1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
横綱 佐藤幸治 樋口陽一
大関 奥平康弘 小林直樹 佐藤功 伊藤正巳 長谷川正安
関脇 杉原泰雄 中村睦男 高橋和之 野中俊彦 高見勝利
小結 長谷部恭男 阪本昌成 辻村みよ子 浦部法穂 松井茂記
前頭1 栗城壽夫 菅野喜八郎 棟居快行 内野正幸 戸松秀典
前頭2 伊藤真 安念潤司 戸波江二 長尾一紘 日比野勤
前頭3 江橋崇 大石真 市川正人 野坂泰司 阪口正二郎
前頭4 初宿正典 志井和夫 米沢広一 小林節 釜田泰介
前頭5 土井真一 蟻川恒正 石川健治 中山道子 岡田信弘
前頭6 渡辺康行 毛利透 神谷雅子 佐竹雅昭 高井裕之
前頭7 高田篤 山元一 愛敬浩二 孝忠延夫 安藤高行
前頭8 佐々木雅敏 藤井樹也 小山剛 手島孝 小針司
前頭9 松本和彦 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 渋谷秀樹
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:22 ID:S/UTRb14
∩ ∩
〜| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズズズズス
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:58 ID:ivmWvLrH
菅野喜八郎はもっと上だろう。
数年前の司法試験板の番付のままかな。ネタが入っているのは別としても。
石川は、東大教授になったわけだし、小結位には昇格しているはずだ。
日比野はこの手の番付に馴染まないような。
あと、小林節や江橋は高すぎないか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:08 ID:Ti8y3NKB
なんで水島朝穂大先生の名前がないんだよ、カス。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:55 ID:6yncuyOB
偉大なる長谷川正安先生が一番上に決まってんだろ、カス
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 06:51 ID:3npMXgop
杉原泰雄ももう少し上だろう。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:45 ID:ZEAw/tOK
芦部信喜は?あと、美濃部達吉。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:09 ID:JsMqcejm
>>8 逝っちゃった人はいないんじゃない。
志井和夫って誰?
橋本こうたん先生は評価低いのかな。
菅野喜八郎先生は生きてるのか・・・
相撲みたいに共通の価値観(土俵上での強さ)を
前提に争ってるんじゃないから、こういう仕方では
何も言えないんじゃないですか。
それはともかくとして長谷部教授の評価が低すぎなのでは。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:25 ID:XEhV9vOi
みんな、思い入れのある学者を「上げろ上げろ」と言ってるだけだな。
>>10 リアル長谷部が、自画自賛(´,_ゝ`)プッ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:21 ID:d1KNOiDI
長谷部 ば〜か おしりぺんぺん!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:10 ID:lLefsuiX
長谷部センセ、いい加減にそのキモい目つきやめてください。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:11 ID:lLefsuiX
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 05:46 ID:v/Lm734R
>憲法学者 ハズカシイ言葉
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:06 ID:Cj3ThNdH
上になればなるほど年功序列感がますな。
18 :
◆dzI8cQpxjU :04/08/21 12:21 ID:3giDyMrI
俺は武居がいい。日野田はまだまだ、高橋洋は地味。西岡は祝し、立山は気に入らない。小林と榎原はよくわからない
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:58 ID:y1ayQcaU
マコツはもっと上だろう。大関あたり。
>中村睦男 高橋和之 野中俊彦 高見勝利
この四人って司法試験でよく使われる教科書書いた人たちだよね。
影山日出弥とかなんとか。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:44 ID:YaLJ/uMg
伊藤真が新横綱ということで異論はないようだ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:49 ID:x5YWdDkp
土井たかこはどーよ?
大正生まれ以降?昭和20年生まれ以降で作り直してよ
戦後の憲法学はクソだろ
日本国憲法には自律性がないから無効という明白な事実すら
認められない臆病者どもがやってるんだから、当然だけどな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:38 ID:pCA0pLEF
>>25 ばっきゃろー!
「日本は、永久にアメリカの属国としてやっていきます」という
高邁な理念を高らかに謳った世界に誇れる憲法だぞ。
お前ごときの若造が、日本国憲法を批判するな!
やっぱり糞スレか・・・
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:45 ID:4q69XYr7
うむ。アメリカの属国として、永遠の繁栄を築こうぞ!
日本国万歳!日本国憲法万歳!
>小結 長谷部恭男 阪本昌成 辻村みよ子 浦部法穂 松井茂記
ここで笑った。こいつらでバトルロワイヤルさせたら面白いよなあ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:10 ID:/maOXQQZ
関脇 高見勝利
すげー東関部屋の力士みたい。曙とか高見盛とかと一緒に稽古してそう。
四股名だけなら横綱級。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:14 ID:/maOXQQZ
前頭2 安念潤司
これは立浪部屋だな。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:06 ID:4q69XYr7
憲法改正手続の中に、
「アメリカ連邦議会上院の承認が必要」という規定を盛り込むべきではないでしょうか。
もう一回、日本国憲法を作成した際の理念を思い起こすべきです。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:26 ID:fXs0KjTP
アメリカ各州で承認投票して半年以内に3分の2以上の州が承認したら発効するっていう条項も。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:47 ID:tPzamvf5
左翼ランキングでは浦部が一番か。
35 :
関係ないが:04/08/22 22:43 ID:2OSTsIJm
イラクの戦後処理を批判する人って、不思議。
だって、日本国憲法の制定過程より、
より民主的で、より自立的なのに。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:37 ID:zctjWSfE
>>36 宮台との対談本を読む限り、もはや「恍惚左翼」のレベルに達してるな。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:15 ID:vpjGNJpR
西暦20XX年。
世界はついにアメリカの支配の下におかれた。
しかしながら帝政アメリカは「地球市民」のアイデンティティー喪失による
反発や、秩序維持へのモチベーション低下を防ぐことに奔走していた。
ようやく手中に収めた世界を崩壊させないために必要な術策。
しかし民主主義は残さなくてはならない。アメリカの象徴だからだ。
そこでアメリカは画期的アイディアを思いつく。
各国民の民族性を尊重し、その民族性に沿った役職を国ごとに与えて
いく、というものだった。それをたばねるのはアメリカであり、世界秩序も
保たれる。一挙両得という言葉が良く似合った。
アメリカ「我ら、アメリカ国民は世界を統治するリーダーとしての政府となる」
フランス「我々はどうしましょうか」
アメリカ「食糧事情を処理する農林農耕部門を任せよう」
ドイツ「それでは我々は?」
アメリカ「律儀に真面目に警察公安部門を取り仕切ってくれたまえ」
イギリス「私たちはどうしましょう」
アメリカ「歴史を見るに工業部門に携わるのがよかろう」
次々と割り振られている。しかしそのすべては部門別のものであった。
一方日本はかねてからアメリカのやり方を批判なく追従してきた。
それが今花開くのである。どんな重要なポストが与えられるのか。
日本国民の脳裏にはこれまでのアメリカ礼賛の歴史が駆け巡った。
日本「それで…それで、私たちは何をすればいいでしょう?」
アメリカ「アメリカ国民はみな政府に入る。かわりにアメリカ国民になってくれ」
かくして日本は世界政府アメリカの民主主義を未来永劫支え続けるのだった。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:49 ID:lRCOBG/H
日本人のケンポー学者なんて興味ないよ。
じゃあローレンス=トライブについてでも語るか。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:51 ID:FW4RmTm7
>>38 日本人による選挙で各部門と政府のトップが選ばれるんなら、それでよくね?
昔は、軍隊と官僚が奴隷だった頃もよくあったんだから(大嘘)。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:08 ID:JK3dsOUZ
日本人に、アメリカ大統領選挙への参政権が与えられるのなら、
これほど名誉なことはない。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:09 ID:JK3dsOUZ
憲法学者については、司試板で議論しつくした感があるな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:16 ID:Eb3DXndn
前頭にマコツが入っているのが不思議。
マコツの憲法研究所の研究員が、
浦部や水島など香ばしいメンバー。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:18 ID:ctrW+TbK
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:31 ID:JK3dsOUZ
>>44 そうそう。マコツはもっと上だよな。大関クラスだろ。
やっぱり、小林直樹がいいよね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:01 ID:VhhJ1whd
お若い?のに、珍しい・・・・
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:03 ID:qppwL+WA
面白さでは石川か?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:23 ID:5DvI2Vml
横綱 佐藤幸治 樋口陽一 伊藤真
大関 奥平康弘 小林直樹 佐藤功 初宿正典 長谷川正安
関脇 杉原泰雄 中村睦男 高橋和之 野中俊彦 高見勝利
小結 長谷部恭男 阪本昌成 辻村みよ子 浦部法穂 松井茂記
前頭1 栗城壽夫 菅野喜八郎 棟居快行 内野正幸 戸松秀典
前頭2 伊藤真 安念潤司 戸波江二 長尾一紘 日比野勤
前頭3 江橋崇 大石真 市川正人 野坂泰司 阪口正二郎
前頭4 伊藤正己 志井和夫 米沢広一 小林節 釜田泰介
前頭5 土井真一 蟻川恒正 石川健治 中山道子 岡田信弘
前頭6 渡辺康行 毛利透 神谷雅子 佐竹雅昭 高井裕之
前頭7 高田篤 山元一 愛敬浩二 孝忠延夫 安藤高行
前頭8 佐々木雅敏 藤井樹也 小山剛 手島孝 小針司
前頭9 松本和彦 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 渋谷秀樹
佐藤・樋口あたりが横綱なのは認めるが、
キャリア官僚マンセー野郎みたいで個人的には嫌。
憲法学ってそんなもんか。
小結が激熱だなw
中央の工藤達朗先生が入っていないようだが(ショボーン
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:27 ID:XRCDny4C
50代60代の馬鹿サヨ層がいなくなれば、
憲法学はグッと面白くなる。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:08 ID:lw9IlUZg
>>51 世界的に全く無名の佐藤、樋口レベルが横綱って時点で
憲法学のレベルの低さが伺える。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:56 ID:253H+GAt
えっ!日本の横綱クラスの憲法学者でも海外ではまったく
相手にされてないってこと?それホントなの?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:32 ID:6owILocK
そりゃあ本物の横綱の曙だってK1で勝てないしな。
>>55 有名かどうか知らんが樋口先生の引用は読んだことがあるよ。
ちなみに浦部先生の引用も読んだことがあるが、こちらは『平和的生存権』
に言及している論文だったから、あまり当てにはならんがな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:56 ID:IK2Q8MXq
>>55 まあ、しょうがないよ。
戦後憲法学なんて、馬鹿サヨの巣窟だしね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:15 ID:t1p1Rk5s
憲法本40
日本国憲法自体いんちきなんで、
憲法学がまともなわけがない。
>>61 要するに貴君のオツムの程度と同じわけですな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:22 ID:+TBBkezD
まあ、確かに出来映えとしては、3流の憲法だと思うよ。
法の下の平等を謳ってる割には、1条から8条までが全て、世襲制・身分制の皇室条項だし、
9条で軍隊の不保持を謳ってる割には、別箇所で文民条項がおいてあるし、
三権分立を謳ってる割には、国会が「最高機関」と書いてあるし、
内閣が政令定めたり、地方公共団体が条例定めることを規定している一方で、
国会が「唯一の立法機関」と定めてあるし、
総選挙は衆院だけと規定されてるのに、7条4号では「国会議員の総選挙」と書いてあるし、
国会に提出するのは「予算案」のはずなのに、60条では「予算を提出する」となってるし・・・etc
もうめちゃくちゃな憲法ですな、こりゃw
こんなゴミ憲法が60年も改正されずに続いているわけで。
まあ、自衛隊の存在や、私学助成制度の存在を見ても分かるように、
国民も政治家も「日本国憲法なんか無視したっていいじゃん」っていう姿勢のようで、
非常に正しいw
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:17 ID:PNfoyLMj
金を払って立派な憲法学者に作り直してもらえばいい。
もちろんアメリカ人の学者ね。
日本の憲法学者はクズだから。
憲法関係のスレは素人くさい発言が目立つな。
奥平康弘 小林直樹 佐藤功 長谷川正安 菅野喜八郎 手島孝あたりは
引退してるから外そうよ。
奥平は現役だろw
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:13 ID:cj3QPtX5
>>59 憲法解釈学ってドメスティックな学問でしょ?
日本国憲法は、日本にしかない訳で。
>>68 国際憲法学会みたいなの出来なかったっけ?NY大学主導で。
世界国法学会という感じなのかな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:44 ID:cNWtcIzi
>>68 例えば、自由言論理論ひとつとっても、本当に優秀な理論を提示していれば、
他国の研究者も、自国の自由言論を考察する上で参考にするはず。
それほどにドメスティックな学問じゃないよ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:13 ID:gU/nGp1F
大学の時憲法を教わったのが、「新憲法の誕生」を書いて吉野作造賞をもらった古関彰一だったのだが…。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:24 ID:6e5wrugJ
今、憲法学で一番アツイのはどこ?
行政処分への罪刑法定主義の類推って古いかな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:43 ID:kw2PBmS8
>>63 すげえな。日本国憲法って、ガキの作文レベルじゃん。
ここまでボロクソの憲法を改正してこなかったってんだから、
政治家の怠惰にもほどがあるな(ワラ
>.63
日本国憲法が制定法としてさほどレベルの高い法典ではないことは確かだが、
−他には解散権の所在や公務員の選任、罷免の権利云々など−
内閣が政令を定めることと唯一の立法機関云々は別に矛盾していないだろう。
政令は法律ではないのだから。
また、自衛隊成立以前も文民条項に意味がないわけではないし。
西修の本か何かの丸写しでしょ。
なにも不都合のないことまでいちいち取り上げて揚げ足取るのは
いかがなものかと。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:34 ID:JZy1XSlI
>>76 確かに、どんなに致命的な矛盾があっても、
護憲派のケンポー学者が、必死に解釈論でごまかしてくれるから、不都合はないわなw
それ以前に、国民も政治家も、こんなゴミ憲法なんて、とうの昔から軽視しまくってきたわけだしw
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:42 ID:a4tDG1no
小林節は、イラク自衛隊派遣反対に名前をつらねていなかったか?
まあ、右寄りの人たちも反対派に回っているのが今回は多いけど
みよタンを関脇にしてください
政治的美称説とか、超笑えるよな。
なんで、あそこまで必死なんだろうねえw
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:48 ID:vyftP3lY
政治学専攻じゃないから詳しいことは分からないんだが
強力な大統領がいる国で独裁国家じゃないのってどこ?
フランスは保革共存だし、アメリカは議会の力が強いし
ドイツなんて名前すら知らないし(ヘスだっけ?)
やはり三権分立を強調しすぎるのは良くないと思うんだが・・・
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:32 ID:Wa6cYs3b
>>63 まあ、非常に短期間で作られた憲法だから、低レベルなのは仕方がないだろ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:43 ID:Wa6cYs3b
長谷川正安 『新版憲法学の方法』 より
「スターリン憲法は、深くインターナショナル的であり、徹底的な、終始一貫した民主主義であり、
ブルジョア憲法とは異なり、社会は、相互に親睦の関係にある労働者と農民から成っておる」
あくまで、戦後ケンポー学者の一例です(ワラ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:46 ID:rny81u5c
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:52 ID:Wa6cYs3b
>>85 いえ、共産党をこよなく愛する正義の恍惚老人です。
「ボケ老人」は失礼ですよw
>>84 スターリンが何をやったかは兎も角も、スターリン憲法自体は制定当時としては
評価すべき点は多いと思うが?
もちろん、日本国憲法と比べてどちらの出来が良いか、となるとイデオロギーの問題を抜きに
してよ日本国憲法に分があるけどね。
まあ、スターリン憲法を読んだことない香具師に言っても無駄か。
なんでこの板こんなアホばっかり集まってくるの?
特にこのスレ。
ランキングスレだから
「憲法」という文字は、人間の屑を引き寄せる効果あり。
政治思想から流れてきたのか、どうしようもない奴が増えてウンザリ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:21 ID:oM7irD4V
>>87 |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:29 ID:kPYCSOtB
>>87 ソ連の憲法史って研究したことないんだけど、
スターリン憲法の優れてる点って、具体的にはどういうところ?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:36 ID:aFExW8d2
>>92 人間って、口で言ってることと、実際やることが違うというところ。
耳ざわりのいいことを言ってる奴は信用できないというところ。
理想を掲げる憲法は信用できないというところ。
そんなとこかな。
日本国憲法の出来が悪いのは
保守派法制官僚ができるかぎり旧体制を温存しようとして
GHQ草案に諸々の細工をしかけた結果です。
そういう事実をまったく無視して
「出来が悪い」「日本語じゃない」「押し付けだ」とばかりいうのは
あの厳しい状況下で、少しでも天皇と日本のアイデンティティを守ろうと
苦闘した先人達の努力を不当に卑下するものです。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:48 ID:oM7irD4V
>>94 そうそう。
出来が悪けりゃ、悪いところを見直して、改憲すりゃいいだけの話。
503 名前:実習生さん[sage] 投稿日:04/07/25 00:19 ID:JZLOvWjk
「天皇を告発すれば、日本国民の間に想像もつかないほどの動揺が
引き起こされるだろう。その結果もたらされる事態を鎮めるのは不可能である。
天皇を葬れば、日本国家は分解する。連合国が天皇を裁判にかければ、
日本国民の憎悪と憤激は、間違いなく未来永劫に続くであろう。
復讐の為の復讐は、天皇を裁判にかけることで誘発され、
もしそのような事態になれば、その悪循環は何世紀にもわたって途切れること
なく続く恐れがある。政府の諸機構は崩壊し、文化活動は停止し、
混沌無秩序はさらに悪化し、山岳地域や地方でゲリラ戦が発生する。
私の考えるところ、近代的な民主主義を導入するという希望は悉く消え去り、
引き裂かれた国民の中から共産主義路線に沿った強固な政府が生まれるだろう。
そのような事態が勃発した場合、最低百万人の軍隊が必要であり、
軍隊は永久的に駐留し続けなければならない。さらに
行政を遂行するためには、公務員を日本に送り込まなければならない。
その人員だけでも数十万人にのぼることだろう。
天皇が戦犯として裁かれるかどうかは、極めて高度の政策決定に属し、
私が勧告することは適切ではないと思う。」 マッカーサー(1946年1月25日)
--------
(出典:「國破れてマッカーサー」西鋭夫)
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:35 ID:w4JZLzzA
どうでも良いけど、
制定過程を見る限りでは、
日本国憲法って、イラクで制定されようとしている憲法以下(並?)
だね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:12 ID:oM7irD4V
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:21 ID:YJhpO0Mg
「平和憲法」なんて呼び名はやめないとね。
占領軍憲法、マッカーサー憲法が正しい呼び名。
八月革命説に度肝を抜かれたので故宮沢先生が最高。
発想がすごいよね。おらみたいな凡人には恥ずかしくてこんなこと言えないよ。
ほんとの天才はバカと紙一重の例だな。
護憲のアポロギア
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 04:56 ID:sjPsjfme
>>101 宮沢俊義の変節ぶりは、当時の誰もが指摘してるよな。
戦前は、右翼真っ青の過激な天皇主権論・民族主義的な論文を生産しまくったが、
戦争に負けたとたんにコロっと転向したw
>>101 もとの発想は丸山真男で、宮沢さんは論文書くにあたって
丸山さんにわざわざ了解もらった、という話をどこかでみたぞ。
>>84 長谷川成安といえば、90年代に国会の憲法調査会(?)に呼ばれてやった「みんな馬鹿だった論」。
冷戦時代にマルクス主義憲法学を唱え、日本の社会主義化を真剣に信じていたあなたは、
学者として間違っていたのではないか、と質問されて逆切れ。
長谷川 「私が馬鹿だと言うならあのころはみんなが馬鹿だった」
身もふたもない発言だけど、正直な爺さんだなあとある意味感心した。
少なくともごまかしたり言い逃れしようとしたりしないところは評価すべきだよ。
かの歴史学者、家永三郎先生ですら戦前は天皇を絶賛していた。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:38 ID:XNDGISNb
ボクは、都内の某私大で憲法学を教えてる者だけど、
さすがに恥ずかしくて、高校の同窓会なんかでは、「政治学を教えてる」とウソ言ってます。
世間では、「憲法学者」って名乗ると、けっこう笑われることが多いんですよ。
>>105 そんなこと言い訳になるか。
当時でも保守反動だのブルジョワ自由主義だの
罵倒されながら、マルクス主義に批判的だった人
はゴロゴロいるだろ。
実定法学者の中で憲法学者が、一番バカにされやすい傾向はあるかも。
実際は法学分野の中でも層が厚く充実しているんだけど。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:39 ID:PkKfmG9r
戦後の憲法学界の業績を追っていっても、
ほとんど嘲笑のネタにしかならんところが、ある意味で悲劇w
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:10 ID:KAJgYUbf
>>105 長谷川は名古屋大学ですごく威張ってて、「天皇」っていわれてたらしいよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:47 ID:ojtvOCeB
美濃部達吉は昭和20年10月22日付『朝日新聞』で「明治憲法の運用により
民主化できる」と憲法改正不要論を展開した。
息子の亮吉は屑だったね。
>>112 世間的には無名だが、教育法学者はもっとすごいぞ。
ほとんどピーの集まり。
あと国際人権法も電波がいっぱい。
労働法も凄いけど。
教育基本法改正にがたがた言ってるのが多い。
そもそも教育学自体が逝ってるでしょ。
一体何の意味があるんだか。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:09 ID:P/DDhYgn
小林直樹とかも、いま読んでみると、かなり恥ずかしいよな。
「他国が攻めてきたら、国民みなが竹ヤリで〜」と本気で考えてた馬鹿。
兼子が息子の業績のためにいきなり全集書かせてなんとかなっちまう分野だからな。教育法
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:46 ID:sk9MGnvP
教育法学プロパーの新鋭っていないしな.
大抵は教育学,憲法学の専攻者などが
片手間に手がけているだけ.
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:50 ID:Yws/KoR/
>>122 その全集の批判本とかは出ないの?
批判されない学説って虚しくないのでしょうか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:53 ID:sk9MGnvP
兼子説を批判すると日本教育法学会の要職から外される.
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:02 ID:1ow5PmbM
田中耕太郎の『教育基本法の理論』とかよりも
兼子の本のほうが読まれてるの?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:46 ID:Fp/OiLP3
>>121 小林直樹は、「もしソ連が攻めてきて、日本を侵略したら、それはそれで良いことではないか」
と開き直った筋金入りの平和主義者ですよ。バカにしてはいけません!
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:56 ID:Dr9eEvsn
キチガイ憲法学者
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:50 ID:xSw+w1aj
空理空論は別として、政府有権解釈の系譜としては
西周−伊藤博文−穂積八束−上杉慎吉−林修三−このスレの大學教授
らすい
おいおい、何故 が前頭7か。あの厳密な
学問性、圧倒的な業績の物量、翻訳の正確性。
彼は前頭1に「入ることになっている」。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:29 ID:h7SDk9xg
憲法学者は、なんでいつも馬鹿にされるのか。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:04 ID:h7SDk9xg
■■■村田兄貴が小林よしのりをボコボコにしたシーン完全版■■■
よ:だから、要するに民主党だって自民党だって日米同盟を強化するべきだと思ってるわけだ。
でもね、日米同盟を強化するって、一体どういう意味だと思ってるの?集団的自衛権を
踏襲するということは、どういうことかと言うと、結局自衛隊自体も武器を持って治安維持
にあたらなければ、ならないんだよ。それが結局、日米同盟の強化なんだよ。
村:シナリオって、どういう風になるの?
よ:わしゃ、自主防衛がまずあらねばならんと思っとるから。
村:一億二千万人(国民)を37万人(自衛隊員)足らずでどうやって自主防衛をやるんですか?
長島:コストは、誰が払うの?
よ:そりゃ、あの・・・
村:経済水準は、どう下がるの?
よ:経済水準が下がるんだったら、下がればいいじゃないの。それは沖縄の問題と同じになっちゃうよ。
沖縄も普通だったら経済水準下がっても良いのか、だから、結局は、カネの・・・
村:小林さんの説だと、国民は合意するわけですか?
よ:合意するか、どうか、今からの説得次第でしょ。
村:どういう風に説得するの?
よ:なんで・・・
村:具体的に言って下さい。
よ:どういう風に・・・結局、経済水準が下がると言うわけ?
村:防衛コストが上がるじゃないですか。
よ:防衛コスト、上げていいじゃないの。
田岡:だって現在でも米軍に頼っる部分があるんだから、既に。
よ:防衛コスト上げて、何故いかん!
宮崎:核武装もありだと思ってるわけ?
村:NPT(核兵器不拡散条約)から脱退するわけですね?
よ:核武装が出来るようにアメリカを説得しなきゃ
田原:ちょっと、いや・・
村:そんな説得力は日本に無いと、あなたは言い続けてるんだ。論理矛盾も甚だしいじゃない(笑)
自分がアメリカに対して日本は説得能力が無いと言っているのに、どうやって核武装するつもりなの?(笑)
(この時点で、小林よしのり涙目。たまらず、田原が宮崎に別の話題をふる)
135 :
:04/09/05 09:31 ID:/vTwT1wE
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:42 ID:5GvVdFay
樋口ゼミの発表で9条改正案を取り上げたが、
終始笑顔で学生の議論を聞きながら適時仕切ってくれてました。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:03 ID:LnWGwe8S
ワラフナ
>>111 遅レスだけど「憲法学者の大あくび」参照
>>136 樋口=樋口陽一?
