1 :
法の下の名無し:
裁判員制度について語るべし。
裁判官の独立など合憲性の問題、或いは実際の運用に於いての問題点等等。
2 :
法の下の名無し:05/02/17 21:08:41 ID:aQ36IJhf
大衆リンチ、人民裁判、民衆を信用する大衆社会はバカの支配
と、オルテガは語った。
3 :
法の下の名無し:05/02/17 21:16:00 ID:0MFbVSXU
「一般人にもわかりやすい裁判」を問題にしてみたい。
裁判傍聴の経験
被告人質問。内容が曖昧であったり、難しい語彙を用いたために、被告人
が質問を正確に理解していないであろうまま、質問に答えさせられていた場
面を見たことがある。
他にも、早口すぎたり、声が小さすぎてわかりにくい質問・尋問も
散見された。
→これからの法律専門家は「語る言葉」を重視すべきだと思った。
NHKの裁判員制度の特集
検察側が、素人にもわかりやすいようにとの観点から、(パソコンと
プロジェクターを用いた?)ヴィジュアルな事件説明の方法を検討していた。
被告人が銃で被害者を射殺した、という場面の説明で、当初、撃たれた被
害者が流血する様が表現されていた。シンプルな図画での表現ではあったが、
残虐性を印象付けるものではあったと思う。
→「わかりやすい説明」に印象操作が入り込む危険を感じた。
4 :
法の下の名無し:05/02/17 21:43:29 ID:vRSdHnIS
とりあえず、国民に対して十分な宣伝なり、
納得が得られていない段階で、
どうこういってもしかたなかろうって感じ。
5 :
法の下の名無し:05/02/17 22:53:31 ID:GCMciA7q
法学教育を義務教育に入れてからにしようよ・・・。
あまりにも現状は悲惨だよ・・。
6 :
法の下の名無し:05/02/18 07:56:30 ID:yJfwYKDE
>>5 言えてる
まあ義務教育で高度な内容教えるのは無理だろうけど
だったらせめて高校の政経の水準もう少し何とかしてほしい
憲法ほんのちょっとやるだけだもんなぁ
7 :
法の下の名無し:05/02/18 09:36:29 ID:bmtUf5tT
結局、蓋を開けてみたら、まともな市民はトンズラしちゃってて、
司法ヴェテ崩れのプー太郎、学会員、カルト教信者、プロ市民、基地フェミ・・・・、そんなのばかりだったりして。
裁判官も、やりにくいだろうな、ご愁傷様。
8 :
法の下の名無し:05/02/18 10:03:12 ID:DpoxvsYQ
>>7 あまりにひどい場合は裁判官が合議して裁判員を解任するんだろうけど
9 :
法の下の名無し:05/02/19 16:43:59 ID:ufK+6YSs
2ちゃんでは徹底的に叩かれてる裁判員制度だが、たった1人か3人の裁判官が
事実認定して判決を下す現状よりはマシだと思うが。
裁判官だけで裁判やるなら、おかしな判決下した裁判官(下級審も)を罷免する
制度が欲しい。
>>7 検察審査会の現状を見るとそんなにひどくはならないのでは、と思う。
しかし、プロ市民は検察審査制度は気に入らないから熱心じゃない。
裁判員制度はどうなるかは分からん。
検察審査会は、仮にまともに機能しなくても何ら問題がない。
それに比べて、裁判員制度は機能しないことには話にならないし、
公開法廷で行う等の事からも衆人環視という面も強いからな。
12 :
法の下の名無し:05/02/21 00:14:18 ID:kdPxF9/g
裁判員=裁判官なのかね?そうだとすると憲法80条が、そうじゃないとすると
憲法76条三項が問題になるような気がするんだが、その辺はどうなってるんだろうか。
>>12 ぜひ訴えて最高裁判例を出してくれ、後学のために。
>>12 裁判員は裁判官ではない。(10年の身分保障等がありえないことからも明らか)。
76条3項違反の点については、裁判官全員一致の意見は覆されない(法67条かな)。
現在でも多数意見が少数意見を排除するということは、
一部の裁判官の意見が認められない(他の裁判官の意見に従わざるを得ない)状態にあることを意味するから、
裁判官の賛成者を含む意見であれば、反対意見の裁判官がいても76条3項違反とまではいえないと解される。
16 :
法の下の名無し:05/02/22 02:10:41 ID:lracgE3s
>>15 とすると、裁判官以外が裁判をすることを現行憲法が予定していない故に
32条に関して問題がありそう。
>>16 うーん。確かに、明文で裁判官以外の関与は書かれていないから、現憲法は
「予定していない」ともいえるけど、でも立法者の意思を考えた時に、陪審
制の類を全く否定する趣旨まで含んでいたかは問題じゃない?
当時の日本でも停止こそはされていたけど陪審制度もあったし、起草に
関わったGHQの人間も陪審の本場のアメリカ法の専門家だったし。
それと、裁判を受ける権利というのは、大きく言えば「法の支配」の
ためだと思うところ、これを図る上で参審制ではダメだともいえないと
思う。
そんなわけで、私の大枠での価値判断では、「許容性アリ」かも。
(すごいラフな議論でスマン)
裁判を受ける権利に言う「裁判」とは職業裁判官による裁判と言われる。
ところで、
>>15で、裁判員が「裁判官」でないことが、身分保障がない
ことから基礎付けいる。
ここから、逆に、裁判員制度が「職業裁判官による裁判」の趣旨に反しない
ことが言えるのではないかと思う。
裁判官の身分保障の趣旨は、特に政治権力からの介入(給与=生活の糧
を脅迫する方法など)を防ぎ、裁判官の独立性と公正性を確保するためだろう。
しかるに、裁判員については、"政治権力からの介入(給与=生活の糧
を脅迫する方法など)"が、考え難いか、別に何らかの方策で防止できるので
はなかろうか?つまり、裁判員制度でも独立性・公正性は図られうる。
よって、裁判員制度を認めても「身分保障を受けた職業裁判官による」裁判を
受ける権利を害することにはならない。
独自の見解かもしれんが、どうだろう?
15だが。
>憲法32条「何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない」
裁判所の構成について、職業裁判官のみによって構成された裁判所でなければならない、
という解釈が必然的に導かれるものとまではいえない。
裁判員を含む裁判体を許容し得ない規定とまではいえないと解される。
(選択制を導入すれば明白に違憲の問題を回避できるが、陪審法の教訓が脳裏にあるようなので)
むしろ、裁判員を導入したことにより、
迅速・公平・適切な裁判が行われなくなるおそれがあるのではないか、ということの方が
実質的には問題があるやもしれない。
20 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/02/24 07:14:11 ID:pLpQHG6g
一般の人たちが裁判官とともに刑事裁判の判決を出す裁判員制度が4年後に
始まるのに向けて、全国の検事長や検事正が一堂に集まる会議が開かれ、
法廷での事件の説明にアニメーションを使うなどわかりやすい裁判を全国の
検察庁で目指していくことになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 刑事訴訟のメインは検察のシナリオです。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 事件の真相を覆い隠したまま公判を終わらせる事もできます。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| いわゆる検察の一部起訴
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l と呼ばれている制度ですね。(・∀・ )
05.2.24 NHK「検察 裁判員制度推進を指示」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/02/24/k20050223000079.html
スペクタクル裁判
22 :
法の下の名無し:05/02/27 01:43:51 ID:W3h4IfIY
みんな本音は反対なんでしょ?
正直に言っちゃえよ(w
本音はそうなんだが、法律を廃止できるほどの力はないので
正直困っている。
連日開廷なんて事務所の運営を考えたらとんでもない話だよ。
「できた以上は、最善を尽くしてよい制度にしたい」
裁判員制度について何人かの法曹関係者に尋ねたところ、
おおむね前記のような回答がかえってきた。
もう、賛成・反対を云々できる時期は過ぎた、
というところだろうな。
26 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/02/27 09:50:28 ID:sta+FD/q
全国8高検の検事長や検事正が集まる検察長官会同が23日、法務省で開かれた。
松尾邦弘検事総長は、2009年に施行される裁判員制度について、「国民の負担を
考えると公判を数日間で終えることが必要で、検察として相当の覚悟が必要だ」と述べ、
万全の準備を行うよう異例の訓示をした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ この分じゃ自白強要など違法な証拠固めを
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / ガンガン実施しそうだな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 実際の裁判での違法収集証拠は
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 現在でも著しい違法性がないと排除されません。(・∀・ )
05.2.27 Yahoo「『公判迅速化へ準備を』検事総長、裁判員制度控え訓示」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000203-yom-soci
誰も賛成してないのに
いつのまにか導入されてしまった制度
>いつのまにか導入されてしまった制度
法科大学院と似た気配がぷんぷんする
そういえばうちの法学部の教授連の大勢も
どちらについても反対だった
基本点を知りたいんだが、裁判員って名称からすると
○参審員 とも
○陪審員 とも
○参与員 とも
違うんだよな?
でも最高裁HPの説明見てる限りでは権限・任務等
参審員のそれと大要同じであると見えるんだが
参審員との違いは任期。
裁判員は1回限りなのに対し、
参審員は通常一定期間(数か月程度)その地位を有し複数の事件に関与する。
31 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/02/28 11:49:57 ID:C4oZGwa4
政府は、4年後にスタートする「裁判員制度」が国民に十分に浸透していないとして、
近く関係省庁の連絡会議を新たに設置し、この夏をめどに国民の理解を促すための
具体策を盛り込んだ「行動計画」を策定することになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 本来は国民の要望があっての政策が基本だから
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 強制してやらせようという意図が既に危険なわけだ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| よくこんな政府を支持する
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 人がいますよね。(・∀・ )
05.2.28 NHK「裁判員制度 行動計画策定へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/02/28/k20050228000014.html
納税にしろ裁判にしろ「お上」意識の国民には『民主政体』を理解・実感してもらうのにちょうどよかろう。
都合がいいときに主権者意識とお上意識とを使い分けるのが
今の日本国民の救いがたいところ
かと言って下手に主権者意識を強調するとすぐ左翼認定される
ここも今の日本の救いがたいところ
裁判員参加率>>投票率
であれば、制度導入者の勝ちらしい。
なんの勝ち負けなのか知らんが
制度自体の成功不成功のことを言うのであれば負け決定と見た
あ、もっとも辞退許可の要件厳格なんだっけ?<裁判員
事実上一方は任意で一方は半強制だとよ
八百長みたいなもんじゃねーかw
38 :
法の下の名無し:05/03/16 10:29:03 ID:mvF3wesm
39 :
法の下の名無し:05/03/16 17:23:44 ID:mvF3wesm
40 :
法の下の名無し:05/03/16 17:24:39 ID:mvF3wesm
41 :
法の下の名無し:2005/03/21(月) 06:41:31 ID:KdOllwnO
>>27 >誰も賛成してないのに
>いつのまにか導入されてしまった制度
こういうの、マジ、恐いです。
28さんの大学の先生方の多くは反対だったとのことですが、
何故、身体を張ってでも反対表明なさらないのだろう。
結局、ナチスのような政権が出現しても、こんな感じなんでしょうね。
42 :
法の下の名無し:2005/03/21(月) 06:46:59 ID:KdOllwnO
「お上意識」が強いのは、所謂自らを「お上」と思ってる連中なのでは?
又、使い分けが上手なのも。
43 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/04/16(土) 18:38:30 ID:DpFLY51K
内閣府は16日、殺人など重大な刑事裁判に一般市民が参加する裁判員制度に
関する世論調査の結果を発表した。裁判員として参加したくないとした人は
7割に上ったのに対し、参加に肯定的な回答は4分の1にとどまった。同制度は
2009年5月までに導入されるが、現時点では参加に抵抗を感じる人が圧倒的
に多いという実情が浮かび上がった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 当然でしょう。戦前日本の焼き直しです。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 国の犯罪に荷担させられるのはまっぴらですからね。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l まず、司法が廉潔性を取り戻すのが先です。(・∀・ )
05.4.16 Yahoo「7割が『裁判員になりたくない』=司法参加への抵抗感浮き彫り−内閣府調査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050416-00000453-jij-pol
44 :
法の下の名無し:2005/04/16(土) 20:27:58 ID:9D5wka6b
裁判員制度について、お尋ねしたい。裁判の迅速化が図れるのであれば、
賛成します。当方、社会科教員です。
重大な刑事裁判に限って裁判員を参加させる、ということですが、
三審制のすべての裁判に同じやり方で実行する、ということですか。
地方裁判所、すなわち一審だけですか。だとすると、たいした意味
はないと思うが。
三審まであるとすると、最高裁でも裁判官3人、裁判員6人という構成
でやる、と理解していいのですか。大法廷の場合はどうなんでしょう。
45 :
法の下の名無し:2005/04/16(土) 21:14:13 ID:4fFtOsta
裁判員に選ばれて正統な理由が無く断った場合に罰則ってあるの?
46 :
法の下の名無し:2005/04/16(土) 22:37:58 ID:H+4NMJrG
>44
ネタであることを祈る。
釣られたといわれてもいいから。
47 :
法の下の名無し:2005/04/16(土) 23:12:21 ID:YKl4tk1h
48 :
法の下の名無し:2005/04/17(日) 00:31:47 ID:myIjj4Sw
やはり社会科の教員は非常にレベルが高いなあ。
最高裁判所の仕事にまで関与してくれるという意欲があるのだから。
49 :
法の下の名無し:2005/04/17(日) 00:36:44 ID:HXlVEUEa
2ちゃんで聞くという方法しか思い浮かばなかった点が悔やまれる
50 :
法の下の名無し:2005/04/17(日) 01:11:35 ID:HMOoN7gO
51 :
法の下の名無し:2005/04/17(日) 01:33:12 ID:/v2Np1sk
>>44 悪いが裁判員制度は裁判の迅速性を犠牲にしてでも司法の民主化を図る制度ですよ
52 :
法の下の名無し:2005/04/17(日) 08:57:49 ID:MZcTmQWZ
裁判員長期間拘束出来ないから短期集中になると言われているのだけど
53 :
法の下の名無し:2005/04/17(日) 12:23:54 ID:yrIoihMH
>>52 そのための事前準備にどれほどの時間がかかるのやら…。
自白事件ではかえって長期化すると思われ。
54 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/04/17(日) 23:04:03 ID:XYH4Coqe
南野法務大臣は、内閣府の世論調査で裁判員制度に参加したくない
という人が70%にのぼったことに、「裁判員制度は裁判官とともに
判決を下す制度で、法律の知識はなくても、日常の正義感で参加して
もらえればよい」と述べました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ そんな訳ありません。それが通るなら弁護士はいらない。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / ホーリツ ハ ソレジジン ヒトツノ タイケイヲ ナス ガクモン デスヨ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| それより国民が裁判に関わる事で生じる
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国民側の『利益性』を説明して下さい。(・∀・ )
05.4.17 NHK「裁判員制度に前向きに参加を」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/04/17/k20050417000132.html
55 :
法の下の名無し:2005/04/18(月) 00:09:37 ID:q+PT9bZ5
一般人がおそれているのは、組織的凶悪犯罪の場合、いくら裁判員の
プライバシーは保護するといっても、氏名がわかれば簡単に被告側に
身元が割れて自分も家族も脅迫の対象になる可能性があること。
56 :
法の下の名無し:2005/04/18(月) 00:15:07 ID:4kdXdGMH
国民道徳崩壊元年になる
57 :
法の下の名無し:2005/04/18(月) 11:45:05 ID:bhhu9xrJ BE:115782539-
そこで仮装ですよ。具体的にはカツラ。
58 :
法の下の名無し:2005/04/23(土) 23:21:37 ID:qIBo1KCn
. 【万引きしても捕まらない!?】
☆店の中にいて保安員に注意される→たまたまカバンの中に入っただけですよetc...
☆店の外に出て保安員に荷物検査を要求される→現行犯じゃないので無理です
☆けど保安員がずっと見てたって・・・→見てたって証拠は?無ければ違法逮捕
☆でもすっと見てたって・・・→カメラか写真で 確実に 俺がやった証拠だして下さい
☆店から出た時点で現行犯じゃ?→本当に万引き犯がその人だと特定できますか?
☆無理矢理店の中にひきずり込まれ、荷物詮索される→違法行為、逮捕罪です
☆けど荷物没収されたら証拠になるんじゃ?→違法行為で得た証拠は無効
☆万引き対策の為、荷物を調べさせて頂くことがあります→店の勝手な押し付け
☆じゃあ怪しかったので緊急逮捕と言われた→緊急逮捕は私人はできない
▲保安員が店の外に出てからしか声をかけない理由▼
店の中だと未遂で終わる。しかも買うつもりだった、
たまたまカバンに入ったなどと言われると、それ以上追求できない。
でも、注意すれば、万引き犯はそこで犯行を止めるだろう 。
しかし、保安員は自分の手柄(捕まえてこそナンボの世界)のため、
犯行成立する、店の外に出た時点で捕まえる。
だが今回この法律的な結論が示された今、
保安員は犯行を未然に防ぐ注意しか出来なくなる
◆しかし万引き(窃盗)は違法行為なので止めましょう。◆
・今回は法律的な観点から検証したにすぎません・
◎反論、賛同、修正などは (ちゃんとこのスレのログ全部読んでからにしてね) ◎
↓↓↓↓↓
万引きした後、外に出たら現行犯じゃなくなるYO!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1114257824/
59 :
法の下の名無し:2005/04/23(土) 23:33:46 ID:NSLAnyoR
突然の疑問ですまんが、証人適格についてはどうなるんだろうか。
日本では今まで裁判官が裁いてきたから証人適格は広くみとめて、証言能力もある程度広く、それから信憑性で切ってたでしょ。
でもアメリカでは、陪審員がうまく伝聞証拠とか排除できるかどうかわかんないし、適当な証言を証人がして妙な心証を陪審員に形成させないため、
証人適格、証拠能力とも厳しく審査して、なるべく信用できない証人は法廷で証言させないようにしてるよね。
裁判員制度をとる今後の日本ではどうなるんだろうか?
60 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/04/26(火) 19:16:23 ID:c7E6Qx+Z
北九州市立の小、中、養護学校の入学式や卒業式での君が代斉唱をめぐり、「良心に
反する」などと着席したまま歌わなかった教職員18人と教職員組合が、職務命令に
従わなかったとして市教委から受けた処分の取り消しや損害賠償を求めた訴訟の判決が
26日、福岡地裁であった。亀川清長裁判長は、市教委の裁量権を逸脱しているとして
減給処分4件についての取り消しを命じ、他の処分の取り消しと賠償請求については棄却
した。職務命令については、思想良心の自由を定めた憲法19条には違反しないとの判断を示した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ * ところで最近分かったんだが、陪審制度を採用している国は
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 被告の上訴に関する法制度が伝統的に制限的なんだそうだ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| つまり、救済制度は将来、今よりも
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l もっと制限される可能性が高いって事ですか。(・A・ )
05.4.26 朝日「『君が代訴訟』、処分を一部取り消し 福岡地裁判決」
http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200504260206.html * 有斐閣Sシリーズ「刑事訴訟法」P.215
61 :
法の下の名無し:2005/04/26(火) 19:33:31 ID:5Yx3dPN+
有斐閣Sの記述は事実認定を争う上訴の場合で
制限されるのは無罪判決に対する訴追側の上訴なんだけどな。
62 :
法の下の名無し:2005/04/26(火) 20:20:04 ID:+mDHdhst
しかも記事の引用が民事訴訟な点、意図が不明
63 :
法の下の名無し:2005/04/26(火) 20:31:56 ID:uoDUC1qA
日本で陪審制やってた頃は
陪審による裁判だと控訴できんので
被告人側も使いたがらなかったんだとさ。
64 :
法の下の名無し:2005/05/16(月) 19:12:03 ID:kbclEFZX
>63
日本で陪審員制度やってたんれすか?
65 :
法の下の名無し:2005/05/16(月) 19:50:50 ID:huB94lch
日本の陪審制は戦争に伴い「停止中」だったかっけな
66 :
法の下の名無し:2005/05/18(水) 20:43:29 ID:3DBWjfal
67 :
法の下の名無し:2005/05/19(木) 03:35:13 ID:8409BupQ
もう行くか金を盗られるかしかないんでしょ?怖い国になったな。
68 :
法の下の名無し:2005/05/25(水) 23:19:23 ID:e7XsTEnq
変な質問で悪いんですけど、裁判員個人が
最終的に下した判決は外部に公表されるのですか?
多数決の結果ではなくて、例えば裁判員Aさんが
有罪にしたか無罪にしたかという意味です
69 :
法の下の名無し:2005/05/25(水) 23:24:18 ID:/O02K6et
個人が特定出来る形ではされないと思う。
70 :
法の下の名無し:2005/05/25(水) 23:40:41 ID:e7XsTEnq
71 :
法の下の名無し:2005/05/26(木) 00:05:06 ID:t4EO036s
>>44氏の質問についてなんですが、以後の流れを見る限り
裁判員制度は第一審のみということですか?
72 :
法の下の名無し:2005/05/26(木) 00:43:44 ID:isirrb1L
>>71 そうです。控訴審は裁判官だけでするので裁判員の量刑感覚も通用しない。
73 :
法の下の名無し:2005/05/26(木) 00:45:02 ID:t4EO036s
74 :
法の下の名無し:2005/05/26(木) 08:01:54 ID:dT07mjln
はじめの説明会とかで、警察を信用できるかどうかみたいな質問があって、信用できないという人は採用されない。→えん罪なくならない。
と思った。
75 :
法の下の名無し:2005/05/26(木) 16:25:49 ID:jiYOAsHf
76 :
法の下の名無し:2005/05/26(木) 23:37:44 ID:isirrb1L
>>75 でもこの事件、裁判員制度の対象外なんだよね。
こういうのこそ裁判員が扱うべきなのに。
77 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/06/01(水) 18:33:47 ID:JiQNY2vB
法務省が作った、裁判員制度のPRドラマの試写会が31日、行われた。主演は西村雅彦さんが演じ、
監督は中村雅俊さんが務めた。裁判員制度は女性の関心が低いと言われているが、会場には女性の
姿が目立ち、担当者もホッとした表情だった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 裁判員制度復活の背景は裁判所の多忙だろう。陪審員制度導入と
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 併行して裁判の効率化のため、被告の救済措置は将来制限されるだろう。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国民の承認という既成事実化を理由に、裁判は
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l むしろ国民への国権力介入を事実上拡大する事になるんですか。(・д・ )
05.6.1 日テレ「法務省が制作した裁判員制度のPRドラマの試写会が行われる」
http://www.ntv.co.jp/news/36569.html
78 :
法の下の名無し:2005/06/04(土) 01:22:58 ID:B2gtdJCE
79 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/06/05(日) 10:15:51 ID:jO84be72
制度では、法律の素人である裁判員が争点や量刑をいかに適切に判断できるかが
重要なポイントになる。このため、大阪地裁は昨年5月、刑事担当の裁判官と書記官
で検討グループを発足させた。「わかりやすさ」を意識し、難解な法律用語や法律的な
考え方をどう言いかえて裁判員に伝えるかを中心に研究中だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 次の文章を和訳しなさい。「裁判所はその訴訟上の地位にかんがみ、
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 法規の明文ないし訴訟の基本構造に違背しない限り適切な裁量により
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 公正な訴訟指揮を行い訴訟の合目的進行をはかるべき権限と職責を有する」
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ・・・ 日本語 ちゃうやん。 (・∀・:)
05.6.5 Yahoo「難解語どう言いかえ…大阪の法曹三者、裁判員制の準備」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000307-yom-soci
80 :
法の下の名無し:2005/06/06(月) 20:55:31 ID:432JAmjp
>>75-76 裁判員なんかに任せたらもっとへたれた判決になるだろうよ
81 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/06/17(金) 20:47:34 ID:FEnE2Id8
全世界の注目を集めたアメリカの人気歌手、マイケル・ジャクソンさんの裁判は先週、
無罪評決という形で幕を閉じました。評決の舞台裏で何が起きていたのか。ある事情を
抱えながら陪審員を務めた女性が内幕を証言しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 何度もいうが、刑事裁判の流れを決めるのは裁判官でも陪審員でも
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / なく検察なのだ。検察の立件の仕方で確証がなければ必然的に陪審員は
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 被告の無罪に同意せざるをえない。そして判決確定なら一事不再審だ。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l でもこれ陪審員の表決で判決じゃないんでしょ? (・д・ ) ドウナノ?
05.6.17 TBS「マイケルさん無罪、陪審員が内幕を証言」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1210745.html
82 :
法の下の名無し:2005/06/17(金) 21:35:01 ID:CVQlf4Kq
以前検察に挙げられて恨み骨髄のホッシュジエン
83 :
法の下の名無し:2005/06/17(金) 23:19:00 ID:mAtwQykz
84 :
法の下の名無し:2005/06/18(土) 22:24:32 ID:eckOPyyy
裁判員って志願者の中から無作為に選ぶのかな?
在日が刑事事件を起こしたとして、裁判員志願者が在日やプロ市民ばかりだったら、
いったいどうなるんだろう?
85 :
法の下の名無し:2005/06/19(日) 08:43:18 ID:vki/EgI6
>>84 志願者から選ぶんじゃなくて、無作為に国民の中から選ぶんだぞ!!
86 :
法の下の名無し:2005/06/19(日) 09:30:32 ID:RovjY3XG
よく三行判決って言っていますがどういうことなのですか。
教えて下さい。
87 :
法の下の名無し:2005/06/19(日) 10:27:18 ID:RlC6VqlL
主文 請求を却下する 以上 か
離婚判決じゃないの?
88 :
法の下の名無し:2005/06/19(日) 11:25:33 ID:OdHEcNSK
>>87 違います。
今日の新聞で「三行判決」ってでてたもので。
主文 請求を却下する 以上 って俗語でしょうか?
最高裁でしか言わないんですか こういう表現?
89 :
法の下の名無し:2005/06/19(日) 12:15:03 ID:RlC6VqlL
完全など素人なのだがいったんレスした以上責任もって産業判決について調べてみた
事件の表示:平成17年(ク)第xxx号
裁判官全員一致の意見で次の通り決定。
第一 主文
1 本件抗告を棄却する。
2 抗告費用は抗告人の負担とする。
第二 理由 云々。
平成17年6月9日
最高裁判所 第三小法廷
やっぱり大体予想が当たってた(^0^)/〜♪
90 :
法の下の名無し:2005/06/19(日) 19:00:58 ID:qQ9RwA7E
三行判決って判決理由が三行程度しか示されない
事実上の門前払いの上告棄却のことでしょ。
最高裁では上告理由が制限されてるから。
刑事判決の典型例としては、
「弁護人の上告趣意は、違憲をいう点を含め、
実質は単なる事実誤認、法令違反、量刑不当の主張であり、
いずれも刑訴法405条の上告理由に当たらない。」
91 :
法の下の名無し:2005/06/21(火) 00:05:00 ID:hv4NwFdZ
>>89 あのな破棄判決だって
原判決を破棄する。
本件を東京地方裁判所に差し戻す。
主文はそんなもんなんだよ
素人は(・∀・)カエレ!!
92 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/06/21(火) 13:30:41 ID:b5XhmM6e
2009年に導入される裁判員制度を目指し、東京地裁、東京地検と東京の3弁護士会が協力した
本番さながらの模擬法廷が20日、東京高裁のモデル法廷で行われた。評議がまとまらず判決
には至らなかったが、傍聴した市民からは「法律が分かっていなくても、役割が果たせそうだ
ということが分かり、ほっとした」などといった感想が聞かれた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 失礼な言い方だが、彼らがごく一般的な
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 市民の立場を保持しているという証拠はない。コーサクイン カモ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 法曹界はこの疑問に対する「合理的な疑いを
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 越える証明」をよろしく。キョショウ セキニン デスヨ。m9(・∀・)
05.6.21 Yahoo「本番さながら裁判員模擬法廷=『役割果たせそう』と傍聴人−法曹3者が協力・東京」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050620-00000089-jij-soci
93 :
法の下の名無し:2005/06/21(火) 19:24:08 ID:/e8DPkVv
池沼ジエンうざ
94 :
法の下の名無し:2005/06/21(火) 19:44:56 ID:pRPsU+iN
>>92 >「法律が分かっていなくても、役割が果たせそうだということが分かり、ほっとした」
裁判員が工作員かどうかという懸念にはあえてタッチしないとしても
これは明らかにいただけないコメントだな・・・
日本の裁判はどこへ行こうとしているのか
まるでわからないよ、ママン
95 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/06/24(金) 12:23:12 ID:nRL078oH
検察トップの松尾邦弘検事総長が23日、お茶の水女子大付属中の2、3年生11人を
東京都千代田区の東京地検の庁舎に招き、裁判員制度について「語ろう会」を開いた。
生徒からは「専門家の方が正確では」と素直な疑問も。松尾総長は「『人ごとにしない』
ことが大切。皆さんに参加してもらい開かれた良い司法に」と語りかけた。
「帰ったら両親に制度の大切さを教えてあげる」とほほ笑む子供たち。法務省や松尾総長の
狙いは通じたか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 犯人は必ず被害者の反応を確認しようと
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / する、ってトコだな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 吉と出るか、凶と出るか。(・∀・ )
05.6.24 Yahoo「<雑記帳>松尾検事総長、中学生と裁判員制度で『語ろう会』」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000140-mai-soci
96 :
法の下の名無し:2005/06/29(水) 03:54:08 ID:2AegR8g2
人権擁護法案のキチガイ反対派の論法つかえば、
とうぜんこれも違憲になるんだろうなw
97 :
法の下の名無し:2005/07/11(月) 15:13:58 ID:zHsGWxk5
そもそも司法に市民感覚とか、民意って必要なの?
立法にはそれらを十分に取り入れなきゃいけないと思うけど、
行政府、司法府は民意の集約としての法律を、
厳格に執行、解釈・適用するのが筋じゃなくて?
98 :
法の下の名無し:2005/07/11(月) 16:59:44 ID:qCDqe8IP
99 :
法の下の名無し:2005/07/11(月) 17:08:36 ID:ae47nKWG
「じゃなくて?」に反応したのね・・・
あちらでは裁判てのは領主が割りと好き勝手にやるものだったのを
市民が自力で奪い取ったモノだから、とかかな。蝶適当。
101 :
:2005/07/19(火) 19:30:38 ID:9rFLZ1X4
私はこの誰も特に賛成とも思わない法案が知らぬ間に通っていたことに
驚いたんですが、そもそもこの法案には、
「欧米の真似すりゃいいだろう」「民主主義の観点からして良い」
などのイデオロギーがぷんぷんします。皆さんどうお考えでしょうか?
102 :
法の下の名無し:2005/07/19(火) 19:35:13 ID:3DrvJKl5
>>97 裁判官は法律のプロではあっても、事実についてのプロじゃないからね。
>>102 裁判官はかなりの件数裁判をしているわけだから、事実認定についてもプロだろう。
そんなこと素人でも出来るという主張なら分かるが。
104 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/07/21(木) 12:16:13 ID:vFEAlXWz
裁判員制度の導入を前に、今秋には、裁判が始まる前に検察・弁護双方が証拠を開示し、
何が争いになっているかのポイントを絞り込む「公判前整理手続き」が始まることから、
検察庁は組織として対応を急いでいる。
東京地検には特別捜査部、特別公判部、刑事部、公安部、総務部、交通部、公判部がある。
このうち、主に特捜部が起訴した事件の裁判を担当する特別公判部を廃止。これらの公判
は特捜部または公判部が担当する。
代わりに新設される部は十数人の検事でスタート。東京地検で、殺人など裁判員制度の対象
となる重大事件は年間約250件とされるが、新しい部はこのうち強盗殺人などの主要な事件
について警察の捜査段階から指揮をとり、起訴、公判まで一貫して担当するのがポイントだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ これを見ても裁判員制度とは裁判所より検察庁に
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 重点がおかれている事がわかる。検察が中心なんだ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l それに伴い、検察庁も『再編』なわけですね。(・д・ )
05.7.21 朝日「専門の検事養成 裁判員制度、東京地検に担当部新設」
http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY200507200462.html
演技指導とかするんでしょ。ある意味一番ストレスがたまる部署だな。
素人にも分かるように訴訟を構成せにゃならんし。
106 :
法の下の名無し:2005/08/03(水) 22:55:53 ID:oL6Pq9Rb
>>102 事実認定のプロでしょ?
事実認定に関する膨大な文献、目にしたことないの?
107 :
法の下の名無し:2005/08/04(木) 12:17:04 ID:Apl2L2qv
裁判員の日当は、収入にかかわらず一律なんでしょうかね。
1日拘束されたら、私の場合40万は貰わないと割に合いませんよ。
8000円ぽっちでは、まったく話になりませんね。
>>107 赤字の自営業者の場合、日当は支払われません
となってもいい?
109 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/08/06(土) 07:14:23 ID:ZxNLX4Xb
裁判員制度の導入に向け最高裁、法務省、日弁連が共催し、初めて審理を公開した
模擬裁判は5日夕、懲役5年の「判決」を言い渡して終了した。裁判員を務めた6人
からは「二度とやりたくない」との声も上がり、09年の制度導入へ課題を残した。
裁判員を務めたのは20〜50歳代の男女で日弁連の一般職員や会社経営者ら。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ シロウトが法の専門家に口出しするなとは我々は
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / いいません。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| しかし国民の同意をもって裁判を
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 正当化する事は出来ないですよね。(・∀・ )
05.8.6 Yahoo「<模擬裁判>裁判員役から『もうやりたくない』の声も」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000141-mai-soci
110 :
法の下の名無し:2005/08/06(土) 07:37:39 ID:ZLuD2yhM
>赤字の自営業者の場合、日当は支払われません
裁判員やってて赤字が消えるんならそれでもいいけどな
いくつか聞きたい事があるのでどなたか回答お願いします
・陪審制は評議が秘密らしいのですが本当でしょうか
・陪審員は自らの評決について理由説明をしないそうですが本当でしょうか
・裁判員制度を導入することによって自白強要が減るそうですが本当でしょうか
・また無罪率が上がるそうですが本当でしょうか
どなたか願いします
112 :
法の下の名無し:2005/09/20(火) 22:45:37 ID:jmmYaiYe
裁判官は、被告人の供述(自白)調書についても、
「事実を認めないと身柄を拘束すると被告人に心理的強制を加えたとの主張も、そのような強制を被告人が受けたものとは認め難く、弁護人の主張も失当である」
と有罪を宣告しました。
ここが日本の裁判所と英米の裁判所の違うところです。被告人に自白を強制したか否か、
つまりその任意性の最終的判断は陪審が決めます。証拠法に従って一応裁判官が許容性を判断しますが、
陪審がそう思わなければ全く反対方向、つまり自白を自白と認めないのです。
日本の裁判所や検察・警察が陪審制を復活したくない理由は、ここにあると言ってもよいでしょう。
他の手続きでも、彼らの司法独裁権は信じられないほど強く、国民にとってアンファアです。
遠藤被告人は、泣き寝入りしませんでした。その後、14年にわたって無罪を主張しつづけ
、僕がこの事件について初めて雑誌に書き、『目撃証人』という本を出したのは、
1990年のことでしたが、幸にしてその後、
最高裁で公正な島谷六郎判事が異例の破棄自判によって、事件に終止符を打たれました。
113 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/09/27(火) 10:28:54 ID:hSdGifBr
4年後に始まる裁判員制度に向けて、東京地方検察庁は、殺人などの凶悪事件で捜査から
裁判までを受け持つ専門の部署を来月から発足させ、わかりやすい裁判を目指す取り組み
を進めていくことになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 世界の権力構造が変化し、右傾化つつあるいまの国際情勢の
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 中ではこの制度も国民にとって危険な体制の一部になるだろう。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 米の一極覇権主義と多極主義の間で揺れる
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 過渡期の国際情勢の中では、確かにそうですね。(・A・ )
05.9.27 NHK「裁判員制度へ検察が専門部署」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/09/27/k20050927000012.html
114 :
法の下の名無し:2005/10/04(火) 13:46:28 ID:r785lynw
裁判員制度は日本でも過去に実施されたことがあるが廃止されただろ。
何で今わざわざ復活させる必要があるわけ?
そもそもデメリットが多すぎるだろ。
例えば、裁判所は地方の拠点都市にしかない。
山奥や辺鄙な農山漁村の人が裁判員に選ばれたら、
裁判所に行くだけで片道何時間もかかり費用も時間もたくさん掛かる。
日当だけでは交通費を賄えないケースもたくさん出てくるだろ。
最近では地方のバスや鉄道路線がどんどん廃止されてるんだぞ。
マイカーしか移動手段がない場所に住んでる年寄りはどうやって都会の裁判所まで行くんだよ?
なんで馬鹿で暇な公務員や学者連中はこんなことすら分からないんだ?
おまえら徒歩や自転車で日本一周してみろ。
日本の広さが分かるだろう。
115 :
法の下の名無し:2005/10/04(火) 14:39:33 ID:L1Xu+oTg
しかし、バスも走ってないような山奥の老人が裁判員に選ばれたらどうなるんだ?
老人で車を運転出来ないとなると、都会に出るにはタクシーを呼ぶしかないよな。
裁判所はタクシー代も払うのか?
いやー、馬鹿役人のアフォなことといったら・・・
>>114 過去に実施されたのは「陪審員」制度だよ。陪審員と裁判員の違いを知らん
ってことは、どうやら君は法律の勉強をした経験はないみたいだね。
裁判員制度は「復活」ではないんだが、こんな制度を今導入しなければ
ならない最大の理由は財政危機にあるんだよ。構造改革の本丸が行政改革、
つまり役人減らしにあることはご存知だろうが、これは今後、
これまでのような役人による調整型から、司法による私人間決闘型へと
私人の権利を守るための方法が変わるという意味でもある。
一例をあげれば、最近よく騒ぎになる「騒音ばばあ」に「ごみ屋敷」だが、
これまでなら「行政は何をやってるんだ」で済んだあのテの話が、今後、行政は
さらに不干渉になり、民事訴訟なり傷害罪の告訴なりで、住人が訴訟の形で
自力で片をつけざるをえなくなる。これまでの日本は、もめごとがあれば役所に
頼んで調整をしてもらう形で、いわば超法規的に解決してたわけだが、役人が今の
半分ぐらいに減らされる以上、もう彼らに頼るわけにはいかんのよ。
もっとも、刑事の重大事件に裁判員を導入するっていうことだけに限定
すれば、むしろ手間ばっかりかかるといってもいいだろうが、本当の
狙いは、まだ表に出ていない民事訴訟にあるんで、刑事重大事件に限定した
今度の裁判員制度の導入は、行政社会から訴訟社会への変化の布石だと
考えたほうがいい。「小さな政府」ってのは役人は何もしてくれない
社会って意味よ。そこではカモになりたくなければ、法律だけを武器に
自分を守らないとならん。小泉圧勝で、もう何年といわずそういう社会に
変わっていくんだから、いい加減な批判をしてるヒマがあったら、
法律の勉強だけはしておいたほうがいいぜ。
ちなみに、かつて存在していた陪審員制度中止の主な理由は、陪審員裁判での
無罪率が高いのに、国側が危機感をいだいたから。裁判員制度が導入されれば、
同じようなことが起こるだろうから、このことも覚えておいたほうがいいかもね。
その陪審制度中止の理由はどこから来たんだ?
戦前の陪審制では,法定陪審以外は被告人が拒否できたから
陪審適合事件のうち25,192件中,陪審に付されたのはわずか398件.
その398件の無罪率は17%で確かに高い.
しかし,裁判官は陪審の更新(陪審判断の拒否)ができた.
しかも政治犯は陪審対象外だった.
国側が無罪率に危機感を抱いたってことは考えにくいが.
もうちょっと付け加えると,陪審で有罪判決が出ると控訴ができなかったし
選択陪審で有罪判決を受けると,陪審費用を負担させられることになっていたから
選択陪審に限っていえば,被告人が陪審を選択したのは無罪を勝ち取る自信がある
ケースだったと思われる.
訂正: X 398件 → 484件
>>116 >最大の理由は財政危機にある
ところで、法曹関係公務員の平均年収はいくらなの?
日本のサラリーマンの平均年収は430万円前後なんだが
法曹関係公務員の平均年収はいくらなの?
