性は低く、民主党が重視する野党共闘を巡り、新たな火種を抱え込んだ。

協議には民主党の直嶋正行政調会長や社民党の阿部知子政審会長ら約10人が出席した。

民主党の修正案は海自隊員を海賊対処本部所属の隊員として扱うことで「自衛隊派遣」のイメージを和らげるなど、
社民、国民新両党に配慮した内容。だが、社民党だけでなく国民新党からも13日の説明で異論が出た。【小山由宇】

毎日新聞 2009年4月15日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090415k0000m010163000c.html
858法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:09:16 ID:gHidFo0b

事故直後に企業名の幕外す?xFFFD;?xFFFD;業者「隠す意図ない」

 東京都千代田区の重機横転事故で、横転したくい打ち機のアーム部分に取り付けられていた
所有企業の名前入り横断幕が、事故直後に取り外されていたことが16日、業者への取材で分かった。

 所有する大洋基礎(東京都中央区)によると、下請けの光北産業(埼玉県)の作業員が独自の判断で
取り外した。光北産業から聞いた話として「アームを撤去するために、横断幕を外す必要があった。
社名を隠す意図があったとは聞いていない」としている。

2009/04/17 00:11 ?xFFFD; 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041601000979.html

859法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:09:30 ID:gHidFo0b
・TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」での発言などをめぐり、生中継に映った男性が司会の
 みのもんたさん(64)や同局に計1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、
 東京地裁であった。須藤典明裁判長は「発言は軽いが責任はない」とみのさんへの訴えは退けたが、
 同局に120万円の賠償を命じた。

 訴えていたのは都内のゴミ収集業の男性会社員。同番組は平成19年1月、バラバラ殺人事件の
 現場前から生中継したが、近くで作業中だった男性は撮影を拒んだ。中継したアナウンサーは
 「映さないように配慮します」と応じたが、みのさんはスタジオで「映っちゃってるよ」
 「手首を生ゴミと一緒に出したってことは、この収集車が集めに来てるわけ?」などと発言した。

 須藤裁判長は、男性側がみのさんの発言に「撮影を拒む原告をあざ笑った。遺体の一部を運んだかの
 ような印象を与え、被害を受けた」と主張したのに対し、「発言に軽さはみられるが侮辱する意図は
 なかった。番組編集権もない」と指摘。みのさんに賠償責任はないと結論付けた。
 一方、局側には「取材を拒んだ男性を特定できる形で中継した」と責任を認めた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090414/trl0904141950009-n1.htm

・TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」がおととし1月、東京・渋谷区の事件現場から生中継
 した際、現場で仕事をしていた男性が許可無く顔を映され、プライバシーを侵害されたなどとして
 1100万円の損害賠償を求めた裁判で、東京地裁はTBS側に120万円の支払いを命じました。

 東京地裁は「自分の仕事を知られたくない人もおり、本人の許可を得ずに生放送したことは
 プライバシーの侵害にあたる」などと判断しました。

 TBSは「判決を真摯に受け止め、今後の番組作りに活かしていきたいと考えております」とコメント
 しています。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4108018.html

860法の下の名無し:2009/04/19(日) 00:09:42 ID:gHidFo0b

大阪府警北堺署は17日、電車内で女子高校生に痴漢行為をしたとして府迷惑防止条例違反容疑で、
堺市中区深阪、神戸市職員下町孝容疑者(34)を逮捕した。

逮捕容疑は17日午前6時50分ごろから約5分間、泉北高速鉄道深井―中百舌鳥間を走行中の電車内で、
大阪府の女子高校生のスカート内に手を差し入れて、下半身を触った疑い。

北堺署によると、下町容疑者は4月に神戸市に採用され研修中。女子高校生が「やめてください」と声を出し、
ほかの乗客が助けて中百舌鳥駅で北堺署員に引き渡した。「間違いない」と容疑を認めている。(共同)

日刊スポーツ 2009年4月17日19時54分
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090417-484087.html
861法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:15:00 ID:ucQFAuiW
中国経済の発展に伴い、多くの中国人が世界各国に進出しているが、文化の相違による戸惑いや
誤解が数多く発生している。このブログは英国のホテルは中国人宿泊客を歓迎していないと指摘、
その理由を考察するものである。以下はそのブログより。
-----------------------------------------------
英国で中国人を見る機会がどんどん増えている。ある人は勉学で、ある人は仕事で、
または旅行でなど、訪れる理由は様々である。しかし、英国にある各ホテルは
中国人をあまり歓迎していないようである。

◆中国人はチップを払わない
中国人は値切るのが好きである。中国国内でチップを払うとなれば、「なぜ余計なお金を
支払わなければ無ければならないのか」となるだろう。
英国の大部分のホテルでは、一般的に宿泊料金のなかに10%程度のサービス料が内含されるが、
支払うか否かの権利は宿泊客にあると明記されており、非常に紳士的である。サービスに
落ち度が無ければ、宿泊客はサービス料を支払うのは当然とされている。
宿泊料金のなかにサービス料が内含されていない場合、宿泊客たちは10%程度のチップを
置いていく。これは彼らにしてみれば、給士の労働に対する尊重の証なのである。仮に宿泊料金のなかに
サービス料が内含されておらず、中国人宿泊客がチップを置いていかなかった場合、または
金額が少なかった場合、給士たちは中国人をけちだと言うことであろう。
私はかつてロンドンのホテルで働いていたことがあったため、英国のホテルで中国人が
歓迎されていないという事実をこの目で見てきた。私は同僚から「なぜ中国人は声が大きいのか」
「なぜ中国人はありがとうと言わないのか」と尋ねられたことがある。
私は中国人観光客が中国国内の悪習を持ったまま旅行しているということを知っていたが、
恥ずかしい思いをしたくなかったため、同僚たちには「中国は人が多いため、大きな声を
あげないと気づいてもらえない」と言い訳した。
(後略)

*+*+ サーチナ 2009/04/19[23:40] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0419&f=national_0419_021.shtml

862法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:15:10 ID:ucQFAuiW

★「核に対抗できるのは核」 北朝鮮情勢で中川前財務相

 中川昭一前財務相は19日、北海道帯広市での会合で、ミサイル発射を非難する国連安全
保障理事会議長声明に反発して北朝鮮が核開発再開を宣言したことに関連し「純軍事的に
言えば核に対抗できるのは核だというのは世界の常識だ」と述べ、日本として核武装を議論
すべきだとの考えを表明した。

 中川氏は安倍政権で自民党政調会長を務めていた2006年10月にも「憲法でも核保有は
禁止されていない」と発言したことがある。日本は平和憲法を持ち、非核3原則を堅持している
ことからも中川氏の発言が再び論議を呼びそうだ。

 中川氏は、北朝鮮が日本のほぼ全土を射程に入れる中距離弾道ミサイル「ノドン」を多数
保有し、ミサイル搭載できる小型化した核爆弾を保有しているとの見方を強調。「彼らは予告
なしにいつでも撃ってくるという態勢に一歩近づいた。対抗措置を常に議論しておかなければ
ならない」と訴えた。

 ただ、現時点での日本の核兵器保有の必要性については「核(武装)の論議と核を持つことは
まったく別問題」と述べ、当面は国民レベルでの議論に委ねるのが望ましいとした。

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041901000582.html

863法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:15:22 ID:ucQFAuiW
 任期満了に伴う青森市長選は19日投票、即日開票の結果、無所属新人で元県議の鹿内博氏(61)が、
いずれも無所属で現職の佐々木誠造氏(76)=自民支持=と新人の元市議関良氏(51)の2人を破り、初当選を果たした。
投票率は56・63%で、前回を4・26ポイント上回った。

 自民党のほか公明党の地元組織が現職を支援する一方、共産、社民両党が鹿内氏を推す構図となり、両陣営が総力戦を展開。
次期衆院選青森1区の行方を占う選挙として注目されたが、
自民党の津島雄二税制調査会長に近い現職が敗北したことで津島氏には痛手となりそうだ。民主党は自主投票だった。

 鹿内氏は「20年続いた(佐々木)市政を変えたいという思いが当選につながった」と勝利宣言。
敗れた佐々木氏は「今後は一市民として青森市の発展を願っていく」とし、津島氏は「非常に残念だ」と述べた。

 鹿内氏は、合併前の旧市を含め市長を5期務めた佐々木氏に対し「市民不在の市政」と多選、高齢批判を展開。
共産、社民両党が勝手連的に支援したほか、県議時代や市民運動で培った人脈を生かした草の根選挙で幅広い支持を獲得した。

 佐々木氏は国とのパイプの太さなどをアピール。
津島氏が地元に張り付いて県議らがフル回転したほか、連合青森や地元財界などの協力も得たが、
高齢、多選批判の高まりもあり及ばなかった。

 関氏は支持が広がらなかった。

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041901000594.html

864法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:15:33 ID:ucQFAuiW
08年ノーベル物理学賞を受賞した京都大学の益川敏英名誉教授と同大学の尾池和夫前総長による
「ビッグ対談 京都大学と学問・社会 人類の未来」が19日、京都市左京区の京都大学百周年記念館
時計台大ホールで開催されました。主催は京都大学職員組合OB会。

両氏は科学者が社会で果たす役割や平和運動について語り、益川氏は5歳の時、太平洋戦争で被災した
体験を語りながら、「こんな経験は、子や孫に絶対させたくない。恩師であった坂田昌一・元名古屋大学教授が、
平和運動について熱心に取り組んでいるのをそばで見てきた。ぼくらが、戦争体験を語れる最後の世代であり、
『戦争はいや』と言い続けていきたい」とのべました。

尾池氏も、「ぼくも戦争は生理的にいや。益川さんが、憲法を守る『九条の会』に入られたことは偉いと思う。
九条は守らなあかん、戦争はいやと遠慮なく言うことが大事だ。60年代の安保反対のデモに、学生として
毎日参加した体験は貴重だった。今の若い人たちに、直感したことを行動に移すことは大事だと言いたい」と話しました。

また、現在の大学の状況について、益川氏は、「62年に大学院に入学した時には、親の職業はバラエティに富んでいた。
研究がおもしろいと思ったら、その道に進めるのびのびとした状況があった。現在は、親の学歴が子どもにも連動した
階層社会になっている。勉強したい人が進学できるような、奨学金制度の充実が必要だ」と述べました。

尾池氏は、「自分の専門だけでなく、色んな学問に幅広くふれてほしい」と大学生へアドバイスを送りました。

「戦争はイヤと言い続けていきたい」  益川、尾池両氏が対談
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2009/04/19/post_5645.php
http://www.kyoto-minpo.net/archives/images0904/20090419-01.jpg
865法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:15:45 ID:ucQFAuiW
「最高学府」であるべき大学が危機に直面している。現在、国公私立の4年制大学は全国で約760校。希望すれば
誰でも大学に入学できるという「大学全入時代」にもかかわらず、約半分の私立大が定員割れを起こしており、飽和
状態に陥っている。学生数を確保しようと焦るあまり、各大学が“一芸入試”レベルのAO入試を導入したり、ユニー
ク学部を相継いで新設したりした結果、一定の学力レベルさえない学生も「大学生」になってしまった。「算数レベル
の学力さえない…」「まともな日本語すら書けない…」。そんな大学の叫びが聞こえてくる一方、ずさんな学部・学科
を増やし続けた揚げ句、大学自体の質さえ保てない状況だ。一体、大学はどうなってしまうのか。

■グローバル、デジタル…増えすぎた大学、

「健康プロデュース」「グローバルスタディーズ」「デジタルコミュニケーション」「社会イノベーション」「未来創造」「ライ
フデザイン」「シティライフ」…。これらは、ここ数年間に新設された学部名だ。聞いただけでは、一体何を学ぶのか、
分かるようで分からないものが多い。

国公私立の4年制大学は平成20年度で765校(国立86校、公立90校、私立589校)。平成2年度が507校(国立
96校、公立39校、私立372校)だったことを考えると、この約20年間で約1・5倍になったことになる。特に増加が
著しいのは私立大学だ。学部数でみると、平成2年度は1310学部だったが、平成20年度には2374学部と1000
学部近くも増加している。学部名だけをみても、平成20年度には445もの学部名がひしめいている。

諸星教授は「3ケタの割り算ができない学生に経営学を教えても意味がない。大学全入時代では、そういうレベルの
学生が入学してくることを、もはや止められない。大学は社会のリーダーではなく、社会の土台となる大人を育てて
いくことが求められている。そのためには、それぞれのミッション(役割や個性)をはっきりさせ、学生の力をどれだけ
引き上げてあげるかが重要だ。つまり、4年間でどれだけの付加価値をつけて社会に送り出せるか、が問われている」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090419-00000537-san-soci

866法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:16:00 ID:ucQFAuiW
今回のカルデロン一家の問題は、3月11日の法務委員会で取り上げようとしました。法務省
との事前の議論の中で、当局としてはあくまで3人の強制退去処分を求めているのであって、
マスコミ報道とは違うとの説明を受けました。3月13日の期限直前に、国会で質問をすること
で、逆にマスコミ報道を煽ってもいけないと考え、見守ることにしました。これが失敗でした。

後で知ったことでしたが、その3月11日の法務委員会で野党がカルデロン一家の問題を質問
し、法務大臣自らが、長女への在留特別許可を出すこと、両親が国外退去処分後短期間に
親子を会わせるために上陸特別許可を出してよいとの通告したことを答弁していました。裏切
られた思いと同時に、入管局の現場と上層部にズレがあったのではないかとも思いました。

国籍法同様に、私自身の認識が甘く、遅きに失してしまいました。しかし、このことを前例にし
てはいけないと考え、国籍議連でこの問題を取り上げようと、平沼赳夫会長、戸井田とおる
幹事長、西田昌司事務局次長、馬渡たつはる事務局次長に話をし、了解のもとで、下記の
通り議連の開催を決めました。その最中4 月16日(木)午後になって、翌17日(金)午前中に
法務委員会が開催されるので、質問をしてくれと法務委員会与党理事から要請がありまし
た。これは良い機会だと考え、法務委員会で今回のカルデロン一家について質問をさせて
頂いた次第です。(以下略)赤池議員公式ブログ ttp://blogs.yahoo.co.jp/masaaki_akaike/58507066.html

<関連:TBSソースのニューススレ>
【社会】 「(不法入国の)両親の滞在、認めるべきだ!」 カルデロンのり子さん問題、弁護士会が相次いで批判声明★2 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237424941/
【TBS】 在日団体 「そう簡単にカルデロンのり子チャンを強制送還できない」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231771126/

