人権擁護法4

このエントリーをはてなブックマークに追加
154法の下の名無し:2005/04/14(木) 03:16:41 ID:x1WhJEeu
>>153
>やるにしてももっと効率が良くてダメージのでかい方法があるし。

詳細希望
155法の下の名無し:2005/04/14(木) 03:18:01 ID:H+YjZAb4
>>154
簡単だよ。
名誉毀損とか信用毀損とか侮辱とか。
156法の下の名無し:2005/04/14(木) 03:23:24 ID:H+YjZAb4
http://www.amaochi.com/yae_log066.html#050413

百地先生がぽしゃったってさ。
157法の下の名無し:2005/04/14(木) 03:28:54 ID:x1WhJEeu
>>155
つまり裁判したほうが効率がいいということ?
158法の下の名無し:2005/04/14(木) 03:32:33 ID:H+YjZAb4
百地先生のレジュメから抜粋すると、以下の内容です。
いずれも、確かにこれまでさんざん議論し尽くされた感はありますが、
法案の重大な欠陥を指摘したものであり、至極もっともな論拠だと思います。

法務省および推進派がこの疑問点に応えてくれないから、いつまでも同じことを言い続けなければならないのです。


1「人権侵害」の意味、定義が曖昧・不明確であり、恣意的な解釈がまかり通る危険がある。

2「人権侵害」の定義が曖昧・不明確なまま「表現の自由」を規制するのは、憲法21条違反である。

3行政機関である人権委員会が、言論・表現の「事前規制」を行うのは、憲法21条違反である。

4「差別的言動」の規制は、人種差別撤廃条約批准の際、表現の自由を侵害する恐れありとして
 「留保」した、わが国政府の態度と矛盾する。

5人権委員会が、裁判官の令状なしに立入り検査をしたり、書類等の留置きをするのは、憲法35条違反の
 疑いがある。
159法の下の名無し:2005/04/14(木) 03:33:11 ID:H+YjZAb4
>>157
当たり前。
160法の下の名無し:2005/04/14(木) 03:33:47 ID:H+YjZAb4
>>158は百地先生のレジュメらしいので貼ってみた。
161法の下の名無し:2005/04/14(木) 03:36:44 ID:x1WhJEeu
>>159
当たり前と言われても・・・できれば根拠を・・・
162法の下の名無し:2005/04/14(木) 03:46:42 ID:x1WhJEeu
>>160
確認しておきたいんだけど
4行目は抜粋?それともH+YjZAb4の見解?どっち?
ぱっと見では後者っぽいような気がするけど念のため。
163法の下の名無し:2005/04/14(木) 03:55:13 ID:H+YjZAb4
>>161
だって、一般救済程度じゃ何にもなんないし、
特別救済たって名前ごときなんぼのもんか。
それに裁判にならないと金が絡んでこない。

>>162
コピペ先のヤツの見解だと思う。
まんま、コピペだから。
164法の下の名無し:2005/04/14(木) 04:16:29 ID:JVWT62OT
>>163
どこのコピペ?
論調からして>>156ではなさそうなんだけど
165法の下の名無し:2005/04/14(木) 04:20:27 ID:H+YjZAb4
>>164
コピペって言うか俺がコピー&ペーストしてきただけ。
ν速のヤツから。
166法の下の名無し:2005/04/14(木) 04:51:34 ID:JVWT62OT
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113385485/362

なんでスレを書かないのかよくわからんがこれのことかな?
167法の下の名無し:2005/04/14(木) 08:24:51 ID:gkji1nKu
>>145

>どんな法律でも論理的可能性だけ追及すればいくらでも拡大解釈が可能、

もちろんそうなんだけれど新法を作る際にできるだけ定義の厳密性を要求するのは
法治主義の国としては当然の事であって、それを言うなら治安維持法だって国家総動員法だって
正しく運用されれば国益にかなうではないか、となっちゃう。