財政危機なのは公務員の馬鹿高い給料のせいだろ。
ピンからキリまでいるサラリーマンの平均年収と比較すれば
当然高いと思うぜw
123 :
法の下の名無し:2005/10/05(水) 15:58:11 ID:K/HUs51m
俺は長期出張で地方から東京へ飛ばされ4ヶ月くらい滞在して仕事をしたことがあるが、
そういう時は自宅にハガキが送られたり電話をかけても連絡は取れないわけだが、
もしそういう時に裁判員に選ばれたらどうなるわけ?
本人は出張で遠方にいるから裁判員に選ばれたことすら分からないわけだが・・。
最近は経済のグローバル化で世界中に長期出張しているサラリーマンもいるし、
遠洋漁業の漁師もずーーーーーーっと遠洋に出てたりするんだがどうすんの?
あと、大学進学のために地元に住民票を残したまま遠方の大学に通う学生もいるが、
こういう学生が地元に一時的に戻るためには片道2万円とか多額の交通費が掛かるんだが、
こういう費用も全部裁判所が支払ってくれるんだろ?
124 :
法の下の名無し:2005/10/08(土) 14:17:26 ID:izm/xUwb
>某市議会議員の給料・・月に約90万円。賞与5ヶ月分。
>市議会への交通費が1日に11,000円
>政務調査費が月に42万円
裁判員の日当が8000円って有り得ないだろ!!
交通費+日当+宿泊費+食費+休業補償+迷惑料を払うべき!!
125 :
法の下の名無し:2005/10/08(土) 20:55:11 ID:KUQNv3nG
交通費+日当+宿泊費 は支払われるが、あとは無理。
その市議会議員は確かにもらいすぎだろという気がするが、
裁判員の日当を語るときに、議員と比べることになにか意味があるのか?
もしも裁判員と裁判官で意見が分かれて決着が付かない時はどうなるの?
例えばこんな場合。
例) 有罪→裁判員全員 無罪→裁判官全員
このケースの場合、無罪となる。
いや、きっと流しになって新しい裁判員を選ぶ事になるかと。
130 :
法の下の名無し:2005/10/14(金) 20:49:39 ID:J6mShZUh
>>127 それは条文を読むと評議継続だと思う。
多数決 ただし 多数の中に1人は
裁判官が入っていること だよね 確か。
で この場合 裁判官3人に裁判員6人の内の
2人が説得されて 5:4で 無罪になると思う。
まぁ裁判官の1人が説得されての有罪もあるがoioi
オレが裁判長だったらオレの意見に合うまで
延々「延長」するw 帰りたくなる裁判員が根を上げる。
オマエパンピーだろ!そんなことにはならん!!>オレ
>>130 裁判員法67条2項を良く読め。
もちろん評議を続けることはかまわないが、それでも意見が割れていたら
このケースの場合無罪にするしかないことは条文上は明らかなんだが。
132 :
法の下の名無し:2005/10/16(日) 21:07:56 ID:SX1tgRT1
>>131 127の文章からすると「継続」ですね。
あなたの「かまわぬ」や「それでも」は論理矛盾
で どうなるかは ショーミのハナシ
裁判長のガンバリ次第だと思う(笑)。
133 :
法の下の名無し:2005/10/16(日) 22:17:25 ID:r4nhew2A
高裁は職業裁判官がやるからな
134 :
法の下の名無し:2005/10/17(月) 00:42:26 ID:jw5zTbNT
DOQが裁判員…恐ろしい…
135 :
法の下の名無し:2005/10/17(月) 00:57:53 ID:WdvRq88V
手続整備するだけして、導入直前で頓挫ってのが一番いい希ガス
136 :
法の下の名無し:2005/10/17(月) 21:12:07 ID:CTwxO+TZ
なんだか 全国紙に全面広告出してるし
やるんだろうな やることは とりあえず。
法律で決まったことは なんとしてでもヤル
の傾向がイチバン!の方々の・・・ですから。
法治国家の基本。
反対派は 確実に実施される を前提に
闘争されるのが吉!
137 :
法の下の名無し:2005/10/18(火) 15:01:20 ID:rDeKLFX4
結果的に、あるいは意図的に、おれたちは、国家との「共犯」の練習をさせられることになるだろう。
また、「召集令状」の予行演習にもなるだろうな。
138 :
法の下の名無し:2005/10/18(火) 21:06:39 ID:PjZxNjLR
>>137 2点とも そうでしょうね。
オレの見方は どちらも昔に帰るんだなと思う。
原初は「村中のみんなで裁いていた」
「村毎に自衛していた」
結局 よく知らんがoioiアテネの都市国家が
理想なんじゃないのかなぁ
日本国民の民度も高くなったしoioiホントかいw
自分たちで裁く 自分たちで戦う
に少しだが近づくと で 2点とも賛成。
139 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/19(水) 19:18:21 ID:OCqMVcsm
長谷川京子さん、内山理名さん、早見優さん……。刑事裁判に国民が参加する
裁判員制度を知ってもらおうと、最高裁が次々と著名タレントを起用する広報戦略に
乗り出した。新聞や雑誌、ネットに広告を出すほか、小冊子や広報ビデオもつくった。
国民の7割が「裁判員に消極的」という世論調査結果があるだけに、「お堅い」路線を
離れ、芸能界との慣れない契約に取り組んだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ そんな子供だましに13億も使うんじゃなく裁判員制度が
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 国民にどのような利益を齎すのかキチンと説明すべきです。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| タレント使えばいいって、政治家とか官僚は
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国民をお子さまレベルだと思ってるんですね。(・∀・ )
05.10.19 朝日「裁判員制度にタレント投入 最高裁、13億円かけ広報」
http://www.asahi.com/national/update/1019/TKY200510190232.html
140 :
法の下の名無し:2005/10/27(木) 22:01:03 ID:aPNE/9qa
141 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/30(日) 18:41:17 ID:zZ1CSOM6
日本の刑事裁判の問題点や将来像を探るシンポジウム「刑事弁護に求められているものは…」が29日、
京都市中京区の京都弁護士会館で開かれた。裁判員制度の導入を前に、「より多くの市民が刑事裁判に
関心を持つことが大切だ」と呼びかけた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 裁判員制度の事だろうが、別に刑事弁護に
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 関心がないのではなく、裁判員制度を今ごろ
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 持ち出す国の意図に警戒感が強いのですがね。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 戦前を模した国の政策に弁護士はもっと関心をもつべき。(・∀・ )
05.10.30 Yahoo「刑事裁判に関心持つことが大切 中京でシンポ 京都弁護士会など」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000044-kyt-l26
ロースクールや参審制は、米国法に近づけることで、構造障壁を取り除く意図があるような
143 :
法の下の名無し:2005/10/30(日) 21:17:04 ID:RV8lmk7B
>>137の理解が正しいんじゃないか
国家の片棒担がされることになる。
「召集令状」については逆だろうけどな。
良心的兵役拒否の練習として、良心的裁判員拒否を人々は覚えることになるんちゃうか。
国民主権が真なら裁判官に担がせてた司法の片棒を担ぐのは全く真っ当なことだろ
裁判員制度なんか無理やりに実施するよりも
行政府の司法支配(統制)をなんとかするほうが先だと思うが
146 :
法の下の名無し:2005/11/02(水) 20:30:14 ID:K5Q60fJO
>>145 無理・矢理(矢口真里の略)ってどこがぁ?
147 :
法の下の名無し:2005/11/03(木) 23:48:15 ID:crbSBlBs
>>145 は なにゆってるのかわからんちん
深遠な脳内思考の現れだと思うんで再UPを願う
馬鹿向けにね!しなけりゃオマイも馬鹿の仲間w。
149 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/07(月) 18:20:53 ID:mrhgmkJX
2009年5月までに導入される裁判員制度に向けて、法務・検察当局がPRに躍起になっている。
制度自体の認知度は徐々に高まっているものの、「国民が自ら刑事司法に参加する」と
いう意義は浸透しているとは言えず、「なりふり構っていられない状況」(法務省)。法務省では、
法相や検事総長といったトップまでを担ぎ出して、あの手この手のパフォーマンスを繰り広げている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ パフォーマンスではなく、裁判員制度の導入で生じる
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 国民の利益性は何なのかを説明するだけで良い筈ですが?
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国民が彼らと同じレベルで事態を判断
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 出来るという事を認めたくないんですかね。(・∀・ )
05.11.7 Yahoo「裁判員制度の意義浸透狙い、検察トップも異例のPR」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000406-yom-soci
つーか、裁判所も検察庁も、本音ではやりたくない、
というのが大勢を占めるらしいのに、よくやるよ。
まあ、杉浦法務大臣の発想と似たようなもんか。
それが「司法制度改革」なんだよ。
法曹三者を極力排除した結果、現場の声が反映されない制度ができたわけで・・・
最高裁当局は裁判員制度に2つのねらいをこめている。
1つは、裁判に民意を反映させることで、国民による裁判批判を封じ、かつ、行政府による裁判無視を防ぐこと
今や首相も実質公選制となり郵政民営化も実質的には国民投票に近い形で成立したともいえる。
「民意」がバックにつければもう誰も反対できない。
もう1つは、冤罪のような間違った事実認定の責任の所在を分散させること
もちろん、誤った判断の半分を裁判員に押しつけるというねらいもあるが、
もっと深い狙いがある。
今後、裁判員裁判が始まる前に、検察官と弁護人が、争いのない事実については、
合意文書という形で、事実はこうですということにしてしまう。
この合意された事実が間違っていた場合、当然、事実誤認の責任は検察官と弁護人にある。
このように、事実確定のプロセスに当事者を関与させることで、
誤った事実認定について、責任の所在を分散させる狙いがある。
153 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/09(水) 11:59:56 ID:IyaH9RRc
2009年5月までに導入される裁判員制度への理解を広めたいと、松尾邦弘・検事総長が9日、奥田碩・トヨタ
自動車会長を同社東京本社に訪ね、従業員に広報する場の提供などの協力を依頼した。検察首脳による極めて
異例の企業行脚の第1弾。まず6万5000人の従業員を抱える日本のトップ企業に率先して協力してもらうことで、
ほかの企業への波及効果も期待している。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ つまりは企業のトップダウンで裁判員制度を
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 国民に認めさせ、従わせようということだろう。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| いっそのこと、トヨタのアシモに
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 裁判員やらせるのはどうでしょう、検事総長。∩(・∀・) メイアン カモ。
05.11.9 日経「検事総長がトヨタ会長に裁判員制度で協力依頼」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051109AT1G0803Q09112005.html
検察トップも、奥田経団連の軍門に下る!
検察官の給料も、元はといえばトヨタが稼いだ儲けだからねw
155 :
法の下の名無し:2005/11/09(水) 17:01:03 ID:M5HUmrxs
男は強姦を容認し、女は逆ってデータあるけど、どう?
暴力団組員が被告人の事件って暴力団関係者が傍聴席にわんさかいるけど
そんな中で裁判員できる人って勇気あるよね。
裁判官は必要あれば公費でボディーガードがつくけど
裁判員は自腹で身を守るしかない。
俺っちが住んでる田舎じゃ誰もやらないと思うけど。
かつらを支給するんだ!
158 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/09(水) 20:46:01 ID:3UJsKq/D
9日の会談は、トヨタ自動車が裁判員制度の仕組みについて最初に説明を受けた
企業だったことをうけて、松尾総長から謝礼の意味を込めて実現したということです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ トヨタの製造コスト倍増キャンペーンは
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 避けられんでしょうな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 会長はこれまで消費税から列車テロまで国と組んで
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l さんざんな事を国民側にやってくれましたからね。(・∀・ )
05.11.9 TBS「裁判員制度、検事総長が奥田会長と会談」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3156434.html
159 :
法の下の名無し:2005/11/09(水) 22:32:15 ID:iIQ4U53g
>>152 なるほどねー
って感心してもいいがw
オマイの裏目読みと同等同格に
立法の主旨のマンマとも取れる
今日このごろ
国民は利用されるだけか。
>>152 >誤った事実認定について、責任の所在を分散させる狙いがある。
でも、今まで裁判所が誤った事実認定について責任を問われた
ことなんてあるの? 問われたって、責任取ったことなんてないのでは。
本気でわからないが、この制度、法曹三者も法務省も、どの政党も国民も、
誰も本気で望んでいるとは思えない。
何で無理やり導入しようとしてるんだろう。やめればいいのに。
>>162 佐藤幸司と一部の弁護士(いわゆる「市民派」)は本気で望んでいると思われ。
裁判所は、民意という流動的で危ういものに権威付けしてもらおうとは思っていないし、
非難の矛先を曖昧にしてもらおうとも思っていなかっただろう。
裁判員制度のような大雑把な裁判が、裁判官の仕事の全てだと誤解される危険性の方がずっと大きいことは、
考えれば分かりそうなものだが。
165 :
法の下の名無し:2005/11/12(土) 23:14:49 ID:gNuODKea
↑「大雑把な」って何?分からんよ。
>>162 裁判員法案成立当時、この法案に諸手を挙げて賛成していた大手マスコミの責任が相当重大である。
ちなみにその後大手マスコミの中では、産経が最初に、続いて読売が裁判員制度反対に回っている。
やはり良識のあるマスコミは、よく問題を検証し、間違ったことは間違ったと潔く認めるようだ。
一度賛成してしまったため、それを覆せないでいるのは、朝日だが。
議員の多くは、この制度の問題点も何もわからず、ただ賛成票を投じただけのようである。
>>164 民間人が加わっているという事実が重要なのであって
その事実自体は不変であり何も流動的ではない。
陪審制度の本質は もともとは、私の町の裁判所という住民自治
しかし あえて そういう地元密着の小さな事件ではなく
日本全国民が注目するような重大事件に裁判員制度を導入した。
何故かわかるか?
こういう国民の関心を呼ぶ事件について裁判員を導入することで
司法が民意に基づいていることを強くアピールできるからだ。
これまでマスコミによる判決批判がなされたのはこういう国民の関心のある重大事件についてだったからだ。
量刑まで裁判員が関与するに決めるというのは米国や英国の陪審にもない制度。
これは日弁連や英米法御用学者ではなく最高裁当局が入れ込んだものである。
なぜ最高裁当局はあえて自らの牙城を崩してまで英米にないものを入れたのか。
それはマスコミや国民による判決批判が主に量刑についてなされていたからに他ならない。
168 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/13(日) 18:39:26 ID:lBgUu+pw
4年後に始まる「裁判員制度」をめぐって、審理の対象となる殺人などの事件の被告が
3年続けて増えていることがわかり、法務省は制度への理解を広める一方、治安の維持
にも力を注ぐ必要があるとして、危機感を強めています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 刑事事件が増えているとしても格別、それが裁判員を要する
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / という根拠にはならない。ヨッテ、ヒコクノ ショウゲンハ コンキョガナイ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| だから裁判員はアシモで
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l いいじゃない。 ソレトモ アイボ ニスル? (・∀・ )
05.11.13 NHK「裁判員制度が対象の犯罪 急増」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/11/13/k20051113000009.html
169 :
法の下の名無し:2005/11/13(日) 18:42:50 ID:MttSli1q
ぼちぼち やられている裁判員模擬裁判
裁判官と裁判員で 量刑の食い違いが
出ているとか。これは面白い現象だと思う。
風穴が開くかもしれない。
>165
「精密司法」に対する適当な言葉がないものでね。
迅速と分かりやすさを優先すると、何が劣後することになるかな。
いわんとする状況が全く飲み込めないど素人さんなら半年間ROMってなさい。
法律家自体にやる気がないのに
制度が定着するわけがない。
司法制度改革がアメリカの圧力による(=アメリカの国益にかなう)ものであることは
意外と知られていない。
案外上手くいくだろうな
案外上手くいくだろうな。裁判ショーとして。
裁判員裁判を上手くやること自体が最大の目的と化しているしな。
その蔭で多くの守られるべきものが犠牲になっていることを国民は理解できないであろうが。
それにしても 裁判員裁判を 国民主権や民主主義のみで語り
自由主義と民主主義の緊張関係を念頭に置いていない法曹が多すぎる。
憲法をしっかり勉強していないに違いない。
裁判員制度で語られるべき自由主義って何?
多数決原理に負けない権利保障w
176 :
法の下の名無し:2005/11/15(火) 21:25:15 ID:du+badeV
裁判官が1人は 入っていること
178 :
法の下の名無し:2005/11/22(火) 18:24:00 ID:kuX6kdDq
マルチ
昨日のTBSの月曜ミステリー劇場
「検察審査会」を見た人 いる?
見逃したよw
どうだったの 裁判員制度との関連は?
179 :
法の下の名無し:2005/11/23(水) 19:37:38 ID:W9yolEQE
>>177 5963
でも 文字の色指定が薄くて読む気にならない
おそらく 内容も薄いと思われ
180 :
法の下の名無し:2005/11/28(月) 00:06:19 ID:wn1xuf74
裁判官が裁判員を誘導する方法その1
被告人質問の補充尋問で、裁判官の心証を開示してしまうような質問をする。
裁判員は、ああ裁判官はこう思ってるんだと思い
その後の評議ではその裁判官の意見に合わせようとする。
その2はないのかよ。
184 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 20:47:32 ID:0zg+wwZy
>>181 それを聞いた裁判員は 考える時間を得て
オレにも裁判官にモノ言えると 気づき
あえて逆らって 評議が おかしなことになるw
185 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 21:10:49 ID:0zg+wwZy
>>183 >裁判員が偏見に満ちているとどうなるのか
そういう想定は想定外で やってみて結果を見てのこと。
恐れあるかもwで実施3年で 見直し規定になっている。
裁判員6人の内 まともなのが何人いるかだろうね。
予備選考で おかしなのは はねられるから一応安心と。
もし 満ち満ちたら それは 民意で 偏見ではないと
見なして(民意は成熟していると見立て)いるだけのこと。
と こと ことと が大杉も無理はない オレ言問橋近くの住民
大阪から見たらか。
橋の下 堤防青テント(からでもネットは可w)ではない 念の為。
「司法制度三大改悪」というネーミングが2ちゃんで飛び交っている。
187 :
法の下の名無し:2005/12/02(金) 23:15:50 ID:68BD7F7+
>>186 んな現象はない
ムカァシ んな言はあったが
しょぼんになった
オマイは その当事者か(残念!)
188 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/01/10(火) 18:40:49 ID:1u+NeA8O
平成二十一年までにスタートする裁判員制度に対応する法廷を備えた奈良地裁の新庁舎
(奈良市登大路町)が十日、業務を始めた。改築などに伴って同様の整備をした庁舎は他にも
完成しているが、新築された地裁本庁舎に設置されたのは全国で初めてという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ で、ホンダのアシモは裁判員に起用しないのですかな?
|ヽ /| ,,,,,,,,l / /
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 私ら愚民では裁判の足手まといになりますんで。(・∀・ )
06.1.10 Yahoo「新法廷 奈良でお目見え 9人分裁判官、裁判員席」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000033-san-soci
189 :
法の下の名無し:2006/01/10(火) 21:41:05 ID:p2wwWf8i
俺が裁判員に選ばれたら。
かのスーパーフリーの和田に対して被告人が選択できる次の求刑を言い渡す。
@ 懲役15年
A 懲役3年ただし去勢手術付
もし貴殿が和田の立場ならどちらを選ぶかな?
190 :
法の下の名無し:2006/01/11(水) 20:22:03 ID:KDxONGJo
>>189 そもそも それって
裁判員制度の対象となる事件
なの?
191 :
法の下の名無し:2006/01/12(木) 14:24:09 ID:UCylpxL2
>>163 >
>>162 > 佐藤幸司と一部の弁護士(いわゆる「市民派」)は本気で望んでいると思われ。
望んでいるのは,市民派の中でも一部だよ。中坊に近い人達だけ。高山俊吉弁護士
あたりは,明確に反対派だ。
192 :
法の下の名無し:2006/01/15(日) 22:23:25 ID:AGhbeFWj
流れを遮ってすみません。裁判員制度で質問です。
評議は多数決(ただし裁判官が最低一人はその決に入っていないといけない)
と聞きました。
仮に、有罪:裁判員全員 対 無罪:裁判官全員 と割れて膠着状態に陥った時
どのように決が下されるのでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
裁判員に選ばれたらしばらく拘束されて家に帰れないって聞いたけどマジ?
拒否不可でしばらく家にも帰れないって違法じゃないのか?
書き忘れたけど
この拘束ってのは裁判が行われている期間内はどこかの宿泊所に泊められて帰宅不可なのかという意味です。
196 :
法の下の名無し:2006/01/16(月) 19:09:47 ID:2CblcFK4
んな事はない。普通に家から通えるよ。
ちなみに遠方の人には裁判所が交通費や宿泊費を出すとのこと。
197 :
法の下の名無し:2006/01/17(火) 20:51:14 ID:0XDKYxBI
>>192 そういうときは 決を下さない(下せない) 評議続行。
そういうときは 裁判官3人が 多数派工作をやり
弱そうなのから一本釣りで
有罪:裁判員4人 無罪:裁判員2人+裁判官3人
になるまでやりw 決を下して はい!お開き お疲れ様と。
198 :
法の下の名無し:2006/01/17(火) 21:08:06 ID:0XDKYxBI
>>195 その 世間と遮断隔離は よく知らんが 米国かどっかのことでは?
日本では お近くの地裁まで 通勤すると。
よっぽどのことがあると 宿泊(も考えとく必要ありか)。
で 通常2−3日の通勤で終わるらしい というか それで
終わるように下準備をガッチリやっておくとか
ということは 素人の裁判員には まず
つけいる隙 判断する余地は ほとんど無いとoioi
もし紛糾して 2−3日で終わらなかったら
(被告人が 突然 否認に転ずるとか)
仕切り直しで また しばらく下準備にかかって
改めて・・・今度こそ2−3日で終わる 終わらせると
なのでは?(始まってみないとわからんか?)
199 :
法の下の名無し:2006/02/15(水) 11:58:49 ID:UJ7VpMGo
裁判員に選ばれてしまったら店を休みにするしかないのだけど、
その間の従業員の給与は払わなくてもかまわないのかな?
従業員もなぜ休みにするかの説明もなく、その間の給与が保障されないと
納得してくれませんよね。
困ったな。
200 :
法の下の名無し:2006/02/15(水) 18:17:29 ID:UWcweB8u
なんか裁判員制度は反対だけど、今日の東京高裁判決見てると、裁判官は何とかしないとダメだと思ったな。
要約すると「知的障害ある被害者の証言は信用でき、強制わいせつの事実は疑いないが、被害者証言の日時はあいまいであり、無罪」だって( ´,_ゝ`)
もう支離滅裂w
信用するのか信用しないのか。
疑いないとする前提にした日時はどこいったのか。
なんとかできんのかね
201 :
法の下の名無し:2006/02/15(水) 19:09:44 ID:cvTICgu7
その判決のことは知らないが、そのレスから推測するに訴因特定の問題だろ
裁判員制度かどうかとは無関係出し、裁判官の資質も関係ない
審判対象たる訴因に対しては、
合理的疑いが入ることになるんだろうから、
無罪じゃない?
他方、抽象的な訴因にしようとするなら、
訴因不特定で却下となるわけだし。
203 :
法の下の名無し:2006/02/24(金) 00:45:15 ID:psWX67ji
裁判員モデル法廷って東京、大阪以外にどこにあるんだ?
204 :
法の下の名無し:2006/02/24(金) 02:17:19 ID:/xzBkRAU
>>202 いや、
>>200の事件は訴因特定じゃなくて、訴因の認定において知的障害者の証言を一部信用してるわけじゃん。一部信用できても他は信用できないって理由おかしいでしょwフツーに。
「一部抽象的だから証言全体が信用性を欠く」ならわかるよ。そうじゃないもん。
それに、合理的疑いを入れるなら犯行事実にいれないとおかしいじゃん。「君が殺したことは間違いないが、昨日か1週間前かわからないから無罪」ってのが非常識なことくらいわかるでしょ。
>>204 あなたが自分で妄想した判決内容に、トンデモ発想に基づいて文句をつけるのは勝手だけど、
妄想なら自分の家にあるチラシの裏にでも書いていればいいんじゃないですか?
206 :
法の下の名無し:2006/02/25(土) 05:25:49 ID:uvfwGXkg
>>205 回答できないならチラシでも読んでたら?
207 :
法の下の名無し:2006/02/26(日) 17:01:25 ID:a0OjHct2
今日は226事件の記念日
あれも裁判員制度だった
208 :
法の下の名無し:2006/03/02(木) 19:53:39 ID:oBgTzPex
209 :
法の下の名無し:2006/03/03(金) 23:17:01 ID:MX5I+B8g
参加します。
しかし、マジ09年までに実施できるのだろうか?
210 :
法の下の名無し:2006/03/05(日) 02:20:48 ID:97Tebfb1
裁判員になろう/ 崔場 仁
平成一八年 詞:崔場 仁 曲:M・レイノノレズ
みなさん方の中に 裁判員になりたい人はいませんか
ひとはたあげたい人はいませんか 裁判所じゃ人材求めてます
*裁判員になろうなろうなろう 裁判員になればこの世は天国
市民の中の市民はみんな 裁判員になって花と散る
刑罰科したい人いたら いつでも裁判所におこし下さい
死刑でも懲役でも何でもありますよ とにかく有罪が基本です
*リフレイン
放火や殺しや強盗に興味を持っている方は
いつでも裁判所にお越しください 手とり足とり教えます
*リフレイン
日本の平和を守るためにゃ 死刑や懲役がいりますよ
警官さんにも手伝ってもらい 悪い犯人や共犯をやっつけましょう
*リフレイン
裁判所じゃ人材求めてます 年令学歴は問いません
祖国のためならどこまでも 素直な人を求めます
*リフレイン
211 :
法の下の名無し:2006/03/05(日) 13:41:53 ID:DW8G7nns
↑強烈な皮肉という理解でよいのだよね?それなら俺も賛同するよ
裁判を受ける側に拒否権ほしいなあ。
自分なら素人に邪魔されたくないんだが。
213 :
裁判員制度は非日本的制度、必ず失敗する:2006/03/08(水) 01:24:06 ID:Pc59/XId
770 山野野衾 ◆CXSSL1llHI sage2006/02/26(日) 23:11:47 ID:
欧州の例と比較して、主従間の双務契約関係が薄弱であったとか、「庶民」層
の法の場における権利主張の機会やその為の団体が未形成であり、自前の近
代化は達成出来なかったものの、中国や朝鮮と比較して欧州に倣った近代化
を自ら達成する事が容易であった、と言われますね。
ただ「法」に対する観念としては、上から強制されるものであって本来無い方
が良い刑罰とセットになったものという印象が持たれており、法という単語
が権利をも意味していた欧州とは今でも異なるという指摘があります。
裁判員制度とか陪審員制度というのも、あれは「法」というものを自ら参加し
て勝ち取る権利と見做しているからこそ望まれるものであって、法に対して
及び腰な日本人の精神風土では違和感が残る。
778 山野野衾 ◆CXSSL1llHI sage2006/02/27(月) 10:47:19 ID:
>あれは日本で言う村の寄り合いがそのまま継承され近代の衣
陪審制という制度そのものではなく、それらを受け入れる現代の「法」意識
の下地、文化的環境というものの違いについて述べるのに言及しました。
アンケート(というのも聞き方次第ですが)結果からも、どうも「日本人的」
な制度ではないものを、欧米から安易に借用する事には反対です。
少なくとも歓迎されていない事、政府の説明で納得して受け入れてもらえる
様なものでない事は、明らかかと。
(略)
214 :
◆wqOlxcJ6y. :2006/03/08(水) 06:46:29 ID:dqbVhBE9
質問すっ。
よく呼び出し状受け取って、無視したら罰則って言われてるけど、その呼び出し状の受取りを拒否したら、どうなるのでしょうか?。詳しい方!解説よろしくだすm(__)m
215 :
法の下の名無し:2006/03/08(水) 07:29:34 ID:jc+SDDs6
同じじゃね?そういうものは法律上一般に、「正当な理由のない拒否」とされる。虫も拒否も同じ扱いだろう。
216 :
法の下の名無し:2006/03/10(金) 14:23:03 ID:rEesK4rD
選ばれて凶悪な殺人現場の証拠写真とか見るのイヤだなぁ。。精神的に参ってしまいそう。。。
217 :
法の下の名無し:2006/03/10(金) 15:06:12 ID:h28v6PFR
実際裁判員になる人は今までの判例とか法律を知らないのが普通だと思うんです
今迄の判例や法律上で裁判官の判断だと無罪だとしても
有罪と判断した裁判員が多かった場合はどうなるんですかね
裁判官が判例だとか法律を説明して無罪とするのでしょうか?
それだと裁判員が居る意味は無くなるような気がするし
逆に有罪にするのであれば法律の持つ意味が薄くなるような気がするし
判例も法律も知らないと言う事は裁判員個人の感情しか判断基準が無い訳だから
この制度が実施されたら冤罪で刑務所に入る人が増えるかもね
人を裁くってそんな安易なもんなのかな?
218 :
法の下の名無し:2006/03/10(金) 15:14:33 ID:wEz/hW3M
最近、変なことが罷り通り過ぎ。
裁判員もロースクールも必要無い。
パンフが内山理名だすポスターはハセキョー4月で契約が終わりみたいよ(笑)
ローも裁判員もいらないんだがなかなか言う人がいないな
220 :
裁きは終わりぬ@安楽死:2006/03/11(土) 04:50:11 ID:BJcGZRP2
自由民主の票田政策ではないと思うが、審議に参加したはいいが
その後で企業は人員削減を理由に退社命令を出すということはありえる。
裁判員制度と情報公開で、変なクセが人間につく。
就労していた会社の組合決議で、異議を唱えるようなことになる。
誘導者は、罪人扱いだ。結果が出ていないが、審議素材はどのように与えられるかは争点だ。
裁判員制度の教科書でもつくり、長野県の善光寺の組合化は罪か悪かやむをえないのか
という問題になる。
主義主張のキマリは、誰が決めるのか。言いたいことはあるが遠慮なく名誉毀損で訴えるような
主義主張も、悪くはないと伊那ADSL実験では利用者の観点から指摘されている。
221 :
裁きは終わりぬ@安楽死:2006/03/11(土) 05:37:26 ID:BJcGZRP2
裁判員制度実現で民事訴訟を起こしやすく、法廷没収を確実なものにしろ。
子供のいじめや会社の退社も民事訴訟で、金銭決着をつけることを視野に入れろ。
裁判員制度実現と情報公開で世論のマスコミと社会の票田など審理するものが必要とされる
キマリは何か、分厚い教科書ぐらいは作って通読した上で語るような感覚は欲しい。
222 :
裁きは終わりぬ@安楽死:2006/03/11(土) 13:15:42 ID:BJcGZRP2
裁判員制度と情報公開で誘導を受けているので間違いないが、
オウム真理教事件麻原容疑者は賛同者がいるので勝ち組で、
名もないクミの親分は賛同者がいないので負け組みか。
情報公開したとたんに自分のほうに利害関係が来る場合は、ピストルで消したほうが
自分は生き残るな。不労者や部落民は貧乏で金がないので、力のあるやつは
殺人でもやって死刑になったほうが頭がいいかもしれない。池田中学殺害事件で死刑執行。
連続少女殺害事件で死刑執行。情報公開の観点から利害関係を正確に、洗い出せるのか。
223 :
法の下の名無し:2006/03/20(月) 21:30:27 ID:LDqXYlOi
んなもんやりたい奴がやりゃいいんだよ
224 :
法の下の名無し:2006/03/21(火) 16:06:29 ID:HcEVCGuA
裁判員制度はきっといい制度なんだろうと思うけど、
強制はしないでもらいたい。
225 :
法の下の名無し:2006/03/21(火) 19:14:03 ID:z5ipzu2U
特殊な活動してる市民ばかりにならんか?
226 :
法の下の名無し:2006/03/21(火) 19:50:39 ID:Ruk5fRHh
分断策に出て少数派にする
227 :
法の下の名無し:2006/03/21(火) 22:10:53 ID:KiN/HYas
>>203 大阪地方裁判所以外で大阪高裁管轄では、
神戸地方裁判所と京都地方裁判所にある。
結論
ア○コの新保険「裁判員保険(仮)」
等の出現によって10万円払い逃げする人間が続出
→数年で廃止の悪寒
229 :
法の下の名無し:2006/03/22(水) 17:06:35 ID:zb6YCp45
これいくら貰えるの?
230 :
法の下の名無し:2006/03/22(水) 22:25:58 ID:J2gINkAg
検察審査会なみの日当(増額検討中)と交通費がでる。
ただし お金にはかえられない貴重な体験ができる(と思う)。
231 :
法の下の名無し:2006/03/23(木) 09:25:24 ID:f57ADdFN
日当が出るのはいいけどさ、日雇い仕事やバイトだと「稼ぎ=収入」だから
8000円ももらえれば御の字だよね。
自営業だと10万の売上で2万の収入なんて事が普通にあるわけだよ。
それだと日当でたとえ2万もらっても(店を閉めても家賃やら色々と経費がかかるから)
大赤字じゃないか。
232 :
法の下の名無し:2006/03/23(木) 19:07:19 ID:xwSaW3Ca
拒否権欲しいよね 選挙だって投票しない権利が保証されてるのに
233 :
大學ヘ授:2006/03/24(金) 17:32:51 ID:hFK39pbf
それでは皆逃散って仕舞ひます
それはそれとして、諸兄の書込は中々しっかりしてゐますね
234 :
法の下の名無し:2006/03/24(金) 19:26:51 ID:2aRc8AwD
235 :
法の下の名無し:2006/03/24(金) 20:03:16 ID:pgPD5JtE
裁判員と裁判官の食い違い(とくに有罪であること、あるいは一般常識から
悪いことをしたことは明白だが、法律論から無罪、というケース)
が「憲法改正」のきっかけになると考える刑事弁護士も相当いるよう。
たとえば、凶悪犯罪で「違法捜査」によって得た証拠が(事実認定で)唯一の有罪としうる
証拠だった場合、あるいは公務員や政治家の贈収賄などで事実はあっても「職務権限」で法律
的には無罪の場合などで、裁判員含む1審での有罪判決が控訴審で覆って無罪というのが続出
したらどうなるか?
司法制度改革は郵政民営化と同じで
アメリカからの圧力で行われたんだよ。わかってる?
それに弁護士・大学などの利害が絡みぐちゃぐちゃに・・
238 :
法の下の名無し:2006/03/27(月) 03:50:34 ID:FfG7u3UP
検察審査会がテーマのTVドラマ
正塚の婆さん(1963)観ました。
検察審査会でもやりたくないと思いました。
当該ドラマご存知でない方は ハァ?でしょうが
そんな気持ちにさせる作品です。
不勉強な者なので、ひとつ教えていただきたいのですが、もし裁判員になって
「有罪」の評決?をだしたあと一審で確定し、再審で「無罪」となった場合に
国賠請求訴訟の被告になってしまい、今度は自分が裁かれる身になってしまう
のでしょうか。(再審制度もよくわかってないのでそこのところはご勘弁を…)
240 :
しろうとですが・・:2006/03/31(金) 14:10:23 ID:U3CZiWCI
>>239 「有罪」で確定し、再審で「無罪」となって、裁判官が誤審で訴えられたことは
聞いたことがないので、そんな心配はいらないんじゃないですか??
もしそうなら、日本には、裁判官専用の刑務所がいるってことですから・・
241 :
法の下の名無し:2006/03/32(土) 10:12:39 ID:1H5Fpka7
これ結果的には「増税」だろ。俺なら10万科料払っても拒否する。
今の情報管理の状態からして、討議の内容が後で犯人に漏れない
保証は全くないし、裁判員相互間でも「あんたが有罪を主張した
ことを犯人にばらす」とか恐喝起きかねない。
逆恨みされたりするのは嫌。
243 :
法の下の名無し:2006/04/02(日) 08:27:11 ID:ZBft4gPj
>>242 横レスで口はばったいが
裁判員の参加する刑事裁判に関する法律
を一度読んだほうがいい
ネットですぐ読める
ついでに
この法律の主旨・成立過程もネットで分かる
244 :
法の下の名無し:2006/04/03(月) 02:46:04 ID:0m5x7uRt
知識が少ない人が人を裁く制度は危険
前にもあったが、私人にかかる負担と危険のリスクは大きすぎる
上の人間はあまりにも中途半端な考えだと思わざるを得ない
投票率の低い国民が法のことまで考えてると思っているのか?
普通は自分とその周りの生活にしか気がまわらない経済状況の国だというのに
先のことを考える前に、今ある隠された問題を解決すべき、当の政治家や行政の無駄遣いをはぶけば司法の強化に金をまわせるだろう!?
俺は下らないと思うけどな
245 :
法の下の名無し:2006/04/03(月) 14:23:13 ID:jMxwuOBM
死刑か無罪か、っていうように、量刑が極端になりそうだし、弁護士の
力量次第で本当は有罪の奴が無罪になる可能性も高い気がする。
もともと論理的に詰め詰めで議論する習慣のない日本人にこの制度は
副作用大きいと思うけどな。ずいぶん導入に必死だけど、やっぱり
アメリカに利益がある話なの?
246 :
法の下の名無し:2006/04/03(月) 14:29:34 ID:kg3hJWyy
>>245 当然でしょう。だから弁護士を増やそうとして司法試験制度も”改正”したそうじゃないですか。
民放垂れ流し番組では、訴えてやる!という重大な言葉をまるでゲーム感覚で扱い、馬鹿な国民から
訴訟に対する抵抗感を洗い流しています。
弁護士が芸人気取りで・・・・世も末です。
247 :
法の下の名無し:2006/04/12(水) 22:15:41 ID:SNX50BC1
248 :
法の下の名無し:2006/04/20(木) 10:18:09 ID:loFvQdKs
裁判員の個人情報保護って
法廷で顔出しする時点で無意味じゃね?
例えば、有名人が偶然選ばれたりしたら
一発で割れちゃうじゃん
今からでも(顔を隠すようにするとか)
何とかならんの?
249 :
法の下の名無し:2006/04/21(金) 12:23:40 ID:YqRz/QLU
>248
それ以前に、会社を休むときに裁判員に選ばれたから休ませてくれといった時点で
バレバレだよ。
250 :
法の下の名無し:2006/04/21(金) 20:29:42 ID:LemnDi9o
http://tbs954.jp/ac/index.html AM 954 KHz TBSラジオ「アクセス」 22:00〜23:40
2006年04月21日(金)のバトルテーマ
松尾邦弘検事総長と裁判員制度でバトル!
3年後の2009年にスタート、裁判員制度はうまくいくと思いますか?
Aうまくいく Bそうは思わない C −
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi ご意見こちら(PC用)
iモード→メニューリスト→TV/ラジオ/雑誌/小説→ラジオ(AM)→TBSラジオ→アクセス
EZweb→カテゴリで探す→TV・メディア→ラジオ→TBSラジオ→アクセス
ボーダフォンライブ!→メニューリスト→TV・ラジオ・雑誌→ラジオ→TBSラジオ→アクセス
そこから「カウントダウントゥデイ」「バトルトーク」に入って下さい。あとはガイダンスに従っていただけばご参加いただけます。
http://www.tbs.co.jp/radio/ac/live/ アクセス・インターネット放送 ・・・・放送されてない地域の人はこちらで(要realか互換ソフト)
22:00になりましたらこちらに「スタート」ボタンが出ます。こちらより放送をお聴き下さい。
251 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/28(金) 07:22:44 ID:wkmSCV71
2009年5月までにスタートする裁判員制度について、最高裁が
今年実施した国民意識調査に対し、全体の過半数の人が「3日以内」なら
裁判に参加できると回答、約6割の人が「日程調整の困難さ」を参加の
障害になる理由のトップに挙げた。
裁判の迅速化と、参加しやすい環境づくりの必要性が改めて浮き彫りに
なった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ ま、本当の意識調査とは違うだろうね。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / そもそも何考えてんだか分からん国のやる事が
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 信用できんので皆、参加したがらないんだがね。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l という訳でこの調査結果は ねつ造に決定です。(・∀・ )オメデトウゴザイマス。
06.4.28 Yahoo「裁判員制度、『3日以内なら参加可能』が過半数」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000515-yom-soci
252 :
法の下の名無し:2006/04/28(金) 12:19:16 ID:Ox5BzDgS
過去に懲役刑をくらった奴も裁判員に選ばれるの?
裁判官は裁判員の素性を調べるの?