867法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:16:11 ID:ucQFAuiW
 島根県浜田市の小学校6年生、河上光(ひかり)君(11)は、自身が発達障害で
あることをクラスメートたちに告白して学校生活を送っている。約2年前、クラス全員に
手紙を書き、「僕と友だちになってください」と呼びかけた。自身のブログで光君の障害を公
開している父親の昌樹さん(47)は、小学校最後の学年のスタートを切った今の息子の
姿に、たくましささえ感じている。

 光君は2歳9カ月で注意欠陥・多動性障害(ADHD)、6歳で高機能自閉症と診断された。
障害について熱心に勉強し、学校や保護者と連携をとり、光君が学びやすい環境づくりに
奔走する昌樹さんの努力もあり、保育園、小学校と小さなトラブルはありながらも順調に
通っていた。

 しかし、光君は、しだいに「友だちができない」と悩むようになった。昌樹さんがブログで
公開していたが、子どもには十分に伝わっていなかったようだ。昌樹さんは昼休みに友達と
離れて一人で遊ぶ光君の姿を目にしたこともあった。

 4年生になったころ、光君は幼なじみの同級生、矢野彩花(さやか)さん(11)にそのことを
打ち明けた。矢野さんの友人と3人で相談し、約20人のクラスメートに手紙を書くことにした。
文面も一緒に考えた。
※続きます。

asahi.com 2009年4月19日8時35分
http://www.asahi.com/national/update/0417/OSK200904170001.html
868法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:16:26 ID:ucQFAuiW

防衛省によると、ソマリア沖で海賊対策活動中の海上自衛隊護衛艦「さざなみ」が18日午後8時
(現地時間同日午後2時)ごろ、海上警備行動の警護対象外となっているカナダ船籍とみられる船から
「不審な小型船に追跡されている」と無線を受けた。

艦載ヘリコプターが発進して近づくと、不審船は停止したという。

活動根拠の海上警備行動は警護対象を日本関連船舶に限定しているが、防衛省は「船員法の
『遭難船舶等の救助』に基づく人道的な措置」として警護対象外船舶の救助活動をしており、
今回で3回目。“脱法的”との批判もある。

さざなみは15日に7回目の警護活動を終えた後、ジブチに寄港し、8回目の活動のため待機中だったという。

北海道新聞 (04/19 00:11、04/19 00:24更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/159966.html
869法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:16:44 ID:ucQFAuiW
 太陽光で充電できる国内初の携帯電話が今年夏、KDDI(au)から発売される
見通しとなった。

 防水機能も備えた「ソーラーケータイ」は世界初。キャンプやスポーツなどの
野外活動のほか、充電用の電源が得られない災害時などでも威力を発揮しそうだ。

 シャープ製で、電話本体の表側にある小型太陽電池パネルで充電する。太陽光を
直接10分間当てると、待ち受けなら約2時間、通話なら約1分間分の充電ができる。
従来通りの家庭用電源での充電も可能。価格は4万〜6万円程度となる見込み。

読売新聞 2009年4月19日03時06分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090418-OYT1T01011.htm

870法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:16:59 ID:ucQFAuiW
だれやみ日記:釈然としない /宮崎
定額給付金の配布が各地で始まっている。
福島県川内村は、村税を滞納する300世帯に、定額給付金で納税するよう求める文書を出した。
すると総務省は「給付金の趣旨に合わない」と撤回するよう指導、村は300世帯に
謝罪文を送ったうえ、既に納税手続きに同意していた25世帯には村職員が自宅を訪れて謝罪したという。

長崎県対馬市が先月末に市税滞納者の預金の差し押さえを始めると「定額給付金を狙っている」
「給付金は取引先への支払いに充てる予定だった。納得できない」「詐欺だ」という苦情が市に殺到した。
市は「児童扶養手当などと違い、給付金は差し押さえ禁止の対象ではない。口座に入れば預金になり、
区別できない。法的に滞納を許すわけにはいかない」と主張した。一方、鳩山邦夫総務相は
「困る。差し押さえはやってほしくなかった」と語ったという。
釈然としない。集めるべき税金をまじめに集めている自治体が責められているかのようだ。
まるで税金を払う国民の義務より、給付金でモノを買うことが優先されているかのようだ。
たとえば公共料金の不払いがあれば役所は徴収する。「支払いを渋る人からは集めたくない」
と言い出せば行政は成り立たない。公務員の集金は自己利益のためではない。抵抗に遭っても
我慢しながら集めている。滞納者の被害者は住民全体だからだ。

 役場側は、生活困窮者が生存するための手当てまで差し押さえるわけではない。給食費を払わない
(払えないのではない)親が増えている風潮との関連を連想させる。
釈然としないのは、ルールを無視する側の言い分を国が擁護しているからだ。
給付金の元手は私たちの税金である。税の滞納者にも受刑者にも一様に
金をばらまくことが政策と言えるのか。政府の愚策は、公務員の責任感も
社会のモラルも納税者の誇りも破壊する。<宮崎支局長・大島透>

p://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090419ddlk45070320000c.html

871法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:17:09 ID:ucQFAuiW
 2016年夏季五輪の立候補都市を現地調査する国際オリンピック委員会(IOC)の
評価委員会は19日、東京に対する最終日の調査を会議形式で行い、4日間の
日程を終えた。陸上の女性五輪金メダリストのムータワキル委員長は記者会見で
「東京が五輪を開催できることが分かった。これが最も印象的だった」などと総括し、
高く評価した。

 同委員長は、財政などさまざまな政府保証があったことに言及し「東京都の
石原(慎太郎)知事による強いかかわりが分かった」と述べた。しかし、「これから注意深く
(計画を)精査する」と繰り返し、具体的な点への言及を避けた。

 最終日は警備、メディア対応、医療・ドーピング、技術の4つのテーマについて東京側が
説明。警視庁の米村敏朗警視総監が、警察庁や海上保安庁などと協力して警備に当たるとし、
東大の坂村健教授は入場券や資格認定証に最先端技術を使い、警備や海外からの
観客への道案内などに生かす計画を披露した。

 会議の合間に水泳の五輪金メダリスト、ポポフ委員らが五輪開催に反対する2グループから
ヒアリングを行った。

 シカゴに次いで東京を訪問した評価委は20日に離日。29日からリオデジャネイロ、
5月5日からマドリードを調査する。開催地選びの重要な資料とされる報告書をまとめ、
開催地を決めるIOC総会(コペンハーゲン)が開かれる10月2日の1カ月前までに公表する。

共同通信 2009/04/19 19:10
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041901000252.html
▽東京の現地調査を終え、記者会見するIOC評価委員会のムータワキル委員長(左)とフェリ五輪統括部長(画像)
http://img.47news.jp/PN/200904/PN2009041901000515.-.-.CI0003.jpg

872法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:17:21 ID:ucQFAuiW
残業代など賃金が未払いになっているとして、大手牛丼チェーン「すき家」を展開する
ゼンショー(東京)を告訴した女性店員(41)(仙台市泉区)が、同社から店のご飯を
無断で食べたとして窃盗罪などで刑事告訴され、不起訴(嫌疑不十分)になっていたことが、
16日分かった。

店員の代理人によると、同社は3月、女性がどんぶり飯5杯分を無断で食べたことや、
虚偽に労働時間を申告したことが、店の防犯カメラで判明したとして刑事告訴したという。

店員は「明らかな報復行為で、大企業としての姿勢を疑う」と話していた。

ゼンショーは「告訴の有無を含めて、コメントできない」としている。

店員側は昨年4月、同社を仙台労働基準監督署に刑事告訴。
同労基署は労働基準法違反(賃金不払い)容疑で書類送検したが、
仙台地検は1月、不起訴(起訴猶予)とした。

(2009年4月17日08時57分 読売新聞)すき家「無断でどんぶり飯5杯食べた」と店員告訴→不起訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090417-OYT1T00067.htm
873法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:17:34 ID:ucQFAuiW
献血に参加した大阪市の40代女性が採血針で腕の神経を傷つけられ、上肢まひの後遺症が残ったとして、
日本赤十字社(本社・東京都港区)に約1億3千万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こし、
日赤が賠償金7180万円を女性に支払う内容で和解していたことがわかった。

献血での事故をめぐり、日赤側が今回のような多額の賠償に応じるのは異例。

女性は、傷ついた神経が過敏になって手足がしびれたり、激しく痛んだりする反射性交感神経性ジストロフィー
(RSD)を発症した。厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されているが、
めまいや皮下出血などが大半で、RSDの発症例はまれという。

訴状によると、女性は03年7月、大阪市内で行われた日赤の献血に参加した。
看護師が右ひじの血管に採血針を入れたが、手間取ったため、別の看護師に交代。
女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。

女性は痛みが治まらず、翌日に病院で受診。末梢(まっしょう)神経が損傷していると告げられ、その後、
RSDと診断された。肩から指までまったく動かせなくなり、回復は困難な状態という。

06年5月、「安全注意義務を怠った看護師の不法行為について日赤に使用者責任がある」として提訴。
日赤側は治療費や通院交通費など約211万円を女性に支払いながらも、「発症には心因的な要因もある」などと主張し、
因果関係を全面的に争ったが、今年3月下旬、最終的に和解に応じた。

和解調書によると、日赤は「損害賠償債務」として7180万円の支払い義務があることを認めている。
日赤血液事業本部は取材に対し、「和解条項が第三者に漏洩(ろうえい)しないとの内容になっているため、
コメントは差し控えたい」としている。(宮崎園子)

朝日新聞 2009年4月19日9時30分
http://www.asahi.com/health/news/OSK200904180092.html
http://www.asahi.com/health/news/images/OSK200904180095.jpg
874法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:17:55 ID:ucQFAuiW
ドイツ西部ケルンの大聖堂前で18日、動物保護団体の運動家らが下着姿で地面に横たわり、
食料目的で動物を殺害することに抗議するデモを行った。体には、血をイメージする
赤いペイントを塗り、通行人に動物保護を訴えた。(AP)

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090419/erp0904190003000-n1.htm
画像:独ケルンで行われた動物保護団体の抗議活動(AP) 
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/090419/erp0904190003000-p1.jpg
875法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:18:05 ID:ucQFAuiW

4月18日(土)
 明日は、フジの報道2001に出た後、新潟へー行く予定。
 天地人の舞台に行くので、「天地人」(火坂雅志著、NHK出版)を読む。

 義と愛なんて、まさに社民党が言っていることなんて思ってしまう。

 直江兼続は、上杉謙信の「天下をとることは小事にすぎず。
それよりも義を貫き背筋を伸ばすことのほうが大事」という言葉を胸に、
主君である景勝を支えて名だたる武将たちに真っ向から立ち向かっていく。

 うーん。
義を貫き背筋を伸ばすことのほうが大事って、これまた社民党のためにあるようなセリフ。
 
わたしは、いつも色紙に、「愛と平和」と書いてきた。 
ときに、「義と愛」と書いてみようかなあ。それにしても兜に、
愛という字を掲げて戦うなんて、すごいなあ。こんな人がいたのだ。

福島みずほ オフィシャルHP
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/
876法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:18:19 ID:ucQFAuiW
北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀部報道官は18日、同国が試験通信衛星とする「光明星2号」打ち上げを
長距離弾道ミサイルと批判する韓国が、大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)への全面参加方針を決めたことを
「宣戦布告」と朝鮮中央通信を通じ警告した。

北朝鮮は同日、南北経済協力事業の開城工業団地に関連し、21日に接触を行うことを韓国に提案したが、
今回の警告により、北朝鮮が開城工業団地の存続について操業中断など強硬な立場を示す可能性も出てきた。

報道官は、韓国の李明博政権に対し「ソウルが軍事境界線から、わずか50キロ前後しかない、ということを
一時も忘れてはならない」と述べ、通常兵器の射程で南北が対峙している現実を指摘、
「われわれの自主権と尊厳を少しでも傷つけるなら、世界の果てまで追い掛け懲罰を加える態勢に常にある」と強調した。

また、国連安全保障理事会の議長声明採択を日米韓が主導したと非難した上で、「わが革命武力は6カ国協議に拘束されず、
核抑止力を含む国防力を強化する」と表明、6カ国協議の合意無効をあらためて主張した。 (共同)

スポニチ 社会 2009年04月18日 20:06
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090418093.html
877法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:18:29 ID:ucQFAuiW
 静岡市消費生活センターに12〜16日、「訪問販売で強引にミカンをすすめられ、
高額なミカンを買うはめになった」という相談が相次いだ。市で「強引な販売には
『いらない』『帰ってほしい』とはっきり断り、それでも業者が帰らない時は警察に
連絡してほしい」と呼びかけている。

 同センターによると、被害例として、女性宅に男が「ミカンを特別価格で売って
いる」と訪問。男が玄関へミカンの箱を運びこみ「1キロあたり700円で1万4000円」
などと告げると、女性は断り切れずにミカンを購入した。

 別のケースでは、1人暮らしの女性高齢者宅に男2人が訪問。「千円札が
沢山あるので一万円札で払ってほしい」などと告げた。女性はおつりをごまかされ、
5000円でミカン1箱を押しつけられた。

産経msnニュース 2009.4.19 02:05
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090419/szk0904190206000-n1.htm

878法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:18:43 ID:ucQFAuiW
19日ひるすぎ、広島県内を走行中の新幹線の車内に「刃物を持った男がいる」と110番通報がありました。
男は韓国人で、JR福山駅で下車したところを警察に逮捕されました。

警察の発表によりますと、午後0時20分ごろ、博多発東京行きの「のぞみ24号」の車内に、
「刃物を持った男がいる」と乗務員から110番通報がありました。

男は、午後0時30分ごろ、福山駅でカッターナイフを持ったまま下車。
警察官3人ともみ合いになり、公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されました。
警察官1人が軽いけがをしました。

逮捕されたのは、37歳の韓国人で、自称システムエンジニア、クァク・ジョンハン容疑者です。
18日、観光目的で入国したということで、警察が新幹線の車内でカッターナイフを持ち出した経緯などを調べています。

RCC(4/19 18:12)
http://news.rcc.jp/
動画
http://news.rcc.jp/rccnews/data/8446_L.asx

879法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:19:00 ID:ucQFAuiW
★宇高連絡船:100年の歴史、存続の危機 ETC割引影響