反対厨ウォッチは俺も充分楽しんだけれど、今の反・反対派の達観にも俺は馴染めないな。
168法の下の名無し:2005/04/14(木) 09:55:25 ID:H+YjZAb4
>>166
どっから引っ張ってきたから忘れちゃったから。
169法の下の名無し:2005/04/14(木) 10:04:01 ID:H+YjZAb4
>>167
んなこと言ったって悪用しても大したことぁ出来ないな、4スレもやってきて辿りついた一応の見地じゃん。
170法の下の名無し:2005/04/14(木) 10:24:39 ID:gkji1nKu
>>169
それはわかるけどこの法案じゃ善用(?)しようとしたって大した事もできないじゃん。
まるで効果のほとんど無い抗ガン剤を「副作用がほとんどない」という理由で売りだそうと
してるようなもんだ。
効かないものならなるべく飲まない方が良いのは当たり前であってやっぱりこんな法ない方がいいんではないの?
171法の下の名無し:2005/04/14(木) 10:58:54 ID:f7D+GEL7
これまでの児童虐待問題や家庭内暴力、あと在日外人の労働者の待遇問題解決にはかなり役に立つが?
172法の下の名無し:2005/04/14(木) 11:03:23 ID:gkji1nKu
それにいわゆるヘイトスピーチのほとんどが、例えば反中韓サイトとか解同批判、
拉致救出運動なんかと絡み合ってるのが実状であって、純ヘイトスピーチみたい
な分かり易いものってそうないよ。

前にもあったけれど逆にこの法がそういったグレー部分に手を出せない事によって
「人権擁護上問題ない」かのようなお墨付きになっちゃうような気もするね。
173法の下の名無し:2005/04/14(木) 11:05:15 ID:LIvL70Tr
>>167
>>どんな法律でも論理的可能性だけ追及すればいくらでも拡大解釈が可能、
>もちろんそうなんだけれど新法を作る際にできるだけ定義の厳密性を要求するのは
>法治主義の国としては当然の事であって、
法務省は既に際限のない拡大解釈を表明しているというのにいまだに可能性しか論じてないとは、
認識が甘すぎる。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/archive/news/2005/04/12/20050412ddm012010144000c.html
>(注1)人権侵害の定義
>法案は、人権侵害を「不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為」と定義している。
>法務省は「刑法上の犯罪行為と民法上の不法行為が該当する」と説明している。
今年施行される民法では不法行為は「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利
益を侵害した者」となっている。

後半より、刑法をはじめほとんどありとあらゆる違法行為が「民法上の不法行為」なので「人権侵害」
とみなされるわけだが、もっと怖いのは前半の「他人の権利」だ。ここでの「他人の権利」は「法律上保
護される他人の権利」ではなく、法律の定めのない権利まで含む。それを明示したのが今年の民法改
正だ。

信じられないなら、ここでも見ろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA

法律の定めのない権利侵害を裁判官が判断するならともかく、人権委員にやられてたまるか。
174法の下の名無し:2005/04/14(木) 11:15:49 ID:jfOFUv3M
「○○権」と名付けられていない利益もそれを違法に侵害したら不法行為に当たる、
ということだな。
そういう利益の侵害については、違法性の認定も困難だし、実際に「人権侵害」と
認定されることは少ないと思われるが(裁判では、の話)。
175法の下の名無し:2005/04/14(木) 11:16:48 ID:gkji1nKu
>>171
前者にはDV禁止法、児童虐待防止法があるし、後者にも特化した法律を作れば良い。
どれも人権擁護として包括する事が役に立つとは思えないよ。
176法の下の名無し:2005/04/14(木) 11:17:53 ID:jfOFUv3M
まあ、不法行為における被害者の救済手段が増えたというだけだ、とも考えられるな。
177法の下の名無し:2005/04/14(木) 11:28:33 ID:krAVHmjO
>>175
>後者に特化した法律を作ればいい

「在日外国人人権擁護法案」
か…今回のやつ以上に通りにくそーだ
178法の下の名無し:2005/04/14(木) 11:43:58 ID:LIvL70Tr
>>176
>まあ、不法行為における被害者の救済手段が増えたというだけだ、とも考えられるな。
そうとも考えられるな。
治安維持法だって、治安維持の手段がふえたというだけだ、とも考えられるし。

で、このまま法務省の解釈がとおれば(法案がとおれば、そうなる)、民事訴訟のほとん
どは不法行為責任の損害賠償請求だから、今後は人権擁護委員をだきこめば訴訟は
不要となり、弁護士の仕事は激減するけど、弁護士会はそれでいいのかねえ。
179法の下の名無し:2005/04/14(木) 11:52:59 ID:0QvZWpBS
なにこのループ
180法の下の名無し:2005/04/14(木) 11:54:37 ID:LIvL70Tr
>>175
>後者にも特化した法律を作れば良い。
既にあるからいらん。