樋口陽一自身は人道・人権のための武力介入には否定的だけど
それを認める立場も十分成り立ちうるから真剣な議論ならすべきと言う。
樋口は学生には寛容だからね。
学界に対しては少し対応が違ってくるが。
憲法学は、保身学ってのは、常識だろ。
占領中の基本法がなぜ、憲法なんだよ、ボケ、カス。
ここは、ボケ、カスの順位番付けか?
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/06 11:07 ID:FA8aioVH ←★
「日本国憲法」は実質、占領基本法ゆえに憲法としては無効である世にまれに
しかみられない存在である。尚、憲法学界では、憲法無効論は戦後の最大の
タブーである。
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/06 11:11 ID:FA8aioVH ←★
憲法学は、保身学ってのは、常識だろ。
占領中の基本法がなぜ、憲法なんだよ、ボケ、カス。
ここは、ボケ、カスの順位番付けか?
>>141 なにか、必死ですね。
チミの意見を述べたまえ。
ボケ、カス。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:14 ID:z8jDDACP
司法板で大評判の陸橋の教授は2人とも前頭9か。笑える。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 05:35:18 ID:/fSeDlrI
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:02:28 ID:al6o0HU1
146 :
名無しさん@名無し案募集中:04/09/21 22:24:05 ID:gpo0BkSt
伊藤正巳が、弘文堂から体系書を上梓しているが、元号についての説明が
ない。
何人にも宗教的人格権を認め且つ元号違憲説を採った場合、キリスト教徒で
ない者に西暦の使用を強制し、彼(彼女)の宗教的人格権を侵すことになる
から、書けないのかも。
上の番付は、どこかの大学の法学部や研究科に所属していることが条件?
漏れは法学部以外の学部にも、なかなか頑張る憲法学者がいるとおもふ
あ、奥平さんは法学には属してなかったっけ?
148 :
名無しさん@名無し案募集中:04/09/22 20:00:32 ID:Mm/3kTSd
>>147 いいんじゃねえの? 伊藤真も対象になってるぐらいだし。
樋口陽一も一時期社研だっけ?
150 :
名無しさん@名無し案募集中:04/09/22 22:36:45 ID:Zkr0Q8AD
そもそも憲法学者なんて必要か?
憲法解釈は憲法自身、裁判所に委ねているのだから
裁判所だけが解釈すればよい。
憲法学者って憲法について自己感想を述べて食っておる連中。
>>150 あの,公定解釈という言葉を知らない門外漢ですか?
>>151 それは>150への批判になっているのか???
言葉の裏を読むのって大変ね・・・。
153 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/27 02:40:56 ID:uiJJC/Ea
伊藤真って・・・あつい・・・
>>150それは法学者が無用という議論ですな・・・ふかい・・・
新世代の憲法学者には英米独仏の憲法思想を深く研究した上で
骨太の改憲案を大発表して欲しいな。
器用な秀才君はもうたくさんだよ。
155 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/28 19:04:51 ID:urYWmvGD
>>154 中国と旧ソ連の憲法を浅く研究した上で、
ベタ移植の改憲案を発表しかけてますが。
うそです。
156 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/28 20:00:24 ID:pH6hzEhs
何かやらかしてくれそうなのは長谷部。
こいつは10年以内に革命を起こすよ。
157 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/28 20:46:31 ID:06zH4eDB
自称、憲法学者の土井たか子はランク外?
僕の大好きな棟居ちゃんの評価が低すぎる。
159 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/28 21:38:57 ID:Xx/hrCX8
長谷部恭男の憲法新世社もってるんですが試験につかえるんですか?
160 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/28 23:02:11 ID:drj7dI3C
法学について部外者なんだが、
中村睦男って有名なの?ウチの大学の総長だ。
今月の「現代思想」はやばいな。
>>157 論外。
>>159 試験にもよるけど一般論としてはやめといた方が良い。
特に国家試験では。
>>160 中村は北大出身だから主流とは言えないけど、全国的には名前が知られている。
163 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/29 20:30:18 ID:M1Q167cY
>>160
総長なんていう官職はない!学長だろう。
>>160 自分でも書いているように二冊目の基本書。
感覚的には三冊目の基本書だな。
経済的自由のとこなんかは凄いいいと思うが。
情報量は絶対的に足りない(文字でかい)。
165 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/02 01:24:24 ID:6fFJsTEQ
166 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/02 02:47:36 ID:cwVzs0t+
最近、素人が憲法学を語る本が多いですが、なんか流行ってるんですか?
憲法改正のせいじゃないっすか?
168 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/02 03:19:47 ID:WbuQ7vMN
同志社大学の竹中勲先生がいないな。本とか共著で出されてるんだけど。
169 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/04 12:20:11 ID:CfwWLRKi
>>166 玄人と素人の違いがあるのか?
お互い、勝手な解釈をしているのに過ぎないと思うが。
170 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/05 08:12:02 ID:qgKEA7Yg
佐竹雅昭ってあの格闘家の?
172 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/05 22:49:39 ID:TM9mnbf6
沼崎一郎は東北大学の憲法学者です。
つーか何でこうも法を勉強してる(と一応は推定される)奴は学者を番付る
ことが好きなのか、誰か学問的に分析してくれないか?
174 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/06 02:30:53 ID:fDw8UPwS
前頭4の志井和夫って共産党の元委員長かなんかだろ。
そりゃ、志“位”和夫だろい。
177 :
名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/06 04:42:36 ID:T74ff3CS
長谷部みたいな汚れキャラじゃないと、
これからの憲法学はやっていけないよ。
178 :
法の下の名無し:04/10/08 11:29:26 ID:+aeIFb3z
今度の公法学会で番付けもかわるのか?
あるとしても、報告した先生の順位が上下するだけだろう。
180 :
法の下の名無し:04/10/10 03:02:24 ID:551Ku9Si
小山剛>小林節だろ。
181 :
法の下の名無し:04/10/10 03:39:27 ID:JdSjbPqJ
>>1 すみませんが、自衛隊OK派/自衛隊NG派で分けて下さい。
自分で調べなさい
183 :
法の下の名無し:04/10/11 03:06:52 ID:17MphnqK
いまどき、「自衛隊=国軍はいらない」とか言ってるアフォはいないと思うぞ。
小林直樹や長谷川正安あたりの馬鹿サヨは別だと思うが・・・
その二人は自分の思想の帰結を誠実に引き受けてるだけマシ。いや、賛成はしませんが。
馬鹿サヨ丸出しであるにも関わらず、自衛隊はなんとなくOKで済ますやつこそが、
自分のアフォな思想を批判的吟味に晒そうとしていない惰弱な輩なのである。
しかしなぁ、最近意味不明に元気な八木とか中川とかの馬鹿ウヨは人畜無害な良く吠える馬鹿サヨと違って、
甚だしく有害なので、駆除した方がいいと思う。文章から腐臭のする電波が飛んでるからな。
185 :
法の下の名無し:04/10/11 08:53:56 ID:yytrI3lR
江橋焚かしは以前好きだったが、「潮」に論文載せてたから嫌いになった
というのは漏れだけ?
186 :
法の下の名無し:04/10/11 12:46:02 ID:wQplxBnj
憲法会の木村庄之助・・・油川昭夫博士(清宮四郎の弟子)
187 :
法の下の名無し:04/10/11 12:48:46 ID:wQplxBnj
何年か前亡くなった日大の教授で「憲法学者の空手チョップ」つて変な名前の本
だしてた人がいた。
尾吹善人
189 :
法の下の名無し:04/10/11 14:04:41 ID:wQplxBnj
>>188 思い出しました有難うございます。ちなみに186の先生学会では全く無名
に近いです。でも、講義前にカラオケをやるので有名です。この前も「きよしの
ズンドコ節」なんて歌っていた。
自分と思想信条違う相手は仕事の質も関係なしに馬鹿サヨ呼ばわりできる2ちゃんは
便利でいいね
>189
うそつくな!!!
お前のような嘘つきには、憲法学者のカラテチョップ!の刑じゃ。
しかも、千葉大だし・・・。
193 :
法の下の名無し:04/10/12 16:17:47 ID:OPxw/bvP
改正賛成派、反対派それぞれひとりずつ、まともな学者を
あげるとしたら誰?
俺は
賛成派、八木
反対は、樋口
大石先生が基本書出したぞー。
195 :
法の下の名無し:04/10/12 20:57:17 ID:ks0PJcvC
長谷部恭男も、自衛隊OK派だ。
国家にとって重要な公共財とさえ言ってる。
196 :
法の下の名無し:04/10/12 21:04:01 ID:ks0PJcvC
>>184 現状を考えれば、自民党的な解釈改憲論でやってくのが一番真っ当でしょ。
憲法9条を実直に解釈して「自衛隊廃止」なんてデムパな政策取れるわけがないし、
一方で、性急に憲法9条を改正するなんてのも、右翼勢力の思うツボじゃない。
197 :
法の下の名無し:04/10/13 08:09:13 ID:O7PE14IJ
最近のサヨクって元気ないよね〜w
その電波性が明るみにでちゃったから。
代わりに保守が勢いをましてきた。八木さんなんて引っ張り
だこだし。これも時代の流れだね。
八木サンは別にきらいではないけど、憲法プロパーの業績は乏しいと思う。
もし、「保守」の憲法学者を推すんなら、阪本昌成センセとかをあげるべき。
199 :
法の下の名無し:04/10/13 10:41:03 ID:a8ho46/D
,′ _
, -r/`ヽ十/`ヽ ヽ.
_/ l|/, ゛、
/:/ 爪! l| il| | ヽ
/:::/ | l l``` "´| ト、 l ゙、
. !::::l /|.lヽ! リ }ハ_ i 好きです、日本の兵隊さん!
l::::| l/l|二、 ,二., l i l
|::::l i l,/_j::、 _j::、ヽl i ! !
l::::| l l! _ヒ」 ヾ┘ j l | |
l::::i! i l l ; //l j i !
!::::lヽ!、ヽ'、 、__, ノ'// ///
. j::::::!::::::ヽ゛、 ///!'´
i::::::::i::::::::::i::`}' 、 _ _,. 'l::::/'::i::::|
!::::::::::!::::::::::!ノ !:::::::::::!::l
j::_,,-ヽ:::::::ヽ iヽ:::::::::ヽ!
阪本は廃液案であって保守ではない
ヤギはただのヨゴレ
羽家久は「保守」でない、と?
>>198があえて「」付きの「保守」と書いているんだから
どういう意味合いで言っているか判断できるでしょ。
「憲法」という文字は歴史学・法学の知識の乏しい馬鹿をよく引き寄せる。
保守という言葉の使われ方は様々なわけで。
それに注意を促すために「」付けたんじゃないの?
う〜む。強いていえば、憲法学界で、おおまかに、そうくくれるものとして「」で
はさんでみたってところか。
207 :
法の下の名無し:04/10/13 23:50:35 ID:j7OxwhzW
護憲派も、かなり追いつめられてるよな。
一昔前は、きちんと「9条を守れ→自衛隊は廃止しろ」と言ってたが、
今は、自衛隊廃止ってのがいかにデムパな主張か理解してきたから、
「自衛隊は合憲だから、9条改正する必要なし」とヘタレ化しまくってる。
208 :
法の下の名無し:04/10/14 06:53:07 ID:gxZ7v3n/
実際のところ、いまの憲法学者の中で、
はっきりと「国軍はいらない」と言ってるヤツいるのか?
そんなこと発言した時点で、世間的には嘲笑の的になるだけだし。
浦部法穂なんかはそうじゃないの?
実際いらんけどな。まあ自衛隊なくなって失業者が大量に出ると困るけど。
ないほうが税金は安くなるから、「右」の立場からなくすという主張もありえないこともない。
そりゃ、アフガンの国民は、軍隊がなかったので、その分の税金は払わずに済んだ
ろうが、でも、その分は、きっちり地方軍閥に巻き上げられてたろうね。
213 :
法の下の名無し:04/10/15 08:49:38 ID:Hvvw9nkX
>>210 そうだよな。他国から攻められてきたら、
だまって殺されてしまえばいいだけの話だし。
これって、「みんなで裸になれば、強姦は起こらない」って思想だろ?
215 :
法の下の名無し:04/10/15 17:14:14 ID:mMEwFcWc
216 :
法の下の名無し:04/10/15 17:39:11 ID:w8FkzlsR
「自衛隊はいらない」程度のデムパじゃあ、
>>87を抜くことは難しい。
217 :
87:04/10/15 19:45:10 ID:peewSN3R
>>216 ん、漏れがどうかしたか。
まさか
>スターリンが何をやったかは兎も角も、
>スターリン憲法自体は制定当時としては評価すべき点は多いと思うが?
>もちろん、日本国憲法と比べてどちらの出来が良いか、となると
>イデオロギーの問題を抜きにしても日本国憲法に分があるけどね。
この主張がデムパなのか?
久しぶりきてみたが、気づかないうちに便利な世の中になったものだ。
218 :
法の下の名無し:04/10/15 23:08:57 ID:aQiTvELZ
政教分離で電波飛ばしている百地章はどのレベル?
219 :
法の下の名無し:04/10/16 07:56:20 ID:RF5BUl2m
後期から阪本昌成氏の授業を受け始めました。
実はこの人結構有名な人なんですか?
佐藤幸治還暦記念論文集の阪本論文を読まれよ。
熱い。
221 :
法の下の名無し:04/10/16 16:08:17 ID:eO+mvm1P
222 :
テスト:04/10/16 22:50:08 ID:1404d5Mm
テスト
223 :
法の下の名無し:04/10/17 03:42:20 ID:3rHPKZVi
もし他国が攻めてきたら、国民みなが竹ヤリ持って立ち向かえばいいだけの話。
自衛隊なんていらないよ。
>>223 藻前のケツに竹ヤリ刺して逝ってしまえ。
昔そんなことを訓練してた国があったな
226 :
法の下の名無し:04/10/17 09:51:19 ID:d3whqgke
もし他国が攻めてきた場合、甘んじて無抵抗で殺されてしまった方が、
後世の世界史で、「平和主義思想のために殉死した民族」として称えられると思うんだが・・・
おれの考え方、間違ってる?
後世、世界的にその「平和の理想のために無抵抗で殉死する」という
価値観が共有されたら称えられるかもしれないが…
まあそうなることはないでしょう。
臆病者と罵るのと半々だろうな。
229 :
法の下の名無し:04/10/17 13:07:48 ID:T3dgMi+1
>>226 「戦後数十年の平和と繁栄に酔って、現実と理想を混同した愚かな国」
と書かれそうな気がするが…
無法者の国はすぐに退治できるのが現代ではないのかな?
231 :
法の下の名無し:04/10/18 03:05:54 ID:HxM9HCxR
>>226 非武装中立思想かぁ・・・憲法学界以外ではあまり支持されてないし、
思想のために死ぬなんて世界から理解されないだろうな。
232 :
法の下の名無し:04/10/18 05:50:18 ID:T0Fn6Ba+
戦後の憲法学者で後世の人から評価されそうな人って思いつかないな。
233 :
法の下の名無し:04/10/18 06:25:23 ID:SI88YJC0
>>226 こういう馬鹿サヨ護憲派は、笑いのネタとしては絶好だなw
234 :
法の下の名無し:04/10/18 08:11:22 ID:fia3glcO
そういえば深瀬忠一を番付に入れるのをてっきり忘れていた。
前頭1枚目あたりに入れておこう。
>>226 アホウドリ扱いされるに決まってるじゃん。
滅亡した事を賛美された国って、歴史上どこかにある?
>>229 日本国が滅亡した理由は?とかの問いはありそうだな。
歴史に名前が残っていればだけど。
>>230 大嫌いな「世界の警察」国家に頼ればね。
>>231 現実は、思想よりも命。
すぐに誰かが攻め込んで来たら、ていうのは現実味ないよな。
法学徒の議論とは思えない。なんか残念。
その点では
>>209の挙げた浦部の議論のほうが説得力あると思うんだけど。
ちなみに俺は法学部の学生ではない。
238 :
法の下の名無し:04/10/19 08:03:21 ID:m//sldmS
国軍OK派:
国軍NG派:長谷川正安、小林直樹、浦部法穂
誰か埋めていって。
高見ロンダ勝利ってのくせに宮沢ヨイショ芦部ヨイショで
仕事になっていいなー
241 :
法の下の名無し:04/10/19 19:05:51 ID:GMvqDsz0
>>240 これはどういう意味でしょうか?
中央大学卒で東大大学院に行った学歴ロンダリングの事でしょうか?
242 :
236:04/10/19 21:00:36 ID:YLNsYvF+
>>237 ごめん。9条論争に持ち込みたかったわけでは
ないんだけど。。。失礼しました。
あげちまったし。欝。
東大のくせにローしか行けなかったバカはせいぜい外間でもマンセーして生きていけ(ワラ
八木ってつくる貝の奴だべ?
嫌いだけども、明治憲法研究者としては、正直認める。
中傷のための中傷に過ぎなかった明治憲法研究しかなかったから
>>241 わかってるんならロンダリングになってないな。
>>246 大学院を変えることを「ロンダ」って言うらしいよ。
日本では同じ大学の院に行くのが当たり前だから、
よそから来た奴は偏見に満ちた目で見られる。
>>247 もと来たところがわからない状態ではじめてロンダリングだと思うんだが。
249 :
法の下の名無し:04/10/23 01:03:16 ID:tjSR514m
ねぇねぇ、小林節だっけ?KOのよく朝生でてたせんせは?
そうだよ
251 :
法の下の名無し:04/10/23 14:07:55 ID:O1Std7HF
小林は小林でも「よしのり」!
>>1 ダメっぷりランキングか?
それなら納得いくが
253 :
法の下の名無し:04/10/24 16:59:19 ID:ZCWt6PfZ
大川睦夫先生は最高です!
254 :
コヴァ:04/10/28 00:10:54 ID:IRQpAftQ
浦部や水島は、また「自衛隊を災害救助隊化しろ」と喚きだすだろうな。
法セミや法律時報が楽しみや。
255 :
法の下の名無し:04/10/28 12:34:46 ID:tyqxza8B
小室直樹だったっけ、
イロモノもいれてやれよ。
256 :
コヴァ:04/10/30 11:31:01 ID:OEVrYDf7
小林直樹だろう。
小室は、政治学者(もっとも、下手な法学者よりずっと法律に精通しているが)。
257 :
法の下の名無し:04/10/30 16:00:59 ID:KskLCSTI
>>256 かつては『憲法講義』で一世を風靡した東大名誉教授をイロモノ呼ばわりすることはないと思った。
でも、『憲法本41』(平凡社)で早稲田大学の西原博史教授から本質的な批判をされていたころからすると、やはりイロモノなんだろうな。
小林直樹説を継承する弟子っているのかな。
258 :
法の下の名無し:04/10/30 20:15:05 ID:xBNP+t4H
俺は、小林じゃなくて、小室っていったんだが、
まぁ、いいっかっ。
>258
マジメに憲法を語る気のある連中は、小室直樹のことなんて知らないも同然。
>もっとも、下手な法学者よりずっと法律に精通しているが
彼と彼の弟子たちの法律扱った本を見てみれば? まさに "amazing study"。
261 :
法の下の名無し:04/11/01 03:07:32 ID:c6UYcq+5
だから、イロモノ。
小林直樹も可哀想だな。小室風情と同列に語られるとは。
自衛隊を“違憲合法”だと唱えてても?
264 :
法の下の名無し:04/11/01 23:29:57 ID:WlBV4OuK
日本国憲法が「押しつけ憲法」で、あるわけがない。
憲法ではないのですから。
戦闘で優位にたった占領国が被占領国にて展開する占領基本法にすぎ
ない。
20年か30年か、それより、もっと長期に渡って占領継続をするつもりで
あった占領開始初期の占領軍が占領基本法の公布形式を天皇からの
公布にし、それ以前の法手続き(帝國議会の議決など)も外形を装うの
は当然である。
そして、憲法学者という学者風の自らの手先を配置するのも当然である。
出来上がった占領基本法の感想文かいてりゃ済む、売国の学者風の順位
つけてなにが、おもしろいのだ?
占領基本法を学問にして、なにが面白いのだ?
265 :
法の下の名無し:04/11/01 23:31:33 ID:Iinrf8Ac
衆議院の優勢を審議という言葉で説明できる人いませんか??
>265
お前は、芦部本から勉強し直せ!
衆議院の優勢という語で、お前は何を意図したかったんだ???
267 :
コヴァ:04/11/06 01:17:30 ID:99f76l69
こういうことを言う低知能の学者がいる。
http://www.asaho.com/jpn/index.html >自衛隊の災害「活用」については批判があるが、この際、ヘリコプターの輸送力などに限れば、集中投入すべきケースだった。
しかし、軍用ヘリでは救助専用ヘリ(ドーファンU)と違って、さまざまな難点がある。数も十分でなかった。こうして、総合
調整の役回りを果たすべき人間の不在により、またも阪神・淡路大震災の時の教訓が活かされなかった。
ああいう山古志村救出のようなオペレーションでは、明らかに馬力とペイロードに優れるチヌークやブラックホークの方が適していると思うが……
「さまざまな難点」といいつつ、具体的に何が難点であるか全然言わないところが、典型的な朝日文化人らしさである。
>いまから考えれば、23日18時40分に「新幹線脱線」のメモを受け取った時が決定的に重要だったと思う。
そら、後から考えればどうだって言えるわな。
この手の似非インテリが、どれだけ多くの国民の命を奪ってきたか。
ついでに、
>えひめ丸事件の時に、事態を把握した後もゴルフ場にとどまりビールを飲み、官邸に直行しないで私邸に向かった森前首相と何とよく似ていることか(私は森氏の首相就任の経緯について疑問を持っているので、ずっと森首相と言わず「あの男」で通した)。
学者以前に、礼節が皆無という点で人間失格。
今思うと、蜃気楼が何故えひめ丸程度の事件で進退を云々されなければならなかったか、全然分らん。
もっと多くの人命が、韓国貨物船のお陰で殺されたというのに、何故その時の対応のまずさを時の総理に問い詰めなかったのか。
268 :
法の下の名無し:04/11/06 03:27:14 ID:C6EqVflG
>>262 つうか、小林直樹は、小室と同等のでむぱゆんゆんってことだろ。
いまどき、小林直樹をマジメに読んでるDQNがいるとは思えない。
>>267 >明らかに馬力とペイロードに優れるチヌークやブラックホークの方が適していると
つっても、あんな山がちじゃ、降りるトコがないんじゃないの。下手に広場にでも降
りようものなら、爆風で周囲の施設を破損→アサポたん「ジエー隊は市民の敵」と大
喜び(w。新潟のときは、うまいこと橋の上に着地したのもあったけど、あれも危う
かったみたいよ。
270 :
コヴァ:04/11/07 18:17:23 ID:drqo28/p
別にチヌークがサイズの関係で降りれないところには、他の種類のヘリを使えばよかっただけのこと。
チヌークのほか、ブラックホーク、バートル、U-1の3種類があったのだから。
271 :
法の下の名無し:04/11/08 22:52:29 ID:ekrnigeX
奥平先生の講演録『「最近の憲法をめぐる諸問題について』に次のような記述がある。
「ぼくと同じような憲法研究者として出発した連中はみんな偉くなってしまい、悪く言うと『体制内化』してしまった」
東大社研教授は十分に「偉い」と思うけど、国の各種審議会委員などになることを「偉い」と言って阿諛されているのだろうか。
奥平なんて、かつて、人権啓発のための、天女風コスプレのアニキャラ美少
女を見て、「女性蔑視だ」とかと、それこそ“アニメ蔑視”の発言をするよ
うなモーロク爺。
体制内化 なんて死語の世界だなW
274 :
法の下の名無し:04/11/11 01:33:08 ID:nCpcepxJ
いまどき、奥平あたりのゴミ本読んで、知的刺激を受ける学生っているんだろうか。
275 :
法の下の名無し:04/11/14 19:26:28 ID:36MN88iE
>>187-192 尾吹善人は東北大(新制)修士から新潟大(助教授)千葉大(法経学部長)-日大(死去)。
途中ハーバード大・ミシガン大に留学してる。言論の自由関係の論評が多いのと、師匠(清宮四郎)
の関係でハンス・ケルゼンの訳書がある。
この人が学会でやったいちばんのことは小林直樹をけちょんけちょんにけなしたことw。
藤原帰一(90年当時助教授で同僚だった)も嫌いだったらしく、「俺が藤原帰一におまえは首だ!といっても
どうすることもできない」とか冗談を飛ばしてた。
尾吹が憲法学者として評価してたのは佐藤幸治で、専攻分野の関係では伊藤正巳と親しかったらしい。
あと森秀樹から献本されたらしくそれも好意的だった。最後は息子に先立たれて、後を追うようにして
なくなられた。憲法学者シリーズの雑文は当時の憲法学界の内幕とかも少しのっているので読んでみるとよい。
番付的には、前頭2-3枚目あたりの実力はあったと思う。菅野喜八郎の後輩。
一つ謎があって菅野の引きで千葉大から日大に移っているのだけど停年前に去っている。
何が原因だったんだろう・・・
276 :
法の下の名無し:04/11/14 19:34:33 ID:36MN88iE
>>275に追加
肩書、新潟大では助教授ではなく講師でした。
森秀樹の書評は「よく自分の頭で考えている」というものでした。
試験を割と厳格にやる人で、この人のおかげで大学を卒業できなかった人が
何人かいたらしい(必修科目で合格してないと卒業できないシステムだった)。
277 :
法の下の名無し:04/11/15 01:15:58 ID:i6X7EEJr
数少ない改憲派の竹花光範教授はどうなの?