 宇高連絡船として旧国鉄時代から約100年の歴史を誇る宇野(岡山県玉野市)−高
松航路が、高速道路料金の割引により瀬戸大橋利用が増え、存続の危機にある。同区間
を運航するフェリー3社のうち津国汽船(同市)は1日に撤退、他の2社も「歴史ある
航路を残したいが、収支を見極めて」と先行きは不透明で、地元自治体は国へ支援を求
めている。

 同航路は1910(明治43)年、旧国鉄宇野線の開通に合わせて開設された。津国
汽船は59年から運航を始め、04年からは四国フェリー(高松市)との共同運航で、
24時間往復50便を運航していた。
 津国汽船によると、燃料高騰に加え、昨年9月から顧客の約8割を占めるトラック
が、高速料金が3〜5割引きになるETC割引で激減。昨秋以降1日40〜44便に減
便して対応したが、利用者減は続き、平均積載率は5割未満に。マイカー客も、今年3
月から休日の高速料金が1000円とフェリー運賃の約3分の1になり減少、経営圧迫
に追い打ちをかけた。

 四国フェリーの堀川智司専務は「トラック割引の影響が大きい。営業しても、運賃割
引を求められるので、八方ふさがり」と話す。同航路には国道フェリー(高松市)も就
航するが、同社は「ゴールデンウイークごろまでに収支がどうなるかを把握して、対応
を考えたい」としている。
 こうした事態を受け、黒田晋・玉野市長、大西秀人・高松市長は今月7日、国交省を
訪れ、港湾使用料の減免などの支援策を求めた。瀬戸大橋完成時は、本四特措法が制定
され、事業を廃止・縮小する海運業者に国から計119億円の交付金を支払ったことが
ある。

■ソース(毎日新聞)【椋田佳代】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090419k0000e040018000c.html

880法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:19:15 ID:ucQFAuiW

 埼玉県警鴻巣署は18日、窃盗の疑いで、東京都板橋区成増の無職、
高橋真一容疑者(31)を逮捕した。

 同署の調べでは、高橋容疑者は18日午後4時半ごろ、北本市のパチンコ店で、
電流を流す装置を使ってスロットマシンを誤作動させて、メダル1232枚
(2万4640円相当)を盗んだ疑いが持たれている。

 同署の調べに対し、高橋容疑者は「方法は知り合いに教わった。生活の
ためにやっている」などと供述しているという。

産経msnニュース 2009.4.19 13:12
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090419/stm0904191314002-n1.htm

881法の下の名無し:2009/04/20(月) 00:19:29 ID:ucQFAuiW
19日午前3時ごろ、石川県加賀市山代温泉の県道交差点で、警ら中の県警大聖寺(だいしょうじ)署の
パトカーが不審な乗用車を発見し、約1キロ追跡した後で停止を求めたところ、ライトを消して逃走した。

乗用車は約5分後、2.7キロ東の県道で、対向車線の標識柱に衝突し、転覆した状態で見つかった。

近くの路上には、運転していたとみられる同市勅使(ちょくし)町、会社員、奥泉圭太さん(26)が倒れており、
頭を強く打って間もなく死亡した。

同署の調べでは、パトカーは赤色灯をつけ、サイレンを鳴らして追跡したが、車がスピードを上げたため、
事故現場の約1.3キロ手前で打ち切ったという。

同署は「深夜に温泉観光地の方向から来たので職務質問しようとした。追跡は適切なものだった」としている。
【澤本麻里子】

毎日新聞 2009年4月19日 14時44分(最終更新 4月19日 14時52分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090419k0000e040020000c.html
882法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:17:54 ID:y53XTH/p

・質問
民主党政権になればテレビは明るくなる?

民主党・原口一博氏(『次の内閣』総務大臣)
「明るくなりますよ〜。だって今、電波料いくらとられてます?
 一生懸命稼いでるのがですよ。天下りとかいろんなのに遣われてるじゃないですか。
 それ(電波料)をおもいっきり下げますから。
 それと規制が多すぎるでしょ。放送法の中の規制、これも余分なものをとりたいですね。頑張ります。
 (つまりテレビの未来は?)明るい。(以下略)」

★ソース
たかじんのそこまで言って委員会 4月19日放送「テレビ界の未来」
http://www.youtube.com/watch?v=k-wqJ1lucJY(動画の4分過ぎから5分頃まで)

★参考
たかじんのそこまで言って委員会
http://www.ytv.co.jp/takajin/index.html
883法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:18:06 ID:y53XTH/p

 日本の労働局やハローワークにあたる韓国の公的機関「韓国産業人力公団」が、初の駐日本代表事務所を
福岡市内に開設し、21日から本格的に活動を始めた。日本企業の求人に合う韓国の人材を紹介したり、
就職前後の研修や相談にあたったりする。年間200〜300人を日本に就職させたいとしている。

 韓国は08年から、世界で活躍できる人材を育てる「グローバルリーダー10万人養成プロジェクト」を
進めている。その一環として、5年間で5万人を外国企業に就業させる計画で、公団も就業支援の役割を
担っている。

 日本ではまず、韓国に近い福岡に拠点を置き、九州の観光やIT業界などの就職先を開拓する。
将来は全国の企業に韓国の人材を紹介したいとしている。問い合わせは、駐日本代表事務所へ。
(ソースに電話番号)

■ソース(朝日新聞)(吉川啓一郎)
http://www.asahi.com/job/news/SEB200904210015.html
884法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:18:25 ID:y53XTH/p

 民主党の鳩山由紀夫幹事長が、インターネットの動画サイト「ニコニコ動画」に出演
し、永住外国人への地方参政権付与が必要だとの認識を示した上で、「日本列島は日本
人だけの所有物じゃない」と指摘していたことが20日、分かった。

 鳩山氏は「定住外国人は税金を納め、地域に根を生やし、一生懸命頑張っている。
(地方)参政権くらい、付与されるべきだ」と述べた。動画への出演は17日。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090420/stt0904202249007-n1.htm
鳩山:「私は日本人が自信を失っていると。自信を失うと他の国の血が入ってくることを認めないという
社会になりつつあるな、と。それが非常に怖いと思っています。むしろ、その定住外国人の話など
は、税金を彼らは納めている訳ですよね、その地域に根が生えて一生懸命頑張っている人たちが
たくさんいる訳です。その人たちに、むしろ参政権ぐらいは与える度量の広さをね、日本人として
持つべきではないかと。私は何か、いわゆる普通の人と逆みたいな言い方をするかもしれません
が、自信があればもっと門戸を開いて良いじゃないかと。これからいずれにしてもこの国はですね、
出生率いま1.32とか、そんな低いところにある訳ですから、この出生率の問題だけ考えてみても、
もっと海外に心を開くということを行なわないと、世界に向けても尊敬される日本にもならないし、
また、日本の国土を守ることもできなくなってくると、そう思っていますから、私は定住外国人の
参政権ぐらい当然付与されるべきだと、そう思っています。ただ、民主党の中にも結構ですね、
根強い反対論があります。」
(続く)
49分52秒〜56分08秒あたり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700
http://www.youtube.com/watch?v=1BBomcbCy_s
885法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:18:52 ID:y53XTH/p
【靖国神社真榊奉納】
−−最初の質問です。靖国神社に「内閣総理大臣」名で真榊を奉納したということだが、
いかなる考えに基づいているのか
「昨年10月も、真榊を納めたと記憶しますが。昨年10月にはこの種の質問をいただいていないのかしら」

−−おそらく。記憶が確かなら…
「はい。昨年の10月にも納めさせていただいたと記憶しますぞ。僕は基本的に、
国のために尊い命を投げ出された方々に対して、われわれとして、国民として、
感謝、敬意というものを表するものだと思ってますけど」

−−今年、靖国神社に参拝する考えはあるか
「適切に判断させていただきますと。その質問も、毎回、同じことをお答えさせていただいていると思いますが」

−−過去には何度も参拝されているが、今回、例大祭に参拝、参列ではなくて…
(秘書官)「名前、名前(を言ってから質問して)」
「まず、自分の名前を言ってから、質問をやってよ」

−−朝日新聞です。
「朝日新聞? あぁ、見ない顔ですね。初めて見る?」

産経新聞 記事の一部抜粋
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090421/plc0904212057019-n1.htm
886法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:19:09 ID:y53XTH/p


・フリーライターがニュースサイト上で、JRが首都圏の駅で全面禁煙にしたことに対して、非喫煙者の
 立場からも異論を唱え、喫煙ルームが必要なのは、公立の学校や公園を作るのと同じ理屈だと
 主張している。

 「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」
 こんな刺激的なタイトルで、ライブドアニュースの「眼光紙背」コラムを書いたのは、フリーライターの
 赤木智弘さん(33)。週刊誌などで、フリーターやニートについて発言していることで知られる。
 赤木さんはこのコラムで、まずJR東日本が1日から首都圏の駅で全面禁煙に踏み切ったことに不満を述べた。
 これでホームの端にあった喫煙所が撤去されたことに、「嫌ならホーム端に行かなければいい」と全面的に反論。
 通らなければならないとしても、一瞬だけだとした。赤木さん自身は、タバコを吸わないものの、端にある喫煙所に
 不快を感じたこともないという。そして、「駅全体でタバコを吸えないというのは問題」だとして、撤去するなら、
 各駅に喫煙ルームの設置を義務づけるべきだと主張した。

 ここで、論議となった前出の「子育て」についての言及が出てくる。
 タバコを「個人の趣味」だと喫煙ルームの税金など負担を否定する嫌煙家に対し、こう持論を展開したのだ。
 「もし、そうした理屈が通じるのならば、私は児童公園や市立の保育園や幼稚園、小中学校の全面閉鎖を
 求めたい。なぜなら、子供を持たない私が、子育てという個人の趣味を、税金を通して負担してやる理由は
 ないからだ」

 そして、その場合、公立の学校や公園も受益者負担すべきという理屈も通るとした。子育てさえも
 「個人の趣味」だとする論拠として、赤木さんは、独身者は税金負担に利益がないことを挙げている。
 ただ、学校などの閉鎖を求めているわけではなく、喫煙も、同じように他人の権利として認めなければ
 ならないという意味で言っている。

 赤木智弘さんのコラムがアップされると、コメント欄に書き込みが殺到。ライブドアニュースとしては
 異例の数となる300件ほどもが寄せられている。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2009/04/20039791.html

887法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:19:22 ID:y53XTH/p
1日午後1時35分ごろ、静岡県小山町大御神の富士霊園で、
女性が倒れ死亡しているのを霊園の男性職員が発見し、消防に通報した。

県警御殿場署は、女性の所持品などから元タレントの清水由貴子さん(49)とみて身元の確認を急いでいる。
近くに遺書のようなものとポリ袋があったことなどから、硫化水素を発生させて自殺したとみられる。

同署によると、女性は墓石の前に倒れており、
近くに母親とみられる80歳前後の女性が意識不明の状態で車いすに座っていた。
女性は市内の病院に搬送されたが、命に別条はないという。

清水さんは昭和52年、「お元気ですか」で歌手デビュー。同期の高田みづえさん、
榊原郁恵さんと「フレッシュ3人娘」と呼ばれた。

萩本欽一さんの欽ちゃんファミリーのメンバーとしても活躍した。

4月21日20時6分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000623-san-soci
清水由貴子さん(写真:産経新聞)
http://ca.c.yimg.jp/news/20090421213539/img.news.yahoo.co.jp/images/20090421/san/20090421-00000623-san-soci-view-000.jpg
888法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:19:38 ID:y53XTH/p

★林被告の死刑確定へ=発生から11年、上告棄却−和歌山毒物カレー事件・最高裁

・1998年に和歌山市で起きた毒物カレー事件で殺人などの罪に問われ、一、二審で死刑判決を
 受けた林真須美被告(47)の上告審判決で、最高裁第三小法廷(那須弘平裁判長)は21日、
 被告側上告を棄却した。

 地域の夏祭り会場で住民が無差別に殺傷された事件は発生から11年近くを経て、死刑が確定する。

 上告審で弁護側は「被告に動機はなく、真犯人は別にいる」などと主張し、改めて無罪を訴えていた。
 一審和歌山地裁は2002年、カレー鍋へのヒ素混入の目撃証言といった直接証拠はないものの、
 カレーから検出されたヒ素は鑑定の結果、林被告宅や関連先にあったもののいずれかである
 蓋然(がいぜん)性が高いとし、住民の証言などから、混入できる機会があったのは被告だけ
 だったと判断。犯行動機は「解明できなかった」としたが、死者が出ても構わないという「未必の
 殺意」を認め、求刑通り死刑を言い渡した。

 二審大阪高裁も05年、黙秘した一審から一転して当日の行動を詳しく語った被告供述について
 「全く信用できない」と退け、死刑を支持。被告が真実を語ろうとせず、「具体的な動機目的は
 不明という言うほかない」とした。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000077-jij-soci
889法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:19:48 ID:y53XTH/p

★散弾銃3丁と実弾200発盗まれる さいたま市で

 21日午後3時35分ごろ、さいたま市岩槻区の会社役員の男性(63)から「自宅に空き巣に
入られた」と110番があった。岩槻署員が駆け付けると、2階の納戸にある猟銃保管庫と
弾保管庫から、散弾銃3丁と実弾約200発が盗まれていた。同署が窃盗事件として捜査している。

 岩槻署によると、男性方1階の勝手口のガラスが破られていた。猟銃保管庫には鍵が3つ
付いていたが、すべて壊されていた。妻(64)が外出した午後1時ごろまでは、異常はなかった
という。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090421/crm0904212319054-n1.htm

890法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:19:59 ID:y53XTH/p
【ワシントン21日時事】21日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、政府高官筋などの話として、
国防総省のコンピューターにハッカーが侵入し、各国と3000億ドル(約29兆円)をかけて開発中の
次世代高性能戦闘機F35の設計や電子システムの情報がコピーされて流出したと報じた。

同紙は「(F35からの攻撃に対する)防衛が容易になる」と指摘。
「データ網をめぐる米国と潜在的な敵国との攻防が激しさを増している新たな証拠」と位置付けている。

ハッカーは最重要の機密情報にはアクセスできていないといい、開発計画に与える影響は現時点で不明。
元米政府高官は今回のコンピューター網への攻撃は中国が発信地であるように思われるとしているが、
特定は困難という。(2009/04/21-22:11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042100974
891法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:20:16 ID:y53XTH/p
★冊子を2種類作成
神奈川県は皇太子ご夫妻の日程を記したしおりを作る際、皇太子さま単独の場合と、皇太子妃
雅子さまも同行する場合の2種類を作成した。2種類の違いは表紙に「皇太子妃殿下」の文字が
入っているか否かなど。一部からは「あまりにももったいない」の声が上がる。