労働問題に関しては人権擁護法案は「個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律」
を援用してるだけで、必要なら「個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律」を小改正
すればよい。
181猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/04/14(木) 12:12:42 ID:KfKXOiut

>法案は、人権侵害を「不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為」と定義している。
>法務省は「刑法上の犯罪行為と民法上の不法行為が該当する」と説明している。

多分、毎日はわかってないと思うよ−法務省がわかってないのかもしれんが、
さすがに前者がわかってないと考えた方がいいだろう−。
犯罪や不法行為が全て人権侵害行為にあたるのではなくて、人権侵害行為というカテゴリーの範囲の限界が
犯罪や不法行為なんだろう。例えば人を車で引くことは犯罪だし、不法行為であるが、
通常は8この法案の意味での)人権侵害ではない。
182法の下の名無し:2005/04/14(木) 12:15:56 ID:LIvL70Tr
>>174
>「○○権」と名付けられていない利益もそれを違法に侵害したら不法行為に当たる、
>ということだな。
ちがう。
「不法に侵害したら」だ。
「不法」かどうかは、これまでは一応の専門家である裁判官がそれなりに厳密に判断
していたわけだが、人権擁護法案が通れば、人権擁護委員が好き勝手に判断したうえ
で「人権侵害」を認定できることになる。
183法の下の名無し:2005/04/14(木) 12:22:03 ID:LIvL70Tr
>>181
>例えば人を車で引くことは犯罪だし、不法行為であるが、通常は8この法案の意味での)人権侵害ではない。
人が道路を通行するのは基本的人権である「移動の自由」の行使でもある。

その人を車で轢いたら、 どういいつくろってもこの法案の「不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為」
のうちの「その他の人権を侵害する行為」に該当する。
184猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/04/14(木) 12:24:26 ID:KfKXOiut
>人が道路を通行するのは基本的人権である「移動の自由」の行使でもある。

>その人を車で轢いたら、 どういいつくろってもこの法案の「不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為」
>のうちの「その他の人権を侵害する行為」に該当する。

vipに帰れば。
185法の下の名無し:2005/04/14(木) 12:28:27 ID:LIvL70Tr
>>184
基本的人権のなんたるかもわかってないお前が、人権擁護法案を語るな
というか、法学板からでていけ
186法の下の名無し:2005/04/14(木) 12:36:56 ID:f7D+GEL7
>>182
人権擁護委員が出来るのは認定まで。
実際に裁判で裁定を下すのは裁判所に決まってるじゃないか。
187法の下の名無し:2005/04/14(木) 12:51:18 ID:LIvL70Tr
>>186
>人権擁護委員が出来るのは認定まで。
で、調査も過料もないんだよな。
うんうん。
それならいいぞ。

ところでそれは「真の人権擁護法案を考える会」の法案なのか?
188法の下の名無し:2005/04/14(木) 14:26:51 ID:PIhZH1TY
松本人志作があるテレビ番組で考えた俳句が入選したそうです。
駅に飾られるとか飾られないとか。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835157&tid=bebekdcbfmbbvbana4ngp6g&sid=1835157&mid=1
189法の下の名無し:2005/04/14(木) 15:44:02 ID:WLJeWcxC
http://d.hatena.ne.jp/gakkun0120/20050414
馬鹿女がついにヒステリーを起こしました。
韓国人は嫌いと言いながらやってる事は韓国人と同じ。
190法の下の名無し:2005/04/14(木) 16:07:49 ID:0QvZWpBS
>>189
俺の主観&経験則だが、カウンターやアクセス解析付けてるブログは信用できない。
191法の下の名無し:2005/04/14(木) 16:28:47 ID:YY6xwCKJ
いつもどおり永遠のループだな。
>>189
そのブログは、他の日記もあらゆる意味ですごいな。
192法の下の名無し:2005/04/14(木) 16:59:54 ID:zucZqhHe
>>190
たいていのブログにはデフォルト状態でついてるよ
193法の下の名無し:2005/04/14(木) 17:04:58 ID:zucZqhHe
>>173
>刑法をはじめほとんどありとあらゆる違法行為が「民法上の不法行為」