かなり昔から改憲の試案を呈示していた。
当時は単なるタカ派の学者に過ぎないと思っていたが、近年の状況を見ると結構的を射た議論をしていたように思える。
単なる机上の空論をしていて、なんら憲法現実に即していない学者と比べれば随分マシなように思える。
278 :
法の下の名無し:04/11/15 01:21:30 ID:DrPSHCOB
v
279 :
法の下の名無し:04/11/15 03:26:37 ID:s+ksvD0z
すまん、上のランキングにどうしてもいれて欲しい人がいる!
281 :
空手チョップ:04/11/15 10:07:21 ID:A6x6EhM9
尾吹善人と言われると一瞬疑問符が浮かんでしまうが、
尾吹善人訳といわれるとああ、なるほどと感じる。
283 :
寝ても覚めても:04/11/16 00:37:52 ID:numyyl7r
>>281 そう。たぶん日大に移って二年目くらい。
本人は女子短大の学長の職に天下りたかったらしいがw
284 :
法の下の名無し:04/11/16 22:45:30 ID:AFycux6l
尾吹善人は、学会の中でも、かなりデキる人として
有名を馳せていたらしい
でも、頭の良さに比べて寡作だったとか
晩年に『憲法学者の大あくび』『憲法学者の空手チョップ』
という奇本を出版したことで有名。
樋口陽一曰く
「あんな本出すエネルギーがあったら、
まともな研究書を出せただろうに」
1の番付だけど、
小林直樹の序列が高すぎる
80年代の社会党の自衛隊「違憲・合法」論の元ネタとなった
小林の説には、批判が多く、馬鹿扱いする人も多い
また、晩年は憲法学ではなく、法哲学もどきの世界に逝っちゃった人
本人も憲法学者ではないと言っていたらしい
まともな著作で思いつくのが『憲法政策論』くらいか
東大の先生というので、買いかぶりすぎなのではないか
某T先生曰く、戸波江二説は、次期通説の呼び声が高いとか。
その割りに序列が低すぎる
坂本昌成は、ネオリベラリストとして色眼鏡で見られているわけで
なんでこんなに序列が高いのか分からない
長谷部と松井を並び称したい気持ちは分からんでもないが
明らかに松井説は、土がついた印象を持つ人が多いだろう
長谷部と同格ではないと思う
フェテッィッシュか。。
289 :
法の下の名無し:04/11/17 00:56:02 ID:sz8yToj+
>>286 元々、小林直樹は尾高朝雄の弟子で法哲学の講座を持ってた。
だから東大憲法学教授といってもきちんとした法解釈のある憲法論文など書けるわけがない。
もっとも法理学も意味不明。番付が社会的地位と学問的業績どちらに重点をなしてるかによるけど、
憲法学における業績ならば確実に前頭二枚目以下。
憲法関係における代表作の「構成原理」理論も菅野喜八郎に論破された後は、
支持している学者は東大系の金魚のフンだけらしい。
あと長谷川正安も高すぎると思う。
>>289 > あと長谷川正安も高すぎると思う。
代々木シューレ内では「天皇」と呼ばれた人だから・・・
この人の著作は某党の学習文献に指定されてたくらいだし
立場によってはただの偏向学者ということになるんだろうけど
影響力は絶大だったのでは?
>1の番付は、全体としてドイツ系研究者のランクが低すぎ
栗城寿夫は、前頭じゃないだろ
高田篤も小山剛も、かなりできるのに
あと、森秀樹が入ってないんですけど・・・
番付 ver2.1
横綱 佐藤幸治 樋口陽一
大関 奥平康弘 佐藤功 長谷川正安 杉原泰雄
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫 菅野喜八郎 長谷部恭男
小結 高橋和之 戸波江二 中村睦男 森秀樹 毛利透
前頭1 松井茂記 浦部法穂 辻村みよ子 野中俊彦 高見勝利
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 渡辺康行 長尾一紘
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小林直樹 小山剛 日比野勤
前頭6 神谷雅子 佐竹雅昭 高井裕之 愛敬浩二 中山道子
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 手島孝
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 小林節 小針司 松本和彦
前頭9 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也
292 :
法の下の名無し:04/11/17 01:52:00 ID:9BK0naCl
↑
(1さんではありませんが)かなり調整しました
問題があれば、ご指摘願います
293 :
法の下の名無し:04/11/17 02:31:25 ID:kp2wQJUK
森秀樹→森英樹でヒデキ感激.
あと小林節は廃業でいいよ.
今じゃ主流派憲法学界への影響力ゼロだから.
ロー教員審査落ちるくらいだからな。
弟子のK村入れたほうがいいんでねーか。
今朝の自民の憲法改正案見た?
・天皇=元首。
・行政権を、内閣ではなく首相に属するものとする。
・参院で否決されたことでも衆院過半数で可決(今までは2/3以上だった)
=つまり自民と公明が賛成してれば可決。
・憲法改正手続きも簡素化。
ほんとに放っといていいの??
296 :
法の下の名無し:04/11/17 23:23:38 ID:sAwh/r3U
有権者の過半数が池田信者にならない限りだいじょーぶだとおもうよ。
青柳幸一は?
東大出身じゃないということを除いては
芦部憲法学の後継者といえるし
ドイツ公法学会の2トップだと思うんだけど。
あと、長谷部はそんなに高くないかと。
>>297 はいはい。横国の青柳先生ね
番付はどの辺だろう
> ドイツ公法学会の2トップだと思うんだけど
これは言い過ぎじゃないの?
2トップって、もう一方は誰なの?
299 :
法の下の名無し:04/11/18 01:12:44 ID:W29wWH+5
>>291 おいおい、なんだこりゃ。
森英樹と毛利透がなんでこんなに高いんだ?
バージョンアップするなら、少しは精度上げたもの作れよ。
菅野が高すぎるな、あれはろくな業績がないぞ。
国権の限界以外でなんかあったら教えてくれい。
> 国権の限界
ジョン・ロックの研究を知らんのか
> 森英樹と毛利透がなんでこんなに高いんだ?
森英樹は代々木シューレのナンバー2であることを
考慮しました。正安の下で浦部の上という位置で妥当
だと思いますが。ハーバーマス理論を応用した著作は
愛敬氏などシューレ外からも注目されていますし。
毛利氏は若き俊英として京大に招聘された人物。
ハーバーマスを論じた『民主政の規範理論』は
社会学者などからも高く評価されている点を考慮
しました。専門外からも高く評価される学者という
のは憲法学では稀ではないかと思いますが。
ちなみに、東大から京大へトレードされた人物は
毛利氏以外にないのではないでしょうか。
松井氏が学会で批判され、土がついたため(?)
松井ではなく毛利が京大に呼ばれたとまで言わ
れているわけですから、松井よりは高く評価する
ので妥当だと思いますが。
批判はありがたく受けますが、少なくとも1の
番付よりは精度はあがっていると思いますが。
訂正
> 東大から京大へ
↓
> 東大を出て京大へ
それと、毛利の評価にあたっては、横綱・佐藤幸治の
後任として大抜擢された点を考慮してます。
横綱の後任が前頭というのはチョット・・・・・・
>東大から京大
棚瀬孝雄を知らんのか
森英樹と菅野は愛敬の本にでも引用されてるのかな、
それぐらいしか読んでなかったりしてな。
>>306 愛敬の本って、『近代立憲主義の原像』のこと?
じゃあ何ページに引用されてるの?
それさえも読んでなかったりしてな(w
松井説はあれでいいんだよ。
>>291 渡辺が前頭2枚目ねぇ。
ドイツ系が高い割に宍戸が入ってないな。
>>308 松井のプロセス憲法学は、学会で痛烈に批判され、
論破されたと評価する向きもそれなりにあるわけですよ
たとえば、
ttp://d.hatena.ne.jp/hozo/20040417 には
某教授の話として
「松井教授のプロセス的憲法理論が、その「荒唐無稽」*2さ
ゆえにほとんど支持を得ることがないのに対し、長谷部教授
の理論は徐々に浸透してきている」
と書かれています。私の認識もだいたい同じですね。
> ドイツ系が高い割に宍戸が入ってないな
>>1では、ドイツ系が不当に低すぎたのですよ
高いと言っても、栗城の関脇が最高位だし、芦部直系で
次期通説と言われる戸波でさえ小結なんだから
それほどでもないでしょう
長谷部の公共選択論モドキが浸透しちゃうようじゃ憲法学者は数式コンプレックスかと太田勝造に笑われるよ。
>>311 公共財云々というか、切り札としての人権という
考え方ですね
これがドウォーキン理論と相まって浸透している
公共選択モドキは、私も変だと思う
番付 ver2.2
横綱 佐藤幸治 樋口陽一
大関 奥平康弘 佐藤功 杉原泰雄
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫 長谷川正安
小結 高橋和之 戸波江二 中村睦男 長谷部恭男 毛利透
前頭1 森秀樹 浦部法穂 辻村みよ子 野中俊彦 高見勝利
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 菅野喜八郎
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎 渡辺康行
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小林直樹 小山剛 日比野勤
前頭6 神谷雅子 佐竹雅昭 高井裕之 愛敬浩二 手島孝
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 松本和彦
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 小林節 小針司 中山道子
前頭9 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也
↑批判に答えて再調整しました
菅野は憲法学者というよりも、法哲の業績が多い
点を考慮して降格しました。
長谷川正安も近年の影響力はそれほどでもないので降格。
あと、青柳と宍戸はどこに入れる?>all
315 :
法の下の名無し:04/11/18 19:39:32 ID:ZFWd7xTK
またご批判をお願いします
316 :
ヒデキ憤激:04/11/18 19:55:09 ID:1EFBkODw
俺は森英樹だと言っただろ
神戸大学の先生が一人も入っていないのですが、どうなんでしょうか。
>>318 浦部さんが入ってるじゃない。
1000人以上いるといわれる憲法学者だから、
全員を網羅することは掲示板だと無理でしょう
320 :
法の下の名無し:04/11/18 23:26:42 ID:lLP73Rhb
長谷川正安はもっと下だろう。前頭クラスだと思う。
>>320 長谷川は、代々木系だから立場によっては
評価が低くなるでしょう
これでも、1さんが大関にしているのを
一つさげたのですが。
あと、
>>290 も参照してください。
322 :
法の下の名無し:04/11/18 23:43:45 ID:/pnPOMxu
>>313 つうか、小林直樹をわざわざ外してるところに、キミの本意があるわけかw
324 :
法の下の名無し:04/11/18 23:47:16 ID:/pnPOMxu
>>313 肝心のまこつも入ってないし、全く不完全なチャートだな。
やり直し。
325 :
法の下の名無し:04/11/18 23:50:47 ID:/pnPOMxu
毛利の「規範理論」は、主語と述語の一致しない文章があったりして、かなりレベル低い。
第5章とか、最終的にどう主張したいのか、肝心の所をぼかしてるし。
どこの業界でそんなに評価高いのか、教えて欲しい。
>>322 よく読んでね。小林直樹入ってるよ。
法哲学者ということで、憲法学者としての評価は低くしました。
>>323 そうかそうか。浦部さんは、神戸から移ったんだっけ
>>325 そんじゃ、もう一ランクくらい落として前頭1くらいにするか、毛利。
一応、横綱・佐藤幸治の後任ということであのランクにしたんだけど。
327 :
法の下の名無し:04/11/19 00:08:08 ID:OdAk94bT
>>326 小林直樹が法哲学者なんて、法哲学業界の人たちが怒るだろ。
ああいう左巻きのヴァカは、まさに憲法学者と呼ぶのがふさわしいw
小林直樹嫌いが先行しているんだな。
結論先にありきのイデオロギー丸出しに気づかぬ低能。
あまり背伸びするなよ高卒。
329 :
297:04/11/19 10:05:04 ID:sqEG1Xln
>>298 青柳は筑波
ドイツ系では、戸波と青柳かと
てか石川健治東大法教授様をさっさとageろや
331 :
法の下の名無し:04/11/19 13:43:55 ID:9YJ/tQUW
隅野 隆徳はどうよ
332 :
法の下の名無し:04/11/19 14:27:45 ID:dTWRvX6s
>>326 そんなこといったら、伊藤正巳、紙谷雅子、金原恭子は英
米法学者だから、憲法学者としての評価は低くなるのか?
>>329 そうか、青柳は今は筑波か。
以前は横国だったんだけど。
ドイツ系のツートップって、普通は
栗城・戸波じゃないの?
青柳も優秀かもしれんが、
ツートップはちょっと言い過ぎ
>>332 伊東正巳は憲法の教科書を書いてるし
最高裁の裁判官として与えた影響力が
非常に大きいと思う
それに比べて小林直樹の影響って・・・(ry
335 :
法の下の名無し:04/11/19 22:53:22 ID:em1rLAIk
>>321 >長谷川は、代々木系だから立場によっては
というか代々木村の中だけでしょ。評価が高いのは。
>>327 小林直樹が左巻きのヴァカなのには異論はないが、あれを憲法学者の
典型にしてほしくない。それにしてもどっちの業界からも嫌われてる
蝙蝠野郎は惨めだな。
336 :
法の下の名無し:04/11/19 23:48:13 ID:65GggMCC
>>1 佐藤公示の断髪式まだー??
チンチン(AA略
>334
あの教科書を実際に書いたのは戸松だから。
しかし冗談半分ならともかく、ある程度本格的な番付を
作るつもりなら、せめて年代別にしないか?
20歳ぐらい歳が離れてると優劣付けられんぞ。
大鵬と朝青龍を同じ番付表に位置づけるようなもんだ。
338 :
297:04/11/20 00:15:14 ID:sPZs/QaL
>>333 栗城先生は、監督のようなイメージなのと
世代的なことを考えると
さらに一段上にしたいので
現在のドイツ公法系では、戸波、青柳かなと。
藻前らにおねがいがある!
小森義峯 教授をどこでもいいからいれてくれ!
憲法学者って日本に1000人以上いると言われているから
主要な学者にしぼらざるを得ないと思う
小森教授って、どの程度の番付になるのか
よく分からん・・・・
年代別にするんなら、してもいいと思う
誰かたたき台を作ってくれるのなら
漏れがつくるのはめんどくさいから、やだ(w
小林節が入ってるのが驚きだな。電波一歩手前だと思ってたが。
343 :
法の下の名無し:04/11/20 02:20:21 ID:gQ10XLVu
>>1 生存者のみに対象をしぼる必然性がないと思います。
穂積八束、上杉慎吉、美濃部達吉など、
戦前の憲法学者まで対象範囲にした方が、
話題的にも俄然面白味が増すと思いますが。
じゃあ聖徳太子も入るんか。
345 :
法の下の名無し:04/11/20 04:20:44 ID:TzLctGIo
小沢隆一教授も入れてあげて!
346 :
法の下の名無し:04/11/20 09:30:24 ID:mqDkiND6
>>314 >菅野は憲法学者というよりも、法哲の業績が多い
>点を考慮して降格しました。
。。。。。
347 :
法の下の名無し:04/11/20 11:54:29 ID:Abiwm3a9
>>318 昔、神戸大学の憲法には 俵静夫という先生がおられた。
有斐閣の法律学全集に『地方自治法』を書かれていることからすると、行政法が専門かもしれない。
神戸大学を退職された後、後継者を置かれなかったので、憲法教授が不在になり非常勤講師で佐藤幸治先生がこられていた。
憲法講座の教授としては、便宜的に山田幸男先生がなられた。このため、行政法の司法試験委員をされていた山田先生のゼミは「憲法」。
浦部法穂先生は、その後、助教授でこられた。
副学長まで務められたのにも関わらず、出身が愛知県だということを考慮しても、30年近く勤務した神戸大学から格下の名古屋大学に移られたのは不可解千番。
んなの左翼の牙城で居心地がよさそうだからじゃないの。
349 :
法の下の名無し:04/11/20 14:41:42 ID:8jaIJH3F
穂積・上杉・美濃部まで含めると、
菅野がどうのこうのとか、森英樹がどうのこうのとかは、
あまりに無意味な議論で、やってられんなw
350 :
法の下の名無し:04/11/20 14:43:02 ID:8jaIJH3F
>>344 そこで副島種臣って書かないから、おまえはダメなんだよ。
神戸大が名古屋大より格上!?(w
関係者ですか
名古屋のほうが国立一期校なんだから格上だろ
352 :
法の下の名無し:04/11/20 15:23:46 ID:8jaIJH3F
経済学だと世界的な学者が多いのに、
それに比べて憲法学者って・・・やっぱ噂通りヴァカの巣窟?
http://be.asahi.com/20021130/W13/0040.html ■論文を引用された回数の多い日本の経済学者■
雨宮 健 米スタンフォード大教授 2988
青木 昌彦 米スタンフォード大教授 1346
速水佑次郎 政策研究大学院大教授 1332
林 文夫 東京大教授 1167
藤田 昌久 京都大教授 915
青木 正直 米UCLA大名誉教授 835
森嶋 通夫 英ロンドン大名誉教授 828
宇沢 弘文 東京大名誉教授 815
清滝 信宏 英ロンドン大教授 720
伊藤 隆敏 東京大教授 597
根岸 隆 東洋英和女学院大教授 539
浜田 宏一 米エール大教授 490
松山 公紀 米ノースウェスタン大教授 460
神取 道宏 東京大教授 451
ホリオカ,チャールズ・ユージ 大阪大教授 414
金子 守 筑波大教授 351
奥野 正寛 東京大教授 339
佐和 隆光 京都大経済研究所長 332
金本 良嗣 東京大教授 292
小宮隆太郎 青山学院大教授 285
「ISI−トムソン」のデータによる。1980〜2002年1月までの世界主要学術誌約1700から
>>352 そんな表が当てにならんことくらい、経済学ちょっとでも知ってれば
わかるはずだが。金子に佐和が入ってる時点で爆笑もんだよなあ。
>>352 すでに行政法学者番付スレでとうのむかしに紹介済みですけど。
その資料を単独で出しても何の批判論拠にもならないことに気付かない?
論文の引用回数はあくまでひとつの評価基準なので
>>353には賛同しかねる。
355 :
法の下の名無し:04/11/20 15:43:13 ID:8jaIJH3F
>>353 論文を引用されるか否かは、学者の評価を計る上での基本。
青木や雨宮が「本当に優秀か否か」は主観の問題だが、
少なくとも、外国で全く無視されているケンポー学者よりは、はるかにマシでしょうw
つうか、強がりを言うのはいいから、世界的に有名な日本の憲法学者を何人か挙げてみなよw
356 :
法の下の名無し:04/11/20 15:51:33 ID:YBj2rTim
でも、サヨ関係の世界ネットは人数は少ないが強力なのが多くて、その中で
の引用は滅茶苦茶多かったりするので、注意。
358 :
法の下の名無し:04/11/20 18:05:43 ID:k3uWW5U9
>>355 でも、例えば伊藤正巳先生のように英米法研究が専門の場合、日本国憲法に関する研究に関する引用かどうかを判断する必要があるね。
さらに、「出羽の守」(by阿部泰隆先生)の評価が高くなるおそれがある。
やはり、日本国内での然るべき文献(つまり「正論」や「世界」の類は除くと言うこと)での引用率で評価するのが適当だと思う。
359 :
法の下の名無し:04/11/21 02:31:32 ID:oUZ80+Zu
>>357 先じゃないと思う。経済学と憲法学の性質が違うことに考慮を払ってない。
ドメスティックな部分のある憲法学は世界の論文引用はあてにならない。
立憲主義・民主主義というような基礎的な部分での引用はあるだろうが、
憲法訴訟のようなものになると既に限られてくる
あんたのいうような比較をしたいなら比較憲法に限定しないと
360 :
法の下の名無し:04/11/21 07:39:31 ID:397ZM7Oh
この手の話は法学スレで定期的に出てきて、
そのたびに「法学は国ごとに固有だから…」という反論がなされるわけだけど、
日本の法学者のほとんどが欧米理論の紹介を生業としており、
法学者に要求される能力の第一が語学力だという現状に鑑みると、
全然説得力がないと思う。
で結局何がいいたいわけ?
本質的には、うちの村からはオリンピック出た人はこれだけいるぞ、
隣の村はいまだに出た人はいないぞ、と言う話に聞こえるのだけれども。
そうした話がそんなに面白いのか?
まず、(憲)法学者は英語で書かないといけない、というインセンティブが少ないだろ。
ま、英語での投稿を受け入れる査読誌がないから、っつー制度的要因もあるが、
あえて英語で日本の法解釈的知見を披露する意義が相対的に見て少ない。
無論、そういう意義は当然皆無ではないし、上で挙がっている毛利さんのように
ドイツの雑誌にドイツ語で論文を書いているような人もいるわけだが。
しかし、法学には「世界標準」はないしなー−俺は毛利さんのような業績があるのはすごいと思うが、
それは「世界標準」じゃねーだろ−。ドイツ法学の研究成果を英語論文で書いたとしても、
正直、だから何?感があるし。ドイツ語で書いてドイツで発表しろよ、みたいな。
更に、抑もアメリカ憲法学って従来、比較憲法学にほとんど関心を示してこなかったんだよね。
だから、海外の(って結局、アメリカだろ。英語を想定しているんだろうし)学者に引用された回数が少ないからって
別に特に問題はない。
ま、例えば、日本語でアッカーマン批判とかしても意味ないだろ、みたいな気はするのは事実だし、
今の学会の現状がベストだとは思わないが、経済学と比べて法学は、的な議論は、
研究者レベルの人間がする議論じゃねーな。
漏れは日本の法学も、もうちょっと欧文の論文を出すべきだと思うね。
日本の雑誌でも積極的に欧文投稿を受け入れたらいい。
条文解釈の論文は日本語で結構だが、比較法学の論文などは、
欧語で出すのがベターだろう。
アッカーマンの批判を日本語で、というのは全く意義がない
わけではないが、日本語で批判するかぎりアッカーマン自身
からの再反論は受けなくて清むわけで、ある意味一方的で
独り言的な批判になり終わる。欧語論文は現地で発表しろよ、
という批判もあるかもしれないが、実際、日本にいながら外国の
雑誌に発表するのは校正などの関係で大変だと思う。
日本の雑誌であっても英語で発表してアッカーマン本人に
送付してやれば批判としては完結するんだろうし、対話として
意義があるだろう。海外の雑誌とかだと、外国語の論文を受け
入れるのは、そんなに珍しい話じゃないしね。
>>363 比較法学の論文はできれば、日欧両方で発表すると良いと思うけどね。
>アッカーマンの批判を日本語で、というのは全く意義がないわけではないが、〜
は全くその通りだとおもうけど、ちと一点、全面的には同意できないことが。
日本の雑誌に載っけた英語論文をあえてアッカーマンが批判する意義はあるのかね。
その論文が載った雑誌自体はアメリカでは手に入りにくいだろうし−後で述べるような全部英語で書かれた
ジャーナルというならまだしも−抜き刷りなり雑誌なりを送ったところで、アッカーマンとしてはあえて応じるメリットが存在しないんではないかな、
他のアッカーマンの読者はその論文を手に入れるのが大変だろうし。
アッカーマンが全ての批判に応じる、という態度を取るならともかく、その手のことには必然的に
限界が存在するわけだから、ずば抜けてその(日本人研究者が提起した)批判が意義深いというならともかく、
そうでないならば、アッカーマンにとってその論文を取り上げる(或いは抑も読む)優先順位は
決して高くないような。
校正については、ある程度はeメールなりで従来存在したリスク、手間は削減されるように思うけど。
やっぱり乗っけるなら英語をネイティブとする人が書くような論文に載っけるか、
或いは、日本発の英語論文ジャーナルを出版するかどっちかだろうね。
で、後者は現実的には当面は無理だと思うなあ、商業上の理由他で。
俺も頑張ろう(笑
欧米理論に対するオリジナルな批判を日本人の学者がしている例自体あまり見たことないけどね。
「○○は…と言っている、これに対し××などから…と批判されている。私もそう思う」
(○○、××は欧米の学者の名前)
というような例が大半な気がする。
もう少しなんとかならないかねえ。
366 :
法の下の名無し:04/11/21 21:09:23 ID:L4KxGEQU
憲法学がドメスティックな学問だってw
言い訳が見苦しすぎてマジ笑える。
例えば、優れた表現の自由理論を展開していれば、
他国の憲法学者も、自国の言論空間を批評するのに参照したがるでしょうに。
367 :
法の下の名無し:04/11/21 21:15:14 ID:L4KxGEQU
ところで、憲法学者の海外での評価は論外として、
じゃあ、国内における影響力はどうかというと、こちらもほとんどボロボロw
てゆうかね、
>>108の書き込みなんかが象徴しているように、
「憲法学者」っていうイメージ自体が「頭悪い」「お花畑」となりがち。
ここまで、他分野から嘲笑されてる学問ってのも珍しいよ(ワラワラ
散々ガイシュツだが尾・・・(ry
369 :
法の下の名無し:04/11/22 00:28:58 ID:E/iKaOt3
>例えば、優れた表現の自由理論を展開していれば、
>他国の憲法学者も、自国の言論空間を批評するのに参照したがるでしょうに
>「憲法学者」っていうイメージ自体が「頭悪い」「お花畑」となりがち。
あっはっは!偉そうなことをいっておいてこの程度のことしか言えないのを
恥ずかしいとも思わない方がずっとおかしいw
面白いからもっと脳内妄想を垂れ流してくれ。
370 :
法の下の名無し:04/11/22 16:26:17 ID:QLQOU2xO
>>369 つうか、キミの切り返し方が一番恥ずかしいわけで。
顔を真っ赤にして書き込んでる様子は、よく伝わってくるが・・・
371 :
法の下の名無し:04/11/22 17:17:26 ID:9MlR+afe
法律学を体系的に学んでいないことが明らかな人間の書き込みが多すぎる気が。
「愛国派の皆さんと語らうスレ」みたいなのを作って隔離した方が良くないかい?