県によると、3月上旬にA5版より小型の「ご日程」(56ページ)600冊と、「報道のしおり」(63ページ)
200冊の2種類を計約35万円で発注した。今月になって雅子さまが同行する場合も考えて再発注。
期間が短いこともあって約105万円かかった。

県によると、訂正箇所は表紙のほか、図面で雅子さまが着席する位置に赤い◎を記入するなど
数箇所。県は「費用はかかったが、正確なしおりは必要だと考えている」と説明している。

※毎日新聞 4月20日(画像ソース確認済)
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0395.jpg

892法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:20:27 ID:y53XTH/p
◇中小で積極採用も
新年度に入り10年3月新卒者向けの就職活動が本格的に始まった。だが、不況の影響で県内企業の求人の冷え込み
は続いている。昨年度の「就職浪人」も就職活動に加わることから、今年の就職戦線は一層厳しくなる見通しだ。

◇「アプローチ数増やすべき」
県雇用対策協議会が17日、さいたま市大宮区で開催した求人企業の合同説明会。参加企業は昨年(76社)の半分以下
の32社。20日の熊谷会場は前年の40社から7社に激減した。協議会は、今回から若年層のフリーター対策として、新卒
だけでなく既卒採用も対象にした。しかし企業に参加を交渉しても反応は芳しくなかったという。担当者は「景気の見通しが
立たないから、と断る企業が多かった」とこぼす。

それでも参加企業からは積極的な声も。大宮会場で、化学メーカーの人事担当者は「景気が悪く、新入社員をじっくり育て
る余裕はないが、即戦力はほしい。大手も採用枠が減っているので、中小規模の企業にとっては優秀な人材を採用する
チャンス」。プラスチック製品製造業「ユニプラ」(川越市)は初参加。内野厚司・同社管理課長は「製造業だけに不景気の
影響は大きいが、優秀な人材を得る好機だ」と話していた。(>>2以降に続く)
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090421ddlk11100311000c.html
893法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:20:45 ID:y53XTH/p

(>>1の続き)

県が若年層向けに就職相談をしているヤングキャリアセンター埼玉(さいたま市)を訪れる学生は、1月から前年比6〜8割
増しと大幅に増加しているといい、学生側の意識も変わりつつある。17日の説明会に参加した、栃木県野木町の男性(22)
は、3月に日本大学を卒業した。昨年は大手しか受けずに内定ゼロ。今年は中小企業も受けている。「地元だけでは採用が
少なくて、大宮まで出てきた」と必死だ。

求職者向けに県内の優良企業のガイドブックを発行している東京商工リサーチ埼玉支店情報部の坂田芳博さんは「この
不景気で、大手でも倒産するという現実が学生にも分かったはず。中小でも優良な企業に目を向け、自分に合う職業を見
つけて」と話す。

就職大手の毎日コミュニケーションズ(東京)によると、新4年生の就職活動は昨秋からの景気悪化の影響をまともに受け
るため、ガイダンスを増やすなど早めの活動を促す大学もあるという。就職情報サイト「マイナビ」の栗田卓也編集長は、
「採用人数を絞る企業が増えている。一つの業界に固執せず、アプローチ数を増やす方がよい」と分析する。

(終わり)

894法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:20:56 ID:y53XTH/p
1
民主党の小沢一郎代表は21日、党本部で記者会見し、政府が27日に提出予定の
総額約14兆円の平成21年度補正予算案と関連法案の国会審議について、
「官僚の上に乗った予算の中身やあり方を徹底的に議論する」と述べて、
早期採決には応じず、徹底審議を求める考えを強調した。

また、予算案の中身についても「場当たり的な内容が多く、制度的な改革を伴っていない。
各省庁の既得権の積み上げで、税金の無駄遣い的な要素が非常に強い」と指摘。
「(与党内で)国債発行のツケを消費税で穴埋めをしようという話まで出ているという。
日本経済の活性化とはかけ離れている」と批判した。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090422/stt0904220026000-n1.htm

895法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:21:08 ID:y53XTH/p

 中国外務省の姜瑜副報道局長は21日の定例会見で、麻生首相が靖国神社に
「真榊」を奉納していたことを問われ、「靖国神社は中日関係で非常に政治的に敏感な
問題だ。我々は日本側が両国関係の政治的障害に影響することを克服し、友好協力
関係を発展させるとの双方の合意を適切に守ることを希望している。適切に慎重に
処理すべき問題だ」と語った。

 今月末に日中首脳会談が控えているだけに、中国側には過剰な反応を引き起こし
たくない意図がうかがえる。ただ、ネット上では真榊奉納が報じられた直後から、
首相の行為に対する強い批判の声が上がっている。

asahi.com 2009年4月21日21時11分
http://www.asahi.com/international/update/0421/TKY200904210309.html
896法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:21:20 ID:y53XTH/p
【詳報】産経適塾「春風講座」 日下公人氏
http://www.sankei-kansai.com/2009/04/20/20090420-008898.php

国がない人に一度なってみれば 日下公人(くさか・きみんど)日本財団特別顧問


政治学原論では、領土と国民を守り主権を持っているのが国家である。したがって日本国家の任務は
主権を使って領土と国民と経済を守ることだが、今はどの新聞も、金をばらまけば景気がよくなると言っている。
それでよくなったとしても、酒を飲んで顔色がよくなるだけのこと。根本的な「働かない」という
問題が解決していないのだから、景気低迷は長引く。今、楽をすれば将来が暗くなるのは当たり前。
国は「みんな働け」と言わなければならないのに。

防衛に関して日本の国・国民は何かやっているか。田母神俊雄・元航空幕僚長は今、講演でひっぱりだこだが、
防衛省の増田好平事務次官は田母神さんを辞めさせようと悪知恵を使った。村山談話に反する論文を
書いたといっても内規違反で、せいぜい厳重注意相当でしかない。それを退職にしたのはどうかと思う。

背広組は本来やるべき仕事をしていない。ソマリア沖へ海上自衛隊を出せるような準備を日ごろから
考えるために背広組がいるはずで、中国が海軍を出すから日本も、となったのは後手である。
おかげで護衛艦のやりくりで日本列島周辺はガラ空きになりかけている。

今回、日本は「中国と共同で海賊に対処する」といっているが「共同」でやることはいいことなのか。
そう思うのは日本だけで、世界の常識では仮想敵国と一緒にやろうなどと軽々しく言うものではない。

いざとなれば軍事力が後ろに控えているからこそ商売も旅行もできる。阪急グループをつくった
小林一三も随筆の中で「日本に連合艦隊があるから米国で商売ができる」と書いている。
ところが神戸市ではかつて社会党の勢力が強かったころ、市議会の決議で世界中の軍艦を神戸港に入れないことにしてしまった。
それで外国の会社も領事館もみんな神戸から逃げ出した。

897法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:21:32 ID:y53XTH/p
自公政権がブチ上げた15兆円の追加経済対策に、「金持ち優遇だ!」と非難の声が噴出している。
一連の景気刺激策で、金持ちサラリーマン家庭と独身派遣社員の“損得勘定”はどうなるのか。
シミュレーションすると驚きの結果が出た。

麻生一郎さん(40)は専業主婦の妻(36)、長男(5)、長女(3)の4人家族。民放キー局社員で年収1800万円だ。
一方、自動車工場勤務の派遣社員・小沢太郎さん(38)は、年収360万円の低賃金がネックとなり、
今も独身。賃貸アパートに住んでいる。

麻生さん一家が受け取れる定額給付金は合計6万4000円。さらに、3〜5歳の子供がいる世帯は今年度、
1人3万6000円の子育て手当が出る。給付金と合わせて総額13万6000円にもなる。
一方、小沢さんがもらえるのは給付金1万2000円だけだ。
蓄えのある麻生さんは今年、都内一等地の高級マンションを購入する。その際、父親からも資金を援助してもらうが、
贈与税減税で最大610万円まで非課税。85万円もの税金がタダになる。

「住宅ローン減税の“拡充”により、10年間で最大600万円が税金から控除されます。
それには10年後の借入残高が6000万円ある必要があるため、
かなりの高額物件でなければダメです」(元静岡大教授で税理士・湖東京至氏)

(日刊ゲンダイ2009年4月17日掲載)2009年04月20日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/4117805/
898法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:21:45 ID:y53XTH/p
鳥取県倉吉市東仲町の琴桜赤瓦観光駐車場に建立されている、同市名誉市民で第五十三代横綱琴桜関(前佐渡ケ嶽親方)の
銅像の顔に女性用下着がかぶせられているのを二十日、長谷川稔市長が発見した。銅像は市の観光の顔と言える場所にあり、
二十六日には琴桜関を顕彰する桜杯争奪相撲選手権大会(桜ずもう)も予定されていることから、
長谷川市長は「市の誇りをばかにされた」とカンカンだ。

銅像は琴桜関の不知火型土俵入り姿で、高さは約二・二メートル、台座も含めると三・七メートルにもなる。
佐渡ケ嶽親方時代の一九九九年四月に市民有志らの手で建てられた。

登庁途中の長谷川市長が二十日午前八時二十分ごろ、像に下着がかぶせられているのを見つけた。
十九日午後五時半ごろに近くの観光案内所の職員が前を通った際は異常に気付いておらず、
十九日夜から二十日朝にかけての犯行とみられる。

二十六日に桜ずもうの開催を控えたタイミングでの悪質ないたずらに、
長谷川市長は「いたずらの範囲を超えている。許されないこと」と激怒している。

通報を受けた倉吉署では軽犯罪法に当たるとみて調べるとともに、市などと連携して再発を防止することにしている。

顔に下着をかぶせられた第53代横綱琴桜像=20日午前8時50分ごろ、倉吉市東仲町の琴桜赤瓦観光駐車場
http://www.nnn.co.jp/news/090421/images/IP090420TAN000008000.jpg
899法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:21:59 ID:y53XTH/p
自民党の加藤紘一元幹事長は21日、BS番組に出演し、
麻生太郎首相のぶら下がり取材に応じる際の態度について
「番記者と敵対的な感じでギクシャクしている。丁寧に答えるべきだ」と苦言を呈した。

麻生内閣の支持率回復については「西松建設事件をめぐる民主党の敵失で、
油断しない方がいい」と強調。
「衆院選の日程が決まれば小沢一郎民主党代表が辞任する可能性があり、
その時はオセロのように(与野党の支持率が)裏返ってしまう」と警告した。

産経新聞 「番記者には丁寧に」加藤紘一氏が首相に苦言
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090421/stt0904212138015-n1.htm
900法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:22:18 ID:y53XTH/p
日台双方で批判続出…NHK「偏向報道」政界に波及
5日放送「アジアの“一等国”」自民議連が意見書

・NHK総合テレビが5日に放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの
 "一等国"』」の内容に対し、有識者らが「偏向・歪曲報道」などと批判している問題で、自民党の
 保守系議連「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(会長・中山成彬元文科相)が近く、同局に
 質問状を提出することが20日、分かった。問題はついに政界に波及することになった。

 番組は、日清戦争後の日本による台湾統治について、一等国を目指して統治の成功を海外に
 誇示したが、日台間の格差と同化という矛盾を抱え、やがて皇民化運動で日本文化を強制した
 −などと放送した。

 これに対し、日台の文化交流を進める民間団体「日本李登輝友の会」(小田村四郎会長)は10日、
 「日本が一方的に台湾人を弾圧したとするような史観で番組を制作することは、公共放送として
 許されるべきではない」という抗議声明を、NHKの福地茂雄会長あてに提出した。
 声明には、元タイ大使で外交評論家の岡崎久彦氏、京大大学院の中西輝政教授らの名前も。
 また、ジャーナリストの櫻井よし子氏は週刊新潮で「全篇が"歪曲報道"の連続」と指摘し、評論家の
 金美齢氏も「"偏向番組"の一語に尽きます」と批判した。

 李登輝友の会の抗議声明に対し、NHKは14日付で、担当のエグゼクティブ・プロデューサー名で
 「(番組は)日本が最初の植民地とした台湾に、近代日本とアジアの原点を探り、これから日本が
 アジアの人々とどう向き合っていけばよいか、未来を生きるヒントを探ろうとしたもの」「なにとぞ
 番組の趣旨をご理解いただきたいと思います」といった回答を寄せている。
 だが、李登輝友の会の柚原正敬専務理事は「回答はとても納得できない。担当プロデューサーや
 ディレクターにも出席してもらい、公開討論会を呼びかけたい」と話している。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/gei/200904/g2009042003_all.html

901法の下の名無し:2009/04/22(水) 01:23:42 ID:y53XTH/p
尼崎JR脱線事故で心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された宝塚市の男性
=当時(25)=が昨年十月、自ら命を絶った。ずっと苦しみ続けた日々。事故から
四年を前に、母親(65)は「事件、事故が多発する現代では、PTSDは誰にでも起
こりうる病気。息子は身をもって社会に伝えようとした」と重い口を開いた。

当時、大学四年生だった男性は、通学途中に四両目で事故に遭った。首をねんざ
したが、JRから阪急電車に乗り換えて通学を再開した。だが二カ月後、突然パニッ
ク症状を起こした。PTSDと診断された。

男性を不安感が襲った。不眠も続いた。「氷が解けるように消えてしまいたい」と話す
男性。母親も、心労からうつを発症した。

男性は就職活動ができないまま、大学を二〇〇六年三月に卒業。一進一退を繰り返し
父親と一緒なら時には電車に乗れるようになった。しかしその年の八月、夜釣りに出掛
けた父親が海で亡くなった。男性の症状が重かったころ、ほとんど寝ずに二十四時間
付き添ってくれた。ショックは大きく、男性の症状は再び悪化した。

その後の二年間、「息子は暮らしの中に小さな幸せを見つけようとしていた」。野イチゴが
実を付けた様子など、犬の散歩中に見つけた身近な自然を日記につづり、ピアノに熱中した。

男性はインターネットで「ブログ」を公表していた。〇八年十月二日未明、「生きるのに疲れま
した」と書き込み、こう続けた。「だけども、私は死なない。死ねない。これで、いいんだよね…。
自分のためとは思えないけれど、母のために、そして犬のために…」