ありえんw
194法の下の名無し:2005/04/14(木) 17:26:16 ID:wz7PyKmc BE:21870926-
お金も弁護士もいらない紛争解決手段が一つ増えたと考えては駄目なのかな?
195法の下の名無し:2005/04/14(木) 21:19:00 ID:rmqDm7HQ
要は今まで裁判するしか差別の抑止力がなかったのに対し、
今回で法的に「勧告」だの何だのの前段階において
手間が省けると共に裁判前に事態を解決できるようになったんでねーの?
196法の下の名無し:2005/04/14(木) 21:30:25 ID:H+YjZAb4
っていうか、法務局のやってたことから考えるとホントにたいしたことはしないと思う。
まあでも、しないよりはましかと思う。
197法の下の名無し:2005/04/14(木) 21:49:14 ID:0QvZWpBS
>>192
少し言葉が足りなかった。「見えるように」付けてるブログってこと。
198法の下の名無し:2005/04/14(木) 22:25:10 ID:B4/aA+PW
>>182
おいおい、民法上の不法行為に違法性を必要とするのは通説だぞw
199法の下の名無し:2005/04/14(木) 22:28:39 ID:0QvZWpBS
まあ1スレ目から繰り返し証明されていることではあるが、
つっこみを「工作員乙」でスルーできなきゃ、VIPPERなんてこんなもんだよな
200法の下の名無し:2005/04/14(木) 22:38:39 ID:H+YjZAb4
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2005/04/14(木) 22:33:10 ID:amDXz25b0
>>122
は?マジでか? 待て、なんだそれは?
おかしいだろ、自分の意見が正当だと思うなら
反対してる人間にも堂々と意見を表明するだろ。
相手は敵なのか、違うだろ。
意見を言い合ってどっちが正しいかはっきりさせなきゃいかんだろ
共に理解しあう同じルールの元にいる仲間じゃないのか?
だから不安なんだよこの法案は。age

んー、アテナイのルールか?
日本は発言するのも自由だが黙るのも自由だろ。
201法の下の名無し:2005/04/14(木) 22:50:54 ID:B4/aA+PW
>>200
ヲチは(ry
202法の下の名無し:2005/04/15(金) 03:08:27 ID:tl2EY9SV
622 :幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik :2005/04/14(木) 19:06:22
この法案の最大の問題点は『差別』の範囲が条文で規定されていないこと、人権委員会が司法組織としての性格を強く持ちながら独立行政委員会として強大な権限を持っていること。
この二点に尽きます。
また、人権委員会は警察ではありませんので民事不介入の原則にも縛られずに行動できます。
ここが>>1さんの言われている、『家庭に土足で踏み込める』ということの根拠です。
この一点を悪用すれば、大勢の方が指摘されていますが、自分の部屋でふと呟いた一言を密告されて最終的に処罰を受けるということも起こりうるのです。
自分の家でさえも安全ではなくなるのです。


623 :幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik :2005/04/14(木) 19:15:04
私の考えでは、他板で懸念されている在日朝鮮人の悪用もさることながら、反日日本人、ジェンダーフリー活動家、共産主義者の残党の悪用が気がかりです。
育児板ではこの法案と関連してジェンダーフリー教育の危険性などについてもスレッドが立ち議論されていますが、私も、その考えに賛同します。
法案が通過すれば、在日朝鮮人の横暴な振る舞いとは別に、親切・進歩主義的なふうを装ったジェンダーフリー活動家が家庭破壊工作を大々的に展開するでしょう。
そして、
・妻が働いていない家庭の夫が差別者として糾弾される

・妻が働きに出る、家庭の機能低下

・夫が家事をしないのは差別とさらに糾弾される

・夫が仕事時間を減らし家事を行う、収入減少
(この家庭で育児機能、家庭教育機能が崩壊)

・トータル収入の減少と家族の絆の断絶が発生し家庭崩壊

このような事態が発生すると考えられます。
203猫 ◆u0ZYnEjMF6
思うんだけどさ、くちばしの黄色い連中が「この法案は差別が(或いは人権侵害が)定義されていない」というけどさ、
じゃあ、どういう規定だったら「差別(人権侵害)が定義」されたことになるんだろうね。
手本を示してほしいものだ−それとも、差別(人権侵害)は定義できないから
このような法案は成立すべきではないとでも言うのかね−。