372 :
法の下の名無し:04/11/22 23:33:03 ID:E/iKaOt3
>>370 そりゃあんたじゃん。まともに反論できないもんだから
そうやって論点ずらしてるじゃん。
お花畑や電波の憲法学者とそうじゃないのの見分けがつかないんだろ
正直になれよw
373 :
法の下の名無し:04/11/22 23:43:24 ID:hEVrKJl0
>>371 > 法律学を体系的に学んでいないことが明らかな人間の書き込みが多すぎる気が。
おまえとかな。
>>372 いよいよ涙目になってますよ。頭だいじょうぶ?
>>369のような中身のない書き込みに反論しろって言われてもねえw
大学どこ出てるの? 私大?
375 :
法の下の名無し:04/11/23 05:15:23 ID:/kx3/2GS
じゃあキミが比較的評価できると思っている
憲法学者を誰でもいいから挙げてごらん?
ここは番付スレなんだからカウンターオピニオンを出さないと荒らしと同じだよ。
高橋和之
377 :
法の下の名無し:04/11/23 13:37:08 ID:50/38Re6
小沢隆一
理由もよろしくね。
379 :
法の下の名無し:04/11/23 22:01:57 ID:+oM9lALK
>>374 >>369に中身がないから反論が書けないんじゃなくて、
もともと自分に中身がないから何も書けないでしょ。
試しにあんたの「優れた表現の自由論」とやらを書いてくれよ。
日本の憲法学者全体に駄目だししてるんだからそれ位わけないだろう。
それができなければ批判する資格なしだと思うのだが。
あれ、百地はどこに?
前頭9 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也
十両
幕下
三段目
序二段
序の口
アマ
わんぱく相撲 尾吹善人(死んでるが)
イヌ
ネコ
ネズミ
ゴキブリ 百地章
また酷いのができたな。
これまでの成果を継承しようよ。
先行研究の尊重は法学の美しい伝統だ。
384 :
法の下の名無し:04/11/25 23:44:13 ID:CO1rFz/i
>>382 その順番で行くと長谷川正安はミミズあたりで
小林直樹はアメーバあたりだろう。
385 :
法の下の名無し:04/11/26 11:41:04 ID:BlS3RvCh
阪本昌成氏が今日の講義の冒頭でこのスレのことに触れてました。
本人は見たことないらしいけど。
387 :
法の下の名無し:04/11/26 23:03:38 ID:PYujrqcf
奥平長谷川佐藤と上位はみなサヨだなw1の表は
388 :
法の下の名無し:04/11/26 23:22:55 ID:o8IJYdaW
>>387 行政法学者番付でも同じような発言をしているバカだから、相手をしたくないのだけれど・・・。
奥平、長谷川は左だけれど、どうして佐藤幸治も含まれるんだ。
入れるなら、小林直樹だろう。
>>386の方が気になる…。
阪本昌成氏の言及はどんな内容でしたか?
390 :
法の下の名無し:04/11/26 23:48:38 ID:r4neL0kb
>>388 確かに佐藤幸治じゃなくて佐藤功なら分かるけどな。
小林直樹は既に憲法学者かどうかすら危ういから番付にいれるのも
検討した方がいいと思う。
391 :
法の下の名無し:04/11/26 23:51:34 ID:sB72iqZM
佐藤孝治門下の一番の高弟といえば誰?
>>382 尾吹がなんでそんなに低いんだ?
寡作の天才みたいな評価もあると聞いたことがあるが・・・
シュミットの『憲法(理)論』は、尾吹の翻訳の翻訳のほうが
阿部照也のそれよりも評価が高いらしいが・・・
やっぱり空手チョップと、大あくびのイメージがあるのだろうか・・・
尾吹と菅野をバカにするのはやめよう。
窮鼠猫を噛むw
394 :
法の下の名無し:04/11/27 18:35:19 ID:o5Dn6RSF
>>392 やっぱり寡作だからだと思う。あと、共産党系・社会党系のうち教条主義の強い学者や、東大批判
を繰り広げていたからそっち方面には嫌われているだろう。論破されてるだけに余計憎いらしい。
尾吹の憲法学上の業績は
1、シュミット及びケルゼンの著作の翻訳
2、学説判例の整理(「日本憲法−学説と判例−」、「学説判例事典」)
3、表現の自由に関する研究
で、やっぱり1がいちばん評価が高いと思う。
清宮四郎訳のケルゼン『一般国家学』もこの人が校正の手伝いをしていたと思う。
雑文は「空手チョップ」のインパクトありすぎw、挿絵も自分で書いたらしいし。
どうでもいいことだが千葉大の図書館にある尾吹の雑文系の本には裏表紙の内側に
自筆で狂歌が書いてある。
>>391 米沢、土井、松井が長期に渡って全集の校正の手伝いしてるからその人たちでは?
> 清宮四郎訳のケルゼン『一般国家学』もこの人が校正の手伝いをしていた
その割には、この訳書の評価が低いような・・・
シュミットの訳は割と評価が高いのに
清宮訳がひどすぎで手の施しようがなかったのか???
396 :
382:04/11/28 00:14:58 ID:yEoATQqa
>>392,394
尾吹の評価は「空手チョップ」と「大あくび」のみでしてまつ。
で、百地の評価には異論なしということでFA(ウイルスとかにされそうだが)。
>>386 自分が小結だと聞いて納得のいっていなかった様子。
せめて大関くらいにしろとw
学生どもにはわからんだろうなぁ。
2ちゃんねらーには言いたいように言わせておけばいい。
って感じでした。
夜郎自大な香具師だな
学会での評価もそれほど高くないだろうに
阪本センセのご心境を拝察
「なんで自分が野中、高見より下なんだ」
「だいたいなんで自分が長谷部と松井ごとき小童と肩を並べられるのだ」
大関陣は奥平以外は皆お引き取りを。
伊藤正己は選挙制度の立法裁量論ぐらいじゃん。
よって、
横綱 佐藤幸治・樋口
大関 奥平・杉原・阪本昌成・高橋和之
関脇 中村睦男・伊藤正己・野中・辻村
小結 高見・浦部・長谷部・松井
これでいいのだ。
>399
関脇と小結を総入れ替えすれば、
まぁ、悪くはない。
>398
学会のみにおいて評価が高い。
業界では評価最低。
>>401 インサイダーだけど、それはないよ
阪本の評価が学会で高いって、いったい誰が評価してるの?
学会で阪本昌成を高く評価してる人なんて、
これまで聞いたこともないけど???
自称シカゴ学派・新自由主義の憲法学者というので
周囲からは浮いてる存在だけど
403 :
法の下の名無し:04/12/01 22:29:45 ID:YUVHkFL8
>>402 阪本先生は神戸大学出身だけど、俵静夫先生の弟子ではないの。
>>403 それと、学会の評価が高い云々ってのと
どう関係するんでしょうか?
すみませんが、言われることがよく分かりません。
もう少し敷衍してくれるとありがたいです。
405 :
法の下の名無し:04/12/01 23:31:54 ID:JWMLV3nv
>>402 浮いてるかどうかは学会の評価とは別だと思う。
>>405 評価も微妙だろ。人格的にも問題多いしな。
例の三巻本も面白くないとは言わないが、積極的に褒めるようなものでもない。
>>405 いや、シカゴ学派を自称して学会で浮いていることと
彼の評価は確実にリンクしてると思う。
評価が高いっていうのなら、誰が高く評価してるのか、
ソースも含めて例を挙げて欲しいですね。
408 :
法の下の名無し:04/12/02 02:40:32 ID:2kjyokPi
現実最も参考になったのが園部逸夫だったんだけど・・・
学者・最高裁判事・キャリア判事とあいまいだったから評価が低いのか・・・
現在の日本国憲法の運用についてはこれほどリアルなものはないんで
「東京都・銀行税訴訟」の弁護団長までやったし、まだ使えるといえば彼
409 :
法の下の名無し:04/12/02 06:07:50 ID:ufGVy7IR
>>403
阪本先生
神戸の修士課程(博士課程?)で早川武夫の指導を受けている。
俵門下ではない。
阪本さんの最後の師匠はあべてるやじゃないの。
411 :
法の下の名無し:04/12/02 10:36:12 ID:rTldQUU7
>>409 やっぱり、それなりの英米法の訓練受けてたんだね。
あの先生は、他のアメリカ憲法やってる人より間違いが少ないよ。
てか、アメリカ憲法をねたにやってる人、連邦最高裁判例読まなさ杉。
多分、本人このスレ見てると思うよ
413 :
法の下の名無し:04/12/02 18:44:01 ID:Cy7gZgqP
本人降臨+反論期待age
憲法調査会の議事録読むと、阪本さんが相当恥ずかしいキャラだという事が良くわかる。
自由という語が本人の思い込みに反して激しく情緒的に価値付加されているのも笑える。
あとこの人は校務しなさすぎ。周りに迷惑掛けすぎ。
自由主義者とは自己の職責から自由な人間のことを言うらしいな(藁
415 :
法の下の名無し:04/12/02 20:47:42 ID:ufGVy7IR
学者の経歴は、著書の奥付けにある略歴とはしがきを読めば、
大体のことがわかる。
年配の学者だと還暦とか古希の記念論文集に詳細な経歴が
掲載されるから、見ておくと良いよ。
余談だが、法律学の泰斗だからといっても法学博士でない場合
が稀にある。植松正博士は、文学博士。心理学の権威でもあった
から。
416 :
法の下の名無し:04/12/02 21:01:50 ID:iW41PQ2V
杉原氏がロンダだったのにはがっかりした
斉藤誠二は医学博士だな。
>>417 漏れの大好きな先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
スレ違いなのでsageとくけど。
あと基礎法なので当然かもしれないが
法社会学の棚瀬・宮澤はPh.D.(社会学)。
法と経済学の林紘一郎は経済学博士。
知財の名和小太郎は理学部卒工学博士。
421 :
法の下の名無し:04/12/02 23:25:22 ID:AKl9aJaO
>>407 いや自分のいいたいことはそういうことじゃない。そもそも学会の評価があてにならない。
「進歩派」ということで学会を牛耳ってる党派主義の駄目学者の覚えがめでたかろうと糞の役にも立たない。
だから、阪本のシカゴ派気取りを叩くなら、そのどの部分がだめかを指摘しなきゃだめ。
>>414のように、この部分の用語の使い方が妥当じゃない。とか、あるいは、理論のこの部
分が矛盾してるとか。検証もできないような批判じゃなんの説得力もない。
それこそ自分と違う派閥にいるから批判しているだけかもしれないわけで。
422 :
法の下の名無し:04/12/03 03:35:39 ID:z69lCDzF
慶応の大沢秀介は?
>>416 杉原氏って、泰雄のこと?
確かに学習院→ 一ツ橋の院だけど、
大学院行く前にいったん働いて学費を稼いでいる。
けっこう苦労したみたいだし、私立の学習院で続ける
のは大変だったんだろ
多分、戦後すぐの話だろうし、
レベル的にも、そんなにかけ離れてるわけじゃないし
その程度は勘弁してやれや
ところで、この人の一ツ橋でのししょうは誰だっけ?
424 :
法の下の名無し:04/12/03 05:50:20 ID:cLILEd84
>>423
学習院へ非常勤で出講していた田上穣治博士に評価され、一橋の修士に進んだ
と思われ。
京大国際法の杉原高嶺は弟らしいね
426 :
法の下の名無し:04/12/03 09:28:24 ID:Qq1tsdmd
∧_ _∧ まあこれだけレスがつくのは
(,,´∀`) 阪本昌成の存在感を示しているわな。。。
/ ヽ 言及すらされていないのが学界の小物なのだから。
| l .l |
| | .|、゛つ━・~ それにしても、憲法学者の番付は人物評で決まるのかね。
ヽ.| . |  ̄ ____ 書き込んでいるからにはそう思っているのだろうが。
| | | /;;;;;/| こういう手合いが「評価」を支えているのであれば、
| | |. | ̄ ̄,| そんな評価は無視してもいいものだな。
| | | . | /|
| | |. |━・ |
(__)_) . |__,|/
斉藤誠二のレジュメは漢字が少なすぎて読みにくかった。
学習院から一橋の院へ行って憲法学者になった人は他に熊田道彦氏がいる。
憲法判例百選の平等のところで評釈している人。
429 :
法の下の名無し:04/12/03 12:29:41 ID:s7jj7NIB
学習院と一橋はいつの時代でもレベルはかけ離れてたと思うぞ
>>426 本人? じゃなければお弟子さんかな
心配しなくても、評価は低いから (プケラ
431 :
法の下の名無し:04/12/03 23:28:57 ID:cLILEd84
>>423
一橋大学は、新制大学になってからの名称。旧制時代は、東京商科大学(戦時
中、陸軍バカが東京産業大学に改名させた)。昭和28年に新制の一期生と
旧制の最後が同時に卒業した。後者では、堀口亘教授が有名。
旧制時代から、憲法・行政法が必須で、長谷川正安や市原晶三郎といった
、帳簿が読めて経済がわかる公法学者が出ている。
432 :
法の下の名無し:04/12/04 01:10:14 ID:cBFX91oj
長谷川正安が経済がわかるといわれてもなっち困っちゃう
学習院→一橋って多いの?
434 :
法の下の名無し:04/12/04 08:39:22 ID:DBKeeQT4
>>433
私立大学の学部から国立大学の修士課程に進学する場合、法学の場合、
非常勤で出講していきている教授に認められるか、学部の教授の慫慂
ないしは推薦が必要と思われる。杉原先生は前者のケースで、刑法の
川端先生は(司法試験現役合格のあと修習を終えてではあるが)後者
のケース(木村の亀チャンの推薦があったのでは?)。
てか東京商大はたいしたもんじゃない。
旧制高校=帝大の正系学歴の陰に隠れた傍系学歴。長谷川正安とか典型。
436 :
法の下の名無し:04/12/05 18:21:34 ID:dJ/hYGKo
このスレ、大学で憲法学教えてるひといると思うんですけど、
人前で自分のこと、なんて名乗ってますか?
ボクは「法学部で政治制度論を教えている」といってごまかしてますが・・・
437 :
法の下の名無し:04/12/05 19:12:46 ID:7Bf+C1uj
438 :
法の下の名無し:04/12/05 19:35:44 ID:8T6T+PsB
>>431 旧三商大と言えば、一橋、神戸、大阪市だけど、民商法が中心で、やはり公法関係は弱かったと思う。
私の出身である神戸大学の場合でも、有名なのは、民法の高木多喜男先生、商法の神崎克郎先生、民事訴訟法の福永有利先生、労働法の下井康史先生だね。
公法だと、憲法の坂本先生(突然変異か)、行政法の北村先生や交告先生まで下ってしまう。
長谷川正安先生は、たまたま一橋を出たと言うことだけだろうね。
市原先生も、晩年は呆けていて仕事をしなかったと言う噂があるよ。
439 :
法の下の名無し:04/12/05 21:18:28 ID:C2wGLscn
>>435
経済・商学系では、戦前、東大、京大、東京商大がビッグ3だった
はず。三菱重工の事務屋の副社長は、商大・一橋が多かった。
>>438
東京商大には、美濃部門下の田上穣治博士がおられたことを、お忘れ
か?
神戸には、俵静夫先生とか山田幸男先生がおられた。また、刑法の
福田平先生も神戸大学におられた。
学生のレベルは神戸よりも落ちるが、甲南の法学部は、昔は、京大
法学部岡本分校といってよい位、京大系の学者がオンパレードだった。
磯崎辰五郎(憲法・行政法)、竹田直平(刑法)、光藤かげあき(刑
訴)、田中周友(法史学・ローマ法)、岩井万亀(民法)、田中昭(
商法)、村田治美(商法)・・・
440 :
法の下の名無し:04/12/05 21:22:11 ID:dJ/hYGKo
みなさん、学者として、憲法学を選択された理由を教えてください。
441 :
法の下の名無し:04/12/05 21:55:34 ID:D5amueMH
442 :
438:04/12/05 22:31:53 ID:QkAKnL6S
>>439 おっしゃるとおりですが、少し言葉が足りなかったようです。
私は、431からの流れで、神戸大学出身で高名な公法学者がいないことを言いたかったのです。
俵先生、山田先生は定年まで神戸大学におられましたが、結局、後継者を育成して神戸大学に残すことができませんでした。
福田先生は、神戸大学後援会の費用でドイツへ留学して成果をあげられましたが、その成果で一橋大学に栄転されました。
>>427 同意。ウルトラマンの怪獣のような学者の名前が並んでる。
っていうか誠二先生、刑法だよ。。。誤爆?
444 :
427:04/12/06 15:52:25 ID:JJwnFPM+
>>443 417が誤爆なのかも。自分でも「刑法学者のはずなのに」と思いつつ
マジレスしてしまったw
445 :
法の下の名無し:04/12/06 21:37:03 ID:nMDuxabi
>>442
仰せの事項、了解しました。
小生も行間が読めなかったのかも知れません。
余計なことですが、福田先生は、神戸大学から東京教育大学に転出
され、胴大学が筑波大学の母胎となるため廃校の前に一橋に移られ
たはずですが・・・。
447 :
黒田サトル:04/12/08 05:09:25 ID:/R6b8mKB
我輩は?
448 :
法の下の名無し:04/12/08 22:39:46 ID:L7K4WIk3
>>447
法律学全集で「選挙法」を執筆されてからは、目新しい著作もないようです。
いつ他界されたのか?????
京大系の憲法学者で天皇機関説にたっていなかった渡辺宗太郎博士も、戦後は
憲法及び工業所有権の教科書を夫々1冊づつ上梓された(有信堂と有ひ閣)
だけですね。最後の弟子が、岡山大学教授を併任されていたときの、室井力
。信州の山奥で亡くなったことが20年くらい前の新聞に載っていました。
449 :
法の下の名無し:04/12/09 00:39:09 ID:v67npIYC
憲法学者で一番有名なのは土井たか子さんに決まってるだろ
杉本判決の 杉本良吉 元・判事 が亡くなりました。
452 :
法の下の名無し:04/12/09 20:06:52 ID:mpe2cb2q
>>451
誤謬のご指摘、有難う。
>>449
土井たか子女史の修士論文、同志社の図書館で閲覧できるんだって!
453 :
法の下の名無し:04/12/09 22:59:45 ID:69qcZ60V
>>452 同志社に入学も卒業もしていない人が、
どうして論文を書けるんですか?
454 :
法の下の名無し:04/12/09 23:51:22 ID:v67npIYC
土井たか子女史は東大法を首席で出たんじゃなかったっけ
岸信介、我妻栄以来の秀才だったとか
455 :
黒田サトル:04/12/10 02:01:42 ID:GVb9Fuu3
おいおい、土井さんは、田畑忍君の弟子じゃよ。
同志社の講師をしておったとき、社会党にスカウトされたんじゃよ。
456 :
法の下の名無し:04/12/10 04:21:30 ID:UPWE/Wif
457 :
法の下の名無し:04/12/10 14:30:21 ID:NWaXLlNm
同志社大学が黙っているのは何故なんだろう。
弱みでも握られているのか?
459 :
法の下の名無し:04/12/10 19:35:34 ID:aApkolY2
>>458
プロテスタントの大学だから、言わずもがなですよ。
460 :
法の下の名無し:04/12/10 22:22:08 ID:jfTf6DdX
土井たかこと同期の同志社OBのうち、土井を知ってる人間が誰もいないってのが笑えた。
きちんと学歴詐称やるなら、そこら辺も工作しとけよ。
461 :
法の下の名無し:04/12/10 23:02:21 ID:uvyvu2ew
結局京都女子専門学校卒業後、同志社にもぐりこんだっぽいな。
しかし学歴に困った議員はみんな同志社にしておけば安心だな
プライバシー保護してくれるぞw
462 :
法の下の名無し:04/12/10 23:10:57 ID:jfTf6DdX
しかし、土井たかこの憲法論を聞いて、誰も違和感を抱かなかったってことは、
憲法学者のレベルの低さを改めて立証してくれるな。
土井たかこが物理学者を詐称しても、すぐにバレるだろ。
憲法学みたいなゴミ学問と違って、
一定以上の知性がないと、物理学者を演じることは不可能だからな。
463 :
法の下の名無し:04/12/10 23:12:09 ID:Y4wzdZTY
はせがわせいちゃんが大関って。
1はけっこう純粋だな。
464 :
法の下の名無し:04/12/10 23:20:33 ID:CXGpO4bW
別に人殺して刑務所に入ってたのを隠しているわけじゃなし
土井さんはそれこそ日本が大統領制にでもなれば対抗できるのは
石原慎太郎ただ一人と言われたほどの人気者だったし
政治家としてのキャリアも立派なものだ
いまさら学歴などどうでもいいんだよ
同志社が口を閉ざしているのは立派な見識だ
日本の要路にいる人間でも一日一回は自分の学歴を思い出す
というヤシが2割位いるらしいが
これが韓国のように7割越えてくるともう国として先はない
>>464 選挙公報に虚偽の経歴を載せた場合は、立派な犯罪なわけだが・・・
土井たか子って公法学会で報告してるんだよなあ。
公法研究の目次に名前が載ってるの見たとき眩暈がした。
>>466 すみませんが、公法研究の第何巻ですか?
469 :
法の下の名無し:04/12/12 01:12:10 ID:bBG7jB2K
実は公法学会報告は替え玉、論文は他人の作だったりしてなw
470 :
法の下の名無し:04/12/12 05:39:29 ID:nFsRY/PV
>>463 何を言っているのですか?
長谷川先生は、日本の憲法学史上の偉大な巨人ですよ。
長谷川先生が絶賛しているスターリン憲法を熟読して下さい。
長谷川憲法学の神髄が体感できるはずです。
彼こそ、憲法学界の大関、いや横綱と言っていい。
471 :
法の下の名無し:04/12/12 13:33:47 ID:ICbyKCal
土井は著書で京大合格も自称してる
472 :
法の下の名無し:04/12/12 13:35:52 ID:ICbyKCal
思想はともかく学会内でのそうそうたる大御所が揃う中で
マコツの名前がさり気無くあるのがいいなw
473 :
祭開催中:04/12/12 14:03:41 ID:vokrP3SJ
474 :
ますぅ〜い、もう一杯!:04/12/13 04:28:17 ID:JuDU84wL
森英樹と長谷川正安、星野安三郎はスターリン憲法を推薦してるんですか?
では室井力はスターリン行政法か
475 :
法の下の名無し:04/12/13 07:15:08 ID:ugbwhwBO
>>474 室井先生の『特別権力関係論』は、「ブルジョア市民法学」の側からも高い評価を受けているね。
ところで、長谷川・影山両マルクス主義憲憲法学巨頭の全盛時、名古屋大学で司法試験や公務員試験を受ける学生は、憲法の勉強が大変だっただろうな。
加藤新太郎って名古屋大じゃなかったっけ。
あんな教育受けた反動かね。
>>475 漏れは長谷川正安の授業を受けたという名古屋大学出身の
年配の方と話したことがある。
その人は、別にサヨでも何でもないんだけど、私有財産制を
ラディカルに論じる長谷川正安の授業はたいへん面白かった
と言っていた。
ちなみに、漏れは民科のメンバーではないので念のため。
昔のマルクス主義憲法学者は,
私有財産制を否定する議論をしておきながら
自分は財産をしっかりためこんでいた,
とある大御所が授業で言っていた.
479 :
法の下の名無し:04/12/13 12:51:55 ID:z087917z
後藤田元副総理に言わせれば「進歩派」を自認する学者たちは過激派をおだてて
原稿料を稼いでいたっていうことですからね
480 :
法の下の名無し:04/12/13 14:55:12 ID:JuDU84wL
森英樹@大橋巨泉は京都大学卒なのにわざわざ名大大学院法に来たのはやはりマルクスかぶれのマルキスト長谷川に習いたかったから?