男性は早朝に命を絶った。
「なぜ、息子を助けられなかったのか」。母親は考え続けた。PTSDの専門的な治療を受けら
れなかったことを悔やみ、「専門医の養成が必要」と訴える。事故から間もなく四年を迎える。
「息子のように心の傷を抱え、苦しんでいる負傷者はたくさんいるのではないか」と母親はPT
SDへの理解を訴える。「救える命なら救わなければならないはずだ」と。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001845580.shtml  
902法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:10:30 ID:jmxCRTeL
「恣意的編集ない」 NHKスペシャルへの抗議に放送総局長

5日に放送された「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』」の
放送内容が偏向していたとして、「日本李登輝友の会」(小田村四郎会長)が同局に抗議したことをめぐり、
同局の日向英実放送総局長は22日の会見で「台湾の人たちが親日的であることは当然、
十分承知していて、それを前提にして伝えた」との認識を示した。

その上で「番組の趣旨、文脈がある。全要素を平等に個別の番組で伝えねばならないとなると、
クリアに物事を申し上げられない。(NHKの)放送全体の中で考えていただきたい。
恣意(しい)的に編集することはない」と説明した。

NHK広報局によると、同番組に対し、21日までに電話やメールなどで1900件を
超える反響が同局に寄せられ、「戦前の台湾統治の状況をよく伝えていた」
「日本は台湾によいこともしており、一方的に悪いという描き方は納得できない」などがあるという。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090422/med0904221844000-n1.htm
903法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:10:48 ID:jmxCRTeL

−−朝日新聞です。海賊対処法案だが…
「朝日新聞。おお。そういえば、昨日もいたね。うん。昨日はどこへ行った? 印象ない顔だったけど。おお。
(昨日、質問した朝日新聞社の記者が手を挙げる。首相はその方を向いて)あの顔? あぁ、そうだったっけ。
あまり印象に残らない顔の人だな、と思ってたんだけど。はい」

−−昨日から、与野党で修正協議が行われていたが、歩み寄れずに決裂となった。このため、
与党の賛成多数で、今週中にも衆院を通過する予定だが、修正協議が不調になったことについて

「そうですね。僕は、内容を今、現地に行かされる、現場に行かされる海上保安庁、海上自衛隊の
隊員のことを考えて、少なくとも、現場を通行する船が年間2000隻いるような状況。日々、
海賊に襲われたという話が(米テレビ局の)CNNやら(英テレビ局の)BBCによくのる状況。
そういったのを考えたときに、少なくとも、日本の海上輸送をきちんと確保するために、
安心できるような状況を作り出すために、海自、海保が行っているということに、
私どもは心から感謝しています」

「そういった行かされている人たちの立場が、少なくとも確実なものに、というようなことが、われわれ、
この法案を出すときにもっとも考えねばならんところだと思っています。決裂した背景をよく知りませんけれども、
一日も早い成立ができるということが望ましいことだと思っています」

4月22日21時37分配信 産経新聞 麻生首相「朝日新聞。昨日もいたね。印象に残らない顔だったけど…」 記事の一部抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000615-san-pol
904法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:10:59 ID:jmxCRTeL
解散日程の鍵となる補正予算の審議をめぐって、与野党のせめぎ合いが続く中、
民主党幹部の発言が波紋を呼んでいる。

これは、民主党の鳩山幹事長が動画配信サイトの「ニコニコ動画」で、
外国人の地方参政権を認めるべきとの持論を展開する中で、
「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」と述べたもの。
鳩山幹事長は、FNNの取材に対し、「わたしは自分としての信念は(貫く)。
日本人としての度量の広さを今、持たなければ、
わたしは世界の笑いものになる日本だと」と述べた。

この発言をめぐり、インターネットの掲示板には、6万件を超える書き込みがあり、
「こんな発言をして政権がとれるはずがない」、「国民の主権にかかわることを、
こうも軽々しく言い放つやつなど、議員の資格ありませんね」などと批判する書き込みがされている。

FNN 記事の一部抜粋  リンク先に動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153649.html
905法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:11:14 ID:jmxCRTeL
★民主党の鳩山由紀夫幹事長の公式Webサイトに不思議な誤字多数

・麻生太郎総理の言い間違いを、大新聞やテレビ局がいちいち指摘してニュースで大々的に
 報道する繰り返し。いい加減、やめてもらいたいものだ。国語学者やアナウンサーでもあるまいし、
 言い間違いぐらいでその人物の能力の優劣は決まらないはずだ。

 というわけで、大新聞では取り上げなさそうな誤字が、ネットで話題になっていたので紹介しておこう。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長の公式Webサイトでの記述だ。「日本」が「日木」、「自由」が「白由」などと、
 奇妙な誤変換だ。「秒速ニューろぐ」に2ちゃんねるのログがあって、誤変換の原因がいろいろと
 取りざたされている。誰でもやるのが言い間違いや誤字だ。このあたりで足を引っ張るのは
 やめておくのが日本のためだろう。
 http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2009/04/22/

※民主党鳩山氏のHP魚拓より
・日本→日木  自由→白由  理解→埋解  
 ttp://s01.megalodon.jp/2009-0420-1406-47/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html
・自由党→白由党  
 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0420-1420-28/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_3.html
・自信→白信  
 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0420-1421-12/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_5.html

906法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:11:25 ID:jmxCRTeL

茨城・常陸大宮市で小3男児が線路に入り込んだ飼い犬を追いかけて電車とぶつかり重傷

茨城・常陸大宮市で、小学3年生の男の子が線路に入り込んだ飼い犬を追いかけて電車とぶつかり、
重傷を負った。
22日午後5時すぎ、常陸大宮市で小学3年生の男の子(8)が、散歩中に逃げ出し、線路に入り込んだ
飼い犬を追いかけて、JR水郡線の電車とぶつかり、鼻の骨を折るなどの重傷を負った。
電車は現場の手前でブレーキをかけ、停止する直前だった。
犬は、電車にひかれて死んだ。

FNN(04/23 00:30)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153666.html

907法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:11:36 ID:jmxCRTeL
<テレビウォッチ>1998年、和歌山県で起きた毒カレー事件で最高裁判決。被告と毒物混入をダイレクトに
結ぶ物証などはなかったが、毒物のヒ素の鑑定、目撃証言などを重く見て有罪となり、死刑判決が下された。

被告は無罪を主張し続けており、判決後のコメントでも「私は犯人ではない」とあらためて訴え、
「もうすぐ始まる裁判員制度でも私は死刑になるのでしょうか」と問いかけた。とくダネ!特設法廷は
それに答える形で、出演者が「もし自分が裁判員だったら」といった視点から、おのおの判決への感想を述べていた。

「申し分のない判決」と全面支持したのはデーブ・スペクター。動機が不明とされる点についても、
「動機がわからないんじゃなくて、動機を言ってないだけ。被告の性格からいって、言わない、
認めないのは社会に対しての嫌がらせ、リベンジですよ」

メインキャスターの小倉智昭はどうにも腑に落ちない様子だ。「状況証拠を積み重ねると(有罪)っていうけど、
それってあくまで想像の域を出ないですよね」

オグラが灰色細胞を働かせてみた結果、ある可能性が頭から離れないのだという。
「もし誰かが(毒カレー事件の)被告を陥れようと完全犯罪を企んだとして……
100%うまく行って死刑になる可能性だって、ないことはないだろう」

毒カレー事件「あなたが裁判員なら」 小倉「誰かが被告陥れようと…」
http://www.j-cast.com/tv/2009/04/22039877.html
http://www.j-cast.com/tv/images/wideshow/tv09-91404_pho01.gif
908法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:11:49 ID:jmxCRTeL
保育料を滞納していることを自分の父親に伝えたのはプライバシーの侵害にあたるなどとして、
九重町の男性(30)が21日、玖珠町を相手取り、
慰謝料など50万円の損害賠償を求める訴訟を大分地裁に起こした。

訴状によると、男性はリサイクル業を営んでいたが、不況の影響で経営状態が悪化、
長男長女の保育料約10万円を滞納していた。今年3月、町福祉保健課は男性の父親に
「(男性が)パチンコに行っているのを職員が何度も見ている」
「九重町に移転しても滞納は本人について回る」などと書いた文書を送付、
父親に対し男性に支払わせるよう求めたという。

男性側は、「第三者の父に滞納を伝えるのはプライバシーの侵害で、パチンコに行っているのを
何度も見ているといかにも浪費をしているかのような表現は事実に反する」などと主張している。

同町は「公文書としてではなく、担当者らが個人的な判断で送った」としている。【深津誠】

損賠訴訟:父に「パチンコで保育料滞納」 男性が玖珠町提訴−−地裁 /大分
http://mainichi.jp/area/oita/news/20090422ddlk44040711000c.html
909法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:12:03 ID:jmxCRTeL
横綱の顔にパンツをかぶせたのは? 市民も市長も怒っています。
怒っているのは鳥取県倉吉市の長谷川稔市長。この市のシンボルでもある
銅像にとんでもない、いたずらがされたのです。

出勤途中、長谷川市長が見上げると、顔に女性用の下着がかぶせられていたということです。

倉吉市出身で名誉市民でもある第53代横綱・琴桜関の銅像ですが、20日、
職場に向かう途中に発見した市長は変わり果てたその姿に思わず絶句しました。

「これは何だと。体中が驚きで・・・、ちょっと本当に震えまして」(鳥取県倉吉市・長谷川稔市長)

現役時代は、怒とうのつきおし、強烈なぶちかましで猛牛の異名をとった琴桜。
引退後は佐渡ヶ嶽部屋を継ぎ、大関・琴欧洲などを育てた名伯楽でもありました。

銅像の高さは、台座も含めると3.7メートル。一体、誰がどうやって何のために
下着をかぶせたのか、全くわかっていません。

26日には琴桜をたたえる相撲大会が予定されていて、
市では「再発防止策をとりたい」と話しています。(21日19:30)

TBS 鳥取で横綱・琴桜の銅像に女性用下着
http://news.tbs.co.jp/20090421/newseye/tbs_newseye4113866.html
画像
http://news.tbs.co.jp/jpg/news4113866_6.jpg
http://www.nnn.co.jp/news/090421/images/IP090420TAN000008000.jpg
910法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:12:17 ID:jmxCRTeL
アサヒビールとキリンビールのシェア(占有率)争いが熱い。
1〜3月のビール類出荷量でキリンが四半期ベースで2年ぶりに首位を奪還すると、
アサヒは発泡酒などで相次いで新商品を発売し巻き返しを図る。

◇節約志向追い風◇
キリンが逆転したのは、節約志向の高まりで価格の安い「第3のビール」が伸びたためだ。
1〜3月期の全出荷量に占めるビールの割合は48%。前年同期より約4ポイント下がり、
四半期として初めて5割を切った。
キリンは発泡酒、「第3」に強力ブランドがあり、ビール以外の出荷が伸びるほど有利だ。
22日には「第3」の新商品、「コクの時間」を6月に発売すると発表した。加えて発売20年目の
「一番搾り」を刷新し、原料を麦芽100%に替えてコクを深めた。各社が1〜3月のビール商品の
販売数量を前年から10%以上減らす中、一番搾りは1・7%増と健闘した。

◇新商品で追撃◇
アサヒは2月に「第3」の「アサヒ オフ」、3月に発泡酒「クールドラフト」を発売し、弱点とされる
ビール以外を強化した。5月に発売する麦芽100%のビール「ザ・マスター」は、コクを重視し、
業界では一番搾りに対抗する本格派ビールとみられている。

◇広告表現でも◇
両社の争いは広告表現を巡る「場外戦」に発展している。「第3」は酒税法上、麦を使わない
「その他の醸造酒」と、麦を使う「リキュール」に分かれる。08年の「第3」の販売数量では
キリン「のどごし<生>」が1位。だが、麦を使った「リキュール」に限れば「クリアアサヒ」が
1位となり、アサヒは「麦の新ジャンル、ナンバーワン」と売り出した。

キリンは「市場を混乱させる」として2月分の統計から「第3」の内訳を開示するのをやめ、
サントリーとサッポロビールも追随した。クリアアサヒは来年、
「ジャンル1位」を名乗れない可能性がある。(戸田雄)

4月22日23時52分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00001216-yom-bus_all
http://ca.c.yimg.jp/news/20090422235216/img.news.yahoo.co.jp/images/20090422/yom/20090422-00001216-yom-bus_all-thum-000.jpg

911法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:12:30 ID:jmxCRTeL
★東大阪タクシー強盗殺人、DNA一致

・去年12月、東大阪市でタクシー運転手が殺害され、売上金が奪われた事件で、現場に落ちていた
 タバコの吸い殻から検出されたDNAと、先月、別の強盗事件で逮捕された男のDNAが一致していた
 ことが、捜査関係者への取材でわかりました。

 去年12月、東大阪市で、タクシー運転手の後藤利晴さん(67)が乗客に首を刺されて殺害され、
 売上金数万円が奪われました。すぐそばの路上には、タバコの吸い殻数本が入ったタクシーの
 灰皿が落ちていました。

 捜査関係者によりますと、警察が吸い殻のDNA鑑定を行ったところ、先月、大阪市東住吉区で
 起きたコンビニ強盗事件の容疑者として逮捕・起訴された、韓国籍の警備員の男(37)の
 DNAと一致するものが含まれていたということです。

 後藤さんは、最後の客を大阪市平野区で乗せたことがわかっていますが、この男も平野区に
 住んでいることから、警察は関連を追及する方針です。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4114425.html

※元ニューススレ
・【社会】 大阪でまた「首切りタクシー強盗」発生…年末には大阪・兵庫で2人が殺される
"昨年12月30日には東大阪市西石切町でタクシー車内で男性運転手(67)が首を
 切られて殺害されているのが見つかっており、府警が関連を調べている"
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231120225/

912法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:12:44 ID:jmxCRTeL
東京都三鷹市の井の頭公園で94年4月、近くに住む建築士川村誠一さん(当時35)の切断された遺体が
 見つかった事件は、23日で発覚から15年がたち、公訴時効を迎える。「犯人が許せない。事件はまだ
 終わっていない」と関係者は訴える。

 川村さんの元上司の男性(70)は同月21日、JR高田馬場駅近くの飲食店で一緒に飲んだ。川村さんの
 行方がわからなくなる夜だ。この男性の設計事務所で働いていた川村さんは約2年前、別の設計会社に転職。
 「昇進したというので、お祝いをしようと元同僚たちが集まった。機嫌良くカラオケを歌っていたのに」と振り返る。