253 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/30(日) 10:31:34 ID:5+XUhpq5
市民が刑事裁判に参加する3年後の裁判員制度に向けて、最高検察庁は、法廷でわかりやすい
ことばを使ったり、ポイントを絞った捜査書類を作ったりすることなど、裁判や捜査の進め方
についての新しい方針をまとめ、1日から全国の検察庁で運用していくことになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ それより国策捜査で結局、誰もが無罪の日歯連事件みたいな
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / アホ裁判は止めてもらわんと、こっちに全責任がかかる。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 検察のアホ起訴と判決に国民が同意するという
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 規制事実を作り上げるのが、この裁判員制度なんですね。(・A・ )
06.4.30 NHK「検察庁 裁判をわかりやすく」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/04/30/k20060430000005.html
254 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/02(火) 20:35:44 ID:K/bNEbhs
最高裁の町田顕長官は、3日の憲法記念日を前に記者会見し、裁判員制度について
「もっともっと国民に理解してもらうためにさらに一層、工夫したい」と述べました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ * しかし長官、検察庁のやってるような大衆化路線
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / では、いきつく先は『裁判の演芸化』でしょうな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 『裁判官のテーマ』とか『検察官ボンバイエ』とか音楽鳴らして
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 入廷してきたら、かなりいやかも。シカモ ギンギラ ノ ガウン キテタリ スルトカ。 (・∀・;)
06.5.2 TBS「最高裁長官、裁判員制度『工夫したい』」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3280953.html * 傍聴席で缶ビールとおつまみが売られるようになるかも知れません。
交通事故にあう確率と裁判員に選ばれる確率どっちが高いの?
256 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/09(火) 12:35:26 ID:KYYDopn8
3年後に始まる裁判員制度の理解を深めてもらうため、法務省はことし8月、
全国の中学校と高校の教師を対象に、裁判員制度に関する研修を初めて行う
ことになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 所詮、国にとって学校教員はアメとムチで
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 従わせるべき将棋の「歩」に過ぎんという事だろう。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| イヤならさっさと犯罪国策に同意して
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 出世せよ、という事なんでしょうね。 (・A・#)
06.5.8 NHK「中高の教師に裁判員制度研修」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/09/k20060508000011.html
257 :
法の下の名無し:2006/05/09(火) 22:28:01 ID:2vQ+Bxcp
258 :
大學ヘ授:2006/05/10(水) 10:30:59 ID:zlg+XFEE
我々は裁判員になれません。
259 :
法の下の名無し:2006/05/10(水) 18:32:13 ID:1MTGFMVY
なぁ あえて制度のメリットを探してみないか?
同じ流ればかりでツマラン
260 :
大學ヘ授:2006/05/12(金) 15:02:23 ID:6Y1otKAd
書かれた法と在る法、継受法と固有法、實定法と法意識との乖離を
露にし、さらには埋める機能が期待できます。
261 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/16(火) 11:12:47 ID:lRIE+VVy
松尾邦弘検事総長が15日、毎日新聞主催の「毎日フォーラム第2回
セミナー」で「司法への国民参加『裁判員制度について』」をテーマに
講演した。09年5月までに始まる同制度について「国民に分かりやすく、
身近で迅速なものに司法を切り替えるための重要な柱」と述べ、その意義
を強調した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ その前に、あからさまな国策捜査を止めて
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / もらわんと、皆 裁判員やろうとせんでしょうが。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| あと、国側に都合のいい
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 一部起訴の悪用も止めてほしいですね。(・∀・ )
06.5.16 Yahoo「<松尾検事総長>裁判員制度で講演 毎日フォーラム」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000148-mai-soci
>12 :法の下の名無し :2006/05/07(日) 16:04:44 ID:kWRA+lb+
>裁判官1人で死刑判決をすることはかなり心の負担になるので
>死刑判決は国民が数人一緒に出して欲しいというのが司法の本音らしい。
>だから裁判員が関与するのは死刑がありうる重大事犯のみ。
ぷっ
263 :
法の下の名無し:2006/05/24(水) 07:56:06 ID:l4PmacBZ
264 :
法の下の名無し:2006/05/25(木) 12:34:03 ID:tlNkH9jm
多忙な一般人のお世話になる以上、裁判官は大幅に減給されるのでしょうね? 当然、ボーナスなしとか・・。
265 :
法の下の名無し:2006/05/26(金) 18:04:36 ID:jTqKcfZz
余計に素人の面倒を見るので特別手当が出る。
266 :
法の下の名無し:2006/06/01(木) 12:06:47 ID:OxPOvOf5
これは憲法18条違反にならないの?
強制労働は憲法で禁止されているのに、裁判員を強制して合憲なのか。
267 :
法の下の名無し:2006/06/01(木) 21:22:55 ID:4doEs/j8
頭脳労働なので
脳なしには強制労働にあたらず
よって合憲
268 :
法の下の名無し:2006/06/03(土) 05:17:38 ID:E/myxUr0
次は、徴兵制かね?
269 :
法の下の名無し:2006/06/04(日) 01:46:10 ID:f3VM4fJf
裁判が始まってから被告が供述を翻したら?
供述の真偽確認+本審議ってことになるのかな
もしそうなら、数日どころですまなくなる・・
270 :
法の下の名無し:2006/06/07(水) 10:48:55 ID:xs5n9GWs
おそらくそうなるでしょうね。。。
けど、あまりにも時間がかかるようであれば裁判官のみで取り扱われるんじゃないかな?
裁判員法五条に「審理の状況その他事情を考慮して適当と認める時は」「当該事件を一
人の裁判官又は裁判官の合議体で取り扱うことができる」とあるし。
271 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 19:54:16 ID:5/h/7cdn
徴兵制は民主国家の証
272 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 20:32:08 ID:iBpwd05e
更なる厳刑化は為し難いので、民衆の報復意識によって厳罰化を進めようという魂胆に見えてきた
273 :
法の下の名無し:2006/06/16(金) 21:56:41 ID:Qa0LniSu
>>272 逆だと思うけどな。例えば極刑相当の事案。少なくとも一般人は今は無関係の第三者だから
「あんな奴とっとと死刑にしちまえ」と軽く言えるが
いざ裁判員になって「あの被告を殺せ」という命令(死刑判決)に加担できる人がどれくらいいるか疑問。
陪審員制度のある先進国はアメリカ以外ほとんど死刑廃止になってるんでしょ。
裁判員制度が始まったら何年かして死刑廃止論議が巻き起こってきそうな気がしてならない。
そうでなくとも、陪審員全員が死刑廃止論者で占められたら
本来死刑になるべき被告が無期ですむ可能性が出てくる。
俺は裁判員制度は死刑廃止論者の陰謀だと思っている。
裁判員の手当は裁判官給与の時給換算レベルになるというお話もある。
275 :
法の下の名無し:2006/06/18(日) 18:17:47 ID:Sx2JcZbN
ない
276 :
法の下の名無し:2006/06/20(火) 19:03:12 ID:8xwS1vx4
こんな糞法案国民投票もしないで勝手に決められたんじゃたまったもんじゃない。
忙しい仕事かかえてる人の事情は無視かよ。
これで仕事に影響が出ても会社はそれを理由に解雇や待遇を悪くしたりできない
なんて形式だけの法律つくったってちゃんと機能するわけないだろ。
選ばれてもマジメにやる気なんかおこらないな悪いけど。
資料とか読むのもめんどいから適当に流すけどいいのかそれでも。
それからこんな重大な法案決めるのに国民投票しないんじゃもう選挙行く意味ないから
今度からもう選挙は一切行かないことにする。
277 :
法の下の名無し:2006/06/20(火) 23:07:30 ID:A8VuoRq+
278 :
法学部一年生:2006/06/21(水) 14:03:41 ID:VyOfBew1
裁判員が評議で決定した判決を裁判長が法廷で宣告して、裁判員の仕事は終わりですが、もし控訴された場合は裁判員もついていきますか?
誰か教えて下さいm(_ _)m
279 :
法の下の名無し:2006/06/21(水) 19:47:47 ID:Hgh3Qyar
>>278 裁判員は一審のみに関わり 控訴されようがされまいが無関係。
あと裁判員は判決言い渡しには立ち会わなくていいのでは で
評決した時点で仕事は終わりかと(自信なし)。
280 :
法の下の名無し:2006/06/25(日) 19:41:12 ID:y8Pxz+sM
判決言い渡しは参加してもしなくても良いですよ。
281 :
法の下の名無し:2006/06/26(月) 23:05:59 ID:aYMfpIIs
本当にあと3年以内なの?なんか、もひとつ
282 :
法の下の名無し:2006/06/26(月) 23:16:08 ID:Uh+4nQeb
漏れは、「良心的兵役拒否」にならって、「良心的裁判員拒否」を行う。
前科者になるリスクはあるが、判例作るのに役立ってやるから、漏れんとこに来ねぇかな
283 :
法の下の名無し:2006/06/27(火) 14:23:15 ID:2c4B6ORk
>>282 罪刑法定主義からして前科者にはならないんじゃないのか?
法律に拒否した場合の罰則ってあるの?
285 :
法の下の名無し:2006/07/07(金) 15:51:52 ID:ORUKUQVd
で、これによって司法は今までよりも強くなるの?
行政との力の不均衡は是正されるの?
698 :無責任な名無しさん :2006/07/05(水) 01:36:35 ID:QsP+em9+
>>683 裁判員裁判で、裁判員の好きにさせれば否認事件の95%以上は無罪になると思います。
厳罰化、冤罪なんてとんでもない。
被告人が「やってない」と一言言えば、裁判員が現実に存在する証拠を超越して無罪主張をしてくれます。
被告人は法廷でちょっと猫をかぶって泣いていればOK.あるいは、事案が難しくなれば理解できないから無罪です。
287 :
法の下の名無し:2006/07/12(水) 08:10:07 ID:cj0SIz3f
Q <丶`д´> ウリも裁判員に選ばれるニダか?
A 裁判員は,衆議院議員の選挙権を有する方の中から選任されることになっていますので,
日本国籍を持っていない人が裁判員に選ばれることはありません
288 :
法の下の名無し:2006/07/24(月) 16:27:41 ID:PfJqmvu5
この制度には守秘義務がありますが
後ろで取引されたりする可能性はないのでしょうか?
確かに破った場合罰則はありますが
もしそれが起こった場合発見するのは難しいと思うのですが?
289 :
法の下の名無し:2006/07/24(月) 17:50:46 ID:GApv58QH
>288
可能性はある。
発見するのは難しい。
290 :
法の下の名無し:2006/07/28(金) 00:04:33 ID:/q3p/2s5
裁判員になったら報酬出ますか?
291 :
もう 夏が・・:2006/07/29(土) 00:05:38 ID:u1VR0xRK
/⌒彡:::
/冫、 )::: モウ…夏カ…
__| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
/ /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/\
292 :
法の下の名無し:2006/08/01(火) 20:05:16 ID:uGbd/P0F
裁判員の模擬裁判行ってきた
以外に疲れるけど、なかなか面白かったよ
293 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 20:16:55 ID:E/qM1TfA
模擬裁判はおもしろいかもしれないけど、凶悪な殺人犯が社会に復帰した時の仕返しが怖いよ。
本職の裁判官は給料いいから、まだしも、安いお礼金(出るの?)でよけいなリスク背負いたくないな。
294 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 20:26:57 ID:oxt/n4Hi
一年間で裁判員に選ばれる確率って
候補者:20歳-69歳約8560万人-学生数約400万人-その他=約8000万人
裁判員:6人×H17年度の対象事件3669件=2万2千
で約4000分の1とみていいですか??
295 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 22:52:35 ID:gXOvNFMq
宝くじで3億当たるより高いんじゃないか?
296 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 23:11:57 ID:/33L2x8i
>>294 いいと思う。で それが50余年続く。
候補者になるのは もっと高いから
なったら 選ばれるよう頑張ろうoioi
297 :
法の下の名無し:2006/08/04(金) 23:50:59 ID:Ad2W5LZj
危険思想家のふりしたら免除されますか?
>>297 罰則覚悟でやるんなら、できるかもしれんね。
299 :
法の下の名無し:2006/08/05(土) 08:54:52 ID:xWO1Oabt
>>297 簡単な質問をされ 見抜かれて ミジメになるだけ。
もっとも 馬鹿扱いされて「免除」されるかもw
300 :
法の下の名無し:2006/08/05(土) 10:54:09 ID:ptj1sp05
で、裁判所は改装工事とかしてるのか?
旅行の予定とかがあったら免除されますか?
302 :
法の下の名無し:2006/08/05(土) 19:01:26 ID:jNeT6Jei
>>300 やってるやってる ハコモノにならないことを祈る
303 :
法の下の名無し:2006/08/06(日) 13:54:20 ID:f9NcWwKq
これ俺も気になるんだけどどうなんだえ?
285 :法の下の名無し :2006/07/07(金) 15:51:52 ID:ORUKUQVd
で、これによって司法は今までよりも強くなるの?
行政との力の不均衡は是正されるの?
結局どこと癒着してるの
PSEマーク→シール製造会社
駐車違反委託→そのまんま
裁判員制度→?
誰も得しないならこんな悪法を制定したりしないよね
305 :
法の下の名無し:2006/08/07(月) 04:26:02 ID:YEKz+wDS
>>300 ならない。
殊に警察行政は、戦前の内務省が絶大の権力を誇った時から不可侵のスタンスを取っているし、今も変わらない。
最近の最高裁第三小法廷決定で、運転免許更新後の免許種別の不服は取消し得べき行政処分に当たり、行政手続法の申請拒否処分にあたるが、
種別と一体になっているはずの有効期間の不服については更新者に5年免許が欲しいのかを制度上聞いていないので申請拒否処分に当たらないと支離滅裂な判断をしている。
その決定を聞いた時、最高裁裁判官は、脳内分裂を起こさないとなれない制度だと今更ながら思ったね。
306 :
法の下の名無し:2006/08/07(月) 04:28:58 ID:YEKz+wDS
307 :
法の下の名無し:2006/08/07(月) 04:31:13 ID:YEKz+wDS
308 :
法の下の名無し:2006/08/07(月) 04:35:48 ID:YEKz+wDS
ま、裁判員制度と抗告訴訟は関係ない訳だが。
309 :
法の下の名無し:2006/08/09(水) 02:20:18 ID:+i7D/KwW
裁判員制度は、憲法18条
第十八条【奴隷的拘束及び苦役からの自由】
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、
その意に反する苦役に服させられない。
これに違反します。
よって違憲であり、この法律は無効です。
310 :
法の下の名無し:2006/08/10(木) 19:24:58 ID:007rKFQy
>>309 あなたは それにいつ気づいたのか?
法案成立の前後ころ その主張で 騒いでいた
法曹関係者がいたが 無理と判断したのか
尻つぼみになった模様。
カンハッテクラハイ。
311 :
法の下の名無し:2006/08/13(日) 21:59:46 ID:g8ngBf49
付帯私訴制度の創設の情報は?
312 :
法の下の名無し:2006/08/20(日) 20:58:08 ID:OLfJNhIy
裁判員に選ばれて指定日時に出頭しなかった場合罰金なんだよね
最悪の場合逮捕されて懲役という噂があるけど本当なの??
313 :
法の下の名無し:2006/08/21(月) 07:44:27 ID:4pMw4SJc
>312
急に頭痛がするようになっていけませんでしたでOK。
ただし、どんなボロ医院でもいいから、診断書だけもらっておく事。
314 :
法の下の名無し:2006/08/21(月) 18:40:38 ID:csgKvLbx
警視庁中野署が、住友商事社員、西川雄之容疑者
(31)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕していたことが分かった。
315 :
法の下の名無し:2006/08/21(月) 19:33:57 ID:6wHDZQoR
裁判員制度は憲法違反。なので無効。
316 :
法の下の名無し:2006/08/22(火) 09:13:47 ID:ztdn7Ngc
裁判員欠席するなら、胃痙攣もいいかもね。
緊張のあまり胃痙攣でいけませんでしたでいいんじゃないか?
これなら何回でも繰り返して欠席理由に出来る。
317 :
法の下の名無し:2006/08/25(金) 10:09:47 ID:uPdzHNsQ
交通費だしてくれんの?
参加するのは近場の裁判だけ?
318 :
法の下の名無し:2006/08/25(金) 21:03:35 ID:6AIwDnIU
↑ 交通費はくれる。そう近場(地裁の縄張り)だけ。
あと日当も出る。評議が紛糾し 最悪?泊まりもあるかも。
319 :
法の下の名無し:2006/08/27(日) 14:39:45 ID:qhaZUt7L
公証人ってどんな人がなれるの?
320 :
法の下の名無し:2006/08/27(日) 20:40:40 ID:+0ckl8Zx
>>319 googleせい! もっともオレやってないがw
321 :
法の下の名無し:2006/08/27(日) 21:33:49 ID:Q3CiFCUH
だいたい裁判官の世間知らずは本人が克服してももらわねば。
パンピーの意見なんてどうして参考にするのか?パンピーのほうが
裁判官よりレベル低いのと違うか?
あくまでも逆説は逆説で済ませるべきなのに。真に受けすぎなんだよ。
322 :
317:2006/08/27(日) 21:35:33 ID:5+tNpaJ3
323 :
法の下の名無し:2006/08/28(月) 09:19:21 ID:d7OVZWZu
選ばれたらどうしようか・・・
324 :
法の下の名無し:2006/08/28(月) 15:09:53 ID:IpwKh9o7
a
>>321 一般人が知っている「世間」ってどれほどの広さでどんな内容なの?
日本で行われてた陪審制度に関しての質問なんですが、
「予審段階での調書、警察官、検察官の尋問調書の証拠能力が認められるなど
被告に不利な証拠法があったのです。」(『倍審裁判』宮本三郎P62より)
とあるんですが、どのように問題なのですか?教えてください。
327 :
法の下の名無し:2006/09/24(日) 11:10:02 ID:BzIY1pn2
質問です。
裁判員制度以外に、「お国、自治体のために働け」と召喚状が来る制度には
どのようなものがありますか。
検察審査会も国民が召喚される制度だったような……。
検察審査会法1条1項
「公訴権の実行に関し民意を反映せしめてその適正を図るため、政令で定める地方裁判所及び地方裁判所支部の所在地に検察審査会を置く。」
この「民意を反映せしめて」ってところが、要は327さんの言う「お国、自治体のために働け」ということです。
主な権限は同法2条1項に載ってますので、ご自身で確認してみてください。
訴訟の証人として呼ばれるのも(誰もが可能性はあるということで)、
国民が召還される制度ですね。この場合の日当は数千円だったような。
330 :
法の下の名無し:2006/09/24(日) 20:50:05 ID:s6KcsQSX
堀籠長官のもとでスピードアップ。
331 :
法の下の名無し:2006/09/24(日) 21:47:31 ID:73hR5dAh
>>327 今はないが志願兵ではなく
徴兵制(女へも)が そのうち
近隣諸国の状況によっては
「あり」でしょう。 で
想像ダニ(ノミシラミ)しない
アナタも大賛成すること間違いなし。
332 :
法の下の名無し:2006/10/10(火) 09:40:48 ID:GlDJn9ks
近代国民国家にあって、徴兵は国民の権利であり義務、国民軍の制度的保証ですから、普通の人は賛成します
333 :
法の下の名無し:2006/10/10(火) 21:34:44 ID:WX1AozxR
>>332 近代ではなく現代では 大方の普通の人は反対でしょうね。
で 徴兵までもってけるかどうかは 金さんと安倍さんの努力次第。
頑張れ頑張れ金(キーン)さん!(ゲーンさんだっけ?/このみ)。
334 :
法の下の名無し:2006/10/10(火) 22:39:25 ID:VOL4Q1cc
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<金正日の粛清まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
335 :
法の下の名無し:2006/10/11(水) 21:49:51 ID:l7EkWqIm
>>334 まだデス。
アジアの諸国は なかなかシブトイ(笑)。
所詮 欧米は ベトナム戦争の教訓にナンモ学んではいない。
幸いにも原爆と物量でねじ伏せた(んだよね!)先の大戦の日本敗戦が
特殊だったんで 欧米は(バカな一部日本人もw)誤解してると。
アメリカ イラク平定 日本GHQ流で うまく行くは 失敗だったよ
結果論だが それが典型的な証左。
で 対北朝鮮は ドーするのが正解か?は オレ知らん(オイオイ)
オマイらも知らん分からんよね! 結果をアーダコーダゆうのみ。
> だいたい裁判官の世間知らずは本人が克服してももらわねば。
何でも知ってる人間、何でも出来る人間なんて居ないから、
1つのことに突出した能力や知識を持っている人間の大半はその他の知識や能力は精々人並みかそれ以下だ。
裁判官に限った事ではない。だからといって一般人の意見が参考になるかどうかは微妙だが。
337 :
法の下の名無し:2006/10/22(日) 07:32:25 ID:8qm8FGLa
裁判員制度に反対する人は自己中心的で甘ったれといわざるを得ない
旅行や遊びに行けなくなっちゃうだと?公より個を優先した風潮や教育が今のモラルなき社会をつくったのだ!
被告やその身内に恨みを買うだと?裁判員を交えて争う裁判では被害者や遺族は裁判員の何倍何十倍もの恐怖を味わったのだ!
自分を犠牲にする精神なくして先進国に相応しい自立した国民性は育たない
裁判に市民感覚を取り入れるよりも享楽的な国民に自己犠牲の精神を叩き込むうえで有効な制度だと思う
338 :
法の下の名無し:2006/10/25(水) 22:30:13 ID:Hoaq/LQu
>>309 司法が追認し、司法主導で推し進めているから裁判になっても違憲という判決が出ることはない。
339 :
法の下の名無し:2006/10/25(水) 23:52:11 ID:QnpprCDa
340 :
法の下の名無し:2006/11/05(日) 12:27:23 ID:/yshnlSV BE:297226087-2BP(5)
極端な思想を持っているふりをしたら裁判員から逃れられたりしないの?
アメリカの陪審員制だとわたしは人種差別主義者ですと言えば逃れられるみたいだけど
341 :
法の下の名無し:2006/11/05(日) 13:11:42 ID:+fHljvCh
>>327 それとはちょっと違うけど憲法18条の制限として民法627条がある。退職するときには
2週間前に言わないといけない。つまり辞めたくても2週間働かないといけない。
これは即日退職まで認められてしまうと企業経営に影響があるために公共の福祉のため
に2週間の予告期間を設定していると思われる。
342 :
法の下の名無し:2006/11/05(日) 13:15:30 ID:+fHljvCh
>>327続き
あと他に国民教育改革会議で18歳になったら奉仕義務化という提案がされたが却下された。
安倍は大学入学の慈雨険として奉仕活動を必須にしたいらしいがこれは罰則をもって奉仕
を強制するものではないから違憲とまではいえないと思う。自分としては反対だが。
343 :
法の下の名無し:2006/11/05(日) 13:16:52 ID:+fHljvCh
慈雨険→条件
344 :
法の下の名無し:2006/11/05(日) 17:00:59 ID:ywtZJSWm
失業者にやらせたほうが雇用対策にもなるだろ。憲法の勤労の義務を持ち出せば18条問題もクリアできるかもしれんし。
ニートにはやらせる必要がない。仕事したくても見つからない人を優先採用すべき。
345 :
法の下の名無し:2006/11/09(木) 07:33:54 ID:y7wPtz8U
奉仕活動は基督教文化ですから違憲ですね
任意的にでも公的制度に取込むなら勤労奉仕とでも改名し、基督教色を払拭す可き
346 :
法の下の名無し:2006/11/13(月) 19:13:07 ID:16+Z9C4r
裁判員として参加する時に裁判員が報道に惑わされないような対策は立てられている?
>>346 実は何もない。裁判長が「この法廷で証拠となった物だけで判断せよ。」と
説教するだけなので、どうなることやら・・・
348 :
法の下の名無し:2006/11/14(火) 19:59:38 ID:0ElFeK40
裁判員休暇など具体的な休暇を考えているのもトヨタだけですよね?
>>348 さすがに制度発足直前には一部上場企業ぐらいは制度化すると思うけど・・・
中小企業はつらいと思われ。
勤労、納税、教育を受けさせる義務のいずれにも当てはまらないんだが、
それでも義務化して拒んだら科料って司法の暴走じゃね?
351 :
法の下の名無し:2006/11/19(日) 19:11:53 ID:sy1XFD8x
>>344 裁判員は選ばれても一生に一度だし もらっても
はした金だし 目覚めても 司法関係に就こうと
発奮しそうもないしw 浅慮な貴方の提案は却下!
352 :
法の下の名無し:2006/11/19(日) 19:24:25 ID:sy1XFD8x
>>345 狭量な見解ですね。
「奉仕活動」は日本では(ほか毛唐ほかwでも)
イナバのシロウサギ以来あったがな。
どの地域民族でもその有史以来あったと思う。
そんで 勤労奉仕って戦後じゃないの?まぁいいけど。
あとキリストって秋田に いたんじゃなかったっけ?oioi
353 :
法の下の名無し:2006/11/19(日) 19:35:37 ID:sy1XFD8x
>>350 科料は立法時に 議論されて(いて)法の「重み」として
明文化されたと。で 実際には まぁ よっぽどのでことの
見せしめでの科料!があるかもしれんが まぁ無いものと。
法律は運用次第だが・・・w(どの法律も運用次第!!)。
で 貴方の心配だが 貴方が科料!になったら 私
及ばずながらカンパするから・・・そういうことではないかw。
科料を収めなくても罰則ないんでしょ?
憲法改正の議論を呼び起こすのが唯一の狙いかと思う位しょうもない制度だな。
刑事弁護に関する雑誌に裁判員の辞退に関して載っていたけど、重要な資格試験の一週間前だとしても、試験当日とかぶっていなければ、
「試験の準備、勉強」を理由とした辞退はできないそうだ。
それにより不利益を被っても何の補償もないし、損害賠償請求を起こしても当然のように訴えを棄却される。
こんな制度って必要ですか?
357 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/20(月) 12:19:44 ID:BBw0y470
358 :
法の下の名無し:2006/11/21(火) 00:32:50 ID:wGf8DQAN
359 :
法の下の名無し:2006/11/21(火) 09:47:31 ID:mVCUTnP3
最強の裁判員辞退防止策を考えました。ぜひご採用ください。
「裁判員を一度でも務めた者は、2回試験合格者とみなし、本人の希望通りに任官および弁護士会加入を認める。」
評議において構成裁判官と裁判員の判断が分かれた場合について、
裁判員法67条2項には「刑の量刑について意見が分かれ〜」ってあるけど、
事実認定において意見が分かれた場合はどうするの?
詳しい人教えてくだしあ。
361 :
法の下の名無し:2006/11/22(水) 21:28:38 ID:ptC58EhB
事実認定では
有罪無罪の二分しかないので
必ず多数vs少数になるから意見が分かれても
多数意見が判決になるので大丈夫
量刑の場合は、裁判官3人+裁判員6人の合議対の場合
懲役3年:裁判官2人+裁判員1人
懲役5年:裁判官0人+裁判員3人
懲役8年:裁判官1人+裁判員2人
となるなど、意見が多数に分かれてしまうので、
この場合の調整方法が67条2項に書いてある、ということ。
上記例なら、懲役3年に懲役5年の裁判員の数が足されて
結果懲役3年になるという具合。
>>361 > 事実認定では
> 有罪無罪の二分しかないので
> 必ず多数vs少数になるから意見が分かれても
> 多数意見が判決になるので大丈夫
dクス!
>>361 量刑の方、間違えていますが・・・。
懲役8年から順に数えて裁判官、裁判官+裁判員の両方が過半数に達するのは懲役5年を足したときなので
評決は懲役5年になるはずです。
あと、事実認定もかなり難しい問題がありまして、
極端な場合、全員が何らかの理由で無罪と思っても、争点ごとに評決を取るとどれも過半数に達せず有罪になることも・・・
364 :
法の下の名無し:2006/11/22(水) 23:24:18 ID:ptC58EhB
>>363 あ、そうそう、ありがとう
最も不利な意見の数を順次有利なものに足していくんでした
>>361 重ね重ねスマソ、やっぱりわからない・・・
360だけど、事実認定で
裁判員6対裁判官3
となった場合、双方の意見を含む合議体の員数の過半数の意見にならないんじゃ('A`)
必ず裁判官と裁判員が最低各1人は含まれてないとダメなんじゃないの?
366 :
法の下の名無し:2006/11/22(水) 23:31:49 ID:ptC58EhB
>>365 その場合は被告人有罪か無罪かの
判断が決まらないことになるから
疑わしきは被告人の利益に、ということで無罪に。
>>127からの流れに同じ質問があったね。
まあ、裁判員を長期拘束するわけにいかんからなぁ。。。
368 :
法の下の名無し:2006/11/28(火) 18:04:05 ID:NVYo06Y1
陪審も衰微し行く現状で参審採用なんて全くの愚考、愚公、愚行
369 :
法の下の名無し:2006/11/28(火) 22:31:31 ID:zMHDV8u6
>>366 判断(評議)が決まらないんだから 無罪にはならず
徹夜でも翌日持ち越しでも 評議続行 あるいは
公判審議再開(で 別の裁判員になるかも)。
オレの予想では 3人の裁判官に裁判員は
説得されて「有罪」になる(笑)。
「疑わしきは被告人の利益に」は 誤用 > オマイ
ついでに 推定無罪 無罪推定 にも 要注意!(笑)
あと (有罪で)量刑が別れた場合は どうするか?は
条文を読め!
370 :
法の下の名無し:2006/11/28(火) 22:38:21 ID:zMHDV8u6
>>368 衰微し行く現状って何?
あなたの脳の衰微ゆえではない理由での
具体的な説明を求む! 無理かな(笑)?
371 :
法の下の名無し:2006/11/29(水) 03:04:14 ID:T1F0OEcL
372 :
法の下の名無し:2006/11/29(水) 11:01:59 ID:twCy5LfH
373 :
法の下の名無し:2006/11/29(水) 11:26:55 ID:1OkEH4Fs
>>370 あんたも具体的な説明をしなさいよ。ただの罵倒じゃ荒しだよ。
>>372 読んでどうするの? スレ題に沿ったカキコを頼むぜ。
374 :
法の下の名無し:2006/11/29(水) 11:38:55 ID:T1F0OEcL
裁判員制度の導入について 良い点と悪い点をどなたか明確に指摘していただけないでしょうか。
教えて法曹界のエラい人。
法学部志望の受験生より。
376 :
法の下の名無し:2006/12/01(金) 00:44:09 ID:758fvUUx
>>375 受験生ならあまり学者の見地に立った意見より
学生の見地、いわば一般国民の見地に立った意見の
ほうがいいと思うのでその点から書いて見ましょう
良い点
@裁判に一般国民の意見を入れることができ、国民にとって
より納得のいく判決になることが期待される
A法曹界に独占され、閉鎖的である司法が、外部から見えやすくなる。
悪い点
B裁判に素人である一般国民の意見を入れるなどということは、
裁かれる被告人も納得いかないし、国民も裁判を信用しなくなる
C一般国民は裁判してるほど暇でない人が多く、強制参加は
経済活動への影響や、当人の仕事環境などに与える影響が大きい
@=民意の導入を肯定的にとらえた意見
A=司法の透明化
B=民意の導入を否定的にとらえた意見
C=一般国民から見た意見
377 :
法の下の名無し:2006/12/01(金) 00:45:24 ID:758fvUUx
前に書いたこんなやつがあった。
こういうことになる制度だよ、ということだけ、どうぞ
長所:
@1日1万円の日当がもらえる
A裁判の流れ・裁判所の活動を知ることができる
B被告人自認事件で平均3.5日・被告人否認事件で平均8.5日会社から開放される
C評議で自分の判断とそれに対する意見を主張し裁判官・裁判員と議論できる
短所:
@出頭しなかったりできなかったら10万円の過料が課される
A裁判に加わることで何らかの外部圧力におびえることになる
B被告人自認事件で平均3.5日・被告人否認事件で平均8.5日拘束される
C評議で自分の判断とそれに対する意見を言わなければならない
D裁判員になって知った秘密に関する守秘義務が一生課される
どうもありがとうございます。
これは僕自身が疑問に思う点なのですが、裁判員に選ばれた国民のうち一人一人が感情的にならずに客観的な裁量をすることが出来るのかどうか ということです。
379 :
法の下の名無し:2006/12/01(金) 08:51:02 ID:758fvUUx
裁判員に選ばれた一般国民も、職業裁判官も法律に縛られるのは同じなので、
感情的であっても法律の範囲内で感情的であれば問題は無いですし、
逆にそういう一般国民感情を裁判官のコリ固まった法律的思考に入れる
ことが目的であるともいえます。
もちろん客観的な裁量をする一般国民が裁判員に選ばれてもいいのですが、
裁判官と同じような思考ができる人を入れても制度の意味がなくなりますからね
法律の範囲から逸脱しようとしたときは、
裁判官が静止する役目になる予定です。
なるほど… わかりやすいコメントありがとうございました。
あと これも近年話題になっていることですが、厳罰化についてはどうお考えでしょうか。
381 :
法の下の名無し:2006/12/01(金) 13:28:18 ID:758fvUUx
裁判員制度を入れる裏の理由として厳罰化だ、と言う人もいるね。
裁判官はある犯罪事実に対して、過去の判決に縛られた量刑を
下すことが求められるから、なかなか厳罰化に踏み出せない。
けれど司法に対する社会、もしくは被害者の厳罰化要請が強い(?)ので
裁判員が加わったから、という理由で厳罰化へ向かうことができる、と。
ただ裁判官は逆側からも圧迫を受けてると聞いたことがある。
それは、刑務所の収容率の限界や、死刑制度に圧力を加えた
国際法(「国際人権B規約」というもの)を日本は批准していることや
法務大臣が死刑執行署名をしないことから
生じる無言の減刑圧力というもの。
まあ死刑に関しては昔は3人以上の殺人犯に対して考えられるというもので、
よっぽどひどい内容で2人の殺人犯に対して言い渡されるというものだったけれど、
近年では2人以上の故意殺人ならまず死刑が念頭に置かれるという状況らしいので、
そう圧力にもなってないとも考えられるけれど。
自分としては、法律が安定して運用されるためや、
刑罰の不公平を出さないため、同じような犯罪事実に対しての刑罰は
同じような程度でないといけないと考えている。
それに裁判官が裁判の中で知った犯人らの事情を考えて刑罰を
重くすることはかまわないけれど、裁判官が裁判外で得た社会の厳罰化要請
を考えて刑罰を重くすることは危険だと考えている。
裁判外で得たものは真偽を確認しづらいし、印象・イメージが強いからね。
こう考えると、裁判員の頭の中は印象でできている部分が多いだろうから
この裁判員の参加を理由に厳罰化を目指すということは、
不確定な社会の要請を汲むということだから、賛同はできないねぇ。
…複雑ですね。
では、裁判についての厳罰化ではなく、 少年法などについての厳罰化についてはどうお考えですか。 厳罰化だけが凶悪犯罪の抑止につながるのでしょうか…?
383 :
法の下の名無し:2006/12/02(土) 09:30:09 ID:PWJnrMHT
厳罰化が犯罪抑止になるか、というのは
一般的な答えはでない問いでしょう。
法律用語では、一般予防と特別予防という言葉がありますが、
一般予防とは、簡単に言えば、刑罰を定めることで一般人に対して
犯罪を実行することをためらわせることによる犯罪予防をいい、
特別予防とは、犯罪を犯した当人に刑を科すことで再犯を予防する、
ということをいいます。
この意味で死刑は究極の特別予防効果を発揮する刑罰なんですよね。
厳罰化によって、一般予防効果が上がるか、特別予防効果が上がるか、
ということになりますが、例えば刑事罰適用対象を16歳から14歳に広げる
という2001年施行の少年法改正のような新たな分野に刑罰を設ける、
という意味での厳罰化なら特別予防効果はもちろん、
一般予防効果も期待できるでしょう(14歳〜16歳の少年に対して)。
これまで無かったものがあらわれる、わけですから。
一方、厳罰化でもその刑罰の程度を重くする厳罰化、
例えば2004年刑法改正で殺人罪の量刑が情状酌量を入れない場合、
最低3年だたものが最低5年に引き上げされた、というようなも厳罰化
の場合、刑罰が長くなるから特別予防効果はもちろんあるでしょうけど
(再犯をするにしてもその時期が先に延びる、という単純な理解からも)、
一般予防効果が期待できるか、というのはあまり賛同できないですね。
第一厳罰化されたのを知らない人が多いでしょうし、知ったとしても
どうせ罰せられるのは変わらないんですからね。
あと厳罰化だけが犯罪抑止につながる、ということはないと思います。
厳罰化もつながるかもしれないですし、それ以外のものもつながる
かもしれないですし。
384 :
法の下の名無し:2006/12/03(日) 20:29:50 ID:uCjj4cmE
憲法18条があるにもかかわらず裁判員強制が許されるなら、現行憲法下でも憲法上の人権・自由は、法律の留保によって制限されることになり、
明治憲法と実質は大差はないということになるな。
裁判員制度の導入は、死刑廃止派の暗躍だよ、
国民参加の制度を取り入れているところほど死刑制度を廃止している気がする。
>>384 すでに様々な人権が法律によって制約されているが、なぜ「裁判員強制が許されるなら」
明治憲法と実質は大差ないことになるんだい?
>様々な人権が法律によって制約されている
本当?
各刑事手続き以外で法律による憲法上の人権制約は、
災害救助法などにある緊急・一時的・罰則なし、
という要件のもとで人権制約が許容されるもの、
刑訴法などにある憲法・31条適正手続き、32条・裁判を受ける権利
38条・公平な裁判を受ける権利を確保するための
裁判への証人出廷義務、
議院証言法にある憲法62条・国会議員の国政調査権を確保するための
両議院への出頭義務、
というものくらいじゃないの?
他に何かある?(公共の福祉は憲法上の規定)
憲法上明記される人権を制約するには相当な要件が必要で、
それが緊急性・一時性・罰則なしだったり、憲法上書かれる別の
権利から生ずる義務であったりするんだけれど、
裁判員制度にそういう憲法上の権利がある?
それがなければ裁判員法という法律の規定によって憲法上の人権制約
がなされることになって(法律の留保)、その部分を取り出せば
法律によるならば人権にどのような制限も加えることができた明治憲法と
大差ない、と言えるんじゃない?
単語ヒント:国家作用実施への協力義務(証人出廷義務)
>>387 君の住む世界はずいぶんと法律による制約が少ないんだね。
こちらの世界はさまざまな人権が制約されていて窮屈ですよ。
ところで、証人義務と憲法31条以下との条項はどういう関係があるんですか?