森の論文を一度読んだことがあるが、参考文献が全部渡辺洋三だったのは激しく笑えた
>参考文献が全部渡辺洋三だった
そういうのは論文ではなくて読書感想(ry
482 :
法の下の名無し:04/12/13 15:21:21 ID:JuDU84wL
読書感想文を論文と言いくるめる代々木の大便者森英樹あげ
483 :
法の下の名無し:04/12/13 18:16:19 ID:3ewOcA4T
>>482 読書感想文で赤ポスげっとできるんなら、おれも日共に入ろうかな。
研究する人生にあった有名スレ「遅刻紀要二本で京大助教授」を思い出すな。w
485 :
法の下の名無し:04/12/13 20:57:06 ID:gMn7eKzp
狭義のマルクス系の評価が高すぎです。
横綱小林直樹、大関浦部法穂です。
間違いない!
486 :
法の下の名無し:04/12/13 23:17:31 ID:hS8ZR+FR
>>485 浦部先生は司法試験委員や神戸大学副学長を経験されたけど、広義のマルクス主義法学者に分類されるのかな。
愛知県出身なので、神戸大学から名古屋大学に移るられたのかと思っていたが、マルクス主義憲法学再興のためだったのか。
スレが芦部ー砂糖と並んでいて、崩さないのは法学板住人の良心かなw
488 :
法の下の名無し:04/12/13 23:39:04 ID:JuDU84wL
マルクス主義憲法学再建と復興のため、浦部紀穂先生はマルクスの錦城統治名古屋に移られ、代々木の大便者森英樹、本紀秀らと手を携え、マルクス主義憲法を再建せんと必死に、日共ノーメンクラトゥラーの連中の尻を叩いておられる。
489 :
法の下の名無し:04/12/14 02:48:32 ID:zBscABMj
渡辺洋三や小林直樹ら、教壇マルキストを
もちあげる作文さえ書けばアカポスゲトできるならば、漏れだって幾等でも書くぞ。
490 :
法の下の名無し:04/12/14 03:06:31 ID:YUVOTxrC
憲法学のようなゴミ学問で誰が凄いかなんて決めて楽しいか?
北朝鮮で一番美味いフランス料理店を決めるようなもんじゃないか。
> 昔のマルクス主義憲法学者は,
> 私有財産制を否定する議論をしておきながら
> 自分は財産をしっかりためこんでいた,
> とある大御所が授業で言っていた.
マルクス主義における私有財産というのは、
私的所有された生産手段のことだろ。
個人的な財産をそれに含める「大御所」とやらは馬鹿だ。
492 :
百地章:04/12/14 08:02:20 ID:zBscABMj
と、森英樹の子分がうそぶいておられる
>>429 ツマンネ。
「大御所」ってもしかして百地のこと?
ならドキュソ発言も納得。
494 :
法の下の名無し:04/12/14 10:35:52 ID:EzcDErnS
495 :
法の下の名無し:04/12/14 12:03:25 ID:s8oezM1T
憲法の杉原行政法の室井がロンダ学者の最高峰か
496 :
百地章:04/12/14 12:31:07 ID:zBscABMj
しかしてマルクスに毒された名大は完全に困った存在である。
この点、うちの大学にも北野教授がおられる。同僚なので批判は控えるが、政教分離以外、話が噛み合わないと、ぼやいておられる。
497 :
法の下の名無し:04/12/14 20:44:39 ID:xQ1xZ1Tt
長谷川先生のお住まいは、地下鉄覚王山の駅のすぐ近くの分譲マンション
(億ションではなく、地元の中堅:内田橋住宅が分譲したサラリーマン向け
のもの)。
室井先生のお宅は、地下鉄本山から徒歩5分の日和町というプチ高級住宅
街にあります。気象台の近くかな。
浦部先生は旭丘高校のご出身。弁護士の浦部和子先生の弟さんでしょうか?
大塚仁先生の邸宅は、星が丘から徒歩15分の住宅街。道路からは、建物
の一部しか見えない。奥様は愛知弁護士会では女性の最長老弁護士(朝日
大学教授を兼務)。
てことは浦部さんは浦部全徳弁護士(名弁の長老)のご子息かもしれないな。
浦部和子氏ともう一人浦部某氏がいるな(これは和子氏の亭主か兄弟か)。
大塚女史は最長老なの?大脇雅子氏よりも年上ということか。
大塚女史はオペラ歌手だっけ?
ある日主税町界隈をお一人で奇抜なファッションで歩かれており宇宙人かと思たヨ。
すっげー、ローカルな話題w
ところで浦部法穂の業績ってなんだろう?
違憲審査基準という小本と青林注釈と憲法学教室、
あと外国人の人権肯定説、政教分離の人権説ぐらい?
若い頃に「アメリカ独占資本と最高裁」とかいうのを
「国家」に掲載したみたいだけど、読まれた方の感想キボンヌ。
500 :
法の下の名無し:04/12/15 02:00:58 ID:kjtmuVl5
浦部さんてバランス感覚のある先生だと思いますし、神戸大副学長まで努めたから、そのまま神戸にいればいいのにと思います。
何をあって渡辺洋三や長谷川正安の汚臭をうけつぐ大橋巨泉の名大に移るのかね。
なお、浦部教授は営業の自由につき、人権説(また渡辺洋三説)と公序説(岡田与好説)を分かりやすく解説してる。あの説明はわかりやすいぞ。
> 浦部教授は営業の自由につき、人権説(また渡辺洋三説)と公序説(岡田与好説)を
> 分かりやすく解説してる。あの説明はわかりやすいぞ
どこに載ってるの?
502 :
法の下の名無し:04/12/15 04:06:23 ID:nipTSiqB
503 :
法の下の名無し:04/12/15 05:25:39 ID:44GAPugx
>>500 え?どうして?その根拠は何ですか?あなたはどんな分析や実例に基づいて
そう言うのかな?どうしてその結論になるの?具体的にはどういうこと?
明晰かつ論理的な日本語で書き込みできます?
504 :
法の下の名無し:04/12/15 06:55:30 ID:CxZ/Ubbs
>>500 > 浦部さんてバランス感覚のある先生だと思いますし、
>>502 のリンク先の文章だけど、
なんか、後輩扱いされてムカつくとか、そういう個人的な
体験を論文として発表するのはどうかね?
それも、「個人的なものは政治的だ」、というフェミニストの
考えによって正当化されるんだろうか。
しかし、それやってたら、学会誌が個人攻撃の具になって
しまう気がする。ムカついたんなら、面と向かって言えば
いい。戦闘的フェミニストなら、そのくらいできるだろうに。
506 :
↑:04/12/15 07:00:30 ID:0SbF6WKH
どうして?実例・具体例があると分かりやすいのですが。
507 :
>504・505:04/12/15 07:02:03 ID:0SbF6WKH
どうして?実例・具体例・証拠があると分かりやすいのになあ。
>>506 あなた、中山氏の文章を実際に読まれましたか?
後輩扱いされてムカつくというくだりは、
実例やら具体例として書かれているのでは
ないと思います。
あと、日本語の中に英単語が過剰に入っていて
非常に読みにくい。
motivationなんてカタカナ表記にすればいいのに。
509 :
法の下の名無し:04/12/15 08:15:15 ID:CxZ/Ubbs
私はフェミでもサヨでもなんでもない一介の大学教員だが、中山を心より応援する。
憲法学業界は、外面は良識的な知識人を気取っているが、
内輪は、とんだ保守的で家父長制的な集団だよ。
中山のような30代若手の有望株が辟易するのも理解できるねえ。
私なんぞは、ゴマすりが唯一の特技なので、そこら辺は大人の対応をしてるがw
しかしまあ、教壇では人権尊重を謳っておきながら、
学内行政では、出世ほしさに、学生弾圧を平然と遂行している憲法学者が多すぎるね。
教壇で言ってることと、普段行ってることが、これほど乖離しているヤツラもないだろう。
最近、法学者のホームページも増えてきたが中には、
自分の著作や論文を紹介する際に「業績」だの「研究業績」
だのと書いてる馬鹿がいるのには閉口する。
「業績」というのは、仕事の実績のことで、自分のやった
仕事を自分で「実績」とは言わないように、自分の著作や
論文を自分で「業績」なんて書く香具師は日本語もできない
ドキュソだ。そういう香具師にかぎってロクな「業績」じゃない
のだから呆れたものだ。
正しくは「著作目録」または「著書論文目録」。
日本語もできない馬鹿先生は早々に訂正するように。
511 :
法の下の名無し:04/12/15 15:29:12 ID:ggPpe11A
訂正だけでなく、いっそ引退して後身に道を譲ってもらいたい。
512 :
法の下の名無し:04/12/15 21:49:52 ID:cUksi4tR
>>509 >教壇では人権尊重を謳っておきながら、
>学生弾圧を平然と遂行している憲法学者が多すぎるね。
人権尊重なんて二の次の憲法学者多いからねえ。
自分の所属する党派のため。党派のため。
尾吹の本読んでよく分かったよ。
513 :
法の下の名無し:04/12/15 22:04:58 ID:5SGYxsoh
早稲田なんて、3年前のサークル部室撤廃問題じゃあ、
左翼系で有名な(笑)憲法学の某教授が、率先して学生弾圧やってたよな。
514 :
法の下の名無し:04/12/15 22:46:13 ID:kjtmuVl5
学生弾圧をする早大教授は、憲法の戸波教授、あと、商法の奥島教授(勉強の出来ない人寄せパンダ広末涼子を入学させるのに、学園祭を開かない、泣く子も黙る早稲田大学総長)、同じく○○教授(兄弟に野村證券の元社長がいます。その人は商法違反で捕まった)
億死魔といえば、早実小恐喝事件!
516 :
法の下の名無し:04/12/16 00:03:10 ID:yj8EwPN6
恐喝というか、建前上任意の寄付金を半強制的に寄付させていたという、あれですな。
517 :
法の下の名無し:04/12/16 04:46:30 ID:U4vLpUKv
憲法「学会」ほど
「共産党、家に帰れば天皇制」
って、川柳があてはまるところはないな・・・
518 :
百地章:04/12/16 05:39:01 ID:/ts5yw2G
と、桐ケ谷章教授が、厳しく非難しておられる。
520 :
法の下の名無し:04/12/16 09:51:45 ID:sHRvkzol
>>519 たぶん、某N教授と某M教授の間違いだと思われる。
521 :
法の下の名無し:04/12/16 10:23:22 ID:SrOJIo2j
lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| メ └一┘ ヽ__, / 、l
>>514 , - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O | / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
| |
| ー十一 ヽ、 ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|--一 | ヽ、 '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
| / ヽ、 (_ ロ ロ O_) .α
|
戸波先生は学内ぎょうせいには一切タッチしてないよ。
外様だからね。
523 :
法の下の名無し:04/12/16 11:27:42 ID:/ts5yw2G
外様大名の砺波でない憲法学者はエヌかエムだよ。
524 :
法の下の名無し:04/12/16 17:36:15 ID:/ts5yw2G
森英樹(教授、元法学部長)、浦部紀穂(教授、元神戸大副学長)、諸井力(名商大教授。名大名誉教授)本紀秀(教授)ら教壇マルキスト四人による共著「現代民主憲法講義」(新日本出版社)発売!
525 :
法の下の名無し:04/12/16 18:16:41 ID:3dNHt0EX
>>524
名大ロースクールの教科書ですか?
526 :
百地 章:04/12/16 18:36:00 ID:/ts5yw2G
少なくとも恐ろしく現実や実務と乖離した名大ロースクール憲法となる点は異論の余地があるまい。
527 :
法の下の名無し:04/12/16 19:22:16 ID:3dNHt0EX
名古屋近辺のローで、全国憲法研究会に所属していない憲法の教授
がいるところって、どこ?
528 :
法の下の名無し:04/12/16 20:37:30 ID:AArEWviv
名古屋コミューン創設の日は近い。
529 :
法の下の名無し:04/12/16 21:02:41 ID:4rxIe7JL
> 教壇マルキスト四人
マルキストじゃなくて代々木スターリニストの間違いだろ。
> 名古屋コミューン
名古屋ラーゲリーの間違いじゃないの?
531 :
法の下の名無し:04/12/17 02:25:49 ID:2vWJk+KP
名古屋が、ミヤケングラードに地名改名されるときも近いな。
532 :
法の下の名無し:04/12/17 20:49:13 ID:rpUBu0Po
>>531
ミヤケンって宮本健二のことか?
愛知県はトヨタ県に改称される可能性はありや?
533 :
法の下の名無し:04/12/19 03:25:38 ID:UQ68HXO/
>>532 あるがハードルがある。
豊田一族はもともと佐吉が浜名湖の方から出てきた。で事業の発展に伴い一族が
名古屋に住むようになった。しかしこれは明治以後の話でトヨタ本社が名古屋
にないこともあって名古屋財界ではかねて江戸時代からの尾張商人系から余所者扱い
今は力関係が変わっていて、本社名古屋移転の件もあるので発言力がおおきくなったが、
潜在的に快く思わない人が結構いる
534 :
法の下の名無し:04/12/19 06:13:57 ID:kP7O630o
名古屋ゲットー総裁:長谷川正安
536 :
法の下の名無し:04/12/19 10:29:57 ID:Dg/hTgti
阿部照哉先生と池田政章先生が編者となって有斐閣双書から憲法の教科書が出た時、京大と東大の共同作業として話題になったらしいね。
ところで、阿部先生に師匠の「大石義雄先生」の評価と、大石先生のバカ息子の憲法学者の消息は、どうなっているのかな。
537 :
法の下の名無し:04/12/19 17:10:03 ID:vGfSGrN3
なんか、尾吹善人の小林直樹批判を思い出すなあ・・・
「シュミットの理解に?」つう。
538 :
法の下の名無し:04/12/19 18:34:35 ID:JNtHDrTq
>>536
大石義雄博士は、一貫したスタンスを貫かれたため、戦前は反軍呼ばわり
りされ(ナチを批判したため)、戦後は反動といわれた。同志社や関学の
憲法の講義は大石罵倒から始まると聞いたことがある。佐々木惣一博士
と同じことを言っておられたのだけど、なぜか田畑や一円は佐々木博士を
反動とはいわなかった。不思議ですね。
大石義雄博士の次男の秀夫氏は、現在は、京都外国語大学の教授です。講義
要綱は、同大学のHPを見ればわかるでしょう。秀夫氏は、学部と修士は
大阪教育大学です。そこで、大石博士のお弟子の太田益男教授(憲法判例
100選:第3版の1号事件を評釈)を指導を受けたのち、京都産業大学の
博士課程で小森義峯博士の指導の下、「国家教育権」で法学博士を取得。
大石義雄博士の死後は、焼肉のタレ(榎原博士)と一緒にビジネス法学会
を設立したようですが、・・・・・。
539 :
法の下の名無し:04/12/19 19:14:36 ID:TCjEpgYK
540 :
538:04/12/19 19:44:17 ID:JNtHDrTq
>>538
武蔵野書院は、嵯峨野書院の間違いでは?
昔の大阪教育大学紀要に、彼の論文があるはずです
(多分、修士論文だと思う)。
彼は大阪教育大学に在籍中、非常勤で来ていた瀧川春夫教授
の刑法の講義を受けたのではないかな?
541 :
法の下の名無し:04/12/19 21:32:50 ID:TCjEpgYK
>>540 そうかもしれない。
大石義雄先生の弟子で、一応は名の通った先生方書いているなかで、一人だけレベルの違う論文が載っていたので奇異に感じた。
瀧川先生のような大物(同じ京大名誉教授の息子でも、大違いだ)が、なぜ、一般教養の法学を教えに他大学に非常勤で行かれていたのかな。
542 :
538・540:04/12/19 22:38:58 ID:JNtHDrTq
>>541
仰せの本は、大石義雄先生の古希(喜寿?)記念論文集の「日本国
憲法の再検討」では?
昔は、法律学の教授・助教授は少なかったから、新制発足から15年
位は、教員養成大学は法律学の講義を専任でまかなえる状態ではなか
ったです。
教員養成大学では社会科学系の専攻では、法律科目が開講されていま
した。私の知る限りでは、大阪教育の場合は、昭和20年代から30
年代にかけては、以下の方々が講義されていました(専任と非常勤
とがチャンポンですが)。
憲法:吉田一枝(元関西大学教授)、太田益男
行政法:広岡隆(杉村敏正先生のお弟子で代執行法の権威、
のち、関学へ)
民法:金山正信、上田徹一郎
刑法:瀧川春夫、中武靖夫
543 :
コヴァ:04/12/20 01:03:15 ID:igpOHrb5
基本的人権を連呼する憲法学者の世界は、師匠の主張を忠実になぞらないと直ちに村八分にされるという恐ろしい封建社会。
基本的人権など、どこを探しても欠片も見られない。
544 :
法の下の名無し:04/12/20 01:31:53 ID:OEUud8/Y
基本的人権の私人間適用が通説たり得ない原因はそう言うところにあったわけですな。
>>543 そんなことないだろ。
師匠と違う説を唱えている先生は大勢いる。
>>544 基本権の私人間適用を間接的にではあるが、認める
のが通説。間接適用説。
全く認めないのは少数説だよ(無適用説)。
546 :
法の下の名無し:04/12/20 02:33:30 ID:4x1HbVAd
つうか、直接適用説が論理的だな。
芦部の間接適用説なんか、それこそ解釈のバランスを取るための
適当な説のように思うがねぇ・・・
547 :
法の下の名無し:04/12/20 09:16:11 ID:6hhQUQo+
小林直樹の憲法のスタンスってどんなん?
本買ってみようと思ったんだけど1980年の出版だからちょっと迷うんだが。
ちょっとした解説おながいします。
>>546 間接適用説は、別に芦部のオリジナル説ではないよ。
ドイツでも間接適用説が通説・判例だし。
芦部の教科書は、間接適用説を採りながらも
アメリカのステイト・アクションの法理などを
紹介していて、まあ、それなりの記述だと思うけどね。
ドイツは直接適用説だろ?
最近は違うのか?
松井は無適用説(但しステイトアクションを拡大)。
550 :
法の下の名無し:04/12/20 10:49:51 ID:fBQSAHsf
ドイツの場合、基本権保護義務が国家に課せられている。
>>549 労働裁判所の裁判官だったニッパーダイが直接適用説を
となえてるけど、連邦憲法裁判所は間接適用説。
ドイツでは通説・判例ともに間接適用説。
保護義務自体が間接適用を前提にしてるわけだから。
ドイツは間接適用説だわな。
553 :
法の下の名無し:04/12/20 21:37:25 ID:jMxydIyh
>>543・545
田上穣治博士の古希記念論文集の序文を、市原庄晶三郎教授と
杉原泰雄教授が連名で書いているが、その中に「田上先生は
学説を強制されることはなかった・・」という文章がある。
ということは、師匠の学説に弟子は従わざるを得ないのが
一般ということでしょう。
554 :
コヴァ:04/12/20 22:28:26 ID:wr2zwu7F
>>545 護憲派の大物学者某は、弟子たちに「読売の取材に応じてはならぬ。応じた者は村八分に処す」とお触れを出したことがあるそうな。
>552
保護義務と第三者効力は、基本的には別物ですぞ。
まぁ、間接効力説が判例・通説であることには変わりないけど・・・。
前者は、私人Aによる私人Bに対する基本権侵害から私人Aを守るべしとする
国家の義務が憲法上要請されるというお話。
後者は、憲法規定の内容が私法の一般条項に対して照射効をもつというお話。
両者の射程には、当然重なる部分はあるけど、基本的には次元が違うお話。
556 :
法の下の名無し:04/12/20 22:46:36 ID:TGF9FOBI
しかし名大といい九大といい地帝の教授はサヨだらけだな
>>555 その説明に異論はなか。
ただドイツの保護義務が効力論上で語られる時には、
間接適用を前提としておるということが言いたかった。
違ってたらスマンね。
558 :
法の下の名無し:04/12/20 23:48:30 ID:pJxmq9nB
>>556 名大なんか文系に関しては駅弁大学と変わらないかそれ以下だからな。
もともと帝国大学時代には理工系学部だけ。ナンバー高も第八で決して名門じゃない。
法学系統だけじゃなくて経済学部もマルクス経済で鳴らしていた。
559 :
法の下の名無し:04/12/21 01:55:10 ID:dO0mk78A
そこで森英樹@大橋巨泉なわけですよ。
560 :
法の下の名無し:04/12/21 03:44:25 ID:JUxLiIIH
561 :
法の下の名無し:04/12/21 20:55:10 ID:v9ELhPfK
>>558
冷戦終結以降、マル経は沈黙を守っているね。
法学部も大物教授が殆どいない。
名古屋大学経済学部・法学部⇒東海銀行のコースを選んだ人は、
東大・一橋・慶應閥の三菱で、艱難辛苦でしょうね。
でも愛知県庁や名古屋市役所を選んだ人は、ラッキーでしたネ。
562 :
法の下の名無し:04/12/21 21:21:21 ID:ABIRxuJw
間接適用説をとった三菱樹脂事件の最高裁判決の際に間接適用を主張してた
左翼学者は何を思ったんだろうか
563 :
法の下の名無し:04/12/21 22:37:34 ID:dO0mk78A
直接適用説(阿部・憲法)と憲法適用説(今村・人権と裁判)ってどうちがうんですか?
民法を媒介しないという技術的意味で
間接適用と対比されるのが直接適用説。
間接やら直接やらの法的技術はどうでもよくて、
私人間に人権規定は適用されることを重視しつつ
個別的な解決策を模索するのが憲法適用説。
つまり間接適用が無効力的に働いている事実に対抗しつつ
間接直接の法技術に重意味無しとする立場であると思われる。
そーゆー話しじゃなかったら悪いね。
565 :
法の下の名無し:04/12/22 04:22:31 ID:9wkeJX4j
名古屋大環境学研究科の大川睦夫先生ってどうでつか?
566 :
:04/12/23 22:53:23 ID:Hrer6LJb
早稲田大学 副総長 渡辺重範 先生(博士) こそ、日本最高水準の
憲法・比較憲法学者です。
間違いない!
「憲法」渡辺重範
本年度のテーマは「基本的人権の保障と国家権力の限界」である。
このテーマにそって次の諸点を重点的に講義する予定である。
授業計画 1.比較の中の日本国憲法―近代憲法史における日本国憲法
の位置づけ(身分制社会から近代市民社会へ,フランス革命と近代憲法,
近代法から現代法へ)。/2.日本国憲法制定時の問題点―明治憲法と概念
,主権概念,押しつけ憲法。……四月
3.象徴天皇制―明治憲法下の天皇制システムとの対比及びドイツ型立憲
君主制との対比/4.憲法第9条をめぐる諸問題―第9条の主要憲法判例を
通した憲法変遷過程,国際貢献と自衛隊の海外派遣,平和の理念と技術
……五月
5.選挙制度と投票価値の平等―選挙制度の国際比較,公正な代表を求めて
/6.基本的人権のカタログと体系化―新しい人権の成立と特質――以上
前期……六月-七月
567 :
:04/12/23 22:53:51 ID:Hrer6LJb
7.基本的人権と公権力―表現の自由と公安条例,公共の福祉,基本的人権
の第三者効力
/8.信教の自由と政教分離―津地鎮祭判決,宗教的行事と習俗的行事,
制度的保障/9.プライバシーの権利と知る権利/10.公務員と政治活動
……十月
11.公害対策から環境保全へ―環境基本法と環境権/12.適正手続条項
と刑事被告人の権利……十一月
13.日本型統治システムと議院内閣制/14.構造的腐敗構造と両議院の
国政調査権/15.司法審査制と人権の保障――以上後期……十二月-一月
以上の諸点を時間の許すかぎり簡潔に講義するが,時間の関係上,濃淡
はさけられない。
教科書 渡辺重範編著『選挙と議席配分の制度』(成文堂)を前期教材
として使用する。
評価方法 前期,後期に定期試験として年二回試験をする。
568 :
法の下の名無し:04/12/24 22:02:45 ID:kFK4v9xL
>>566
有倉系?それとも大西邦敏系?
569 :
法の下の名無し:04/12/24 22:47:01 ID:uyWHQRkQ
森英樹先生と大川先生はいつだったかに決別したみたいですよ。
570 :
法の下の名無し:04/12/25 01:26:48 ID:TuyS2PZB
有倉って「基本コン」を編纂した人間だったかな?
合憲限定解釈の人か。
有倉は憲法判断先行説で宮澤と論争した人として有名だよ
出皺苦蕎麦仮
ありゃ、文字化けだ....orz
575 :
平下流:04/12/27 00:07:55 ID:0hO/VhWn
歴史的事実を知らない上に、万人に平等に与えられているはずの思考能力をも持ち合わせていないヤシが多いので、別の板に書いたことをもう一度書く。
<不毛、不毛。
だいたい「日本国憲法」なんて幻。
所謂「日本国憲法」ができたとされている時、その日本は占領下、
ストでさえGHQの命令で中止された。
主権さえない独立さえしてない国に憲法なんておこがましくて。
それに、言葉の矛盾だ。
そこんとこ先入観なしによーく考えてみよう。
そうすればバカでも解る。>
576 :
ワカパイ:04/12/27 01:11:42 ID:n/gOauOQ
と、思考能力をも持ち合わせていないヤシが指摘しておられる。
どうでもいいが、番付表の前頭6枚目の紙谷先生の字が神谷に間違ってしまっているな。
そもそも、このひと英米法じゃなかったっけ? 確かにアメリカ憲法の研究はしてるけど。
578 :
法の下の名無し:04/12/27 23:08:32 ID:uET4nrSd
4月末までに「森試案」 自民新憲法起草委
自民党の新憲法制定推進本部は27日午後、党本部で新憲法起草委員会(委員長・森喜朗前首相)の幹部会合を開き、来年4月末までに起草委の論議を集約する形で森委員長の「試案」をまとめることを決めた、そうです。
そうなると・・・・
大日本帝国憲法の父=井上毅
日本国憲法の父=マッカーサーorケーディス・・・?