 元上司は「本当にまじめで、間違っても恨みをかうような人ではなかった。平穏に生きていた人間をあんな
 無残なやり方で……。本当に無念だったろう」と憤る。
 「時効という壁を犯人がやすやすと乗り越えるのが絶対に許せない。真相も知りたい」と言う。
 事件翌年には、川村さんの父誠蔵さんが手記「心事の軌跡」を出版した。誠蔵さんは、「事件を風化
 させたくないとの思いから書いた」と話していたという。誠蔵さんはその後、この世を去った。

 事件当時、警視庁捜査1課長だった金子和夫さん(68)は「恨みなどよほどの強い動機があっての
 犯行だろう。基礎捜査が完璧でなかったのかもしれない。被害者とご遺族には申し訳なく、残念な気持ちだ」。
 同課係長として捜査を指揮した大峯泰広さん(61)は「700人くらいから話を聴いたが、動機を見つけ
 出せなかった。捜査の基本は尽くしたつもりだが、何かが抜けていたのだろう。時効は非常に残念」
 と話した。(一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY200904210156.html

※事件概要−Wikipediaより
・井の頭恩賜公園で、計27個に分断された手足・胴体の一部が7ヶ所のゴミ箱から発見された。
 電動ノコギリのようなもので20cm間隔で切断されていた。手足の指紋も全て削り取られていた。
 わずかに残っていた指紋から、被害者の身元が判明。頭部、胴体の大部分は不明のまま。
 また、血液が一滴残らず完全に抜き取られていた。
 知人と別れてから遺体発見までの時間が短いことから、複数犯の可能性が高いとみられている。
 宗教団体との関わりも噂されている。

913法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:12:56 ID:jmxCRTeL
★「生きる勇気持って」 アルビノの石井さん(千葉県)いじめ体験語る

・「頑張る必要はない。そのままでいいんだよ」―。アルビノ(白皮症)のため皮膚や体毛が白い
 千葉県袖ケ浦市の石井更幸さん(35)は、21日から、県内で不登校の児童やその親に自身の
 いじめられた体験を語っている。24日まで滞在する予定で、体験を通じて、生きることの
 喜びを伝える。

 石井さんはアルビノでメラニン色素が極端に少ない。目は青く、弱視を抱える。小、中学生の時は
 外見を理由に同級生からいじめを受けた。自殺も考えたが、両親の顔が浮かび踏みとどまったという。

 情報不足から自分は長生きできないと誤解し、死ぬまでに悔いがないようにと念願だった南極、
 北極などを旅行。25歳で短命でないことが判明し、残りの人生は人の役に立ちたいと、いじめ
 相談を始めた。本県入りは、宮崎市熊野のフリースクール「自然楽校・未来船」(門川貴信代表)の
 呼び掛けで実現した。
 http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=16688&catid=74

※画像:http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/10/20090422-1240369039.jpg

914法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:13:08 ID:jmxCRTeL

★世界先住民族ネット:アイヌへの謝罪を−−政府懇に提言書 /北海道

・アイヌなど先住民族の権利回復を図ろうと、「世界先住民族ネットワーク・AINU」(萱野志朗代表)が
 25日、正式に設立される。同ネットは21日、道庁で記者会見を開き、政府の「アイヌ政策のあり方に
 関する有識者懇談会」への提言書を発表した。過去に土地を収奪されるなどしたアイヌへの謝罪を求めた。

 提言書では、政府が国会など公的な場で謝罪をした上で、07年に国連で採択された「先住民族の
 権利宣言」に盛り込まれている先住民族の自己決定権や自然資源利用権など、アイヌが従来持っていた
 権利の回復などを求めている。

 同ネットは、昨年7月に開催された「先住民族サミット アイヌモシリ2008」の実行委員会メンバーらが
 新たに設立する。25日午後6時から、札幌エルプラザ(札幌市北区北8西3)で「創立の集い」を
 開催する。
 http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090422ddlk01040288000c.html

915法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:13:23 ID:jmxCRTeL
■公務員月給、4年ぶり引き下げか=来月から民間給与実態調査−人事院

 人事院は21日、今夏の国家公務員給与改定勧告の基礎資料を得るため、民間給与実態調査を
5月1日から始めると発表した。戦後最悪とも言われる不況下で、今春闘での各企業の賃上げ率
は前年を下回っている。人事院も「現段階で公務員給与を引き上げる要素は見当たらない」(幹部)
としており、月給は4年ぶりの引き下げ勧告となる可能性が高い。

 調査は、全国の従業員50人以上の企業約1万1000カ所を対象に49日間かけて行う。
日本経団連の3月31日現在での集計によると、今春闘での賃上げ率(ベースアップと定期昇給含む)
は、従業員500人以上の51社の平均で1.77%。昨年より0.14ポイント低下している。
ボーナスも厳しく、08年冬は経団連の調査で前年同期比0.36%減。今夏は連合の調査だと
4月7日現在で同13.61%減となっている。 

 なお、民間でこのように今夏ボーナスの大幅減が予想されるため、人事院は今回の実態調査とは
別に、緊急調査を現在実施中。その結果次第では国家公務員の夏季ボーナスについて、5月に臨時の
引き下げ勧告を行う考えだ。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009042100822
▽関連ニュース
減額勧告を視野に特別調査 公務員ボーナスで人事院…47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040601000797.html
916法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:13:36 ID:jmxCRTeL

中国で開催されるモーターショーでは、毎回のように「山寨(パクリ)」版の車を見ることが出来る。
今回の上海モーターショーに出展された車の中では吉利汽車のGEはロールスロイスに酷似し、
力帆汽車の320はBMWグループのMINIに酷似している。
中国の自動車産業は「山寨(パクリ)」の道を歩き続けている。以前はソ連のトラックや
乗用車を模倣していた。聞こえの良い言い方をすれば「参考」であり、聞こえの悪い言い方をすれば
「剽窃(ひょうせつ)」、今風に言えば「パクリ」である。

中国メーカーは「パクリ」の道を歩み、発展してきた。双環汽車のSUV「CEO」は
BMWのX5に酷似し、BYDのF3はトヨタ・カローラに酷似しているなど枚挙に暇が無い。
中国でのモーターショーでは毎回、少なくない数の山寨自動車が登場するが、外国メーカーはこの機を
利用して山寨自動車を探し、裁判を通じて模倣行為を排除しようとしている。しかし、これまでの
模倣行為に関する裁判を見ると、パクった側が勝訴していることが分かる。
中国政府は知的財産権を保護しているというものの、中国は世界最大のパクリ大国となっている。
自動車のみならず、IT・通信産業や服飾産業など、ほぼ全ての産業において「山寨」が
存在するのである。「山寨」の発展は中国国内の消費者にとっては消費への敷居を下げることになる。
また、経済発展を促進し、産業の競争度合いを強めるものでもある。業界にとっても庶民に
とっても、「山寨」は弊害よりも利益のほうが大きいのである。
米国アポロ計画はナチスの科学技術の上に成り立った成功であるし、日本の学習能力の高さが
日本の経済発展をもたらしたが、学習ですら模倣であろう。韓国の自動車産業、電子産業、
半導体産業も米国や日本の先端技術を模倣し、それから改善することでイノベーションを手に入れたのである。
つまり、模倣も剽窃も実は正常なことであり、模倣したことのない人がこの世に
存在するだろうか?最も重要なのは、模倣の上にイノベーションがあることで、
模倣を通じて技術を自らのものにすることなのである。
(略)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0422&f=national_0422_040.shtml
917法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:14:15 ID:jmxCRTeL


取材ノートから:食品産地偽装 /山形

新庄市の山菜加工会社が外国産の山菜を国産や県産と偽って表示し、
販売していた。偽装は少なくとも04年ごろから行い、
中国産の製品が売れなくなったことを理由に徐々に偽装の割合を高めて、
県内外の消費者や業務用に販売していたという

▲「国産って書いてあるからきっと取れたての山菜なんだと思って、
いつもスーパーで買ってたのに……」と知り合いの主婦。
全国的にも山菜の産地として有名な最上地方での不祥事に、
何年もこの会社の食品を口にし続けてきた県民だけでなく、
県外の消費者は何を感じただろうか

▲倫理上の問題が問われている。人をだましてまでも利益を追求する会社に
商品を売る資格はないし、そんな会社は必ず報いを受けることだろう。【浅妻博之】

p://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090421ddlk06070080000c.html
918法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:14:27 ID:jmxCRTeL
栃木県では、女子中学生(現在・女子高生)と塾講師の性的な関係が大きな話題となっている。
このことを伝えたニュースサイト『ロケットニュース24』では、「栃木県青少年健全育成条例
に触れることになるのでは?」と犯罪行為につながることを懸念している。では、中学生と大
学生の恋愛は、栃木県青少年健全育成条例に触れずに成立するものなのだろうか? 栃木県警
と栃木県庁に取材をし、中学生と大学生が恋愛をしたケースということでお話をうかがった。

<栃木県警察>※電話回答
取材に対してと栃木県警は「栃木県青少年健全育成条例に関しては、栃木県庁の栃木県男女共同
参画課にお聞きになったほうが明確なご返答ができるかと思います」と返答。しかし、以下の栃
木県庁のFAX返答によると、捜査対象になるので警察事態は罰則規定に基づき、調べることになる。

<栃木県庁>※電話とFAXの回答
栃木県庁は電話取材にて「栃木県警の捜査によって違反の重さや内容が変わってくると思われます
ので、明確にどうなるとは答えることができません」と返答。後日FAXにて詳細を頂けた。

質問1:  栃木県青少年健全育成条例第42条第1項に規定する「青少年に対する
いん行等の禁止」に関して、「お互いが合意の上でも条例に触れるのか」の解釈について。

回答1:  本項に規定する青少年に対するいん行等の禁止に関しては、合意が
成立条件とはなっていません。

質問2:  条例に触れることが発覚した場合、調査はするのか否かについて。

回答2:  本項については、罰則規定がありますので、警察の調査の対象にな
るものと考えます。

このことでわかったことは、たとえ中学生と大学生が合意のもと性行為をしたとしても、栃木県青少年
健全育成条例第42条第1項に触れるということ。そして、それが発覚した場合は警察の調査対象になる
ということである。

http://getnews.jp/archives/10556
http://news.livedoor.com/article/detail/4122243/

919法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:14:39 ID:jmxCRTeL


□クローン人間誕生か 4人の子宮に「胚」移植〜英インデペンデント紙 [09/04/22]

 22日付英インデペンデント紙は1面トップで、米国人医師が14個の人間の
クローン胚を作ることに成功し、このうち11個を4人の女性の子宮に移植、
近くクローン人間が誕生する可能性が出てきたと伝えた。

 同紙が、キプロス生まれで米国籍のザボス医師の話として伝えたところによると、
女性は英国や米国などの出身で、いずれも同医師に不妊治療の相談に来た。
まだ妊娠は確認されていないというが、医師は同紙に対し、「クローン人間誕生の
第1章が開かれた。いずれ、クローン人間は生まれる」と答えた。

 同医師は2004年1月にもクローン胚を女性の子宮に移植したと発表したが、
妊娠には至らず、信頼性を疑問視する声も強い。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090422-OYT1T00921.htm (引用元配信記事)
http://www.yomiuri.co.jp/ YOMIURI ONLINE(読売新聞) [09/04/22] 配信

「Fertility expert: 'I can clone a human being'
Controversial doctor filmed creating embryos before injecting them
into wombs of women wanting cloned babies」
Steve Connor, Science Editor Wednesday, 22 April 2009
http://www.independent.co.uk/news/science/fertility-expert-i-can-clone-a-human-being-1672095.html

The Independent
http://www.independent.co.uk/ (引用元Web site)
920法の下の名無し:2009/04/23(木) 01:15:02 ID:jmxCRTeL
自民党の外交関係の合同会議で21日、女性差別撤廃条約の「選択議定書」をめぐって白
熱した議論があった。批准を求める意見の一方で、「国連に助けを求めるほどの女性差別は
今はない」「堕胎、離婚促進法だ」などの反対意見が続出。党内の合意形成は難しい情勢だ。

ある女性議員が「我が国には伝統文化に根ざした法制度がある」と慎重論を唱え、男性議員
からは「(批准を)後ろで支援しているのは左翼だ。日本の家庭崩壊の危機は、人権など西洋
的な考え方を教えて日本の伝統教育がないからだ」という反対論も出た。 http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY200904210285.html 抜粋

皆さん条約の批准に反対意見ばかりで、途中MK部会長が「賛成意見の人いますか?」と聞
いていました。結局IK議員と遅れて来られたAT議員が賛成意見を述べていました。ATは賛
成意見というより、かなりヒステリックに叫んでいました。

私は、NT委員長の取りまとめに敬意を表しながらも反対の意見をはっきりと申し上げておきました。

『人権擁護法の時にも人権侵害の事例も全くと言って良いほどはっきりと人権侵害と言われる
ような事例は無かったではないですか。男女共同参画基本法が出来てから、成立に合せたか
のように十代の堕胎率と離婚率がうなぎ登りに上昇している。これでは離婚堕胎促進法では
ないか。更に以前男女共同参画法について議論した時に、これからは「ジェンダー」と言う言
葉は使わないはずだったのが、今は「ジェンダー」が溢れている。これはおかしい!日本の伝
統文化に国連からとやかく言われる必要は無いと思います!!』

十人ほどが意見を述べたところで打ち切りとなり、次回に持ち越しとなった。(本会議場でMK
部会長から、もう開かないような感じの言葉を聴いた。)部屋を出るとき、AT議員はIK議員に
『右の人たちが電話で連絡取り合って来たんだ・・・。』と憤懣遣る方ないといった感じでした。
後ろで「IKもATも比例の女性枠じゃねぇか。」と言う声が聞こえた。(自民・戸井田とおる衆院議員BLOG )http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/541df588ad60e6531d44ac925a9e9e74

921法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:13:42 ID:yaA+tB7E
★鳩山総務相、地デジキャラ逮捕に「最低の人間だ」

・鳩山邦夫総務相は23日昼、地上デジタル放送の普及促進のメーンキャラクターを務めている
 SMAPの草なぎ剛容疑者が公然わいせつの現行犯で逮捕されたことについて「事実であれば、
 めちゃくちゃな怒りを感じている。なんでそんな者をイメージキャラクターに選んだのか。
 恥ずかしいし、最低の人間だ。絶対許さない」と明言。草なぎ容疑者が出ているポスターなどを
 全面撤去し、キャラクターから降板させる考えを示した。国会内で記者団の質問に答えた。