>>388 だからそのさまざまを教えてちょうだいと・・・
適正(法定)手続きによる裁判=公正な裁判
を受けることが保障されているため証人の出廷義務が課される。
ただそれだけのこと。裁判所が必要と認めた証人が出廷して
証言しないと公正な裁判にならないからね。
あと、ヒントも考えてね、反論しやすいように出したんだから。
国家作用(司法作用)実施への協力義務としても、
証人出廷義務が考えられる。
この国家作用実施への協力義務の程度が、証人出廷義務と
裁判員出頭義務とで同程度のものと認められるか、ということになる。
証人出廷義務の場合は、公正な裁判の実施のためとして理由付けられ
人権制約と対等関係に立てるものとして解釈されるけれど、
裁判員出頭義務が同じ公正な裁判の実施のためのとして理由付けられ
るか、というところ。公正な裁判実施にもなりうるかもしれないけれど、
不公正な裁判の実施にもなりうるもので、裁判員裁判は相当不安定な
ものととらえられるからね。
独立命令・緊急命令が許されない現憲法下では,人権制約は法律により行われるのが原則なわけだが。
どうやらID:RRbHY/1nは,一元的内在制約説的に公共の福祉を解した上で,法律によってなされる人権
制限のうち,人権相互の矛盾衝突がある場合を法律による制約ではないとし,人権相互の矛盾衝突とは
説明しがたいような場面を法律による制約と考えているようだ。あまり一般的な表現法じゃないが。
要は,人権相互の矛盾衝突がない場合でも人権を制約できるのか,と言いたいんだろう。
ID:RRbHY/1nに従えば,美観風致,選挙の公正を目的とした制約が法律による制約といったところかね。
善良な性風俗を保護法益とする公然わいせつ罪もそうなのかな。
そしてこの問題については,外在的制約を端的に認める見解,人権相互の衝突に還元して公共の福祉
による制約と考える見解,公共の福祉以外の憲法上の制度等による制約を認める見解等がありますね。
だから、人権を制約するその法律には
それと対等以上の制約根拠が必要だと自分は言ってきた。
そしてそれが裁判員法・制度にはあるのか、と。
その上で、ID:x8VK0lhd は、
>すでに様々な人権が法律によって制約されている
と言い、法律の留保があった明治憲法との比較を質問しているから
憲法31条以下にその存在根拠が認められる
人権制約をなす法律である刑事手続き(刑法・刑訴)以外で、
人権制約となる法律とその制約を許す根拠を書いた。
人権制約を許す十分な根拠が認められる法律なら許されるだろうからね。
でもさらに、ID:x39T2rvyが、さまざまな人権制約がある、と書くから、
だから、十分な(特に憲法上の)根拠がない
そのさまざまな法律を教えてくれ、と述べた。
こういう流れね。で、裁判員法には人権(特に憲法18条)制約が
できるほどの十分な根拠があるのか、という問いを掲げて、
ヒントとして国家作用への協力義務なるものを挙げてみた。
司法制度改革審議会は自分が確認した範囲では、
こういうところの議論をほとんどやってないから裁判員法の趣旨
からしか読み取れない。
>司法に対する国民の理解の増進とその信頼の向上
さてこれはどうか。
392 :
法の下の名無し:2006/12/04(月) 19:14:21 ID:O6k/G1V/
国家作用への協力義務が人権制約の根拠になるなら、かつて教育改革国民会議が提唱した
18歳以上の者への1年間の奉仕義務化さえも許されてしまうわけだが。
だから、その国家作用への協力義務は人権制約の根拠として
考え出すことは可能だけれど、実際根拠とできるのかは
裁判員制度が国家作用実施に対してどの程度の必要性があるのか、
を考えないといけない。
国家作用への協力義務の程度が微塵でもあるなら何でもおkなら
本当にどんなものでも人権制約が可能になってしまう。
394 :
法の下の名無し:2006/12/04(月) 21:37:28 ID:XEaFmUFr
でもさ、憲法上の人権・自由の制約って法律どころか法律以外にもあるぞ。
憲法22条の職業選択の自由は法律どころか私企業の就業規則によってさえも規制されている。
例:競合禁止義務違反の元従業員に損害賠償請求が下された判例。
私人同士には憲法は適用されないじゃないか、という突っ込みがありそうだが、ところが
どっこい、裁判所という国家機関が関与する以上は国家による職業選択の自由には違いはない。
これはもはや法律の留保以下の人権制限。
395 :
法の下の名無し:2006/12/04(月) 21:39:05 ID:XEaFmUFr
↑訂正
国家による職業選択の自由の制約には違いはない
人権は基本的には対国家概念です
397 :
法の下の名無し:2006/12/04(月) 21:51:12 ID:ro6WYgI2
>>396 就業規則の競合禁止義務についてこう考えてみてはどうか。
企業の権利と社員の職業選択の自由が衝突した時、第一義的には、これは職業選択の自由を争うという、
民事上の紛争、債務不履行を巡る争いとなる。損害賠償で片が付くのであれば、それはそれだけの話だ。
ただの私法上の権利が争われているにすぎない。
「基本的には」職業選択の自由などに対して損害賠償を求めることは、職業選択の自由の制約ではないと考えられる。
さて、裁判権力が職業選択の自由を制約する−たとえば競合禁止義務違反の元社員に賠償命令をしたとしよう。
これは、私人と私人の争いと言うより、私人の利益を代弁する国家と元社員との争いであり、
これは人権問題となる。背後に私人がいようがいまいが、さしあたって国家権力が特定私人の職業選択の自由を
制約していることには変わりない。もちろん競合禁止義務違反者に対して社内制裁を課すことは純粋に私人同士
の問題であり、裁判権力等の介入はないから憲法論議の対象にはならない。
> 38条・公平な裁判を受ける権利を確保するための裁判への証人出廷義務
どうでもいいことだが、38条、公平な裁判を受ける権利と証人義務ってあんま関係なくね?
公平な裁判確保=証人義務
公平な裁判所とは構成其他において偏頗の惧なき裁判所を意味するとされているわけだが、
どこから証人義務が導かれるんだ?
裁判の公正から証人義務を導くのなら分かるけどね。
その公平な裁判所の説明は、公平な裁判所というものを
ただ別の言葉で説明しましたよ、というだけの
S23年の判例によるもので、公平な裁判と証人義務との
無関係さを導いたものではないですが・・
被告人のために公平な裁判を実現するには、証人や証拠によって
裁判官が事件の真相を確定する必要があります。それゆえ証人義務が
課される。ごく単純な流れです。
>>401 原告・被告、または検察官・被告人双方に対して証人義務に基づく証人尋問権を認めなくても、
別に「公平」は損なわれていないだろ。公正な裁判ではなくなるかもしれないがな。
?
証人出頭義務の話でしょ今。
で、証人が出頭してこなければ、証人が必要である裁判において、
偏りのない裁判ができると?
自分には理解できない・・
公正な裁判と公平な裁判とは確かに分かつことはできますが、
それをここで分けて言うことにどういう意味があるのかの
説明からお願いします。
>>403 > 公正な裁判と公平な裁判とは確かに分かつことはできますが、
> それをここで分けて言うことにどういう意味があるのか
適用法条が異なるという重大な意味がありますが。
最大判昭和23年5月5日は、「『公平なる裁判所の裁判』というのは構成其他において偏頗の惧なき
裁判所の裁判という意味である、かかる裁判所の裁判である以上個々の事件において法律の誤解
又は事実の誤認等により偶被告人に不利益な裁判がなされてもそれが一々同条に触れる違憲の
裁判になるというものではない」としているわけだが。
「ただ別の言葉で説明しましたよ、というだけ」と言う割には、内容を理解していないんだね。
>>404 ?
だから、その判決は、公平な裁判が保障されている裁判所において、
法律の誤解、事実の誤認があっても(公正妥当でなくとも)それが
ただちに憲法37条違反になるものではない、といっているもので、
証人が必要な裁判に、証人が出頭しない裁判所による判決は、
証拠なしに下された判決ということで、公平な裁判が保障されている
ものではなく、そのような公平な裁判が保障されていない裁判所から
下された判決は、37条違反であることを言っているものですよ
>>405 証人義務がないと偏った裁判となるおそれがある考えているみたいだが、どの点について
偏りが生じると考えているんだい? 裁判の内容? 裁判所の構成?
>>406 十分書いていると思いますが・・
証人義務がなければ、裁判所が事実認定に必要と認める証人を呼べず
つまり証拠が必要な裁判でも証拠によらない裁判をすることになりますが
それでも偏りが生じない、と考えるのがなぜかを先に聞きたいところなんですが・・・
一応質問に答えますと、
かつては証人義務なんて概念もなく
事実認定に証拠が必要な裁判でも証拠によらない裁判
をしている時代がありましたが、その時代にいた「事件の審判をする人」の、
証拠に基づかない心証で裁判をすれば、その審判人のイメージやら
政治的影響やらで裁判が行われることになるんですよ。
裁判の内容、が何を指すのか分かりませんが、審判人(裁判官)が下す
判決に偏りが生じるのは明白にもほどがあるほど明白でしょ。
あと私の質問にも答えられれば答えてくれると
考えが分かりやすくなります・・。
>>407 なんでそんなに馬鹿なことを言えるの?
裁判の公平と証人義務についてのそんな主張は初めて見た。
>>408 初めて見たなら
反論すればいいじゃない
馬鹿馬鹿しくて反論する気にもなれない。
反論に値しないというか、何を言っても無駄そうな雰囲気が漂いまくってますね。
1・証人義務がなくても公平な裁判は守られるけど、公正な裁判は守られない
2・証人義務がなければ公平な裁判は守られない
どっちが正しいの?
労働が義務的課せられるのはに災害救助法とかの他の人命救助が必要な場合や(これでさえ罰則はない)、
民法627条による2週間等の退職制限等がある。働きたくなきゃ働かなくてもいいから即日バックレまでをも
認められては社会全体の秩序を損なうことになる。裁判員法に災害救助法や民法627条のような人権制約の
根拠になるような合理的なな理由はあるのだろうか。
414 :
法の下の名無し :2006/12/12(火) 16:54:29 ID:z3Ub5tra
裁判員制度によって裁判の迅速化が達成されるのはなぜ?
宿題は自分でやれ。
416 :
法の下の名無し:2006/12/12(火) 23:22:52 ID:R9anfibr
>>373 370=369なんだから オマイの見立てはアホw
>>414 裁判が劇場型になって、面白おかしいフィクションになるからだよ。
418 :
法の下の名無し :2006/12/13(水) 08:49:39 ID:PS+C7a6V
>>417 thxその方面でもうちょっと調べてみる。
なんかお上が言ってることよく分からん。
メリットとして迅速化が挙げられているけど
一般人の負担にならんよう審理が迅速化されるからという論理なら、
裁判員制度導入しなくたって頑張れば迅速化できるんじゃん。
419 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/13(水) 11:11:13 ID:vyfPTNAx
小泉内閣時代に行われたタウンミーティングの「やらせ質問」の問題で、新たに、
司法制度改革のタウンミーテイングでも「やらせ質問」が行われていたことが、内閣府
の調査で明らかになりました。
これまで、教育改革のタウンミーティングであわせて5回のやらせ質問が発覚した
ことなどから、民間の有識者をまじえた調査委員会が174回すべての調査を行っていて、
13日、政府はこの調査の最終報告を公表します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 司法制度改革は、いわば重要裁判に国民を関わらせ、
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 司法判断を国民代表に同意させる方法だ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 司法の判断に国民のお墨付きを与えようという
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 訳ですから、ロクな判決を考えていないのは明らかですね。(・A・#)
06.12.13 TBS「司法制度のタウンミーティングでもやらせ」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3446355.html
裁判員制度はそれ自体悪法だよな。なんでこんな重要案件が国民投票もなしに決まったんだか。誰も幸せにならない。
なんの訓練もなしに質議までさせるなんてな。セカンドレイプは横行。主秘義務もキツイ。傍聴権ある社会で主秘義務とか言われてもなあ。保護士なみにキツイのに見返りもなし。反って遅延するって。
陪審制の方がまだ分かる。
このアホ法の推進にいたアホが教育再生会議にも出てるのが堪らんな。
守秘でした。申し訳無い。
裁判員裁判は、対国民においては義務だよ。
義務を厭うと「美しい国」にはならないらしいよw
裁判員義務自体おかしいでしょ。スピード化の為に実にもならない義務を国民に
着せるだけでもおかしいのに。そして原則無給なのに予算何処に消えてるの?
裁判員は無給じゃないよ。無給の強制奉仕だったらさすがに違憲だ。奉仕義務化が見送られて
裁判員が成立した要因の1つに有償か無償かという要素も考えられる。土地収用だって保障がな
いと違憲になる。
裁判員は無給です。手当、経費負担はありますが。日本語は正しく。
当然でしょ?民事は経費敗訴側負担なんだから。
>>425 分かりやすく書いてくれないか?
民事が敗訴側負担であることと裁判員に旅費日当がでることがどう関係するかを特に。
旅費日当でなく、あれは原則手当てなの。
訴訟内容によって払い主が変わると手続き面倒でしょ?
刑訴の時みたいに親方日の丸になったときに、給与ではなく手当てを出すの。旅費は当然だし、食費は変わってくるし。
民訴で個人に裁判員の『給与』切らせるわけにいかんでしょ。
まあ、悪法だがね。二十歳未満のみならず、学生召喚されない、=幾等でも操作可能じゃん。
悪法による義務なんぞ、これ以上いりません。
あ、待った。手当てと給与の違いは分かりますよね?
では話を戻して。
裁判員は悪法ですね。法務に該当する職を、自己意思で選んだ人達は、ここから来る心理、肉体的負担を職上として納得できますが、
何故ランダム選出の国民にそんな負担を負わせるの?人身悟空を差し出すのと何ら変わらないのでは?
それは義務とは言わない。民主主義でもない。
もちろん陪審も反対ですよ?マシとは思いますが。
それではアメリカやイギリスは民主主義国家じゃない?
430 :
法の下の名無し:2006/12/16(土) 16:11:24 ID:sG6RMyX+
>民訴で個人に裁判員の『給与』切らせるわけにいかんでしょ。
民事訴訟には裁判員裁判の制度はないんだけど。
何を言っているんだ、あなたは?
人殺しの顔を見て、凄惨な事件の詳細を知りショック死したら補償してくれるんでしょうか。苦役の強制ですね。
>>427 うー,なにを言ってるかわからん。
旅費日当でなくって,旅費日当じゃん。民訴を
引き合いに出してる(んだよね?)理由もわかんね。
日当って手当のことだから,無「給」かどうかはともかく,
無報酬ではないことは明らかだけど。
まあそんなのどうでもいいくらい悪法なんだけどさ。
ついでに
>>418 まさにビンゴで,迅速にしなきゃ無理と言うだけであり,
迅速化を達成するために導入されたということはない。
現場から裁判員制度への思いをぶっちゃけていいスレは
ここですか。
>>435 どうぞ。現場ではどういう受け止め方されてるの?
436 :
法の下の名無し:2006/12/22(金) 06:54:44 ID:PXcEXPBT
ワシなんか自慢じゃないが、道路交通法と昔、電話級アマチュア無線の試験
を受けたときに覚えた電波法規くらいしか法律の知識が無い。
法律の知識がないものが裁判をするって、ロクロをまわせない者が
お茶碗を作ったり、お点前の出来ない人がお茶の先生になるようなもの。
この制度っていい加減だと思うんだけど。いいのかなぁ。こんなので。
これだけ欠陥の有るものはまともな運用不能だろう。風邪で寝込んでいるときに医者に診断書もらいに行けるわけでもなし、裁判ごっこやりたい奴だけ参加するという税金の無駄遣いに終わる。
実際ヤクザ屋に追われたりする人が出てくると思う
ちょっと疑問に思ったんですが、
出頭を要請された証人は”黙秘する権利”も認められてないんでしょうか
440 :
法の下の名無し:2006/12/23(土) 12:04:55 ID:muTTIPWc
裁判員制度に賛成です。
理由は日本の刑事裁判の有罪率の高さは異常だからです。
裁判官の感覚が明らかに麻痺しているのが原因だと思います。
証拠もないのに有罪にする痴漢冤罪裁判などその典型です。
自分が裁判員に選ばれたら、変な訴訟指揮をしようとする裁判官を
「変な誘導するな」としかりつけたいですね。
そうだな。痴漢とかしもじもの人間が興味ありそうな事件で導入しろっての。人殺しなんぞに関わりたくねー。
発想がおかしいな。
有罪率が高い=誤判が多いというのは正しくない。
むしろ無罪率が高い=不当な捜査、起訴が多いと考えるべきだ。
443 :
法の下の名無し:2006/12/24(日) 01:39:17 ID:RjaJOGeQ
>>442 いや違う。否認案件においても同様な有罪率の高さは絶対おかしい。
特に被害者証言だけで有罪としてします痴漢裁判はどう考えてもおかしい。
また執行猶予が事実上の無罪と化しているのもおかしい。
確信犯が裁判の時だけ謝れば、
無実の者が最後まで否認するより遥かに早く出れて罪が軽い。
これが日本の組織犯罪をのさばらしている。
>>443 自白事件と否認事件の有罪率が同様というのは、どのくらいの差ですか?
そもそも、ここでいう「自白案件」って、どういう事案をさすんですか?
執行猶予が事実上の無罪と化している、って、とりあえず処罰されない=無罪という発想ですか?
>確信犯が裁判の時だけ謝れば、
>無実の者が最後まで否認するより遥かに早く出れて罪が軽い。
何故、有罪判決を受けた者が、無実だと分かるんですか。
ひょっとして貴方の職業は、神様か何かですか。
犯人のくせに、反省もしないで罪を免れようとしているとなれば、軽くならないのは自然ではないですか。
それとも、否認したら罪を軽くしてやるべきだという論者でしょうか。
いずれにせよ、痴漢者の会の方、ご苦労様です。
植草教授の行状は、処置なしですよ。
445 :
法の下の名無し:2006/12/24(日) 02:54:03 ID:RjaJOGeQ
>>444 「疑わしきものは罰せず」の精神が守られていないから冤罪が発生する
無実を訴えているものが新証拠を出しても、控訴、上告が棄却される。
いったい無実の者が逮捕されて、その無実を明かすのに、
どのくらいの費用と年数がかかるか知っていますか?
数百万の費用と2、3年の裁判、および拘束による仕事や生活への影響。
有罪証明がしっかりしているものだけ有罪にすれば済む話なのに、
無実の者が無罪証明をしないといけない制度はおかしい。
個々の案件ではなく裁判制度の問題です。
冤罪を出した可能性のある裁判をしてしまった裁判官には、
ぜひとも、さだまさしの「償い」の歌詞を読んでもらいたい。
446 :
法の下の名無し:2006/12/24(日) 11:01:40 ID:drjayig7
話題の痴漢冤罪映画のことですね。
原作に出てくる裁判官は判決につける名文で有名な方のようですね。
冤罪が疑われている裁判は、
若手の裁判官から生まれるのではなく、ベテランの裁判官からも生まれるのですね。
本人はあの映画のことをどう思っているのでしょうね。
この映画を知ってから裁判員制度に興味を持ちました。
自分に役が回って来たら、ぜひ裁判官と意見をかわしたいと思います。
疑わしき者は罰せずと私たちは教わって来たと・・
447 :
法の下の名無し:2006/12/24(日) 12:07:07 ID:aIQJw+75
448 :
法の下の名無し:2006/12/24(日) 16:17:31 ID:vl84aXh6
殺人事件でお呼びがかかったら、はっきり言って死刑しか選ぶ余地なし。
有罪率の高さは検察官の非常に慎重な姿勢にも大きな原因があるんですよ。
被害者の証言が微妙だったりすれば起訴しないこともあるし,殺人でいけそう
なのに傷害致死で起訴したり。検察審査会で業務上過失致死の不起訴不当
が何回も出てるでしょ?あれは一般の目からは過度に感じられるほど起訴の
判断が慎重にされてることの証拠。
今の刑事裁判はこのようにして二重のチェックがされてるわけで,そう簡単に
無罪となる事案ってのは,お考えになってるほど多いわけじゃない。
疑わしきは,なんて現場では誰でも当然の前提にしてるし,裁判官は過剰な
ほど気をつかってます。あんまりへんな幻想抱かないほうがいいスよw
450 :
法の下の名無し:2006/12/24(日) 20:11:35 ID:98Hc15uz
>>449 映画の公開始まったら見ておいで
あんたの幻想ふっとぶよ
まあ、近頃ニュースに出ていたアメリカ陪審の誤判数
(有罪確定したがDNA鑑定で無罪が判明)
に比べたら、日本はどうってことはない、ですね。
452 :
法の下の名無し:2006/12/24(日) 22:11:50 ID:/s9oUU1n
>>449 のように普通の人は思っている、
ところが現実の刑事裁判は違う、
それが映画のテーマでしょう。
453 :
449:2006/12/24(日) 22:58:50 ID:3GMZnpCC
いやいやwww
裁判官は有罪と思いこんでるに違いない!裁判員になったら冤罪を晴らしてやる!
って思いこみを晴らしてあげようと思っただけでスよwww
まあマスコミに踊らされるのも程々にネ
一応付け加えておくと,痴漢事件はわりと無罪率高いんですよ。
裁判所はバカじゃないから,無罪が最近結構出てる。高裁で原審破棄
無罪となることもあって,余計有罪認定は慎重になってる。
まあそういった実情もご紹介しとこうかなってことです。
まあこちらから見ておかしいと思う裁判体もあるから,別に裁判所の
肩を持つわけではないがね。
454 :
法の下の名無し:2006/12/24(日) 23:04:55 ID:MRxryzvn
でも映画のモデルになった案件は有罪のままでしょ
有名な「償い」裁判官だよね。
あれって、一審での弁護活動がおかしかっただけ では?
456 :
法の下の名無し:2006/12/24(日) 23:33:29 ID:PX41aMEx
>>455 でも控訴も上告も棄却だよね
たしかに一審の弁護は上手くなかった印象はあるが、
そもそも弁護の上手い下手で、冤罪くらうこと自体がおかしい。
その点で訴訟指揮する裁判官の責任も大きいと思う。
457 :
法の下の名無し:2006/12/24(日) 23:39:50 ID:nyYQCB4x
無実のものはたとえ国選でも無罪になるのが正しい社会
でも実際にはそうとう腕のたつ弁護士でないと難しい
458 :
法の下の名無し:2006/12/25(月) 00:20:59 ID:1PIFx9hd
数日前の中日新聞によると、
裁判員制度の実験では裁判員が無罪の考えだったのに、裁判官が有罪の例があったそうだ。
これって裁判官の思考が一般とずれていることをもろ表していると思う。
>>456 訴訟なんてそんなものでは?
その議論を押し進めれば、弁護人がなくても結論が変わらないのが理想、ということになる。
>>458 模擬裁判(被告人も証人も役者)だからねぇ・・・一般人が演技に騙されただけかも。
460 :
天ノ川 創:2006/12/25(月) 02:37:39 ID:Hf0Md/+M
アマテラス降臨!
461 :
法の下の名無し:2006/12/25(月) 02:56:47 ID:wnIlyW8G
>>459 そこが一般人の感覚とずれているということでしょう。
一般の人は無実であればたとえ弁護人がボケでも有罪にならないと思っているが、
実際の裁判では弁護人と検察官(ハンディ付き)のレポート競争のようなもので、
作文の上手い方が勝つ。
>>461 ん?どういう意味?
勝負を分けるのは文章作成能力ってことなの?
ってことは,裁判官は証拠(証言)じゃなくて双方の
作った書面だけ見てるってこと?
それで一般人が騙されただけかもっていう点には
どういう説明になってるの?
よくわからないんで教えてください。
463 :
法の下の名無し:2006/12/25(月) 11:21:26 ID:U5bSA2ep
>>462 私は一般人の方がだまされていないと思っています。
裁判官の方が慣れた手続きで自動的にことを考えてします。
たとえば「否認するなんて悪いヤツだ」です。
痴漢冤罪のように証拠不十分でも被害者証言だけで有罪にする
被害者の証人尋問すら十分に行われないのに
そもそも判事の国民審査が機能していないからこうなる。
○xちゃんとつけるようになれば違うのでないか。
そういったときに一般人の私は裁判官と違う感覚になると思います。
裁判員制度に期待するのは一般人が裁判官の狂った感覚を諭すことです。
464 :
法の下の名無し:2006/12/25(月) 15:45:14 ID:cIxf7yeo
いったい今の裁判官って平均何人ぐらいを冤罪におとしめているのだろう、
無実なのに罰金系や執行猶予で妥協している人間も含めたらそうとうな数になると思う。
裁判員制度とともに裁判官の扱いも見直す必要があると思います。
465 :
462:2006/12/25(月) 17:04:44 ID:4NAXyQo8
>>463 ずいぶん詳しい人なのね。
証人尋問が十分に行われてないっていうのは
どういう意味ですか?質問ばかりでごめんなさい。
>>464 でも,妥協ってことは争ってない,自白してるって
ことでしょ?それでもこの人は無罪って判決は裁判
員でもできないんじゃないですか?
妥協=最高裁まで争わない
では?
467 :
法の下の名無し:2006/12/25(月) 20:02:40 ID:4U7PstVZ
>>465 原作の本しか読んでいませんが、
高校生ということで「泣いたら打ち切り」を前提の尋問だったようです。
今日の週刊現代の書評でも女子高生の証言の不自然さが指摘されていますね。
この場合の妥協とは無益な争いをさけるという意味です。
数百万と2、3年使って、それでも難しい無罪を取りにいくか、
うそでも謝れば、短期間でもらえる執行猶予や罰金刑をもらうか。
無実の者でも考えるでしょう。
正直者が一番損をする制度でしょう。
468 :
465:2006/12/25(月) 20:45:47 ID:4NAXyQo8
>>467 なるほど。
でも,痴漢事件と裁判員裁判の事件って違いません?
殺人事件で「泣いたら終わり」ってわけにいかないし。
ちょっと痴漢の事件での話を裁判員裁判に持ってくる
のに無理があるような。
それに,刑事被告人が本当は無実でも罪を認めるなら
裁判員でも無罪にできないことはかわりがないのでは
ないでしょうか?損をする制度っていっても,裁判員が
嘘の自白を見抜けるとは正直思えませんが。
今までの状況を見ていると
どうも裁判員では直感裁判が横行しかねないのではないかという危惧があります。
このような方法では、当たるも八卦当たらぬも八卦の面がありますし、
事実を詰めていかない思考方式ですから、非難可能性も損なわれます。
探偵あるいは評論家気取りで「真実」をつかんだという発想が持ち込まれるのではないかという不安が隠せません。
現在の裁判官の判断も似たようなものだから心配しないで良いよw
反論の仕方さえ安易な直感的情動に基づいているようですが、
これまでに、どのくらい法廷傍聴をされているのですか?
472 :
法の下の名無し:2006/12/26(火) 01:02:15 ID:vjd5z4oZ
からみが始まったので退散します
裁判員制度賛成派っていうのは結局こういう人たちなのかね。
裁判官は先入観で仕事してるとか直感で裁判してるとかwwwもうアフォかと。
裁判員により誤判が減るって言ってるのは,審議会に参加した弁護士委員とか
社民党あたりのヒトビトがほとんどなんじゃないの?
刑訴学者も,誤判を減らすのを目的とした制度じゃなく,むしろ誤判は増えるかも
って言ってるし。
被害者になってもこんな脳天気なこといってられるのかねw
自分も裁判官が職業的経験や心証とは違った意味での「直感」で
裁判をしているとは思わないけれど、
レッテル貼りのようなことを言ってもまともな議論にはならない
475 :
473:2006/12/26(火) 12:00:41 ID:CdE/6iZC
>>474 これは失礼。
おっしゃることは全くそのとおりです。
ただ,私としては,正直461,463,464,470あたりの強烈なレッテル貼りの議論に耐えかねたのも事実です。
468で議論がふられてますが,もまともな返事は
返ってきていませんし。
なにか建設的なテーマがあればとも思っているのですが…。
476 :
法の下の名無し:2006/12/26(火) 13:31:27 ID:vBLZIHQZ
あんた裁判官?か関係者?
477 :
473:2006/12/26(火) 14:16:25 ID:CdE/6iZC
違うけど。なんでそう思ったわけ?
っていうか関係者ってなに?
ここ法学板だよね?
478 :
ニュース速報+:2006/12/26(火) 19:57:34 ID:BxTSWjMH
ニュース速報+ 板
ttp://news19.2ch.net/newsplus/ 【ネット】 掲示板などで"中傷・プライバシー侵害"した人の住所・氏名、同意なしで開示へ…業界が新指針★4
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167128324/ ネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、情報を書き込んだ
発信者の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を固めた。
これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか被害者側には分からず、
泣き寝入りするケースが多かった。
業界団体は新たなガイドライン(指針)を年明けに作り、来春から導入する。
ノムヒョン
「ウリをバカにしたら、オマエの家に、KCIA を送り込んでやるニダ。」
亀田
「オレをイジめたやつらの名前と住所を開示しろ、殴り込みだ!!!」
奈良県環境整備部の病欠部落職員一同
「仮病だと中傷する人間は、部落解放同盟の糾弾を受けることになる。」
法廷刃物男に懲役7年 司法制度破壊しかねない
札幌高裁の法廷で裁判官を刺し殺そうとしたとして殺人未遂などの罪に問われた無職須藤亮被告(42)に、札幌地裁の吉村正裁判長は17日、「司法制度を破壊しかねない反社会的な動機に酌量の余地はない」として、懲役7年(求刑懲役8年)の判決を言い渡した。
判決によると、須藤被告は昨年9月13日午後、民事訴訟の控訴人として出廷していた札幌高裁の法廷で、隠していた包丁を持って突然裁判官席に突進し、裁判官3人を殺害しようとした。裁判官は避難して無事だったが、駆けつけた警察官に切りつけ、軽傷を負わせた。
(共同通信) - 2月17日11時33分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000092-kyodo-soci
482 :
法の下の名無し:2007/01/05(金) 17:36:18 ID:aeDUZYAL
>>473 >刑訴学者も,誤判を減らすのを目的とした制度じゃなく,むしろ誤判は増えるかも
って言ってるし。
これはどなたでしょう?
小生は多分貴殿と同意見ですが、根拠が欲しいので、宜しく願ひます。
まともな刑訴学者の中で、誰か一人でも、
裁判員制度により誤判が減ることが期待できるとのべている人がいるかい?
誤判が増えると書くと国民を愚弄するのか!と責められるのが怖くて、極少数の学者を除いては、みんな口を閉ざしてるのさ
まともじゃない(w)刑訴学者ならいますけどね・・・
485 :
法の下の名無し:2007/01/08(月) 20:57:01 ID:ZaEcF9vf
旧年12月30日昼放映NHK生活笑百科「裁判員制度」特集は
おもろかった(この番組制作大阪なんで偽関西弁でw)。
本編がネットで(違法か?)見られるかどうかは知らない。要努力。
オレ生で見たし且つファイル保存もしてるしUPする意志もないしぃoioi
ただし なんとも NHKらしい! こんなんでは理解はされないと思う
が 一見の価値はある!! 見て味噌や!!! 無理かw
487 :
A:2007/01/09(火) 01:09:58 ID:2pvYCITm
裁判員制度って、いくつかの同じ類の事件でも、ほとんど異なった判決がされちゃう事ってありそぅだよね。考え方の基盤がそれぞれの裁判員が入れ替わんだから。そりゃぁホントに何から全く同じってぃう事件は無いはずだヶドさ。
488 :
法の下の名無し:2007/01/10(水) 21:49:22 ID:kcH9TDeb
>>479 >裁判官は避難して無事だったが(略)
裁判員なら何人かの内一人が・・
日給8000円で済まそうとしている
平民に衛視がつくとは思えない。
>>488 法廷の内であった事件だよ。さすがに裁判員でも保護してくれるだろう。
帰宅途中までは知らないが
490 :
法の下の名無し:2007/01/11(木) 20:32:03 ID:QY28ZZ9x
491 :
法の下の名無し:2007/01/14(日) 17:04:18 ID:lEYbVSKr
裁判員に選ばれた場合に保障される待遇はどこまでなのでしょうか?
<例>
裁判所までの交通費
昼食代
制度に伴う休暇分の給与(有給手当ての無いフリーターや契約社員等)
492 :
法の下の名無し:2007/01/14(日) 17:50:00 ID:nPylPdf7
493 :
491:2007/01/14(日) 18:40:13 ID:lEYbVSKr
へえッ!日当出るんですか!?
それは知りませんでした…
あーとぅ!
494 :
法の下の名無し:2007/01/18(木) 00:05:59 ID:EOmIIXQF
日当1万円×30+福利厚生分で
約40万
裁判官とは比べ物にならない
同じ審議するのに
始めから”裁判員”の品格
低くされてるな
日当交渉権ほしいな
じゃあとりあえず司法試験受かればいいじゃないか。
裁判官と裁判員が同じ仕事をする部分があるからといって、同じ待遇にすべきという話には、全くならない。
40万も貰えたら新任判事補よりずっと高給だな。
497 :
法の下の名無し:2007/01/19(金) 00:29:40 ID:K/NZRl5n
くじで裁判員決めるっていうけど、
くじの公正性はだれがどうやって保証するんだろう?
確からしさが一定であることなど統一規格を制定して
定期的に校正(トレイサビリティ)されたもの
にしてほしいな。(国民の生命財産に関わる事だし)
そもそも、誰がくじをひくんだろう?
は本人確認ができるよう日時を公開
してほしい。
498 :
法の下の名無し:2007/01/21(日) 02:17:29 ID:UztS5FyY
橋が出来ました。 とにかく出来たのです。
選択肢はありません。この橋を進むのは
国民の義務なのです。 孔があいているなら
そこは避けましょう。軋み音が聞こえようが、
橋を進みましょう。
と説明されているのが現状。 役所側は
一般裁判員を乗用車とみているが、私には
ミステリーバスに乗せられる印象がある。
行先も安全も運転手次第。終点もない。
バスでの出来事、見た風景 他言無用
ってプレッシャー大きすぎる。
499 :
sage:2007/01/21(日) 23:16:27 ID:NXbdbf0d
妊婦は免除になりますか?
500 :
法の下の名無し:2007/01/25(木) 06:00:32 ID:kS8PdSSR
質問です。
1.裁判員って、アメリカの陪審員みたいに隔離されるの?(ホテル住まいかどうか)
2.居住地域に近いところの裁判所で行われる裁判に呼ばれるの?(1にも関連するけど)
501 :
法の下の名無し:2007/01/25(木) 17:58:05 ID:nH0mVkOW
1.帰宅可能です。
2.各裁判所ごとに名簿がつくられてくじが引かれます。
なのでその裁判所に行くことになりますが
名簿は基本的に管轄の裁判所……普通は最寄の地方裁判所……になると思われます。
離島など管轄そのものが遠い場合は諦めるしかないでしょうね。交通費と日当は支給されます。
>>499 裁判員法第十六条のいずれかに該当すれば辞退の申立てをすることができます。
妊婦がこれに該当するかは…… まぁ、とりあえず辞退の申出はしてみようとしてみたら良いのではないでしょうか。
502 :
法の下の名無し:2007/01/25(木) 18:03:53 ID:nH0mVkOW
補足しますと、裁判所支部であっても、裁判員制度に基づいた裁判が行われない支部などは対象となりません。
裁判員裁判を行う管轄の裁判所ということになります。
あとお役所の管轄で決まりますので、あっちの裁判所の方が直線距離だと近いのに! とかも諦めましょう。概ね近いところで決まるはずですので。
ついでに引っ越した場合は前の居住地から呼び出しが来る可能性はあるかもしれません。
503 :
500:2007/01/25(木) 19:58:26 ID:kS8PdSSR
>>501 有難うございます。
裁判員になったら(最初のうちは?)マスコミの取材攻勢に会いそうですが、
逃げの一手でしょうか。 喋ったら罰金ですし・・・「恐縮です」って粘られたらどうしよう。
504 :
法の下の名無し:2007/01/25(木) 20:10:29 ID:nH0mVkOW
守秘義務は守りましょうw
505 :
法の下の名無し:2007/01/26(金) 01:54:46 ID:3XfLGFo7
>>504 質問になります
脅迫などで守秘義務が守れなかった場合
その元裁判員は個人負担で脅迫(本人とは限られない)
されてた事を立証しなければ処罰されるのでしょうか?
生涯立証責任がつくのは嫌なのですが
そもそも脅迫など身辺危機になる前の駆込み寺が整備
されていない現状ではなりたくない
(ストーカーの保護要請してても被害にあうニュース
を見聞きするたびにそう思います)
506 :
法の下の名無し:2007/01/26(金) 02:02:52 ID:3XfLGFo7
>>505 御免なさい。質問は504さんに
特定して宛てたものじゃありません。
どなたかお詳しい方よろしくお願い
します。
507 :
法の下の名無し:2007/01/26(金) 03:57:21 ID:VlJcbK8i
一生で裁判員になる確率は1/67。
この確率は高いのか低いのか。
いずれにしろオレは
かわいい子の味方だけどね。
民事の裁判員制度ができるまで保全します^^
509 :
法の下の名無し:2007/01/27(土) 00:53:16 ID:E4Op3axY
510 :
法の下の名無し:2007/01/27(土) 10:54:46 ID:ZnjIJwEx
>>507みたいにさぁ
どうしても裁判に必要な要因以外で判断しちゃうことあるよね…
社会的に理不尽な判決を失くすためとは言えこの制度はちょっと…
と思う高三法学部志望の受験生でした
>>511 たぶん社会的に理不尽な判決は増えますよ。
法廷に出た証拠とマスコミ報道とが一致するとは限らないから、もともとこれがゼロになることは期待できない。
さらに「迅速化」の名の下に進められる審理の形骸化。
これで良くなると思う方がおかしいだろう。
512 :
法の下の名無し:2007/01/28(日) 01:44:26 ID:43/4YuiM
「それでも僕はやってない」が何かと話題になってますが、
あの程度の強制わいせつ(or迷惑防止条例違反)では
裁判員制度の対象とはならないのでしょうか?
513 :
法の下の名無し:2007/01/28(日) 02:51:03 ID:xiws6MoK
公判前整理手続では、手続後に被告に有利な
証拠・証人が出ても、採用が制限される。
判決後で冤罪判明の危険性は十分ある。
冤罪にした責任を裁判員つまり、くじで
選ばれた一般市民も追及される。
裁判官はどこかに転勤してバイバイできるが
地元には事件被害者 冤罪被害者 裁判員
が残され生涯ギスギス茨道
裁判員制度の美名のもとに軋轢製造システム
ができることのないようにしてほしい
514 :
法の下の名無し:2007/01/28(日) 03:07:48 ID:xiws6MoK
515 :
512:2007/01/28(日) 05:07:06 ID:43/4YuiM
>>514 thxです。
やっぱりそうですか・・・
あのような事件を国民が裁けないんじゃ、
痴漢冤罪のような裁判の実情は何ら変わらなそうですね。
刑事事件の裁判員制度対象が3.2%って数字を見ると
せっかく制度を導入しても・・・感じです。
516 :
法の下の名無し:2007/01/30(火) 06:41:39 ID:HlWmKLyv
517 :
法の下の名無し:2007/01/31(水) 18:58:44 ID:eZPNHOVe
>>515 そのうち対象も拡大するはずだから落胆しなくてもええよ
518 :
法の下の名無し:2007/02/01(木) 05:30:30 ID:OmIQD280
仮に俺が人を殺したとして、みのもんたのような奴に
裁かれるのは、心底嫌だ。
>>487 そうなると、判例とかどうなるんだろうね。
521 :
法の下の名無し:2007/02/06(火) 06:49:30 ID:gMq22j0c
裁判おこそうと思うんだけどまずどうすればいい?
522 :
法の下の名無し:2007/02/06(火) 10:57:19 ID:bbLDr4Rp
>>520 証拠に基づいた事実認定に差がでるだけなので、法の適用にはあまり影響がないだろうから、裁判例としての本質にそれほどバラつきはでないかと…
>>521 それこそ、弁護士と相談して下さい。
あるあるの知識で医者にいろいろ指示するような類のことは、あまりおすすめできません。
523 :
法の下の名無し:2007/02/07(水) 06:20:13 ID:ky1DPqYG
>>513 冤罪の可能性なんていつでもあるから、三審制かつ再審制度があるわけだし、冤罪判決が出たところで個人が責任を追及されるわけがないし追及する仕組みもない。
なんのために国賠があるんだ?
524 :
法の下の名無し:2007/02/07(水) 19:15:16 ID:BsXBLCT2
グロい証拠写真などを見て精神的ショックを受けたらどうするんですか?
525 :
法の下の名無し:2007/02/07(水) 20:01:01 ID:ky1DPqYG
だめもとで憲法29条3項に基づく損失補償の請求でもしてみてください。
526 :
法の下の名無し:2007/02/07(水) 23:40:08 ID:DJkQDHq4
24時間受付の質問サイト設けてほしい。
一寸した素朴な疑問を一つ一つ回答する努力
を「役人」にしてほしい。
やって初めて市民社会の信用が得られる。
527 :
法の下の名無し:2007/02/08(木) 18:26:13 ID:3V+aZCWo
出頭命令拒否して科料くらったら、その科料の違法性の根拠として裁判員制度自体の違憲性を争えるかな?