改正憲法の父= 森 喜 朗
・・・・orz
579 :
法の下の名無し:04/12/27 23:22:01 ID:LOA3qK3F
将来の憲法学者たちが森の失言や執筆した文献をがつがつと読み漁る…・想像できない
580 :
法の下の名無し:04/12/27 23:53:35 ID:uET4nrSd
森某「国民主権は不要なり。神の国で十分なり。」
何某「今の森氏の発言は、憲法に退去を命じたるものなり・・・」
「うん!これ重要」・・・なんてことになるのかな。
581 :
南部大膳大夫:04/12/27 23:57:34 ID:6qT/mPG6
改正・日本国憲法制定史というタイトルで登場人物
森「日本は天皇を中心とした神の国」
野中「私は、私の政治生命と自らの命に駈けて、粛々と改正に反対したい」
宮沢喜一「憲法改正は不要で現憲法の解釈で充分なんですよ」
中曽根康弘「権利と義務を明記せよ」
後藤田正晴「私の甥の息子の妻の後藤田真紀君は・・・」
らが出てくるのでしょうな。
582 :
法の下の名無し:04/12/28 10:26:45 ID:cGMcLpWw
「女性天皇」懇談会のメンバーに、東大系の憲法学者が一人も入って
いない。他方、京大系は、佐藤幸治と園部逸夫が入っている。これは、
東大の憲法学者の見解は、一顧だに値しないという証左でせうか。
昔は、宮澤とか芦部の名前を知っている人は多かったが、今の東大の
憲法の教授の名前を知っている人は、学界と受験生を除けば僅少でしょう。
影が薄くなっており、東大の権威が落ちていることを如実にしめしてる
と考えるのが至当でしょうか。
だって高橋はいいとして日比野(9条マニア)長谷部(憲法政策崩れ)が使い物にならないから
584 :
法の下の名無し:04/12/28 12:02:06 ID:cGMcLpWw
>>583
日比野センセイって学習院高等科出身ではなかったですか?
585 :
法の下の名無し:04/12/28 12:30:25 ID:oFfooLvH
これでまた、この国のかたちが・・・・ry
586 :
法の下の名無し:04/12/28 12:35:54 ID:s+nTjL5Q
そこで名古屋大学の大川先生ですよ。
587 :
法の下の名無し:04/12/28 13:25:23 ID:cGMcLpWw
>>586
名古屋では、一般人は、長谷川正安教授しか知らない。
森とか大川なんて誰も知らん。大川っていう先生は、
発言力があるのか?愛知憲法会議での位置付は?
588 :
橋本 ◆G5DS5Oo8XM :04/12/28 13:47:53 ID:gNQnmhbQ
そのとおり
589 :
法の下の名無し:04/12/28 14:00:13 ID:1FDSNxHA
>583
制度的(体)保障の適用対象は皇室であると喝破(笑)
されたI教授こそ、委員にふさわしい、なわけねぇか
590 :
法の下の名無し:04/12/28 14:56:11 ID:oFfooLvH
カッパッパッパッパ・・・・・
591 :
法の下の名無し:04/12/28 16:41:03 ID:cGMcLpWw
佐藤教授は、佐々木惣一博士の孫弟子・大石義雄博士の直弟子
として、妥当な結論が出るようにして欲しいと思います。
592 :
高倉相模:04/12/28 17:04:32 ID:6Rr+JMSH
「国権の最高機関」につき、最高責任地位説などという意味不明な説を立てている彼には無理です。
総合調整機能説と呼べ。
594 :
精神的自由の優越的地位:04/12/29 08:13:29 ID:TldEhG/+
http://ime.nu/www.n-seikei.jp/2004/12/1205b.html 静岡新聞 平成16年11月29日 論壇 屋山太郎 靖国問題、変わる歴史認識
小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。ある会の座長は奥田硯トヨタ自動車会長で
七、八人で定期的に会食していたが、このところ、声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。
しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。
「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。
あれさえなければ新幹線でも何でも受注でき日本は大儲けできるんですから』という人物が二人いる。
心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような人物に会いたくない」
この二人というのは奥田氏と小林陽太郎富士ゼロックス会長だという。この話を聞いた翌日、
経済同友会代表幹事の北城恪太郎氏が記者会見で同様趣旨の発言をした。あらためて財界首脳にきくと
経済界の七、八割は「皆、そう思っている」という。その精神の貧困さには驚愕した。
>心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような人物に会いたくない
>心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような人物に会いたくない
>心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような人物に会いたくない
>心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような人物に会いたくない
小泉総理は憲法的に「精神的自由の優越的地位」を言っていると思われ
595 :
法の下の名無し:04/12/29 11:42:28 ID:nE5PWHGI
精神病の真実 (政治板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50 世界大百科事典 精神分裂病と向精神薬 より抜粋
「分裂病の原因はなお不明だが〜発生頻度はあらゆる民族,あらゆ
る時代を通じ不変で, 0.7 〜 0.9 %程度とされ,日本でも同様だが,
1963 年の全国調査以後は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減が
あるか否かは明らかではない。」
「精神分裂病には抗精神病薬を数年にわたって長期与薬しなければなら
ぬが,あまり長くなると口や舌がもぞもぞと動いてしまう遅発性ジスキ
ネジアと呼ぶ副作用が出る。これを治すのは難しい。」
「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわからない」
「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていない
精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある。」
596 :
法の下の名無し:04/12/29 22:10:13 ID:GniBzZ8i
>>587
愛知憲法会議のHPを見たが、誰が代表者であるかの開示がない。
なのに入会を慫慂している。会ったこともない異性と結婚するよ
うなものだろうか?
597 :
実証主義法学者 ◆OeKovGhZK6 :04/12/29 22:48:17 ID:xRgZOT+i
代表者名を開示しないのにはとある事由がある訳でもあるのだが
598 :
法の下の名無し:04/12/29 23:06:54 ID:MVRZcMVm
そこで代々木系の大便者森英樹が黒幕として浮上するわけですよ。
599 :
実証主義法学者 ◆OeKovGhZK6 :04/12/29 23:09:03 ID:xRgZOT+i
ブラックの代表格か(笑
600 :
法の下の名無し:04/12/29 23:14:12 ID:MVRZcMVm
北野弘久(マルクス主義税法)、長谷川正安(マルクス主義憲法)、
星野安三郎(マルクス主義憲法)、本紀秀(マルクス主義憲法)、
黒木三郎(マルクス主義民法)、小林直樹(マルクス主義法哲学)
三上満(マルクス主義労働関係)、弓削達(マルクス主義文学者)
らが顧問格として密かに名を連ねているのであろう。
>>600 マルクス主義ではなく、代々木スターリン主義の間違いだろ。
少なくとも、長谷川、本、小林、三上はそうだ。
代々木スターリン主義
603 :
法の下の名無し:04/12/30 08:33:47 ID:oo03l9p1
マルクス主義商法:?
マルクス主義刑法:?
マルクス主義刑事訴訟法:?
マルクス主義民事訴訟法:?
マルクス主義知的財産法:瓶直人?
奥島も昔は日共スターリン主義商法学だったけど、転向したよね。
605 :
法の下の名無し:04/12/30 11:25:37 ID:oo03l9p1
>>600
弓削:プロテスタントとマルクスとは、日本ではコンパチブル
なのね。けだし、反皇で利害が一致するから。
606 :
法の下の名無し:04/12/31 00:31:47 ID:yz8/9mte
憲法学界に将来はあるのか?
・・・ないようにおもふのだが。
607 :
法の下の名無し:04/12/31 00:40:56 ID:dskQ+E+z
佐藤工事が壟断する憲法学会を改新・革新せんためには、まず
東大法学部教授陣から刷新しなくてはならぬ。
高橋和之は問題ないが、
日比野(9条マニア)長谷部(憲法政策崩れ)を更迭してどっかの私大の
助教授にでも幽閉し、代わりに宇賀克也を憲法担当の教授代行にせよ。
>>607 なんで長谷部が更迭なんだよ
高橋が一番問題なんだよ
2004年も終わるので…
横綱 佐藤幸治 樋口陽一
大関 奥平康弘 佐藤功 杉原泰雄
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫
小結 高橋和之 戸波江二 中村睦男 野中俊彦
前頭1 浦部法穂 辻村みよ子 高見勝利 青柳幸一
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 長谷部恭男 菅野喜八郎
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎 渡辺康行
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人 毛利透
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小山剛 日比野勤
前頭6 神谷雅子 佐竹雅昭 高井裕之 愛敬浩二 手島孝
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 松本和彦
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 赤坂正浩 小林節 小針司 中山道子
前頭9 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也
長谷川正安 小林直樹 森英樹 百地章については御自由にw
610 :
法の下の名無し:04/12/31 01:37:57 ID:8ri/2HuU
横綱 佐藤幸治 樋口陽一
横綱格大関 小林直樹(芦部同級)
大関 奥平康弘 佐藤功 杉原泰雄
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫
小結 高橋和之 戸波江二 中村睦男 野中俊彦
前頭1 浦部法穂 辻村みよ子 高見勝利 青柳幸一
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 長谷部恭男 菅野喜八郎
前頭2(代々木枠) 森 英樹 長谷川正安
前頭2(創価枠) 小林 節
前頭2(靖国枠) 百地 章
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎 渡辺康行
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人 毛利透
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小山剛 日比野勤
前頭6 神谷雅子 佐竹雅昭 高井裕之 愛敬浩二 手島孝
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 松本和彦
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 赤坂正浩 小針司 中山道子
前頭9 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也
611 :
法の下の名無し:04/12/31 11:04:32 ID:yz8/9mte
>>607 それでもないようにおもふのだが・・・orz
長谷部は首都大学の基礎法くらいが適当であらう
613 :
法の下の名無し:04/12/31 11:15:16 ID:Dv+aoa9z
>>611 もしかして、影響力がないから問題なしということかな。
614 :
法の下の名無し:04/12/31 11:25:09 ID:HmpmguVp
>>607
憲法学会ではなく、憲法学界でしょう。
昔と比べれば、憲法学界から色が徐々に落ちてきている。
>>610
高橋正俊が抜けてまっせ!
大晦日だよ、ドラえもん
D井って見るからに頭悪そうだよな。
全然才能がなくって、京大の他の教授連も馬鹿にしてるらしいし。
学界でも相手にされてないんだから当然だな。
京大にいることに無理があるんだよ。
どっか拾ってやったら?
>616
おまえテキトー抜かすな。
すくなくとも京大の教授陣からは一目も二目も置かれているぞ。
これまでに何回学会報告していると思っているんだ???
(すでに松井と回数一緒だぞ!)
いらないんだったら慶應にください。
619 :
法の下の名無し:04/12/31 16:59:41 ID:HmpmguVp
>>617
土井たか子だって、昭和30年代前半に公法学会で報告している。
>616
テキトーかどうか、周りに聞いてみろよ。
本人が一番よーくわかってるんじゃない?
>617
慶應になんて見向きもされないでしょ。
どっか地方の大学で、教養の日本国憲法でもやってるのが似合ってるんじゃない。
砂糖門下には高弟がたくさんいるから、京大憲法は全然困らんだろうし。
いまなら年末叩き売り!?
「国権の最高機関性」の論文が絶稿・・・じゃない最新の論文だっけ。
絶稿ってか、始まる前に終わったって感じだね。
来年中には身の振り方でも決めるんじゃないの。
もう番付から外せば〜
つーか、おまいらがアフォすぎて、彼の論文の意味が理解し切れていないだけなのでは・・・。
法学論叢の13条の論文から読み直せ!
根本規範
実定化された超実定的な根本規範=「 」
こたえれ!
?
>623
そんなに無理するなよ。
彼が京大にふさわしくないことは、みんなわかってるんだからさ。
まあ、肩書きがあるから、どっかに拾ってもらえるんだろうけど。
注目はポストDだな。
>627
じゃぁ、どこがどうふさわしくないのか具体例を挙げて説明してみろ!
彼が書いた論文のどのあたりが薄っぺらなの???
少なくとも今のスタッフの中では、毛利とともにずば抜けていると思うけど。
629 :
:05/01/02 10:32:58 ID:JYNy+gn0
横綱 佐藤幸治 石田光義
横綱格大関 小林直樹(芦部同級)
大関 奥平康弘 佐藤功 杉原泰雄 樋口陽一
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫
小結 高橋和之 戸波江二 中村睦男 野中俊彦
前頭1 浦部法穂 辻村みよ子 高見勝利 青柳幸一
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 長谷部恭男 菅野喜八郎
前頭2(代々木枠) 森 英樹 長谷川正安
前頭2(小林枠) 小林節 小林昭三
前頭2(靖国枠) 百地 章
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎 渡辺康行
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人 毛利透
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小山剛 日比野勤
前頭6 神谷雅子 佐竹雅昭 高井裕之 愛敬浩二 手島孝 渡邊重範
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 松本和彦 浦田賢治
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 赤坂正浩 小針司 中山道子 西原博史
前頭9 安西文雄 今関源成 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也 大須賀明 小林孝輔
630 :
:05/01/02 10:49:48 ID:JYNy+gn0
早稲田大学教授の研究室に押し入り、消火器を噴射したとして、
警視庁戸塚署は三日までに、同大の元大学院生で無職の男(33)を威力
業務妨害と建造物侵入の疑いで逮捕した。男は六年半にわたって、この
教授に対して電話や手紙などで嫌がらせを繰り返していたという。
調べによると、男は一月三十一日午後二時十五分ごろ、東京都新宿
区の早稲田大学法学部の浦田賢治教授(65)の研究室に侵入、教授やパ
ソコンなどに向けて、消火器を噴射した疑い。教授にけがはなかった。
男は九二年からの一年間、大学院生として浦田教授の研究室に在籍した
が、体調を崩すなどして退学した。
631 :
法の下の名無し:05/01/02 11:31:30 ID:1Y8soWFM
>>629 石田光義先生って、政治学者で、実定法学者じゃないね。
でも、マルクス主義憲法学者が入っているから、いいのかな。
比較政治制度論だから比較憲法学(統治機構)に近いかと。
解釈学ではないけどね。
633 :
法の下の名無し:05/01/02 18:09:42 ID:TJ0rGj/G
國學院の植村勝慶はどこらへんなのかな?
>625
「人間の尊厳」って、元プロ野球コミッショナーの宮沢俊義が言っていたような・・・。
635 :
:05/01/03 01:45:22 ID:EIxoHKKG
636 :
韋駄天はふと考えた:05/01/03 02:46:01 ID:CmuWRZzn
日本国民が日本国憲法を読み理解して生活するのは当然の義務とされています
また道路を日常使用する者は道路交通法を読んで、理解するべきと法律で定められています
また成人の日本国民なら、誰でも刑法を読んで知っていないといけないと憲法で定めています
しかし今の日本国憲法、道路交通法、刑法などは専門用語の羅列と読みにくい日本語の羅列に
よって、法律の仕事にたずさわる者以外、誰も読んで理解しようとしません
なぜでしょうか?
それはこのスレのようなバカな考えの人が日本国を支配しているからです
637 :
法の下の名無し:05/01/03 02:57:27 ID:nmYkGkCR
と、一番馬鹿な人が指摘しておられる。
638 :
法の下の名無し:05/01/03 07:16:19 ID:VLTBAV9Z
>>635 >偉大な領袖、石田光義先生はれっきとした憲法学者です!!
「領袖」というのは「集団の頭」のことだけど、「集団」ってあるの。
また、 共著者の林明博先生って何者だ。
でも、政治学者の憲法、特に人権部門や憲法訴訟、にも興味があるな。
>日本大学法学部で「憲法」講義もご担当!!
早稲田の政経では、政治学しか担当できないの?
639 :
法の下の名無し:05/01/03 18:39:53 ID:FNpucDMz
>>638
早稲田の政治経済学部でも、シニアの教授が憲法を担当するのでしょうから、
石田教授が憲法の講義を担当していなくても、おかしくないでしょう。
因みに、東大では、平野先生が刑法を担当したのは、団藤先生が退官した後
だった。
640 :
法の下の名無し:05/01/03 18:46:50 ID:Mf9Gd2I8
早稲田の政経では大西邦敏教授の伝統があります。
改憲派。大西教授の政治的なスタンスを継承したのが、小林昭三、西修、竹花光範、新田均といったみなさん。
石田光義も小林の弟子筋ですが、民主党・北川に近く、微妙に調整していますね。
大西教授の博学を継承したのが、清水望。その弟子筋は比較的リベラル。川岸令和は、藤原保信にスタンスが近い。
ただし、防衛大学校の松浦一夫は有事法制推進論者。
小林系はみな憲法学会です。清水系は、問題研究会がいるはず。
641 :
法の下の名無し:05/01/03 18:51:27 ID:Mf9Gd2I8
清水望氏は、無教会のプロテスタントです。それゆえ、当然リベラル。
お弟子さんは左右いろいろ。ICUの千葉眞教授(政治思想)は清水ゼミですよ。
642 :
法の下の名無し:05/01/03 19:52:52 ID:FNpucDMz
>>640
小林教授の昔の著書の序文に「中曽根康弘先生」という件があったが、
小林教授と政界との関連は?
最高裁の津地鎮祭判決に関しては、大西シューレは肯定しているので
しょうか?西修教授は批判的なようですが・・・・
643 :
法の下の名無し:05/01/04 20:46:55 ID:GTYK3x7L
辻村ってB型?
644 :
法の下の名無し:05/01/04 21:32:28 ID:cbvLToxN
>>640
防衛大学校の憲法の教授が有事法制に消極的であれば、それこそ一大事
です。
645 :
法の下の名無し:05/01/05 00:16:12 ID:5uX8C0g8
>644
まあな。ただし、法治主義だったらええで、というわけやないやろ。
646 :
:05/01/05 08:57:05 ID:4ni4IKzM
防衛大学校の松浦一夫 VS 水島朝穂の討論もおもしろい
647 :
法の下の名無し:05/01/05 09:26:47 ID:Z+YvJu26
防衛大学校の憲法講座の主宰は、宇都宮静男⇒西修⇒松浦一夫
でしたでしょうか?西と松浦の間に誰かいたのかも。
どーせドイツ語も読めないワダ出ごときが憲法やらなくていいよ
649 :
法の下の名無し:05/01/06 21:02:06 ID:XQJxeIh9
>>648
ドイツの著名な法律学の専門書は、英訳がありますから、心配ないす。
650 :
法の下の名無し:05/01/06 22:06:35 ID:IgTja++W
フェミニストはワガママの被害妄想
651 :
法の下の名無し:05/01/07 21:55:22 ID:bGTm8zfq
次スレでは現役用と引退者用に分けるか
混同するとどうしても現役組が不利になってしまう
652 :
法の下の名無し:05/01/07 23:47:26 ID:sZvKqPyt
>>651
賛成。
但し、現役、引退、他界の3クラスにしよまい。
他界に現役の使えないのを入れるとかは無しなw
>>640 > 川岸令和って、なんて読むの?
れいわ・・・・?
れいかず・・・?
655 :
法の下の名無し:05/01/08 08:28:43 ID:SCNZVRoz
>>654
多分、のりかず
>>655 ああそうか。
たしかに令って、のりと読むことあるよな。
サンクスコ
657 :
法の下の名無し:05/01/08 19:29:17 ID:SCNZVRoz
>>653
現役で使えないのを「他界」組に入れるのは可愛そうです。
冬眠にしときませう。これなら、傷つけることはないでせう。
658 :
森 英樹:05/01/08 23:42:37 ID:X1PrJO5W
代々木系マルキストを舐めんな。
>>658 マルキストではなく、代々木スターリニスト。
それに「あんた」ハーバーマス引いて市民社会派に転向してるだろ。
転向スターリニストは逝ってよし
660 :
法の下の名無し:05/01/09 12:12:10 ID:dSRV2eg3
大川睦夫先生は?
661 :
法の下の名無し:05/01/09 23:26:36 ID:bWs4yXko
>>1 樋口陽一を横綱にしている時点で、ネタスレ決定やなw
おまけに奥平だの小林直樹だのを、大関だとは・・・
664 :
法の下の名無し:05/01/11 04:30:18 ID:5n9jiu9x
>>662-663 スレ立て男が、司法試験連戦連敗の低脳ベテであることは、誰にもわかることでは?
知識も無いのに、無理矢理、能力外のスレを立てると、
こんな無様なスレが出来る上がる、絶好の見本だと思われ。
佐竹雅昭
>>662 樋口陽一は横綱でいいんだよ
奥平や小林はもう少し下でもいいが。
667 :
法の下の名無し:05/01/11 17:21:47 ID:3ywVWJlC
668 :
法の下の名無し:05/01/11 20:25:26 ID:ZPkkvLTg
リタイアした人間は親方扱いにして現役のみの評価にすべきだな
669 :
法の下の名無し:05/01/12 01:39:21 ID:DX9MFCYn
で、いま中山道子氏はどうなってるの?
駒場時代を知る者ですが。
>669
学会ともめたあげくに、この業界やめたよ。
>>669 駒場時代って、どんなだったの?
当時からヒステリックで態度わるかった?
672 :
:05/01/13 12:49:03 ID:RAnwmre6
673 :
法の下の名無し:05/01/15 09:56:10 ID:cEsv9HWB
674 :
法の下の名無し:05/01/15 09:58:45 ID:cEsv9HWB
>>673
ページ表示が出来ない場合は、
大阪日日新聞のHPの左側に「一刀両断 小林節」をクリックしてネ!
675 :
:05/01/15 23:03:05 ID:kmIfI+hl
憲法学者番付
横綱 佐藤幸治 石田光義
横綱格大関 小林直樹(芦部同級)
大関 奥平康弘 佐藤功 杉原泰雄 樋口陽一
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫 三輪隆 後藤光男
小結 高橋和之 川岸令和 中村睦男 野中俊彦
前頭1 浦部法穂 辻村みよ子 高見勝利 青柳幸一
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 長谷部恭男 菅野喜八郎
前頭2(代々木枠) 森 英樹 長谷川正安
前頭2(小林枠) 小林節 小林昭三
前頭2(靖国枠) 百地 章
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎 渡辺康行
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人 毛利透
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小山剛 日比野勤
前頭6 神谷雅子 佐竹雅昭 水島朝穂 高井裕之 愛敬浩二 手島孝 渡邊重範
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 松本和彦 浦田賢治
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 赤坂正浩 小針司 中山道子 西原博史
前頭9 安西文雄 今関源成 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也 大須賀明 小林孝輔
676 :
法の下の名無し:05/01/15 23:28:21 ID:6Ituxwm/
なんかいい加減だなあ。
井上典之(神戸)
駒村圭吾(慶應)
只野雅人(一橋)
小泉良幸(関西大)
工藤達郎(中大)
常本てるき(北大)
笹田栄司(北大)
なんかが抜けている。
すくなくとも、日々のよりはうえ。
677 :
法の下の名無し:05/01/16 00:59:01 ID:XWcpdigg
憲法学者番付
横綱 佐藤幸治 石田光義 佐々木高雄
横綱格大関 小林直樹(芦部同級)
大関 奥平康弘 佐藤功 杉原泰雄 樋口陽一
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫 三輪隆 後藤光男
小結 高橋和之 川岸令和 中村睦男 野中俊彦
前頭1 浦部法穂 辻村みよ子 高見勝利 青柳幸一
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 長谷部恭男 菅野喜八郎
前頭2(代々木枠) 森 英樹 長谷川正安
前頭2(小林枠) 小林節 小林昭三
>675
D井は、前頭7→他界ってことでお願いします。
679 :
法の下の名無し:05/01/16 03:55:47 ID:Y6b6T6TS
早大卒の石田榮仁郎は?