 草なぎ容疑者は平成18年から、23年7月24日のアナログ放送停止や地デジ対応テレビの
 普及を呼びかけるポスター、テレビCMに出演し、政府関連のイベントにも参加していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000557-san-pol
922法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:13:52 ID:yaA+tB7E
★西淀川女児不明 遺体の一部を奈良市北東部の山中で発見

・行方不明になっている大阪市西淀川区千舟の市立佃西小4年、松本聖香さん(9)について、
 大阪府警が23日夜、同居男性の供述に基づき、奈良市内で捜索していたところ、同市北東部の
 山中で遺体の一部が見つかった。府警は聖香さんとみて確認を進める。
 府警は聖香さんが事件に巻き込まれた可能性が高いと判断し、この日、母親(34)と同居男性
 (38)、知人男性(41)の3人から任意で事情聴取。同居男性が「聖香さんがベランダで
 死んでいた。困って遺体を奈良に埋めた」と供述したため、府警は死体遺棄容疑で逮捕状を
 請求するとともに、捜索していた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090423/crm0904232312067-n1.htm

※画像:行方不明になっている松本聖香さんと祖母の佐光真佐子さん
 http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090423/crm0904232312067-n1.jpg
 http://ca.c.yimg.jp/news/1240468279/img.news.yahoo.co.jp/images/20090423/ann/20090423-00000013-ann-soci-thumb-000.jpg
923法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:14:06 ID:yaA+tB7E
高校生の約6割が戦争放棄をうたった憲法9条を変えない方が良いと考えていることが23日、
日本高等学校教職員組合(日高教)の高校生憲法意識調査で分かった。

調査は昨年11月に28道府県の148校を対象にし、1万2286人が回答した。
憲法9条を変えない方が良いと答えた割合は、2004年の前回調査の43・9%から
60・9%に上昇。「変える方が良い」は11・5%だった。

変えない方が良いとした理由は「戦争への道を開くおそれがある」が73・2%を占め、
「9条は世界に誇るもの」も14・0%いた。変える方が良い理由では
「今の憲法で対応できない新たな国際的問題が生じている」が43・3%で最多だった。

自衛隊については「憲法に違反しない」が24・8%で「違反する」の19・3%を上回ったが、
「どちらでもない」も33・7%に上った。

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042301000672.html

924法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:14:18 ID:yaA+tB7E

●彼はホントに留学したのかね
麻生首相といえば、学習院大政経学部卒業後、米スタンフォード大に留学。しかし、親族がアメリカかぶれすることを嫌い、
その後、ロンドン大学政治経済学院に移らせた。首相の留学期間は1963年9月から66年8月までで、
なるほど、これだけ海外生活が長ければ、英語がしゃべれるのも納得がいく。
外相時代は「ヘンに自信を持っていて勝手にしゃべられるので困った」なんてこぼす外務官僚もいたほどだ。

ところが、首相就任以降、その英語力に大きな疑問符がついている。首相になった直後にニューヨークの
国連総会で演説したときもミョーな発音だったし、「ありゃりゃ」と思ったのが18日に行われた
国際オリンピック委員会評価委員会を前にした2つのスピーチだ。

「ようこそ、日本へ。私は1976年のモントリオール五輪で選手だった」「リラックスして、
日本の伝統的もてなしを楽しんでください」「開催地が東京になるような報告をしてくれることを望みます」
などと英語で語ったのだが、ジャパニーズイングリッシュをヘンに崩したような発音で酔っぱらいが
カラんでいるような言い方なのである。日本での生活が長いジャーナリストのマーク・シュライバーさんはこう言った。

「あの世代の日本人の典型的な発音でしたね。ま、何を言っているのかは理解できますが、
非常に“日本なまり”があります。文章はテキストがあるのでしょう。あまりにもフォーマルで硬い表現の英語です」

ふつう、国のトップはよほど自信がなければ、こういう公式の場で英語は使わない。ところが、麻生は
“この程度”の英語でも意気揚々と使ってしまう。周囲は唖然とするが、イイ気になっている本人は得意満面。

ちなみに留学時代にはほとんど勉強しなかったことを本人が語ったことがある。日本人として恥ずかしい。

(日刊ゲンダイ2009年4月20日掲載) 2009年04月23日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
日本人として赤面するほど恥ずかしい「まるで酔っ払いの英語」
http://news.livedoor.com/article/detail/4123283/
925法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:14:35 ID:yaA+tB7E

原爆の惨禍を描いた漫画「はだしのゲン」全10巻の英訳をボランティアが完成させた。
米国の出版社から8巻まで刊行されてきたが、今夏全巻そろう。漫画家、中沢啓治さん(70)が23日、
広島市で記者会見し、「原爆を投下した米国市民にこそ、人間がどんな目に遭ったかを知ってもらいたい。
米国の子どもたちがゲンの友達になってくれれば、次世代で核兵器をなくせるかもしれない」と、
核兵器への道義的責任を語ったオバマ大統領の米国を意識しつつ語った。大統領一家にも贈呈する。

ゲンは、中沢さんが広島での被爆体験に基づき、1973年から「少年ジャンプ」に連載。
子どもの目線で語る被爆体験が共感を呼び、読み継がれている。米国での出版は、中沢さんの悲願だった。

76年にボランティアグループが複数の言語で翻訳を始めたが、完訳には至らなかった。
94年発足したボランティアグループ「プロジェクト・ゲン」は01年にロシア語版を完訳。
英訳は00年から約15人で取り組んだ。日本の書籍と異なる左開きの洋書向きにするため、
画像を1枚ずつパソコンに取り込んで反転させ、着物の合わせを修正したり、
擬音語を外して絵を修復するなどの作業を乗り越えた。

代表で金沢市在住の浅妻南海江さん(66)は「作業を始めたころはパソコンの容量が小さく、
修正済み画像を保存できずに失うこともあった」と振り返る。次巻の翻訳を催促するファンレターにも励まされた。

「米国では原爆を投下したから戦争が終わったと信じている人が多く、
被爆者の思いを伝えるお手伝いができればと取り組んできた」と語った。

7月26日に広島市で完訳記念イベント「世界に飛びたて はだしのゲン」が開かれる。【矢追健介、松本博子】

4月23日19時50分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000076-mai-soci

926法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:14:51 ID:yaA+tB7E
解散日程の鍵となる補正予算の審議をめぐって、与野党のせめぎ合いが続く中、
民主党幹部の発言が波紋を呼んでいる。

これは、民主党の鳩山幹事長が動画配信サイトの「ニコニコ動画」で、
外国人の地方参政権を認めるべきとの持論を展開する中で、
「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」と述べたもの。
鳩山幹事長は、FNNの取材に対し、「わたしは自分としての信念は(貫く)。
日本人としての度量の広さを今、持たなければ、
わたしは世界の笑いものになる日本だと」と述べた。

この発言をめぐり、インターネットの掲示板には、6万件を超える書き込みがあり、
「こんな発言をして政権がとれるはずがない」、「国民の主権にかかわることを、
こうも軽々しく言い放つやつなど、議員の資格ありませんね」などと批判する書き込みがされている。

FNN 記事の一部抜粋  リンク先に動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153649.html
927法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:15:04 ID:yaA+tB7E
★母殺害の次男に無期懲役 「矯正、著しく困難」

・東京都新宿区で昨年5月、母親を殺害したとして殺人罪に問われた次男長原公雄被告(23)に
 東京地裁は23日、「冷酷、非情で残忍な犯行。矯正は著しく困難だ」として求刑通り無期懲役の
 判決を言い渡した。

 小池勝雅裁判長は判決理由で「被告が真実を語らず動機の解明は困難」とした上で「母親の頭を
 コンクリートの床面にたたきつけ、歯が飛んでも意に介さず、ひたすら殴り続けた」と指摘した。

 被告は殺意を否認し、弁護側は「心神喪失か耗弱だった」として責任能力を否定したが、小池裁判長は
 頭部を狙っている点や捜査段階の鑑定結果を基に退けた。

 被告が16歳だった01年10月、北海道中富良野町で父親(当時55歳)を殺害したことにも言及。
 「母親も手にかけ、犯罪性向は深化している。きょうだいから更生の支援を受ける機会も失った」とした。

 地裁判決によると、被告は昨年5月22日、マンション駐輪場で母親の陽子さん(当時57歳)の顔を
 殴るなどして殺害した。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2009042301000450.html
928法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:15:18 ID:yaA+tB7E
エキサイトが提供するインターネット結婚情報サービス「エキサイト恋愛結婚」は22日、恋愛や結婚に
まつわるアンケート「恋愛投票箱」において、年収に関するアンケート調査結果を公表した。
今回の調査は3月5日〜12日の8日間、「エキサイト恋愛結婚」の正会員27,377名
(男性 : 8,102名、女性 : 19,275名)を対象に行われ、1,287名(男性 : 492名、
女性 : 795名)からの有効回答を得た。

調査結果によると、「自分より年収が低い男性との結婚は?」と女性に聞いたところ、
「考えられない」が53.0%で最多を占めた。「将来、彼が上回れそうならOK」は29.1%、
「少し低いくらいならOK」は13.2%。一方、「かなり低くてもOK」は1.2%にとどまった。

考えられないと答えた女性からは「世の中同じ努力なら男性のほうが給料が高いはず。
同等の努力を求めているから。」(37歳)、「妊娠中や出産後の事を考えると、
自分より低い人なんて考えられません」(35歳)、「経済力のない男性に魅力は感じませんので、
絶対に無理です。」と厳しいコメントが寄せられた。

一方、「年収が高い女性との結婚は?」と男性に聞くと、「かなり上でもOK」が54.2%と多数を占める結果に。
次いで「少し上ならOK」(23.9%)、「将来、自分が上回れそうならOK」(8.9%)と続いた。
「考えられない」は7.7%にとどまり、女性と逆の回答結果となった。
かなり上でもOKと答えた男性からは「好きなら仕方ない」(33歳)、
「年収は関係ないです」(36歳)というロマンティックな答えが。
また「沢山のお金を稼ぐ能力のある女性は素敵だと思います」(32歳)、
「私の年収はかなり高いほうと思いますが、パートナーが社会で活躍した結果として
年収が高くなるのは問題ないどころか素晴らしいと思う」(36歳)と、
尊敬できる女性と結婚したいという男性の気持ちが伺える結果となった。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/22/048/
929法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:15:33 ID:yaA+tB7E
・民主党の鳩山由紀夫幹事長が、インターネットの動画サイト「ニコニコ動画」に出演し、永住外国人への
 地方参政権付与が必要だとの認識を示した上で、「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」と
 発言したことが、インターネット掲示板などで“騒動”となっている。

 鳩山幹事長は17日の出演で、「日本人が自信を失っている。自信を失うことで、他の国の血が入って
 くることを認めない社会になりつつある」と指摘。「定住外国人は税金を納め、地域に根を生やし、
 一生懸命頑張っている。その人たちに(地方政治への)参政権ぐらい当然付与されるべきだと
 思っている」と自説を展開した。

 さらに「日本列島は日本人だけの所有物じゃない。もっと多くの方に喜んでもらえるような土壌に
 しなくてはだめだ」と断言した。

 一連の発言に対し、ネットユーザーは敏感に反応。産経デジタルが運営するニュースサイト
 「イザ!」では、「根を生やして生活していることを参政権付与に結びつけるのは、安っぽい同情論」
 「この人が上にいる限り絶対に民主党を応援できません」「同様の権利が欲しいなら帰化すればいい」
 という批判のコメントが殺到している。大型掲示板「2ちゃんねる」でも、この内容を取り上げた
 「スレッド」が乱立した。

 ニコニコ動画は動画配信サイトで、利用者が投稿したコメントが表示される「コメント機能」が特徴。
 政治家や芸能人が出演する「ニコニコ生放送」というコーナーもある。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090421/stt0904212234020-n1.htm

930法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:15:51 ID:yaA+tB7E

−−朝日新聞です。海賊対処法案だが…
「朝日新聞。おお。そういえば、昨日もいたね。うん。昨日はどこへ行った? 印象ない顔だったけど。おお。
(昨日、質問した朝日新聞社の記者が手を挙げる。首相はその方を向いて)あの顔? あぁ、そうだったっけ。
あまり印象に残らない顔の人だな、と思ってたんだけど。はい」

−−昨日から、与野党で修正協議が行われていたが、歩み寄れずに決裂となった。このため、
与党の賛成多数で、今週中にも衆院を通過する予定だが、修正協議が不調になったことについて

「そうですね。僕は、内容を今、現地に行かされる、現場に行かされる海上保安庁、海上自衛隊の
隊員のことを考えて、少なくとも、現場を通行する船が年間2000隻いるような状況。日々、
海賊に襲われたという話が(米テレビ局の)CNNやら(英テレビ局の)BBCによくのる状況。
そういったのを考えたときに、少なくとも、日本の海上輸送をきちんと確保するために、
安心できるような状況を作り出すために、海自、海保が行っているということに、
私どもは心から感謝しています」

「そういった行かされている人たちの立場が、少なくとも確実なものに、というようなことが、われわれ、
この法案を出すときにもっとも考えねばならんところだと思っています。決裂した背景をよく知りませんけれども、
一日も早い成立ができるということが望ましいことだと思っています」

4月22日21時37分配信 産経新聞 麻生首相「朝日新聞。昨日もいたね。印象に残らない顔だったけど…」 記事の一部抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000615-san-pol
931法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:16:10 ID:yaA+tB7E

共産党の志位和夫委員長は23日、記者会見で、民主党の政治改革推進本部が検討している企業・団体献金の
禁止について「悪いと思うなら、自分でやめたらどうか。自民党がやめないならこっちもやめないというのは、
まじめなものではない」と批判した。

志位氏は「法律の成立を待たずに自分でも受け取りを拒否できる。何年も待つ必要はない」と指摘。
世襲制限についても「政治家としてふさわしい人物を、法律で一律に規制するのはおかしい。
党の見識で自主的に対処すべきだ」と述べた。

[産経新聞]2009.4.23 17:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090423/stt0904231715004-n1.htm

932法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:16:26 ID:yaA+tB7E
 国民生活センターは23日、3歳の女児の目に、ライト付き小型巻き尺(縦横約5センチ)の
ボタン電池が入り、重傷を負う事故があったと発表した。同型品を持っている人に注意を
呼びかけている。