こんな無茶苦茶な制度がいつの間にかに決定してるんだもん
やになっちゃう
530 :
法の下の名無し:2007/02/09(金) 00:41:49 ID:j5Pgbce3
>>527 普通に大谷の横書きのやつの方が初心者向き
>>528 できるけど、万に一つも勝ち目はない。実務、学説ともに違憲説は殆どない。
>>529 国会で決まったことを、知らないうちに…というのは、自分たちの政治的無関心を棚上げした無責任な議論。
そんなこと言い出したら、代議制をとっている意味ないじゃん。
531 :
法の下の名無し:2007/02/19(月) 00:07:40 ID:Cz4zIIQK
アメリカで行われている裁判員制度と日本で行われようとしている裁判員制度
の違いについて教えてください。
532 :
法の下の名無し:2007/02/19(月) 00:26:28 ID:50VuOjfz
>>524 個人の負担で賄うしかない。
後になって不備をつかれないと補償なし
精神疾患で病院行き。 社会改革どころか
大切な働き手をわざわざ社会的に人事不省
送り込むだけのアホ制度に成り果てる
理想論で成立させた裁判員法が”悪法”
よばわりされないためにも
この点もおざなりにしないことを担当役人
は肝に銘じてほしい
533 :
大學ヘ授:2007/03/01(木) 10:22:13 ID:TfFHLIfY
>>531 米國は陪審制度で、「裁判員制度」の呼稱すら用ゐてゐません。
我國は參審制度で、これを「裁判員制度」と呼んでおります。
何れも司法民主化を謳ふ制度ですが、西洋法は大陸法系と英米法系に大別され、陪審は英米法型、參審は大陸法型の訴訟手續です。
我國は大陸法系ですから、採用するなら參審が自然で、陪審論には無理があります。
しかも遡つて考へれば元々民主化云々は政治スローガンであつて裁判の本質を外れ法廷を政爭の場とし、その上素人の亂入で出鱈目な判決を出すことが危惧されます。
世界的にも陪審、參審は縮小傾向にあります。
今頃採用するのは昭和20年に滿鐵に就職するやうなものです。
ですからこの板に限らず法的素養のある人は懐疑的であり、一般人は迷惑に思つてゐます。
つまり、初めから支持者の居ない制度です。
534 :
法の下の名無し:2007/03/10(土) 12:53:37 ID:foBIt8a1
法律は縦書き
535 :
法の下の名無し:2007/03/16(金) 09:13:01 ID:cOrFLfrj
なんで今更こんな制度になったん?
必要だったの?
536 :
法の下の名無し:2007/03/16(金) 10:42:01 ID:cBDsgtZe
国会議員みたいに居眠りしたりしたら、怒られるの?
日当はいくら?裁判官並みの時給?
537 :
法の下の名無し:2007/03/16(金) 11:14:35 ID:z+UjikVx
バラバラ殺人があった場合さ
その遺体写真とか見ないといけないの?
538 :
法の下の名無し:2007/03/16(金) 11:18:56 ID:YD0GN/TF
一種の公務員である裁判員が裁判所で事の話し合いや判決を検討することなどは労働に当たることから休憩一時間を除いて
一日に8時間以上or一週間に40時間以上or一週間に一度も休みが無く、裁判員として拘束された場合は
当然、労働基準法に触れますよね?
S価が参審制にしたんだが。
司法改革で陪審制の復活の話が出たときに
公明党が参審制にすることを強力に推進した。
540 :
法の下の名無し:2007/03/17(土) 09:08:48 ID:2smKI9cT
>>538 裁判官は労働時間の制限がないので、裁判員についても労働基準法違反の問題はありません。
541 :
法の下の名無し:2007/03/17(土) 15:13:03 ID:n3TeMOQA
裁判員の参加と応召義務はどちらが優先されるのだろうか?
542 :
法の下の名無し:2007/03/17(土) 21:55:36 ID:SdaO2dMz
オレ、どう考えても守秘義務守れそうも無いから
どうしてもやれと言うなら、口外するのを認めてくれなきゃ
守秘義務を守れないと言う「犯罪」を誘発させる恐れがあるので拒否・・・・・
というのは理由にならない?
おれなんかマスコミがインタビューに来たら
喜んで全部しゃべってやるから
オレを勝手に選んだ裁判所が悪いんだよ
543 :
法の下の名無し:2007/03/24(土) 23:37:41 ID:FHrQGBvP
裁判員って、メモ禁止?
私は、議論関係ではいわゆるメモ魔なんですが
法廷で禁止されるってのでは自信がない
544 :
法の下の名無し:2007/03/27(火) 00:25:01 ID:PE7Oo9Tl
>>517 >そのうち(刑事事件の裁判員制度)対象も拡大する
実態はどうあれ、司法関係者のメンツがある限り
そうなるでしょうね。 ただし、行政や労働、特許
関連は未来永劫ないかも
あぼーん
546 :
法の下の名無し:2007/03/28(水) 23:28:59 ID:RkuKo6wb
>>544 労働事件は、既に労働者委員・使用者委員が参加する労働審判制度がスタートしているので、これで代用かと。
日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
http://www.ch-sakura.jp/index.html
548 :
法の下の名無し:2007/04/06(金) 02:42:14 ID:PRnELI0H
法律学問的にはOKといえる。
それを制度として運用するためには
当事者の手際、要領といった基本的
社会生活力の力量にかかるところが大きい。
少なくとも、裁判員制度で新しい自分を
見つけることができたとかいう広報映画や
TVレポートはやめてほしい。そんなのに
無駄な税金と労力かけても現状の裁判所に
(お上)が”呼びつける”に値するか
不案内な一般市民に疑心をもたれている現実を
冷静かつ真摯に受けとめてほしい
>>548 それで?
受け止めて?
受け止めましたといえばいいわけ?
550 :
法の下の名無し:2007/04/07(土) 23:16:14 ID:1uqb6YSP
>>549 548は
裁判所とか検察庁が
”官署”として「受け止めて」
なんらかの表明を
願ってるつもりなのでしょう
551 :
法の下の名無し:2007/04/08(日) 01:49:47 ID:oNpzfVdP
今就職活動中でGDを何度かやったんだが、
一度DQNばっかのグループになって
それはないだろ…という結論に達したことがあった。
裁判員制度導入されたらDQNだらけの一般市民グループ+偏った考えの裁判官一人
でとんでもない判決になることだってあるんだろうなと思った。
そしてもし俺がそのグループの一員だったら
一生罪の意識が付きまとうことになるんだろうな…
【雑学・一問多答】★★★★★
1960年10月12日
日比谷公会堂で行われた
党首立会演説会の弁士
を全て選びなさい
1.池田勇人
2.浅沼稲次郎
3.岸信介
4.西尾末広
【雑学・一問多答】★★★★★
以下のうち
1945年9月2日
米戦艦ミズーリ号艦上での
降伏文書調印式で日本側代表
だった人物を全て選びなさい
1.山下奉文
2.重光葵
3.吉田茂
4.梅津美治郎
553 :
kひげ:2007/04/10(火) 00:35:17 ID:/g/bKB7Z
裁判員制度って、法律ではなく、感情で判決が出そうな気がするんだが
優秀な弁護士が、感情に訴えて弁護した場合、優秀な判事が法律に従い追求した場合
一般的に、感情に流されそうな気がするけんども、どうだべか、裁判官は
その差を、補う何かを持っているんだべ〜〜か。
554 :
法の下の名無し:2007/04/11(水) 07:18:10 ID:VK3BwhMc
その差がいけないとして裁判員制度が導入されたのでは?
555 :
法の下の名無し:2007/04/11(水) 22:58:52 ID:CRm9aVwc
魚住昭さんの著書「官僚とメディア」を
読んだところ、
広報が不得手な裁判所当局は”入札”して
決めた専門会社wにどんぶり予算垂れ流し
の現状のようです。血税オムツをあてる必要
があります。
556 :
法の下の名無し:2007/04/13(金) 03:49:06 ID:+OoTGfLm
>>549 相手は官署だけに
一言得だけでも大変ですよ。
557 :
法の下の名無し:2007/04/13(金) 03:51:18 ID:+OoTGfLm
>>556 ×一言得だけでも
○一言得るだけでも
すみませんでした。
558 :
虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/14(土) 17:42:14 ID:dpxWohYE
そもそも超越論対非超越論、絶対主義対相対主義といった基礎的な議論で答えが出ていないのであるから、
より上位の議論をしても無意味である。
(基礎的な議論の部分におけるいずれかの立場を独断により前提することがなぜ正しいのか。)
不確実なものを感覚や感情によってかってに確実なものと断じることに正当性はない。
したがって、わたしが裁判員に選定された場合、いかなる場合であっても無罪票を投じることにする。
(ただし、基礎的な議論についてわたしを含む誰かが正解を提出すればこの限りではないが、
基礎的な議論に答えが出たとしても上位の議論が直ちに決定されるわけではないことに注意してもらいたい。)
559 :
虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/14(土) 17:46:39 ID:dpxWohYE
一度、模擬裁判を公聴してみたいのだが、関東圏でやってるところは無いかな?
東大の五月祭では毎年、模擬裁判をやってるらしいが……
561 :
法の下の名無し:2007/04/19(木) 10:24:04 ID:uvsY8PDM
大手企業が裁判員休暇制度導入とかいってもさあ、
大手企業で働いてる人間なんて国民のほんの一部に過ぎないんだがw
残業、休出させられてこき使われている下請け(孫請け、ひ孫請け・・・)
のリーマンがブラブラ裁判所なんか行けるかヴォケがwww
馬鹿役人ってほんと世間知らずだよね〜
そもそも、法律もろくに知らない素人が裁判に参加しても何の意味もないだろ
運転免許を持っていない子供にいきなりバスやトラックを運転させるようなもんだw
562 :
法の下の名無し:2007/04/21(土) 10:52:48 ID:tI8JFTCE
>>560 最寄りの裁判所に問い合わせてみたら? 最近は裁判員制度広報のためか
模擬裁判をするところもあるようだから。
ニンテンドーDSのゲームで逆転裁判4という
のがあるが、このゲームの設定の1つに「証拠がないから有罪にできない
なんておかしいから裁判員制度を導入する」
という狂った設定がある。
しかも結構人気のあるゲームなのにそこに突っ込みを
いれるプレイヤーがほとんどいない。
一般人の理解なんて所詮その程度のもんか…
564 :
法の下の名無し:2007/04/24(火) 22:28:34 ID:scVzPbLS
ぶっちゃけ裁判員制度に呼ばれたらオレの会社はつぶれるよ
もし裁判員制度が原因で不利益受けた場合国は補償してくれるんだろうな
>>564 元々休暇もとらせないような体制で仕事してるならその方がおかしい。
休暇をとったと考えて処理すべし。
あぁ、もちろん実際の有給は別ですが。
567 :
法の下の名無し:2007/04/25(水) 00:56:22 ID:jzLVaG8e
>>565 裁判員制度で呼ばれれば
例えば事務職だったとしても
結局自分が残業して、足りない分は休日返上することになるんだ
裁判員制度から帰ってきたら、
自分の仕事が片付いてるわけが無いだろ、全部残ってるんだ
それが現実なんだ
もし個人業者が1週間あけてるあいだに
商談が他の企業に取られてしまったら誰が責任取るんだ
裁判員制度に出席するから1週間まってくれといって
待ってくれる企業がどこにあるんだ
568 :
法の下の名無し:2007/04/25(水) 02:37:14 ID:7Jf/hWz0
>>567 そんな態勢を取る会社が悪い。替わりは常に用意しておくべき。
と、制度設計者は考えているよ。
どうしようもなかったら、過料覚悟で不出頭しかないね。
569 :
法の下の名無し:2007/04/25(水) 11:26:27 ID:vhtRGRAp
お前ら、ヤクザから金受け取れって言われて断れる?
裁判官と違って何の保障もない裁判員で変なリスクは背負いたくないね。
仕事の都合云々は別にして、命のリスクがかかったら洒落にならん。
570 :
法の下の名無し:2007/04/26(木) 04:57:33 ID:H8kzoldU
893の事件はそもそも裁判員対象外では?
571 :
法の下の名無し:2007/04/27(金) 02:23:11 ID:FPgMRHG9
>>570 893絡みかどうか、事前に100%
判断できる力量が全国もれなく判断できる
とは思えない。
「ああ、うっかり」で審議が始められる事例も
出てくるのでは?
(墓石司法の始まり)
572 :
法の下の名無し:2007/04/27(金) 02:26:13 ID:FPgMRHG9
>>571 × 判断できる力量が全国もれなく判断できる
○ 判断できる力量が全国もれなくある
訂正深謝
573 :
法の下の名無し:2007/04/27(金) 04:38:50 ID:SBtnQHxF
>>3 「分かりやすい司法」のためなら、法学者や法曹がコツコツと啓蒙と努力に励むしかないだろう。
(これすら簡単に何らかの方向に誘導を入れることは可能なのだが)
裁判員制度が始まると無罪にせよ有罪にせよ極端な判決が増えるんだろうな。
厳罰化になるのか無罪が増えるのか世論はどっちに転ぶのか想像もつかん。
この余波でマスコミの事件報道は無くなる可能性はあるな。裁判員が予断を持つ
ことになりかねないからな。ああいうくだらない報道がなくなるのは喜ばしいことだが、
代わりに世間でどういう事件が起こっているのかすらよく分からない社会が来るのもそれはそれで怖いな。
理想家肌の法曹や法学者が「開かれた司法」という自分の正義感を満たすためだけに
賛成した制度という感じだなあ。陪審制を研究していた先生とかもう引くに引けなくなっている。
安易に「市民がどうたら」とか言うからだ。
574 :
最高裁はお金大好き:2007/04/28(土) 08:59:13 ID:UgxyW9ZO
575 :
法の下の名無し:2007/04/28(土) 10:58:25 ID:L3LEPHVm
>>574 裁判員制度も利権スープの素ですか・・・
正直者がバカを見る時代のあほらしさ
裁判員に産經新聞 電通 朝日広告社 青森県職員枠
つくって、強制参加決定ですね
576 :
法の下の名無し:2007/04/28(土) 21:38:48 ID:rUDXHuZn
裁判員制度を国民投票しろよ。
クソの臭いがプンプンする制度の実情が浮かび上がるだろうからさ。
577 :
法の下の名無し:2007/04/30(月) 03:02:18 ID:C97l+4EK
>>564 「裁判員に決まった人と雇用者間の問題で
あって、裁判所とか国が言及する必要はない」
とかいう裁判文体で突き放される。
なりたくない理由の筆頭なのに。一言国が、
「省令等でしっかり補完します」と表明すれば
7000万の映画やヤラセで広告費無駄遣い
しなくて済むのに。
578 :
法の下の名無し:2007/04/30(月) 10:26:41 ID:JRsG2s96
579 :
法の下の名無し:2007/04/30(月) 18:39:58 ID:GxaIXMOu
>>568 選定手続段階で、「被告人は即刻死刑」と言い張るとかな。
確実に「忌避」されるだろう。
580 :
法の下の名無し:2007/04/30(月) 18:49:20 ID:HGvCvN97
>>579 それいいな。もし呼ばれたらマジでやろう
581 :
法の下の名無し:2007/05/02(水) 02:16:54 ID:vLwy3s8Y
被告に裁判員拒む権利認めないのは違憲ではないのか?
陪審制のアメリカですら陪審を被告が拒否する権利は認められているが。
憲法に「裁判官による裁判を受ける権利」とあったような気がするが。
逆にこれが改憲の最初の理由にならないか?
582 :
法の下の名無し:2007/05/02(水) 05:30:04 ID:ghuZEQ/x
★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(帰化朝鮮人)が婿として
小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
583 :
法の下の名無し:2007/05/08(火) 09:03:11 ID:O8Tbc1zD
違憲て、何条に?
584 :
法の下の名無し:2007/05/08(火) 14:03:05 ID:JwuL9mxT
税金の無駄遣いであることは確かだな。
こんな制度を導入したところで、冤罪はなくならないし無意味。
585 :
法の下の名無し:2007/05/08(火) 21:19:27 ID:E5nU+qTi
>>584 むしろ冤罪は増えると思われ。
証拠制限で弁護側も後出しが出来なくなるし。
586 :
法の下の名無し:2007/05/10(木) 06:54:49 ID:62bDz8xs
★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(帰化朝鮮人)が婿として
小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
587 :
法の下の名無し:2007/05/19(土) 23:37:56 ID:qnLdmj06
派遣のバイトで殺人未遂事件の裁判の傍聴をしたことがある。
クライアントは検察庁で、裁判員の視点で傍聴し、裁判終了後検察官と
弁護人の法廷戦術の感想に量刑は自分ならどのくらいつけるかを質問された。
588 :
法の下の名無し:2007/05/20(日) 09:20:38 ID:GHKh4Qb0
589 :
587:2007/05/21(月) 19:41:40 ID:ez4R8bCk
>>588 派遣ですから自給950円で六時間拘束でした。
590 :
法の下の名無し:2007/05/22(火) 07:54:51 ID:1RSTy2ty
法務省は日当1万円を派遣会社に支払っているんだろうな・・・
前仙台高裁長官の近藤崇晴氏(63)が23日、新しく最高裁判事に就任した。
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200705230376.html ◆最高裁判所裁判官 (2007年5月23日現在)
氏 名 学 歴 担当小法廷
島田 仁郎 東京大卒 第二小法廷(長官)
横尾 和子 I C U 卒 第一小法廷
藤田 宙靖 東京大卒 第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒 第一小法廷
泉 徳治 京都大卒 第一小法廷
才口 千晴 中央大卒 第一小法廷
津野 修 京都大卒 第二小法廷
今井 功 京都大卒 第二小法廷
中川 了滋 金沢大卒 第二小法廷
堀籠 幸男 東京大卒 第三小法廷
古田 佑紀 東京大卒 第二小法廷
那須 弘平 東京大卒 第三小法廷
涌井 紀夫 京都大卒 第一小法廷
田原 睦夫 京都大卒 第三小法廷
近藤 崇晴 東京大卒 第三小法廷
以上15名
592 :
法の下の名無し:2007/05/27(日) 07:57:29 ID:fsfCi1yy
私なら「犯罪者の親も罰せよ」という結論を出すね。
少年犯罪なんて特に親がDQNばっかりだ。
自分が被害者くらいの感覚しかないよ。
593 :
法の下の名無し:2007/05/31(木) 00:49:18 ID:zQ1hzCYN
行きたくない理由によっては行かなくても叱られなかったり、
思想や心構えのようなものを言わされて選別されたり、
そういうことするなら、籤引的に選ばなくても良いじゃんよー。
有志の中から籤引すればいいし、大体、思想のようなもので選別しては
籤引的に呼び出すことないじゃん。
594 :
法の下の名無し:2007/05/31(木) 01:00:15 ID:zQ1hzCYN
弁護士のスポット料金が最低で30分5000円だろ。
それを本職としているプロが喜んでやりますよ、の値段が30分5000円だ。
それを、嫌がる素人を名指しで呼び出しておいて、丸一日1万円とはいい度胸だな。む
最低でも倍出せ。一日なら16万円積んでから呼べよ。
595 :
法の下の名無し:2007/05/31(木) 22:35:28 ID:03cnv0hR
正直、あまり乗り気ではない。
そもそも職業選択の自由があるのに、裁判員に義務として参加しなければならないというのはちょっと・・・意欲がある人だけが参加するという形を取ってほしい。
無関心はいけないと思うけど、日本人の気質から言って、犯罪とかそういう恐い世界とは無縁のところで和かに暮らしたいと思っている人達だって大勢いるだろうし。そういった個人の自由を奪われても困るな。
自分自身、人様を裁けるような人間ではないし(どちらかと言うと裁かれる側かも)、自分が被告人の立場でも、一般人に裁かれるというのは納得がいかないと思う。
ただ、映画でもあったけど、有罪でも無罪でもいいという態度をすると怒られるんだろうな。人の人生を左右することだから真面目に考えなければならないのは分かるけど、そうは言っても関係ないものは関係ないからね。罰せられてもいいから、参加拒否し続けようかな。
時期的に無理だけど、どうせならこの裁判員制度導入の賛否を問う国民投票を行ってほしい。それこそ、国民が参加することなんだから。それで通ったら仕方がない、我慢するさ。
他国でうまくいったからと言って、日本でも同じような効果が期待できるとは限らないし、何でも余所の真似事をするのはやめたほうがいい。
この制度のせいで人生を狂わされる人達が大量発生しそうな気がする。
>>579 それか、捜査機関は信用できないので被告人は絶対無罪。
それが信仰上の義務だ。とか言い張る
辞退を認めないとか馬鹿かよ
どのくらい遠いところまで引っ張り出される可能性が有るんだろうか?
600 :
法の下の名無し:2007/06/09(土) 21:18:24 ID:i4U+cZto
>>598 基本は同一都府県内ならどこまでも(北海道は地裁が4つあるので、その管轄の範囲で)。
礼文島の住民が旭川地裁に呼ばれる、
小笠原諸島の住民が東京地裁に呼ばれる、
対馬の住民が長崎地裁に呼ばれる、
与那国島の住民が那覇地裁に呼ばれる、
そういった可能性はある。
>>600 交通費の支給がうち切り費だからな。。。
602 :
法の下の名無し:2007/06/10(日) 21:37:06 ID:Vv5/szsM
裁判員制度は徴兵制へ向かう一里塚だ。断乎粉砕せよ!!!
603 :
法の下の名無し:2007/06/13(水) 01:42:42 ID:eKx13Ceg
そもそも制度導入に積極的なのが法務省や裁判所で、国民は参加に
消極的な制度っておかしいだろ。制度の趣旨が「司法の民主化」とか
全くトンチンカンな話だ。お上が下賜された御法度を下々の者が有難く
頂戴しないといけないのに、どこが民主的なんだ?最初からやる気の
ない国民相手に鼻息の荒い役所というのは何か別の動機を持ってるよ。
604 :
法の下の名無し:2007/06/13(水) 22:32:16 ID:nfz8y5RX
法務省や裁判所が本気でやりたがっている訳がないだろ。
法律に「広報しろ」と書かれたから、仕方なく宣伝しているだけ。
やりたがったのは学者と弁護士の一部だけだよ。
605 :
法の下の名無し:2007/06/15(金) 02:29:30 ID:mqn7a8o4
>>604 >やりたがったのは学者と弁護士の一部
それは誰ですか?具体的な名前を挙げてください。制度開始後に
トラブルが発生したら、年金のように「犯人探し」が始まることに
なりますから。誰か知ってるなら、それは非常に重要情報ですよ。
606 :
法の下の名無し:2007/06/15(金) 12:45:05 ID:IAt5b5G7
詐欺事件の場合、
詐欺グループの財産や、各々の個人財産なんかって、没収されるの?
刑務所へ入ったら、全被害者への返済が終わるまで、出さないってことにはなってないんだよね。
それができなきゃ、完全無期懲役か死刑にしても意味が無いな。
交通費と宿泊費って領収書わたせばいいんでしょうか?
あと、審議中に頭痛や腹痛などになった場合病院にすぐいけますか?
609 :
法の下の名無し:2007/06/17(日) 17:22:28 ID:cGafU3X4
司法は民主的になるだろうけど、嫌だという人の首に縄付けてまでやるのはどうなんだろう?
610 :
法の下の名無し:2007/06/17(日) 18:20:56 ID:UFkylatc
結局は、長いものに巻かれるだけなんだ。
模擬裁判で裁判員務めた知り合いが言ってた。
611 :
法の下の名無し:2007/06/17(日) 18:28:56 ID:UFkylatc
>>603 国会では2人の議員を除いては全員賛成しちゃったんだね・・・漏れが票入れた人も賛成・・・
国会議員はやらなくていいからさ。
国会議員こそ率先してやるべきだ!
612 :
法の下の名無し:2007/06/17(日) 19:54:55 ID:br2mAIvr
法律の勉強をしていない人が、自分の感情的な部分を抑えて、
被告の「人権」を考慮して判断を下せるのだろうか。
613 :
法の下の名無し:2007/06/19(火) 19:23:28 ID:CzeS/TYz
>>612 無理だね。
第一、無理矢理かきあつめられて、感情的に罪状が重くなるに決まってる。
けど、裁判官が全員反対すれば多数決は適用されないし、そればかりか上訴すれば裁判員裁判なんて徒労に終わるって訳。
事件に対してのレスが一番多いN速+を見てるとさ
絶望するよね。8割ネタだとしても。
そういう輩に対して教育を施すのも裁判員制度の役割だったりする。
616 :
法の下の名無し:2007/06/21(木) 16:57:47 ID:e997H3yn
もし裁判員になって自前で法服用意してもいいのか?
かつらもつけて思いっきり役者気分を味わいたいのだが
617 :
法の下の名無し:2007/06/21(木) 18:48:21 ID:agoKXE5n
>>616 自分で持っているところ被告人に見つかったら、後で命狙われるだろうが。
618 :
法の下の名無し:2007/06/21(木) 19:36:21 ID:2vzv31Zo
裁判員制度の対象は重大犯罪。重大犯罪は話題性から
言って当然メディアも注目する。ということは・・・
廷内がTV放送されて裁判員も顔出しすることになる?
>>618 暫くの間は脳死臓器移植の時みたいに裁判員の周りは騒がしくなるのかな?
(どのくらい裁判員の参加する裁判が開かれるのかは分からないが
一番最初の裁判に参加する人は大変だな。)
620 :
法の下の名無し:2007/06/22(金) 18:56:35 ID:ALpBD7fA
じゃ、抗議活動でも行うか。
621 :
法の下の名無し:2007/06/25(月) 22:08:03 ID:bJU89BKl
>>618 >廷内がTV放送されて裁判員も顔出しすることになる?
なるほどの心配(?)疑問ですね。
やりようはあるので裁判員はTVに出ないかも。
622 :
法の下の名無し:2007/06/25(月) 22:21:43 ID:bJU89BKl
>>619 >どのくらい裁判員の参加する裁判が開かれるのかは分からないが
全国で年3000件位らしい。
最近各地裁でどのくらいかの数字も出ていた。
>一番最初の裁判に参加する人は大変だな
記事になるかどうかは分からんがナントシテモw
マスコミは追いかけると思う。
どんなんだかを知らせるのは制度批判として大切だと思う。
文責マスコミで聞き書きコキマゼで報道すべきだ!
あるいは官公側が自らリーク(?)すべし!やるわけないか。
623 :
法の下の名無し:2007/07/05(木) 02:31:32 ID:XMzFEiy0
※裁判員制度登場の経過(高山俊吉『裁判員制度はいらない』より p.198-203)
●1997年11月 自民党、司法制度特別調査会を設置し、「司法制度改革の基本的な方針 透明な
ルールと自己責任の社会へ向けて」により、司法制度改革の提言をまとめる方針を発表。
●1998年6月 司法制度特別調査会、「司法制度特別調査会報告 21世紀の司法の確かな方針」を
発表し、「司法制度審議会」(仮称)の政府内設置を提言。
●1999年7月 政府、自民提言に基づき「司法制度改革審議会」を設置し、2年間の審議開始。審議
会メンバーは、佐藤幸治(会長・京大名誉教授)、竹下守夫(会長代理・駿河台大学学長)、石井
宏治(日本経団連理事)、井上正仁(東大法学部教授)、北村敬子(中央大学商学部長)、高木剛
(連合副会長)、鳥居泰彦(前慶大塾長)、中坊公平(元日弁連会長)、藤田耕三(元高裁長官)、
曽野綾子(作家)、水原敏博(元高検検事長)、山本勝(日本経団連部会長)、吉岡初子(主婦連
事務局長)の13人。
●1999年12月 司法審、「論点整理」を発表。国民一人ひとりが統治客体意識から脱却し、自律的
で社会的責任を負った統治主体として、互いに協力しながら自由で公正な社会の構築に参画していく
ことが、21世紀のこの国の発展を支える基盤だとした。
●2000年11月 司法審、「中間報告」を発表。「この国のかたち」の再構築と司法の役割を強調。
わが国にふさわしい訴訟手続きへの国民参加の形態を検討するとしたが、裁判員制度には触れな
かった。
624 :
法の下の名無し:2007/07/05(木) 02:33:01 ID:XMzFEiy0
●2001年1月 司法審、審議期間の残り6ヶ月の時点で「裁判員」制度が登場、その後の審議で参審
に近い制度に整理。
●2001年6月 司法審、「意見書(21世紀の日本を支える司法制度)」を小泉首相に提出。裁判員に
関して実質的な審議が行われたのは62回におよぶ審議会中2回のみ。小泉内閣、司法審意見書を国家
戦略と位置づけて取り組むと声明。
●2001年11月 司法制度改革推進法成立。
●2001年12月 政府、司法制度改革推進本部を発足させる。裁判員制度について裁判員制度・刑事
検討会が具体化案の検討を開始。検討会メンバーは、井上正仁(座長・東大教授)、池田修(前橋
地方裁判所長)、大出良知(九州大学教授)、清原慶子(三鷹市長)、酒巻匡(京大教授)、四宮啓
(弁護士)、高井康行(弁護士)、土屋美明(共同通信)、中井憲治(最高検検事)、平良木登規男
(慶大教授)、廣畑史朗(警察庁)
●2002年6月 裁判員制度・刑事検討会で、弁護士など三委員が裁判員の数を圧倒的に多くと主張、
裁判官など八委員がこれに反対して裁判員2〜3人を主張。その後も員数論を中心に論議が続き、終盤
になって、自民党内に裁判員の人数増意見や三分の二の特別多数評決案などが浮上。
●2002年8月 司法制度改革本部、「刑事訴訟手続への新たな参加制度の導入」について国民から意見
(パブリックコメント)募集。
●2003年10月 検討会井上座長、自民党の意向を受け、私案(裁判官3人・裁判員4〜6人、裁判員は
25歳以上、評決は過半数、守秘義務違反、証拠の目的外使用禁止、裁判員への接触禁止)を提示。
625 :
法の下の名無し:2007/07/05(木) 02:34:43 ID:XMzFEiy0
●2004年2月 自民党総務会で国民の負担が重すぎるなどの反論が続出、思想・信条を理由とする辞退
を政令に明記するほか、制度の施行時にも総務会の了承を得ること、裁判員制度に関する国民の認識
を党に随時報告することなどを要求し、政府はこれを約束。総務会の「反乱」で2月中の閣議決定方針
が流れる。
●2004年3月 政府、裁判員法(裁判員の参加する刑事裁判に関する法律)案国会提出。
●2004年4月23日 衆院法務委員会で一部修正のうえ可決。同日衆院本会議可決。衆院法務委員会は
次のとおり付帯決議。
政府及び最高裁判所は、本法の施行に当たり、次の事項について格段の配慮をすべきである。
一 政令または最高裁判所規則において裁判員制度の細目を定め、また、実際に裁判員制度を施行する
に当たっては、例えば、守秘義務の範囲の明確化や裁判員にわかりやすい立証・説明等の工夫等、円滑
で、制度の趣旨が十二分に活かされる運用となるよう、国会における論議を十分に踏まえること。
二 附則第二条第一項の規定を踏まえ、国民の理解を十分に得て、国民が自ら進んで裁判員として刑事
裁判に参加してもらえるよう、関係官庁間において的確に連携協力するなどして、裁判員制度の趣旨や
その具体的内容の周知のための活動を十分に行うよう努めること。
三 裁判員制度の円滑な実施のため、必要な予算の確保を含め、本法施行前における準備を十分に行う
こと。
626 :
法の下の名無し:2007/07/05(木) 02:36:42 ID:XMzFEiy0
●2004年5月20日 参院法務委員会可決。翌21日参院本会議可決。参院法務委員会は次のとおり付帯決議。
政府及び最高裁判所は、本法の施行に当たり、次の事項について格段の配慮をすべきである。
一 裁判員制度の円滑な実施のため国民の意見をも聴きつつ、制度の周知活動の実施を含め、本法施行前
における準備を十分行うこと。
二 裁判員制度の施行までの準備を行う過程において、制度の円滑な実施の観点から必要な場合には、
制度上の手当を含めて適切に対処すること。
三 裁判員等の守秘義務については、守秘義務の範囲が明確かつ分かりやすいものとなるよう、広く国民
に説明するよう努めること。
四 裁判員となることについて辞退の申立てをすることができる事由を政令で定める場合には、幅広い
国民の良識を裁判に反映するという制度の趣旨及び国民の負担を過重なものとしないという要請に十分な
配慮をすること。
五 本法第74条による実施状況に関する資料の公表に当たっては、裁判員制度の運用の改善などのための
検討に資するようにするという同条の趣旨を十分に踏まえること。
六 附則第三条を踏まえ、仕事や家庭をかかえた国民がより容易に裁判員として裁判に参加することが
できるよう社会的環境の整備に一層努めること。
627 :
法の下の名無し:2007/07/05(木) 02:38:05 ID:XMzFEiy0
●2004年5月28日 裁判員法公布。
※2009年5月まで 裁判員法施行予定。ただし、法附則二条は、法の施行前の措置として、政府と最高裁は、
国民が裁判員として参加する意義・裁判員選任手続き・審理や評議に際しての裁判員の職務などをわかり
やすく説明するなど、国民の理解と関心を深めるほか、国民の自覚に基づく主体的な刑事裁判参加のための
措置を講じることを定め、その措置の成果を踏まえて裁判員の裁判が円滑・適正に実施できるかどうかを
配慮するとしている。
628 :
法の下の名無し:2007/07/05(木) 17:04:25 ID:tMDx7Hq0
めんどくせーから死刑でいんじゃね?って奴ばかりになったら
結局廃止だろ?
629 :
法の下の名無し:2007/07/05(木) 18:42:21 ID:Jvs8ZNBs
そういえば、一時、法務大臣が一向宗大谷派の門徒だからといって、死刑命令書に判押さなかっただろう。
たいてい、墓を持っているどこの家庭も宗教色はあるはずだし、制度自体が矛盾だよ。
630 :
法の下の名無し:2007/07/09(月) 21:45:54 ID:Qr32MoBH
>>628 たしかに、そういう奴ばっかしだったら
そうなるかもしれんが、いきがかりでw
裁判官3人は、そう思わんでしょうから
廃止にはならんと思う。
631 :
法の下の名無し:2007/07/09(月) 22:03:26 ID:Qr32MoBH
>>629 >たいてい、墓を持っているどこの家庭も宗教色はあるはずだし、
>制度自体が矛盾だよ。
カルトの大作教以外の日本人は
トルコのイスラム教同様宗教色が
薄れていると思う。
で、なんら矛盾ではないと思う。
なお一神教信者による分類の
多神教(日本人は多神教だなんて思ってない!)
より比較として「多神教」のほうが優れていると
思っている。
文章???だと思うが(酒に酔っているスマン)
分かってね(哀願/愛眼はメガネ屋さん)。
さっさと小便して寝ろ! > 俺。
632 :
法の下の名無し:2007/07/13(金) 08:54:50 ID:bpSwMSB7
○ 最近,電話で「裁判員に選任された。連絡等の必要があるので,住所,氏名,家族構成,職業などを教えて欲しい。」などと嘘を言って,個人情報を聞き出そうとする悪質事例がありました。
まだ裁判員の候補者を選ぶ段階になっていませんので(注),「裁判員に選ばれた。」などといった連絡が来ることはなく,裁判員に選ばれたとして個人情報をお尋ねすることもありません。そのような連絡があっても,個人情報を教えることのないようご注意ください。
○ また,今後,裁判員の選任等を口実として,金銭の支払いを求めるといった悪質行為も予想されますが,同じようにご注意下さい。
○ 裁判員制度に関する不審な電話やメール,郵便物等が送られてきた場合に
は,最寄りの裁判所,検察庁にご相談ください。
(注) 裁判員候補者として名簿に名前が載った方への連絡は,
平成20年初冬に行われます。それ以前に,裁判員候補者に選ばれたとの
連絡が国民の皆さんに行くことはありません。
633 :
法の下の名無し:2007/07/13(金) 19:15:38 ID:X6dym7+N
>>632 裁判員詐欺か。まだ先の話になるけど、日本ならありそうだな。
詐欺事件があまりに続発して、そのせいで制度が崩壊したら笑える。
634 :
法の下の名無し:2007/07/13(金) 20:37:11 ID:yC0nc7m9
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070713it12.htm 「あなたは裁判員」と個人情報聞き出す…法務省が注意喚起
法務省は13日、一般市民が「あなたは裁判員に選ばれた」などと電話でウソを言われ、
個人情報を聞き出される被害があったと発表した。
裁判員制度のスタートは2009年だが、同省は「制度の詳細を知らない人を狙い、
裁判員の選任手続きを装った振り込め詐欺なども行われる恐れがある」として、注意を呼びかけている。
同省によると、今年6月に広島県内で、「あなたは裁判員に選ばれたので、家族構成や携帯電話番号を教えてほしい」との
電話を受けた人が、家族や職業を答えてしまう被害があった。
また、同月下旬には、「裁判員になるための講習に出席すれば、日当として2万〜3万円を払う」との
電話を受けたという男性から、「口座番号を聞かれそうだったので電話を切った」という相談が寄せられた。
裁判所が、裁判員やその候補者に連絡を取る場合、原則として封書を郵送するうえ、
最初の年の候補者名簿が作成される08年末までは、連絡すること自体があり得ない。
ただ、同省や最高裁では、今後、「出頭しなかったので制裁金を支払え」
「お金を振り込めば裁判員の任務を免除される」などと偽って
金をだまし取ろうとするケースが起きかねないと懸念。
それぞれのホームページで、「不審な電話やメール、郵便物があれば、
最寄りの裁判所、検察庁に相談を」と呼びかけ始めた。
(2007年7月13日20時30分 読売新聞)
635 :
法の下の名無し:2007/07/13(金) 21:04:30 ID:X6dym7+N
ありゃ、今日のニュースでしたか。これは驚きましたw
世界詐欺師ランキングがあれば、日本人は上位独占できそうですw
636 :
法の下の名無し:2007/07/14(土) 10:51:59 ID:JRapBPXz
君って海外を知らないでしょ
637 :
法の下の名無し:2007/07/16(月) 15:24:48 ID:ssvLYoTo
松井秀喜は歯磨き粉やキシリトールガムですら食べない、使わない。なぜなら薬物反応おこすのが怖いかららしい。松井秀喜は純血和製大砲
ステロイドとは無縁、断言する
638 :
法の下の名無し:2007/07/25(水) 02:05:16 ID:trGiAcBJ
飲酒運転での死亡事故の裁判員に指名されたら
飲酒運転したら人ひき殺す可能性があるのは周知の事実ってことで
未必の故意による殺意があると認定し殺人罪で死刑宣告しようと思ってますが
危険運転致死傷罪?とかで起訴されてる場合でも
罪状を変更させて殺人罪で死刑ってできるもんですかね?
639 :
法の下の名無し:2007/07/25(水) 19:21:45 ID:ur9eWxBQ
>>638 無理。
けど、どうせ裁判員制度やるなら、最高刑も裁判員に変えさせるべきだ。
それができないなら、やめちまえ!
640 :
法の下の名無し:2007/07/30(月) 18:50:27 ID:RHv2y4f9
どうせなら、「裁判員制度」を裁く裁判員ってのをやればいいんだ。
制度を「死刑」にするか「無期懲役」にするかを国民が決める。
641 :
法の下の名無し:2007/08/04(土) 07:17:44 ID:zafY2dS5
これは陪審員を公平に選んだと言いながら、帰化朝鮮人を必ず入れ、
帰化朝鮮人の犯罪の無罪を激増させる
罠だろ?
642 :
法の下の名無し:2007/08/04(土) 09:39:38 ID:ZVtAvD3S
帰化人は参政権とか権利を制限すべきだと思う
アメリカだって大統領なれないとかあるんでしょ
完全に日本人と一緒にすんのは3世くらいからでいいんじゃね?
643 :
大學ヘ授:2007/08/06(月) 08:46:43 ID:0WVPw1be
合衆國憲法には「生まれながらの合衆國民に非ざれば」と被選擧権を否定してゐますね。
立法政策としては當然です。
寧ろ、人造移民國家ですら帰化人の公民権を認めない立法例と見る可きです。
644 :
裁判官や弁護士の資質はどこまで信頼できるだろうか:2007/08/07(火) 09:17:19 ID:jQPtlI11
人権擁護派という弁護士達の死刑廃止論は教条的盲信であり、その主張の根幹をなすのは物質的決定性である唯物的世界観による
から社会共同責任論が出てくるが、そこでは人間の意識は物質の属性とされるため、行為を選択する自由意志は幻想とされている。
しかし現実世界と、そのマクロ領域に潜在する微細領域とが係わる現象、
例えば ( 万有引力 ・ 時間概念 ・確率事象 ・ 生物一般に見られる自由度の人工組成への付加 ・ 夢知覚 ) 等について
唯物論での理解は無力である。
人間の意志行為について、死刑廃止論ではその議論の基調を物質科学に依存しようとするが、物質科学では、
人間の自由意志に基づいた行為決定に際する、行為の選択可能性は全く説明できないことはもう既に知られており、
これは1980年代から盛んになり始めた人工知能の研究が、現在に至っても “ からくり機械 “ の域から脱していない
ことでも分かるように、物質科学は、玩具のロボットが何故思い通りに動かないのかを検討する場合にのみ有効である。
日本は人口が多いために少年期から受験競争が始まり、その学習は知識の丸暗記に終始して、解決方法も他人に依存して
自分で考えることが無い。 さらに競争は、金で学力が買える家庭の子供の方が有利であり、そうして選ばれた人が指導層に入り、
そして自力で解決する難問が課せられてうろたえる。
法曹界の多くの人も、日本の伝統的な “ 知識の丸暗記教育 “ によってその責務に就いており、裁判官や弁護士たちは法律判例との
照合などの機械的事務処理能力しか持ち合わせていない場合も多数あり、それによって議論が一般的常識と乖離することは珍しくない。
645 :
死刑廃止は、死刑に代替する厳罰を法制度化してからにしろ:2007/08/07(火) 09:18:28 ID:jQPtlI11
実際、裁判官や弁護士の資質はどこまで信頼できるだろうか。
特に日本の場合近年の受験競争によって、知識の詰め込みや丸暗記教育の弊害が言われているが、それによって
ただ単に、過去の判例の踏襲にこだわったり、常識を逸脱する論旨を使ってでも弁護の “ 技巧 “ に走ったりと、
本来の法の精神であるべき、人間が人間であり続けるための努力、としての法律議論ではなくなったような気がする。
世界の先進国に死刑廃止の傾向があるのは、死刑に代替する仮釈放無し無期懲役刑の整備があるからだ。
この仮釈放無し無期懲役刑も、他国の例を模倣しなければならぬ必然性など何も無い。
刑務所内の規律を厳しくして、社会の成員として自由を享受できるためには同時にその責任が伴うことを
“ 日本国民の理性の総意 “ として諸外国に明示する位の意気込みが必要だ。
特に、死刑に代替する厳罰の制度化もしないのに安易に死刑廃止を唱えるのは、犯罪を助長して国を混乱させる意図か、
犯罪組織との裏取引があると疑われても仕方がない。
犯罪者の不条理な動機で殺害された被害者は、その不条理を訴えることはできず、社会に参加する我々一般者も
被害者の “ 代弁者 “ となってこの人間社会を維持するのである。
646 :
21人の弁護士の絶対理想は帝国玉砕の精神と同じ:2007/08/07(火) 09:19:38 ID:jQPtlI11
山口県光市で起きた母子殺害事件の犯罪者を弁護する21人の弁護士達、その活動を支えている信念は何だろうか。
彼らは人権派弁護士と称され、その信念は “ 弱者救済 ・ 相互扶助 “ と掲げて多くの事件を担当してきた。
私はその信念とそれに基づいた努力は否定しないが、しかし、いつの間にかそれは強固なイデオロギーと化した。
それは日弁連の弁護理念である社会思想に基づくものだが、今は日弁連に所属する弁護士全員の “ 統一信条 “ とされ、
一人の弁護士もその強固な統率に異を唱えることは許されない。 もはやその姿は大日本帝国主義の直喩そのものであり、
北朝鮮の指導者を絶対崇拝する姿そのものである。
弱者救済の理想はこの21人の弁護士達には、いつしか絶対思想の直喩に変化して、そのため少年審判というだけで、
加害者が不当な仕打ちを、被害者から加えられたための報復殺害、である場合の事件と
加害者は、面識すら無い無関係の他者とその子供を残忍に殺害した事件、との区別も付かなくなり、
この21人の弁護士達は自分たちの絶対思想のためには、世論を無視して手段をも選ばぬ狂気が生じているようだ。
647 :
日弁連の元会長と元公安調査庁長官が関与した事件を忘れるな:2007/08/07(火) 09:20:44 ID:jQPtlI11
日本は島国で周辺国とは孤立していたから士農工商などの身分制度はあったが、、その国民性は近年まで単一民族としての
自然発生的な “ 相互扶助 “ と、個人の窮地は社会共同責任でもあるという傾向があった。………….しかしその傾向は
外国列強に対抗するために明治政府の軍備増強に “ 集団統制 “ として利用された。
さらにこの期に乗じて、キムチ臭文化を発祥とする京都周辺の朝鮮帰化豪族たちの末裔 “ 天皇 “ が出て来て、盲従崇拝を強制した。
どこかに矛盾のある唯物的世界観を社会理想とする日弁連の活動姿勢も同じ事で、それは帝国主義や独裁共産主義のような
絶対結束を所属弁護士に課して、その理想を “ 無知な民衆達 “ に崇拝させることが “ 進歩的 “ な活動とされた。
しかしその化けの皮は次第に明らかになるだろう。 日弁連の元会長だった土屋公献氏は、元公安調査庁長官の緒方重威氏と共に
朝鮮総連中央本部の不動産売買問題に絡む汚職事件に名前が出たこともあり、報道の詳細は下細りになりつつあるがこれも闇から闇への圧力
なのだろう。 →
ttp://www.j-cast.com/2007/06/15008484.html
648 :
法の下の名無し:2007/08/07(火) 17:42:05 ID:0waDtFuD
裁判員入れろって言ってる弁護士って結局いらなくね?w
649 :
法の下の名無し:2007/08/07(火) 18:50:54 ID:e6B3FCPm
こんな制度がまかり通るんだったら、漏れ、弁護士になりたい!
裁判員ってそもそも何やるの?
何を求められてるの?
651 :
法の下の名無し:2007/08/07(火) 21:22:43 ID:QFwprsgk
一つ質問なんですが
この裁判員制度ってアメリカの陪審員制度となにが違うのですか?
>>651 手許に広辞苑か百科事典があれば
「陪審」と「参審」の違いを見ればある程度分かると思う。
653 :
法の下の名無し:2007/08/11(土) 08:30:41 ID:A2yKMtzZ
up
654 :
法の下の名無し:2007/08/11(土) 13:34:31 ID:RkX2rEQD
結局今の裁判制度の何が問題で何が改善されることを期待してんだ?
法律しらん人間が裁判に口挟んだら混乱するだけじゃないのか?
わけわからん
655 :
法の下の名無し:2007/08/11(土) 17:57:05 ID:KgLANBWW
その「法律しらん人間」が「今の裁判はけしからん」と騒いだから
出来た法律。本当に問題があるかどうか、誰も検証していない。
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
657 :
法の下の名無し:2007/08/14(火) 11:22:42 ID:LAUhgGcL
例えば、層化の犯罪を層化の裁判員で固めて刑が軽くなるってことは
ありえること?
>>657 ないこともない
っていうか、普通は競争で生き抜いたものが指揮をするのに
どうして国民が裁かなきゃならないの?
どう考えもおかしいだろ
659 :
指導的人材を評価する今の “ 競争 “ にその機能があるだろうか:2007/08/15(水) 11:15:39 ID:tfvxH/Bj
各界の指導的地位とそれを担うべき人材評価について、現在行われている競争での選抜基準や選抜方法は
明治期以降の、欧米の知識を吸収するという、既存の知識の丸暗記と詰め込み教育がそのまま続いている。
このため、既存の解法を記憶して素早く応答処理するといった、機械でも代替できるような才能が評価されているので、
工業技術水準はあっという間に欧米のレベルと同じになった。 しかしこの教育は、自分で問題の要点を見つけたり、
問題の解決方法を自分で考え出すといった悠長な方法ではないので、
理系の基礎分野をみても、近年での、研究者数に対する世界的評価を受ける実績はかなり乏しい。
歴史的にみても東洋から、諸科学について歴史に残るような実績は皆無と言ってもよい。
これは東洋人が学問をどう捉えているかが現れている。 それは地位到達や利得収益のための学問であって、学問の中にある
自然の深遠性の希求ではない。 さらに将来利益収得が有望そうな分野に、そういった “ 評価テスト回答技巧 “ だけを訓練した
大勢の連中が殺到するから、その学問に適する本来の才能が落伍して、無才能がその地位に就いてしまう。
それにこれは日本人だけではなく東洋人特有の傾向にも思えるが、学問分野に限っても、縁故や学閥それに利益の勘案などによって
学問的資質の純粋な評価が歪められるケースが多い。 このように、競争の過程や人材登用の段階から問題がある制度では、
政治家に限らず今の裁判の問題にしても、世論の非難を浴びる事態になるのは当然のことだ。
660 :
法の下の名無し:2007/08/15(水) 13:50:26 ID:3ncsrBtV
空気読まずカキオコ
裁判員制度、廃止しろ!!!!!
661 :
法の下の名無し:2007/08/19(日) 11:48:06 ID:yrscgb1Y
裁判官、弁護士、検察官は人を裁くのが仕事。それで生活している。
自ら望んで司法試験を受け、合格した。
一般人にも自らの仕事がある。それによって、人を裁く仕事に就かないことを選択した。
なのに司法試験合格者どもは自分たちの仕事を国民に分担させようとしている。
しかも日給1万程度で。司法組は日給はもっと高いだろ。
強制的に人を呼び出し、自分たちの仕事を自分たちより低い賃金で手伝わせる。
一般人は人を裁かない職業を選択したのに、司法組どもは自分たちの仕事を強制的に手伝わせる。
これはかんぜんに憲法18条に違憲。
マジで司法組やら政治家どもはバカじゃないのか?
662 :
法の下の名無し:2007/08/19(日) 17:27:38 ID:lDi3luKC
こんな制度、ガンだ、エイズだ、サリンだ。
663 :
法の下の名無し:2007/08/21(火) 16:04:35 ID:E4J8dzon
利益と内容があわない エゴイストでは、ないがこの裁判員せいどには、
納得いかない。そもそも何で、自分たちがやらなくては、ならないのか?
日経新聞で連載やってるけど
外国では参審員(?)が被告に同情的になって無罪にして
裁判終了後に被告と抱き合ったりすることがおきてるらしいよ
日本の裁判崩壊間近
665 :
法の下の名無し:2007/08/22(水) 01:17:12 ID:EE0uQ1i2
新聞の新刊広告見たら(講談社現代新書の裁判員制度の本 by 元判事)、
裁判員にはプライヴァシーがないのだってーーーっ!?
冗談じゃない。
絶対、裁判員になるものか。
この本、近々買って、読んでみるわ。
666 :
法の下の名無し:2007/08/26(日) 23:38:30 ID:b7AVKzTw
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋' 裁判員の発言が、住所・氏名とともに
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i winnyで流出。
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │ ありえますねぇーw
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
667 :
法の下の名無し:2007/08/27(月) 12:21:22 ID:y2yKWTSA
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋' 裁判員の発言が、住所・氏名とともに
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i winnyで流出。
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │ ありえますねぇーw
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
668 :
法の下の名無し:2007/08/27(月) 18:34:29 ID:pHPSy7tp
殺人事件の裁判員に選ばれたら
どのような事情があろうとも
私は絶対死刑を主張し続ける。
絶対に屈しない。もう答えは出ている。
669 :
法の下の名無し:2007/08/27(月) 18:56:09 ID:VDvFIdVm
>>667 心臓!おまいが氏ね!一般市民の命を危険に晒すな、ボケ!
670 :
法の下の名無し:2007/08/27(月) 20:35:49 ID:y2yKWTSA
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
>>669 晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 私や、警察などは、自動的に裁判員からは外れます。
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I したくないですよ。いつ、容疑者関係者から狙われるか分からないw
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
671 :
法の下の名無し:2007/08/28(火) 20:08:18 ID:lbA9+w5I
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋' 裁判員の発言が、住所・氏名とともに
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i winnyで流出。
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │ ありえますねぇーw
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
672 :
法の下の名無し:2007/08/30(木) 22:00:34 ID:fHbAsAsw
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋' 裁判員の発言が、住所・氏名とともに
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i winnyで流出。
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │ ありえますねぇーw
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
673 :
法の下の名無し:2007/08/31(金) 18:59:11 ID:PzvusubS
みんなでボイコットしようぜ。
674 :
法の下の名無し:2007/09/01(土) 10:13:00 ID:cbOUZwjP
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋 ボイコット?罰則規定がありますよw
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │ 金持ちは金で解決w
I │ I I
i ├── ┤ │ 格差社会ですねw美しいw
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
675 :
法の下の名無し:2007/09/01(土) 14:28:06 ID:MexuzHpi
こうなりゃ暴動だ!
676 :
法の下の名無し:2007/09/02(日) 11:42:25 ID:qfexWJDI
┌───────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< NHK職員なら、暴動しなくても、金で免除w
( ┤ | | | | 美しい制度ですねw
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_) NHK職員の平均年収 = 1163万円(40.3歳)
| \払\ | ※総務省発表
| /\\え\|
└──┘ └──┘
677 :
法の下の名無し:2007/09/02(日) 14:05:48 ID:wDeBgqQ1
>>654 禿同
>>674 心臓!国会議員はやらなくていいんだってな。うらやましいよ。
けど、決めたのはおまいら国会議員だろ!おまいらのほうが先導きってやるべきじゃないのか!
678 :
法の下の名無し:2007/09/03(月) 15:52:02 ID:lT2EcC7J
はっきり言って法曹関係者は誰もこんな制度望んでないよ。
何が楽しくて法律論も事実認定の手法もわからん裁判員と不毛な議論せにゃならんの。
一部の職業市民とマスコミが社会通念に少し合わない判決について針小棒大に騒ぎ立てたら、
選挙のことしか頭にない国会議員が真に受けて出来ちゃった制度でしょ。
国民自体望んでないことは明白だし、10年以内になくなるよ。
679 :
法の下の名無し:2007/09/03(月) 18:40:35 ID:208u0PmI
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 10年以内になるなるような制度でも、
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/ 参加しろよw
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
I │ I I
i ├── ┤ │ そして、発言が氏名・住所とともに、Winnyで大公開w
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
680 :
法の下の名無し:2007/09/03(月) 18:55:12 ID:ngfitayd
>>678 選挙対策だったら、庶民の方を向くべきでは?
国会で全議員が青票を入れるべきだった。
681 :
法の下の名無し:2007/09/05(水) 20:19:21 ID:VmUDDxiJ
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 あなたの発言が、日本を変える。
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/ あなたの発言で、被告人関係者から
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
I │ I I
i ├── ┤ │ あなたの晋三が狙われませんように。
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
682 :
法の下の名無し:2007/09/06(木) 21:57:33 ID:if9bqqAg
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋 ボイコット?罰則規定がありますよw
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │ 金持ちは金で解決w
I │ I I
i ├── ┤ │ 格差社会ですねw美しいw
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
683 :
法の下の名無し:2007/09/07(金) 20:17:45 ID:vK6aOhwf
┌───────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< NHK職員なら、暴動しなくても、金で免除w
( ┤ | | | | 美しい制度ですねw
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_) NHK職員の平均年収 = 1163万円(40.3歳)
| \払\ | ※総務省発表
| /\\え\|
└──┘ └──┘
684 :
法の下の名無し:2007/09/09(日) 00:29:49 ID:Uq0p8rTk
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋' 裁判員の発言が、住所・氏名とともに
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i winnyで流出。
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │ ありえますねぇーw
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
685 :
法の下の名無し:2007/09/11(火) 13:31:18 ID:7ytsv0WD
裁判員制度だとぉ〜あほじゃね〜か〜 たまたまきた数人の素人をいれて一緒に判決を決める
ばかじゃねえのか〜 まさしく裁判官の判断力が不足バカだと言う事ではないのか
それと数人じゃなくて2000人にせんか その時に訪れた素人次第と言う事は運まかせの
要な物 いっそのこと くじ引きで判決すれば〜 それと同じやないか〜
裁判員制度にするなら 2000人以上よべ つかえ あほ〜
要するに裁判官に判断力が無いので 責任逃れの裁判員制度だろうが ぼけ
要するに裁判官が無能だという事だ
686 :
法の下の名無し:2007/09/11(火) 13:40:23 ID:7ytsv0WD
お〜い無能な裁判官のために税金で素人にかせいさせるなら
俺の仕事の手伝いアルバイト代を税金で出せ!
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋'
>>685 晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 >>いっそのこと くじ引きで判決すれば〜 それと同じやないか〜
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i ちがうんですよ、裁判員が全員「有罪」でも、裁判官が全員「無罪」なら
I │ // │ │ \_ゝ │ I 結果は「無罪」なんですよ。 くじのような曖昧なものではなく、裁判員はオマケ
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │ >>要するに裁判官が無能だという事だ
I │ I I
i ├── ┤ │ 愚民が裁判員として登場するのは、1審だけ。最後は裁判官w
\ /  ̄ ヽ ,/ これで、愚民も社会の貢献しているという感じがでますね
ヽ_ 'ノ
688 :
法の下の名無し:2007/09/11(火) 19:35:54 ID:sE9D7wyQ
┌───────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< NHK職員なら、暴動しなくても、金で免除w
( ┤ | | | | 美しい制度ですねw
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_) NHK職員の平均年収 = 1163万円(40.3歳)
| \払\ | ※総務省発表
| /\\え\|
└──┘ └──┘
689 :
法の下の名無し:2007/09/12(水) 18:06:18 ID:Yiww1cMo
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋' はぁ?裁判員制度?
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 どうでもいいねw
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/ 晋三は消えます。
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │ 愚民の年金みたいにねw
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
690 :
法の下の名無し:2007/09/23(日) 11:39:14 ID:+zmiq1GB
裁判員制度
チンチクリ〜のくるくるパ〜の裁判官
そのチンチクリ〜のくるくるパ〜を守るためと
弁護士らをもうけさせるための裁判員制度!
新聞社や放送局などでつくるマスコミ倫理懇談会全国協議会の第五十一回全国大会は
二十七日午後も福井市内で続き、平木正洋・最高裁刑事局総括参事官が裁判員制度に向け
「事件の容疑者の自白や前科、生い立ちなどを伝える報道は、裁判員となる市民に
予断や偏見を与える」として懸念を表明し、報道機関側での論議を求めた。
懸念が表明された項目は七点に上り、参加した編集責任者や記者らからは
「事件報道は社会のリスク情報であり、指摘された七点はその重要な要素だ」などと
反発する意見が相次いだ。
平木氏は刑事裁判官で「公正な裁判と報道−裁判員制度、刑事裁判への
被害者参加を中心に」と題する分科会の講師。
冒頭「最高裁としての考えではなく個人的な意見」と断った上、懸念する事件報道として
自白など三点のほか(1)捜査機関から得た情報を確定した事実のように伝える記事
(2)容疑者の弁解の不合理性を指摘する記事(3)捜査機関側の証拠を報じる記事
(4)有罪前提の有識者コメント−を挙げた。
いずれも「容疑者が犯人という強い予断を与える危険性がある。公正な裁判であるためには、
予断や偏見の排除が必要」と訴えた。これに対し、参加者は「掘り下げた事件報道ができなくなる」
などと述べた。
日本新聞協会などは裁判員制度導入を控え、事件報道の新たな指針や取材ルールの
策定作業を進めている。
平木氏と同じ分科会で講師を務めた日弁連裁判員制度実施本部事務局次長の西村健弁護士は
(1)取材報道の自由(2)公正な裁判を受ける権利(3)容疑者・被告の権利
−の三原則実現を求め「事件報道が果たしてきた役割は重要だが、問題点もあった。
それを踏まえて自主ルールを作ってほしい」と語った。
東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092802052145.html
692 :
法の下の名無し:2007/10/04(木) 00:47:04 ID:WoK2iink
どうせやらせるなら資格がない弁護士の卵や裁判官の卵でもいいわけだろう。
頭逝かれてるの?
693 :
特権によって暴走する弁護士会の矛盾した論点 (1):2007/10/06(土) 15:53:33 ID:PvyAZMUi
母子殺害事件の実行犯 福田孝行には殺意は無かったと仮定しよう。 これは18才になるまで不幸な家庭環境の中で
生きて来た人間が起こした事件である。 動機は暴行目的であり個人的恨みは無い。
だが幼児を育てる母親は見知らぬ突然の侵入者に対して、本能的に激しい抵抗を行った。 このため犯人は母親を殺害した。
しかし人間としての倫理と理性を持って裁く時、この事件の問題はここからである。
犯罪行為によって母親の意識は薄らぎ身動きしなくなった。 この時、実行犯 福田孝行は殺人までは予期しなかったことであり
殺意は無かったのであれば、その予想外の事態におののき慌てたはずだ。
さらにそれによって “ 元々の人間性として我に返り “ 救命行為を行う人間もいるだろうし、
そうでなくても死にゆく人間を目の前にして、解決方法が分からずその場から一刻も早く立ち去りたいと思うはずだ。
694 :
特権によって暴走する弁護士会の矛盾した論点 (2):2007/10/06(土) 15:54:36 ID:PvyAZMUi
犯行は犯人家族と被害者家族の双方が住む社宅で起きた。 犯人は水道の点検に来たと嘘を言い被害者宅に入り犯行に及ぶ。
ところが驚くべきことに弁護団の事件説明では、
犯人が被害者に抱きついたのは、少年期に自殺した犯人の母親の幻影を被害者女性に重ね合わせたからだ、と述べている。
それが仮に真実で “ 誤って “ 死亡させたのなら、この犯人は何らかの救命回復処置を取っているはずだ。
しかしこの犯人は違う。 弁護陳述では死者回復の儀式と称して、息絶える者を目の前にしても慌てることもなく目的を遂げようとしているし、
身動きしなくなった母親の元へ大声で泣きながら寄って来る幼児を、その大声によって事件の発覚を恐れたこの鬼畜は、無残にも幼児まで殺害した。
弁護陳述では、泣き止めさせるために幼児の首に紐を巻き、それを蝶結びにしてあやそうとしてその紐を強く締めてしまったなどと
述べているが、幼児の殺害は母親が救命もされずに息絶えて行く途上で実行されており、このような矛盾する詭弁を弄してでも
殺意は無かったなどと平然と弁護して、それは弁護行為として当然だと言ってのける人間達の思考基盤や法的解釈が、
私達の社会規範になることだけは絶対に阻止しなければならない。
695 :
法の下の名無し:2007/10/08(月) 07:06:54 ID:K4+vMeDH
法律素人だけど、これって国民のためになるの?
裁判員がいても控訴できるし、控訴審じゃ裁判員使えないし
裁判員が全員無罪でも裁判官一人で有罪にできるし、こんなんで裁判員の意味有るの?
刑訴法もコソコソ改悪してるし。
政府はやってることと言ってることが全然違うんじゃないか?
こんなコトする前に、冤罪作り放題の検察や警察をなんとかしなさいよ。
696 :
法の下の名無し:2007/10/08(月) 16:31:42 ID:h+Q1kpYD
>>695 その通り!
はっきり言って、国民のためになるのではなく、国民の害になる制度。
>裁判員が全員無罪でも裁判官一人で有罪にできるし
できないだろ
698 :
法の下の名無し:2007/10/08(月) 18:19:45 ID:h+Q1kpYD
>>697 逆に、裁判員が全員氏刑でも、裁判官全員が無罪といえば無罪になっちゃうんだろうな。
馬鹿馬鹿しい。
699 :
法の下の名無し:2007/10/09(火) 00:40:13 ID:6exJ3eDM
700 :
法の下の名無し:2007/10/09(火) 12:57:16 ID:QxCTD2RQ
700get
701 :
法の下の名無し:2007/10/09(火) 14:41:20 ID:Dugb6lpE
司法の暴走の次は、防衛の暴走だな。
安倍腎臓だか心臓だか肝臓だかがあれだけ戦争したがってたんだもんね。
>>699 刑訴法182条
共犯の訴訟費用は、共犯人に、連帯して、これを負担させることができる。
703 :
699:2007/10/09(火) 19:31:17 ID:6exJ3eDM
>>702 ああすまん、正しくは281条。
----
第281条の5 被告人又は被告人であつた者が、検察官において被告事件の
審理の準備のために閲覧又は謄写の機会を与えた証拠に係る複製等を、前
条第1項各号に掲げる手続又はその準備に使用する目的以外の目的で、
人に交付し、又は提示し、若しくは電気通信回線を通じて提供したときは、
1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
《追加》平16法062
2 弁護人(第440条に規定する弁護人を含む。以下この項において同じ。)
又は弁護人であつた者が、検察官において被告事件の審理の準備のために
閲覧又は謄写の機会を与えた証拠に係る複製等を、対価として財産上の
利益その他の利益を得る目的で、人に交付し、又は提示し、若しくは
電気通信回線を通じて提供したときも、前項と同様とする。
---
704 :
法の下の名無し:2007/10/09(火) 20:24:42 ID:ajHgeRiV
暴走政治、恐怖政治、乙!
705 :
法の下の名無し:2007/10/10(水) 22:55:42 ID:3wBnEmAi
戦前・戦中の陪審制も国民に不人気のまま消滅したらしいね。
積極的に新制度を導入・自画自賛した政府というのも現在と重なる。
歴史は繰り返す。裁判員制度も陪審制と同様に消滅するだろうね。
706 :
法の下の名無し:2007/10/13(土) 16:36:57 ID:4fscX/nl
日本再生のためは裁判関係者の意識改革する必要があります。
少年A18歳と少年C16歳は、東京都足立区綾瀬の路上で夕方自転車に乗って帰宅中の
女子高校生を誘拐して少年Cの自宅に40日間監禁した。仲間らを集めて暴行させ金を
受け取り、陰毛を剃り音楽に合わせて服を脱ぎながら踊らせたり、性器に異物を挿入した。
彼女が逃げ出そうとすると体にオイルを塗って火をつけ、熱がり苦しむのを見て笑い転げた。
発見された遺体には性器と肛門にオトロナミンCの瓶が突き刺さり、両者がつながるほど
破壊されていた。
少年らの服役期間には裁判期間が算入され、しかも刑期満了前に仮保釈されたため、
主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯の少年Aも平成19年2月で仮保釈された。
監禁を知っていた両親に監督責任さえ問われず無罪であった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件:
707 :
法の下の名無し:2007/10/13(土) 20:21:09 ID:fcWX0aXm
【正論】現代史家・秦郁彦 誰も支持しない裁判員制度
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/070924/trl0709240549000-n1.htm (途中抜粋)
それにしても、これだけ悪評だらけで世界に先例のない裁判員制を誰が
思いついたのか、参考書を読んでも判然としない。
そこで友人の法学部教授に聞いてみると、「かの中坊公平氏など、
2〜3人の名前は出るんだが、当の本人がいずれも違うと否定するので不明、
裁判官たちもみんな俺は反対だったんだがと逃げ腰なんだ」との返事。
どうやら「国民の司法参加」という「錦の御旗」にさからえず、ものの
はずみで決まったものの、今や失敗を見越して責任逃れの流れらしいと
見当がついた。
年金不祥事の始末と同様に、典型的な日本的意思決定の産物らしい。
708 :
法の下の名無し:2007/10/13(土) 21:47:27 ID:d0SYxLR9
なぜ、マスコミは賛成の論調ばかりなのか・・・?
709 :
法の下の名無し:2007/10/13(土) 22:48:13 ID:ARX14vTy
多分、上から押さえつけられてるからなんだろうな。
【最悪の】裁判員は絶対に固辞しよう!【司法制度】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1192322367/ 冤罪防止なら先に取調べ可視化と代用監獄廃止をすべきではないか
政府や警察にとって「都合の悪い」改善はせずに
国民には平気で負担を押し付けるやり方は納得できない
反戦ビラを配っていて捕まった人がいるとする
市民の目にはどうみても無罪、しかし罪状が裁判員裁判に値するほど重大ではないため
裁判官だけによる裁判、そして政府の都合のいいような判決が下され、
刑務所に長年入れられることになった・・・
在日米軍兵士が集団で少女を強姦して殺したとする
市民は極刑に値すると判断、だから「裁判員参加による裁判」で一審死刑となった
しかし弁護側が控訴し、裁判官だけによる二審では大幅に減刑された上
米国送還が認められた・・・
市民の判断は無駄にはならないのか?
711 :
法の下の名無し:2007/10/15(月) 05:02:19 ID:EONGFGWk
712 :
法の下の名無し:2007/10/16(火) 00:44:14 ID:+S5dWUb7
裁判員就任拒否の自由について
考えようか、法学板なら
考えられる根拠は、裁判員活動は長期間、本人が他にしたいことを
犠牲として、裁判活動に従事させられることから、
憲法18条 意に反する苦役 →意に反する苦役にあたるか
@広義(通説)⇒苦の字句にとらわれず広く本人の意思に反する労役
→国家から強制される裁判員活動が含まれる可能性はある
A狭義(浦部)⇒本人の意思に反して強制される、通常人が多少とも苦痛を感じる労役
→裁判員活動が社会通念上、苦痛を感ずる程度のものかが問題
@でもAでも、犯罪による処罰の場合以外の例外を許容している。
それは、災害対策基本法など災害などの緊急時に必要な場合に
国家が課す労務。これらは、必要性・緊急性・一時性・限定の度合いが
高いことから、合憲とされている。
しかし、裁判員制度はこれら必要性・緊急性・一時性・限定の度合い
の要件について欠けるものが多い。
法務省の参議院法務委員会での答弁は、
「憲法で言うところの苦役にはあたらない」と述べ、
裁判員制度が「裁判の内容に国民の感覚が反映されるということにより、
司法に対する国民の理解の増進と信頼の向上が図られ、
司法がより強固な国民的な基盤を得るということができるようにするための
重要な意義を有する制度」である、ことを強調する。
では、国家作用への協力義務が、この18条との関係で問題となる。
国家作用への協力義務とは、具体的に、議院証言法の証人義務
であったり、裁判所への証人としての出頭義務など。
上記政府答弁によると、裁判員制度によって成し遂げたいことは
司法の国民的基盤の確立、ということ。
憲法18条意に反する苦役が
この司法の国民的基盤の確立のための国家作用への協力義務に
対抗できるものかどうか。
むずかしいこと考えなくても面接ではずされるような言動すればいいんじゃねーの?
最初から有罪と決め付けてたりするとか先入観が強かったりするとはずされるんでしょ?
こんなことするとなんかデメリットある?
714 :
法の下の名無し:2007/10/16(火) 02:42:56 ID:S+CymHPd
715 :
法の下の名無し:2007/10/16(火) 13:15:49 ID:FOZfsOjG
>>707 >どうやら「国民の司法参加」という「錦の御旗」にさからえず、ものの
>はずみで決まったものの、
次は、もののはずみで徴兵制?
日本にありがちな「空気で決まる」事に対して、最も敏感であるべきはずの司法関係者が、これかよ?
存在価値ゼロだな。
さっさと墓に入れ。
昨日、偶然、すごく混んでる病院の待合室で、裁判員制度=悪魔の制度、の本を読んでいたが、
医者も、ゴミ収集の人も、近所のラーメン屋も・・・、裁判員に借り出されて休まれたら、多くにとって迷惑な、
社会に重要な人材ばかり。
裁判員やって誰の迷惑にもならないどころか、休講で学生にも有り難がられるというのは、
学者くらいだ。
716 :
法の下の名無し:2007/10/16(火) 13:20:42 ID:FOZfsOjG
この財政赤字に加え、税収も減る一方なのに、
裁判員の手当て等の財源は?
当然、裁判官の給料を半分にして、そこから出すのだろ?
プロとしての仕事放棄なのだから、当然だろう。
717 :
法の下の名無し:2007/10/16(火) 13:23:40 ID:+S5dWUb7
計算では確か4万人くらいから
裁判員法違反の過料を得られたら
財源確保できたと思うw
718 :
法の下の名無し:2007/10/16(火) 17:16:24 ID:NgpILDFX
>>715 学者を徴兵されても困る。
その授業を楽しみに遠方スクする人だっているのだから。
719 :
法の下の名無し:2007/10/17(水) 12:30:59 ID:EiVaLLi/
d
721 :
法の下の名無し:2007/10/24(水) 04:20:54 ID:s8b9ru0J
あのさ、宿泊費がでるのはいいけど、どこに泊まるの?
723 :
法の下の名無し:2007/10/24(水) 16:07:37 ID:zaF1leyP
>>722 裁判所内ならコストダウンだろう。
それが嫌ならダンボール。
なんて言われかねない。
724 :
法の下の名無し:2007/10/24(水) 16:36:03 ID:FjkVhGoS
>>710 裁判員による一審が感情的な世論を反映した判決を下し
それが控訴して法や判例に則って破棄ということが続けば
それが憲法改正のきっかけになるのでは?という刑事事件専門の弁護士
が多い.
725 :
法の下の名無し:2007/10/24(水) 18:51:48 ID:k76h7WjX
726 :
法の下の名無し:2007/10/24(水) 19:01:04 ID:HMUXUWBF
統治行為論つーのが、限界?
727 :
法の下の名無し:2007/10/24(水) 19:02:45 ID:ITAkA3Dg
犯罪する人なんかこの世にいらないので全部極刑でいいん
だったら簡単なことじゃない?
自分は先入観で全部みるから無理〜
728 :
法の下の名無し:2007/10/24(水) 19:07:35 ID:k76h7WjX
725のニュースだけど、思想信条を理由として明確化してしまったら
大半の人間が辞退しちゃうってことを政府のお偉いさん方もわかってんだろうね。
この制度自体に無理があるってことを自ら認めちゃってるようなもんだよ。
729 :
法の下の名無し:2007/10/24(水) 22:00:25 ID:aGoT7sEY
外国では思想信条による拒否ってどの程度認められてるんでしょうね。
731 :
法の下の名無し:2007/10/25(木) 13:50:44 ID:0FUHi85X
冤罪被害者から民主党がヒアリング、取り調べ可視化要求へ
http://www.asahi.com/politics/update/1025/TKY200710250151.html 民主党は25日午前の法務部門会議に、冤罪・無罪事件の「被害者」を招き、
警察や検察の取り調べの過程を録音・録画する「可視化」について意見を聞いた。
同党はこの内容も踏まえ、今国会にも可視化を実現する法案を提出する構えだ。
出席したのは、強姦(ごうかん)などの罪で実刑となり、服役後に無罪が確定
した富山県の柳原浩さん(40)と、鹿児島県議選をめぐる公職選挙法違反事件
で無罪が確定した同県議の中山信一さん(62)。
柳原さんは「『お前の姉さんが、間違いないから、どうにでもしてくれ、と言
っている』と言われ、見捨てられたような気持ちになった」と、やっていない犯罪
を認めるに至った状況を説明。「可視化していれば、このようなことにはなって
いなかったとの思いでいっぱいです」と静かに話した。
一貫して否認を続けた中山さんは「最後に担当刑事が土下座までして『一度だけ
は認めてくれ』と言った」と取り調べを振り返り、「裁判官や弁護士が録画を見れば、
すぐに不自然だと分かるはずだ。こういう事件が二度とないように、どうしても
可視化を実現してほしい」と話した。
関連ニュース
http://news.google.co.jp/?ncl=1106605423&hl=ja&topic=p
732 :
法の下の名無し:2007/10/25(木) 20:34:33 ID:sAXi+EMF
自分から辞退するのではなくて検察側が排除されるようにすればいい.
「死刑廃止連盟」会員になるとか
「代用監獄収容者は全員無罪にする会」会員になって.
733 :
法の下の名無し:2007/10/26(金) 00:58:50 ID:c7PfDRMC
☆★隠された裁判員の問題★☆
TVミヤネ屋放送の、弁護士による裁判員の説明は、PRのためか争点が隠されており、
反論を投稿します。貴方も裁判員になると強いられる、それらをご覧ください
(「裁判員法」全文は、最高裁・法務省HP)
●弁護士の説明>> 「裁判員は安全、裁判官も襲われたことは無い」
国をバックに官舎に住む裁判官と、一般市民では安全のレベルが違います。また、裁判員の個人情報は被告側に知らされる<<裁判員法第31条>>ので、
プライバシーが知られる点で、裁判官より危険です。
●弁護士の説明>> 「必要に応じて警察が守ってくれる」
これはウソです。裁判員法に規定はありません。警察が守ってくれるならストーカー殺人の被害者などは0でしょう。警察は事件を捜査するところです。
裁判員が殺されれば、犯人を捜査するでしょうが。
●弁護士の説明>> 「裁判員は国民の義務」
裁判員は、「国民が司法に参加する権利」のはずが、いつのまにか「義務」になりました。出頭強制は、憲法18条【奴隷的拘束からの自由】に憲法違反との
見解も有り、憲法18条に認められた国民の権利を使って、出頭を拒否できる
と思われます。
●弁護士の説明>> 「裁判は三日間」
これはウソです。裁判員法に期間の指定は無く無制限です。現在の裁判期間は平均約8ヶ月。初公判〜判決の全公判に出頭が強制され、
貴方の仕事や家事は重大な影響を受けます。
あの弁護士に少しでも良心があるのなら、ウソやゴマカシではなく、真実を視聴者に説明して欲しいものです
734 :
法の下の名無し:2007/10/26(金) 01:06:52 ID:rEiAYV8i
>>733 18条は
>>712か
米国陪審員とかは、
連邦保安官が守ってくれたりするのがあるんだよね
米国の証人にあるような証人保護プログラムみたいな
735 :
法の下の名無し:2007/10/26(金) 02:07:58 ID:f0uJaPcB
オウム事件で裁判官官舎にサリン撒く計画があったり、引退した裁判官の天下り先
である公証人役場の刈谷さんを拉致したりと裁判官ですら危険な場合があるのに、マジで無責任だよな。
737 :
法の下の名無し:2007/10/26(金) 13:31:48 ID:whwoDyd1
738 :
法の下の名無し:2007/10/26(金) 17:02:09 ID:ZEH8oAEF
俺はもうこんな裁判員制度自体の是非をあれこれ考える気はない。
問題はお役所がなんでこんなことを始めようとしたのか、そこが気になってしょうがない。
国民の司法に対する理解と支持が深まるからとあるが本当にそうか?
辞退者が続出するのを見越して、科料徴収による財源確保が狙いなんじゃないか、
とまで勘繰りたくなるようなずさんな制度だ。 だれか止めるやつはおらんのか?
739 :
法の下の名無し:2007/10/26(金) 20:00:11 ID:Xe5Hhp8R
>>736 宿泊費無料じゃないかな。
しかし、そうなると出入りは自由じゃないんだろうな。
風呂は?買出しは?・・・監禁じゃん!
740 :
法の下の名無し:2007/10/26(金) 20:01:33 ID:Xe5Hhp8R
>>738 ここで徴兵制への抵抗を小さくしておこうというのが見え見え。
なのに、護憲・平和主義の共産・社民の両党がなぜこんなクズ制度に賛同したかが分からん。
>>739 wikiにだけど
「宿泊料は、出頭等に必要な夜数に応じて支給され、
1夜当たり8700円ないし7800円と定められている(同規則8条)。」
って書いてあるよ?
裁判所内なのかなぁ?
742 :
法の下の名無し:2007/10/27(土) 15:43:25 ID:lffWrhqt
裁判所近くにビジネスホテルでもあれば別だが、適切なホテルがない地域だってあるだろう。
そうなると裁判所内にダンボールでも置くんだろうか?
「自宅へお帰りになるのは自由です」なんて言うけど、宿泊を伴う遠方(管轄内)の人は帰れないじゃないか。
743 :
法の下の名無し:2007/10/27(土) 20:06:32 ID:bdFIx54E
断る権利も与えろよ
744 :
法の下の名無し:2007/10/27(土) 20:30:58 ID:ar2us4vb
被告に裁判員拒否する権利ないのもおかしい。
米国でも被告が陪審拒否して職業裁判官による裁判
にしてもらう権利はある。
745 :
法の下の名無し:2007/10/27(土) 20:39:29 ID:QuTTw0yh
日本にも昔あった陪審制にも
被告人が陪審制を拒否することができた。
でもそのせいで、陪審制がほとんど選ばれず
衰退した、という経緯も汲んでいるんだろうね。
まあ、実際法務省あたりががその理由を答えるとしたら、
被告人には公正な裁判を受ける権利が憲法で保障されているけれど、
公正な裁判とは何かを判断し、その裁判形態・制度、を決めるのは
被告人ではなく、国民から選ばれた議員・政府にあるから、
被告人に裁判制度の選択権を与える必要はない、、
というような内容でしょうな。
746 :
法の下の名無し:2007/10/27(土) 20:54:51 ID:2aPeei0G
>>744 被告にも裁く側にも拒否権があって然るべきだ。
裁判制度は施行前措置として、
>裁判員の参加する刑事裁判の制度についての国民の理解と関心を深めるとともに、
>国民の自覚に基づく主体的な刑事裁判への参加が行われるようにするための
>措置を講じなければならない。
らしいが、施行後義務化されるということは施行した時点で国民が主体的に参加することが
前提とされているわけだが、現代の若者が時事問題にすら関心を抱いていないであろう現実
インターネットを使った情報の屈折、ゆとり教育等様々な問題を抱えているはず
>>746 ちなみに被告は民事とか。
748 :
法の下の名無し:2007/10/28(日) 08:54:51 ID:AayQVkZK
宣誓を拒否したら過料って、
憲法の「言論の自由」に反さないの?
749 :
法の下の名無し:2007/10/28(日) 12:15:42 ID:fGUCexgy
あ、被告じゃなくて被告人だね。
報道なんかでは**被告って呼んでるけどな。
750 :
法の下の名無し:2007/10/28(日) 18:51:39 ID:FsW0WUUO
拒否の自由、きぼんぬ
751 :
法の下の名無し:2007/10/28(日) 19:53:45 ID:bdVu/FhR
一人でも故意的に殺人していたら、死刑を主張する。
>>741-742 東横イン程度で良ければ、裁判員裁判をするほとんどの地域で
裁判所の近くか最寄り駅付近に宿泊施設がある。
753 :
法の下の名無し:2007/10/28(日) 21:02:28 ID:GbDqZV/D
ダメだな。日本の制度は。お上が下々に相談なしに勝手に決めてしまう。
大勢順応型の人には有難い制度だろうが、懐疑的な人には全く不向きだ。
754 :
法の下の名無し:2007/10/28(日) 21:04:41 ID:PWIurb5n
会社や仕事を休むことに
抵抗が非常にある日本人には
この制度は難しい
755 :
法の下の名無し:2007/10/29(月) 03:13:25 ID:Eoi1ih0C
顰蹙買うの覚悟で、一升瓶抱えて行くわ。
裁判官に酒臭い息を吹き掛けて、からんでやる。
又、芋を山ほど食べて行く手もある。
756 :
法の下の名無し:2007/10/29(月) 15:18:09 ID:N0jcwyWe
裁判員がやりたくない、あるいは制度に抗議したいなら、何もする必要は無い。ただ出頭しなければいい。
指名された国民が裁判所に行かなければ、裁判は開けず裁判所は大混乱。国は制度の見直しをせざるを得なくなる。
もしそれで罰金を科されるなら、それこそ反対者の思う壺。不出頭者は団結して憲法18条他の違憲訴訟を起こそう。
裁判員候補は年間で約2万人。その半分が不出頭なら1万人規模の違憲訴訟となって、空前の国民運動になる。
国や政治家は国民の反対を無視できなくなるだろう。
例えば消費税のアップが決められれば、国民は否応無く税金を払わなければならず有効な反対策は無い。
しかし裁判員は違う。出頭拒否で、国に有効な反対が出来る。裁判員は、国民の司法参加の権利なのに、
いつのまにか国民の義務にされてしまった。出頭強制などとんでもない話だ。
裁判員反対者は出頭を拒否し、草の根の抗議運動をしよう!
757 :
法の下の名無し:2007/10/29(月) 15:40:04 ID:MrDZZI0h
>>754 hage同
>>756 そういえば、漏れが読んでる書籍にもそんなことかいてあったな。
罰金が課されたら違憲訴訟を出せばいいんだし国民感情を逆撫でするから世論の猛反対に遭うだろう・・・って。
ただ、第1行はどうなんだろう?裁判員が抜けても「補充裁判員」だっていることだし。
個人情報保護法の時も最初は騒いでいる奴が多く見られ、違憲違憲と言っていたが
実際には数々の問題点は指摘されながらも今はそんなに騒がれていない
大抵、新しいことをするということはそういう反発を買うが
クレーマーじゃあるまいし毎度毎度騒ぎ立てなくても良いと・・・
759 :
法の下の名無し:2007/10/29(月) 16:06:57 ID:2/uk9ssT
個人情報保護法は
俺らからしたら受身の法律
〜〜をしない限り、罰せられない。
これは俺らは自ら行動を要求される法律
〜〜をしないと、罰せられる。
それも一時的なものでなく
かなりの時間を割かれるもの
同列には考えられない
760 :
法の下の名無し:2007/10/29(月) 18:50:38 ID:F1YdU3Hh
>>758 やっていい改革とやっちゃいけない改革くらいの区別くらい、しる!
>>759 禿同。
今まで国が決めてきた横暴な法律や決め事は全部受身のものだな。
消費税導入だって一般市民にしてみれば
値上げと同じような感覚だからしょうがないですまされる。
お金を払って物を買いたいときに買うという生活サイクルは変わらない。
時間的な拘束を伴う義務を課すという法律は近年では初めてだろう。
そういうことに慣れていない日本人が素直に受け入れられるわけがない。
762 :
法の下の名無し:2007/10/29(月) 21:14:15 ID:N0jcwyWe
アメリカは、陪審員の拒否はできないが、裁判後の守秘義務は無い。
カナダの陪審員は、守秘義務はあるが、そもそも陪審員の拒否権がある。
日本の裁判員は、指名も守秘義務も拒否できない最悪なもの
>>758 個人情報法が批判されるのは、一般市民の個人情報ではなく公務員を守るために作った法律だから。
公務員(つまり政治家や官僚)を守るための個人情報法が、ちゃんと別に用意されてるんだよ。
764 :
法の下の名無し:2007/10/30(火) 00:45:13 ID:DVUqkYRD
ニートなのに予定者に選ばれちゃったよw
765 :
法の下の名無し:2007/10/30(火) 00:46:32 ID:869S7CFU
>>764 1日1万円程度稼げる!
これでニート脱出
裁判員制度は脱ニート政策!
766 :
法の下の名無し:2007/10/30(火) 02:25:50 ID:nbtcH84L
憲法に無い義務を、国民的論議も無く一方的に決定されてはたまらない。
断固、裁判員制度には反対する
767 :
法の下の名無し:2007/10/30(火) 05:08:30 ID:nbtcH84L
裁判員法によれば、裁判所は裁判員候補者の個人情報を無制限に調査できる。
これは事件関係者の参加を防ぐ目的であるが、
しかしながらこのことは、「裁判員の候補者」との名目なら、特定個人のプライバシーを裁判所が自由に調査できることを意味し、裁判所によるプライバシー侵害の不安がある。
また、裁判員法によれば、裁判員候補者の氏名と個人情報は、弁護人と検察に公開される。
これも事件関係者の参加を防ぐ目的であるが、
しかしながら、関係者かどうかは、弁護人は被告と、検事は警察と相談しなければ判断できないから、このルートで裁判員の氏名と個人情報が、被告と警察に漏れる恐れがある。
小生はこれらの問題が殆ど論議されないのが、極めて不思議であるし、WIKIPEDIAにも書かれていないのも不思議
768 :
法の下の名無し:2007/10/30(火) 05:26:14 ID:869S7CFU
>裁判員法によれば、裁判所は裁判員候補者の個人情報を無制限に調査できる。
何条?
ざっと見直したけど、
裁判所の方から強制的に調査できる
重要な個人情報(機微情報)は
本籍だけじゃない?
769 :
法の下の名無し:2007/10/30(火) 11:55:27 ID:nbtcH84L
>>768 第12条
「裁判所は …(中略)… 裁判員又は補充裁判員の選任又は解任の判断のため
…(中略)… 公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる」
>>767 じゃあ誰かウィキに書いてきてよ。
他にも公表されてない国民が不利益を被るようなことを書いていけばいいと思う。
もし削除されたら関係者が都合の悪いことは必死で隠そうとしているってことだな。
771 :
法の下の名無し:2007/10/30(火) 19:20:38 ID:pLugmTGl
772 :
法の下の名無し:2007/10/30(火) 21:48:34 ID:FSzgITqR
俺はこの制度の狙いは裁判員を冤罪の共犯に仕立て上げることではないかと
考えている。大衆は情緒的だから、この制度は死刑判決を激増させるだろう。
従って冤罪もまた激増することだろう。しかし守秘義務があるから、冤罪に
対する結果責任を裁判員同士が共有しなければならなくなる。これが怖い。
守秘義務なんて誰も守らないで実況中継だよ
守らせるためにはある程度、恣意的に裁判員を選ばないと
774 :
法の下の名無し:2007/10/31(水) 01:22:15 ID:CcYkrI1Z
ちょっとバカっぽい質問ですみません。
被告人には裁判員の顔を見る権利ってあるのかな?
憲法、刑訴見る限りそんな人権ってないわけよね?
ってことは、裁判員の前にモザイクのツイタテ立てて
顔見せないようにすれば事実認定することにびくつかなくていいわけなのでは
別室でモニターでもいいし・・・。
>>774 最高裁のQ&Aには顔を出さないことはできないようだな
モザイク相手に質疑応答していたら被告人らの心理を乱す可能性もあるし
裁判所側が余計なことを排除する事が真実の名の下に裁かれている事を煽る狙いがあるのだろう
776 :
法の下の名無し:2007/10/31(水) 16:05:04 ID:X34lL7Ne
漏れは、国民の意見を広く求めることを悪いとは思わない。
ただ、やりかたに大いに問題があると思う。
3日間(って司法当局がいうんだが)裁判所に監禁して審議させるやり方に無理がある。
もっと自由度を高めて、住民みんなで投票(期日前投票含む)するかたちのほうがよっぽど民主的だ。
777 :
法の下の名無し:2007/10/31(水) 16:10:54 ID:PJeKuYTF
裁判を民主主義的に行うのは危険
裁判員が役に立つとしたら法律で明文化されてないようなところについての判断くらいだと思うのだが
たとえば騒音と認定するかどうかとか
それを殺人だとかの重犯罪だけに限るんだっけ?
まったく的外れな気がする
779 :
法の下の名無し:2007/10/31(水) 17:14:55 ID:X34lL7Ne
>>777 じゃ、専門家だけの、今の裁判のほうが絶対いいな。
780 :
法の下の名無し:2007/10/31(水) 18:02:25 ID:PJeKuYTF
裁判員制度でやろうとしてるのは、
裁判官とは違った見方を裁判に入れることだな。
民主主義を司法に入れることとではない。
裁判を民主主義でやってしまうと、被告人・検察官両人の
意見を聞き、不整合なことを質問して事実を判断する、という審理過程を
経ない判断になってしまって、冤罪だらけの怖い魔女裁判になっちゃうね。
裁判員制度では
裁判官とは違った見方、意見を裁判に入れることで、
より社会的公正の意味での自由主義を強めよう、
ってのが司法上の利点としていえるけど、果たしてねぇ・・
現状の、専門の裁判官だけの裁判が憲法37条がいう「公平な裁判(所)」
と言える理由は、憲法76条がいう「裁判官の独立」と「裁判官の良心」
であるとする説が大多数で、自分もそう思うけれど、
ここに、憲法が意図しているか不明な「裁判員の意見」が入ったらそれは、
憲法が保障する公平な裁判といえるのか、って疑問はあるね。
781 :
法の下の名無し:2007/10/31(水) 18:13:16 ID:X34lL7Ne
違った見方を入れたいのなら、なおのこと投票がいいよ。
それを採用するかどうかはプロに任せればいい。
782 :
法の下の名無し:2007/10/31(水) 18:33:47 ID:PJeKuYTF
採用するかどうかを専門裁判官に任せるなら
裁判官は絶対に採用しない。
>>780一段落目の理由と、
3段落目に書いた、裁判官の独立という点で。
少数の権利を守る裁判を、多数決で決めるのはだめ。
採用させるには、改憲をしないといけない。
おそらく、憲法改正の限界、の点での問題になるだろうけれど。
投票というのは、判断に過ぎない。
違った見方を入れる要素にはならない。
どうのようにそう判断したのかの過程や、
なぜそう判断したのかという理由、を問えないから。
783 :
法の下の名無し:2007/10/31(水) 20:30:51 ID:9YR6oiYo
守秘義務があることも疑問。裁判員が市民感覚で感じた裁判への疑問や問題点、
例えば、裁判長の態度、言動、裁判員の意見を聞かない、といったトラブルがあっても、
告発すると守秘義務違反で懲役刑になるから、黙り込むしかなく裁判の改善が出来ない。
裁判員制は、何より市民参加による裁判の改善、それなのに裁判員の経験者に
懲役刑で脅かしてまで何も言わせず沈黙を強いるのは、裁判員制を否定するようなもの、
何のために裁判への市民参加かと思う。
そもそも公開裁判に秘密があることがおかしい。喋られて困ることがあるのがおかしい。
裁判員の意見は,裁判官と同じ重みを持ちます。
というところに問題点があると思うんだけどな。
職業として裁判官をしてるのと、本来の職業とは違ういわば片手間で
国民の義務としての裁判員では、どうしても力量の差がありすぎて
裁判というものを裁判官がご教授するだけに終わるような気がする。
要するに社会勉強で終わってしまう気がする。
今の日本の一般市民がみんな守秘義務を守れると本気で思ってるんだろうか…
そういうのは自覚を持った人でないと無理なんだが
強制的にやらせてる時点で自覚を持つもへったくれもない。
ゆとり教育の間違いにあとから気がついたようにこれも制度の間違いにあとから気づいて
廃止もしくは大きく改善されるに決まってるだろう。
それまでになんとか自分が選ばれないことを祈るだけだ。
786 :
法の下の名無し:2007/11/01(木) 19:01:06 ID:wQUg4ISZ
↓守秘義務違反のこの罰則の厳しさ!知らなかったなんて言い訳できないよ…
裁判員法 第七十九条
裁判員又は補充裁判員が、評議の秘密その他の職務上知り得た秘密を漏らしたときは、
六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
2 裁判員又は補充裁判員の職にあった者が次の各号のいずれかに該当するときも、前項と同様とする。
第一項・職務上知り得た秘密(評議の秘密を除く。)を漏らしたとき。
第二項・評議の秘密のうち構成裁判官及び裁判員が行う評議又は構成裁判官のみが行う評議であって裁判員の
傍聴が許されたもののそれぞれの裁判官若しくは裁判員の意見又はその多少の数を漏らしたとき。
3 前項第三号の場合を除き、裁判員又は補充裁判員の職にあった者が、評議の秘密(同項第二号に規定する
ものを除く。)を漏らしたときは、五十万円以下の罰金に処する。
4 裁判員又は補充裁判員が、構成裁判官又はその被告事件の他の裁判員若しくは補充裁判員以外の者に対し、
当該被告事件において認定すべきであると考える事実若しくは量定すべきであると考える刑を述べたとき、
又は当該被告事件において裁判所により認定されると考える事実若しくは量定されると考える刑を述べたときも、
第一項と同様とする。
5 裁判員又は補充裁判員の職にあった者が、構成裁判官であった者又はその被告事件の他の裁判員若しくは
補充裁判員の職にあった者以外の者に対し、当該被告事件の裁判所による事実の認定又は刑の量定の当否を
述べたときも、第一項と同様とする。
公務員自身の情報漏洩すら何ともできないのに
裁判員の誰が漏らしたかなんてわかるのかね
788 :
法の下の名無し:2007/11/02(金) 09:51:16 ID:6oxegidT
これだけ罰金やら過料やらで脅すのは、制度に対する国民の賛同が得られないという前提を認めてしまったからだろう。
どうせ国民はやりたがらない。それなら、これだけ罰則をつければ参加してくれるだろう。
ってね。
国民がやりたがらないという事実を認めていながら、強行するのは、どう考えてもおかしい。
789 :
法の下の名無し:2007/11/02(金) 09:53:30 ID:6oxegidT
そして、
>>786でいうように、守秘義務を猛烈な刑罰で縛るのだって、同様。
ここまでしなければ守秘義務を守ってくれないだろうという前提。
だったら、最初からやるな、ボケ!
守秘義務を守られる側にとって見れば、
君達の言うとおり素人に貴重な情報を扱わせたくないと思うわけで
裁判員にとっての義務は守られる側にとっては権利だ
刑罰で縛る事が守ってくれないだろう前提であると共に、守ってくれるであろう前提だ
すなわち守られる側にとって刑罰の重さは重いほど信頼を受ける
いずれにしても治安がよければ罰は軽くしても良い訳だが、意味が異なる
罰則があることをもっと大々的に告知して堂々と脅さないと
誰も守秘義務なんて守らないよ。
知らなかったではすまされないとは言ってもこのままじゃ
「知らなかった」でべらべら喋る人は続出する。
勝手に法律決めるのもいいけどもっとこの国の国民性を理解してからにしろと言いたいw
漏らした本人が自分がつこうたと告白しないと
誰が漏らしたかすらわからないまま
周知の事実になってそう。
まあ犯人の特定は無理だろうな。馬鹿だから。
793 :
法の下の名無し:2007/11/03(土) 16:16:09 ID:NA5LMZVW
あまり守秘義務の刑罰重くすると、辞退者増えそうだな。
折角自分の時間を犠牲にしてまで参加したというのに、懲役で脅されてるんじゃ「俺やらねぇ」ってなるだろうな。
やはり国民の意見を聞いてから裁判員制度をやるかどうか決めてほしい。
794 :
法の下の名無し:2007/11/03(土) 23:17:49 ID:b1bikbxE
>>793 そういう国民の逃げ道は法的にふさいである。
秘密漏示にも出頭拒否にも規定により罰則が科せられる。
裁判員は司法の民主化どころか社会の官僚化促進制度だ。
795 :
法の下の名無し:2007/11/03(土) 23:30:39 ID:IJhPMN+X
ただ守秘義務違反のほうが刑が重いから
過料10万程度で済む無視が、一番無難
796 :
法の下の名無し:2007/11/04(日) 12:51:40 ID:rFIPzGV1
なんで陪審制じゃなくて裁判員制度にしたの?
797 :
法の下の名無し:2007/11/04(日) 17:08:58 ID:EzdEHuIv
>>796 陪審制と参審制の仲裁のためらしいよ。
陪審派と参審派で意見が割れたから、両方の顔を立てないと制度ができないということで、「妥協の産物」としてできたってこと。
ふつうは、こういう場合は「行司預かり」として保留すべきなんだがな。
>>794 赤紙一枚で徴兵される時代に戻ったのかな?
798 :
796:2007/11/04(日) 17:31:27 ID:rFIPzGV1
799 :
法の下の名無し:2007/11/06(火) 02:14:42 ID:8Ilg1aj6
刑事被告と対面するのは危険を伴う。市民を裁判に参加させるなら、まず家族の安全確保策が最優先されるべきだが、
裁判員法は裁判所と法廷の都合ばかりで、市民の意思や裁判後の保護策は全く考慮されていない。
そのくせ出頭命令、プライバシーの無断調査と公開、生涯続く秘密義務、罰金10万円や懲役刑などと、
まるで脅迫のような責任は、とんでもない話だ。
司法への市民参加は賛成だが、現在の裁判員法には反対する。皆で出頭を拒否しよう!
800 :
法の下の名無し:2007/11/07(水) 00:44:30 ID:VYCTAlMe
800get
802 :
法の下の名無し:2007/11/11(日) 02:16:31 ID:qdAiXxv1
>>792 鹿児島志布志では「選挙違反」だったけど、
近い将来は「守秘義務違反」で事情聴取できるネタが追加
するだけ。警察・検察は後で正式な手続きで訴追した云々
と惚ければ、誤認や意図的に逮捕しても処分なしの黄金律。
803 :
法の下の名無し:2007/11/11(日) 10:32:03 ID:NVAjlc6U
>>802 まったく秘密漏洩が処罰されないと考えるのは甘すぎないか。
現に最近、某少年事件の供述調書漏示で医師が特定され、逮捕・起訴
されている。これは当局が悪質・重大事案と判断したら全力で犯人特定、
処罰する(起訴されれば99.9%有罪)一例だよ。裁判員でも同様の筈。
悪質だからではなく特定が楽だから
起訴したんじゃないの。
未だにファイル交換ソフトのウイルス作者も
捕まらないし日本の警察の全力も大したこと無さそう。
裁判する度に裁判員全員を別件逮捕するのかな。
805 :
法の下の名無し:2007/11/11(日) 17:07:49 ID:PIQL/nQ9
裁判員制度絶対反対!
守秘義務違反は、それを聞き出したマスコミにも科してくれ。
その為の法廷侮辱罪をしっかり整備すべき。
807 :
法の下の名無し:2007/11/17(土) 07:57:22 ID:/UbYF8fT
>>806 それは科されることが
法律に書いてあるぜ
808 :
法の下の名無し:2007/11/17(土) 14:07:56 ID:kRkCpAnD
法廷侮辱罪の欠如は、日本の裁判官の低すぎる権威と関係してるんだろう。
調べたら法務省は侮辱罪新設を希望してる。が、その理由は専ら事務処理の
迅速化に資する制裁を科したいからだと。何ともお役人らしい立派な発想だよ。
裁判官の権威より事務の都合が大事というわけ。新制度も同じ発想だろうな。
809 :
法の下の名無し:2007/11/17(土) 16:51:32 ID:axAgm7d2
■ ユーチューブ ■
★テレビ取材流失モノ「これ、絶対使わないでください」
田中康夫長野県知事の脱ダム関連問題発言
http://jp.youtube.com/watch?v=2ofKvImD0Wc 田中康夫が長野県知事時代にした脱ダム関連問題発言。
「これ使えないですが、」という取材クルーの声の後に
「これ、音声とってないだろうな」
「今のは、絶対使わないでください」
といって語られたホンネ発言。
当時長野県議会でも問題になった。
田中知事(当時)は自分の声かどうかわからないと会見で私の質問に答えたり、議会で
「 記憶にない」などと答弁し失笑をかった。皆さんの耳には誰の声と聞こえるでしょう。
音声を文書化したものが↓の記事中にあります。
参照記事 追撃コラム&取材メモ
810 :
法の下の名無し:2007/11/19(月) 13:27:35 ID:DlDW2zyB
裁判員制度で、酒を飲んで行ってはいけないという規定はある?
べろんべろんに酔っぱらって行ってやろうと思うのだが。
んで、もし飲酒を禁止されたとしたら、それこそ憲法違反だと思うのだが。
あっそ
>>810 とりあえず何でもやってみるのはいいと思う。
何がよくて何が悪いのかハッキリ線引きさせるのもいいし
(きっとあちらさんは細かい線引きは自分たちの首を絞めることに繋がるから
曖昧にしたいと思ってるだろうしなw)
トンデモ行為が横行しすぎて制度自体が潰れるならもっといいし。
813 :
法の下の名無し:2007/11/19(月) 18:43:48 ID:+k6eRjNe
>>810 別に、飲酒くらいいいんじゃない?
ただ判決を決めるときに酔ってたらつまみだされて却って好都合。
814 :
法の下の名無し:2007/11/21(水) 14:44:42 ID:4ucpAXzW
> 国民のみなさんの信頼の向上につながることが期待されています。
国民が裁判に参加したからって信頼の向上につながるか?
現裁判官達がきちんと仕事することが信頼に繋がるんじゃないの。
裁判官の仕事に対する国民の理解が深まる、ということだろ。
全然知らないのに裁判官を批判する香具師が多いから。
817 :
法の下の名無し:2007/11/22(木) 05:36:35 ID:pnXI6tSN
吊るし上げ食って、裁判員制度を恨む裁判官が出そうだが・・
818 :
法の下の名無し:2007/11/22(木) 11:15:35 ID:c14llsJA
確か、最高裁あてのメールは500字程度とかになってたと思ったんだが、
500字って中途半端だよ。
通常は200の倍数。500字くらいで十分先方に思ってること伝えられるんだろうか?
819 :
法の下の名無し:2007/11/22(木) 22:18:26 ID:4Y7Myh+X
気になるのは法廷での宣誓と偽証罪。
宣誓とは、証人などが「良心に従い真実のみ述べる」と誓うアレ。
裁判員法によれば、裁判員は宣誓を拒否すると罰金10万円。つまり罰金で脅迫され無理やり宣誓させられる。
「銃を突きつけられて書いたサインも有効な契約」と言われるようなもので。そんな宣誓に何の意味があろうか?
また、宣誓でウソをつくと偽証罪だが、イヤイヤやらされる裁判員を「良心に従い」と宣誓することは、それ自体偽証。
つまり裁判員とは国民に偽証を求める制度?
もし貴方が裁判員として宣誓を求められたら、裁判長に「良心に従うと宣誓しても偽証罪にはならんだろうな」と念を押すことを勧める。
820 :
法の下の名無し:2007/11/23(金) 22:49:17 ID:FDk4dLvS
821 :
法の下の名無し:2007/11/23(金) 23:54:51 ID:6R9T0xxx
納得できない推進者の論理に「裁判員は証人に準じたもの」との見解がある。
これは、憲法上は裁判所が、裁判の当事者でもない一般国民を、強制的に出頭させる権限が無いためで、
唯一強制が認められる証人を強制の根拠とするヘリクツを考えたわけだ。
こうしないと、裁判所は国民に出頭を強制出来ないので、強制裁判員は成り立たない。
しかし誰が考えても、証人と裁判員は違う。
全く裁判員制は、勝手な憲法解釈の集合体のような制度だ。
違憲訴訟が起こされたら、ひとたまりもない?
822 :
法の下の名無し:2007/11/24(土) 00:31:35 ID:VRdhObWZ
法定の有無 義務が課される理由
証人⇒証人義務の法定有り・国家作用への協力義務
裁判員⇒裁判員義務の法定有り・国家作用への協力義務
国家作用への協力義務という理由が
共通しているから、
「裁判員義務が課される理由は、
国家作用への協力義務という点から合法とされ、
証人についての義務も同様の理由から合法と
されることから、つまり、
裁判員の義務は、証人についての義務に準じて扱ったものである」
とアチラさん側が言っても
論理上は間違いではないと思うけどね
>>820 離島を多数抱える長崎・鹿児島・沖縄等では不可欠だよ>船賃・航空運賃の規程。
824 :
法の下の名無し:2007/11/24(土) 12:09:40 ID:tLSero6e
>>822 憲法上の規定がある証人は、出頭を命令され拘束されても違憲とは言い難いですが、
裁判員は拘束を受ける憲法上の根拠は無し。拘束の憲法上の整合性、妥当性が異なる
証人と裁判員を、法定があるからと言って同列と論ずるのはコジツケに過ぎますね
825 :
法の下の名無し:2007/11/24(土) 13:00:06 ID:DEHuOvQQ
BS日テレ 11月24日(土) 13:00-14:10 [映]「裁判員〜選ばれ、そして見えてきたもの〜」(2007年最高裁判所)
826 :
法の下の名無し:2007/11/24(土) 14:08:04 ID:VRdhObWZ
>>824 証人ってアレか、通常の裁判の証人じゃなく
国会の国政調査権による証人喚問の証人のことか。
なら推進者がいう証人がどっちの証人のことか
確かめんといかんね。
通常の裁判の証人は出頭拒否したら
まず刑訴法150条に、10万以下の過料と出頭しなかったために
生じた裁判費用の賠償、それに対する即時抗告が定められていて
次に、さらに出頭要請しても出頭せず、その証人の重要性などを考慮して
刑訴法151条に10万円以下の罰金、拘留が定められてる。
国会証人喚問の証人は出頭拒否したらいきなり
議院証言法7条に
1年以下の禁固か10万円以下の罰金という刑事罰が定められてる。
どっちかと言うと、通常の裁判の証人のこと
言ってるんじゃね?わからんけど
827 :
法の下の名無し:2007/11/24(土) 15:00:09 ID:3jKN5D98
>>825 ドラマ見たよ。
裁判員制度マンセー&洗脳ドラマって感じできもかった。
ドラマ見て裁判員制度は必要ないと思ったよ。
それとも裁判官はそれほど一般常識がないのか?
828 :
法の下の名無し:2007/11/24(土) 15:40:35 ID:LwGibuOR
ドラマは模範例だな。出頭した候補者に質問票を書かせて個別面接。
その後6人の裁判員をパソコン入力で抽選・決定した方法が気になる。
>>821 緑大輔とかいう人の論文に同じようなことが書いてあったな
830 :
法の下の名無し:2007/11/24(土) 19:12:16 ID:dK9fwNg0
>>820 本音といえば、憲法改悪。
漏れは高校時代の先生の「授業」を久々に思わぬところで受けた。
自民党草案ってのは、ひとまず当たり障りない書き方しているんだが、
「国民の義務」「権利には義務が伴う」なんてこと書いてある。
戦争も裁判員制度も草案で明文化されてなくても含んであるのだけは間違いない。
>>825 どこまで国民を洗脳すれば気が済むのか。北じゃあるまいし。
かつての、えなりのドラマだってそうだ。結末は一件落着、めでたしめでたし。
って感じだったけど、本当?って首を傾げた。
だってそうだろ。裁判員の中に「おまいみたいな青二才の意見なんて聞いてらんねー」っていう香具師だって混じるだろうし。
831 :
法の下の名無し:2007/11/26(月) 00:28:33 ID:740ldbiZ
私が裁判員に反対するのは憲法違反と思うからです。
裁判員になると
1.無期限で裁判終了まで出頭命令(出頭しないと罰10万円)
2.宣誓の強制(拒否すると罰10万円)
3.判決意見の強制(適当な懲役がわからない、などと言うと罰金10万円)
4.一生の間、裁判の秘密を守る義務(違反すると罰50万円、または懲役1年)
無期限に国民を拘束し、これほどの義務や罰を課すのは、憲法18条に定められた
「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」に憲法違反です。
今のままでは、我々だけではなく、子や孫までこの悪法の被害を受けます。
この悪法を止めるのは、この悪法が出来た時代に生きる我々の責任です。
勇気を持って「憲法違反の裁判員」に反対し、出頭を拒否しましょう。
我々の子や孫が、憲法違反の裁判員で被害を受けるのを防ぐために。
832 :
法の下の名無し:2007/11/26(月) 00:48:32 ID:lKyiGP7j
いいことおもいついた
どうせ裁判員やるなら、警察の取り調べについて詳しく突っ込むのはどうよ?
取り調べに関して色々質問することは問題ないんだろ?
んで、取り調べの任意性が少しでも疑われる場合、事実はともかくとりあえず無罪、ってするんだよ
>>831 これだけムチャクチャなことを強制されるなら
この4つの罰金のいずれかを払う人は早い段階で必ず出てくる。
そして「これはおかしい」と言い出す人も必ず出てくる。
もしまったくそういう声が出てこなければ大掛かりな圧力がかかってるということだろう。
そうでなければありえない。
この制度がもし定着してしまえばもう国のやりたいほうだいだ。
徴兵制でもなんでも復活できるぞ。
国民が「それはおかしい」と言えない世の中になってるってことだからな。
834 :
法の下の名無し:2007/11/27(火) 10:00:15 ID:6amkt5ua
第二東京弁護士会は男性差別です。
http://niben.jp/02topics/2007/070327.html [抗議内容]
女性専用休憩室
http://niben.jp/02topics/2007/070327.html はいったいそういうつもりなのか?
このような男性差別は憲法14条に違反し、不法行為となる。
第二東京弁護士会が昨今問題となっているかかる男性差別を行うのはどういうつもりなのか?
[返答]
山田 様
ご意見拝見しました。当会では司法改革の一環として女性における司法アクセス障害の解消のために男女共同参画に取り組んでおります。
そして、男女共同参画を促進するための積極的是正措置を憲法第14条の性差別禁止に反するものではなく、むしろ憲
法第14条に定めた男女平等を積極的に実現するためのものと考えております。
政府も女性差別撤廃条約の批准を行い、国内的には男女共同参画社会基本法を制定し、基本法では積極的是正措置につ
いても検討すべきことを定めています。
当会の女性専用室は、これまでの会員室は男性会員の利用者がほとんどであり女性会員が使いづらいという問題点を是
正し、会館において仕事の合間に産前産後の場合をはじめとして休憩を取ることができるようにした積極的是正措置にあたるものです。
その広さも会館のごく一部を女性専用としており男性会員の利益を著しく損なうものとはいえない範囲で設置しました。
ご参考までに、東京弁護士会では会館建設時から女性会員室をゆったりと設けております。
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
835 :
法の下の名無し:2007/11/27(火) 15:27:03 ID:5T0Wy9kh
>>827 >それとも裁判官はそれほど一般常識がないのか?
「国民の良識を反映させたいのです」<笑止千万!
一般常識のない裁判官だったら、最初から登用しなければいいのに。
最初から質のいい人を裁判官にすれば、「国民の・・・」って言わなくて済むだけ。
836 :
法の下の名無し:2007/11/28(水) 23:42:43 ID:S8jwVtLS
837 :
法の下の名無し:2007/11/28(水) 23:57:56 ID:MiXWEdIR
「なぜ私たちは
自由に生活する権利を
強制的に犯されてまで
このような制度に参加しないといけないのですか?」
この二重質問でいこか。
制度に参加する理由だけを応えたら、
自由に生活する権利を侵していることを認めたことになって、
自由に生活する権利を侵していない、という否定の答案も
出してきたら、それはそれで、どのような理論で否定するのか
非常に興味がある
838 :
法の下の名無し:2007/11/30(金) 10:29:21 ID:2IAW5/Cw
>>823 離島の皆さんは海路・航路をまたいで出頭するのか。どうなんだろ、島民の意見は?
839 :
法の下の名無し:2007/11/30(金) 15:15:13 ID:cHPBqPB4
>>838 そうだ!島民の意見聞くことも忘れちゃいかん。
そうかと言って、裁判所界隈の人だけになると、漏れなんか赤紙のリスク上がってしまう。
外国の例(陪審制)だと、裁判所からの距離や移動時間が一定以上の場合
出頭義務が免除される国があるようだが、日本もそうならないかな?
841 :
法の下の名無し:2007/12/01(土) 12:15:49 ID:k4TE4R+L
>>840 「県外」でもない限り無理だろ。
杓子定規なんだからな。この国は。
842 :
法の下の名無し:2007/12/01(土) 13:24:55 ID:UXkropTM
843 :
法の下の名無し:2007/12/02(日) 12:07:18 ID:+ylSxisj
最近見かける、裁判員制度の広告、うざくてムカツク
上戸彩には罪はないが、上戸彩の顔見るとムカツクようになってきた。
844 :
法の下の名無し:2007/12/04(火) 03:44:40 ID:7tRYsBy1
国政選挙がらみで実施見送りにならないかな?
法律は理想的な司法改革を目指すための文言だけ。
実際の制度運営となったら市民の安寧な一般生活や企業
の生産活動にブレーキをかけ損失を生じさせるのは必至。
損失をフォローする、法律や法務省令がいい加減だと
政権党への不満票になることは素人の私でも予想がつくのだが
845 :
法の下の名無し:2007/12/04(火) 17:28:31 ID:sLyhMJcW
見送り!見送り!
846 :
法の下の名無し:2007/12/04(火) 22:36:13 ID:gc29/Qep
この制度が出来たことによって、もう十分司法というものが分かったから廃止にしていいよ
847 :
法の下の名無し:2007/12/05(水) 13:55:35 ID:9Z/DRsAi
うん。実際、この制度やるに当たって、裁判の方法が改善されたのは事実だ。
それに分かりやすいことばを使ったり、国民の周知徹底が出てきたのも間違いない。
司法が前進したんだから、もう目的は叶えられたも同然。
改めて国民に負担を強いるもの強行して、後退しなければいいんだがな。
みんなで拒否れば裁判に余計時間かかるんだし。
848 :
法の下の名無し:2007/12/07(金) 12:39:59 ID:+/7FuFD0
自分は陪審員になりたくないので、指名されても裁判に参加しない努力をするつもりです。
この制度って、法律で喰ってる連中の怠惰が原因で、自分たちで処理できない仕事量を民間人に押し付けるという事だねw
社会的地位・高給・将来の生活保証を享受しながら、さらに仕事を減らす努力をしてる
先日、殺人事件の裁判を傍聴したら、3人の裁判官の中の1人が裁判中に居眠りしてましたよw
「単に眼を閉じていたんじゃ無く、明らかに眠りこけてた」
地位とカネに加えて、裁判官や検事・弁護士に昼寝の時間をもっと多く提供するために、民間人が駆り出される・・・って感じかな
アメリカで採用されてるって事がこの制度の正当性の一つの論拠の様だ
調べたわけじゃないが、採用してない国も多いのでは
何が陪審員だよ
馬鹿馬鹿しいw
849 :
法の下の名無し:2007/12/07(金) 17:11:03 ID:H1AbfYQX
なくていいよ、こんな制度
850 :
法の下の名無し:2007/12/07(金) 17:15:24 ID:CE4O74lv
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
851 :
法の下の名無し:2007/12/08(土) 12:53:36 ID:1o6MDwrz
裁判官の責任を国民に分散させてるわけだから、裁判官の給料を下げて
裁判員の報酬を1日10万くらいにすればいいんじゃないか
852 :
法の下の名無し:2007/12/08(土) 13:51:08 ID:lhcM1nGx
逆に
国民の司法教育と
国民の意見を汲んでなお、
正しい判断をしなければならない
という負担から、報酬が増やされそうだな
853 :
法の下の名無し:2007/12/08(土) 16:24:45 ID:Qe0T/0Vd
854 :
法の下の名無し:2007/12/09(日) 10:27:08 ID:/ZRi0e22
裁判官はしゃべり過ぎ? 模擬裁判評議で6割発言
裁判員制度の導入を前に、全国の各地裁で行われた12例の模擬裁判を分析した結果、
犯罪の事実認定や量刑を決める評議で、裁判官3人の発言量が6割前後を占め、
裁判員6人の発言量をいずれのケースでも上回ったことが26日、立命館大の調査で分かった。
調査した法学部の堀田秀吾准教授(法言語学)は「豊富な法知識や量刑判断の経験を持つ裁判官が評議をリードする傾向が強い」と指摘。
「社会常識を反映させるためには、裁判官と裁判員が対等な立場で複線的、かつ自由に議論する必要がある」と話している。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007112715_all.html
855 :
法の下の名無し:2007/12/09(日) 21:34:09 ID:Y4DDzGat
PRによれば出頭期間は3日前後とPRされるが、これは全くのウソでサギ的なPRと思う。
まず裁判員法には、出頭期間の限度は何も規定がない。つまり出頭期間は無制限。
そして対象となる裁判の、現在の期間は平均75日。
つまり裁判員は、約3ヶ月の間、裁判所に出頭する可能性がある。
裁判所は仕事だからのんびりやればいいが、付き合わされる市民はたまったものではない。
また仮に出頭3日が実現したら、初日は裁判員の選定、最終日は判決合議と宣告だから、
裁判は実質1日。1日の裁判で懲役や死刑を決められては、いくら相手が凶悪犯でもひどすぎる。
裁判員のPRは、出頭期間を正直に伝えるべきだ。詐欺まがいの裁判員PRを見ると
ますます裁判所が信用できなくなる。
裁判員制度を推進した学者って誰なの?
>>855 その「仮に出頭3日」を実現するため、無茶苦茶な計画を押しつけるのが裁判員制度。
ちなみに初日は、午前が裁判員選定、午後から審理とか。
>>856 佐藤幸司しかいないだろ。
陪審制導入を図った学者なら他にも何人もいるので、そっちも
責任を追及したいが。
858 :
法の下の名無し:2007/12/09(日) 22:27:12 ID:sK/0PnRA
859 :
法の下の名無し:2007/12/09(日) 22:38:13 ID:pL+gUR4y
>>855 間抜けな誤解である。ちなみに私は制度には懐疑派。
「3日前後」は、ほとんどが・・・と官が言っているがな。
不幸にしての例外があるを市民なら読めや。
1日で終わるかもしれないし、付き合えるかもしれない
「補充裁判員」もいるしぃ。あなたが不満ならフケればいいだけのこと。
被告人が多重債務wだと次の新たな裁判員への引き継ぎもある。
もっとも、これはこれで次なる問題も含んではいるが。
>対象となる裁判の、現在の期間は平均75日。
とは、間抜けである 。裁判員では「空白の間隔」を縮めている。
もっとも、これはこれで次なる問題も含んではいるが。(笑)
貴方は談合の「期日前なんたら」を知らないのではないのか?
>裁判所は仕事だからのんびりやればいいが
短絡アホである。貴方は多数回傍聴したことがないのか?
もっとも裁判官には仕事が増えるで反対かもしれないが
なお、検察(警察を含む)の大多数は、己のためには反対だと。
オイオイのオイ。
860 :
法の下の名無し:2007/12/09(日) 22:46:33 ID:d3QVYRZu
一般企業に勤めてる奴は過料払うやつが多いんじゃないの
で、参加するのはニートや主婦、派遣とか
お涙頂戴の話したら共感して、裁判官のみが裁くより軽い刑になりそう
861 :
法の下の名無し:2007/12/09(日) 22:54:53 ID:pL+gUR4y
>>856 学者も含め、その名の面々の実名は「審議会とやらの議事録で分かる。
その経緯は「公」ネットにある(あった、今もあると思う、私は保存しているが)。
あと、この法案は(貴方の選んだ?)国会議員によりの実施寸前にあるをに
思い至すべし(貴方が通したんだよ!/絶対的多数ででね)。
862 :
法の下の名無し:2007/12/09(日) 23:12:42 ID:pL+gUR4y
>>860 企業のメンツで、そんなんは出ないと思う。
あと「とか」に
閑暇ヒマ・くたばりそこないの御高齢者も含めるべき
ではないのか(オイオイ老老)。
>裁判官のみが裁くより軽い刑になりそう
ならないかも知れない。
検察・被害者(遺族)の言により重くなりそうが
お涙頂戴を受けての・・・を、弁護側が心配しているとか。
最近は凶悪犯罪や、弁護士の無理矢理な犯罪者擁護がめだってるし
被害者感情を重視する傾向にあるからな。
一般市民は被害者寄りの立場でものを考えると思うよ。
非常にいいことだね。
どんどん重い刑を言い渡して弁護士の心配を現実のものとしてやればいい。
実際今の弁護士の悪あがきの見苦しさは腹に据えかねてるから
責任能力がないことを主張する弁護士の前で平然と死刑と言ってやるのは気持ちいい。
それに司法側にこの制度を嫌がる人間を一人でも多く作れるのもいいことだ。
864 :
法の下の名無し:2007/12/10(月) 18:50:37 ID:z5P85PlX
こんな制度、いらない。
865 :
法の下の名無し:2007/12/11(火) 05:16:42 ID:LOPugMTX
裁判員の世論調査は、まるで誘導尋問。
最初に「裁判への市民参加は賛成か?」と聞かれるので、大半の市民は賛成と答える。
その後に、「では市民参加を目指した裁判員は…」と聞かれるからノーとは言えない。
裁判だったら、誘導尋問といわれるような聞き方だ
866 :
法の下の名無し:2007/12/12(水) 17:27:14 ID:lM+8urgk
867 :
法の下の名無し:2007/12/16(日) 15:47:10 ID:eNi0GJAc
age
868 :
法の下の名無し:2007/12/17(月) 17:30:55 ID:KynErgo0
age
869 :
法の下の名無し:2007/12/19(水) 16:34:45 ID:n4xUjqAa
age
870 :
法の下の名無し:2007/12/19(水) 20:51:21 ID:arDDZN8d
最高裁広報関係の不適切契約37件に=日付さかのぼり、事後も11件−検査院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000125-jij-soci 12月19日17時30分配信 時事通信
最高裁が昨年度までの2年間に実施した広報関係の随意契約37件、約25億円分で、受注業者と契約書を交わさないまま作業が進められていたことが19日、会計検査院の調べで分かった。
うち11件は、事業終了後の作成だった。
1、2月に裁判員制度の広報予算をめぐって、契約書の日付が実際とは異なる「さかのぼり契約」などの不適切な契約が相次いで発覚したことを受けて、検査院が調査していた。
検査院は「多数の契約でさかのぼり契約が行われていたことは遺憾」として、会計事務の改善を求めた。
871 :
法の下の名無し:2007/12/21(金) 23:22:42 ID:/fdfeSd3
age
872 :
法の下の名無し:2007/12/22(土) 01:43:29 ID:7Z9a4v5h
873 :
法の下の名無し:2007/12/25(火) 17:54:32 ID:ifWDhN6x
良スレ
874 :
法の下の名無し:2007/12/29(土) 23:55:15 ID:JphH2frX
>>865 その調査は一問即答のものですか?
書面でなら最後まで答えて見ての
なんどもの「見直し」をする。
しないが多数なら「しょうがない」(笑)。
出された結果への判断も「貴方の見識」です。
それが多数なら「しょうがない」(無笑)。
あと「誘導尋問といわれるような聞き方だ」は、大概は
自分の意に反する結果が出たのの結果論欠陥論。
万一、結果に肯定出来たら、ニンマリするだけと。
876 :
法の下の名無し:2007/12/30(日) 11:36:45 ID:5wyWLluq
もし貴方が裁判員にされ、以下の内容が裁判長から説明がなければ、貴方から質問しましょう。
A.「私のプライバシーをどこまで調査したのか?」
裁判員の候補者は、裁判所に個人情報を調査されます。貴方のプライバシーが必要以上に侵害されていないか、確認しましょう。
<<裁判員法第12条>> 公・私団体の持つ個人情報の強制調査(本人には無断)
★違憲性★ プライバシ−調査は憲法違反(19条「思想・良心の自由」)とも言われています。
B.「私の氏名を、被告側に公表したのか?」
貴方の氏名と個人情報は、被告(凶悪犯)側に公表されます。氏名から電話帳で住所が知れて、家族に危険が及ぶ恐れがあります。家族の安全のため確認しましょう。
<<裁判員法第31条>> 裁判員(候補)氏名の公表、 <<同2項>>同、個人情報の公開
☆★ 現在の、被告が関係調書を見られる規定が、報復要因と言われ同じ恐れがあります。
☆★ 個人情報は検察へも公表されるので、貴方の個人情報が警察にも知られます。
877 :
法の下の名無し:2007/12/30(日) 11:38:55 ID:5wyWLluq
C.「市民を無期限で拘束するのは憲法違反ではないか?」
裁判期間は無期限なので、貴方は無期限で裁判所に拘束されます(平均約8ヶ月)。また「法廷の宣誓」「判決意見」も罰金つきで強制。しかし国民を奴隷的に拘束することは憲法18条違反です。必要以上の拘束や強制を受けないために確認しましょう。
@出頭の強制(義務) <<裁判員法第29条、53条、63条>>、 A 罰則 <<83条>>
★違憲性★ 出頭の強制は憲法違反(18条【奴隷的拘束からの自由】)とも言われます。
※ カナダやイタリアは強制への拒否権がありますが、日本は何故かありません。
D.「生涯にわたって、秘密を守る約束はできない」 (秘密漏示罪)
裁判後は秘密を守る守秘義務は貴方が死ぬまで残ります。違反者は「喋った」だけで秘密漏示罪。逮捕され、▼懲役刑▼罰金50万の▼前科一般となります。
しかし普通の人は一生の約束など出来ませんから、貴方が自信が無いなら、はっきり裁判長に宣言しましょう。その場に居合わせた全員が、貴方の宣言の証人になってくれます。
<<裁判員法第九条2項>> 裁判後の守秘義務、 <<七十九条>> 秘密漏示罪
☆★例えば、裁判中に感じた問題の告発もできません(内容の公表が秘密漏示罪)。例えば、忘年会で酔ってうっかり喋り、同僚の密告で逮捕!安心して酒も飲めません。例えば、家族に話したことが、隣人・友人に知られ密告で逮捕!家族に話も出来ません。
★違憲性★ 秘密の強要は、19条【思想・良心の自由】21条【表現の自由】に憲法違反。
※アメリカの陪審員に守秘義務はありません。公開裁判に秘密があるとは笑止千万です。
878 :
法の下の名無し:2007/12/30(日) 12:40:35 ID:cHtePS6P
裁判員候補になったらその被告を警察に告発して裁判員として不適格になればよいとか何とか。
879 :
法の下の名無し:2007/12/31(月) 22:42:38 ID:lGjcA7Gj
裁判員の守秘義務は、
一般市民が、懲役刑を受け前科一般となる責任を、終生課されることが問題です。
しかも罪の成立は、実際的な被害の有無ではなく、ただ「喋った」だけで成立します。
裁判員の守秘義務は、欧米の制度と比べても醜悪なものです。
例えば、アメリカの陪審員は守秘義務はありません。カナダは守秘義務はありますが
そもそも陪審員を拒否できます。つまり、司法参加を望んだこその義務なのです。
ところが日本は、裁判員が強制な上に守秘義務も強制です。
まるで、ピストルを突きつけて契約書を書かせ、契約したから代金を払えというようなもので、
日本の裁判員は、欧米と比べても醜悪きわまる最悪なものです。
880 :
法の下の名無し:2008/01/01(火) 01:28:15 ID:yVB39XQ3
裁判員イラネ
881 :
法の下の名無し:2008/01/01(火) 21:09:13 ID:ynzr0Pzp
>>880 特に貴方が裁判員になったときの貴方はイラネ。
もっとも貴方は某理由により選ばれる事はないw
再審請求人たる泉 一郎医師は無罪である。
平成15年5月11日(日)に生じた冤罪事件(横浜地方裁判所
平成15年(わ)第1311号傷害被告事件)のはるか前、
平成11年7月に撮影した下記写真(日航アリビラ;沖縄県中頭郡読谷村)
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/15.html にあるとおり、再審請求人の左肩甲骨付近が著しく変形し、肩峰突起が後方
に突き出している。すでに事件前に、再審請求人の左胸郭(鎖骨・肩甲骨など)
に亀裂などの病変があり、荷重に耐えられず、正確に左上肢を運動させること
ができなくなっていたことを示す。
自称被害者の求めに応じ、再審請求人を監禁(平成15年10月1日〜
平成16年2月12日)した神奈川県立芹香病院(横浜市港南区芹が谷2−5−1)
の奥平謙一医師が事実上の無診察であることは、上記の再審請求人の背部を
診ていないことから明らかである。
883 :
法の下の名無し:2008/01/02(水) 14:20:13 ID:FALJU8gm
裁判員として強制拘束することを
18条違反として訴えた場合に
対抗する理論を聞いてみたいな
国家作用への協力義務か?
884 :
法の下の名無し:2008/01/02(水) 15:41:15 ID:NHzh5ZWa
>>883 ここで裁判員に慣らしておいて、次は大日本帝國軍への参加が強要されるというシナリオ見え見え。
これこそが、美しい國日本。
でしょ、安倍先生。
885 :
法の下の名無し:2008/01/02(水) 23:22:12 ID:O/mJdzax
>>883 回りくどいこと言ってないで、
貴方が訴えれば、
よいだけのことと思います。
886 :
法の下の名無し:2008/01/02(水) 23:30:06 ID:FALJU8gm
何が回りくどいんだww
887 :
法の下の名無し:2008/01/10(木) 17:48:05 ID:Rdnw5bBW
初めまして。
あと少しで裁判員制度が始まります。
そこで少々気になることがあります。
米国の陪審員についてです。
日本は凶悪犯罪においてのみ(暴力団関係は適応されないらしいですが)裁判員が使われますよね?
勿論実は裏で暴力団が絡んでいたって場合はあるかもしれませんが。
そこで質問です。
米国で、陪審員が報復されたりする事件は起こってはいないのでしょうか?
また日本の裁判員制度では裁判員の身の安全はどの程度まで保障されているのでしょうか?
888 :
法の下の名無し:2008/01/10(木) 17:49:55 ID:E9b2wW/D
889 :
法の下の名無し:2008/01/11(金) 01:06:35 ID:rvyrC82f
>>887 >米国で、陪審員が報復されたりする事件は起こってはいないのでしょうか?
グリシャムの小説にあるよね。陪審員皆殺し。
890 :
法の下の名無し:2008/01/11(金) 17:27:25 ID:DKCoK0dN
>>888-889 リンク先を見てみましたが、コメントでは、どうやら報復はあるということのようですね。
裁判員の身の安全は裁判員法の100条以降にあるようですが、法律だけで安全を保障できるなら、
とっくの昔に凶悪犯罪は世の中から撲滅されて平和になっているでしょうし。
やっぱり身の安全を保障する何らかの制度がないと不安ですよね・・・。
交通事故で毎年何千人も死んでいる国で、年に一人も出ないだろう
報復殺人を危惧してどうするw それこそ杞憂では?
892 :
法の下の名無し:2008/01/11(金) 23:22:23 ID:BUZ5dU3k
なんで殺人に限定したんだ?
893 :
法の下の名無し:2008/01/12(土) 01:20:18 ID:tK+tHsEu
>>891 報復は殺人に限らないと思いますが・・・
まず裁判員制度は殺人、誘拐、放火など、
まあかなり質の悪いものに対して実施されますよね。
これらの犯罪を起こす人々には正直な話、
裁判員に報復したら犯罪だからだめ、なんていっても、
残念ながら効果は薄いものと思います。
報復にも単なる殺人のほか、放火、身内への攻撃や誘拐など、
いくらでもあると思います。
このような懸念は笑い事で済ませられるようなものなのでしょうか?
私には到底そのようには思えないのですが・・・
894 :
法の下の名無し:2008/01/12(土) 01:24:20 ID:/bWwvt6Y
そこらで名前や何やら
つかまれた個人情報流されても
嫌だな
895 :
法の下の名無し:2008/01/12(土) 04:22:25 ID:r32hkZsO
これ賛成してる議員の名前って公表されてるのかな?
地域の立候補者に質問してみたいね。
マニフェストに反対と書いてる人は有利なのかな?
選挙に行く人増えそうかな?
2009年て、地デジより大衆にCMせな。
これはおかしいは。
896 :
法の下の名無し:2008/01/13(日) 10:22:07 ID:tois2err
国内のネット評論家、リチャードコシミズこと輿水正(本名李詠進氏)(52)が大学生と論争中、暴行を振るったとして書類送検された。
調べでは、自分の政治的スタンスを非難され、「日本人には真実を知る義務がある」と主張し、殴る蹴るなどの暴行を加え、全治一週間の怪我をさせたことが分かった。
李氏は暴行を認めており「確かに悪いことをしたが、若者たちには真実を素直に受け入れる寛容さを持って欲しい」と述べている
(2008年1月13日 9時30分 読売新聞)
ネットジャーナリスト リチャードコシミズ氏、大学生に暴行
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
897 :
法の下の名無し:2008/01/17(木) 01:33:24 ID:pU7Fkc6Z
殺人などの重大事件しか適用しない
警察・検察が控訴できる
守秘義務がある
ついでに、
裁判に使った証拠を第三者に漏らしたら罰金または実刑(刑訴法281条改正済)
もうアホカと
898 :
法の下の名無し:2008/01/17(木) 01:35:37 ID:HRSNJows
ついでに、
常に犯人側一味に狙われるかもしれない、
という心理的圧迫の中、日常を過ごさなければいけない
899 :
法の下の名無し:2008/01/18(金) 02:15:34 ID:OFfG6bTJ
流行の経営用語を使うと
裁判所および法務省に
コンプライアンスの概念なし。
ステークホルダーへの
法律以上の配慮なんて期待できない
、
900 :
法の下の名無し:2008/01/18(金) 13:30:18 ID:2P2R2L52
この制度だと、赤紙来た時点で被告と変わらぬ扱いだと思われ
そして、いい加減な裁判で、誰もが被告席、即処刑台に行きかねないぞ。
901 :
法の下の名無し:2008/01/19(土) 23:54:25 ID:brlCps3C
age
これって給料貰えるの?交通費貰えるの?
こんな制度できるんなら選挙も強制しろよな
903 :
法の下の名無し:2008/01/20(日) 00:06:10 ID:hDvqiUpT
1日だいたい1万円程度支給有り
交通費支給有り
さて、どうなるやら
904 :
法の下の名無し:2008/01/20(日) 00:34:04 ID:Q/CTLiSM
裁判に世間の常識が足りないというなら
裁判のテレビ中継が必要だよね?
世間の常識で流される裁判って
本当に良いのかな?
>>903一応もらえるのか
この制度始まったら巷で行かなくてもいい方法とかが流れそうだな
>>905 すでにそういう情報が本になっているよ。
中には元裁判官の著書もある。
907 :
法の下の名無し:2008/01/20(日) 17:13:26 ID:Hheak2Bo
>>906 それがベストセラーになったら、制度は当然見直すべきだ。
908 :
法の下の名無し:2008/01/21(月) 11:49:04 ID:bE4Rk6hN
無差別に5人抽出ってアホかよ
たまたまDQN配管工が5人集まったらどうするんだよw
選ばれた人の人となりや見識で量刑が左右されるって・・
キチガイの制度としか言いようがない
前科ある人も選ばれる可能性あるの?
910 :
法の下の名無し:2008/01/21(月) 14:25:41 ID:Yo/dswFL
禁固以上の刑に科されたことがある人は除外
死刑、懲役、禁固
911 :
法の下の名無し:2008/01/21(月) 17:48:24 ID:jVXI31UH
>>908 5人じゃなくて6人だよ。
漏れは配管工は立派な職業だと思う。
しかし、こんなクズ制度決めた香具師らは当然それ以下だよ。
912 :
法の下の名無し:2008/01/25(金) 11:17:18 ID:WgTzEIaH
あげ
913 :
法の下の名無し:2008/01/25(金) 13:43:54 ID:7hInLEO2
”世間の常識”も
”国民の関心が高い事件”というのも、
結局マスコミの世論誘導次第。
914 :
法の下の名無し:2008/01/25(金) 15:40:47 ID:rEYUx1ul
レポート書く参考にしにきたけど
裁判員制度が導入されたらどうなるかのレポートであって
是か非かのレポートではないあたりがもうね
あと400字も書くことねーよ
915 :
法の下の名無し:2008/01/25(金) 22:16:47 ID:kBj86yka
金と手間が掛かけて開かれた法廷を演出する茶番。
実際は印象操作される無知な大衆を利用しているに過ぎない。
司法制度改革は完全に頓挫した。
916 :
法の下の名無し:2008/01/26(土) 11:20:57 ID:so4a3pJG
今思ったけど裁判員採用された事件で
判決でたあと裁判員が脅迫されてたことがわかったらどうなるの?
一事不再理適用されるの?
教えてエロイ人
917 :
法の下の名無し:2008/01/26(土) 11:23:30 ID:2THg3kR7
「狙われた裁判員の方には気の毒ですが、
何かあればすぐ警察に連絡してください。
今後こういうことがないよう徹底的に注意しますので、
以後選ばれる方は安心して裁判員活動に協力してください」
918 :
法の下の名無し:2008/01/27(日) 23:48:10 ID:Fk5RY+Ij
このスレ内にいると思うけど法学部卒とか教授(司法資格無)の扱い自体どうなるのかな?
確信犯とか教唆の意味が一般人がわからないってニュースでやっていたけど
裁判官と法学部卒だけで議論する形になるんじゃないw
919 :
法の下の名無し:2008/01/28(月) 00:27:03 ID:aCWB1wNR
法学の教授は除外
でも法学部卒は選ばれる
つまり、法曹にいかなかった法学部が
裁判官とやりあえるとてもすばらしい機会となる
921 :
法の下の名無し:2008/02/02(土) 03:23:00 ID:CyAWOTvC
裁判員制度に「市民を強制参加させるから」という理由で批判を加える人は少ないのかね。
このスレッドでもいまいち議論が尽くされていないように思う。
孤島の人が裁判員に選ばれたら旅費はどうするの? ちゃんと満額を支払うの? 国民が納めた税金で?
922 :
法の下の名無し:2008/02/02(土) 03:31:14 ID:CyAWOTvC
>>893 >>898 >>917 アメリカのどこかの州に釈放委員会という制度がある。
もともとは「裁判の迅速化を図るため、釈放委員(無作為に呼び出された素人の市民で構成)
が釈放許可を出した刑事被告人は、裁判官の判決を待たずに釈放される」という趣旨だったが、
今では暴力団が釈放委員を買収するのなんて日常茶飯事なんだってよ。
923 :
法の下の名無し:2008/02/02(土) 18:35:04 ID:E5VZzPaT
>>921 孤島。っていうか、小笠原村の人なんか東京地裁まで遠いぞ。
そこまで遠ければ「出頭困難」と質問票に書くだけで辞退可能だろう。
925 :
法の下の名無し:2008/02/03(日) 08:09:58 ID:lXmwgjJD
遠い人も一応は参加する義務がある
確か今のところ政令には移動の難易による辞退は
入ってなかったと思う
旅費、宿泊費は全額出る
926 :
法の下の名無し:2008/02/03(日) 08:27:47 ID:mED5FODT
間もなく資格試験があるため辞退します。
間もなく企業の採用試験があるため辞退します。
間もなく企業の新人研修があるため辞退します。
間もなく留年がかかった大学の期末試験があるため辞退します。
間もなく選挙運動での遊説があるため辞退します。
間もなく知人とのトラブルで口頭弁論があるため辞退します。
間もなく我が劇団・楽団の公演があるため辞退します。
この中で辞退が認められるのって確か一つも無いよな?
927 :
法の下の名無し:2008/02/03(日) 21:39:14 ID:k1fnTfsr
>>924 小笠原は東京地裁管轄だろ。八王子や横浜など管轄外に一時住んでるなら免除だろうけど。
裁判員になったあとで裁判で訴えられて
日程がかちあったらどうなるんですかね?
自分の裁判優先して裁判員さぼってもOK?
929 :
法の下の名無し:2008/02/03(日) 22:33:19 ID:rtZkkfKV
>>926 >間もなく留年がかかった大学の期末試験があるため辞退します。
これに関しては、常時通学する学生・生徒は辞退できることに
なってるから大丈夫だと思う。
>間もなく選挙運動での遊説があるため辞退します。
>間もなく知人とのトラブルで口頭弁論があるため辞退します。
この2つに関しては(後者は裁判での弁論として)、
自ら処理しなければ著しい損害を生じさせる重要な用務
として考えてくれるだろうから、辞退可能だと思う。
>間もなく我が劇団・楽団の公演があるため辞退します。
これに関しても、日程がきっちり分かっている公演で、
その日程が裁判とかぶる可能性が高い、と判断されたら
自ら処理しなければ著しい損害を生じさせる重要な用務
として考えてくれると思う。
>>928 その場合は、
裁判員に欠員が出たときのために用意されてる
補充裁判員が充てられると思うから、
途中辞退を告げればおk
930 :
法の下の名無し:2008/02/03(日) 23:54:01 ID:iBHRokca
今のTV報道を見てると、まともな運用ができるとは思えない。
要は裁判を短縮化させたいだけなんだろ?
誤判大量生産のシステム。
931 :
法の下の名無し:2008/02/04(月) 00:42:54 ID:EQoC9ff9
>>925 あれ?でも出るのって交通費含めて1万円って聞いたけど。
近場で呼ばれればいいけど遠くに呼び出されたら損だよね。
ていうか片道1万以上かかるところに呼ばれたらどうなるの?
>>930 これだけデメリットをギリギリまで隠そうとしてるんだから
そんな状態で施行しても破綻するのは目に見えてるな。
早い段階で廃止になると思うよ。
932 :
法の下の名無し:2008/02/04(月) 00:46:00 ID:Gg7rppNu
>>931 1万は裁判員としての報酬のことだと思う。
今のところ1万円程度、というところだけど。
それとは別に宿泊費、旅費が出る予定。
宿泊費は1泊9000円程度、
旅費は通常の交通費計算での計算額で全額出る。
933 :
法の下の名無し:2008/02/04(月) 00:59:28 ID:vC0Fi0Xz
麻原みたいのがすぐに死刑になるからいいんじゃないの?
934 :
法の下の名無し:2008/02/04(月) 01:10:45 ID:jn6nmlW7
例えば、
理論ばかりを言い続ける人、
理屈っぽい人、
常識が通らない人、
他人に無関心な人、
空気を読めない人、
等、法廷の進行を妨げるとしか思えない人も沢山いるだろうな。
935 :
法の下の名無し:2008/02/04(月) 01:18:51 ID:jn6nmlW7
裁判に行って血圧上がって死んだらどうするんだろ。
裁判所に裁判起こす?
裁判所に行く過程で、事故に遭遇した場合は?
行くつもりでいても、電車等の遅延で間に合わなかった場合の損害は?
松葉杖で裁判所に行くのも困難な人、
対面恐怖症の人、引きこもりの人、
急遽体調が悪くなって行けない人、
等の場合は?
子供の給食費をまともに払わない親が多いんだから、
まともな日当が出ないなら、いくら義務でも辞退者は絶対に続出するよ。
なんたって国よりも、おばちゃんの方が強い時代なんだから。
936 :
法の下の名無し:2008/02/04(月) 01:22:35 ID:jn6nmlW7
893関係の裁判にだけは行きたくないなあ
937 :
法の下の名無し:2008/02/04(月) 23:11:22 ID:Wy4sQMX3
もし召集命令が着たら、必ず一度は断りましょう。
裁判所に、国民がいかに嫌がっているかを知らしめましょう。
断るやりとりに、何のペナルティもありません。
そのときに裁判所が脅迫的なこと、恫喝的なことを言ったら、
それをメモしておきましょう、できれば録音も。
裁判員の強制は、必ず違憲訴訟に発展します。その時に、
その人達を支援する有力証拠になり得ます。
938 :
法の下の名無し:2008/02/05(火) 04:35:07 ID:dZKsHdN7
>>929 学生は辞退できるのか。勉強不足でした。
939 :
亡国国マルハン:2008/02/05(火) 09:53:42 ID:jIGvDXtE
940 :
法の下の名無し:2008/02/05(火) 18:13:35 ID:gNg1WEtX
>>929 >間もなく留年がかかった大学の期末試験があるため辞退します。
これに関しては、常時通学する学生・生徒は辞退できることに
なってるから大丈夫だと思う。
「常時通学」ってのが問題なんだよな。
通信だって卒業しなけりゃならないのは同じなのに。
941 :
法の下の名無し:2008/02/05(火) 18:14:42 ID:ZBwo8rN4
通信って
テストする日時決められてるん?
文系の学生は常時通学してないように思うのだが?それでも辞退可能?
こんな悪法が、まかり通る日本なんて‥‥どの政党も反対していないなんて‥‥もう日本も終わりだと思う。
人間の心への細かい洞察、犯罪を生んだ背景に対する考察‥など一般の、ど素人が、どれだけできるというのか?
江戸時代やもっと昔の裁判に逆戻りじゃないの?
「問題無用」なんて言って無罪の人も、どんどん有罪にされそうな悪寒さえする…
944 :
法の下の名無し:2008/02/06(水) 14:18:33 ID:2t2AcGo0
>>941 決まってるよ。
>>942 そうなんだよね。しかし「常時通学」の「過程」だから裁判の兵役免除なんだろうけど。
>>943 そのうち「赤狩り」も近いな。
協賛主義者でなくても「特高」に拷問受けてしまうって聞いてる。
945 :
943:2008/02/06(水) 15:43:28 ID:yyeZfti2
×→問題無用
○→問答無用
失礼しました
裁判員に無罪を有罪にするほどの権限は無いし
裁判の結果も特定の宗教団体とかが絡まない限り
今と大差ないだろうと予想
947 :
法の下の名無し:2008/02/07(木) 12:31:56 ID:NryFw/SK
罰金10万円で国民を脅かして、無期限で裁判所に拘束するのは
憲法18条「奴隷的拘束の禁止」に憲法違反です。
今のままでは我々だけでなく、いつか我々の子供達も犠牲を強いられます。
将来の子供達の自由を守るため、裁判員に反対し、出頭を拒否しましょう
948 :
法の下の名無し:2008/02/08(金) 23:32:49 ID:BIS75m0V
>>886 そんな一行レスでなく詳しい説明を求む。
一目バッサリでではなくあなたの器量での
解説を願うが。
949 :
法の下の名無し:2008/02/08(金) 23:44:59 ID:CnZd3Fps
本当に裁判員制度やる気なら、今の裁判の生放送を、CSテレビなどで24時間無料放送してほしい。
大体このテレビ時代に紙に書いた絵でしか様子を流せないなんておかしい。
950 :
法の下の名無し:2008/02/08(金) 23:50:30 ID:BIS75m0V
>>887 >米国で、陪審員が報復されたりする事件は
>起こってはいないのでしょうか?
買収も事件も起こってると思う。
それへの確証はない。即したその手の小説・映画が
あるのは衆知だと思う。
あるなしなら愚問だと思う(思うところは別なのは分かるがw)
>また日本の裁判員制度では裁判員の身の安全は
>どの程度まで保障されているのでしょうか?
条文に「ある」のみで実施されてないのに「程度」は
分かりようがない。「恐れ」ゆえの愚問だと思う次第。
ガンバレや! > 貴方
951 :
法の下の名無し:2008/02/09(土) 00:16:22 ID:xh9C9fF2
>>949 マヌケな投稿である。
ユートピア(ゴム紐かい?)でも良いが2ch的には
実情現実からの具体的第一歩で論じてほしい。
・どの裁判をかい?全国の全部かい?選択の基準は何?
>大体このテレビ時代に・・・
今、そんなに知りたいなら「傍聴」のあるのを貴方は知らない!
952 :
法の下の名無し:2008/02/09(土) 00:37:25 ID:WZVkkrTs
別にそんなに知りたいわけじゃないだろ
そんなに国民に司法のことを知らせたい、
関心をもってもらいたいなら、
こんな糞制度で強制的に引っ張りだす法をつくるより
テレビで流せる法に改正しろよ、ということだろ。
生は難しいだろうけど、裁判員が参加するのに該当する裁判なら
年間600件ほどだったから、専用ch作って年中流してても
十分流せる。
学生じゃなるまいし、傍聴なんか無理だろうに。
休日やってないし。急にどうしたんだ?頭わいたのか?
もしかしてそっち系の人間か?
953 :
法の下の名無し:2008/02/10(日) 00:53:17 ID:1OyUxPP1
俺はどちらかといえば親韓だが、
さすがに
>>951は文体からみて日本人ではない思わざるを得ない。
日本人かもしれないが、教養に乏しいのは確か。
954 :
法の下の名無し:2008/02/11(月) 21:41:03 ID:6sdNFCS8
確か日本共産党は裁判員制度にもロースクールにも反対していたはず。
955 :
法の下の名無し:2008/02/12(火) 18:53:19 ID:TAWUq319
>>954 じゃ、なぜ糞ジミソに迎合しちゃったんだろう?
>>952 > こんな糞制度で強制的に引っ張りだす法をつくるより
> テレビで流せる法に改正しろよ、ということだろ。
確かにね。
「今日は、事件番号平成19年(わ)19999号請負代金請求事件の
確定判決に基づく○○市での強制執行にお邪魔しました〜。」
とかも面白そうだ。
司法で何をやってるか、何ができるかを宣伝する方が、
よっぽど効果が高いだろうに。
957 :
法の下の名無し:2008/02/14(木) 15:58:36 ID:LmK63v7y
国民の司法に対する関心を高めるってのは単なる口実だから、あり得ない。
958 :
法の下の名無し:2008/02/14(木) 18:04:40 ID:AAaV9lZj
これだと逆に拒否反応示すわな
959 :
法の下の名無し:2008/02/16(土) 23:23:25 ID:vwQ352kM
>>952 600でなく年間3000件との発表だったと思う。
東京地裁なら(平日)ほぼ毎日一件かも。
全国(地裁プラス少数の支部)ではどうなんでしょう?
かえって視聴率は高いかw
あと傍聴は明日は我が身だから今からでも国民が
複数回すべきだと思う。とくに貴方のようなニートには!
960 :
法の下の名無し:2008/02/16(土) 23:35:21 ID:jej9HvGl
3600件ほどだね
1件4時間、1日6件として
放送には600日分かかるから
半分くらい除かないといかんだろうね
>>959のようなニートは全部見れるんだろう!
961 :
法の下の名無し:2008/02/16(土) 23:50:13 ID:vwQ352kM
>>954 >確か日本共産党は裁判員制度にもロースクールにも反対していたはず。
ロースクールは知らないが裁判員には「してないよ!」
(別の思惑があったんでしょうねw)。
残念!裁判員制度は国会で全議員賛成(アカでない極少数が
反対だったかも?) だったよ。チンケ修正で政府案の通りで通過。
ちゅうことは貴方もオマイも陰に賛成だったんだw笑えるな!で
その後の貴方はその議員の追究もデモもwしてはいない(断定)。
裁判員制度では
形はチョッと違うが先行チョンwに負けるな!先行したインターネットでは
負けてるぞ南韓に(ひょとして一部では北韓にも)oioi。
なんか前から日本語が
おかしいのが1人いるなwww
963 :
法の下の名無し:2008/02/17(日) 00:01:24 ID:IiUlW7ug
>>957 >国民の司法に対する関心を高めるってのは
>単なる口実だから、あり得ない。
オマエは馬鹿か!
「高める」が第一番の主旨なんだから
それを否定するなら「あり得ない」ではなく
そのあり得ないところをルル述べよ!
言ってみな!勉強になっから!オマエから。
おそらく在日関連の朝鮮の人間
でなければ日本に長期滞在している朝鮮系の人間
だな。
11月くらいからいるな。
言語の特徴で調べたら分かる
965 :
法の下の名無し:2008/02/18(月) 16:35:39 ID:/zcgmG4P
965
「もしも自分が被告人ならば、一般の人に裁かれたくない」
「もしも自分が裁判員になったら、人を裁くのはいやだ」
↑こういうわがままな意見に、理論的に反論するとしたらどうすればいいの?
967 :
法の下の名無し:2008/02/19(火) 17:34:12 ID:CQPiumk2
反論せずに、認めちゃうしかないだろ。
第一、自分の日常生活を守ることがわがままだとは思えないんだが。
100歩譲ってわがままだと認めても、わがままな人を動かす必要もないんじゃないかな。
968 :
法の下の名無し:2008/02/19(火) 19:35:01 ID:7hTnpNhf
友人にお金を貸してて、そいつに誓約書も書かせたんですが、そいつは全く返す気がないので裁判を起こしたいんですが、裁判起こすにあたって費用はかかるんですか? またいくら位かかりますか? 初歩的な質問でスイマセン。
969 :
法の下の名無し:2008/02/19(火) 19:44:16 ID:MVLEt4ZJ
970 :
法の下の名無し:2008/02/20(水) 04:20:07 ID:GkZBgkVx
裁判員制度は、市民の法意識を高めるという良質な効果が期待できる反面、
それとは逆のベクトルの必要性を産み出している。何故ならば、法意識は、
終局的に「国内」に留まり、国外との根源的連帯意識を相対的に減少させ
るからである。「事実」は「表現」によって、いかようにも擬態出来るから、
表記方法の共通基準が強く求められるべきだろう。たとえば、撮影者の
個人的作品性を最大限除去する意味で、証拠を撮影するときに使用する
写真機くらいは限定してもよいのではないかな。
選ばれた人が理由無しに拒否出来ないという原則は見直しが必要。
辞退できる理由なんて、わざわざ説明する必要なんかないと思うよ。
辞退したい人は理由問わず辞退認めるべきだ。
>>962 裁判員関連のスレには必ず現れる有名な煽り厨
支離滅裂だからスルー汁
973 :
法の下の名無し:2008/02/20(水) 21:51:13 ID:++aM3D6Q
973get
974 :
法の下の名無し:2008/02/21(木) 19:00:23 ID:UvZU821P
>>972 ってゆーか、この制度だと、そんな煽り厨の香具師にも裁かれなきゃならないって訳だ・・・
端から裁判員の意見なんかどうにでもなる制度だからな
なら最初からやるなってことだ
976 :
法の下の名無し:2008/02/21(木) 22:42:03 ID:fv+UMZt7
法学板らしく法の話をすると、
裁判員裁判で、
賛成 裁判官2人 裁判員3〜6人
反対 裁判官1人 裁判員0〜3人
で賛成側意見の判決になるのは、判決が力をもつ原因を
これまでの裁判通りの裁判規範でも説明可能だとしても
賛成 裁判官1人 裁判員4〜6人
反対 裁判官2人 裁判員0〜2人
で賛成側意見の判決になるのは、どういう説明ができるもんなのだろう。
裁判官全体では反対という判断をしたのに、
それを裁判員の判断が覆した、ととらえたら、それそれは、
憲法を破壊するような大変なことになるのでは?
977 :
法の下の名無し:2008/02/22(金) 19:08:20 ID:s/U4JvvV
978 :
法の下の名無し:2008/02/22(金) 20:16:56 ID:ADJvkCvS
>>966 理論的にかどうかは分からないが
>「もしも自分が被告人ならば、一般の人に裁かれたくない」
制度も背景も違うがイタリヤ(伊)ではむしろ一般人に
裁かれたいのだとか。日本でも昔あったらしい
被告人の選択で・・・は、今の日本人の
・あーだこーだの例外は無し潔癖平等が一番
で、選択はないかと。
>「もしも自分が裁判員になったら、人を裁くのはいやだ」
自分は金輪際裁かれることは無いと思っている馬鹿の言 。
良心的”兵役”拒否できるのは「ものみの塔」信者だけでしょう。
979 :
法の下の名無し:2008/02/22(金) 20:28:03 ID:ADJvkCvS
>>970 そんな逆のベクトルは些末事項だから
無視されることでしょう(残念!)。あと
写真機うんぬんは何言ってるのか
ワカランが。
>>25 >>もう、賛成・反対を云々できる時期は過ぎた、というところだろうな。
国民の支持がなければ有名無実になるだけ
参加率そのものもそうだし、審議に対する真剣さ・態度においても
国民の理解なしにゴリ押ししても制度は正常に機能を果たさない
強制参加にした時点でこの制度は崩壊したも同じ。
日頃の生活のストレスや重圧を知らない世間知らずの学者が作った制度の典型。
国民の本音は「今それどころじゃねーんだよ、アフォか?」ってところだろ。
まともに審議に加わるはずがない。
日当がもらえると喜ぶ馬鹿はいない
国に財源がない以上、その分増税されるだけなんだから
★★★裁判員制度への参加はボイコットしてください!!!★★★
●2009年導入予定の裁判員制度は、国民生活に重大な障害を与えるにもかかわらず
国民投票等の公正な審判を経ていない密室政治の産物であり、不当な拘束を禁じる
日本国憲法を侵した重大な憲法違反です!国民の実に8割が導入に反対しています。
●参加拒否は10万円以下の量刑が化せられるとの恫喝的発表がなされていますが、
開始直後に全国で大量に違憲訴訟が実施されるので、それらの訴訟全てに決着が着く
数年の間は支払いを強制することができません。(その間に必ず制度が改正されます)
●すでに多数の市民団体・地方弁護士団体などが実施反対を表明しており、
「法律ができたから辞退不可」ではありません。民意を反映しない悪法は
国民の手により破棄されねばなりません。
●制度の強制参加は、国民生活を理不尽に拘束するのみならず、精神性疾患の悪化や
議論による怨恨の発生、労働現場の生産性の低下など、実に様々な「実害」が発生します。
それに対し、裁判の公正さや周知といった裁判員制度導入の本来の実利・効果は極めて
限定的・懐疑的内容です。一部では徴兵制導入を最終目的とした国民拘束の一里塚で
しかなく、司法制度改革はその口実に過ぎない、との指摘も成されています。
984 :
法の下の名無し:2008/02/23(土) 11:03:41 ID:NfHwYbDp
むしろ質問票に対する虚偽記載、
出頭欠席などの過料で財源を確保しようとしている
ということは出頭欠席が相当多いんだろうなぁ
サクっと3009年からに延期してくれ
出たくない場合は裁判員に適しているか(常識力他色々)の審査があるから
そこの質問にカレーライスとか答えてれば裁判員に認定されないって行列で言ってた
988 :
法の下の名無し:2008/02/23(土) 14:17:26 ID:NfHwYbDp
>>987 質問票の虚偽記載が50万円以下の罰金だから
もう少しまともなのを書いたほうがいいなw
989 :
法の下の名無し:2008/02/23(土) 17:31:18 ID:d6GY7cjy
age
罰金が50万以下とか30万以下とか、およそ国民の金銭感覚から逸脱したふざけた金額だな
平成の三馬鹿司法改悪とはよくいったものだ
文字通り馬鹿が作ったんだから仕方がない
世論調査に答えた8割の国民が、「裁判員になりたくない」と答えている。仕事との両立や守秘、
休暇、収入補償の理由も、大きい。気楽に会社を休める者は、多分、経営者ぐらいだ。
自営業の人間も、何とかならなくもないかも知れないが、一般のサラリーマンは、まずダメだ。
家庭に戻っても、一般国民は、家庭に対しても、「秘密」を保持し続けなければならない。それが、家庭に
どういう「変化」を与えるだろうか。場合によっては、人間関係の崩壊であり、家庭の崩壊である。下手をすれば、
会社を辞めざるを得ない者が出てくる。「守秘を厳格に守る」そういう生真面目な者ほど、悲劇の可能性が高くなる。
会社を辞めたくないと思う者は、自分の自己保身と引き換えに、安易に、知りえた事を他人に話すだろう。
しかし、そうなれば、今度は、「守秘義務違反」で犯罪である。だから、「裁判員を拒否するしかない」と考える。