日比野は法学教室の巻頭言以外何の仕事してるんだよ。
681 :
法の下の名無し:05/01/16 12:18:06 ID:XWcpdigg
憲法学者番付
横綱 佐藤幸治 石田光義
横綱格大関 小林直樹(芦部同級)
大関 奥平康弘 佐藤功 杉原泰雄 樋口陽一 川岸令和
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫 後藤光男
小結 高橋和之 中村睦男 野中俊彦
前頭1 浦部法穂 辻村みよ子 高見勝利 青柳幸一
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 長谷部恭男 菅野喜八郎
前頭2(代々木枠) 森 英樹 長谷川正安 浦田賢治
前頭2(小林枠) 小林節 小林昭三 西修
前頭2(靖国枠) 百地 章
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎 渡辺康行 渡邊重範 蟻川恒正 西原博史
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人 毛利透 三輪隆
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小山剛 日比野勤 今関源成
前頭6 神谷雅子 佐竹雅昭 水島朝穂 高井裕之 愛敬浩二 手島孝
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 松本和彦
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 赤坂正浩 小針司 中山道子 佐々木高雄 石田榮仁郎 村田尚紀
前頭9 安西文雄 金原恭子 大石眞 糠塚康江 藤井樹也 大須賀明 小林孝輔 網中政機 青山武憲 向井久了 八木秀次 戸波江U
682 :
法の下の名無し:05/01/16 12:34:11 ID:XSjkZj+K
向井氏は幕下でいいと思うんだが
東大憲法教授ともあろうものが2001年から2003年までに書いた論文がコレだけ。
10. 巻頭言 夏の夜の独り言 / 日比野 勤
法学教室. (通号 278) [2003.11]
11. フォローアップ 政治・統治機構改革(2)政府・内閣府・内閣官房(1) / 日比野 勤
法学教室. (通号 278) [2003.11]
12. 巻頭言 コトバについて / 日比野 勤
法学教室. (通号 271) [2003.4]
13. 巻頭言 サービス業としての法律家 / 日比野 勤
法学教室. (通号 265) [2002.10]
14. 序論 (特集 重要条文コンメンタール 憲法) / 日比野 勤
法学教室. (通号 260) [2002.5]
15. 巻頭言 祝辞 / 日比野 勤
法学教室. (通号 259) [2002.4]
16. 巻頭言 ノリ・メ・タンゲレ(noli me tangere) / 日比野 勤
法学教室. (通号 253) [2001.10]
684 :
法の下の名無し:05/01/16 19:03:10 ID:rVdSGxqq
>>683
学習院高等科・東大法学部出身の日比野先生、皇室典範の改正に
関与させてもらえないのね。
685 :
法の下の名無し:05/01/16 19:35:01 ID:B8dMNYiP
日々のさんは国立高校出身
686 :
法の下の名無し:05/01/16 19:39:17 ID:B8dMNYiP
番付が早稲田関係者で占められつつあり、歪められトル
番付という発想は、もともとナンセンスなんだからそれでもいいけど、やるんならもっと
まともなのつくりなさいよ
687 :
法の下の名無し:05/01/16 23:32:10 ID:Kk0HJHXi
2年の時憲法1部の担当が日比野だったが、あの講義を聴いて法律の勉強をする気が失せた。ちなみに法学教室の連載とほぼ同じ内容。
688 :
法の下の名無し:05/01/16 23:40:11 ID:rVdSGxqq
>>685
法学教室の巻頭言で、日比野先生は、天皇誕生日に君が代を
歌わされる高校を卒業した旨を書いておられたように思います
が・・・・。
689 :
法の下の名無し:05/01/16 23:45:25 ID:VutWw/O3
>>683 でも、小林直樹名誉教授のように、たくさんの論文を書いて一世を風靡したけれど、今では「別のところで自分の書いたことの帰結を気にも留めない思考の柔軟性」(西原博史早稲田大学教授)などとといわれるよりマシじゃないかな。
690 :
:05/01/17 01:33:11 ID:tVjJ0FVf
竹花光範氏は幕下?
691 :
法の下の名無し:05/01/17 01:37:37 ID:L6kALYlp
思考の柔軟性って言い方で誉め殺ししている所がワロタ
佐藤功のアカデミックな実績って何?
どうみてもDQNランキングにしか見えない。
早稲田の番付乗っ取り戦略かね、こりゃ・・・@@;
前頭3 大石真
前頭9 大石眞
これは重複なのか?別人なのか????
え
え
698 :
法の下の名無し:05/01/19 04:16:44 ID:u2a1yYxX
戸波が最下位かよ。
素人はすっこんでろ
699 :
法の下の名無し:05/01/19 08:11:17 ID:lYkOxCr6
>>695
一方は、大石秀夫の間違いだろう。
> 早稲田の番付乗っ取り戦略かね、こりゃ・・・@@;
同じ早稲田の戸波氏が最下位になってるところから見ると、
大石信者によるものと思われます。
大石が横綱なんて、噴飯もの
ヒイキの引き倒しだと思うのですがwww
701 :
:05/01/19 23:54:44 ID:qqyk02yY
佐藤幸治さんが横綱である理由は何ですか?
え
705 :
法の下の名無し:05/01/23 18:44:09 ID:aJndUo+O
今日のNHKスペシャルに誰かでないのかな?
個人的には長谷部センセに出てもらって、
日本国民のアゴをはずしてもらいたいな。
706 :
法の下の名無し:05/01/23 21:27:38 ID:lzuZ2a5u
安倍問題を見ても分かるとおり上層部とは違い現場はかなり左だからな
NHKは
>>1 土井たか子は?
土井たか子は?
土井たか子は?
土井たか子は?
708 :
コヴァ:05/01/25 00:33:07 ID:Ox7PPBU5
護憲派憲法学者の戦後感は、
「GHQの尊師の下で最終解脱できるはずだったのに、朝鮮戦争が起きたためにステージを上げることができなかった」というものに過ぎない。これは、カルトそのものである。
しかし、朝鮮戦争が起きなくても戦後の冷戦構造から我が国一国だけが逃れられたわけもなく、結局は再軍備しなければならない運命からは不可避だった。いかに護憲派が悔しがっても、歴史の必然というものである。
再軍備しなければ赤化されたのも、また歴史の必然。
709 :
法の下の名無し:05/01/27 00:41:48 ID:3Ogi548h
前頭2のクダランジョーク枠を排した番付にしてくれ。
710 :
政治学徒:05/01/28 04:52:26 ID:6c2TqrcY
だいたい、なんで浦部が前頭1で、現在、彼の同僚である
森が前頭2なの?
浦部を名大に呼んだのは、森のはず・・・。
森はただのサヨだから。
712 :
法の下の名無し:05/01/29 11:34:46 ID:pdOzHyCZ
男の性は溜まる性、それを放出せざるを得ない性、ですのでモテナイ男が溜まった
性を放出するのに非力な子供にその矛先を向けてしまう結果になるのは目に見えて
います。新潟での9年間に及ぶ少女監禁事件が表沙汰になった時私は思いました。
「これで、こんなモテナイ男達に、少女がイタ!とのヒントを与えてしまった。。」
そう強く思いました。そして私の危惧は残念なことに見事に当たってしまいました。
こうした犯罪を無くす方法はたった一つ!厳罰に処する!!事しか有りませんが、朝日
や左翼系の人権派が、それを陰に陽にじゃまをするでしょう。。。私が全く理解できな
いのは、こうした目的犯罪、過失では無く、犯罪を最初から計画し実行した輩に何故に
人権を認めるのか??という事です。
私達法律を守り国民の義務を全うしている市民の命や財産は軽々しく損なわれ、犯罪者
は人権を守られ厚遇されます。
713 :
法の下の名無し:05/01/29 13:20:23 ID:wkEF4YfO
>>712
小林直樹先生は、去勢も違憲ではないとの見解でした。
714 :
法の下の名無し:05/01/31 23:41:55 ID:Jmz1C55j
石川健治先生ってどうよ?個人的には好きなんだが。
715 :
法の下の名無し:05/02/01 01:22:16 ID:zhqLJk5F
>>714 本人ご苦労さん。
ま、私自身本人さんだったりするかもしれないわけだけどw
こんなところだからこそ番付を競い合うものなのかもしれないけど、くっだらないよね。
どうせなら、問題となる取り組みを一つづつ検討していきましょうよ。
同じ大学同士とか、同年代同士で。
まずは、戸波vs.大石ですか。
戸波よりもどうせならば反学会系の百地と論争させてみたいものだ。
717 :
法の下の名無し:05/02/01 01:53:45 ID:3UbpgEAv
改訂はここから行こうぜ。クダラナい創価枠とかいらんからさ。
609 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 04/12/31 01:24:39 ID:SKQofI0r
2004年も終わるので…
横綱 佐藤幸治 樋口陽一
大関 奥平康弘 佐藤功 杉原泰雄
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫
小結 高橋和之 戸波江二 中村睦男 野中俊彦
前頭1 浦部法穂 辻村みよ子 高見勝利 青柳幸一
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 長谷部恭男 菅野喜八郎
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎 渡辺康行
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人 毛利透
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小山剛 日比野勤
前頭6 神谷雅子 佐竹雅昭 高井裕之 愛敬浩二 手島孝
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 松本和彦
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 赤坂正浩 小林節 小針司 中山道子
前頭9 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也
長谷川正安 小林直樹 森英樹 百地章については御自由にw
あと10年すれば、東大のI先生が横綱になるのは
間違いない。
基本書が出たら、かなりの学説は駆逐される。
見てろよ、制度的保障!!
ムリムリ。ドイツかぶれじゃ今の時代にはうけないって。
学部生だけど。
東大の I 先生って、誰よ?
石川健治だよ、偽東大生君。
722 :
法の下の名無し:05/02/01 09:21:11 ID:IEo0VEBA
彼は都立大の先生じゃないの?少なくとも2002年にはそうだった。今年は東大で2年生を教えていたけど、3、4年生は知らなくとも無理はないかと。
てかキイチには花束あげなかったのにな。石川先生と同じくらい好きだったのだが、ナンカカワイソ(´・ω・`)
I先生はお子ちゃま
いるの?
I先生は、@優しい上に、A日本で一番頭が良い憲法学者で、Bサービス
精神旺盛。(自分でも言ってた)
I先生は神。来年のゼミ募集では、民法2人、国際法3人、
刑法5人、憲法100人、国際政治70人位の感じで
希望者が分布するであろう。
ちなみに、「血気盛んな」国際法学者の学部ゼミの希望者は
たった一人だったらしい(なんかかわいそ)
>723
いるよ。カワイイ娘が。
>723
ネタかほんまか知らないが、プライベートのトークは
やめれ。あくまで、学会、大学でのことだけにしよう。
最近、物騒な事件多いし、自分だったら気味が悪い。
I 先生の著作は読んだことないけど、
ドイツ系で、シュミット的な制度的保障を称揚してるわけ?
最近はドイツでも制度的保障説は、落ち目で、
制度的保障には、主観的権利も伴うと説かれ、
純粋な制度的保障だけというのは、あまり聞かない。
I 先生って、少々古いタイプのドイツ系学者なんだろうか。
シュミット・シューレ系なの?
そういう単純なものさしでは、測れない
端倪すべからざる著作。
まずは、読むべし。
行間まで読むべし。
730 :
法の下の名無し:05/02/02 14:38:56 ID:L2H0ew54
>>728 I先生の革命的な業績を知らないとモグリだろ?
I先生は、既存の制度的保障を覆す大きな仕事をした。
I先生の基本書が出たら、AもSも今売れてる基本書は
みんな読まれなくなるよ。
732 :
法の下の名無し:05/02/02 19:55:17 ID:L2H0ew54
>>731 だからI先生のオススメの論文教えてよ。君の熱意にほだされて読みたくなったよ。
733 :
法の下の名無し:05/02/02 21:03:49 ID:WWo9XzEc
コンメンタール「憲法」の名大法の森英樹@大橋巨泉執筆部分は、
悉く、渡辺洋三を引例した読書感想文です。これもお勧めです。
16. カール・シュミット「制度体保障」論・再考(3)主権・制度・自由の法ドグマーティク / 石川 健治
東京都立大学法学会雑誌. 38(2) [1997.12]
23. カール・シュミット「制度体保障」論・再考(2)主権・制度・自由の法ドグマーティク / 石川 健治
東京都立大学法学会雑誌. 37(2) [1996.12]
21. カール・シュミット「制度体保障」論・再考--主権・制度・自由の法ドグマティックー1- / 石川 健治
東京都立大学法学会雑誌. 32(1) [1991.07]
>731
で、「財産権・・・」はどうなった?
まずは『自由と特権の距離』を嫁。
>>735 それは俺も知りたい。
忙しいのでは、当代随一の「ドグマーティカー」だから。
I先生の論文は外国語が翻訳されずに(これも、実は意味のあること)
載っていることが非常に多い。
ある程度ドイツ公法学のフレームが理解できないと読んでても
まるでわからないかもしれない。
あと、I先生は、ヨーロッパの文学歴史を深く愛する、まさに、
インテリと言うべき人物で、その文体のあまりのブリリアントさ
(嫌味さ?)には賛否両論あるが、内容は素晴らしい。
好き嫌いで決めずに読まれたし。
>736
まず???
順序が逆だろ!
『自由と・・・』は「財産権・・・」の脚注部分に相当するものだぞ。
謝辞をちゃんと嫁。
修士課程の溜まり場ですか、ココは。
日本語文献ばかり読んでると阿呆になるよ。
741 :
法の下の名無し:05/02/04 05:33:43 ID:7bf4FKYb
734〜739は東大2年?
742 :
法の下の名無し:05/02/04 08:34:16 ID:UosXxDg3
なんかこびゃしなおきに続くトンデモ系の憲法教授じゃないことを祈るよ
東大という看板だけで商売する
こびゃしなおきとはモノが違う
心配すな
>740
翻訳すらマトモにできないお前にはいわれたくない!
745 :
法の下の名無し:05/02/06 00:12:06 ID:Y99oE7Os
>>744 「翻訳すらマトモにできない」なんて言ってるのが修士課程の証拠だな(www
きっと翻訳が酷いんで指導教官にでどやされてるんだろ(w×10
747 :
:05/02/06 08:23:35 ID:zO4Hmhio
>746
>
>>744 > 「翻訳すらマトモにできない」なんて言ってるのが修士課程の証拠だな(www
> きっと翻訳が酷いんで指導教官にでどやされてるんだろ(w×10
お前アタマが悪いな!
「指導教官にどやされている」お前に言われたくない!って趣旨だろ。。。
横のものを縦にすることすら出来なんだろ、お前は。
>>748 漏れは翻訳業績も欧文論文業績もありますが、何か?
そういう君には、あるのかい?
・・・おっと聞くだけ野暮だったなw
>749
ウソをつくのもたいがいにしておけ♪
「欧文」論文業績ってなんだ???
そんな中途半端ないい方で誰が信用できるってか?
(何語だよ! 校内新聞か?)
大言壮語もほどほどに!
早くそうなれるように指導教官にしっかり世話してもらえよ〜。
>>750 アフォか?
何語でどこに発表したかを書くと誰だかばれるだろ。
だから書いてないだけだよww
別に藻前が信用しなくても、現実だけどな。
> そういう君には、あるのかい?
これに答えないところを見ると、藻前は翻訳も欧語論文も皆無かいw
まあ、修士課程(学部)の学生には辛い質問だったよなwww
> 早くそうなれるように指導教官にしっかり世話してもらえよ〜。
妄想全開だなw アフォは死なないと直らんね(プ
>751
お前はとことん自分以外が見えていないやつだなぁ〜。
お前と同じ事情で全く素性を明かさない人物がいる可能性を想定できないのか?
ま、想定できないあたりをみると、ただ虚言癖のある少年のようだが・・・。
本人がどう感じるかは別として、言語が特定されたところでお前のことなんぞ誰もわからん!
(なぜなら、欧文業績など国内的には履歴書上価値があるだけだから・・・)
その程度の業績を、さもすごいことと勘違いして書き込むお前はドシロウト!
753 :
法の下の名無し:05/02/08 00:31:20 ID:0Jbh2zdN
憲法が出来る人って人間的にも凄い人だと思ってたのにな(´・ω・`)ショボーン
754 :
法の下の名無し:05/02/08 00:56:37 ID:5b+Luccj
質問です。なぜ経済的自由権への規制については、消極的規制の違憲審査
基準のほうが積極的規制よりも厳しいのですか?
生命・健康の方が経済の調和的発展よりも大切なのだから、前者の規制は
少しぐらい行き過ぎでも良いように思います。
薬事法でも、生命・健康を守ろうとする規制が違憲になって、小売市場
みたいに倒産防止の規制が合憲というのは納得できません。
ご教示ください。
>>754 消極目的なら警察比例の原則が働くから。でも、
あなたのような疑問を持つ人は多い。
>>752 >お前と同じ事情で全く素性を明かさない人物がいる可能性を想定できないのか?
素性は明かせなくても、翻訳・欧語論文の発表の経験の有無くらい
言えるだろw
まあ、無い場合は都合が悪くて言えんだろうがwww
>>754 彼の疑問は、なぜ積極規制の場合だと比例原則が緩和されるのか?
という趣旨なのではないでしょうか。
>>756 レスを眺めていましたが、反論としては無内容ですね。
形勢不利のように思います。
> レスを眺めていましたが、反論としては無内容ですね。
> 形勢不利のように思います。
ハア? 第三者を装って必死の自作自演ですかw
見苦しいですよ。
↓これしきのカキコに答えられないで、形成不利も糞も無いだろw
> 素性は明かせなくても、翻訳・欧語論文の発表の経験の有無くらい
> 言えるだろw
> まあ、無い場合は都合が悪くて言えんだろうがwww
最初のころは、「翻訳もできない」云々と言ったくだらない書き込みを行い、
問題意識の低水準さを自ら暴露したわけだが、
その後、欧語論文、翻訳業績の有無になると、とたんに沈黙し、
「たいした業績でもない」ときたもんだ。
それなら「たいした業績」さえもない藻前は、それ以下のクズだろうにwww
とりあえずワダ出は馬鹿だから憲法やらなくていいよ
何のコッチャ
いるんだよな日本語もできないで、他人を「馬鹿、馬鹿」いう香具師
とにかく,研究者らが四六時中ネットにかじりついているという
実態がよくわかった.
そんな多いかな?
松井のほかに誰がいる?
>758
>759
お前はアホか? 誰に向かって自作自演とか言っとんねん。
まるで米軍による民家空爆だな。
いずれにせよ、お前は横文字を読むことすらできないドシロウトだということ。。。
767 :
法の下の名無し:05/02/08 23:14:21 ID:5b+Luccj
754の質問をさせていただいた者です。ご教示いただき有り難うございました。でも
まだ納得できないのですが。。。この規制二元論って絶対的なものではないのでしょうか?
専門家の方たちはどうお考えなのでしょうか?
>>765 棟居も、そんなかんじじゃなかったっけ?
なんか規制緩和論とかからで言ってた気するけど。。覚えてないゃ。。
>>766 よく読めよ。自演か、と書いただけだ。
誰も自演とは断定してなかったんだけど、断定されたものとして
騒いでるところを見ると、何か後ろめたいことでもあるのか。
やはり図星だったのかwww
> 横文字を読むことすらできない
よっぽど横文字コンプレックスにさいなまれているみたいだなw
ある程度、外国文献の読書に慣れれば、研究に際して翻訳云々は問題にならなくなるんだけど。
外国語からダイレクトに理解できるから、翻訳をする必要はなくなるわけだから。
最終的には原文の読書が研究活動の中心となる。まともな研究者なら誰でも知ってることだけど。
もっとも、外国語を翻訳を介さないと理解できないお馬鹿さんにとっては話は別だがwww
>754
九大の阪本先生も口頭でそのようなことをのたまっていたことがありました。
>769
あなたって、自分が外国語読めること一度も証明していませんね。
レベル低すぎ。
外国語読める香具師なんて博士課程以上なら普通にいるだろ。
そんなもんは当たり前のことであって、争うことじゃないだろ。
やっぱりココは学部生か修士課程在籍者の巣窟なんだなw
>>772 気づくの遅すぎ!
つーか、大のオトナがこんなところでマジになっているのが、
一番ウケる!!!
>>767 判例自体が森林法違憲判決で二分論とっていないことからも
分かる通り(この判決の読み方は人それぞれだけどここは
概ね一致しているから)、二分論は動揺しているよ。
でも変わりの審査基準と言っても二分論ほど明快な議論は
少なくとも提示されていない気がする。まあ、漏れは研究者
じゃないから詳しくは知らないけど。例えば、上に上がった
棟居先生とかはうろ覚えだけど、財産権を人格的自律の前提
となる財産権とそうでないものに分けて、前者は厳格な審査
基準で考えるという説もある。変り種の議論は長谷部先生の
基本書にあった気がする。後は、切り口を変えて職業選択そ
のものを制限するか否かとか(特許制か許可制か届出制か)
で審査基準を考えるという説もあったかな。
長谷部は積極規制は政治コロキウムで戦いが済んでいるから
緩い審査で良いという,変形二分論だな。
「それでも基準は二重である」(井上との論争)など参照。
松井の発想に近いので松井はこれに賛成するかと思いきや,
レントシーキングな規制は国民が見抜けるから厳しく審査する
必要なしと『日本国憲法 第二版』でチクリ。まあ攻撃のための
攻撃といえなくもないが。
許可制か届出制かと気にするのは芦部説。
そこら辺の区分が行政法の方で蔑ろにされている隙を突いたような
議論だな。最近の基本書では明示的に触れられているが(例えば芝池)。
>627
「LS設置から3年たったら、一区切りつけたい」
そう漏らしてたって聞いたな。
お先は暗いと思うけどな。
777 :
氏名黙秘:05/02/12 21:19:55 ID:6Ul9eGrv
戸波先生も、確か目的二分論に反対していたんじゃないかな。
こう見てみると、薬事法判決的な単純な目的二分論って、
現在は学説的にはどうなんだろう。
判例も平成の判例だと公衆浴場の判決なんかは
モゴモゴしたこといってる感じだし。
>>775 届出制と許可制とか気にするの、オリジナル芦部先生だったっけ。
誰かが言ってたのを、『憲法』で採用してたような気がするんだけど。
間違ってたらごめんなさい。
>>724 佐伯たん舐めんなよ(゚Д゚)ゴルァ!
名大法の森英樹@大橋巨泉も舐めんなよ(゚Д゚)ゴルァ!
780 :
法の下の名無し:05/02/13 16:12:41 ID:y59Wt/5M
最近キチガイとおぼしき万年非常勤のサイトを見ていたところ、「日本法政学会」
という言葉を発見し、??と思いぐぐってみたら、
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jalps/ が出て来たんだけど、これはナーニ?漏れは憲法の人間じゃないのでよくわかん
ないんだけど、これはKOか何かを中心とした集まりか何かのようなものなのか
いな?けっこう香ばしいタイトルの報告が並んどるが。
781 :
:05/02/14 08:30:13 ID:2J9uLFWa
憲法学は、早稲田大学の石田光義先生がNO1で決定。
>>780 珍しいもの見つけましたね。
そこは慶応の先生とその他私大の先生方が業績作りにやってる学会らしいです。
院生でも報告させてくれるとは聞きました。
783 :
法の下の名無し:05/02/14 16:22:32 ID:mRuX2iks
784 :
法の下の名無し:05/02/15 18:58:02 ID:Tslu1yxs
785 :
法の下の名無し:05/02/16 05:42:40 ID:bWwHobvK
そばせつ
786 :
法の下の名無し:05/02/16 05:44:51 ID:bWwHobvK
じじい番づけ
岩波新書からでてる
管直人の「大臣」と松下圭一の
「市民自治の憲法理論」「政治行政の考え方」は
ここのスレの住人には読んでほしい。
特に院生とか、司法試験受ける人。マジお勧め
788 :
法の下の名無し:05/02/20 03:56:42 ID:1Nm9JYjl
プロ市民乙。
>>787 どういう点でオススメなの?
書評ナシでは重い腰はあがらん。
>>790 読んでみたけど、発送があまりにも古いなぁ〜。
あれじゃぁ、高橋和之の「国民内閣制論」以前の論調じゃん。
しかも官僚機構と内閣とをいっしょくたにしているし。。。
執政と行政との区別が定着する前の議論か???
すくなくとも、院生や司法試験受験者には、
古すぎて勧められないと判断した。
792 :
法の下の名無し:05/02/20 20:58:50 ID:oh0wzi1X
石川健治の明日の問題形式誰か教えて…
793 :
法の下の名無し:05/02/21 00:19:18 ID:v23ylVM6
国民内閣制論なんて、政治学者がさんざん言ってきた話を
憲法学の領域でコピペしただけだろ。そして、政治学の
領域で一番早くそういう話をしたのが、松下さんなわけ。
だから、先駆的な意味があるし、政治を国政だけに限定せ
ず、自治体の領域についてまで論じている点で、依然として
憲法学にとって参考になる点がある。四半世紀前だけど、
ただ古いとか言って捨てるわけにはいかない。
> そして、政治学の
> 領域で一番早くそういう話をしたのが、松下さんなわけ。
どの論文or著作で?
ソースきぼーん。
795 :
法の下の名無し:05/02/21 09:51:47 ID:14xkD6sx
>>790 上のサイトの主は高校生レヴェルだな。
何も知らないくせに文句だけは言う。
>市民オンブズマンですか、大いに結構です。どんどんやるべきですね。ついでに役人の数も半分近くまで減らすべきでしょうね。
政府が巨大組織になりすぎているから、あらゆる面で「国民」を圧迫している。庶民がいつまでも庶民のままでいるのが、Wolferenのいう「不幸」な状態ですからね。
ウォルフレン、ウォルフレンて、それしか読んだことないんだろうな。
政府批判するなら白書くらい読んでからにしろ
だいぶ前に法律時報に載った石川健治による
『市民自治の憲法理論』の書評は良かった
797 :
法の下の名無し:05/02/22 00:27:43 ID:6CDcN5Nv
松下圭一ってだれ?松下生計塾と関係あるの?
798 :
法の下の名無し:05/02/22 00:28:30 ID:6CDcN5Nv
石川健治ってだれ?林健治と関係あるの?
>>781 ネタに突っ込むのも野暮だけど、うざいのでレスしとくと、
早稲田政経の憲法学者なんて、レベルが低すぎて、誰からも相手にされてないじゃん。
いま政研のHPで名前を拾ってみたが、
石田、渡辺、川岸――この3人、具体的にどういう業績を残してるの?
例えば、憲法学界における論文引用率って、どの程度?
ぶっちゃ言ってしまうと、もうゴミ以下の存在でしょw
800 :
法の下の名無し:05/02/22 12:36:22 ID:Uo2upLKo
>早稲田政経の憲法学者なんて、レベルが低すぎて、誰からも相手にされてないじゃん。
憲法学者自体、世間からは相手にされてないけどな。
801 :
法の下の名無し:05/02/25 00:07:57 ID:PfVRQKys
渋谷秀樹age
川岸氏は、現役で司法試験に受かって、それに飽き足らずに
研究者になった人で、英語もペラペラみたいだし、かなり頭いいだろ。
ただし、博士論文の論題はちょっと?
せっかくアメリカに留学したんだからアメリカのことを研究すれば
いいのに。日本の憲法についての博論を書いたのかあ・・・・
アメリカの文献を引いて、アメリカの論点で博士号なら、本当に
すごいと思うんだけど・・・・日本の論題を英語にして博論とった
というのはチョットどうかね。
川岸の博論読んだ人いるの?
博論のタイトルだけでは中身はわからないけど。
アメリカの議論・アメリカの文献に触れてないって事はありえないのでは。
そりゃアメリカの文献も引いてるだろ。
でも日本についての博論である以上、日本語の文献も
それなりに引いてるはず。
日本語の読めない博論の審査官にとっては日本語の引用は
確認できないいわばブラックボックス。
これでまともな査読なんかできるはずがない。
それにタイトルからして怪しげな・・・・
やはり現地のネタで現地人に伍すというのが最も評価される
博論ということになると思うけど。
まあ川岸氏自体は頭いいんだろうと思うけど
806 :
法の下の名無し:05/02/25 19:10:57 ID:JpilDxkr
早稲田と言えば戸波!
でも、戸波といえば筑波だろ。未だに。
810 :
法の下の名無し:05/02/26 21:02:45 ID:ccBGbkZF
で、小林節(郁文館「前」校長)先生はどうなりましたか?
811 :
法の下の名無し:05/02/26 21:43:06 ID:S95Gqlei
小林節は終わったも同然だろ。慶應はもう憲法だめぽ。
>>811 >終わったも同然
それはわかってますが、辞任のゴタゴタがどうなったのかと・・・。
でもレスdx
813 :
法の下の名無し:05/02/26 21:58:12 ID:S95Gqlei
ああ、そういうことか。
そんなコバセツをつくづくトラブルメーカーだなと感じるw
どうせ真紀子との時みたいに喧嘩別れってのがオチなんだろうな。
814 :
法の下の名無し:05/02/26 22:12:45 ID:aqlvo8Ly
え、コバセツってKO辞任したの?そりゃ初耳だ。どういう経緯で
辞めたの?
815 :
法の下の名無し:05/02/26 22:21:38 ID:aqlvo8Ly
>>814 いやいや、「前」校長って書いてあるでしょ。辞めたのは郁文館の校長の話。
おお、入れ違いだったか。
でもこれ(
>>816)見たことなかったでつ。
thx!
818 :
法の下の名無し:05/02/26 22:27:34 ID:S95Gqlei
なんかあんまりな辞め方だな節さん。
819 :
わん:05/02/27 11:51:50 ID:2TtmHpRP
koは
駒村氏と小山氏が戻ってきたから
もう大丈夫だ。
820 :
法の下の名無し:05/02/27 13:28:32 ID:sqyWEntX
その二人の実力がよくわかんない。
コヤーマ先生は実力抜群じゃないか。今や保護義務論の第一人者。
>>821 小山さんはドイツ語ペラペラらしいね(スゲー
>>802 川岸なんて、論文引用率&学界注目度ほとんどゼロでつよ。
おれも紀要論文読んでみたことあるが、あまりに低レベルすぎ&つまんなすぎ。
あれじゃあ、確かに相手にされんわなあ。
まあ、翻訳作業員としてなら食っていけるんじゃない?
しょせん早稲田だし(ワラワラ
>>823 論文引用率&学会注目度が低いって
まだ若手なんだからしょうがないよ。
将来伸びる可能性もあるしね。
すくなくとも、小林、石田とかよりはマシだろ。
> しょせん早稲田だし(ワラワラ
その早稲田の戸波氏が時期通説と言われているわけだが・・・
もし実現したら東大は憲法の通説を失冠ということになるね。
826 :
法の下の名無し:05/03/01 18:58:47 ID:lApIMon0
>>824 石田と比較することでしか評価できない時点で終わってることに気づけよw
ところで、石田って、ありゃあ、学者と呼べるのか?
むかし、学会関係で会ったことがあるが、
数分間ほど会話しただけで、特A級のヴァカと認識できたぞw
827 :
法の下の名無し:05/03/01 19:32:38 ID:H4URTlZk
小山スゲー
俺もう絶対かなわん
829 :
法の下の名無し:05/03/03 00:15:49 ID:N9OomL6M
小山カコイイ
もう非の打ち所がない
831 :
法の下の名無し:05/03/04 17:19:54 ID:taaX6fpp
ジエンカコワルイ(・A・)
832 :
法の下の名無し:05/03/06 00:58:20 ID:B1gDXWyE
ほめごろしか、本人が発狂したのかわからんが気味の悪い関係者がいるな、ケイオウ
でも、ドイツ語ぺらぺらの小山氏と、金時計の駒村氏が戻って、まともになったことは確かであろう。
コバセツを落としてくれた門下省に感謝しないとな。
834 :
法の下の名無し:05/03/06 12:46:15 ID:PKT15XJD
そりゃないだろ、お二人とも地味だがそれなりの実力あるし。母校へ戻ったのは当然。
KGさんは、ひとつの問題をやり続ける古きよき時代の憲法学者という感じ。
KKさんは、学者と言うよりも霞ヶ関官僚っぱい。でも、つっこみは哲学的・原理的なものがおおく、
コバせつとは違った意味で近寄りがたい。(おっと、いいひとだそうだよ)
ふたりは学部生のころから同期だが、指向性も体格も対照的。そこが相乗効果になれば、
いい人材が育つのではないかな。
835 :
法の下の名無し:05/03/06 16:56:59 ID:wx9l1HpX
正木ひろし
>>834 またも関係者かw院生とか院生から情報聞いたのの受け売りしてる厨房とかなんだろうな。
837 :
法の下の名無し:05/03/07 00:21:31 ID:t/AGcq4t
838 :
法の下の名無し:05/03/07 20:34:47 ID:W1PnaDtg
穂積八束最高最強
東大出版会のPR誌「UP3月号」が届いた。
ドイツ法専攻の守矢健一助教授が「『学問の自由』の制度的考察を始めるために」という論考を書いている。
そのなかで、長谷部教授の『憲法』について、「教科書の記述が高水準なだけでなくエンターテーニングですらありうることを見事に示した」と評価されている。
長谷部先生の教科書、憲法の世界では必ずしも高い評価を受けていないように思うのだが・・・。
840 :
八束:05/03/10 22:49:28 ID:EdPb0es3
且れ憲法は国家の大砲にして
近経、社会学その他隣接諸領域との接合が唐突ってことだろ、
長谷部の本をイマイチという評価するプロたちが「ついていけんわ」
とするのは。進行形の基本書としては面白いけどね。
都合のいいとこだけツマミ食いじゃあねえ
最近の東大の憲法学者って、変なのばっかじゃない
松下圭一のパクリで国民内閣制を唱える高橋和之。
価値の迷路でトランプに興じる長谷部恭男。
今どき制度的保障論狂い咲きの石川健治。
通説はれそうな香具師なんて一人もいない。
このままじゃ、本当に東大から通説が流出するのも
時間の問題かと・・・
そこで日比野勤ですよ。
法学教室の巻頭言専門ライターがどうかした?
日々夜勤さんのあの連載は何のためにやってるのか。
オレもあんなふうにあらゆる分野のお勉強して税金で
食わしてもらって遊んでたいわ。
>>843 最近って言うけど、昔も、上杉慎吉やら小林直樹やら変な学者がいたよ。
憲法がそもそも法ではないのか?
法としての憲法を語らない(語れない)のか?
ワケワカラン
850 :
法の下の名無し:05/03/12 04:24:08 ID:tPsbc2Q3
長谷部が東大に残ったのは、彼の基本書において結論は
従来の説とほとんど一緒だから。そこに彼の計算がある。
説明は面白いが(もっとも今までのがつまらな過ぎたとも言えるが)、
新しいところなんて公共の福祉のところくらいだろ。
リベラリズムだの、通訳不可能だの言っても、結局これまでの
通説に追従した。新奇独自路線なら東大に戻れないと考えたから。
もっとも、基本書をまだ書いていない石川はおそらく
独自の説を全面的に展開した基本書を書くだろうね。
そんなゴタイソウなもんじゃないだろw
通説と結論いっしょったって、長谷部説を通説として引く香具師はいない。
長谷部は、東北大から東大に来た樋口陽一の弟子で後がま。
聞いた話だと、樋口が自分の後にあんまり優秀な後がまをすえると、
それまでの自分のヘボさがバレるので、長谷部を据えたとかwww
石川が独自路線というのは同意。
東大は当面、高橋和之による芦部憲法の改定で通説の余命をつなぐ
ことができるだろうが、高橋が一念発起して通説的基本書を書かない
かぎり、近い東大から通説が流出する可能性が高い。
時期通説は戸波江ニという噂もあるが、戸波説が通説化する前に
憲法改正が実現して、ウヤムヤ化する可能性がある。
> そこに彼の計算がある。
> 新奇独自路線なら東大に戻れないと考えたから。
東大教授の地位を確保するために計算づくで
自説をアレンジしたってんなら、まさに曲学阿世の徒輩って感じだよな
自分の信じるところを書くから professor(告白する者=教授)なわけで
地位確保のために自説をアレンジするのなら、その辺のライターと変わらんぞ。
若年研究者への悪影響も含めて長谷部の罪は限りなく重い。
・・・でも憲法改正が実現した後に、宮澤みたいに回心して
長谷部説が通説化したりしたら嫌だな〜・・・
そういう計算が働く人みたいだからね。。。
「受験勉強でなくなるような個性ならいらない」と言い切った御仁とは思えぬな。<長谷部
854 :
法の下の名無し:05/03/12 09:47:38 ID:zOKLNa7f
また樋口の評価が下がっちまったな。
樋口自体は結構できると思うけど
樋口さんの話すると変なサヨ叩きがくるからこのへんにしとけw
>>852 長谷部はひねくれてるけど、思ったことはそのまま書いてるよ。
地位確保とかも別に考えてないし、通説の位置を狙おうとすら思っていない。
自説を敢えて広める気もないから弟子も取ってないでしょ。指導もしないし。
政治思想や法哲学に偏ったああいう叙述スタイルの問題はあるかもしれないが、
それは彼がもともと法哲学を専攻したかったのに学卒助手の空き絡みで
憲法に逝ったから。もともとああいうネタをやりたい人なんだよな。
聞きたいんだけど、長谷部に影響を受けてる若手(30代前後でいいんだよね?)っているか?
思い浮かばないんだよな、そういうの。石川の影響を被るより数段マシだとは思うが。
858 :
法の下の名無し:05/03/12 14:42:21 ID:qxtXPRCJ
>>857 まあ、あらまし同意。別に世間的・下世話な下心があって、ああなっている
わけではない、とわたしも思う。本人が好きなように書いているだけなので
あって、至って素直なんだと感じるし。弟子いないし、信奉者みたいなのも
居ないけれど、ヘンにカリスマになって人格的にまで影響を及ぼそうとするよ
うな奴よりは数段マシ。ああいうのも学者の一つのあり方だろう。
なんか最近、UPに石川へのお追従をした気持ち悪い小文が載ってたが、
ああいう変な阿諛追従を生まないだけでも、「数段マシ」という評はげに
その通りか、と。
自演ウザ
860 :
法の下の名無し:05/03/13 19:25:37 ID:KVICyKUs
これのことか?
>『UP』2005年3月号、守矢健一「「学問の自由」の制度的考察を始めるために」
僕は初めて彼女と愛のコリーダした。
「もうそろそろいいかい? ふたりのラブジュースを確かめたいんだ。」
彼女のマサナリはリバタリアンとしていた。
緊張した僕は焦り彼女の基本書をみよ子とした。
「待、ちょ、ちょっとマコツ!塾々してるからはずかしいの」もう既に僕はLEC。
テンブロックのホックを外すと彼女のコンパクトな六法がイワナミとあらわれた。
「恥ずかしいわ。あまりミノベ・・・」
彼女のハシモトに目をやると 一般的自由になったあそこは有力説だった。
アシベをなでると、少し学閥が鼻についた。
そして、ミヤミヤザワをする彼女の八月革命を刺激しつつ僕の人民主権を
彼女の人格的核心部分に這わせると、
「もう、マスター!」「ポストが欲しいんだろ?」「はやくヨンパルト」
僕は激しく七条解散。「イ、イケン!イケン!キジュン!ニジュウ!ニジュゥゥゥ!」
「あぁハセベっ!」
<そして、ミヤミヤザワをする彼女の八月革命を刺激しつつ僕の人民主権を
<彼女の人格的核心部分に這わせると、
<「もう、マスター!」「ポストが欲しいんだろ?」「はやくヨンパルト」
このくだりが馬鹿らしすぎる。昼間からあんまり笑わせるないよ
北野弘久(マルクス主義税法)、長谷川正安(マルクス主義憲法)、
星野安三郎(マルクス主義憲法)、本紀秀(マルクス主義憲法)、
黒木三郎(マルクス主義民法)、小林直樹(マルクス主義法哲学)
三上満(マルクス主義労働関係)、弓削達(マルクス主義文学者)
らが顧問格として密かに名を連ねているのであろう。
>>864 代々木系のスターリン主義学者に「マルクス主義」なんてつけるなよ。
気持ち悪い。
866 :
氏名黙秘:05/03/14 21:10:00 ID:15Bhuask
初めて見た。ひどい間違いばかりだ。たくさんあるが,浦部が神戸大教授に戻らず名古屋に行ったのは単に退職金の関係。
副学長でやめれば退職金は6000万円、教授に戻るとせいぜい4000万円、そこで、神戸大では教授にならず、一度退職して、名古屋で新規採用してもらった。
マルクス主義が泣く。自己資本主義にすぎない。
日比野は、東大では助教授で追い出されるかというところだったが、どこも引き取らず、とうだいで昇進させた。石田壌を万年助教授にして、学者として殺した大学として、前後一貫しない、恣意的な人事だ。
まあ、マルクス主義憲法学者を追放しなければならないが
それから、憲法学者としての番付だが、行政法学者でも、訳のわからない理論ではなく、実定法の解釈論なら、憲法学者並の人はたくさんいるよ
新刊と派・小林直樹がマルクスだとか
バテレン弓削がマルクスだとかそもそも文学者だとか
いいかげんに汁!
868 :
法の下の名無し:05/03/14 22:40:00 ID:6RjGg46c
>>866
反体制ほど素敵な商売はない!ですね。
名古屋では、女性商法学者が、社外監査役をこなせるか注目されて
いるようです(どこかのスレであった)。
>>867
バテレンは反皇という点ではマルクスと共通目標があるだろう!
講義で思想信条の自由が大事だ、なんて言ってる香具師にかぎって
マルクス主義者を排除せよ、なんて思想差別を平気で言うんだよな
ここで一句
リベラルの正体みたり 偽善かな
870 :
法の下の名無し:05/03/15 21:00:39 ID:/bA3jvjI
穂積八束最高最強
浦部が大学変わったのって、そういう事情が・・・
でも晩節を汚してまで2千万円が惜しかったのかね。。。
年寄
理事長 宮沢俊義
理事 事業部長 芦部信喜
顧問 憲法記念館長 美濃部達吉
873 :
法の下の名無し:05/03/18 19:48:23 ID:HRckY6iY
八束の随から平成覗く
そのココロはなんぞやねん?
875 :
法の下の名無し:05/03/20 17:11:07 ID:FSPdmGHA
上杉慎吉あげ
ここで一句
晩節を 汚して美味し 二千万
浦
877 :
法の下の名無し:05/03/20 23:54:27 ID:mvep5lWT
改訂キボンヌ
横綱 佐藤幸治 樋口陽一
大関 奥平康弘 佐藤功 杉原泰雄
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫
小結 高橋和之 戸波江二 中村睦男 野中俊彦
前頭1 浦部法穂 辻村みよ子 高見勝利 青柳幸一
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 長谷部恭男 菅野喜八郎
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎 渡辺康行
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人 毛利透
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小山剛 日比野勤
前頭6 神谷雅子 佐竹雅昭 高井裕之 愛敬浩二 手島孝
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 松本和彦
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 赤坂正浩 小林節 小針司 中山道子
前頭9 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也
長谷川正安 小林直樹 森英樹 百地章については御自由にw
?結婚したくない男ランキング?
879 :
法の下の名無し:2005/03/21(月) 05:33:18 ID:hroIVbPk
引退した人は除外。定年後も他大学で勤務している人のみ。
横綱 佐藤幸治
大関 杉原泰雄
関脇 伊藤正巳 栗城壽夫
小結 高橋和之 戸波江二 中村睦男 野中俊彦
前頭1 浦部法穂 辻村みよ子 高見勝利 青柳幸一
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 長谷部恭男
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎 渡辺康行?
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人 毛利透?
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小山剛 日比野勤 ?
前頭6 神谷雅子 高井裕之 愛敬浩二
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 松本和彦 ?
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 赤坂正浩 小林節 小針司 中山道子?
前頭9 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也?
樋口や奥平が入らない番付はしょうもない
奥平は大学教授引退後も憲法研究者を名乗っている。
憲法学者番付というからには、入れるべきだろ
>>881 引退した人は親方扱いでいいだろうよ
番付ってのはそういうもんだ
883 :
法の下の名無し:2005/03/21(月) 16:11:52 ID:IL0pqQ95
>>880 伊藤正巳はどこで教鞭をとっているのですか?
>>883 確かに。伊藤も引退したよね。栗城は名城にいるはず。杉原は駿河台だったか。
横綱 佐藤幸治
大関 杉原泰雄
関脇 栗城壽夫
小結 高橋和之 戸波江二 中村睦男 野中俊彦
前頭1 浦部法穂 辻村みよ子 高見勝利 青柳幸一
前頭2 高田篤 初宿正典 戸松秀典 長尾一紘 松井茂記 長谷部恭男
前頭3 安念潤司 大石真 棟居快行 野坂泰司 阪口正二郎 渡辺康行?
前頭4 米沢広一 釜田泰介 江橋崇 内野正幸 市川正人 毛利透?
前頭5 蟻川恒正 石川健治 岡田信弘 小山剛 日比野勤 ?
前頭6 神谷雅子 高井裕之 愛敬浩二
前頭7 山元一 孝忠延夫 土井真一 安藤高行 阪本昌成 松本和彦 ?
前頭8 佐々木雅敏 渋谷秀樹 赤坂正浩 小林節 小針司 中山道子?
前頭9 安西文雄 金原恭子 糠塚康江 藤井樹也?
阿部照也先生現役じゃない?
887 :
886:2005/03/21(月) 19:15:41 ID:r0iITnFr
京産大じゃないや 大阪学院だスマソ
> 引退した人は親方扱いでいいだろうよ
> 番付ってのはそういうもんだ
憲法学者の番付だろ。
大学教授の番付じゃなくて。
>>884 の番付は激しくつまらん。
教授現役でいくなら、上位三人も時間の問題だしね
ハイハイ。
ぢゃあ
>>888特製の番付を拝見してから話をしよう。
まず、お前から貼れ。
ろくに勉強してないバカが番付つくるなヨ〜
確かに序列はむちゃくちゃだ。
892 :
法の下の名無し:2005/03/23(水) 14:25:43 ID:MKZRiXiN
ロンダの巨頭杉原・百地は幕下でいいだろうが
>>892 ロンダの何がいけないのか、小一時間…(以下略
院からはいる方が普通に難しかったんとちゃう?
2chの価値観だから・・
895 :
法の下の名無し:2005/03/24(木) 21:38:09 ID:w3H1e1c7
日本では院に入るほうが簡単だろ
杉原は学習院百地は静岡大と書くべきだな
>>895 そんなこといったら、東大院卒の半分は
二流私大卒になるやん。ありえねー
897 :
法の下の名無し:2005/03/25(金) 12:43:37 ID:lsppEQNF
東大院はロンダの巣窟
杉原や百地は東大院じゃないけどな
>>897 だから経歴の書き方に工夫が。
東大学部卒から東大院の人は、東大卒、同大博士とかく。
ロンダ組は、東大大学院修了w
オマエら、学問そっちのけの学歴ヲタだけあって他人の経歴に詳しいな。
900 :
法の下の名無し:2005/03/31(木) 17:03:12 ID:1jk0c1jL
杉原泰雄は一橋系列で一番評価高いだろ!?
ロンダ組の方が意欲があって良い。内部進学組はノーんびり。
901 :
法の下の名無し:2005/03/31(木) 18:37:17 ID:utCbG5jp
一般的にはロンダ組の能力の極端な
低さが問題視されてる。
キミのオツムの程度も問題視されている
903 :
法の下の名無し:2005/03/31(木) 19:40:16 ID:utCbG5jp
一度ロンダスレ覗いて見れば分かる
そんなスレがあるのか…やれやr
常日頃面白いことがから、人の経歴がああだこうだ、っていうさもしい人間の典型。
常日頃面白いことがないから、人の経歴がああだこうだ、っていうさもしい人間の典型。
907 :
法の下の平等:皇紀2665/04/01(金) 13:45:52 ID:ZZvQ6z/A
ロンダってなに?もぐりで申し訳無い。
908 :
法の下の名無し:皇紀2665/04/01(金) 21:14:24 ID:zYuS0OKu
不当な手段で高学歴を得た気分になれる事
910 :
法の下の名無し:皇紀2665/04/02(土) 01:44:25 ID:+E+aCm54
18歳時の入試出来と50歳時の憲法学の能力の相関性を立証してみてください。
まあ、2ch用語だな
912 :
法の下の名無し:2005/04/02(土) 07:52:19 ID:wg6oiBWN
人間の知性は18歳がピークらしいからな。
それ以降逓減していくなら当然相関性はあるだろ。
913 :
法の下の名無し:2005/04/02(土) 11:00:00 ID:dmW45k/p
そもそも50歳時じゃ研究者としてもピークを越えてるんだが
914 :
法の下の名無し:2005/04/02(土) 18:34:29 ID:ox5xb+bm
筧克彦あげ
915 :
法の下の名無し:2005/04/09(土) 15:52:18 ID:JbrxDLpD
石川健治のまとまったものが読みたい
916 :
法の下の名無し:2005/04/10(日) 20:13:21 ID:RxfNPi4M
:法の下の名無し :2005/03/31(木) 17:03:12 ID:1jk0c1jL
ロンダ組の方が意欲があって良い。内部進学組はノーんびり。
同じセリフをロンダスレで言えば一分で100の反論に遭うと思うがな
917 :
法の下の名無し:2005/04/11(月) 18:29:33 ID:GHNs9qUb
いつまで学歴がどうこう言ってんの??
ようは書いたもので判断すべし。
918 :
法の下の名無し:2005/04/11(月) 22:09:36 ID:807n2gp5
日本は入試が全てなんだから仕方がない
アメリカはロンダが日本以上に多いが難易度が比べ物にならない上に
卒業もしにくい。
>>918 アメリカにもロンダって否定的概念あるの?
自民党によると、
横綱 佐藤幸治 青柳幸一
ということらしいが…
>>919 ない。
基本的にローの学位はJDだけだからね。
(LLMは留学生用。JSDはちょーマイナー)
あえて言えばハーバードやエールのLLMに年に数人来ている
アメリカ人がロンダに当たるのかな。
でも、学歴が大事、という点では日本と同じ。場合によっては日本以上。
最低限アイビーリーグのJDを持ってないと、
高裁のクラークや一流事務所に入れないし、
そうでないと一流どころの教授にはなれない。
923 :
法の下の名無し:2005/04/14(木) 22:50:10 ID:iuQzZiNL
「小林節」大先生はいかがでしょうか?
最近見かけなくなりましたが、
自民党によれば横綱に承認されそうですが。
924 :
法の下の名無し:2005/04/14(木) 23:16:06 ID:ukYEEO+3
自民党の改憲派の師は竹花光範教授ですよ。
自主憲法制定国民会議や議員連盟に関わってます。
青柳さんは芦部さんの弟子なのにウヨク政党から横綱認定なのか。
小泉→諭吉系人脈かなあ・・・