 同センターによると昨年12月、東京都内の女児が自宅で、住宅会社の内覧会でもらった
巻き尺を触っていたところ、突然泣き出した。病院に行くと、眼球とまぶたの間に、
ボタン電池(直径6・7ミリ、厚さ3・1ミリ)が入り、角膜に電池のサビが付着していた。
手術を受け、1週間入院した。

 電池ケースのふたは幼児でも開けられる構造。ふたが外れると、電池が飛び出すほど、
ケース内の電極用バネの力が強かったという。注意書きなどもなかった。

 事故の品は、大阪府の販促用品製造販売会社が、中国から約5万個輸入。事故発覚時、
在庫は743個で、すべて廃棄したという。

読売新聞 2009年4月23日20時27分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090423-OYT1T00844.htm

933法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:16:38 ID:yaA+tB7E

「恣意的編集ない」 NHKスペシャルへの抗議に放送総局長

5日に放送された「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』」の
放送内容が偏向していたとして、「日本李登輝友の会」(小田村四郎会長)が同局に抗議したことをめぐり、
同局の日向英実放送総局長は22日の会見で「台湾の人たちが親日的であることは当然、
十分承知していて、それを前提にして伝えた」との認識を示した。

その上で「番組の趣旨、文脈がある。全要素を平等に個別の番組で伝えねばならないとなると、
クリアに物事を申し上げられない。(NHKの)放送全体の中で考えていただきたい。
恣意(しい)的に編集することはない」と説明した。

NHK広報局によると、同番組に対し、21日までに電話やメールなどで1900件を
超える反響が同局に寄せられ、「戦前の台湾統治の状況をよく伝えていた」
「日本は台湾によいこともしており、一方的に悪いという描き方は納得できない」などがあるという。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090422/med0904221844000-n1.htm
934法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:16:50 ID:yaA+tB7E
★地デジ、AC…草なぎ容疑者出演CM放送見合わせ

・総務省などは23日にSMAPメンバーの草なぎ剛容疑者(34)が公然わいせつ容疑で警視庁に
 現行犯逮捕されたことを受け、現在務めている2011年から始まる地上デジタル放送普及推進の
 キャラクターから外す方向で検討に入った。

 NHKでは26日に放送予定の地デジ普及PRのスポットCM放送を取りやめる事を決定。その後の
 対応は検討中としている。
 社団法人「デジタル放送推進協会」では現在のCMが7月まで放送の予定。その後も新しいCMを
 制作し、起用する方針だったという。協会側は「別のタレントを起用せざるをえない事態になり、残念。
 今流れているスポットCMはすべて打ち切り、各局とも別のものに差し替えることになるだろう」と話していた。

 また、公共広告機構(AC)は在京民放5局から草なぎ容疑者出演中の公共広告の放送を当面
 見合わせるとの連絡があったことを明らかにした。衣料用洗剤「アリエール」に起用している
 P&Gでは同日午後以降の放送を取りやめることを決めた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000510-sanspo-ent
935法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:17:43 ID:yaA+tB7E

★靖国問題で不満表明=中国

・中国外務省の姜瑜副報道局長は23日、麻生太郎首相が靖国神社に「真榊」(まさかき)を奉納した
 問題で、外交ルートを通じて日本側に不満を表明したとの談話を発表した。

 姜副報道局長は「日本政府が歴史問題を正確に認識し、適切に処理することは両国関係の
 政治的な基礎であり、日本側は誓約を守り、言行を一致させなければならない。歴史問題は
 高度に敏感な問題であり、日本側のいかなる誤った挙動でも両国関係に深刻なマイナスの
 影響をもたらす」と強調。今月末の麻生首相の訪中を控え、日本側に言動を慎み、問題を適切に
 処理するよう求めた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000082-jij-int
936法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:17:58 ID:yaA+tB7E

・2007年秋の首相辞任以来、表舞台から遠ざかっていた自民党の安倍晋三元首相が活発な
 動きを見せている。

 議連や勉強会に熱心に顔を出し、得意の外交も精力的だ。所属する町村派でも相談役に就き、
 存在感を増しつつあり、周辺からは「首相再登板」への期待も聞かれる。

 安倍氏は22日、自民党の菅義偉選対副委員長らとともに、エネルギー関係の勉強会を発足させた。
 顔ぶれは、塩崎恭久元官房長官や世耕弘成元首相補佐官、梶山弘志副幹事長ら。
 06年の安倍政権誕生の原動力となった「再チャレンジ議連」のメンバーと重なり、自民党幹部の
 一人は「安倍氏をもり立てるグループ」と解説した。

 また、安倍氏は14日からワシントンを訪問。バイデン米副大統領と会談し、オバマ大統領あての
 麻生太郎首相の親書を手渡した。
 現地では、民主党の小沢一郎代表と距離を置く前原誠司副代表とシンポジウムに同席し、
 「政界再編への布石では」(自民若手)との憶測も呼んだ。

 訪米前日の13日、町村派のパーティーでは、同派の重鎮、森喜朗元首相に代わって安倍氏が
 乾杯の音頭をとった。
 「将来的には『安倍派』になる」−。これは派内の共通した見方でもある。

 それでも、07年参院選で大敗を喫し、その後政権を投げ出した安倍氏に対する党内の視線は
 なお冷ややかだ。安倍氏自身、そうした空気を察してか、「首相再登板はまったく考えていない。
 首相を辞めて、選挙の洗礼を受けていないから」と慎重発言を繰り返している。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009042200942

937法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:18:14 ID:yaA+tB7E
リクルートが地域限定で行なっている新事業「タウンマーケット無料宅配サービス」に新聞業界が神経をとがらせている。
これは週刊テレビ情報紙と地域のチラシを1週間分まとめて、毎週金曜日に無料で宅配するというサービスで、
エリアを急速に拡大しているのだ。

すでに2008年3月、東京都町田市、神奈川県相模原市で先行実施しており、09年1月には横浜市、川崎市に拡大、
5月からは東京都世田谷区、中野区、杉並区、目黒区、品川区、大田区でサービスを開始する予定だ。

リクルートは該当地域の住宅に申込書を配布して会員を集めており、インターネットでも受け付けている。
会費は無料で、会員になれば、話題のタレントインタビューなどを掲載している1週間分のテレビ番組表と、
地域のスーパー、家電量販店などのチラシを自宅までクロネコメール便で宅配してくれる。
「テレビ欄とチラシで十分」という新聞購読者にとっては、手厚い代替サービスといえる。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 野口達也)ダイヤモンド・オンライン4月22日(水) 8時30分配信
/ 経済 - 経済総合 リクルートがエリア拡大する番組表無料宅配に新聞業界激震
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090422-00000000-diamond-bus_all
938法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:18:25 ID:yaA+tB7E
民主党の小沢一郎代表は23日夜、大阪府藤井寺市の日本料理店で同党衆院選候補の
支援者らと懇談した。出席者によると、小沢氏は自らの秘書が逮捕、起訴された
政治資金規正法違反事件に触れて「私のことで迷惑を掛けており、申し訳ない」と陳謝。
その上で「民主党として政権を取り、国の世直しを根本からやりたい。官僚主導の政治を
変えないと国民生活は守れない」と述べ、次期衆院選での政権交代に改めて意欲を示した。

*+*+ jiji.com 2009/04/23[22:31] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009042300998
939法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:18:42 ID:yaA+tB7E
★「憲法違反」「仕事見て」=二世の閣僚から異論−立候補制限

・次期衆院選のマニフェスト(政権公約)作成に当たる自民党の菅義偉選対副委員長が国政選挙での
 世襲候補の立候補制限を唱えていることについて、21日午前の閣議後の記者会見で、閣僚から
 異論が相次いだ。

 鳩山邦夫総務相は「職業選択の自由に反することだ」と批判、森英介法相は「世襲だから直ちに
 いけないというのは全く不合理」と不快感を露わにし、小渕優子少子化担当相は「仕事の内容を
 見てほしい」と強調した。さらに、塩谷立文部科学相、金子一義国土交通相もそれぞれ「制限は
 憲法違反」「意味のある議論ではない」と異論を述べた。これら5閣僚はいずれも二、三世議員。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000049-jij-pol
940法の下の名無し:2009/04/24(金) 00:18:57 ID:yaA+tB7E
・難病「プロジェリア」を患いながらも、その過酷な運命を懸命に
 生き抜いたアシュリーさんが、21日、短い人生の幕を下ろした。
 アシュリーさんは「死ぬのは悲しいことだけど、必ず訪れるものだと思うの」と話していた。

 アシュリーさんが生まれたのは1991年5月23日。母・ロリーさんが17歳で産んだ元気な赤ちゃんだった。
 しかし、生後9カ月の時にプロジェリアと診断された。遺伝子異常によって普通の10倍近いスピードで
 年老いていくこの病気は、800万人に1人という難病で、平均寿命はわずか13歳。
 そんなアシュリーさんを支えたのが、同じ病を持つジョン・タケット君(16)だった。
 アシュリーさんは、ジョン君に淡い恋心を抱いていた。アシュリーさんは「ジョンとは同じ病気で運命をともに
 してきた、唯一の存在なの」と話していた。
 アシュリーさんは、ジョン君の住むアメリカ・ミシガン州まで、12時間かけて会いに行った。
 ジョン君は「人生はどう生きるかなんだ。長さは重要じゃない」と話した。
 アシュリーさんとジョン君は、2人きりで楽しい時間を過ごした。しかし、別れのときは近づいていた。
 ある日、アシュリーさんは「明日、メールしてね」とジョン君と別れたが、この別れが永遠の別れとなった。
 ジョン君は16歳でその短い生涯を閉じた。

 アシュリーさんは「プロジェリアという病気をどう思っているかは、昔と変わってないわ。わたしが
 プロジェリアだということには、ちゃんとした理由があるの。神様が与えてくれたものだから、すてきな
 ことなのよ。だから、わたしは大丈夫」と話していた。

 4月17日から体調を崩し入院していたアシュリーさんは、21日午前9時、17歳という若さでこの世を去った。
 母・ロリーさんのブログには、「今朝9時に娘を見送り、神の元に召されました。永遠に愛しています」と、
 娘・アシュリーさんへの思いがつづられていた。
 アシュリーさんは「痛みは必ず消えるって知ってるから大丈夫。もし消えなかったら、天国に召されるとき」と話していた。(一部略)
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153634.html

941法の下の名無し:2009/04/25(土) 01:26:15 ID:Xy9wL2y8
・民主党の鳩山幹事長、記者会見。

−発言がネットで批判的に議論されている。「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」発言の真意は。
 韓国では海外にいる韓国人に国政選挙を認める法律が成立したが大統領の決裁待ちだ。
 日本にいる韓国人に参政権を認めると、二重に投票できることになる。それでも参政権を与えるべきか。

「国民に大いに議論してもらいたい。これは大きなテーマ、まさに愛のテーマだ。友愛と言っている原点が
そこにあるからだ。地球は生きとし生けるすべての者のものだ。そのように思っている。日本列島も同じだ。
すべての人間のみならず、動物や植物、そういった生物の所有物だと考えている。この中でそれぞれが
自立しながら共生していく世の中を、どうやってつくっていくかということが、ある意味での日本、世界に
生きる人々の最大のテーマになるのではないか。今日までに、世界は弱肉強食に行きすぎたと。
その前は、日本は依存に行きすぎたと。依存でもない、弱肉強食でもない「自立と共生」をいかに
マッチさせるか、バランスをとるか、それが友愛の精神だと思っている。

そこに住んでいる人たちを排斥をするという発想ではなく、権利もできるだけ認めて差し上げる。一緒に
多くの税金を払ってこられた方々の権利を認めて差し上げるべきではないか。そのことによって、
互いの違いを認めながら、それを乗り越えていけるのではないか。そのように強く感じている。

友愛精神の発露で、世の中、ヨーロッパは大きく変動してきている。日本は鎖国をしてるわけではない。
もっと多くの人に喜んでもらえる、そして、そのためには、地方参政権は付与されてしかるべきでは
ないかと思っている。国政における参政権を認めてしまうと、二重の選挙権みたいな話になろうかと
思っているので当然、地域における選挙権の行使を、その地域で働いている方々には与えて。
それなりの条件のもとで認められてしかるべきではないか。世界で25の国がこのような権限を
付与しているので、相互主義という発想も重要」(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090424/stt0904241727006-n1.htm

942法の下の名無し:2009/04/25(土) 01:26:24 ID:Xy9wL2y8

法政大学で大バトル…警察官200人vs学生活動家170人

 東京・千代田区の法政大学のキャンパス前で、抗議活動をしていた活動家と警察官が
もみ合いになるなどして活動家6人が逮捕されました。

 24日午後1時ごろ、千代田区の法政大学市ヶ谷キャンパスの正門前で、中核派の
学生活動家ら170人と警戒にあたっていた警察官約200人がもみ合いになりました。
警視庁公安部によると、このもみ合いなどで活動家合わせて6人が逮捕されています。
警視庁の調べに対して、6人は黙秘を続けているということです。

Yahoo!ニュース[24日19時11分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20090424/20090424-00000033-ann-soci.html
http://ca.c.yimg.jp/news/1240567899/img.news.yahoo.co.jp/images/20090424/ann/20090424-00000033-ann-soci-thumb-000.jpg

943法の下の名無し

・中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが
 23日、明らかになった。
 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の
 制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。
 日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の
 「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。

 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの
 設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日本を訪れ製品を
 チェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。

 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向けの
 現金自動預け払い機(ATM)システムなど、日本企業が得意な製品も幅広く開示対象になる可能性がある。
 中国側は、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスの侵入防止などを制度導入の目的に挙げる。
 しかし、ソースコードが分かればICカードやATMなどの暗号情報を解読するきっかけとなる。企業の損失に
 つながるだけでなく、国家機密の漏洩(ろうえい)につながる可能性もあるため日米欧の政府が強く反発。
 日本の経済界も昨秋、中国側に強い懸念を伝えた。

 中国は当初、08年5月に実施規則を公表し、09年5月から適用する予定だった。各国からの反対で、
 中国当局が今年3月、制度実施の延期を表明したが、これは適用開始までの猶予期間を設けることを
 指していたと見られる。

 猶予期間はメーカー側が提出する書類を用意する時間に配慮したものだが、いつまで猶予するかは
 不明だ。日米欧の政府は詳細が分かり次第、中国側に問題点を指摘し、制度の見直しや撤廃を
 求めていくことになる。(抜粋)
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm